乗り換えゲームルール議論スレ3路線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
552名無しでGO!:2011/09/27(火) 18:07:38.85 ID:ETlWgDcK0
ごめん書くの忘れていたが>>551はルール1の改定案。天災の場合を明記。
553名無しでGO!:2011/09/28(水) 08:57:03.17 ID:JFgFBfNz0
>>544
>九州はまだ路線が多いからいいかなと。

多いのは北九州なのにこのゲームでは路線の少ない南九州をぐるぐるだけどな。
554名無しでGO!:2011/09/28(水) 09:47:38.06 ID:HGisxjT60
下りの寝台列車禁止
路面電車禁止

ぐらいだけでもスッキリするかもね
555名無しでGO!:2011/09/28(水) 12:42:27.50 ID:u6Y/wSAO0
何でもかんでも禁止にして済ませるなよ。
そんなんだからいつまでたってもルールの穴が消えないんだよ。

今ここを牛耳ってるルール君がそういう考えだから、
根本的に変わることはないけどね。
556名無しでGO!:2011/09/28(水) 20:07:09.70 ID:kzS1cVTf0
路面電車禁止反対。
本スレでは、あまり路面電車は出ていないから問題ないと思うよ。
557名無しでGO!:2011/09/28(水) 20:31:43.24 ID:HGisxjT60
いやいや、ルール提案ってことじゃないよ

例えばの話ね
558名無しでGO!:2011/09/28(水) 21:54:42.94 ID:JPIuArvT0
>>554
下りの夜行禁止は>>548と同様の理由で三島再乗り入れ禁止ルールと同様の障害がある。

路面電車禁止については現在の路面電車事情を考慮すると全く不要。国鉄時代編ならまだしもだが・・・
559名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:01:17.02 ID:VlSfG3c9O
路面電車禁止とか、専用軌道、併用軌道の両方有る線区をどうすっぺみたいな話になる。
例えば京阪京津線なら上栄町〜浜大津は無効にするんか?
560名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:25:50.91 ID:DNH+1ySJ0
何でいきなり路面電車禁止の流れになったん?
あと>>558の三島再乗り入れ禁止ルールについて誰か教えて
561名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:37:36.76 ID:4MkyAcSL0
路面電車の定義でもめるんじゃないか

軌道法適用でも路面電車じゃないのもあるし、
江ノ電みたいに鉄道事業法で併用区間があるのもあるし。
562名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:40:36.76 ID:VlSfG3c9O
軌道法のくくりなら京王や京阪が引っ掛かるんかな
563名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:47:35.72 ID:4MkyAcSL0
>>562
京王、京成、京急、阪神とかも今は大丈夫でしょ、
京阪は大津線はアウトだけど本線系は大丈夫かと

どう見ても路面電車じゃないのにダメなのが大阪の地下鉄、各地の新交通の一部。
564名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:55:56.39 ID:HGisxjT60
路面電車禁止って言ったのは、鹿児島や長崎でぐるぐる回されるのがイヤだからなんだよね

まぁ、実際は線引きが難しいから出来ないけど
565名無しでGO!:2011/10/02(日) 00:04:47.48 ID:Mn7UzpPM0
>>564
そんなくだらないルールしか思いつかないから荒らしがつけあがる。
ゲームの進行に死傷するかしないかのきわどい制限ならわかるけど、完全に禁止じゃつまらなくなるだけ。
566名無しでGO!:2011/10/02(日) 10:18:52.12 ID:zhkcVJ3Y0
本スレに変なルールを増やすぐらいなら、昔の実験スレぐらい厳密なルールにしたスレとノックスレの2つあればいい。

ところで、関東編の次スレを誰か建てほしいな。
567名無しでGO!:2011/10/06(木) 21:28:12.25 ID:O2cLN/9A0
本スレも落ちたけど、ルールどうするんだ?



そういえば、最近ルール厨出てこないな。
568名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:10:15.64 ID:wNVizZhR0
ルールは今のままでいいじゃん
569名無しでGO!:2011/10/11(火) 22:58:58.99 ID:jJYwQcvr0
宮崎空港→南方の徒歩連絡ってどうして無効扱い?
駅間2.6kmで、同一路線の駅でもないのに、無効(というかスルー)扱いされてるんだが

前スレの北陸鉄道浅野川線の徒歩連絡の例と同じで有効じゃないの
570名無しでGO!:2011/10/11(火) 23:25:49.42 ID:KePZyfW70
>>569
特定の駅を指定したいだけでその駅から分岐する別路線を活用したいわけじゃないのが丸バレだからじゃない。
571名無しでGO!:2011/10/12(水) 00:48:53.67 ID:PspiPyGQ0
本スレで言われている「過去の例で南宮崎指定はスルー」について、本スレ過去ログより。
これ南宮崎指定をスルーしてる訳じゃないよな?
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/train/1301826189/500-519
読む限り、ルール上宮崎空港→田吉は×、宮崎空港→南方は○で
宮崎空港→南方(逆も)が○なら南宮崎は有効他路線に乗換えできる駅になる。
例えば
鹿児島からきりしまで南宮崎
南宮崎から日南線
田吉から宮崎空港線
宮崎空港→南方から日南線
直通宮崎から・・・という感じで、ルール上は繋げられるから有効。

まぁ、こういうちまちまとした乗換えが続くのもどうなんだろうとは思うけど。
572名無しでGO!:2011/10/12(水) 08:25:27.45 ID:PIKm7ysS0
>>571
最初に
大分からにちりん

宮崎空港→南方から日南線て感じのレスがあって
後から鹿児島中央からからきりしまで南宮崎ってレスが現われたらもっと許容されたんだろうけど

いきなり鹿児島中央からからきりしまで南宮崎が出てきて何度かレス無効だけ宣言して
やっと>>571のルートで感じだからね。
ややこしいルートで投げっぱなしではスルーされるのは仕方ないかも。
573名無しでGO!:2011/10/12(水) 18:40:11.38 ID:1nq2NnL70
次スレのルールとして直さないといけないのは
3.駅名・路線名は正式名称で。社名、路線名は鉄道会社が認める愛称名は有効。また、私鉄の場合は会社名を付けることが望ましい。路線名を省略した場合と、漢字表記が同名の線名が存在する場合は、読みの違いの有無に関わらず必ず事業者名を付けること。
路線名に社名が含まれている場合は社名を省略可。また、旅客営業を行っている路線が1路線の鉄道会社で路線名が特定可能の場合、路線名を省略可。
JRの場合、「東日本」「東海」などはつけなくても有効。正式路線名が○○本線の場合は「本」を省略可。但し、「本」のよみが「ほん」以外になる路線は不可。
乗換駅の距離が離れている場合、駅名の前に社名を付ける事も可。その場合の社名は()を付ける事。但し、駅名に社名が付いている場合は()を省略する事。
5.乗換可能駅は政令市、東京特別区2km それ以外3km以内とする。同一路線の駅への徒歩連絡は認めない。駅名が違う(会社名含)駅間を乗り換えた際は、徒歩連絡をした旨を記述すること。

かぁ。 当分新スレは建たないと思うが議論は必要だろう。
574名無しでGO!:2011/10/16(日) 11:04:06.96 ID:2k/bRaZB0
単なるかぶりは理由無くスルーで。
レスアンはつけても付けなくても有効。
直通は表記無し推奨。

でこれらに関して無効事由だとクレームをつけて北海道、四国、九州をループするレスをした場合
以後そのID及び同じ場所へ他の地域から長距離移動で侵入するレスは無効。

反論が1時間に5ID以上ない場合そのまま現スレから適応します。

現在ID:6FLupyE00が対象、本日ただいまより当該IDは無効です。
575名無しでGO!:2011/10/16(日) 11:19:36.65 ID:SOOXDOjSP
>>574
前段はともかく、後段はお前の自己中ルールだ。
576名無しでGO!:2011/10/16(日) 11:31:12.24 ID:k0nXR9Jp0
>>574
いいんじゃないそれで、普通の人はなんの影響もないし。

>>575
次は携帯かiPhoneか。
…それでも繋ぎなおさないと5個目は無理かw
577名無しでGO!:2011/10/16(日) 11:33:11.51 ID:SOOXDOjSP
>>576
P2でしか書いてないが何か?
578 ◆CTy9UgpcTk :2011/10/16(日) 11:35:07.16 ID:SOOXDOjSP
うぜー奴がいるからトリつけとくわ。
579 ◆CTy9UgpcTk :2011/10/16(日) 11:35:38.61 ID:RKqTV7Fq0
いちおうこっちも。
580名無しでGO!:2011/10/20(木) 19:44:39.06 ID:fV2VlnY90
>>574
「直通」表記無しは、やめてほしい。
札幌から函館本線の次に、いきなり大阪から大阪環状線なんて書かれても困るがな。
581名無しでGO!:2011/10/22(土) 20:43:12.89 ID:XQoC/QhV0
>>580
>>574は自己中ルールだし、大体直通を書く意義を理解していないから無視してかまわない。
582名無しでGO!:2011/10/23(日) 00:24:55.17 ID:fHJB31QF0
直通は書くのは自由だが書かないからって無効には出来ないは明文化してもいいと思う。

>>580
長野から信越本線

直通通京都からxxとか普通にスルーされてたこよもあったな、
直通ってつけてもダメなときはダメだから別にいらない。
583名無しでGO!:2011/10/23(日) 10:28:18.97 ID:6T7elL6L0
>>582
今のルールでは直通したことを書くのも可と明文化されているけど、直通を書かなくても実際は直通している場合は有効というような文面を書くのは賛同。

実際問題
千葉から総武線⇒新宿から京王線
なんていうのは一般から考えると直通とは思えないわけだし。
584名無しでGO!:2011/10/23(日) 18:59:57.97 ID:Q5kZRHhoO
まあ私鉄の路線名の書き方のルールみたいに、
直通先の別路線の駅から乗り換える場合、駅名の前に「直通」と表記するのが望ましい。
とするとかどう?
585名無しでGO!:2011/10/24(月) 13:39:49.70 ID:D6KQnfK10
地方の人間からすると、大都市部の複雑な乗り入れとか分からないから(特に地下鉄との相互乗り入れ)、なるべく直通は書いて欲しい
586名無しでGO!:2011/10/26(水) 11:25:56.44 ID:qyIB6gEN0
>>585
それじゃ1日一本しかない停車パターンや臨時列車もわからないから参加出来ないでしょうね。
知識がないから参加しにくいのでルールを変えてという意見には参加するなという返答しか来ませんよ。
587名無しでGO!:2011/10/26(水) 11:32:22.44 ID:SPR7y1UJ0
乗り入れの乗り換えをやめてしまえばいい。
列車名指定した場合だけ直通可にすれば解決。

588名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:23:43.59 ID:uY++qZ1U0
無知は恥であってフォローの必要は一切ない。
589名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:45:24.42 ID:0espOCca0
保守
590名無しでGO!:2011/11/09(水) 11:05:16.09 ID:68Qz0t1P0
近畿編
944名無しでGO! 2011/11/08(火) 18:45:14.61 ID:D2zfJV1f0(2)
    和歌山から阪和線

945名無しでGO! 2011/11/08(火) 19:50:18.21 ID:H5HXW7PwO(5)
    直通京都からまいづるで西舞鶴

有効?
591名無しでGO!:2011/11/09(水) 11:53:16.36 ID:0HUp6xQa0
>>590
どこに無効要因があるんだ?

和歌山から阪和経由の京都行きが実在する以上、
なんの問題もないぞ。
特急2回連続で乗ってるようなレス禁止とかないから。
592名無しでGO!:2011/11/10(木) 13:34:59.64 ID:lUYdCO48O
>>590
おまいさんの疑問では
智頭から智頭急行→直通京都からサンダーバードで敦賀
が有効か無効か問うてるようなもの(無論有効)
直通している以上、終着までの停車駅(盲腸線区間にある単独駅除く)でなら何処でも始められる。
593名無しでGO!:2011/11/14(月) 00:26:30.42 ID:1X1yI5m00
.
594名無しでGO!:2011/11/22(火) 00:14:14.35 ID:Pc3gfQbe0
本スレのかわりに本州限定版にしようよ。
595名無しでGO!:2011/11/22(火) 11:14:36.57 ID:jWqDlYsE0
同意
596名無しでGO!:2011/11/24(木) 21:50:48.69 ID:WmrKzMtK0
>>594-595
島のぐるぐるがうっとしいからの意見だと思うが、実際にやるならその意見は現行ルールに抵触する為不可。

というのは嘘だが、本州限定版にするなら別に地方編を作るべき。 本スレは1スレからの伝統があるからねぇ(但し半年開いた時期有り。)
597名無しでGO!:2011/11/25(金) 19:08:59.63 ID:gZU/i0tU0
>>596
半年開いたのも九州かなんかだったかな?
598名無しでGO!:2011/11/25(金) 19:26:22.33 ID:4eEx1qjx0
中国・四国・九州スレは人気が無かったよね。
599名無しでGO!:2011/11/25(金) 20:40:34.14 ID:5+O7nfHM0
試しに本州編を立ててみたよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1322220923/l50

全国編をもとに変更してみたけど、ルールとかまだまだ不備があるかも。
600名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:07:25.67 ID:JkzornPQ0
>>599
601名無しでGO!