891 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:
<center><b>鉄ヲタが嫌われる理由―友達が居ない</b></center>
鉄ヲタが嫌われる理由のひとつとして友達が居ないことが挙げられる。
友達を定義するのは非常に難しい。学校生活での場合、クラスで日常的に会話を交わすグループに所属する者同士を友達とすることもできるし、視点を変えればクラスメイト全員が友達であるという表現もできる。
ある教育評論家をはじめとする政治家までが口癖のように言う台詞のひとつに
「学校は勉強するための場所ではない。友達を作るための場所だ。」
という一文がある。すなわち、彼らが提言したいのは勉強は大人になったって意思さえあればいつだってできる。しかし、友達は子供の時に作らなければ一生友達ができない。
または友達が存在すると言う大切さを知らないまま社会に放り出されてしまうということだろう。
学業を終えて成人し社会に出れば周囲の人間に友達と等しい関係を持つことも希薄になり、会社では業績アップ。スキルアップを毎日のように目指すにつれ、自分との戦いに入っていくためだ。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/675/2chimg001.jpg">
会社に同時期に入社した同期と酒を酌み交わす程誼を共にすることがあっても、忘れてはならないのは“同期=友達”ではなく、“同期=ライバル”という図式であること。現代社会の若年者は競争心を持たないことも多いため友達とライバルを混同しやすい。
また、こんなデータもある。2012年4月入社の新社会人1693人にアンケート調査をした結果、大半が縦の関係よりも横の関係を重視していることが分かっている。これは、同期という存在がいかにして自分にとって手近な存在に置きたいかが伺える。
人間は自分と同じ境遇。または条件におかれる人間に対し仲間意識を働かせ、信頼し合える集団を作ることがこのデータから見とれるのである。自分が過去に一度入社した鉄道会社では総務部の部長が
“同期は友達ではありません。ライバルです。”
と発言した。他者でも入社時の新入社員へは同様の事柄が述べられると思うが、現代社会を生き抜く若年層にとっては忘却の彼方なのかもしれない。
892 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:19:39.46 ID:KUqH42tdO
自分が小学校3,4年生の時にクラス担任を受け持った先生はかの教育評論家同様に学校生活は友達を作ることが大前提であることを提唱していた。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/676/2chimg002.jpg">
この教育方針に関しては子供の進学を重視する保護者サイドから異論も挙げられることもあったようだが、スジの通った先生だけに自分の意思は決して曲げなかった。
学校は友達を作る場所。逆に友達は何時だって作ろうと思えば作れるかと言うとそう容易なことではない。先述どおり、社会に進出してしまえば友達と呼べる間柄の人間は徐々に減っていくのは事実。
会社の同期だって友達という見方をするのも結構だが、学校で形成される友達とは質が違う上に、能力・実力重視が前提なのが社会の厳しい場なので、
例え同期でも著しく一般常識が欠落していたり会社の足枷となるような行動を取る者であれば容赦なく切り捨てられていく。社会に出てしまえば学校生活同様の友達を形成することなど不可能に等しいのだ。
無論、同期と肩を並べて交流するにしても学校で友達の作り方を培うことが絶対条件になるし、学校で友達を作ると言う行動がどれ程社会生活に影響していくかが分かる。
893 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:20:50.26 ID:KUqH42tdO
他スレでも自分は口を酸っぱくして言ってきたが、鉄道趣味は非常に快楽的な趣味と言える。
特に写真撮影活動に例を見ても老若男女、簡単に新規参入で趣味をはじめることができる上に、時間さえあれば列車に乗って遠い未踏の地へ足を進めることだってできるだろう。
しかし、他の趣味と本質的に違うのは自分1人で趣味を愉しむことができるということだ。サッカー・野球・テニスetc数多のスポーツ系趣味は自分ひとりで愉しむことはできない。
ある程度の人数が集まることを条件にして初めて練習をしたり、その成果を試合の場で発揮したりできるのである。これはスポーツを趣味にする何よりもの醍醐味と言える。
更に、同じ目標に向かって力を合わせることで自然と信頼関係が芽生えてくる。それがスポーツ趣味の特徴だ。それでは、話を戻して鉄道趣味はどうだろう。
自分1人で趣味を愉しむことができるということは、それに比例して周囲の人間との交流がなくても趣味活動に影響しないということだ。
カメラの電源を入れる。アングルをあわせてシャッターを切るまで数10人もの人間を動員させれば船頭多くして船山登るだけだし、写真を撮ることに関しては自分1人で充分こなせる。
もちろん、足を運んだ撮影地で他の撮影者と知り合い、交流を深めていくこともできるが、これも同様に交流を深めなくても趣味活動に支障はない。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/677/2chimg003.jpg">
しかし、こうした各撮影地等で交流があれば他者から公式には発表されない列車の情報を仕入れることだってできるし、御互いにメールアドレスや連絡先を交換して更に親睦を深めることだってできる
。ここでもやっぱり重要なキーポイントとなるのは学校生活で培う友達の作り方。これをマスターできなければ自分本位に写真を撮って帰るだけ。当然、非公式の列車の運転情報(俗に言われる『ネタ』)を手に入れることもできない。
結果、行動範囲の狭い人間になってしまう。配給スレや黄緑で情報提供を乞食のように乞う者は現実社会で友達を作ることができていない証拠という表現もできてしまう。
894 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:21:31.70 ID:KUqH42tdO
このスレでは鉄道趣味に甘んじると友達ができないという見解が多いようだが、決してそれが原因ではない。友達ができないというのは人間としてコミュニケーション能力が欠落しているからである。
これは鉄ヲタに限った話ではなく、人間誰にだって有得るケースなのだが、鉄道趣味は先述どおり自分1人で愉しむことができる趣味であり、社会から自分を隔離しても愉しむことができる趣味である。
ここからはこの趣味の特徴が大きなキーポイントとなるので心得て頂きたい。
学校生活でも鉄ヲタが嫌われる要素としてはまず『性格が暗い(ネクラ)』ということが根底にある。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/678/2chimg004.jpg">
かつて、ある芸能人司会者が『ネクラ排斥』というブームを巻き起こし、性格が暗い人間を社会から排除していくという持論を持ち込んだことが原因なのかもしれないが、
生理的にも人間は相手が性格が暗いと相手の本質や物の見方を察することができないため無意識のうちに危険人物であるという烙印を押すのである。
そうした中、性格が暗い人間はクラス内で孤立しがちになっていき、その性格ゆえに他者から人間性を見出すことができず
『性格が暗い→危険人物→何を考えているのか分からない・・・+鉄ヲタ』
という図式を辿るのである。
中には鉄ヲタであっても社交的で普通の学校生活を送っているというケースもあるため、鉄ヲタであることが起因して嫌われるという端的な解釈は否定されることになる。
人間は初対面の人間でさえ会って15秒で第一印象が決まると言われている。
そうした中、性格が暗く覇気がない性格や、自己主張ができずおじおじとした小声でしか話せない人間は当然、第一印象が良いとは言えず、この時点で危険人物の烙印を押されかねないのである。
895 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:22:17.94 ID:KUqH42tdO
学校生活でも鉄ヲタが嫌われる要素としては次に『自分勝手』ということだ。学校たるもの教育現場でありながら生徒にとってはひとつの小社会。
勉強をするにしても学級委員を中心とした係決めや放課後の部活・課外活動など、その多様性は多岐に渡る。しかし、いずれの場合でも教師サイドみた評価は上下しても卒業するにあたり必要な単位までは上下しない。
前者でさえも授業外の活動に率先して参加したからといって内申点は特別向上するとは限らない。
鉄ヲタは常に時間との勝負だ。秒刻みで正確性に優れた日本の鉄道。撮りたい列車や乗りたい列車は待ってくれない。
そのため、趣味に陶酔する鉄ヲタにとっては課外活動に参加するくらいならば授業終了のチャイムと共に趣味の道に走りたいというのが本願と言える。
すなわち、自分にとって利益にならない活動には一切参加したくないというパターンがこの形態にあたり、このような性格を持つ人間はクラスの輪を乱していると捕らえられるのが通例である。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/679/2chimg005.jpg">
これに関しても鉄ヲタに限った話ではない。中には受験生で受験勉強や塾の時間に差し障ってしまうため課外活動に参加しないというケースもあるが、これに関しては自分の進路を舵取りするにあたり必要なことであるため理解者も多い。
しかし、鉄ヲタは自分の満足を満たすために課外活動に参加しないため、その列車に乗る(撮る)重要性を一般人が認知しがたいため、他者は自分勝手な行動に過ぎないという見解に至るのである。
896 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:23:20.43 ID:iaQV2X7p0
現代社会を生きる若年層を割り切ってみても労働意欲の低下が深刻である。労働時間を1分でも過ぎたら一切仕事をしない。他者が作業をしていても指示を受けるまで行動に起こさない“指示待ち人間”など、その素振りは明らかだ。
「覇気のある若い人間がいない」
そう語るのは千葉県に拠点を置くある運送会社の管理者。この会社にくる新入社員は入社してもただ内定が欲しいための入社だったり、夢もなく宛もなくたどり着いてきたという社員だと言う。
<img src="
http://dl6.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/680/2chimg006.jpg">
夢がないから毎日仕事に来て規定の量数の仕事をすればそれで一日が終わり。ぶら下がり社員の典型形という見方だってできる。
学校の課外活動は社会に出ればこうした現場で功績が発揮されるものだ。それは、課外活動に参加することでマニュアルにはない方法で試行錯誤を繰り返し目的を達成すると、相応にやり甲斐を得ることができる。
しかし、課外活動にも従事せずただ毎日が汽車や列車を撮りためる鉄ヲタは当然、学生生活中にやり甲斐を経験していないため、夢も持たず就職できない。
もしくは、就職しても前述通りに「ぶら下がり社員」「でもしか社員」のために努力もない世間の嫌われ者として爪弾きにされていくのが実情である。
現代社会を生きる若年層の鉄ヲタはゆとり教育がもたらした弊害の代表格なのかもしれない―。
897 :
でってぃう太田◇脱・貨物同盟:2012/09/26(水) 13:24:02.69 ID:iaQV2X7p0
<イメージ画像出演者>
2chimg001.jpg・・・不明
2chimg002.jpg・・・田辺修斗、桜木せいら、他
2chimg003.jpg・・・ほっしゃん。
2chimg004.jpg・・・長谷川博己
2chimg005.jpg・・・森本慎太郎(ジャニーズjr.)、高月彩良(bump.y)、川口春奈、AKIRA(EXILE)、他
2chimg006.jpg・・・錦戸亮、他