【G車で】東京近郊区間大回り乗車スレ10【飲み鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
【大回り乗車とは】
 大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる
 規則があり、これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行をすること。
 (※「近郊区間では必ず最安運賃で計算する」という決まりはない。)

【主なルール】
 1.経路は近郊区間内のみを通ること。(例外は7)
 2.乗車経路(駅)を重複しないこと。
 3.途中下車しないこと。
 4.特急やグリーン車利用も可能(特急料金・グリーン料金は別途要)
 5.新幹線乗車は不可(大阪近郊区間の一部では可)
 6.普通乗車券・回数券で行う。 磁気定期券は不可。
 7.Suica/PASMOのチャージ額使用でも可だがルールの違いに注意 (便宜上、このスレで扱う)
   IC定期券での大回りは更にルールが難解なので、素人にはおすすめできない。

 近郊区間案内図(JR東日本サイト)
 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

 その他テンプレ>>2-4
2名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:30:24 ID:XeQeSTUz0
【FAQ】
○湘南新宿ラインやホリデー快速を使えば○○駅を通らないで乗れないか?
 まず運賃計算上の経路を知りましょう。
 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#5
 の図の通りです。これ以外の経路を通る乗車券の設定はなく、
 短絡線・貨物線を走る列車もすべてこの路線図を元に考えます。

頻出例
 湘南新宿ライン:鶴見、品川、田端を経由するものと考えます。
 
 ホリデー快速河口湖(大宮発):南浦和、西国分寺を経由するものと考えます。
 ホリデー快速鎌倉:南浦和、府中本町、川崎、鶴見を経由するものと考えます。
3名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:36:10 ID:XeQeSTUz0
○折り返し乗れる特例

1.分岐駅(右側の駅)を通過する列車に乗れば、(左の駅まで乗って行って)折り返しできます。
 (大回りに活用できる区間だけを上ゲました)
 神田―東京
 代々木―新宿
 倉賀野―高崎
 東神奈川―横浜
 
たとえば、
 代々木通過の中央線快速に乗っておれば、新宿まで行って山手線に乗換可能。

 代々木停車の(総武線直通)各駅停車に乗って新宿まで行ったら、
 山手線ではなく埼京線か湘南新宿ラインに乗りましょう。

 *3/14から房総半島が近郊区間に入りますが、松岸―銚子にはこの設定はありません。
4名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:37:02 ID:XeQeSTUz0
2.特定の経路の場合折り返し乗れる区間
 日暮里⇔東京(西日暮里方面―日暮里―三河島方面)

 品川⇔大崎(西大井方面―大崎―品川・田町方面)
 ・・・西大井―(短絡線)―大崎―品川―田町・・・と乗るとします。
 西大井―大崎間は短絡線を通過しても、運賃計算経路は品川経由ですから、
 このケースでは西大井方面―品川―大崎―品川と経路重複となってしまいます。
 でも、特例で品川⇔大崎の復乗が認められます。

3.特定の駅発着の場合折り返し乗れる区間
 日暮里⇔上野(尾久―日暮里―三河島方面、尾久―日暮里―田端―駒込方面)
          * 尾久以遠ではないことに注意
 鶴見⇔横浜など(西大井・新川崎―横浜―東神奈川・新子安・鶴見・川崎以遠・国道以遠)
          *西大井以遠ではないことに注意
5名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:37:31 ID:XeQeSTUz0
○中野や北千住や西船橋からメトロに乗るのは?
 普通きっぷ使用時なら違反ですが、Suica/PASMO使用時ならOKです。
 適用される規則が違うからです。
 参考:http://www10.atwiki.jp/suicapasmo/pages/1.html

【大回り中に食べれる美味いもの】
・我孫子駅のから揚げそば(かなりボリュームがある)
・品川駅のお好み蕎麦/うどん・品川丼(かき揚げをのせた丼もの。こちらもボリュームがある)
・高崎駅のだるま弁当
・横浜駅のシウマイ弁当
・千葉駅のやきはま丼
・大船駅の鯵の押し寿司

などなど他にもあるかも?
6名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:40:14 ID:XeQeSTUz0
7名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:00:20 ID:bNOpkZss0
>>3
× 分岐駅(右側の駅)を通過する列車に乗れば、(左の駅まで乗って行って)折り返しできます。

○ 分岐駅(左側の駅)を通過する列車に乗れば、(右の駅まで乗って行って)折り返しできます。

やっちまった! 左右を逆にに書いてしまったorz

客商売やってる諸氏ならわかると思うが、
いつも、脳内で左右を逆に言っててしまう癖がついてるんだよね。
(相手にとっての右側=自分からだと向かって左側)