青春18きっぷを語ろう part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
青春18きっぷを語ろう part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227160963/
関連スレ・テンプレなどは>>2以降
2名無しでGO!:2008/12/26(金) 02:17:38 ID:tr+6BJdS0
青春18きっぷ55
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1230169434/
オサーンの青春18きっぷ Part16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229629885/
オバハンの青春18きっぷ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1123512381/
3名無しでGO!:2008/12/26(金) 02:18:13 ID:tr+6BJdS0
【●●18きっぷを快適に使うには●●】
1.行きと帰りの路線を変えてみる。
2.街歩きなど知らない街、知らないお店で買い物できる勇気を。
3.自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
4.途中下車自由なので駅の外に出て気分転換を図る。
5.ココロにゆとりを持つ 〜★ホーム駅構内を走るのは危険です。
(座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
6.他人と同じ行動はなるべく避ける
(嫌な人がいたら降りて次の電車乗って逃げる)
7.毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
8.ターミナル駅では駅の構造などを覚えておく(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
9.昼間に数時間乗車&数回の乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
4名無しでGO!:2008/12/26(金) 02:19:31 ID:tr+6BJdS0
5名無しでGO!:2008/12/26(金) 03:53:41 ID:tr+6BJdS0
■駅前コンビニ・駅前銭湯
全国駅前コンビニ情報 http://www2.starcat.ne.jp/~wada/CVS/
駅前の湯(全国駅前銭湯情報) http://morioka.cool.ne.jp/ekimae1010/

■宿泊施設検索
楽天トラベル(旅の窓口) http://travel.rakuten.co.jp/
ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
宿坊研究会 http://syukubo.com/
健康ランド・サウナ・カプセルホテル・安宿宿泊のススメ http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/

■駅寝(STB)について
駅・寝・人 http://homepage2.nifty.com/stbist-t/stbist/
STB(駅寝)のぺーじ http://www5b.biglobe.ne.jp/~mako-zou/stb/stb.htm
駅寝を紹介する部屋 http://www.page.sannet.ne.jp/jh8wrc/ekine.htm

■18きっぷ以外のお得な割引切符・交通手段について
トクトクきっぷで旅に出よう http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/index2.htm
スルッとKANSAI 3dayチケット(関西限定版) http://www.surutto.com/conts/ticket/3daykansai/index.html
スルッとKANSAI 3dayチケット(全国版) http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html
交通費節約のヒント http://www.swa.gr.jp/fare/
6名無しでGO!:2008/12/26(金) 07:43:00 ID:2KHjG0yL0
しつこくてスマン(IC乗車券収集家 東京静岡伊丹高松松山広島)

>ピタパも持っているの?
残念ながらクレジット系はもってません(なんとなく億劫で・・)。

http://www.flickr.com/photos/20604467@N05/sets/72157603164920841/
+(写真未掲載)
でんてつハイカード (日立電鉄) 、バスICカード(山梨交通) 、ayuca(岐阜) 、ICa(北陸鉄道) 、passca(富山ライトレール)

ICバスカード(関東鉄道バス)を買いに取手に行ったけど、試験運用中で今は販売はしてないって言われた
スカイレールICカード(広島) 定期のみで月5000円からなので買うのやめた
今回の終えれば、あとは北海道・九州。
九州は九州満喫きっぷで行きたいんだけど、ないのかな・・

>新清水駅とJR清水駅はそこそこ離れてるけど、いいの?
>東海道線と静岡鉄道の乗換えなら草薙が一番近い
一応Google Mapsで見てたつもりでしたが、拡大したら1kmくらいありますね。
1kmは徒歩10分で計算してるんで、まあまあかなと思います。
静岡は最初の予定なのでまだ元気があるかも?
でも静岡では静鉄のLuLuCaが目的なので草薙も検討してみます。
7名無しでGO!:2008/12/26(金) 08:01:55 ID:Rf5nMgH9O
青春18きっぷって夏と冬だけだったっけ?
春は無くなったのか?
8名無しでGO!:2008/12/26(金) 09:34:45 ID:7F/nFgKHO
あるよ。
米原での待ち時間長い。
9名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:18:47 ID:UTrkdItH0
雪ふってくれたのは嬉しいが
さすがに寒波が強すぎてダイヤ影響でるかな
明日長野いくんだが大丈夫かな

あと、天気をいろいろ見てたら
長野市の平野の姨捨山までは雪なんだけど、トンネル抜けて松本側に出ると
一気に雪降らなくなるんだね。地形の影響で
10名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:22:24 ID:iC8t2CnhO
広島から松山に行くのにフェリーは乗れるんでしたっけ?
たしか広島からのフェリーに乗れると噂を聞いたけど
11名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:45:40 ID:Lba6+/j90
フェリーはJR西日本運営の宮島連絡船だけ。
12名無しでGO!:2008/12/26(金) 11:53:39 ID:iC8t2CnhO
トンクス
宮島経路って駅から近いですか?
13名無しでGO!:2008/12/26(金) 12:06:45 ID:FFAhQ9w7O
宮島口の駅を出て正面
歩いて5分ぐらいかな
14名無しでGO!:2008/12/26(金) 12:21:34 ID:y3uG3eBY0
>>8
一時期、接続を良くし過ぎたら駅売店の売り上げが激減したためですw
15名無しでGO!:2008/12/26(金) 12:59:00 ID:iC8t2CnhO
>>13
ありがとう
来週あたり行ってくる
16名無しでGO!:2008/12/26(金) 13:20:31 ID:nxLqAUyJ0
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/data/05085.html

ようやく米坂沿線にも雪が来ましたw
17名無しでGO!:2008/12/26(金) 15:50:47 ID:rJI76ala0
>>1
18名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:08:12 ID:jIX60c860
>>15 宮島口のあなごめし弁当 あなごが2尾のっていた。食べてみよう!
19名無しでGO!:2008/12/26(金) 17:02:58 ID:t4/MuRxa0
今日、首都圏内某所の金券ショップで今入ったばっかという4回分(25日だけ使った)の18きっぷを8600円で購入しました。
多分、2、3回しか使わないから買取はいくらかと聞いたら、年明けで1枚につき1800円でとのこと。

昨日、池袋駅周辺の店では5回分が11400円。残りのはどこにも置いてなく、年内に出回る可能性は低いとのこと。

これはラッキーだったんですかね
20名無しでGO!:2008/12/26(金) 18:22:58 ID:YmfRTh6I0
駅寝する奴なんか凍氏すればいいのにw
笑って見送ってやるwwww
21名無しでGO!:2008/12/26(金) 19:52:51 ID:tNnvHvhAO
>>20ゴメン
昔、2〜3回やったことあるわw
22名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:11:24 ID:B7/HGAEV0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (12月26日現在)

12月09日(火) 上り○ 下り○ 終了
12月10日(水) 上り○ 下り× 終了
12月11日(木) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月12日(金) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月13日(土) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月14日(日) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月15日(月) 上り○ 下り× 終了
12月16日(火) 上り○ 下り△ 終了
12月17日(水) 上り○ 下り△ 終了
12月18日(木) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月19日(金) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月20日(土) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月21日(日) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月22日(月) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月23日(火) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月24日(水) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月25日(木) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
23名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:12:28 ID:B7/HGAEV0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (12月26日現在)

12月26日(金) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月27日(土) 上り× 下り×
12月28日(日) 上り× 下り×
12月29日(月) 上り× 下り×
12月30日(火) 上り× 下り× (臨時下り×)
12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り○ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り○)
01月05日(月) 上り△ 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
24名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:13:14 ID:B7/HGAEV0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 3 (12月26日現在)

01月12日(月) 上り○ 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り△ 下り○
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
25名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:14:05 ID:BQtV0vRT0
>>19
安いね、いい買い物じゃん。ラッキーラッキー。

駅寝って強盗に襲われないか?
俺はようせんけどな。こわいわ。
26名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:13:42 ID:JB8WASXP0
>>10
昔は乗れる航路があったが、廃止になったんだよな。
昭和57年の春だけ乗れたらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%A0%80%E9%80%A3%E7%B5%A1%E8%88%B9
27名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:33:48 ID:7qKpeHhk0
>>24
乙だが過ぎた日はもう消していいんじゃないか?
28名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:40:23 ID:g7AHvJcZ0
JR西日本2009年目玉おやじ年キャンペーンについて 境線観光路線化連絡会
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174041_799.html

1月1日〜3日に、境線ねずみ男駅(米子)から鬼太郎駅(境港)まで運行する目玉おやじ列車に乗っていただいたお客様に鬼太郎駅(境港)改札で目玉おやじ列車記念乗車証を配布いたします。
そして『妖怪神社』にお参りしていただくと、記念乗車証に妖怪神社の朱印を押印し、『目玉おやじお札(目玉おやじキャラクター入り)』をプレゼントします。
2009年正月は目玉おやじ列車に乗って境港の妖怪神社へ初詣はいかがですか
目玉おやじ列車は、必ず、鬼太郎、ねこ娘、ねずみ男の鬼太郎シリーズ列車いずれかと連結し、2両編成で運行します。また、境港駅では「目玉おやじ」と、鳥取県のうしキャラと言えば、ということで「とりモー」がお出迎え・・・ねずみ男もいるかも。
もちろん、車内アナウンスは、「鬼太郎」と「ねこ娘」が担当するよ!

ねずみ男(米子)駅⇒鬼太郎(境港)駅
8:44発        9:25着
10:57発       11:40着
13:02発       13:46着
29名無しでGO!:2008/12/27(土) 03:07:49 ID:A+FnrPGK0
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 。
発売期間 2008年12月1日から2009年1月10日
利用期間 2008年12月10日から2009年1月20日
◎12/10〜12/19 比較的すいている(土日の鉄ヲタイベント地域除く12/13.14)
★12/20〜12/26 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/27〜12/30 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/28〜30です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後はすいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
→山手線などの終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2〜1/4→社会人の帰省の時期です。
★1/5-9〜仕事初め、そして正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/10-12は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/13以降は比較的すいています。
(●1/17・18は最後の土日です。大混雑します)
★帰省ラッシュは年内は12/30と新年は1/3と1/4がピークと発表されています。
●首都圏→名古屋・京阪神・新潟・仙台周辺は午後出発が比較的すいています。
30名無しでGO!:2008/12/27(土) 05:02:33 ID:sY1fqoUHO
ちとスレ違いかもしれんが質問
一般的に完全乗車とは
鹿島サッカースタジアム駅を含めますか?
31名無しでGO!:2008/12/27(土) 05:51:08 ID:5AU0uWcWO
今日も五能線は風で止まっているのか。

これから18で帰省なんだが、東北のほかの線区もやばそうだな。
32名無しでGO!:2008/12/27(土) 06:38:54 ID:w6ZN45Wy0
>>30
どっちでもいい。好きにしろw

>>31
もう出たかもしれんが、東北本線も強風の影響出てるぞ
どこ発か知らんが仙台以北まで行くなら、とりあえず常磐線だな
33名無しでGO!:2008/12/27(土) 08:56:57 ID:5AU0uWcWO
>>32
東北本線選んじまったよ…
岩手まで無事に帰れるだろうか。

黒磯は雪がぱらついてきました。
34名無しでGO!:2008/12/27(土) 09:35:56 ID:wDgfMpqy0
>>33
新幹線があるから大丈夫
35名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:26:48 ID:w6ZN45Wy0
>>33
北上線に運休出たぞw 本線ももう大丈夫な感じだな

【ワープ情報】
郡山駅前(西口)→仙台。高速バス(2回回数券推奨。3200円。予約不要)
福島駅前(東口)→仙台。高速バス(2回回数券推奨。1800円。予約不要)

只、この雪と規制の影響で事故起きるリスク高い
まぁ「やまびこ(新幹線)」に逃げる余裕有れば一番安全確実(トンネル多のため)
何時にどこ駅出たのか知らんけど、在来線からの場合は
(中略)宇都宮、那須塩原、新白河、郡山、福島、仙台、一ノ関の各駅で乗換
ちなみに、仙台→一ノ関、盛岡にもバス在るけど今は書かなくてもいいな
3635:2008/12/27(土) 10:40:21 ID:w6ZN45Wy0
誤字訂正。【誤】規制→【正】帰省 w

あと、バスワープの場合、今「チェーン規制(福島北部〜岩手中部)」中で
最高速度も50Km規制だから「2倍」掛かる…計算(実際もっと出すけどねw)
37名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:48:20 ID:NvP4DQZ2O
今日夜から九州目指して行ってきます。
どんどん人が途中下車していく様が寂しいよな
38名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:12:37 ID:w6ZN45Wy0
>>37
同志は↓で 【スレ検】今まさにどこで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1229840574/l50
39名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:26:29 ID:nJ20UHUB0
12月26日大阪から下関まで利用しました。
山陽本線ルート 大阪5:59発快速〜
姫路〜相生間は混雑して座れませんでしたが
それ以外は全て座れました。

今日からは混雑がすごいのでしょうね。
40名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:04:36 ID:NZNhZKDf0
あと2回分どうするかな
まったり房総半島1週でもするか
41名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:30:05 ID:wjQYqR2L0
二回分残ったらいつも無意味に東京大阪往復する俺
42名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:19:21 ID:OvVO7xfq0
グリーン2回ですね。
43名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:05:11 ID:4PW/UH3jO
極寒の豊橋 大垣行きが到着20分遅れ。心も体も寒いキッパーに救いの手を
44名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:02:45 ID:1aldsFgW0
結局使わなくなりそう。
クレジットで買った18きっぷって払い戻してくれるのかね?
45名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:18:54 ID:b5IsGHp/O
>>44
未使用?
いいえ→無理ぽ
はい

現在地は購入会社線内ですか?
はい→みどりの窓口へどうぞ。POS駅なら駅員へ払戻申出証明をもらって後日、みどりの窓口へ
いいえ又は旅行会社購入

みどりの窓口又は改札口や精算所で払戻申出証明を受けて後日、購入会社線内の窓口へどうぞ。又は旅行会社へ問合せて購入箇所へ
46名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:20:43 ID:KEWSAQ4p0
&クレジットカードで買ったきっぷは、そのクレジット会社を通して返金処理するので、
購入時に使用したクレジットカードが必要。
47名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:31:49 ID:/ABKQkfi0
JRによっては購入した駅でしか払い戻しできない会社もあるので注意。
48名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:54:44 ID:OUhZ931M0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (12月27日現在)

12月26日(金) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月27日(土) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月28日(日) 上り× 下り×
12月29日(月) 上り× 下り×
12月30日(火) 上り× 下り× (臨時下り×)
12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り○ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り○)
01月05日(月) 上り△ 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
49名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:55:23 ID:OUhZ931M0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (12月27日現在)

01月12日(月) 上り○ 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り△ 下り○
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
50名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:14:44 ID:GrTKsU/B0
明日から東京に行くぜ
ちなみにコミケ目当てではない
純粋に乗り鉄で新潟経由でいく
楽しみで今日は寝れるかな
51名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:18:36 ID:xQQVs5ZUO
お聞きしたいことがございます。
神奈川西部より日帰りで行ける土合駅のような面白い駅はありませぬか?できれば雪も見たいのです。
52名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:34:50 ID:ebZhqaTPO
1回目の使用中に無くした…。
財布に入らないから胸ポケットに入れてて、脱いだ時に落ちたっぽい。
二つ折り財布にも入るようにカードサイズにして欲しいよ。

orz
53名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:38:59 ID:GrTKsU/B0
>>52
そんなあなたに赤券
普通の紙だから何回でも折れる
54名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:41:01 ID:x3ufirCf0
二つ折財布の札入れにそのまま入れてるよ。
曲がるけど折れるわけじゃないから日付印が乱れることもないし、見た目気にしないなら・・・
55名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:45:18 ID:NZNhZKDf0
実際自動改札通すわけじゃないし日付読めりゃいいでしょ
俺も雪見たいな
56名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:25:25 ID:8OJ+o1Be0
>>51
海芝浦??
面白い基準がわからん。

>>55
ムーンライトえちご→米坂線方面。

只見線もいいけどね。ただ行くなら米坂線のが遠くまで行けるし
峠の雪量はなかなかのモノ。意識しないとわからないかも知れないけど。
米沢経由・仙台経由でもどちらでも首都圏まで帰ってこれる。
駅弁なども道中豊富だし乗り継ぎの悪い場所を選べばそれなりの
休憩タイムになる。
57名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:49:13 ID:ANftFar30
赤券じゃなくても折っちゃうな、漏れは。
58名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:12:49 ID:2DoRSsc60
東京から愛知まで青春18切符での帰省に
初挑戦しようとしているものだが
中央本線と東海道線ならどっちがオヌヌメ?

ちなみに出来ればクロスシートがいい
59名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:23:00 ID:RLIYTA650
東海道のほうが早いんじゃないか
浜松以西はクロスシート多め、特に豊橋以西の新快速
60名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:26:44 ID:2DoRSsc60
>>59
東海道の方がやっぱりはやいのか
どっちの方がクロスシートが多いかで判断したいが
中央本線ってどうか知らないか?
61名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:28:05 ID:ZL3s5Y0N0
東海道でバンバン乗り継いで早く行くか、
中央本線でところどころ息抜きしながらちんたら行くか。

中央西線はしなのでワープしないときびしい時間帯があるし
初めてなら万が一のときに新幹線に逃げられる東海道のほうが気が楽かもね。

往復で経路変えてみたら?
62名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:33:33 ID:2DoRSsc60
復路はムーンライトながらでケテーイしてるんだ
問題は往路で
小田原まで切符を買うのがやだから
これで行くつもりなんだが
結局シートはどっちもロングシートなのかな

しなのワープってなに?
塩尻で乗り換えればいいってもんじゃないのか?
63名無しでGO!:2008/12/28(日) 01:34:41 ID:PZ2/gwbY0
米坂明日行くよ。
沿線ライブカメラ見てると雪はありそう
64名無しでGO!:2008/12/28(日) 05:31:09 ID:2cNIsgU70
ワープはダイヤ上どうしても特急使わないとその日のうちに帰れないとかそういう場合に使う技

あと初心者なら圧倒的に東海道線をおすすめする
込んでて座れなくても一本見送れば余裕で立て直せるしな
中央線経由は東海道線に飽きて静岡うぜーよってなった人が使ってるだけだ
65名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:26:47 ID:+eL6Muvb0
>>62
ダイヤ上は東海道線が圧倒的有利。時刻表なしでもいけるくらい。
沼津-浜松は、ほぼロングシート、東京-沼津は編成の両端だけセミクロスが多い。

中央線は東京-高尾以外はセミクロス以上になるはず、ホリデー快速が使えれば、
大月か小淵沢までクロスなんだが、この時期どうだったかな?
66名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:35:16 ID:PZ2/gwbY0
米坂線雪スゴス
67名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:49:28 ID:lUAnaeLs0
東京名古屋

中央線
・セミクロスシート
・東海道に比べて時間がかかる
・本数が少ないので、事前に時刻表で確認することを推奨

東海道線
・早くて本数が多い
・新幹線でワープできる
・静岡はロングシート
・静岡は短編成
・静岡はトイレなし車両がある
・とにかく静岡
・静(ry
68名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:56:06 ID:FUlRBfpr0
今日東北酷いな
既に福島〜米沢間大雪で運転見合わせだ
69名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:17:04 ID:2cNIsgU70
静岡は慣れたら余裕、昼飯かっこんで寝てればいい
70名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:33:16 ID:klR3iJvn0
>>58
中央本線は塩尻〜中津川が昼間は2時間に1本くらいしかない上、
シートはセミクロスでも2両編成だったりと少ないので、
一歩間違うと2時間立ちっぱなしのリスクがある。
確実に座るために、折り返し乗車を狙うとか細工をしないと難しい。
一方、東海道はロングシートではあるけれど、始発駅で1本見送れば確実に座席をゲットできるぞ。
掛川から転換クロスシートの列車が出る場合もあるのでそれを狙うとか、
沼津までグリーン車使うとか、東京発の特急車両の普通列車乗るとかいろいろ楽だ。
71名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:35:25 ID:kUBv8Pha0
昨日。
名古屋〜串本〜大阪で紀伊半島ぐるり。

途中バスで行った潮ノ岬も天候よかったな。 o(^-^)o
72名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:23:11 ID:G1ngkSMbO
しなの
73名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:55:47 ID:3gGkjj2Y0
函館発14:44と16:10発の両方どちらかで出発して、特例の特急にスムーズに乗れるのはどちらですか?
函館発17;36発でも余裕で青森までは付きますか?
74名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:05:18 ID:bXfxVf5s0
福島〜米沢がこういう状況だと東北線(新幹線)や仙山線が混雑するのかな?
75名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:12:04 ID:PZ2/gwbY0
さっき米沢ー山形の普通がやたら混んでた。
新幹線乗るはずの人が大挙したからかな
76名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:14:53 ID:2cNIsgU70
>>73
時刻表ぐらい買おうぜ
77名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:47:30 ID:DAkD5qu10
>>73
14:44発が最終だぜ。青春18だけで乗るには。
16:10発に乗ると、蟹田で後続のスーパー白鳥44号で青森まで自腹切らなきゃいけなくなる。
78名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:30:44 ID:87awHzrzO
熊本のホームには、いかにも18キッパーって人が10人位でリレーつばめの併合作業を撮影してました
79名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:59:22 ID:qLutMDuF0
>>77 ありがとうございます。もう間に合わないですね。ここで1泊します。
80名無しでGO!:2008/12/28(日) 16:25:14 ID:RLIYTA650
今日だったのかw
81名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:48:25 ID:EAYSEPTe0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (12月28日現在)

12月26日(金) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月27日(土) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月28日(日) 上り× 下り× 終了(完売御礼)
12月29日(月) 上り× 下り×
12月30日(火) 上り× 下り× (臨時下り×)
12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り○ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り○)
01月05日(月) 上り△ 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
82名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:49:01 ID:EAYSEPTe0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (12月28日現在)

01月12日(月) 上り○ 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り△ 下り○
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
83名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:41:08 ID:2DoRSsc60
皆さんサンクス
東海道ルートで帰るとするよ
84名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:14:41 ID:0fgSHD0N0
>>71
天王寺から紀勢線経由で逆ルートを考えてます。
車中の混み具合とかどうでしたか?
ご飯は勝浦か串本ですすませたんですか?
85名無しでGO!:2008/12/29(月) 01:03:24 ID:Q4ix2rJV0
>>84
こちらのルートはマータリしてましたよ。
また、電車待ちを兼ねて串本で食事をしました。
それから、きのくに線(和歌山〜新宮間)は区間によってはワンマン車
(105系or113系2連)が入る。
特に2両目は扉が開かないので注意。

慣れた乗客、地元民は1両目から2両目に移ってくるよ。
んで、マータリ。
86名無しでGO!:2008/12/29(月) 04:04:29 ID:P7+RNe810
>>58
【●●東海道線乗り継ぎプラン●●】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
★12/30-1/4は休日ダイヤで運転します。乗り継ぎなどの時刻に十分注意!
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★熱海駅・浜松駅で在来線到着時、駅構内のトイレは大混雑します。
改札外のトイレの利用もお勧めします。
87仙台人:2008/12/29(月) 07:02:41 ID:FPqKd09u0
東北線33分遅れ
出端を挫かれたがな
88名無しでGO!:2008/12/29(月) 07:53:14 ID:Xt29oCFMO
横浜から東海道って指定席って+いくらですか?
89名無しでGO!:2008/12/29(月) 08:28:40 ID:NWznV/8u0
>>87
乙! 帰省?
今日は天気回復だから昨日みたいな事にはならないんじゃない?

>>88
何に乗ってどこまで行きたいんだ?
もしや普通車グリーンの事を言いたいのか?
90名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:08:34 ID:Xt29oCFMO
>>89
グリーン車です><
横浜→浜松まで行きたいんで、終点は熱海ですかね
91名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:14:36 ID:NZmTN5ed0
18きっぷでグリーン車指定席には乗れません
92名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:27:47 ID:Xt29oCFMO
>>91
別途買いできないのかな?スイカだから
93仙台人:2008/12/29(月) 09:31:56 ID:yKxpq+Pi0
一人旅です

早くも新幹線ワープが必要に…
だが東北新幹線も復旧したてでgtgt…

今日中に大阪着かんとならんのにw
94名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:37:41 ID:LBdyYtFv0
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
冬の東北って初めてなんですが
さすがの東北でも冬は遅れやすい?
雪は大丈夫だけど強風はだめという感じでしょうか

乗り継ぎ時間10分とかの計画は失敗する可能性ありますかね
95名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:39:48 ID:NZmTN5ed0
さすがもなにもこの時期の遅延は常態化してる
2,30分の遅れなら後続列車が待ってくれる場合もあるし待ってくれない場合もあるが
あと運休も多い、代替バスが走ったり走らなかったり
予想外の場所で泊まる準備をしておけばいい
96名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:41:10 ID:NZME1SLj0
半導体は
売りの買い戻しと見た。
手じまい買い戻しだな
97名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:41:44 ID:NZME1SLj0
また下げてきたね
98名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:48:50 ID:LBdyYtFv0
でも上越線、只見線は大丈夫そうだな
99名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:13:28 ID:NWznV/8u0
>>90
pc使えるなら↓見て。51キロ以上の方の金額ね
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/about.html

見れないなら
【乗車前・購入】750/900円(平日/ホリデー:土休日+12/29〜1/3まで)
【乗車後・購入】1200/1000円(平日/ホリデー)

あと、横浜から西進の場合「沼津」まで同じ金額だけど
沼津まで行くG車付の列車は限られてるので時刻表良く見て
ちなみに、横浜からG車で進んで、途中から沼津行きG車に乗り換えても
同額(再購入不要。西瓜なら再タッチしても1回分)
100名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:16:27 ID:NWznV/8u0
一括で書いたら改行多いってエラー出たw

>>93
仙台から大阪は何もなくてもギリギリだから、この後何も起きなきゃいいけど
名古屋まで行けば近鉄特急でワープもアリかな

>>94
東北って言っても広いからアレなんだが
除雪車出す程の大雪なら倒木雪崩でいつ止まるかわからん
強風は1年中いつでも止まる原因だから冬に限った話ではないんだよ
あとこの時期はポイントや信号故障も在るから、いずれにせよ覚悟は要るw
10199:2008/12/29(月) 10:19:02 ID:NWznV/8u0
>>90
先にホリデー料金から書こうと思ってたから間違ってたorz
【訂】750/900円(平日/ホリデー)→【正】900円/750円
102名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:37:04 ID:Xt29oCFMO
>>99
ありがとうです><
どうしても海側の席に座って撮影したいんで
103名無しでGO!:2008/12/29(月) 12:31:28 ID:mNa5naR4O
糞短パンマンで見れね
104名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:53:02 ID:Ph7oyfzGO
>>98
今日の只見線会津若松行きは割と少数だった
俺はそのまま南下して越後湯沢でそば食って後着の水上行き待ち中。
105名無しでGO!:2008/12/29(月) 15:57:11 ID:aoxzXeud0
>>90
大半は熱海だね。伊東行きでも熱海で降りれば問題ない。

全区間グリーン車なら新横浜から「ぷらっとこだま」で安く行ける。
106名無しでGO!:2008/12/29(月) 16:45:00 ID:GQvRudJO0
27日に名古屋から東京まで18きっぷで行ったが、
名古屋→熱海まで混んでいた。俺は何とか
席を確保できた。浜松→熱海まで立っての乗車は
拷問だな。熱海からは15両もあるから余裕で座れる。
とくに静岡→熱海がよく混むので休憩するなら
熱海が良いと思う。
107名無しでGO!:2008/12/29(月) 17:12:28 ID:EdQjFw9h0
>>106
まあ浜松から熱海まで全く席が空かないなんてことはありえないからなあ
108名無しでGO!:2008/12/29(月) 17:41:56 ID:Nh9rof660
普通はそんな距離は新幹線だもんな
俺が前名古屋行った時は座れないほどは混んでなかったが下りだったからかな?
109名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:07:03 ID:4Zv0WOk10
この時期の東海道は始発じゃないとなかなか座れない
前に、熱海から静岡まで混雑する車内で立ってることもあったな
110名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:13:18 ID:QWl0DwJF0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (12月29日現在)

12月29日(月) 上り× 下り×
12月30日(火) 上り× 下り× (臨時下り×)
12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り○ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り○)
01月05日(月) 上り△ 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
111名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:13:48 ID:QWl0DwJF0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (12月29日現在)

01月12日(月) 上り○ 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り△ 下り○
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
112名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:35:19 ID:05H46Cuz0
東海道は東京方面からの接続が良くない列車を選んでいけばそんなに苦労はしない。
113名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:43:16 ID:cCPplmAYO
東京からの二日目、京都から天橋立〜城崎温泉と行ってきた。
今福知山までワープ中。
大阪着くのは10だぜ。
死ぬかも。
114名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:00:09 ID:U2AIQek2O
>>113
俺のふるさとだな。
雪降ってた?
115名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:12:10 ID:cCPplmAYO
>>114
降ってなかったなぁ、ちょっと期待してたんだけど
途中の山陰本線は積もってるところあったよ。
保津峡あたりでは京都からすぐにあんな渓谷見れるなんて知らなかった。

城崎温泉で宿あったらどんなによかったことか…
116名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:09:58 ID:KWwpyHcL0
>>110-111

その△のとこを買えば、後におお化して儲かる訳だね
にしてもなぜ12/31、1/4の上りは○なの?
117名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:16:22 ID:ebtg4+Rw0
冬は最終日に近づくと極端に安くなる気がするのですが何故でしょう?
118名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:22:40 ID:cCPplmAYO
今まさに福知山線が回復運転してるわ。
さっき13分遅れだったのが一駅で9分遅れまでちぢまった。
119名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:56:34 ID:W5sy1wom0
くわばら くわばら
120名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:58:35 ID:9Da97NuYO
今福岡に向かって姫路から出たんだけど、始発まちで下車するならどこがいいかなー?
岡山か広島予定だけど、他にお勧めあったら教えてください。
駅前に24時間マックがあれば最高なんだけど、、、。
121名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:15:40 ID:p+g6jDHA0
122名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:28:19 ID:9Da97NuYO
>>121
THX!!!
ちょっと駅前ぶらついて観光もしてみます。
123名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:30:00 ID:e9ZWZZnt0
このスレに書いてるって事は、姫路-岡山で1枚使うって事
なんだと思うけど、いいのかい?\1450だよ〜ってもう遅いか。
124名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:39:50 ID:3npS/A5M0
混雑するのがわかっているなら、静岡支社は増結してほしい
125名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:41:12 ID:5E5/Hpec0
名鉄が熱海まで延伸しない限り
改善はないだろうねぇ。
126名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:47:36 ID:21ridmFJ0
>>123
多分、
((今日一日あちこち回ってきて、姫路にいるんだけど)) 今福岡に向かって ((最終の移動として)) 姫路から出たんだけど・・・
のように省略されていると取るのが普通のような気がするが、なにぶんにも当人ではないので断定できない。
ちょっと気になってきた。
127名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:48:20 ID:MfzysYPO0
もちろん姫路より東から来てるんだろ
128名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:49:06 ID:cCPplmAYO
>>125
それ実現したらすげぇな。
静岡のローカル私鉄買収してやれば面白い
129名無しでGO!:2008/12/29(月) 22:20:38 ID:EdQjFw9h0
まあでもまだ岡山着いて無いだろ?
そもそも広島まで行けないよな
130名無しでGO!:2008/12/29(月) 22:57:21 ID:6EB2rFBi0
なんでこないだ米原駅のフェンス飛んで事故が起きたかわかった

米原ダッシュで階段走りまくるから振動がもろフェンスにかかって事故が起きた
ぜってーこれが原因
131名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:43:47 ID:P7+RNe810
訂正
【★★東京・アキバ周辺銭湯情報★★】
------------------12/ 30 31 1/1- 2- 3- 4- 5- 6
寿湯 東上野5−4−17→ ○ ○ 休 ◎ ◎ ○ ○ ○ (銀座線稲荷町駅至近・上野駅徒歩10分くらい)
燕湯 上野3−14−5 -→-○ ◎ 休 休 ◎ ◎ 休 ○ (御徒町駅下車南口が便利)
於玉湯 岩本町2−2−14-○ ○ 休 ◎ 休 ○ ○ ○ (アキバ昭和通り都営新宿線岩本町駅A5口5分程度)
★江戸遊神田店は年末年始は無休で平常営業。
12月31日年越しそばを販売してます
2階食事処にて大晦日23時〜販売!350円〜種類も取り揃えてます。
http://1010.or.jp/newyear/index.html
↑東京の各地の年末年始の銭湯営業日は上のサイトへどうぞ。
132名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:47:35 ID:KWwpyHcL0
銭湯なんてのは、ちんちんの立たないジジイと
童貞中学生が行くとこだよ
133名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:50:04 ID:Nh9rof660
温泉行こうぜ
134名無しでGO!:2008/12/30(火) 04:47:16 ID:hJOBB68J0
首都圏で終夜運転やってるときに
途中下車して歩いていって
ひとっプロ浴びれる温泉だと
どこがいい?
135名無しでGO!:2008/12/30(火) 04:47:20 ID:n7FKq/Kp0
質問ですが、北海道の函館駅で18きっぷを買うと赤い18きっぷを売ってくれるのでしょうか?赤い色の18きっぷ一度実物を見てみたいので。宜しくお願いします。
136名無しでGO!:2008/12/30(火) 06:38:01 ID:h4aCCj2lO
今日から三ノ宮から播但線、経由で出雲市まで日本海経由で旅します。目的地は九州博多です。明日の夕方到着予定です。
137名無しでGO!:2008/12/30(火) 07:29:29 ID:3Fxw0jW00
>>134
つ 24会館
138名無しでGO!:2008/12/30(火) 08:50:29 ID:Pcj2T5uO0
>132が、いなせな兄さんにボッキして困ってることはよくわかった。
139名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:16:22 ID:8huV7r5n0
>>135
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ28枚目【四】【九】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228394980/
140名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:17:27 ID:yl1Bc3l+O
アッー!
141名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:05:04 ID:Cv0wszyp0
日豊線の宮崎〜延岡に初めて乗ったけど二両編成が中心でどれも混んでるな。
思ったよりも途中駅での乗降が目立ち、意外と長い距離の利用が目立った。
車両は817.717.713系が中心で713系は赤いサンシャインって奴でフリーストップリクライニングシートだ。

その反面、延岡以北は一気に利用者が減ってガラガラだった。
乗った列車は延岡を夕方に出る佐伯行き。客の大半はヲタで宗太郎ではみんな駅名板の写真を撮ってたな。
142名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:04:09 ID:0Ob+i5dt0
12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り△ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り×)
143名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:12:48 ID:Z2TEHI4l0
>>141
普通列車3往復しかない魔の区間だからね
南九州に18で行くには大変だ
144名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:16:31 ID:pisGMW030
>>142
毎度毎度乙です。さすがに年始も△というわけにはいきませんでしたね。

>>143
そこは基本的にヲタ以外乗り通すところではないし。
延岡〜宮崎は昔3両だったのですが・・・。
145名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:30:30 ID:CMI6U9sVO
昨夜のえちごで日本海を北上して、弘前に来ますた。
先日はダイヤ乱れて大変だったようですが、
今日はなんとか無事に着きました。
明日あたりからの天気が心配ですが。

羽越線は強風による徐行や抑止が多いです。
ご利用の予定の方はご注意を…
今日も徐行区間がありました。
146名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:32:01 ID:vIlS/+8y0
3日間行ってきました 今日は一旦家に帰って、明日からは別の切符を使うつもりです
にしても昨日の東日本各新幹線はずっと遅れていたねぇ
富士駅でお知らせの張り紙見て初めて知って夜まで各地で遅れ情報が出てた
147141:2008/12/31(水) 01:46:52 ID:kIOy/J3z0
>>143
肥薩オレンジ鉄道も昼間は一両ワンマン、いさぶろう&しんぺーも自由席は僅か。
確かに18きっぱーからすれば、マッタリできる区間が少ないね。
川内〜鹿児島中央〜宮崎も817系2両が目立ってきた。少なからず717系2両×2の4両もあったけど。
車窓風景や南国の雰囲気は魅力的だが18きっぱーからすれば難問が多いね。
>>144
市棚〜佐伯間は途中駅で1-2人の地元民らしき人の乗降があった。
あんな本数の少ない区間で駅が存続している理由がわかったなー。
延岡〜宮崎は昼間は2両で非18期間でも利用が多そう。
>>145
羽越は3年前に大きな事故があったから更に慎重になったような感じがする。
148名無しでGO!:2008/12/31(水) 04:25:49 ID:Xw385aPr0
18きっぷを買ったのですが使い方がよく分かりません。

・駅員に切手を出して判子押してもらう
・普通の切符を入れるあの穴には入れられない
・途中で駅から出るときは窓口にいちいち切符を見せねばならない


これで合ってますか?
149名無しでGO!:2008/12/31(水) 04:30:41 ID:94XqtolK0
おおまかにはあってるけど、
駅員さんに切手を出しても判子はくれない。
150名無しでGO!:2008/12/31(水) 08:02:08 ID:yGVYN6yBO
>>148は釣りだろ
18切符使おうと思う奴が自動改札の投入口を、あの穴なんて言わんだろ
151名無しでGO!:2008/12/31(水) 10:03:30 ID:MvnSpxhM0
>>144
市棚まではまだ5・・・あれ?いつから4往復になったの?

>>150
それがなぁ、中央本線のワンマン列車で青春18きっぷを運賃箱に入れてしまったおっさんがいたんだよな。
これは釣りではなく実話。

152名無しでGO!:2008/12/31(水) 10:14:57 ID:iqHnOCfP0
18きっぷを運賃箱に入れたその後が気になる
乗務員に開けられるとも思えんし
153名無しでGO!:2008/12/31(水) 10:43:36 ID:ZZcsSYm10
名古屋駅で18きっぷを自動改札機に投入したババアなら知っているぞ。

もちろん撥ねられたが。

春の廉価販売以降利用者が急増したので、いろいろな人が使っているなと思った。
154名無しでGO!:2008/12/31(水) 10:56:34 ID:gjKJbQPJO
>>152
あの運賃箱は忍び錠と専用の鍵の2つで開ける。運転士が鍵を持つ区所もあるけど殆ど管理駅が持ってるから誤投入されても出せないことがある。
155名無しでGO!:2008/12/31(水) 11:37:57 ID:QU9oNb160
JR西日本2009年目玉おやじ年キャンペーンについて 境線観光路線化連絡会
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174041_799.html
ねずみ男(米子)駅⇒鬼太郎(境港)駅
8:44発        9:25着
10:57発       11:40着
13:02発       13:46着

*今回の記念乗車証は、ハガキサイズです。<1000枚用意しています。>
 妖怪神社は、駅から歩いて7〜8分です。
 商店街の飲食店は、営業している店もあります。<おいしい飯屋> 
 神社の社務所で、記念乗車証に妖怪神社の朱印を押印し、『目玉おやじお札(目玉おやじキャラクター入り)』をプレゼントします。
 
 境港駅のスタンプあります、営業時間:7:10〜18:10まで。

*1月1日は、山陰地方は大雪の予報なので、各列車の遅れの場合は、妖怪列車も遅延接続をとるそうです。
 遅延の場合は、車掌や駅員にご連絡下さい。



156名無しでGO!:2008/12/31(水) 11:50:24 ID:07QRR43bO
運賃箱に投入やら自改に投入やらアホとしかwww
157名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:00:39 ID:MvnSpxhM0
>>152
なんか連絡先聞かれたようでしたよ。
後日簡易書留にて発送という形になったと思います。

>>154
神領?所属だったと思うので、そうだったのでしょう。
158名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:52:12 ID:WPdB4gE50
東海道線 品川4:35発って混雑する?(終夜運転の日除く)
品川にその時間に着ける人は多くないだろうから、品川から乗れば余裕かな?
159名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:59:21 ID:Q7ghXyl20
品川4:35までに着けるエリア
・山手線 大崎〜品川
・京浜東北線 蒲田〜品川 のみ

ぶっちゃけ混雑するハズがない
160名無しでGO!:2008/12/31(水) 15:14:14 ID:uVeo6O+B0
>>158
05:10おすすめ

161名無しでGO!:2008/12/31(水) 17:07:26 ID:0/ibi6FM0
解雇されて住むところをなくした元派遣工の人たちに
政府が特注した1回分の18キップを支給して地元まで戻ってもらいます 麻生
162名無しでGO!:2008/12/31(水) 22:20:52 ID:wFoxvfgp0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (12月31日現在)

12月31日(水) 上り× 下り× (臨時上り○ 臨時下り×)
01月01日(木) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月02日(金) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り△)
01月05日(月) 上り× 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
163名無しでGO!:2008/12/31(水) 22:21:23 ID:wFoxvfgp0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (12月31日現在)

01月12日(月) 上り○ 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り× 下り×
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
164名無しでGO!:2008/12/31(水) 22:41:17 ID:TF3UVBYJ0
終夜臨使って宇都宮始発で出ても蟹田までで、
北海道は渡れませんかそうですか・・・・
はまなすが快速だったらなあ
165名無しでGO!:2008/12/31(水) 22:58:58 ID:LHcby0no0
>>164
それ、盛岡〜八戸は新幹線?
166名無しでGO!:2008/12/31(水) 23:14:16 ID:LHcby0no0
ちなみに、盛岡→八戸を新幹線、青森→蟹田をスーパー白鳥19号(\3,410+\980)
もしくは、八戸→野辺地を新幹線からの乗り継ぎ割引使って自腹(\4,760)切れば、
函館着21時35分で逝けるよ。
167名無しでGO!:2008/12/31(水) 23:59:29 ID:nRSEfUAt0
そんな金払ってまで18で行くか、たこ
168名無しでGO!:2009/01/01(木) 00:06:58 ID:D6ngCCVv0
ところで今年の紅白はどっちが勝ったの?
169名無しでGO!:2009/01/01(木) 00:13:18 ID:On+Z6J610
白じゃね?
170名無しでGO!:2009/01/01(木) 00:15:23 ID:tDePkMbe0
お前らおみくじしろよ
171 【大吉】 【546円】 :2009/01/01(木) 00:29:01 ID:23iM2QSJO
↑の運勢がながらの今後の運勢
↑の金額がながらの指定席料金
172164:2009/01/01(木) 00:35:32 ID:iXW22WTl0
>>165
いえ、花輪線使用。間違ってたりする?

ちなみに167は私じゃないです
173名無しでGO!:2009/01/01(木) 00:40:03 ID:C0+z+frC0
>>169
今年は
まだ放送してn(ry
174 【豚】 【1346円】 :2009/01/01(木) 01:13:00 ID:7Z1TwhpK0
開運祈願
175名無しでGO!:2009/01/01(木) 01:13:56 ID:Edn2zPODO
オミクジ
176名無しでGO!:2009/01/01(木) 01:57:18 ID:vhO++ZJF0
>>166
北&東パスをお勧めします
177名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:30:30 ID:07oAa+tl0
今、秋葉原のネカフェなんだけど時間制限が怖くて眠れん。
朝7時半に店出て8時間ぐらい電車の中で眠りたいと思うので
乗り換えなしで座席が飛行機と同じような形式のやつで
できれば終点が雪まみれの超田舎の条件の電車はないものでしょうか?
もちろん、18切符を使いまつ。
178名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:36:39 ID:07oAa+tl0
12時以降の出発が好ましいです。すいません。
179名無しでGO!:2009/01/01(木) 03:46:08 ID:C0+z+frC0
ID:07oAa+tl0
虫が良すぎ18きっぷのみでそんな都合のいい列車はない。
あきらめろ。
180名無しでGO!:2009/01/01(木) 03:51:30 ID:07oAa+tl0
すいません、8時間はさすがにあれなので
秋葉原からの出発で、できるかぎり乗り換えなし
の長時間乗れる電車を教えてください。
終点はどこでもおk
181名無しでGO!:2009/01/01(木) 04:09:06 ID:WodFMKi30
東京乗り換え東海道線で沼津行き(0520なら静岡行きがあるが)
上野乗り換えで東北本線宇都宮か黒磯行きとか

8時間どころか3時間もないが
一番長いのは湘南新宿ラインかな
東京都は中間点だけれど
182名無しでGO!:2009/01/01(木) 04:22:57 ID:07oAa+tl0
あrがとうございます。
調べてみたら8時間はありえなすぎて笑いました。
適当な田舎に途中下車して草むらの中で眠ろうと思います。
183名無しでGO!:2009/01/01(木) 04:24:40 ID:VSdqVP/U0
18切符なら盛岡〜八戸は新幹線勧めるよ。
好摩から迂回するなら別だが、IGR+青い森の運賃より500円の追加出費で1時間半くらい早く移動できる。
184名無しでGO!:2009/01/01(木) 08:37:02 ID:AlS8z37m0
明日、18切符を初めて使って九州に行きますが、

大阪から博多までムーンライト九州に乗りますけど

座席の座りごこちはいかがなものでしょうかぁ?

高速バスのシートよりましと聞きましたが。

どうなんでしょうかぁ?
185名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:14:52 ID:lFugd8BZO
>>184
昼行ならマシな座席だと思うが、足が伸ばせ無い座席なんで、夜行としてはキツイですよ。
186名無しでGO!:2009/01/01(木) 12:44:39 ID:AlS8z37m0
>>185
情報ありがとうございます。覚悟して夜行の旅を
たのしみます。(笑)
187名無しでGO!:2009/01/01(木) 12:58:33 ID:FGvp2hNM0
>>184
通路側とって通路に足を投げ出せばおk
188名無しでGO!:2009/01/01(木) 13:20:34 ID:MARx+pctO
うっかり自動入鋏機に入れてしまったが、別に問題もなかった。
189名無しでGO!:2009/01/01(木) 14:17:29 ID:1nEC44rgO
盛岡から八戸っていわて銀河鉄道と青い森鉄道で行くよりも、新幹線のほうが定期代安いんだな
190 【小吉】 :2009/01/01(木) 15:19:22 ID:2MpLaImP0
青春18きっぷを使って初詣に行った人は多いのだろうか。
191 【260円】 【凶】 :2009/01/01(木) 15:23:50 ID:nmS/nrtjO
旅行したいな
192名無しでGO!:2009/01/01(木) 15:26:51 ID:YVM4aQFP0
>>189
そら都市間で移動する人は新幹線だろ。
何言ってるの?
193 【中吉】 【930円】 株価【55】 :2009/01/01(木) 15:28:54 ID:pOIcuMSs0
そういやまだ18切符買ってねえや
194名無しでGO!:2009/01/01(木) 15:43:10 ID:ily7Siac0
新幹線 八戸10:06→10:35盛岡 \3,410
在来線 八戸10:12→12:34盛岡 \2,960
あなたならどっち?
195名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:01:42 ID:C0+z+frC0
>>194
99%新幹線
196名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:16:08 ID:PNm8XDRD0
俺は在来線かなぁ・・・
やっぱりお金には換えられない
197名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:23:53 ID:W7tYCRsv0
今来たが>>177は山手線に乗ればいいと思った。
198名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:37:06 ID:ODOxqjENO
海雪が見れるオススメ路線は何処が良いでしょうか?
199名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:39:08 ID:PNm8XDRD0
うみ し ゆき(なぜか変換できない)駅でどうぞ
200名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:54:08 ID:Ph8w8fII0
本夜発の臨時ながらで、

行き
名古屋→沼津待機(すかいらーくで3時間つぶし)→足柄下車

足柄駅→金時山→明神ヶ岳→明星ヶ岳→塔ノ峰→箱根湯本

帰り
箱根湯本→小田原→名古屋

と日帰りで行ってきます。

お勧めの低価格温泉ありましたら教えてください。
201名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:15:32 ID:U820yKRPO
質問いいですか?

下関から東京まで1日で行けますか?素人の俺は時刻表見ても小田原までしか行けませんでした。

昔のダイヤでは1日で行けませんでした?
202185:2009/01/01(木) 17:47:37 ID:lFugd8BZO
>>187
それはそうなんだが、通路側だと足伸ばせるかわりに窓際にもたれかかる事が出来ないので辛くないかい?
203名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:51:55 ID:08msqdvx0
>>201
一日では無理だね
204名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:52:32 ID:6iG5RABp0
>>201
新山口〜東京
05:28発 → 23:46着
所要時間18時間18分(乗車時間:16時間26分)
乗換回数8回

下関からだと日付変更&ながら指定料金
205名無しでGO!:2009/01/01(木) 18:46:31 ID:JfvyapIL0
浜松〜静岡で新幹線使えばなんとか可能だな >下関〜東京
206名無しでGO!:2009/01/01(木) 19:59:19 ID:0Q3e9IR20
1月5日に弘前駅から北上して北海道に行きたいんですが、17:00出発で最高どこまで行けますかね?休みが長期取れたんですが。
207名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:05:34 ID:PNm8XDRD0
>>206
1日で行けるところは北海道の木古内
函館の手前 基本的には何も無いよ
208名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:11:13 ID:ooIQzU0XO
木古内は本当に何もないよ
弘前なら少し奮発して青函往復きっぷがオヌヌメ
函館まで指定往復で8070円
209名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:16:45 ID:0Q3e9IR20
ありがとうございます。木古内ですか。駅周辺に宿あるかなあ。函館までいければいいんだけど終電出ちゃってるのかしら。
210208:2009/01/01(木) 20:48:15 ID:ooIQzU0XO
自己レスすまん
×8070円→〇8700円

終電でてるね。宿はあんまりない
211201:2009/01/01(木) 21:03:58 ID:U820yKRPO
みんなやさしいな…。ありがとうございますた。

ダイヤ改正に期待しよ…
212名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:35:00 ID:8bOBZXkh0
質問いいですか?

どうやったら転売で稼げますかね?
213名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:45:32 ID:08msqdvx0
>>206
もう見て無いかな
とりあえず木古内の宿
http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/syukuhakusisetu.htm
214名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:47:15 ID:ruR0X4eZ0
>>200
箱根湯本駅近くの「かっぱ天国」
215名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:57:01 ID:v5EOTIUG0
>>214 なかなかおもしろそうな所ですね。駅からも近いし行ってみます。
     どうもありがとう。
216名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:01:14 ID:8bOBZXkh0
>>200>>215はIDが違う。また相手にしてもらおうと、IDを次々変えているんだろうwwwwwwwww
217名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:08:39 ID:On+Z6J610
どうしよう休み明けたらテストで使える日がないのに2回分余ってる
正直もう3回で十分だ 十分すぎた
218名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:31:16 ID:ieniuzSH0
>>209
なんとか弘前発16:23に乗ることができれば、
青森17:22→17:46蟹田の特急に自腹\980で乗れば、その後の特急と普通列車乗り継いで函館21:35着になるよ。

ついでに、5日間連続使用の北海道&東日本パスにすれば、
仮に弘前発21時55分に乗っても、急行はまなすで翌朝には札幌。
さらに乗り継ぎを工夫して9時過ぎに旭川、夕方には稚内まで行ける。
219名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:33:06 ID:KT1cAlO80
そんなギリギリに青森着いても
はまなすの自由席が空いていると思うのか。
220名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:35:38 ID:8bOBZXkh0
>>218
自称弘前の人がそんな事さえ解らないと思っているのか?
221名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:36:53 ID:ieniuzSH0
>>219-220
。・゚・(ノД`)・゚・。
222名無しでGO!:2009/01/01(木) 23:11:50 ID:VSdqVP/U0
>>219
青春18切符だろ?
どうせ正規料金ではまなす乗るなら510円くらい出して指定取るんじゃねーか?
この時期は北東パスとかぶって自由席は悲惨だし。
223名無しでGO!:2009/01/02(金) 01:54:19 ID:fGzInP1O0
>>222
もう一度218を熟読しよう
224名無しでGO!:2009/01/02(金) 07:56:10 ID:eLkG0rRfO
事始め
さあ、今日も18で行ってみょー!
225名無しでGO!:2009/01/02(金) 10:01:08 ID:A8a69Cb50
12/30の日に高知から「M.L.高知」で帰って来たけど、
14系座席車のガッタン・リクライニングシートは今一だな?
座ってるだけならまだしも、寝ると成ると最悪。
12系の固定クロスシートの方がまだマシな気さえする。
ウッカリ腰を動かすと「ガッタン」と言う大きな音を出して
元に戻り周りの人に迷惑を掛けるし、背ズリの傾斜も今一

でも久しぶりに夜行の旅の楽しさを味わえた一夜でした。
226名無しでGO!:2009/01/02(金) 11:11:37 ID:qEsetzUyO
35年前から散々既出。
227名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:03:00 ID:TtU7vHIQO
どなたか今夜の新潟発ムーンライトえちごの指定席券余らせてないでしょうか
いらしたら買わせて頂けないでしょうか
かなり切実です><
よろしくお願いします
228名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:11:03 ID:3mqfhAYF0
>>227
駅行って聞いてみたら?
グリーンも含めて(18使えないけど)
229名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:36:15 ID:c5qEHnaaO
>>227
東京でサウナに泊まる宿泊費用負担なら譲ってやるぞ!
230名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:43:36 ID:+gmisWqT0
山陽方面に行く時新倉敷から歩いた所に
スーパー銭湯くらしき乃湯がある。
旅行中疲労が溜まった時に寄る
風呂に入るとさっぱりするし体力回復する
特に冬は温泉が気持ちいい
231名無しでGO!:2009/01/02(金) 14:00:53 ID:HO+OhU+OO
>>225そうそう
あのシートそうなんだよね
だからかえって寝られんw
232名無しでGO!:2009/01/02(金) 19:25:21 ID:LBMHZnw+O
この冬はトラブルおおいな。今度は信越線か。
233名無しでGO!:2009/01/02(金) 19:42:28 ID:3fLPuEZ00
この冬はじめて18切符買って普通電車で長距離移動したけど、
全国的には快速がないのが一般的なのね。
234名無しでGO!:2009/01/02(金) 19:58:31 ID:pZbuMJNq0
>>233
駅間距離が長いところは各駅停車でも気にならない。
目安は平均速度60km/h
235名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:17:29 ID:pNjDyIv80
12月30日に名古屋から米原まで乗った。
7:05発の名古屋では混雑率は約90%くらいで、岐阜、大垣で
乗客が沢山乗り込んできて、大垣出発では約150%くらいだった。
米原到着では恒例「米原ダッシュ」が見られた。
米原駅8:19分発の新快速姫路行きは車両を新たに
連結してから出発するので、連結待ちの車両の
後ろで待って、誰も乗っていない車両に乗るのも
一つの手だ。
連結作業が完全に終わるまで車両に近づいては危ないので、
作業員の指示をちゃんと聞いてね。
236名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:29:23 ID:pgmlj4gO0
増結車両が連結前の位置で止まったところでずいっとドアに近づいて「あれ?開かないな」
と思ったら列車が動き出し恥ずかしい思いをする

乗りなれてない人はこれ多いんだよね 18きっぷに限らずだけど
237名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:50:29 ID:TWVw82/v0
時間帯によっては連結する側、つまり長浜から来る奴に大量に人が乗っているので注意
238名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:29:37 ID:3mqfhAYF0
福島>郡山>黒磯で

福島から4両つないでる奴が前の2両だけそのまま黒磯行きとかあったな。
到着前にアナウンスで前2両が黒磯行きだって言ってて事無きを得たけど。
239名無しでGO!:2009/01/02(金) 23:36:57 ID:iT2VmKtq0

気仙沼からの南三陸2号を
小牛田〜仙台まで利用

仙台までノンストップなんだが
東北本線内は飛ばす飛ばす

最高速レベルか?
キハがあんなに早いとは思わなんだ。
240名無しでGO!:2009/01/03(土) 00:57:15 ID:abtzo+AZ0
思わなんだ?
変な日本語ですね
241名無しでGO!:2009/01/03(土) 01:00:36 ID:cVB2440jP
変なのは>>240の方だ
242名無しでGO!:2009/01/03(土) 01:02:29 ID:VsKEJ4050
そこを突っ込まれるとは思わなんだ。
243名無しでGO!:2009/01/03(土) 01:51:32 ID:Yidd3q0hO
んな
244名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:42:00 ID:cs0vaLfp0
>>233
相生〜岡山や浜松〜静岡は平均60出るからなあ。
これは鈍足特急よりも早いです。

245名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:38:13 ID:z8Fp/NEV0
個人的にはながらはどうなっても良い。23時発になって使いにくくなってしまったから。


・・・だが、送り込みの338Mが消えるのは滅茶苦茶痛い...。
246名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:43:16 ID:VsKEJ4050

ながらなんか使わない
関西なんか行く気がしない

北へ向かえ
冬の東北はいいよ
  
247名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:50:00 ID:Q0XSppqd0
一ノ関発942発上り人身事故のため運休

18キーパーによる飛び込み
248名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:08:52 ID:cWYYNrP80
17キーパーは井上喜久子
249名無しでGO!:2009/01/03(土) 12:51:32 ID:1BPpnsu00
>>235
>連結作業が完全に終わるまで車両に近づいては危ないので、
>作業員の指示をちゃんと聞いてね。
 ホーム端に近付くのは確かに危ないとは思うが、
 旗振りの邪魔になるからというだけで、階段の壁一杯に貼り付いても
 退けと言う酉の駅員は異常。案の定名古屋おばさんに逆襲されてたw
>>236
>乗りなれてない人はこれ多いんだよね 18きっぷに限らずだけど
 お陰で席が取れたりしてるけどね?
>>239
>最高速レベルか? キハがあんなに早いとは思わなんだ。
 でも3号が僅かな違いで、小牛田18:28発の545Mに間に合わないのは残念
 18きっぱーはアレを「嫌がらせ」と感じると思うんだが…
 酉や倒壊なら作らないダイヤだとも思う。束←恥ずかしい〜w
250名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:04:11 ID:5uxPk2HEO
西はもっとひどいだろ
山口線と山陰線とか
251名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:18:17 ID:PvI+70f90
>>248
おいおい
252名無しでGO!:2009/01/03(土) 14:09:46 ID:7rdJXHUO0
そもそも地方のダイヤなんて新幹線・特急→中間の小駅利用者優先で組むもんだろ
普通乗り通し優先なんてありえない。
253名無しでGO!:2009/01/03(土) 14:57:13 ID:Ms3cLaXh0
>>249
「嫌がらせ」ってずいぶんな書き方だね。
ダイア見たけど嫌がらせって感じるあなたの方が
よっぽど恥ずかしいな。
254名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:27:58 ID:5/HiiDUV0
特急停車駅を挟んで何駅か使う人が悲惨
255名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:20:50 ID:1BPpnsu00
>>252
>普通乗り通し優先なんてありえない。
 優先せよとは言って無い、在来線の乗り継ぎを改善せよと言ってるのみ。
 一ノ関での1551Mの接続に16分あるんだから、発車を4分遅らせて
 18:32発とし、南三陸3号と同時発としても問題があると思われない。
 そうできない理由があるのであれば、宜しく… 雪の影響を考慮ってか…?
>>253
>ダイア見たけど嫌がらせって感じるあなたの方がよっぽど恥ずかしいな。
 束の悪口を書くと必ず速攻でこういうのが帰って来る。
 社員に「見つけたら必ず火消しせよ」との命令が出ていると思いたくなるくらいw
 実際そうだったら本当に笑うが、そうでないとしたら束の筋屋は本当にボンクラw
 「頭が悪い!」と言われても反論出来ないレベル、実際はそうじゃなくて
 血の出る思いで、乗り換えがし難くしかも国交省に気付かれ難いダイヤを
 造るのに必死なんだろうが、「ご苦労様」としか言いようが無い…w
 新幹線に乗って貰いたい気持ちは判らんではないが、乗客を増やした方が
 結果として徳なんじゃネ?会社の方針なら仕方ないが、得策とは思えんが…
256名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:23:45 ID:GNQ6+io/0
さすがにわざわざ嫌がらせでダイヤずらしたりはしないだろうw
257名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:38:52 ID:BJmj8wr+0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (1月3日現在)

01月03日(土) 上り× 下り× (臨時上り× 臨時下り×)
01月04日(日) 上り× 下り× (臨時上り×)
01月05日(月) 上り× 下り○
01月06日(火) 上り○ 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
258名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:39:31 ID:BJmj8wr+0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (1月3日現在)

01月12日(月) 上り× 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り× 下り×
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
259名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:46:36 ID:eJVxeP370

大雪の中
秋田→新庄
飛ばす飛ばす
先頭に乗ってて怖かった。
完全に線路は雪に埋もれているのに
かきちらしている。
車輪台の下にかなり雪が潜り込んでいた。

山形新幹線に接続しなけりゃいけないから
運転士も大変だが踏切もあるし
かなり危険な感じだ。

駅員に聞いたら風で止まることはあるが
雪で列車が止まることはないとキッパリ。
 
260名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:48:15 ID:GNQ6+io/0
勇ましいね
261253:2009/01/03(土) 21:50:19 ID:Ms3cLaXh0
>>255
1551Mへの乗継ぎなら545Mで問題ないんじゃないの。
18客だけに限らず気仙沼方面への客との分散を考えると
小牛田での連絡を取らない方が合理的だと思うんだけど。
262名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:04:28 ID:r7YfPWDxO
だから18きっぱーは煙たがられるんだな
263名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:23:34 ID:VsKEJ4050

運転再開しました。
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/100089.jpg
264名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:43:54 ID:GdNSV+/i0
>>259
意外と知られていないんだね。
雪がただ降っているだけでは鉄道は止まらない。
止まるのは雪が降っているときの風など吹雪になっても
止まるのは風や強風。日本海側の低気圧は要注意。
凄い強風で雪が降ってくる。
265名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:48:07 ID:eH/mSzQa0
雪降って重みで竹が下がって線路塞いで止まってタクシーだして接続無くなって野宿になった

31日の三江線の話 18きっぷではなかったが
266名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:57:11 ID:pX86U4kd0
>>264
陸羽東線乗ってきたけど
面白いね
日本海側と太平洋側の両方の天気が楽しめる。

山の上の駅に
分水道があって
そこで日本海側に流れる水と太平洋側に流れる水が別れるらしい。
みのりに乗ると車内放送で随時案内してくれる。
 
267名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:00:51 ID:cs0vaLfp0
最近はメーテレも透かしいれるのね。
ま、どこでも入っているのだけど。

>>257-258
もうすぐ完走お疲れ様です。

この感じからすると来年冬の不定期運転は24〜4と三連休ぐらいになりそうだな。
268名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:14:14 ID:GxkkgKRB0
>>255
接続が悪いことに文句を言い、接続良すぎて座れなければ文句を言う。
駅外に出て休憩しようとか思わないのかね?これだから乞食は。
速く行きたいだけならそれこそ新幹線や特急を使えだな。
嫌がらせでやっているというのならぜひとも根拠を示して欲しいものだが。
べつに18きっぱーのために走ってるわけでないし。あるものでどうにかしろ、乞食め。
269名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:24:37 ID:XwWPwp/v0
接続悪いとKIOSKで地のモノ買えていいじゃんw
270名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:29:08 ID:VsKEJ4050

接続良くても
30分から1時間は休憩することにしている。
271名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:36:14 ID:zfPv8IVe0
去年3月の東海の改正に比べればまし
中央線塩尻や高山線猪谷で、今まで接続していた普通列車が接続しなくなった
272名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:05:14 ID:jNwerCKb0
>>266
×分水道
○分水界
273名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:19:13 ID:nzhmSmi30
分水嶺の方が馴染みあるけど、分水界も正式な呼称なんだね。
274名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:23:11 ID:JkbF4D020
分水嶺に一票
275名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:26:45 ID:s5sHAay30
分水界って言うのは聞いたことなかった
普段聞くような言葉でもないが
276名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:31:42 ID:nzhmSmi30
分水嶺とは

分水界、分水線、分水境界などという。雨水が異なる方向に流れる境界のことであり、水系と水系の境界を指す。(水系とは集水域に流れる川の系統をいう)
至る所に分水界は存在するが、特に山岳地帯では山稜が境界になるので分水嶺という。

http://homepage2.nifty.com/hikarikon/yama/bunsui_teigi.html
277名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:39:27 ID:/GGqYS/V0
つーか分水嶺も分水界も初めて聞いた
278259:2009/01/04(日) 00:45:19 ID:qjDzMvLl0
>>273
>>274
正解

>>264>>272>>273>>274
写真撮っているのでアップしますわ
12/31と1/2のもの。
どちらも大雪ですた。


一番高いところにある駅
こんなところが駅だなんて信じられません。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85672.jpg

線路が雪で埋もれています。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85673.jpg

みのりが大雪で・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85674.jpg
279259:2009/01/04(日) 00:50:31 ID:qjDzMvLl0
写真がでかいので
ブラウザで開くの方がいいかも
280名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:51:31 ID:/GGqYS/V0
ちょwww みのりんwww

こんなに大雪じゃなかったけど三江線は竹5本で簡単に止まったぞ
281名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:57:32 ID:/HaNPDx20
>>255
昔だったら「お見送りダイヤ110番」ってHP(10年くらい前に存在していたHP)で
話題になるかもしれないレベルかな?
夕方の帰宅時間帯だから、仙台での滞在時間を16分延ばせることに価値がある人もいるかも。
数分差の快速と普通は接続扱いにしたうえで、その接続を使うか使わないかは
個人が判断できる状態のほうがベターだとは思うんだがなあ。

でも、3923Dは気仙沼線専用ホームにしか入れないから、
同一ホームでの乗換ができない点が難点かも。
快速が到着してから5分くらいは待たないと階段使って乗換できないから、
545Mなら小牛田から9分下げくらいにしないとだめなのでは?

ま、仙台エリアには541M〜1547M(一ノ関〜盛岡のほうの)とか、
533M〜1539M(一ノ関〜盛岡のほうの)とか接続悪いのが散見されるね。
考えてこうなっているのなら、陰険といわれて仕方ないレベルだと思うけどな。
本数が少ないからこそ、少ない資源を有効に活用しようと努力した方がいいと思うんだけど。
282名無しでGO!:2009/01/04(日) 01:18:27 ID:/2Wk6h9F0
>>278
こんなレールが埋まってるような状態で脱線とかしないのだろうか
283名無しでGO!:2009/01/04(日) 01:22:28 ID:qjDzMvLl0
>>282
でしょ
怖いのよ
んで>>259のようなレスをしたのよ。

本数が少ないのですぐ埋もれるね。
284253:2009/01/04(日) 02:12:10 ID:fNfJ2QU40
>>281
指摘されている小牛田〜一ノ関〜盛岡間て通学客の下校時間とかは関係ないのかな。
県境だし。
地元の人間じゃないからなんともいえないけれど。
285名無しでGO!:2009/01/04(日) 02:35:49 ID:oBC+TIsS0
すこ〜しきつめの旅程でナビタイムで検索しまくってるけど、
なかなかむずかしいね
286名無しでGO!:2009/01/04(日) 08:09:41 ID:F3t0atCQ0
接続悪いのは、「ここにもお金落としてくれ〜」という地元の声なのか、と思ったよ。

待ち時間ができると何かしら買い物しちゃうからな。
287名無しでGO!:2009/01/04(日) 08:53:17 ID:Uemvd5Qw0
接続悪いって言っても、東海道のように20分〜30分も待てば次の列車が来るなら文句も言わん。
だがな、東北の場合、次の列車まで3時間も4時間も空くから。
288名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:13:23 ID:F3t0atCQ0
待てばいいじゃん。って思うのは漏れだけ?

"3〜4時間おきにしか走っていない路線"から"3〜4時間おきにしか走っていない路線"へ乗り換えるんだったら、乗換駅で待つ(観光する等)しかないけど、
1時間おきに走っている路線〜"3〜4時間おきにしか走っていない路線"へ乗り換えるのであれば、
1時間おきに走っている路線の道中で途中下車することもできるし、いろいろ楽しめると思うけどな。
289名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:45:47 ID:Bt3DmjqD0
>>261
>1551Mへの乗継ぎなら545Mで問題ないんじゃないの。
 問題にしてるのは、3923Dから545Mへの乗り継ぎなんで…
>>268
>接続が悪いことに文句を言い、接続良すぎて座れなければ文句を言う。
 「故意」にやっているのでなければ文句は言わないよ…
>速く行きたいだけならそれこそ新幹線や特急を使えだな。
 これが束の本音か?でも他のJRではそんなこと言わないゾ!恥ずかしくないのか?
>あるものでどうにかしろ、乞食め。
 言われなくてもあるものでどうにかしてる。お前に乞食呼ばわりされる覚えは無い!犬め!
>>281
 抑制の効いたご回答痛み入ります。束に訊けば帰って来る模範解答なんでしょうね?
 国交省に気を遣うと言ったのは正にこの辺りで、言い訳だけは出来るようにしとかないと
 後々面倒だと言う点にまで気を配ってるとすれば、束の筋屋は正に日本一、
 ボンクラなんて言った俺が恥ずかしくなる。でもサービス業としてどうなんだ…? プライドは無いのかい?筋屋としての…
>接続悪いのが散見されるね。
 あたしゃ個人的にコレを「一ノ関バリア」と呼んでますが…
>>288
 ヒューマニズム溢れるご回答で本当に心が和むは。こういう人が多いと束も楽でしょ…?
 ご苦労・ご苦労
290名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:56:43 ID:uoyS68Go0
>>289
何でこの人こんなに必死なのw
電車なんて使わずに、クルマで行きゃいいのに
291名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:07:49 ID:QeRKFddK0
>>269
なんだよなー。
地元にお金を落とすという発想がないのが「18乞食」
292名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:44:32 ID:oA0REe5R0
山陽本線姫路〜岡山は新幹線でワープすることが多い
三千円ちかくするけど
時間を買って早く着きたいから
293名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:50:51 ID:nzhmSmi30
>>283
こんな感じのところを走ってるときってノイズが柔らかいんだよな。
カタン!カタン!っていつもの奴がふわっとした音になる。

分水嶺といえば冬の伯備線も分水嶺越えて日本海側に出たとたんに大雪だったな。
294名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:25:45 ID:z7ifOcdg0
>>292
1450+1680=3130円のところを
姫路のチケットショップで2890円か。
新幹線回数券が使えない12/28から1/6は
在来線の回数券を1330円で買って
駅で特急券だけ1680円で買えば3010円か。
295名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:13:00 ID:u+oXbMc8O
熱海発静岡行き3両編成激混み糞ワロタ
296名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:23:29 ID:s5sHAay30
よくあること
掛川あたりで「あれ?あいつ熱海で見たな・・・」とかなるのが18きっぷシーズン
297名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:40:11 ID:k8qsKkPfO
>>296浜松や豊橋で乗り換えの際に同じ顔を見ればなお確実w
298名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:42:16 ID:Pl/yoAfk0
姫路−岡山でもまた見るよ
299名無しでGO!:2009/01/04(日) 15:00:08 ID:u+oXbMc8O
そうだねえ 興津で乗り換えるか^^
300名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:09:33 ID:Mcm2BWOI0
>>298
去年の春、糸崎まで、そんなパタンだったな。
オレは呉に行ったので、その先は同じ顔を見なくなったが、
山陽線乗り続けてれば小倉辺りまで同じ顔ぶれだったろうか?
301名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:16:24 ID:s5sHAay30
>>299 名古屋行く時に熱海の前から同じ奴を見てたんだ ガキっぽいやつ
んで俺は興津で乗り換えた 始発だから1番前に乗れてラッキー あいつともオサラバ

そして島田に着く時 奴はホームに立っていた 

                                    完
302名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:25:37 ID:H9/uA9XS0

カップルや夫婦が増えたような感じなんだけど
不況だからですかね?
303名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:15:11 ID:pG2d2YUe0
不況のおかげで新幹線や飛行機から
高速バスや18きっぷに変更した人も多いだろうな。
でも18キッパーは基本的にケチではなくて、
旅が好きなんだろうな。俺もそうなんだけど。
304名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:46:17 ID:/GGqYS/V0
この前下関で、
「○○駅まで」(多分九州の駅だった おばさん4人ぐらい)
「特急使います?」
「いや、鈍行で(笑)」
「鈍行ですかw それでは青春18きっぷというものをお出ししておきますね」
ってやりとりを見た
十分元取れるんだと思ったがな 凄いもんだ
305名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:46:34 ID:DU95GWyb0
帰省しようときっぷを購入したんだが
今年は不況も相まってか欝気味で、
出発できず年を越してしまった
306名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:48:39 ID:H9/uA9XS0
某スレでは
デパス常習者が正月中暴れてたな
307名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:02:53 ID:UQ0Q93Rq0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集 すあま 壁 オープナ 深田恭子の生サイン(本人の書いてるとこの写真付き)
Norton先生の教科書 オプーナ 片霧烈火のCD 年賀状  クソミソMAD 銀時と土方のおやすみシーツ(240×140cm)
巨根 青春18きっぷ
308名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:37:50 ID:DU95GWyb0
>>306
いやー鬱と言っても
糞重い荷物もって東北本線を乗り継いだりするのが
あれなだけ
309名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:59:41 ID:a82VCjXn0
熱海〜浜松はロングだから車内を見渡せるし、顔を覚えやすいわな
クロスなら一つ席を隔てると顔なんて見えない
310名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:00:20 ID:/HaNPDx20
>>289
えっと、あたしは単なるイチ旅行者であって中の人ではないので念のため。
自分もつなぎの悪さには辟易している一人ですよ。(全国的に、昔よりも、短距離でのぶった切りや接続悪化は進んでいると思います。)

言いたかったことは、スジ一ついじるのであってもさまざまな条件が入り組んでいるわけだから、
できるだけ多くの角度から議論したほうが良いのでは?ってこと。

逆に言えば、自分から見える範囲で議論すれば、545Mは小牛田から9分下げは可能で、
1551Mにも接続できるから(JR-Eが)努力してほしい部類の接続、って感じに見える。
たとえば、>>281 で例に出した、
541M〜1547M(一ノ関〜盛岡のほうの)を接続扱いにするには、541Mのスジを上げるか、1547Mのスジを下げるか、あるいは両方か。
一ノ関〜盛岡間がほぼ1時間間隔になっていることを考えると、(自分がスジ屋ならば)541Mは、
449Mからの接続を切って小牛田1635発くらいにして、579Mからの接続とするかなぁ。
なんて考えるわけだけど、でも問題はこれだけじゃすまないよね?
541Mの前運用の540Mのスジも10分くらい上げないとダメかな?とかさ。
多分、これだけやればここの接続は良くできると思う。
じゃあ、もう一つ例に出した、533M〜1539M(一ノ関〜盛岡のほうの)は?
533Mのスジを上げる←532Mのスジを上げる必要あり←1534Mから不接
1539Mのスジを下げる→盛岡駅のホームの空きは?(盛岡駅の構内ダイヤに関しては詳しくないので、
スジ変更が可能かどうかこれ以上議論できない)ってな感じです。
311名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:29:32 ID:5OyxZybb0
雪=只見線
と思ってたけど米坂線も凄いの?
312名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:10:12 ID:OQGTPHuY0
>>289
乞食死ねよ。うざい。いやなら使うな。
何でもかんでも人のせいにして、実に不健康だな!
313名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:12:04 ID:nzhmSmi30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1904.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1908.jpg.html

08/12/28の米坂線沿線
米坂も多かったけど福島>米沢の奥羽本線、それ以北も結構すごかった
314名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:14:54 ID:OQGTPHuY0
まあ、18乞食は被害妄想が激しいことが良くわかるよw
315名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:24:59 ID:nzhmSmi30
できるだけ多くの角度から議論したほうが良いのでは?

それをやるのがスジ屋の仕事だと思うんだけどな。w
やった結果があれなんだろうと思うけどなw

接続取らせない極悪ダイヤ、とか思っちゃうのは被害妄想だわな。
そのダイヤの裏を掻いてうまいルートで旅するのも18旅の醍醐味だけどなww
316名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:28:46 ID:yfgW0mrh0
>>302
いいえ。キミの視点が変わっただけ。

ついでにガソリン高騰や派遣切りが増えるかもとか言っていた奴は
いるのか?どうせレスだけだろうな。
317名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:29:00 ID:ZJYje0iX0
>>313
その日の福島8:08発奥羽本線に乗ろうとしたら
どこかで雪崩が起きたらしく運休になった

そこでさっさと目的地を仙台に変更すればよかったのに
代行バスでむりやり米沢へ行ったのが運の付き
今度は強風でダイヤが混乱、旅行計画はずたずたに・・・
318名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:32:53 ID:yfgW0mrh0
>>315
なんだかよくわからんが苦情ならJR東日本にでもメールすりゃいい話。
どうせ正月で暇つぶし的に2ちゃんにレスして煽りでも待っているんだろ。

乗り継ぎの悪さなんてどこだってある話だ。
319名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:34:11 ID:nzhmSmi30
>>317
大変だったねえ。
俺も山形あたりで馬鹿みたいに待たされたし。

山形新幹線のダイヤ優先で在来線は結構適当に待たされるからね。。。
その翌日もシステム障害で在来線まで割り喰ってたし。
320名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:38:14 ID:nzhmSmi30
>>318
面倒だったからアンカーつけなかったが、1行目は>>310の発言だ。

俺だってどうでも良い。

321名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:41:53 ID:u+oXbMc8O
楽しく乗り鉄しましょう
本日の旅の終点・松阪に間もなく到着^^
千葉から10時間は、数字的に悪くない
322名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:47:00 ID:JkbF4D020
>>292
新快速区間が神すぎるからな。


323名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:05:55 ID:jaUN5fQW0
レスしようと作文を始めて、
10行超えてしまった人は病院に行くことを勧める。
324名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:15:28 ID:WBIm3PSK0
最近、青春18きっぷの存在を知り、利用したのですが、利用者は
JRから嫌悪されているのでしょうか?
325名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:31:56 ID:DA8/d7dz0
>>324
JRから嫌悪されているかどうかは知りませんが
>>289のようなキ○ガイが多いというのが私の印象です。
326名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:31:59 ID:k8qsKkPfO
>>324そんなことないと思うが。
327名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:32:49 ID:NJCJ5bHp0
>>322
ぶっちゃけ明石〜草津間は、快速を廃止して新快速と各停増発に振り分けるのがベストだと思うのだが。
現行のダイヤと実質の乗車所要時間を考えると、速達性と混雑性ともに解消されるのではないかと。
328名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:39:48 ID:AK9/DSio0
>>238
亀レスだけど
1/2にその電車に乗ってました。
仙台から東北本線つかって赤羽まで。

郡山行きだと思ってのっていたら黒磯まで連れて行かれた
ナニを言ってるか(Ry

この場合、東京近郊だと
黒磯行きで後二両は郡山止まりっていわれるんだけどね。

先頭車両乗ってて助かった。
郡山から先が満員電車になったので。
329名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:41:53 ID:kEFDYmXtO
利用期間もあと4日(休みが土日しか無いので)
切符残り回数は2回

週1で行くか、2日間まとめて行くか。
悩むなぁ〜
330名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:43:38 ID:K6IPrfT20
宮崎からム九州を乗り継いで大阪〜塩尻経由で東京まで帰ってきたが、さすがに疲れた・・・
途中あちこち寄ったとはいえ、丸二日電車に乗りっぱなしだった

学生時ならともかく、貴重なお盆休みに純粋に移動だけの目的だけで18使うのはもうやめようと思った
331名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:47:15 ID:1arao8TA0
地元の人にとって見れば
特急停車駅で特急と接続できている方が
人の乗り降りのほとんどない端駅の接続より
大事だろうに。
普段はほんの数人しか利用しない
端駅での接続で遅れが接続列車に波及して
それが利用客の多い特急停車駅で
特急列車に接続できなくなったり
特急列車を待たせたり
なんてことになったのでは大変だしな。
だから、さびれた端駅でその風情を楽しむのも18きっぷ旅の醍醐味だよな。
そういう駅の写真集なんか昨年でていたな。
332名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:22:19 ID:4RvP9w+10
出かけられる日もないので茨城から秋葉原往復だけという無駄な使い方をしてやっとあと1回分に減った
どうするかな
最後の日曜しか出かけられる日がないが日曜出かけたら月曜から死にそうだし・・・
333名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:24:11 ID:4RvP9w+10
土曜夜のながらも空いてないと。
ぐううう
334名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:17:47 ID:r8m0lbrk0
寝袋を持っていくかいかないかで悩み中
おとなしくネカフェでいいのかな・・
335名無しでGO!:2009/01/05(月) 03:04:49 ID:8wPaQQnH0
>>328
オレも乗っていたよ。米沢からの奥羽線接続で仙台シティラビットより先に
着いたのでラクラク座れた。
けどこの先を考えて郡山で降りて食事タイムとした。

座れても乗りぱっなしは辛いし。
次の電車も15:46分黒磯とかあったしね。次の電車もテキトーに混んでいたけど
数駅で降りて座れて白河あたりでほとんどロングシートは3-4人状態だった。
また新白河で乗客増えたけど。
336名無しでGO!:2009/01/05(月) 07:29:41 ID:GtyqwlGIO
休みに入って直ぐに18切符を買いました。

帰省で乗り換えが解らなかったおばちゃんは無事に行けたかな?

恋人達の旅は思い出ノートいっぱいになったかな?

色んな人達と出会い別れたフリーな鉄旅。
あ〜ぁ、もっと旅したい。
でも今日から仕事なんだよなぁ orz
337名無しでGO!:2009/01/05(月) 08:54:14 ID:lCBvT7H8O
紀勢本線完乗無理そうだ
お伊勢参りしてUターンだな^^
338名無しでGO!:2009/01/05(月) 17:58:47 ID:NciBIm0U0
明らかに70超えてるばあさんが前に立ってるのに席譲らない18きっぱーは本当にクソだな。人間のクズだ。
339名無しでGO!:2009/01/05(月) 18:10:49 ID:5WImtMwU0
そいつが譲らないなら、当然お前が席譲ったんだろうな?
340名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:01:50 ID:jlULTapVO
新夕張-新得の特例区間で18乞食発見!今日中に摩周まで行きたいから救済してくれとかどうのこうの言ってた。冬の道内って万が一の遅延も考えてルート作成するのが基本じゃないの?
341名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:19:15 ID:4RvP9w+10
本州ならまだしも道内はねぇ
342名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:47:03 ID:EFTKJliL0
>>338
18きっぱーに限定せずともいいでしょう。
343名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:58:06 ID:q+/jcOvi0
ばあさんが18キッパーだったらどうするんだ?
344名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:07:54 ID:57KWvMYk0
>>340
いざとなったら特急料金を払ったり、行程途中で宿に泊まれるように、
財布の中身に余裕を持たせないとダメ
345名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:09:52 ID:B78q0RQN0
言うだけはタダ
言った者勝ち
言わないヤツには対処しない
346名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:17:52 ID:gN473/XG0
本州だが列車遅れて野宿になった 18きっぷじゃない切符だったけどね

三江線が雪の重みによる倒竹で止まって、タクシー代行に乗って
三次まで行ったけど、最終の広島行きが10分前に出ちゃってて、
広島まで行けずに野宿になった 2008年12月31日の話
もっとも、代行タクシーに乗るときに「三次から接続するかは分かりません」とは言われていたけど
鉄道は遅れてからが本番
347名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:19:14 ID:q+/jcOvi0
>>345
同感
言ってもダメだった場合に備えて財布に余裕を持たせておく
348名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:36:08 ID:aXbUQ2EN0
臨機応変な対応が必要。
本来券面の注意事項に「振り替え輸送の対応はしない」ぐらい記載してもよいとは思うが。
349名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:38:56 ID:gN473/XG0
>>348
するときはするからその書き方だとちょっと問題が生まれる
350名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:43:09 ID:jlULTapVO
やっぱ財布に余裕もたせるのは当然だよなあ。あとクレカかな。
件の乞食はどうも言い方が声のでかさも手伝ってかなり高圧的に感じた。
そんな乞食を尻目に俺はあらかじめワープするつもりだったので快適に目的地へ移動できましたw
351名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:46:18 ID:V6urKrm60
ワープも出来ない位の貧乏人なら
最初から旅行なんてしなきゃいいのに。
352名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:51:41 ID:gN473/XG0
誰に何を言われようと自分のしたい旅をする
353名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:07:44 ID:QsjPFQnV0
18切符使ってどっかいきてーなー
354289:2009/01/05(月) 21:30:03 ID:6FRm1CPn0
>>310
 ありがとう。でもそんなに難しく考える必要は無いのでは?
 JR四国の松山みたいに1つのホームを2列車で使っても良し、方法は幾らでもある。
 要はやる気の問題だと思う。それが無いというか、逆に作用させているだけでは…?
>>312
>何でもかんでも人のせいにして、実に不健康だな!
 無理言うな。一ノ関付近の接続が悪いのは俺の所為なのか・・・???
>>315
>接続取らせない極悪ダイヤ、とか思っちゃうのは被害妄想だわな。
 思っちゃうんじゃなくて、思わざるを得ないの!18使ってんか君は…?
>そのダイヤの裏を掻いてうまいルートで旅するのも18旅の醍醐味だけどなww
 意見には同意するが程度次第。束の改悪は既に限度を越えている。
>>318
>なんだかよくわからんが苦情ならJR東日本にでもメールすりゃいい話。
 泥棒に犯人逮捕を依頼するような話、全く意味無し・・・
>どうせ正月で暇つぶし的に2ちゃんにレスして煽りでも待っているんだろ。
 ずず図星!何で判った・・・?
355名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:37:15 ID:11m8kM700
またでてきたよ・・・
356名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:37:17 ID:MlTr/kHF0
>>354
何でもかんでも東の所為にしていい身分だな、君は。
357名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:49:08 ID:E3quj4ot0
皆さんの18きっぷの利用目的、または過去の旅レポみたいのあったら教えて!

あと昔の18きっぱーのイメージだと、原則特急は使わず、宿も車中泊かネカフェかカプセル。
とことん貧乏旅行を追求する感じだったけど、今ってどうなの?
俺は21歳の社会人だけど、2007年春に

1日目:立川ー(ML信州)ー白馬ー{糸魚川}ー富山ー金沢(泊)

2日目:金沢ー(雷鳥)ー{敦賀}ー東舞鶴ー{綾部}ー福知山ー餘部ー鳥取(泊)

3日目:鳥取ー津山ー岡山ー高松ー岡山(泊)

4日目:岡山ー大阪ー京都ー名古屋ー(のぞみ)ー新横浜ー町田

ってな1人旅をやったけど、10万円くらいかかった。
目的はいわゆる乗り鉄や撮り鉄じゃなくて、ただ出かけるのが好きなだけなんだけどね。
最近は友達と旅行が増えてきたけど、今度の春はしばらくぶりに1人旅行こうかな。

358名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:58:46 ID:11m8kM700
1:東京>ながら>大垣>大阪>和歌山>たま駅長>和歌山港>徳島港
  徳島>高松
2:高松>琴平>金毘羅参り>坂出>岡山>津山>鳥取>浜坂>鳥取
3:鳥取>餘部>福知山>京都>大垣>ながら>東京

1:東京>急行能登>糸魚川>信濃大町>松本>長野>直江津>富山>福井
2:福井>敦賀>舞鶴>京都>米原>岐阜
3:岐阜>豊橋>飯田>辰野>甲府>高尾>東京

最近やった一人旅、ホテルは楽天で6k以下目標で探してる。
どうせ寝るだけだし、メシは店で地のものだから何でもいい。
最低限朝からちゃんとシャワー浴びられるのだけは遵守してた。w
359名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:16:32 ID:QsjPFQnV0
>>357
一昨年の夏に

一日目 東京近辺でフラフラ−東京−(MLながら)−大垣
二日目 大垣−大阪観光−新大阪−(ML九州)−博多
三日目 博多−熊本観光−熊本のホテルで宿泊
四日目 熊本−長崎観光−長崎−(あかつき)−京都
五日目 京都−(中央西線)−松本−(中央東線)−新宿−帰宅

って行程だった。あかつき乗りに行って熊本城見に行って原爆資料館見に行ってって感じ。
北陸周りで帰ろうかと思ってたんだけど地震だかが多発してた時期だったか忘れたけど
なんかあったからやめて乗ったことのない中央線周りで帰ってきた。
360名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:25:45 ID:11m8kM700
初めてやったのは

博多>京都>京都観光>M山陽>岡山>鳥取>出雲>M八重垣>岡山>広島>博多

中学生の時だったから15年ぐらい前か・・・orz
友達5人と夜行で宿代を浮かせまくって、京都で宿坊に2泊したっけ。
鳥取砂丘行ったり、宮島渡ったり楽しかったな。

計画は俺が立てて計画書とかワープロ()笑で作って先生に許可貰って・・・
361名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:29:29 ID:0Y8w5wIm0
1日目:大阪⇒米原⇒大垣⇒ながら
2日目:ながら⇒浜松町(⇒築地市場)⇒上野⇒高崎⇒水上⇒小出⇒会津若松⇒喜多方⇒郡山⇒福島
3日目:福島⇒米沢⇒山形⇒新庄⇒鳴子温泉⇒小牛田⇒一ノ関
4日目:一ノ関⇒盛岡(⇒好摩)⇒大館⇒青森⇒函館
5日目:函館⇒はまなす⇒苫小牧⇒追分⇒新夕張⇒新得⇒釧路
6日目:釧路⇒網走⇒北見
7日目:北見⇒旭川⇒名寄⇒音威子府⇒稚内
8日目:稚内⇒旭川⇒札幌⇒はまなす
9日目:はまなす⇒青森⇒八戸⇒盛岡⇒一ノ関⇒仙台⇒福島⇒郡山⇒黒磯⇒宇都宮⇒上野⇒東京⇒ながら91
10日目:ながら91⇒大垣⇒米原⇒大阪

特に何ということもない、北東パス併用のオーソドックスなプラン。しめて8万弱掛かった。
ホテルはさすがにネカフェやカプセルじゃ辛いんで、安めのビジネスホテル。

北海道の宿と飯のレベルの高さを、改めて実感した旅だった。
362名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:33:19 ID:jlULTapVO
あの乞食は無事に乗り継げたかなw

>>357
俺は仕事柄あんまり長く休めないので18きっぷで行くとしたら可能なかぎり日帰りで済ませるようにしてます。

土合駅訪問
月光越後惜別乗車+新潟周辺駅途中下車。

久しぶりに只見線も考えたけど18期間はお仲間との殺伐な席取り合戦が…。

木次線・五能線も今の時期はお仲間で埋まってるんだろうなあ。
363名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:34:19 ID:wwu93wEY0
>>289って絶対に釣りだよな
364名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:36:57 ID:62+wbEiIO
>>271
遅レスだが
猪谷の接続を改悪したのは酉側なのだが
365名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:55:07 ID:EFTKJliL0
>>360
中学の頃から旅行に興味あったか。
俺が中学の頃は、都会(正確には大きな専門店)しか興味なかった。
366名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:02:03 ID:u5q9toEa0
>>360
中学、高校と周りに旅行一緒にしてくれるようなやついなかった俺から見ると羨ましいぞコノヤロー
367名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:12:19 ID:uSI9Vv8c0
>>357
30歳にして今回初

1日目 新秋津-南浦和-浦和-(快速アーパングリーン車)-高崎-水上-越後湯沢(昼食)
        ポン酒ミュージアムに行きたかったので
     越後湯沢-新前橋-小山(泊)

2日目 小山-宇都宮(昼食)-小山-笠間(友人宅泊) 
※大晦日 初日の出をひたちなかにて。

3日目 友部-仙台(昼・泊) 牛タン 半田や行きたかったが、全店休業(´;ω;`)
※元旦

4日目 仙台-黒磯(早めの夕食) 黒磯-(快速フェアーウェイ)-赤羽-秋葉原(乗車中に飲み会の誘いが入った)
     秋葉原-池袋

3泊4日の旅路でしたが、友人達に世話になり
全行程で3万円ほどですみました。

正月仕様のビジネスホテル・朝食つきの威力を思い知った。
368名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:12:58 ID:RA56febZ0
小学校の頃から京都>在来>大阪(駅うろうろ)>新大阪>新幹線>京都
とかってうろうろしてたもんな・・・w

でもってインフルエンザで寝込んだときに
時刻表で旅行計画立てる事にハマってしまった。。。w
369名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:21:37 ID:96a3890v0
>>367 なんだろう、うまく言えないけどそういう旅いいよね
日常と旅行の混ざってる感じというか
370名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:23:59 ID:RA56febZ0
人んちに泊めてもらって飲みに行くってのもいいよね。w
371名無しでGO!:2009/01/06(火) 03:36:21 ID:aV2c2kn/0
>>367
結構、楽しいでしょ。
正月パスとかより得した気分になるよ。
自分なりの旅の仕様を築けたらいいですね
372名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:35:47 ID:7oRR9HaxO
>>360
中学の頃って学校の許可とか必要だったっけ?
俺の中学校なんて一人で何処行っても全く自由だったけど
373名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:38:33 ID:u5q9toEa0
>>372
厨房のとき許可証もらわずに夜行とか使って大阪いったことがあったけど
色々めぐって先公にバレたときに呼び出されて軽くだが怒られたぜ俺w
374名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:48:41 ID:RA56febZ0
>>372
>>373みたいにならないための根回しだよw

厨房5人がうろうろしてたら補導される恐れもあるしな。
八重垣を岡山で降りて始発待ちとかやる予定だったからな。
375名無しでGO!:2009/01/06(火) 10:06:48 ID:gZGGdX/f0
新幹線ワープするなら割引きっぷは知っておきたいね
・福島〜仙台の「新幹線Wきっぷ」 
   1ヶ月有効な回数券2回分で\4,500= \2,250/回
   普通に自由席片道で\3,070、特急券分割購入で\2,960だから

・盛岡〜八戸のは「やて特定特急回数券」
   3ヶ月有効6回分で\17,400= \2,900/回
   青い森銀河鉄道の運賃が\2,960だから
376名無しでGO!:2009/01/06(火) 10:33:09 ID:dHpM22Ag0
>>372
青少年保護条例に未成年者のみの深夜外出禁止が一応規定されているから、
それとの絡みじゃないか?
377名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:04:38 ID:JVmCmb7Q0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 1 (1月6日現在)

01月06日(火) 上り× 下り○
01月07日(水) 上り○ 下り○
01月08日(木) 上り○ 下り○
01月09日(金) 上り× 下り×
01月10日(土) 上り× 下り×
01月11日(日) 上り× 下り×
378名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:05:55 ID:JVmCmb7Q0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 2 (1月6日現在)

01月12日(月) 上り× 下り○
01月13日(火) 上り○ 下り○
01月14日(水) 上り○ 下り○
01月15日(木) 上り○ 下り○
01月16日(金) 上り× 下り×
01月17日(土) 上り× 下り×
01月18日(日) 上り○ 下り○
01月19日(月) 上り○ 下り○
01月20日(火) 上り○ 下り○

(上り)大垣23:19 → 東京05:05   (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)

臨時ムーンライトながら   
(上り)大垣23:01 → 東京05:20   (下り)東京23:20 → 大垣05:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
379名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:07:43 ID:kG7HwArF0
>>372は俺と同じオッサン世代って事かな。>>360>>373の書き込み見て少しびっくり。
まー私学なら意外な校則がありえそうだけど公立ならちょっとやり過ぎな感があるね。
ちなみに俺が学校に申請したといえば学割証明を貰う時だけだった。

>>375
それ使えそうだね。
380名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:31:40 ID:RA56febZ0
>>379
私学でした。
まあ、申請といっても放課後に担任捕まえて要っていいでしょ?っていっただけだよw

警察の世話にはなるなよ、ですぐOKでたけど。
381名無しでGO!:2009/01/06(火) 13:26:57 ID:7oRR9HaxO
>>379
まだ20代前半。
俺は公立の中学校から私立高だけど、いつどこに行っても自由だったし何も申請する必要もなかった。
中学時代や高校時代も電車乗り継いでよく出掛けたもんだぞ。全部日帰りだけど。
日帰りならどこまで行っても自由なんじゃないか?
宿泊する時は許可が必要ってことで
382名無しでGO!:2009/01/06(火) 13:31:13 ID:86BvCHKR0
年明けたのに今年はオク値崩れしないな
383名無しでGO!:2009/01/06(火) 15:39:32 ID:vuET1BhS0
>>382
不況だもの

現役厨房、来春から工房だけど 昔からそこそこ鉄道が好きで、
中学になってから親無しでどこでも行けるようになって、
1年の夏にたまたま母が青春18きっぷのパンフレットを貰ってきてから、
かれこれ3年でJRの約70%を乗ってしまった 私鉄等も多数
384名無しでGO!:2009/01/06(火) 16:18:56 ID:96a3890v0
子供の頃から鉄道が好きで小学校あたりから友達と東京行ったりはしてた
中学から一人で関東いろいろ乗ったりして高校に入って18きっぷ使い始めた
385名無しでGO!:2009/01/06(火) 17:00:40 ID:JXRZW4h8O
広島のネカフェで寝過ごして、慌ててシティライナーに飛び乗ったが、どうにか今日中に大阪に変えれそうだな………

便利になったもんだな
386名無しでGO!:2009/01/06(火) 18:37:12 ID:y2vPuDd/O
長崎のランタンフェスタに間に合わなかったね。
26日からだそうだ。
387名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:06:10 ID:PKm7UGgHO
間違って18切符を二枚かってしまったのだけど、未使用の一枚を払い戻しってできますか?
388名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:09:45 ID:vuET1BhS0
>>387
未使用ならば払い戻せるよ
389名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:18:13 ID:sQeavcrz0
>>387
金券屋で買ったC制印字の18きっぷなら無理
390名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:24:01 ID:PKm7UGgHO
>>388
ホント!?
11500円返ってくるんだ。領収証や案内の紙はなくて切符本体のみだけど大丈夫?

>>389
ちゃんとJRの窓口で購入したものです
391名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:30:12 ID:Y/jsL6Fh0
>>385
三原発姫路行きは最強だよね
392名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:30:46 ID:u5q9toEa0
>>390
11500全額は流石に無理だと思うよ。前にホリデーパス払い戻しした時に全額返ってきたことが
あったけど流石に18は無理じゃないかなあ・・・
393名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:43:48 ID:vuET1BhS0
>>390
手数料が数百円かかるが1万円以上は返ってくる
394名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:44:36 ID:3r9A45pFO
今回の旅行で函館本線山線・日高本線・釧網本線と乗ったけど、この時期の北海道って18・コヒ束使ってる人ってあんまりいないの?
蟹田駅で大量に特例乗車する人いたんだがなあ…。
395名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:51:09 ID:PKm7UGgHO
>>392>>393
ありがとう
専門板だから『それくらいググれ』とか言われるかと思ったけど親切な回答をいただけて嬉しいです。

明日払い戻しに行ってきます
396名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:19:01 ID:uDL3c/Jh0
>>357
>ってな1人旅をやったけど、10万円くらいかかった。
 運賃に3万円と見積もっても、7万円弱は使ってるわけで、
 昼にドンだけ使ったか知らないが、一晩宿代込みで2万円は使ってるとなると
 18きっぱーも地元に金を落とすと言うのはある意味事実である証明だな。
 「乞食」とか言ってるヤツの反論が聞きたい。
 どうせ「2万円じゃ全然足らないよ」とか言うんだろがw
 但し高い土産買って帰って来たとかなら話は別。
397名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:21:47 ID:nWb8Ygsq0
>>387
11500円−手数料210円=11290円
398名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:23:29 ID:uSI9Vv8c0
>>369-371

はじめてばっかりだったので
かなり堪能しました。

長時間電車に揺られるのは楽しい。
399名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:24:00 ID:nWb8Ygsq0
払い戻しは1月20日まで
400名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:27:23 ID:RA56febZ0
>>398
>長時間電車に揺られるのは楽しい。

西日本は確かに

東北はロングシートが多くて・・・
401名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:36:35 ID:nWb8Ygsq0
>>396
ここで「乞食」は旅費にいくらかかったとか土産買ったうんぬんではなく
>>340のようなゴネている様を指しているのではないかと。

402名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:42:22 ID:uSI9Vv8c0
>>400
ロングシートには馴れたw
しかしアーパンのグリーン車
快速フェアーウェイ号の指定席は快適
※但し、隣がいないこと
403名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:20:50 ID:egTrasNk0
フェアーウェイは窓の位置が高いから、外を眺めるのは上を向くような感じで首が疲れるね
404名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:54:31 ID:aV2c2kn/0
>>400
その東北で楽しんできたんだからプロだろうな。

オレも東北は嫌いじゃないんだけどハジッコ席はドアの開け閉めが
あって寒い。なるべく真ん中へんに座るか カブリツキだなw
405名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:10:45 ID:uSI9Vv8c0
>>403
そういえば下りに乗って景色を楽しむのもありだな

>>404
知人によると
年末年始だった っていうのがでかいらしい。
春、夏だと部活の高校生が(Ry

>367の前線中、座れなかったのは福島からの一駅だけだ。

しかし、郡山ではすごかった。
4両で福島から到着、前二両が黒磯行きに変更
一瞬にして都心の通勤ラッシュ状態になった。
乗れなかった人もいたようだ。

楽しかったのは初めてだったのが大きいかも
406名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:20:05 ID:96a3890v0
東北本線は2両だったりはたまた8両だったりよくわからんのよね
407名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:47:20 ID:WfP53d/x0
腐れ倒壊の浜松〜熱海もたまらんぜ。
熱海行き快速アクティ15両編成→東海道線下り浜松行き3両(ロングシート通勤型・トイレ設備無し)
とかだからな。
408名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:58:41 ID:RbqkJNAw0
>>407
時間に余裕あれば中央本線に逃げるという手もある。w
409名無しでGO!:2009/01/07(水) 12:01:58 ID:bgiFx+Qe0
金銭に余裕があれば新幹線もしくはわずかな在来線特急・ライナーと言う手も
410名無しでGO!:2009/01/07(水) 14:18:33 ID:in9E0/iT0
1日しかないんだが

@ムーンライトえちご→坂町→米沢→山形→仙台→東北本線で東京

Aムーンライトえちご→会津若松→小出→上越線で東京

どっちがおススメ?豪雪と絶景を見たいのだが。
411名無しでGO!:2009/01/07(水) 14:33:36 ID:RbqkJNAw0
>>410
Aかなぁ・・・

磐越西線快速あがの>喜多方で坂内食堂で朝食>会津若松入り
駅弁買って12時過ぎから只見線ホームで待機。
進行方向向かって左側のボックス確保してマターリってとこか。

只見線沿線のライブカメラってあるのかな? ご存知の方教えてください。

米坂線ならこちらで
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/r113/index.html
412名無しでGO!:2009/01/07(水) 14:37:38 ID:fGR9kNmeO
大船で酢鯵丼食ったし、後は千葉に戻るだけ
熱海豊橋間は、はよ快速作れ^^
413名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:33:18 ID:98vUb+sj0
>>410
豪雪になったらどっちも除雪間に合わず不通になるぉ
とりあえず天気予報見てからでいいよ。景色がいいのは只見だけど…
あと磐西も降れば川沿に走るから景色いいよ

>411
http://www.ntt-fukushima.com/
→柳津
414名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:33:59 ID:qFqgtdI90
>>410
米沢10:40〜11:32郡山1143〜13:03会津若松13:08〜 新幹線ワープ使って両方乗れば?
415名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:41:06 ID:RbqkJNAw0
週末は強い寒気が流れ込んで大荒れの天気。
日曜日をピークに風がビュービューと吹き荒れます。
交通機関に影響が出る可能性もあり、3連休のお出かけは要注意です。
※会津エリアは大雪にも注意してください。

WNIの只見の天気より。こりゃ楽しみだけど危険って奴だな。
年末を思い出すね。
でも米坂だろうが只見だろうがワープする余力させもって行けば帰ってこれるか。
最も走ってりゃの話だが。

>>413
ありがとうです、意外と雪少ないですね。
416名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:43:20 ID:ch334VU9O
>>410
2はやめたほうがいいかも。同業者が多いので下手すると終点まで立ちっぱなしの可能性もある。
417名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:46:43 ID:WfP53d/x0
>>412
豊橋〜浜松間は停車無し。浜松−袋井−掛川−藤枝−焼津−静岡−清水−富士−沼津−三島−熱海で停車。
これで30分くらい削れるかね?
現状でも最速で名古屋〜東京を6時間切れる接続があるから、浜松と熱海の乗り換えでホーム移動せずにすめば
最短5時間ちょいまで縮められるかもしれん。
絶対やらんだろうがorz
418名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:48:30 ID:RbqkJNAw0
>>416
ぎりぎりにホームに行ったり、ホームで入線の写真とか撮ってたらアウトだな。
AIZUマウントExpが出た後にしっかり出入り口付近キープはMustぽい
419名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:48:46 ID:wPNdHTh40
みなさんありがとうございます。

平日に行く予定なんですけど只見線って平日でも混むんですか?
420名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:53:16 ID:RbqkJNAw0
>>419
本数少ないから会津若松からしばらくは地元民で混むよ。
18期間だったら同業は少なからずいると思う。
421名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:53:26 ID:ch334VU9O
>>419
18期間だから平日はあまり関係ないと思うなあ。
422名無しでGO!:2009/01/07(水) 15:54:22 ID:dELig14aO
18きっぷでワンマンカーに乗る時でも整理券を取らないとダメ?


関西線のワンマンカーで運転手と揉めたから気になった
423名無しでGO!:2009/01/07(水) 16:43:24 ID:QBZKBgfx0
>>419
セミクロス車+オールロング車の2両で運転される場合が多いが、
地元民+同業者はセミクロス車に乗る傾向があるので、
会津若松発の時点で敢えてマターりできる
オールロング車に乗るようにして、
すいてきたらセミクロス車に移動。

ちなみに連結順序はランダム。

>>422
四国では有人の始発駅でも整理券を取らないと
ダメだったと思うが…
424名無しでGO!:2009/01/07(水) 16:43:41 ID:9QtCpEbeO
明日、金沢始発富山、新潟経由、長野or群馬経由、各駅・快速で東京(山手線まで)までたどり着けますか?
新潟県なら糸魚川/直江津…どこでもいいです。
いま島が原なんですが、そのまま名古屋に行って泊まり、翌日東京。

柘植、草津、米原、敦賀、金沢(宿泊)+前述のルートで迷ってます。
北陸は特急が多いけど、最後まで各駅にこだわろうと思ってます。
425名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:30:08 ID:cE2rsN830
>>424
金沢からなら
宮内経由で金沢12時05分発東京23時06分着
糸魚川から大糸線に入る場合、金沢12時05分発東京23時44分着
新潟まで足伸ばしちまうってなら金沢7時53分発東京23時06分着

どうでもいいけど時刻表くらい持参しろよ
426名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:36:59 ID:WfP53d/x0
せめてネカフェなりネット環境がある宿なりで、各路線会社の経路検索くらいはしようぜ。
427名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:58:05 ID:gpyaOfng0
明日岐阜から東京に東海道線でUターンするんだが、静岡大陸のどこかでいい昼食のアテないかな?
Bグル好きな自分としては富士宮焼きそば行きたかったが接続で諦めた。
最悪おすすめの駅そばでもいいから教えてください
428名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:58:42 ID:RbqkJNAw0
変なこだわりの前に最低限の準備とワープする金もって旅しろよ。
429名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:13:20 ID:WfP53d/x0
>>427
名古屋駅のホームのうどん屋とか
430名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:14:28 ID:WfP53d/x0
すまん静岡エリアか。浜松の駅前に美味い鰻屋があると聞いた事があるが、店の名前忘れた・・・。
431名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:22:56 ID:RbqkJNAw0
豊橋で壷屋の稲荷買ってロングシートで食え。w
432名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:36:41 ID:nTtbIOPJO
>>409
それだと始めから18は使わないと思う。
433名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:07:50 ID:q812fAPmO
ムーンライト信州に乗って松本→姨捨にいきたいんだけど、
松本駅に4時頃についても開いてる店はないかな。
434427:2009/01/07(水) 19:29:26 ID:yR56sztv0
>>430>>431
レストン
鰻は苦手なのでパス。スマソ
豊橋の稲荷はそそられた。ホームか改札のすぐ内側かを探せば乗換えの時に見つかるよね?
435名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:38:44 ID:WfP53d/x0
>>434
鰻苦手じゃしゃあないよね。じゃあ甘味を。
豊橋の改札階で藤田屋の大あんまき。
あと静岡駅の改札出て少し歩いたキオスクでお茶羊羹。
乗り換え時の電車待ち時間にでもドゾ。
436名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:49:59 ID:RbqkJNAw0
>>434
ホームから改札に上れば改札内で売ってると思うよ。
あんまきもうまかったな。

これでメインとおやつまで確保できたじゃないかw
437名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:51:20 ID:OpnDapZO0
>>433
駅前に24時間営業のマクドナルド
ちょっと離れた所にすかいらーく
マクドナルドは長いすに寝てる人が時々居てちょっとびっくりするお
438名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:03:06 ID:1xixQ+MLO
糞短パンで見れね
439名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:12:59 ID:FSjR9qxI0
>>427
俺は横浜駅のシェーキーズでピザの食べ放題が好き。
クーポンでジュースが無料になるし。
440名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:40:49 ID:MAlRHb4l0
>>427
コスタ浜名湖あらため丸浜
441427:2009/01/07(水) 21:22:35 ID:w/6dhUd+0
あんまきとお茶羊羮把握
問題はロングシートなんだよなぁorz
他人の目気にせず食べますがね
442名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:23:21 ID:q812fAPmO
>>437
中央線ぞいに住んでるうちの近所にも24時間営業のマックないのに…
じゃあマックにするわ。ありがとう。
443名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:36:37 ID:x9CK3Dtc0
>>442
松屋もあるし、コンビニも多数あるよ(お城口〜見える範囲)
ただムーンライト信州到着混雑があるから
少し時間をずらしてモーニングタイムに行けばいいと思う
444名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:59:07 ID:Hn9gupys0
>>439
いいなぁ
仙台はシェーキーズ撤退してからだいぶたつな
食べ放題行きてぇよぉ・・・
445名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:03:00 ID:WfP53d/x0
>>444
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  金券ショップで18切符2回券をIYHですね。
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
446名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:21:27 ID:xIv9klae0
>>401
>ここで「乞食」は旅費にいくらかかったとか土産買ったうんぬんではなく
>>340のようなゴネている様を指しているのではないかと。
 所謂、叩き厨はそれを明確に区別してるか? 出来てネーンじゃねーの?
447名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:56:10 ID:BeU3dseNP
叩き厨にとっては気に入らない奴は全員「乞食」です
どうせ言葉の意味も考えないで使ってるんだろうけど
448名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:27:20 ID:cUb+RJPf0
今年の春の期間って、いつ位に発表されるんか
449名無しでGO!:2009/01/08(木) 11:59:28 ID:vG6OpFO80
明日首都圏雪かも
ムーンライトえちご大丈夫かな

えちご自体は雪国仕様だから大丈夫だと思うけど
新宿→高崎で通勤列車がつっかえてしまわないか心配
450名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:18:42 ID:629wzArn0
>>448
2008年(昨年)春のプレスリリースは2月12日でした。(JR東日本)
451427:2009/01/08(木) 12:56:39 ID:UuRZ+C/g0
豊橋であんまきと稲荷ゲトした後、トイレ行ったりしたから、それらをカバンに突っ込んで移動
いざ食べようとして取り出したら寄って液体漏れてるorz
さすがの漬け込みだよorz
普段タオルとウェットティッシュ持ち歩くタイプなんで、それらで応急処置して味わう間もなく、他人の目を気にする間もなく食べきったおorz
452名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:35:28 ID:L2lH+Wo0O
>>451
少なからぬ人たちが通る道だと思うから気にするな。同じ失敗をしないよ
うにすればいい

今日の日本海側は天気最高だったが、肝心の3連休がなあ…orz
453名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:57:29 ID:4Hu6AKtz0
>>451
購入お目

俺の稲荷も汁垂らしたから気にするな。(へ、変な意味に捉えないでよ!!ww
454名無しでGO!:2009/01/08(木) 17:45:57 ID:CrnyBBpl0
オクの新規爆撃多いな
入札したけど落札できなかったのに繰り上げで落札通知きてる
455名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:02:59 ID:gBY+iJzc0
>>437
あとは松屋もあるな。
コンビニはローソン、サークルK、ファミマがあるな
456名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:53:58 ID:vG6OpFO80
ってかムーンライト信州なんてあったのか
素で知らなかった
457名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:00:26 ID:cQYU+dEVO
また名古屋はエーエでが来てるのか
458名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:05:36 ID:km4iqnXh0
>>451
レジ袋は安易に捨てずにきちんと折り畳んで数枚持ってると良い。
出来れば輪ゴムで止めて置くと、場合によっては輪ゴムも使えてGood!

破かないように注意しておけば、多少の液漏れには対応できる。
荷物を手に持つのは鬱陶しいけど、弁当は食べる直前に買って即食べがBestか?
乾き物の非常食は持ってても良いけどね?
個人的には、ピーナツ入りの柿の種と裂いてないスルメがお勧め…
ドライソーセージも悪くない・・・
459名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:20:20 ID:WRjAkUKz0
>>458
ドライソーセージなどは、体内塩分濃度が濃くなるので不可。
長時間座席に座って移動するのには推奨できない。
列車の長時間移動の非常食は、チョコレートが無難。
それと、トイレに行ったときはちょこっとストレッチ運動しましょう。

460名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:57:18 ID:6CrFUOlI0
ハートのエースが出てこない♪じゃないけど
なんで直前になって、こういうのが出てくるの?

3連休直前金曜上りペア
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95836169
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75789233
461名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:09:02 ID:4Hu6AKtz0
>>460
単純に旅行中止じゃないの


と思ったが

>蛇足ですが、万一落札者がいない場合0時過ぎに乗車変更の申し出等しますので、一般の方は駅でこの席を拾う事はまず出来ません

はあ。
462名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:18:03 ID:R7hQe3GN0
>>460
悪質すぐる
463名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:42:35 ID:AF0Pj3vN0
>>460
お客様相談室に通報した
またK札にでも逮捕されとけ
464名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:53:56 ID:lNETl7Ap0
ムーンライトって現状、ながらとえちごしかないよね?
信州とか四国とか九州って数年前から走ってないような、、、、
465名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:56:29 ID:R7hQe3GN0
>>464
四国や九州は知らないが、信州は18きっぷシーズンっつーか登山のシーズンは毎回走ってるよ。ゴールデンウィーク前後も。
今だって週末金曜を中心に2月末まで運転が予定されている。
466名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:59:16 ID:SdyAIQNT0
四国や九州だって走っているぞ。
467名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:00:33 ID:BfMgDyZQO
>>464

> 信州とか四国とか九州って数年前から走ってないような、、、
まだ全部あるよw
季節運転だけど
お無くなりになった(?)のは八重垣
ムーンライト仙台・東京は最近見ない
468名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:01:40 ID:/9goOqos0
18期間最終の土曜新宿発のえちごはまだ空いてるみたいだな
明日予約してこよう
469名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:05:13 ID:3Bthev3v0
去年の非18期間(7月の3連休前)に信州乗ったけど、山屋で満席だった。
普通に乗車券買って乗ってる客が大勢いた。
運転日数は減ってるけど最後まで残るのは信州だと思う。
470名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:15:54 ID:7Tzq15R80
信州は確か登山客がけっこう使うんじゃなかったっけ?
実際に使ったこと無いからはっきりとはわからんが。
471名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:16:56 ID:/9goOqos0
サイバーステーションでえちご空いてると思いきや、空いているのはレーディースカーだけだった!!!
とかなったら嫌だな 空いてますように
472名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:31:45 ID:Ui0ivIQu0
女装して...(ry
473名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:32:26 ID:4u9YXIn4O
えちごのレディースカーって必要なのかね。
えちごに乗ったときに外から見ると結構すいてるけど。
474名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:35:28 ID:8GXFMZKm0
>>471
抜いてある
MVからも指定できない

マジ糞
475名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:46:10 ID:8oo/9fOo0
明日からまた大雪なのか・・・
土日は群馬長野新潟辺りに行こうかと思ったけどダイヤ乱れてそうだなあ
476名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:57:27 ID:PVOemFYJ0
残った最後の1枚を週末に使用予定。
横浜スタートで宇都宮と考えてたが雪予報かよ。
雪が避けられる東海道方面にするか。
東海道線上の目ぼしい日帰りコースは行ってしまったんで、
これからは北方を開拓していこうと思ったんだが。

あと、ながら廃止されると、
早朝の東京折り返し特急列車便も無くなるのかな。
4776:2009/01/09(金) 01:01:22 ID:DvUe0OPA0
無事いけました
結局4日使って、IC乗車券収集、他の目的もほぼ達成しました。
ほんとうにありがとうございました。

18切符は初めてでしたが、こんなに素敵な切符だとは思ってもみませんでした。
もっと早く知ってれば・・
478名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:10:06 ID:p3+Xbjl5O
博多駅地下のマクドナルド近くのケーネットかな?
金券ショップで18きっぷが@二千円で売り買い(買いは低いがね)してたな〜
479名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:12:54 ID:htzdKAZF0
まあ夜行のレディースカーくらいは許せるかな
見ず知らずの男が横に座ってる状態でとてもじゃないが寝れないだろうに
そのかわり残りの車両は少しでも多くの人が利用できるように
レディース車両あるからには女はレディース使って欲しい
480名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:59:46 ID:8v1+GBZe0
このスレ、非鉄ヲタとか非18キッパー、時刻表に縁のない香具師が多いのか。>>464でそのように感じた。
481名無しでGO!:2009/01/09(金) 02:03:54 ID:rLh46cQp0
>>479
窓口の係員がえちごの指定を買おうとした客にレディースカーもありますがいかがです?
とか勧めればいいんだけどね。知らない人も少ないないだろう
482名無しでGO!:2009/01/09(金) 02:06:25 ID:/9goOqos0
少なくない?
483名無しでGO!:2009/01/09(金) 02:12:27 ID:rLh46cQp0
スマソ。
少なくない・・・だ

484名無しでGO!:2009/01/09(金) 07:10:23 ID:tzu5w28B0
>>479
ある意味、2席厨をかなり排除できるのでこれは有用かと(女性がかなり多いようです)。

でも一部には「何で女性だけ特別扱いなんだよ」とごねる人もいますが。
485名無しでGO!:2009/01/09(金) 09:39:59 ID:R6garZAY0
2席厨って女が多いの?

今夜のるけど、冬場は風邪の感染が怖いな
マスクもってってこっと
486名無しでGO!:2009/01/09(金) 10:06:18 ID:bJHdqOHv0
東京大阪往復、ながら連日だときついかな?
平日なら席アルみたいなのでチャレンジしてみようかと。
487名無しでGO!:2009/01/09(金) 10:36:42 ID:R6garZAY0
3連休パスで
始発新幹線、最終新幹線戻りの日帰り
北海道、青森岩手、秋田
の3連発ならやったことあるが割と平気だった
488名無しでGO!:2009/01/09(金) 10:59:46 ID:A5vFQYa20
>>486
もしLIVE参戦組ならおれと同志だw
489名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:43:13 ID:R+WB/0F/0
>>487
泊まればいいじゃん。なんで泊まらないの?
490名無しでGO!:2009/01/09(金) 12:32:13 ID:9jhOeOsj0
泊まると余計な荷物を持って歩かなきゃならんし、使い勝手の悪い狭いホテルの部屋や装備品は面倒。
491名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:07:27 ID:/9goOqos0
えちごの席とれた
窓側だった
何も見えないけど横にも寄りかかれるほうがいいよね
492名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:16:01 ID:R6garZAY0

>>491
湯桧曽、土合 通過の瞬間を見ないとだめだろ


493名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:22:17 ID:R6garZAY0
ちなみに土合はリニューアルしてめちゃめちゃ綺麗になってるよ
494名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:28:34 ID:1yzE8XVf0
>>491
足が伸ばせない・・・マジシートピッチ狭い
495名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:30:15 ID:R6garZAY0
特急や新幹線は迷わず窓側だけど、夜行は迷う。

足のばせない
通路側の隣の人が寝ているとトイレに行きにくい
あと高崎の20分停車で能登見送りイベントに出にくい
496名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:48:29 ID:/9goOqos0
なんだとー
初夜行は嫌な思い出になるかも知れんな
新潟行くのはいいけど早く着きすぎてすることがない
土産屋とか土産売ってるコンビニ開いてるところあるかな?
497名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:49:48 ID:EXFhwdJF0
ID:R6garZAY0は張り付きかまってジジイだから無視した方がいいよ

>>454
キャンセルが続出している
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r50476638&typ=log
498名無しでGO!:2009/01/09(金) 15:23:00 ID:cpdgeHXh0
>>495
胴衣
夜行はどっちかっていうと通路側だな。
長時間の乗車になるから、気軽に足を伸ばしたりデッキに出られる方が息抜きもできていい。
499名無しでGO!:2009/01/09(金) 16:24:47 ID:xHCGGQjfO
東京を出発して既に17時間を経過
相変わらず同業者が周りにチラホラ
車内には太陽の光が左から、射し込んで眩しいぜ!


これだけヒントを与えれば、俺は何番の列車に乗ってるか鉄ヲタのおまえらには既にバレてしまってるんだろうなw
500名無しでGO!:2009/01/09(金) 18:13:59 ID:Q2ft04xA0
高崎の長時間停車は喫煙タイムだな
501名無しでGO!:2009/01/09(金) 18:22:49 ID:4u9YXIn4O
>>500だなw
502名無しでGO!:2009/01/09(金) 18:37:45 ID:FdnI7CqF0
明日からの連休で手持ちの18きっぷ使うんだけど、どうしても1回分だけ余ってしまう。
金券屋に持ち込んでも、あと1週間しかないから等の理由で買い叩かれるんだろうな。
ちなみに自分はオークションとは無縁で、周りにもそのテの趣味の人間がいないので仕方がない。
来週17・18の土日で1回分使いたい人っていっぱいいると思うんだけど、うまくいかないもんだ。
誰か2000円でいいから買ってくれ〜。



503名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:14:37 ID:J/Wwzjd6O
群馬の女子高生はパンストはいている、新潟の女子高生は素足でスカート超ミニ!越後湯沢、小出、浦佐、六日町で丸見え!一人の女子高生はTバックで尻に食い込んでいた!
504名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:49:24 ID:JLIVBvfy0
只見線スレから出て来るなキチガイ
505名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:54:32 ID:EXFhwdJF0
>>502
オクが使えても、高値ピークは今夜、もって明日でしまいでしょう(3連休中に届かなくなるから)
ただ10日でJRの発券が終わり、17、18で使う人が多ければ14(水)位迄なら2,500円で行くかも
506名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:59:14 ID:/GOd+XJh0
>>479
2ちゃんでは女性車両不評だけど、個人的には男のためにも
あったほうがいいと思う
満員電車で、もちろん両手はつり革に手を入れてるんだけど
後ろから押されるもんでチ○ポが前の女性のケツにあたりそうで
この前大変やったからw
507名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:39:17 ID:EXFhwdJF0
>>506
2ちゃんなんぞ、みっともない人や頭のおかしい奴ばっか(オレは除く)だからしょうがない
なにしろ世間では、ながら廃止賛成は8%しかいないのに、2ちゃんなら一方的に操れるもんだから
必死にながら反対を書き込み、廃止賛成95%位に装ってる位だからな

http://lislog.livedoor.com/r/13846
508名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:48:02 ID:Bmeag0CK0
>>506
それ、男性専用車でなきゃ意味ないじゃん
女だからって女性専用を利用するワケじゃないんだから
509名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:10:40 ID:Nt7ROCfg0
なーなー、ちょっと聞かせてくれ。
18きっぷ、使用途中で売却するというのはよくあることだけど、
本来これはいいのか悪いのか?
自称鉄道アイドルの木村裕子が横見から買ったとブログに書いて炎上中。
ttp://yuyu385.blog.drecom.jp/daily/200901/02
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219920345
けど、各社に確認したらどうも売却NGとコメントしている。

詳しい人いたらコメントよろしく。
あっ、根拠の無い妄想、予想、憶測は勘弁して。
510名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:15:42 ID:Bmeag0CK0
>>509
何の問題もないと思うがどの辺が問題?
511名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:17:24 ID:/9goOqos0
問題ないでしょ
ただ叩きたいだけ

オークションで山のように出回ってても何も言わず
こういうときにだけ騒ぐんだからねぇそりゃ
512名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:18:11 ID:Nt7ROCfg0
>>510
だから妄想とか予想はイラネって
513名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:19:17 ID:Nt7ROCfg0
>>511
東日本と北海道は正式に「駄目だ」って回答なんだけど。
他社は時間が時間でつながらず。
514名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:20:00 ID:/9goOqos0
>>513 こんなところで騒いでてもしょうがないだろ
通報でもすれば?
515名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:31:41 ID:EXFhwdJF0
ken が停止中になったのは、別ハンでイタズラ入札しまくったからでないか?
最近はヤフーでも、削除するとき「関連性のあるIDをブラックリストに載せる」もOKだから

なんで俺だけ捕まんだーって感じでやったのかも?
516名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:32:03 ID:Nt7ROCfg0
>>514
通報はするけどその前に正式なルールを知りたいんで質問している。
517名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:34:57 ID:/9goOqos0
>>516 向こうのスレで騒いでてくれ
518名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:36:43 ID:Nt7ROCfg0
>>517
スマンカッタ
519名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:37:41 ID:uqW0gHNnO
>>510の言うとおり、売れないとする根拠がない限り自分の物を売れるのは当たり前。

そして、売れないとする根拠も思い付かないな。
520名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:38:24 ID:Bmeag0CK0
よく分からないが、一般の金券ショップで堂々と売買されていることを考えれば、
仮に誰かが通報したところで相手にされないだろう
521名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:48:08 ID:uqW0gHNnO
そもそも、複数人使用が制度として認められているわな
522名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:17:09 ID:oSzx9CPu0
すまないが現在(今シーズン)のれる夜行列車を教えてくれないでしょうか?

ちなみに東京住みなんだが券売機で確認できたんが
ムーンライトながら
ムーンライトえちご
ムーンライト信州
なんだけどこれいがいはないのでしょうか?
もしかしてムーンライト四国とかは始発駅に当たる京都じゃないと買えない
のでしょうか?(JR西日本管内とか?)
523名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:18:58 ID:EXFhwdJF0
冒頭の「すまないが」で誰が初心者に成りすましてるか分るねwwwwwwwwww
524名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:24:21 ID:UznRDhBz0
>>522
ムーンライトながら
ムーンライトえちご
ムーンライト信州
ムーンライト九州
ムーンライト松山
ムーンライト高知
JRの列車の指定券は全国どこのみどりの窓口でも買えます

ただ券売機では買えない場合があって
例えば西日本のみどりの券売機だと、乗車区間を直接入力して、
そこから列車を検索して選ばなければならない それでも買えない場合がある
こう言った列車の指定券は券売機ではなく窓口で買うべき
525名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:25:55 ID:EXFhwdJF0
楽しいか?
526名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:37:25 ID:UznRDhBz0
>>525
何が?
527名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:40:13 ID:EXFhwdJF0
え  ん  ぎ  だ  よ
528名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:42:32 ID:oSzx9CPu0
>>524
九州ってほんとに走ってる?
どうやって切符買えば良いの?
529名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:45:04 ID:UznRDhBz0
>>528
九州・松山・高知・信州は臨時列車だから走ってる日の分しか買えない
しかも次の3月からはながら・えちごも臨時列車になるから全部走ってる日が限られる

臨時列車は基本的に春・夏・冬の重要な時期のみで走っていて、
今回の冬のムーンライト九州は終わった
次の春を待つしかない
530名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:45:46 ID:UznRDhBz0
>>527
演技だったら特にしていないから楽しさを考えることなんてない
531名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:51:21 ID:EXFhwdJF0
君、暗いから…
532名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:55:14 ID:/9goOqos0
何を言ってるんだろうねこの人は
533名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:01:30 ID:EXFhwdJF0
楽しいか、一人しゃべり、相手してやってたのは私位だろうw
534名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:05:25 ID:nnO6Fecm0
>>507
120人(笑)
535名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:21:17 ID:XTcWHj6z0
2ちゃんは12人さえも居ないからな
ていうかTVの視聴率調査のビデオリサーチの調査対象が500世帯位なのを知っているのか?wwwwww
536535:2009/01/10(土) 01:11:23 ID:XTcWHj6z0
ビデオリサーチ以外のリンクも多数存在するが、取り合えず公式ページのリンクを紹介する

http://www.videor.co.jp/rating/wh/07.htm
537535:2009/01/10(土) 01:15:07 ID:XTcWHj6z0
うん、この辺もいいかもしれない

http://www.videor.co.jp/rating/wh/03.htm
538名無しでGO!:2009/01/10(土) 01:48:28 ID:oTMwmCyg0
スレチ
539名無しでGO!:2009/01/10(土) 05:44:24 ID:x2DIOVqfO
教えていただいたとおり松本駅前のマックでのんびりしてます。
床で寝ている人がいます。
540名無しでGO!:2009/01/10(土) 06:48:13 ID:xDWV4j2o0
>>485
結構多い。
他の人がこられるのが嫌なんだろうが、それなら夜行バスに乗れよと・・。
541名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:20:23 ID:1hYEUmXk0
阿鼻叫喚レポート発見www
リアル鉄子の旅状態だなぁ・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5793492
542名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:37:10 ID:x2DIOVqfO
姨捨駅、吹雪でなにも見えません…
543名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:38:20 ID:XTcWHj6z0
>>538おーおー潰されると「スレチ」かよ!>>534が120人(では民意ではない)笑
て書いたから、そうじゃないよと説明してやっただけだが
544名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:44:32 ID:RkFtX8TyO
MLえちごで羽越線北上ルート失敗
強風で足止め
545名無しでGO!:2009/01/10(土) 08:19:49 ID:VZs+wvOj0
寄道ネタ投下
TVO テレビ大阪:『第4回 鉄道わくわくフリーマーケット』
http://www.tv-osaka.co.jp/event/train_frima2009/

>>544
今天気予報サイト見たら新潟17M、山形15Mも観測してるから
地形によっては厳しい所多そうだ。どこまで逝くのか知らんが…
546名無しでGO!:2009/01/10(土) 08:42:33 ID:B7xTJ92OO
来週、博多→高松(讃)を昼行乗り継ぎする予定なんだが、
9時間ってのはやっぱりキツイかな?

昼間に9時間は未経験なもんで。 今回はひとりってのも辛いけど。
18最後の週末だし込みそうなのも仕方ない。
547名無しでGO!:2009/01/10(土) 08:52:52 ID:7uegkilu0
週末を避けて8,9日と日本海側に行ってたけど今日行ってたら祭りだったな
548名無しでGO!:2009/01/10(土) 09:00:50 ID:ofSpRQHd0
>>546
9時間だったら、普通、ぐらいじゃね?w

>>541のレポだって5時から23時まで乗り詰めなんだし。

音楽とタバコと小説があれば一人でもだいじょぶでしょ。
俺はタバコ吸わんけど。音楽聴かない、本読まないって奴も居るだろうけど。
549名無しでGO!:2009/01/10(土) 10:03:52 ID:Dt/5HcaQO
>>485漏れもこの時期はマスク携行してるよ
550名無しでGO!:2009/01/10(土) 12:37:28 ID:H2CAOUjjO
マスクと言えば、先週夕方の事だ。
コホッコホッと咳込みながら缶ビール飲んでたアホなおっさんがいた。
風邪っぽいのに冷えた缶ビール(500_g)2本て・・・
缶ビールよりマスク買え!

他の車両は混雑してるのに、おっさんの回りだけ人がいなかったのは笑った。
551名無しでGO!:2009/01/10(土) 13:12:17 ID:TiskM1In0
120人で世間(失笑w)
552535:2009/01/10(土) 13:21:23 ID:XTcWHj6z0
統計学的には標本が120人もあれば十分だろうよ
不満なら、これを覆したいという君が、他でアンケートを実施し、満足いく標本数を集めて
結果を出してくれよ。もっとも結果は見るまでもないがな。だからこそ年120日運行なんだしな

ていうか「JRに文句つけんな!乞食が!」

と書いていた奴が、この問題に関しては必死にJR方針(年120日運行)に逆らっているのが笑える
553名無しでGO!:2009/01/10(土) 13:46:10 ID:oTMwmCyg0
ほんとに2ちゃんなんぞ、みっともない人や頭のおかしい奴ばっか、だな
どんな統計学勉強したんだか知らんけどよ
554535:2009/01/10(土) 14:41:33 ID:XTcWHj6z0
>どんな統計学勉強したんだか知らんけどよ

というのは私への苦言ですか?
私はただ、大本営発表があったのに、いまだ2ちゃんねるに廃止投稿を重ねる事で、自分を正当化したい
また世間との交信を渇望し、自分の今の思いを吐き出す事で、精神状態を維持する一つの支えになっている
人が迷惑なので、駆除しただけです。確かに>>543は軽率でした、すみません。
555名無しでGO!:2009/01/10(土) 14:52:00 ID:oTMwmCyg0
廃止云々の話はムーンライトのスレでしたほうがいいんじゃないの
青春18きっぷも夜行快速に関連はあるけどここはあくまで18きっぷのスレ
556名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:00:09 ID:TiskM1In0
感謝の“k”も発すことのない乞食。
お前の辞書には“感謝”の言葉が載っていないことはよく分かるのだが。
もちろんこの件だけではない。世の中のすべてのことに関してだ。
お前はこれからは東日本や特に東海を絶対に批判したりはできないな。
この先何があってもな。

たぶんほとんどの人間はどうでもいいと思ってるぜ。
18きっぱーみんなが、ながらを使うわけではないからな。


ながらに18きっぷで乗るときには販売席数制限を付けるべきだと言うと、
キチガイ呼ばわりする奴がいるのだが、乞食がよく飛行機の件を持ち出すが、
全席格安チケットで乗れるわけではないだろうが。新幹線でもあるよな。
こういうところは無視か。
557名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:03:48 ID:XTcWHj6z0
ながらの話はながらスレでどうぞ、まさにその通り
558名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:08:56 ID:NN+2rukA0
>>550
缶ビールで繋げるwが、こないだ平日昼間の横須賀線乗ったら
優先席でリーマン風の若い男が一人で酒盛りしてたのには笑ったw

そいつの周囲の状況はそちらと同じ。
559名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:17:50 ID:RkFtX8TyO
北上線はじめて乗ったけど
猛吹雪すぎてびびった

ホットユダで強風やみ待ちでとまってたときに外でたら雪が痛いくらいだった
560名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:25:34 ID:llQWdrWHO
宮島口から18で乗ってきて岡山方面へ行くと思われるおばさんのグループ。
優先座席で携帯電話の着信音つけたままにするわ、さらには電話にでて何分も通話するわ
込んでいるのに恥ずかしくないのかね。
561名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:49:43 ID:7ZzXDHzg0
じじいばばあに限って優先席で大声出して携帯使ってるのはよくあること
562名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:52:27 ID:2Adpo5l2O
博多駅の地下の金券屋がかいとってくれたゎ

長浜ラーメンくったんだわ
563名無しでGO!:2009/01/10(土) 18:54:05 ID:anWltveZ0
一方漏れは金券ショップで1回券を2500円で買い取ったとさ。
金券屋の人は1回券もまだ2〜3枚があるって言ってたから正月休み後にいっせいに放出したのかな?

さぁ大井川鉄道乗り鉄を兼ねて温泉行ってくるか。
それとも受験を控えてる弟の為に横川まで"落ちない砂"でも買いに行って帰りにどっかの温泉行くか。
ワクワクテカテカ。
564名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:01:28 ID:aKV00R3QO
宮崎に東京から行こうと思うのだが、お薦めルートあるかな?
できれば島根・鳥取にも寄ってみたいです。

時間はたっぷりあります。
565名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:03:58 ID:XTcWHj6z0
私が今日見た金券やでは3回8,000円、2回6,000円で売ってました(1回は在庫なし)
なにげに3,2回の買値を聞くと4,000円、3000円と言ってました
566名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:07:12 ID:pD121uEQ0
>>564
宮崎(日豊本線)都城(吉都線)吉松(肥薩線)八代(鹿児島本線)門司(山陽本線)
下関(山陰本線)京都(東海道本線)東京
これはどうだろうか
もちろん北陸を通ったり九州で別のところを周ったりいろいろ出来るが
567名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:11:53 ID:Tc7riY940
1日目 東京→小浜線で東舞鶴 東舞鶴泊
2日目 タンゴ鉄道で天橋立→鳥取砂丘→出雲市泊
3日目 出雲大社参拝→山陰本線で海沿いを下関あたりまでに1泊
4日目 宮崎入り
568名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:14:09 ID:nxRy8JEz0
>>565
ぼったくりだな
569名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:15:11 ID:Dt/5HcaQO
>>559気分的にほっとゆだの温泉に行きたくなったなw
570名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:41:06 ID:XTcWHj6z0
>>566
東京→宮崎が設問だと思う
571名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:41:38 ID:FBdbnQ6aO
1月6日東京23区内某店へ残り1回売り1,5K売り3,8K
572名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:42:21 ID:O5LsVLAL0
オクなら送料込み1回2600円ぐらいが相場かな
さて来週末は温泉行って餃子食いに行ってくるか
573名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:46:34 ID:RkFtX8TyO
ちなみにホットユダで
運転見合わせになって速攻でJRが北上までのタクシー輸送の手続きが始めて客の8割がタクシーで行った後すぐ運転再開して貸し切り状態になってラッキーだった

猛吹雪がおもしろかったので
自分は順番最後でいいですよ
としたのが幸いだった
574名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:25:07 ID:weKBgtSgO
新潟の女子高生は殆どスカート超ミニ!主要駅の階段の下からパンツ丸見え!
575名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:33:44 ID:EfL9jPBT0
18きっぷについている「アンケート」って、まじめに答えている?
576名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:00:27 ID:HGE4cdHV0
>>546
始発だと9時間45分が最短と出た。

04:50発  博多(福岡県)
06:10着 06:14発 小倉(福岡県)
06:20着 06:24発 門司(福岡県)
06:30着 06:39発 下関(山口県)
08:31着 08:33発 徳山(山口県)
11:30着 11:42発 三原(広島県)
13:15着 13:41発 岡山(岡山県)
14:35着   高松(香川県)
577名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:03:43 ID:EoYL23Ix0
>>546
キツイというのは本人の体力やお腹のすき具合だから。

逆に何時まで着くなら何時頃にでたら間に合うか?とか考えて
休憩・食事タイムとか確保して移動したら?
別に始発じゃなければ間に合うところで山陽線ならそれなりに
本数あるし駅ビルとかもあるし。道中楽しんだほうがいいよ。
個人的に岡山〜下関を乗っているのは辛いので岩国か徳山・福山あたりで
途中下車してご飯タイムしている。
578名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:10:43 ID:A4k0zz1K0
>577
有り余る時間の潰し方が問題なんじゃないの…?
夜行なら寝る事も出来るが、乗り換えの多い昼間の移動ではそれもある意味危険…
もっとも下関発岡山行きなんかに乗れば結構寝られるけどね…?

基本的には、文庫本と携帯音楽プレーヤ辺りじゃないかな?
最近ではワンセグ視聴も増えているがエリアの切り替えが面倒臭そう…
慣れてくれば寝られない事も無いけどね、隣の席の人に頼んどくとか…

大学時代の地理の先生は、「景色さえ見てれば何時間でも飽きない」
と言ってたが、その域に達するにはかなりの教養が必要なのでは・・・?
579名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:18:25 ID:Dt/5HcaQO
>>575漏れは一応書いてる。
出したり出さなかったりだけどw
580名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:19:40 ID:s7k3tSUn0
>>577
福山は、城が近くにあるから、おすすめ!!
581名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:20:16 ID:Cf1Q1+hJ0
 今日のテレ東系列「ローカル線で温泉巡り」で参加した人は
18きっぷを使ったのでしょうか?
蟹田から函館までそのまま特急で移動したような・・・・。
単に木古内乗り換えのシーンをカットしただけかな?
582名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:23:57 ID:wlFUFSTE0
>>581
蟹田からの乗車券・特急券買えばそのまま乗っててもいいでしょ。
18切符だからって、必ずしも特例に従う必要はないし、切符買って乗りとおすのもあり。
583571:2009/01/10(土) 22:24:16 ID:SrqRdaIf0
訂正

1月6日東京23区内某店へ残り1回売り1,5K売り3,8K

1月6日東京23区内某店へ残り1回を客→店売り1,5K、店→客買い3,8K

店は2.3K儲けか。
この時期になると駅での発売が終わるから強気になるのだろうか?
584名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:29:47 ID:Cf1Q1+hJ0
>582 そうですね、失礼しました。
車内で乗車券+特急券を購入すればそのまま乗っててもいいわけですし。
585名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:38:02 ID:7LJEpYtuO
さっきまで下関発岡山行きに乗ってたがさすがに尻が痛いな。
このまま、乗り継いで行くと、大阪に1時過ぎに着く予定。
この時間帯だと、姫路から先、快速がないので、大阪まで時間がかかるなぁ〜。
586名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:02:21 ID:8raUQVVr0
>>581
そもそも撮影日が18きっぷ期間なのかどうか
587名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:09:57 ID:WG3pYkJy0
>>558
それたぶんニシノ。
588名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:17:04 ID:0+uJtO820
徳山にはうまいうどん屋があるから昼頃つくんならおすすめだ。
新幹線口じゃないほうの出口でて徒歩3分ほど。

あと、個人的には広島で必ずお好み焼きを食べるって言う暗黙の了解がある
俺の中でだけどね。
589名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:26:11 ID:mKSwTPf60
>>578
そうなんだよね。キツイと言うレスの意味がよくわからない。
ただオレの山陽線の経験は>>585のように
ずーと座っていると尾てい骨がオレは痛くなったので
それ以来辞めたw
そんでもって>>588のようにテキトーに休憩している。
だから徳山とか福山になる。電車の本数とかの変わり目のトコ
だしちょうどいいし、気分転換にもなる。

この当たりは本人次第だからなんとも言えない。
590名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:50:13 ID:p8HdQB2n0
>>581
九州も寒そうだったから12月頃の平日じゃないかな?
まだ学校ある時期だったし。18を使っている可能性あるね。
591名無しでGO!:2009/01/11(日) 03:11:54 ID:xmO5CNnk0
期間最後の休みで年末の残りを消化してこようって時に
鬱が到来して、未明の暗い中駅まで歩くのも嫌になってたが
ここ読んだら旅の楽しみが戻ってきた気がする。
天気も大丈夫なようだし行ってくるよ
592名無しでGO!:2009/01/11(日) 04:19:53 ID:edhiObZO0
新宿西口のチケット街で半端物を2300/d以下で投げ売りしてるのを見たんだが
そんなにダブついてるのだろうか
593名無しでGO!:2009/01/11(日) 07:08:40 ID:D+WZkY/qO
始発はいいね。
静かで、空気がピンとしてて身が引き締まる。
4回目の旅は始まったばかり。
最初の乗り換えは、西へ行こうか、東へ行こうか・・・
594名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:25:16 ID:VYzA8UwL0
211系でロング化が進んだら…友人でも誘って乗務員室の後ろの二人掛けに陣取るかw
595名無しでGO!:2009/01/11(日) 09:02:19 ID:Qpru2VcA0
>>592
昨日、その“半端物”を買う(2回又は3回)ため、その新宿西口を何軒か
回ったが、高い店で2回5,400円。なかで、3回を4,800円という店があった
(在庫も何枚かあったよう)のでそこで購入した。
そのチケットは、首都圏近郊の駅発行で改札印は、その駅の12/30のものが
2つ押してあったので、その日だけ2人で使う予定で買い、その後店に売った
ものなのだろうか。
俺は地方(西日本)在住だか、東京のように金券ショップが充実している
ところなら、そのようなのもありなのかと。
596名無しでGO!:2009/01/11(日) 10:10:42 ID:QouLZK680
>>595
新宿まで行ってくると一日分で充分元がとれるオレにすれば、うらやましい話だな。
金券ショップに売ったのは、¥8000で2枚買って余らせた時だけだわ。
(1枚目の5回目で都心に行った時、3回分使った2枚目を売った。)
597名無しでGO!:2009/01/11(日) 10:49:38 ID:bvZsK/iL0
>>497
相変わらず、キャンセルが続出している
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r50476638&typ=log
598名無しでGO!:2009/01/11(日) 13:10:00 ID:0vHlXVzs0
昨日は名古屋−京都間乗ったけど、
いつもより混んでいた。
年末年始で18切符を使いきれなかったら、
この三連休で使い切る人が結構居るんだろうな。
599名無しでGO!:2009/01/11(日) 14:50:17 ID:+nm0KJvD0
今日新宿とか池袋行って1回分買えるかな?
600名無しでGO!:2009/01/11(日) 14:58:38 ID:8bHWc5BLO
仙台駅改札内のパン屋
つい買ってしまう件
601名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:26:08 ID:8bZsHVk4O
只今折尾の立ち食いうどん屋で駅弁食い家族の池沼の半家オヤジが暴れているから注意!
602名無しでGO!:2009/01/11(日) 16:34:29 ID:9tRJtdyd0
来週18きっぷで横浜→浜松に行くんだが185系の普通伊東行きってこの期間じゃ平日でも横浜からだと座れない?
603名無しでGO!:2009/01/11(日) 16:40:27 ID:bL2kj4630
横浜で降りる社会人の方がいると思うから早めに並べば座れるんじゃないかな
604名無しでGO!:2009/01/11(日) 16:46:24 ID:D+WZkY/qO
>>601
今朝、博多駅に警官が数人駆け込んで行くのを見た。
JQ大丈夫か?
605名無しでGO!:2009/01/11(日) 17:31:35 ID:CELSVQ7WO
今日新宿の某金券屋に二回分売ったら2000円で買い叩かれたorz
もっと早く売ればよかった
606名無しでGO!:2009/01/11(日) 17:58:22 ID:bvZsK/iL0
大変だ、jon***** / 評価:-2 が最高額入札者になっている

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69063136
607名無しでGO!:2009/01/11(日) 18:00:35 ID:bvZsK/iL0
>>597
ついに、3回3千円に迄なったか…、もう出品しなおせばいいのに
608名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:11:14 ID:viUKXKVF0
>>607
1回分あたりの金額で入札しろと書いてある。
キャンセル続出なのは3回分だと思って入札した人の分なんだろう。
609名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:12:31 ID:viUKXKVF0
>>606
発行箇所がすごいな。
610名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:37:39 ID:wfE3+4Iv0
>>600
仙台はトイレがすばらしい

ウンコするならココ!

しかし早朝掃除されていないと
ゲロとか汚い。
 
611607:2009/01/11(日) 21:14:29 ID:bvZsK/iL0
>>607
まら振られてやんw
612608:2009/01/11(日) 21:24:48 ID:viUKXKVF0
追記見てなかったorz
613名無しでGO!:2009/01/11(日) 21:26:19 ID:viUKXKVF0
>>611
まあ、そりゃ5日に落札できなかったら別の出品物を探すわな、普通。
614名無しでGO!:2009/01/11(日) 21:46:50 ID:roL0G7HF0
>>600
うわ、俺昨日生まれて初めて仙台駅行ったのに、そのパン屋入ってしまった。
コロネが大量においてある店でしょ?
俺はクリームコロネ買ったんだけど。
あの店は誰しも入ってしまうような店だったのか・・・
615名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:11:02 ID:bL2kj4630
仙台2回行ったけどパン屋の隣のニューデイズ行ったわ・・・
616名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:14:55 ID:wfE3+4Iv0

仙台駅の牛タン通りの牛タン
昔より肉が固くなったな
なんで?
617名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:19:27 ID:SBNF04+b0
>616
歯は悪くなってませんか?
あごの筋力が落ちたとか・・・
618名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:19:53 ID:bL2kj4630
景気悪いと硬くなるんだよ多分
619名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:22:59 ID:wfE3+4Iv0
>>617
んなこたーない
前よりあごが疲れる
固くなったよ
上牛タン頼んでこれだもの
620名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:24:23 ID:k3dbS9fQ0
広島から名古屋まで行ってくる。
休日は名古屋の新快速が米原まで乗り入れてんのな。これはありがたい。
621名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:24:38 ID:98OIdE5E0
旅から帰還したそして確信した
夜行列車は通路側席にかぎる
622名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:49:18 ID:4+rrysbH0
俺は窓際がいいな。
窓に寄りかかれるし、すぐ寝付けるから便所に立つようなことも無いし。
623名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:50:28 ID:wfE3+4Iv0
夜の列車ほどつまらんものはない
景色まったく見れないし
車内暗くしてくれればいいんだけどね
624名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:52:37 ID:qg4QHz9J0
俺の場合窓側か通路側かよりも隣の人がどうなるかだな。
女性がきたりすると落ち着いて寝れなくなっちゃうしw
625名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:58:02 ID:wfE3+4Iv0
女性は周囲を気にするからかえって疲れる
オヤジの方が気楽だわ
626名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:37:20 ID:iBa+BJYD0
だわ
627名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:41:49 ID:GKTq8t0p0
いままではラーメン食べたきゃ3駅となりのうまい店なり近所の中華屋に
いったり、本買いたきゃツタヤまでいったりそんな感じだったんだが、青春
18切符を利用してからは、週末とか休みが一日でもあると

「うなぎ喰いたいなぁ」

って感じで静岡まで言っちゃうようになったんだよなぁ。

贅沢に言えば新幹線で行けばいいのかもしれないけれど、新幹線なら行くき
がしないんだよな。18切符だからこそ思えるんだよ

たこ焼き、明石焼、広島風お好み、天むす、お茶、ふぐ、餃子、ラーメン

マゾグルメって楽しいなw
おれも牛タン喰いに行きてー!!!!!!
628名無しでGO!:2009/01/12(月) 00:37:10 ID:C8RUehnq0
>>600,614

俺もクリームコロネを・・・w
629名無しでGO!:2009/01/12(月) 00:53:41 ID:S46EicQD0
>>627

どっから出かけるのかが知りたい。
名古屋在住だが、市内には浜松よりもうまい店が沢山あるので、わざわざ静岡まで
行く気がしないんだよなぁ。
大阪の友人も、うなぎ食うなら名古屋で下車と言っているし。

でもひつまぶしは邪道だと思う。
630名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:00:45 ID:2nMrlVhe0
>>598

>>1-10を読めばわかるよ
631名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:02:20 ID:2nMrlVhe0
>>598

ゴメン>>29だったww
スマン来週の土日も混むから。
632名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:02:26 ID:pgQSlZXC0
>>606
安城じゃなく、案の定、jon***** 入札の取り消し
時点も、愛想尽かしてる
633名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:04:13 ID:xhIUH/E+O
>>629
その邪道のひつまぶしが実は酒の肴に相性がよい


天候不良でシーハイル上越でスキー行くの止めた、来週に乗変
634名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:18:22 ID:lYNN7O0b0
あすで3回分あまる
オークションで売るといくらかな?
送料込みで4.5Kなりますか?
だれかいりませんか?当方神奈川手渡しでもOK
635名無しでGO!:2009/01/12(月) 01:18:54 ID:pgQSlZXC0
>>633
やっぱ、例の精神だかおかしくて、皆手をこまねいている人かw
636632:2009/01/12(月) 01:24:40 ID:pgQSlZXC0
50代で未婚だと、頭もおかしくなるよな
637名無しでGO!:2009/01/12(月) 02:37:05 ID:aN0zat7zO
おれもうなぎ食いたくなってきたw
やっぱり名古屋か浜松あたりで食うのが定番になるのかな
知り合いから聞いたのだが、新所原のうなぎはウマーらしいので、行ってみる
638名無しでGO!:2009/01/12(月) 03:40:55 ID:jsvrq+VE0
18きっぷの日にちごとの相場が読めないと悲しいよね。
4回分を今から7000円スタートだの即決8000円で売りに出したって買い手が付くはずないのに。
日・月の連休前の段階ですでに相場6500円程度だったのに。
もう今は速達込みで5500円にも届かない。

まして今から1・2・3回分だと、最終価格が5000円届かないからプレミアム未登録の新規のやつに荒らされる。
下手したら自分にまで悪評がつく。
3回分であれば5000円即決即日発送速達込みなら、まだまともなやつに売れる可能性はあるが。
これが恐らく最後のチャンス。
639名無しでGO!:2009/01/12(月) 06:29:48 ID:wL+tFTuz0
>>616
俺も牛タン通り通ったんだが、
利久のメニュー見たら越谷のイオンレイクタウン店とおなじ(値段も)で
やめちゃったんだよね。

やっぱり、仙台で食べる牛タンは一味違うのかね?
640名無しでGO!:2009/01/12(月) 09:13:43 ID:Gcfo3/uP0
>>639
漏れなんて味がよくわからないですが・・・
「本場で食べた」という根拠のない満足感が得られます。
641名無しでGO!:2009/01/12(月) 09:59:55 ID:xdN7nl7WO
新潟の女子高生は殆どスカート超ミニ!階段の下からパンツ丸見え!ですたー
642名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:21:57 ID:oAQHDU/j0
通報しました
643名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:22:22 ID:OAQFsktfO
>>641
変態乙w
644名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:23:41 ID:mTpo9MOa0
グリーン車の一階席とか進んで選んでるだろ
645名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:37:58 ID:58vxHGrr0
ワープってかむしろ時間がかかるけど
東海道に飽きたら天竜二俣鉄道なんてどう?
646名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:39:05 ID:A0Hhr5bd0
>>616
つい昨日、仙台牛タン通りで1800円の上定食たべたけど
なんだこのゴム肉は・・・という感じだった
それでも店には「厚切り、やわらかしあげ」
と書いてあり、さらに寿司のイカみたいに切り身もいれてあったがそれでも固かった。

たぶんこれ店が悪いんじゃなくて、牛タンとはそういうものなんだと思う
特に本場ということで厚切りなのが不慣れな人にはネックに。
ただ、味付けはほんと良い。味はよい。けど固い。
これに1800円の価値があるのかは微妙

ちなみに駅弁の牛タン弁当はペラペラ肉なので食べやすい
647名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:44:05 ID:mTpo9MOa0
>>646
温める牛タン弁当美味しいよね。

昔はもっと柔らかかったんだけどね。
あの中で牛タンシチューだか
一店だけ朝からいつも行列作っている店がある。
雑誌か何かに載ってるのかね?
 
648名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:05:33 ID:PqYWu/bs0
>644
一階席なめんな
静かだし、圧迫感無いしガキ連れも乗ってこない。
649名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:12:01 ID:mTpo9MOa0
>>648
おれは車端の中階席専門だし
天井が低いのは苦手だ
650名無しでGO!:2009/01/12(月) 12:31:56 ID:pgQSlZXC0
>>597
ついに三回2,500円か。しかしこの手は使えるな

気取って1円スタートとかしている奴は入札が多いから全て、繰上げ同意の可否を
伺うまで、終了できないって訳か
651名無しでGO!:2009/01/12(月) 12:35:08 ID:AnivJYuB0
2回分欲しい。金券ショップ見てこよ
652名無しでGO!:2009/01/12(月) 12:39:59 ID:pgQSlZXC0
1円で出品を見つけたら、本ハンで1円で入札。そして別ハン2つ使ってある程度迄上げる
別ハンが落札、そして別ハン2つがキャンセル。本ハンが1円で買える
653名無しでGO!:2009/01/12(月) 12:46:52 ID:pgQSlZXC0
まてよ、そんな面倒な事しなくても1円スタートで即決価格設定している
これなんかだと、本ハンで1円入れた後、新規ハンで即決価格を入れればいいか

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93615808
654名無しでGO!:2009/01/12(月) 12:48:30 ID:E2ot8IbRO
>>641
これマジ?
もうあと1時間ほどで新潟着くんだけど。
おすすめのスポット教えて!

ちなみに、さっき降りていった子もスカート短かった。
655名無しでGO!:2009/01/12(月) 13:07:15 ID:o4zHKZx10
「急行自由席利用可」の18切符のグレード・アップ版の話は無理かな。
これはちょっと興味がわくでしょ。価格帯は18切符の2倍+αにすればなかなか。
「普通車指定席利用不可」なら「はまなす」「能登」「きたぐに」の利用者とも
住み分けができるし。夜行急行利用なら活動できる範囲も拡大できる。
一度、JRも実験的に販売してみたらどうかと考えるよ。
656名無しでGO!:2009/01/12(月) 13:12:57 ID:Cm4xSsVX0
今度新潟行くけどMLえちご着いたら30分くらいで新潟出ちゃうから見れんな

>>655 急行なんてほとんど走ってないんだしちょっとなぁ・・・
657名無しでGO!:2009/01/12(月) 13:14:17 ID:zSJJgBV20
>>655
安くて快適な北海道・東日本パスをご利用ください
658名無しでGO!:2009/01/12(月) 13:22:42 ID:RTblzgc5O
今日は4時35分品川発東海道線初電からずっと移動中。もう眠くてヤバイ。

>>651
新橋SL広場南側のビルに入っている金券屋街でも結構あるよ
659653:2009/01/12(月) 13:52:58 ID:pgQSlZXC0
>>653
うむ、m92*****とかいう奴が高値で張っていて、入るスキがない
660名無しでGO!:2009/01/12(月) 13:55:34 ID:czcIp5CV0
新宿の金券屋いったら2回6000円だった
まださがるかな
661名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:10:23 ID:/+hvpEPLO
>>658          自分は埼玉なのでその電車に間に合わない。
そこで次の東京5:20発に乗り、静岡〜浜松をこだまでワープして、追いつくことにしてる。
すると当日中に九州に入れる。
662名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:20:09 ID:pgQSlZXC0
そうか、ワープアか
663名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:41:01 ID:o4zHKZx10
それにしても何故「ながら」「えちご」が同時に臨時格下げになったのかな?
単なる偶然?いや、そう思えないんだ。何か意図的なものを感じてしまうんだな。
臨時化は単なるアクションで、安楽死を狙っていると感じるんだよ。
真綿で首を絞めるように運転日を減少させて、いつの間にか何もなしに。
こうも解釈できるよ。
運転日縮小→全席指定変わらず→18ユーザー殺到→強行厨横行→さらにスラム化
→あまりのマナー違反にJRが怒り、設定削除 とか
つまり、18切符での夜間移動を完全に阻止する方向性だよ。
俺はどうとも感じないが、そんな意図も感じるよね。
すでに二席厨やテンバイヤー、強行厨など利用者がやってしまっているから
18ユーザーは弱みを握られているんだよな。
そんな事散々やっていておいて「廃止反対」とか言っても説得力がまるで無いよ。
すでにゲーム・セットなんだよ。利用者から見たらさ 。
664名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:44:13 ID:xdN7nl7WO
新潟の女子高生は殆どスカート超ミニ!階段の下からパンツ丸見え!
665名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:47:54 ID:pgQSlZXC0
>>663
君の独りよがりの解釈、想像を読むほど暇じゃない
そのエネルギーを他に使え
666名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:55:31 ID:CevV7XdYO
新幹線だと改札にきっぷ+特急券を入れるけど、
在来線特急の場合どうなんだ?
東の特急だと、乗車券買っても特急券しかチェックされないんだが
これだと別に乗車券買わないでワープする奴いそうな希ガス
667名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:27:34 ID:2nEjvnQU0
>>666
何を今更。
ただ束でもSuicaエリア外に跨る乗車だったり、特急乗車駅の普通券売機では買えない地区まで乗ろうとすると怪しまれる(つまり調子こいて長距離乗ろうとすればバレる)。これは全国共通。

束だと指定席の改札省略制度が悪用できるよね。
大糸線直通あずさ(新宿-南小谷\2620〜)、仙台直通スーパーひたち(上野-仙台\2810〜)なんか有名だけど。
668名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:55:10 ID:CCNo/wnN0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93607922 の2回目
日付書かない車掌っているんだな
また改札もこれでよく通すなw
669名無しでGO!:2009/01/12(月) 16:02:05 ID:xSqr3ARy0
八代から0753の肥薩線人吉行に乗って、矢岳越えを往復してきたよ。
行きはいさぶろう号まで時間があいていたので青井阿蘇神社参拝。
帰りの人吉から熊本はSUNQパス持っていたので高速バスワープ。
ワープしない場合は人吉温泉につかって待っていればOK。
18キッパーには優しくない接続だが工夫すればまだなんとかなるな。

車内ガイドで日本3大車窓が車内から見られるのは矢岳だけと
いっていたが、先月姨捨からの景色を堪能してきた俺はいったい・・・
670651:2009/01/12(月) 17:09:36 ID:wlpqUwwA0
>>660
大黒屋か?
その脇の店で2回5千円で売ってたからそっち買ったよ。

初めて残り物買ったけど、この時期でも原価割れしてないんだねぇ。
671名無しでGO!:2009/01/12(月) 17:13:05 ID:8qmMto9LO
マリンライナーに乗るには、岡山駅でライナー券を買えばOKですか?
672名無しでGO!:2009/01/12(月) 17:25:55 ID:58vxHGrr0
>>671
マリンライナーにはライナー券は必要ありません
同じくサンライナーやシティーライナーにも必要ありませんので
673名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:32:54 ID:8qmMto9LO
ありがとうございます。
674名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:35:30 ID:RTblzgc5O
>>673
ちなみに
マリンライナーの高松寄りに連結されているグリーン車はグリーン車指定席なので18きっぷでは乗車不可
675名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:35:43 ID:v4EI+jQyO
また短パンマンか
676夏子:2009/01/12(月) 21:51:38 ID:R2WiiC6y0
今冬は切符を購入していたが1回も使わなかった俺が来ましたよ。
年末年始・この週末に木次線・三江線を予定していたが天気を見て先送り・体調不良でドロップアウト。
明日にでも払い戻しに行くよ。

>>664
そんなに見れて嬉しいか?下手なAVでもそこそこ堪能できるんじゃないの。警察の御厄介になりたいの?
677名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:13:45 ID:2nMrlVhe0
>>663
お前バカ??
あえて言えば臨時化して消えていった夜行は数知らず。
撮り鉄・ネタ鉄が興味なくなれば鎮静化。
そんなアホな連中と実例をたくさん見てきた。

今ある状態を楽しめる能力を身につけたほうがいいよ。
678名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:27:10 ID:wzf5it1U0
昔のみどりの窓口に「偽造された乗車券が金券ショップ等で出回っていますが、
万が一偽造乗車券を購入されても当社は一切責任を負いません」ってな感じで
注意を促していたが、俺はその様な偽造乗車券を掴まされるのが嫌だから、
いつもみどりの窓口で購入している。18きっぷて偽物ってあるのかな?
5回全部使うのは大変だから2,3回だけでいいのだが、どうしても
金券屋=偽造券って連想してしまう。
679名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:44:20 ID:DwZ+nopb0
>>678
たしかに、磁気券と違って自動改札通るワケでもないし、
有人改札を通る時もそんなに詳しく見られたことないしありえないことではないかもね
680名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:50:36 ID:Jer4xWGK0
駅員の偽造発券もあるんじゃないのかなぁ
681名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:27:53 ID:7s91RuPU0
18切符って軽く見せればOKだし判子押してもらう時だってまじまじと
見られるわけでないし偽者でも通っちゃいそうでこわい
682名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:36:15 ID:jWHpInjsO
赤い常備券なら有り得そうだよな。
683名無しでGO!:2009/01/13(火) 02:11:14 ID:MFgqR8W40
>>663
エチゴとナガラ、全車禁煙になったのも全く同じ。平成19年春の改正。

もし18切符の偽者が出たら大変だな。
マルス券での偽造防止といえば薄く印刷されたJRのマークのみ。
まぁ紙の厚みとか質感、インキの調合、回数券と違い有効日数が短い、
苦労して作っても儲けが少ないって事で偽造される心配はないと思うけど。
684名無しでGO!:2009/01/13(火) 02:15:04 ID:wlsWK+ts0
全席禁煙になってから、下りえちごの高崎での長時間停車は喫煙時間に
685名無しでGO!:2009/01/13(火) 02:30:00 ID:8eIYNoO30
>>678
そもそもマルス券となった今、金券ショップの店員や我々利用客が分からないほど
粗悪な偽造券なんてあるのかと小一時間w
チケットショップで買ってくれるな。と言いたいだけじゃないかと
もっともショップ自体がグルだったりする可能性も否定できないが
偽造券が出てニュース等でよく話題になったのはマルス券ではないタイプだし。

まぁ数年前にJR駅員がマルスを不正操作して偽造券を作ってばれたケースもあるが
686名無しでGO!:2009/01/13(火) 07:30:50 ID:Nmd+RqTN0
>>684
乗車後居睡り→目覚めて時計を見る→高崎発車直後→おーまいが!→関屋駅近くの自宅に到着するまでタバコは我慢。

私はいつもこんな感じです。
687名無しでGO!:2009/01/13(火) 08:15:01 ID:QTGTVc8y0
なんか、木村スレのアンチが妙な電凸を始めるようだが…
絶対ムリだと思うね。
むしろ、そんなくだらん電凸で、今まで何も問題なかった18の使い回しが
今後JRで明確に条文化されて制限されでもしたらそっちの方が迷惑だ。(まずないとは思うが)

で、このレスを嗅ぎつけた木村スレのアンチが俺を18乞食認定、が次の流れかw
688名無しでGO!:2009/01/13(火) 08:48:50 ID:/OI3xo9wO
只見線にむかってるんだが
いかなり運転見合わせ

小出只見はセーフなんだけど
戻り列車どうなるんだろ
ピストン運行してくれるかな
689名無しでGO!:2009/01/13(火) 09:45:58 ID:kj+n9+3/0
>>687
余所の話題を持ち込んでる時点で、
そのスレの住人と同じ。
690名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:00:03 ID:yD7dhmBHO
誰か3日分買ってくれませんか?@横浜
691名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:54:39 ID:bsgO5QA60
今朝、1回分を2000円で金券屋に放流してきた。
692名無しでGO!:2009/01/13(火) 13:06:39 ID:aP7bCCuY0
>>681
スキー場の紙のリフト1日券みたくホルダーに入れて、係に見せる人が多いから
PCでスキャンして印刷した18きっぷでも大丈夫じゃないか?本物も所持して実験してみれば?



うーん当日の下り(上り)乗る人なら喜んで買うかもしれないが…
特に16(金)の下りは分離して出品した方が良くないか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120250315
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120237423
693名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:27:31 ID:ohJoDW5g0
そんな他人の心配なんて何でしてるの?
694名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:21:29 ID:QTGTVc8y0
>>689
ところが連中の行動が18キッパー全体に影響してくるから厄介なんだよ。
以下コピペ。

633 :名無しでGO! :2009/01/13(火) 10:22:49 ID:DtAj0TqVO
JR東日本本社営業課に確認した公式見解を公表する。
18きっぷの使用開始後の譲渡、売却は違法

根拠は数日前に誰が書いていた旅規の通り。
確かにいわゆるキセル乗車とは主旨が違うので目くじら立ててはいないようだけど
JRのイベントに呼ばれているひとが不正乗車の暴露とは、自分ルールではすまされないぞ。
当然木村の件は通報済み。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219920345/633

こんな公式見解出されたら今まで普通にやってた事が全部違法扱いされて金券屋も総摘発か?ありえん。
695名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:42:22 ID:RDdQfrDK0
>>694
重箱の隅をつつく奴がいるからこうなるんだよな・・・。

ながら指定席みたいに目に見えた被害があるのならともかくさ。
(にしたってあれも指定券は販売済みだから
JRは腹痛まないのか、乗変、払い戻しがあったら困るだろうが)
696名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:50:24 ID:8eIYNoO30
>>694
使用開始後の譲渡売却ってのは
同じ日の午前中と午後で違う人が使う。
とかそういう意味だろ?

697名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:51:58 ID:aP7bCCuY0
公式見解なんてどこに出てるの?HP?まさかコールセンター?そりゃ公式とは言わないよ
698名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:16:58 ID:Nmd+RqTN0
>>697
旅客営業規則第167条(7)の解釈次第じゃね?
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/13.html

18きっぷだからセーフ♪って条文がどこかにあればいいんだけど。。。
699名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:36:52 ID:8eIYNoO30
だいたいグループで1枚を使う時点で他のメンバーの分は
「他人に使わせている」んだから譲渡も一緒じゃん。

2回使って3回目以降が別の人に。というのがNGだったら
グループでの利用もNGでなければおかしい
グループでの利用は代表者が同じならセーフというのは詭弁しか聞こえないがな
700名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:44:06 ID:aP7bCCuY0
>>698
あちゃーまだそんな事言う人いるんだ
それは、一度使用した切符を例えば、出発地に戻って再利用とかを禁止する条項なんだけどw
701698:2009/01/13(火) 17:53:14 ID:Nmd+RqTN0
>>700
そうだったんだ。これで安心して土曜日に18きっぷ使えるよ。
702名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:53:50 ID:aP7bCCuY0
いずれにしても「公式見解」等というのは出てない訳だから
出てから考える事にしよう
コールセンターの係員が「…そう思いますよ」とか言ったとしても問題外

公式見解が本当なら、春の18シーズンの注意書きに書き加えられるでしょう
703名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:34:01 ID:bbuB4Xmk0
今朝、仙台駅でハンコもらった18切符を昼前に札幌で見せたら
「何で仙台のハンコでいま札幌に着けるの?」なんて不審そうに聞かれたが、
駅員は途中飛行機で使ったことは考えつかないんだろうか?
新千歳空港の駅員はさすがに何も言わなかったけど。
704名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:55:31 ID:3PHf7hZ/O
名古屋の在幹乗換自改で未入幹回投入して自改鳴らせたら駅員すっ飛んできた
18きっぷと併用という頭がないんだろうな
「ほぉ〜!?なるほどね!」だって、こっちは最終のぞみで名古屋→東京ワープで急いでるんだから…


と遊んでみたw
705名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:06:43 ID:mrquLapZ0
>>703
同じ感じで東京ではんこ貰った18を博多で見せてもなんもなかったなw
706名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:13:02 ID:/OI3xo9wO
今日の上越線只見線は大雪で最高だった
今週末は気温が妙に高くて雨になってしまうかもしれないから
雪目当ての人は有休とって明日にでもでたほうがいい

日本海側も今日いっきにつもったらしい
707名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:24:42 ID:xOCCkBQE0
折れも只見線行きたいんだが、去年の3月下旬は雪が少なくてがっかりだった。
今年は北海道&東日本パスで行こうと思うんだが、1月下旬と2月下旬、どっちが雪が多いだろう?
雪の壁見たい。アルペンルートの雪の壁のようなの期待してるんだが。
708名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:59:18 ID:2ywWm8Uc0
>>706
只見線は
ただ見るだけじゃつまらんしな
709名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:01:37 ID:Sxo6bkXA0
誰か、1日分余ったので買いませんか?
滋賀県民です。
710名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:12:34 ID:aP7bCCuY0
4回 6,700 円ですか、反発してきましたね

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114937476
711名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:17:54 ID:Sfr8e75u0
今週末はセンター試験と期間最後の休日ということで混雑が予想されますか?
712名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:24:43 ID:FdEd30dL0
センター試験と期間最後の土日が重なれば、混むことは確実。
713692:2009/01/13(火) 21:58:17 ID:aP7bCCuY0
なんだ、1月15日上りも何時の間にか埋まっているじゃない
714名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:36:44 ID:fqoz9teo0
この週末、主な都市のホテルは満室…。
うっかりしてて忘れてたわorz
715名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:28:29 ID:jCGVsRG90
別に18きっぷで旅行する分には泊まるのは都会じゃなくてもいいよね
716名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:32:52 ID:ZgC3rFJQ0
花巻駅の待合室がすこし広めのテーブルと椅子があるフリースペースがあるんだけど
なんか、地元の学生がみーーんなそこで電車待ち中に勉強してて
花巻の子は真面目だなあと思ったらセンター試験か
納得

腹へってたからそば食ったんだけど
一人だけズルズルすすってて気まずかったわ
カウンターで食うべきだった
717名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:09:42 ID:+F+5arJ30
東京⇔静岡の直通373系(MLながら)車両の運用って、3月15日からは下記の@〜Cのどれですか?

 @ 東京・静岡の直通運転が廃止され、ダイヤからは消える(熱海?での分割運転の場合も含む)。
 A 従来通りダイヤ上は同じスジで残るが、運用が373系ではなくなる。
 B MLながらの運行に合わせて、車両の運用も違ってくる(ながら運行時のみ373系で運転)
 C その他(上の3つ以外は考えにくいが・・・)
718名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:13:43 ID:53q7djU/0
>>717
熱海での分割じゃないの?普通に
Aの373以外の車両で東京〜静岡はまずないだろう
719名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:03:55 ID:U+hasY1o0
>>707
只見線は逆に雪があまり無かった冬、3月になって積もっていったときもあった
遠くの天候、長期間予報に敏感になるな
720名無しでGO!:2009/01/14(水) 10:54:04 ID:Wv0pUCG10
>>717
普通に熱海分割で普通のロングシートになると思うね
だって東海が東京駅まで静岡から回送するメリットないし、
東にしたってわざわざ他社の車両使う必要もないし。
現状で熱海4分停車だからそのままのスジで分断できるな。
721名無しでGO!:2009/01/14(水) 11:02:52 ID:iWBDEDRdO
滋賀県の女子高生は超ミニスカート!琵琶湖線内はパンツ丸見え!だった!新快速よりも各駅停車の方がオススメ!よく見える!横からアソコの毛もみえますた
722名無しでGO!:2009/01/14(水) 11:10:52 ID:Z2jbNnhX0
>>721
おまえの視力がとてもいい

というのだけはよーーーくわかったw
723名無しでGO!:2009/01/14(水) 11:16:44 ID:JlefYJfK0
ガン見キモすぎw
724名無しでGO!:2009/01/14(水) 13:09:43 ID:vNh0PYP3O
>>717
丸囲み数字は機種依存文字だから使うのやめれ

で率直に言って
(1)じゃないの?あれは単なる送り込み・回送の客扱いだったんだから、定期列車が無くなるのに、
運用増やしたくはないだろ。朝は品川5時10分発の列車を少し後ろにずらし小田原打ち切り、上りは廃止ってところだろ。
725名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:46:13 ID:spCdjsTL0
>>704-705
俺もこの間東京駅でやらかしたけど、近くにいた駅員に18切符見せたら何も聞かれなかったな。
726725:2009/01/14(水) 16:51:38 ID:spCdjsTL0
アンカーミスした
>>725のレスは>>704だけ
727名無しでGO!:2009/01/14(水) 17:23:38 ID:cIkdzabF0
むしろ、新幹線の券にはんこ押してもらうために18きっぷを併用したりするw

しかし新下関では出来なかったorz 恐らく新花巻でも出来ないだろう
728名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:07:22 ID:wEo+uU0Z0
このスレで大垣のコロナ温泉利用したことある人いる?
駅から徒歩15分がどれほどのものか知りたいんだが。
他に京都から名古屋間で駅から近い温泉または銭湯ないかな?
729名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:25:13 ID:EQ9Nt7fZ0
>>727
普通に、新幹線の券見せて、判子クレでいいんじゃね?
730名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:54:33 ID:YGIY//vq0
>>728
野洲のほほえみの湯
731名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:08:30 ID:AZaWISCC0
南草津駅には、徒歩5分のところに極楽湯がある。
新快速止まらないけどね。
732名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:10:28 ID:cIkdzabF0
>>729
そうじゃなくて、新下関は新在乗り換え改札に係員が居らず、
新花巻は新在乗り換え改札が無い
733728:2009/01/14(水) 19:32:35 ID:wEo+uU0Z0
>>730>>731
レストンクス
ほほえみの湯ぐぐって出たブログに山王の湯ってのがあったので、名古屋ちょっと越えるけどスケジュールの都合でこっち使うことにしました。
734名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:37:15 ID:TZZAYvrl0
山形新幹線は新在の乗り換え改札がないのは知っていたが、
まさか東北新幹線本線上の駅に乗り換え改札がないとは・・・ ということは、近隣在来線での車内検札が厳しいってことだなJK
735名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:39:53 ID:+F+5arJ30
18きっぷ発狂ヲタのオレにとって来月(2月)は地獄だ〜。
◎:フルに使える。幸せ〜! ○:使える期間があるのでうれしい。 ×:全く使えない。地獄。  

1月 ○
2月 ×
3月 ◎
4月 ○
5月 ×
6月 ×
7月 ○
8月 ◎
9月 ○
10月 △(鉄道の日記念きっぷで代用)
11月 ×
12月 ○
736名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:40:59 ID:TZZAYvrl0
しかし2月後半からは北海道&東日本パスが発売されるハズ
737名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:41:59 ID:8GF6i7m/0
>>732
という事は、東京駅は乳条件で、自由席は犬察省略だから…
738名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:43:07 ID:y408tCgA0
新花巻って、スルーってわけじゃなくて一旦出口出て新たに入り直すんじゃなかったけ。
結構離れていた記憶がある。
739名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:21:26 ID:jiaIbRYp0
九州のJR&私鉄全部乗り放題(鈍行のみ)の「旅名人の九州満喫きっぷ」
はもう発売されないのだろうか?
去年は18きっぷが無い期間に使えて便利だったのに。
740名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:25:54 ID:WUJYfsKm0
>>738
新花巻の在来線は東北線ではなくて釜石線。
ローカル線で昼間しか駅員のいない棒線駅だわな。
741名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:34:44 ID:s4FZqBOm0
>>735
×の月にどうしても鉄分不足で耐えきれなくなったら土日きっぷ使ってる
742名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:38:01 ID:/oykdxlJ0
>>739

そこそこ好評みたいだから再販されるのでは?。
漏れも切に願う一人
743名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:58:14 ID:rMaGzKJ20
>>734
>>738
そうじゃなくて、新幹線の改札しかない。
新岩国と御庄の関係を想像してもらえばいい。
つまり、新幹線→在来線の乗換は、有無を言わさず一回出場させられる。

なお、燕三条、佐久平も同様の作り。

>>732
新幹線の改札係員に「釜石線乗るからハンコくれ」でなんら問題ないと思うが。
744名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:27:54 ID:i3Tgv33q0
すごいシンプルな質問をしたいんだが
次の18切符の時期に職場仲間と旅行行こうと考えてるわけだが
京都駅に先方2名が乗っていて私1人がその列車に乗り込む際
入場券入場→合流→快速に乗車ってのは可能でしょうか?
一旦先方2名が降りなきゃだめですかね
745名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:40:13 ID:BwmRE54x0
降りなきゃだめ。
746名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:42:03 ID:BwmRE54x0
降りなきゃだめ。
747名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:44:58 ID:4n8oDMGx0
大事なこt(ry
748名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:45:06 ID:5Z+1ahPC0
乗車する駅でみんなそろって人数分押してもらわないとだめ
一旦京都で降り
749名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:46:42 ID:cIkdzabF0
>>743
そうじゃなくて、「新幹線指定券及び乗車券」に改札印が欲しい
青春18きっぷ所持状態で在来線→新幹線とすると新幹線改札を通れないので改札印が貰える
750名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:51:48 ID:i3Tgv33q0
そっか…じゃしんどいなあ計画練り直さないと(´・ω・`)
春は有効期間短いから2冊いらないんだよなあ
751名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:01:38 ID:noFMPSZrO
この冬初めてハンコ押される側になってみたがT支社の人はみんな愛想よかた。
752名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:23:55 ID:s4FZqBOm0
>>751
どういうこと?社員?

753名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:26:25 ID:+OBn4oXHO
>>751
束社員さん乙
754名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:26:39 ID:+VhoQavK0
>>744
JRグループの統一見解が変わっていなければ可

放射線状に集合する場合の取り扱いについて

旅客Aが乗車駅アより「青春18切符」で入場し、集合駅イで旅客B旅客Cを待ち受け、集合駅イより3名で「青春18切符」を利用する場合
または、旅客B旅客Cがラッチ内または車内で合流する場合。

1原則として、各自乗車駅から集合駅までは「きっぷ」を購入し乗車することになるが、
「青春18切符」所持者であるAは、最寄り駅アより「青春18切符」を利用することが出来る
この場合、Aは集合駅イのラッチ外でB・Cを迎え、2名ぶんのスタンプを受け、3名で「青春18切符」を利用することとなる
2B・Cが定期乗車券等他の乗車券類で入場し、ラッチ内及び車内で合流する場合は、車掌または途中駅係員が入鋏を行うこととなる。
この場合、B・Cについて、A乗車駅から入鋏現場までの経路から勘案して中間無札である場合には、不足額を収受することとなる。
755名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:49:11 ID:isNWTkqo0
やばい後三回のこってるw今シーズンは
東京→広島
広島→東京
東京→山口
山口→東京
東京→埼玉一周→東京
東京→銚子→東京
東京→前橋→東京

こんな感じだったんだが、調子にのって初の二枚目購入したんだが、
使い切れんwwwwwwww

いままで長野言ったことが無いんで初長野いこうかな。それでも残2回だ。
だれかおすすめスポットありませんか?(東京初で壱日で帰って来れる事)

756名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:50:13 ID:5Z+1ahPC0
中央線沿いなら何処でもいいんじゃないか?
東京からなら
757名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:57:49 ID:Vfhqw7fL0
土曜1日乗り鉄>えちご>新潟から長野経由で帰宅
758名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:00:00 ID:4n8oDMGx0
18使ってどこか逝ったり写真撮りに逝ったりしたいけど学生だから時間の金もねえ・・・
759名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:00:52 ID:5Z+1ahPC0
俺も学生で宿代とか出せないから日帰りばっか
760名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:02:48 ID:cIkdzabF0
ついに日帰りで行けるところを行きつくしてしまう

これから日帰りで行くとなれば沿線の私鉄乗りかな
761名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:16:13 ID:4n8oDMGx0
>>759
だよなあ。1年の時に金集めて5日間かけて九州行ったっきりどこも行ってない。
でこれから受験一年前になるから少なくとも@1年はどこにもいけない。
受かったら記念にどっか行きたいものだ。まあ成績酷いから所詮夢だがな!
762名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:16:58 ID:BwmRE54x0
>>755
大糸線は。
763名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:17:51 ID:cIkdzabF0
学生だから時間もある 金は無理矢理出してきた

ここ3年でJRの70%を乗ってきた
764名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:52:59 ID:8GF6i7m/0
>>597
ついに振られ続け 4回分2,300 円でも落札者なしですか
765名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:02:53 ID:CZdKeV39O
>>755
東京→中央線→新宿→湘南新宿ライン
766名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:09:25 ID:CZdKeV39O
前にJR青春18利用した時に
海田市温泉を利用させてもらいました。
山陽本線・呉線海田市駅下車
徒歩
767名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:15:35 ID:cYTE/psj0
18キッパーにオススメ、駅に近い温泉なら
予土線・松丸駅(駅舎の中)
飯山線・津南駅(駅舎の中)
奥羽線・高畠駅(駅舎の中)
東海道線・草津駅(駅前)
東海道線・沼津駅(駅近くのカプセルホテル)
奥羽線・岩城みなと駅(道の駅)
東北線・浅虫温泉駅(道の駅)

上記の温泉施設は湯温調節機能付きシャワーを備えた新世代の銭湯と呼べるもの。
ほとんどのとこでボディーシャンプー、ソープが備え付けられてる。
いづれも値段は安く18キッパーは大喜び。
タオルは基本的に貸しタオル、前もって用意した方がよかろう。

別府には不老温泉てのがあって100円だが、今は湯の出が悪いので
行く前には「湯出ますか?」と確認した方がいいかも知れない。長文スンません

768名無しでGO!:2009/01/15(木) 03:18:20 ID:BLeMxuKtO
>>755
新宿→黒磯→バスで北温泉
769名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:16:02 ID:GuYQGlMj0
下りながら降りて京都向かってるが、雪ヒドス
週末外したのに予想外の難敵orz
770名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:39:56 ID:w+wTTxsZO
さあ、18冬の陣もいよいよ大詰め

今度の週末が冬の18キッパー最期の大移動かな?
771名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:28:41 ID:l/4WJTADO
青春18切符の残り分は暴落しないのかな?1回2400円より下がる事はある?
772名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:34:50 ID:l/4WJTADO
>>721
過去に盗撮で逮捕されたおっさんいたぞ!
773名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:35:34 ID:W9AOn4UyO
>>767ほっとゆだも次列車までゆったりできるね
774名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:45:13 ID:jTQIeDxa0
>>771
去年の春だけど1800円で落札できたよ
775名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:51:37 ID:K8gQ4j0G0
>>772
いちいち反応するなよ。
776名無しでGO!:2009/01/15(木) 16:22:22 ID:cH/6IU0N0
会津若松駅カメラ
音声復活したじゃん

ニュー速には内緒だよ
また意図的に音ならすバカが出そうだから
777名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:39:15 ID:WiNL/PB80
>>770
18キッパーが大量に死ぬのか・・・・・ガクガクブルブル
778名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:51:45 ID:aQP8CTrd0
磐越西線とか土日混むかな
779名無しでGO!:2009/01/15(木) 18:03:12 ID:cH/6IU0N0
>>778
SLはこむけど普通列車はそうでもないかと
780名無しでGO!:2009/01/15(木) 18:25:03 ID:aQP8CTrd0
そうか シーズン最後だから混むかと思ったけども

駅弁食うか迷っててね
混んでたら駅弁なんか食べれないだろうし
781名無しでGO!:2009/01/15(木) 18:35:26 ID:Jvz2dEOr0
782名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:10:01 ID:Atm3SsZ/0
センター試験の前日準備のため3連休だワーイ
783名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:39:29 ID:kErT/CEb0
18きっぷ最終日に東京発ムーンライトながらに乗る場合、
19日の指定券を買えばいいのでしょうか?
784名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:42:16 ID:W9AOn4UyO
>>783イエス
785名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:43:04 ID:4r9IzITP0
>>783
何日に乗るんですか?
18きっぷ最終日、つまり1月20日だとすれば1月20日の切符が必要だと思うんですが
786名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:55:29 ID:j7KZOfbf0
>>755
1日目:東京→我孫子(唐揚げソバを食す)→東京
2日目:東京→新宿(京王デパート7階でいかめし購入)→東京
    (帰りの中央線車内でいかめしを食えばなお可)
3日目:東京→秋葉原(メイリッシュでジャンボアキバフロートを飲む)→東京
787名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:58:31 ID:q6wdloJh0
>>783
あくまでも、時刻表上で指定席券記載の日付に、指定席券記載の駅で指定席券記載の時刻に乗車することになる。
だから、同じ列車に乗る場合でも、小田原からの指定券と東京からの指定券では日付が異なる。
788784:2009/01/15(木) 20:06:56 ID:W9AOn4UyO
>>783スマソ

てっきり東京から下りに乗ると思ってレスしてしまったw

要は東京〜大船から乗るのと、小田原から乗るのでは日付が異なる。

東京〜大船の各停車駅から乗る場合は、19日
小田原から乗る場合は、20日の指定が必要となる。
789名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:25:17 ID:kErT/CEb0
>>784>>785
月曜の19日23:10、東京発のながらで、東京から乗車予定です
790名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:06:05 ID:lAnvZYRm0
指定券は19日
791名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:13:24 ID:w+tYOS9rO
最近は当たり前のような質問するDQNが多いな
792名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:19:05 ID:vcRPoXOC0
>>778-779
次回の土日はこのスレが伸びているように
晴れれば凄い人出が予想されています。

先週は日本列島は大寒波でした。
793名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:19:34 ID:Rw29GL6CO
>>755
ご利用は計画的に…

ラスト5回目は往復シーハイル上越で日帰りスキーに行ってきます
794名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:20:52 ID:vcRPoXOC0
余談だけどEF55のさよなら運転だっけ?高崎あたりであるんだろ?
撮り鉄とかで余っている人々はそっちとか行くから
気をつけなw

雪とか見たいなら東北線とか中央線のほうに行ったほうがいいよ
795名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:23:17 ID:vcRPoXOC0
一応>>29でかなり混雑する予想が出ていますので
ご参考に。
796名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:30:28 ID:BLeMxuKtO
ラスト1日の行先が思い浮かばないんで成田山初詣高尾号の指定席をとってきた。
797名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:41:12 ID:Rw29GL6CO
ま、シーハイルの指定席押さえてあるし
雪山なら那須塩原でも富士見でもいいんだけどね
スキー場滞在時間を考慮したらやっぱ越後湯沢か水上だな
年末にML信州81で白馬行ってきたけど乗り鉄少なすぎて拍子抜けした
夏はけっこういるのに冬の白馬と南小谷待ちがつらいのかね
798名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:50:00 ID:W9AOn4UyO
>>797確かにML信州は白馬に朝早く着いても南小谷から先が待ち時間があるから、この時期は辛いよね。
799名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:03:19 ID:cH/6IU0N0
シーハイル上越は上野か新宿から出てくれると助かるんだが
なんでまた中途半端な大宮なんだろう
800名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:45:41 ID:Rw29GL6CO
>>798
南小谷まで急いでも糸魚川着は同じだから白馬で1時間調整
白馬駅徒歩3分の観光ホテルは朝6時から入浴できる(650円)

>>799
新宿発に設定したら微妙にフェアーウェイと被りそう
ま廃止になるからどうでもいいが
単に東京からなら新幹線でこいってことでは
801名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:58:39 ID:Pa67TSAJ0
今度の連休で肥薩線の真幸、矢岳、大畑の駅めぐりをしたいのですが
いさぶろう・しんぺい号に18きっぷで乗れるのでしょうか?
ムーンライトのように事前に指定席券を買わないとだめですか?
802名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:34:50 ID:bvgYbBmI0
大桑駅のポイント故障で中央西線乱れる、なんとか運転再開するも、単線区間なのでその後も影響出る

中津川発名古屋行各停、恵那で特急しなの退避で4分遅れる
雌車掌は暢気なもので、私のせいじゃないとばかり、乗降少なくとも平常停車
「ドアを閉めます〜♪、ご注意下さい♪」と甘い声

多治見到着も4分延で変わらず、さすがに怒られたのか以降はテキパキ
運転士の腕もあり、金山到着は2分延だ。名古屋もかなり無理して入線したな2分延のまま

よくやった!感動したぞ!

803名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:36:52 ID:uqzes9lK0
>>799
高崎支社というか高崎線内から越後方面の輸送列車だから。
本来は上尾とか宮原始発だったのがなぜか大宮に伸びた。

実際高崎線沿線から越後中里とか上越線沿線のスキー場に向かうと、
新幹線熊谷・高崎経由は結構時間のロスが出るんだよね。
804名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:39:26 ID:T/EBD4t50
>>801
いさぶろう・しんぺい号はムーンライトと違って全区間で自由席があるから
指定券無しでも乗車出来ます。ただ、自由席の数は少ないですが。
805名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:42:17 ID:uqzes9lK0
>>801
多客期は自由席専用車を増結するが、今週末は期待薄だな。
増結がない場合は自由席は10席強ぐらいしかなかったはず。
806名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:45:16 ID:Pa67TSAJ0
>>804
ご教授ありがとうございます。18でも乗れればデッキ立ちでもOKですw
807名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:46:33 ID:Pa67TSAJ0
>>805さんもありがとー
808798:2009/01/15(木) 23:52:05 ID:W9AOn4UyO
>>800白馬にあるの知らなかったw
サンクスです。ぜひ利用させていただきますw
809名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:32:50 ID:1gU4QEyY0
>>803
宮原始発ってのが謎だったけどなw
810名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:33:32 ID:SPjmPblS0
白馬の一つ松本寄りの飯森駅から徒歩約5分の十郎の湯も
冬季(12/19〜3/31)は24時間営業なので、
そっちで入浴する手もあるよ。
ttp://www.yellow-pages.jp/nagano/hakuba/onsen/1931/
811798:2009/01/16(金) 00:40:05 ID:2S569sdTO
>>810どもです。
春に北陸行く途中で行ってみますw
812名無しでGO!:2009/01/16(金) 05:44:55 ID:rAlrJ9dm0
>>803
束の立場では、新幹線でガーラ湯沢推奨なんだろう
813名無しでGO!:2009/01/16(金) 09:50:35 ID:Z1wZC8hVO
滋賀県の女子高生は雪が降っても超ミニスカート多し!八幡の階段の下から薄い黄色のパンツが丸見えですた
814名無しでGO!:2009/01/16(金) 11:46:11 ID:f2tvb7tB0
>>739
あれは西鉄とHSORが使えるのが魅力だったからなあ。

>>745
ダメ。
815名無しでGO!:2009/01/16(金) 14:26:31 ID:5nGIMRd9O
誰か1回分の青春18切符を1500円で買いませんか?

当方、滋賀県在住です。
816815:2009/01/16(金) 16:05:37 ID:lg/Z9zGv0
他スレで売れました。
スレ汚しスマソ
817名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:11:05 ID:WspIzT580
どなたか教えてください。
以下の乗車パターンの場合、18きっぷは二日分必要なのでしょうか?
それとも日付が変わるのが東京近郊の電車特定区間内なので一日分で乗れるのでしょうか?

東海道本線 熱海22:34発−品川00:09着
山手線 品川00:16発−秋葉原00:31着
818名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:49:37 ID:69V2HX2U0
理詰で乗れる乗れないよりも、それの場合、乗れないとしたら
窓口がどうやって対応(徴収)するか?から考えてみろ

>>802
よくいるよな、アホOLみたいで微笑ましいの。だが列車は皆の
命と時間を預かっているのだから、居ないで欲しい

>>812
また、勝手にかたわな論をするな
819名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:59:37 ID:Db6UxZRa0
>>817
乗れるよ
820名無しでGO!:2009/01/16(金) 17:58:16 ID:wzfIc8Nu0
>>817
1日分だけでOK
821名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:32:40 ID:Z1wZC8hVO
19と20で女子高生のパンツを観まくりツアーいくんだけど、オススメの駅の階段、エスカレーターを教えてほしぃ
822名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:54:40 ID:1gU4QEyY0
>>821
E217、E231、E233、E531グリーン車下段窓際族
その前にタ○ーホ
823名無しでGO!:2009/01/16(金) 19:35:17 ID:l+eSyi7/0
上越線水上〜長岡は18きっぷ期ラストは混む?
824名無しでGO!:2009/01/16(金) 19:47:16 ID:vPW1fe030
乗り得列車スレ立てないか?
825名無しでGO!:2009/01/16(金) 19:52:43 ID:QJ7GfydT0
>>823
晴れれば混むでしょう。
ドカ雪・吹雪なら出かける人は少ないでしょう。

>>824
個人的には興味ないなけど。
どうぞって感じです
826名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:00:36 ID:h4Qq0HuM0
シーハイル上越に乗るんだが
さすがに高崎駅停車2分で上州の朝がゆを買うことは出来ないかな…。
827名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:30:24 ID:l+eSyi7/0
2分はきついだろ・・・

上越線混むかどうか 雪ではないけど雨予報
駅弁買っといて食えなさそうなら高崎からグリーン車に乗って食うか
828名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:31:49 ID:l+eSyi7/0
高崎行ってからじゃ時間が遅すぎた
かといって長岡〜水上〜高崎じゃほとんど乗り降りはないだろうし・・・うーむ
829名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:53:55 ID:69V2HX2U0
スキー場行くわけでもない奴は、シーハイル上越乗らないでくれ、迷惑だ
830名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:01:39 ID:69V2HX2U0
それはそうと >>606 よ、こちらは

mix***** / 評価:停止中が 最高額入札者になっているぞ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d91093189

831名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:14:10 ID:2S569sdTO
>>829そんなこと言っても乗るヤシは乗るだろうw
832名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:16:13 ID:h4Qq0HuM0
>>827
やはりキツいか。
越後湯沢まで我慢するか。

土休日に水上から長岡行くんなら
越後湯沢降車で食事とって11:19発の始発で長岡行くとか。
833名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:18:07 ID:69V2HX2U0
834名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:20:16 ID:69V2HX2U0
ああ…これらしい
mixinishoutai(停止中) -26、ひどい、ひどすぎるぞ!

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mixinishoutai
835名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:37:49 ID:S9k8A47Y0
>>829
スキー場へ行くのが目当てならば、東京〜越後湯沢往復6000円の新幹線ツアーで行けよ
836名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:46:52 ID:2S569sdTO
>>834どうやったら-31になるんだ?www
837名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:32:12 ID:69V2HX2U0
6000円なんてねーよ

バスツアーでさえ、昨年の事故でバス会社の単価が上がってるのに
838名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:40:30 ID:ckPzcRzu0
スマソ 新幹線往復6500円でした びゅうの日帰りツアー リフト券つき
839名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:46:53 ID:69V2HX2U0
6500円もあるか?
このガーラでさえ、今の時期7,800円だし、シーハイルのない平日のみだ

http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=9880100
840名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:52:25 ID:xnNsQDZo0
シーハイルに乗って越後湯沢のぽんしゅ館を訪れるのも悪くない
841名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:10:02 ID:69V2HX2U0
シーハイルにせよ木曽スキーにしても、乗ってる鉄は浮いているしみっともないね

特に木曽スキーは、313系しかも朝一で寒さに震え、たどり着いた終着薮原駅
でバスが出た後も途方にくれている
842名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:17:49 ID:e709T7u80
10年ほど前になるけど、東京発で札幌往復航空券 + ビジネスホテル1泊で14,800円というツアーを
利用したことがあるぞ。ちなみに飛行機は(当時の)日本エアシステム、ホテルはワシントンホテル。
オフシーズンの平日という、期間限定ではあったけどね。ここまでくると18利用がバカらしくなる。
国内に限っていえば、自分が今まで利用した中で最も信じられない価格だったから今でも覚えている。
スレ違いなのでこれ以上は何も言わんが、一瞬ウソかと思うような旅行商品も実際あるのだ。よく探そう。
843名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:22:27 ID:69V2HX2U0
ネットではデマでも平気で書ける。言い訳は「10年前だから記憶が」と来るのか
いずれにせよ、デマばっか書くな、なにが越後湯沢リフト券付土日6,500円だか
844名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:25:39 ID:1gU4QEyY0
びゅう商品によれば、軽井沢プリンスが1日100名限定で\6,000〜6,500らしいが
845名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:29:53 ID:69V2HX2U0
へー軽井沢って越後湯沢なのか
シーハイルが行っているのか
しかも土日除外じゃないのか
846名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:18:59 ID:3hs0DM2k0
>>845
人のヤフオクにケチつけてるがお前の粘着質もひどいもんだぞ。
847名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:21:34 ID:tzep48Rq0
タモリ倶楽部みろ!
848名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:29:30 ID:8herLTJY0
スノボに行こうとたまたまびゅうのパンフを持ち帰ってきた俺様が通りますよっと。
以下すべて東京出発での話。

カラー刷りの「日帰りスキー」というのでは、軽井沢平日6800円。
湯沢は高いね、10000円前後から。多分ガーラとの兼ね合いで安くできないんだろうけど。
方面別のパンフもあるが、新潟方面は持ってきてないので知らん。

しかし、びゅう商品はたまにウェブ限定や単色コピー機刷りのチラシに安いのがあるので侮れない。
「こまちスペシャル」というチラシ、雫石プリンス1泊2食リフト券2枚付で19800円から。
実はこれ、2年前にも使ったことがあって、2食っつっても安いのなんだろうなと思ってたら
夕食は4200円相当、朝食は1500円相当だった。リフト券で5〜6000円になることを考えると
相当のおまけつき。俺は直前に怪我してスノボはできなかったけど、温泉と食事だけで大満足。

ちなみに>>842をみて北海道ツアーを見たら札幌1泊2日で17000円ぐらいからあった。
北海道もこれだけ安いなら検討に値する罠。

まあこれだけ安いからといって18きっぷの旅はやめないわけだが。楽しみ方が違う。
849名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:34:05 ID:7q02Plm80
>>848
今度の人格で投稿した、爺さんのいう値段は、そこそこ信憑性もないと迄は言えない
(ソースの表示はない)が
そうまでして、構って貰いたいの?

>俺は直前に怪我してスノボはできなかったけど

キャンセルするだろうが

850名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:36:19 ID:7q02Plm80
怪我をした人間が温泉に浸かれたというのも疑問
851名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:38:26 ID:3hs0DM2k0
>>849
もういいから。スレ違いだ
852名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:40:14 ID:8herLTJY0
>>849
友人6人と行くということで予約したので1人だけキャンセルできなかったのよ。
しかしあんた、疑り深い人だねえ。842とは別人だっちゅうの。IDみろや、てかさっき帰ってきたばかりだし。

ソースが欲しいなら明日びゅうプラザにいけば余るほどパンフが置いてあるから見てこいや。
853名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:41:40 ID:7q02Plm80
>1人だけキャンセルできなかったのよ

ばか丸出し
854名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:46:25 ID:8herLTJY0
連投スマソ
>>850
怪我つってもフットサルでやった足首捻挫だからね。
走ったりは一月無理だけど別に生活には支障なし。
ボード+怪我だと顔面から雪面に突き刺さったとか連想しちゃうけど。
>>851
確かにスレ違い棚。呼ばれない限り退散するわ。
>>853
チラシの特別安いのはキャンセル条件厳しいのよ。上記の事もあり、
また温泉につかれりゃよかったので現地でレンタカー借りるつもりで行った。
そこでの怪我の巧妙話もあるけどまだ聞く気か?まだスレ違い話を展開させる気か?
855名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:47:39 ID:7q02Plm80
>842とは別人だっちゅうの

だれも同じ人だと書いてないがwwwwwwwwwwwwww
狼狽しているね


>疑り深い人だねえ

↑同様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自作自演して、誰かまぎれて着てくれるのが楽しみなんてやめろよ

856p4195-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 00:49:34 ID:8herLTJY0
>>855
しょうがねえなあ。フシアナするわ。
後は842氏の登場を待つしかないな。
てかID見れないのかお前。
857名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:49:48 ID:7q02Plm80
6人1人部屋か、高校生のバスツアーじゃあるまいし
858p4195-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 00:51:09 ID:8herLTJY0
>>857
2名一部屋×3組。ひとりだけ抜けれないんだ。
859名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:55:22 ID:7q02Plm80
つまりなんだ、宿泊費が微妙に上がるからキャンセルできず
捻挫してたけど、参加したってか

じゃあ納得して参加したんじゃないか、今更ウダウダいうな
860名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:56:05 ID:3hs0DM2k0
>>847
なんのひねりもない第1問だったな。w
18きっぷで3セク乗れないから遠回りして、とかひねりが欲しかったね。
861名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:57:09 ID:3hs0DM2k0
>>859
どうでもいいよ、付き合いだったら参加して当然だろ。
温泉あるんだからいいじゃねえか、湯治だよ。
862p4195-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 00:57:47 ID:8herLTJY0
>>859
話を摩り替えて逃げに出たなwwwww
863名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:00:25 ID:7q02Plm80
つまり合意して、捻挫して参加したんなら、未練がましくウダウダしないでね
864p4195-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 01:02:55 ID:8herLTJY0
>>863
俺はそんなこと一言も言ってない。
よく読めよ。怪我してボードはできなかったけど食事と温泉で大満足と書いてあるじゃないか。
それよりなぜ自演だ成りすましだと決め付けてひどい攻撃してたのに
フシアナ&IDのことを言われたら沈黙するのかな?wwwwwwww
865名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:04:37 ID:3hs0DM2k0
>>863
いいからウダウダ書き込むなよ。

>>864
いちいち煽りに乗ってんじゃねえよ
866名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:05:05 ID:7q02Plm80
まったく、格安だろうが、キャンセル料は20日前より前なら幾らとか、業法で決まってるだろうがよ
なにが格安ツアーなのでキャンセル料がきつくて、しかも6人のうち3人部屋が減員になるから
それが発生するから、捻挫しても参加しただよ、嘘もばればれ
867名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:08:26 ID:8herLTJY0
>>865
すまんな。わざと乗ってるw
>>866
1週間前の足首捻挫だよ?
それとも「走るのは一月無理」を「一月前の怪我」と勘違いするほど
興奮して顔真っ赤にしてるのかな?wwwwww
それよりも>>864の質問に答えられないのはなぜかなあ?wwwwwwww
868名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:09:14 ID:3hs0DM2k0
>>867
ID:8herLTJY0
ID:7q02Plm80
お前らうぜーんだよ、スレ違いの話題を延々と。

869名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:10:47 ID:7q02Plm80
>>858

建前はともかくとして、6人で予約していて5人になると、
通常3人部屋はなく2人にエキストラベットとかだから、宿側で減員の損失は無い

旅行会社としても、まあ奴がキチガイとかでない限り、怪我でもあるし6人も予約入れてくれてて
少なくとも5人は行くのだから、キャンセル代を取るかは微妙


870名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:11:08 ID:8herLTJY0
>>868
本当に申し訳ないね。上にも書いたとおり“呼ばれない限り”出てこないので、平にご容赦を。
871名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:14:40 ID:8herLTJY0
>>869
それいったい何処の常識wwwwwwwww
そんなツアー当たったことないよ。
それともそんなやっすいツアーしか行ったことないのか。

それに上で(迷惑をかけている)ID:3hs0DM2k0氏が書いている通り付き合いというのもある。

あ、社会と接していない人間にはわからないのかなwwwwwww

それよりも>>864の質問に答えてよ。都合の悪い質問はひたすら無視なんだねえwwwwwwww
872名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:21:20 ID:7q02Plm80
>>868
お前は>>861で「付き合いだったら参加して当然だろ」と割り込んでいる(演技失敗?)


>>870
君は>>862で「逃げに出たなwwwww 」としている

>>871
>>それともそんなやっすいツアーしか行ったことないのか

安いのに参加したとする>>848
安いツアーはキャンセルの制約が厳しいとしいう>>854は?



たんなる飲んだ暮れのかまって爺さんなのね
873名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:32:36 ID:kz1/95g90
最初は、そんな安いツアーなんかねえだろ
って話だったのに…
874名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:36:20 ID:7q02Plm80
文字だけの世界だからね、お互い気をつけないと、エキサイトしたり
おかしな方向に行っちゃう。悲しいよね、でも2ちゃんは悪いとこだらけ
だけど、情報を得る、特に交通実況とかは役にたつよね
875名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:43:02 ID:lS5ban9yO
炎上してますなw
876p2005-ipbf2306funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 01:44:20 ID:jv2+z2yL0
>872
最初に言っておこう、都合の悪い>>864の質問に答えなさいな。
答えられないんだろうけどさwwwwwwwww

あとごめんね、言葉が通じなくてwwwww
値段のことを言っているわけじゃあないんだ。
わかるように説明してあげるね。

やっすいツアー=条件変更をいいことに正規の手続き(キャンセル)ではなく下級条件への変更を強いるツアー
ってこと。エキストラベッドに客を寝せるという表現がそれに当たる。普通はキャンセルフィーを取ってキャンセルだ。

具体的におかしいのは、減員の損失無しとか言ってるけど、3部屋→2部屋になるのだから、それだけ損するわけだよね。
なのに損しないという条件となると、通常以上の金を取るか通常以下のサービス水準に置く、としか取れないんだけど。
あ、空いた一部屋を他の人に売れば損しない、というのは無し、というのは
>>869の大層な発言からサービスマーケティングを知っているであろうあんたならわかるだろうwwwwwww
ソース好きのあんたのために、だから参考書でも引っぱっておくかい?一応俺が学んだ本なら出せるぜ。

なので安いのに参加したのは当たり前(“やっすい”ツアー≠値段の安いツアー)。キャンセルの制約が厳しいので
参加したのも自明。実際にはそれプラスボード抜きでも行きたかったのもあるけどね。
ひさびさに会う友人だからさ。この気持ち、社会性を持ってるならわかるよねえww
877名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:45:58 ID:jv2+z2yL0
>>873
話を摩り替えて逃げようとしてる、ので逃さないというわけです、ハイ。
878名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:49:43 ID:7q02Plm80
>.876さん、まだいたんだ…

節穴のことかな?わたしそれよく解らないけど、ネットの仕組みの事だからね
それこそ幾らでも抜け道とかあるんじゃないかと思ってる

そんな小細工よか、書いてある内容が重要だと思うよ
879名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:54:16 ID:jv2+z2yL0
>>878
俺が言いたいのは>>848に書いた通り。東京発で
軽井沢日帰り6800円。雫石プリンス1泊2食リフト券2枚付で19800円から。
ソースはびゅうプラザで配ってるパンフやチラシ。
検索したところ札幌1泊17800円からもあり。

あんたが勝手に絡んで勝手に自爆してんだろw
いまさらまともな事言ってもあんたの発言は一まとめに見れるから無駄だよ。ID抽出って知ってる?
880名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:58:07 ID:7q02Plm80
あんた節穴迄使った奴ともう2人は別人だいうけど
その根拠とか、そこまでするメリットってなんだい?
881名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:58:09 ID:muqqa8GH0
ID:jv2+z2yL0さん
今あんたが相手してるそいつは転売厨(自称法律に詳しい)だから相手するだけ無駄
ながらスレも同じ調子で荒らしてたんだよ…
882名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:05:55 ID:7q02Plm80
>>879
基本的に、mixinishoutai(停止中)-36が指摘されてたわけ



その辺り>>837で東京〜越後湯沢往復6000円の新幹線ツアーという話が出たので
そんなのないという話だったみたいね、読み返すと

だから18期間土日にそれだけの値段の新幹線ツアーがあるかどうか、それだけの事だと思う
(後の本なら出せるぜ、ソースは駅でパンフ貰え、キャンセル料が、捻挫…は関係ないと思う)
883p4090-ipbf210funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 02:07:56 ID:tNN3W9WF0
回線の調子が悪いのか、今夜はよくぶった切れる。多分ID変わっちゃった。
気づいたら上でも変わってたけど。こんなときフシアナは便利だねw
>>880
おめえがなりすましとか言ってっからしょうがなくやったんだろが。
>>881
そうなんだw 確かにながらスレかどこか忘れたが見た記憶あるわ、100レス君。
合点がいったよ、安いツアーなんて紹介されたら商売上がったりだもんなwwwww

そんな小銭稼ぎよりFXでもやったほうが儲かるのに、無能じゃなけりゃwwwww
884名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:11:41 ID:7q02Plm80
うん、だからな、回線の都合とか、誰かと同一人物とかではなく
18期間土日にそれだけの値段の新幹線ツアーがあるかどうか
それだけだよ。あるならそれは便利だし、ぜひ申し込みたい、紹介してくれよ
885名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:12:47 ID:tNN3W9WF0
>>882
>>837がどうか知らんけど
すくなくとも俺が出したのは18期間にどっぷりハマってるぜ、一番短いので3月31日までだ。

ぐだぐだいう前に駅行ってパンフ見てこいや。
886名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:15:32 ID:7q02Plm80
>前に駅行ってパンフ見てこいや

じゃダメなんだよ。駅にあるって事は多くの人も知っているはずだろ
だけど他に知っている人がいない
(まあ2ちゃんは狭いコミニティだし、仕方ないかもしれないけど)

取り合えず、あるというあんががそれをうっぷしないと話にならないんだけど
887名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:19:08 ID:tNN3W9WF0
>>886
スキャナはない。
それより聞くが、人に聞くより自分の目で見るのが一番確実だが、
なぜ駅に行くのを執拗に拒むんだ?
こっちが「駅に行けばパンフがある」といって、パンフのタイトルまで出してるんだから
後は実際にそれを見て本当だった嘘だったと書けばいいだけじゃないか?
888名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:23:39 ID:vHiWXDwIO
転売厨の相手はもうやめたら?
どっちがキチガイかは見てる人には自明なんだし好きにさせとけばいいじゃない
889名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:24:26 ID:7q02Plm80
あ、こいつバカだ

例えば金を貸したというなら、貸した法が立証責任を負う
借りたというほうが、借りた覚えは無いという立証責任をおう事はない

もう少し今話題なら解りやすい

派遣を打ち切った、打ち切る理由は、打ち切る側が立証責任を負う
打ち切られた方が、私は打ち切られる理由はありませんという立証責任をおう事はない


ここまで書いてやらなければ理解できないか、相手した私がバカだった
890p2203-ipbf2008funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/01/17(土) 02:47:14 ID:ms6WsMYv0
>>889
>>881氏の言うことがますます真実味を帯びてきましたなw

因果関係の立証責任は申し立て側が負う、というのは民法の教科書ならなんにでも書いてあるじゃない。

俺はパンフの内容をそのまま書いたまでだが信じろとも信じるなとも言ってない。
根拠を示したまでで。
それに対してその内容に疑問があると申し立てたのはあんた。

ちなみに突っ込みどころとしては
前者の例…債務に関する例、通常は契約によるものだ。
後者の例…労働契約に関するものであるので、契約が切れたら
理由の提示なく雇い止めされても文句は言えない(日立メディコ事件)。
891名無しでGO!:2009/01/17(土) 02:49:34 ID:ms6WsMYv0
追加して書けば、だから通常はどっちも立証責任のリの字も出ない例。

>>888
ほっとけない体質なもんでw でももうほっとかれてるな俺も。
892名無しでGO!:2009/01/17(土) 03:47:54 ID:osFkEC3q0
893名無しでGO!:2009/01/17(土) 07:44:35 ID:uVzOpmF60
きそスキーが混むのは多治見までだ
名古屋からの始発も兼ねているからな
894名無しでGO!:2009/01/17(土) 08:42:28 ID:7q02Plm80
>>890
やっぱりバカな人

東京〜越後湯沢で18期間のシーハイルが運転されている時、往復6000円新幹線ツアーをはじめ
格安なのがあるというのだから

それを示すのがお前である事がまだ理解できないとは
なんでオレが駅に行って膨大なパンフを調べて、ありませんでしたとしなければならんのか?
ええ?駅のパンフを皆アップしなければいけねーってか?アホちゃうか
大体駅に置いてないパンフだってあるだろうが

まあ債権があることを債権者が主張立証すべき事を理解している点だけは褒めてやるが
都合が悪ければ、勝手に人の身分を転売やとか決め付け、逃れようとする根性も気に入らない

895名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:04:33 ID:7q02Plm80
あとお前のいう日立メディコ事件は契約反復が少なかったからそういう
結果になっただけなのに、それさえ解らないとは

http://www.jil.go.jp/kobetsu/book/100.html

いずれにせよ、おまえさんの理論、ツアーがないという方が反証を挙げなければならない
とすると、著しく反証を出すほうに不合理を与える
先の消費貸借にしても、金を借りたという方が借りてないという事を立証するとしたら大変だ
銀行預金通帳を提示したり、借りたという日、債権者に会ってないというアリバイを示したり
その日以降業務が好転してないのを示したり、するのは大変だし、むちゃくちゃになる

貸したというほうが契約書1枚示す
本件ツアーの例ならパンフ1枚携帯で撮影してアップする、それが法ってか常識だろうよ
896名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:06:18 ID:CiNNHAqC0
どっちも馬鹿だろ
897名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:10:23 ID:7q02Plm80
まあ法とか道徳以前に、これだけパンフ一枚アップできず

ツアーがある

といっているお前と、そのツアーの存在を信じる人はいないだろうよ
898名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:16:32 ID:osFkEC3q0
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/PamphletListServlet
パンフ一覧>>892は「雫石こまちスペシャル」のパンフ。
899名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:22:08 ID:7q02Plm80
>>898
ありがとう

ただちょろっと↓のリンク先を見ただけだけど、東京〜越後湯沢で18期間のシーハイルが
運転されている時、往復6000円新幹線ツアーとかはないみたいね
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityListServlet?pid=08435

まあそういうのがあったら、ぜひ利用したいので、また教えて下さい
皆でそういう情報を共有できたらいいね
900名無しでGO!:2009/01/17(土) 09:55:01 ID:3hs0DM2k0
まだやってたの、ヴァカじゃねw

どうせお前スキースノボなんか行かないだろ。
901名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:05:19 ID:NYztCV55O
先週金曜日から月曜日まで18きっぷで高松から松山、高知、徳島、高松と四国一周してきたが、
四国の普通列車って距離の割にえらい時間がかかるんだな

高松発松山行きの普通があったのが意外だったけど5時間44分もかかった ○rz
902名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:18:22 ID:ScWtbFUQ0
>>901
特急の待避・交換がかなりあるから
中には、2駅連続交換可能駅の場合は
1.普通列車が到着
2.対向の普通列車が到着
3.後続の特急列車を待避
4.抜いていった特急が次の駅で対向の特急と交換
5.対向の特急と交換
6.2つの普通列車が発車
なんて場合がある これに引っかかった場合は10〜20分停車は必至
特急が無い予土線とかの方が普通列車としては早かったりする場合も・・・
903名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:37:43 ID:Z+gB3vAq0
今日明日はラストスパートだね
904名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:39:28 ID:SQfA2kOL0
シーハイルだマリンブルーくじらなみだの臨時列車は一般人はシラネーよ
乗ってるのは大半がその筋の人ばかり

逆にスキー客や海水浴客の方が浮く
905名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:43:37 ID:Z+gB3vAq0

ガーラ日帰りきっぷ(リフト券&レンタルセットつき)
18きっぷで越後中里か上越国際スキー場前で、現地で別途料金リフト券&レンタル

で考えると、あまり大差ないよね、楽なガーラの方えらんだほうがいいかも
906名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:44:29 ID:lSVmlK4j0
>>904
本当に乗ったことあんのか?

シュプールあぼーん後毎年シーハイルつかってスキーに行くけど、
半分以上はスキー客だぞ。
最近は板などは別送が主流だから、スキー板やウェアで露骨に一目でわかる客は減ってるが。
907名無しでGO!:2009/01/17(土) 13:03:08 ID:50okKAHmO
>>906
ああ、確かに先日水上でシーハイル見た時は家族連れで盛況してたな。
908名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:26:27 ID:7q02Plm80
>>905
ガーラはロッカーが千円もするんだよ、2度と行くか!って感じぃ
909名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:46:37 ID:7H0jRI47O
>>908
逝ったことないから知らんが、そこのロッカーは野口さん対応なん?それともわざわざ崩して100円を10枚入れるん?
910名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:26:01 ID:gkpjQjk70
suica対応
911名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:34:45 ID:EbEOw2gc0
青春18きっぷは自動改札通れないけど
あのタイプの券(表水色・裏注意書き)は全部自動改札って通れないんだっけ?
912名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:41:48 ID:YQthC7gk0
>>911
紙自体は普通のきっぷや指定席券と同じでしょ
北海道&東日本パスは自動改札通れるし
913名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:42:05 ID:7H0jRI47O
>>911
横長券は皆ダメ。
改札機対応サイズのマルス券でも、右下に○×(○の中に×)が入っているのは改札機通れない。
914名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:56:04 ID:EbEOw2gc0
横長じゃなければ通れるのか?
さっきこれから使うんで自動券売機の範囲外の切符を買ったんだけど
サイズは普通の指定席券とかと同じ(長くはない)
自動改札通れるか聞くの忘れてしまった

裏の下の線に情報書き込んであるのかな
915名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:57:36 ID:EbEOw2gc0
これは使えるみたいだな
少しスレチな話でスマソ
916名無しでGO!:2009/01/17(土) 19:59:55 ID:BtGbf3QS0
>>909
どうなんだろうな。
ゲーム機は1000円入れる場合でもそうしないとダメだし(札を入れるゲーム機は風適法違反)。
917名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:21:42 ID:W9wYDUz50
>>916
ガーラは普通のコインロッカーとは違って暗証番号式で、
使うには専用の発券機に1000円突っ込むと
ロッカーの番号と暗証番号が書いてある紙が出てくる。
あとは1日中その番号のロッカーが使い放題。
>>905
ガーラ日帰りきっぷはレンタルセットは付いてないぞ。
20%割引券は付いてくるが実はそれ使っても、他のスキー場の無割引のレンタルと大差ない金額だ。

スレ違いなのでこれ以上はスキースノボ板でどうぞ。
918名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:30:05 ID:7q02Plm80
だからよ、その板と靴さえ持ってない奴が、料金比較云々ってのが間違ってるんだよ


レンタル使うにしてもさ
レンタルに並ぶ時間とか
板に合うまでの時間とかさ

どう客観的に比較するんだか
919名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:48:38 ID:3xGSHrrn0
シーズン最後の週末だけあって、米原行きの新快速は朝からダダ混みだった。
金山出る前に寝入ってしまったので、大垣過ぎて起きたらビックリ
先週より2,3割り増しで混んでいた。センター試験の影響もあるんだろうか?

舞子で高速バスに乗り換えて、今徳島県内なんだが、牟岐線は空いてたな…
試験会場が無いからかも知れん・・・?
920名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:00:08 ID:7q02Plm80
>>834
今終了したが、なぜ削除しなかったのだろうか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w34099460
921名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:59:49 ID:2gTm09+mO
最後の一回を広島〜下関往復に使ってみた。
月並みだが乗車中は『食い物、飲み物、トイレは確保せよ』だな。

18切符冬、これにて終了なり
みんなお疲れ〜!
922名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:04:11 ID:QPZa+5iL0
越後湯沢から帰宅
水上の接続は殺伐としてたな…
923名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:30:12 ID:4pq/OSl7O
今日はかなり凄いけど全国的に天気が悪いので要注意です。

センター試験もあります。
ちなみに私の乗っていた中央本線(JR東日本)は特に混んだ様子もなく日常的な混雑?程度でした
924名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:56:18 ID:njJoWtXE0
>>922
なんかキレて他人につかみかかってたオッサンがいたよね。
925名無しでGO!:2009/01/18(日) 07:00:50 ID:X5y6mOTiO
シーハイル上越自由席大量の撮り鉄でカオスw
指定席車両のデッキにも立ってるw
510円出せないスキーヤースノーボダー巻き添え食らう
926名無しでGO!:2009/01/18(日) 07:36:17 ID:+C98o7MU0
スキーする余裕があるのなら新幹線乗れよ
927名無しでGO!:2009/01/18(日) 08:07:30 ID:bdZRZPlOO
春休みの使用期間はいつ?
928名無しでGO!:2009/01/18(日) 08:42:52 ID:3UY7ggCgO
臨時のムーンライト出るかな
929名無しでGO!:2009/01/18(日) 10:59:27 ID:0168iUL+0
大阪地下街のチケットショップ、2回5600円で昨日みたぞ。
930名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:53:29 ID:gGGuOQwCO
短パンマン氏ね
931名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:58:50 ID:gGGuOQwCO
>>901
高松在住だけど、四国一周は18でやるもんじゃないわw
932名無しでGO!:2009/01/18(日) 14:48:39 ID:0i+mKQYf0
>>923
長野・松本から猿橋以東最終接続の甲府行は凄かった
松本のホームの階段を降りると騒々しい大量の受験生に唖然
岡谷ぐらいまで東北高崎線ラッシュ時並の乗車率で窓が人の息で真っ白
東北高崎線ラッシュ時と違うのはうるささで、モーター音が全然聴こえないような阿鼻叫喚状態でした
933名無しでGO!:2009/01/18(日) 15:44:44 ID:a6neQ6QRO
隣のおっさん臭いぞ
すえた臭いはたまらん。
米原から大垣は混んでいるから地獄だった。
934名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:22:43 ID:NvcFItU0O
草津駅の階段の下から女子高生の生パンツ丸見えですたー、アソコの毛も一本見えた!
935名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:28:29 ID:P/2oxa9oO
24しますた
936名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:32:51 ID:Py3jo7eK0
あああ鉄分が満たされないまま終わってしまった
只見線いってきたけど、さらに積雪が凄い2月に是非いきたいんだよなあ
937名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:51:51 ID:YprV76FLO
>>934
藻前目いいなw
938名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:59:18 ID:YprV76FLO
浜松行き831Mの先頭にセルフ車掌登場
なぜか釣り用の長靴履いてるので、長グツ氏と命名www
939名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:02:58 ID:NvcFItU0O
米原ダッシュうぜ、足元悪いんだから、歩け!この糞馬鹿垂れ鉄ヲタしね
940名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:12:36 ID:KAY8JYjEO
岡山相生新幹線ワープしようか思案中。

今糸崎のちょっと先にいるけど、岡山で恐怖の約40分待ちなんだよね。

約2000円で約100分短縮。あと90分程で岡山。どうしよう。

おまいらならどうする?
941名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:13:27 ID:vczn+nf+0
>>926
テツヲタする余裕があるのなら新幹線乗れよ


>>939
あそこはオタだけじゃねーよ
一番マナー悪いのは爺婆
割り込みとか平気でするし最悪
942名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:18:00 ID:o+NIOW7b0
案の定上越線は18キパーとスキー客で混んでたがばんえつ物語弁当は食えた

えちご寝れないな確かにあの席じゃw
943名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:43:40 ID:vzCx4ncW0
>>901
四国一周ならバースデイきっぷのほうがいいと思うわw
自分の誕生月だけだけど、3日間で1万だし意外と安い。スレチだけど。
944名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:55:59 ID:HhDKfgRY0
>>941
金をケチるのが目的の大阪クオリティが(以下略
945名無しでGO!:2009/01/18(日) 18:04:11 ID:WJQQhoQr0
>>940
短縮してはいかん。

俺なんてこの前車両故障食らって
岡山−姫路2時間かかって楽しかったぞ。
946名無しでGO!:2009/01/18(日) 18:27:11 ID:KAY8JYjEO
>>945

OK。頑張るわ。

もう昨日から少なくとも15時間、家に帰ると20時間以上列車に乗ることになるw

明日の朝起きられる気がしない。明日のテスト絶望だな。単位オワタ\(^O^)/。
947名無しでGO!:2009/01/18(日) 18:42:56 ID:o+NIOW7b0
俺は土曜のテスト終了後に新宿行ってえちご乗った
さすがにテスト前はキツい
948名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:03:03 ID:uxZnd1LC0
まあどうせ作り話だろうから…

それよか18オクでいまだに手渡しは嫌としている出品者ってのは
余ほど顔が悪いか、ひ弱なのだろうね
949名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:10:34 ID:DGRR0qi+O
ただいま今日の上りながらを放流しました
950名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:11:07 ID:o+NIOW7b0
どうしてそこまでして出品するんだっていう

期間限定商品で1日でも早く受け取りたいものなのに
951名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:16:17 ID:uxZnd1LC0
>>949
今見たら×だよ、ほんとに流したの?ていうか明日も平日なのに×
952名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:16:33 ID:WaUcpZWO0
初めて中古品買ったけど、全く思い入れがわかないね。
いつもより気持ち扱いが雑だった気がするw
953名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:18:48 ID:uxZnd1LC0
いまどき…、処女願望じゃあるまいし(笑)
954名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:30:25 ID:256F9BOYO
また短パンマン出現かよ
955名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:30:52 ID:WaUcpZWO0
>>953
初めて中古品買ったけど、全く思い入れがわかないね(捺し鉄的な意味で)
956名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:39:29 ID:SumQaGrj0
最後の日曜日の移動が終了した段階で1枚余った。

月・火とも休める親父にやった。
957名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:11:12 ID:TnZ0a9f50
>>941
ジジババのほうがマナー悪いやつ多いな最近。
とくに、登山やるやつは、車内でも大声でしゃべりやがる。
なおかつでかい荷物背負ってやがるし、

あいつらおれたち若者の支払った年金もらって暮らしてやがるくせに
クソが。
958名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:17:05 ID:CPDukFtW0
昨日の上りシーハイル、上越線内は順調だったが、
人身事故から復旧したばかりの高崎線に突入すると遅れだし、
仕舞いには北本で貨物2本(とアーバン)の追い越し待ち、
長年鉄やってるが、夜行のながらとかならまだしも、
昼間の列車で貨物2本に抜かれたのは初めてだよ。
959名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:27:42 ID:+LA8+nKW0
>>958
マリンブルーくじらなみもそうだけど上りは高崎で普通列車のグリーン車にでも逃げた方が正解
960名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:48:56 ID:8lpeqcEH0
18きっぷの残り使ってきた
宇都宮から帰ってきたんだけども
係員のいる窓口から入ろうとしたら
出てくる人の行列ができていた
40才以上と思われる男女合わせて約10名
みんな18きっぷだったからびっくりした。

こんなに同時に来るとは思わなかった・・・。




961名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:18:46 ID:X5y6mOTiO
18きっぷをホルダーに入れて首から下げるの流行ってるの?ワロタw
朝、大宮で3人見かけた。
そのうちの一人赤券のやつが俺のリフト券ホルダー覗き込んでた
なんだこいつと思ったら、先週栃木のスキー場帰りに使った「きぬ」の特急券が見えたらしい
恐るべし鉄ヲタwww
962名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:26:32 ID:o+NIOW7b0
俺も検札待ちで切符出したら覗かれた
なんかやだな・・・
963名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:33:30 ID:Py3jo7eK0
鉄じゃなくても18きっぷくらい普通に使うでしょ
964名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:34:11 ID:oEyofjf50
券を首から釣ってるのってなんか独り言言ってるのが多いんだよな・・・
965名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:41:40 ID:DLOANcuU0
>>924
お前もあれ見たんかwww
小さい方のおっさんが叫んでた内容からすると、水上の狭い階段の混雑で、大きい方のおっさんが小さい方を殴ったらしい。
で、小さい方が、鉄道警察隊に行くって言って、そのまま二人とも高崎行きに乗って来なかった。

あの階段は、普段はあれで十分なんだろうが、この時期はキャパシティ小さすぎだよね。
列車が停まる位置が悪くて、あの跨線橋の二つある階段の一方に客が集中するし。
せめて、湯檜曽方面からの電車と高崎行きの電車が対面で乗り換えられるようにすればいいのに…
966名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:42:14 ID:h6XPwb3/0
昨日新橋でみたら
残1回3000円
残2回5000円
残3・4・5回6000円で在庫抱えていた店が有った。
残5回未使用はC制だから店でも払い戻しできず困っていると。
月・火で使いきれるかたいかが?
967名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:46:42 ID:256F9BOYO
また名古屋はエーエで♪が降臨してるのかよ
968名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:47:43 ID:256F9BOYO
短パンマン氏ねよ
969名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:48:27 ID:iLSspyx/O

970名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:49:54 ID:Py3jo7eK0
水上の接続ってそれなりの大移動だけど
けっこう乗り移るの車掌が待ってくれるからあせらなくても大丈夫なのにね

971名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:07:29 ID:8lpeqcEH0
キレてるといえば黒磯の駅で。
接続待ち20分くらいあったんだけど
発車5分前くらいになっても10人ほどがグリーン券を求めて券売機に並んでいた。

俺はフェアーウェイ号待ってたから誰も並んでいない別の券売機。
2台のうち1台でおばちゃんがえらいモタついてて
駅員さんがついて教えてたが、そのすぐ後のおっさんがキレた。

「後待ってんだから早くしろよ!」だって。
車内販売との差額あげて吉野家コピペ状態を連想したのは後の話。
972名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:23:59 ID:CqaDYq4A0
木次線完乗に行ったら今日は雪も降ってないのに除雪で止まってやんの
バス代行もなしって公共交通なのにどういうつもりだ
973名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:35:52 ID:zer3j8zf0
福塩線乗りに行ったけど三次駅に張っていたね 運休のお知らせ
昨日と今日で終日運休のようだ 明日は朝から運転するって
道路も埋まってんだから仕方ないよ そう言う風に遅れを当然として鉄道に乗るのが楽しい
974名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:46:55 ID:WaUcpZWO0
>>961
リフト券ホルダーを腕に巻いたまま東北本線に乗ってた基地外なら今シーズン見たな。
975名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:48:50 ID:uxZnd1LC0
事実関係はおいといて、取り合えず、君の方がキチガイと思われてたんだろうね
976名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:03:23 ID:cpWkJzSU0
私は運休とか見合わせに遭遇するとなぜかワクワクしてしまうなあ
その場でプランをササっと高速で練り直す作業がおもしろい
977名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:19:38 ID:1sY+TVnv0
普通列車や快速列車が大幅に遅れても
優等列車への乗車という
救済処置を取ることは少なくなりそうだから
多めに現金を持っていったほうがいいと思う
978名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:35:48 ID:bq0e1loU0
>>970
いや、乗るか乗れないかじゃなくて座れるかどうかが重要なんでしょ?

>>971
グリーン車にふさわしくない乗客ってやつですかね
979名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:50:28 ID:GosSrcLQO
>>961
>>974-975
の流れ面白い酒吹いたわw
980名無しでGO!:2009/01/19(月) 01:35:29 ID:QD4S9QOKO
大阪の話ですが、環状線の京橋5:13発の内回りで大阪5:21着
その時、大阪5:22発の普通京都行きに乗り換えることは可能ですかね?

この普通に乗れたら京都で長浜行き、米原で快速金山行きに乗り継げるので東京に早く着けそう。。。
981名無しでGO!:2009/01/19(月) 02:43:28 ID:vXbsBiFa0
>>980
1分なら階段やエスカレーターが目の前にあるドアから下りて全力でダッシュすればギリギリ間に合うかもしれないが、
あまりお勧めは出来ない。(むしろ無理だと思ったほうがいいかも)
982名無しでGO!:2009/01/19(月) 04:06:07 ID:oSA1bBKH0
>>980
無理
983名無しでGO!:2009/01/19(月) 05:29:59 ID:gOuRNiOZ0
>>940
迷うことなく使う。
984名無しでGO!:2009/01/19(月) 07:41:30 ID:yy4HZ0qJ0
>>980-981
大阪環状線で1分は無理
985名無しでGO!:2009/01/19(月) 08:52:04 ID:soKPIcbn0
>>978
黒磯から普通列車のグリーン車乗る時点でそもそも(ry って話はあるけどなw
986940:2009/01/19(月) 10:34:50 ID:sxhp6rfxO
>>945

結局京都の家まで頑張ったよ。車内で勉強しようとしてもはかどらず…。

語学だから取り直さないと卒業できない…おまえのせいだ。責任とってくれ(笑)。

>>983

迷うことなく12時間前に言ってくれ ('・ω・`)。

おかげで単位が…orz
987名無しでGO!:2009/01/19(月) 12:11:15 ID:haxHGRlj0
>>986
単位かかってるなら
おまいさんこそまようなよw
988名無しでGO!:2009/01/19(月) 12:18:31 ID:ScweqEzsP
ゆとりおつ
989940:2009/01/19(月) 15:36:08 ID:sxhp6rfxO
>>987

電車内で勉強できるかと思ったけど、思ったよりできんかった…。暗くなってから4時間ぐらいかかるから大丈夫だと思ったんだけどね。

テストには間に合ったけど、ありゃダメだw

>>988

平成生まれのバリバリゆとりの某大学1回生だw。スマンな。

だけど、第二外国語って昔も今もあんまりかわらなくないか?
990名無しでGO!:2009/01/19(月) 16:31:27 ID:xDlpgz3j0
>>980
大阪環状線から大阪5:59着→大阪6:00発の姫路行きなら成功した
大阪到着時点で姫路行きはまだ入線していなかった
991名無しでGO!:2009/01/19(月) 17:37:36 ID:c9XFNQQy0
>>980
早朝だから楽勝だろうよ、ただ「ですかね?」なんて聞き方は良くない
以前居た東京の60歳未婚ジジイ、ムーミンみたいな印象を与える
992名無しでGO!:2009/01/19(月) 19:34:07 ID:gd4bPOdf0
今日仕事休みを利用して、小浜まで消化旅行して来たのだが
ちょうどその時、○イターの記者とカメラマンが
駅前にて例の件で取材していたのには驚いた
993名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:07:16 ID:FCvEjyif0
>>991
1番線から7番線までだぞ
楽勝って事はないだろ
994名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:10:55 ID:xDlpgz3j0
大阪到着時点で列車が入線していなかったら間違い無く行ける
995名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:20:02 ID:NT9vNyGr0
秒単位切り捨てて書いてあるから、時刻表上では1分でも、
実際は2分近くある場合もあるし、15秒もない場合もあるから、
まあ賭けだな。
996名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:13:50 ID:858BMztR0
単位捨ててまで鉄とか学生らしいな

留年・中退後にきっと笑えない良い思い出になると思うよ
997名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:56:49 ID:mypz+6XS0
今シーズンも終わりですね。
998名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:57:20 ID:mypz+6XS0
また来シーズンもよろしくお願いします。
999名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:58:41 ID:mypz+6XS0
昨日は只見線に乗ってきました。
長かったです。疲れました。乗り鉄ではない私には向いてないと思いました。
1000名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:59:13 ID:I8d8nfwJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。