【2010年】JR盛岡支社 Part5【新青森開業】
289 :
名無しでGO!:
290 :
名無しでGO!:2009/03/30(月) 00:40:45 ID:FmSVJJvX0
>>289 18ページ目
(サ) 原告「今,踏切をRV車(ハイラックス)が通っていったが,やっ
との思いで通っていった。車高の高い車でさえこのような状態
であるから現場の状況が分かるだろう。それに,以前無理に通
ってバンパーを破損し,JRで修繕費を出すことになっている。
まだ,部品が揃わなくて修理していないが,車検を取ったばか
りでこれ以上車を壊したくないので除雪をしてほしい。」
(シ) J 「そんなにこまく除雪,見回りしてやれって言うんだったら,そ
こは,そのうちJRじゃなくて第3セクターの営業になる。第
3セクターってことは多分A役場の除雪担当になるから,その
ときにA役場にきめ細かいサービスを期待したらどうです
か。」
(シ) Jの逆ギレに近い発言にワロタ
>>289-290 平内であった踏切事故だろ。
まぁ結局のところはお役所気取りが抜けきってないというか。
地区指導センターなんて現場に出たことない人がイパーイ居るから
使い物にならないと現場の社員氏が漏らしてた。
292 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 20:46:51 ID:Zx4mo4kT0
>>290 でもJRは今年の冬さえ乗り切れば、2010年12月からは踏切のない新幹線に
移行して、事故現場の踏切を含む在来線設備は、青い森は上下分離だから
青森県の管理になるんだよな。
青森県は、全踏切に毎日2人くらい除雪作業員を張り付けてあげればいい
んじゃないのwww
青森県内の鉄道は乗客が少なくて大赤字ろうに、収入にならない除雪
にも大金を使わなきゃいけないんだから大変だよな。
293 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 20:47:42 ID:Zx4mo4kT0
(続き)
JRの肩を持つ形になってしまうが、車さえ通らなければ、多少レール
付近に凹凸があっても通行人は跨いで通れるよね。車が安全・快適に
通れるかどうかが除雪の基準になっている訳だが、踏切を除く一般道は
全て税金(厳密には国からの地方交付税交付金)で除雪されている訳だ。
同じことを、本来営利を追求することが目的の民間企業、ましてや
乗客が少なく大赤字の盛岡支社に求めるのは、酷なような気がしなくも
ない・・・
せこい発想かもしれないけど、人が通行できるための除雪頻度と
車が安全・快適に通行できるための除雪頻度の費用の差額くらいは
車の使用者か自治体に出させるようにすれば、JRも他人の金だから
ケチらずに除雪発注するんじゃないの?
ふと思った
自動車はJRの所有地である線路をタダで通った上に除雪もちゃんとやれと言ってるわけだ。
295 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 21:44:24 ID:6f+bPcWJO
296 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 21:49:30 ID:z9+CcSNt0
踏切の敷地って線路じゃなくて道路だろ?
JRの設備はあるがJRの土地じゃないと思うが
いや、踏切は鉄道事業者の土地
JRは駅舎を新築する時は自治体に3分の2とか2分の1とかを負担させてる癖に。
駅舎建て替え費用よりも除雪費用なんて随分と安い出費じゃないか。
いわて沼宮内・二戸・八戸駅舎なんてJRが何割出したっていうんだ?
駅舎建て替え費用に税金が投入されてるんだから、除雪くらいやらんと割に合わん。
駅舎建て替え費用なんか出さなくていいから踏切もちゃんと除雪しろ
っていうと線路を塞ぐ形で雪の壁を作りそうだ
車で出かけて帰ってきたら除雪車に家の前に壁作られてた時って困るよな。
DE10重連ロンチキ(笑)
302 :
名無しでGO!:2009/04/03(金) 23:39:11 ID:au6HLVJJO
>>293 盛岡支社ってそんなに経営苦しいの?
もっとひどいとこあるでしょ
303 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 13:13:34 ID:OO1vJWgy0
支社ごとの予算をもとにに会計してるの?
本社一括でガバガバとどんぶり勘定かと思ってた。
304 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 11:21:32 ID:jemDnKZU0
踏切除雪不十分で列車と衝突 JRに101万円支払い命令
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/1048.html 踏切の除雪が不十分で非常警報ボタンが雪に埋もれていたため、
踏切で自動車が立ち往生して特急列車と衝突、乗用車が壊れたなどとして、
車の所有者である平内町の男性がJR東日本を相手取り約128万円の損害賠償と、
同社に対し約384万円の事故損害金を支払う責務がないことを
確認するよう求めた民事訴訟の判決言い渡しが28日、青森地裁であり、
斉木教朗裁判長はJR側に101万5千円を支払うよう命じ、男性に事故損害金の支払い義務がないことを認めた。
訴えによると、2005年2月28日午後10時ごろ、大量の雪が積もっていた平内町狩場沢字堀差の東北本線陸奥の浦踏切で、
帰宅途中の男性の車が立ち往生。非常警報ボタンで危険を知らせようとしたがボタンも雪に埋もれており、
事故防止措置を取ることができなかった。男性は事故の前日から除雪するように要求していたにもかかわらず、JRは除雪しなかった。
その上で、男性は「事故の責任は除雪の安全管理責任を果たさなかった同社側にあり、事故損害金の支払いは成り立たない」と主張。
「車の修理代など多額の損害を受けた」などと訴えていた。
斉木裁判長は「男性は事故前日夜と当日朝の2度電話で除雪要請をしている。
当時の積雪は191センチあった上、さらなる降雪が予想されていたことを考えれば、
同社の除雪体制と担当者の安全意識に不十分な点があったというほかない」
と全面的に男性の主張を支持した。
2008/2/29 金曜日 陸奥新報
305 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 11:53:45 ID:jemDnKZU0
>>290-304 陸奥新報とか産経では「やさしく」書いているけどさ、
判決を読むとかなり束の呆れた実態が書かれているよ。
判決主文の要約
1、束は被害者に101万5000円と年5%の利息を支払え(仮執行可能)。
2、束が被害者へ請求した421万6519円と年5%の利息の賠償金は認めない。
3、訴訟費用は全額束負担。
と、束が完敗している。
判決事実と理由の要約。
事故発生は平成17年2月28日午後10時ごろ
場所は青森県東津軽郡平内町狩場沢字堀差の東北本線陸奥の浦踏切(狩場沢駅の北側?)
踏切長さは13.9m 幅員3.7m
警報機、遮断機と踏切支障報知装置の非常ボタンが両端にあるが支障検知装置等は無い。
踏切は町道であるが踏切内の除雪は束の責任でやることになっている。
通過列車数は111本で交通量は歩行者240人自動車178台(平成11年調べ)
事故列車は八戸発特急弘前行25M列車
被害者は34歳男性で建設業者勤務で、踏切先の部落民
事故自動車は日産プリメーラ・ステーションワゴン4DW
306 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:28:24 ID:jemDnKZU0
判決事実の要約
この地域は青森県内有数の豪雪地帯であり、ここ20年間で1m〜1.85mの降雪がある。
この年は特に多く2m以上を超えて測定不能となるほどの大雪が降っていた。
付近にはこの踏切以外に6箇所踏切があるが、それらは全部冬季通行止めになり、
最短の迂回ルートでさえ線路距離で青森方へ3.5km、東京方へ4km以上ある踏切までいかなければ
部落へ逝けない(線路距離なので自動車での実走行距離は10倍以上あり)ので、
この踏切を使う以外に方法は無い。
山側の道路は冬季は積雪の為通行止め、通行不能になるため踏切以外の通行方法はない。
このことは、被害者が何度もJR東日本青森地区指導センターと野辺地駅へ伝えていた。
平内町は10cmで通行困難ならすぐに朝方には除雪してたし、大雪の時は夕方も
除雪していたのに、束は平成13年ごろから被害者が野辺地駅にクレームを入れないと
除雪しなくなっていて、このクレーマーに対して駅員氏は「うるさい」と怒鳴った。
事故の一週間前にも前々日から除雪していない為、被害者は指導センターさ電話すて、
事故が起こるほど積もってるから、除雪してけろと逝ったが除雪してなかった。
しかたなく被害者は通勤のために通過したがバンパーを破損した。
指導センターへクレーム電話いれたら青森保線技術センター副所長が電話をして、
修理代払うこと条件に口止めさせられた。今後はちゃんとやるし、指導センターへ逝っとくと言った。
307 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:47:52 ID:jemDnKZU0
事故の前日は7時までに下請けが除雪したが、その後もかんなり積もってきたので、
心配になった被害者は指導センターへ除雪しろとクレームを入れたが、事故当日の朝に
なっても除雪しなかった。
天気予報でさらに積もると知った被害者は帰宅時には通行不能になってると心配して
指導センターへ電話したが「分かりました」というだけで対応しなかった。
そして、事故当日午後9時半ころ、会社からの帰宅中にこの踏切に来た所、
20pから30cmの轍状の段差ができていて軽や普通車なら通行不能になっていた。
さすがにキレた被害者は指導センターへ電話して、次のような口論になった。
308 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:51:43 ID:jemDnKZU0
被害者「陸奥の浦踏切を通行しようとしたが,踏切内の雪が多く,途中で止
まり,バックした。踏切の除雪をやってもらわないと通れない。
この件では何回も電話をしているし,この踏切を通行しなけれ
ばならない集落があり,誰も電話などしないが他の人も除雪に
対しては不満を持っている。」
担当者「以前にも電話を頂いたのは承知しているし,奥の方に集落があ
るのは承知している。予定では明日の早朝にその踏切の除雪を
行う計画がある。」
被害者「明日まで待てということか。この道路を通行しないと通勤で
きないのですぐ除雪をしてほしい。」
担当者「浅虫温泉の前を通る立派な道路が迂回路になると思うが,そちら
を通行することはどうか。」
被害者「その道路は冬期間除雪しないから通行止めである。この踏切
を通行しなければ家に帰れないからすぐ除雪をしてほしい。」
担当者「すぐと言われても除雪を担当する部署への連絡や,現地への作
業員の到着まで時間がかかり,1,2時間を超えると思われ
る。」
309 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:53:50 ID:jemDnKZU0
被害者「そんなに待てと言うのか。昨日の午後に通行したときにも雪があったので,今朝除雪していると思ったがされていなかった。
見回りしているのか。以前は何回も巡回に来てすぐに除雪をし
てくれていたが,最近はそのようなこともない。自分は建設関
係の現場責任者の仕事をしているが,その関係筋からJRでは
人を減らしていると聞いたことがあるが,そこに原因があるの
ではないか。」
担当者「そのようなことはない。」
被害者「野辺地駅などに何回か電話をしているが,うちは関係ないなどと言われ,怒られたこともある。それを指導してもらわないと困
る。それがあなたたちの仕事なのではないか。」
担当者「そのような対応があったとすれば大変申し訳ない。この件に関
しては野辺地駅に連絡し,そのようなことのないように気を付ける。」
310 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 13:27:32 ID:jemDnKZU0
被害者「今,踏切をRV車(ハイラックス)が通っていったが,やっ
との思いで通っていった。車高の高い車でさえこのような状態
であるから現場の状況が分かるだろう。それに,以前無理に通
ってバンパーを破損し,JRで修繕費を出すことになっている。
まだ,部品が揃わなくて修理していないが,車検を取ったばか
りでこれ以上車を壊したくないので除雪をしてほしい。」
担当者「そんなにこまく除雪,見回りしてやれって言うんだったら,そ
こは,そのうちJRじゃなくて第3セクターの営業になる。第
3セクターってことは多分A役場の除雪担当になるから,その
ときにA役場にきめ細かいサービスを期待したらどうです
か。」(原告供述7頁以下,36頁,J証言3頁)
担当者「早朝に除雪が予定されており,今晩は除雪をする予定がない。
仮にそのまま通行して自動車が破損したら前回分と合わせて一
緒に修理の責任を負うから,そのまま横断してほしい。」
これらは束の出した書証と証人によるが、明らかに録音されていなければ
これほど詳細に書けるはずがないが、録音テープは「存在しない」と主張していた。
311 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 13:44:11 ID:jemDnKZU0
被害者はこのようなやり取りから、すぐに除雪はされない思った。
やむを得ず突破するためスコップで除雪しはじめた。
しかし、しばらくして後続車2台が来たため、不十分な状況だが
通過を開始した。
開始してまもなく警報機が鳴り始めたが、
運悪く前輪がスリップし、なんという偶然か段差に車輪がすっぽり
はまって脱出不能になった。
被害者は非常ボタンを押すべく下り線の警報機へいったが、
すっぽり埋まっていて押せなかった。
後続車運転手は上り線の警報機へ向かったが同じく埋まっていて押せなかった。
そのときは約160cmほど積もっていた。
後続車運転手と協力して車を押して脱出しようとしたが、間に合わずに衝突して
300mほど飛ばされ大破(廃車)。被害者・後続車運転手は直前に脱出して無事。
312 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 14:15:33 ID:jemDnKZU0
事故後、最初に来た束社員が上り線の非常ボタンを除雪して証拠隠滅した。
平成18年2月8日付けの盛岡支社の請求書
「平成17年2月28日21時57分頃,東北本線狩場沢駅構内陸奥の浦踏切において,
貴殿が乗用車を運転していた際,踏切内で立ち往生となり,第25M列車が衝撃するという
事故が発生しました。つきましては,本件事故により当社が被った損害金
を請求しますので,お支払いください。ご請求金額3,836,519円,
お支払期限平成18年3月31日(金)」
被害者の安全運転義務違反(束の反訴)が無しとされたのは、
1、上記の様に普段からクレーマー扱いして除雪をしない対応が多かったこと。
2、翌日も同様の踏切事故が(別の踏み切りだが)青森支店管内で発生していること
から、除雪体制が不備であること。
3、陳述書の内容から会話を録音したはずだが、それを否定し、担当者がメモを
とったというが、そのメモを提出していないから束の証人は信用できない。
4、もしそれら証拠が正しかったとしても、クレーマー扱いして対応してないし、
すぐ除雪するのか再度電話ができたわけでものなく、
電話で会話したときに通行を禁止しなかったし、被害者も安全通行のために
除雪するなどしていたが、後続車が2台も来てしまったことなどから、
被害者の安全運転義務は果たされている。だから、過失なしとされた。
313 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 20:50:06 ID:UeN8JrUf0
クレーマー扱いしてたら、本当に事故になった。
合理化のツケだろ。現場は人を減らされ、関連会社へ丸投げ委託。
そういう状況じゃいつ事故が起こってもしょうがない。
まぁそういう結果、自社損害金+弁償金で合計5百万も余計に出費する羽目に。
だがJRからしてみれば、除雪要員を雇うより安いという考え方もあるんじゃないのか?
要は不正乗車を取り締まる要員を雇うより不正乗車の被害額の方が全然安いという考え。
危険なので踏切廃止しました
JR東日本