成田新幹線を中止したのは失敗だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しでGO!:2009/05/12(火) 01:14:59 ID:+qNgcVUg0
リニア=HSST(リニモ)なんだろ?
25名無しでGO!:2009/05/12(火) 01:17:56 ID:CdLt+sPR0
成田新幹線 免許再取得


















しろ!
26名無しでGO!:2009/05/14(木) 21:57:18 ID:cK675S7W0
リニアでリベンジできればいいですね。
27名無しでGO!:2009/05/14(木) 23:48:52 ID:HC1NPQZH0
まじめな話・・・
なぜ羽田−成田に路線を作るという話が出てくるのかすら理解できない。
現行この区間はリムジンバスがあるけど、一日往復約90本、4000人程度の定員しかない。
形成AE100で5往復もいらない程度の需要しかない。
もちろん羽田だけ、成田だけと言う途中駅からの需要もあるだろうけど、そんな莫大な費用を
かけてまでの需要があるのか疑問。
だいたい、成田空港自体発着枠が限界のうえ24時間運行できないという、しょぼすぎる空港
なわけだから、これ以上金かける意味があるのか大いに疑問。
とりあえず現行で成り立って、なんたっけ、新しいのもはしるからそれで十分だろう。
28名無しでGO!:2009/05/15(金) 12:02:38 ID:MkW8z75b0
>>27
地方空港の国際線客をみんな成田で奪いたいんだろ
羽田〜成田のアクセスが改善されれば、関東近県以外からも乗客を集めやすくなるからね
29名無しでGO!:2009/05/16(土) 22:08:49 ID:+Gq/9eG90
HND→KIX→海外
海外→KIX→HND
でいいんじゃね?
30名無しでGO!:2009/05/17(日) 16:52:28 ID:J+4fCvLjP
地下鉄乗り入れ可能なんだから都営浅草線にスカイライナー走らせればいい。
羽田〜成田直通。成田高速鉄道できるみたいだし。
31名無しでGO!:2009/05/17(日) 18:21:45 ID:0ZyoAQfD0
>>30
時間短縮された新高速線を走るライナー列車は地下に入れない。
32名無しでGO!:2009/05/18(月) 00:51:37 ID:lDrdVoRP0
貫通扉つければいいんじゃないの
33名無しでGO!:2009/05/18(月) 12:12:33 ID:GHYsn5S80
もう車両は落成し始めているから無理っす。
34名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:57:52 ID:V1zkqzhUi
つまんね
35名無しでGO!:2009/05/19(火) 22:49:34 ID:jpoBtcOo0
成田高速鉄道ができるのにさらにリニアかよ。
まさにスレタイのとおりだな。
36名無しでGO!:2009/05/20(水) 00:49:56 ID:zYVR3bgC0
YAHOOの知恵にも書いたんだけど、浅草線バイパスが本格決定したらリニアリニアと
煩い森田と松沢は、一回ケジメつけるべきだよな?

辞めろとは言うつもりは毛頭無いけど、「変な案出して、ゴメンネ」的な言葉をはっきりと
本人達の口から言わせたいわな。
37名無しでGO!:2009/05/22(金) 01:30:24 ID:eGkVK3PF0
成田新線なんかで妥協すんなよ
38名無しでGO!:2009/05/22(金) 01:48:46 ID:jI1wKGYV0
36分で十分だろ
39名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:17:34 ID:6ITBJ1i70
40名無しでGO!:2009/05/23(土) 11:40:22 ID:YcsAx/MV0
利用者のためではなく、建設業のために建設するのだ。
41名無しでGO!:2009/05/23(土) 11:57:56 ID:hTQ1P3iLO
どうせ一部ゼネコンがウハウハするぐらいだろ。
正直、リニアなんて中央新幹線だけで充分じゃね?
42名無しでGO!:2009/05/23(土) 12:10:51 ID:M+g5Bvrj0
っHSST
43名無しでGO!:2009/05/25(月) 23:06:38 ID:WYcoeLKW0
リニアにする必要があるとしたら、東海リニアとつなげる場合くらいだろ
じゃなきゃ鉄軌道でいい
44名無しでGO!:2009/06/21(日) 19:21:35 ID:kIj0rZlM0
緊急浮上
45名無しでGO!:2009/07/05(日) 21:27:26 ID:UE8pj9520
まあ、リニアなんざ全く必要ない。
新幹線で十分。
過去の設計図書が使えれば建設費も安くなるよw
46名無しでGO!:2009/07/06(月) 23:11:46 ID:AV1MJsS10
>>45
東西線沿線の著しい発展について
47名無しでGO!:2009/07/12(日) 10:10:57 ID:bqwEDH3n0
東関東自動車道を二層化して新幹線並みの高速鉄道は無理か。
48名無しでGO!:2009/07/19(日) 00:56:42 ID:l7n7dxz60
オイルショックはしょうがないだろ。

スーパー特急でも走らせればいいと思うが。
49名無しでGO!:2009/08/01(土) 13:43:39 ID:os0hfyp00
京成パンダが呼んでいる。
50名無しでGO!:2009/08/12(水) 12:52:06 ID:zT4fGRht0
超音速旅客機もやるべきでしたね。
51名無しでGO!:2009/08/12(水) 13:09:29 ID:K+M1bAsr0
SST構想は、今、活動停止状態だろ。
52名無しでGO!:2009/08/12(水) 15:35:45 ID:atdouvZF0
SSTもだけど、大型機(B747-8xxとかA380とか)も伸びてない。
B777とかA32xとか糞つまんねー機種ばっかり導入しやがって。まるでE233系に汚染される束そっくりだな
53名無しでGO!
>>52
今は何をさておいても収益性(と言う名のコスト削減)なんですよ