1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:13:06 ID:3Yp/5draO
小和田
3 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 17:53:02 ID:TKLli9zb0
予讃線・海岸寺
消防の時、委託販売の切符を買った覚えがある。
20年前でも相当古臭く見えたが、去年見たらまだ、営業してるっぽかった。
夜で、店は閉まってたから確信はないけど。
4 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:04:44 ID:OyaQg2oE0
駅前のなんでも屋の定義
@駅前にあること
Aパン・菓子・雑貨を扱っていること
B周囲に他に店がないこと。あっても2店以内が望ましい。
Cチェーン店ではないこと。
Dビルではなく、木造平屋か2階建てであること。
E店番はおばちゃんかおばあちゃんが望ましい。
F店頭にコカコーラかスプライトの看板があればなお良い。
Gパンメーカーの看板があればなお良い。「ヤマザキパン」とかではなく、地場のメーカーならさらに良い。
H駅は無人駅が望ましい。
5 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:08:44 ID:lnzy2Vqc0
越後川口
地震で物理的につぶれかけたけど再建されたみたい。
6 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:16:49 ID:H6VSY5f90
チェーンのコンビニとは違う安心感があるな
7 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:18:14 ID:p6T7NCiP0
>>6 逆に怖いと思う。
以前にポッキーをなんでも屋で買ったのだが、開封したら白く変色していた。
賞味期限を見たら6年前のものだった。
8 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:04:06 ID:OyaQg2oE0
>>7 なぜかワラタ。
同じ菓子パンでも、コンビニで買うよりなんでも屋で買ったほうが旅情があって美味しく感じる。
9 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:15:28 ID:3m5EGv6x0
カップラーメンにお湯を入れてもらって待合室で食べた江差駅の思い出
10 :
名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:02:52 ID:yY0s8iaa0
種村さんの著書で「なんでも屋」の表現が出てきたのはどこかな?
「終着駅の旅」では仁宇布駅前のなんでも屋で酒盛りをさせてもらった旨が出てるけど。
11 :
名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:29:39 ID:WvoHsHWK0
>>7 6年前とはすごいな。
期限切れの菓子パンなんかはよく見かけたもんだが。
12 :
名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:10:23 ID:vvX1/zg50
13 :
名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:37:47 ID:vEZ7JVDv0
なんでも屋って私設の駅売店みたいなものだろ。
だから、他の業種の店が菓子やパンや飲み物を販売して売店機能を持たしていることもある。
>>12 昭和56年頃はあったみたい。
14 :
名無しでGO!:2009/01/17(土) 16:06:55 ID:CKBllQgY0
ワンマンカー増加で、停車中になんでも屋へ行けなくなったのも痛い。
15 :
名無しでGO!:2009/01/18(日) 14:28:04 ID:JNpTIr1d0
新改駅前のなんでも屋が廃屋になって久しい
16 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 22:53:32 ID:/++gkaRK0
>>15 種村氏が1992年に訪問した時はすでに廃屋だったんだね。
停車待ち時間に駅前のなんでも屋で菓子を買う、という楽しみもできなくなったわけか。
17 :
名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:16:19 ID:95wTch1q0
備後落合駅から国道に出たところにある何でもやで菓子を買ったら、賞味期限切れだった。
7年前の話。
18 :
名無しでGO!:
>>17 その店で桃を買って、手で剥いて食べたことがある。