1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:14:43 ID:L4chHQmM0
3 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:15:27 ID:L4chHQmM0
4 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:16:06 ID:L4chHQmM0
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、<!--評価依頼中--> というコメントを
挿入します。これがないと評価対象外なんでヨロ。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
●依頼元のアドレス
●サイト趣旨(ジャンル)の簡単な説明
●特に評価を希望するポイント
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・このスレッドおよび過去スレに目を通し、過去に類似例がないかチェックすること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。<!--評価依頼中-->の削除し忘れに注意。
・賛辞も指摘も評価のうち。評価には感謝の心を忘れないで。短気な人は依頼しないこと。
■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・HTML文法、W3C論争に関わる評価は、原則として避けてください。
(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
前スレの末期に雰囲気悪くしちゃって申し訳なかった。さて。
0検索の話題が出てたので、うちんちがどう検索されているかが気になって、データを見て
みた。Googleに聞いてみてたらデータの公開には問題がないということだったので、公開
します。
http://nekosuki.org/documents/20090502key-1.htm そういうわけで、セッション数36535に対し検索語は23218種類もあって全部を公開するのは
しんどいんで、検索回数が2回以上のものに限りました。セッション数・平均ページヴュー・
平均滞在時間・新規ユーザ率・直帰率を軸にしました。言うまでもないことですが、滞在時
間あたりはインターネットの技術的制約からかなりバイアスがかかってますし、サーバログ
ベースの統計じゃないので取りこぼしとかがあるのはよろしくどうぞで。
検索順位と実検索数とが必ずしもシンクロしないことあたりがそこそこ意外。検索順位って、
ユーザの興味の強さの前にはそんなに重要じゃないのかもしれない(んなことはないか)。
検索テクニックとしてちょっとどうかという検索語がそこそこあるのは興味深いが、それ以上
に「それで検索してうちにたどりつくのか?」みたいな予想外の検索語があったりして面白
い。トマソンな看板の会社名検索とかでは軒並み上位に来てるもんなあ(=^_^;=)。
ま、閲覧者ニーズを把握するにはけっこう便利だぜ、みたいなネタです。新スレのご祝儀が
わりってことで。
6 :
名無しでGO!:2009/05/07(木) 22:35:00 ID:8cPh5zrm0
意図的じゃないだろうけど
猫氏が調子に乗せてしまった部分もあるかと・・・
>>6 うん。すまんかった。
でもいくつか改善点は洗い出されたので、そのあたりは地道に改善していきます。とりあえず
なんだ、「やつが悪い、おれはなーも悪くない」とか言わずに沈静化をはかりたい(=^_^;=)。
8 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 18:03:47 ID:FAnVsYo/0
GWをつかって、久々にサイトの全面工事を行いました。
開設12年目。もうゴミが多くて多くて、なかなか終わりませんね。
あまり更新のないサイトですが、ページランクだけは4/10で残っていてくれていることを先ほど確認
でもblogは、全く評価がなくなっていました。
9 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 20:25:12 ID:7y9d5MkY0
>>8 開設12年目とはすごい。
私のところはまだ8年目くらいです。
サイトの工事もぼちぼちと行ってますが、
同時にコンテンツも増やしてるので、完成までには程遠いようです。
ちなみにページランクは3/10。
10 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 22:28:32 ID:bKk73jpX0
>>9 大幅な更新にあわせ、リンクページのリンク先チェックをするのだけど、
その度に消さなければならないサイトがいくつかあるのは寂しいですね
12年の間にいくつのサイトが消えていったのだろう・・・
まあBLOGという新しい形態が出来て、通常サイトを開設、維持する人も減りましたね。
11 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 10:37:35 ID:SDM0dIzW0
>>10 本当に最近はブログが増えましたね。
そのせいで掲示板は閑古鳥が鳴いておりますorz
私のページでもニュースコンテンツはブログ(MovableType)ですが、他の写真とかレポートとかは
Dreamweaverのテンプレートで造ってます。なんか、ブログで済ますと職人技が感じられないというか、
手抜きしてる感があって嫌なんです。
それだけ簡単に開設できるメリットはある反面、閉鎖も簡単なのですぐに絞めるところも増えてます。
開設から1〜2ヶ月で閉めたところもあったようで、デッドリンクが2件ほどあります。
放置すると管理体制を問われる(ことも無いと思うが)月末に点検し抹消するつもろです。
長文失礼。
12 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 13:33:41 ID:1jJvji+Q0
鉄サイトではないが98年にジオシティーズで開設したっけ・・・
趣向が変わって更新はしていないがまだちゃんと維持してるぞ。
なんでみんなせっかく作ったサイトを必要に迫られてもいないのに
閉鎖するんだろうね。無料の所に置いて、掲示板とか閉めればいいだけなのに。
ここ数年増えたブログの嫌いなところは
ナビゲーションがしづらいところ、
ページ長杉でブラクラ化するところ
デザインやレイアウトが画一的なところなどがある。
酷いところだと、文章の一句一句に広告リンクが貼られたり。
基本的に時系列だし、内容的にも個人的な駄文が増える傾向があり、とにかく情報が探しにくい。
これらをちゃんと気をつけて、あくまでツールとして使うのであればよいが、
カスタマイズは容易でなく、制約も多い。
作りがしっかりしていて内容も魅力的でないと、ビジターは逃げるだろう。
ただ検索には引っかかりやすいので一見さんは沢山来るだろうけどね。
そういうわけでブログを安易に通常サイト代わりに開設することは避けてもらいたい。
検索にカスサイトばかり引っかかって迷惑だ。
13 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 20:14:40 ID:d34pkyQq0
>>10-11 うちのリンク先は閉鎖→デッドリンクというところはほとんどないけど、更新が止まってるところが
かなりあるんだよなぁ・・・
うちも更新頻度が落ちてるので人のことは言えないけど
14 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 20:49:58 ID:MZfbUbQU0
私のところは2年以上更新がないサイトは、リンク削除しました。
更新もせずにただ維持だけいうのも、考え物だとおもう。
内容が更新しなくても資料として役立つものならまだ良いけど、
内容の薄いものは、存在が迷惑になることもあるはず
またサイトを何年も更新していないのに、掲示板だけ生きているというのも考え物
15 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 03:34:22 ID:8BXaoGNb0
>>11 まったくですね。
ブログというツールはご指摘のとおり「お手軽」で、それ故よほどの内容でない
限り『無責任』という印象がどうも拭えないんですが、それは考えすぎでしょうか?
まぁ、WEB上で何らかの情報発信をしている人全体の平均年齢も、ブログが
浸透したことで間違いなく下がってると思います。どっちが先かは分かりませんが。
>>12 これまた同意。
情報を発信する側に帰する問題として、目的と手段がごっちゃになっているということがありますが、
ブログというサービスを提供する側にも、見せるべきものが記事なのか宣伝なのか分からなく
なっているのでは? と思うような例もありますね。新しいソフト・端末に特化しすぎているということも・・・
16 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 03:56:05 ID:8BXaoGNb0
あ、ダメモトでやってみたら書き込み規制が解除されてた。じゃあついでに・・・
>>14 求める情報は千差万別ですから一概には言えませんけどね、
検索しても内容が薄く更新もまったくされてないページばかり
引っかかると、存在が迷惑と思うことはありますね。
それとともに、そのようなページによって発生する経済的損失は
実はかなりの額に上るのではなかろうかと・・・
17 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 03:57:29 ID:46zEn4Fm0
18 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 13:43:41 ID:4+zvSc+s0
先日もいくらググっても埒が開かない状態に陥いった。
取捨選択さえできれば、ないよりはあった方がマシってことになるんだが
現状、SEOを謳うスパマーとのいたちごっこ状態、メール以上に損失は大きそう。
>>16 ゴッゴルは最近順位を人為的に変える仕組み?を導入したようだが果たして。
以前からリンク集も良コンテンツと言われていたが、現状では殊更だろう。
ヤフーやdmozのディレクトリはすっかり下火だが、見直される時かも。
その点、鉄道は専門の所があってよい。RailSearchは上の方に
更新サイトがバンバン並んでいる。某所は登録申請しても音沙汰ないが。
>>14 デッドリンクでもArchiveにURLを突っ込めば見られることがあるし、
更新されてなくても、リンクごときで大した容量は食わないから、
隅に残す価値はあるかも。
>>15 目的といえば、大半が流行に乗ってるだけかと。だから中身がない。
目的があればネタに困ることもないはず。
サービスに関しては@WikiやGoogle Sites、Jimdoなど、ようやくASP型のCMSが
普及してきた。本当に日記とかで使う以外はせめてそういうのを選んでもらいたい。
19 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 16:53:31 ID:BcMerqnm0
>>リンクごときで大した容量は食わないから
容量の問題ではないと思います
リンク切れや、未更新サイトを残すということは、サイトの質が問われる
20 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 17:28:46 ID:KlBQ5yZ20
>>19 情報再現の可能性が残ってるんなら、そんな目の敵に削除しなくても良いよ。
1週間余で消される情報もあるんで、そういう他サイトへのリンク切れを、
100頁200頁を常に追い掛けるというのは過大要求。
重要不可欠のものだけは追い掛けて貰いたいが、言葉に対して参考リンク程度なら放置も可。
21 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 18:24:48 ID:BcMerqnm0
>>20 >100頁200頁って、リンク先多すぎやしませんか?
それに頻繁にリンク先チェックしようといっているのではないですが
リンク方法って色々と思いますが・・・
アイコンだけとか、タイトルだけのリンクというのは、リンクじゃないな・・・
そのサイトを勧める理由を書くほうが新設だと思ってます
22 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 19:48:39 ID:wQL49i590
>>19 その辺はもちろん
きっちり分けるなり明示するなりは必要
ちょっと思いついたんだが、リンク先のサムネイルを自動生成で
表示しておけば、クリックせずに状態がわかって便利そうだ。
SimpleAPIが有名だが、サムネイルの更新頻度が不明だ。
23 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 19:50:58 ID:4/a8Xy3c0
その昔はWWWCなんてソフトで監視してたもんだ
>>19 うーん。Wikipediaなんかでしばしば「脚注なんかに使われている切れてるリンクをどうする
か」みたいな話が出るんですけどねー。
リンク集とかならば「以前はこのURLにいい情報があったんですが、切れちゃってます」とい
う印をつけておくとかいう方法で「メンテしてないんじゃねえの?疑惑」は避けられるんとちゃ
いますかねー。
===
まあ、おれはそういうメンテナンスがめんどくさくて原則としてリンク集は作らないという方針
だったんですが、最近ついにはじめてのリンク集を作ってしまいますた(笑)。あ、相互リンク
とかそういう話には全然なりませんのでそこらへんはよろしくどうぞ。
http://nekosuki.org/landscape/others/site-monorail.htm たとえばこの中の「レール・マシンズ・リミテッド」のリンク。
ここはもう産業用モノレール会社としては事業譲渡をして廃業状態みたいなんですが、しか
しなぜかサイトは持ってる。そういう状態なんでいつまでサイトが存在し続けるんだか微妙な
ところがあります。
でもロストリンクになっても、おれは消さないだろうなあ。故人印の十字架マークでも作って
それをつけて冥福を祈っちゃったりするかもしれない。
それ以前におれのサイトの命脈が尽きる方が先かもしれませんがー(ふっ)。
25 :
名無しでGO!:2009/05/15(金) 06:54:17 ID:Q06y3nZV0
>>24 リンクは、とりあえず確認日をつけておけばいいんじゃないですかね?
論文なんかでよく使われる方法ですけど。
26 :
名無しでGO!:2009/05/15(金) 07:32:45 ID:VWFuBw2D0
>>25 そんなのユーザーアンフレンドリーだろ
日付でソートでもしない限り
27 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:36:45 ID:WpolHuEa0
最近、何のためにサイトやってるのだろうとたまに思う。
別に一銭の金が入るわけではないし、写真撮りに行けば金は当然かかるし、撮った写真が「下手くそ写真」と別の掲示板で話題になったりすると、さすがにへこむし。
本当、もの好きなのかな、俺。
28 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:39:26 ID:kJ6Y0cw70
29 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:54:54 ID:LufIRkAC0
>>27 車種や形式、路線を絞ってみてはどうだろう?
30 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 03:21:34 ID:BMLSiWLQ0
>>27 私の場合は、自分の備忘録としての役割が一番かな
旅行記主体のサイトなんだけど、自分の訪問してきた場所を綺麗に整理しておくサイト
人に見てもらうのが主目的ではない。
そんな風に思うと、割り切れる。
>別に一銭の金が入るわけではないし
これについては、1月以降、Youtubeの動画に広告をつけてみたら、一ヶ月1万円超えの収入が続いている
今月は既に1万円突破。2万円の勢い
この分だともうすぐ新しいビデオカメラが広告収入で購入できる
次はパソコンかな。と思うと滞りがちだった更新もまめになる。
31 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 09:36:28 ID:pJrlgLao0
>>30 >Youtubeの動画に広告をつけてみたら
それってどういうこと?
動画のまとめサイトでもやってて、
広告掲載を始めたってこと?
URLきぼん
>>27 割り切ったり何だりしてまでやるほどのことではないね。
何か得られても、手間の割に見合わないだろう。
32 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 09:59:17 ID:BMLSiWLQ0
>>31 YoutubeのパートナーとGoogle AdSenseの両方の申請がおりれば
自分がYoutubeに公開している動画に広告を貼りつけることが出来る。
Youtubeみていて、動画の画面上の下にしばらく広告が出ているのを見たことがあるでしょう?
あれのこと。
あの広告は、邪魔ではあるけど、一ヶ月に1万円を収入をもたらせてくれるなら
貼っておきたい。
それによって、サイト維持の経費につながっているんだから、見ている人にも理解して欲しいと思ってる。
33 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 10:05:51 ID:LzNgHzz/0
ようつべパートナーですな。
うちは月15000円くらい。
ようつべ板に専用スレがある
ただし更新の労力を時給換算するとまったく割にあわない
34 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 10:33:02 ID:BMLSiWLQ0
>>33 趣味の活動に時給換算はないでしょう?
割りにあっていたら、それがバイトになり職業になるよ
35 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 10:59:06 ID:LzNgHzz/0
俺に噛みついてもしょうがないよ
たまに訪問者から広告うぜーってクレームが来るので
愚痴を言いたかった
36 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 11:12:20 ID:gJMtJi1a0
広告費を稼いでいる奴らをたたきたくなる
37 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 11:15:43 ID:BMLSiWLQ0
>>34 別に噛み付いていないよ。時給換算という表現が気になっただけだよ
うちは広告でクレームが来たことはない
>>36 収入が得たかったら、やればよいだけでしょう?
38 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 14:23:31 ID:pJrlgLao0
>>32-33 そんなのあったんだ。
ちょっとクリックしてみたけど・・・
>関心をお寄せいただきありがとうございます。
>アカウントを自動確認させていただいた結果、
>あなたが YouTube パートナー プログラムの資格を満たす可能性は低いという結論に至りました。
>それでもお申し込みいただくことはできますが、お申し込みへの対応には通常よりお時間がかかる可能性があります。
>お申し込みが承認されなかった場合、2 か月間はプログラムに申し込むことができません。
39 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 14:48:06 ID:BMLSiWLQ0
>>38 収入を得るには、やはりそれなりの手間をかけないと駄目ってことでしょうか
がんばってとしか言えないね・・・
でもそんな表示?がされるとは知らなかった。
40 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 16:12:16 ID:uEIoRZi50
広告収入なんてのはちゃんと対価を得るものではないから
手間に見合った金が欲しけりゃ何か売った方がいいだろうね。
その点、鉄道に関してはマーケットがあるから
DVDやCDなんか焼いても売れるからいいよね。
どの程度の金になるのかは知らんけど。
しかしそういう制度がある中、ある程度のトラフィック上げてる動画
を持ってても1円も手に出来ないというのは歯がゆい。
アホセンスID入力するだけでいいと思うが、制約を設けるとは
Googleもいやらしいな。
41 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 17:16:23 ID:BMLSiWLQ0
>>40 以前、自作DVDを売ったことあったけど、そんなに売れなかったな
2年ぐらいで30枚程度かな。
コピーやら印刷やら郵送やら手間がかかるばかり、
それに売るということ事態。何か面倒なことに巻き込まれてもいけないので、今はやっていない
Youtubeの広告のほうが、面倒なくてよい。
42 :
27:2009/05/17(日) 21:40:54 ID:dJLLsBIw0
>30
今の、サイト維持の趣旨が、まさにおっしゃる通り「備忘録」として運営している状態なんですよ。
だから日記の類は必ず付けています。持病があるので、その経過も兼ねているんです。
アファリエイトの類は、一時考えたこともありますが、面倒臭くなって導入しなかった(苦笑
まあ、今日久々にメインを更新したけど。
43 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 21:51:08 ID:dCdh7FOE0
>>42 無理して更新する必要はないですよ。
アクセスが欲しいから、広告収入が欲しいからと、自分の気持ちに反して更新する必要はないと思う。
そんなことしていたら、精神的に病んでしまうか、生活が崩れてしまう。
気が向いたときだけ更新すればよいのです。
ただ放置し過ぎだけは、私はあまり賛成できませんが・・・
44 :
名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:33:02 ID:4g3jkUsT0
>>42,43
自分自身にとって興味あることで更新して欲しい。
嫌々の義務感で更新された内容が、他人に面白いことはほとんどありませんからね。
プロの売れっ子作家じゃあるまいし。
45 :
名無しでGO!:2009/05/22(金) 01:00:13 ID:I9tJvGAS0
>>44 まったくだね。嫌々とか義務感での更新って、
見てて「負の空気」のようなものがわかるんだよね。
それだったらかえって更新しないほうがいい。
ただ仮にブログを併設してるんだったら、そこへの
書き込みはして欲しいとは思う。生存報告的なものでも、
本体のサイトとまったく関係ない出来事でもいいから・・・
46 :
名無しでGO!:2009/05/22(金) 03:07:05 ID:waZxiFqa0
本題が読みたくてアクセスしてたブログ
ここんとこ無関係な駄文ばかりだったので
ブクマからぶっ消した
ビジターが書き手自体に関心を持ってたりとか
ブログがあくまでサイトのおまけ的なものであれば
>>45のような更新でもいいのだろうけど
そうでないならかえっていらつくので、やめた方が良いかと。
本題の更新を期待してるのに、それを裏切られ続けることになるから。
方針転換するならするで、告知とか、タイトル変えるとかしてくれれば、
きっぱり見切りつけられるのでいいんだけどね。
告知もなくだらだら表題とずれたこと書かかれると
何だこいつ、このブログと思ってしまう。
というわけで変に更新にさいなまれても、放置すべし。
放置が出来なければはっきり方針転換するか、まるごとぶっ消すべし。
47 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 00:49:13 ID:NaUTrFgG0
保線します。
おれはweblogも併設してるけど、基本的には鉄道ネタ以外は書き込まないなあ。時事ネタ
とかで良ければ毎日でも書けるけど、鉄道ネタを読みに来るひとにとってはそれはノイズで
しかないだろうと思うからだ。おれは鉄道ネタに興味を持つ閲覧者を増やしたいんで。
ときどきは、「これは書いておきたいなあ」という非鉄ネタもあるので悩ましいんだが。しかし
だからって時事ネタ専用のweblogを立ち上げるのも面倒であり、さあどうしたもんだかみた
いな。ま、そういうわけで時事ネタはもっぱらSNSの日記に書いているな。そっちには鉄ネタ
系の読者はほとんどいないし、基本的に古くからの知り合いがほとんどだからな。
今、「陪審員にならずに済ませる方法」てのをweblogの方にも書きたくてしょーがないんだ
が、このノイズが許容されるかどうかでけっこう迷っている。100本に1本くらいならば許して
もらえるんじゃないかとか思わないでもないのだが。
49 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 20:29:03 ID:JxiJdQ84O
うちではブログを『何でもアリ』にしてるから、時事ネタも書いてる。
経験上、ネタが比較的豊富な鉄道路線を通勤で利用していても、日々のブログのネタに
するには厳しいと思ったし、鉄道ネタでも日記的な内容だったら結局は書き手の発する
魅力のあるなしによって取捨選択されちゃうからね。それに見る側としては、サイトの
内容にヒットする事ならブログになんか書いてないでサイトを充実させろよ、と思う。
>>48 しかし、鉄道ネタで埋め尽くされていても、見る人に興味のないことだったらノイズ認定
されかねないわけで。ブログがニュース的視点なものでない限りはね・・・。
>>49 そうなんだよなあ。鉄ネタならなんでもいいかっつーとそうでもなく。
最初の頃は、メインサイトのネタ紹介をやってた。なんせメインサイトの方が、いったいどこ
に何があるか誰にもわかんないようなサイトなもんですから。んで、ネタが枯渇しかけたと
ころで「鉄道が出てくるCM」というネタで連載をはじめたのだが、前者を読みに来てくれてた
ひとにとっては後者はノイズでしかなかったようで、半減とはいわんが3割減くらいに減った
な。まあ、そんなもんだろうなあ。
さーて、久々にメインサイトの方の更新をすっか。今回の追加枚数357枚。
51 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:10:16 ID:JxiJdQ84O
>>50 それは、メインサイトの案内所としての役割をブログが果たしてたってこと?
そうか、わざとメインサイトの構成をしっちゃかめっちゃかにしておけば、
ブログの延命を図る手立てが増えるということか・・・ 憶えておこう。
冗談はともかく。超零細なうちのサイトにはカウンターもアクセス解析もないので
大まかなところすらわからないんだけど、ブログに表示される『リンク元』を見た限り、
「メインサイト→ブログ」という流動は週延べ10件に届くかどうかで安定してる。
一方で検索サイトからブログに飛んできてる人もそこそこいるんだけど、その人たちが
メインサイトまで行ってるとは思えないね。何せそのキーワードが「歯が痛い」
「高い枝を切る」とか、そんなのばっかりだから・・・
>>51 うーん・・・そんなことをしてweblogの延命をはかってもしょーがないでしょ、と・・・でもまあ
本サイト改築計画は前スレの最後の方でややこしくなっていたから忘れておくことにしよう
とか思うのであった(=^_^;=)。
んで更新終了。湘南モノレール全線とか。次は騰波ノ江駅と真岡鉄道いきまつ。
53 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 00:03:15 ID:d32nZlOK0
私は日記欄は、何でもアリのスタンスでやっている。
一応鉄道メインを謳ってはいるものの、実際のところはWindowsやWordpressといった
キーワードが大半を占めています。(検索キーワードトップ10に鉄道系はナシ)
好き勝手な内容で書いている中で、唯一書いていない記事は「子育て日記」。
3人も子供がいると話題はいくらでもあるけれど、さすがに子育て日記は
自サイトのアイデンティティーをぶち壊す気がして。
55 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 12:00:09 ID:s8bg30MU0
ブログは鉄道ネタ・模型ネタ・パソコンネタとかだけにして、
日記はmixiに書いてるなあ。
単発ネタはブログに書いて、サイトのほうがまとまるやつはサイトに書いてる。
56 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 20:51:34 ID:KvrVWIH80
ミクソがカスネタにちょうどいいかなと何度か書いていたけど
所詮読み手が限られてるので書く気なくなってやめた。
ユーザ間の距離が近いせいか、コメはもらいやすいけどややウザくも感じる。
ブログでノイズ書きたいときは、何かしらの本題ネタも
同一記事に抱き合わせれば、それほど嫌悪されなさそうな。
57 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 21:00:25 ID:e173fhvY0
ブログはサイトの1コンテンツ扱いとしている。
サイトで扱っているのが鉄道だけではないので、ブログも鉄道に限定していない。
住み分けはほぼ
>>55と同じで、単発ネタと速報をブログに書いている。
58 :
44:2009/05/24(日) 21:43:40 ID:AlhSKYnR0
占有率&量と、本題、余談双方の質の問題では。
量率で言えば本題が9/10は満たさないと異様。
時々でも緻密で尖った記事が出てくるサイトは賛否は別として読んでしまう。
それは主題を若干踏み外していても同じ。
全く当たり障りのない記事ばかりや、それ以上にトレンドと誤解したコピペが詰まらん。
「朝日新聞の受け売りだい」みたいな、バカ丸出しに見えて。
(あんな読者を愚弄するCMを長期に続けて何処からも異論は出ないほど無神経な新聞社なのか?と思ったね)
59 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:10:34 ID:eCwKpZDE0
保守
60 :
名無しでGO!:2009/05/27(水) 03:06:52 ID:vZGrW/uKO
厨房or工房ブログによくあるんだが、学校の事を書きすぎなんだよな。
毎朝の通学でそれなりの鉄ネタを書くんだが、それと同程度の頻度で学校ネタを書くから読みたい記事がなかなか見つからない。
やっぱり日記と趣味ネタは分けるべきだな
>>在りし日の俺
61 :
名無しでGO!:2009/05/29(金) 20:36:14 ID:h6rEcBnD0
>>60 それは主にブログというツールを使いこなせているかどうか、ということだよね?
内容ごとの記事の分け方が(見る側にとっては)妥当なものか、とか。
書き込む度に1つの記事として載ってしまうようなブログの場合、直感的かつ
頻繁に書き込むとちょっと前に書いた記事すらもすぐに埋没してしまうし、
1日1記事の場合は文章の書き方によってはすぐに埋没してしまう。
それらを突き詰めれば、書き手のコミュニケーション能力の問題とも言えるのではなかろうか?
学生が学校の事を書くことは、社会人が仕事や家庭の事を書くのと同じようなことだからなぁ。
問題は、厨房or工房はその頻度が高くなりやすいということなわけで。
あるいは、ブログが広く世間に情報発信しているという事実に気付いていないだけかもしれない。
62 :
名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:17:57 ID:IaUS4Qmz0
使いこなすとか能力とかの以前に、
目的によって使い分けてるかどうかの問題かと思う。
日記や備忘録や文章メインな内容だとブログのが見やすいけど、
イラストや写真メインだと大概不便だからなぁ。
てゆーか。
blogって、トップページが入口だと思うからいけないんじゃないかとか思う今日このごろ。
カテゴリページとかにお客さんがつけばいいのに・・・と思う反面、特定のカテゴリは放置
になることもあるわけで、びみょーんだったりもするわな。
たとえばさー。おれんところのblogに「時事」っていうカテゴリを作ってそこに時事記事を
書きまくっていたとして、そこが鉄ネタ系のお客さんの目に触れなければ問題はないは
ずなんだよねえ。しかし一般論としてそういう扱いにはなっていないからなあ。
つまるところが全体構造の設計の話になっちゃうわけで、うーんどうすりゃいいんでしょ、
とかいういつもの結論になるんでありました。
全然別件。
ユナイテッド・ステイツのそれなりに偏って有名なサイトのしとがうちんちの特定のページ
に目を付けて面白いからリンクしてもいいかとか言ってきた。んでそいつがリンクしそうな
ページだけでも多言語化をしておこうかと思って作業に着手したのだが、それはまあなん
とか始末したのだが、全体の多言語化は早々にギブアップ。
データ部分を除けばどんだけの文字数があるんだか知りませんが、10メガバイトのファイ
ルを英訳しようというのは無謀だった。やってやれないことはあるまいが品質がひどいもの
になるのは明らかです(=^_^;=)。
うちんちのページは機械翻訳にかからないサイズのものが多いんで、細分化を真面目に
検討した方がいいかしらんなあとか・・・そして話は振出に戻る。
ついでなんでデータ。この一ヶ月。
blog
セッション 6658
ページヴュー 8431
平均ページヴュー 1.27
平均滞在時間 00:00:42
本サイト
セッション 46046
ページヴュー 129730
平均ページヴュー 2.82
平均滞在時間 00:01:30
本サイトの方でもこの程度かい、みたいな感覚だったりしますが。ブログってのがいかに
断片的な情報伝達にしか使えないのかってのは、この差でも明らかのように思いますね。
手軽かもしれないが、手軽だってことは切り捨ててることが多いってことでもあるんじゃな
いかと。ホリエモンがブームだった頃にも「ブログってそんなにご大層なものなのかよ」と
かつっこみたくなっていたりしたわけですが。
65 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 05:31:57 ID:o/ZwSeLp0
誰かHTMLで時刻表載せている人いる?
CSS使って細かく体裁整えていたんだが
急にめちゃくちゃになった。優先度も分からずに
セレクタ入れ子にしまくったりなんだりしてたからな・・・
やはりこういうのはPDFがよいのだろうか?
でも元は何で作ったら・・・、Excelじゃもっとやばくなりそうだし
66 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 09:44:11 ID:EEqVMuQhP
エクセルで作ったのをキャプチャしてPNGで載せるとか?
実際にやったことはないけど。
67 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:01:02 ID:o/ZwSeLp0
>>66 レスd。画像化で気付いたが、プロセス増やすと
手間が倍増して更新が大変なので
やはりHTML+CSSで行こうかと思う
68 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:07:32 ID:mQmJGatx0
>>65-66 Excelで作ってPDF作成ソフト(PrimoPDFなど無料のものもある)でPDF化すればいいんじゃね?
69 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:26:18 ID:Ve1F1Ry90
目的にもよるけど
携帯でも見られる方がいいと思う
そういやOudiaデータからHTMLの駅時刻表を作成するソフトなんてのがあるね
70 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 20:38:43 ID:o/ZwSeLp0
>>68 Excelは手間が増えるのに加えて
CSSのようにまとめて適用ができないのと
細かい部分の表示ズレとかしまくりそうなので、
かえってカオスになる予感
>>69 それだとやはりHTMLのままの方がいいってことかな。
その手の専用ソフトを使う手があったか。
普通の体裁だとそれでいけそうだけど、
極めて不規則な記述だらけでとても対応できないっぽい。
なんかいいCSSの解説サイトでも探すかな・・・
見つからなさそうだけど
印刷用CSSをmedia="print"でリンクした際の挙動がよく分からないんだよね
ただこれ使うのはユーザビリティ的にあれなんで
JavaScriptで切り替えられるようにしようと思ってる
そこそこ有名でおれもときどき見させてもらっている英語圏のサイトがリンクをしてくれた。
うちんちはそういうわけで作りが異常で、容量問題があってサイト翻訳サービスにかかん
なかったりするので、突貫工事でリンクされたページに最低限の英語説明を付け加えた
のだが。
外国の鉄道を調べるとき、Webサイトはけっこう使わせてもらっているので恩返しをしたい
という気分もあったりするが、こっぱずかしい英語をぶちまくのもなぁ・・・。
グローバリズムって悩みが深いわ(ためいき)。
とか言ってたら、「もしかすっとこれ日本特有のものなんじゃねーか。げーこくでこの情報
を知りたいと思っているレアなひとにとっては重要なんじゃねーか」とか思うことがいろいろ
みつかりまして。たとえば湘南モノレールとかが採用してる連結器、あれがSAFEGE用に
開発された専用連結器だなんてあなた知っていましたか、みたいな(=^_^;=)。
Wikipedia英語版も英語圏POVが激しくて役に立たないなーとか思ったりもしました。日本
語版はもっと役に立っていないんだろうけどなあ。
72 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 20:14:14 ID:bzG4Hxg50
74 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 23:22:51 ID:2ov4Yl4X0
図太い神経してるな
75 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 20:30:21 ID:DUb2Fd2E0
猫が好きって奴のひとりごとが多くてウザいっていう意見には禿げしく同意
76 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 21:34:08 ID:lDDLQQh6O
77 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 22:16:05 ID:8Edsldei0
>76
まず、君自身のご意見をどうぞ。
78 :
名無しでGO!:2009/06/06(土) 18:56:20 ID:L3NWBlqU0
ほしゅ
79 :
名無しでGO!:2009/06/06(土) 23:56:10 ID:+7+xIcwn0
float使ったら印刷プレビューで乱れまくり
もう知らない、一応見られるからいいや
とりあえず詳細度とやらに気をつけたら
ゴチャゴチャ時刻表、HTML+CSSで収拾付いた
ただIE6は未確認
非日本語圏からのアクセスとか意識してる?
おれは非日本語圏の鉄道関連情報を調べるのにそこそこWebを使うもので、逆に使われる
ことも意識はしてた。こないだ、わりとお世話になってるサイトからリンク貼ったよという連絡
が来たもんで、最低限そこらへんだけは英語併記にしようかとか思って作業をしはじめた、
のだが、実際英語併記にしてみるとけっこううざいような気がする。元々俺の英語なんてた
かが知れてるんで恥をかいているだけのような気もする。
機械翻訳に対応できるところまでページの細分化をしてあとは忘れるが吉とか思わないで
もないのだが、それにしても、機械翻訳にまかせるんだったら日本語も機械翻訳対応にす
べくいじくっておいたのがいいんだろうし、悩ましいところで。
まあ、会席を見る限りでは他言語圏からのアクセスなんかたかが知れているし、無視して
てもいいんだろうけどなあ。でもおれがロシア語サイトとかにぶちあたって「せめて英語くら
い書いておけ」とか思うことは多くて(=^_^;=)。
世界につながっているって、いいことかどうかわからんなあとかしみじみしちゃう。
81 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 08:45:53 ID:zsIctOJ30
全然考えていません。韓鉄サイトには、完全韓国語対応というすごいサイトもあるんですがね(コンテンツの還韓国語訳も充実)。
一度、韓国の駅事務所で、職員さんといっしょに自分のサイトをのぞいたら、見事に文字化けしてました。
82 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 14:32:08 ID:SPcR3Fkc0
>>80 外国人観光客にも参考にしてもらえればと思うが、全然アクセスないから
何もしてないよ。するとしても、台湾中国の言語はわからんし。
お宅の場合、他に改良することは山ほどあるでしょ?
日本人がまともに見られないものを外国人が見られるとでも?
他所の国の人のことを考える前にやることやったら。
以前指摘された点、どこまで直したの?
URLに英語使ってて階層化してあってナビゲーションがあれば、
中身読めなくてもブラウズはできる。
ブラウズ段階でつまずいたら、機械翻訳にもかけようがないね。
とりあえずトップとかだけ英語にするのはいいと思うが
併記はやめときなさい。ただでさえごちゃごちゃしてるのに
文字化けでもっと酷くなるよ。文字コードとかもどうするの?
お宅にその辺の処理能力があるとは思えないけど。
何が目的で来るのか知らんけど、たいていは地名検索で来て画像見る程度で
文章は読まないでしょ。おかしな英語書いたり日本語直したりしたって、
手間の割に効果は皆無に等しいって。
83 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 17:46:48 ID:PwQA6CGg0
84 :
名無しでGO!:2009/06/10(水) 01:42:24 ID:HlGzPwBm0
英語サイトは作ってみたいとは思うが。そんな難しい文を書くんじゃなくて
写真にちょっと解説をつける程度で。
ただ、現サイトの更新も十分じゃないので、そんなの作ったら
共倒れになりそうだから実行してはいないけど。
>>82 同感w
動画コンテンツとしてようつべをやっているけど
おそらくそちらからの外人さんが来てくれていると思うので
(チャンネル登録者の国が多数あり)
多少英文(インドネシア語)載せてるけど、ページ全体はちと無理だなぁ
英語なんて中学生レベルだから、翻訳ページの文章載せても
本当にわかってくれてるか不明(^^;
86 :
名無しでGO!:2009/06/15(月) 23:19:24 ID:nXu/e8hM0
自分のサイトは英語版なんか載せるつもりはありません。
外国からのアクセスもないし、それだったらコンテンツを充実させたほうがいいかなと思っています。
ユーザービリティも忘れずに・・・
87 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 05:12:26 ID:s9GSbPDF0
>>86 あんたRailway enjoy netの管理人さんかい?
Movable Typeを使ってるようだけど、MTのクレジットがないね。
88 :
名無しでGO!:2009/06/20(土) 08:38:38 ID:b7iRyddy0
保線
89 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 12:48:28 ID:FuoT/Gre0
閑散としてるな・・・。前はにぎやかだったのに
90 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 17:36:44 ID:LT5r3WA10
猫が好きっていうヤツの中二病っぷりにみんな嫌気がさしたんだろ
このスレの主みたく威張ってうぜえんだよ
ジジイのくせにリアル中学生みたいに自己顕示欲丸出しでキモいんだよ
91 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 20:00:54 ID:UhMzL26h0
お前が言うなですね
わかります
92 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 20:34:05 ID:U9Ev5OfQ0
>>90みたいなコテハン叩きに嫌気がさしてるオレが来ましたよ
93 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:32:00 ID:iWLHuyw50
>>90 この粘着氏は何かのコンプレックスの塊に見えるんだがね。
どの攻撃もまるきり共感を感じないでウザイだけ。ま、ネコサイトの有名税みたいなもの
94 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:37:58 ID:C7Xn9qTz0
ここで火に油を差すように降臨されるのがいけない
95 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 22:25:11 ID:G6cJ6icQ0
96 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 23:49:30 ID:C9OzTRjx0
おまいら、著作権の関係って、どこまで考えてる?
スペックとか、何年に製造されたとか、自分で銘板を調べた時以外は、出典書かないとまずいよね?
97 :
名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:52:35 ID:AaBsc0qg0
>>96 うちは出典とした資料を参考文献として列挙したページを設けてる
鉄道雑誌なんかはいちいち何年何月号までは書いてないけど
>>96 著作権は「表現についての権利」で「情報に対する権利」じゃないから、いちいち出典を
記さなくても問題にはなりません。ただ、ものすごく確認するのがめんどっちい情報につ
いては、確認しやすくするために出典があったらそれは親切だろうと思う。
>>94 すまん(=^_^;=)。
んでえーと。とりあえず読み振りはひととおり終了。2週間かかった。でもだいぶバグが
残ってるような気がする。発端が発端だからローマ字表記にしたが、そこでもまた「東京」
を「Tokyo」にするか「Toukyou」にするか「Tôkyû(うまく表示されてるかなあ)」
にするかとかで盛大に悩む羽目に。ローマ字表記の原則について調べた結果、原則とし
て「ひらがなに開いたものをそのまま機械的にローマ字に写す」、例外的に「広く通用し
ている表記(たとえば東京や東急や京王)については「長音略の一般的記法」と「サーカ
ムフレックスをつけた記法」の併記、てことにした。
パンくず対応については、まだ着手してません。このシステム改定でこけたら全面的に
えらいこっちゃになるからなぁ(=^_^;=)。Wiki文法に近いかたちにまとめるってのは前から
考えてはいたのだが。
99 :
名無しでGO!:2009/06/26(金) 17:02:56 ID:gOFtF2H10
>>95 正当な理由無く粘着して叩いてるのと、
そういう不当な参加をヤメロ!と抑えているのと性格が全く異なる。
肌合いが合わないとか、油濃いとか、好悪の問題はスルーで逝けないの?
執拗すぎて誰がみても悪意の粘着擁護はおかしいぞ、ご当人!(w
スルー力(するーりょく)が足りないんだろうな
101 :
名無しでGO!:2009/06/30(火) 10:19:48 ID:I+26xrAn0
マルタイ通過。がーばりばりばりばり。
ネタいっぱい仕入れてきたぜ。しかし更新する時間がない。
載せてる画像が下手だと言われた。どこがいけないのか反省しよう鬱。
>>87 超亀レススマソ。
MTのクレジット表示を忘れていましたので、
表示させました。
106 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 10:10:35 ID:B0+VJqTu0
>>104 そいつからカネもらってるわけじゃないんだし、そういう声はスルーしておく(気持ち的に)が吉
まともな人間なら普通は
へたくそなんて発言はしないぞ
下手なら下手といわれてもしょうがない。
109 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 09:58:34 ID:/vC3aUOk0
このスレ常連の神奈川の某私鉄勤務の奴も、うざいと言われるのはそれなりに理由があるのだから、
うざいといわれたくないならどうすればいいか考えるべきだし、いちいち反応しないでしょうがないと諦めるべき。
うーん。もし違ってたらすまんと先にあやまっとく。
「このスレ常連の神奈川の某私鉄勤務の奴」てのがおれのことを言ってるつもりなら、
うざいとかなんとかいう前に自らの知見を見直した方がいいと思うぞ。あんまし細かい
説明はしないけどさ。
そろそろ暑くなってまいりました。撮り鉄のみなさま、体が暑さに慣れるまでは無理をな
さらぬようご自愛くださいませ。えー、おれは高田馬場から上井草まで一気に歩いたら
ダウンしました。紆余曲折含め12キロくらいだろー、たいしてしんどくないはずだったの
だけどなあ。気温があがり湿度も高かった初日だったからなー(=^_^;=)。
正直、8月は撮り鉄する時期じゃあない。熱中症が恐い。カメラも自分の頭も熱でいかれてくるのが素で分かる。
ところで鉄道施設の写真なんか売って儲かるの?月何枚売れるの?
>>112 たいして売れとらんよ。置き場所に困るくらい不良在庫がある。
ただある程度ばらまいときゃ、後世もう被写体がなくなっていても資料としては残ることが
期待できるだろ。おれらが今「過去の資料がない」つーてばたばたしている状況が未来に
拡大再生産されないためのおれなりのアプローチなのさ。
在庫って、普通こういうのはオンデマンドでないの?
マルチメディア資料集めてる図書館にでも寄付したら?
寄付するほどのものか知らんけど
個人に数枚ばら撒いた程度じゃ残らんでしょ
それにCD-Rでしょ
>>114 なんか状況判断にかなり間違いがあるような気がするのだが、説明する気になれない
のでパスさしてもらいます。
んで、CD-Rで手焼きしているわけじゃないですよ。その程度で資料としての保存性を
確保できると思うほど楽天的じゃありませんよ。
このスレは「いい鉄ヲタサイトを作りたい」というスレなんだけども、それにしても「どの程
度のユーザがいることを前提として話をするのか」みたいな指標ってあるわけでさ。一日
1桁のweblogの持ち主さんが『意見』を述べたとしてさ、意見を形成する前にもうちょっと
お客さん集めないと考える材料にすらなりませんよ、みたいなやつ。
ある意味、そういう「ある程度は客観的な視点を持てるかどうか」っていうあたりが、この
スレのけっこう重要な論点なんじゃないのかなあ。
でだ。
つっこむにせよ、もうちょっと下準備がいるんじゃないか? 単なるネット上でのばとる
を期待しているのならおれは相手をしたくないし、前向きで建設的な批判や提言をした
いのならばそれなりの手間をか毛なくちゃいけないんじゃないんだろうか。おれはそう
思うんです。
辛辣だったら申し訳ない。でも、このつっこみが痛かったなら、よろしくお願いしますよ。
>>115 >説明する気になれないのでパス
いつも駄文書いておいてなんだよおい
なにが客観的な視点だ
俺様に相手して欲しけりゃ手間かけろって?
喧嘩売ってるのどっちよ
118 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 02:51:25 ID:bdpvYvaC0
だめだこりゃ
ここ、へんな信者とか自演ばっか
だめだこりゃと思うならそう思っていればいいと思うんだよ。おれは止めません。
おれはこのスレの主旨にとってプラスになると思えば説明するのを厭わないが、こいつ
に説明するのは厄介だなと思ったらパスさしてもらうことはある。そういう話だし、あとは
各自の判断でやってりゃいいんじゃないかと思う。
Webは、一方では自己満足の世界であり、自分すら満足できないものだったら作る意味
がないだろう。でももう一方で「他人のニーズと自分の自己満足をどこまで重ねることが
できるか」みたいな勝負っていう面もある。このスレも同じなんじゃなかろうか。
ある意味なんていうの。おれにとっては、サイトの閲覧ユーザ数とかディスクの売れ行き
とかは、「おれの自己満足と他人のニーズとがどこまで重なっているか」を見るための指
標なんだよね。閲覧ユーザ数やディスクの売れ行きのためならなんでもやる、みたいな
感覚はありません。だからってそういうのを軽視していいとも思ってない。さあ、どの程度
気にするのがベストなバランスなんだろうか。
いいサイトを作りたいっていうのは、鉄道に限らず、そういうものなんじゃねえの? 企業
サイトとか徹頭徹尾商売サイトとかなら「売れ行き最重視」でいくのが正しいんだろうけど、
趣味サイトってそういうわけにはいかないから悩ましいわけでさ。
おれは、ここではそういう「悩ましいところ」を語り合えたらなあ、なんて思ってます。
推敲とスルー、これだけ覚えてくれよ
ここは昔のniftyじゃねえんだから
>>119 だね(w。
あたしのとこなんか、当人が現地調査だ、原因解析だと一人で乗りまくってると、
書き込みのお客さんがパタッと見えなくなって、追求する方向がまるで違うんかなぁとしみじみ。
それでも懲りずにやりたい放題ってのが趣味サイトでしょ。
逆に思わぬ余技ページがえらく長期にヒットしてたりして、ホントわからんものです。
分からないものを迎合で客を引こうったって不可能。
当人が乗ってなきゃ、記事に迫力も出ず、他人様におもろい訳がありません。
俺はなるべくアクセス数を見て、どのコンテンツが人気があるのかを一応チェックし、それも今後の方針にもある程度は反映させているつもりだが。
力入れて仕上げたものに限って、意外とアクセスが来ないというのはよくある。傾向としては、他のサイトでも似たようなのを取り上げてる場合にそういったことが多い。
やっぱ、他とは違うモノを盛り込む必要はあるわな。
確かに、自分で面白いと乗り気で作らないと、人気のあるものが市上がらないのも事実。
何が悩ましいだ。
金に未練があるだけだろ。
そもそもそんなしょぼい画像売ること
思いつく時点であれだな
とりあえず金目的って時点でスレチだ
無償提供のサイトは腐るほどあるんだから
スレチだったのか。初耳だ。
じゃ1トレとかアフィリエイト貼ってるサイトは全部駄目なんだ
ふーん
やや極論な気もしないでもないが、ここは趣味板だしなぁ。
やっぱり、純然たる趣味サイトと小遣い稼ぎをしてるようなサイトでは違うからね。
サイトの目的、モノの見せ方・切り口、見る側がそのサイトに求めること・・・
商用サイトの俺はダメですか?
なんでスルーしないんだよと思ったひとごめんなさい。
おれ、模型やってた時期があるんだけど、末期には外注でNC工作機を使いはじめてし
まい、ついでなんでガレキ作って売ったらどうかとか思って真空注型をやるために真空
ポンプを買ってしまったりしますた。
趣味なんてなあ。限界決めずに突っ走るところが面白いんじゃねえの。当然そんなこと
をやっていると生活が壊れるわけで、趣味は趣味でそれなりに採算が取れるといいなあ
なんてことを考えたりもします。それも趣味のうち。
山崎喜陽にとって鉄道模型は趣味だったのか仕事だったのか、なんて論じても意味は
ないんじゃないでしょうかねえ。ある意味山崎さんみたいな生き方は、うらやましい。そう
そうまねができるもんじゃありませんけれども。
ってことで本論に戻りましょうぜ。
死にそうになっていた猛暑初日分の写真整理はほぼ終了。これからデータベース作り。
ジオにアクセス出来ねえ! どうなってるんだ。
>>124 主目的かどうかで違うだろ
何でこうバカって物事白黒以外の判断付かないの?
なんで自民駄目だと民主しかないわけ?
趣味で食っていくってのはありだと思うけど
たいていのサイトはそういう背景が感じられんのだな
130 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 00:49:39 ID:CKQQBiq20
googel Adsense入れてるが、1週間でクリック3回あればいいほう。
来客数も減る一方で頭が痛い。
>>129 んじゃちみの眼には、猫氏のサイトが金目当てで開設してるように
見えるというわけだな。ふーん。
好きなように解釈してろよ
ブログにAmazonのなら貼っている。
お気に入りの濃〜い本を4冊くらい紹介している。
ミキストの「山崎喜陽」氏だなんて、懐かしいお名前ですね。小学校の昔、・・・・・・neko氏はもうそんな年代なんだ!>127
近代オリンピック参加資格に、アマだけじゃなくプロを含めるか、どこまで稼ぎを認めるかと同じ問題ですね。
スキーのトニーザイラーが資格を問われてサッサと引退しちゃったけど、あれは後追いで「映画スター」という扱いでOKにしました。
それが今や・・・・・・・・・。好きなことをして、生活しても良いじゃないと、みなオープン化で、
そのうち批判も消えるでしょう。内容が先。
135 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 10:43:13 ID:izLyUdJZ0
>>130 自分でたくさんクリックすればいいんじゃね?
よかったらURL晒してよ。
マクロ使ってクリックしまくってやるよ。
大金持ちになれるぞ。
アファリエイトくらいはやってもいいんじゃないの?
本当に小遣い稼ぎにもなんねーけど。
この連休は、アクセスが1〜2割減ですわ。
138 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 08:22:40 ID:hhrHPLGe0
うちは新コンテンツ仕込んだから、逆に客が多く来た。
139 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 09:46:33 ID:iMruNTbv0
>アファリエイトくらいはやってもいいんじゃないの?
>本当に小遣い稼ぎにもなんねーけど。
うちはアドセンスで最近、月2万円ぐらいにはなっている。
おかげでPCも新しくできたし、今後予定しているカメラやディスプレイの調達にも助かる
サイトの運営維持には手間がかかるもの
自分のサイトを見て、内容に一定以上の評価をくれて広告をクリックしてもらい
その恩恵をもらって、更なるサイトの質向上に努めるのは、疾しい事ではないと考えている
別に内容に一定以上の評価をくれて、広告をクリックしてるわけではないでしょ
141 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 14:49:57 ID:2s4Fl9hf0
>>139 いろいろ言い訳してるけど、
おれは路上の乞食みたいに思えるな。
芸するから金くれみたいな。
別におれなんか相手にしなくていいけど、
そういうふうに考えるやつもいるってことは伝えておきたい。
うんこサイトのやつほど、広告とかはってたりする。
広告はPVが多くないと上手く行かない・・・
>>139さんのサイトは、結構有名な所なのでは?
143 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 21:13:51 ID:iMruNTbv0
>>141 乞食とは、ちょっと気になる表現だが・・・
まあ価値観はそれぞれだからよいけどさ
最近は以前のようにお小遣いも自由にならない妻帯者にとっては
アドセンスの収入はありがたいよ
乞食で結構です。
嫌なら見に来なくていいですよ。
145 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 22:03:06 ID:hhrHPLGe0
「芸するから金くれ」って、
ちょっとまてよ。大道芸人は乞食じゃあないだろう。
インターネット広告もテレビの視聴率基準と同じだってことみたいね。ユーザターゲット
なんて機能しているとは思えない。うんこサイトは収益が得られないからね、
がんばって広告を貼ってしまい悪循環に陥るということだろ。
確かに広告が掲載されているサイトに嫌悪感を抱くひとがいるのは知ってる。
しかしそれはなんかことさらにものごとを悪意で見る方向性のであるような気がする。
民放の番組を見るときにいちいち「このテレビ局は乞食根性」とか思わないでしょ。
歓迎もせず敵視もせず淡々と「このサイトは広告収益モデルを目指しているのね」
と思ってあげるくらいには、見る側も成熟してあげてもいいのじゃないか。
147 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 01:36:10 ID:38rFtRyh0
わかったわかった
マクロソフトで広告クリックしまくってやっから
クリックしてほしいならURLかサイト名晒せ
149 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 11:43:06 ID:GrYk86NI0
おれ、
>>148さんみたいな向学心に燃える人の世話を焼きたくなるタイプ。
UWSCを使うといいよ。ググればすぐ出てくる。
これで、好きな人のサイトのgoogleの広告をクリックしまくり。
その人大金持ち。みんなニコニコ。
UWSCを使ってクリッククリック。
150 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 11:46:03 ID:GrYk86NI0
でも俺にはまだ、こんなことしたくなるほどほれ込んだ人が現れない。
たぶん一生そんなことをしないまま終わるだろう。
おお便利そうだ。Thanks
なんか自演ぽい流れ。
153 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 21:37:36 ID:ia1tU5wD0
>>好きな人のサイトのgoogleの広告をクリックしまくり。
特定のIPからクリックが多発したら、怪しまれて収入得る前に解約されるんでない?
Googleだったら自動的にノーカウントにするな。
>>153 特定のIPからでなくても、あまりにクリックが多いと怪しまれるみたいね。
前に新聞で、「アフィ始めたら簡単に月100万稼げたから、会社辞めてしばらくそれで
食ってたけど怪しまれて結局収入源を断たれた」という男の記事を見たことがある。
確か、2年と持たなかったような?
まぁこのスレで語るのは、あくまで『趣味のサイト』のことであって、多かれ少なかれ
収入が得られたらスレの趣旨と違ってきちゃうし、第一話が合わないと思うね。
サイトの維持運営に金や手間がかかると考えてそれを不満げに言ってしまう奴には、
趣味でサイトを持ってるとは言ってほしくないというのが個人的な意見だ。
156 :
名無しでGO!:2009/07/22(水) 08:13:58 ID:tEuR01YG0
でも、正直、ネタの仕込みに金がかかるのは事実よ。最近まじ金が足らなくてさあ、取材計画が数件立ち消えになってる。
天気が悪くて取材に行けねえ!
日食も見れねえ。
m9(^Д^)取材プギャー
笑ってねえで何か話題ふれよ。
160 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 17:39:38 ID:P3PKT3/u0
猫が好きマンセーのスレだろ
部外者にはなにも話題なんかねえよ
信者がチヤホヤしてればいいだろ
ワルクチにしてもおれが苦笑しちゃうくらいのクォリティは求めたかったりする(ふっ)。
(^ω^) ・・・・。
>161
実は妬いてるんだよ。ツンデレって奴だ。
w
165 :
名無しでGO!:2009/08/01(土) 00:40:55 ID:gpSzyH2s0
アクセス解析を見たら、トップページには沢山お客さんは来るけど、
中のコンテンツ(特に車両写真ページ)まで人が入ってきてないことが解った。
どうやって客を誘導しようか・・・。
>>165 ほとんどがサーチで飛んでくる状況なら、ページ毎に意味あるコメントとページタイトルとキーワードを挿入し、
ロボット検索を許容allに設定しておけば、それだけでもお客さんは捕まるはず。リンク付き一覧indexも有った方が良い。
興味を持たれる特別記事のページがあれば、それを核にリンクページに拡がるけど、絵だけじゃ
桁違いの分量がないと集まらないんじゃないの?特に一般的な写真だけじゃスルーしきり。
本人が酔うのとは様変わりの冷たさ。基本的に人の撮った何の変哲もない写真はパス!なんだから(w
>>165 お前さんが誰か知らないので
別にけなすつもりはないが…
トップページ見ただけで
中のレベルが想像できるような
下手な写真とか貼ってないか?
>>165 基本線、お客さんはクリックしてくれないものだと思いますぅ。桁違いかどーか知らんが
うちんちだってセッションあたりの平均PVなんて2.8とか3.5とかだもん(=^_^;=)。しょもない
情報商材のページってえらい縦に長く1ページにつめこんでますが、なんでやろとか思っ
ていたんですが、「お客さんはよっぽど興味がない限りリンクをクリックしてうろうろしたり
してくれない」というところから逆算したらああなったんでしょーとか妙に納得したりして。
逆にサーチエンジンとかからコンテンツページに直接飛び込ませるような方法とかを考
えてみるといいかしれない。これもまあ言うは易く・・・って感じですけど。
169 :
名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:04:13 ID:miRXjxSl0
トップページのいちばん目立つところに更新履歴を入れといたらどうか。
履歴の文章をクリックしたら、該当ページに飛べるようにすれば尚よい。
170 :
165:2009/08/02(日) 23:04:48 ID:auHme6hh0
沢山のレス有難うございます!
>>166 >>168 そういえば、中のコンテンツの所謂SEO対策は殆んど放置プレーでしたorz。
トップページばかり注力していたのが仇になったようで・・
他人から評価されるページを造るっていうのは難しいですね・・。
>>167 そんな下手な写真ではないと
自分では思っていますが・・・。
>>169 更新履歴はトップページに表示してます。
現在は2段階クリックですが、一発で飛べるよう研究したいと思います。
>>170 キャラの立った内容のページじゃないとなかなか来てくれない。
「悪評も評のうち」と割り切って、晒されても平気な感性を鍛えて、評判には注意しながら我が道を行くこと。
ネコ氏なんかいくら晒されたって蛙の面に何とやら、楽しんでアラシの相手をしてるくらい。
晒されたって、ほとんどアクセスは変わりないよ。実害無し。
たまたま目立ちすぎるとウイルスメール処理済みメールが数1000も降ってきて、その処理ミスをやると
システム全体をインストール仕直しになるからそれだけは気を付けて。
172 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 00:41:41 ID:XUnlpLFq0
猫が好きへ
「オレが好き」への改名を提案する。
173 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 02:05:18 ID:TzEegnnCO
>>169 「西船junctionどっと混む」みたいなのか?
>173
ああいうのが理想かな。実際客が多いでしょ、あそこは。
更新も比較的まめだし、他人がやっていない分野を熱心にやってるし。
>>174 きちんとした解説がある。ここが大事。
絵ばかりじゃ検索ロボットが適切に捜してくれない。
176 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:57:55 ID:XeC/m7zq0
>175
それだと「いそうろう」が模範的なサイトだな。
178 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 02:00:33 ID:+GUePr4l0
保線
179 :
名無しでGO!:2009/08/12(水) 10:41:27 ID:5ncSquaw0
最近、画像を貼り直し中。フィルムをどんどんCDRにやきこんで、古いスキャナ画像を更新してる。意外と面倒だな。
180 :
名無しでGO!:2009/08/12(水) 18:37:25 ID:l0pzdhGl0
CD-Rねえ
なんか数年で読み込めなくなりそう
保存メディアは何がいいのかなあ
光学メディアもフラッシュメモリも数年で読み込めなくなるらしいし
ハードディスクはクラッシュするし
フィルムも色あせるし
ポジは褪色しづらいって聞くけど、カビ生えたりホコリ付いたりするし
やっぱり10年以上経つと色がかわる
2年くらい前までさかのぼってファイルのいじりなおしをやったら、多少読めないファイル
がご登場なさった。
撮りファイルは二重化してあるのだが、補正済みファイルは一枚しか焼いていなくて、今
回読めなかったのはそのレベルのファイル。読めなかったというか、読めたんだがエラー
で展開できんかった。どの段階でエラーになったのかは不明。同じディスク上の他ファイ
ルは大半が読めてますが。
定期的に焼きなおすとかってのも、手間考えると非現実的だしなあ。どうすればいいん
でしょうか。EOS55で撮った写真より一眼デジで撮った写真の方が寿命が短いのではな
いか、という懸念は持ってますなあ。だからっていまさら銀塩には戻れないわけだけど。
>180
永久に保存できるものなんてないから仕方ないよ。
CDも最初はテープよりも品質が長持ちするというのが売りだったけど、永遠ではなかったし。
CD-フラッシュ-CDみたいな感じで定期的にバックアップとsるしかなさそう。
>>180 人間の脳の記憶でさえ美化されたり欠けたりと、案外頼りないものだから・・・
うちにあるCD-Rで一番古いのは9年モノだけど、まだ大丈夫だな。
ただ、盤面印刷対応のCD-Rは湿気で盤面が剥がれたことで読めなくなったのが何枚かある。
むしろDVDへの転移が進むことで、CD-Rを読める機材がそう遠くないうちに
なくなるのではないかという懸念の方が大きい。
184 :
名無しでGO!:2009/08/23(日) 10:01:13 ID:SlkQFIpq0
保線
185 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 21:22:25 ID:yOOcNBE10
なんかネタないのかよw
>>185 youがサイトを作ってみればいいと思うyo
DreamWeaverのテンプレート変更したら、適用している全てのページをアップロード
しなおさないといけないのか。手間かかるな・・。
Dreamweaver使う使わない関係ないだろ
最近辛辣な評価が目立つ。正直へこんでる。何とかしなくてはなあ。
>>189 辛辣な物言いしか出来ない人も多く居るんで、
他人の評価と並立して客観的評価基準も設けて自己採点しておくことも必要。
まぁ、これが実は主観の塊で、自己陶酔でどうしようもないというのが結構有りそうだけど
自己完結で他に害を及ぼさなければ良いんじゃないの?
数1000円のガラクタを数百万円の古美術品と思い込んで悦に入ってる人達だってかなり居るんですから。
俺、その数千円のガラクタしが作ってないのかなあ。こればっかりは、人様が決めることだからなあ。
>>191 その「人様」が、粘着雑言ヲタか、普通の人かで評価は全く違うでしょ。
また、普通の人は、その時代の多数ばかり追う弱点もある。
音楽ではチャイコフスキー、絵画ではゴッホなどが死ぬまで誰からも相手にされずに超貧乏だったが、
あの世へ逝ってからトップ評価でしょ。自分で酔い切れればそれで良いじゃないさ(w
正直、撮り鉄サイトはろくでもないのが多いのは認めますけど(ww
なんかこう、オナニーかもしらんと思ったりするわけだけども。ぴゅっぴゅっ。
好感を持ってくれているひとは、その好感をそうそう表明しないのですよ。だけど反感を
持ってるひとはけっこう表明してくれちゃうわけ。だから、表明された好感とか反感とか
には、そういうバイアスがかかっているということは前提にしていいと思う。
また、反感の中にも耳を傾けるべきものは当然あるんだけど、全ての反感やら改善提
案やらを受け入れることが可能かどうかという問題もあって。そのあたり、どれを聞いて
どれを聞かないかあたりの選択は、結局自分でやるしかなくてなあ。
辛辣な評価を、軽視しちゃいけません。だけど、辛辣な評価に無条件にへこむ理由も、
ないと思うんですよ。
さらにこうキツいこと言うことになるのかもしんないんだけどさ。
どういう批評にへこみ、どういう非難を鼻先でせせら笑うかってあたりに、「自分」という
ものがあらわれるんじゃないかなあ。「誰かが評価した」ということだけで、へこむ必要
はぜんぜんないんだ。同時に「誰かが評価した」ということだけで喜ぶのも愚かしいこ
とであるわけで。
あとは各自がんばろうぜ、みたいな。
そんなにネガティブな評価多いかな?
資料系車両写真サイトやってるけど他にない物を扱っているためか2chでも好意的な貼られ方される事が多い。
客の感想は滅多にもらえないよね。
自分が見ていても素晴らしい内容でもコメントやメールを送ろうって
気になる事は滅多に無いのでそれも納得なのだが。
アクセス解析やGoogleのリンク検索とかで、リンクを発見したら
一定のバロメーターにはなる。
>>192 自分は最近ブログの方に拍手っていうのを入れてみた。
良かった記事の拍手ボタンをポチッとしてってやつ。
メールやコメント欄や掲示板みたいに、気を使わなくてもよくて
任意でコメントも残せるのでお気軽。
ぽつぽつとだけど拍手があって、評価してくれる人は意外にいるんもんなんだね。
>>194 職業でやってる奴以外は趣味だしオナニーだよ。
見る奴にとっては、それが性癖が合うか合わないかだけw
>>195 どんな資料だよw
>>196 確かにあまりメールは来ない。
時折、2chで貼られるときにどんな使われ方されるか、で何となく想像。
サイトに写真1枚もないやつっている?
カメラ持ってないとか。ぼくがそれ。
文章だけで3メガになった。
>>198 携帯カメラの絵でも、サイトには結構使えるよ。
文章主体でも、節節に図やカットや写真が有った方が見易いもんだ。
全容量は10倍近く増えるが。
※図やカットや写真のある
>>199 続、(途中で書き込まれちゃった)
※図やカットや写真のあるお前んとこのサイトが見難いのはどういう訳だ!と突っ込まないこと。
無ければもっと悲惨。
文章だけで3メガてのも凄いな。
俺はテーブル構文がいまだに苦手。スタイルシートは異次元の世界。
202 :
名無しでGO!:2009/09/17(木) 23:50:02 ID:qTu+8RcR0
CSSデザインはブラウザによって、表示が異なる場合があるから面倒なんだよな。
IEのバージョンですら差異があるのに。
IE6を早いところIE7に変えてください・・・(>_<)
そんなに細かい調整がいるの?
You全ページPDFにしちゃいなよ
PDF!
その考えはなかったわ。
機種によってはページが出るまで重くなりそう。
>>204 デュアルコアに買い換えて、光で繋げって事ですね。わかります(何
まあ、HTMLにしても、CSSにしても、崩れる時には崩れるからなぁ。
そこまで気にするなら、95年当時みたいな、シンプルなデザインが良いんじゃない?
それこそ、基礎的なHTMLのタグしか使われていないような。
シンプルなサイトでも
リストの激しいズレは困る
>>205 Table tag に css は適用できないよ。
あまりに違いすぎて判読不能なほど画面が崩れるから。
単純化するほかないと思う。pdfは重いからねぇ。
フルCSSでも<table>は<table>
209 :
名無しでGO!:2009/09/24(木) 23:19:29 ID:kX0F/+3t0
テーブルのデザインが腕の見せ所。
210 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:09:47 ID:1+gUTHPe0
CSSでIE6と7で表示が違うなら、まだかわいいレベル。
IE8になるとかなり厄介。firefoxならCSSを正しく解釈する。
それと、IEはCSSに対しかなりのバグを抱えているので要注意。
まぁ、テーブルのデザインはCSSで、ボーダーの色やスタイルをちょこっと弄るのが無難。
web関連ならこっちで語るのもありかと↓
http://pc11.2ch.net/hp/
>>210 IE8?
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7" />
これで良いだろw
212 :
名無しでGO!:2009/09/30(水) 15:45:10 ID:9bUZiYHa0
IE8でピンときた。
<!--[if gte IE8]>
<div>IE8以上向けの内容</div>
<![endif]-->
<!--[if lte IE7]>
<div>IE7以前向けの内容</div>
<![endif]-->
<!--[if !IE]>
<div>IE以外のブラウザに表示させる内容</div>
<![endif]-->
これでも良いと思う。
スタイルシートでスクロールバーの色変えなど、ブラウザ独自のものにも使える。
但し、この記述はIEのみでしか使えない。それ以外のブラウザでは3つ目の内容が表示される。
213 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 04:57:17 ID:wejtgp9CO
魔法のiらんどで鉄道関係の趣味をやっているホームページは無いのか?
ジオならいっぱいいるけどな。
215 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:02:41 ID:wejtgp9CO
>>214 それはパソコンじゃなくても携帯でも使える素材か?
216 :
198:2009/10/09(金) 11:27:00 ID:c48McwD40
>>199 すまん、携帯持ってない。
なにしろ、メインの文章が、サイトを作り始めた以前の旅行なもんで。
>>201 以前はテーブルもcssもばりばり使っていたんだが、全部とっぱらってしまった。
でも問題はある。<hr>に色をつける構文、
IEやfirefoxだと有効なんだけど、Operaだと色がついてくれないんだ。
水平線に色ねぇ
大した問題じゃない気がする
どうしてもというなら画像で作って横に引き延ばせば?
>>216 CSSを使えばOperaでもバッチリだが><hr>タグに色
つーか、<hr>タグにタグ自身の構文で色をつけるのはIEやNetscapeの独自拡張に由来するものなので、
対応してないことに文句をつけてはいかんw
>217
画像って、単純なものでも意外とデータ食うぞ。
>>219 絶対値ではその通りだが、共通使用できるものだから、100頁に共用すればなんて事ない容量になる。
1頁にしか使わないモノに画像を使う場合だけそのサイズが問題になるけど、近年、サイトの最大容量が増えてるしねぇ。
222 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 16:47:20 ID:RGRAjlZ40
>>216-218 板違いだけど興味深いので。
<hr color="***">はIEとfirefoxのみ。しかも1本の太い線になる(境界線が消え、太さは2px位?)。
CSS使うなら
hr {
background-color: ***;
height: Xpx; /* ←1. 必須 */
/* ↓2. 境界線を消したい場合、つまりタグで直接色指定したときと同じようにする場合 */
border: none;
color: ***;
}
1. heightも指定しておかないと、ブラウザによっては反映されないことがある。
2. border-noneはIE7以下ではシカトされるようなので、IE独自のcolorプロパティも設定する。
まぁ、最も無難なのはH1タグにborder-bottom云々を設定しておくことだな。
223 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 16:51:53 ID:RGRAjlZ40
>>222 失礼
×border-none
○border: none;
>>222 > border-noneはIE7以下ではシカトされるようなので
border-style: none; でおk
無料ジオの50MBって、少ないなあ。
>>225 CMを画面に重ねないで欲しいよね。あれは実に迷惑。
&
有償化したときにURLが引き継がれない。
>>225-226 アカウントいくつでも作れるから50MB×nで。
厳密には1つのサイトを複数のアカウントに分散するのは規約違反かも
知れないが、それぞれを独立した「分室」という形にすれば無問題。
広告は「横型」選べるんじゃなかった?新規アカウントはダメ?
有料化したとき引き継がれないのはつらいが、TOPのみ元の場所に
作っておけばいいのでは?
それより米国geoの中止で、いずれこちらも廃止ではという話に怯える。
無料スペースなら、忍者ツールズなんか結構便利。
広告目立たないし、(鯖の仕様上)直リンを自動で弾いてくれる。
あと、同垢でHPスペース何個でも借りれる謎仕様だし。
連投スマソ
>>219 1x1のjpg作ってみたら645バイトだった。
個人的にはcssでブロック要素のborder使う方法を愛用している。
このサイトは、私のような入門者向けに良くできてると思いました。
2chには、入門者向け鉄スレがないので、是非どうぞ
「トレたび」で検索!
宣伝?
まあ、このスレを褒めてくれるのは嬉しいが。
>>232 >231 では、
「このサイト」=検索「トレたび」
このスレについては「2chには、入門者向け鉄スレがない」
と言ってるから、
「トレたび」勧誘で、このスレは否定。
全く褒めてないよ。
234 :
名無しでGO!:2009/10/17(土) 01:13:22 ID:S0JSiWme0
うざいから初心者には来て欲しくねえし、
ちょうどいいんじゃね?
それより俺のサイトが某スレで晒されてたわ。どうしよう。
236 :
名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:56:00 ID:7XI/Mj6A0
荒らしてやっからどのスレか教えろ
>>235 2chにアドレス貼られても客が増えるのはほんのちょっとの期間だけだぞ。
1週間もすればほとんど来なくなるけど。
>237
いや、韓国関係を扱ってるだけ。もう沈静化したけど。心配かけたようで皆すまん。
>>239 反応だけを求める悪意のスレにサラされたんじゃなければ、実質被害はゼロ。心配ないよ。
漏れのとこなんか曝されっぱなしだけど、実害無し。内容がヒットして数万のアクセスになったときだけ、
大量のウイルス処理済みメールが降ってきてビックリした程度。それも2ヶ月で終息。
VIPなんてスレ潰しだけで関係ないし、サイト付属のBBSはすぐ飽和して受け付けなくなるし、ヒト月ほっとけば終わる。
一般個人が毎日更新するなんて、義務がある訳じゃないし、アラシで更新できないのは悪意の自然災害だと
割り切って、落ち着くのを待てばいい。
マスコミも騒ぎすぎ。WEB回線を通じて爆弾が転送されてくるわけじゃない。
どっかのHDに悪意のデータが貯まるだけの話で、タイトルだけ見て捨てればいい。
それは連日送られてくる迷惑メールの削除処理と変わらない。
241 :
198:2009/10/19(月) 14:30:04 ID:6Y1acvoB0
>>217-224 どうもありがとうございました。
でもすみません、<hr>を使わないサイトにまた改造しようと思います。
今度はどうしようかな。
>>241 「包装紙」だけ変えてもお客さんは増えないよ。
魅力あるコンテンツが一番。
ファイル改造の労力は、アクセス増には結びつかない。(当人の学習目的なら別だが)
とは言っても、立ち位置まで指定された写真集じゃ、無理だろうねぇ。
余程の特徴がなければ、日に新規が10人台。
魅力あるコンテンツってどういうのがあるんだろ?
ジャンルごとの需要の統計みたいなものはないよね。
自分の場合、マルチメディア系や文章系は、
労力がべらぼうにかかるだけで、ほとんど人が来ない。
一方で、ニュース系は一般人も見るようで、
そこそこアクセスが伸びる。
しかも、ネタはウェブから拾ってこられる。
まあ、カウンター回したくてやってるわけじゃないから。
>>241 線1本でそんなに悩んでどうする?
ブラウザ変わるたびにどこかしらバグるんだからさ
>>243 アマチュアサイトでは最低限、書いてるヤシが乗れるもの。
ROMの顔色だけを見て、これなら食いつくだろうって姿勢じゃ、面白くないから来なくなる。
文章系だからお客が来ないんじゃなくて、お客も自分も思わず食いつくようなコンテンツになってないんじゃないの?
ニュース系でお客を呼ぶには、何を付け加えているかが問題で、報道紹介だけじゃ詰まらないから
アクセスしても読まずにソースに流れる。
報道が言ってない、説得力有る興味深いことを言わないとお客は読んでくれない
245 :
名無しでGO!:2009/10/19(月) 23:59:42 ID:jx1TnklY0
例えば新形式導入で、
既存車両がどうなるかの予測とかがあると面白いね。
初心に戻って、誰のためにサイトをやってるのかってことだよな。
ひょっとしたら、自分のためかもしれない。悪い意味ではなく、「記録」として形にしてのこしたいという自分の欲求。
有料サイトではないし、一銭も入ってこない趣味のサイトだからね。
ただ、来てくれる人に喜んでもらいたいし、検索でやってきた人に情報として役だってほしいという欲求もある。
>>246 誰のためにって、自分自身とROMと両方のためでないとアマチュアは続かない。って話だろ。
まぁ、ただ単にサイトが続いていれば良いとするならば、
サイトが物理的に維持できる状況さえあればよく、ROMの有無は関係ないからね。
>>243 どのようなことを魅力と感じるかは人それぞれ違うわけだから、
統計をとる事自体無意味ではないかい?
それいっちゃったら、もう話が続かなくなっちゃうなあ。
継続的にお客さんに来て貰うには行くたびに新しい何かがある状態にした方が良いのだろうけれども、
アクセス解析を見ると新しい写真をアップしてから1週間ぐらいでピークの5%以下まで落ちている。
ニュース系などで頻繁にアップしている所って何人かで運営しているところが多いしそうしないと
人が集まりにくいかな?
251 :
名無しでGO!:2009/10/21(水) 18:56:56 ID:VxgAWHtW0
アクセス向上なら、相互リンクや鉄道系検索サイトなどで認知度を上げるのが妥当かな。
あとSEOで自分のサイトが上位に表示されるようにするとか。
それと、見易さ(環境)を考慮すればよいのでは。
そういうのは最低限のことだな
>>251 利用者としては鉄道系検索サイトって最近全然使っていない。ここに来ている他の人も
そういうサイトを使っているだろうか。相互リンクも昔は重要だったけど今はそれ経由で
来るお客さんはわずかで意義は小さそう。
SEOの方が今は重要だけど狙ったキーワード(形式名)ではなかなか上がらない。
鉄道系検索サイトは被リンク増やすのに格好のサービスだな
自分は使ってるし、お客さんもそこからが結構多い
更新サイトが上に来るから、やる気のあるサイトだけ見て回れる。
>>253-254 鉄道系検索サイトでは自分の経験からはいいサイトはあまり見つけられないな。
鉄道系サイトを作った奴がとりあえず登録しておく所って
感じがして。良サイトもあるんだろうが多くの糞サイトに埋もれているので
探す気がしない。それに、検索サイトとの相互リンクサイトが上位に表示されているのが
お得意様優先で、良サイトを紹介する姿勢が感じられないから信用ならない。
被リンクへの効果も微々たるものと思われ。
>SEOの方が今は重要
同感だけど、検索エンジン経由だと他のページを見ないで帰ってしまう
傾向があり、いかにリピーターになってもらえるかが課題かな。訪問者全員が
鉄ヲタとは限らないので難しいそうだけど。
256 :
名無しでGO!:2009/11/02(月) 23:17:36 ID:6NuA3j3w0
age
SEOなんて検索上位にくるようになりとっくに解除した。
リピーターになるほどのサイトなんてなかなかないんじゃね。
イソウロウ先生と西船先生はガチ。取材力には恐れ入る。
259 :
名無しでGO!:2009/11/13(金) 18:35:59 ID:hHf0dzNV0
捕手
保線工事をしておきます・・・。
俺のサイトも保線中。
おれんところも今工事中で、明日にも500枚くらいの追加をやりますぅ。
よくそんなサーバの容量があるなあ。俺もジオの上級に引っ越そうかな。
ゴミみたいな画像なら容量くわんだろ
容量無制限の鯖だったりする?
やっぱ画像メインなら1GB位が無難かな。
マルチメディア関係やってると3、4Gはすぐだね
動画素材ファイルの受け渡しとかは毎度問題になってますな。最近じゃあもうめんど
くさいのでデータ便使ってますけど(素材ファイルとか中間素材とかだと圧縮上げるわ
けにゃいかんのだなあ)。
こないだ友人が真夜中に2Gのファイルを持ってきて置かせてくれとか言ったので殴り
倒した上でデータ便に上げてやった。
で、話題のサーバ容量ですが自サーバなんで2桁ギガバイトの容量がありますが、
外に出した方が安いっぽいので最近どうするかかんがえちゅうですぅ。
自鯖かよ、すげえな。
269 :
名無しでGO!:2009/11/30(月) 23:25:30 ID:CDABdHAb0
ホシュ
270 :
名無しでGO!:2009/12/01(火) 23:46:32 ID:LYBlg1KA0
鉄道系のホームページを本格的に運営する上で何が必要なのかを個人的に考えてみた。
大半が画像メインなので、それに批准する。
・HTML
・XML
・XHTML
・CSS
・Javascript
・PhotoShop CS4
・DreamWeaver
・SEO
フォトショは高価なので最大の壁かな?
ペイントだけの編集は小中学生レベルだし。
画像編集ソフトは他にもごまんとあるので、択ぶべし かな?
DreamWeaverも結構な値段だったような。
ホームページビルダーは機能が機能だし…。ただ付属のウェブアートデザイナーは意外と重宝(使いやすさで見たら)
あとCGIは物好き専用かな。フリー素材から借りればよし。
>>270 掲示板の類をやるなら、管理人の人徳と人格
これ必須
なんか要素の階層がばらんばらんな気がするが・・・。
「ある程度の暇」。これってなによりもまず必須のものなような気がする。フォトショップの
CS版は、あればあったで便利でしょうけど、工夫する能力と単純作業を繰り返す根気が
あればエレメンツでもそんなに不自由はしませんよ、とか。
>>270 安定した職、ないし人生放棄
JavaScript
Photoshop
Dreamweaver
綴りきもいお
最近はCMSがあるから
拘らなければ何も要らない
>>271 コミュニケーション能力ないと閑古鳥だね
>>270 ・メモ帳(HTML手打ちスキル)
・何かJPG画像を圧縮できるソフト
・FFFTP
これで充分。
まあ暇とやる気と工夫があればどうにでもなるお
>>274 俺はそれだけで13年。
俺の思う重要なもの。
・こだわり
・文章力
・根気
>270
気力。何より気力。
取材する暇を作る気力、地味な打ち込み作業をひたすらやる気力。
仕事が根詰まると、日記の更新すらしなくなる俺がいる。
タグ手打ちに拘る奴いるけど
時間もったいないよ
DW買っても150時間くらいで元取れるんじゃね?
13年だといくらになるんだ?
他人が作ったスクリプトなんか信じられるかあっ。
おれなんかなーおれなんかなー自分が作ったものでさえ信じられないのに・・・orz。
>278
あらかじめ、HTMLのパターンというか、テンプレを作り、あとは、それに代入するだけにしてる。
サイト全体の共通部分を変えたいとき
どうすんの
変える必要なし。
>>278 漏れも>280型。
ちょっと新機能を組み込みたくても、ビルダーだとコードが複雑すぎて、
何が原因で思い通り動かないのか判らない。
多くのブラウザで読めるようにするには、余計なテクを使わない単純なページにすることが最良。
「自分でやったのさえ信じらんないのに、他人の・・・・」って気持ちは良く判るね(w>279
>>283 ビルダーなんかの糞ソフトはどうでもいいよ
ソースはインデントの仕方を除けば
誰が書いてもソフトに任せても
だいたい同じになる
私も
>>280型。
最初はつらいかも知れないし、95年当時Websiteっぽいのしか作れないだろうけど、
段々慣れてくると、タグ見ただけで大体どんな表示されるか頭に浮かぶようになる。
で、微妙な調整とか、変態ソース組みたい時とか、自分で書いたりコピペした方が圧倒的に早いなんて状態になる。
何より、ソフト買うお金も、導入する手間も省けるのが良い。
ソフトなんか日進月歩で変わっていくけど、OS付属のテキストエディタなんて易々変わらないから、そういう意味でも楽。
>>285 >で、微妙な調整とか・・・
そういう時はDWでも直接ソースいじる。
それ以外のケースは手打ちが圧倒的に遅い
時間を大幅短縮できるんだから
ソフトのコストも導入時間も数日で償却される。
最新機能が要らなければ一度買うだけでOK。
手打ちを選ぶ理由など何もない。
>>286 言い募る局面じゃないと思う。コストパフォーマンスは各自判断されたし、みたいな。
おれはワードパッドみたいな汎用テキストエディタじゃなくてMifesを買って使ってるけど、
もとは取ったなあとか思ってます。データいじるのもスクリプト書くのもMifesに依存して
いますんで。
まあ、言い募らずに、しかし「おれはこうやってる」みたいな紹介があれば誰かの参考に
なるかもしんないし、そういう話をうだうだやっていけばいいんじゃなかろうかと。たったひ
とつの正しい方法、なんてものは世の中にそうそうないわけで。
====
んで、うちんち。
最近あんまし出歩けていないもんでデータ処理でサイトを補強できるようなことをやって
います。橋梁の様式とかの分類ページを作ろうとしたら、どつぼにはまった。プラットトラ
スなんて一般社会ではほとんど見かけないのに構内跨線橋では一定の勢力になってい
るのなあ。世間様では主流のワーレントラスが跨線橋ではほとんど見られない様式なの
はなんでだ?
Web作成ソフトにデータベース機能がほしいとか思ったりして、わけわかんね(=^_^;=)。
近日中に更新ができるといいなあ(ふっ(=^_^;=))。
一言で言うと、食わず嫌い。
手打ちが良いのは、理解してるコマンドだけでページが完結すること。一番簡単(w
だって、大枠を<html>〜</html>で囲ったら、その内部に2区、
<head>〜</head>宣言領域と<body>〜</body>本文領域を作り、改行コマンド<br>
の4種を知ってればあとはタダのワープロ入力。
後は記述に是非欲しい機能コマンドから足していけば良いんだからね。
memo1枚分のコマンド解説でかなりのことが出来てしまうから食わず嫌いも何もないよ。
最近は初心者向けのHTML入門書でも、文章は<body>の直下に直接書いてはダメで
必ず<div>や<p>で囲むくらいのことは普通に書かれてるがなぁ
>>290 <div>や<p>なんて全く無しでも困らないよ。
改行<br>で済むんだから、「〜じゃなきゃダメだ」という発想を捨てて、
読まれる、見られるコンテンツを並べることにエネルギーを注ぐ。
<xx SRC=> とかはコンテンツが要求するどうしても必要なコマンドでしょ。
そういうコマンドだけ逆引きして使えばいい。
最初から全部憶えようなんてページ請負プロ志向じゃないのにアホ(w
&手持ちソースのディレクトリー構造をサイトと全く同じにして、(ま、常識だが)、
url指定を「相対ADRS方式」に統一すると自分のPC上で全部動作試験が出来る。
入門テキストを読みながら1項ずつ動作を確かめられ、パラメターの使い方も納得できる。
絶対url指定方式じゃそれは出来ない。
ホストがUNIXだとファイル名で大文字小文字を区別するので、Windowsで動作してる場合にホストじゃ動かないことがあり要注意
>自分のPC上で全部動作試験が出来る。
ミラーリングアップロードできるからいいよね。
サーバー側で何らかの理由でファイルが消えてしまっても補完できるし
(たまに一部のファイルが無いサイトがある)
<BR> が多数連続しています。>>>
>>291
自分も1700〜2200アクセス/日くらいの鉄道サイトやっているけどさ。
Wordpressいじったり、海外の掲示板使ったり、デザインを統一するだけで大変な労力。
記事を書く以上の労力がシステムにかかっているジレンマ。
そんな自分も、最初は「とほほの〜」みたいなサイトを見つつ、タグ打ちでページを作った。
一旦ソフトに頼っちゃうと、そのソフト以上のサイトはできないと思う。
今は、PHP、CSS、HTMLを一通り使えるようになったよ。
>>293 > (たまに一部のファイルが無いサイトがある)
時々ブラウザが読み取りきれない場合があって、画像が空白になったりする。
再読込で見えるようになることも多いが
FireFoxでは時々何をやっても読み込めなくなって、IEを引っ張り出すことがある。
ダイヤルアップ時代は良く起こっていたが、ADSLでもたまに起こるのはなぜだろねぇ。
>>296 氏のサイトを見ながら他人が書いた可能性もある。
299 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 23:21:21 ID:V5xZJMmv0
CSS使用時はブラウザによる表示の違いを克服できれば、それでいいと思う。
例えばIEとFireFoxなど、前者より後者の方がCSSを正しく解釈するし、最近人気も上がっているようだし。
MacならSafariかな(えっとChromeは?
>>299 > IEとFireFoxなど、前者より後者の方がCSSを正しく解釈するし
間違った解釈をするブラウザでも、見られる表示にしたいってのがこのスレの立場でしょ。
そこが悩ましいから、コンテンツ派はどんなブラウザでも共通に表示されるシンプルなタグをなるべく使うようになる。
「表示の違いを克服」ってのはトリッキーなテクニックを駆使しても難しいことが少なくないから結局シンプルイズベスト。
(コードが趣味というのもあり得るからそれは否定しないけどね)
>>300 > 間違った解釈をするブラウザでも、見られる表示にしたいってのがこのスレの立場でしょ。
自分の主張を勝手にスレの立場にするのはヤメレ
IEとFirefoxの表示の際を吸収するにはJavascriptなどを使ってCSSを切り替えるとか
いろいろテクニックはあるわけで(CSSを複数用意する必要に迫られるが、切り替え自体は
トリッキーなテクニックを使わずにオーソドックスなブラウザ判別法でいける)、
必ずしも全てのブラウザで共通に表示される簡素なHTMLを書かなければいけないと
いうことでもない
だからタグの基本が大事
先日、分からなくていいと豪語してるのがいたけどね
こんなの基本の基で、ウェイトは低い
いいコンテンツがあってなんぼ。
流し込む枠を作る段階でつまづいているようじゃね
各ブラウザの解釈が適当な状態で
微妙な違いにこだわるのはムダ、集客に関係ないし。
コンテンツに時間かけたほうがマシ
CSSって、そこまで必須かなぁ?
95年当時みたいな、シンプルなWebsiteがあってもいいと思うんだけど。
俺はCSSは使ったことない。テーブル構文すら最近使い始めたばかり。
<body bgcolor="#FFFFFF" background="bg.gif"
text="#000000" link="#666666" alink="#333399" vlink="#9999FF"
topmargin="0" leftmargin="0" marginwidth="0" marginheight="0">
<br>
<img src="space.gif" width="1" height="20">
<br>
<font color="#FFFFFF" face="Verdana, Arial, Helvetica" size="-1"><b>見出し1</b></font>
<br>
<img src="space.gif" width="1" height="20">
<br>
<blockquote>
<blockquote>
<table width="640" border="0" bordercolor="#333333" bordercolordark="FF3333"
bordercolorlight="FFFF99" bgcolor="#000000" hspace="0" vspace="0"
cellspacing="0" cellpadding="0" align="center">
<center>
以下この調子の繰り返し
CSS使ってからこういうのみると、ウェッてなる
見苦しい上、論理性も管理性もゼロだからね
306 :
299:2009/12/12(土) 13:42:05 ID:HaES3hPA0
>>300-304 確かに初めから使わない手もありますが、CSSにしか出来ないことって多数あるんですよねぇ。
HTMLも全てのタグを覚えなくとも自分に必要なものを取り上げてみては?
中学生や高校生のHPはCSSを使わない(CSSを知らない)のが多いから、崩れを気にすることはない。
まぁそれ以前の問題は多数あるが。
>>305 >CSS使ってからこういうのみると、ウェッてなる
>見苦しい上、論理性も管理性もゼロだからね
分かります。
一度文法チェッカーにかけて見るといいかもね。
自分も、とあるサイトのソースを見たとき酷かったのが↓
<font color="blue" size="+1" style="background-color:yellow;">
なんていうのもありました。
出来なくはないのですがこれはねぇ(爆
大切なのは 「そのホームページの目的は何なのか」 ということではないのか?
ごく普通の、情報が欲しくて訪問してくる人にとっては、その人の環境の中で
きちんと表示されてさえいれば、ソースがどうあれ関係ない。第一、ソースなんざ見ない。
むしろ俺みたいに化石のようなPCを使ってる場合、新しいソフトやら表現方法を
ゴテゴテ載せるようなサイトは重くて、いくら情報が優れていても「見れたもの
ではない」と判断してしまう。その点、画像が多いブログというのは実に勿体無い。
一部のページ、一部の項目から取り上げていく・・・ という考え方も、どうだろう?
既に公開中のページ数がそこそこある場合。新しい表現方法は既に出来上がっている
部分を積極的に書き換えてまでするほどのものなのか?
それに一部のページだけ体裁が変わるのは、見る側にとっては落ち着かない。
俺は、そんな「華」よりも記事という「実」を磨き上げることの方が重要ではないかと
思ってるし、ソース云々は鉄板で語るようなネタでもないと思ってる。
>>307 同感。
どうしても世間に発信したい内容を持つ人が作ったサイトはコードで見るとヒッチャカメッチャカで
<head>が末尾ブロックにあったりしてなぜちゃんと表示されるのか訳ワカランだったが、コンテンツの迫力は凄かった。
コーディングそのものを趣味にするのもありだから、そうした同好同士での批評は当然あるが、
スレタイの「いい鉄ヲタサイト」ってのは主にコンテンツを指してるんじゃないの?
>305 は随分と無用の<br>があるけど、それ以外はアマチュアが「必要な修飾」として書いてる分にはcssを使わなくたって全く非難に値しない。
請負プロが、その生産性から上司に叩かれるってのは別次元の話。
アマは1コンテンツ毎に書式を変えたって良いんだし、特定の記事群毎にcssで統一する実験も出来るんで「せねばならぬ」で
縛りを掛け、他人のコードを叩く必要性を全く感じない。それは自分の中で完結してれば良いこと。完結して無くてもOK(w
補足
cssを「拡張HTML」として使う方法はテキストに真っ先に載っている。HTMLだけじゃ機能が足らないから。
<font color="blue" size="+1" style="background-color:yellow;">
共通ファイルでcssを指定するのはその後の例だから、
なんで基本的初歩的な使い方を叩くのかねぇ?
「オレは知ってるぞ」と誇るのは構わんが、「使わないヤシは皆アホだ」は当人の馬鹿晒し。
同様の書式の異なるコンテンツが増えるに連れてその共通部を別ファイルとしてIncludeしたくなるもんだろ。
読者に取っちゃそんなもの関係ない(w
エディタ嫌いの次はCSS嫌いか。
本当に頑固だな。
住期ネットに反対してる自治体みたいだ。
一体このスレで何をしたいの。
どこをどう改善しようが自由じゃん。
なんで意地張って否定しなきゃならんの。
別にこのスレ、コンテンツ関係限定じゃないでしょ。
世の中が次々と新しいテクノロジーを取り入れてるのに
ここの鉄オタときたら「そういうのは一切必要ない。」
そういうサイトも中にはあるだろうけど、かといって
コンテンツの話をするわけでもない。
じゃあ結局何一つ進歩しないじゃん??
>>310 > ここの鉄オタときたら「そういうのは一切必要ない。」
このスレを見ている鉄ヲタが全部そう思ってるわけではないだろう
ただし、このスレではそう思ってるヤツ(たぶん1人か2人)が必死になって書き込みを繰り返してるので
結果としてそう見えてるものかと
>>310 =
>>311 サイト評価の基準にして他サイトをあざ笑うなと言ってるだけで、
cssの有用性を理解して適切に使うことは何ら問題ない。
だがそれはサイトを作る側の都合であり、ROMからみれば関係ない。
それほどコードで褒められたいのか?(w
>>309 ><font color="blue" size="+1" style="background-color:yellow;">
>共通ファイルでcssを指定するのはその後の例だから、
>なんで基本的初歩的な使い方を叩くのかねぇ?
「とにかく見えればそれでいいじゃん」というのが上の考え方。
そもそも<font>を始め<center>や<div>のalignなどは、10年前から廃棄されようとしたもの。
まぁ、俺も数年前まではそういった非推奨の要素と属性ばかり使っていて、文法チェッカーとやらにこっぴどく怒られたことがあるな。
今では、きっぱり足を洗ってDTDをStrictにしてCSSを使うようにしているが。
兎にも角にも、<font>を基本的とか云ってられるのもHTML5が出るまでのうち。
「いい鉄ヲタサイト」というのは、見た目だけでなく文法にも気を配ったサイトを言うのでは?
>>312 コードの汚さは画面に自ずと現れる。
原色多用・細かいのゴチャゴチャ系なんかね。
<TD bgcolor="#330000" align="center" valign="top" style="background-color : #80ff80;" width="137" height="385">
<FONT size="-1"><BR>
ご欄頂きまして<BR>
ありがとうございます</FONT><BR>
<BR>
<FONT size="-1">当サイトは<BR>
カラマツスタッフ全員<BR>
参加による<BR>
「</FONT><FONT size="-1" color="#ff0000">H</FONT><FONT size="-1" color="#ff0080">P</FONT>
<FONT size="-1" color="#8000ff">制</FONT><FONT size="-1" color="#800080">作</FONT>
<FONT size="-1" color="#008000">委</FONT><FONT size="-1" color="#ff8000">員</FONT><FONT size="-1">会」<BR>
にて作成されています<BR>
<BR>
進化し続けるHPを<BR>
目指します</FONT></TD>
どんなにソースが綺麗でも、デザインが綺麗でも、
表示に時間が掛かったり見れなかったりしたら意味が無い。
見た目なんて、シンプルに抑えておいて、その分内容を充実させた方がいいと思う。
見られなかったら意味がないとか
何言ってるんだ。チョンの工作員?
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
8:知能障害を起こす
11:レッテル貼りをする
>>313 >文法にも気を配ったサイトを言うのでは?
HTML以前に日本語の文法に気を配ってホスイ、と思うサイト多々
>>315 それも一つの見識で、非難される謂われはない。
それはCSS厨にも相互適用で、自分自身に適用して他に紹介しているうちは全く問題ないが、
それを絶対基準に他を攻撃し始めることではなはだ迷惑な存在に転化する。
そこがCSS厨にはまるで分かってない。
これこれの使い方をすると、具体的に〜〜〜良い効果がある。負担は〜〜。
という紹介の範囲に留めれば試してみようかと好感で迎えられるが、
それ以外はアホ、時代遅れ、愚サイトとかの否定的評価、悪罵の対象にされたら、
ふつうは「そんなの関係ない!」「ROMが寄りつく中味も無いくせに!」と返ってくるんじゃないかね(w
非推奨コードだからって、それをわざわざ外す様なブラウザは使って貰えない。
<center>なんてのを殺すのは大変だよ。だが使う人が少ないalignは、FireFoxじゃかなり誤動作を起こし使えない場面が多い。
それで使うのを控えるユーザも居るだろう。
先に普及したもの勝ちはインテル系vsモトローラ系:Z80vs6809でも劇的な違いとなった。
だが4bit制御系CPUにはモトローラ方式の合理的な命令体系が席巻した。新規の分野以外は旧来方式は残るもの。
つーか、普通に文字書いて意図した場所に画像が貼り付ける
それ以上の凝ったコンテンツや機能って、何が要るん?
>>318 そんな長文書いてる暇あったらタグ覚えろよ
>>319 それだけだとDQN猫のサイトみたいになるんだよ
そんなんでよければブログで十分。
ちみはこのスレに用はない。さいなら。
ここじゃ、ウェブデザインとかユーザビリティ云々
を語り出したろボコボコにされそうだ
いちいち絡まないと気が済まないらしい
>>320 必要なタグはちゃんと使ってるわい(w
「優れてる」ってことを他人に主張するために、他を烈しくけなさないと出来ないんだろうね。
一種の対人関係障害で、リアルの世界じゃ総スカンを食って浮いてしまい、引きこもるようになるが、
なぜ烈しく嫌われるのか理解できないから引きこもりを抜け出せない。
良いところを具体例で示すのだったら、批判は来ない。
手間に見合う効果が有れば採用する人も必ず出る。
無用に初心者や、シンプルコードに絡んで喧嘩腰で否定するから、それは間違いだと否定される。
理解力が足らないねぇ。
確かに目に見えないところでこだわるのは 粋 だけど、
それを自慢して振りかざしちゃうようでは 野暮 でしかない。
タグを多く憶えていることよりも、正しい漢字を使え、適切な表現ができ、
適度な長文を書ける実力こそが、コンテンツを磨くことにつながる。
タグがどんなに美しくても、書かれている文章がどうしようもないようでは救いようがない。
本当にタグが重要で、それを憶える必要があるのならば、然るべき板の然るべきスレに
行くのが正解だし、普通の人はそうする。こんなところでウダウダやらない。
多分、このスレの中にタグにものすごいこだわりを持ってるのが2〜3人くらいいて、
IDが変わるタイミングを見計らいながら書き込んでるのかもしれない。
> IDが変わるタイミングを見計らいながら書き込んでるのかもしれない。
タグなんざどうでもいい派のほうがそれやってるようにしか見えないのはオレだけではないはず
そしてこの書き込みも自作自演認定されるのに1000兆ジンバブエドル
両極端はダメ、そんなの当たり前
誰もstrictに書けなんて一言も言ってないのに
一人で勝手にファビョってろよ。
>>310 > エディタ嫌いの次はCSS嫌いか。本当に頑固だな。
検索してみたが「エディタ嫌い」の話題なんて無かったよ。
「CSS嫌い」も何処にもない、脳内妄想。
相手の主張をちゃんと理解して反論しないと討論にならないだろ。
Editor はDOS時代から使ってるが、慣れるとそれは便利。
最初はCONFIG.SYSの作成・編集にDOS添付のを使ってたが、
太郎の辞書をRAM ディスクで使うのに、起動時に転送、終了時に書き戻しのBATを書くようになると、
文書作成で常用していた太郎そのもので編集するようになり、
大量のソースコードも書くようになって更に軽い Mifes や RED を使うようになった。
Windows導入の混乱で、作業量も減って安価なVZ、WZを使いだし現在に至る。
大枠を作ってJOB毎にそのコピペで作業するようになると便利なEditorを使うようになるもんだ。
フィールドでそうしたツールが無ければやむを得ず添付を使うこともある。
そいういのを固定的形式的に捉えて、使ってないことを攻撃するなんて外れてる。(標準化と速度を求められる組織のプロは別基準だよ。親分の思い込みの世界だったりもするから(w)
内容がぶつかっちゃったけど
要は無用に他を攻撃するなってことだ。特に初心者攻撃はイカン!
良さを具体的にアピールするのなら、その内容により一目置かれることもある。
CSSファイルをいじるだけで、何10頁もの見てくれを変えられるってのは、
少ない労力で発注者に作業量をアピールできる便利な方法だから、
それで飯を食ってるプロは顧客の気まぐれに付き合って受注を維持するために使わないわけにはいかない。
でも、アマチュアはそういう必要を感じたときに導入すれば足りるんで、
使わないことをブッ叩いても意味がないだろうが。
画面の見てくれに凝り出したり、全ブラウザ対応を目指したりというのも個人の目標として
追求の価値はあるが、そうではない人達を叩いちゃいけないよ。
興味・趣味の分野が違うんだから、最低限「コンテンツをしっかりさせろ」、
「失当な独りよがりの非難を浴びせるな」という話。良さは大いに語るべし。
>>320 あ、宣伝どうも。
そういうわけで、
>>320 によると「DQN猫のサイト」てのはこちらです。
http://nekosuki.org/landscape/index.htm なんていうかな。この一連のタグ論争。
htmlソースって、下着みたいなものだと思うんだよね。ぱっと見たときにわかるのは
外見なんです。脱いで見せないと下着に何を着ているかはわかんない。シャンテル
着ててもいいけど、それだけだと自己満足なんです。
自己満足は悪いこっちゃないけど、でもそれは自己満足なんだよね。誰かが、お洒
落な服を着ていたとして、脱がしてみたら下着は福助でしたとかいうときに、それを
理由にけなすやつは、詰まんないやつなんじゃないだろうかと、おれは思います。
福助を脱がしてそれからじっくりピロートークでもして相手を測る方が楽しいのでは
ありませんでしょーか、と。
脱がさない範囲で付き合ってて楽しいやつってのはいて、それはそれで大事な関係
なんじゃないのかな。それがいやならそういう付き合いはしなければいい。おれがパ
ショナータを着ていようがワコールを着ていようが福助を着ていようがそれはあんた
に関係ないからといってばっさり切り捨てるのがいいような気がする。
こういう論争はやめようよ。貶し合いは全然建設的じゃない。
皆さんは、サイトにアップする写真って、どんな機材で撮影されてます?
自分は、オリンパスSP-550UZとケータイを使ってますが、
どーせサイト用に画質落とすんだから、
シャッタースピードとかを気にしたほうがいいのかなぁとも思ったり。
機材なんぞ、どうでもいいじゃん。
ただし、手ぶれ・ピンボケなど、
他人に見せて恥ずかしい画像は使えない。
常識的だろうが、何でもかんでも使っている奴いるよな。
>>327 ややや、お詳しい!
福助の足袋を履いて、ズボンしたも同社製と思われる年代の方が、パショナータってwww、意外や意外!
シャネル#5番が一番お好み(w
切り捨てには同意。理解するつもりが無いようだから。
>328は勘違いしてるけど、css厨の一方的非難に、cssなど進んだコードの良さのアピールは良いが、
そうではないシンプルコードや旧コードの使用を非難するいわれはない。許容されるべきことと反論してるだけ。
良さをアピールするのに、他人を貶すな罵るな!と繰り返し言っているのに
それを曲解して、ユーザビリティーを論じられないのと・・・・、好き勝手に貶すことの正当性を言い募っているんで
処置なしかなぁと思い、相手にするのをやめて、謂われのない攻撃には別見解を対置して中和しておこうと思ってるとこ。
>>329 手当たり次第にコンデジC720、デジ1αsweet、携帯、その場にあったもの。
M1、OM2はくたばっちゃって修理不能になり死蔵。
カシオはスイッチオンから撮影できるまでの時間が極端に短いから、
チャンスに強い機種としてC720の遅さとの対比でお勧め。
機種へのこだわりはないが、露光値基準でLV/EVからシャッタースピードと絞りを決めていける構造のカメラが欲しいとは思ってる。
それがあると、焦点深度を決めながらの撮影とか、基本的な撮影技術が磨かれる。
撮影データが全く独立のバカチョン方式は撮影能力をどんどん落としてるみたいで、
そこそこ納得の撮影のために銀塩LV基準機みたいなデジカメが欲しい。
>>329 5年以上前の320万画素光学3倍ズームのカメラで頑張ってる
走行写真はあまり撮らないけど
デジカメは撮影に失敗してもほとんど財布に影響しないから、シャッタースピードがどうこうとか
悩み始めたらまずは試してみるのがいいと思うぞ
>>331 必ずしもCSSを使う必要はないというのは同意だが、
>>291のような初心者向けHTML入門書でも
必ず解説されてるような基本的な文法すら無視してよいという主張は何かおかしい気がする
原稿用紙に文章を書くにあたっては、原稿用紙への文章の書き方の基本的作法くらいは覚えましょうと
WWW初期ならいざ知らず、今は例えば段落は<p>〜</p>で囲むというのが基本的作法とされてるからな
>>333 なにをもって「初心者用」というのかもあるが、
初心者用書籍といえどもcssを含むほとんどのタグは解説されてるわけで、
pやdivが必須という訳じゃあないよ。
html辞典の末尾数ページに実に簡単な構造サンプルが例示されていて、
それだけでhtmlファイルを作れてしまう。
この数ページがもっとも基本的初歩的記述になっている。取っつきはそれで良いじゃないの。
必要になったタグを辞典部から探して加えていけば、ほとんどのことはできる。
絵を切り替えて動かすとかは、別の本を見て取り入れるんでしょう。
間口を広げて誰もがサイトを開設できるようにして、コンテンツの水準を上げていきたいときに、
あれはだめ、これはだめの否定攻撃を何の根拠もなくやらない方が良い。
これこれは良い!○○の利点がすばらしい、という書き方じゃなぜだめなの?
人を貶め攻撃しなければ良さを主張できないなんて、そこがどうしても理解不能。
>>333 でもさ、基本的作法とされていながら、その作法が仮に初心者向けの
マニュアルに載っていなかったら、どうしよう? そんなことはないと思うけど。
初心者ってのは、何がわからないかがわからないものだから。
だからこそ、基本的作法が抜け落ちてしまうことも考えられるわけで。
>>334 同意、同意。
・・・もうそろそろ、この話題は終わりにしとこうか。続けても不毛なだけだし。
>>329 うちは既にある素材から選んでアップさせてたから、銀塩で撮ったプリントを
スキャナにかけたものとか、コンデジで撮ったものとか、バラバラだよ。
アップさせるからって媒体を考えたりすることはないなぁ。撮る時の条件で選ぶ。
画質を落とすのであれば、シャッタースピードの不足とかのごまかしはある程度利くと思う。
多少ぶれていても、何とかなるものだよ。どうせ画質を落とすんだから・・・
>>332 前に使ってたコンデジが壊れて、代替にパナの「DMC-LX2」を買った。
普通のコンデジだと、意図したのと全く違う出来上がりになったりするから。
それでも、突き詰めていくとデジ一が欲しくなっちゃうね。
画質落とすんだから→気にしたほうがいい ?
どうでもいいじゃん→何でもかんでもじゃだめ ?
>>331 被害妄想激しいな。いつどこで非難したというのだ。
仮にあったとしても軽度なもので
一々目くじら立てるほどではないだろう。
被害捏造は朝鮮人だけで十分
撮影機材選定でもう1点、
乗客の立ち入れる範囲は限られて居るんで、そこから資料映像を得たいときに有用なのが
明るい高倍率ズーム。7倍〜10倍余を使ってる。これは鉄オタ用には必須だと思う。
プロなら全部取材許可を取って近くで撮影可能だが、アマチュアじゃねぇ、仕事の邪魔するのは気が引けるでしょ。
京王線新宿駅の1型過走防止装置は24mm相当(デジ1眼18mm)なら全景が撮れるけど34mmじゃ地上子1〜2基外すとか、
その広角24mm相当〜300mm(=18〜200mm)までカバーってレンズは、当初コニミノの純正は無かったんだけど、
レンズメーカーのズームが馬鹿売れしたら純正も売られるようになったでしょ。
あれは良いよ。出来たらズームの所々にクリックを付けて欲しいが。
芸術作品志向の人には文句が有るかもしれないけど、絵資料が欲しい場合はスゴク良い。
登山などに1眼の広角、標準、200mm望遠を担いでいくのは若いうちは良いにしてもロートルには辛いよ(w
+超広角の場合、糸巻き歪みが目立つんで、補正ソフトが欲しい。
35mm換算で、フル画角だと焦点距離35mm以下から欲しくなり、
トリミングをしても焦点距離24mm(デジ1眼18mm?)以下じゃ是非使いたい。
Olimpusデジカメ付属のCAMEDIAや安いPaint Shopに樽型・糸巻き歪み補正機能があり
狭いところで撮らざるを得ない集合写真などで使ってる
それらの補正を使い出すと、水平補正はやりたくなるし、
解説用写真には遠近補正(梯形補正)もやりたくなって、処理時間が伸びてたまらん!
というのは起こりがちでほどほどに見切りを付けることが肝心。
カメラ側の補正が普及すればな
+手振れ補正機能。
絞り2つ分近くシャッターを遅くできて人工光下でも撮影可能になる。
レンズ交換する場合は、レンズ補正じゃなく、受光面か画像補整=Body補正が良い。
込んだ駅の乗客動線付近で三脚撮影は不可能なんで、
高感度+手振れ補正に壁寄り掛かりでようやく撮れるなんて被写体がある。
京王新宿地下駅の過走防止装置はOlimpus-C720では手振れでまともに撮れなかったけど
ASA3200に手振れ補正のコニミノαsweetに高倍率ズームを付けたら撮れた。
+3〜4目盛相当の差で可能になった。
>>340 糸巻きひずみのBody補正は難しいんじゃないの?
PCで見ながらの方が自然な感じに補正できる様に思います。
#糸巻きひずみに今まで気づかなかった人が、敢えて補正する必要はありません。気になる人だけの操作。
>>341 主要レンズのデータ全てインプットすりゃ
いいんでないの?
>>342 固定レンズならそれで補正出来るかも知れないけど、
ズームだからねぇ。
糸巻き歪みは超広角時に目立って望遠時にはなくなるから、
ズームのどんな位置かをリアルタイムで拾って補正を掛けるシステムが必要。
一般のズームじゃダメ。
だから当面はPC。
なんか凄く脱線しているような・・・
だから機材なんぞ、どうでもいいじゃん。
サイト見てる人間は機材は見えない。
機材良くても腕が悪けりゃねぇ。
>>345 > だから機材なんぞ、どうでもいいじゃん。
[訂正]
機材のブランドなどどうでもいいじゃん。
必要な機能・性能・堅牢性を備えてれば。
だもんで、ワーキングプア化強行の親玉、便所やロウのCANONユーザーを返上
プリンタはスキャナ兼用のEPSONにした。
資料やニュース性のあるコンテンツ、が前提だけど、見る側は機材を見るんじゃなく写ってるブツを見る。
Web媒体レベルなら、わざわざ機種を書かなければ、上級機でもコンパクトカメラでも言うほどの差は付かない。
問われるのは、対象物を見るに耐える様態で記録したか、加工(補正)したか、だろうね。
傾いでるとか、手ブレとか、拡大縮小が雑でシャギーが出てるのは、情報としてその画像だけ、みたいな希少性が無い限りゴミ扱いになるわな。
蛇足
カメラの上級機ってのは、撮影条件が限られてる時に、一般的なカメラより撮影可能性が広がるって意味で使いようが出る罠。
その依拠がシャッター速度だったり、オプションの数だったり、全般的な堅牢さだったりは、撮影目的で千差万別なだけ。
>>343 ズーム位置検出するくらい
技術的に大したことないでしょ
しかしそんな補正なんかしなくても
リサイズ、トリミング、パブリッシュの諸々の作業で
手一杯。画像多いとしんどい
>>349 超広角で撮って糸巻きひずみ領域まで画像が必要な場合に、そのひずみ補正を
PCでやるか、Bodyでやるかだから、需要の少ないBody補正のために
レンズにポテンショメータは積まないだろう=PC補正でいくだろうという話。
たしかに技術的には大したこと無いが、レンズの動きに対応する可変抵抗器(ポテンショメータ)設置は特別高価だよ〜。
銀塩カメラ時代に主機能にはそれを使ってるけど、需要は少ない焦点距離対応用にもう1個積むかねぇ?
蛍光灯下の撮影は緑色になってしまうが、自動白色補正AWBがonなら気にしなくて済む。デジカメじゃ標準装備だが、解除すると苦労する。
自動焦点AFは、暗いと追従できなくなり、手動に切り替えられない機種ではアウト!AFゆえに使えない条件がある。
被写体にだけ焦点が合って、後景・前景は惚けるように撮りたい、あるいは逆に遠近広範に焦点を合わせたい場合に、
バカチョンプログラムモードじゃ撮れないから、絞り優先機能を使い、感度も適切に設定したいとか、
被写体ブレ回避に高速シャッターを使いたいのでシャッター優先機能を使いたいとか、
使い方が良く分かって自在に使い分けるもので、わかんない人には使えない。(ブランド関係なし)
物理層の機能限界の話がされてる時に、「どんなんでも撮れる」って、そりゃ外しすぎてませんか(ww>345
撮影者が自分で要求する条件を許容する物理的機能で機種選択になる。>347、>348 はその意味で同意。
んで、サイトの話に戻しませんか(ためいき)。機材の話に興味がないわけじゃないん
だが、でもサイトの話とはフェイズが違うと思うんだわ。
若桜鉄道の文化財登録は遠くてよくわかんなかったのだが、わたらせの文化財登録
はそこ近かったもんだから手持ち資料もあったりして。ああこれは文化財としてはそこ
そこ貴重だよなとか思いつつ、しかしこれを登録するかみたいな感覚もあって。んで、
知人に「これ文化財登録できるらいしいぜ。あんたんところにもなんかないか」とか連
絡しつつ、個人的にも「そういう煽りでこの鉄道を救えないか」みたいなことを考えたり
しておりました。
流山電鉄や竜ヶ崎線とかって、なんであんなになーんにもないわけ?(=^_^;=)
>>351 >なんであんなになーんにもないわけ?
なぜ、そう思うのかな?
そこから始めれば何か見つかるのでは?
これもある意味、サイト作りの視点だ罠
興味や趣味のセンサーに引っかかるか、引っかからないかの違い
>>352 んー。
いやあまあ確かに全然なくはないんだけどさ。で、文化財登録で煽りぶちかまして多少
なりとも集客しようとかいうのなら乗るにやぶさかではないんだけどさ(=^_^;=)。んでもこ
う、やぱ「ネタ少ないなあ」とか思ったわけ。
竜ヶ崎だと、あの機関庫の建物とかいくつかの小河川橋梁とかありだろうけど、期間庫
建屋を登録しちったら改築前に解除申請をせにゃならんわけで、やらんだろうなあとか。
倉庫がわりにされてるテワあたりは現実的可能性ありとは思うが「原状復帰」とか言わ
れたらめんどくさがるだろうなあとか。
流山は、改めて丁寧に見ないとネタを思い浮かばないっす。いやそらトラフガーダーの
ひとつやふたつはあるでしょうけれども。
>>350 ネオ一眼ならどっかで既にやってた気がするので、
そこから普及してくれれば。
あと最近電子レベラー付あるよね
あれって傾き補正を自動化できるんじゃないの?
猫さん、それこそ取材だよ。
流山は昔処刑場(飛地山とか飛血山という地名のあたり)とかがあったらしいし、近藤勇が官軍に捕まった場所だし、常磐線の駅が近く、街道筋の佐貫じゃなく、なぜ、「竜ヶ崎市」なのか? とかさ。
歩いたら、何かおもしろい物がみつかるかもしれない。
そんな暇は無いのは重々承知。
>>354 それは「今後あったらいいな」という機能で未開発だからスレの範囲外(w
入手可能な手当たり次第の機材で撮影するって立場は当然で、カメラ携帯〜コンデジ、
デジ1を駆使するわけだけど、
サイト取材用機材を増備する、あるいは乗り換えるんだったら、
撮影場面を想定して、どんな機能のどんなスペックというのを
重み付けして整理してあると参考になるんじゃない。
これはダメ!ってのもあるだろうし、
>>329 の質問には機種名よりも役立つかも知れません。
誰かサイトにメモをまとめてませんか?
357 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 18:52:13 ID:gBicM+OE0
あげ
サイト取材用≒鉄道向けではないのか?
違ったとしても別個に買う予算などないぞ
つーか、鉄道サイトの為に撮るのか?
鉄道写真が撮りたいとかでなくて
>>358 どちらが主か!という問題で、2兎を追うのも可でしょう。
サイト用の方が安い機材でも間に合うことが多いと云うだけで、
「鉄道撮影用には機材の値段にかかわらずどうしても欲しい物理的機能、スペックがある」という話もあるでしょう。
>自動歪曲補正、水平補正
それなんてPENTAX K-7
>>359 別に新しく買った機種がメイン、
古いほうがサブでいいだろ
わざわざ下位モデル一緒に買うか?
性格の異なる機種があれば別だろうけど
性能に関しては、ブログベタ貼り程度ならどれでもいいだろう
素材用に撮る場合、トリミング・レイアウト、文字入れなどで
余白がいるので、高画素なほどいい、ノイジーなら無意味だが
あとWeb制作的に便利なのはマッピング用のGPSくらい?
>>339 >>343 超広角レンズに現れる歪みは「樽型ひずみ」
「糸巻き歪み」は偏向コイル型のCRTに良く現れる逆方向の歪みだと思うけど。
同じソフトでパラメターを正負使い分けて修正する。
1週間以上も間違いを放置だなんて、誰も気にしてないってことかねぇ。
鉄ヲタさんは超広角カメラを使う機会がほとんどないってことでしょう。
カメラぶっこわれたorz.
仕方ないからビデオカメラの静止画撮影モードで撮ってる。
RAW→個人用
JPG→サイト用
かな?
>>363 親父が・・・いや、祖父が買ったらしいアサヒカメラの写真関連の全集かなんかに樽型
歪も糸巻歪も買いてあったよーな気が。レンズにも両方あるんじゃねえの。経験的に
気になるのは樽の方ではあるけどなあ。
>>365 資料写真か芸術写真かじゃないか。
エロサイトでさー。見たいところが暗くてよく見えない写真とかときどきあるやん。それを
ダウンロードして補正かけたらJPEGのブロックノイズでグレーのサイコロが見えてきた
りしたら殺意を抱きますわね。
スカートの中までばっちし見たいことってあるわけすよ。模型作ってて床下機器をどうし
ようか迷ってWeb検索をしてて、横位置のいい感じの写真がめっかって、でも暗くてよく
わかんなくてダウンロードして補正かけたとしてさ、グレーのブロックノイズしか見えてこ
なかったら、陰毛の下がブロックノイズに隠れていたときより百倍くらい頭に来るよーな
気がするわけよ。
教訓。
サイト容量問題とかいろいろありましょうが、JPEG圧縮は、ひかえめにしましょう(=^_^;=)。
>>366 粘着どもに何を言われても何処吹く風の方と思ってたら
「福助ブランド」には弱かったw
さっき中野ゆかりちゃんとか浅田まおちゃんとかが肌色のシャツに赤や青のひらひらを貼り付けて
リンクを縦横に舞ってたけど、あれはもしかして福助ブランドかも?
うるせいヤシらのラムちゃんみたいな虎皮模様の福助シャツで舞ってたのも居ましたねぇ。
まおちゃんはシャツの襟が見えないよう赤い首輪をしてました。
地デジTVは解像度が良すぎて動く度にシワシワになるのが見えて、
今年あたりは福助の肌色シャツがトレンディーになりますって、おじさん(w。
足袋は7枚こはぜの高級品をお履きになって。
あ、樽型ひずみか糸巻きひずみかって話、現物じゃ樽型ひずみしか見たこと無いですけど、
糸巻きひずみってのもどっかで読んだ気はしますね。
±両側のを作れるんなら、そんな歪みのないリニアなのを作れそうな気がするんですけど、
難しいんでしょうかね。
焦点距離35mm相当はほとんど目立たないけど、24mm相当は樽型歪みが良く分かりますね。
>>1-367でなんかいいサイトを作るヒントとかあった?
キチガイ猫と厨房の戯言しかなかった気がするんだが。
本当に不毛なスレだよ。
>>368 じゃ、見なけりゃいいだけじゃん(ふっ)。求める情報があるところを探すのも才能ってもんよ。
情報の断片を組み立てて価値あるJOBにする能力も必要。
そんな主観的に今欲しい情報だけのスレなんて何処にもないよ、坊や。
だが猫の戯言がウザイのは同意w
おれは存在感がなからなぁ、うざがられるくらい言わないと覚えてももらえないんす。
コモノの悲哀ってことで笑って済ませてくだせ(ってか(=^_^;=))。
明日あたり、今年最後の更新をやる予定。
ネタは、鹿島鉄道鉾田組2輌の移送と、小美玉市小川の市街地あたり。
>>372 > おれは存在感がないからなぁ、・・・
このスレじゃそうだけど、何処で悪さしてこんなに執拗な粘着を集めてきたの?(w
どこかに資料写真撮影のテクニックを述べてるサイトはないですかね。
今んとこ下手な鉄砲方式でいろんな条件で撮って、見られるように料理する方式だけど、
車窓から一発!なんてなかなか気に入った写真が撮れなくて、ムービー撮影にして1枚抜こうかとか、
そういうときの様々なコツとか、。(芸術写真はノーサンクス。あれは感性優先)
374 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 18:43:27 ID:3b3q8Oku0
>>資料写真撮影
形式写真とかジャンルを絞れば作法が決まってくるけど何を狙うかによってどう撮るか?
って違ってくるからテクニックと言われてもねぇ。
自分の所では光線状態は気にしながら撮っている。どうしても逆光になるところでは曇り
を選んで撮りに行くこともしばしば。
資料用にテクニックなんかいるのか?
というかテクニック自体が感性の一部で、
それがダメな奴は何を撮ろうがダメってことだろ、あきらめれ
そもそも質問自体が曖昧すぎてダメ
サイトとしての資料性っていう観点で前から気になっていた点について、かなり稚拙では
あるのだが、改善策を考えてみた。他サイトからの参照という意味では、それなりに利益
があると思うんだが、これまでのリンク履歴情報から考えるとあんまし使ってくれるひとが
いるような気がしない。
途中でめげちゃうかもしれないんだが、ここはふんばりどころなんだろうなあ。なんかこう
ためいき出ちゃうような状況なんだよなあ。
やぱインターネットの力学っておれにはよくわかんないわ。
>>376 自分にとって興味あるってのがヲタサイト継続の基本で、その一貫性でお客が付くってのはそうなんだろうけど、
アクセス数が土日祭日70%、盆と正月60% となると、一般人の興味との乖離・偏りを強く感じるね(w
資料性向上に、Indexと検索を工夫するってのは常道とはいえ、本人の興味の対象とはズレてしまって、
苦役になったら続かない。何等かの収入があっても、最初は良いが、次第に息切れする。
………そこでまた自分の興味に立ち返って、ホソボソ継続する。ってのが普通のサイトみたいだけど、
ひと桁以上多いアクセスを集めてる著名サイトさんはお客向けにそれなりに頑張ってね。
>>375 これこれの撮影は…○○を守れば、………といった固有のノーハウを持ってる人は多いんじゃないですか?
>>377 んー。
GoogleAnalyticsのベンチマークの情報によると、週日のアクセスが多く、ウィークエンド
や年末年始はアクセスが激減する傾向があるようです。週日と比べてウィークエンドは
60〜70%くらいのようです。セッション数とページヴューで顕著。ただし平均滞在時間は
大差ありません。なので、一般的にそうじゃないだろうか。
この傾向はパソコン通信の時代も同じでした。週末の方が、時間に余裕があるひとが多
くて、アクセス増えるんじゃないかと思っていたんですが、そうじゃないみたい。やっぱし
会社からアクセスしてる人とかが多いんでしょうかねー。時間別では、出勤時間から増
えはじめ、そのあと夕方まで高原が続き、退勤時間帯にちょっと下がり、夜になってから
ピークを迎えるんだけど、深夜になる前に落ちていきます。
前にやってた環境系パソコン通信サービスでは「なんだかんだ言っても仕事でアクセス
してるやつが多いんだろうなあ」と思っていたんすけど、今やってる鉄道趣味系サイトで
も動向がほとんど変わらないということに微妙に眩暈を感じたりして。
案外「仕事」と「趣味」の間には、行動様式上の違いがないのかもしれませんぜ(=^_^;=)。
>>376 とりあえず試作品完成。ってゆーか、一ヶ月以上うまくいかなくて滞っていたんですが、
案外くだらない理由でしたねー。「URLエンコード」てのを誤解していたんだなー。あれ
は、飛びこまれる側のファイルは日本語のままでよかったのねー。よく考えればそれ
を許すためにURLエンコードをするわけだが、そういう説明がなかなかめっからんかっ
たのでした。
サイトへの本格的な実装はまだですが、タグ単位でユーザさんが同じデータにたどり
つけるようなシステムはできたんじゃないかと思います(これまではURLがダイナミック
に変わるものだから、それが保障できていなかった)。
試作品は以下。ただ16000行もあるリストだから、閲覧は要注意です。
http://nekosuki.org/landscape/permalink/index.htm あとは、外からリンクを張る人に、「いまURL窓に表示されているURLではだめなんだ」
ということをどうやって説明するかだが、それはまあ無理なんだろうなと諦めてます。
>>378 土日休70%盆暮れ60%は人並みってことですか!若干ほっとしたりして。
でもここの住人さんは土日休にアクセスが増えるサイトが多いみたい。
うちのアクセス立ち上がり時間はず〜っとam10.台で、am1頃までですね。
381 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 01:50:11 ID:QLImd7OX0
アクセス数なんてどうでもええわ。
382 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 04:04:07 ID:D+C0x+XqO
悪い鉄ヲタサイトを作りたい
383 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 11:11:53 ID:8auk0Aod0
大半のサイトは、トップページの印象で決まる。
>>383 もしかすっと(あるいはかなり高い確率で)うちんちの特異事例かもしれないんだけど。
閲覧開始ページのカウントをしてみたです。
トップページは一ヶ月で1360セッション程度。それ以外のページから閲覧を開始したセッ
ションは実に34000セッション前後。うちんちに関しては、そもそもトップページを見てすら
いないひとが大半を占めているようです(=^_^;=)。
閲覧者の印象を決めているのは、うちんちのばやい、ページデザインだろうなあ。よって、
どのページを見てもだいたいおなじ感じで操作ができるような統一感が大事なんだろうな
あなんて思っているのですが、統一的に楽に閲覧できるデザインてのもむずかしくてな。
なお、おれが他者のページを閲覧する場合、「トップページから入れやゴルァ」みたいに
迫ってくるサイトは苦手ってこともあります(=^_^;=)。
385 :
380:2010/01/13(水) 04:31:02 ID:bZN5riFX0
>>384 オラん家も直接アクセスが圧倒的。それと記事リスト。表紙はアクセスが少ないですよ。
自分の興味を軸に書いていて、アクセス数は直には放置でたまに参照。
時折1桁〜以上アクセスが増えたりは報道対応事項の調査で分かるんだけど、
それとは別の時期にサイト丸ごとコピーしてくのが居て何に使うんですかねぇ?他人のサイトを50MBも!
ヤバイ分野の記事なんか無いというのに、必死の社員個人特定なら純外部だから無駄だけど。
>>383 topのアクセスが少ないサイトは
カスということでオk?
>>383 第一印象?
まぁ上の方でもデザイン云々のカキコがあるし。
印象・デザイン、関係ないね。
自分のほしい情報があればいい。
だから猫サイトは不要。
この人、デザインだけで力尽きちゃったのか?
と思えるような、デザインは凄いけど中身が・・というサイトもあるがね
確かにデザインはどうでもいいと思う。
けど、背景色と文字色が溶け込みすぎて、見づらいのはごめんだな。
>>388 清原なつのの『なけなしのラブストーリー』かどっかそこらへんに、こんな台詞があった。
「そんなに意識していただいて、感謝の念が耐えません」
記憶があいまいなんでなんか文法がおかしい文章しか出てこなかったのだが、まあそん
な感じ。いらなきゃ見なけりゃいいだけなんで、なんか役に立っているんだろうと思うこと
にします。
>>390 カラーデザイン関連では。
ブラックバックの是非とかも一時期議論になってたりしましたなあ。ブラックバックに白文
字というのは、それをスタイリッシュだと受け止める感性があるのはわかるのだが、目へ
の負担が重くておれは好きじゃないです。
なんらかの理由でブラックバックのデザインをする場合、バックのブラックは暗いグレー
にし文字は明るいグレーにするという方法で見かけのコントラストを維持しつつ目への負
担軽減を考えてみたりしましたが、基本線そういうデザインは間違いなのだと思ってたり
しますね。
デザインはデザインでありなんだけど、バックグラウンドカラーや文字色は指定せずに、
見る人の設定におまかせするのがいいんじゃないかとかいうのが現段階のおれの結論。
そんなことより中身を考えようぜ、みたいな。
新年から全然更新してねえや。素材はたくさんあるのに。動画作りにはまっちまった。
早く更新しないと、ネタが老朽化しちまう。
>>392 速報にはならんかしらんが、そうそう情報は老朽化しないから、着実に追加してくだされ。
394 :
名無しでGO!:2010/01/23(土) 23:17:21 ID:2yc8w0S70
あ
395 :
名無しでGO!:2010/01/24(日) 00:23:23 ID:pLS55Afs0
い
うえお。
てゆーか、完全なスランプ状態だ。今の俺。うまくいかない。
まさに吉川晃司が言う「お前には進歩がねえ。やめちまいな。もう」状態。
停滞しちったら地味に続けるのが大事なんじゃないかと、おれも思うなあ。
やめちゃったら、そのうちに忘れて、これまでにやってきたこと全部が失われちゃうことが
多いんじゃないだろうか。
元気が戻ってきたら地味であることをやめて派手にまた新展開をはかれ。
>>397 また始めたくなるまで、しばらく放っとけば良いじゃないの。
休むこと自体が烈しくストレスになる様な状況で無理矢理更新したって、ろくな頁にならないことが多い。
納期で完成を迫られるプロじゃ仕方ないが、気の向いたときに更新すればいいアマだろう。
それが深刻になる方がおかしい。大抵は無くたってどうってことないサイトばかりじゃないさ(w
ああ、ま、確かに「しばらく放置」もいい方法だと思う。
>>401 気分転換に硬直的wikipedianをいじめてくるのも趣味だったりして。
力ずくごり押しのやつを転けさせるのはおもしろいでしょう(w
信号スレを焦土化させて楽しんでるヤツもいるな
>>402 あたしにはそれはよくわからないにゃん(がりがり)。
ま、常に「遊び半分」が大事かと、
406 :
名無しでGO!:2010/01/26(火) 12:46:40 ID:p2Lz4cTF0
Null
少しも進展がないな
自分はしばらく前からWPを始めた
ありきたりだけど
WPって、何ですか?
WordPressじゃね?
>>409 あそこは悪意のやつが巣くってて絡んでくるからうまくいなせないと消耗だよ。
神経の太い人専用。飽きたらずにここにも出張してきてるしね。>410,411
>>411 普通に「ワードプロセッサ」の略じゃないだろうかと。「Wikiって略すな」より「WPって略す
な」の方が優先順位高いかも。
>>412 悪意ならばまだマシで、「無反省な善意」てのが厄介なんじゃないかと思うおれ。
もっともまあ、ある程度以上ナイロンザイルな精神があれば、それなりに楽しめるので
はないだろうかと思う。絹糸の細さの精神しか持ってないおれにはしんどいんだけど。
ウィキペディアのことだったのか。
サイト作ってるやつがWPをWikipediaって
重症だな
WPのテンプラってどれもしっくり来ない
自作ないしカスタマイズしないとだめだね
普及している割には画像UP周りはイマイチ
MTの方はその辺どうなんだろ
>>413 後半、よく言うわ(w。
そう、こういう神経の人だと大いに楽しめるところ。
鼻息荒く迫ってくるのを赤い布をヒラヒラとさせてヒラリと交わして・・・・・
>>409の文意を考えれば、2ちゃんねると鉄ヲタサイト作成に係わってるやしが
新たに始める「WP」って考えれば、ワープロの訳がない。Wikipediaに違いないと思うのが普通。
ググると、Wikipediaが内容の善し悪しに関係なく上位にあって、あんないい加減な内容でそりゃあない!
と訂正を始めて、その項目の地回りたちに絡まれてボコボコに(w
記事が正しいかどうかよりも、変え方の掟の方が遙かに重要なんだ。
そこにまたneko氏あたりが嬉々として寄ってきて正しく引っかき回す
417 :
名無しでGO!:2010/01/29(金) 17:56:05 ID:iMS1zMxo0
MovableType使いのオレはwordpressを真っ先に思いついたぞw
>>416 >Wikipediaに違いないと思うのが普通
おまいも猫と一緒に保健所逝き
スマン、WebPageの略かと思ったんだが
CMSの中ではシェアNo.1 >>Wordpress
ただし日本国内じゃ見ない・・・。
>>416 やしーがどうしたって?(違・・・)
本日のタモリ倶楽部は「紙コップアート」。あれがアートなのかと思わないでもなかった
のだが、まあ「演劇は風に書いた文学である」ていう名台詞もあることだし、けっこう今日
のタモリ倶楽部はクォリティ高かったなあ。
ところでその舞台になったのが日本デキシーという会社。なんか記憶があったので、自
サイトを検索してみました。あるのが怖いよなー(笑)。
http://nekosuki.org/landscape/pieces/nd719937.htm 次回更新で紙コップのトップメーカーなのだという話を追加しておこう。おれはマイナー
系カップヌードル会社なんじゃないかと思い込んでいたのですが、それはナイショにし
ておこうかと思います・・・。
Wikipediaって始めるものなのか?
そりゃ誰だって一番最初に見た日ってのあるだろうけど
>>413 そうか!あの執拗な粘着は「善意」なのか!
必死の個人特定と、サイトにはうpしてないファイルを探し出して、wikipediaと同じだから削除するだとか、・・・・・
リンクしてないファイルをアクセスするって不正アクセス防止法に抵触するんじゃないの?
中毒になると、法律より、wikipediaの掟が優先するらしい。
>>423 ま、おれが「善意」という言葉を使う場合、そこにはプラスの価値判断はまずない。とは
いえ善意の正体なんてそんなもんだろうと。
でだ。悪意のやつに対応するときと主観的には善意のやつに対応するときとでは、適切
な策が異なるんだよ。馬鹿善意を悪意と解釈して対応すると間違いなく泥沼になるわけ
で、そこんところを意識していない対応は、馬鹿善意と同程度にお馬鹿なのではないか、
とか思うのでありました。
リンクしていないファイルにアクセスすることは、ハイパーリンクの哲学に基づけば、別
段「不正アクセス」にはならんだろうと思う。アクセスされたくなければハチレスでもかま
しておきなさい。普通に無認証でアクセスできるところに存在しているファイルは、言及
されてもしょうがないものだと諦めるべきだと思う。てか、言及されたくなければそんな
ガードが甘いところに置いておくなってゆーか。
キモチはわかるんだけど、抗弁自由としては微妙だと思うなあ。
>>424 「無反省な善意」が悪意とほとんど変わらないか、非条理な怒りが載ってくる分やっかいなのは同感ですけど、
公開してないデータをイレギュラーな手段で読み出して、それがwikipediaのデータに似てるからって、
個人特定攻撃の口実にして粘着するってのはもう犯罪!(w。
読者の利便そっちのけで個人的で不当な個人特定要求優先で、半年も全面ブロックでしょう。
こういう狂人の世界に、シロート衆は足を踏み入れない方が安全でしょう
我ながら思うんだが、鉄道に尋常ならぬ興味を持つ人間って、多かれ少なかれ、狂人の域に達してると思う。
>>426 いくら狂ってもそりゃぁ自由ですけど、よそ様に見境なく噛みつく趣味だけは願い下げにして欲しいもんですな。
そこんとこが一部狂人達のはなはだ迷惑なとこ。
別の一部狂人達の作品・成果は面白く共感も持てて興味深いんですけどね〜。同病相憐れむともうしますか(w
428 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 22:24:09 ID:qQWMlnR+O
ま、別に鉄道趣味に限らんわな。
>>425 うーん。なんらアクセス制限をかけておらず普通にhttpプロトコルで読み出せるような
状態に置いた段階で、もう「公開していない」とは言えないんじゃないかとか、おれは思
うのだわ。ていうか、「本人がリンクしていないという証明」なんかできず、「わかりにくい
けどわかるひとにはわかるような場所」とか「隠しリンクで公開」とかって普通にあること
なわけで。
まあ、そういう情報を読み出してあげつらうやつの品性が下劣であることには同意する
が、そんでも「不用意にそんなところにファイルを置いたやつと痛み分けで引き分け」が
せいぜいじゃないんだろうか。
Wikipediaネタは置いといて、と。
このスレのネタとしては、「一時的であろうがなんだろうが、もれたら困るデータをWebス
ペースにアップするのはやめておこうね」ってことでいいんじゃないだろうかと思います。
>>429 ?勝手に読み出した内容がwikipediaの記事に似てるからって無条件即時閲覧停止の理由にはならないでしょう。
イレギュラーな入手情報での一方的処分はいけません。
読み出しだけならサイト丸ごと読み出しは随分来ますが、攻撃のために通常アクセスでは出て来ないのを探し出してって、
その辺が無茶苦茶というか、敵意剥き出し(w
スレ違い、他所行け
文句あるなら提訴しろ
>427-428
要は他人に迷惑をかけなければいいわけだ。
いい加減すれ違いになってきた
例のATSヲタ降臨中?
猫もうざいよ。
436 :
名無しでGO!:2010/02/06(土) 13:14:28 ID:RZprj9kO0
age
437 :
名無しでGO!:2010/02/09(火) 19:42:41 ID:O0Hcwvzh0
保守
固定(permalink)リンクっていう昨日を作ってみたよ。外からリンクするひとは、これ
を上手に使ってください(もしもなんらか役立ちそうであれば)。
いやあ。保守しとこうと思ったのだがろくなネタを思い浮かばなかった。
ネタはあるんだけどねえ、更新する気力がね。
そういえば、ここの人たちはレイアウトにテーブルかCSSどちらを使っているのだろう?
私は、今まではテーブルばかり使ってきましたが、最近になってCSSを使うようにしました。
おれはテーブル。
別に「テーブル派」というわけではなく、「CSSのお勉強をまだしていない」「CSSを導入
するとなるとデバッグがたいへんになりそう」というあたりを理由とした惰性。作り始めた
頃にはまだCSSは流行っておらず、ブラウザによって異なる解釈がなされることが横行
していてめんどくさかったということもあります。
そのうちにお勉強してCSSに切り替えようとは思っていますけれども、だいぶ先のことに
なりそうです。
以前はテーブルを使ってたけど、今はCSSを使っている。
サイト内に旧いテーブル時代のは残ってるし、
テーブル・CSS混在時代のもあるし、
たまにやりたくなった時に古いのも直してる。
新しく作るページはCSSが基本。
その方が手打ちだと楽だから。
テーブルです。CSSまで覚えきれない。
どっちもない。
手打ちじゃなくてもメンテナンス性が別次元だわな
面倒とか言ってないで早く覚えた方がいい、すぐ元は取れる
テーブルレイアウトはいずれ廃れるんだし。
つーかそういう基本的なところを改善せずに何をやるんだよ
どうせ大した更新ネタもないくせに。
DQN猫と駄弁ってても腐るだけだぞ
データをすべてXML化すれば、時間がかかるっていう「出力作業」すら不要になるかも。
うちのサイトはいまだにExcelデータをマクロでHTMLに出力してるけど。
448 :
名無しでGO!:2010/02/27(土) 21:59:11 ID:xLy6rFJX0
メンテナンスって、そうしょっちゅうするものだろうか?
>>448 全部がちゃんと残っているかどうかわからんのだが、記録に残ってる範囲で、2004年
あたりから今日まででそれなりの規模のメンテナンスだけで107版になってるようです。
マイナーチェンジも含めると倍くらいはありそうだが、んでもまあ月イチくらいか、たい
したことないな。
んで、万単位のファイルのメンテナンスをそんな回数やる気にはなれないので、スクリ
プト作ってやってます。まあそれはそれで制約があって面倒なんだけど。
ある程度以上の規模のサイトを作ろうと思うなら、なんらかのプログラミング言語くらい
は学んだ方がいいなじゃないかなーとか言ってみます。
>>448 一度書いたら後はほとんど更新なしなのか?
そんなサイトは大概ゴミだろ。
>>450 更新しなくていいようなネタ以外は書かない、という選択肢もありますけど、そんなネタ
はそんなに多くないので、結果として「一度書いたら後はほとんど更新なしなんて大概
ゴミ」てのは、その通りではなかろうかとか思うんでした。
更新しやすい構造とかは、考えておいた方がいいんじゃないかと思います。「とりあえず
作ってみよう」みたいなWebページ作成教本あたりは死んでしまえとかいう理由とも、そ
れなりに重なります。
そうかなぁ。
内容によっては、一度うpしちゃうと、更新の必要が無いコンテンツだって存在するし、
そう一概に「更新しないサイト=ゴミ」とは言えないと思う。
まあ、もし、更新を前提としているのであれば、更新しやすいのに越したことはないってのには、同意だけど。
>>452 もしもおれへのレスならば、なんか本意が伝わっていないような気がする。
いろんなネタがあって、更新しないとあかんもの、更新しなくても大丈夫なもの、それは
両方あるんです。新しい情報が得られることはあるし状況が変わることもあるし。
んで、そのあたりの取捨選択が大事なんじゃないかと。
そうそう変わらないだろう更新しなくても問題にならないであろう情報だけを蓄積してい
くという選択はあります。でも、それだけに絞っていくとたいして面白くない(いや、廃線
跡ガイドみたな例外的なものはあるけどさ)。
メンテナンスが面倒になると、「更新しなくちゃいけないものはアップロードしないように
しよう」とか思いはじめてしまったりするのよ。でもそれは間違いだろう。
あとは「どうやってうまくやっていくか」という議論しかないんじゃないかなあと。
書き直す必要のない普遍的なページってのは、例外的に記事を書き直す場合も1ページだけってことでしょう。見てくれを共通のcssファイルでパッと変えるってのとは別問題。
写真主のサイトだと、整理分類の切り口がいくつもあって、素写真データを読み込むhtmlファイルを
作り替えるとか、別ページに重複で引用しようとか、そういう話になる。
博物館の特別展みたいなページを作ってはお客を呼び寄せるんだけど、写真データ自体はずっと同じとこに記録され、特別展にも常設展示にも出てくると。
「事故を忘れない」
2/22 鹿児島線宗像事故特別展
3/2 土佐くろしお鉄道宿毛事故特別展
4/25 福知山線尼崎事故5周年特別展
5/14 信楽高原鉄道衝突事故特別展
8/12 東海道線片浜事故特別展
10/12 スーパーあずさ大月事故特別展
11/9 東海道線鶴見事故特別展
12/05 東中野追突事故特別展
12/13 姫川事故12/4仁山事故特別展
12/25 羽越線転覆事故特別展
12/28 山陰本線餘部鉄橋転落事故特別展
とかね。車種別、線路別、季節別、要するに「特別展」としてテーマ毎の引用HTMLページを作って蓄積データを公開すれば良いわけだ。単に写真を晒すだけなんて、調理が単純すぎるのだ。
わかったから、そんなにメンテナンス性のよいコーディング
がきらいなら、このスレから出て行くか、黙ってろ。
こんな基本的な改善すら出来ないなら、何も出来ないよ。
どうせ何も手間暇かける気なんかないんだろ。
ここにいてもムダだし、他の人の迷惑になるだけ。
456 :
名無しでGO!:2010/02/28(日) 20:28:32 ID:XFgOCZy+0
>>455 猫が好きって人によくわかるように言ってあげてください
>>456 あれは徹底スルーしとけばよい
かまってちゃんだから
>>455-457 いやあ、なんだ。おれが嫌いなんだったらスルーしてくれて全然かまわないが。
それはとにかく、この展開がわけわかんないぞ。おれは「メンテナンス性のいい作り方」
の方が望ましいんじゃないか、そのためには多少手間のかかる学習も必要なんじゃな
いか、みたいな話を書いてきたつもりなんだが。実際、メンテナンス性を良くする方向で
いかないとどうにもなんないサイトを作ってるわけだし。
いったいいつからおれが「メンテナンス性のよいコーディングが嫌い」だという話になった
のか、そこがよくわからない。
とりあえずなんだ。
いいサイトを作りたいならお馬鹿の感情的コメントなんか無視しておいたのがいいという
ことでファイナルアンサーでいいんじゃないかとか思いました。自滅していなさい>馬鹿
せっかくなので宣伝しとく(=^_^;=)。お暇でしたらどうぞ。
http://nekosuki.org/landscape/index.htm
ホントに嫌われてるってわかってなくてダラダラと無駄レスするなんて
まあ、メンテナンス性を良くするってのには、賛成。
だけど、どういう形態がメンテナンス性高いかなんて、人それぞれだしねぇ・・・。
大方の個人サイトはCSS使って分ければ
大分すっきりするだろ、同じ事何度も(ry
>>460 そ。ソフトがデータベースから指示通り読み出してコードを吐く構造なんて言ったら、余計なことはしない方がメンテナンス性が良いし、
ブラウザ毎に微妙に画面が違い、酷いときはバラバラになるなんてのはありがちだが、共通じゃない命令は使わないってのも
メンテナンス性を格段に良くする。
読んで貰える、見て貰えるコンテンツのサイトは、そんなにコードに凝ってるのはなさそう。
CSSを使わないサイトは絶対認められなくて反射的に叩いてしまう特殊趣味人が居るんだろうねぇ。
わかった、あんたは一生CSS使わなくていいから。
>>463 漏れ自身はCSSファイルをIncludeして使ってるが、その使用、不使用が鉄ヲタサイト自体の善し悪しに影響することはない。
趣味でやってるだけだからねえ。夏休みの自由研究の延長って感じで。
仕事でやってるんなら話は別だが。
ようやく理解したぞ。
要するにだれぞの頭の中では以下の図式が成り立っているわけだな。
*CSSを使っているサイト=メンテナンス性が良い
*CSSを使っていないサイト=メンテナンス性が悪い
いやあ。CSSなんて技術の選択肢のひとつにすぎず、それがメンテナンス性を決定的
に左右するものじゃないだろう。上手に使えば劇的に改善できる場合だってないわけで
はないってのは否定しないけど。
まさか「メンテナンス性良好=CSS」なんていう図式が成り立つだなんて、思ってもみま
せんでした。解読力の向上をはかりませんと。
メンテナンス性って意味でいうなら。
そんなことより、内容のメンテナンスをどうしたもんかとかいうことの方が、悩ましかった
りするんですよ。過去にその時点では正しかった表現が、たとえば駅舎の改築とか新車
の投入とかで変更になったりすることてあるやんか。しかしなんせ過去に書いたものだ
から忘れてて手直しすべき状況に気づいていなかったりするんですよね。
最近はちょっとやそっとのことでは古くならないような書き方を心がけているのですが、
過去分全部を遡ってチェックするのはしんどい。
メンテナンス性って、要するに、自分の思考のベクトルやら記憶力限界やらの問題なん
だろうなあなんて思う今日このごろです、はい。
お客さんは内容を見てくだけだから「メンテ性」は全く関係ないんだよね。
ページ作者の作業時間が減って、その分、コンテンツに掛かれる利点がある。
個々の要素ページは後々変更の必要になる普遍性の無い書き方は避けるってのも必要なんでしょうね。
そのページの常連にとっては見てくれだけ変えられても改めて見に行く気にはならないでしょう。
(あ、みてくれコードマニアってのはそれ自体が目的の趣味だから別口。
その基準で他を一刀両断するのでなければ全然構いませんです)
別に、一般的なケースを想定していってるだけで、
絶対という尺度でいってるわけでもないんだけどね。
自分のケースに当てはまらないなら、その理由がわかってればいいこと。
>>467 今は単純にコーディングの話をしていただけで
作業の優先度となるとまた別の話。
変な長文に誘導されてない?
別にマニアじゃなくても細かいところを拘ったっていいだろ。
作りっぱなしで大して問題ないっていう人がいるけど、
コンテンツやサイト規模が大きくなっていけば
ナビゲーションとか色々変わって、デザインが変わることもあるからね。
身近に悪い例があるじゃん。ページばかり増えて訳分からんサイトが。
>>468 一貫したネコ嫌いだってのは良く分かったよ。嫌う理由は良くワカランが。
Ex.Wikipediaでもてあそばれた怒り心頭の恨みとか(w
でも、かなり大昔、同様に手厳しく叩かれてた時代に比べて、目次と検索は格段に良くなっていて、
より使えるようになったというのが客観的評価じゃない?
理論解説を求めるんなら他のサイトに行けば良いんだし、
食えるところがあるサイトはその限りで良いサイト!
>>469 最後の2行、このスレ全否定してるだろ
お前なんでここ覗いてるんだ
>>470 酷く見解の相違でないの?
「良いサイト」を追求するってのと、既存のサイトを悪い悪いと叩きまくるってのは別のことだと思うがね。
ねこアレルギーくん。
472 :
名無しでGO!:2010/03/06(土) 01:51:02 ID:4t+Jin9f0
このスレって、猫が好きって人が自分のサイトを宣伝するためのスレでしょう?
今度はそう来たか。
えーとね。ここらへんで宣伝したってお客さん増えないのね。どこかで誰かが言及して
くれたネタで、たまたまサーチエンジンで上位につけてましたとか、そういうことの方が
圧倒的に影響力あんの。
おれ的には、しょもないけなしあいなんぞに付き合う気はない。このスレは、淡々とそれ
ぞれが「いい鉄をたサイトって何なのか」「どうやったらそういうサイトを作れるのか」につ
いて語り合うスレです。あんたが場違いなんだと思うわよ。
よーし、パパテーブルレイアウトしちゃうぞー
>>468 最後の一行がおれんところのことだと理解して、もうひとつレス。「おまえんところのこと
じゃないよ、自意識が過剰だよ』ってことなら、それでいいです。
データベースなんて、もともとそんなもんじゃないの。「必要な情報が引き出せること」が
大事なんであって、データベースの全体を理解しようなんてどだい無理なんです。おれ
のサイトに関しても、おれは全貌をもう理解していないですよ。これが複数のひとがから
んでいる商用データベースサイトなんかだったら、わかってるひとは絶対にいないと思う
んです。でもおれ、そういうデータベースというものが、わりと好き。「情報を残していこう」
みたいな熱意に共感を抱いているのだと思います(閑話休題。なので、現状のありように
は猛烈に反発しつつ、しかし間歇的に、Wikipediaとはつきあってる)。
おれんところに関して言えばさあ。以下、この1ヶ月の数字。
この一ヶ月で、サーチエンジンからきたひとは86%、参照サイトから来たひとが8%。閲
覧開始ページで見ると、トップページは、実にわずか1200PV。個別ページからはいって
きたのは28175PV。写真個別ページは3569PV。つまり、圧倒的に「検索してテーマ別の
ページからはいってきたひと」が多いわけですよ。
(続く)
>>475 (承前)
おれは、誰かがなんかを知りたいと思ったときに、おれが知ってることを教えてあげるこ
とができればうれしいなあ、と思ってサイトを作ってる。おれが知っている全てのことを伝
えようなんて思ってないし、そんなことはどだい無理。
ネットなんて、とりあえずはその程度の浅い付き合いを想定するということでいいのでは
ないかなあ。さびしければ、袖触れ合ったひとの中から、選んで付き合えばいい。「おれ
の全てを知って欲しい」なんておれはネットでは思わないし、「おれの全てを伝えたい」な
んてことも、思わないのです。
しょせんネットなんてそんなもんだと、おれは割り切ってます。割り切った上で、そんな
もんであるがゆえに、やぱしネットっていいものだなあとしみじみ思うんですよね。
477 :
名無しでGO!:2010/03/07(日) 02:36:40 ID:iX1GeHkP0
ほんとにこの人かまってちゃんなんだなあ
うぜえひっこんでろっていわれるとよけいがんばるタイプだろ
>>477 とかかまっちゃうもんだからぁ、うふ(はぁと)。
おれ、あんたと合意形成をしようとか思っていないのよね。前レスで何を言いたかった
かというと、「サイトの閲覧動向がどういうものなのか」の一例を紹介することは、それ
なりに淡々とこのスレに参加しているひとには有益だと思ったからなの。じゃあね。
>>475 >データベースなんて、もともとそんなもんじゃないの。
→違います。
>これが複数のひとがからんでいる商用データベースサイトなんかだったら、わかってるひとは絶対にいないと思うんです。
→商用データベースで、全体を理解していない人がいないなんてあり得ない。
データベースは設計が大事です。
>「情報を残していこう」みたいな熱意
→その熱意はわかりますが、あなたのサイトはデータベースじゃなくて、単に列挙しているだけ。
体系的に検索すらできないデータベースなんて聞いたことない。
「ページばかり増えて訳分からんサイト」という意見には、ほぼ同意見です。
>サーチエンジンからきたひとは86%
前に平均PV数を晒してたけど、検索エンジンから来てる人が殆どで、平均PVが低いサイトは、
検索して引っかかったけど、求める情報じゃなかったってことですよ。要するにスパム。
長い間ページ運営してるから、ページランク高そうとおもったら、PR2じゃないですか。googleは嘘をつきません。
476のようなポエムは、ご自身のブログでどうぞ。
>>479 あ、それなりに有益なレスポンスかな(苦笑)。
データベースは、設計が大事です。ただ、その設計は、ユーザの想定動線にかかわっ
た上で、正解かどうかが決まるものです。前に「パンくずをつけろ」とか言われていたこ
とがありましたが、パンくずが有効なのは階層的構造である場合だけで、クエリで引く
タイプの場合には、パンくずは邪魔にしかなりませんし、パンくず設計者の価値観を押
し付けることにしかなりません。おれは、そういう価値観の押し付けは、データベースに
はふさわしくないと思っています。
データベースは、単なる列挙でいいのですよ。そこに妙な価値観的構造を持ち込んで
はあかん、というのがおれの考えです。それが違うというのなら、あなたはあなたの道
を歩んでください。おれは、あなたの考えに従った設計は、しません。
最後に。おれ、基本は大項目主義なんだよね(このあたり、Wikipediaでも盛大に対立
があるところだなぁ)。
おれがよそのサイトに行ったときに、うろうろしていっぱいクリックするかというと、しな
いんですよ。ページ内検索とかで情報を探します。だから、おれの動線では、特定の
サイトでの平均PVは、限りなく1に近いんだよね。複数のいろいろなサイトでおれが求
めている情報を探す。
ページランクは、個別のページで乱高下してます。また、ニッチではトップに出るペー
ジも数多くあるんで、だからサーチエンジンからのお客さんが多いんですよ。
481 :
名無しでGO!:2010/03/07(日) 02:59:40 ID:iX1GeHkP0
おれがググってそのデーターベースのサイトが表示されたことは一度もない
少しでも引っかかったことがあれば悪口を書けるが、
一度も引っかかったことが無いので悪口を書きようが無い
なのになんかこのスレでまるで世界の鉄オタサイトの中心であるがごとく
ひとりで超あつく語ってんのがウケる
そうか。じゃ、おれの関心とあんたの関心とは重なっていないんでしょう。平和でいいじゃん。
483 :
名無しでGO!:2010/03/07(日) 03:10:58 ID:iX1GeHkP0
>>483 ポエムをちゃんと読んでみよう。きみの疑問への回答は、すでに記されている。
>>484 ここのとこ、お暇ですな(w
7年くらい昔から見に行ってますけど、当時に比べてINDEXとサーチは格段に良くなってますね。
しかしここまで粘着するFANをお持ちだなんて、それもまたスゴイ。昔からだもんね(w
うちにも居るけどそっちは悪意の背景が分かりやすいのが多くてそいつはスルー。
意図が読めないのが不気味だねぇ。
突然、通常1日アクセスの6倍くらいのページを1時間で読み出していって、
その後、あちこちの雰囲気が変わったりして。あれの一部は内部特定作業かなぁ?
>>485 んー。ま、アンチ巨人が巨人軍にとって大切なお客様であるのと同程度に、アンチは
大事なお客さんだし、ときおり耳を傾ける価値がある大事な指摘をしてくれる層でもあ
るし、つかずはなれずがいいんじゃないだろうかと。
んで、うちんちに関して言えば、そういうわけでもう全貌を見てもらうなんていう深いつ
きあいは期待していませので、サーチエンジン頼みです(=^_^;=)。INDEXやサーチは、
おれが自分で備忘録として使うためにどうしたらいいかを考えたらこうなったという感
じだったりします。自分のために作るって基本だと思うし。
アンチなひとについてはなんだなあ。
ここで宣伝してもお客は増えない。ここでワルクチ言っても客は減らない(いや、ワル
クチを言ってもらえたら微妙ですがお客さまは増えるような印象があります)。宣伝し
ても増えず、ワルクチ言っても減らない。ここはその程度の場なんだと思います。でも
そうであるがゆえに、忌憚なくいろいろ意見交換ができる場であるのだと思う。
そいや土曜日に新京成に行ってきたんですよ。いままでほとんど行ったことのない路
線で、たいして面白くないと思ってた。実際面白くはなかったんだけど、がんばってい
る鉄道だし、ほめてあげたい。鉄道連隊の遺跡でもあるしってか(=^_^;=)。
櫻きっぷとかいう、3日間有効で全線乗り放題1000円というとんでもなく格安な切符が
出るらしい。ご近所さんが新京成を見て回るにはいいんじゃないかなあなんて。次の
weblogの更新ではそこらへんをご案内しようかとか。
>>486 新京成は津田沼口の144RのSカーブというか、ξカーブを新津田沼の先まで歩いてみると面白いですよ。
さすが鉄道2連隊の演習線。ギリギリまで無茶苦茶やりますなぁ。120Rなんてのを見つけてはギョです。
あそこのお陰で、日中の京成千葉線上りは最近松戸行きばかりになってしまって、えらく田舎に引っ越したような気分を味わってます。
サイトに自分が乗った列車の指定券などの写真をアップする際に
号車・席番を伏せて(モザイクなどを入れて)いる人が多いようだが
意味があるのだろうか?
これから乗ります。なら伏せるのも分かるが、
過去の話なら席番を伏せる意味があるのか分からん。
まぁ鉄ヲタが終結するようなイベント列車とか廃止間近で注目を集めているような
列車なら分からんでもないのだが、往々にして何の変哲も無い定期列車だったりする
可能性として…
1、何か同列車の車内でトラブルがあったとき無用な詮索を避けるため
2、後々オークションに出品する際、特定されるのを防ぐ
>>488 自分のうPった切符画像が「素材」となって、何やらまずいことに
使われたら、面倒だよな・・・ ということくらいしか、思い浮かばない。
うちのサイトにも切符の画像があるけど、それが現行の様式なもんで、
対象物をデジカメで撮って、画像の切符部分に「線」を入れて、
さらに解像度を落としてる。気持ちの問題だぁね。
>>488 ううううううむ・・・。えとさ。
「号車・席番を伏せて(モザイクなどを入れて)いる人が多いようだが」なんだけど、それ
定量的観測をした結果ではないと思うんですよ。おれの知見では、別段そういう話はな
いような気がする。ていうか、そういう定量的観測がいかにたいへんなものかというのは
日ごろ思うことで、おれならこの局面で「多い」とか言わないだろうなあ。
たまたま、あなたがよく見る特定のサイトでそうであるがゆえに、そういう印象を抱いて
いるだけなんじゃないのかなあ。
んで、特定のサイトでそうであるだけなら、まあそこの管理者さんがなんらかの理由で
伏せるべきだと思っているだけだということだと思います。「ああ、自分とは違う考えの
ひとがいるのだなあ」ということで、見過ごしていいことなんじゃないんだろうか。
おれに関してはなんだなあ。
鉄道がらみではないのだが、航空観閲式のレポートページで招待券の券面をアップす
るとき、招待者を特定できる券番号は伏せたな。単にモザイクを入れるとかいう程度で
はない強いスクランブルをかけておきました。資料性との兼ね合いでいろいろ悩ましい
ことはあったりします。
>>490-491 別に世の中のサイト全体の総数に比して多いか少ないかなんてどうでも良くて
誤解されているようだが、別に自分と違う考えの人がいても一向に構わん
なんでそこまで消すのか??というのが知りたい
まぁ本人にメールでもして聞け。と言われりゃそうだが
券番まで消してる例も見るが、一体お前は何を恐れているんだ?という印象を受ける
クレカ購入券なら内部犯行なら個人情報覗ける可能性も否定できないが
往々に現金購入だったりするしね
自分は過去のものならそのまま載せる
偽造対策で線を入れたりもしない
(本当に偽造する奴なら研究用に本物を自分で買うだろw)
>>489 乗車後の話なんだが・・・
493 :
名無しでGO!:2010/03/16(火) 04:38:38 ID:Dy75oMth0
>>492 何で俺まで・・・? まぁ、いいでしょう。
例えば、やたらと秘密を保持しようとする人が世の中にいます。
情報の一部をあえて伏せるとか、仲間内でしかわからない隠語や
符丁を公然と使ったりね。
それらの行為の裏には、「俺は情報を知ってる」という優越感や
特権意識のようなものを味わっているのではないか、と思う。
それに近いところは、もしかしたらあるんじゃなかろうか?
俺が乗った席までは読み手のお前らわからないだろう、みたいなのね。
ただ、知ってもらうために書いてる媒体で伏せるのは、おかしな事だが。
>>492-493 俺は切符の画像をアップしたことはないけど
もし仮にする機会があるなら乗車後でも席番にモザイクを入れると思う。
それは自分の身をあまり明らかにしたくないという意識があるからだね。
座席番号を明らかにした写真をアップして、
閲覧者に「俺は同じ日の同じ列車の同じ号車に乗っていた。
この座席番号ということは俺の斜め前の席に座っていたあの男が
この切符をアップしたこのサイトの管理人のはずだな。」
とかいうふうに特定されたりする可能性が少しでも生じるというのに抵抗があるな。
管理人の自己紹介のコーナーというのは設けていても
顔写真や居住地・勤務先の詳細まで載せている人は少ないだろう。
それと同じでやはりあまり自分の身をあまり明かしたくないという思いが根底にある。
>>493 情報の一部をあえて伏せたり隠語を使ったりする人がいるが、それが
優越感や特権意識を味わいたいためというのはそうだろうと思う。
>>494 そんなとこだろう
このご時世、どこで誰のカメラが回ってるかしれん…
うっかり時期と場所を明確にできる情報を出したくない、というのは理解できると思うが
しかし撮影した写真を発表した段階で、そのフレームから特定されちゃう可能性って
あるわけでだなあ・・・。あとはまあそのあたりの危険性について各自が判断するしか
ないような気もします。
撮影日時の公開とかだって、そういう意味では危ないわけでなー。場所はまあ、隠し
ようもないわけだけど。
497 :
493:2010/03/17(水) 00:35:58 ID:dGySWEzS0
>>494-496 別に悪いことをやってるわけではないんだけどねw
確かに俺も鉄道以外のネタでは日付や場所をぼかすことはあるが、
それは対象物に公然と凸る人が出てきたときに少しでも対象物や
跳ね返って自分に影響が及ばないようにとか、そういうところだな。
ただ、それの公開自体がまずかった場合を、ぼかす事に何の意味も無い。
誰かにどこかで見られて特定されて・・・ ということはあまり
意識してなかったけど、言われると怖くなってくるな。
フィルムの時代には撮影時刻などいちいち記録すべくもなかったのだが、デジカメに
なってからはなにもしなくてもカメラが記録しておいてくれるからなあ。ときどきカメラ
の時計が狂っていて大笑いだったりする。複数のカメラを並行して使っていてその時
計が狂っていると前後関係がわかんなくなったりしてな(=^_^;=)。
ま、時分データを伏せるのは簡単なんだが、資料性は落ちるわけだしなあ。痛し痒し
ってところで、まあ適当に妥協するしかないんじゃね、みたいな。
ただ基本線として、うちらみたいな一般市民のばやい、そうそう「特定しよう」なんてい
うくだらないことに熱意を燃やすやつはいませんから、その程度にナメてかかっても
大丈夫なようには思ってます。
499 :
名無しでGO!:2010/03/17(水) 08:53:20 ID:Lkvo/8nH0
猫が好き♪がどんな奴なのか特定したい
・・・つまんなすぎだろ、おい。
502 :
名無しでGO!:2010/03/18(木) 20:00:00 ID:ShI+Bssx0
猫が好き♪に関する恥ずかしい情報・写真を求む
>>497 もちろん悪いことをしてるわけではないんだけど、顔なんかは知られたくないな。
プライバシーに関わること自分の知らぬ間に他人にを知られて
それをきっかけに嫌がらせのようなことをされることもあり得る。
何か良からぬことを企んでる奴が自分のすぐ近くにいるかもしれない。
世の中狭いし、常にそれくらいに身構えていても無駄ではなかろう。
そういうトラブルを避けるためにも特定につながるような情報はなるべく伏せる。
>>494 いちいち向かいのおっさんなんか覚えてるかい。
切符を保存してる奴がそんおるわけないやろが。
505 :
名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:20:14 ID:6SDzTJ4J0
506 :
名無しでGO!:2010/03/22(月) 18:29:04 ID:x5NjgzIm0
おれイケメンだからストーカーがこわいんだよね
鉄ヲタなんてストーカーすら逃げるぜ。
結局ここの人間にいいサイトなんて作れやしない
>>508 タグ手打ちしてますが、何か?
尤も、今時、わざわざスペース借りてサイト作る意義が薄れているよね。
ブログって手もあるし、場合によっては、ようつべやニコ動にうpするだけでもいいし。
>>506 お前、C62に乗務することは出来ないな。
CSS3のborder-radiusとborder-imageって面白いな。
早速ボーダーの角を丸くして遊んでみた。
512 :
名無しでGO!:2010/03/27(土) 23:58:25 ID:nH1b2hef0
無料でいいサーバーがあったら教えて
容量は1Gくらいあるといいな
514 :
名無しでGO!:2010/03/28(日) 01:43:09 ID:8yW4YuzO0
FC2かあ
エロサイトっていうイメージが・・・
おしえてくれてありがとう
よかったら他のもたのむ
それはエロサイトの見すぎ。
518 :
名無しでGO!:2010/03/30(火) 20:28:24 ID:rk5Id1xv0
>>517 ぶっちゃけメンテと電気代考えると安価の貸し鯖の方が安い。
519 :
名無しでGO!:2010/03/31(水) 23:43:42 ID:EXMczWdg0
もまえら、エイプリルフールのネタは仕込みましたか?
仕込めませんでしたorz
ネット上には大切な物は最初から公開すべきじゃないと思うんだがどうか
厨のケチや転載に対して本気でキレてるサイト管理人とか見てると泣けてくる
>>521 もう一方で「情報を持っている者のノブレス・オブリージュ」てのもあって、あとはまあ、
バランスじゃないすか。「大切なものと大切ではないものとがきっぱり分けられる」わ
けでもないし。
ま、厨房のケチあたりはいなせる度量がほしいなあとは思う。転載については、まあ
なんだ、臨機応変に。
いずれにせよ、ほんとにキレたらだめ。キレて見せることはありなんだけど、それはか
なり冷徹な計算を経てでないと、単に墓穴になることが多いんじゃないだろうかと。
>>521 保護するにはウォーターマーク全面に入れるしかないよな
それかDirectXでも駆使するか・・・
管理人がキレても当然だと思う
524 :
名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:22:50 ID:XGZzIxnb0
/
526 :
525:2010/04/10(土) 15:27:36 ID:k0kx3l6BO
いかがでしょうか?
URLが怪しげでクリックできない
まずはちゃんとした名前のドメインでも取るんだね
529 :
525:2010/04/11(日) 20:55:27 ID:TyDscmClO
すみませんでした
結局いいサイトを作りたいなんてのは口だけ
531 :
名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:53:33 ID:TswqsgVQ0
>>530 さぞや崇高で充実したサイト運営者とお見受けしました
是非とも貴殿のサイトを拝見したい
>>521 パクる方はそれを免罪符にして盗用しているような節を感じる
公開するべきじゃない
とか言ってると、色んなサイトを見ても、載っているのはどうでもいいような写真ばかり
のつまらない世界になりそうだ
>>532 期間限定や知り合い限定コンテンツがある、とチラ見せするのはアリでしょう。
前者は足繁く通う人への感謝、後者は貴重な画像や資料で盛り上がれる。
後者はSNSでも代用できるけど。
あまりやりすぎると馴れ合いだから、加減と程度は必要なんだけどね。
パクリ対策としては高解像度画像は載せないようにしている。
まあ世のサイトにはどうって事の無いつまらない画像を
無駄なサイズで掲載している所も多いと思うがな。
>>534 か、サイト名や撮影者を入れてしまうか、ね。
>>534 今時の適正画像サイズって難しくない?とんでもないワイドからネットブックや携帯フルブラウザまで。
HTMLベースでは拡大画像表示がかなりめんどいから、ブログみたいなウェアの導入を考えてる。
ただ、会社や路線別の構造化がしやすいソフトが見つけきれないんだよな…orz
そうそう、画像UP公開ソリューションがほしい
とりあえずWordPressプラグインなしではてんでダメだった
Panoramioやってみたけど人こねえ
まずローカルの整理ができてない。Picasaは重すぎ
最近のGPSデータで自動的に整理してくれるやつがよさそうだが
カメラ買わないとならんし、機種も少ない。
今度時間あったらMTでも漁ってみるか
538 :
名無しでGO!:2010/04/18(日) 12:54:03 ID:VXO/XYwV0
保守
改善案はありません。
540 :
名無しでGO!:2010/04/25(日) 12:03:16 ID:y+fSAY1m0
age
541 :
名無しでGO!:2010/05/05(水) 01:32:27 ID:V0+EfTRu0
保線
廃線 スレッドあぼーん
今時、HTMLのサイトってもねぇ。
BlogやらTwitterやらWikiやらがある訳だし、所詮は、Web1.0時代の遺物というか。
最新の技術はよくわからないけど自分にとってはhtmlに馴染んじゃっているからなあ。
blogは個人的には古い記事がどんどん下の方に流れていっちゃって
テーマごとの目次性ていうか一覧性が悪いと感じるから抵抗を感じる。
タグでソートするとか方法はあるのだろうが。目次専用の記事を作っている人
もいるみたいだけどな。
それにSEO的にもhtmlの方が結局は有利と感じる。
Twitterは論外だろう。補助的役割には使えても。
>>543-544 それらのソフトを適材適所に配置してサイトを組むのが理想かと。
Blog単独、Wiki単独だと色々と表現が困難。
で、「適材適所に配置」するためには、HTMLはもちろん、CSSやPHP、MySQLの知識が必要。
各コンテンツデザインバラバラ・構文にも統一感無しじゃ、SEOも糞もないわけで。
つまりHTMLを勉強しない限り、複合的なサイトは難しい。
あと、今後のことを考えると、BlogとかWikiという枠が大幅に薄まると思うよ。
実際、CMSの多くは、Blogを軸に、ページやWikiを作成できることが多い。
SEOについては僕の持論だけど、HTMLかどうかなんて関係ないと思う。
ぶっちゃけて言えば、Apacheでmod_rewrite使えば、いくらでも偽装できる。
もちろん、PHPで?つきまくりのURLは論外だが。
>>545 おや、このスレには珍しくわかってそうなお方が。
最近はWPやWTでサイトを組むのが増えているが
所詮日記システムに毛の生えたものだからなあ。
他の無償のCMSってイマイチで、とっつきにくいし。
しかし最近はガワだけで中身の薄いサイトばかりになったな。
検索してもゴミしかかからんし、情報を探す側の身になったことないのかな。
548 :
名無しでGO!:2010/05/06(木) 17:56:41 ID:/FytnAVO0
>>547 > 最近はWPやWTでサイトを組むのが増えているが
WTじゃなくてMTだろw
> 検索してもゴミしかかからんし、情報を探す側の身になったことないのかな。
どんなサイトがゴミなんだ?
満足するサイトってどんなん?
549 :
545:2010/05/06(木) 19:25:26 ID:rYmnXb/z0
>>547 無名なCMS使っても、いつ消滅するか分からんしな。
MTは昔使っていたけど、レンタルサーバーだったんで徐々に再構築が厳しくなった。
現在はブログ的コンテンツにWPを使っている。
あんま書くとサイト特定されそうだがw
>>548 満足以前に、いわゆる検索エンジンスパムに近いサイト。
単語を列挙しただけとか、Wikipediaからの抽出などを転載しただけのページ。
スキンなどが広がり、素人でもSEO対策が万全のサイトを作れるようになった反面、
従来は検索エンジンに拾われないはずの内容の無いページが上位に来るようになった。
例えば、Yahoo検索だと、内容の無いYahooブログが上位に表示される。
胡散臭いサイトが検索結果の上位に来るのはウザイよね。
だけど鉄道趣味系サイトに限って言えば、スパムページと競合するようなキーワードは
あまり無いような気がするから大した支障にならない気が。
まあ駅情報を探していると自動作成の不動産やタウン情報のページが
引っかかってウザイけど。
鉄道旅行系は鉄分が少ないから、スパムの影響が大きいぞ。
こっち系の中身のないサイトは、きっぷ概要丸写しが多い。
>>550 ドキッ!
漏れのサイトじゃないよね?!って思った人〜(w
>>543 自分がどんなサイトをつくりどんな情報を発信したいか?
かが一番重要じゃないか?
鉄道にたとえれば
都市内交通のLRTのような新規路線が必要とされている場所に
今時路面電車ってもねぇ・・・
TXやら新幹線やらリニアがあるわけだし、所詮は高度経済成長前の遺物といか。
と言って
10キロ程度の市内路線にフル規格新幹線を敷こうとしているような滑稽さを感じる
鉄道は資金やら用地やら別の制約があるけど、BlogやらTwitterやらWikiは
そういう制約がないから尚更滑稽な道を選びかねないw
そんなの勝手に選ばせておけばいいじゃん
そういうやつの面倒見るためのスレじゃないだろここ
556 :
名無しでGO!:2010/05/09(日) 04:28:17 ID:S8YlPFnt0
>>544>>553 かつてに比べて格段に増えた印象のあるブログ形式は
撮り鉄系や乗り鉄系に相性がよいね。
逆に資料性が重要な研究系(車両系やダイヤ系など)は
過去の記事がどんどん下に流れていくブログ形式とは相性が悪い。
>>555 いや、話の分かるやつだけで議論していればいいだけ
連中にどうこう言ったって、「俺のやり方に文句つけるなー」
って騒ぐんだから、構っても仕方ないし。
>>556 >撮り鉄系や乗り鉄系に相性がよいね
全然そうは思わん
それって同士によるコメント付け合いの馴れ合いサイト
に向いてるってだけで何系とか関係ないんじゃないの。
あと、印象じゃなくて実際に増えてるんだよ
馬鹿でもチョンでもケータイ一つで開設出来るから
厨房サイト増えまくりじゃん、ヤフーブログとか
最近のホームページビルダーって、どうなんだろう?
98年当時のホームページビルダーって、本当に使い物にならなくて、メモ帳でタグ手打ちの方が何十倍もマシだったけど。
表組みが気持ち悪い
ブログはサイトデザインという鉄道とは関係ない上に
面倒なものから解放されて記事の内容に専念できるのが良い
>>560 Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
あの使えないホームページビルダーが、ここまで進化するとは。自分でタグ手打ちするより、ずっと良いじゃん。
ちょっと、ホームページビルダーの購入を検討してくる。
564 :
名無しでGO!:2010/05/25(火) 19:54:21 ID:qLqCcpJM0
age
565 :
名無しでGO!:2010/06/03(木) 22:28:59 ID:Ruk61yx00
あげ
高速道路推進反対を掲げるとなおよし
567 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 19:58:59 ID:VUPMU4dn0
保守
568 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 13:00:24 ID:NR6TtTDw0
保守
所詮妄想でした。
570 :
名無しでGO!:2010/07/12(月) 00:19:52 ID:ZkSjeW2r0
age
猫さん(と相方)がいないと寂しいね・・・
572 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 15:14:00 ID:lPCmMf3Z0
age
573 :
名無しでGO!:2010/08/04(水) 23:29:29 ID:xv4XGHLS0
3ヶ月近くまともなネタが無いって完全に過疎ってますなw
最近はインターネット上で情報発信したいとなると、htmlのページを自分で作るより
よりお手軽なブログって流れなんだろうな。無料のブログサービスがいろいろとあるし
テンプレートいっぱいあって簡単に見栄えのいいページ作らるからとっつき易い。
自分は逆に見栄えのいいページなんかいらなく必要なものだけをシンプルに好きなように
載せたいからhtml派なんだけどね。
で、ちょっとした提案なんだけど次スレがあるならタイトルに「ブログ」を入れね?
インターネットで情報発信する意味においてはhtmlもブログも同じだから
両者で有用な情報交換から愚痴まで言い合えば少しはスレが活性化すると思われ。
スレ建ては自分がやってもいいお。
>>573 可。
鬱陶しいから無闇に叩くのはやめようね。チャンとした批判はOK
ブログってウェブサイトに含まれるし
これまでも普通に扱ってきたような。
スレタイ変えただけで活性化するとは思えん。
そもそも過疎化の原因は何よ。
自分は猫とレガシー派だと思うが。
>>575 猫の件は同意。チラ裏が過ぎて場がしらけるし、レスしようが無い。
そんなの日記でやれよって。
レガシー派は何を言ってるかわからん。もう少し詳しく。
レガシー派ってのは、
タグは絶対手打ち、アンチCSS
新しい(自分がわからない)技術は完全拒否
のカタブツ連中
>>577 > タグは絶対手打ち、アンチCSS
> 新しい(自分がわからない)技術は完全拒否
分からない技術は拒否じゃなくて使えないんでしょうが。それは「方針」じゃあないよ。
ビルダー派かtag派かってことじゃないの?
ビルダーには妙な癖があって嫌う人も居て、最小限のTAGでページを作っただけ。
いわばコンテンツ派だ。ビルダー派にもコンテンツ派は居るけど、
>>577 このスレの住人達はそのテの考えを押し付ける空気は
ほとんど無かったように思うが。技術的な話題に触れる時もそれなりの
節度はあったと思う。
何かの流れで個々が作成の方針を主張する事があってもね。
>>578 >>579 一時的にはコード至上主義が席巻したことがあったが、
お客さんはコードを見に来る訳じゃなく、コンテンツだと、妥当な線が盛り返し、
ブラウザ固有の機能を使うと他ブラウザとの共通表示が崩れるので、
余計なことはしないシンプル、手打ち派が伸してきて、
>>577みたいなテク自慢が欲求不満状態(W
ビルダーが昔嫌われた理由の一つは、ダイアルアップだとファイル容量が大きすぎて重くなること。
>>580 つーかCSSごときでテク自慢でも何でも無いと思うのだがw
>>581 なかにはそう思う香具師も居たわけさ(w
cssだとブラウザ毎に見てくれが大きく違うんで、避けたいってのも分かってきて、
コンテンツ重視派ほど、違っても支障ない範囲を探しながらcssを使うから、
css趣味の人には歯がゆくてしょうがないんだろう。
良い鉄ヲタサイトを作りたい、「どうじゃこの記事は!」スレと、「どうだこのコードは!」スレで分けた方が良いのかも知れない。
>>582 このスレでコードとやらにひどく拘っているのはお前さんだけな気がしてきた。
ほれ、この通り、
他人の思想にケチ付けないと
気がすまないやつばかり
いいかげんにしろや
別に
コンテンツ重視派=いいコンテンツが作られている
コード趣味の人=コンテンツが糞
ってことにはならないと思うが。
コンテンツを重視するならむしろ
どっちでも関係無いしたいていの場合
致命的な問題では無い。
>>585 その裏返しの、「排他的」「唯我独尊」で、根拠薄弱の個人興味絶対化「●×(しないの)はダメ!」を持ち込んだヤシが居るんだろ。
だから「ひよこ!ウザイ!」とか言われて(w。暫く大人しい。
>>586 このスレの(元)住人達の中には居なかったと思うよw
少なくともW3C原理主義者みたいに強固に主張する人はね。
そりゃウェブマスタースレだからタグがどうしたとか表示がどうしたとか技術上の話題が
出る事もあって時に意見の相違を見る事もあったが、その程度でコード派がどうしたとかいちゃもん
つけられたらたまったもんじゃないよねww
>>587 > このスレの(元)住人達の中には居なかったと思うよw
(元)住人達に限れば同意。
Resだけを眺めると、2度、おかしくなって引き戻してる。
1回はご指摘の > W3C原理主義者みたいに強固に主張する人。
もう一回は、根拠のない非難を特定のサイトに浴びせて曝す「きらいだ〜」。
後者は「〜作りたい」と「嫌いだー」スレに分割することによって解決。
あの嫌いだースレは何処へ行ってしまったのか?(w
&
具体的内容のある建設的批判は歓迎だったはずが、それまで無くなってしまったのはツマラン。
589 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:26:22 ID:eyuoS7Xl0
落ちるがな
Infoseek閉鎖でまた減るな
593 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 23:07:52 ID:Hm6y6HhW0
isweb、無料サービス終了なんだな・・・
広告収入に頼りきれなくなったのかも知れんな。
594 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 21:50:12 ID:ko5v75jf0
実際見てて広告のバナーをクリックすることなんて、無いし・・・
今は普通のウェブページよりブログを選ぶだろうからな。
ウェブページはある程度知識がないと良いものはできないよな。
日記程度の内容じゃ、見る気はしない。
どうぞご自由に。
まともなサイトなら広告で鯖費は軽く賄えるが
今の無料ホムペはカスだからね
ジオもつい最近までスポンサーがついていないようだったけど
ようやく見つけたようでちょっと安心
ジオは高機能CMSでもとっとと始めりゃいいのに
598 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 23:50:05 ID:p8HmoBmB0
age
599 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 19:39:12 ID:zoveAW4M0
HTML5とCSS3がこれから主流になっていくのかな。xhtmlは結局流行らなかったなwww
HTML5を勉強したいんだけど、どこか良い解説サイト無いかな?
601 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 23:32:50 ID:Q6ZwvI+y0
603 :
198:2010/10/29(金) 15:08:16 ID:3cGgeWRs0
すいません。やっと規制が解けてひさしぶりに書き込めています。
サイトはまだオペラでは色のつかない色つきhrを使ったままです。
誤字脱字チェックをしたら、平成筑豊鉄道が平成筑豊電鉄になってました。はずかしーい。
いろいろ考えたのですが、
>>222 を参考にして改造することにしました。
東北新幹線延伸と同時にリニューアルする予定です。
>>351 竜ヶ崎の駅の近くの食堂に入ったら、かわいいねこがたたみの上にいました。
でも1994年6月のことなので、食堂そのものがもうないかもしれません。
なぜ1994年かというと、ホリデーパスが通年使えるようになったのが
1994年なのです。佐貫に安く行けるようになったわけです。
>>593 げっ、iswebに鉄ヲタでないサイト置いている。しょうがない。鉄ヲタサイトと統合するかな・・・
604 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 19:49:03 ID:LUp2PA9I0
更新する気のないホームページは、とっとと閉鎖してほしいと思うのは俺だけか?
>>604 不朽の名作とか、基本原理解説のサイトは、更新の必然性が無いことが多い。
トレンドばかりを追う内容のサイトが更新しないと存在価値が無くなる。
撮り鉄サイトのうち、現状を追うサイトだと更新がないとアウトだが、
歴史的経過を追うとこだと、更新頻度はそんなに頻繁でなくて良い。
そういう状況を見渡さずに、ダメレッテルを貼るヤシはアホ。
>>605 同感もう一通。
isweb がなくなったおかげでいくつか頼りにしてた資料サイトが消滅。あーあ。
608 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 21:13:53 ID:RE54oxuc0
>>605 概ね同感
ただトレンドを追っているようなサイトでも、
その時点までの記録にはなっているわけだから
更新がない=存在価値が無いとは一概に言えないだろう
まぁ古い時刻表に価値があるか?
という問いとある意味一緒だな
例えば、何十年か前の若い頃に地元で撮った写真だけを掲載しているサイトとかだと、
更新する必要ないと思うんだけど。
(特に)更新する必要の無い(コンテンツの)サイト
≠
(コンテンツの追加更新が必要なのに)更新する気がないサイト
ってことだ罠
ただ、鉄道系サイトで前者はなかなか少ないと思うけど
検索スパム以外はどんな情報でも
あるに越したことはない
ブログにかなり筋違いのコメントがきたがどうするべきか
なんか不自由な日本語で車両紹介を始めてきた…
>>612 他者への不当な攻撃があるとか、あまりに膨大で機能喪失とかの実害がなければ放置が最適。ジワジワ意思が伝わるか、無反応に飽きる。
614 :
名無しでGO!:2010/11/13(土) 00:53:36 ID:KyrkTanYP
皆さんアフィリエイトはやってらっしゃいますか?
鉄道系サイトだとどんな戦略をとるべきなんだろう…
そんなもんやんねぇよ。
616 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:59:16 ID:KewjKQ0e0
アフィリエイト、さっぱりだめですわぁ。
トップページで商品紹介していた時代は、クリックだけでも今の何倍もあった。
なんか上手な誘導方法無いだろうかと悩み中。
・・・もっとカウンターが回らないと難しいのかもしれませんが。
コンテンツの問題だろ
自分の興味あるものばかり
いくら貼っててもしゃーねーぞ
618 :
名無しでGO!:2010/11/15(月) 23:51:49 ID:wlDTZ4is0
鉄ヲタサイトの時点で、売り物の間口がかなりマニアックか高玉狙いか、しか思いつかん
アフィで、企画切符やフリー切符みたいなラインナップがあれば
「これでこのコンテンツのネタ拾いに行きました」みたいなのできるけどねw
あとは
>>617とカブるけど、写真系なら雑誌や,場合により撮影系機材だし
情報系なら、関連書籍やサイト作成時のソフトウェアとか、そんなのくらいしか…ねぇ
だって、コンテンツと何の関係もない日用雑貨並べられても困る、というか引く
節操がないアフィをやってるサイトは、中身までアホに見えてくる、というかカス多し
仮にネット上で買い物したところでアフィから買うか?って言われたたら行かないだろ
普通はアマゾンだったり楽天だったりに直接行く方が多い
そう考えたらクリック数や契約数に応じて報酬が決まるアフィは難しいだろうね
まあエロサイトみたいに動画があると思ったら有料動画サイトの入口だった、みたいなのなら稼げるかも知れないけど普通の趣味サイトでそれをやったら客が離れてくだろうな
個人的に某st-train(現2nd-train)が今週の鉄道模型!、とかいう枠作ってアフィを増やしたときには嫌悪感がしたね
どうみてもアフィ目的だったもん
アフィリエイトリンクをこれ見よがしに貼っているのを見ると
逆にクリックなんかしてやるもんかと思う自分はひねくれているんだろうなw
>>620 俺も相当のひねくれ者だなw
アフィやってるとこは全てカス とさえ思ってるしw
鉄模系で新着情報が多くてそれなりに信頼されているブログがあるんだけど、
あるときからアフィの量がいくつかの記事よりも豊富になっちゃって。
ウチのPCがこれまた化石級だから、ブログ+アフィってページ展開が極めて重くて
見るに見れない。大本営発表を直接見に行った方が早いしPCの負担も軽いから、
そのブログは結局見なくなった。まぁ、こういう例は極めて僅かだと思うが・・・
もっとも、PC環境が優れてて購買力と購買意思があっても、
>>619が言うとおり
アフィはクリックしない。知らないやつに稼がせるような義理も無いから。
>>621 自分はアフィを全面的に否定するつもりは無いんだが
くどいと見ていて嫌になる。つまりは程度の問題って事。
そうは言ってもクリックする気になるのは稀なんだけどね。
撮影機材一つとっても、この写真はこのレンズで撮ったとか
サイトの延長でさりげなくやらんとな
単にリンク画像貼っただけのあからさまなのは当然NGだろ
ただこういうのはどれだけ多数に
クッキー食わせるかにかかってるようだぞ
624 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:31:13 ID:HyDzuo39O
まあ、アフィやってる時点で少なからず格下感は否めないよな。
そんな「民放てば、CMあるからNHKより下よね」みたいな感覚を表明されても。
広告なんか、流せ。でも、もしも広告スペースの提供者がいいことをやっているなら、
ときどきはちょっと評価してやれ。その程度のもんだろう広告なんて。
626 :
名無しでGO!:2010/11/17(水) 00:24:59 ID:HXlUOSY90
コンテンツをどうとでも左右できる個人サイトと
放送事業者のビジネスモデルをゴッチャにして言われてもナァ…
大規模に展開すりゃ汚れた手が白くなるわけじゃないだろう。小規模だからってささいな
ことで手を汚すことになるわけじゃないだろう。
違う点もあるが、同じ点もあるよ。おれは「宣伝がある民放は下」という強固な思想を持つ
親の下で育って民放業界にはいったもんで、そのあたりの「広告宣伝を低く見る感覚」に
は同意できないってだけの話。
広告宣伝なんてたかが利潤を得るための手段にすぎん。いいもの作ってるやつがいるの
なら、それはほめてやれ。
営利を目的としたマスコミと非営利が前提の個人サイトに
同じ点がある考えるのは、ちょっと違和感を覚える。
民放は広告収入を得るために平気で提灯持ちをやっちゃうから、
相対的に民放はNHKより格が下と見られては仕方ないと思う。
あるいはそういう風潮があるからこそ広告は良くない存在と見られて
しまうところもあるかと。
629 :
名無しでGO!:2010/11/18(木) 01:18:56 ID:zUk0nLl6O
下らん思想の話する暇があったら
サイト更新しろよ
>>630 ここは下らん思想とかをあーだこーだ話す場であって・・・
そうそう、漏れのサイトは世界一ー!っていう浅はかな妄想を・・・
633 :
名無しでGO!:2010/12/02(木) 22:27:04 ID:lhVDHsSl0
いいじゃないか。どんなサイトを作ろうが、人の勝手だ。
ただ、最低限のルールは守らないといけない。
>>632 そういう御託は、自分が範となるサイトを曝してから言ってもらいたいもんだ。
悪意と敵意しか伝わらない抽象的な悪罵Res.はROMからみてもも不愉快なんで自ら別れたイヤダスレでやってくれ。
スレ違いも甚だしい。
635 :
名無しでGO!:2010/12/15(水) 00:12:15 ID:y61tTlzF0
age
636 :
名無しでGO!:2010/12/24(金) 16:42:18 ID:sbKlsUyh0
最近はブログ全盛でこのスレも盛り上がりませんな・・。
>>637 見づらくはないけど特に見やすいとも思えなかった。
これはテンプレートの制約もあるだろうからしょうがないのだろうけど。
「最近更新された記事」の項目で、2段目の「関東大手私鉄」とか
非JR系カテゴリの上に行間が無く「このカテゴリのリスト」というリンクが
があるのでこれが上のJRとどっちのリストが解り辛い。
個別ページでは画像毎に空白があった方が見やすいと思う。
方向幕だけじゃなく一枚だけでいいので車両の画像もあった方が
いいと思われ。車両に詳しく無い人には形式名だけじゃピンと来なく
画像を見ると「ああ、あれね」と解りやすい。
>>637 左上の見出しのところに「メインコンテンツ」と書かれてるけど、これを「カテゴリ一覧」などに
書き変えたほうがいいような気がする
最近更新されたもののリストは見やすい位置にあって、これはリピーターにとっては
使い勝手がよいと思うが、一見さんには一瞬カテゴリ一覧がないように見えるのでちょっとつらい
システムをうまく利用しているもなにも
ただの画像アルバムだろ
とりあえずInformationの綴りでも直したら
>>637 俺も左のメニューにはすぐに気付かなかったから
最近更新されたリストが公開している全てだと思ってたw
俺の化石級PCでもページの展開が早い(=軽い)のはとても有り難いが、
別の車両のページに行くのにいちいち前のページに戻らなければならないのが不便。
例えば左のメニューの『JR通勤型』を選択したときにその下に対象車種が
羅列されるなどしてあれば、連続して見に行けてきっと快適。
ただ、ブログであることを考えると無理かもしれないが。
二週間以上もなしのつぶてというのもどうかと思う
また2週間も空いてしまった。
みんな興味がないのね・・
これこれのサイトの○×企画は良かった!大変参考になった!とか、プラス評価記事を曝せば転がるんだけどねぇ。
撮り鉄サイトばかりで、漏れのが絶対優位と思ってるのばかりで、人のサイトなんか褒める余裕は無いのかも(w
645 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 19:39:47 ID:/rHCPbucO
>>644 こういう批評家気取りで上から目線で他人をおとしめるのはどうもな
「過去に推薦したことがない」という情報は何処にもないのに自己発振が
>>646 推薦したが全く転がらなかった実績が数回。
感性や評価基準が違うのか?それとも他の良さは認める能力に欠ける唯我独尊撮り鉄派が主たる住人なのか?
撮り鉄なんてあんな一種自己満足の世界を万人が論じるなんてスレは元々成立が難しいもの。
理由を示さぬ感性の「イヤだ」スレが淘汰されたのは大変結構なことけど、次は具体的理由を示した有用な批判や、
優れてる点の指摘が出てきて盛り上がるのが良いと思うのだが、
現実は今にもdat行きの雰囲気で、改善案にもただただ根拠なく叩くだけ。
それがこのスレの主流ならdat落ちして良いんじゃないの?
どうせDat落ちするなら、ちょっと訊きたい。
今の時代に、HTMLベースのWebsiteで鉄ヲタサイトをやる意義って、何だろう?
データベースなら、ウィキペディアがある。
旅日記や写真ならSNSやブログがある。場合によっては、Twitterもある。
動画や音声を上げるならニコ動やようつべがある。
じゃあ、HTMLベースのWebsiteは、一体どうやって差別化すればいいんだろう?
649 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 23:53:10 ID:nuSJAdyY0
>>649 差別化なんて必要があるのか?
旅日記や写真をSNSやブログでやりたければやればいいし
HTMLのWebでやりたければやればいいんじゃないの?
そんなのは各人の好みだろう
動画や音声だってニコ動やようつべを使いたければ使えばいいし
他がよければそれでいいだろう。
そもそも自分が何をしたいか決まっていないんじゃない??
自分は旅日記や写真が中心だがブログでやっている
HTMLでやらないのは、サイトデザインに興味がないので
テンプレートが用意されているブログが楽という理由が大きかった
>>647 感性も馬鹿にできないし、感性に合理的な理由を求めらられるような性質のような
ものじゃないから単純に「(・∀・)イイ!!」でいいんじゃないだろうか。
撮り鉄や旅行記とか感性やセンスが重要になってくるものは特にね。
大体、見る方も主観的に良し悪しを決めてるんだから、ウェブマスターの側で
スタンダードを形成するような論議もしても余り意味が無いような。
一つのサイトでもいい所もあれば悪い所もあって満点って無いから。
ただ、多くの人が批判する場合は何らかの問題があると思う。
もちろん感性によるサイト批判でもそれなりの節度は必要だけど。
そんなに個人サイトの評価をしたかったら別スレ立ててやれば?
地道に育てれば良スレになるかもしれないよ。
>>648 SNSやツイッターはネットをやってる全員がそこに登録しているわけでは
ないから、公開範囲が限定的。(見るだけなら会員登録が要らないSNSもあるようだが)
ブログは過去記事が埋もれてしまうために情報を蓄積させるには不向き。
また公開までのプロセスがHTMLと比べて楽な反面、レイアウトの自由度が小さいように思われる。
短所を逆手に取れば充分に差別化は図れるのではないかと思うけど。
まぁ、重要なのは手段よりも目的なんだけどね?
>>648、
>>649 >>651氏に同意。
サイトデザインに興味がないからこそブログのテンプレート
じゃなくHTMLの方がいいっていうのがある。見やすければOKってスタンス。
大学ノート的で簡素過ぎるけど、コテコテしたお仕着せのデザインと無駄な機能は不要。
でもHTMLでサイト作っていてブログも運営している人って多いと思うけどな。
自分はメインにしたい情報発信はHTML。小ネタ、HTMLの方に関係が薄いネタ、日記系は
ブログで緩めにやってる。あとHTMLの方の誘導サイトとしての役割も。
>そもそも自分が何をしたいか決まっていないんじゃない??
情報の発信と表現をしたいって欲求が奥底にあるっていうのがサイト、ブログ開設
の大まかな動機ってものだろうから、やってく内に固まっていくとか変る場合もあるよ。
653 :
648:2011/02/01(火) 15:28:38 ID:Tx2UlgeC0
ありがとう。
>>649 > そもそも自分が何をしたいか決まっていないんじゃない??
実は、そうなのかも。
というのも、流行に沿ってブログやらSNSやらTwitterやら色々なものに手を出して行ったら、
色々なものに分散したり、ブログとHTMLサイトで同じ事やってたり、何がしたいか解らなくなっちゃって・・・。
>>651 すると、HTMLサイトがこの先生きのこるには、
・公開が非限定的
・情報を蓄積させるようなコンテンツ
・レイアウトの自由度を生かせるとより良い
って感じ?
>>652 最初はそんな感じで使い分けていたんだけど、段々、一体どこに誘導したいのやらって感じになっちゃって・・・。
デザインについては、確かにそうだよね。なんか最近、95年当時のデザインが懐かしいって感じ。
654 :
651:2011/02/01(火) 19:36:07 ID:JNIiGM2q0
>>653 一通りやっているのなら話は早い。
流行はいずれは廃れるものだから、自ずと削ぎ落とせるようになると思うよ・・・
>HTMLサイトがこの先生きのこるには
概ねそれでいいと思うけど、一方で
>>649がいうように使いたい媒体を使えばいいとも思う。
俺は一応HTMLとブログを運営wしてる。使い分けは
>>652とほとんど同じだと思う。
HTML(本家)に合うネタはなるべくブログで触れないように留意してる。せいぜい誘導くらい。
それは、HTMLに合うネタなのにブログに執心してる管理人を何人か見ていて、
見るたびに「それだったらHTMLを充実させろよ」と思っていたから。
10年以上サイトを運営してるけど、開設当時からそのままHTMLでやっているので
HTMLベースのWebsiteで鉄ヲタサイトをやる意義って言われてもなあ…って思う。
テーマ別にアルバムを順次公開している感じで、ブログでも出来るんだろうけど、
ブログは検索しにくいイメージがあるんだよね。
私はやり慣れたHTMLで今後もサイトを運営していきます。
HTMLでサイトを開いていて、それを放棄してブログに転がる動機はないから、
主ページHTML,ゲストブックなどやりとりページがトラックバックのあるブログや応答の早いTwitterって両刀遣いになるんでしょうね。
普通の人は排他的には考えないものです。
※dat落ちしそうなスレが急に伸びましたなぁ。
スレ継続にはそこそこのエキサイター・アジテータが必要なんでしょう(w。
品悪く、険悪にならない程度で。
カスタム出来ればブログは最強だと思いますよ
658 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 12:41:50 ID:R0MkQFfv0
>>657 カスタムもHTMLの知識とか腕次第って面が強いわな。
たまにこれブログ?ってまでにカスタムしているところもあるし。
無料ブログレンタルでは会社によっていカスタマイズ性の差は大きいよね。
ほとんどいじれないところからhtmlやCSSなど色々いじれるところまで。
>>658 まぁカスタマイズは人を選ぶけど、タグ付けとカテゴリ分けさえちゃんとやれば、大分埋もれにくくなるんじゃない?
660 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 17:00:33 ID:BR6YwZdR0
埋もれにくくするということなら
htmlで目次だけ作るという方法もある
カテゴリ毎にタイトルを列挙するだけで違うが
出来れば1〜2行あらすじのようなものを付ければ尚分かりやすい
htmlじゃなくてもブログに目次専用のページやカテゴリーを作ってるって
人もいるね。工夫というか苦心の跡がうかがえる。
>>662 こういう事をしたり顔でいうのって(ry
まあ内容第一っていうのは言うまでも無い訳で・・・
もちろんここに表れないところでは切磋琢磨していると思うケド。
もちろん俺もな。
それで雑談や馴れ合いを含めて鉄道系サイト管理人が集うスレなのだから。
>>662が何を言いたいのか今一よくわからないんだけど、
鉄ヲタだってゆる〜いテーマはあるだろう。
そもそもブログでの情報発信が、第三者に評価されて賞金と栄誉を得るようなものか?
と思うし、そんなに評価される人がブログでっていうのは片手落ちのような気がして
ならないんだが・・・ 多分俺だけだろうな。
>>658 ブログをカスタムすることと、HTMLに手を伸ばすことと、かかる手間や
必要となる知識を天秤にかけたら、どっちが優位になるんだろうねぇ?
>>658-661 ブログは本来は日記用で、流用は邪道だからなあ。
MT・WPあたりはカスタマイズしやすいから流用が多いけど。
Webサイト用CMSが一般化してくれるのが一番いいんだけどね。
無料のやつは個人有志が開発でNCNRって感じだから
ハードルが高すぎる。
>>664 >どっちが優位
どこまで希望通りにしたいか、時間をかけられるかなどによるな。
両方やれば、どういうサイトならどっちが適当かだいたいわかるよ。
>>665 ブログは本来は個人がニュースなどの論評を書くためのものとして登場したツールで、
今でこそ日記帳として使ってる人が多いが、初期にはブログで論評を伴わない
単なる日記を書くのは邪道とされていたもんだが
>>664 サイトや趣味活動に関してどこかに生真面目でストイックな考えがあるんだろ。
>>662は。
マニアックで細かい知識を提供してくれるサイトが最高。それ以外はクズ!とか。
もしかしていつも「イヤだ」スレを引き合いに出すあの人?
>>667 「あの人」はそんな単純な類型化はしないよ。
撮ってきた写真を平板に並べるだけだとたしかにつまらなくなるが・・・・・。
ページ毎にテーマがあって訴えるものがあるとか、構成力が問われるのだろう。
>マニアックで細かい知識を提供してくれるサイトが最高。それ以外はクズ!
あぁ、これこれW
鉄ヲタサイトは自己満足なんで、このスレも不要だな。
自己満足…それも一興ではないか(笑)
でもまあ個人でサイトやブログやってるヤツなんて
多かれ少なかれ自己顕示欲の発露で
自己満足なんだと思うよ。
>>662、
>>669 いい鉄ヲタサイトとは何ぞやとご高説垂れて欲しいものですな。
素晴らしいサイトをご自身で開設されていらっしゃるに違いないとは
存じますがw
というより、自己満足以外の何があるというのだろうか?
例えば
>>666の言う「個人がニュースなどの論評を書く」だって、結局は自己満足だし。
サイト上で何かモノを売っても、それで食っていこうというのが無い限りは結局は自己満足。
だけどその自己満足でも語れることはいっぱいあるし、自己満足だからこそ語れることがある。
商業サイトと違って自己満足サイトの捕らえ方・考え方はほぼ無限なんだよね。
こう書いてるのも自己満足w
>>665 お仕着せのデザインの中から選ぶようなブログはカスタマイズする余地が
ほとんど無いから、そういうのをやってるとHTMLの強さを逆に感じるわな。
>>672 ブログでカスタマイズっていっても、せいぜい好きなテンプレートやブログパーツ選んで
html、cssをほんのちょっと触ったりTOP画像を手持ちのに替える程度。
たかがそれだけなんだけど、各社でどこまでできるか大きな差がある
もんと複数借りてみて分った。
A社は公式以外にユーザー制作のテンプレやパーツも多数配布しているからお仕着せなりに
カスタマイズ性はある方で。B社はA社のようなつもりで借りてみたら選択肢の少なさに驚いた。
ブログやっているけども、それまでの大手系をやめて、3年ほど前に地域系に登録しなおした。
それまでやってきた大手系は、アクセス数はそこそこあったが、鉄道ブログが多いから、ついライバル意識をしてしまい、更新がつまらなくなった。
地域系にしたことで、アクセス数はそこまで変わらないものの、気軽に鉄道以外の記事を書いても安定したアクセス数が確保できている点がある。
分野が違うんなら両方を独立に運営するって手もあるけど・・・・・・・。
※あまりにマニアックというか、狭いのを立ち上げたら、そっちは新規アクセスが1日10件maxでホソボソ(w。
シーズンが来ると必ず数10件集中するが、相互交流はほとんど無し。
「雑談」は時折入っても「鉄道主軸」はやめないつもりだが・・・・。
>>672 >お仕着せブログ
そういうのは比較対象外だな
まあ、ASPはいくら更新を頑張っても
広告利益全部持ってかれてアホくさい
>>666 そうなんだ。でも現在の一般的なシステムが
更新日の時系列で扱うようになってるから
678 :
198:2011/02/21(月) 10:36:57.42 ID:ZylXSJz00
679 :
名無しでGO!:2011/02/28(月) 01:24:05.84 ID:jJpKbr0l0
>>678 本物の評価依頼のようなのでちょっと感想を。
スクリプトってーのは実は全く無知なんだけど・・・
スクリプトを使った独特のページ展開やナビゲーションは
作る側からしたら意図を反映しやすくて便利なのかもしれないですが
慣れないと相当な違和感があると感じました。
で、肝心の日記と解説なんですけど全体的に淡々とし過ぎていてグイッっと
引き込まれるものが欠けているように思いました。それで独特の作りもあって
見てて疲れてきたというのが正直な感想です。
>>678 見てみた。
ナヴィゲーションについては、おれは違和感はなかった(が、後述の感想を考えると
深いところまでは見ることができていない可能性を否定しない)。
内容なんだけど、あんまし深くはないなあ、と思う。行ったところについては新鮮な情
報はなかったっぽいし、行っていないところについてはイメージ湧かなかった。
でもさあ。
人間、外部記憶にメモしておかないと、経験したことを忘れるじゃないですか。その外
部記憶としてWeblogを使うのとかって、ありだと思うの。後日、自分であたることができ
れば、それはそれで自分にとっては役に立つ。自己満足とかなんとかいう以前に、それ
でも使えるものなら使えばいいじゃん、みたいな。
だから、やめるな続けろ、と、エールを送っておきたいと思います。そのうちに、他人に
とっても貴重な資料集になる可能性は十分にあると思う。
681 :
名無しでGO!:2011/03/01(火) 16:11:45.70 ID:D4XsoErd0
>>678 拝見しました・・・ が、正直申し上げて数ページ見ただけで疲れてしまい続きを見る気が失せました。
ページそのものの見方がわかりづらく、第三者が見るには難易度が極めて高いですね。
旅行記として見るならば、乗車年度インデックスのページではどの方面に行ったのかが
わからないのは致命的、また1ページの文量は「出発から帰宅まで」か「1日単位」が
適当と思われ、現状では細切れが過ぎますね。それでいて続きのページへのリンクが
何処にあるのかわかりにくいのは困ったものです。
一方で路線別にたどると1ページあたりの文量が少なくなる傾向があるようで、改行や段落分けが
多いところに散漫で実際の文量とは関係なく中身が少ないと思わせてしまうところがあるかもしれません。
文量が少ないのにクリックというアクションを多く求められるのは度が過ぎると不快ですし。
細切れにしているのはピンポイントの情報収集にも対応させようという意図があるように
見受けられましたが、細かな需要も網羅しようとするあまり、肝心の本体をダメにして
しまっていて勿体無い、そんな印象を覚えました。
682 :
名無しでGO!:2011/03/01(火) 18:59:42.54 ID:ONbAyvRE0
>>678 全線乗車を目指すという事ならば、乗車済み路線を示した地図が欲しいです。
技術的に難しいと思われるかも知れませんが、ぜひ、ご一考を。
683 :
名無しでGO!:2011/03/13(日) 23:33:32.95 ID:xg+BVyVM0
評価依頼しといてレスまで貰いながら無反応ってどういう事なんだろうね。
不本意な評価で気分良くないってのは想像に難くないが。
いやまあ。
どう受け止めたのかなあ、というあたりは知りたいとも思いますけど、ちゃんと
レスポンスするかというあたりもそれなりに評価軸になるんだぜとも思いますけ
ど、評価なんて無償の見返りを求めないヴォランティアでいいんじゃないかとか
思ったりもするわけで。
あえてレスポンスをしろとか言わないのも粋ってもんじゃあ、ありませんか、と
かおれ思ってました(=^_^;=)。
ま、のんびりいきましょうよ。レスポンスを見ていま一所懸命に改善しようとして
おられるのかもしれませんし。もしかすっと、停電とかに直面して、レスポンスを
したくでもできないのかもしれませんし。
685 :
名無しでGO!:2011/03/14(月) 21:50:16.21 ID:UMqhnlPV0
>>684 派手に猫叩きされてたころの猫ページの目次そっくり(w
2年くらい掛かって改良されるんじゃないの。かなり見易くなったよ。
目次、INDEXは、読者には重要な案内なんだが、昂揚しているWebマスターは「自慢のページ」にしか目が行かないことが良くある。
醒めて、他人の目で見るようになってアタフタ(w
>>685 えー。おれそんなにいじくってないと思うんだけど。てか、たたかれてたという自覚がない
のをどうしてくれよう(=^_^;=)。
いつもみなさま助言をありがとうございます。
687 :
名無しでGO!:2011/03/16(水) 19:30:41.57 ID:X68yFI0J0
おやおや、ウィキペディアスレでは、「おれは鉄ではないから」とのたまっていた猫さんじゃないですか
688 :
E491型電車:2011/03/25(金) 18:57:44.19 ID:pnUL2Uxd0
びゅーん。
689 :
名無しでGO!:2011/04/05(火) 12:58:02.01 ID:n+WVkq/Q0
> いつもみなさま助言をありがとうございます。
>>686 という姿勢だと、強風も通り過ぎて良いですねぇ。
具体的事実に基づく厳しい批判は読むに値するものですが、刺々しく陰湿なだけの粘着ってのはROMとしては勘弁してもらいたいなぁ。
カキコ
691 :
198:2011/04/06(水) 11:10:52.58 ID:h4+4GA4H0
やっと来られた。
3年前にPCのモデムが雷で壊れたのでここ数年まんが喫茶で書き込んでいます。
だいたい1か月おきですが、なにしろいつ停電になるかわからないので
今まで来られませんでした。
>>680-690 みなさんありがとうございました。
北に行ったか西に行ったか近場か遠くかわかるようにすればいいんですよね。
もう少しよく考えてみます。
なにしろ鉄道に乗りはじめたころは、ウェブサイトというものがこの世にできて、
情報発信が可能になるなんて思ってもみなかったので、思い出しながら書いています。
写真についてはどうしようもありません。なにしろ旅が好きだった理由も、写真がきらいな理由も、
「現実逃避」という共通の理由ですので、いまさら鉄道に乗るのにカメラを買って持って行こうなんて考えられないからです。
なにしろ写真を撮るのはセンスが必要ですからね。
美術の成績の悪かったぼくには縁のないものです。
もうちょっと改善してからまた来ます。
692 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 16:00:07.60 ID:yA9o2ECf0
>>691 写真がない事については誰もどうこう言っていないと思うのだが
693 :
名無しでGO!:2011/04/17(日) 23:59:45.39 ID:/0jXyMRc0
そうだね
694 :
名無しでGO!:2011/05/09(月) 22:12:30.80 ID:supYBIpJ0
鉄 ヲ タ
695 :
名無しでGO!:2011/06/11(土) 00:20:54.94 ID:R5y2CKom0
鉄 ヲ タ = キ モ い
696 :
名無しでGO!:2011/06/11(土) 00:38:06.42 ID:xZVuczw40
なんか本当にネタ切れって感じだな・・・・。
697 :
名無しでGO!:2011/06/11(土) 02:49:42.03 ID:t7OpwZwp0
当然でしょ。
広くて浅い鉄ヲタサイトなんて何の意味があるんだ。
698 :
名無しでGO!:2011/06/15(水) 23:13:48.12 ID:u+LWLWbR0
なんかいいドメインとって
サブドメで共有しないか
699 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 21:45:42.73 ID:jTd3ekmR0
700 :
名無しでGO!:2011/06/17(金) 04:40:05.19 ID:2s3+HTwg0
URLで困ってないなら別にいいよ
701 :
煤 ◆z51....... :2011/06/21(火) 23:42:15.24 ID:cDugGSvb0
最近、鉄ネタは模型メインになってしまっている。
平均アクセス数は対前年110%程度で推移しているけど。
こうなんていうか、いわゆるキラーコンテンツがないのよねぇ。
暇でしたら見てやって下さいませ。
http://susu.cc/ 感想きぼん。
>>701 路車の看板どうにかしようぜ
って路車は煤さんでいいんだっけ?
>>701 あー路車は管轄外。
っていうか、こっちの板も久しく変えていないねぇ。
鉄道総合板に来たのも久しぶりだわ。
704 :
名無しでGO!:2011/07/13(水) 20:54:57.55 ID:eFts37YZ0
鉄ヲタは絶滅してほしい
705 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 18:02:52.18 ID:pfq5gFTg0
ブログをやっているんだが、非鉄の知人が
鉄道ということだけが共通の記事にトラックバックされるのが困る
せめて同じ路線とかにして欲しいんだが
知人じゃなかったら即削除だけど
706 :
678:2011/08/01(月) 11:59:03.94 ID:U64zh+Ty0
やっとまた来れた。
>>682 さんの意見に部分的に対応して「完乗インジケーター」という機能をつけました。
それから表紙からワンクリックで旅行記に飛べるように、「最遠抽象図」をつけました。
今後、烏山線、関東鉄道を追加する予定です。
まあ、たいしたことは書けない予定ですが。
test
708 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 02:23:07.89 ID:D09VLgML0
>>706 もう何というかね・・・
上の方で言われてるけどページ構成とかいろいろ分かり易さってものをもっと考えた方がいいよ・・・
「完乗インジケーター」とか「最遠抽象図」もオリジナリティやユニークと言うより
不可解で作った本人だけが悦に入ってるって感じ。
鉄道系に限らず他のホームページ見て研究してみれば。
709 :
682:2011/08/10(水) 15:24:38.72 ID:1NbLUiTF0
>>706 んー・・・、見てみたけれど、上手く表示できていないよ。ただ四角が並んでいるだけで、一体何が何だか分からない状態。
今は、ケータイでもPCと同じような表示ができるようになってきてるし、PCかせいぜいスマホ規格で作った方が良いと思う。
710 :
681:2011/08/10(水) 20:30:41.56 ID:Qb86RL0b0
>>706 あえて失礼を承知で厳しく言います。
トップページの一部が表示されただけで、もう先を見る気が全く失せました。
基本的にとにかく見づらい(わかりづらい)ページという印象が強く残っている中で、
最遠抽象図なる「聞いただけでは第三者が理解できないツール」が入ったこと、
そのせっかくのツールも表示が崩れていては怖くてクリックできません。
もはや閲覧者は関係なく、自分がやりたいことをやってるだけという印象しか残っていません。
もちろん趣味のホームページですから、自分が酔えて納得できることがまず重要で、やりたいことを
やること自体は否定しません。しかしそれしかないというようなサイトであれば、他人を巻き込まず
勝手にやっていて頂きたいというのが正直なところです。
>>706 前に言ったこととたぶん重なる。
とりあえず他人の目なんか気にしないで、閲覧者数を増やすこととか考えないで、
やりたいようにやってみ。中途半端に他人の目を気にすると、迷走が深くなるだけ
だと思う。
完乗インジケーターというのが何を意味するんだかわからなかったしどう見れば
いいのかもわからなかった。それをやっちゃうのは、自分の目と他人の目の視点
の違いとかがよくわかってないからだと思う。そういうときはとりあえず自分の目だ
けで突っ走る方がいいような気がする。どこかでふと気づく時がくる。そのときまで
に、再編成するに足りるネタを蓄積しておけばいいんだと思う。
712 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 00:57:28.63 ID:N/+q1/1U0
作り始めたばかりの中高生じゃ
こんなもんだろう
言っちゃ悪いけど
トップ見ても何のサイトかさっぱりわからんし
黒色が不気味すぎる。みんなすぐ閉じちゃうよ
タグの使い方だけ覚えてもサイトは作れんよ
レイアウトや構成とか基本を勉強しないと
作りながら覚えていけばいいけどね
評価依頼が数年早かった
でもこんなことに時間費やしていると
将来潰しかねんよ
経験者が言うのだから間違いない
713 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 00:58:11.11 ID:pwIFMdE30
>>706 正直なところ、この内容なら、ブログで十分じゃないかな。
ブログでもタグやインデックスページで、同じことはできると思うよ。
714 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 16:52:42.84 ID:Mbqu2oSe0
>>713 ?ブログと一般サイトで何か大差があるの?
意味のある批評じゃないと思う
715 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 18:17:53.64 ID:76j4/Yu3O
>>714 横レスだけど、件の管理人氏はネカフェで更新してると言っているから、もし携帯を持っているのであれば
携帯で更新できるブログの方が何かと良いのではないかと言いたいんじゃなかろうか?
716 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 23:18:13.55 ID:RThhQhYk0
>>714 大差は大いにあると思うけどな。
画像や図表を使って、何かの解説をどっぷりやりたいのであれば、
一般サイトの方が向いている。
ブログは何かと見づらい。
しかし、旅行記を載せるのなら、日記形式のブログでも構わない。
なんと言っても更新が楽だ。
ページレイアウトやサイト構成で労力を使い、それがあまり功を奏していないなら、
ブログの方がいいんじゃないの?
717 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 18:22:30.51 ID:bXoq+FG80
>>716 画像を用いての解説、ブログでも見やすくできない? 画像を自在に配置できることが条件になるが・・・
ただ前から言われているようにブログは過去記事が埋もれる傾向にあるから、例の旅行記には不向きかもだが。
718 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 18:33:05.29 ID:6tSsqrH10
>>717 レイアウトにもよるけど、ブログは横に画像を並べるのが難しい。
できなくはないけど、制約が大きい。
大きな表も不向き。
所詮、絵日記なんだよ。
>ブログは過去記事が埋もれる傾向にあるから、例の旅行記には不向きかもだが。
旅行記は日記みたいなもんだから、向いてると思うけど?
719 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 18:55:12.83 ID:bXoq+FG80
ありゃ、即レスがw
>>718 画像の横か・・・ 確かに画像の横に文章があるブログを見た記憶がない。
>>717で「例の旅行記」と書いたのは
>>678のに他ならないんだが、
「日単位」ではなく「線区単位」で書こうとすると、日記とは似て非なるものになっちゃうから
不向きではないかと思ったんだよ・・・ 細かなタグ付けだけで死ねるんじゃない?
720 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 19:48:29.22 ID:6tSsqrH10
>>719 >確かに画像の横に文章があるブログを見た記憶がない。
申し訳ない。俺のブログは、画像の隣にも文章載せてる。
難しいのは、画像を二つとか三つ並べて、違いを示すとか、そういうこと。
>線区単位
ある路線に対して複数のテーマ、たとえば、路線の変遷、車両の変遷、さらには廃線跡を巡る、
こういうのを一緒にやろうとすると、ブログじゃ大変だ。
でも、
>>678は旅行記だろ?同じ路線は時系列的にもある程度はまとまってるはず。
数回行ってる場合でも、タグで十分。
721 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 20:27:21.13 ID:bXoq+FG80
>>720 oh読み間違えorz 大変失礼致しました
本人が来てないから陰口みたいになっちゃってナンだけど、
>>678からは細かく分けたがる傾向が見て取れ、果たしてあの細分化と同じことを
タグ付けで「やりきれるか」どうか、疑問なんよ・・・ 余計なお世話なんだけどさw
俺も一応ブログやってるけど、タグ付けはゆる〜いものだからさ、余計にね・・・
722 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 21:25:08.79 ID:P0wdTtu20
ブログってのは無料のレンタルブログを想定しているのかな?
ブログ以外のCMSでもテンプレいじれんことには始まらん
ウェブサイトの制作システムってまだまだ発展途上だ
723 :
名無しでGO!:2011/08/29(月) 11:53:22.12 ID:qjUSBZTb0
>>722 どのCMSを使うかにも拠るのかな、と思う
逆に言えば、テンプレを簡単に弄れるモジュールが出れば、パッと拡がる
infowebの次はAAAカフェがサービス終了か…
725 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 08:23:08.28 ID:lM1nCj7g0
726 :
名無しでGO!:2011/09/08(木) 21:55:51.36 ID:lpFhY+Pe0
>>725 サービスはゴミでも、コンテンツが秀逸な場合はあるからな。
fc2もそうだったが、貴重なサイトが消えていくのはもったいない。
727 :
名無しでGO!:2011/09/08(木) 23:59:40.80 ID:afrsH1J+0
まともなコンテンツ作る人がそんなところ使うこともあるのか・・・
しかしそういうサイト作ってる人ってなんで移転しないかな
中にはサイト作るの辞めたから、全部ぶっ消すって人もいるね
広告付けてほっといても年に数千円くらいにはなるのに
728 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 01:36:09.74 ID:zNyLtcUC0
>>727 AAA!CAFEは、CGIとか設置しやすかったし、その辺りの規制も緩かったから、結構重宝していた。
移転しない理由としては、サイトの存在そのものを忘れていたとか、最早SNSや動画投稿サイトとかが主になってて移転作業メドイとか。
広告にしても、頻繁に更新していて閲覧者数も相当無いと、年数千円とか無理。
729 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 17:26:26.95 ID:IJwzuADM0
>>727 まともなコンテンツの意味はいくつかあって、
・体裁の整った見やすいサイト
・体裁はひどいが、内容が面白いサイト
これは別だろう。
ウェブの知識があれば、いいサイトが作れるってもんでもない。
730 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 16:25:50.51 ID:aii+hAKG0
さてちみたち、何か進歩はあったかね
731 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 22:21:27.84 ID:QHJqpZda0
面倒になって閉鎖しましたorz
732 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 01:33:54.95 ID:TFxCBqsJ0
今、個人で鉄ヲタサイトを持つ意義って何だろう?
TwitterとかSNSとか動画投稿サイトとかブログとかにできなくて、普通のサイトにしかできない事って何だろう?
733 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 09:50:43.52 ID:/N94aVwU0
そんなのは個々人の問題だから
持つ意義がある人だけ持てばいいし
形態も自分が適切だと思うものを選べばいい
その挙げた4点はどれも体系的ではなく
暇人向けのメディアだね。一概に言えばだけど。
運良くキーワードが引っかかっても
ピンポイントでしか情報を引けない。
ちなみにこのスレは、普通のサイト
に限定しているわけではないと思うけど
734 :
名無しでGO!:2011/09/24(土) 23:39:39.62 ID:PPr+iQ3R0
twitterとSNSは論外だな。
735 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 00:03:46.21 ID:GIw/ngY60
>>733 ああ、それで氷解した。
いやさ、最近あまりにもTwitterやら何やらが流行ってるもんだから、「HTML手打ちのサイトなんて時代遅れだし、今更リニューアルするにしてもどうかなぁ」とか思ってたんだ。
情報検索って事を考えると、確かに既存のタイプの方が有利かも。
736 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 16:26:02.68 ID:QajUbc7d0
>>735 流行りモノって、衰退するのも早いからね・・・
単にそのツールが衰退するだけだったらいいけど、情報まで失われてしまうから。
なんだけど、ツイッターをやってる人間は、自分がそれに依存している裏返しなのか
皆がそれをやってて当然みたいに思い込んでるフシがあるんだよね。
やってない人間を情弱認定したがるしさ。最近は行政関係者にもそういうのが増えて困る。
737 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:41:46.87 ID:9F2ffA8I0
>>735 ”情報検索”ってのがよくわからんけど
検索に引っ掛けるだけならping飛ばせるやつが有利
ただブログはナビゲーションがデフォだと弱すぎるから
その後の誘導が難しいのと、クズサイト対策が進んだら
巻き添えであぼられる可能性がある
しかしここ数年、アクセス統計が検索からの一見さんばかりで萎えるな
流行なんて電通の工作活動じゃないの
衰退というか、金が注入されてる時だけ浮かんでるのかと
セカンドライフでなんか作った人いる?
>>736 本当におかしいやつに対しては
リツイート?だかでボロクソに書いてやればいい
Twitterもブログもタグ手打ちでもホームページビルダーでも最終的にWebブラウザ対して出力されるのはHTMLなんだからどれがいいかはそれぞれだろ
その出力されるタグをどこまで機械や運営の提供するサービス任せにするかの違い
自分は今は全体的なデザイン修正などの容易さから記事本文以外は自動で生成されるブログを利用してるけどそのサービス内容が最近悪化気味(広告の増加など)だから他のブログに引っ越そうとした
けれど各ブログのサービスの微妙な差異によって移転するにしても一筋縄ではいっていないのが現状
逆にタグ手打ちならこういうときはローカルのHTMLごと別のレンタルサーバに移せばいいから楽だと思う
この辺りはまさに
>>736の言う通りでそのツールの流行り廃りによって情報が失われるってのはあるよね
機械や運営のサービスに任せてる部分が多いとその分そのサービスが終了したときに情報を移行させにくくなる
個人的にはブログの利便性は失いたくないがかといってCGI可の無料マイナーサーバーや有料サーバーを借りる気はないのでローカルでMovable TypeなりWordPressなりを構築して生成されたHTMLを無料CGI不可鯖にアップしようかと思案中
739 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 01:07:12.96 ID:O/8UbxeJ0
形態も鯖もどうでもいいけど
URLだけはドメインとって固定すべし
740 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 01:07:13.59 ID:0IvHZNo70
>>737 俺はツイッターをやってないからさ、そのリツイートとやらができないのだよw
>>738 ブログと一括りにしちゃうけど、サービス提供会社が異なるブログ間の乗り換えは大変だもんね。
それになんだかんだでサービス提供社側の都合による改悪や閉鎖も多いから・・・
だからウチはHTMLサイト(本家)とブログ(雑記帳)にきちんとした線を引いてる。つもり。
741 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:18:57.43 ID:VGc8qsyn0
>>737 >アクセス統計が検索からの一見さんばかりで萎えるな
俺もブログは検索ばかり。
どこかに固定リンクが貼ってあってというケースはほとんどない。
昨日だと、トータルビュー2500 ユニーク800
ブックマークが23% サイト内リンクが44%
残りは全部検索だ。
742 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 01:24:18.17 ID:0vVPbJq60
逆に検索以外の方法でブログを見に行く行為が、一般的なんだろうか?
ブックマーク貼ってまで頻繁にブログをチェックする人って、そうそういないと思うんだよ。
リアル知り合いだとか、載ってるネタがよほど自分にヒットしない限りはさ・・・
であれば、自然と検索サイト→ブログの流れが太くなるんじゃなかろうかと。
ちなみにウチのブログも検索サイト経由で来るのがほとんどで、
あまり検索されないネタを書いた場合は来訪者自体が減るw
それと過去記事に対して長いこと検索で飛んできてる人が一定数いる。
743 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 14:26:52.48 ID:GjAJ9Rw50
ブログが便利なのは、最新の記事ほど検索に引っかかりやすいこと。
ブログって、最新記事から過去記事へ遡るのは楽なんだが、
過去記事から最新記事へ行くのは構成的にやりにくい。
744 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 15:38:01.59 ID:9MsyA6tO0
>>742 ブクマは使わないけど、RSSヲチしてるところは一杯ある
タイムリーなネタの受発信にはやはり適している
静的サイトでも簡単にRSSとPing対応できればいいんだけどね
スクリプト埋め込むだけでできるサービスとかありそうだけど
鉄道会社でもRSS吐かない所あって、更新チェックがウザイ
745 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:20:27.86 ID:GjAJ9Rw50
RSSからのアクセスは意外とあるようなんだが、
アクセス解析には残らなんだよな。
ノーリファラーってどっから来てるんだろうなと思うことは多い。
ちなみにWeblogの方は5%前後、本サイトの方は14%前後。ブックマークなのかな?
747 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:03:28.17 ID:0VY5f/9h0
「いい鉄ヲタサイト」などこの世に存在しない
「キモい鉄ヲタサイト」ならば掃いて捨てるほど存在する
748 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:11:42.06 ID:9MsyA6tO0
749 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:32:40.39 ID:WCPieEtI0
>>743 過去から最新ならウェブリブログが一番見易い気がする。
パーツがしょぼいけど、ここに替えるつもり。
750 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 01:37:47.14 ID:mxLlR6WR0
レンタルブログのナビゲーションは
基本的にどうにもならんな
ウェブリ使ってたけど
特段遷移しやすいとは思わん
ここの記事管理は最低だよ
751 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 02:18:11.63 ID:/ad3NxRZ0
>>749 ウェブリブログって、16:9の閲覧環境を前提にしてるのかな?
4:3のウチの環境で見ると、更新日時が切れちゃってるんだが・・・
752 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 18:04:13.98 ID:mxLlR6WR0
サブのサイトにバックドアが侵入してきてレンタルサーバー屋からwebアクセス停止。
バックアップ後ファイル、DB、ドメイン設定(メイン・サブ全部)を全削除、
延べ3日かかってようやくほぼ元通りに。
バックアップは定期的に取っておいたほうがいいよ。
気が緩んだ頃にいつもトラブルが発生する。
お母んのブログのデータが復旧できん・・・phpmyadminが駄々こねる。
754 :
名無しでGO!:2011/10/08(土) 00:27:28.37 ID:6Cx4btSb0
>>753 ZEN CARTのカスタマイズを研究するためのサイトを立ててたんだけど、
ZEN CART自体の脆弱性かFTPのパスワードを破られたかで、罹ったみたい。
インターネットバンキングも不自然に攻撃されているし、困ったもんだ。
756 :
名無しでGO!:2011/10/08(土) 20:33:42.37 ID:6Cx4btSb0
>>755 カネ関係だから狙われたのか・・・なるほど
知識なしで手を出すのは止めといた方がよさそうだね
しかしテツオタにしてはレベル高いね
757 :
名無しでGO!:2011/10/19(水) 20:53:45.77 ID:fxHCkJDG0
鉄 ヲ タ は キ モ い
758 :
名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:40:50.73 ID:etZWh0Y50
最近本当にお客さん減ってもうた〜
759 :
名無しでGO!:2011/10/27(木) 23:40:57.03 ID:/Scte7hu0
お客さんの目だった増減は無いけど直帰率が高めなので何とかならんかいと思う。
必要な情報だけ見てそこから先に広がらないって感じ。
760 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:40:26.57 ID:Dg5oWhd/0
直帰率ってどうやって判断してる?
ユニークアクセスとページビューの比率?
761 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:25:01.53 ID:yXgv4oK30
>必要な情報だけ見てそこから先に広がらない
見尽くしたお得意さん、って考え方もある
762 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 10:45:05.48 ID:00oa+Mmf0
>>761 訪問回数別記録が「新規・初回」が圧倒的だから、その可能性はごく少ない
763 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 22:08:14.91 ID:Dg5oWhd/0
おれんとこは、お初は30%ぐらいかな。
ブログも1週間に一度ぐらいしか更新しないんだが
ユニーク1に対して、ページビューが3ってことだ。
764 :
名無しでGO!:2011/10/30(日) 00:27:01.19 ID:T117T6J60
>>761 確かにリピーターさんはいるけどそういう訳じゃないと思うんだ。
例え話だけど、列車ガイドのHPをやっているとしよう。
「ムーンライトながら」「トワイライトエクスプレス」「たま電車」やその他色々取り揃えているんだけど
検索サイトでやってきて他のページを見ないで帰るって感じ。
特によく知られた列車のページでその傾向が顕著。
一見さんで特に非鉄の場合は鉄道への興味が少ないから必要な情報を見ると
用が済んでさっさと帰っていくのかなあと思った次第。
まあHP自体がツマランって可能性も否定できんがなw
765 :
名無しでGO!:2011/10/30(日) 01:06:41.18 ID:JepHjT/m0
たまぁ〜に50〜100ページを数分ずつ掛けて連続で読んでくれてる記録を発見すると感動するね(w
766 :
名無しでGO!:2011/10/30(日) 11:32:26.62 ID:GFuM0Heg0
>>764他
ユーザとして他人のサイトを閲覧したときに、どういう行動をしているのかを振り返ってみると、そこに答えがありそう。
・訪問したサイトは必ず隅から隅まで見ているのか?
・必要な箇所だけ閲覧して終わりなのか?
767 :
706:2011/11/02(水) 10:33:26.07 ID:lBVtIIaf0
どうも、3か月ぶりです。
何から手をつけたらいいのかわからないので、とりあえず
完乗インジケーターは、ちゃんと「未乗→一部乗車」「一部乗車→完乗」
という項目を分けて都道府県を明記することにします。
最遠抽象図は都道府県ごとでなく、地方ごとにして、
地図っぽい形式でなく、表っぽい形式にしようと思います。
背景が黒なのは、以前福知山線で100人亡くなったときも背景を黒くしていたので
今年も黒くしたのですが、もうちょっと違った形にしようと思います。
携帯は持っていません。
ttp://bit.ly/eHlQaD
768 :
名無しでGO!:2011/11/02(水) 21:00:43.06 ID:u6WaKlDu0
>>766 基本は必要な情報を見るだけだが、
中身を見て面白そうだと思えば、
隅から隅まで見るぞ。
769 :
766:2011/11/03(木) 10:07:15.28 ID:afD9+eXu0
>>768 俺もほぼ同じだな。
必要な情報だけを見るという人が多いだろうな。
これからのサイト作り・運営には、全体を見ていく閲覧者は少ないという前提で考えないと厳しいかも。
770 :
名無しでGO!:2011/11/03(木) 12:05:34.14 ID:+wIzhjMg0
そんなこと意識してもしゃーねーぞ
金目当てならともかく
自分の趣味でやってるんだろ
カウンターが1万増えるより
レス1個もらえたほうが有難いんじゃないか?
771 :
名無しでGO!:2011/11/04(金) 08:52:19.70 ID:tFkYCBem0
>>770 半端なレスより、リンク張ってもらう方がうれしいな
772 :
名無しでGO!:2011/11/04(金) 16:27:53.52 ID:DvPg4Xtu0
直接的なコメントだけじゃなリンク、ツィート、いいね、はてブ、拍手とかGOODを表明する手段は
今じゃいろいろあると思うけど。コメントの類は今じゃなかなかもらえない。
773 :
名無しでGO!:2011/11/04(金) 17:50:02.04 ID:tFkYCBem0
>>772 ブログは結構コメント付くけどね。
10件以上付くこともあるよ。
774 :
767:
めずらしく半月で漫画喫茶にまた来られました。更新しました。
2ちゃんは文字数制限がきついので、トップページの「評価依頼中」と
</HEAD>の間にコメントとしてレスを書きました。
チラシの裏みたいなものですので見たい人だけ見てください。
今後の改造予定は「サブインデックス」に書きました。