JRの遠距離運賃が高すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:21:53 ID:czdDYWk90
    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`) ||<  このスレッドはこれにて終了!
    (≡V/_~つ \ お後がよろしいようで。
   (__Y__)    \____________

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_ΛΛ_ΛΛ__ΛΛ_ΛΛ_Λ<  >1 オマエモナー
´∀`( ´∀`)´∀`( ´∀`)´∀`) \_______
28名無しでGO!:2009/02/11(水) 19:21:37 ID:LBT9qsIk0
>>26
東京都民発見www
29名無しでGO!:2009/02/12(木) 00:01:04 ID:2ZZW67iJO
>>1立て逃げだな


てかこれはネタスレ?
30名無しでGO!:2009/02/12(木) 16:03:37 ID:ZK7XJDpy0
本州三社の幹線の初乗り運賃が140円だということを
このスレを立てるまで知らなかった九州or四国or北海道在住のゆとりが立てた、
ネタスレです。
31名無しでGO!:2009/02/15(日) 08:18:14 ID:4Ar/xIgu0
>>30
なぜに
32名無しでGO!:2009/02/17(火) 11:08:00 ID:mMenc3DO0
>>26
毎日の警備ご苦労様ですw
33名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:00:22 ID:v0jdp25H0
>>26
おまえバカ?
大の大人が横になるスペースもあやういのだぞ。
34名無しでGO!:2009/02/18(水) 01:31:12 ID:k0m9Tn4H0
>>24
三島のJRは初乗り140円だお。
でも隣の駅までの距離は初乗りを越えるから実際は180円だお。
35名無しでGO!:2009/02/18(水) 09:46:34 ID:TKTo2wjCO
>>34
馬鹿発見!
36名無しでGO!:2009/02/18(水) 09:59:53 ID:DWZ/Z4gIO
>>35

志村〜、読み仮名読み仮名〜
37名無しでGO!:2009/02/18(水) 10:35:41 ID:7e5+dM3zO
>>1
良スレ乙
俺もJRの長距離運賃は高いと思ってた。
10Kmとか20Kmなら割高じゃないんだが、50Kmとか60Km乗ると明らかに割高感を感じる。
地方のローカル線は値上げでいいから、東京近郊区間はこれくらいの運賃にして欲しいところだ↓


距離 運賃
1〜3 140円
4〜6 160円
7〜10 180円
11〜15 210円
16〜20 250円
21〜30 300円
31〜40 400円

以降10Km毎に+100円

地方のJRは地方私鉄並の運賃でもかまわんから、東京近郊区間内は大手私鉄並の運賃にして欲しい
38名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:47:00 ID:k0m9Tn4H0
>>35
えっ?
伊豆箱根は130円だけどJRの方は倒壊がやってて180円だお
39名無しでGO!:2009/02/19(木) 20:03:04 ID:UFn/BOWf0
>>38
つまんね。
40名無しでGO!:2009/02/19(木) 21:13:51 ID:zrVazKjj0
>>39
福島県大沼郡三島町在住の自閉症児がご迷惑をお掛けしました。

静岡県沼津市民を代表して謝ります。
41名無しでGO!:2009/02/20(金) 20:47:00 ID:/KLQIGE90
>>38>>40が、馬鹿だという事は分かった。
42名無しでGO!:2009/02/21(土) 18:43:14 ID:BwVwASzG0
遠距離のほうが高いのは当たりまえだろpgr
初乗り10000円で100`1000円にしろとか言うのかよww
43名無しでGO!:2009/02/21(土) 19:55:40 ID:tizEaPJl0
またまた馬鹿発見!
44名無しでGO!:2009/02/21(土) 21:42:42 ID:1QpTuyc20
               /:/: \ ___
             ,..ィ{ : :{: : : : ヽ: : : :`丶.
                ,.ム- 廴rァー 、:ノ-..、 : : : : \
          /   / ./   : : : : :\: : : : : ヽ
         / /  ./ .i . . | . . . .    : ヽ:ヽ: : : :l
           /:/: : : :! : | :| : : : : : : : | : :i : . .Yl   l  バカとは何だバカとは!!
        i:| | : :| : イ |::. : : : :/ :j| : :| : : : V: : : : |  せめてアホって言え
        | :|: :| : :|:/十lト| : .:イ:_/_|: :リ: : : : :|: : : : |
        l从: {、 |,.士ミV..:/ j/_|:/`ト !: : |:.: : : :|
             ヽ:ト:バ ヒz:ハV  f下ラ:ヵV : :ハ : : : !
           |: :| `       `¨´ /:/:}`jヽ {:|
           |:八   '      ノ´: : :リイ: : : Y     このバカ野郎
         ,ィZZ.|: : :\  ‐ 、   / : : .:/ : : : : : l:|―‐ァ‐ 、
       ,.ィ/l.   | : : : :|> . __/ : : : : イ : : : : : : :l| / /|
45名無しでGO!:2009/02/28(土) 13:05:16 ID:YeLR2jOdO
地方は大幅値上げでかまわんから、束の東京近郊区間の運賃をこんな感じにして貰いたい

【山手線内】
・全線130円

【東京電車特定区間】
〜10Km 150円
11Km〜20Km 200円
21Km〜30Km 250円

以降10Km毎に+100円


【幹線】
〜10Km 180円
11〜20Km 230円
21〜30Km 300円

以降10Km毎に+100円
46名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:02:47 ID:K6hhBpuZO
歩いてゆこう
47名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:06:01 ID:1o4D22yq0
>>45
JR東日本「山手線を130円均一にしたら、地方線(特に山田・岩泉・只見線)の赤字分を補填出来なくなるので嫌です」
48名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:29:42 ID:mNswbvA30
JR東の赤字ローカル線は廃止か直営から切り離して欲しい
どうせ田舎は車社会なんだし鉄道いらないんだろ
都市部は鉄道が必要なんだから
49名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:33:59 ID:1o4D22yq0
もっと地球に優しい生活しようぜ > 地方のクルマ厨
50名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:46:41 ID:3tldS22g0
書き殴るだけなら誰でも出来る
51名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:08:38 ID:sdXrEfdvO
>>16

18きっぱー対策の決定打ですねw
52名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:03:38 ID:fVIJE+A00
昨日のNHKテレビで
広島電鉄は契約社員を正社員と同じ給料にすると放送されていた
組合が反対したため今は交渉中だそうです。
53名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:10:19 ID:2Liie5SL0
遠距離って、600km以上とかじゃなくて、たかだか20-30kmかよ。
そんなに金が無いなら、>>1は走るなり自転車使うなりして目的地に向かえよ!
>>18 それ、どうみたって労働基準法に違反してるんですけど。
54名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:54:26 ID:uLynZgsv0
人件費削減したらなんとでもなると思ってるのかw
自分らの人件費はどうなるのか・・・それを考えなくてもいい立場なら別だがw
55名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:39:24 ID:MlSUWPLjO
>>45
JR東日本「山手線を130円均一にしたら、地方線(特に久留里線・内房線・成田線)の赤字分を補填出来なくなるので嫌です」
56名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:31:26 ID:gs8E7WOh0
>>23
確かに糞田舎でも運賃は同じだが、
糞田舎の場合特急誘導ダイヤを組んで料金を搾取してるからなwwwwww
57名無しでGO!:2009/03/02(月) 03:16:51 ID:Wk1V3pHE0
>>56
糞田舎の場合全体の移動需要考えれば特急誘導ダイヤになるのも仕方ないだろ。
その特急がなければとっくの昔に廃止か3セク化だよ。
58名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:36:35 ID:0Oj2VakfO
>>56
東北本線は各駅停車がメインで全然特急誘導ダイヤじゃないぞ。
その他にも各駅停車がメインの路線なんて沢山ある。
束はそれほど特急誘導ダイヤじゃない
59名無しでGO!:2009/03/02(月) 13:11:21 ID:NmNe2I3sO
>>58
新幹線誘導ですね。わかります。
60名無しでGO!:2009/03/02(月) 15:02:22 ID:qKb32CzVO
新幹線誘導ったら倒壊だろ
61名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:50:23 ID:r4aB0Rqj0
JR東日本「東京から東北・新潟・長野地方へおいでのお客様は、便利で快適な新幹線をご利用下さい」
JR倒壊「東京から名古屋・大阪方面へおいでのお客様は、便利で快適な新幹線をご利用下さい」
JR北海道・九州「長距離のご旅行には便利で快適な特急列車をご利用ください」
JR西日本「山陰・中国地方へおいでのお客様は(ry
JR四国「(ry
62名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:54:21 ID:P3+NL4uQ0
東の新幹線は行き先が細かすぎて
そんなに便利じゃないから誘導しきれてない
63名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:18:49 ID:Wk1V3pHE0
特急だけ運転して閑散小駅は全廃でもいいような区間はくさるほどある。
64名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:15:06 ID:ZgyisADS0
それでも鉄道を必要とする僅かな客のために、JR地方線は細々と生き残っている。
その路線の諸経費を考えれば、今の運賃でよくここまでやっていけてるよなぁと関心する。
65名無しでGO!:2009/03/06(金) 02:36:05 ID:2lXjDOqA0
693 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/03/05(木) 13:37:44 ID:vDmNNi4eO
以前の付きまとわれいじめられ厨の代理人です。
後日当人からのコメントをカキコしますのでよろしくお願いします。
(当人は4年前のあの大事故で税金を納めるのが嫌だと泣いています。
事故でも国鉄債務の国民負担汁など拷問とさえ言っています。
後日コメントを発表します)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234424997/693
66名無しでGO!:2009/03/07(土) 01:59:29 ID:kYiKL3xq0
やはり、JRは高い という印象が強い。
不況風吹き荒れる世の中、値下げをしなければ民意を反映していないと思う。
67名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:55:46 ID:3Sjqu/BzO
>>66
JRの遠距離運賃は高いよな。
東急・京王並にしろとは言わないからせめて東武並にはして欲しいものだ。
68名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:15:31 ID:Vi7RU7bJ0
秋田内陸は乗り通せば94kmで1620円。本州三社の幹線級。
急行料金も(時間短縮効果はともかくとして)ずっと安い。
69名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:56:31 ID:Q73ajG8z0
稚内から鹿児島までだったら明らかに飛行機の方が安くて早そうだよなw
70名無しでGO!:2009/03/14(土) 10:58:14 ID:qnWJlhRw0
JRは1周きっぷなどで600kmを大きく超えると割安になってくる
71名無しでGO!:2009/03/14(土) 12:26:04 ID:lT8khACK0
普通運賃の上限を1万5千円等にすればいい。
学割を使った場合現運賃の3割引で1万5千円等を上限。
各種付加料金は別。途中下車時は買い直しで上限を超えても良い。



72名無しでGO!:2009/03/14(土) 13:49:11 ID:pCu41nNbO
日本の鉄道は高い
一つの会社につき100円均一に
73名無しでGO!:2009/03/14(土) 17:28:37 ID:Kul6bd4Q0
>>72
ば〜か
74名無しでGO!:2009/03/14(土) 17:42:16 ID:0Ud5XypT0
いつもの様にカツアゲされちゃったガキが、生き残った100円で列車に乗りたがるスレはここですか?
75名無しでGO!:2009/03/16(月) 03:28:33 ID:2X7ns36Z0
>>68
そんなに運賃が安くても経営が成り立たないほど利用者は少ないんだよな。w
76名無しでGO!
スイスのユングフラウヨッホに行く登山電車、往復で15800円だって。