952 :
名無しでGO!:2009/03/23(月) 19:48:00 ID:CiUAbREJO
ワム80000が100キロ以上出すとどうなるんかな
953 :
名無しでGO!:2009/03/23(月) 19:59:15 ID:Ap9A6k/8O
951レって、実際のところ75km/h列車でしょ?
そうでなければ、ヨを付けられない。
新鶴見の駅前のビルに勤務しているが、
最近EF500が常駐してるね
最近夜遅くないので鹿島田のタキタキタキ━━━━━も見れない…
今頃になってカモレ時刻表がキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
それも5冊も
え?。。。。
明日連絡いれやう
957 :
名無しでGO!:2009/03/23(月) 20:43:21 ID:+x0JPC6kO
オレもEF500見に行くか…
>>952 草津線を113系が時速160キロでぶっ飛ばす感じやろな。
ワムだけに沿線はウキウキ・ウェイク・ミー・アップ!
>>958 あっ、あかん!! そんなんやったらあかん!!!
951レも8865継走のニハ発レールチキ連結の時くらいしか撮る気がねえな。
お手数ですが、2009貨物時刻表46ページの7051レ、48ページの(3086)〜2087レ、
51ページの5068〜(3067)レ、7050レの機関車運用を教えてください。
222ページからの機関車運用表では、わかりませんので。
965 :
名無しでGO!:2009/03/23(月) 22:36:12 ID:WnpzVAtG0
配1974・1975レの輪軸輸送っていつもは緑色の輪軸輸送コンテナ
(AP形コンテナ)4個で輸送されてるけど…
今日吹工にトキと一緒に
JRFレッドに塗った輪軸輸送だと思われるコンテナ5個がコキに積まれてたが
このコンテナの詳細(形式名・写真)キボン
クレクレスマソ
966 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 01:01:37 ID:M+r0F8OCO
951は静岡貨物から75km
理由は、越谷から春日井の返却ワムが560経由で連結されるため。
967 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 01:02:25 ID:M+r0F8OCO
スマソ、↑訂正、561
968 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 15:31:23 ID:NtMO8jUu0
969 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 15:40:21 ID:vSLW+NnvO
EF500 見たいな
EF500って西の方のどっかで保留車になってないっけ?
EF500は広島で寝てるよ
972 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 18:05:43 ID:vSLW+NnvO
起こしてきて…
>>972 捕まっても良いんだったら自分で行ってきな
974 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 18:45:58 ID:vSLW+NnvO
はぁ?
975 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 21:41:47 ID:qj/sxIe4O
EF500 20年近く前に試運転してるの見たよ
懐かしいな。とっくに解体されたと思ってた
976 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 22:32:11 ID:U0EvFNQ0O
今はグレーに塗られてるんだっけ?
977 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 00:34:52 ID:dWfmVFjZ0
EF64の1000番台って中勾配区間用専用に作られたのに何で平坦路線でも使用されてるんですか?
平坦線を走っちゃいけない理由も規則もありません
>>977 晩年東海道山陽筋の荷レに放り込まれた62にあやまれ
>>979 山陽の62は無理な使い方をしたせいであっというまに壊れちゃったらしいよ
981 :
977:2009/03/25(水) 01:17:27 ID:dWfmVFjZ0
EF64の1000番台は平坦走るためのギアが合わないから平坦走るとEF65などに比べて何倍も負荷がかかるのかなあ
>>981 歯車比はEF64もEF65も同じですが・・・
出力も同じ、当然最高速度も同じ
984 :
977:2009/03/25(水) 02:14:05 ID:dWfmVFjZ0
歯車比はEF64もEF65も同じだったんですね。EF64は中勾配区間用専用に開発されたと聞きましたんで・・
EF64の1000番台はEF65の後に開発製造されたのでしたっけ?EF65の後にEF64の1000番台の開発製造されたなら平坦路線も走行する事を視野にいれて開発されたのかもしれませんね。
次スレ立ててくるよ。
>>984 EF64の勾配用装備を簡単に説明すると、上り坂でモーターを冷却する装置と
下り坂でブレーキを冷却する装置、これがEF65より強力。
だから逆にモーターとギヤが同じだけでは、EF65は勾配線区を走ることができない。
>>984 1000番台は耐寒耐雪性能の大幅強化と発電ブレーキ容量増加のための主抵抗器再設計が
大きいところで平坦線どうこうってことは・・・
>>984 40年前に勾配用にってことで設計されただけで、今となってはEF210より勾配に弱いよ。
貨物は旅客と違って重量を牽くことが多い=勾配に強い機関車が有利だから、64の方がありがたいんだろうね。
>>989 EF210が勾配(常に空転との戦い)に弱いってのは有名な話だけど・・・
今朝EF64-1026が次位ムドで東海道を下っていくのを見たけど愛知転属か?
>>988 まぁそこにつきますね。
主抵抗器の放熱容量が大きくなったことで、常時中間ノッチで動ける事が、
バラスト工臨なんかに重宝されたわけで。
>>990 > 今朝EF64-1026が次位ムドで東海道を下っていくのを見たけど愛知転属か?
951レ?
本当に西線に1000番代入るのかな?
64と64-1000て総括制御出来るんだ
あ、よく見たら65にぶら下がってるだけかw
サムネイルで64に見えた俺逝ってよし
ume
このスレは1000の風になりました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。