阪急電鉄はいかにして没落したのか-12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2009/04/13(月) 23:31:24 ID:z1PP5hiO0
>>949-950
まじかよ!?
今度からイコカつかわんとこ。
953名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:09:23 ID:zmxL+/vr0
>>948
少し前からポスター貼ってるね。上で、「阪急とJR西は仲悪いから」云々言ってた人、
これをどう説明するんだろ、と思った。
954名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:36:47 ID:HbBQ4k/0O
レンタサイクルくらいで鬼の首を取ったみたいに
双方儲かる分野では協調するでしょ
955名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:56:10 ID:zmxL+/vr0
>>954
別に鬼の首を取ったつもりはないけど、不思議だなあと思って。
956名無しでGO!:2009/04/14(火) 02:50:43 ID:TniuVkKf0
>>954

昔ならむしろ潰し合いの様相を呈すると思うが。
957名無しでGO!:2009/04/14(火) 03:09:58 ID:3xyTKxVd0
【不況】国会議事堂の前でコスプレをしてデモ抗議する集団【派遣切り】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238752134/
958名無しでGO!:2009/04/14(火) 07:13:24 ID:HbBQ4k/0O
>>955
地方自治体が健康促進法のもと中心になって動いてる場合もある
959名無しでGO!:2009/04/14(火) 07:22:15 ID:Uwupghis0
次スレ立てるなら阪急系スレに沸いているクソコテの処分場とさせていただく。
960名無しでGO!:2009/04/14(火) 12:39:50 ID:apK/QCMH0
>>952
使うとか使わないとかでなく、イコカを使わざるを得ない。
関西どこの私鉄を使っても、ポストペイ利用なら利用金額の1%を
ポイント還元とかやるならば話は違ってくるけど・・・。
961名無しでGO!:2009/04/14(火) 15:04:02 ID:Zso8CeHD0
はやく私鉄もプリペのカード造れよ〜
962名無しでGO!:2009/04/14(火) 18:42:03 ID:MJ8RLg6X0
Pitapaカードはポストペイとチャージ以外にデビッドカードの機能も搭載してる。

今はポストペイにこだわっているが、本気を出せばもっといろんなことができるはず。

スル関にこだわってるのは、加盟各社が有利子負債の大きい会社ばかりで現金収入が欲しいと言う
関西私鉄の利害が一致してるからだと思う。
963名無しでGO!:2009/04/14(火) 19:37:01 ID:HbBQ4k/0O
>>962
ICでも磁気プリペイドでも預かり金の扱い、実際に乗車券に引き換えないと収入にならない
ていうかすれ違いだからピタパスレでやりましょう
964名無しでGO!:2009/04/14(火) 21:12:53 ID:LaPgq5Si0
紫色のPitapaを一般客も持てば阪急への愛着も少しは沸くと思われ…
965名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:12:00 ID:HbBQ4k/0O
>>954
別に阪急への愛着を持つ必要はないと思われ
ていうかピタパに紐付けされたペルソナカードを持たせて沿線住民に阪急のデパートやスーパーで買い物をさせるという戦略が自由競争に反していると思う
966名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:26:34 ID:nRiGDLBu0
東京在住なのに、宝塚友の会カードでピタパつけちった。
年に数回しか使わないから、ポストペイ有り難い。
967名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:55:05 ID:SkluupO00
>>965
ペルソナは阪神百貨店でも利用可能(同様にエメラルドも阪急で利用可能)
>自由競争
顧客囲い込みってご存知?

余談だがJR利用の阪急百貨店買い物客も相当数いるね。
川西阪急はJR福知山線利用者も取り込んで、関西の阪急百貨店では梅田に次ぐ売上高。
968名無しでGO!:2009/04/15(水) 00:59:28 ID:y325xyN7O
逆にいうと梅田の次が川西みたいな田舎の店という
阪急の大阪以外での弱さを露呈してる。
京都の大手百貨店最下位は阪急(トップは高島屋で2位が伊勢丹で3位が大丸)
近鉄なくなって最下位になっちまったよ。
藤井大丸と売り上げ変わらん。
有楽町阪急影薄過ぎ
博多駅ビルもどうなることやら
969名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:10:28 ID:25D+b0660
>>968
伊勢丹は滋賀県民に支えられているから。
日持ちしないおせち料理の配送でも、滋賀県のそんなとこまで
配達するの?というくらい、東の配達範囲が広くなっている。
970名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:11:36 ID:KyVe5Srj0
>>968
あの時代遅れの内装とやる気の無い店舗構成見たら現状が良くわかるな
食堂街とか高島屋と比べりゃ一目瞭然、もう圧倒的に違う
大丸さんみたいに「うちはうち、よそさんとは客層が違います」と超然としてるわけでも無いし

ま、高島屋とくっついたらあそこは丸投げで良いんじゃない?
高島屋別館にして、内装からすべていじってもらって
971名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:14:35 ID:25D+b0660
博多駅ビル、微妙ですね。
1軒しか百貨店がないから繁盛すると捉えるか、天神に何軒も
百貨店が集まっているのに、敢えて1軒しかない博多駅前で
高額商品は買い物しないと捉えるか・・・
蓋を開けてみないとわからないとはいえ、全国各地で
商圏を塗り替えまくっているヨドバシカメラでさえ、
博多駅前に出店した福岡では大失敗していますから・・・

ただし、七隈線が博多まで延びれば、話は全然違ってきます。
972阪急電鉄はいかにして没落したのか-13:2009/04/15(水) 02:48:49 ID:hb3ZPEUV0
100年に1度の経済危機に生き残ることができるか?

前スレ
阪急電鉄はいかにして没落したのか-12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233074087/

なおここはコテトリOKですので
コテ禁化で阪急系スレから追い出されたコテハンが愚痴を言う場としてでもどうぞ。


973名無しでGO!:2009/04/15(水) 05:15:52 ID:U22of7kTO
阪急百貨店って、一時物凄く接客態度が悪くなかった?

兵庫南部地震の直前やったと思うけど。
御近所さんの多くが「呼んでも素無視された」と怒ってた
974名無しでGO!:2009/04/15(水) 05:19:35 ID:X8HMEVH/0
誤爆したので次スレ

阪急電鉄はいかにして没落したのか-13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1239731382/1
975名無しでGO!:2009/04/15(水) 06:48:54 ID:0GLa2NCLO
電鉄系百貨店ってスーパーマーケットの延長にしか思えないし電鉄沿線住民相手の商売しか成り立たないように見える。
東急百貨店は東京日本橋店を閉店してるし近鉄百貨店も東京吉祥寺店を閉店している。沿線以外に店舗を展開しても不況と専門店の攻勢でこの先苦しいかなとは思う
976名無しでGO!:2009/04/15(水) 06:58:08 ID:0GLa2NCLO
百貨店を持っている電鉄会社
東武、小田急、京王、東急、近鉄、阪急阪神
百貨店を持っていない電鉄会社
京急、相鉄、京成、西武、京阪、南海、西鉄
977名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:13:18 ID:OmnnQbon0
阪急百貨店は有楽町も梅田も落ち目だし
再来年、高島屋に吸収合併されてしまい一件落着。
978名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:34:33 ID:TXVWJY7Y0
京急と西武は持ってないことになるんだ?
979名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:40:11 ID:y325xyN7O
京阪百貨店守口店
京阪モール京橋
京阪シティモール天満橋
キキ京橋
980名無しでGO!:2009/04/15(水) 08:17:56 ID:0GLa2NCLO
京急は上大岡の京急百貨店があるけど影が薄い
981名無しでGO!:2009/04/15(水) 08:24:31 ID:0GLa2NCLO
西武は堤義明と堤清二が喧嘩別れするときに西武百貨店が鉄道から別れて西武セゾングループになったんだね。今はイトーヨーカ堂グループになってるんだっけ
982名無しでGO!:2009/04/15(水) 09:29:11 ID:sqjuXFG+0
何かこの前から、「梅田は時代遅れ」「阪急百貨店の内装は時代遅れ」みたいな
こと言ってる人がいるような気がする。
数字など一切出さずに、主観だけで言われても・・・。
983名無しでGO!:2009/04/15(水) 10:00:43 ID:+u4GmjpR0
>>976
京成も百貨店持ってないことになっているんだ。
水戸にある百貨店は何?
984名無しでGO!:2009/04/15(水) 10:05:31 ID:IuZgW3Vt0
>>983
京成百貨店は影が薄い
985名無しでGO!:2009/04/15(水) 12:23:11 ID:IuZgW3Vt0
>>967
>>自由競争
>顧客囲い込みってご存知?

知ってるよ
でも
http://rail.hankyu.co.jp/stacia/icteiki.html
のように入りたくない人にもSTACIAカードに入れというのは
自由競争の阻害じゃないかい。
986名無しでGO!:2009/04/15(水) 12:25:46 ID:IuZgW3Vt0
>>966
落とさないように気をつけましょう。
使う頻度が少ないと落としても気づかないことが多い
987名無しでGO!:2009/04/15(水) 17:36:34 ID:OmnnQbon0
IC定期券をご利用いただくには、事前にIC定期券対応カードが必要です。

そんなにクレジットカードに加入させると儲かるのだろうか?
俺は愛用のカードが既に有るのに…カード年会費で儲けるつもりか。
988名無しでGO!:2009/04/15(水) 19:44:26 ID:0GLa2NCLO
しかし百貨店っていうのも古臭いビジネスモデルだな
今は京阪や相鉄のやっているような専門店を入れるテナントビルの不動産やってる方がリスクも低いし儲かるんじゃないかい
989名無しでGO!:2009/04/15(水) 20:04:35 ID:T9ZmOTljO
>>988
テナントが入らないというリスクはある。不動産業界は特に状況が悪いし。
990名無しでGO!:2009/04/15(水) 20:07:59 ID:yDPDpnJx0
>>968
>>988
2004年のKBS京都の経済番組から抜粋
2004年度売上高
阪急    約80億円
藤井大丸 約100億円
近鉄   約200億円
伊勢丹  約600億円
大丸   約1000億円
高島屋  約1200億円

京都市内で見た場合阪急ぼろ負け。おそらく近鉄利用者は伊勢丹に逃げただろうし
この不況でデータはあてにならないけど阪急のぼろ負けはまず変わらないな。

実際古臭いと思うよ。はなから南海みたいに余所に任して
売り上げの数パーセントと家賃もうていたのがリスクは少ないだろうし。
小林一三が当時心斎橋(大丸・そごう・高島屋)に行く客を見て市電の運賃を払ってまで
行くなら梅田で済んだのが利用者も得で会社も得と考えてやったんだから。
もう80年近く昔の経済観を今にもって行くのは難しいだろう。
991名無しでGO!:2009/04/15(水) 21:35:05 ID:0GLa2NCLO
郊外だと駐車場のあるショッピングセンターが中心になるから駅前のショッピングセンターにはテナントの入りが悪いかもな
992名無しでGO!:2009/04/16(木) 00:40:31 ID:PJJlw9gr0
>>990
資料操作が恣意的ではないかい?
明らかに河原町阪急を引き合いにだすのは、結論ありきの
資料操作でしょ?

アンチでもいいから、もう少し考えたほうがいいと思うよ。
993名無しでGO!:2009/04/16(木) 01:33:44 ID:+ifIrFPF0
河原町阪急は一等地だからもっと売れていると思っていた。
994名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:37:42 ID:Q9qyewZyO
地下の食料品売り場の人が少ないからなあ…
まぁどう足掻いても高島屋と大丸と伊勢丹にかなわんし。
京都人のブランドイメージ
天皇家御用達=高島屋
老舗呉服屋=大丸
成金=阪急
伊勢丹は利用者の大半が滋賀県民やし
995名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:45:15 ID:SyuohEat0
>>994キチガイ南海ヲタ乙

河原町阪急は食品など置いていない
996名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:49:12 ID:Q9qyewZyO
あれは藤井大丸なんか?
地下に食品売り場あった記憶があるが?十年以上阪急で買い物してないから
997名無しでGO!:2009/04/16(木) 11:55:50 ID:w6LZsKZ50
京都人の場合、江戸時代から序列が決まってるからどうしようもない罠
贈答品の包装紙を見るだけでその人の足元をみたりするんで。

1位が大丸、2位が少し離れて高島屋、阪急や伊勢丹(と、丸物あらため近鉄)は
ついこないだからの新参者・スーパー扱いでしかない
若者を抑えてるだけまだOPAとかのほうが強いわけで

だから百貨店の整理統合でも京都はその対象にはならなかったわけよ
998名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:37:33 ID:1PLtSMVR0
999名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:38:46 ID:1PLtSMVR0
_

1000名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:39:31 ID:1PLtSMVR0
1000なら阪急民事再生法
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。