北海道新幹線開通でカシオペアが廃止になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
北海道新幹線開通後はいくら需要があろうと「保線問題」で夜行まで走らせる余裕がない青函トンネルだが
軸重が大きく軌道破壊がすごい電気機関車(EL)は貨物を残して全廃だろうしな
大型トラックや戦車が走るような道路にF1を走らせるようなもんだしな
新幹線に夜行列車をというスレッドは過去に散々あったが、保線で無理という結論だったしな。

そうなるとカシオペアはどうなるのか?
北陸置き換え?あけぼの置き換え?青森止まりではくつるの後継?
2名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:13:10 ID:d/eARulsO
まだまだ需要がある間は走るかもね、と言っても旅行会社お抱え列車には間違いないけれども。
3名無しでGO!:2009/01/30(金) 23:01:57 ID:bi5iSNTb0
北海道新幹線の着工を即白紙にするべき!
北の大地へは、そう簡単に行かせませんぜ!
4名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:37:51 ID:n9Rp2PNg0
青春18きっぷと北海道&東日本パスの特例もしくは乗車券のみで乗れる特例はどうなるんだ?
新幹線に継承されるのか?
北海道&東日本パスは青い森鉄道が延びてもそのままと新たにできる第3セクターにも乗れるんだろうけど
5名無しでGO!:2009/01/31(土) 02:48:31 ID:qC0y+BkF0
最終的にはどっか外国に売却じゃないの?
6名無しでGO!:2009/01/31(土) 10:36:36 ID:9cQuD/8TO
俺が思うに臨時列車じゃね?

もしくは道内夜行…
7名無しでGO!:2009/01/31(土) 10:47:41 ID:scWYC1/oO
貨物用に
つ第二青函トンネル




プロジェクトXフカーツw
8名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:38:53 ID:n9Rp2PNg0
>>6
道内夜行はないだろ
まりもやオホーツクの寝台をやめたぐらいだぜ
JR東日本保有のままだろう。
9名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:57:06 ID:+CFg/F4ZO
北海道新幹線開通したらカシオペアは盛岡or仙台〜大阪or岡山間で運行で良いと思う。
夜に北海道から出る新幹線を盛岡か仙台止まりにして、後はそこから寝台特急カシオペアを運行させる。
同様に鹿児島を夜に出る新幹線は、岡山か新大阪止まりで、寝台特急カシオペアと接続し東北方面の新幹線と連絡させる。

青い森とIGRは、通過させなければ、経費が幾らか浮くと思う。
10名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:45:21 ID:DSvGzQs0O
カシオペア、北斗星、トワイライト、はまなすは、東北新幹線青森開業で廃止になります。
11名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:56:55 ID:9cQuD/8TO
>>10 だとしたらもったいないだろ、北斗星とかは仕方ないとして、カシオペアのあの銀色のやつ新品みたいじゃねえか
12名無しでGO!:2009/01/31(土) 16:26:14 ID:n9Rp2PNg0
>>9
費用が浮いたとしたらいわて銀河鉄道と青い森鉄道の経営そのものがやばくなるだろ
貨物としょぼい地元輸送と北海道&東日本パスのしょぼいマージンだけでやっていけるのかよ?
青春18きっぷなんて+500円で新幹線の自由席が多いのに。
青森どまりでいいんじゃね?

新幹線の保線とカシオペアの存続を両立させられれば最高だが、無理だろうしな。
13名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:10:40 ID:wRMQUBw/O
余った車両は、是非とも西日本が高額で買い取らせて頂きます。
14名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:08:22 ID:HyHvqtMWO
カシオペアは団臨用になるってさ。
初期のトワイライトと同じ。
たまには臨時列車で走る事もあるだろうけど。
EF510も貨物用+αしか増備しない。
15名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:24:07 ID:GvtpRO1bO
IGRと青い森になった路線を、JR東日本が買い取ってJRに戻しても、全体で見たら減収くらいで、赤字にはならないと思う。
西も東海も東海道や山陽などの並行在来線抱えてても赤字では無いからな…

ただし、赤字の北海道や九州でやったら、たぶん赤字だろうな。

>>12
新幹線出来たら北斗星やカシオペア、はまなすが廃止されるだろうな…
青函が通れなかったら、北海道方面の寝台なんて、あまり動かす意味は無いと思う。
IGRや青い森が真っ先に影響を受けるのは予想できるし、盛岡〜八戸通る貨物の本数も激減するだろうな。

青函では客車や貨物列車以外に機関車牽引のキハ183、East-i_Dなども厄介物になるだろうな。
まあ、航送するのも有りか。East-i_Dは秋田から苫小牧を航送で良いかも

青函で貨物を走らせるなら佐川のM250のような物を走らせたらいいと思う。
16名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:34:31 ID:gK7rXlXn0
トンネル埋め戻せ
17名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:48:12 ID:GvtpRO1bO
>>16
思いっきり噴いたww

橋を作るという方法も有るが、最短ルートは火山帯のある所だし、青函トンネルの上に作るったって強風が吹き荒れて、島も無いような場所に長大な橋作るなど無茶だな。

もう一本トンネル掘るったって、金がかかるしトンネル内に入り込む水を排水してる程、地盤が安定しない場所だもんな。
今ですら、トンネル内に入り込む水を排水してるみたい。
補修しないとヤバいらしい。



そういえば、ボーリングマシン埋まってたはずだけど、あれって使えないのか?
18名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:37:52 ID:kk/0WNCN0
19名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:10:43 ID:GEua06dO0
廃止でいいよ
20名無しでGO!:2009/02/01(日) 18:20:06 ID:OlrRANK70
三ノ宮-東京-TDL間で運転よろ
21名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:22:17 ID:zWk74xi5O
そこで青函トンネルを走らなければいけない列車をフリーゲージトレイン化すればいい。
22名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:31:27 ID:4FdnVLkNO
>>21
そりゃそうだな。
あんだけ金かけたトンネルをムダにしないためと、開発費がムダになりかけているフリーゲージを活かすのは青函しかないないな。
23名無しでGO!:2009/02/04(水) 19:04:17 ID:wh3jsbxU0
>>22
フリーゲージにしたって保線問題は解決しないぞ
同じ線路なら四線軌道でレールを共有していなくても片方が保線するときはもう片方も運休にしないといけないだろ
ましてや機関車で軸重が重くて軌道破壊が多いのならばレール以前に枕木とか道床の保線もしないといけないんだから。

そもそも
在来線を標準軌で走らせるのであれば、車両代が非常に高価で現実的ではない、TOT(トレインオントレイン)といい勝負
新幹線を狭軌で走らせるのならば、東海道本線の日本車輌製造の新幹線の甲種輸送みたい安定性の問題でゆっくり走らせなければならない
フリーゲージにするだけ損
24名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:26:11 ID:foBxVQqqO
書き込み見ていたら
第2の碓氷峠みたいになりそう。
25名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:18:05 ID:wh3jsbxU0
>>24
碓氷峠は信越本線で長野新幹線とは別の路線(電気機関車の整備とかが大変だったから廃止)
関門トンネルも山陽新幹線と鹿児島本線は別(だから富士とはやぶさは廃止まで走れる)

青函トンネルは北海道新幹線と海峡線が共有(新幹線が走らない時間は貨物を走らせて保線をするという超過密路線、夜行を走らせるなら夜行1本を走らせるために新幹線2本削るとかバカなダイヤになりかねない)
保線をないがしろにして事故が起きたら元も子もないしな、貨物もおろそかにできない、新幹線は最重要
新幹線>貨物>>>>>夜行みたいな感じの優先度だろうしな
だから寝台は人気で需要があっても保線のネックになるとして青函トンネル通行禁止で追い出されることは確実だろう。
車両はまだまだ使えるから別の路線で使えばいい。
26名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:43:29 ID:6Xjjlb3jO
>>14
カシオペア団臨化は俺も聞いたことあるぞ。
今の和みたいに大人休やクラツー向けの高額団体に使うという話
びゅう団臨でも出すらしいけど多客では出さないらしい。
27名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:02:21 ID:MphQ3OLOO
見かけが新幹線の貨物電車を作る手もあり
28名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:32:09 ID:33LatVfI0
ただ早いだけの新幹線なんて乗らんよ。速さだったら飛行機使うし。
北行きの寝台は日本で唯一残される可能性のある寝台特急。(国が関与)

青函トンネル崩れたら、どっちみちまた連絡線復活だし、新幹線より重要だな。
29名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:18:38 ID:3ic7YUqn0
新青森発の新幹線は新函館まで止まらないようにして、
奥津軽停車および木古内停車の新幹線はそれぞれ青森方および函館方にしか運行しない。
(逆側行きたい場合は楓駅みたいな運賃特例を設けておいて新青森や新函館で折り返し乗車)
これなら、青函トンネル通過の新幹線は片側毎時2本あれば十分だろうよ。

これなら新幹線の合間に在来を送り込めるわけで
寝台とのバーターは新幹線じゃなくて貨物一本分だろう。

いっそカシオペアの車両、青森〜五稜郭においては
貨物列車と一緒に金太郎に引っ張ってもらうとかどうよ。
30名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:42:40 ID:7CjKoGeNO
てか青函トンネルって大丈夫なのか?
なんか通る度に怖いんだが
31名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:54:48 ID:IRUkiV+HO
昔、まだソ連と呼ばれていた頃の朝日新聞に青函トンネルに、戦車を乗せた貨物列車の風刺画が載ってあった、思い出がある
32名無しでGO!:2009/02/06(金) 13:29:11 ID:6UgzZoW60
大間海峡あたりにもう一本トンネルを掘って・・・・・・・・・
33名無しでGO!:2009/02/06(金) 14:31:07 ID:7CjKoGeNO
てかカシオペアは台車だけ新幹線のやつにして、200km/h以上で走れる機関車つけたら良くね?ww
34名無しでGO!:2009/02/06(金) 15:09:16 ID:C2JVzoQuO
だったらカシオペアの室内装備だけ新幹線に移して、
夜行新幹線にしたほうがいいと思うけど。
35名無しでGO!:2009/02/06(金) 16:14:21 ID:IRUkiV+HO
新幹線のスピードだと旅情などの雰囲気がどうなんですかね
かしおタンは青函トンネルは別にして在来線を走らすから意味があると思いますが
でもリニアができるような時代になったら夜行新幹線もありかなぁ(笑)
36名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:54:23 ID:PQiEl+GLO
>>33
いや、ここは電車方式の方がいい
37名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:03:01 ID:EXVlDE980
サンライズカシ実現か?
38名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:13:38 ID:3hp3PY9s0
機関車をEF510にして、青函を走らせなければどこでもいけるだろ。
あけぼの置き換えかな。
39名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:16:03 ID:UjyT1TVHO
貨物走らすとなったら貨物も電車方式かな?
新幹線の貨物仕様(最高速度:320キロ)があってもいいような
40名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:12:05 ID:tPcv4TH3O
>>23
むしろ、狭軌側車両をフリーゲージ台車にすればいい。
秋田、山形新幹線用の在来線でも走れる車両の大きさに車両作ったりステップ付けるなど車両を改造する。
4線じゃなくて2線あれば充分。

>>34-35
夜行新幹線の計画は以前あって、試験車として寝台新幹線(0系ベース)があったが断念。
夜中は列車全部停めて保線作業だし、騒音、振動問題も関係するからね…

>>39
佐川急便のM250みたいなのを新幹線並みの速度で走れるように作れば良いと思う。
41名無しでGO!:2009/02/08(日) 00:44:52 ID:TOTL3M5H0
爆破だ爆破!
カシオペアなんて爆破!

アッラーフ・アクバール!!!
ボバ〜ン!!
42名無しでGO!:2009/02/08(日) 01:21:09 ID:7pq1mNBmO
>>32
昔、北海道〜本州の線をそこに作ってた…
途中に立派なトンネルを掘ったりしたにも関わらず未成線に
海峡をどう越えるつもりだったんだろうか…
43名無しでGO!:2009/02/08(日) 02:34:09 ID:aHSgiTQA0
もう新幹線いらんやろ
44名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:04:54 ID:u4Cj47pZO
>>32>>42
大間の海峡は下に火山帯があるから無理。
45名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:24:33 ID:TWYdkTozO
>>41

おい。それやばいぞ。
46名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:26:35 ID:7xhA0SQn0
記念牡蠣湖
47名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:34:17 ID:0HWe2t2jO
航送を復活させればいい
48名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:28:57 ID:u4Cj47pZO
>>47
航送といいながら航空機で輸送とかだったらスゴいな…
49名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:35:17 ID:wwAVWqIi0
カシオペア、北斗星は間違いなく廃止になるね。残ったとしても大型連休の臨時列車
になるね。でも走らない間の維持費ってのがあるから、なくなるんじゃないかな。
東京駅発のブルトレが廃止になったのと同じで。
50名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:36:07 ID:u4Cj47pZO
>>49
寝台特急の牽引機が2010年頃からEF510に変わると、この前携帯で見たニュースにあったよ。
確か、朝日か読売の新聞社がそう伝えてたな。
51名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:05:31 ID:dwty3HLu0
来春のダイヤ改正で、はまなす、北陸廃止。
カシオペアと北斗星を合わせて1往復に削減。
トワイライトを廃止にするようJR西日本に打診中。
ムーラントの臨時設定せず。
東北新幹線青森開業で、あけぼの、日本海廃止。
北陸新幹線延伸で、能登ときたぐに廃止。
北海道新幹線函館開業でカシオペア、北斗星廃止。
52名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:22:22 ID:yks7PHkbO
>>51

なんかむかつく
53名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:22:32 ID:ye3BWqmoO
スレチかもしれないが、サンライズは残って富士ぶさは無くなるの?
車両の関係もあるけど、やはり乗車率でしょう
北海道新幹線ができてもカシオペアは無くならないかもね
トワイライトの方が車両的にはかなり疲労してますよ
54名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:40:30 ID:k2MWepks0
サンライズって乗車率いいのか?

>>50
その機関車が牽引すれば廃止にならないの?
55名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:25:10 ID:u4Cj47pZO
>>54
さあ

ただ、EF510置き換えの話は決定らしい。
56名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:31:34 ID:0HWe2t2jO
アサイチの新青森発の北海道新幹線に接続する夜行があるといいな。
大阪発と東京発が長岡で合体する。
サンライズの車両が交流区間も走れたらいいのに…
57名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:39:55 ID:9HdTUUtT0
>>53
カシオペアは残るにしても青函は走らない(というか走らせる余裕がなくなるので無理)だろう
車両で客寄せだろうから区間変更されるんだろうな。
58名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:47:40 ID:TWYdkTozO
>>57

大人の休日限定商品のクルーズトレインとかありそうだね。
上野を1900くらいに出て、羽越回りで、途中長時間停車込みで翌朝1000青森着。

途中東能代でリゾートしらかみに、終点青森では津軽線・大湊線のリゾート列車に接続、もちろん函館方面へも連絡する、みたいな。
59名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:55:48 ID:VZQkmjWv0
>>33
TGV見たいな感じでいいんじゃないのかな?
両端機関車で
60名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:42:26 ID:WerxkODhO
>>59 あのカラーリングならなんかカッコいいwww
てかサンライズカシオペアかサンライズ北斗星でも良いかもw
61名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:06:02 ID:m5qfEF0zO
東海に対抗して、東日本が大間−函館間の海底トンネルを掘る度胸があれば話が変わって来るけどね?
北海道ー関東の物流革命と言ってもいいくらい効果があった青函トンネル開通が、
人を運ぶだけの新幹線整備で支障がでる状況となるのなら、
道内の小樽経由・室蘭経由同様にバイパス線の建設を考えても良いはず。
橋を掛けるという話があるが、海峡の気象条件を考えたら無茶な発想だとわかるはずだ。
景気対策の一環で考えて欲しいけど。



旅客・貨物共に被害を受けるエアラインの妨害があるかもしれんが…
62名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:55:36 ID:d+k1Cd8z0
全て「石破さん」が何とかしてくれるだろw
63名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:59:14 ID:CKHOJS/DO
採算がとれない列車、路線はいらない
64名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:46:09 ID:0vFpI3pd0
>>61
青函トンネルは維持に膨大な金がかかる大赤字路線
それを見越して穴で塞いでしまえって言う人がいたぐらいだし、バイパスの建設なんてありえん
65名無しでGO!:2009/02/11(水) 01:06:18 ID:kltvJDYFO
TOTに載せたらいいじゃん
66名無しでGO!:2009/02/11(水) 09:40:04 ID:LgWirsIv0
>>61
大間−函館間の海底トンネルも無茶な発想だとわかってほしい。
67名無しでGO!:2009/02/11(水) 18:59:51 ID:ar29ZMsf0
青函トンネルは単線並列も可能なようにして、夜間は単線運転で対処すればいいんじゃないの?
68名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:47:34 ID:IyN77aALO
>>61
だから大間〜函館ルートには火山帯があるから断念した訳だ…
海底に火山帯があるからトンネルは掘れないし、橋といっても本四連絡橋みたいに途中に島がある訳でもないし、波が高い海峡なので無理だろう。

それに、仮に新幹線が大間周りでも、青森市近隣の住民や議員が猛反対する事は間違いなし。

>>67
ドーバー海峡のトンネルは、途中に列車を退避するスペースがあったと思う。
69名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:47:54 ID:gG0Jiw5JO
カシオペアは廃止になるけどE26系は大人の休日クラブやクラツー用に残る。
一般では乗れなくなるが撮るなら出来る。
70名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:30:50 ID:IyN77aALO
>>69
無理だろう。
そんな豪華な寝台車両の団体利用の需要はないだろうし、E26は、客車の中ではとんでもなく重いはず。
大規模な路線でなけりゃ、入線はかなり厳しいだろうな。
71名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:52:16 ID:gG0Jiw5JO
>>70
新幹線の新青森開通でE26系の団臨専用車両化(今の和のような運用)。
当面は渡道するが北海道開通後は束幹内の団臨で運用。
たぶん首都圏〜秋田・青森・盛岡かその逆行路での夜行団臨で運用。

これが束の中の人から聞いた話。
72嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2009/02/12(木) 21:59:05 ID:duYnbrBn0
北海道新幹線が果たして作る意味あるのかがそもそも疑問。

特にJR東海に言いたいが、あんまり新幹線誘導しすぎると今はよくても
そのうち痛いしっぺ返し食らうと思うぞ。
73名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:36:14 ID:LVhAAyt5O
>>72
新幹線が札幌まで伸びたらやりようによってはかなり便利なはず
例えば、青函トンネル内の下り坂を360キロから400キロで走らすとか
ATCは320信号を読み替えるとして
74名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:54:02 ID:9CKN0m7h0
クソコテは相手せず通報で
75名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:13:18 ID:0QnJfbQnO
大湊線は東日本or青い森or別の3セクor廃線?
76名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:13:29 ID:BEc3Gz9oO
>>72
リニア【東京〜大阪】ができたら東海は、新幹線を東海の子会社か別のJRに売るかも。
リニアは今の【のぞみ】の1000円高いぐらいの料金にするらしい
その料金でもペイできるということは、今の新幹線よりも経費が莫大に安いということかもね
77名無しでGO!:2009/02/13(金) 09:31:34 ID:1/wNDoRAO
青函トンネルに新幹線通さなくても良いから北海道内から新幹線を作って欲しかったわ。
道が金無いのはわかるけど、インフラ整備という観点から見て、広大な北海道という場所に新幹線を作らなかった国にも責任がある。

もし道内から着工してれば函館〜札幌間のルートが海線周りに変わってたり、札幌〜旭川間、札幌〜釧路間で延びてたかもしれない。
移動がかなり楽になってただろうな。
札幌〜函館間が1時間20分くらいで、北斗系統の特急とほぼ同じような停車駅で運行してたかもしれん。
78名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:13:08 ID:BEc3Gz9oO
スレチかもしれませんが
旅行会社の友人が当社貸切トワイライトが今年で終わりだから最後にどうですか…
毎年人気の企画なのに何故?と聞いたら
まぁいろいろあるからなぁJRさんも
北海道新幹線の件か…と聞いても、詳しくは教えてくれませんでした。
79名無しでGO!:2009/02/14(土) 12:55:50 ID:entX8PRo0
>>78
北海道新幹線の工事も本格化するし、開業の2〜3年前に前倒しで青函トンネルの通行は不可能になりそうだな
あけぼの置き換えか北陸か能登の置き換えかな。
80名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:26:56 ID:lziwr9pHO
>>75
いや、JR東日本でしょう。
たぶん、花輪線みたくなるんでしょ

三厩〜中小国間もJR東日本では?
81名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:04:04 ID:bxEJuNggO
>>77
それ考えると鹿児島は凄かったんだよな。
博多から引っ張っていれば熊本止まりになってた鴨。
82名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:10:37 ID:Dz3hrdl+O
>>77
作ったところで赤字だろ
83名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:46:26 ID:kZi7OLmY0
サンライズってなんで残るの?廃止計画ってありますか?
84名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:57:20 ID:brKStgqwO
>>83
・車齢が十数年と新しい
・電車である(機関車が不要)
・利用率がそこそこ(時間帯が良い)

などの理由があるためではないだろうか?

あと数年したらわからんけども。

85名無しでGO!:2009/02/25(水) 00:10:17 ID:GJU0+RvXO
>>83 石破大臣が使うから
86名無しでGO!:2009/02/25(水) 16:50:34 ID:oXxok/AzO
東北・札幌と西日本でそこまでの需要があるわけないだろ
2、3両で運転するならともかく
87名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:26:38 ID:u053n/FrO
来春のダイヤ改正で、カシオペアと北斗星、はまなす、トワイライトの廃止が決まっています。
88名無しでGO!:2009/02/27(金) 02:57:47 ID:qd3eaDos0
>>82
在来線を広軌にしてしまう発想でやればいい。
89名無しでGO!:2009/02/27(金) 15:45:50 ID:So9SMH8C0
来年春のダイヤ改正後は、ブルートレインは日本海、北陸のみで、
快速 ムーンライトが走るだけになるのですか。
90名無しでGO!:2009/02/27(金) 16:38:43 ID:ohLpbRx8O
日本海、北陸は来年春の廃止が決まっています。
91名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:17:34 ID:KyRJR3kDO
>>88
どれくらい金かかるんだよ
92名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:22:06 ID:WJkdQIod0
>>91
1000円くらい
93名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:31:10 ID:CFRNdWYj0
そりゃNゲージをHOに買い換えるのも無理だ。
94名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:03:12 ID:qd3eaDos0
ミニ新幹線なんだから、新幹線よりは安かろう。
95名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:54:30 ID:qdGM2M7oO
寝台列車をフリーゲージにすれば良い。
そんなにスピード出す列車でもないし、200q/hも出れば充分だろ。
下りが0時前に青函トンネルを抜けて、上りは6時過ぎてから青函トンネルに入れば良い。
深夜は在来線区間を走り、0時までの時間と保線終了後に新幹線区間を走らせれば7時半くらいに終点に着く事が出来るのではないか…?
96名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:15:19 ID:hMCN7oYZO
カ ツ オ ペ ア
97名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:46:09 ID:Du9RcNdl0
札幌延伸後は根室や稚内に行き先を変えればいい
98名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:10:06 ID:LgIifXaBO
道内夜行にしたらどうだ?
急行で、尚且つカシオペアの銀色のやつをB個室扱いで
99名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:47:47 ID:t1+wOi7D0
どうせ、まりもや利尻と同じ道をたどるだけ。
100名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:28:05 ID:UEKjbXbk0
>>95
上り下り逆じゃね?
101名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:01:03 ID:pDAgIzWh0
>89

あけぼのは?
102名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:33:10 ID:k7Bj7AY+0
>>72
東海地震で東海道新幹線の高架倒壊でJR東海が倒壊ですね、わかります

>>82
乗車率的には札幌旭川間と札幌帯広間はQ新幹線の先行区間部分の在来線時代位の乗客がいるらしい

>>88
道内でそれやればいいんじゃね?
103名無しでGO!:2009/03/13(金) 13:40:33 ID:kX0JIgrN0
2012年 北海道の全線が新幹線規格化される。
     道内の稚内−函館間が3時間で結ばれ、この年をもって真に北海道はひとつになった。
     また、新幹線を使った国内初の貨物輸送が始まる。
     
104名無しでGO!
>>87
業界の方の書き込み、みたいだね
当たりそうな気がする