この駅どーこだ?Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、
 内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)

1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。
  株式上場していて知名度が高い私鉄は「大手私鉄」として区別してもいいです。
 (ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは
  出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
4.原則臨時列車の場合は、「臨時」であると納得が出来る範囲で出題してください。
5.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
  またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
6.解答者が出たら、出題者はできるだけ速やかに解答に対してレスしてあげてください。
  また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
  おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。
2名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:07:53 ID:kE4K6c230
前スレ

この駅どーこだ?Part55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219939188/

出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。
もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。

また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと
注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。
3名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:42:24 ID:7dprST4b0
1、JR四国
2、近鉄買収
3、人の心は金で買える名言
4、東大中退
4名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:19:53 ID:MWSniZZR0
1.2面4線
2.別会社の路線への乗り換え駅(この会社のホームは1面2線)
3.この駅始発の特急列車の終点へは、同じくこの駅が始発となる
子会社運行の一般路線バスで行くこともできる。
(ただしバスは駅前と駅前を結んでいます)

さてどこでしょう。
5名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:21:52 ID:6KlRR2TP0
>>3
堀江
6名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:27:14 ID:7dprST4b0
>>5
正解。ホリエモン
7前スレから:2008/12/13(土) 20:43:44 ID:BUxzwuXf0
983 :出題:2008/12/13(土) 20:26:35 ID:BUxzwuXf0
1 大手民鉄
2 2面3線
3 上り線は待避線機能なし 下り線にはある
4 すでに答えは過去レスである
5 優等停車駅
6 平日日中は一部の列車を除き優等が各駅を待避しない
7 この駅は上り線方面に折り返せる


8983:2008/12/14(日) 01:11:33 ID:+8GKEM5N0
985 :名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:31:33 ID:WKhODNqm0
>>983
鷺ノ宮@西武新宿線
平日の日中は拝島快速のみが緩急接続

です。
9名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:17:27 ID:3bbr4MB70
保守を兼ねて出題
地下鉄の駅
1、2面2線
2、片側の隣駅は車両基地がある(工場併設)
3、この駅と2の駅を結ぶバスがある
4、2と反対側の隣駅行きのバスはないが2駅先行きのバスはある(隣駅経由)
5、もう1つ「ある駅」を通るバスが出てるが(「ある駅」行きではない)
  ヒント4で書いた2つの駅からも乗り換えで「ある駅」に行ける
6、この駅から(ヒント2方向の)終点まで他鉄道との乗り換えはない

  後、ヒントではないが3で書いたバスの途中に「ある駅」とを結ぶ停留所がある
  答え合わせは夜以降になるかもしれませんが出来るだけ早くしたいと思います
  
  
10名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:06:08 ID:Ifq+loc5O
1.JRの駅
2.快速停車駅
3.近くに私鉄の終点駅がある。
4.3の駅名は現在、社名+当駅名だが、社名+当駅の旧名だったこともある。
11名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:07:15 ID:NSOX7fVd0
>>10

JR京都線、宇治駅
3、京阪宇治駅
12名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:37:21 ID:i1E7i1wr0
どこでしょう。意外に即答されそう。
1.全国に同じ名前(標記も読み方も同じ)の駅がある。
2.この駅から分岐する支線はなく、他社路線との接続もない。
3.さらに、政令指定都市にも存在しない。
4.そんな駅だから、基本的に無人駅である。
5.乗降客数は当該路線最少にして、列車停車本数も最少。
6.そのくせ、優等列車が停車する。
13名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:56:28 ID:v4rOrhYI0
>>12
同名駅はいっぱいあるけど、5、6を両立するとこってある
分からない

1 南関東の民鉄
2 本線と支線の分岐駅
3 支線へは上下両方向から直通列車がある
4 支線にも優等列車が乗り入れる

1410:2008/12/15(月) 11:31:35 ID:Z60TAueWO
>>11
宇治はどちらも改称されていないので不正解です。

追加ヒント
5.この駅がある市の代表駅は快速がほとんど通過する。
15名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:29:58 ID:hUvth4wq0
>>13
京急蒲田かな?
16名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:39:28 ID:wcuWSmtg0
>>12 意外に出てこないので、追加ヒント出します。
7.全国に同一名の駅は当駅を含めて4つある。
8.他の3駅は政令指定都市に存在するor分岐線・他社線接続がある。
17名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:45:21 ID:rrx7N/Pw0
問題
1:大手私鉄
2:当路線の終着駅
3:別名の乗り換え駅1路線がある。来春にはもう1路線増える予定
4:当駅を発着する路線は、「大都市のローカル線」の異名を持つが、ある施設の関係で、当路線は重要路線に大化けする計画がある。
5:4の計画線は、何年も前から答申でしばしば挙げられているが、未だに着工がみえない。
18名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:48:01 ID:rrx7N/Pw0
>>17
5:4の計画線は、何年も前から答申でしばしば挙げられているが、未だに着工がみえない。

5:4の計画線は、何年も前から答申でしばしば挙げられているが、未だに着工の気配がない。
19名無しでGO!:2008/12/16(火) 01:12:56 ID:+piUJnj9O
>>15
正解
20名無しでGO!:2008/12/16(火) 01:15:03 ID:WfCcGndM0
>>17
西九条
21名無しでGO!:2008/12/16(火) 08:55:49 ID:k9crba0d0
>>20
不正解
確かに西九条は西大阪線の終着駅だが、乗り換えのJRは同名駅だし、当駅に来春もう一本出来る路線なんて聞いたこと無いし。
22名無しでGO!:2008/12/16(火) 09:02:52 ID:cKKeWNUj0
>>17 汐見橋
23名無しでGO!:2008/12/16(火) 13:42:35 ID:KPPs+Auu0
>>22正解。

当駅は南海汐見橋線の終着駅で、同線はまさに「大都市のローカル線」
大阪市営千日前線桜川駅との乗換駅で、来春には阪神西大阪線なんば延伸が完成。当駅も乗換駅になる予定。
(なお、西大阪線はなんば延伸時、「なんば線」に改名予定)

そして4,5だけど、これは関空アクセスのための市内縦断路線、通称「なにわ筋線」構想のこと。
これが開通すると、汐見橋線は地下化されて今のローカル線の雰囲気から激変する手はずだが、いまだに着工の気配すらなし。
正直、本当に造るのか疑わしいところだけど、一応計画そのものはまだなくなってはない。
24名無しでGO!:2008/12/16(火) 14:00:52 ID:MDnYcNAw0
>>10
宮島口

3と4. 広電+宮島口 で昔は 広電+宮島
JRも同様の駅名改称をしている
5. 廿日市駅は快速通過
25名無しでGO!:2008/12/16(火) 14:18:18 ID:BU02pRbL0
1 関東の大手民鉄
2 A社とB社がある
3 A社は支線の急行停車駅、B社は終着駅 
4 B社はこの路線のほかに、もう一本の本線級の路線を持つ
5 B社から発着する一部の電車は、ある分野の日本記録ホルダー
6 A社は、B社がこの駅に乗り入れるまでは急行が通過していた。
26名無しでGO!:2008/12/16(火) 14:34:02 ID:MDnYcNAw0
>>25
これは自信ないけど、
中央林間?

A社:小田急、B社:東急
4. 東横線
5. 混雑率民鉄1位

27名無しでGO!:2008/12/16(火) 15:50:56 ID:BU02pRbL0
>>26
正解
28名無しでGO!:2008/12/16(火) 15:56:09 ID:BU02pRbL0
もう一つ

1 JR東海
2 快速停車駅
3 民鉄が分岐する
4 この民鉄への直通列車がある
5 当駅始発の電車もある
6 優等列車はすべて通過
7 この駅から次の快速停車駅までの間は、人家が極端に少ない
29名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:21:55 ID:MDnYcNAw0
>>28
ごめん、もう一度問題見直し希望

2 快速停車駅
って書いてあったと思ったら、
6 優等列車はすべて通過
よくわからん
JR東海と民鉄の駅がごちゃごちゃになってるような感じがします
30名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:56:20 ID:BU02pRbL0
>>29
すまん

6を「特急はすべて通過」に訂正 
31名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:09:32 ID:MDnYcNAw0
>>30
いえいえ
そんなわけで、
高蔵寺ですね

7.は多治見までの間のことかな
32名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:42:56 ID:MDnYcNAw0
現時点で

回答すらされていない出題は、
>>4
>>9
>>12

回答済みで、答え合わせ待ち
>>10
>>28
33名無しでGO!:2008/12/16(火) 18:19:40 ID:BU02pRbL0
>>31
ご名答
3410:2008/12/16(火) 20:14:04 ID:7+kJjACpO
>>24
おみごと正解です!
35名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:56:56 ID:khUvsX+M0
>>12 ヒント4が解釈いかんで紛らわしいので、さらに追加します。
9.この駅には2ヵ所の改札口があり、1ヵ所は終日無人、もう1ヵ所は早朝と深夜が無人。
10.駅前には商店街すらないが、昔は「遊ぶところ」があった。
36名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:43:07 ID:xmJScTiA0
問題
1.JR
2.2面2線×2
3.1番線と4番線からは同じ行き先の電車が出ているが、終点までの所要時間と走行距離にはかなり差がある。
4.乗り換え客の多い駅ではあるが、1番線から3番線へ、および4番線から2番線へ乗り換える人間は少ない。
37名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:54:59 ID:0/t61+mfO
36の解答は、岡崎
38名無しでGO!:2008/12/17(水) 01:18:37 ID:0kfsluKh0
>>37
ダウト。
岡崎なら、1〜3が全然合わない。
39名無しでGO!:2008/12/17(水) 11:33:39 ID:JWdnePT60
>>36
近江塩津かと思ったが、2が合わないか
40名無しでGO!:2008/12/17(水) 14:48:01 ID:O/cchZIPO
>>36黒崎?
41名無しでGO!:2008/12/17(水) 16:19:18 ID:I7qRYzqSO
>>36
府中本町〜国立が通学ルートの俺が通りますよ…

ということで西国分寺
42名無しでGO!:2008/12/17(水) 18:11:19 ID:lDd2vfyg0
問題
1:JRと大手私鉄
2:同じコンコースで駅だけ別れている。
3:隣駅、及び当駅〜隣駅間の施設は両者の供用となっている。
4:3の区間の持ち主はJRでも私鉄でもない。
5:JR、私鉄ともほぼすべての列車が別の路線に乗り入れるが、
JRの乗り入れ先路線はある極めて不名誉なレッテルを貼られている。

どーこだ?
43名無しでGO!:2008/12/17(水) 18:13:49 ID:lDd2vfyg0
>>42
よく読んだら2が意味不明だな。
改札外のエリアは共用で、改札内だけ分かれてるって意味ね。
44名無しでGO!:2008/12/17(水) 18:43:47 ID:2DbR49gE0
>>42
関西空港
1→JR西/南海
4→関西空港
5→阪和線
45名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:20:11 ID:F0G3dFI20
問題
1. 役所or役場から最も近い駅で名前がその地方自治体と同一
  (○○市役所の近くにある○○駅という感じ)
2. この路線のすべての駅に停まる列車のみの停車駅
3. 出入り口は下り専用2箇所を含めて3箇所あるが
  自動改札機や自動券売機は導入されていない
4. 「改札通って、階段を上らずにホーム」というのは無理な構造だが、
  同一地方自治体内ではもっともバリアフリーな駅の一つ
  (公式HPにはこの駅の駅構内図はない)
5. この駅を含めこの路線でこの駅発着の定期券を購入できる駅はない
46名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:25:15 ID:CK9og2MNO
問題。
1大手私鉄の駅。
2急行は停車するが、特急は通過。
3当駅からは支線が分岐。
4その支線へは本線系統からの直通営業運転はなし。
5しかし、この支線はここの鉄道会社にとっては非常に重要な役割を担っており、無くてはならない存在となっている。
6非常に重要な役割を持つこの支線だが、営業列車の運転本数は極めて少ない。
47:2008/12/17(水) 19:28:14 ID:jUEeFuSY0

>>9の回答がまだなので追加ヒント
ヒントで書いたバス路線だがこの駅を発着するバスは
すべてこの駅がある「市」に所属(市営バスの意味)で他鉄道関連等のバスは
やってこない。
ヒント2と反対側の駅方向は他鉄道と乗り換えがないのは出題駅から数えて
3駅である。そしてこの地下鉄の終点とその手前の駅は同じJR会社と乗り換えだが「系統」は異なる
また、相互乗り入れ会社の終点と(出題駅から数えて)5番目の駅は同じ鉄道と乗り換えできる
48名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:55:44 ID:JWdnePT60
>>46
ええいあてずっぽ
大江@名鉄
49名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:18:01 ID:wX+ik+3U0
>>46
5は汐見橋支線で岸里玉出かと思ったが、急行通過駅なのかorz
50名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:23:54 ID:wX+ik+3U0
1 大手民鉄
2 すべての列車が停車
3 この駅から、ある輸送の使命を帯びている重要な支線が分岐する
4 隣にはJR線が並走しているが、駅はない
5 隣駅は市内有数のターミナル駅である
6 すぐそばに有名な踏切がある。
7 徒歩圏内に全国的にも有名で、特定時期は非常に混雑する施設がある

51名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:26:46 ID:JWdnePT60
>>50
またあてずっぽorz
神宮前@名鉄

3は常滑線(空港輸送)
5は金山
7は熱田神宮
かな
5246:2008/12/17(水) 20:36:49 ID:CK9og2MNO
>>48
お見事、正解!
ついでにもう一問。
1JR東日本の駅。
2一面一線の無人の高架駅。
3開業当時のこの路線は非電化。
4下り方隣駅との間に県境がある。
53名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:40:32 ID:JWdnePT60
>>52
すまん、すぐわかってしまった
十二橋@鹿島線
54名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:45:47 ID:tIrdE9EaO
>>46
阪神の武庫川?それか南海の羽衣
55名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:02:12 ID:wX+ik+3U0
>>51
正解!
>>46
5の重要な役割とは何か教えて下さいorz
56名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:33:41 ID:qy1PuQdZ0
>>41
正解です。
5746:2008/12/17(水) 21:45:13 ID:CK9og2MNO
>>53
お見事、またまた正解!
>>55
重要な役割とは、甲種輸送や廃回の事。名鉄では大江駅から分岐する築港線を介して新車の搬入や老朽車両の搬出が行われる為。
5846:2008/12/17(水) 21:59:01 ID:CK9og2MNO
連投スマヌ
前スレで俺が出題した問題で回答がなかったので再掲。(問題を少々変更します。答えはもちろん同じです。)
1大手私鉄の駅。
2一面二線の無人の高架駅。
3上り方隣駅は一面三線の高架駅で特急停車駅。下り方隣駅は一面二線の地上駅。
4下り方隣駅との間に県境がある。
59名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:29:40 ID:xL9RTe6Y0
>>12他 予想に反して難航しているので、答えを言います。
正解は 橋本(京阪本線) でした。
1.全国に同じ名前(標記も読み方も同じ)→JR横浜線+相模線+京王相模原線 他
2.分岐する支線も他社路線との接続もない→待避線すらもない中間駅
3.政令指定都市にも存在しない→所在地は京都府八幡市
4.基本的に無人駅→上り改札は終日無人、下り改札は早朝及び深夜が無人
5.乗降客数・列車停車本数とも当該路線(京阪本線)で最少
6.優等列車が停車する→実質は各駅停車だが、通勤準急及び準急が停車
7.同一名の駅→1の他、JR和歌山線+南海高野線、福岡市交七隈線
8.他の3駅は政令指定都市に存在するor分岐線・他社線接続がある
9.この駅には2ヵ所の改札口→上りホームと下りホームが別改札
10.駅前に昔は「遊ぶところ」があった→旧京街道の赤線があった
60名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:47:56 ID:24mmMMhN0
>>58
県境の時点で、名鉄・近鉄・東武に限定されるはずだよな。
他の大手私鉄は、都県境、府県境、府境しかないはずだから。

そこまでしかわからん。
61名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:44:37 ID:lDd2vfyg0
>>44
解説含めすべて正解。お見事です。

しかし阪和線・・・。紀勢方面の観光特急や関空への空港特急が走ってるんだから・・・。
「定時で走るほうが珍しい」なんて汚名は返上しなきゃ駄目だよ・・・。
玄関口たる国際空港へのアクセス路線がこんな有様ではいかんですな。
62名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:51:30 ID:24mmMMhN0
>>61
関西は、阪和線だけだからいいじゃないか。
関東じゃ、すべてのJR路線が毎日ラッシュ時のダイヤ乱れてるんだからw
6358:2008/12/18(木) 00:24:32 ID:cYkS4+LcO
ヒント追加。
5この駅は本線上の単線区間に存在する。
64名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:04:14 ID:e0KNApmM0
>>63
野州山辺
65名無しでGO!:2008/12/18(木) 03:29:33 ID:NZXCkKEb0
1.JR単独路線の中間駅
2.同名の市があるが、その市どころか市の所在県にもない
3.同名の優等列車があったが、この駅どころか所在路線も通らなかった
4.当駅と別の駅の頭文字から命名されたJRの路線があるが、この駅はその路線にはない
5.当駅名の後に漢字1文字加えた駅が同じ市の別路線にあったが今はない
6.同名の駅が別のエリアの公営地下鉄に存在
7.開業当時は終着駅だが、現在の駅はその位置にはない
6658:2008/12/18(木) 04:05:04 ID:cYkS4+LcO
>>64
正解!
67名無しでGO!:2008/12/18(木) 05:16:39 ID:Dy3Half+0
>>65
白山(越後線)
68名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:49:07 ID:c1x92GEs0
1 JR
2 中小民鉄が分岐する
3 優等列車は停車しない 
4 この民鉄はある名物で鉄オタ以外にも人気がある
5 この民鉄の中心駅は当駅ではなく、一つ隣駅
6 この民鉄はある大手民鉄の傘下会社である
69名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:57:04 ID:6xV9t26hO
1.JR
2.地上2面2線
3.この駅に停車する定期列車は全て単一の車両系列に属する(停まるのは全て○○○系)
4.新幹線停車駅まで乗り換えなしで行ける
5.この駅の属する市の中心駅へは乗り換えなしで行けるが、鉄道利用では最短経路か否かを問わず必ず都道府県境をまたぐ
6.この駅の2つ隣でこの市に属するA駅へ最短経路で行くと必ず都道府県境をまたぐ。A駅へ都道府県境を越えずに鉄道で行く場合は最低3度の乗り換えを要する
70名無しでGO!:2008/12/18(木) 12:21:51 ID:bqiQV4tgO
西口東口がある
この時期はよく霧が発生します
人口約46000人
特急電車もあります
山手に住宅街が見えます
さてこの駅はどこでしょう
71名無しでGO!:2008/12/18(木) 12:41:27 ID:JkW/411jO
>>68
正解駅とその民鉄中心駅との間は非自動閉塞
7258:2008/12/18(木) 19:21:36 ID:cYkS4+LcO
>>64
正解!
73名無しでGO!:2008/12/18(木) 20:44:43 ID:5vowOjlV0
>>9,>>47
俺の推理だが妙法寺(神戸市営地下鉄西神線)
2、名谷 4、新長田駅行きで板宿を経由する
5、須磨一の谷行きで須磨駅前を通る。板宿から山陽電鉄、
新長田からJRで須磨に行ける(山陽は前に社名が付くけど)
「ヒントではないが・・・」北須磨団地バス停で須磨一の谷とを結びますね
(本数は多くないけど。確か妙法寺駅行きのバス停から数百メートル妙法寺駅寄りに
歩くと須磨一の谷行きのバス停がありますね)実は学生時代、妙法寺駅を利用
していたもんでピンときたのだがいかがでしょうか。
74名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:33:17 ID:gbstAYAXO
>>73
俺も妙法寺は思ったんだけど、>>47

ヒント2と反対側の駅方向は他鉄道と乗り換えがないのは出題駅から数えて 3駅である。

というのがあり、名谷と反対方向の隣、板宿で乗り換えあるから違うなと。
75名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:56:37 ID:5vowOjlV0
>>74
俺も妙法寺は思ったんだけど、>>47
ヒント2と反対側の駅方向は他鉄道と乗り換えがないのは出題駅から数えて 3駅である。
というのがあり、名谷と反対方向の隣、板宿で乗り換えあるから違うなと。
>>73ですが多分>>47のヒントは「板宿から新神戸までに他鉄道への乗り換えがないのが
3駅である」と言いたかったんじゃないですかね?(出題なので駅名は出せないが)
この場合このヒントは出さないか「出題駅を除く」という書き込みをしないとダメダメ。
(俺も以前注意された)
では、私も問題を
1、JR西
2、普通のみ停車
3、すぐ北側にJRの別会社の駅があるが乗り換えはできない
4、3の駅は5年前に誕生した。そして、この駅(3の駅)ができる前は「今のJRの別会社」に
  関係した設備(?)である
5、さらにその北側はかつてJR西の工場があった
6、5の工場は今は同じ県内(の某所)にある
7、最近、片側の隣に駅ができた


76名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:39:13 ID:uBTo/H800
>>75
鷹取
3:JR貨物
5:鷹取工場
6:網干総合車両所
7:須磨海浜公園
77名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:48:06 ID:qBK2WVI00
>>70
篠山口
78名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:26:47 ID:jfSlw1ef0
>>73
正解です。説明もそのとおりです
>>74
すみませんでした。妙法寺だとわかってたのに私の>>47のヒントで
混乱を招きました。意図としては「出題駅(妙法寺)から地下鉄の終点(新神戸)
までの間で他鉄道との乗り換えがない駅は3駅」という書き込みをした方が良かったですね
79名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:36:18 ID:AlVJjQ0C0
>>69
相原
1→横浜線
3→205系
4→新横浜
5→中心駅:町田
6→A駅:多摩境
80名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:48:28 ID:fqPCRWsK0
>>67
>>65に対して正解。亀スマソ
2.石川県白山市ではなく、新潟県新潟市中央区
3.「白山」は上野〜金沢、東北本線、高崎線、信越本線、北陸本線経由
4.白新線は白山と新発田を結ぶ計画から命名
5.新潟交通電車線の白山前。昭和60年から平成4年の廃止まで名乗る
6.東京都交通局三田線の白山
7.大正元年、越後鉄道の終点として開業。昭和26年に移転
81名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:52:32 ID:zBbblK4xO
>>79
ご名答!
ちなみに相原→多摩境を東京都内のみで移動するには横浜線→京王線or中央線→多摩都市モノレール→京王相模原線と乗り継ぐ必要があります。
82名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:47:05 ID:8JswYya30
1 東京以外の地下鉄
2 A線、B線が発着
3 B線は日本では珍しい、ある特徴を持つ路線である
4 徒歩圏内に他社線の別名駅がある
5 B線はこの他社線と、別の駅で接続する
6 A線、B線とも一つ隣駅で同一会社の路線に接続する 
83名無しでGO!:2008/12/19(金) 14:43:48 ID:BLs2ptfz0
>>82
大国町?

1.大阪市営地下鉄
2.A=四つ橋線、B=御堂筋線
3.黒字額が大きい、最初の公営地下鉄など
4.南海高野線(正式には南海本線)今宮戎駅は徒歩5分程度(新今宮駅も徒歩圏内といえなくもない)
5.南海電車とはなんば・動物園前(新今宮)で接続
6.隣のなんば駅で千日前線に接続

3が無理矢理っぽいが
84名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:46:19 ID:8JswYya30
>>83
残念ですが違います
3は、路線形態そのものが地下鉄では珍しいということで
85名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:01:29 ID:aZ8Z0PEzO
>>82
栄?
1 名古屋市営地下鉄
2 A線…東山線、B線…名城線
3 名城線は日本唯一の完全な環状運転する地下鉄
4 名鉄瀬戸線栄町駅
5 名城線は大曽根駅でも名鉄瀬戸線と接続
6 東山線は伏見駅で鶴舞線と、名城線は久屋大通駅で桜通線と接続
86名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:59:14 ID:8JswYya30
>>85
ご名答!
87名無しでGO!:2008/12/19(金) 18:33:12 ID:AsyNpiLG0
1、JR東海
2、通算ホームランは381本
3、新人王1回、打点王1回
4、正解駅の前の番号はJR西日本にある。
5、JR”東海”に関係する。
88名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:31:40 ID:ZC0Cm/uq0
>>87
原?
89名無しでGO!:2008/12/20(土) 00:03:58 ID:9DY/F65q0
>>76
遅くなりましたが正解です。
90名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:50:10 ID:gZByROJo0
簡単っぽいのを。おわかりかな?
1.駅名と所在地に大きな矛盾がある。
2.私鉄だがJRの車輌が終日にわたって見られる。
3.私鉄では珍しく食堂車(車内販売以外で飲食物を提供する列車)があった。
賢明な鉄ヲタ諸氏には簡単だろうから、とりあえずヒントはここまで。
91名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:26:56 ID:WNWc6EGo0
>>90
あてずっぽで伊豆高原?
92名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:27:05 ID:pAuCuiwf0
1 JR東日本
2 乗り入れ路線は2つ
3 うち、A線は当駅が始終着
4 B線は隣駅で大手民鉄に接続
5 徒歩圏内にこの民鉄の別名駅あり
6 A線は二つ隣駅で同一会社線に接続
7 ある施設が近隣にあり、休日は非常に混雑する
93名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:43:39 ID:nAi0iN2G0
>>92 東神奈川
2.A線横浜線 B線京浜東北線(戸籍は東海道本線)
4.横浜(京急・東急・相鉄)
5.仲木戸(京急)
6.菊名(東急)
7.花月園競輪場
94名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:11:36 ID:fw1XAhoY0
>>68 金谷
1 JR倒壊
2 大井川鉄道が分岐
3 優等列車は停車しない 
4 この民鉄はSLで鉄オタ以外にも人気がある
5 この民鉄の中心駅は金谷駅ではなく、一つ隣駅の新金谷駅
6 この民鉄は名鉄の傘下会社

>>71に関してはよくわからん。
95全部おかしなヒント:2008/12/20(土) 20:42:51 ID:nAi0iN2G0
1.ななさん          15.まりえさん      29.手歯止め
2.ななべぇさん        16.583系        30.微調整
3.ストーカーさん       17.ラッセルさん     31. 交互表示
4.仙台送り          18.ハイモさん      32.聖地巡礼
5.ゲオ消灯          19.冬位置停車      33.手振り
6.通報さん          20.大清水        34.終電杯
7.おこじょさん        21.傘持ち巨人
8.ねこひげさん        22.[1]
9.だるまさん         23.赤さん
10.たらこさん        24.あかべぇさん
11.送迎さん         25.白さん
12.もくもくさん       26.クロハさん
13.ティラミス        27.落葉さん
14.蹴り           28.電源断
96名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:02:55 ID:9z1Oq2o7O
>>94
新金谷〜金谷はスタフ閉塞だよ
97名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:17:05 ID:fNnsrLoy0
>>91 ズバリ!正解オメです。
1.大きな矛盾→たかだか標高100mあるかどうかで高原なはずがない。
2.私鉄だがJRの車輌→「SVO」「踊り子」が乗り入れている。
3.食堂車があった→サントリーの協力で「スコールカー」を運転していた。
98名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:16:37 ID:wMldKv9T0
>>88
正解。東海道本線の原

4は原の前の背番号8は高田繁
5は東海大相模、東海大学
99名無しでGO!:2008/12/21(日) 06:57:22 ID:4r3+NshH0
1.この駅が所属する路線は本線ではない。
2.しかし、本線系統の列車が終日にわたって発着している。
3.中間駅に見えるが、北側で分岐する路線の起点駅である。
4.この駅は私鉄路線の起点駅である。
5.現在、この駅には気動車は発着していない(臨時列車を除く)。
6.この駅は首都圏にないが、メディアには比較的よく登場する。
100名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:48:35 ID:npQb4fch0
記念すべき100?getw問題

14面8線のホーム
2乗降客数(支社)第1位
3他に2駅あり(どちらも相面式2面2線)
4また変化した
5京阪と関連あり(京阪の子会社某企業がこの駅のホームに出した所
増え続けたと言う?)
さてどこだ?
101名無しでGO!:2008/12/21(日) 14:28:05 ID:PTmkhivd0
1. ○○本線の駅
2. 路線名の駅とは乗り換え可能な駅
3. 当駅で折り返して逆方向へいく列車が存在する。
4. 駅掲出時刻表には当駅仕立の印がつけられた列車はない
5. 路線名の駅は急行停車駅だが、この駅は普通のみ
102名無しでGO!:2008/12/21(日) 14:42:40 ID:BzrC6XyZ0
>>100
立川
2:八王子支社管内1位
3:多摩都市モノレール(北駅・南駅)
5:ジューサーバー

4が分からない…
103名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:18:29 ID:QTeQ5Mlv0
JR西の駅
1、2面2線
2、この駅がある路線を通るのは普通と特急で普通のみ停車
3、この駅の最初の文字(漢字)の読み方と同じ読みの駅が
  この駅が所属する路線にある。そして、その駅も出題駅と同じ漢字を使う
4、片側の隣駅は始終着列車多数。と、言うか普通列車は隣駅で分断の形となる
5、この駅を通る列車は基本として「ある決まり事」がある
104名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:19:19 ID:LbUyuO8MO
>>94
正解
105名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:25:42 ID:QTeQ5Mlv0
>>103
ヒント5の補足
この駅を通る時の「ある決まり事」という意味です
106名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:53:42 ID:BzrC6XyZ0
>>103
新野駅(播但線)
3:新井駅
4:電化区間が隣の寺前駅までなので電車は必然的に始終着となる
5:一線スルー?
107名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:30:45 ID:QTeQ5Mlv0
>>106
投了です。
出題駅は新野(にいの)で新井は「にい」と読む(「あらい」ではない)
5、そのとおりです。2面2線ですが1線は特急通過用でもう1線が普通用です
但し、列車交換がある時は通過線に寺前行き普通が止まります
10895:2008/12/21(日) 18:22:18 ID:UUta+xd90
ヒント

1.JR2路線と乗り入れ私鉄1路線
2.本日臨時列車運転日
3.ライブカメラ
10995:2008/12/21(日) 18:23:01 ID:UUta+xd90
>>108>>95の追加ヒントです。
110名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:46:51 ID:FMQN0uXqO
>>101
「当駅仕立」「○○本線」で、西田原本とみた。
111101:2008/12/21(日) 20:54:14 ID:f4JyYsL00
>>110
正解です。
西田原本@近鉄田原本線

1. 田原本線の駅
2. 橿原線田原本駅とは乗り換え可能な駅
3. 4. 田原本線がここと新王寺を結ぶ路線だから
5. 橿原線田原本駅は急行停車駅だが、田原本線は普通のみ
112名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:00:13 ID:qHoQFPzkO
>>108
会津若松
113名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:30:54 ID:ed2uqpMq0
政令指定都市にある。
標準軌。
地上と地下にホームがあるが、どちらも同じ事業者。
地上は行き止まり。
114 ◆3iLbodNaRA :2008/12/21(日) 22:51:58 ID:8AWJ84TgO
>>113上六
115名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:28:38 ID:fynEgYyMO
上六って市バスの停留所じゃない?。上本町が正解m(_ _)m
116名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:42:46 ID:vq0+yPiLO
簡単な問題を。
1私鉄の駅。
2地下鉄車両がやって来る。
3この駅の所在地の自治体は「村」である。
117名無しでGO!:2008/12/22(月) 02:03:21 ID:mRwkM8yPO
>>116
印旛日本医大
118116:2008/12/22(月) 02:31:11 ID:mbIa1zxTO
>>117
正解です。
119名無しでGO!:2008/12/22(月) 10:32:09 ID:Hne1UesW0
>>93
正解
120名無しでGO!:2008/12/22(月) 10:39:01 ID:Hne1UesW0
1 大手民鉄
2 A線、B線があり、いずれも全列車が停車
3 駅名の由来は、近隣にある教育関係の組織から
4 AB両線は、ある理由から相互乗り入れは不可能
5 A線の最優等列車は次駅が始終着駅、B線の優等列車は
  次駅で他社民鉄と接続する。
6 AB両線とも、追い抜き設備はない 
121名無しでGO!:2008/12/22(月) 10:49:16 ID:HjR2HKQ00
>>115
正解!
122名無しでGO!:2008/12/22(月) 11:25:29 ID:2yGA9KbJO
問1
1 大手私鉄1社の駅
2 2路線が乗り入れ
3 2面4線+2面2線の2層構造
4 全列車停車
5 ホームの長さは最近まで2路線合計で13両だったが、今は14両、そのうち16両になる

問2
1〜3は問1と一緒
4 どちらの路線にも特急が走る
5 両路線は直通可能
6 問1とは全然違う県にある
123名無しでGO!:2008/12/22(月) 11:32:16 ID:LY166SUe0
>>120
明大前

1 京王
3 明治大学
4 京王線と井の頭線の軌間が違うから相互乗り入れできない
5 京王線の特急は次が新宿、井の頭線の急行は次の下北沢で小田急に接続
124名無しでGO!:2008/12/22(月) 12:40:48 ID:Hne1UesW0
>>123
正解
125名無しでGO!:2008/12/22(月) 14:25:37 ID:F8K72RHVI
>>122
自由が丘と大和八木
126名無しでGO!:2008/12/22(月) 15:34:24 ID:2yGA9KbJO
>>125
正解。
12795:2008/12/22(月) 18:10:37 ID:fGj2Wmkr0
>>112 正解

問題 該当駅は2つあります。
1.PASMO・Suica最長大回り乗車の始発駅と終着駅
2.京王
128名無しでGO!:2008/12/22(月) 18:34:27 ID:j3iEA0sU0
1、関西私鉄
2、当駅ではオレンジ色の者を身につけてる客を殴ってもいい
3、当駅を利用する時は喧嘩モードになる
4、相手を半殺しにする覚悟が必要
129名無しでGO!:2008/12/22(月) 19:49:51 ID:QTe6IdREO
>>128
A.甲子園

仕事を増やすなコノヤロ〜
byはす向かいの甲子園署
130名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:12:30 ID:HjR2HKQ00
JRと地方私鉄。
JRは電車と気動車。
私鉄は気動車のみ。
JRは客車もあったが、2008年全廃。
JRには急行はないが、私鉄には急行がある。
私鉄は2008年まで、国鉄型車両がいた。
131名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:12:52 ID:j3iEA0sU0
>>129
正解

2、巨人ファンを殴るのは阪神ファンの常識
3、阪神ファンと喧嘩は避けられない
4、阪神ファンを半殺しにする覚悟がないとこの駅を無事に利用できない
132名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:36:59 ID:t4dtUUUT0
>>99 主要駅なのに答えが出ないから追加ヒント。
7.JRの旅客2社の特急が発着する。
8.当駅を起点とする私鉄系の百貨店が駅前にある。
9.構内アナウンスはかなり有名。
133名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:43:00 ID:/Rc4J8s/I
>>130
諫早
134名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:52:19 ID:Bg5/tByN0
1 大手民鉄
2 JRの同名駅があるが距離は離れている。
3 一部の特急列車が停車する
4 隣駅から支線が分岐する
5 この支線にも特急列車が乗り入れている
6 駅上にこの民鉄系列の百貨店がある
 
135名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:59:36 ID:ENlm2lOB0
>>134 町田@小田急小田原線
136名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:50:10 ID:TEVJsA8VO
>>132
松本はどう見ても中間駅には見えないし、分からん
137出題者ではない:2008/12/23(火) 07:32:05 ID:zAmgo7Y/0
>>136 松本は篠ノ井線(塩尻〜篠ノ井)の中間駅ですが何か?
138名無しでGO!:2008/12/23(火) 07:36:29 ID:ENlm2lOB0
>>136 お!ご名答!!
1.所属路線は篠ノ井線。
2.中央本線(東京方面及び名古屋方面)からの列車が終日発着。
3.大糸線の起点。分岐点は駅から相当離れている(駅名票には表示あり)。
4.松本電鉄上高地線。
5.定期列車の気動車は発着していない。ちなみに長野駅には気動車あり。
6.ドラマ「白線流し」や松本サリン事件などなど。
7.JR東日本及びJR東海の特急が発着。
8.松電百貨店が駅東側にある。ちなみに松電の駅は西口にある。
9.「まつもとぉ〜、松もとぉ〜、松本です」は余りにも有名。
139136:2008/12/23(火) 09:44:21 ID:TEVJsA8VO
>>137
大糸線があるから、中間駅には見えないんだよな。
東舞鶴みたいな駅なら、「一見中間駅だが実はそうではない駅」ってのも
分かるんだけど。
140名無しでGO!:2008/12/23(火) 10:06:18 ID:K1riGofy0
>>133
正解でつ。
141名無しでGO!:2008/12/23(火) 15:57:53 ID:ckoxlNsPO
>>135
ご名答
142名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:31:54 ID:lcfiYorpO
>>92
府中本町?
143名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:38:47 ID:SjAzzHt10
1 JRの駅
2 路線Aから路線Bが分岐する
3 路線AとBの所属会社は異なる
4 路線Aは都市名を冠する路線である
5 かつては路線Bも都市名を冠する路線だった
144名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:52:27 ID:24XNnqaB0
1.この駅はJRの駅です。
2.駅は至ってシンプルな対向式ホームで待避設備などはありません。ごく平凡な駅です。
3.この駅の隣の駅は、この市を代表する有名な観光地の最寄り駅であり、某私鉄の終着駅もあります。
4.この駅から4つ隣の市の代表駅は、JRも含め、鉄道会社が日本一多く乗り入れている駅があります。
5.この駅と「混同される」という理由で、電車の方向幕の表記を変えた経緯があります。
…さて、どこでしょう。簡単だったかな?
145名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:56:02 ID:24XNnqaB0
>>144一部訂正
3.この駅の隣の駅は、この市を代表する有名な観光地の最寄り駅であり、近くに某私鉄の終着駅があります。
146名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:02:30 ID:a3qo/oaa0
>>142
出題者ですが、言われてみればあてはまりますね…
147名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:18:16 ID:zAmgo7Y/0
>>143 
×甲府 中央市・身延町両方ある
×辰野 中央市・飯田市両方ある
×塩尻 中央市はあり、篠ノ井市は昔消滅しているが
「路線AとBの所属会社が違う」について表現がおかしい

というわけで答えは「能町」
1 JR。
2 氷見線から新湊線が分岐
3 JR西日本とJR貨物
4 氷見市
5 新湊市は射水市になった

148名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:33:17 ID:LU5YEEOS0
>>144
太秦駅?
1.山陰本線(嵯峨野線)
2.対向式ホーム
3.隣駅は嵯峨嵐山駅。嵯峨嵐山駅の近くには阪急嵐山駅(終着駅)。
嵐山・嵯峨野界隈は京都市を代表する観光地。
4.4つ隣駅は京都駅(JR東海、JR西日本、JR貨物、近鉄、京都市営地下鉄)
5.わからん

もしかしたら違うかも
嵐山は京都市を代表する観光地"の一つ"ではあるが、嵐山と同格といえる代表的観光地はほかに多数あるので…
149名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:36:21 ID:SjAzzHt10
>>147
正解。説明も完璧。
そういえば中央市なんてあったんですね。
150144:2008/12/23(火) 21:56:33 ID:24XNnqaB0
>>148
早速の解答ありがとうございます。
しかし、残念ながら違います。
5をもう少し詳しく書いたらすぐ分かるので、暫く保留しておきます。
ただ、「混同される」というよりは、「間違えられる」と書いた方が良かったですね。
それから、4の乗り入れてる鉄道会社が日本一多い…というのは、一応JR貨物は除外してください。
入れても順位に変動はないと思いますが…。
なお、常識的に考えて駅名の呼称が多少違っていても、同じターミナルビルなどの中に駅があるものは
1つと数えて構いません。(例:五所川原と津軽五所川原、大阪と梅田など)
ただし、ターミナルから離れて似たような駅名があるものは別とします。(例:新宿と西武新宿など)
151144:2008/12/23(火) 22:03:47 ID:24XNnqaB0
再度すみません。>>150に書きましたが、訂正します。同じ呼称であれば日本一なんですが、
>>150の解釈で言ったら2番目になりますね。すみません。
152名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:47:18 ID:M3QC9WND0
>>144
山手@根岸線
3.は石川町で中華街の最寄り駅、元町・中華街駅もある。
4.は横浜(JR、京急、東急、相鉄、横浜高速、横浜市営)
5.山手線のことか??
153144:2008/12/23(火) 23:43:35 ID:24XNnqaB0
>>152
その通り、正解は根岸線・山手駅です。
1、2はともかく、3はその通り。
4はその通りの横浜駅で、6社の鉄道会社が乗り入れています。
ただ、>>150の解釈で言ったら、三ノ宮駅は7社になるんですな。
JR西日本、JR貨物、阪急、阪神、神戸高速、神戸市営、神戸新交通(ポートライナー)
ただ、駅名がそれぞれ三ノ宮、阪急三宮、三宮と微妙に違いますし、JR貨物は駅を持っていませんから、
やはり同じ呼称で6社が乗り入れる横浜が1番かと…。
5は昔、山手線は「やまて・YAMATE」の幕を出して、線名も「やまてせん」でした。
しかし、根岸線が開通して山手駅ができたことから、「山手」の表示はこの山手駅と間違えられる恐れがある…
と、昔から呼ばれている「山の手」という呼称を正式に線名にして「やまのてせん」と呼ぶようになりました。
それに伴い、方向幕も「山手線・YAMANOTE LINE」と、「の」を入れた表記に変わりました。
154名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:44:12 ID:ApgPy71ZO
では、お休み前に…。
1 この駅はJRの駅です。
2 この線の分岐駅には、数少なくなった寝台特急も停車します。
3 昔はこの線にも夜行列車が走っていました。
4 沿線には鉄道的に有名なものがあり、シーズンにはそれを楽しむ観光列車も走ります。
5 この駅がこの線のサミットになっていて、駅の目の前にはスキー場があり、
昔はこの駅までの臨時スキー列車も設定されていました。
さて、いかがでしょうか? これも簡単だったかな?
155名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:51:41 ID:zpXxgXe70
>>154
三井野原
156名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:59:27 ID:3W/OTPuyO
>>154
思い付く限りでは三井野原。
何となく他にもあるような気が…
157名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:08:48 ID:8lrozpWxO
さて何処でしょうか?
1:東京より西にある
2:トイレ付の車両が時々来る
3:ここは終点駅
4:ホームドアあり
5:ワンマン運転あり
158名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:12:00 ID:8lrozpWxO
157ですが、追加です。

JRの駅ではないです。
159名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:37:38 ID:mCnB0rQW0
>>157
福岡空港
160名無しでGO!:2008/12/24(水) 02:23:45 ID:8lrozpWxO
>>159
当たりです。簡単すぎましたね。


東京より西(福岡)+終着駅+トイレ付きの電車が時々通る(103系と303系)+ワンマン運転あり+ホームドアありの駅=福岡空港駅しかないですね。
161154:2008/12/24(水) 07:43:41 ID:ApgPy71ZO
>>155-156
おはようございます。
早速のご解答、三井野原で正解です。
木次線は昔「ちどり」という夜行急行が走っていました。
出雲坂根のスイッチバックは余りにも有名ですね。最近は付近の国道の「おろちループ」も名所になりました。
シーズンには「奥出雲おろち号」のトロッコ列車も走ります。
この三井野原は中国地方で一番高い場所にある駅で、また日本一スキー場に近い駅。駅の前がゲレンデです。
昔は広島、福山方面から「三井野原スキー号」というスキー列車も設定されていました。
…ということで三井野原で正解です。これも簡単でしたね。
162名無しでGO!:2008/12/24(水) 11:07:18 ID:erDGAgG30
1 関東の大手民鉄
2 この駅から分岐する支線は、原則ワンマン運転である
3 特急は通過する
4 隣駅から、地下鉄へ直通するある路線が分岐する
5 この隣駅は、あることで有名なエリアの中にある。 
163名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:11:31 ID:34kWWxM00
1 中小民鉄駅
2 政令指定都市内にある
3 路線の終着駅
4 同一区内に新幹線の駅がある
5 4の駅へは、鉄道でもバスでも乗り換え無しで行くことはできない
164名無しでGO!:2008/12/24(水) 15:20:43 ID:erDGAgG30
>>163
新静岡か新浜松?

165163:2008/12/24(水) 15:45:27 ID:34kWWxM00
>>164
新静岡からはバスあり(1区だけど)

新浜松は最寄バス停が浜松駅になります
まあ、徒歩連絡=5の適用と解釈されちゃう可能性もあるので、問題の不備だったかもしれませんが
166名無しでGO!:2008/12/24(水) 15:49:13 ID:RYAVTj59O
>>162
多摩川?
1 東急東横線・多摩川線2 多摩川線は原則ワンマン運転
3 東横特急は通過
4 隣駅の田園調布から、地下鉄へ直通する目黒線が分岐する
5 が?だが
167名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:56:07 ID:H6BBIlYKO
>>162
曳舟?
5が分からんことにはどうにも。
168名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:11:13 ID:P6PwSt7T0
1、JR西日本
2、特急停車駅で高架駅
3、当駅から上りの快速に乗ると正解駅名と似た鉄道との乗換駅に停車する
4、3に並行する42と26
169名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:59:56 ID:1K9sl+Jr0
>>168
海南駅
1.紀勢本線
2.くろしお停車
3.ラッシュ時のみ紀勢本線・阪和線直通の快速あり。「南海」三国ヶ丘駅にも停車。
4.「42と26」は国道。南海和歌山港線・南海本線に並行
170名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:29:36 ID:erDGAgG30
>>166>>167
多摩川が正解です
5は田園調布が全国有数の高級住宅地ということを言いたかったのですが、
抽象的すぎましたね。すいません。

もう一つ

1 地下鉄
2 B線、C線と接続。しかし、いずれも当駅とは別名称
3 B線とは隣駅でも接続しており、乗り換えはこちらの方が楽
4 B線とはこの隣駅から3つ目の駅でも接続する。
5 駅周辺には、ある分野の店が集積しており、以前から人気がある。
  その分野とは主に二つである。   
4 
171名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:02:50 ID:4H7gVDl/0
では、今日も問題を1つ。
1 JR線です。
2 昔はこの駅から盲腸線のローカル線が分岐していました。
3 現在はそのローカル線の方が出世して、この駅のある区間は普通列車しか走らなくなりました。
4 この駅の隣の駅の街は、かつて驚異的な高視聴率を集めたNHKの朝の連続テレビドラマの舞台になりました。
5 青いリンゴ

さて、どこでしょう?
172名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:07:48 ID:ZHSIWjE40
問題

1.キロポスト標と営業キロが1kmずれている。
2.年に1週間のみ快速が停車する。
3.並行する路線にこの駅の名前を含む駅が2つある。
173名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:08:45 ID:RYAVTj59O
>>170
淡路町?
1 東京メトロ丸ノ内線
2 B線…千代田線(新御茶ノ水)・C線…都営新宿線(小川町)
3 千代田線とは大手町駅でも接続
4 千代田線とは霞ヶ関駅でも接続する。
5 ?
174名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:09:24 ID:ZHSIWjE40
>>170 天神南?
175名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:15:05 ID:b8UNeNvmO
>>170
淡路町

1 丸ノ内線
2 B線:千代田線新御茶ノ水、C線:都営新宿線小川町
3 千代田線とは大手町駅でも接続、だけど楽かどうか?
4 霞ヶ関駅でも接続する。
5 知らない   
176名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:15:10 ID:ZHSIWjE40
>>172に補足。
4.JR線。
5.この駅を終点とする列車が運行される。
177名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:20:55 ID:J5QnOMxj0
JR線
地方交通線の途中駅で、分岐駅ではない。
その駅折り返しの列車もある。
仏教に関する3番目の最寄駅。
電化されている。
定期列車で使用されている車両は、4扉と2扉。
178名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:30:33 ID:erDGAgG30
>>173>>175
正解
5はアキバや駿河台のスポーツ用品街に近いので
179名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:01:27 ID:PRYijKaU0
>>177
厄神?

2扉と4扉しか来ない電化路線というと加古川線しか思い付かない。
仏教っぽい名前で折り返し駅だとここになるが…
180名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:53:53 ID:8lrozpWxO
さて何処でしょうか?
1:JR駅
2:少し西に歩くと私鉄の駅がある。勿論、ここの駅の名前とは違う駅名。
3:ここに来る列車の一番短い編成は、3両
181名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:34:57 ID:n/PuF0yQ0
>>102
ご名答!
ホテルが出来るみたいだ…
182名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:55:28 ID:zi6BcQnJ0
>>171
五郎@予讃線
183名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:17:23 ID:rbXAboZm0
問題A

1、JR東日本
2、特急が停車する
3、当駅から徒歩圏内に当駅に社名の入った私鉄の駅がある
4、当駅から上りの特急に乗ると問題3の私鉄の起点駅まで止まらない

問題B

1、JR西日本
2、正解駅に社名の入った私鉄の駅が徒歩圏内にある
3、2種類のDC特急が乗り入れる
4、そのうちの1つの特急は新幹線の停車駅に停車しない

問題Aは漢字3文字
問題Bは漢字2文字
Aの後2文字とBの前1文字はセットになっている。○○と○
184名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:24:57 ID:zi6BcQnJ0
>>183
A 八王子
B 姫路
185名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:33:45 ID:rbXAboZm0
>>184
正解。王子と姫
186名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:36:56 ID:rbXAboZm0
1、関西私鉄
2、東京と宮城にも同じ駅名がある
3、まさに”今日””今”を歌っている
4、正解駅の付近はその歌のようにはならないが北国ではその歌の通り
187171:2008/12/25(木) 08:00:38 ID:6Xm5UliUO
>>182
おはようございます。
予讃線五郎駅で正解です。

2は昔はこの五郎駅から分かれた内子線が内子までありましたが、3のように、
伊予市までの新線と内子線を改良したバイパスルートが開通したことで、
内子線は一躍特急が走るメインルートに“出世”しました。
4のヒントにある隣の伊予大洲は、NHK朝の連ドラの人気を不動のものにした「おはなはん」の舞台になった街です。
視聴率40〜50%を出したという凄い連ドラでしたが、若い人には「?」だったかな。
5はこれも若い人には何だか分からなかったかもしれませんね。
「青いリンゴ」は野口“五郎”さんの初のヒット曲です。郷ひろみさん、西城秀樹さんとともに、
当時は“新御三家”として人気を集めました。「私鉄沿線」というヒット曲もありますね。

ということで「五郎駅」が正解です。
188163:2008/12/25(木) 10:51:02 ID:/Jr67kDk0
ヒント追加します

6 5の条件が成立したのは今年になってから。それまではバスなら乗り換え無しで行けた
189177:2008/12/25(木) 16:57:20 ID:Lag2Nkeg0
>>179
不正解です。

最終ヒント
仏教の1番と2番と3番は同一の県にある。
190名無しでGO!:2008/12/25(木) 18:47:37 ID:jwvQrlJb0
>>189
粉河(和歌山線)
西国三十三箇所第三番札所粉河寺の最寄。
2扉=117系、4扉=105系
191名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:07:12 ID:iYWbGAyK0
1 関東の大手民鉄
2 市の中心駅であるが、当駅始終着の電車はない。一部の電車は、
  隣駅が始終着である。
3 JRと接続する。このJR線とは競合関係にある。
4 近隣に他社の別名駅がある
5 この路線で終着駅まで行くと、別の中小民鉄とJR線に乗り換えが
  できる
6 この路線からは支線が1路線だけ分岐する
192名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:34:48 ID:jwvQrlJb0
>>191
川越(東武東上線)

ついでに問題。
1.関東地方
2.4社局の駅
3.計2面4線+通過線
193名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:42:47 ID:Lag2Nkeg0
>>190
正解!
194名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:57:00 ID:YazTsdenO
>>192
目黒(山手線・東急目黒線・メトロ南北線・都営三田線)
195名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:58:46 ID:iYWbGAyK0
>>192
正解
196名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:09:19 ID:flW///hYO
>>186
常磐線の沿線は、冬型の気圧配置の時、積雪になることは少ないよ。
博多で雪、仙台で晴れは珍しくない
197名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:43:22 ID:jwvQrlJb0
>>194
正解です。
198名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:46:32 ID:4mVGddMoO
>>163
>>188
神戸空港?

新神戸駅と神戸空港は神戸市中央区
ポートライナーの終着駅
たぶんバスでも乗り換えいると思う
199名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:51:21 ID:NYmrKW7+0
今日も一つ問題。

1 大手民鉄の駅です。
2 この駅は上下に待避設備がありますが、“この区間”各駅停車タイプの電車しか停車しません。
  (注:具体的な種別を書くと会社が特定されてしまうので敢えて省きます)
3 この駅の隣の駅はいずれも違う都府県です。つまり、この駅を中心に3駅がそれぞれ違う都府県にあります。
4 この駅は、ある施設が開設されたために設けられました。駅名にもその名が付けられています。

さて、どうでしょう。なるべく「地図」を見ないでお答え下さい。
200名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:04:38 ID:6fbrEYkZ0
>>199
たぶん板倉東洋大前なんでしょうけど、
2が合致しない。
まだ少しだけある「快速」も止まります。

柳生:埼玉県
当駅:群馬県
藤岡:栃木県
201名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:08:57 ID:NEKHxmyd0
東武日光線の板倉東洋大前かな・・・
たしか待避線があって、3県に挟まれていたような・・・
202199:2008/12/25(木) 22:50:14 ID:NYmrKW7+0
>>200>>201

これは失礼! >>200の方のご指摘通り快速も停車しますね。ここは時々利用するのですが、
いつも区間快速ばかりで、朝方しか走らない快速に乗ることがなかったもんで…。
これは出題者としておはずかしい。
もちろん、正解は板倉東洋大前です。でも、簡単でしたね。

では、特別に名誉挽回?のためにもう一問。

1 JR線です。
2 “連ドラつながり”ということで、この駅もNHKの朝の連ドラの舞台になった駅です。
  ドラマの中ではしばしばSLが登場していました。
3 今でもこの駅がそのドラマの舞台になったことの“片鱗”が僅かに伺えます。
4 この駅の先には峠があって、その昔、列車は急勾配に難渋していました。
5 現在この区間には定期の優等列車は走っていません。普通列車だけですが、
  シーズンになると臨時の特急列車が走ります(この駅は通過)。
6 この駅の2つ隣の駅の町は、ある日本人宇宙飛行士の出身地です。

さて、何処でしょう。
203名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:05:11 ID:mJt6HJjl0
1.地下鉄の駅
2.この駅から2番目の駅で2本、4番目の駅で1本、5番目の駅で2本の路線に乗り換えができる
3.この駅から5番目の駅には日本で第2位の規模を誇るある施設がある。
駅名を仮にABCDとすると、
4.国内にABを含む駅名ははこの駅を含めて5つ、CDを含む駅名は15駅つある。
5.国内にD区は3つある。
204名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:41:20 ID:mJt6HJjl0
1.JRの駅
2.本線2線(仮にA本線、B本線とする。)の終端
3.A本線とB本線の反対側の終端どうしは新幹線で1駅離れている。
4.A本線は途中第三セクター線となっている。
5.ほとんどの列車が隣の駅(仮にC駅とする)まで直通する。
6.この駅からC駅方面には並行する路線があり、この駅〜C駅までの区間はこちらのほうが安い。
205名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:48:27 ID:7FrwlO5d0
>>204
鹿児島かと思ったが3が違うな…
206名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:04:23 ID:QXoCzbEl0
>>186
この問題は昨日、数分前までに答えてほしかった
207名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:06:00 ID:mRh7cDAZ0
>>205
鹿児島で正解

3は勘違いでした。
なかったことにしてください。
#ほとんど毎日乗ってて間違えるなんて。

1.JR九州の路線。
2.A本線は鹿児島本線、B本線は日豊本線。
4.途中肥薩おれんじ鉄道線で分断されている。
5.ほとんどの列車が隣の鹿児島中央駅まで直通する。
6.鹿児島市電が併走しており、JR200円・市電160円で本数も市電のほうが圧倒的に多い。

ついでに172の回答がないようなので答え合わせ。
答え:箱崎駅
1.キロポスト標が75km、営業キロが74kmで1kmずれている。
2.放生会のある週だけ快速列車が停車する。
3.並行する福岡市地下鉄箱崎線に箱崎宮前駅と箱崎九大前駅がある。
4.JR九州鹿児島本線。
5.まれに当駅止めで回送にすることがある。
208名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:16:35 ID:Plz2ZZ+s0
1.大手私鉄の駅
2.徒歩圏内でJRと私鉄に乗り換えられる(直接つながってはいない)
3.数年前に有料特急が停車するようになったが、乗れるドアが1か所しかない(最前か最後尾)
4.高架化する前は開かずの踏切状態、しかもちょっと特殊な遮断機
5.この駅の路線と徒歩乗り換えのJRは途中までほぼ並行路線
209名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:20:21 ID:Plz2ZZ+s0
>>208
スマン訂正。3の(最前か最後尾)のところはカットしてくれ。どちらにしろ1か所なのはかわらんが
210名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:23:10 ID:MKJzEUZjO
>>204
「空港」とつく駅は全部で16あるような。
福岡空港、新千歳空港、花巻空港、仙台空港、成田空港、空港第2ビル、
羽田空港、羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビル、中部国際空港、大阪空
港、関西空港、神戸空港、米子空港、宮崎空港、那覇空港
211名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:25:35 ID:9xB+2Mbd0
>>186の答え
能勢電鉄の山下駅

山下達郎のクリスマスイブの歌詞からとったものだ。
212210:2008/12/26(金) 00:29:29 ID:MKJzEUZjO
スマソ、>>203へのレスだった
福岡空港駅以外に15駅という意味だったのかな?
213名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:34:27 ID:Ei2qeWNP0
>>202
恵比島
214163:2008/12/26(金) 00:37:20 ID:5Q/I3yp+0
>>198
すみません、神戸空港駅は全く頭の中にありませんでした
自分なりに調べてみた限りでは6が該当しないですが、最初に出した5までなら全て該当するため正解ということにさせていただきます

一応こちらの想定した回答は、大井川鉄道井川線井川駅でした

1:大井川鉄道
2:静岡市葵区
3:井川線の終着駅
4:静岡駅
5:鉄道だと千頭と金谷で乗り換え、バスだと横沢で乗り換え
6:横沢以北が自主運行バスに転換されたのは今年、以前は静岡駅まで乗り換え無しでバスで到達可能


以後、出題の際は気をつけたいと思います
215名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:55:16 ID:YTwTKUqi0
>>210
福岡空港駅で正解です。
空港駅の数はWikipediaで調べたのですが、乗ってなかったか数え間違えたかのどちらかです。
1.福岡市地下鉄空港線
2.2番目は博多駅で鹿児島本線と山陽新幹線、4番目は中洲川端で箱崎線、5番目は天神で七隈線と天神大牟田線。
3.天神駅と同じ建物に発着本数国内2位の天神バスセンターがある。
4.福岡のつく駅は福岡空港駅のほか西鉄福岡(天神)駅(福岡県)・南福岡駅(福岡県)・福岡駅(富山県)・上福岡駅(埼玉県)がある。空港のつく駅は>>210の通り。
5.港区は東京都・名古屋市・大阪市にある。
216名無しでGO!:2008/12/26(金) 01:06:45 ID:YTwTKUqi0
かなり簡単な問題だと思います。
1.JRと第三セクターの駅
2.JRは1面2線、三セクは2面2線
3.この駅を発着する路線はJR2本、三セク1本
4.JRでこの駅終着の列車はない。
217名無しでGO!:2008/12/26(金) 01:51:11 ID:NJ2YErdkO
簡単な問題を。
1大手私鉄の駅。
2かつて、特急停車駅から特急通過駅に「格下げ」されたことがある。
3しかし、乗降客数は多く、この駅を終着・始発とする列車も多数存在する。
4駅名はある自治体名を名乗っているが、実際の所在地は隣接する自治体である。
218202:2008/12/26(金) 04:14:21 ID:rC0s06TKO
>>213
留萌本線の恵比島ですね。ここは「明日萌駅」としてNHKの朝の連ドラ「すずらん」の舞台になった駅ですね。
真岡鐵道からC12を借りてロケをしたのは有名な話です。
そしてまた、その駅舎はそのままのセットで解放され、JR北海道ではC11を復活させた
「SLすずらん」が運転され、一躍観光地になりました。
この先には峠もあって、昔はここでしか走っていなかったD61などのSLが難渋していました。

しかし、これは恐らく「恵比島」という答えが出てくるようにと、ワザと仕向けて作ったヒントでした。
残念ながら恵比島は“不正解”です。その後のヒントに恵比島は合致していません。
留萌本線は普通列車ばかりで、かつては「増毛エクスプレス」という臨時特急も走りましたが、
一時的なもので、シーズンに運転している訳はありません。
最後のヒントで、恵比島ではないことが確定します。
再度お考えください。
219名無しでGO!:2008/12/26(金) 04:31:38 ID:BXPzKgk9O
>>202>>218
後ろ2つのヒントで恵比島は絶対無いと思って探してたらやっと見つけた…

塩谷(函館本線)
220219:2008/12/26(金) 04:53:57 ID:BXPzKgk9O
途中で書き込みボタン押してもたorz

2-3.1967年度朝ドラの「旅路」。この塩谷も作中に登場したとのこと。ちなみに撮影は今は亡き岩内線幌似で行われた
4.塩谷から小樽にかけてのオタモイ峠?まぁ、山線と呼ばれるぐらいだから周辺に峠越えの区間は多い
5.定期だと快速「ニセコライナー」があるくらい。不定期は今の季節だと特急「ニセコスキーエクスプレス」とか
6.余市町は毛利衛氏の出身地

旅路のことWikipediaで調べても神居古潭あたりの記述しかないから確信が持てんかった。
40年前、当時の国鉄全面バックアップのもと制作されたそうな。
221202:2008/12/26(金) 07:48:37 ID:rC0s06TKO
おはようございます。
>>220
塩谷駅で正解です。
改めて解説する必要がない解答です。
塩谷駅はNHKの朝の連ドラ「旅路」の舞台になった駅です。詳しくは調べていただくことにして、
これも驚異的な高視聴率をあげました。撮影が岩内線ということもあってか、
登場するSLは“キューロク(9600)”でした。確か4桁ナンバーだったと思います。
“片鱗”が僅かに残っている…というのは、数年前に見た限りなので、現在残っているか正直確信がないのですが、
ホームの上に小さく「旅路の駅」と書かれたものがありました。
峠は確かに沢山ありますが、小樽との間にあるオタモイ峠は、撮影名所でもありましたね。
そして余市町はその通り日本人最初の宇宙飛行士毛利衛さんの出身地です。
という訳で、完璧な解答でした。(^O^)v
222名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:12:49 ID:gQpSpodT0
>>208
京成船橋
223名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:16:50 ID:BXtqdbE+0
だんだん難易度が増してるなw
なので少し簡単なところを

1 JR東日本
2 A線とB線が乗り入れる
3 A線はある路線のバイパス的役割を果たし、B線の隣駅で
  この路線に接続する
4 A線に乗っても、この路線への接続は可能
5 B線は2つ隣駅である大手民鉄に接続する
224217:2008/12/26(金) 16:32:03 ID:NJ2YErdkO
ヒント追加。
5現在、この路線には特急列車は走っていない。
6特急の代わりに新種別が2種類新設されたが、この駅にはそのうちの1つが停車する。
225名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:36:44 ID:BQKjhGIF0
>>221
ダウト。
「日本人初の宇宙飛行士」は毛利衛氏ではなく秋山豊寛氏。
226名無しでGO!:2008/12/26(金) 18:38:52 ID:5Q/I3yp+0
>>225
スレチな話題になりますが、行っただけの秋山氏を宇宙飛行士としてカウントしてないケースもあります
ロケットに同乗しただけのマスコミ関係者ですので、
「日本人初の宇宙飛行士」というよりも「日本人初の宇宙へ行った人」というような感じですね
少なくとも、職業宇宙飛行士で無いのは確かです
227名無しでGO!:2008/12/26(金) 18:40:33 ID:fP9x5eLR0
1、関西私鉄
2、当駅が終着駅だった時代もあったので当駅南に車庫がある
3、当私鉄はある大手私鉄に乗り入れている
4、その大手私鉄に乗り入れ大手私鉄の起点駅まで直通する列車も数多くある
228名無しでGO!:2008/12/26(金) 18:59:18 ID:cRtEjsiy0
>>223
武蔵浦和

A:埼京線
B:武蔵野線
ある路線:京浜東北線(B線南浦和、A線大宮と赤羽)
ある大手民鉄:東武東上線(北朝霞)
229名無しでGO!:2008/12/26(金) 19:08:16 ID:cRtEjsiy0
連投スマン

>>217
志木

1 東武東上線
4 志木駅の所在地は新座市
6 TJライナーと快速急行。快速急行は志木停車

>>227
光明池

南海に乗り入れ、難波まで行く
230名無しでGO!:2008/12/26(金) 19:09:47 ID:gQpSpodT0
>>227
光明池

231名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:07:00 ID:fP9x5eLR0
>>228
>>229
正解
232名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:19:41 ID:fP9x5eLR0
1、JR東日本
2、快速は当駅から下り方面は各駅に止まる
3、特急もこの路線に乗り入れる
4、今日の深夜はこの駅は混むだろうな。
5、その客は今、テレビに映っている
233217:2008/12/26(金) 20:26:24 ID:NJ2YErdkO
>>229
正解。
234名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:38:16 ID:MRzgqbnEO
232
三鷹!?
235名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:39:31 ID:MRzgqbnEO
スマソ
>>232
三鷹かな?
236名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:00:47 ID:cRtEjsiy0
>>232
Mステライブか

幕張メッセでやってるから、
海浜幕張@京葉線
237名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:43:30 ID:fP9x5eLR0
>>236
正解。
238199:2008/12/26(金) 22:18:55 ID:EFdAjBkn0
毛利さんの件は>>226さんが解説していただいている通りだと思います。
さて、今日の問題です。

1 この駅はJRと私鉄、公営交通の駅になっています。
2 この駅には「世界のナベアツ」的に言うと、駅全体で“10箇所のアホになる”ホームがあります。
  これは恐らく日本一“アホなホーム”の多い駅だと思います。
注:JR、私鉄、公営交通とも、同じ駅構内(ターミナル内)にあり、同じ呼称である駅を同一駅とみなします。
  ただし、五所川原と津軽五所川原のように、頭に鉄道会社名などが付いても、実質同一駅構内と判断できるものは
  これも同一駅とみなします。JR新宿と西武新宿のように敷地が離れているものは同一駅とはしません。

ヒントはこれだけ。簡単ですよね。でも、ただ駅名だけを書かれてもつまりませんから、
その“アホなホーム”を全て挙げていただければと思います。
239名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:28:45 ID:JvKZKcEy0
>>238
京都だと思ったけど11個だな・・・
3、6、9、12、13、30、31、32、33、34、近鉄3
240名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:30:42 ID:JvKZKcEy0
今わかった。問題文の中に答えあるじゃねーかwwww
241238:2008/12/26(金) 22:40:00 ID:EFdAjBkn0
>>239
そうですね。京都駅には34番線がありました。…って、これいつ出来たんですか?
てっきり33番線までだと思っていました。でも、HPで確認したらあるんですなぁ。
連日の確認不足で恐縮です。
でも、関空と山陰本線ホームはアホばっか…ってww

仕切り直しにまた何か考えておきます。
242名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:10:14 ID:EFdAjBkn0
では、気を取り直してもう一問。

キーワードは…
1 レトロ
2 12
3 大橋
4 水族館
5 最中

ヒント:私鉄の駅です

いかがでしょう。
243名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:31:11 ID:YTwTKUqi0
問題
1.JRの駅。
2.1面1線の単式ホーム。
3.この駅がの名前は所属する路線の愛称と同じ。
4.所属路線の反対側の終着駅の名前とこの駅の名前をひらがなで書くと最初の2文字が一致する。
5.この駅の付近には私鉄が運営する同名の施設がある。
244名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:10:45 ID:oS52vR8u0
お手柔らかに。どこでしょう。
1.2社線が発着しているが、相互直通していない。
2.というより、物理的に相互直通できない。
3.2社はいずれもいずれも第三セクターである。
4.1社のホームは高架、他方のホームは地下にある。
5.2社はそれぞれに何らかの「日本一」を持っている。
245名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:19:06 ID:98iHbq4c0
>>222正解
誰も答えてくれる人がいないまま終わるかと思ったwありがとうw

補足
2.乗り換えはJR総武線と東武野田線。この2つはすぐ乗り換えられるが、京成だけ5分ほど歩かねばならない。
3.有料特急とはスカイライナーのことでした。普通の特急があるから言葉に困ったw
  ちなみにホームライナーとイブニングライナーは通過。
4.特殊な遮断機→上からロープみたいなのが降りてくる。
  wikiにもあるけど普通に強行突破する人が多くてかなり危険だった。
246名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:51:08 ID:AP5jwdgz0
>>243
海ノ中道
3海の中道線(「の」が平仮名片仮名で違うけどいいのかな)
4宇美
247名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:53:43 ID:C8hFxmaW0
>>244
千里中央
1〜3.北大阪急行と大阪モノレール
4.大阪モノレールは高架、北大阪急行は地下
5.大阪モノレールは、モノレールとしては営業距離が世界一長い(当然日本一長いという意味にもなる)
北大阪急行は初乗り運賃が日本一安い
248名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:59:45 ID:AP5jwdgz0
>>244
千里中央
1大阪モノレール(大阪高速鉄道)と北大阪急行
2モノレールと第三軌条
3どちらも三セク(大阪高速鉄道は大阪府出資・北大阪急行は阪急と大阪府が出資)
4モノレールは高架で北大阪急行は地下
5モノレール:モノレールとしては世界最長(=日本一とも言える) 北大阪急行:日本一初乗り運賃が安い
249名無しでGO!:2008/12/27(土) 03:01:11 ID:fkh1HCgc0
>>226
スレチ返し覚悟だが、秋山氏は旧ソ連の宇宙飛行士の資格を持っており、
国際的にも宇宙探検家協会の日本初の会員として登録されている。
(この協会には「カネで宇宙に行った人間」は登録されない)

日本人初の宇宙飛行士=毛利氏という図式はあくまでJAXA及びNHKが勝手に植えつけたイメージ。
250名無しでGO!:2008/12/27(土) 06:46:00 ID:YaY1Ysrn0
>>249
NASAは認定してない(他の旧ソ連の宇宙飛行士は認定している)から、
国際基準でも曖昧と言えるな。

問題
1.単線の交換駅
2.双方の駅に行く途中に信号所あり
3.パスモ使用可能
4.この駅から、この路線の起点の駅までは、乗り換えなしに乗りとおすことは物理的に不可能
5.終点の駅で同じ会社の別路線に乗り換えられるが、その路線との直通も構造上不可能
251名無しでGO!:2008/12/27(土) 07:56:15 ID:lh0x+s9uO
1.本線Aとそれ以外の路線Bの分岐駅
2.A、Bの両線ともに、下り側隣駅までの間に単線踏み切りあり
3.上り側は、全定期優等列車停車
4.上り側隣駅は、ドアカットあり
5.A線の下り側優等列車の隣停車駅には、特急で行くよりも、
後から来て先に降りれるようになる列車が存在する
6.この駅を発車する電車の中に終点駅付近で必ず警官が乗る列車がある
252名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:32:22 ID:abliUzNRO
>>250
大平台
2 出山と上大平台
4 小田原〜入生田間は1067mm区間(当駅は1435mm区間)
5 強羅での接続は綱索線
253名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:47:07 ID:abliUzNRO
>>251
京急蒲田
1.本線と空港線
3.下りはウィング通過
4.梅屋敷
5.空港線からの下り直通特急の多数は、京急川崎手前引上線で快特退避
6.上りの成田以遠行き
254名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:51:49 ID:qgEyVUSG0
問題
1,JR線1路線の駅
2,単線区間にある
3,この駅からこの駅の属する都道府県庁代表駅まで乗り換えなしでいける
4,下り列車も上り列車もこの駅始発終着の列車が多数ある
5,むしろこの駅を「通る」列車のほうが少ない
6,臨時列車以外での特急・急行の停車歴はない
7,この駅の駅前から公営路線バスが出ている
8,ヒント7の公営は別に鉄道路線をもつ
255名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:37:15 ID:lh0x+s9uO
>>253
正解

>>254
思いっきりあてずっぽうで府中
256名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:56:12 ID:PsgccjRA0
問題
1 JRの駅
2 A線の中間駅
3 この駅を跨いで運行される列車は現在、存在しない
4 この駅を起点にしてB線が分岐
5 B線の終点C駅へは、A線経由で行く方が圧倒的に早い
6 C駅へ行く場合、A線経由だと最低3回乗換えが必要だが、B線経由なら最低2回の乗換えで行ける
7 ただし、B線経由2回乗換えで行こうとすると途中1泊する必要がある(それ以上の乗り換え回数での乗り継ぎなら必要なし)
257名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:39:09 ID:nPLAH0Qp0
>>246
正解
一応解説を受けると、
1と3.JR九州海の中道線
4.宇美駅
5.マリンワールド海の中道(西鉄グループ)
片仮名・平仮名は区別してません。

以下別の問題。
1.地下鉄の駅。
2.自動改札のほかに多数の手動改札があるが、普段は使われない。
3.1番出口に面する道路は一部を除き徒歩でも自動車でも通り抜けることができない。
4.1番出口の斜め前の道路は自動車で通り抜けることができない。
258名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:33:43 ID:qgEyVUSG0
>>256
亀山(関西本線&紀勢本線)
紀勢本線の終点の和歌山市まで紀勢本線経由の列車でいこうとすると
乗り換え2回ですますには15時過ぎの新宮行にまず乗ることになるがその場合
途中どこかで一晩明かすことになる。

関西本線経由の場合最低でも加茂天王寺和歌山で乗り換えることになる。
所要時間の差はいわずもがな。

>>255
府中ではないな。
「公営」といってもコミバスの類じゃないよ。鉄道路線のあるだれでもしっている「公営」
259256:2008/12/27(土) 21:40:49 ID:PsgccjRA0
>>258
正解です
260名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:51:26 ID:pCIJxRH+0
>>259
加茂→新今宮→南海と行けば2回の乗換えで行ける
261名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:19:54 ID:oCUAp7fO0
>>254
愛子かな?

1,仙山線
2,単線区間
3,仙台駅まで乗換無し
4,5,愛子折り返しが多数で、山形方面のほうが少ない
6,たぶんないと思う
7,駅前から仙台市営バスが出ている
8,仙台市営地下鉄
262名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:21:33 ID:K7xLIYOz0
>>254
青梅
1→青梅線
2→東青梅から単線
3→東京/新宿に直通
4/5→早朝/深夜のみ「通る」
6→ホリデー特急(臨時)のみ
7→都営バス
8→都営地下鉄ほか
263名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:27:29 ID:K7xLIYOz0
>>262
「通る」のが夕方にもあった。
後ホリデー快速忘れてた。
いずれにせよ折り返しのほうが本数多いがw
264254:2008/12/28(日) 03:12:45 ID:t0+6lq4u0
青梅を想定正解として出題しました。
ヒント5は,下り列車の出題駅終着,出題駅始発があり上り列車の出題駅終着,出題駅始発もあり
という題意だったので愛子は残念ながら題意から外れますので不正解です。

ということで>>262さんが正解
265名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:25:55 ID:jDEYCc0i0
>>252
正解
スイッチバックを意図的に問題文からはずして書いたが、
難易度は変わらなかったか。
266名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:56:59 ID:k2MhdrzJO
ここはマニアックな出題はいいのだが、広い視点から出題するものがあまりないのがつまらん。
線路がどうの、始発がどうの、車両がどうのもいいけど、それ以外の周囲の一般的な話題、
歴史、風景を盛り込んだ出題だと探す楽しみが増えるんだがな。
どれも鉄道ネタばかりだと、出題者のセンスも伺え知れてしまう。
まあ、マニアック版だからいいだろと言われればそれまでだが。
267名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:59:27 ID:JJsuDQbg0
>>266
具体例よろしく
268名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:13:53 ID:L/+bz1CP0
>>266
何が言いたいのか良くわからない。
歴史はともかく、周囲の一般的な話題とか
風景とか、出題者の主観で出題されると、
解答不可能じゃないか?
現に、人気テレビドラマだとか、有名な歌とかは
なんのヒントにもならず、問題が放置されている。
269名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:17:37 ID:zCpvcZCV0
では、私からマニアックな部分を抑えた問題で…。

1 大手私鉄の駅です。
2 この駅は昔は終着駅でした。
3 海水浴場がすぐ近くにあって昔は大勢の海水浴客で賑わい、浜辺の特設ステージでは、
  特別列車でやってきたアイドルがミニコンサートを開催していました。
4 隣の駅からバスに乗換えて行くと、丘陵地帯の先に岬や有名な港町があります。
  昔のヒット曲「岬めぐり」はこの辺りの風景をイメージして作られました。

さて、どこでしょう。
それと、以前の回答がまだないようなので、改めて載せておきます。

キーワードは…
1 レトロ
2 12
3 大橋
4 水族館
5 最中

ヒント:私鉄の駅です
270名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:28:20 ID:4VOZb/rs0
>>269
その3.のヒントが余計なんだよ。
それが無いと答えが重複するのか?
さして、そのヒントから答えを探る事は出来ないだろう?
一人よがりの出題はやめな。
解らないんじゃなくて答えたくないんだよ。
271名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:29:35 ID:zCpvcZCV0
>>268
そうですかね。まあ私はいくつか出題に不備があって突っ込まれてはいますが、
決して主観的な考えで答えが曖昧になるような問題は出していないと思います。
私も無味乾燥的な出題ばかりなので、何か今イチつまらないと思って、他の面からそれが特定できるように
出しているつもりですが。現に多少出題がミスっても皆さん正解していますし、1つ1つに解説をつけています。
人気テレビドラマや有名な歌がヒントにならないと言うのは、逆に一般的な社会知識が乏しいからではないですか?
毛利さんの件では突っ込みはありましたが、逆にそれがまた知識の1つになりましたし、
それによって得る知識も多いのではないですか?
鉄道についての知識は素晴らしくても、一般的な知識に疎いようなら、やっぱりそれはバランス悪いと思いますが。
272名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:39:22 ID:pUz+wU6Y0
じゃあこんな問題はどうだ

1 隣の駅は横綱
2 その隣の駅は大関

273名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:57:46 ID:s46+UYTE0
来るなよ
274名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:06:48 ID:zCpvcZCV0
>>270
答えたくなければ別に無視してもよろしいんじゃないですか?
何も噛み付くことはないと思いますが。
確かに昔の事を言われても…ということはあるでしょうが、3のケースだってマニアさんの中では有名な話。
知らないのはあなただけかも知れません。でも、それによって知識が1つ増えれば良いと思いますけどね。
クイズなんてそんなもんですし。
まあ、引っ込めというなら引っ込みますよ。マニアックな話でなければ何も分からない人に出しても
噛み付かれるだけつまらんですし。

で、>>272
答えは「紀伊長島」。
隣の梅ケ谷は20代横綱、その隣の大内山は大関。
275名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:17:01 ID:JweB0Ts80
>>274
正解です。

ところで出題のヒントは、このぐらいなら常識、あるいは
調べればわかる、という塩梅が重要ではないでしょうか?

>マニアックな話でなければ何も分からない人

>3のケースだってマニアさんの中では有名
矛盾したことを仰っていますね。
276名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:26:08 ID:JweB0Ts80
ついでにいっておくと、
梅ヶ谷は15代横綱でもあり、こっちのほうが有名。
知識が増えましたね。
277名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:33:14 ID:zCpvcZCV0
>>275
そうかもしれませんね。確かに矛盾した感じに取られるかも知れません。
しかし、ここはそれこそマニアックな掲示板ですし、まるっきりの素人さんに出す問題とは違うのを分かっているから、
少しはそういう面を盛り込んで出しているつもりです。
そして、分からなくても見当を付けて調べればすぐに分かるものばかりです。それこそ何も調べずに主観的だとか、
答えが出ないとか言って、排除しようとする人は何かちょっとどうなのかなぁ…と思ってしまいます。
それとも、ここは一般知識など全く入る余地もないくらいコテコテのクイズのやり取りを望んでいる人ばかりなんでしょうか。
それでしたら、確かに私の方が“KY”なんでしょうが…。
278名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:51:57 ID:u7G75jcG0
>>277
排除するのではなく、「良問」を期待しているのです。
要は「よし、答えてやる」、という気になれるかどうかです。

鉄道以外のヒントを織り交ぜる事自体は何の問題もないでしょう。

答える気 に な る 問題を設定することが大事だと思います。

折角問題を出しても解答が無いとさびしいでしょう。
279名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:09:37 ID:yUPzlBpl0
問題です

1.この駅はひらがなで5文字です
2.ローマ字で子音はすべて「A」です
280279:2008/12/28(日) 13:13:45 ID:yUPzlBpl0
問題です

1.この駅はひらがなで5文字です
2.ローマ字で母音はすべて「A」です
281名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:25:15 ID:62RrpAR4O
>>280
さすがにそれじゃ絞り込めんぜ。
思いついただけでも浜田山(京王井の頭線)とか赤坂田(花輪線)とかあるし。
282名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:44:15 ID:IgLNbnD60
>>280-281 中山香(日豊本線)も
283名無しでGO!:2008/12/28(日) 13:51:04 ID:F21M4DPKO
>>273
勿来@常磐線
284名無しでGO!:2008/12/28(日) 14:09:48 ID:KeClOE4+0
>>280-282
ついでに浅香山(南海高野線)も
285名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:23:45 ID:g0Qk8hQg0
1、関西私鉄
2、終着駅
3、かつては大手私鉄の路線だった
4、正解駅の駅長には言葉が通じない
286名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:28:41 ID:KeClOE4+0
>>285
貴志
1,わかやま電鐵貴志川線
2,終着駅
3,かつては南海貴志川線
4,猫のたま駅長
287名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:30:50 ID:k2MhdrzJO
>>285
和歌山電鐵貴志駅。
「たま駅長」は有名。
288名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:17:03 ID:oCUAp7fO0
>>277
>ここはそれこそマニアックな掲示板

ここは「鉄道総合板」です。
ですから

>ここは一般知識など全く入る余地もないくらいコテコテのクイズのやり取りを望んでいる人ばかり

鉄道としての常識ネタを求める人のほうが多いと思います。
できれば、自分の知らないような、鉄道に関するマニアックなネタを。
せめて、wikiで調査のできる(すなわちある程度のキーワードを限定できる)ヒントがある、
ということが、ここの住人の求めるクイズかと。(とりあえず私はそうです)

少なくとも、>>269で主題されている、ヒント3と4について、
このような出し方をされると調べることもできないので、答える気をなくし、スルーされると思います。

つっかかるつもりは毛頭ないですが、若干気になったので、あえてスレ違い覚悟で書きました。
住人の皆様、スレ汚しですいませんでした。
289名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:18:41 ID:zl5O4jE30
JR西日本。
市の代表駅ではない。
両隣の駅が市の代表駅。
乗務員区や電留線がある。
290名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:33:11 ID:zCpvcZCV0
>>288
そうですか、コテコテがいいんですか? ならばコテコテに書き換えましょうか?

1 大手私鉄の駅です。
2 この駅は昔は終着駅でした。
3 この駅終着、発着の電車は僅かですが、特急電車ばかりです。
4 海水浴場がすぐ近くにあって昔は大勢の海水浴客で賑わい、浜辺の特設ステージでは、
  特別列車でやってきたアイドルがミニコンサートを開催していました。
5 隣の駅からバスに乗換えて行くと、丘陵地帯の先に岬や有名な港町があります。
  昔のヒット曲「岬めぐり」はこの辺りの風景をイメージして作られました。
   最近採用された駅メロにもこれが使われています。
それと、以前の問題も改めて載せておきます。
1 地方私鉄の駅です。
2 レトロな車両も人気です。
3 交換駅です。
4 新しい水族館が近くにあります。
5 この電車を模した最中は有名です。
…と書けばよろしいのかな? ただ、件のアイドルの特設ステージ〜のヒントは、曖昧なものでもなく、
ここの会社が長年に渡って走らせて来た有名なイベントですから、そんな的外れなヒントではありません。
それに、調べることもできないようなヒントではありません。会社の見当がつけばすぐ分かるものばかりです。
291名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:52:53 ID:C3QIp1kO0
で結局、>>269って
三浦海岸でしょ

1.京急
2.三崎口開業まで約9年終着駅
3.三浦海岸で開催していた「ビーチフェスティバル」
(「京急ダイヤ100年史」に載っている)
4.三崎港付近をモチーフにしたらしい
292291:2008/12/28(日) 18:54:40 ID:C3QIp1kO0
言っとくけど、>>290見ないで答えたからね
293名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:57:46 ID:t0+6lq4u0
他人の出題に文句たれるのはバカでもできる
でも頭ヒネらせて出題するのはバカにはできない
・・・ということがわかっていないバカがいるもんだな。

294名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:08:45 ID:g0Qk8hQg0
>>286
>>287
正解
295名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:22:19 ID:g0Qk8hQg0
1、関東私鉄
2、2つの私鉄が乗り入れる
3、正解駅名から一番上の漢字を取った駅が当私鉄にある
4、但し問題3の駅に行くには最低一回の乗り換えが必要
296名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:46:20 ID:t0+6lq4u0
>>295
下高井戸
297名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:26:45 ID:zCpvcZCV0
たまたま見つけてちょっと面白そうだったんで参加してみた訳ですが、いやはや変わった方が多いようで、
自分にはついていけませんからこれで引っ込みますよ。
まあせいぜいマニアの偏屈な同好者でワンパターンの内輪受けするネタで盛り上がっていればいいんじゃないですか。
この程度で意味不明と言われるようでは、そういう人の思考レベルというのもタカが知れますし、
挙句にはバカ扱いとは笑うしかありませんな。
答えてみようという問題を出す…と言われますが、自分には地図の上、時刻表の上、資料の上の事実だけを
並べて当てさせるなんて何も面白おかしくもないですけど、それが「良問」というなら思考レベルに隔たりが
あるようですからどうしようもありませんね。まあそれがマニアのマニアたる所以なんでしょうが。

>>291
その通りですね。京急三浦海岸駅です。解説はその通りです。三浦海岸のビーチフェスティバルでは、
「ミュージックトレイン号」というのにアイドルが乗車してやって来ました。決して曖昧なことではありません。
>>291の方のようにちょっと調べれば分かることです。これがおかしなヒントと言う人の知識ってどんだけ〜?
って感じですな。

もう1つの答えも書いておきます。答えは江ノ電の江ノ島駅。レトロ風の電車に江ノ島大橋、新江ノ島水族館、
それに江ノ電の形を模した「江ノ電最中」は駅前で売っている有名な最中。「12」は日中12分間隔の完全ネットダイヤ
で運行されていること。…これらが自分で言うのもおかしいですが、愚問と判断する人の思考が理解できません。
298名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:30:45 ID:UGvCu/7O0
>>289
平城山
奈良電車区かな

>>283
勿来関ふいたw
299名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:58:22 ID:g0Qk8hQg0
>>296
正解
300名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:15:27 ID:zl5O4jE30
>>298
不正解。

ヒント
駅にある乗務員区は、鉄道雑誌にも連載記事を出された元運転士(現在は定年退職済み)が所属していた。
下り列車で1駅行けば、新幹線に乗換えができる。
301名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:20:20 ID:HsfkD1VHO
>>297
理解できません、まで読んだ。
302名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:25:29 ID:hVxiGMA50
>>289
糸崎
303名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:39:39 ID:zl5O4jE30
>>302
正解でつ。
304名無しでGO!:2008/12/29(月) 00:47:28 ID:Ma40reU6O
問題です
1大手民鉄
22面4線
3A線とB線の分岐駅
4高架化真っ最中(現在仮線)
5この民鉄で最後まで発車案内が古かった
6車両愛称が種別になったA線最速列車は通過
7A線・B線どちらからでも乗車券だけで乗れる特急電車が来るがB線の特急は途中駅で終点(平日夕方以降はこの民鉄で一番古い路線の途中駅へ延長される)
305名無しでGO!:2008/12/29(月) 01:06:11 ID:ioOPQSUB0
1 大手民鉄駅
2 A線・B線・C線の起点or終点
3 A-B B-C A-C というように、全ての組み合わせに直通電車がある
4 この駅から3つの政令指定都市にそれぞれ乗り換え無しで行くことができる
306名無しでGO!:2008/12/29(月) 09:06:17 ID:gg3fWUNP0
>>304
太田川

>>305
伊勢中川
307304:2008/12/29(月) 10:05:35 ID:Ma40reU6O
>>306
正解です
では要らないと思いますが説明を
3 常滑線と河和線の分岐駅
5 名鉄で最後までアンドン式発車案内が残ってました
6 27日改正で2000系使用の列車は全て種別が「ミュースカイ」になり この種別だけは通過します
7 常滑線の特急は岐阜へ直通しますが河和線の特急は名古屋発着になりました でも平日夕方以降は佐屋まで直通になります(返しは回送です)
308名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:58:17 ID:9zLsYKll0
>>306
正解です
1 近鉄
2 大阪線、名古屋線、山田線
3 です
4 大阪市、名古屋市、京都市


問題
1 JR駅
2 下りを基準にした場合、この駅を境に電車の本数がほぼ半減
3 この駅から2駅離れたA駅とB駅。この2つの駅は共に市の代表駅だが、
  この市に属する高校の運動部がそれぞれ2008年に行われた全国大会でともに準優勝をしている
4 帯

309305:2008/12/29(月) 11:02:16 ID:9zLsYKll0
スマソ、出題レス番書き忘れてた
310名無しでGO!:2008/12/29(月) 11:33:56 ID:jowm57up0
>>283
正解

旗本のイギリス人由来
311名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:58:05 ID:M7MwCMOdO
1.JR1路線+地下鉄1路線の駅
2.JRは特急と快速が通過する。
3.JRの線路は旅客化されるまでは貨物専用だった。
4.地下鉄が開通する前、市電が通っていたことがある。
5.この駅名がついた銀行がある。
312名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:31:33 ID:FKlmvxIL0
>>297
引っ込みますよ、まで読んで
もう来ないことにほっとした
313名無しでGO!:2008/12/29(月) 17:02:33 ID:LEB2KiXb0
>>311
大正駅@大阪市
1.大阪環状線と大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
2.特急・快速とも通過
3.現在の今宮駅〜大阪市港区南市岡(旧境川信号場)までは、もともと貨物線。
4.大阪市電大正橋電停が付近にあった
5.大正銀行が実在する ttp://www.taishobank.co.jp/index.php
314311:2008/12/29(月) 17:39:09 ID:M7MwCMOdO
>>313
正解です!
315名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:38:30 ID:OGy2bs4aO
>>304
新可児の行灯式案内は消えてしまったのか?
316304:2008/12/29(月) 19:00:57 ID:Ma40reU6O
>>315
トランパス対応にした際に交換されたそうで ちなみに津島も交換されてます
317名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:14:34 ID:kZ1fMMKu0
>>308
島田
2駅離れた菊川と藤枝は共に菊川市藤枝市の代表駅で
菊川市内には常葉菊川高等学校があり2008年全国高校野球選手権大会で準優勝
藤枝市内には藤枝東高等学校があり2008年第86回全国高校サッカー選手権大会準優勝
318308:2008/12/29(月) 19:40:08 ID:BEAe7AGu0
>>317
正解です

1 JR東海
2 静岡方面からの下り電車の約半数はこの駅止まり
3 解説の通りです
4 島田市の大井神社で3年に一度行われる帯祭りは、日本三奇祭の一つに数えられることも
319名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:42:27 ID:kZ1fMMKu0
おれからも問題
1,JR1路線の駅
2,この駅の属する路線のすべての駅は都道府県庁所在地の市内にある
3,この駅から発車する列車の行き先はすべて都道府県庁所在地代表駅行
4,漢字3文字
5,かつてこの駅の属する路線には毎日運転の特急列車が運転されていたがこの駅は通過
320名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:11:16 ID:9uob9k4S0
>>319
奥新川@仙山線?

2.仙台市と山形市のみに駅がある
3.仙台と山形に行く電車しかない。
5.つばさが通っていた時期がある。
321名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:36:25 ID:/NINEI0p0
JR西日本
現在は無人駅
分岐駅
各方面から、同形式で色違いの気動車が発着する。
かつては急行列車が発着していた。
観光シーズンには、客車列車が発着することがある。
322名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:47:43 ID:kZ1fMMKu0
>>320奥新川正解
>>321あてずっぽで備後落合
323名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:48:30 ID:iANFELZ7O
>>321
備後落合@芸備線
324名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:53:11 ID:/NINEI0p0
>>322-323
正解でつ。
325名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:08:51 ID:iahVTE6OO
問題
1.第三セクター鉄道の駅。
2.この鉄道の起点はJR駅に接続。
3.2のJR駅には快速は停車するが、特急は通過。4.この駅の上り方の次の駅は大手私鉄と乗り換え可能。
5.4の私鉄駅には急行が停車するが、特急は通過。なお、特急料金は不要。
6.4の私鉄線の起点は公営の地下鉄に接続、終点はJRに接続。
6.この駅は高速道にある高速バス停留所の最寄り駅。
326名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:41:06 ID:qNKhGRLzO
甘木鉄道大板井駅?
327名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:53:49 ID:MFg0PBuH0
>>325
大板井(甘木鉄道)
2:基山
4:西鉄小郡
6(ひとつめ):福岡市交通局、大牟田
6(ふたつめ):高速小郡大板井のバス停
328325:2008/12/29(月) 22:27:58 ID:iahVTE6OO
>>326>>327
正解。解説も>>327の通り。
329名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:51:28 ID:0ArK2uuo0
お前らな、わけわかんねー問題出すんじゃねーよ
ほんと暇人だなw
クイズならもっと解りやすく出せよ
くだらねーことしやがって、俺は頭に来てんだよ(怒)
お前ら俺に言うことあんだろ?それを言え!
330名無しでGO!:2008/12/30(火) 01:23:20 ID:lbBcxKu10
俺の言うことに答えろってんだよ。
俺に言うことあるだろ?四国なんて行ったこともないのに解るわけねーだろ
俺を怒らせたことで言うことあるだろ?なんとか言え?
331名無しでGO!:2008/12/30(火) 06:32:49 ID:k/zQfJWF0
>>310が問題だと気づかれているのかどうか、不安になった今日この頃。

ついでに改題

1.私鉄
2.現在の駅名の由来に、江戸幕府の旗本になったイギリス人が関係している
3.この路線では、この駅の利用者数がワースト1
4.定期優等列車は、すべて通過
332名無しでGO!:2008/12/30(火) 06:38:53 ID:UFt2MKMAO
>>331
安針塚@京浜急行
333名無しでGO!:2008/12/30(火) 06:50:09 ID:Px8bSU1u0
>>329-330
後免
334名無しでGO!:2008/12/30(火) 08:46:25 ID:sxQpWWeG0
>>332
正解

一つヒントの問題文に挑戦と昨日からやってたが、問題と気づかれないと話にならんなorz

>>333
その発想に笑った。

懲りずに問題
この駅Aと隣の駅でカタカナが使われてない駅は一駅Bだけで、
B駅のすべての隣の駅ではカタカナが使われている二路線の駅Aを答えよ
335名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:25:03 ID:EMuvbq2+0
>>333
それでよかったか
縦読みとか斜め読みで必死だったわ俺

>>334
天王洲アイル(東京モノレール/りんかい線)
駅Bは大井競馬場前でその隣駅は当駅と流通センターでカタカナが混じってる
浜松町はモノレール浜松町が駅名なのでカタカナ混じり
336名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:30:17 ID:da3rVsZIO
問題

1 JRの駅。
2 この駅は市の代表駅。
3 本線には市内にこの駅1つしかないが、この駅から分岐する支線には市内に18もの駅がある。
4 本線に並行する私鉄がある。
5 私鉄の駅は問題の駅と若干離れていて、駅名には会社名が冠されている。
6 私鉄路線も、本線は市内に2駅だが、支線には市内に6駅ある。

※支線の駅数には分岐駅を含まない。
337名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:34:31 ID:sxQpWWeG0
>>335
正解。
後りんかい線も、品川シーサイド&東京テレポートということで。

>>336
あてずっぽうで、川崎
南武線の川崎市内の駅は、18個ぐらいありそう。
338名無しでGO!:2008/12/30(火) 10:14:04 ID:/HHL88zsO
問題
1…地下鉄の駅
2…この駅には2路線が乗り入れ(それをA線・B線とする)
3…A線はJRと私鉄と相互直通
4…B線は私鉄2社と相互直通
5…B線は近い将来、4とは別の私鉄と相互直通になる
6…A線・B線共にこの駅を通過する電車がある
7…初詣で必ずニュースに出る場所の名前を冠した駅
339名無しでGO!:2008/12/30(火) 10:18:46 ID:sxQpWWeG0
>>338
明治神宮前
2.千代田線、副都心線
3.常磐と小田急
4.東武と西武
5.東急
6.ロマンスカート急行
340338:2008/12/30(火) 10:28:15 ID:/HHL88zsO
>>339
正解。瞬殺でした。
2…A線は千代田線・B線は副都心線
3…千代田線はJR常磐線・小田急と相互直通
4…副都心線は西武池袋線・東武東上線と相互直通
5…副都心線は将来、東急東横線と直通運転
6…千代田線はロマンスカー、副都心線は急行が通過
7…明治神宮は三が日の初詣客が日本一。正月のニュースには必ず出てきます。
341336:2008/12/30(火) 21:29:30 ID:da3rVsZIO
>>337
川崎で正解です。
細長い市域の川崎市は、東海道本線、京浜東北線には川崎の1駅だけだが、
南武線は支線の浜川崎から稲田堤までの18駅がある。
並行する京急も本線は京急川崎、八丁畷の2駅だけだが、支線の大師線は6駅ある。
342名無しでGO!:2008/12/30(火) 21:54:39 ID:da3rVsZIO
問題

1 この駅名は漢字で2文字、平仮名で4文字。
2 ローマ字で綴ると、左から読んでも右から読んでも同じ表記(発音)になる。
3 同じ駅名が全国で4駅あるが、すべて私鉄・公営交通の駅。

今回はこの該当する駅名を探してください。
343名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:23:26 ID:f5DuhSNoO
>>342
赤坂駅
344342:2008/12/30(火) 23:32:43 ID:da3rVsZIO
>>343
正解です。あっさり答えられてしまいましたね。
ちなみに、「あかさか」はローマ字で綴ると、
「AKASAKA」
となり、左右どちらから読んでも同じ綴りになる。
赤坂駅は、東京メトロ千代田線、福岡市交通局、富士急行、上毛電鉄の4線に存在している。
JRでも、美濃赤坂、備後赤坂など「赤坂」の付く駅名は多い。
345名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:50:46 ID:da3rVsZIO
問題

1 この駅の両隣の駅は有名な行楽施設の玄関駅。
2 この駅を含め、この線内の駅名はどれもカタカナが並んでいる。
3 入り江のそばの駅。
4 来年3月からICカード乗車券が使えるようになる。
346名無しでGO!:2008/12/31(水) 00:04:05 ID:o53aqSvyO
>>345
ベイサイド・ステーション(ディズニーリゾートライン)
347名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:01:51 ID:yZNkgeEW0
>>341
南武線には川崎市内の駅は17駅だよ
矢向は横浜市鶴見区だよ
348名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:10:21 ID:0xPdLB9P0
問題A

11面2線
2駅名は全部カタカナ
3無人駅だけどきれい

問題B
12面4線
2東側しか出口がない
3西側は有名な川
4特急停車
5区急終点
6秦野市内にB駅の家がある

さてどこだ?
349名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:27:16 ID:v9pHS6590
>>348
問題A
きれいという感覚がどこまでを含めるかがあいまいだけどオレンジタウン駅
あとはポートライナーのポートターミナル駅も確か無人だったと思う
350名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:32:48 ID:0xPdLB9P0
>>349
オレンジタウンで正解です!
そう言えば特急停車したっけ?

Bに追加ヒント
7東側の出口には
ショッピングセンターとバスターミナルがあります
8 2を修正し
西側の出口は訳わからなく主に東側しか出口が無いと思われる
9この駅を含む親会社は
ココともう2箇所が重要ポイントである
351名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:33:38 ID:ajauA9rz0
>>333
最初からそう言えよ。その言葉だろ。俺に言うのは。

正解。土讃線の後免駅だ。


しかしよく俺の意図が読めたものだ。脱帽だ。
352名無しでGO!:2008/12/31(水) 01:56:12 ID:HmyZ9Gm/0
問題
1.大手私鉄
2.一面一線、無人駅
3.両隣駅は終着駅となる列車設定あり。
 (片方の隣駅行きの列車はあるが、もう一方の隣駅行きの列車は設定されていない)
4.以前は3の条件は成立しなかったが、隣駅が廃駅になったため成立するようになった。

多分解は一つのハズなんだが…。
353名無しでGO!:2008/12/31(水) 02:07:48 ID:UlXtXHkJO
>>348
B 樟葉
354名無しでGO!:2008/12/31(水) 04:42:46 ID:yZNkgeEW0
>>352
小泉町(東武小泉線)かな?
東小泉行列車はあるがこれは太田方面からのものだけ。
西小泉行列車もありこれは小泉町を経由する。
昔東小泉〜小泉町間に瘤観音駅があった。
355名無しでGO!:2008/12/31(水) 07:35:04 ID:TmAaWlSB0
問題
1 JR幹線駅。
2 鉄筋コンクリートの駅舎。
3 魚みたいな駅名(一部地域の人にとっては)。
4 この駅名を辞書でひくと
>1 (上下[前後]にさっと)振る
>2a 〈…を〉打ち振る
>b +目+前+(代)名〔…に向けて〕〈こぶし・棒などを〉打ち振る,振り回す
>3 〈…を〉震動させる,震わせる,揺るがせる
新英和中辞典 第6版 (研究社)
356345:2008/12/31(水) 08:14:34 ID:hIFP3mlHO
>>346
正解です。改めて説明するほどのものでもないでしょう。
ディズニーリゾートラインは来年3月からPASMOやSuicaが利用できるようぬります。

>>347
ご指摘の通り。スマン。
357名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:02:05 ID:+Hh3pe0D0
>>355
社家
1.相模線
3.読みは「しゃけ」
4.ローマ字表記では「shake」。英語で同じ綴りのshakeを辞書で引くと「振る」などの意味
358名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:50:51 ID:TmAaWlSB0
>>357
正解です。
小さな駅だが、戦前からの鉄筋コンクリート駅舎が特徴。
359名無しでGO!:2008/12/31(水) 16:42:42 ID:hIFP3mlHO
問題

1 私鉄の駅。
2 この駅名は、傍にある有名な化学調味料会社の創始者の名を取って付けられた。
3 その会社への専用改札口がある。
4 今夜は終夜運転をする。

簡単かな?
360名無しでGO!:2008/12/31(水) 17:40:20 ID:E1AvMfIrO
あてずっぽうで、鈴木町
361359:2008/12/31(水) 18:39:43 ID:UqkdTq5w0
>>360
正解。
“あてずっぽう”の割には前も当てているな。川崎市民かい?

京急大師線の鈴木町は、傍にある「味の素」の創始者の名前から取った。
今でも味の素社員専用の改札口がある。
2つ隣の川崎大師初詣客の輸送のため、京急大師線は今夜は終夜運転をする。
362名無しでGO!:2008/12/31(水) 20:44:35 ID:UqkdTq5w0
今年最後の問題。ちょっと複合的に考えてみた。なお、駅はすべてJRの駅。

問1 1 この駅から昔、ローカル線が分かれていた。
   2 駅はローカル線が廃止されてから高架駅に変わり、隣接していた私鉄の駅も後に高架駅に切り替えられた。
   3 そのローカル線の終着駅近くにも2と同じ私鉄駅がある。なお、私鉄駅にはどちらも頭に同文字が冠されている。
   4 全国の神様がある月には一斉に“ここ”に集まると言われている。

問2 1 この駅にはA特急料金、B特急料金の特急列車が発着する。
   2 この駅はJRと私鉄が相互乗入れをする駅である。
   3 4126

問3 1 この駅で長時間停車する特急列車がある。
   2 この駅から違うルートで同じ駅に向かう列車がある。
   3 最近一部のホームが高架化された。

問4 1 この駅も違うルートで同じ駅に向かう列車がある。
   2 さらに、この駅も最近高架化された。
   3 この駅の立ち食いそばは、個性的なことで特に鉄ちゃんには有名である。

さて、上の4つの問題の答の駅に「すべて共通する事柄」をお答え下さい。その理由もできるだけ正しく書いてお答え下さい。
363名無しでGO!:2008/12/31(水) 21:13:48 ID:TmAaWlSB0
>>362
問1 出雲市
問2 伊東
問3 大分
まではわかったがあとはよくわからない
364名無しでGO!:2008/12/31(水) 21:32:09 ID:UqkdTq5w0
訂正:問1の3番目の以下の部分は正しくないので削除します。申し訳ありません。

>なお、私鉄駅にはどちらも頭に同文字が冠されている。→この部分は正しくないので削除。

>>363
解答が不十分なので答えは保留します。それ程難しくはないと思うので、今一度お考え下さい。
365名無しでGO!:2008/12/31(水) 21:38:50 ID:+Hh3pe0D0
>>362-363
問4は姫路っぽい
共通項といえば「市の中心駅」しか思いつかない
366362:2008/12/31(水) 22:51:31 ID:UqkdTq5w0
>>365
確かに4つとも「市の中心駅」ですが…。それでは余りにも抽象的。
答えはまだ保留にします。ヒントを増やすと簡単に分かってしまいそうなので、
もう少しお考え下さい。今年中の正解が出るのを期待します。
367名無しでGO!:2009/01/01(木) 01:28:45 ID:fuRiKlcC0
問題です。

1.私鉄駅
2.その都道府県の私鉄では、設置された時期がもっとも古い駅の一つ。
3.普段は普通のみ停車。1年のうちある時期だけ急行が停車する。
4.駅名は駅東側にある施設の名称と同じ。
5.駅名改称経験あり。
6.別会社の駅が隣接している。別会社の駅名はこの駅の駅名とは異なるが、この駅の改称前の旧駅名と同じ。
368名無しでGO!:2009/01/01(木) 01:45:51 ID:0/dhTvnq0
>>367
伏見稲荷
369名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:36:41 ID:VFWbUD6i0
あけおめ!ことよろ!

>>353
正解!
6「樟葉」の家ではなく「くずは」の家が秦野市内にあります

問題
14面4線(相面式2面2線が2つ)
2ある路線の中で1番新しい駅
3乗換が分からない人多数
370362:2009/01/01(木) 09:02:14 ID:BdL6m0fCO
あけましておめでとうございます。

年を跨いだ問題になってしまいましたが、解答が出ないようなので、ヒントになる問題を追加します。

問5 1 この駅はJRとしては終端駅だが、この駅から更に先に伸びる私鉄がある。
2 その私鉄は副業が思わぬヒットになって、経営危機を当面は乗り越えた。
3 元旦には臨時列車が毎年運転される。
簡単だね。この駅も前の4問と共通しているものがある。さて、何でしょうか。
371名無しでGO!:2009/01/01(木) 09:23:37 ID:gPUaA0Bb0
>>361
確かに、川崎を答えたのも俺だが、
産業道路のラウンドワンに遊びに行くことが多いだけの川崎市外の住民だw

>>370
銚子といいたいんだろうが、共通点は、終点だった経験がある駅かな?
372362:2009/01/01(木) 09:36:00 ID:XsVrUrbZ0
>>371
今回は“あてずっぽう”でもだめですか?
終点だった経験がある…というような旧い話ではない。今現在の話。
実はヒントになる駅は、探せばもっとたくさん作ることができる。←これもヒント
それらが全て共通するのは…?
373名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:29:41 ID:gPUaA0Bb0
>>372
後は、東京駅始発の直通列車の終点がある駅ぐらいしか思いつかん。

1.サンライズ出雲
2.普通伊東行きはまだ残ってるはず。
3.富士
4.たしか、こだまにあったような
5.しおさい
374362:2009/01/01(木) 13:14:22 ID:XsVrUrbZ0
>>373
ウ〜ん、そういう曖昧な感じで答えられると困るんだけど…(苦笑)
でも、惜しい…。

ポイント下がるけれど、問1〜5の正解を書いておく。

問1の正解は出雲市。廃止になったローカル線はもちろん大社線。私鉄は一畑電鉄。
10月は全国の神様が出雲に集まるというので、この地方は一般的に10月を「神無月」に対して「神有月」という。
問2の正解は伊東。A特急料金の「スーパービュー踊り子」とB特急料金の「踊り子」がある。
また、伊豆急行との連絡駅になっている。「4126」は有名なハトヤのCMでお馴染みの「♪電話はヨイフロ(4126)」
問3の正解は大分。博多行き特急は小倉経由の「ソニック」と久大本線経由の「ゆふ」「ゆふいんの森」がある。
最近久大本線などのホームが高架化された。
問4の正解は姫路。鳥取行き特急(倉吉行きも含む)には智頭急行経由の「スーパーはくと」と播但線経由の「はまかぜ」
がある。ここも先月高架化された。
問5の正解は銚子。私鉄は銚子電鉄で、副業の濡れ煎が大ヒットして経営危機を何とか乗り越えた。
元旦には「犬吠初日の出号」が運転される。

さて、その共通事項だが、共通の駅をいくつか加えておく。
竜王、郡山、茂原。
375名無しでGO!:2009/01/01(木) 15:44:00 ID:SgYIPQSG0
東京発の「特急」の終着駅だろ。
該当駅がたくさんある共通項でくくってそれを当てさせるなんて愚問だな。
出題者の意図した共通項以外にいくらでもいろんなものが引っかかるからな。
376362:2009/01/01(木) 16:03:25 ID:XsVrUrbZ0
>>375
残念だが違う。愚問という前に正解を出してください。
他に共通項があるならそれをちゃんと指摘してから述べること。
確かにそう簡単に答えられたらつまらんから、わざと正答をぼやかせる出題をしているが、
正答には間違えないしちゃんと調べれば答えは出る。ヒントに正答を確定させるものも入れてある。
それに、そんな突っかかるようなややこしい答えにはならない。
分からないからって突っかかってくるのでは話にならないね。
377名無しでGO!:2009/01/01(木) 18:56:51 ID:Z+73SEs30
また変なのが湧いてきたな
378名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:12:27 ID:SgYIPQSG0
じゃあ問題。
問1,@JR幹線1線の途中駅,A2面2線,B特急停車,
   C下り方隣駅は臨時駅として開業→一旦廃止→跡地に再開業という歴史がある
問2,@JR地交線1線の途中駅,A2面3線,B下りの一部の終着駅名と上りの全部の終着駅名の頭漢字は同じ
   CヒントBの終着駅は共に市の代表駅で共に市名=駅名
   D当駅およびヒントBの各駅が所属する都道府県内には他に2市同じ頭漢字で始まる市がある
    (この都道府県には都合4市同じ頭漢字ではじまる市がある)
問3,@JR幹線1線の途中駅,A2面2線,B両隣駅からは別JR線が分岐する
   C当駅が所属する路線には長い間特急列車が走行されているがその歴史をみると
    ・・・→寝台&昼行特急走行時期→寝台特急のみ走行時期→寝台&昼行特急走行時期→昼行特急のみ走行時期(現在)となる
問4,@JR地交線1線の途中駅,A2面2線,B当駅が所属する路線はかつては「本線」であった
   C当駅が所属する路線は有名な大河に沿っており,当駅が所属する市名=川名
問5,@JR幹線1線の途中駅,A1面2線,B2つある2駅隣の駅は共に漢字4文字で,末尾2字が同じで特急停車
   C当駅には他の大半の1面2線構造の駅に存在する「あるもの」が存在しない
問6,@JR幹線1線の途中駅,A1面2線,B当駅は複線区間にある,C東京行列車あり
   D下り列車の9割以上の列車は当駅を出発後終着駅に至るまでに単線区間に入る
さて以上6駅にはある共通するものがあります。なおJRの駅に限っては以上6駅以外にこの条件に適合する駅はありません。
379名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:34:13 ID:UC9Rlaj30
>>378
1.牛久
2.牛久保
3.牛津
4.牛島
5.牛ノ谷
6.牛浜
共通するのは、もちろん牛から始まる駅。
でも越美北線に牛ケ原もあるよ。
380名無しでGO!:2009/01/01(木) 23:46:34 ID:SgYIPQSG0
>>379
正解
うわ。牛ヶ原あった。ごめん。
WIKIの50音順表になくて・・・・(シドロモドロ

381名無しでGO!:2009/01/02(金) 11:19:45 ID:wqOCi9FcO
問題
1東京都内の駅です。
2駅名または所在地名に『北』がつきます。
3この駅からJRの車両に乗って乗り換えなしで西日暮里駅へ行く事が出来ます。
4この駅から乗り換えなしで日暮里駅や上野駅へ行く事が出来ます。
5この駅から乗り換えなしで秋葉原駅へ行く事も出来ます。
6またこの駅から乗り換えなしで渋谷駅や恵比寿駅へ行く事が出来ます。
7この駅にはJRの特急列車が停車します。

さてどこでしょう?
382名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:32:52 ID:CVgwUG8l0
>>381
北千住
383名無しでGO!:2009/01/02(金) 14:56:23 ID:YPw7oGqA0
問題
1.大手私鉄と公営地下鉄の駅。
2.私鉄は高架駅、地下鉄駅は地下駅。
3.私鉄は正式には1路線だが、運行系統・旅客案内の上では2系統の路線が走っている。
4.近く(住所表示上では同じ町内)に同じ地下鉄事業者の別路線の地下鉄駅があるが、連絡運輸はない。
5.地下鉄にはこの駅止まりの列車がある。私鉄にはかつてこの駅止まりの列車があったが、現在は設定されていない。
6.私鉄駅の3駅隣駅は神社の名前。また前述の駅とは別方向の3駅隣駅も神社の名前。2つの神社とも全国的に有名。
384名無しでGO!:2009/01/02(金) 16:03:09 ID:VpUXLBxy0
>>383
天下茶屋
1.南海と大阪市営
3.あくまで南海本線の駅だが高野線の電車が普通に走っている
4.岸里@四つ橋線
6.住吉大社と今宮戎
385名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:17:41 ID:QQsT3tXw0
>>381
ヒント2には「駅名または所在地名に『北』がつく」ということだから
北区にある赤羽も該当するな。
386名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:07:24 ID:QQsT3tXw0
瞬殺問題。古典的ネタで失礼。
ある日のこと東京駅から鉄ヲタのA君B君C君がJRの電車にのりました。
東京駅を過ぎてしばらく過ぎたころ頃の会話です。
A君「この電車トロいなぁ」
B君「前がつかえているんじゃね?」
C君「朝の上りなんてもっとひどいぞ」
A君「そういえば,昔はここも『急行』が走っていたんだよな」
B君「そうそう!昔の『急行』といえばこのへんぜんぜん停まらなかったな」
C君「それに引き換え今じゃこの路線も特急停車駅がゴロゴロあるね」
A君「さぁそこで問題です。この電車がこれから停まる駅のうちで
   今現在特急が一部停車する駅で『急行』の停車歴のなく,大手私鉄と
   乗り換えできる駅はどこでしょう?」
B君「簡単だよー。市名と駅名は違うけど市の代表駅の○○○駅だろ!」
C君「市名と駅名が同じ市の代表駅の△△△駅も該当するぞ!」
A君「あーごめん。出題ミス。でも2駅とも末尾の漢字は同じだねぇ」
B君「お!今通過した×××駅も末尾の漢字が同じだ!」

さて○○○駅,△△△駅,×××駅はどこでしょう。
387名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:16:59 ID:w+ePeWN00
>>381
北千住はJRの特急列車は止まらないから赤羽か
388名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:44:18 ID:xQsxezfJO
>>386
○○○=吉祥寺
△△△=国分寺
×××=高円寺
と言いたいのだろうが、1950年代までの『急行』は吉祥寺・国分寺停車では?
389388:2009/01/02(金) 18:49:56 ID:xQsxezfJO
書き忘れたが、吉祥寺・国分寺はNEX停車、『急行』は現在の快速ね
390名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:57:07 ID:wqOCi9FcO
>>382 >>385 >>387
回答どもです。

>>387で書かれている通り、北千住はJRの特急列車が停まらないので、赤羽が正解です。
391381:2009/01/02(金) 19:04:07 ID:wqOCi9FcO
書き忘れましたが>>390>>381の出題をした者です。
392名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:56:33 ID:YPw7oGqA0
>>384
正解です
393名無しでGO!:2009/01/03(土) 05:09:46 ID:2ibNoFRv0
>>388
正解
急電も確かに『急行』かwwww
394名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:01:12 ID:cflKya8lO
問題
JRの3路線が乗り入れるA駅から5駅離れたJR2路線乗り入れるB駅に行きました。
そのB駅で乗換えて快速に乗って終点まで行きました。
着いた駅は東京。
さて、AとB駅は?
395394:2009/01/03(土) 08:06:09 ID:cflKya8lO
補足
B駅は地下鉄も私鉄も乗り入れてない。
396名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:08:18 ID:tURZDN2F0
>>394
A:熱海
B;小田原

熱海から直接、快速でいけるから違う気もしなくもないが、

熱海:東海道線、伊東線、東海道新幹線
小田原:東海道線、東海道新幹線
熱海と小田原の間は、湯河原、真鶴、根府川、早川
小田原から、アクティーで東京行きがある。

でどうだ?
397名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:08:44 ID:tURZDN2F0
orz
>>395から違うと断言されたな。
398名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:10:58 ID:p86M+o5wO
>>394
八王子と西国分寺
399394:2009/01/03(土) 08:17:08 ID:cflKya8lO
ちょっと問題がアバウト過ぎたかも…
さらに補足するとA駅から徒歩3〜5分のところにA駅の駅名を含むJRではない駅がある。
400名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:20:27 ID:cflKya8lO
>>398
ごめんなさい。
私の問題の出し方が いい加減でした。
立川 府中本町のつもりでしたが、補足前だと確かに八王子 西国分寺でも正解でしたね。
ごめんなさい。
401名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:21:43 ID:2ibNoFRv0
じゃあこんなのどうだろう
A駅から大阪始発の快速電車にのって次の停車駅のB駅で下車し
B駅から乗り換えた電車で次の停車駅で下車したら東京駅でした

なおA駅はJR1路線の駅。B駅はJR4路線の駅でいずれも他非JR鉄道線の接続等はありません。

402名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:25:20 ID:2ibNoFRv0
補足
>>401でA駅から東京駅まで旅行する非鉄イパーン人で
>>401のような乗継をする人もいらっしゃると思われます。
403名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:47:32 ID:2ijiyNGQ0
>>401

信越本線亀田駅から大阪始発のきたぐに(新津〜新潟は快速電車)に乗車 
次の停車新潟で下車
東京まで無停車のMaxときに乗車、次の停車駅は東京

亀田  8:22
新潟  8:30

新潟  8:59
東京 10:39

この乗り継ぎなら非鉄の人間でも普通に使用

亀田駅は信越本線のみの駅
新潟駅は信越本線・越後線・白新線・上越新幹線の4線の駅
他社鉄道への接続は両駅とも無し
404名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:49:58 ID:v9K/Bayw0
>>401
A駅 亀田8:22→大阪始発「きたぐに」(この区間は快速)→8:30B駅 新潟8:59→Maxとき314号→10:39東京

亀田からは次の8:37発の普通に乗っても上記Maxとき314号への乗り継ぎは可能だが、上記程度の乗り継ぎなら確かに普通に許容範囲だ。
405名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:43:19 ID:2ibNoFRv0
>>403>>404
正解。

ここじゃこの程度のネタじゃ瞬殺ですね。
最初は東京から電車に乗って次の駅で大阪行の快速・・・ってしたかったが
これだと成立しないんですよね。
406名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:44:29 ID:baz8ZtthO
1、2面2線

2、普通のみ停車

3、JR

4、傍にスタジアム

407名無し:2009/01/03(土) 16:56:59 ID:MhctBHZaO
関内、大正
408名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:05:34 ID:baz8ZtthO
>>406に追加

5、普段は無人駅だか、スタジアムでイベントがある時は隣の駅から駅員が来る
参考資料:Wikipedia
409名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:20:14 ID:PiMF0Jcu0
この程度じゃ「瞬殺」でも、ちょっとひねると答えも出さずにあーだのこーだの難くせつける奴ばかり。
これではお子さまのお遊びレベル。
出題文は受験生の入試よろしくAだのBだの、1面2線だのワンパターンの繰り返し。
「ことば」で表現できる出題者もいなければ、それを読む読解力や意図を探る思考力もない解答者。
分からなければ逆ギレして出題者に噛み付いて終わり。
つまらん。
410名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:41:55 ID:pECEGUt10
とりあえず、どの問題の出題者なのか言ってもらわないと反応のしようが無いわけで
411名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:23:53 ID:7cvRqTQX0
>>406>>408
の・ボール
412名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:19:47 ID:baz8ZtthO
>>411
正解です。
413名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:29:51 ID:yWED/IT90
>>368
伏見稲荷は毎日準急・急行が止まるから違ってそう
正解は南海本線の住吉大社じゃないかな?
414名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:08:56 ID:mP4NX2Ti0
問題

1:大手私鉄の駅です
2:当駅から支線が分岐します
3:この路線を走る最上位以外のすべての種別が停車します
4:この路線にはある時期のみ走る種別がある
5:当駅に止まるうちある種別の大半の便は当駅から支線に入る

おそらく瞬殺でしょう
415名無しでGO!:2009/01/04(日) 01:22:39 ID:gMRYIj0yO
>>414
古市

1:近鉄南大阪線
2:長野線分岐
3:特急通過
4:行楽シーズンに快速急行運転
5:準急の過半数は長野線直通
416名無しでGO!:2009/01/04(日) 07:17:00 ID:qy3II9/50
問題
1 JR東日本、幹線駅。
2 普通列車のみ停車。
3 業務委託駅。
4 隣の都道府県に同音同字駅がある。
5 4とは別の隣接都道府県に、この駅名に「町」をつけた駅がある。
6 この駅と苗字の同じ男が昨日あぼーん。
417名無しでGO!:2009/01/04(日) 07:40:48 ID:hOhBl5MMO
>>416
永田
418名無しでGO!:2009/01/04(日) 07:41:08 ID:hOhBl5MMO
>>416
永田
419名無しでGO!:2009/01/04(日) 08:37:50 ID:qy3II9/50
>>417 >>418 正解。
間抜けな男だったが、ご冥福をおいのりいたします。
420名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:10:07 ID:8i5oCaa60
問題
1 臨時寝台特急停車駅。
2 定期特急、快速、普通停車駅。
3 橋上駅。
4 旧国名を取り除くと静岡にある駅と同名駅。
5 貨物取り扱い駅。
421名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:17:28 ID:qy3II9/50
伊予三島
422名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:23:14 ID:W5zfnUNoO
瞬殺でしたな
423名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:29:52 ID:qy3II9/50
問題
1 JR幹線・地方交通線駅。
2 この駅名のついたテレビ局がある。
3 この駅と同名の特急が停車する。
4 3の特急はまもなく(ry…
5 「新」をつけた駅が複数ある。
424名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:36:40 ID:fM7rEIJD0
1.一路線の駅
2.両隣の駅で地下鉄に乗り換え可能
3.両隣の駅で、停車する優等列車あり
4.この駅のある路線名は、会社名+実在する駅の名前だが、その駅は、この駅のある路線にはない
5.この駅が終点だった時代が存在する
6.この駅は、この路線を通る定期列車の全優等停車駅
425名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:13:20 ID:g7BM8Kq/0
>>423

富士

1 東海道線、身延線
2 フジテレビ
3 寝台特急富士・はやぶさ
4 3月で(ry
5 新富士 (新幹線・北海道)

最初はあさひで探してました
426名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:19:32 ID:qy3II9/50
>>425 正解
ほんとは、「富士」「高(芸備線)」「那須塩原」が答えになる
問題を作ろうとおもってたんだけど、
「高」じゃ面白い問題作れないのと、
那須塩原じゃ苦しいんでやめました。
427名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:29:04 ID:EOj5gTSt0
>>424
西武有楽町線新桜台駅?
428名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:36:17 ID:fM7rEIJD0
>>427
正解
2.練馬で大江戸線、小竹向原で、有楽町・副都心の和光方面
4.直通先に有楽町駅あり。恐らくこの条件を満たすのは、西武有楽町線だけだと踏んだ。
6.全優等が各駅に停車(と言っても、中間駅ここだけだけど)
429名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:59:16 ID:EOj5gTSt0
>>428
まあ純粋な「路線名」に「会社」が入るのはここだけだろう。
西武『池袋線』,西武『新宿線』・・・・と同様にこの路線を言うときは正確には
西武『西武有楽町線』になるからなwwww
430名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:01:17 ID:mP4NX2Ti0
>>415
正解。
南大阪線途中駅ではそれなりに大きい駅・・・のはず。
本線より長野線のが需要多いというのも異常だわな。
431名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:10:17 ID:qy3II9/50
>>429 
ほかにも、西武秩父線・東急多摩川線・JR東西線などあり。
432名無しでGO!:2009/01/04(日) 12:24:44 ID:gfEsFQx/0
問題

1:高架駅
2:デルタ線
3:郡ながら県内一の人口密度
4:多くの特急の結合・分割駅
433名無しでGO!:2009/01/04(日) 12:35:26 ID:fM7rEIJD0
>>432
宇多津?
最初に愛媛の駅探してたら、香川だったとは
434名無しでGO!:2009/01/04(日) 12:51:18 ID:gfEsFQx/0
>>433
ごめいさんw
435名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:00:36 ID:WFr9wisk0
問題

1.そばが有名
2.政令市っぽい市
3.城が有名
436名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:38:20 ID:gD/Mp8BmO
>>435
政令市っぽいってのが気になるが姫路が思い浮かんだ
437名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:01:19 ID:WFr9wisk0
>>436
瞬殺だったかな
438名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:21:18 ID:0znnVfir0
問題
1 九州
2 そろそろ完成
3 別名「古賀誠駅」
4 周辺住民の声「イラネ」
439名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:30:38 ID:WFr9wisk0
船小屋駅?
440名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:44:58 ID:0znnVfir0
>>439
御名答
441名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:05:22 ID:SUkZS2DjO
1.大宮駅行きに乗り換え可能
2.赤羽駅発の列車で、からこの駅に停車する列車は存在しない
3.1は鉄道ではない
4.駒込駅から乗り換えなしでこの駅に来ることができる
442名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:06:23 ID:SUkZS2DjO
>>441
で、から→で、
443名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:14:52 ID:RnbfKpPeO
>>441
浦和美園
444名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:16:34 ID:GivbkjnwO
>>441
浦和美園か?
445名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:21:25 ID:GivbkjnwO
1、関東の私鉄
2、去年の4月に駅名改称した
3、島式1面3線
4、ホームにお金がある
5、コスモ石油のCM
446名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:24:11 ID:GivbkjnwO
1、私鉄
2、去年の4月に駅名改称した
3、島式1面3線
4、ホームにお金がある
5、コスモ石油のCM
447名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:25:34 ID:GivbkjnwO
電波障害で二度書きしてしまいました
m(_ _)m
448名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:19:21 ID:+243WqLG0
問題

1.JRの駅
2.2面2線
3.普通のみ停車
4.高架駅
5.東隣の駅までの距離が0.8km
6.西隣の駅までの距離が0.9km
449名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:45:13 ID:SM24jxEC0
>>448 鶴橋 大阪城公園 (時刻表で距離を見ました)
1〜4はクリアしていますが
東西と書かれると・・・・南北ですよね両駅とも
450448 :2009/01/04(日) 18:13:41 ID:+243WqLG0
問題

1.JRの駅
2.2面2線
3.普通のみ停車
4.高架駅
5.東隣の駅までの距離が0.8km
6.西隣の駅までの距離が0.9km
7.WINS
451名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:33:41 ID:A6W8c1c90
問題
  のりばの呼称は実際の呼称に関わらずすべてx番のりばと記載しています。

1. JRと私鉄の乗換駅で2面4線(○○○○)
2. JRの車両の定期特急列車Aの他に、私鉄の車両の特急列車もある
  JRの車両の臨時特急列車Bもほぼ定期的に走り、公式HPの時刻表に運転日注意として記載されている
3. 2の列車Aは内側2・3番のりば、列車Bは外側1・4番のりばを利用する。
4. JR・私鉄の上下線とも当駅止まり・当駅始発がある。
5. この駅で折り返して下り列車となる列車は6両以下でなければ
  定期・臨時や営業・回送などを問わずJR・私鉄ともすべて2番のりばを利用する。
6. 6以外の当駅始発・終着列車はJRが内側2・3番のりば、
  私鉄が主に外側1・4番のりばを利用する(内側2・3番のりばも利用可能)。

おまけ
  この駅にはこの駅に乗り入れない私鉄系のお店があり、
  正式名称ではないがこの名前を使った名前で呼ばれることがある改札口がある
  ただし、このお店にはこの改札口より近い改札口が存在する
452名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:36:34 ID:Gqvecc1YO
450
元町でしょ。
453名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:39:03 ID:FpA4pBDoO
>>450
水道橋?
454名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:14:48 ID:PNXtBaaq0
>>453
御名答!
455名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:35:07 ID:SUkZS2DjO
>>443-444
正解

1.3.→大宮駅行き国際興業バス
2.→赤羽岩淵よりご乗車ください
4.→南北線から直通あり
456名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:49:12 ID:PNXtBaaq0
問題

1.JRの駅
2.高架駅・地下駅
3.大丸
4.オートウォーク
5.Suica・PASMO・ICOCA使用可能
6.空中権
457名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:41:03 ID:TZWsdA380
>>456 東京

大丸がある都市でPASMOが使えるのは東京だけ。
東京駅の空中権を三菱に売って丸ビルなんかを高層化させたんだっけ。
オートウォークという言い方は初めて聞いたが、京葉線連絡通路のことだろう。
458名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:49:25 ID:PNXtBaaq0
>>457
瞬殺ort!
正解:東京駅
459名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:53:08 ID:n7Bg4luR0
問題

1.2面2線
2.政令指定都市にある
3.市役所から直線で1km未満
4.無人駅
5.同名の駅が他の政令指定都市にもある
460名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:19:49 ID:99LtyeOk0
>>459
推測だけど

市役所前@広電宇品線

2.3. 駅名から広島市役所が近そう
4. 路面電車だからいないはず
5. 千葉のモノレールにも市役所前がある
461名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:22:33 ID:qy3II9/50
>>459>>460 
っていうか、市役所前@千葉都市モノレールも
該当するような飢餓する。
462名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:38:52 ID:n7Bg4luR0
>>460 >>461
即答thx

すまんが追加ヒント
6.同名の駅がJRにもある
463名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:39:22 ID:7tv1YGG0O
>>459
インチキくさい気もするけど
市役所前(広島電鉄)

2.広島市中区
3.目の前に広島市役所
4.朝だけ整理員はいるらしいが、基本的には
5.千葉都市モノレール
464名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:46:54 ID:qy3II9/50
>>462 清水@名鉄瀬戸線か
465名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:10:25 ID:spw5A3QI0
>>369
亀ですがヒント
4駅名に東西南北どれかが付きます
5隣の駅は優等種別が停まります
62つ隣の駅は公営ギャンブル場有(バス含む)
7ただし6の条件に当てはまるのは3つだけ
8住民はこの駅を略す
466名無しでGO!:2009/01/05(月) 06:02:28 ID:QGT3Hap80
>>451
町田のようで町田じゃない。ヒッカケだな。
>>465
西国分寺のようで西国分寺じゃない。ヒッカケだな。
467名無しでGO!:2009/01/05(月) 18:29:15 ID:FNPPKVoB0
>>464
ご名答!お見事!

>>460 >>461 >>463
どうもすみませんでした。次は慎重にやります。
468名無しでGO!:2009/01/05(月) 18:43:39 ID:dSPIGjpw0
問題

1.始祖
2.リーマン
3.けいきゅう
4.めりけんや
5.広場
469名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:08:34 ID:kvmln4lkO
>>468
一瞬品川かと思ったが新橋

1.言わずもがな
2.京品ホテルに絡んだ方ではなく、駅の象徴「サラリーマン」の略か
3.京急線の乗り入れ云々ではなく、駅高架下にある京急系列のスーパー「FINE FOOD MARKET けいきゅう新橋店」
4.駅構内にあるNREとJR四国系列共同展開の讃岐うどん屋
5.おなじみSL広場
470名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:26:56 ID:aVWXf3Gg0
1:大手私鉄
2:この路線唯一の1面1線の駅
3:この路線で一番一日平均乗降客数が少ない
4:隣駅は終点
5:その隣駅との駅間距離はこの路線で一番短い

おそらく1個だけなはず
471名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:30:52 ID:A0gOQ99x0
>>469
ご名答!
472名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:32:54 ID:aVWXf3Gg0
微妙に複数解あった・・・のでヒント追加

6:路線の途中駅である
473名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:33:37 ID:aVWXf3Gg0
>>472>>470のです
474470:2009/01/05(月) 19:42:18 ID:aVWXf3Gg0
まだこれでも複数解ありじゃんorz

1:大手私鉄
2:この路線唯一の1面1線の駅
3:この路線で一番一日平均乗降客数が少ない
4:隣駅は終点
5:その隣駅との駅間距離はこの路線で一番短い
6:路線の途中駅である
7:この路線は10個以上の駅を有する
475名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:44:31 ID:ZreI3PwT0
>>474
手元に資料がないのであてずっぽで…

東武東上線の寄居のひとつ手前の駅。
476名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:19:40 ID:0MMnQwl50
問題

1、JR
2、幹線と地方交通線
3、同名の私鉄駅あり
4、3の駅まではバスで2停留所
5、同じ幹線にあるB駅までは、地方交通線経由B行はあるが幹線経由B行はない。
6、しかし幹線でもすべての電車でB駅までは行ける。
7、B駅では、3と同じ私鉄と連絡できる(私鉄側はB駅と、それとは別名のC駅があり、B駅とC駅は目と鼻の先)

多分瞬殺だけど、7がないと複数駅該当になりそうだから・・・
477名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:26:38 ID:DBvePh0YO
>>476
奈良

B:王寺
C:新王寺
478477:2009/01/05(月) 22:29:39 ID:DBvePh0YO

でも近鉄奈良駅って、「近鉄奈良」が正式で、厳密には違う駅名になるのかな
479470:2009/01/05(月) 22:30:41 ID:aVWXf3Gg0
>>475
玉淀で正解です
480名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:50:34 ID:0MMnQwl50
>>477-478
いや、奈良が正解のつもりで出したんだけど・・・。
そこまで厳密じゃなくともいいんじゃないかと俺は思ってる。つーことで奈良で正解おめでとうだ。

それにしても、夕方の奈良、王寺の両駅を見てると、桜井線経由の便が意外と混んでてびっくりだ。
あれだけ混むなら本数増やしてやりゃいいのにといつも思う。王寺で接続する生駒線が15分ヘッドだからなおさら。
でもまぁ、JR西のことだからまずないとは思うけどね。

ところで、もし7がなかったらやっぱり複数回答になったのだろうか。それが気になる。
481名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:18:25 ID:d52HL8oX0
さて問題
某県A市内にはJR線が1路線のみあり,市内のJR駅が全部で6つあります。これらの駅を答えてください。

A駅:A市の代表駅で市名=駅名。特急列車が一部停車一部通過。A駅始発終着の特急列車あり。
B駅:特急列車は通らない。
   B駅からA駅へ乗り換えなしでいける列車は全てA駅行で全て次停車駅がA駅。
C駅:特急列車が全部停車。
   C駅からA駅へ乗り換えなしでいける列車の全ては次停車駅がA駅。
D駅:特急列車が全部停車。D駅始発終着の特急列車あり。
   D駅から出る列車の全ては次停車駅がC駅。
E駅:特急列車は通るが全て通過。
   E駅からA駅まで乗り換えなしでいける列車の全ては次停車駅がA駅
F駅:特急列車が全部停車。
   F駅からA駅まで乗り換えなしでいける列車の一部は次停車駅がA駅。
482名無しでGO!:2009/01/06(火) 01:23:44 ID:PieinJgzO
>>481
A=成田
B=下総松崎
C=空港第2ビル
D=成田空港
E=久住
F=滑河

まず、Dの記述よりDが終着駅と分かる。そして隣駅はC、そしてその隣がA(CとAの間に優等通過かつ各停の系統が完全分断される駅があるとは考えにくい)。
Aの隣にはEがあり、その隣がF。そして、特急の通らないBはAから伸びる別線の隣駅であると分かる。
支線を持つ路線だと分かった時点で候補はかなり絞られるな。
483名無しでGO!:2009/01/06(火) 02:18:57 ID:zuKSEwtV0
>>481にインスパイアされて出題(多分瞬殺)。
某県某市の駅の一部です。

A駅:東京まで乗り換えなしで到達可能。特急通過駅。
B駅:3セク駅。私鉄に乗り換え可。
C駅:B駅の一つ隣。JRの駅。
D駅:定期全列車停車駅。
E駅:一部快速停車。昭和末期に開業。

さて何市でしょうか?
484名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:08:14 ID:VhzSsA/v0
問題

1.レールで作られたホームの屋根
2.鬼退治
3.○○名物接続案内
4.トマト
5.投与硬貨2店舗
485名無しでGO!:2009/01/06(火) 12:21:49 ID:DA9xZx1cO
また短パンorz
486名無しでGO!:2009/01/06(火) 12:51:33 ID:W2TQGS9x0
1 関東の大手民鉄
2 JR線と接続する
3 隣駅は特急停車駅だが、当駅は通過する
4 当路線、JRとも、隣駅の近隣に有名な施設があり、
  週末は大変な混雑となる。
487名無しでGO!:2009/01/06(火) 16:33:55 ID:MPrCgc/Y0
>>484

岡山
488名無しでGO!:2009/01/06(火) 16:45:32 ID:V7izmhOm0
>>487
ご名答!
489名無しでGO!:2009/01/06(火) 16:46:33 ID:d52HL8oX0
>>486
分倍河原
京王線府中駅の近隣にもそれなりに「有名」な施設があって,週末は見る人によっては「大変な混雑」になるわな。

490名無しでGO!:2009/01/06(火) 17:08:10 ID:V7izmhOm0
問題
1.大動脈分岐
2.牛
4.コロッケ
491名無しでGO!:2009/01/06(火) 17:08:58 ID:V7izmhOm0
間違い

問題
1.大動脈分岐
2.牛
3.コロッケ
492名無しでGO!:2009/01/06(火) 18:50:04 ID:W2TQGS9x0
>>489
正解
493名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:10:00 ID:d52HL8oX0
>>482
正解
494名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:46:52 ID:VP4kybET0
長いです。推理が好きな人、考えてみてください。読むのが嫌な人、パスしてください。

1月9日の夜7時過ぎ、都心のマンションの一室で殺人事件が起きた。
早速到着した刑事が被害者の身の回りのものを調べていると、容疑者は案外簡単に判明した。
友人のA。たまたま被害者に電話をかけた別の友人が「Aにやられた…」とうめきながら答える被害者の声を聞いていた。
Aと被害者は鉄道マニア同士。どうやら度重なる撮影旅行の旅費の工面に被害者から借金をしていたらしい。
その借金の返済を迫った被害者と喧嘩になって凶行に走ってしまったようだ。
さらに、「Aは3号車の個室に乗っている…」ということも言ったという。
それを聞いたボスのX刑事、すぐさま部下のY刑事に「急げ!間に合う!」と急遽東京駅に走らせ、新幹線に飛び乗らせた。
X刑事もまた、筋金入りの鉄道マニアだった。僅かな手がかりですぐさまAの乗っている列車を特定して追いかけさせたのだ。

Y刑事はX刑事のナビゲートに従って新幹線からAが乗車している列車に乗り込ませた。しかし、深夜の時間帯になった
車内でAを特定するのは難しい。しかも奴は個室だ。Y刑事は夜通しデッキで張ったが、結局見つけ出すことが出来なかった。
夜が明けて少しずつ乗客が下車して行くが、それらしき人物は現れない。
列車は大きな駅に定刻に着いた。その時、奴が個室から出てきた。しかし、間の悪いことにY刑事は電話中で、
個室を特定することができなかった。ただ、買い物をするような感じで停車時間を利用してホームに降りたのを見つけたのだ。
慌てて後を追ったが、人込みで見失ってしまった。しかし、車掌の話では車内に戻ったようなことを言っていたので、
Y刑事は引き続き車内で3号車を張った。
495名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:47:44 ID:VP4kybET0
やがて列車は発車した。Aは犯人の可能性が高いが、証拠が電話で被害者から聞いただけという状態では、
いきなり部屋への強制突入ははばかれた。3号車個室内にはまだそこそこの乗客がいる。
そして時間は過ぎ、列車は終点に到着した。もう昼前になっていた。ところが、降りてくる3号車の乗客にAの姿はなかった。
ホームや改札全てを捜してもいなかった。他の車両に移った形跡がないのも確認済みだった。何処に消えたのか…。

その時、X刑事に連絡が入った。捜索していた部屋からAが残したメモが見つかり、Aは乗ってきた列車の終点から
さらに乗継いで行くことが判明した。メモにはその駅から1号車の普通車指定席に乗ると書かれていた。
X刑事は時刻表を素早く広げ、Aの目的地を推定した。そして、地元の警察に連絡してAの保護を要請した。
今現在Y刑事のいる駅からその駅に行くには、到底無理な時間だったからである。
昼下がりの駅に警察が駆け込んだ。そしてこの駅が終着となる列車からAの姿が現れた。
取り残されたY刑事は、X刑事にどうしたらAがそこまで行くことが出来たのか尋ねたが、X刑事は笑っているだけだった。

つたなく長い文章ですみませんが、これからAの降りた駅を特定してください。そしてAの行動を解明できれば「正解」
とします。
なお、列車は全て定時として走ったと考えてください。また、乗換なども駅の構造的に無理なく可能であれば
それは有効とします(走らなければダメとかは不可)。また、これはフィクションです。本来の警察の取る対応と
違うこともあると思いますが、そういう突っ込みはなしです。
496名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:49:25 ID:k6oAYdXS0
>>494-495

東京駅?
497名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:51:11 ID:JnBs5lEJ0
都心の駅(東京・上野)発で3号車が個室なのはサンライズ出雲・はやぶさ・北陸・北斗星。
そのうち終点に昼前に着くのは、はやぶさ(11:49)・北斗星(11:15)
但し、札幌で接続する1号車が普通指定席の列車は長距離しかないため終点に昼下がりには着かない。
熊本で接続する九州横断特急・くまがわに乗車したと考えられる。
(リレーつばめは1号車がグリーンなので不可)従って降りた駅は人吉か別府。

出題文ではAが途中いなかったいうと解釈も出来るが、併結した富士に乗れば可能。
498451:2009/01/06(火) 23:08:23 ID:0LJLHZVd0
>>466
ヒッカケといわれても
町田のつもりで出題しました。

とりあえず解説
1. JR横浜線と小田急線の乗換駅で2面4線(両方とも)
2. 小田急ロマンスカーのうちあさぎりの一部がJR車両、他にJR線に臨時特急はまかいじ
3. 小田急はは内側2・3番ホーム、JRは外側1・4番線が本線。
5. 小田急の6両以下のみ引き上げ線利用可能。
  上り→下りで引き上げ線を使わずに折り返しが出来るのは小田急・JRとも2番線ホームのみ
6. 当駅始発・終着列車は待避線側をよく使う(JRは待避線側でないと折り返せない)

おまけ
  JRのターミナル口をハンズ口と呼ぶ人もいる(いた?)が
  東急ハンズはターミナル口側から中央口側に移転しました
499名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:35:43 ID:JnBs5lEJ0
この駅から、3車種の個室グリーン付特急に乗車可能である。
この他にも、グリーンでは無いがコンパート付の特急にも乗車可能。
但し、この列車にも個室ではないグリーン席は含まれている。
簡単すぎるかな。
500名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:38:30 ID:VP4kybET0
一部補足します。

>その時、X刑事に連絡が入った。捜索していた部屋からAが残したメモが見つかり、『Aは乗ってきた列車の終点から
さらに乗継いで行くことが判明した』の部分
    ↑
『Aは乗ってきた列車の終点の駅からさらに乗継いで行くことが判明した』

…あまり変わらないかも知れませんが、より強調させる意味で。それと重要な“鍵”にもなるので。

>>497
こんな感じで推理して完璧にアリバイ崩しをしてください。
それから、ヒントになるかも知れませんが、文中の「ことば」に固執して柔軟な考えをしないと解明はできないと思います。
ことばの裏に隠されているトリックを捜さないと解明は出来ないですし、屁理屈をこねるだけにしかなりません。
501名無しでGO!:2009/01/07(水) 00:01:35 ID:d52HL8oX0
>>498
「2面4線」と書いておいて後付で(両方とも)を加えるというのはどうかと思うよ。
それならば面線数書かなければいいだろ。
502名無しでGO!:2009/01/07(水) 01:56:08 ID:xT+QF6unO
>>500
自信はないけど中村

もし正解なら謎解きは漏れにやらせてくれ…
503名無しでGO!:2009/01/07(水) 05:46:19 ID:cxroUn3k0
問題
太郎君と次郎君はまったく同じ経路の東京都区内から東京都区内ゆきの普通片道乗車券と
各特急券を使い次のような旅行をしました。A〜Eの各駅は都道府県庁代表駅です。
それらの各駅を答えてください。なお,各駅での乗継時間は宿泊地以外すべて1時間以内で
宿泊後に乗る特急は乗る路線で最も早く発車する特急です。

A君の旅程
東京駅から東京始発の特急に乗り終着駅のA駅で下車
A駅からA駅始発の特急にのり終着駅のB駅で下車(泊)
B駅からB駅始発の特急に乗り5つ目の停車駅のC駅で下車
C駅からC駅始発の特急に乗り終着駅のD駅で下車
D駅からD駅始発の特急に乗り終着駅の東京駅で下車

B君の旅程
東京駅から東京始発の特急に乗り終着駅のA駅で下車(泊)
A駅からA駅始発の特急にのり終着駅のB駅で下車
B駅から東京始発の特急に乗り2つ目の停車駅のC駅で下車
C駅からE駅始発の特急に乗り終着駅のD駅で下車
D駅からD駅始発の特急に乗り終着駅の東京駅で下車
504名無しでGO!:2009/01/07(水) 07:38:50 ID:Sdw1emMG0
>>499
新宿
・成田エクスプレス
・スペーシアきぬがわ
・スーパービュー踊り子
・あさぎり

「車種」とあるから同じ787系を使う各特急列車が入る博多は外れるのかな
505名無しでGO!:2009/01/07(水) 08:21:51 ID:cxroUn3k0
>>503を訂正(スマソ)
問題
太郎君と次郎君はまったく同じ経路の東京都区内から東京都区内ゆきの普通片道乗車券と
各特急券を使い次のような旅行をしました。A〜Eの各駅は都道府県庁代表駅です。
それらの各駅を答えてください。なお,各駅での乗継時間は宿泊地以外すべて1時間以内で
宿泊後に乗る特急は乗る路線で最も早く発車する特急です。

太郎君の旅程
東京駅から東京始発の特急に乗り終着駅のA駅で下車
A駅からA駅始発の特急にのり終着駅のB駅で下車(泊)
B駅からB駅始発の特急に乗り6つ目の停車駅のC駅で下車
C駅からC駅始発の特急に乗り終着駅のD駅で下車
D駅からD駅始発の特急に乗り終着駅の東京駅で下車

次郎君の旅程
東京駅から東京始発の特急に乗り終着駅のA駅で下車(泊)
A駅からA駅始発の特急にのり終着駅のB駅で下車
B駅から東京始発の特急に乗り2つ目の停車駅のC駅で下車
C駅からE駅始発の特急に乗り終着駅のD駅で下車
D駅からD駅始発の特急に乗り終着駅の東京駅で下車
506名無しでGO!:2009/01/07(水) 08:23:48 ID:Sdw1emMG0
>>503
A駅:甲府
B駅:静岡
C駅:名古屋
D駅:長野
E駅:大阪

A君の行程
東京/16:15[かいじ115号]18:10/甲府/18:47[(ワイドビュー)ふじかわ14号]21:00/静岡/泊
静岡/06:05[こだま593号]07:11/名古屋/08:00[(ワイドビュー)しなの3号]10:52/長野/11:09[あさま522号]12:52/東京

B君の行程の一例
東京/16:15[かいじ115号(121号、123号でも可)]18:10/甲府/泊
06:27[(ワイドビュー)ふじかわ2号]08:35/静岡/09:12[(東京始発)ひかり363号]10:10/名古屋/11:00[(大阪始発)(ワイドビュー)しなの9号]13:52/長野/14:25[あさま530号(532号でも可)]16:12/東京
507名無しでGO!:2009/01/07(水) 13:22:31 ID:mHJ2W2PZ0
スレに西村京太郎が書き込んでないか?w

1.JRの駅
2.島式1面2線ホーム
3.路線自体は全線単線
4.この路線の終点
5.この駅が属する都道府県では最高標高の駅であると同時に最も東西南北の端にある駅
6.駅のすぐそばに自治体の役所がある
7.前世紀に一度駅名が改称された
8.独自の発車メロディを採用している

追加ヒント無しで特定出来ると思います。更にもう1駅。こちらはちょっと難しいかも。

1.JRの駅
2.島式1面2線ホーム
3.路線自体は全線単線
4.交換可能駅
5.この路線では数少ない優等列車停車駅
6.終着駅ではないが当駅発着の列車も何本か存在する
7.ここから使える企画切符を上り方面の駅(当駅に停車する編成の実質的な終着駅)で発売している
508名無しでGO!:2009/01/07(水) 16:22:16 ID:GgFQ86o60
>>500
宮崎空港と予想。
下関ではやぶさ→富士に乗り換え、終点大分でにちりん11号に乗り換え。
509名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:16:26 ID:cxroUn3k0
>>507
前段は奥多摩かい?
ただしそうだとすると青梅線は立川〜東青梅は複線だからヒント3に反するけどね。
510名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:09:18 ID:cxroUn3k0
>>506正解
同じ駅を今バージョンと40年前バージョンで出題します

今バージョン
1,JR1路線の途中駅
2,となりのA駅はこの駅を通る路線の終点駅
3,この駅からJR線のみ利用していく場合
  都道府県庁所在地代表駅まで最低乗換え1回でいける駅は次のとおり
  東京・横浜・千葉・浦和・甲府・前橋・長野・新潟・富山・金沢・宇都宮
  仙台・山形・秋田・盛岡・青森

40年前バージョン
1,国鉄1路線の駅
2,となりのA駅はこの駅を通る路線の起点駅
3,この駅から国鉄線のみ利用していく場合
  都道府県庁所在地代表駅まで最低乗換え1回でいける駅は次のとおり
  東京・横浜・浦和・前橋・長野・新潟・富山・金沢・福井・宇都宮・水戸
  仙台・山形・秋田・盛岡・青森

511494-495:2009/01/07(水) 21:57:40 ID:SlVFbVau0
1日経ちましたが、ここでお詫びを申し上げます。
改めて検証した結果、基本的にはトリック工作に変更はないのですが、『買い物をするような感じで停車時間を利用して
ホームに降りたのを見つけたのだ。 慌てて後を追ったが、人込みで見失ってしまった。』という部分の記述に
まずあり得ない状況を設定してしまいました。この部分は重要な記述であるので、あり得ない状況を正当化するわけには
いかないので、この推理話を一時棚上げにします。
そして、皆さんが許していただけるなら、この部分を書き換えて改めて掲載しようと思いますが、いかがでしょうか。
もちろん、基本的な構成や正解を変えることはありません。
512名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:54:59 ID:xT+QF6unO
>>511
おk
自分も含めて反響が大きかったから、「ミスがあったんでなかったことに」ってのは勘弁願いたいし。
513名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:32:53 ID:cxroUn3k0
>>511
解答が数例あるのだからまずそれらについて正誤判断をすべし。
それがまず最低の礼儀だよ。

514名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:34:24 ID:cxroUn3k0
>>511
かつまた,誤答なのであればその理由も記すべし。
515名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:38:31 ID:cxroUn3k0
>>511
くどいようだが,
>>500
>こんな感じで推理して完璧にアリバイ崩しをしてください。
>それから、ヒントになるかも知れませんが、文中の「ことば」に固執して柔軟な考えをしないと解明はできないと思います。
>ことばの裏に隠されているトリックを捜さないと解明は出来ないですし、屁理屈をこねるだけにしかなりません。

などと大層なことを言っているのだからな。

516494-495:2009/01/08(木) 00:10:20 ID:/cSl7By40
恐縮です。では、改めて修正したものを掲げておきます。長くてすみませんが…。

1月9日の夜7時過ぎ、都心のマンションの一室で殺人事件が起きた。
早速到着した刑事が被害者の身の回りのものを調べていると、容疑者は案外簡単に判明した。
友人のA。たまたま被害者に電話をかけた別の友人が「Aにやられた…」とうめきながら答える被害者の声を聞いていた。
Aと被害者は鉄道マニア同士。どうやら度重なる撮影旅行の旅費の工面に被害者から借金をしていたらしい。
その借金の返済を迫った被害者と喧嘩になって凶行に走ってしまったようだ。
さらに、「Aは3号車の個室に乗っている…」ということも言ったという。
それを聞いたボスのX刑事、すぐさま部下のY刑事に「急げ!間に合う!」と急遽東京駅に走らせ、新幹線に飛び乗らせた。
X刑事もまた、筋金入りの鉄道マニアだった。僅かな手がかりですぐさまAの乗っている列車を特定して追いかけさせたのだ。

Y刑事はX刑事のナビゲートに従って新幹線からAが乗車している列車に乗り込ませた。しかし、深夜の時間帯になった
車内でAを特定するのは難しい。しかも奴は個室だ。Y刑事は夜通しデッキで張ったが、結局見つけ出すことが出来なかった。
夜が明けて少しずつ乗客が下車して行くが、それらしき人物は現れない。写真の確保に手間取っているのか、
風貌や特徴だけの情報しか届いていないのがもどかしかった。連休前のこの列車には、何故か鉄道マニアがたくさん乗っていて、
同じようなスタイルの人たちばかりの中で、Y刑事はAを特定するのに困窮していた。
517494-495:2009/01/08(木) 00:12:03 ID:/cSl7By40
列車は大きな駅に定刻に着いた。Y刑事はホームを見渡せるようにと、隣の2号車のデッキから後ろを見渡した。
その時、特徴に合致するような男が3号車の後ろの方のデッキから、辺りをきょろきょろ見回すようにホームに降りた。
停車時間に何か買物でもするような身軽な感じだった。Y刑事が慌ててAに駆け寄ろうとした時、突然Y刑事の携帯が鳴った。
本部からAの写真が写メールで送られてきたのだった。一瞬Y刑事はその携帯の操作に気を取られ、Aから目を放してしまった。
次の瞬間Aの姿はホームから消えていた。主に近郊列車が発着するこのホームは、列車が発車した直後だったこともあって
人の姿は少なく、Aが降りた様子は伺えなかった。Y刑事は車内に戻ったと思った。
車掌の話でも車内に戻ったようなことを言っていたので、 Y刑事は引き続き車内で3号車を張った。

やがて列車は発車した。Aは犯人の可能性が高いが、証拠が電話で被害者から聞いただけという状態では、
いきなり部屋への強制突入ははばかれた。3号車個室内にはまだそこそこの乗客がいる。
そして時間は過ぎ、列車は終点に到着した。もう昼前になっていた。ところが、降りてくる3号車の乗客にAの姿はなかった。
ホームや改札全てを捜してもいなかった。他の車両に移った形跡がないのも確認済みだった。何処に消えたのか…。

その時、X刑事に連絡が入った。捜索していた部屋からAが残したメモが見つかり、Aは乗ってきた列車の終点の駅から
さらに乗継いで行くことが判明した。メモにはその駅から1号車の普通車指定席に乗ると書かれていた。
X刑事は時刻表を素早く広げ、Aの目的地を推定した。そして、地元の警察に連絡してAの保護を要請した。
今現在Y刑事のいる駅からその駅に行くには、到底無理な時間だったからである。
昼下がりの駅に警察が駆け込んだ。そしてこの駅が終着となる列車からAの姿が現れた。
取り残されたY刑事は、X刑事にどうしたらAがそこまで行くことが出来たのか尋ねたが、X刑事は笑っているだけだった。
518494-495:2009/01/08(木) 00:12:36 ID:/cSl7By40
この状況からAの降りた駅を特定してください。そしてAの行動を解明できれば「正解」 とします。
なお、列車は全て定時として走ったと考えてください。また、乗換なども駅の構造的に無理なく可能であれば
それは有効とします。また、これはフィクションです。本来の警察の取る対応と 違うこともあると思いますが、
そういう突っ込みはなしです。
519494-495:2009/01/08(木) 00:43:50 ID:/cSl7By40
今まで答えていただいた方の検証です。なお、書き換えた部分に関わることは書かれていないようなので、
その辺りの検証は控えさせていただきます。
>>502
「中村」は言うまでもなく四国にあります。そして「3号車個室」という唯一の手掛かりを探せば、
>>497さんの示した通りです。乗換を考えれば「サンライズ出雲」に岡山まで乗車して「南風1号」に乗換えた終点が
中村ということなんでしょう。確かに事件が発生したのは1月9日の19時。「サンライズ出雲」の東京駅発車は22時。
十分間に合います。しかし、如何せん時間があり過ぎます。刑事は早速到着した訳ですから、新幹線で追い掛けるまでもなく、
東京駅でAを張っていれば良い訳です。
また、「南風1号」は1号車に普通車指定席があります。この条件には合致しますが、『乗車した終着の駅から乗換えて行く』
という件があるので、「サンライズ出雲」の終点の出雲市から中村まで昼過ぎに着く術はありません。
「南風1号」の中村到着も“昼過ぎ”ではなく“昼前”です。従って残念ですが不正解です。
次に>>508さん。『大きな駅』というのを下関と読んだのですね。「都心」といえば、一般的には山手線内と考えるでしょう。
もっと絞るなら東京、新宿、渋谷、池袋…。その辺りと考えれば、Aは東京駅には19時半〜20時くらいには行くことが
できるでしょう。下関ということなら、該当するのは「はやぶさ」ですね。「はやぶさ」は18時02分に東京駅を
発車していますが、新幹線を使えば早ければ静岡、そして名古屋でも「はやぶさ」に追いつくことが出来ます。
そして翌朝「富士」に乗換えて大分へ行き、「にちりん11号」で宮崎空港という推理ですが、これも1号車に普通車指定席が
ありますが、残念なことに宮崎空港に着くのが15時を回ってしまっており、『昼下がりの駅に到着』という状況に
合致しません。従ってこれも不正解です。
>>497さん。推理は良い線いっています。ただ、もっと突っ込んで核心を突いた答えを期待しています。
駅名も1つに絞ってください。
520名無しでGO!:2009/01/08(木) 01:18:54 ID:Q4sEe7Lw0
出題です。最近はやりの文章形式で出してみます。
ある鉄オタ2人組がとある駅で、その駅に関する会話をしています。

「この駅も変わったよな〜。昔はもっと広かったのに。」
「だよな〜。これ、これだけ狭くして大丈夫なのか?」
「まぁ仕方ないだろうけどな。駅前で再開発やってんだから。」
「今工事中なんだってな。そのせいで駅前のバスターミナルもすっかり変わっちまった。」
「そうそう、昔は一番端のホームに、(A)の絵があったんだよな。」
「あったあった。しかも、(A)ってそのホームから出てたから、すごい特徴的で面白かったのにな。残念だ。」
「変化といえば、(B)線の乗り場の呼び方も変わったんだってな」
「そうそう。前は独特の呼び方だったのに、今は他と同じになってる。」
「分かりやすくなっていいけどね。」
「そうだ、知ってるか?2・3日前の新聞に書いてあったこと。」
「知ってる。この駅の(C)側の開発に合わせて、新駅ができるんだろ?」
「あれ、(D)経由の電車、今は乗るには隣の駅まで出ていかなきゃならんから、出来たら相当便利になるぜ。」
「だな。出来るといいな」

以上でございます。文中の()内を埋めつつ、ここがどこなのかをお答えください。
()内は、Aは列車名、Bは路線名、Cは方角、Dは路線名が入ります。
521名無しでGO!:2009/01/08(木) 01:28:47 ID:/cSl7By40
>>520
問題を出すばかりでなくて解答も。

A:サンダーバード
B:大阪環状線
C:北
D:梅田貨物(…でいいのかな?多分これ“通称”だろうと思うけど)

答:大阪駅
522名無しでGO!:2009/01/08(木) 01:38:12 ID:bJ9C49nh0
>>494-495
497さんの推理を参考に、書き直しの文章で考えてみましたが・・・
「大きな駅」を、門司駅と仮定しました。
はやぶさ・富士は定刻8:46着で分割作業、はやぶさは8:59発。
その間に、8:47発快速荒木行と8:56発普通中津行の2本が先に出ます。
両方とも門司港発で、ホームは5番か6番のいずれか、
はやぶさ・富士は4番線にいるので、陸橋等を使わなくてはならず、8:47発には乗れない、従って8:56発普通中津行に乗車。
9:02に隣駅の小倉。小倉9:18発のひかりレールスターに乗ると、博多9:35着。
博多9:52発の有明1号に乗り、熊本11:17着。
熊本11:29発九州横断特急1号に乗車して、人吉が12:57着。
もしくは、
熊本11:36発九州横断特急4号に乗車して、別府が14:38着。

以下、上記推理に関する若干のこじつけ感について。
「Aは乗ってきた列車の終点の駅からさらに乗継いで行くことが判明した。」
→はやぶさで熊本まで来て乗り継ぐとは書いてないので、先回りできる方法を推測。
「メモにはその駅から1号車の普通車指定席に乗ると書かれていた。」
→従って、熊本駅から1号車の普通車指定席に乗ればいい。ここまでの道中(門司〜熊本間)は特に限定なし。
でいかがでしょうか?
523522:2009/01/08(木) 02:01:42 ID:bJ9C49nh0
すいません、下記間違えました。

>両方とも門司港発で、ホームは5番か6番のいずれか、

「1番か2番のいずれか」です。
まあ、どっちにしても陸橋は使いますが。
524516-518:2009/01/08(木) 08:01:42 ID:ruJXwZonO
>>522
お答えありがとうございます。
なかなか良い感じですね。ただ、答えの駅を1つに絞ってください。
2つ挙げてどちらか…というのは、クイズでは“反則”ですよ(笑)。
でも、推理の仕方は間違っていません。ちゃんと事実に基づいていますし、
文の意味するものも理解していると思いますので。

ところで、その「大きな駅」が門司という読みですが、さて門司駅が大きな駅であるかどうか…
これについては、微妙ではないでしょうか?
確かに鉄道的には九州の玄関口であり、構内も広くホームもいくつかあり、機関車の付け替え駅でもあります。
しかし、一般的に見てどうでしょう?日常的に「大きな駅」と言えば、ターミナル駅のような
乗降客の多い駅をイメージするのではないでしょうか?
果たして門司駅がそういう駅なのかというと、やっぱり微妙ですね。
それと、「はやぶさ」の停車するホームや他の列車の発着するホームなど詳しくご存知のようですが、
ここまで知識がなくても、また調べなくても時刻表でわかる範囲で構成しています。
ですから、その点は気楽に考えてください。
525名無しでGO!:2009/01/08(木) 08:26:04 ID:OEunyaZD0
>>524
答えが複数でるのは問題が不良だから。
「大きな駅」などという曖昧な表現を用いれば人によって異なる解釈がうまれる。

とりあえず>>1を100回読んでから作問しなよ。

5.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。

526名無しでGO!:2009/01/08(木) 08:52:39 ID:ruJXwZonO
答えは複数ではありません。どこかで見逃しがあるから正解が出ないだけです。
少なくとも、結果が簡単にわかってしまう推理なんかだったら、西村京太郎さんだって
あんなに人気が出なかったでしょう。
謎解きの醍醐味は曖昧さと緻密さの兼ね合いです。そこから探す楽しみです。
興味がなければパスしてください。
527名無しでGO!:2009/01/08(木) 09:34:40 ID:Q4sEe7Lw0
>>520
穴埋め、駅名すべて正解です。

解答者に回ろうと思うときもあるんですが、問題がないときが多くて・・・。
たまに解答するときもあるんですが、結果的に出題者側に回ることが多いんですよね。
528522:2009/01/08(木) 10:09:27 ID:K4AHt9wU0
522ですが、
>>494-495さん、私は>>525さんの意見にも一理あると思いますよ。

なぜ複数書いたかというと、「昼下がり」という部分にひっかかったからです。
私の場合、15時でも「昼下がり」と思ったから。少なくとも、15時は夕方ではないですよね?
これは人によって違う部分となりませんか?

「大きな駅」の解釈も、人によりますよね。
「阪急梅田」が大きな駅と思えば、「新宿」も大きな駅、
はたまた、九州の人にとっては、「西鉄福岡(天神)」も大きな駅と解釈しませんか?

問題がかなりおもしろく、良問なのは認めますが、
読まないとよくわからず、解釈によっては(悪い言い方をすれば)答えを変更できるような
問題となるならば、それは少しずれていると思います。
529名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:45:23 ID:ruJXwZonO
ご意見の趣旨は理解しています。その上であえて言わせていただくなら、
何で皆さんは1つの事柄だけ捉えて判断するのでしょうか?
1つの事柄を取れば確かに解釈の違いで異論もあるかもしれません。
しかし、全体の流れやそこかしこに隠されていること、違う解釈の仕方で
曖昧な事が合理的な理由で繋がって解明されるのが推理小説だと思いませんか?
この文章も1つ1つは曖昧で微妙なことはいくつもあります。
解答を示せば、こんな感じなら必ず誰かがいちゃもんつけると思います。
でも、それは際どくて一歩狂えば成り立たないことですが、決して無茶な話でもなく可能なことです。
それを確実に可能にするために、偶然という脚色をつけました。
これを非難されるのであれば、推理小説風にする意味がありません。
白黒つけたがる人にはこのような出題はナンセンスに見えると思いますから、
無理にお付き合いしていただかなくても構いません。
冒頭にも書いたように、推理をするのが楽しみな人に考えていただければ結構です。
いかがでしょうか。
530名無しでGO!:2009/01/08(木) 17:32:20 ID:XRP8dv1S0
>>529
どうせなら、このスレから派生する形で新スレたててみるとか?
そしたらアップ頻度はアゲなくてはいけないけど。
531名無しでGO!:2009/01/08(木) 21:25:50 ID:hznfK7hf0
・問題
1、JR単線路線の途中駅
2、島式1面2線で側線あり
3、この駅から上り、下りどちらの列車に乗っても乗り換え1回で東京へ行ける
4、隣の駅は日本一

ちょっと簡単かな?
532名無しでGO!:2009/01/08(木) 21:57:44 ID:Etc3rBtV0
>>531
信濃川上駅?

上り列車だと乗り換え一回で東京にいけるのは朝イチの便だけだが。
533名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:19:04 ID:hznfK7hf0
>>532
正解

朝イチのみって注釈しなきゃいけなかったですね。反省。
534名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:20:53 ID:/cSl7By40
>>528さん、
「昼下がり」ということばの意味は辞書を引くと「正午を少し過ぎた頃」とあります。
“少し”というニュアンスには幅があるように取れますが、常識的に考えるならせいぜい13時くらいまでの
1時間程度と受取るのではないでしょうか。人によってはもっと短いと考える人もいるかもしれません。
でも、少なくとも15時になると意味からして「昼下がり」ではないと思います。
また、「大きな駅」ということについては、その駅の状況を書き込んだ部分がありますので、
その駅は「特定」できると思います。
>>522さんが書かれている“こじつけ…”と書かれている部分。でも、こういう考え方が謎解きに結びつくことになります。
杓子定規的に考えては解明できません。
一点の部分について重箱の隅をつつくようなことをするより、十津川警部になったつもりで考えながらこのからくりを
解明してください。もう、ほとんど列車と駅は判明しているようなものですから。
535名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:56:07 ID:lJVkIp/t0
>>494-495
人吉駅

推理は以下に
長文失敬します
536名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:56:58 ID:lJVkIp/t0
・乗った列車は「はやぶさ」
乗った寝台列車はこれまでに出ている人と同じように
【都心からの列車で三号車個室】等の情報からはやぶさと仮定します
他にも二つ理由はありますがこれはおいおい後述します
>1月9日の夜7時過ぎ、都心のマンションの一室で殺人事件が起きた
もっともこれが殺害時刻か発見時刻か分かりません
まぁ逃げる方も追う方も新幹線に乗れば静岡なり名古屋で乗り込めるので問題ないでしょう
>何故か鉄道マニアがたくさん乗っていて
富士・はやさぶさは廃止も近いので多く乗っていると思われます
(これは「はやぶさ」に限定した理由の一つ目)
537名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:57:29 ID:lJVkIp/t0
・大きな駅は博多駅
【大きな駅】【近郊列車】という言葉から大都市近郊区間の駅と推定
(「はやぶさ」に限定した理由の二つ目:都心発で夜が明けてから大都市近郊区間を通る列車はこれしかないから)
そして「はやぶさ」が通る大都市近郊区間は福岡近郊区間。また、福岡近郊区間の中で
>これについては、微妙ではないでしょうか?
>乗降客の多い駅をイメージするのではないでしょうか?
ということが言えないほど文句のない大きな駅は博多、小倉の両駅で間違いないと思われます
また問題文【近郊列車が発着するこのホーム】【列車が発車した直後だったこともあって】という言葉から
この【大きな駅】では「はやぶさ」の到着直前(5分以内と推定)に同一平面ホームから近郊列車が発車していると推測
「はやぶさ」の到着時刻とホームははそれぞれ小倉駅(09:05)[5番ホーム]、博多駅(10:08)[7番ホーム]
この中で同一平面ホーム(小倉だと6番ホーム、博多だと8番ホーム)から
「はやぶさ」到着5分以内に発車列車があるのは博多駅(10:08[8番ホーム]発の篠栗線普通列車5628H)
よって大きな駅は博多駅と仮定します
538名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:59:49 ID:lJVkIp/t0
・なぜ人吉駅なのか
Aは博多駅でY刑事の隙をついて「はやぶさ」を乗り捨てたと推測
Aは大急ぎで博多駅の6番ホームを10:10に出発する「リレーつばめ7号」に乗車して熊本まで先行します
熊本で11:29発の「九州横断特急1号」へと乗り継いで終点の人吉へと向かいます
Y刑事の「はやぶさ」の熊本到着は11:49
なので11:29発の「九州横断特急1号」へは乗り継げません

「九州横断特急1号」の人吉の到着は12:57
>常識的に考えるならせいぜい13時くらいまでの1時間程度と受取るのではないでしょうか
ぎりぎり範囲内でAはここで御用相成りましたとさ

>>Aは乗ってきた列車の終点の駅からさらに乗継いで行くことが判明した
乗ってきた列車の終点で乗り継ぐのであって「乗ってきた列車から乗り継ぐ」とはどこにも書いてないですよね
539名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:00:28 ID:lJVkIp/t0
・その他
しかし上記の推理は平日ですと生きてきません
最初にある【1月9日の夜7時過ぎ】が曖昧だからです
これを今年の1月9日と仮定しますと成立するのですがね
といいますのも「はやぶさ」の博多到着時刻は現地日によって変わります
平日は10:10に、土曜・休日は10:08です
今年の1月9日は金曜日ですので、この日に乗り込んだ寝台特急「はやぶさ」は
博多駅に1月10日の土曜日に到着します
しかしこれが去年だったりしますと1月10日も平日で博多駅での「リレーつばめ」への乗り換えが出来ないのです

>>ここまで知識がなくても、また調べなくても時刻表でわかる範囲で構成しています。
大型時刻表にはしっかりと発着ホームと構内図が載っている博多駅は問題ないということですよね
「調べる」の範囲が時刻表本文の発車時刻の数字だけを見て分かる範囲ならばこの通りではありませんけれどね
540名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:13 ID:ZwKKLrKN0
>>535-539
完璧です! お見事! 改めて解説の必要がない程の謎解きをしてくれました。
まさに今回のトリックのキーポイントは「はやぶさ」の博多着の時刻が平日と土休日で違うことを見つけて考えました。
この2分の差が意外に面白い展開(乗り継ぎの可能性が広がる)になったので、あとは辻褄が合うように構成してみました。

冒頭の1月9日が昨年だったら…と言われてしまえば、正直そこまで気付かなかったのは確かにこちらの落ち度。
まあ、言い訳がましく言うなら“当然今年の話ですよ”と思っていますし、「平成21年1月9日…」って書き出したら、
何か堅苦しく聞こえませんか? また、発生時刻なのか発見時刻なのかと言われれば、『1月9日の夜7時過ぎ、
都心のマンションの一室で殺人事件が起きた。』と冒頭に書いてありますが、発見した時点で「殺人事件発生」と
解釈するなら確かに曖昧ですが、その後に『たまたま被害者に電話をかけた別の友人が「Aにやられた…」と
うめきながら答える被害者の声を聞いていた。』という文で、直前に起きた事件であることはある程度推測できます。
新幹線で「はやぶさ」を追い掛けるのは、容疑者、Y刑事のどちらも列車の選択肢は多く、静岡、名古屋、京都などで
「はやぶさ」に乗り込むことができます。
さて、問題の「大きな駅」が博多ということを決定付けるのがポイントの1つでしたが、当初はここを安易に『人込みに
紛れて消えた』としてしまったのです。ハナから博多駅のホームは特急や近郊電車で混雑しているもんだと決めつけて。
ところが、念のため「はやぶさ」の到着番線を確認したら、人の多そうな5、6番線ではなく、ローカル用、篠栗線用の
ホームだったんですね。それでも篠栗線の列車が到着したばかり、また、発車間際であれば何とか誤魔化せたのですが、
それがなかった…。そういう致命的な欠陥が見つかったので、やむを得ず書き換えさせていただきました。
そしてより博多駅であることがはっきりするようにも描写してみました。
541名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:30:14 ID:ZwKKLrKN0
なお、先回りするためには小倉で降りて新幹線や「ソニック10号」に乗換えても「リレーつばめ7号」に乗り継げます。
しかし、これではトリックとして弱いですね。そこで「大きな駅」が小倉でないことを示唆するために、
『停車時間に何か買物でもするような身軽な感じだった』という状況を入れました。小倉の停車時間は僅か1分。
常識的には買物をするには短か過ぎる時間です。
「大きな駅」の博多で土曜、休日なら2分で「リレーつばめ7号」に間に合います。しかし、ホームは隣の6番線ですが、
隣ですからそれ程急がなくても乗換は可能です。ただ、張り込んでいるY刑事の前を堂々と乗り換えられたのでは、
Y刑事もたまりません。そこで、携帯電話が鳴ったという「偶然」を作りました。それに気を取られて見失う「偶然」を
作ったのです。『車掌が車内に戻ったようだ…』というのも、Y刑事を「はやぶさ」車内に閉じ込めておくための記述。
その時のAは買物をするような身軽な格好でホームに降りたのは、ホームに張り込んでいいるかも知れない刑事を警戒して。
いざとなればそのまま車内に留まれるように荷物はデッキにおいたまま。しかし、ホームに刑事の姿がなかった(Y刑事には
気がつかなかったのかも?)ので、急遽デッキに荷物を取りに帰ったのを車掌がたまたま見かけた…ということで。
その後、ホームで慌てて探すY刑事と車内で行き違いになったAは、素早く隣のホームで「リレーつばめ7号」に乗換え、
熊本へ向かいます。この辺の状況は作者の勝手な創作です。ですから、これについての事は突っ込まれても意味がありません。
でも、不可能な状況を描いている訳ではありません。あとは、謎解きの通りです。

完璧に解答していただき、ありがとうございました。
読みずらい文章で恐縮ですが、こんな感じで推理していただけると、いろいろ考えた者としては嬉しい限りです。
まあ、長くて、こういうものに対して反感を持つ人もいるのは仕方ありませんが、
こんな感じでもよいと皆さんが言うのであれば、また何か考えてみたいと思います。
長々と失礼いたしました。
542名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:15:29 ID:IVsmCm3j0
>>541
あなたの考えはわかるが
ここのスレの趣旨からすれば結局は出題者のただの自己満足。
543名無しでGO!:2009/01/09(金) 08:23:16 ID:jfQYTCmuO
上の方にあった問題のパクリ問題

1.単線の一面二線駅、側線あり
2.上りに乗っても下りに乗っても、一回乗り換えで東京に行ける
3.JRのみ
4.かつては優等停車駅だったが、その優等格上げにより、全優等通過になった。
5.東京からは、乗り換えなしでこれる。
544名無しでGO!:2009/01/09(金) 09:48:13 ID:IVsmCm3j0
>>543
山北
545名無しでGO!:2009/01/09(金) 10:37:57 ID:55rjAsrb0
>>494-495
少し楽しみな問題だなとオモタが
>>524>>529を見たあと、>>534を読んだところで、
>>542と同じ意見になった

文章はうまいし、ちょっとしたところをつかないといけないというのが
非常に良問だと思うけど、答えた方たちに対するレスが
どうしても上から目線に読めてしまう。
「こんなのもわかんないの?」みたいな。
辞書調べてまで書いた内容に「常識的に考えるなら」とか言ったり。

個人的にはすごくいいと思うが、返答はもうちょっと考えたほうがよろしいかと思いますよ。
叩かれるし嵐の原因にもなりかねないし
546名無しでGO!:2009/01/09(金) 10:54:36 ID:Sqits8tB0
>>545
同感。
問題はいいと思う。
ただ、日付に年が無かったとか、昼下がりの解釈について、
いろいろ取れるものを、出題者の思い込み一辺倒で押し通す
姿勢は感心しない。

>>269の出題者と同じ人かな?
547名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:49:29 ID:5uQCzBh+0
問題
1:電車1本で東京駅に行ける
2:頭端式ホーム
3:優等より快速待遇
4:同名の駅が複数ある
5:以前は到着列車は全て上り列車、出発列車は全て下り列車だった
548名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:55:13 ID:ETZv6NGi0
>>547
JR四国の高松駅
549名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:59:28 ID:5uQCzBh+0
>>548
瞬殺でしたなw
550名無しでGO!:2009/01/09(金) 12:57:45 ID:jfQYTCmuO
>>544
正解
あさぎりが停車しなくなったのをパクリ元の答え探してて、初めて知った俺orz
いったい俺の時は、どれだけとまってたんだか。
551名無しでGO!:2009/01/09(金) 13:54:53 ID:MXBBsxacO
推理問題の作者です。いろいろな意見ありがとうございました。
自分もこういう形で書いてみたのは初めてなので、何かと失礼なことがあったのは反省します。
ただ、1つ疑問に思うのは、始めから曖昧なことをただ突っ込むだけの指摘は余りにも性急過ぎますし、
何度も言うように、それを直接的に表現してしまえば面白味は半減してしまうこともあります。
そして、「昼下がり」や「大きな駅」の例のように、いろいろ取り方があるかも知れませんが、
それは一般的な認識で考えて書いているつもりです。
例を出して恐縮ですが、例えば「大きな駅」を解答にあった下関や門司としていたとしたら、
それはそれでいろいろ反論が出ると思います。しかし、謎解きの方が書いていたように、
小倉や博多のような誰がみても「大きな駅」に異論はないはずで、それを利用することに何ら曖昧な事はないと思います。
さらに、作者の思い込みの押し付け…ということですが、早押しクイズとは違い、
“小説風”の問題です。小説風である以上は多少の作者の主観はある程度は許容されるものではないのでしょうか?
それでも、全く理にそぐわない話は気を使って入れてはいません。
その辺りをご理解頂ければと思います。
552名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:10:16 ID:5febc/6e0
>>551
あなたは、何も、反省していない。
設問自体には、大して、問題は、無いと、思います。
レスの、文章が、非常に、不愉快なのです。

>小説風である以上は多少の作者の主観はある程度は許容されるものではないのでしょうか?

ないでしょうか? と、問いかけるあたりが、気に食わないのです。
許容してください。 と、言い切れば、スッキリ、するんですがね。

553名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:46:45 ID:u5cL5Np80
>>552
あなたは、何も、推敲していない。
レスの、文章が、非常に、不愉快なのです。

大して、問題は、無いと、と、区切りすぎるあたりが、気に食わないのです。
大して問題はないと と、言い切れば、スッキリ、するんですがね。
554545:2009/01/09(金) 16:21:19 ID:55rjAsrb0
>>551
だから、問題に対して何も言ってないじゃないですか。
むしろ良問だと思いますよ。
>一般的な認識
というような書き方をレスでするからよろしくない、と言っているのです。

おそらく、>>528は、国語辞典などを調べずに、「昼下がり」のことを15時ごろと思ったんですよね?
それを「常識的」だとか「一般的」で一蹴されて、どのような気持ちになりますか?
>>528の意見は「非常識」「一般的ではない」ということになりますよね?
ということです。単に誤答なだけなのに、です。

小説風の問題、非常におもしろいと思います。
ただ、回答者や意見に対するレスが、>>542で言っている「自己満足」になってしまっている、
ということなのです。
555名無しでGO!:2009/01/09(金) 17:24:35 ID:2B9cVfCx0
箇条書きで条件を列記するだけならどうでもいいことだが、文章で読ませるつもりなら多少は読みやすさを心掛けた方がいいかと
とりあえず一通り書き終えたら、自分で読み返して推敲するのをお勧め
556名無しでGO!:2009/01/09(金) 18:02:48 ID:ux2/ZxCb0
問題です

1.有名騎手の奥さんの出身地。
2.この駅どまりの列車が多い。
557名無しでGO!:2009/01/09(金) 18:40:10 ID:2B9cVfCx0
>>556
西富士宮

武豊の奥さん佐野量子は富士宮市の出身
身延線、富士からの電車は大半がこの駅止まり
558名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:00:58 ID:IVsmCm3j0
>>551
小説ならば小説スレでもつくってそこで発表しなさい。
ここは問題をつくって解答をする場所です。
曖昧な表現,作者の主観の押し付けはいけません。

曖昧な表現を用いて解釈が複数になる場合など
出題者が想定していなかった解答であっても正解に
すべきときは多々あります。

とりあえずルールを読みましょう。
小説風の問題であろうがなかろうが
ルールにのとって出題しましょう。
あなたの出題は
ルール5に違反します。

5.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
  またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
559名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:12:52 ID:IVsmCm3j0
>>551
ついでにいえばおまえさん作問者に向いていないよ。
>小倉や博多のような誰がみても「大きな駅」に異論はないはずで、
>それを利用することに何ら曖昧な事はないと思います。

「大きな駅」という表現自体が曖昧です。
あの問題でいえば寝台特急が停車して「大きな駅」ということだが
「はやぶさ」の停車駅はたいがいどの駅も「大きな駅」であり
一応あの問題からその駅で別列車などに移動してどこかで戻るという
想定はできるけどその候補駅は小倉博多門司のみならず徳山でもいいわけで
たとえば徳山着が6時53分で徳山発7時にスオーナダフェリーがある。
わずか7分だけど実はあの距離は7分でも絶対不可能というわけでもない。
560名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:21:28 ID:IVsmCm3j0
>>559から続く
徳山〜徳山港,竹田津〜宇佐をオールタクシーにした場合ふたたび「富士」に
戻ることもできる。この種の話にタクシーを登場させてしまうと,鉄道バスなど
の時刻表マニアには実は面白くないから批判を浴びることもある。
そんなときあなただったら「タクシーなんて推理小説のトリックには一般的じゃ
ないですか!」というだろう。

あなたの場合あなた以外の者からあなたの設定に対して批判を浴びると
「これは推理小説だから堅苦しい表現はしていない」だのといって逃げる
逆にあなた以外の者が「苦しい解釈」を行った場合
「その解釈は苦しいですね。『一般的』『合理的』でない」と叩く。
これはフェアとはいえない。
561名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:18:04 ID:ZwKKLrKN0
いろいろ言われ放しですね。孤立無援みたいな感じですね。
言い方云々は、ご指摘の通りこちらとしてはそんなつもりなど毛頭ありませんが、不愉快に受取られたことは
書き方に気配りが足らなかったと思います。申し訳ございません。

>>558-560さん、どこにあなたの書いてあるような“いい加減な”描写がありましたか?
あなたはちゃんと文章を読んで、答えも謎解きも理解してそういうことを書いていますか?
理解しているなら私の何処に答えが曖昧になるようなことや主観で嘘臭い話になりましたか?
それによって答えが出なかったり、たくさん出たり、都合が悪くなったら答えを変えたりするような
ことがありましたか? それをしっかり指摘してから批判をしてください。
失礼ですが、あなたのようにただ気に入らないからと、ことばの揚げ足取って言い放つだけの人の
話は素直には聞けません。
>>555さん、そう言うなら、あなたがちゃんと書き直して良い例を教えてください。
人のものにいろいろ言うだけなら誰でもできます。

実はこの話は、この先もある程度は考えていました。最後の部分、大方の人(こういう書き方も喰いつかれそうだ)
が予想する「Aは人吉駅で逮捕された」というような結末の記述は一切していません。
いわばあなた方の気になる“曖昧”状態です。文章を振り返ってみれば分かるように、
Aでさえまだ殺人犯と決まった訳ではありません。あくまで「容疑者」のままです。気がついていたでしょうか。
さて、どうしますかね…。
562名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:45:26 ID:IVsmCm3j0
>>561
批判の対象
1,「大きな駅」
これはルール5に反する曖昧表現。他条件で一応1駅に確定させた上で
念を押す意味で曖昧ヒントを加えるのは構わないと思うが設問の場合
それがなされていない。「大きな駅」に「近郊電車」が加わっても博多を
特定し得ない。
またこれによって最終的な答えが人吉というのはかわらないにとしても
@一旦「はやぶさ」から下車したとするなら下車した駅は博多のみならず
小倉・門司・他新幹線に乗り継げる駅が該当する
Aそれとは別に単純に「はやぶさ」にそのまま熊本まで乗車したという解釈も
成り立つ。尾行対象者を目で捕捉していながら携帯が鳴ったくらいで見失うドジな
刑事なのだから熊本で見逃してもおかしくない。

2,「買い物にいくような・・・云々」
これにより手荷物等は持たずにホームに降りたということは理解できるが
これだけで当該停車駅の停車時間が1分ではダメで2分だということを判断させるのは
無理がある。
またこの設問だと容疑者が手ぶらであった場合も考えられる。
563名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:51:58 ID:IVsmCm3j0
ついでにいえばまあこの問題の出題者は大事なことを見落としている。
これら一連の文章が推理小説でも文芸小説でもいいが
元来小説というものはその解釈は読み手に委ねられる。
だからこそ作者はあえて曖昧かつ婉曲的な表現を用いることが多い。

つまり,そういうものであれば問題を出して解答させるというものには
不向きである。
564名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:43:17 ID:ux2/ZxCb0
>>557
見事、正解です。
565545/554:2009/01/09(金) 23:49:49 ID:55rjAsrb0
>>561
私的に、非常に残念なレスをされましたね。
個人的には良問だと思ったのに、残念でなりません。

>>560の最後の5行に対するレスがなく、>>561において、
>失礼ですが、あなたのようにただ気に入らないからと、ことばの揚げ足取って言い放つだけの人の
>話は素直には聞けません。
このような回答をされるとは思いませんでした。
あなたが言っていることは、上記となんら変わらないと思いますが、いかがでしょうか。

少しでも擁護して次問を拝見したいと思いましたが、>>561を見てがっかりしました。
もし、続きをやりたいとお思いであれば、新スレを立ててやるべきかと思います。
なぜ皆さんが批判するようなレスをしているのかを理解しない限りは、
この問答は続いていくことになろうかと思われますがいかがでしょうか?

もうすぐIDも変わってしまいますので、私からはこれにて最後にします。
何を言っていただいてもかまいませんが、もう少し大人の対応をしてほしかったです。
566名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:54:17 ID:O3Spi2hdO
はやぶさの3号車個室って、個室の中にトイレはあるのかな?
567名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:37:02 ID:fSEFwbn80
クソ問題でスレの浪費でしたか…
568名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:50:43 ID:VO/fTKAs0
>>466
亀ですいませんOTL

西国分寺で正解です
569名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:59:44 ID:NT5c7ytx0
>>568
西国分寺は中央本線と武蔵野線の駅だが
中央本線も武蔵野線も西国分寺駅開業以降に開業した他駅があるよ。
570名無しでGO!:2009/01/10(土) 01:39:00 ID:bjrUSx470
問題
1. 相対式2面2線の駅で跨線橋はない
2. この駅に来る電車は4両〜11両
3. 2両が2階建てとなる電車もありその車両にはグリーン車のマークがついている
4. この付近には有効長の短い駅があるので
  この駅に来る電車の中には途中で4両切り離す電車もある
5. 数年前から新宿からこの路線への10両の直通電車が走るようになった
6. 現在、この駅から新宿へは乗り換えなしに行くことは出来なくなった

571名無しでGO!:2009/01/10(土) 01:59:00 ID:/jYEZ4t+0
>>570 横須賀?
>相対式2面2線の駅で
の部分が少しひっかかるが
572570:2009/01/10(土) 02:37:31 ID:bjrUSx470
>>571
残念ながら違います
出題駅には島式ホームは現存しません
573名無しでGO!:2009/01/10(土) 02:39:45 ID:xZpVep840
>>570
茅ヶ崎?
574名無しでGO!:2009/01/10(土) 03:02:53 ID:NT5c7ytx0
東北本線の
宇都宮〜黒磯間の新宿直通特急の非停車駅を全部調べてみたが
いちばん条件に近そうな片岡かい?
575570:2009/01/10(土) 03:52:31 ID:/V/oVj570
>>574
残念ながら違います
山手線の渋谷のような2面2線ではありません
上下の電車とも出口は左側となるタイプの相対式ホームです

>>573
たまには東海道線の15両編成の存在を思い出してあげてください(w
というより、茅ヶ崎に来る電車は相模線の4両の他はほとんどが15両編成では?
576名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:06:43 ID:ZXNW9NCq0
>>570
竹岡@内房線?
君津から先は、11両だと思った。
新宿さざなみの中で、君津〜館山が各駅停車になっていた便が以前存在した。
577名無しでGO!:2009/01/10(土) 10:36:19 ID:qwK+039c0
>>565さん、御意見ありがとうございます。
ここでいくら書いた所で、こちらの考えを理解していただけないようですから、もう続きは書きません。
>>560の最後のレスに答えがないということですが、始めから内容を理解もせず、ただ批判ありきで話す人の
勝手な思い込みで言いたい放題書く人の話には答える必要もないし、真面目に答えても理解を得ることは難しいと
思うからです。
例えば、>>566の方の疑問。確かにそれは気にはなっていました。でも、よく内容を読めば、
『風貌や特徴だけの情報しか届いていないのがもどかしかった。連休前のこの列車には、何故か鉄道マニアがたくさん
乗っていて、 同じようなスタイルの人たちばかりの中で、Y刑事はAを特定するのに困窮していた。』
という記述で、トイレに出てきてもはっきりした特徴をつかんでいないY刑事には特定ができなかった…という
理由が微妙ではあるけれど、成り立たない訳ではありません。ましてや、肝心な所で大ドジをしてしまうドン臭い刑事
なのですから。
でも、これにしたって批判をする人には更に「曖昧」「主観の押し付け」という例を出してしまうようなものですね。
しかし、何度も書きますが、1つ1つは微妙で曖昧かもしれないけれど、決してそれがバラバラな理由付けにはなっていないと
思いますし、理屈が通るように構成したつもりです。その1つの事柄、その1箇所の状況だけを取り上げて見方が違う、
曖昧、主観を押し付ける…という批判は私的には「もっと、内容を読んで理解してから批判をしてください」と
言っているのです。
578名無しでGO!:2009/01/10(土) 10:44:59 ID:qwK+039c0
ちゃんと私の意を理解して解明をしていただいた方もいます。その方は極めて自然に解釈していただいています。
「昼下がり」「大きな駅」という曖昧ということについても、ごく自然に解釈して判断しています。
「常識的」「一般的」ということばだけに反応して、何だかんだと言っている人、そういう方は日常の生活において、
そういう判断はしていないのでしょうか? 「常識的」「一般的」というのは、100%ではないけれど、普通の人の考えなら、
大半の人がそう考えるということです。これは個人的な主観でも何でもありません。
例えば、鉄道に興味がない人に(あっても同様ですが)、「はやぶさ」の停車駅の“大きな駅”といって、
多くの人から徳山とか下関、門司が出て来ると思いますか? いい所、広島、小倉、博多、熊本ではないのですか? 
それを徳山だのという人は変わった人だと思いますよ。これが徳山周辺の地域に限った話なら、それは確かに
“大きな駅”でしょうが。
ここでそういう批判を言う人は、私から見ればずいぶん偏屈な見方をする人だと思います。そういう見方しかできないから
答えも出せないし、文意を理解できないし、重箱の隅をつついて叩くことしかできないんだろうと思います。
こういうスタイルは面白いかな?と思って作ってみましたけど、つまらないことばかり捉えて批判ばかり言う人が多いのは
がっかりしました。別に純粋な小説だとか推理小説だというような大仰なことは言っていません。あくまで“〜風”として、
より鉄道ネタになるように考えただけです。『この駅どこだ?』というスレタイなので、駅も謎にして考えていただけるよう
配慮したつもりですが、反って裏目に出たようです。しかし、それでは単なるクイズと同じですから、何の意味もありません。
解答者に対しては失礼な言葉遣いで不愉快にさせたのは反省すべきところですが、決して「曖昧」な答えをしたつもりはなく、
ちゃんと事例を示して理由付けをして違う、正しいと答えたつもりです。曖昧だからといって答えがあやふやになったわけでは
ありません。そういうことが全く無視されているのが残念です。
579名無しでGO!:2009/01/10(土) 10:45:37 ID:qwK+039c0
何処かに書いてありましたが、ここは“お子様のクイズごっこ”が丁度良いレベルなのかも知れません。
それは良く分かりました。>>565さん、期待を裏切って申し訳ありません。別スレ立ててやる程アイデアも考える暇も
ありませんからそれは無理でしょう。もっとも、立てた所でこうした批判ばかりする人の格好の餌食にされるだけ
でしょうから、すぐ潰されるのは目に見えているようですしね。
580名無しでGO!:2009/01/10(土) 10:54:42 ID:9vGHuMn90
「もう続きは書きません」まで読んだ
581570:2009/01/10(土) 11:07:53 ID:02H/ctvx0
>>576
残念ながら違います
1.は満たしているのですが
竹岡駅に来る列車は最大10両の様です。

>>570のヒントのまとめ(一部追加)
1. 相対式2面2線の駅で跨線橋はない
1a. 上下線とも出口は左側となる
1b. 島式ホームは現存しない
2. この駅に来る電車は4両〜11両
2a 15両編成はやってこない
3. 2両が2階建てとなる電車もありその車両にはグリーン車のマークがついている
3a. 2階建ての車両は4号車とその隣の車両だが、2階建ての車両がない電車もある
4. この付近には有効長の短い駅があるので
  この駅に来る電車の中には途中で4両切り離す電車もある
5. 数年前から新宿からこの路線への10両の直通電車が走るようになった
6. 現在、この駅から新宿へは乗り換えなしに行くことは出来なくなった

※数年前は10年以内の出来事を指します
582名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:44:15 ID:ZXNW9NCq0
>>581
宇佐美@伊東線?
ほとんどの条件は満たすはずだが、新宿からの踊り子がこの駅に止まったかは知らないな。
583570=581:2009/01/10(土) 12:03:16 ID:PVlub7PL0
>>582
残念ながら違います

宇佐美駅は以下の条件を満たしていないようです
1. 跨線橋はない
2. この駅に来る電車は〜11両
4. この付近には有効長の短い駅があるので
  この駅に来る電車の中には途中で4両切り離す電車もある

途中で切り離すのは5両ではなく4両です
584名無しでGO!:2009/01/10(土) 12:25:03 ID:oKg3Us4TO
>>581
「数年前」が10年以内というのは明らかな間違え!
「数年前」というのは3〜4年前、幅を広げても5〜6年前という範囲のこと。
10年前というのは「一昔前」という表現がある。
断り書きすればよいというのはどうなんだかね。
585名無しでGO!:2009/01/10(土) 14:41:50 ID:CPo2zcg90
問題
1.JRの駅
2.平仮名の駅
3.以前は漢字の駅
4.超大物司会者と同名駅
586名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:00:41 ID:WHhUUAwX0
>>585
予讃線の、みの駅。改称前は高瀬大坊駅。
587名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:01:59 ID:CPo2zcg90
ご名答!
588名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:31:58 ID:oKg3Us4TO
よくここで「ご名答」とか書いてあるけど、単純な答えに「ご名答」は変だね〜!
ある問いに完璧な説明を付けて答えたものが「ご名答」というもんだよ。
単純な答えには単に「正解」でいいんだよ。
589名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:06:35 ID:NT5c7ytx0
問題
1,JR1路線の駅
2,特急列車を含めて全列車停車
3,この駅を発車した普通列車が次に停まる駅はA駅B駅の2種類
4,この駅を発車した特急列車が次に停まる駅はC駅D駅E駅の3種類
5,この駅からA駅,B駅までの普通運賃はいずれも140円
6,この駅からC駅,D駅,E駅までの普通運賃はそれぞれ230円,330円,480円
7,出題者は>>570の問題に挑戦して悪戦苦闘し挫折し・・・この問題を思いついた


590名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:19:13 ID:JxMcnQQf0
>>589
御殿場

Aは足柄、Bは南御殿場
Cは駿河小山、Dは裾野、Eは松田
591名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:21:51 ID:NT5c7ytx0
>>578
一言いってやろう。
問題をつくるときはあなたの論法でいう「変わった人」でも「偏屈な人」でも「常識的な人」でも
同じ判断をするような表現にしなければならない。
592名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:22:57 ID:eNnEJn540
>>584
>> 5. 数年前から新宿からこの路線への10両の直通電車が走るようになった
>> ※数年前は10年以内の出来事を指します
> 「数年前」というのは3〜4年前、幅を広げても5〜6年前という範囲のこと。
あまり古い時代から10両の直通電車がある路線が出されても困るので
区切りよく10年は経っていないと言うことで断り書きしました。

実際は6年も経っていないので指摘通りの解釈で大丈夫です。
593名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:23:36 ID:NT5c7ytx0
>>590
不正解
御殿場〜裾野間の普通運賃は320円
594名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:31:20 ID:eNnEJn540
>>589
松田

1. JR御殿場線
2. あさぎりの停車駅
3. 5. 御殿場線の初乗りは140円だろうから特に調べていない
4. 6. C:駿河小山(230) D:本厚木(330) E:御殿場(480)
7. >>570ですので、>>590さんが不正解なら
595名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:38:53 ID:NT5c7ytx0
>>594
正解です。
>>570の解答マーダー??気になって呑みにもいけない
596570:2009/01/10(土) 18:02:29 ID:eNnEJn540
>>595
整理して、おまけヒント(やや主観的)追加します

1. 相対式2面2線の駅で跨線橋はない
1a. 上下線とも出口は左側となる
1b. 島式ホームは現存しない
2. この駅に来る電車は4両〜11両
2a 15両編成はやってこない
3. 2両が2階建てとなる電車もありその車両にはグリーン車のマークがついている
3a. 2階建ての車両は4号車とその隣の車両だが、2階建ての車両がない電車もある
4. この付近には有効長の短い駅があるので
  この駅に来る電車の中には途中で4両切り離す電車もある
4a. 途中で切り離すのは5両ではなく4両です
5. 数年前から新宿からこの路線への10両の直通電車が走るようになった
6. 現在、この駅から新宿へは乗り換えなしに行くことは出来なくなった
> 「数年前」というのは3〜4年前、幅を広げても5〜6年前という範囲のこと。

おまけ(やや主観的)
  出題駅に来る人は、松田駅から電車に乗ると大変になり約1.2倍も(以下略)
  それでも出題駅に行く場合に>>571-595に出てくる駅の中のどれかに好きなところへ車で送ってもらえる場合、自分なら多分松田駅を選びます
597名無しでGO!:2009/01/10(土) 18:39:04 ID:D49d4ebH0
>>596
おまけ、まったくわからん
何が言いたいの?
598名無しでGO!:2009/01/10(土) 18:42:22 ID:DuXZlpEn0
>>597
オマケを推理するとだ。

宇佐美ではなく松田を選ぶが、マツダから電車に乗るととなると、
新松田から下り方面に乗ると想像する。
で、一面二線の駅となると、

根府川?

新宿湘南ラインが一時期熱海まであったような気がしたから、条件的には近そうな気もする。
599名無しでGO!:2009/01/10(土) 18:47:06 ID:qwK+039c0
>>591
それは即答のできる問題の場合。問題の性格を考えずに杓子定規的に判断するから答えが出ない。
「変わった人」でも「偏屈な人」でも「常識的な人」でも問題文の性格を理解していれば自ずと解答は出る。
要は知識だけじゃなくて読解力や推理力、その場の的確な判断、幅広い思考ができるか否かということ。
単純なマークシート的な考えで解決するように作っているものと一緒にする方がおかしい。
>>588に指摘されていたように、「ご名答」という解答を要求している問題というのが理解できなければ
どうしようもない。
600名無しでGO!:2009/01/10(土) 18:52:47 ID:W2oQ5Bmv0
>>598
根府川には15両が来るだろ。
601596:2009/01/10(土) 18:59:55 ID:eNnEJn540
>>598
>>596(= >>570)向けの答えですよね
残念ながら違います
1. 出題駅 相対式2面2線 跨線橋なし
  根府川駅 2面3線 跨線橋有り


>>597-598
あくまでもおまけですから
(主観的な事ですし、さっきはきちんと書くと行数制限に引っかかるし)

おまけの書き直し+α

自分なら松田駅から電車に乗って>>570の駅には行こうとは思わないけど
(理由の1つ:松田駅から電車に乗ると、自分は少ない方が良い何かが約1.2倍になるから)
>>571-595のいずれか好きな駅前で解散、>>570の駅で集合という移動があれば
松田駅解散、>>570の駅で集合のコースが一番楽だと思うのでお勧め

なお、根府川駅から>>570の駅だと上記理由が約0.95倍になるから、どっちを勧めるかちょっと悩む
602名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:02:57 ID:9vGHuMn90
問題
1:大手民鉄駅
2:政令指定都市内にある
3:普通電車のみ停車
4:隣駅はこの政令市の市外で郡部にある
5:その隣駅には特急以外全ての優等列車が停車
6:この駅の属する県の隣の県にかつて、この駅名と同一名の市町村が存在した
603名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:19:46 ID:0Ps3Jzzr0
>>602
戸田@近鉄名古屋線かな
604名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:37:31 ID:y1NhNe940
.>>570
風祭(箱根登山鉄道)?

1.島式ホームは取り壊し済み
2.4両(通勤型)〜11両(LSE・HiSE)
3.RSE3.4号車が2階建
4.EXE・MSE
5.VSE
6.2008年3月改正から
605名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:54:51 ID:d+qX0bDiO
1、2面2線

2、私鉄

3、この駅を出ると急カーブがある

4、この路線を使って終点迄行くと、JR駅若しくは高島屋に着く

5、この駅の傍に東横イン、歩いて5分の所にスーパーホテルがある

6、反対方向の終点は、有名な小説の舞台となった所である
606570:2009/01/10(土) 20:04:22 ID:hOtZ2yWY0
>>604
正解です。解説もその通りです

出来るだけ横須賀線の駅に見えるように書いてみました
(括弧内は意識した横須賀線の項目)
4. EXE・MSEの10両編成の場合は、うしろ4両が小田原止まり
 (横須賀線は逗子で15両→11両がある)
5. 2005年のVSE登場までは10両の小田急線からの直通は無理でした
 (湘南新宿ラインが横須賀線へ乗り入れ始めたのは約10年前)
6. 上りは小田原行きと新松田行きのみで新宿には行けない
  下りには新宿7:49に急行小田原行き(うしろ4両新松田から各停箱根湯本行き)がある
 (湘南新宿ラインの運転区間は当初の横須賀線内全区間から逗子以北に短縮)

やや主観的なおまけの解説
松田から風祭に行くなら
新松田まで歩いて、新松田から電車に乗ると
直通もあるし(JR+登山なら国府津・小田原乗り換え)
値段も安い(JR+登山の運賃は小田急+登山の約1.2倍)
なお、根府川→風祭は新松田→風祭より安い
607602:2009/01/10(土) 20:19:23 ID:9vGHuMn90
>>603
正解です
一応解説すると

1:近鉄名古屋線
2:名古屋市中川区
3:書いた通り
4:隣駅の近鉄蟹江は海部郡蟹江町
5:書いた通り
6:愛知県の隣静岡県にはかつて戸田村があったが、2005年に沼津市へ吸収合併
608名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:34:15 ID:hOtZ2yWY0
問題
1. 私鉄の駅で1面2線
2. 停車する優等列車は、この駅を含む区間を各駅に停車する列車のみ
3. この駅の駅名の漢字で、前半分(n個)をA、後半分(n個)をBとすると、
  「B駅はAにあります。」が成立する
4. 出題駅・B駅とも隣駅に最初のn個が交通機関となる駅が存在し、
  B駅の隣の駅名につく交通機関はこの駅の駅前から乗ることが出来る
5. 出題駅には副名称として複数の施設があげられているが、
  そのうち1つのCはこの呼び方だと全国に40箇所以上ある
6. B駅前からはどのCへも自動車や5にあげた交通機関だけで行くことは出来ない
  (出題駅から自動車だけで行けないCは1箇所のみである)
609名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:53:26 ID:J8hiCQE80
>>605
勝山町@いよてつ
3.道路に沿って直角カーブ
4.いよてつ高島屋とJR松山駅
5.たぶんあるはず
6.道後温泉
610名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:00:16 ID:ZfjzUzXXO
>>609
正解です
611名無しでGO!:2009/01/11(日) 01:15:27 ID:5BgZ+VxT0
問題
次のA駅とB駅を当ててください。A駅はB駅の隣駅です
1. A駅には同じ鉄道会社の2路線が乗り入れており、B駅はそのうちの1路線が通る駅である。またA駅始発の列車がある。
2. B駅で乗車券を(乗車駅を指定することなく)購入すると
ある理由によりその乗車券には「A発」と記載される。
3.A駅、B駅の近くを別の鉄道会社の路線が通っている。
612名無しでGO!:2009/01/11(日) 01:16:41 ID:5BgZ+VxT0
補足「A発」の乗車券でB駅の改札を通ることが可能です
613名無しでGO!:2009/01/11(日) 01:51:33 ID:ZooZaSFjO
>>608日本大通り@横浜高速鉄道みなとみらい線

2. 特急通過、通特・急行はみなとみらい〜元町・中華街間各停
3.「B=大通駅@札幌市営地下鉄はA=日本にあります。」
4. 日本大通りの隣は『馬車』道、大通の隣駅は『バス』センター
  日本大通り・大通とも直近バス停から頻発
5. 県庁は日本に43箇所ある
6. 大通からはどの県庁へも自動車やバスだけでは行けず、
  日本大通りから自動車だけで行けない県庁は沖縄県庁のみ
614名無しでGO!:2009/01/11(日) 05:23:29 ID:BJ+Yw2T70
>>611
A駅
大和八木駅
B駅
八木西口駅
615名無しでGO!:2009/01/11(日) 06:43:11 ID:5BgZ+VxT0
>>614 正解です
616名無しでGO!:2009/01/11(日) 06:48:55 ID:5BgZ+VxT0
一応解説を書くと
もともと大和八木駅は現在の八木西口駅のところにありましたが
近鉄大阪線が三重方面に延伸されたときに現在の位置に移転され
もともとの駅は橿原線の八木西口駅として存続しました。
そのため八木西口は大和八木の構内扱いとなっています。
近くをJR桜井線が通っています
617名無しでGO!:2009/01/11(日) 09:53:07 ID:zTRJ/HWX0
問題
1 JR・大手私鉄駅
2 専用線が分岐。所有者は日本の法人ではない
3 大手私鉄と専用線の平面交差あり
4 駅名から末尾ひらがな1文字取るとアニメキャラの名前になる
618名無しでGO!:2009/01/11(日) 11:14:19 ID:DU90lA52O
>>617
拝島か?
専用線は米軍だが平面交差があるかしらん
619名無しでGO!:2009/01/11(日) 11:34:45 ID:zTRJ/HWX0
>>618 正解です。
ttp://www.geocities.jp/takeshi_departure/yokota.html
に平面交差の写真あり。

620名無しでGO!:2009/01/11(日) 13:57:32 ID:rlzJyPWr0
1.大手私鉄の駅
2.最近開業した線に在ります
3.駅を出ると或る動物がお待ちしています
4.或る重要文化財が駅名の由来
621608:2009/01/11(日) 14:00:26 ID:FllNpCmh0
>>613
正解です。
解説もその通りです。
622名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:07:22 ID:IUPX7r+M0
>>620 なにわ橋のライオン?
623名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:58:22 ID:xSfyXzv30
問題
1. ホームが1階、改札口が3階の構造の大手私鉄の駅
2. 改札口・券売機とも2箇所に分かれていて
  同じ駅までの切符を買っても券売機により運賃が異なる駅がある
3. この駅をまたぐ区間の定期を持っていても、改札口によっては利用できない事がある
4. この駅から急行に乗ると、列車によっては途中駅で急行の通過待ちがある
5. この駅にやってくる急行や準急の中には、4とは別の途中の3駅で準急の通過待ちをしてくる列車がある
624名無しでGO!:2009/01/11(日) 21:50:12 ID:wifXqKrb0
>>623
北千住(東武伊勢崎線)

1.改札口が3階というのは、隣にあるルミネなどは3階が連絡通路になるから。
 改札内だと、1階が東武伊勢崎線、2階に改札、3階が日比谷線と案内しているはず。
2.メトロ線内の駅の場合、東武の券売機で買うと押上経由の運賃、
 メトロの券売機だとメトロのみで計算されるので、異なる運賃となる。
3.たぶんJRの改札だと条件ありだと思う。あと千代田線の改札もかな。
4.半蔵門線押上から各駅停車に変更される列車の場合、東急線内で急行待ちがある
5.4の逆で、東急線内準急の列車に最高3回抜かれる電車がある。
625623:2009/01/11(日) 22:39:42 ID:+OC9m6mz0
>>624
想定していた駅とは違います
2. 東武の改札口は北・中央・南の3箇所です。

大手私鉄1社で、ホームは1階のみと書いておけばよかった

追加ヒント
2a. 券売機によって利用できる改札口が異なるが、
  両方の改札で投入できる切符も発売されている
2b. 但し、片方の券売機で両方の改札に投入可能な切符を買うと、他の乗車券と違って
  一般的に乗車券で出来るはずのあることがこの駅から出来ない
626名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:50:27 ID:Z5AlQLx/0
問題

1 この駅はJRと私鉄の共同使用駅ですが、JRと私鉄では正式な駅の呼称が違います。
2 この私鉄には季節によって有名なイベント的な列車が運転されます。
3 この駅から首都圏への直通列車はありませんが、高速バスが首都圏と結んでいます。

簡単なので、ヒントはここまで。
627名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:33:01 ID:57PSRkM50
問題
1.JRの駅
2.2面3線
3.同一ホームで特急の乗り換え
4.私鉄に圧倒されている
5.中野家
628名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:47:32 ID:0mXfksI30
>>623
西新井は改札3Fだったっけ?
通常の改札と大師線改札と考えれば他の条件は満たしてる。
629620:2009/01/12(月) 15:03:49 ID:0Gr1mcj30
>>622
正解。京阪電鉄の駅で、昨年10月19日に開業した中之島線に在り、
駅を出ると難波橋の高欄でライオン像が待っています。
630名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:05:11 ID:A2YBWuKj0
>>627
最後のヒントだけで松山@予讃線。
631名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:24:52 ID:g5xnR3K80
>>630
ご名答!
632名無しでGO!:2009/01/12(月) 16:47:34 ID:fwHavPPF0
>>626
五所川原?

1:JR東日本は五所川原、津軽鉄道は津軽五所川原
2:リゾートしらかみ
3:ノクターン号
633632:2009/01/12(月) 16:49:37 ID:fwHavPPF0
イベント列車、設問は私鉄の方だったので
2:ストーブ列車 に訂正
634622:2009/01/12(月) 17:24:44 ID:2vyLUOyt0
>>629
隣の大江橋は重要文化財だけど、難波橋は重要文化財じゃないみたいだけど。
635626:2009/01/12(月) 17:51:24 ID:Z5AlQLx/0
>>632-633
正解です。簡単でしたね。
636名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:42:27 ID:/Le9D/9Q0
JRと第3セクター
第3セクターの専用ホームは行き止まり。
JRは列車交換が可能。
第3セクターの列車の一部はJRに乗り入れる。
JRは電化されているが、第3セクターは非電化。
第3セクターはステンレス製車両を使用している。
JRの駅舎は橋上駅舎
637623:2009/01/12(月) 21:51:40 ID:MJeKVr0S0
>>628
正解です。

1. 公式HPには伊勢崎線 大師線改札口と大師線乗り換え改札口の両方が3Fとなっています
2. 大師線の利換え改札口およびそこの券売機は大師前駅となる
2b. 大師前駅から西新井駅までの切符を買うと、ここからは電車に乗らずに2つの改札を通る
3. 西新井経由で伊勢崎線の駅同士の定期券では、大師線には乗れないから
4. 5. の解説は>>624さんの通りです。
638名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:34:04 ID:XJLjDG5l0
>>634=>>622
>>629=>>620です。こっちのミスです。
639名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:43:03 ID:K6Qx3Wug0
>>636
神辺

ただ、井原鉄道からJRに乗り換えたときに階段を使った覚えがないんだよな〜
最後のヒントを満たしてるかは自信ない。
640499:2009/01/13(火) 00:23:40 ID:xdaAO0It0
超亀レスですいません、>>504氏の回答内容で正解です。
641名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:45:41 ID:7qFCthrt0
>>569
そうでしたねorz
しかし、JRとの乗換駅としては最後かもしれませんね
(私鉄なら東松戸)

問題
19面9線
2青と緑
3特急含めて全種別停車
4ターミナル
5花月
さてどこだ?
642499:2009/01/13(火) 00:50:29 ID:xdaAO0It0
良く調べずに南海の難波と言ってみる。

じゃ、もう一つ。4面8線の私鉄駅ってどこだ?
外出かもしれんけど。
643642:2009/01/13(火) 00:52:09 ID:xdaAO0It0
↑名前を直し忘れた。
642は、同じ会社の私鉄2線が乗り入れ、2線とも単線です。
644名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:54:10 ID:SQwsWwiY0
>>642
西武球場前
645642=643:2009/01/13(火) 00:58:50 ID:xdaAO0It0
>>644 うゎ、瞬殺でしたか。正解です。
646名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:00:12 ID:7qFCthrt0
>>642
正解w
花月と言えばこれだよなw

新宿な訳ないよな…
小田急の新宿は
7面10線だし
池袋?
647名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:39:09 ID:NadXPa7rO
>>639神辺で福塩線から井原鉄道へは、上りホームに井原鉄道のへの連絡口がなかったかな?
648名無しでGO!:2009/01/13(火) 08:15:29 ID:uaFbGBer0
>>646 もう正解出てるけど、
小田急の新宿は5線ジャマイカ?
ちなみに西武の池袋は4面4線
特急と7番ホームを別で考えれば5面5線
649636:2009/01/13(火) 09:59:55 ID:UR/4xhrS0
650名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:00:26 ID:UR/4xhrS0
ミスった スマソ

>>639
正解です。
651名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:36:06 ID:yQ0BlnCY0
>>641
違うぞ
南海難波は9面8線。9線ではない。
>>646でも小田急新宿の数え方間違えてるけど、
線の数は線路の数であって、番線の数ではないぞ
652名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:02:44 ID:SQwsWwiY0
問題
1:JR駅
2:政令指定都市内の駅
3:漢字3文字
4:この駅を含めて同じ区内に複数の駅があるが、この区の代表駅は区外にある別の駅

おそらくこれで特定できるは思いますが、
ひょっとすると漏れがあるかもしれませので念の為にヒントをもう一つメール欄に入れておきます
653名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:27:26 ID:br9Bvcvg0
>>652
>この区の代表駅は区外にある別の駅

「日本の首都は日本国外にある別の都市」と同じくらい矛盾してるのだが。
654名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:41:17 ID:SDkDHX4X0
港区にある品川駅みたいな感じじゃないのだろうか?
655名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:45:56 ID:eV8r11FMO
区役所の最寄り駅が区外ってことじゃなくて?
656名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:03:08 ID:UQ3RPhYX0
>>652
区の代表駅って何や?
港区の品川駅みたいな物を意味するんでっか?
657656:2009/01/13(火) 23:05:04 ID:UQ3RPhYX0
リロードしたら重複してたな、スマソ。
658652:2009/01/14(水) 00:38:37 ID:m4423+np0
スマソ、区の代表駅って一般的な言葉じゃなかったみたいだね
この問題のことは忘れてくれ
659名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:55:46 ID:744IAcPM0
>>658=652
で、どこを想定してたの?

新小岩駅みたいなところかと思ったんだが。
江戸川区役所に至近だが、駅の所在は葛飾区というような。
660名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:12:40 ID:OUbKRb3o0
>>652
安倍川と答えてみるtest

静岡市駿河区にあり、駿河区役所に一番近い(1km以上離れてはいるが)駅は静岡駅(静岡市葵区)
661名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:55:56 ID:Ky8TvScVO
ワンパターンはもう飽きた。
少しは発想の転換をした問題を出してくれ。
662名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:25:12 ID:EAGRA1LB0
じゃあお前からよろしく
663名無しでGO!:2009/01/16(金) 12:06:14 ID:LK2BAtMo0
問題

1.JRの駅
2.全国最低県庁所在地駅w
664名無しでGO!:2009/01/16(金) 12:47:24 ID:SMJ4K/czO
>>662
出してもいいが、難癖付けたり態度が偉そうとか屁理屈ばかり言う奴ばかりだしな。
楽しんでもらおうと考えて問題を作った奴に、それに応えようとする楽しみのない奴に出しても、
やれルール違反だ曖昧だとか叩くだけなのが、過去のレス見れば分かる。
そんな固いアタマの人たちのお遊びクイズにはもう飽きたから書いただけだ。
665名無しでGO!:2009/01/16(金) 12:59:58 ID:5AW7tZaS0
>>664
あえて釣られてやる。





このスレが気に入らなければスルーしろ
わざわざいらんことを書きに来るな。帰れ
666名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:04:16 ID:EAGRA1LB0
>>664
お前がマンネリだと叩いている奴だって、みんなを楽しませようと思って出題してるんだがな
自分の出した問題が叩かれると顔を真っ赤にしてるくせに、他人の出した問題は平気で叩くわけだ
どんだけ上から目線でしか物事を見れない奴なんだ?
どうせ以前同じようなネタで暴れてた阿呆だとは思うけど、一応言っておくわ

二度と来るな
667名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:15:50 ID:DM1B4Pz50
>>664
あなたは確か>>1の5.の意味がわからない池沼なんですよね
668名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:44:58 ID:WsPjTl8ZO
>>663
日本大通り

海抜ベースでは、県庁最寄り駅でホームが一番低い
669名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:09:18 ID:gmJgBnt10
1.大手私鉄の駅です
2.県庁所在地同士を結ぶ線に在ります
3.駅のホームにご当地の文化でもあるモノが飾ってあります
4.その県の最西端の駅でもあります
5.隣の県にも同じ駅名の駅があります
670名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:14:21 ID:lNizWn3O0
>>664
おまえ自身が楽しみたいだけだろ
671名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:34:28 ID:CVVYCYrP0
>>669
追分(京阪京津線)

2.京都と大津
3.ホームには大津絵のパネルがある
5.三重県にも追分駅がある
672名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:02:56 ID:F2MAGLln0
1.JR、1面2線
2.かつてはこの駅から盲腸線が分岐
3.2の路線の名残が今でも残存
4.子会社に駅業務を委託している
5.この駅と両隣の駅には愛称の付いた快速列車とホームライナーが停車する
6.この駅を通る快速列車は全て愛称が付与されている
673名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:28:09 ID:gmJgBnt10
>>671 正解。
1.京阪電鉄の駅です。
2.京都市と大津市を結ぶ京津線に在ります。
3.ホームに大津絵のパネルが飾られています。
4.滋賀県の最西端の駅。
5.隣の三重県にも近鉄内部線に同名の駅が在ります。
674名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:29:22 ID:WYj4aEB10
>>672
南小樽かな?
2.手宮線
5.6.ホームライナーは下り(札幌行き)のみ1本、快速は「エアポート」「いしかりライナー」
 いずれも小樽・小樽築港に停車。
>>668
問題の1.「JRの駅」に該当しないのでは?
675名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:47:46 ID:F2MAGLln0
>>674
正解。
676栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/16(金) 22:49:04 ID:HgTKdUwR0
問題

1.JRの駅
2.全国最低県庁所在地駅w
677名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:00:39 ID:qr2PxKYC0
>>648
小田急の新宿は7面5線でしたorz

問題
11面2線
2当駅始発
3受験生は必死です
4パープル
さて、どこじゃ?
明日はセンター試験だからな
678名無しでGO!:2009/01/17(土) 03:07:44 ID:yjqQ1aVL0
1.JR2路線の駅
2.この駅の東口から出ているこの駅のある市の交通局の路線バスのとある系統に終点まで乗るには、   
  専用のIDパスが必要
3.私鉄の駅が近接しているが駅名で共通する漢字はない
4.この駅のそばには、車両基地がある
5.4の車両基地に隣接して、3の私鉄の車両基地もある。
6.駅名にこの駅のある県名が含まれる
679名無しでGO!:2009/01/17(土) 03:24:45 ID:36vj2Av90
>>678
東神奈川
680名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:03:39 ID:yjqQ1aVL0
>>679
正解
1.京浜東北(東海道)と横浜
2.46系統(米軍基地部分は、米軍のIDパスが無いと乗車不可)
3.仲木戸@京急
4.鎌倉車両センター東神奈川派出所
5.新町検車区
6.神奈川県

6があるkとで、難易度低くしすぎたかも。
681名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:05:25 ID:m0SEuKzj0
1. 3面5線の駅(通過する列車用の線路を含む)
  で島式ホームと対向式ホームを持つ
2. 駅舎はホームごとに別れていて、通常は島式ホームのみが使われる。
3. 近くに他社の駅(B駅)があり、乗換駅として案内されるが、
  B駅の駅名に含まれる施設Aに最も近い駅舎は出題駅である。
4. 出題駅およびB駅とは別のC駅も施設Aの最寄り駅として案内されるが、C駅は乗換駅とはされない
5. 出題駅・B駅・C駅とも定期列車ではほぼ各駅停車のみ停車する駅であるが、
  下記a〜cの様に若干異なる(この駅とは出題駅・B駅・C駅のいずれかを示す)。
5a. この駅のホームと改札を結ぶ通路の下または上を通るがこの駅に停車しない各駅停車も存在する。
5b. 各駅停車の全列車が停車する他、
  線内のすべての駅に停車する優等列車も停車する
  (線内に他の通過駅がある優等列車はすべてこの駅も通過する)
5c. 定期列車では各停のみが停車するが、臨時で優等列車の停車駅となることもある。
(5cのおまけ)
  昨年設定されたこの駅に停車する優等列車は、
  すべてこの駅を出ると終点まで停車駅が設定されず、
  この種別の上り列車としては、昨年最後に停車した途中停車駅でもあった。
682名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:57:47 ID:zY6tTijH0
>>681 原宿 (宮廷ホームを含めば3面5線)

B駅は明治神宮前
C駅は参宮橋かな?
683名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:27:57 ID:Inh5gS2j0
>>682
正解です。

念のため解説
1. 2. 山手線が普段使うホーム(島式)と臨時ホームで2面2線
  山手貨物線が2線と1面1線の宮廷ホーム
3. 臨時ホームの駅舎は明治神宮に直結
4. 参宮橋は明治神宮を挟んで反対側ぐらい
5a. 原宿は埼京線は各停でも停車しない
5b. 明治神宮前には、多摩急行など(小田急線は優等運転で千代田線内は各駅に停車する列車)
  と両方の路線の各停が停車するが
  千代田線のロマンスカーと副都心線の急行・通勤急行は通過する
5c. 参宮橋は各停のみが停車
  但し、昨年一番最後の上りの特急ロマンスカーは、
  臨時のNYE2号で新宿の前最後の途中停車駅であった
684名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:28:29 ID:9Cy/MuQx0
1. 2面6線(通過線あり)の駅。この駅で1路線が分岐。
2. この駅の駅名を含む駅が300m以内に2つ存在する。
3. 上記2.の2つの駅それぞれからは同じ駅に向かう列車が出ている。
 しかし2つの駅両方を通る列車はない。
4. A駅−当駅−B駅−C駅の順に駅が並んでいて、
  A駅・C駅と比べて当駅・B駅は40年以上遅れて開業した。
685名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:34:09 ID:AKFJSu59P
>>684
たぶん違うけどJRの山科?
686名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:46:19 ID:BW0AAOmZ0
>>685
正解!
687名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:01:20 ID:dIROIIsl0
1. 複線区間の相対式ホームの駅で1番線と2番線がある
2. 1番線から上り、2番線から上り、1番線から下り、2番線から下りのすべてが可能である
2. 切符売り場は1箇所のみである
2. 1番線・2番線ともホームに直結する改札があるが、
  どちらもあいていない時間帯があり、ここで切符を買って乗ることは出来ない
3. この駅で切符を買ってエレベータを使わずに電車に乗るときのルートは以下の4つ
3a. 改札を入って階段を下りて1番線
3b. 改札を入って階段を上がって1番線
3c. 改札を入って階段を一旦下りてから上がって2番線
3d. 改札を入って階段を一旦上がってから下りて2番線
4. この駅にはエスカレータはないがエレベータが合計4台ある
  エレベータは「1番線ホーム階-改札-1番線」や「1番線-改札-通路階」などを結んでいる
 
688684,686:2009/01/18(日) 16:16:50 ID:BW0AAOmZ0
遅くなったけど>>684の解説。
1. 上下方向ともに、外側線通過線|外側線停車線|ホーム|内側線 で2面6線。湖西線が分岐。
2. 300m以内に「京阪山科」と「山科」(地下鉄)がある。
3. どちらからも太秦天神川行きが出ているが、京阪山科と地下鉄山科の両方を通る列車はない。
4. 京都(A駅)は1877年、膳所(C駅)は1880年開業だが、開通当初の東海道線は京都−稲荷−大谷−馬場(現在の膳所)−大津(現在の浜大津駅付近にあった駅)という経路で、現在の路線の形になったのは1921年。山科駅と現在の大津駅はこのとき開業した。
689名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:26:45 ID:G7UjH8x6O
1、JR

2、2面4線

3、特急停車

4、隣のホームに行くには、一旦改札を通らなくてはならない

5、この駅から乗り換えなしで空港迄行ける
690名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:37:05 ID:BW0AAOmZ0
>>689
宮崎かな?
691名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:37:30 ID:0054aPTsO
関空?
692栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/18(日) 20:41:53 ID:h0wF60LI0
浜松町?
693名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:44:37 ID:G7UjH8x6O
正解は>>690
694名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:42:58 ID:lYy2RKhy0
JR
2面4線
非電化路線のみ
18キップが使えない列車が1本だけ発着する
3月の改正以降は、全列車18キップで乗れるようになる(有効な期間に限るが)
かつては、グリーン車連結列車があった。
695名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:14:00 ID:xh1F0779O
>>694
津山駅
696名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:15:44 ID:lYy2RKhy0
>>695
正解。
697名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:16:58 ID:OZ4PsymGP
>>688
東海道が南回りだったときに山科駅はあったんじゃない? (場所は違うけど)

>>694
急行つやまが上下のうち片方しか止まらない駅ってあったっけ?
698名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:19:02 ID:BW0AAOmZ0
>>694 津山。
>>687 が難しい...

出題

1. JRと非JR(C線)の駅。JRはA線の途中駅、B線の終端駅。
2. 3面6線の橋上駅。
3. JRと非JRの改札は別。連絡改札はない。
4. 特定の18きっぷ期間の中の運転日限定でA線とB線の直通列車が走る。その他の日には直通なし。
5. A線とB線には当駅を発車する同じ行き先の列車が毎日運転で設定されている。
6. A線とC線は当駅以外にも同じ駅を通る。
699688:2009/01/18(日) 22:21:53 ID:BW0AAOmZ0
>>697
1段目 旧線では稲荷の次は大谷で、山科駅はなかった。

2段目 確かに、1往復というのが正しいだろうね。
700名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:34:30 ID:OZ4PsymGP
701名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:47:06 ID:BW0AAOmZ0
>>700
サンクス。マジで知らなかった。
言い訳っぽくなるが、場所がかなり離れているので現在の山科駅とは別の駅と扱われているんでないかな。。初代大津駅(今の浜大津付近)も現在の大津駅とは別の駅。
702名無しでGO!:2009/01/19(月) 19:52:52 ID:wohsnFHsO
>>701
言い訳イラネ
知らなかったスマソ
でいいんじゃないか
なんかかっこわるいよ
703687:2009/01/19(月) 21:50:18 ID:ruZaLTdU0
ヒントの番号がかぶっていたので、ヒント追加して書き直し
1. 複線区間の相対式ホームの駅で1番線と2番線がある
2. 1番線から上り、2番線から上り、1番線から下り、2番線から下りのすべてが可能である
3. この駅では構造上、待避や折り返しは出来ない
4 切符売り場は1箇所のみである
5. 1番線・2番線ともホームに直結する改札があるが、
  どちらもあいていない時間帯があり、ここで切符を買って乗ることは出来ない
6. この駅で切符を買ってエレベータを使わずに電車に乗るときのルートは以下の4つ
6a. 改札を入って階段を下りて1番線
6b. 改札を入って階段を上がって1番線
6c. 改札を入って階段を一旦下りてから通路を通って上がって2番線
6d. 改札を入って階段を一旦上がってから跨線橋を渡って下りて2番線
7. この駅にはエスカレータはないがエレベータが合計4台ある
  エレベータは「1番線ホーム階-改札-1番線」や「1番線-改札-通路階」などを結んでいる
8. ある優等種別の停車駅は、この駅を境に片方が別の優等と一緒、反対側が各駅に停車となっているが
  停車駅の案内で「この駅まで(この駅からは)各駅に停車」と言うことはまずない
704名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:00:01 ID:kHTQiBqtP
>>703
小浜線上中駅?
705703:2009/01/20(火) 23:31:38 ID:Ymz6JIdv0
>>704
残念ながら違います。
出題駅は複線の駅ですし
上中駅では各駅に停まる優等列車もないようです。

追加ヒントなど
1. 複線の路線(支線とかを除く)にある相対式ホームの駅で1番線と2番線がある
7a. エレベータは合計4台あるが
「1番線ホーム階-改札-1番線」と「1番線ホーム階-2番線」が出来てから
「1番線-改札階-通路階」と「2番線-通路階」が出来るまでは多少時間があった
7b. 「1番線ホーム階-改札-1番線」のエレベータが出来た頃
この駅で改札から入って1番線にエレベータであがって隣の駅に行く場合
一般的な切符のルールでは初乗り運賃の約2倍が必要になる
9. みどりの窓口・指定席券売機などは存在しないが
  定期券を販売している自動券売機と定期券販売窓口がある
706名無しでGO!:2009/01/21(水) 07:59:46 ID:DfsrTzp2O
>>704
なんかこんな問題の出し方は抽象的過ぎて面白くないね。
ヒントを出す範囲が狭すぎ。たくさん並べたって、ひとつのヒントにまとめられるもんだ。
通勤とかでいつも使う人なら分かるというレベルだよ。余りにもローカル的だ。
もっと多方面からヒントを出しながらも簡単にはたどり着けないということを考えなければ。
707名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:32:30 ID:L+ZFrlOg0
駅構内の構造を完璧に熟知してることを前提の問題は、駅の利用者以外回答はほぼ出来ないもんな。
外部の人間で判別出来る項目は優等列車のくだり位。これじゃあ正解を導くのはほぼ不可能だろう。
708名無しでGO!:2009/01/21(水) 11:24:47 ID:OF4Erp1iO
ローカルで地元しかわからん問題はやめてほしいな
709名無しでGO!:2009/01/21(水) 17:01:53 ID:5Kmikc/70
1.私鉄2面3線
2.開業時は2面2線で営業していた
3.上りの隣の駅には急行以下の種別が停車
4.当駅には全種別が停車
5.当駅はある施設の最寄り駅であり、その施設の名前が駅名に使われているが、その施設の英語表記とこの駅の英語表記は異なる
710名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:17:55 ID:LQYvJjCeP
1. この駅は京急の金沢文庫駅と同じく2面4線です。
2. この駅は金沢文庫駅と同じく一つ隣の駅で路線が分岐しています。
3. 金沢文庫駅と同じく、この駅で一部車両を切り離す列車があります。
4. 金沢文庫駅と同じく、この駅が始発・終着駅となる列車が多数あります。
5. この駅に特急列車として乗り入れてくる車両の形式のうち1つと、
 金沢文庫駅に特急列車として乗り入れてくる車両の形式のうち1つは、
 数字部分が共通です。
6. この駅に普通列車として乗り入れてくる車両の形式のうち1つと、
 金沢文庫駅に普通列車として乗り入れてくる車両の形式のうち1つは、
 数字部分が共通です。もちろん、5. の形式とは別形式です。
7. この駅には金沢文庫駅と同じく、定期の急行列車の乗り入れはなくなりました。
8. この駅に乗り入れる全ての路線は非電化路線です。
711名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:18:59 ID:yk8zbnrnO
>>709
中部国際空港
712名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:48:05 ID:bqyyHDdk0
>>710
あてずっぽう阿波池田??
713名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:57:36 ID:LQYvJjCeP
>>712
そだよ

2. 佃から徳島線が分岐
3. 多度津発大歩危行きが一部車両切り離し
4. ほとんどの普通と徳島線
5. 2000
6. 1500を考えていたけど、もしかしたら1000もあるかも
7. 昔は急行土佐とか、よしの川とかあったけど
714名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:32:41 ID:TTof4sQD0
>>706-708
確かに、既存のヒントをまとめて再構築してみます(アルファベットはジャンル?…K:構造系)ただ付け足しかもしれない

K1. 複線区間の相対式ホームの駅で駅舎側に1番線、線路を挟んで反対側に2番線がある
K2. 2. 1番線から上り、2番線から上り、1番線から下り、2番線から下りのすべてが可能である
K3. 上りの隣の駅構内を除いてこの駅と隣の駅との間にはポイントはない(この駅で転線・折り返し・待避は出来ない)
K4. 改札外→改札内に移動できる改札は駅舎内のもののみで、駅舎内の改札はワンフロアにある
K5. 1番線・2番線とも利用時間帯に制限があるホームに直結する改札(駅舎外)がある
K6. 駅舎から2番線へは跨線橋もしくはホーム下の連絡通路を通らなければならない
K7. 駅舎から1番線へも階段またはエレベータを利用する必要がある
K8. 下りの隣の駅は相対式2面2線で、1番線が下り、2番線が上りである。
K9. 上りの隣の駅は島式ホームを持つ駅で、2番線から乗車できる上りの定期列車はない
K10. 跨線橋は一度1番線の高さまで上がって、降りる事になる

T1. ある優等種別の停車駅は、この駅を境に片方が別の優等と一緒、反対側が各駅に停車となっているが
  停車駅の案内で「この駅まで(この駅からは)各駅に停車」と言うことはまずない
T2. 上りで1つ・2つ・3つめの駅と下りで4つめの駅にはその駅始発・終着列車がある(他線のみを含む)
T3. 2番線から出る下り定期列車はすべて6両編成の各停で4つめが終点となる
T4. 定期特急列車や貨物列車はすべて通過する
T5. 下りの快速で隣の駅は半分以上の漢字が一緒
715名無しでGO!:2009/01/21(水) 23:00:23 ID:5Kmikc/70
>>711
正解
716名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:00:21 ID:TlBckslmO
>>714
ヒントがごちゃごちゃしていて考える気がしない。もっと取捨選択して分かり易く!
例えばK1なんか当たり前のこと。基本的に駅の番線は駅長室のある駅舎側から1、2…と付ける決まりだ。
これが逆になっていれば特徴の1つになるが、こういう常識的なものはヒントにならない。
また、この駅から発車する快速がどうのとか、エレベーターや改札がどうのとか、
余りにも答えの駅の構造やダイヤだけを見て作っただけという感じ。
そんな細かな限定された範囲で出されても、手掛かりにするような事が極めてミクロな話しでは、
探しようもない。
要はヒントは手掛かりなんだから、きっかけをイメージさせて興味を惹かせながらも、
簡単には答えが出ないものを考えること。批判されたが、いつだかの西村京太郎風や
ごめんが答えのべらんめぇ風?なんかは面白い例で、他のワンパターン的なスタイルに留まらなくたっていいと思う。
再度作り直してみたら?
717名無しでGO!:2009/01/22(木) 23:00:37 ID:JNDmZEo3O
この駅ど〜こや?

去年の話……

駅員「ありがとうございます!新線開業です!」
ヲタ「え?でも線路はだいぶ前からありましたよね?」
駅員「ええ……」
ヲタ「列車も日に何本か走ってましたよね?」
駅員「えぇ、まぁ…」
ヲタ「でも『祝!新線開業』ですか?」
駅員「ええ…まぁ一応…」
ヲタ「第一、この駅…よ、読めないよ…」
駅員「ええ!ヲタなのに!」
ヲタ「じゃぁアンタ、この駅名、最初から読めたのかよ!」
駅員「学校で習ったとおりに読んだら先輩から『まぁ普通は、そうとしか読めんわな』と言われた…」
ヲタ「だろ?学校のテストでこんな読み方したら先生に怒られるだろ?」
駅員「あ、でも先輩は学校の先生に『ニヤッ』ってされたらしいですよ」
ヲタ「それは先生が地元だからじゃね(笑)」

さぁこの駅ど〜こや?(←この表現もヒントやで)
718名無しでGO!:2009/01/22(木) 23:09:22 ID:rVBYZMQ00
>>717
中古車センター?
719名無しでGO!:2009/01/23(金) 00:37:03 ID:Ts0OuSnwO
>>718
大正解!!!
それ以上の完璧な答えはおまへんわ!
720名無しでGO!:2009/01/23(金) 10:53:25 ID:pFAr44tG0
解説頼む、全く意味わからん
721名無しでGO!:2009/01/23(金) 11:13:23 ID:Ts0OuSnwO
>>720
あ、それは地元ネタなんで気になさらずに…

でも、>>718の問題は全国の鉄ヲタの皆様でも見当がつくようになってるはずですよ。
よく読んでね。

と、いうわけで>>718の解答をどうぞ!

漢字解答(70点)
ひらがな解答(80点)
数字4桁で解答(90点ww)←ジョークですよ♪

722名無しでGO!:2009/01/23(金) 11:22:17 ID:5lcZ/dABO
>>721
『あなた、いったい誰?』
…もとい、8710(ハナテン)とみましたw
723名無しでGO!:2009/01/23(金) 11:23:50 ID:/lHhbZSs0
>>720
「新線開業」の新線内折り返し列車として運用される車両が
他線で長年酷使された103系・201系だからじゃないだろうか。

>>721
放出駅
はなてんえき
数字はワカランw

新線じゃない新線と難読駅でピンときた。
724名無しでGO!:2009/01/23(金) 12:44:16 ID:Bt8HL8m3O
1.二社一局
2.定期の全優等停車
3.一社の路線は、この駅に乗り入れない会社の路線と相互直通運転している
4.3の路線は、この駅から上り方起点の駅まで、優等の停車駅が共通
5.3の路線以外の路線も、同じ社局同士の路線と直通運転の運用がある。
6.今まで出てきてない会社の路線がこの駅に乗り入れる計画あり
725名無しでGO!:2009/01/23(金) 13:52:53 ID:wb1otLO1P
>>724
新横浜?
726名無しでGO!:2009/01/23(金) 14:49:03 ID:LLBbENfd0
8710
727名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:36:48 ID:JgumSUHm0
近畿の鉄道
1、2面3線に側線数本
2、普通と特急が走る路線
3、昔は急行も走っていたが今は臨時を含めてない。
  そして 急行が走ってた時は特急はこの駅を含めこの駅が所属する路線
  全て通過してた(起終点を除く)
4、片側の隣駅の読み方から1文字取ると反対側の3駅先の駅名になる
5、3駅先の駅名の方は難読駅とまではいかないが知らないと読み方を間違える
  ちなみに最初の漢字だけでもこの読み方ができる
6、特急は片面ホーム、普通は島式ホームを使用し島式ホームは片側が低くなっている
7、ヒント4の両駅間を往復する場合1本の列車では行けない
728名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:04:36 ID:CsEB2z1l0
>>727
播但線の寺前。
対象の駅は「新野(にいの)」と「新井(にい)」。
729名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:43:35 ID:JgumSUHm0
>>728
正解です。では一応解説
4、解答の通りです。
6、気動車に乗り降り出来るように3番線が低くなっている
  (気動車のドア位置等の関係)が普通に電車も3番線に停まる
7、姫路〜寺前は電化、寺前〜和田山は非電化なので新野(電化区間)と
  新井(非電化区間)を往復するには寺前で乗り換えないといけない
730714:2009/01/23(金) 22:50:30 ID:6WDxxBe20
>>716
>基本的に駅の番線は駅長室のある駅舎側から1、2…と付ける決まりだ。
出題駅から快速に乗ると、いくつか駅を連続して通過することもあるわけだが
最も近い区間では半数の駅が駅舎側から2、1となっているから
何処の会社でも常識というわけではないはず
(残りの駅は線路の上か下に駅舎があって、駅舎側から1、2となるのはない区間)

別のヒント(他の県との絡み)
P1. この駅から他県に乗り入れている定期旅客列車は、すべて1番線発で上りの各停である。
P2. 他県からこの駅に来る定期旅客列車は、平日はすべて2番線着で下りの各停である。
P3. 土休日には、他県の駅から1番線に到着する下り列車もあり、
  始発駅で各停となっているのが10両・それ以外が8両である
P4. P1.およびP2.の各停はホームいっぱいに停まる6両編成である
P5. P3の列車も含め、8両編成はホームの端の方には停まらない
P6. 他県からやってくる10両編成は、最後の一区間を逆送する。
731名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:36:12 ID:Bt8HL8m3O
>>725
遅くなったが正解
東海道新幹線と山陽新幹線が、相互直通状態とは、普通はあまり言わんかもw
横浜線は、京浜東北などに直通、
横浜市営は、名目上関内で路線が別れている
732名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:42:36 ID:f+rSTNiUO
>>730
だからさ、無意味なヒントをどんどん増やすなって言ってんのに…。
1番線の発着が何だとか、停止位置がどうのって、そんなのはいつも使う駅じゃなければわからんよ!
P6だけが役立つヒントになるくらいで、あとはほとんど要らない!
もっと鉄道だけに関わらず、周辺の目印など多角敵な目でみて出さんとね…。
733名無しでGO!:2009/01/24(土) 04:15:00 ID:E0Iu7LKvO
>>730
大変な悪問
734名無しでGO!:2009/01/24(土) 04:22:07 ID:Pd4eMLPo0
1.JR西日本
2.駅周辺の地域は大統領とも縁がある
3.地上駅
4.1909年開業
735名無しでGO!:2009/01/24(土) 06:01:34 ID:2Q4ovh3S0
問題です。
このまえの木曜日夜仕事が終わってなんとなく列車にのりたくなって東京駅にいきました。
時刻表を見上げるとA駅行の列車があったのでこれに乗ろうと切符を買いました。
今日は残業3時間でかなり疲れていたので自由席をパスして指定席にしたので運賃料金込みで1万円以上になりました。
A駅に着いて駅前のビジネスホテルに部屋をとり昔の女がA市内にいたのを思い出してよせばいいのに電話をしてしまいました。
彼女はことのほか懐かしがってくれて翌日一緒に朝食をとる約束をしました。
翌朝ロビーの降りてみると「3分遅刻!鉄ヲタのくせに!」とかわいらしいふくれっ顔で彼女が迎えてくれました。
食事の後会社にズル休みの欠勤連絡をしてなんとなく市内をドライブしようということになり彼女の運転する車に乗りました。
昔は座る位置が逆だったね・・・なんていう話から別れたあとの積もる話まで話題が尽きることはありません。
A市内にある私鉄のB駅近くにきたころ急に彼女が「そうだ,私今度結婚するの」といってきました。「・・・おめでとう」「ありがとう」
話の接ぎ穂を失ってしまい「そうだ,もう1時間もするとお昼だねどこかで・・・」と言うと「ごめん,午後はその彼氏と約束があるんだ」
「え?」「今日はデートのハシゴ(笑」「そうだったのか,それじゃ悪いからここで降りるよ」「ん?A駅まで送ってもいいよ」
「いやここでいい。ここの列車乗ったことないし・・・」「そういえばあなたは昔から列車がすべてだったわね(笑」
↓に続く
736名無しでGO!:2009/01/24(土) 06:02:06 ID:2Q4ovh3S0
>>735から続く
彼女と別れてA市内のB駅で時刻表をみると,ちょうどC駅行の列車があったので
それに乗りました。
この甲路線はA市内のB駅と隣町のC駅を結ぶ山岳鉄道で鉄ヲタには有名な路線です。
果たして利用者がいるのか?ひょっとして駅から降りた人は駅から離れるとキツネかタヌキに
化けるのではないか?と思ってしまうような小駅の連続で険しい山の中を進みます。
ついつい途中下車したくなる誘惑に打ち勝ちC駅まで乗りとおしました。
C駅からは別の乙路線の列車がD駅まで通っていて,甲路線に続き乙路線に乗り継ぎました。
数分の待ち合わせですぐ出る列車を見送り次の列車までC駅前を散策しました。
C駅を戻りD駅方面の列車を待っているとどういうわけか鉄ヲタ風の人がたくさんいました。
込むのはいやだなぁと思いつつD駅行の列車に乗り込むとたくさんいたヲタ風の人たちはこの
列車には乗らなかったので助かりました。疲れがでたのかD駅までずっと寝てしまいました。
目覚めてみるとD駅でした。D駅からはJR線が接続するのですが,そろそろ懐もさびしくなって
きたので,JR線の上り列車に乗って帰宅しようと思いました。寝ぼけまなこだったのですぐ接続
する列車は見送ることになりその次のE駅行の列車に乗りました。E駅近くになって
そういえばE駅より1つ手前のF駅から始発のG駅行の特急に乗り継げることがわかったので
最後の奮発とばかりにこの特急に乗って帰りました。G駅でいつもとかわらぬ通勤電車に乗り換え
今日一日仕事をした人たちの群れに入ってしまうと,会社をサボって遊んだこと全てが
すべて夢の中の出来事のように思えてきました。
さて,A〜Gの各駅をあててください。
737名無しでGO!:2009/01/24(土) 07:54:16 ID:f+rSTNiUO
>>730
ついでに言うなら、番線の付け方は駅長室のある駅舎側から振って行くのが「原則」。
これは鉄ヲタなら“常識”というもの。
確かに橋上駅舎とか高架駅などは付け方がこの原則に当てはめにくいものがあるから、
鉄道会社により下り側を1番線とするようなルールを取っていることはある。
ただ、「基本原則」というのがあるんだから、それを無視した記述はまずいし、
合致しているなら改めて記述するほどの事ではない。
とにかく、すぐ分かるようなものでは面白くないけど、いかに皆が知っているようなことを
記述しながらもひとひねりして、他のヒントには合致するけと、どれかのヒントだけ合致しない
というような感じで更に考えさせるようなものを考えないとね。
それには鉄道だけでない一般知識や文章力も必要だよ。
738名無しでGO!:2009/01/24(土) 10:32:34 ID:zJiDuTQ20
>>735
A静岡B井川C千頭
D金谷E三島F沼津G新宿

静岡までだと1万いかないが、乗車券往復とグリーン券買ったからか?
普通車全車自由席だし
帰りのルートは変わってるが
千頭で鉄オタがいたのは一時間後のSL待ちってだろう
739名無しでGO!:2009/01/24(土) 12:52:37 ID:kRre0UYO0
1.関西の大手私鉄の駅です。
2.正式名称の他に愛称も有る線に在ります。
3.上りと下りのホームへの入り口は異なり、
 下り方面のホームに行くにはガードを潜らないと行けません。
4.隣の駅はその市町村の中心駅です。
5.少し歩くと子会社の路線の駅と
 その駅名の由来になった建造物が在ります。
740名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:11:23 ID:+oKrOZmH0
ある日の乗り鉄旅において・・・

さて、次は・・・急行か
急行だったら乗っていこう。行きたい駅まで先に着くみたいだし。
(乗車駅を発車)
(乗車駅から停車駅で2駅目に到着)
ここは地下鉄に乗換もできるのか。直通もあるようだけど、本数はそんなに多くないんだね。
(停乗車駅から停車駅で3駅目に到着)
あれ?ここは前に特急も止まっていたような気がするけど。今は止まらないんだ。
(乗車駅から停車駅で5駅目に到着)
ここは待避もできる4線の駅か。お、駅舎がなんか古くていい雰囲気があるぞ。今度降りてみよう。
(乗車駅から停車駅で9駅目に到着)
ふう、やっと着いた。この駅はやっぱり3線乗り入れしてるから大きい駅だな6番線まであるのか。降りよう。

9駅目で下車しましたが、乗車駅と下車駅、これがわかれば途中駅もわかるだろうから、途中駅もお答えください。
そんなに難しくはないと思います。
なお、停車駅の数については、この会社の公式ページに出ている急行停車駅の数とします。
741名無しでGO!:2009/01/24(土) 15:46:42 ID:CAmQk4Hl0
>>740
関東人なので、途中駅はよくわからないが、

乗車駅が京都(近鉄つくんだっけ?)で、二駅目が竹田、9駅目が大和西大寺な気がする。
742名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:28:29 ID:t6Vcqwp/0
漏れは小桜舞子のファンだけど、普通の鉄ヲタは1ヒントでわかるかな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=1L6729KdJtY
743740:2009/01/24(土) 16:44:56 ID:+oKrOZmH0
>>741
ごめ、違うわ
京都から急行で3駅目だと丹波橋だけど、特急が全て停車する
744名無しでGO!:2009/01/24(土) 17:10:43 ID:Nc97/jAo0
>>739

三国ヶ丘

1 南海高野線
2 りんかんサンラインという愛称あり
3 JRの駅舎と共同使用のせいか公式HPを見ると入り口が違いますね
4 隣の駅は堺東
5 阪堺電車のことでしょうか? よくわからない…

関西の大手私鉄で愛称のある線は高野線くらいしか思いつきませんでした
745名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:20:54 ID:Mvh5a0wXO
>>740
乗車駅 名鉄名古屋
(栄生)
2駅目 上小田井・・・鶴舞線直通あり
3駅目 西春・・・セントレア開業まで一部特急停車
(岩倉)
5駅目 布袋
(江南)
(柏森)
(扶桑)
降車駅 犬山・・・犬山・小牧・広見線乗入れ
746梅サワー ◆bgvu1ECAmM :2009/01/24(土) 20:52:28 ID:7R5sN8CY0
1 留置線があり、この駅発の列車があります。
2 全ての列車がこの駅に停車するわけではありません。
3 隣駅Aとの間には、トンネルと信号所があり、A駅はこの駅と同じ市区町村にあります。
4 隣駅Bとの間には、鉄橋があり、B駅はこの駅とは異なる市区町村にあります。
5 隣駅Cとの間には、トンネルがあり、C駅はこの駅と異なる都道府県にあります。
6 B駅〜C駅間のみ、乗り換えなしで行くことができます。
7 A・B・C駅それぞれ通過する列車があります。
747名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:05:33 ID:z0r7stjS0
問題(次にあげた問題の作り直し >>704 >>714 >>716 >>730
0. 1番線と2番線があり、(原則らしいが)駅舎側が1番線の相対式ホームの左側通行の駅
1. 駅舎とすべてのホームの間には高低差があり、
  駅舎から2番線へは、線路下の通路か、1番線のホームと同じ高さで線路をまたぐ跨線橋を使う
2. この駅から他県の駅へ乗り換えなしで移動できる電車は上り列車となり、6両編成の各停のみですべて1番線発
  他県の駅からこの駅に乗り換えなしで移動できる電車は下り列車となり、毎日運転の2番線着の6両編成の各停の他
  土休日には1番線着の優等列車として、途中駅で種別が変わらない8両編成と、他県の駅では各停と案内される10両編成が加わる。
3. 2であげた列車は、8両編成以外すべてホームいっぱいに停車する(8両編成だけホームに2両分ほど電車の停まらない部分が生じる)
4. 定期列車として、電気機関車にひかれた列車もやってくるが、この駅には停まらない。
  (この列車の中には他県を始発としてこの駅を通過し再びに始発駅のある県に入る列車もある。なお、県境を複数越える列車はすべて電気機関車がひく)
6. 定期列車では側面にクハとモハと書かれた車両はやってくるが、側面にクモハやサハと書かれた車両はやってこない
7. この駅にやってくる10両編成の定期列車は10両固定編成の他に、6両+4両や8両+2両で運転することがある。
  但し、定期列車で6両でこの駅にやってくる車両は、4両増結した10両で運転することはない
  (6両編成の一部は元10両固定編成だったが、当時はこの駅にはやってこなかった)
8. ○○の戦いと呼ばれるものが以前あり、駅近くのバス停前に関係者の銅像がある
  (○○は出題駅、但し、2文字とは限らない)
おまけ
A 下り定期旅客列車…当駅:1or2番線→(通過駅があれば1番線)→次の停車駅:1番線(この間にポイントはなく、下り側は次の全種別停車駅まですべて2面2線の相対式ホームの駅)
B 上り定期旅客列車…1つ手前の停車駅:2番線→(通過駅があれば2番線)→この駅(停車or2番線を通過)→次の停車駅:島式ホームを持つ駅の一番左のホーム(左から2番目の島式ホームにある2番線には入れない)
748名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:21:47 ID:2NCa8mTA0
1. 大手私鉄
2 .この路線で現在のところ1番新しく出来た駅
3 駅名が.ある動物の種別の名前
4. 3.の動物は日本全国に幅広く棲息しているようだが、この駅周辺での目撃情報は聞いたことがない。
5. 駅のそばに高校があり、この高校出身で現在プロ野球の現役1軍で活躍中の選手がいる。
749名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:38:22 ID:U2QyFr9l0
>>748
つきのわ@東武東上線
かな

1. 東武鉄道
2. 東上線で一番新しいはず
3. 熊の一種
4. 北海道以外の全国にいるらしい
あとはわからないけど
750名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:38:45 ID:hAasmjI/0
>>748
つきのわ
751名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:40:37 ID:H2OZynYQ0
>>131
東武東上線のつきのわ駅。
プロ野球選手は阪神の久保田投手(滑川高校出身)
752名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:48:03 ID:n7CjOZgZ0
>>739を訂正します。
1.大手私鉄の駅です。
2.正式名称の他に愛称も有る線に在ります。
3.隣の駅は或る市町村の中心駅です。
4.少し歩くと子会社の路線の駅と
 その駅名の由来となった建造物が在ります。

>>739の3は間違いでした…。
753名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:37:15 ID:SFykbl6Z0
>>746
上郡
A苔縄B有年C三石
754名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:38:22 ID:2QX+2ldU0
>>749-751
正解

1. JRと私鉄2社
2. 各社とも島式1面2線で都合3面6線
3. 私鉄の1社には優等列車があるが、JRともう1社の私鉄は普通のみ
4. 私鉄2社にはそれぞれ別のルートを経由して同じターミナル駅に向かう直通列車があったが、現在は両方ともなくなった。

755名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:39:41 ID:SFykbl6Z0
>>754
寄居
756740:2009/01/25(日) 16:07:27 ID:kPwKihZ2O
>>745
正解です
ありがとうございます。
757名無しでGO!:2009/01/25(日) 20:16:18 ID:2QX+2ldU0
>>755
正解
東武東上線には休日ダイヤのみの池袋行き直通、秩父鉄道にはこれまた休日ダイヤのみの西武線経由の池袋行きがありましたが、両方ともなくなりました。
(前者は全て小川町止まりになり小川町=寄居間は4両のワンマン運転がデフォ、後者は長瀞折り返しのみになった)
758梅サワー ◆bgvu1ECAmM :2009/01/25(日) 20:22:16 ID:S6EdqjeN0
>>746-753 正解です! 
759名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:36:42 ID:CEIYlK2u0
>>734
加美@大和路線(関西本線)
以前、「この駅と同音異字のものが俺の体から毎日失われてる」
というヒントを入れて問題にしたことがある。

760名無しでGO!:2009/01/26(月) 00:47:42 ID:1O6D/ejp0
>>677
ヒントが見つからないようなので…

5公営地下鉄です
3の受験生は高校生ですねorz
今度は高校受験のシーズンでつ
さて、この駅どこじゃ?
761742:2009/01/26(月) 05:57:10 ID:Mx1qqKEL0
さすがに、あの動画だけでは無理のようなので、普通にヒント出します

1. ttp://jp.youtube.com/watch?v=1L6729KdJtY
2. 関東ローカル私鉄 快速通過駅
3. この駅の周辺は非電化単線 (この線の上り終着の部分は非電化複線)
4. 快速増強のため最近下りホームを増設した。
5. 近くに神社(1の動画にも出てきます)
762名無しでGO!:2009/01/26(月) 10:03:13 ID:QCNxmSHI0
調子にのって、第2弾
ある日の乗り鉄旅において・・・

お昼ごはんの時間(=日中時間帯と考えてください)だけど、目的地に向かうか・・・
て、この駅(乗車駅)特急止まったような気がしたんだけど、昔の話か
ラッシュ時の特急は止まるのね、なるほど。
でも、来たのはいちおう優等か
(乗車駅から3駅目)あら?特急に抜かれるのか。じゃあ乗換よう。<乗換駅A>
(乗換駅Aから3駅目)1本前の優等に乗換できるのか、じゃあ乗換えよう。<乗換駅B>
(乗換駅Bから2駅目)よし、降りるぞ。少し前までは普通しか止まらなかったのに、優等も止まるとは便利になったなあ

ちょっとややこしいので、問題間違いあったらごめんなさい
日中の標準的なダイヤでの話、と考えていただければ幸いです
763名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:01:53 ID:4lBoM1Mz0
>>761
そもそも問題だとすら気付かなかったよ申し訳ない
関東鉄道の大宝駅
764名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:07:24 ID:4lBoM1Mz0
>>762
乗車駅:大宮駅(日中の特急は通過、ラッシュ時の通勤特急は停車)
A:桂駅(準急と特急が緩急接続)
B:茨木市駅(準急と特急が緩急接続)
C:上新庄駅(準急が停車)
765742:2009/01/26(月) 13:00:19 ID:Mx1qqKEL0
>>763 正解です。さすがに演歌のPVじゃ問題だとは思わないだろうね。
766名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:49:16 ID:pxQKNyPzO
>>760
半蔵門線の水天宮かな?
767名無しでGO!:2009/01/26(月) 14:33:20 ID:dFWQL7M50
>>759
正解です。
768名無しでGO!:2009/01/26(月) 17:09:59 ID:a5NQzJ7r0
>>764
正解です。
769名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:12:44 ID:fGvRi23WO
>>760
文の里(大阪市交谷町線)

府立天王寺高校ほか複数の高校の最寄り駅
770名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:19:12 ID:KUQVwsJ60
1:JR線
2:3面5線の地上駅で、隣接して電車区の派出所があり。
3:2の関係でこの路線に二箇所しかない有人踏切がある。
4:この駅の3番線から5番線に行く定期回送電車がある。
5:一部特急停車駅。しかし、全く止まらない「特急」もある。
771名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:38:01 ID:jY3ScYmp0
1 かつての隣駅の駅名Aに一文字付け加えるとこの駅の駅名になる。
2 また、駅名Aに別の文字を付け加えると、答えの駅の現在の隣駅の名前になる。
3 1で付け加えた文字と2で付け加えた文字をあわせると別の駅の名前になる。
772名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:47:24 ID:omqI6T+yO
問題

A.JRの駅
B.漢字表記での文字数が、下り方向へ344445の順に並ぶ(つまり6駅)
C.しかし、かな表記にすると、1番短い文字数の駅は5の駅
D.5の駅では他社路線に乗り換え可能

漢字表記3文字の駅をお答えください。
773名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:01:56 ID:dm4iuepK0
>>772
南船橋か。
774名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:38:54 ID:h+Dti2JPP
>>771
西脇市駅でいいの?
かつての隣駅=西脇駅
現在の隣駅=新西脇駅
新市駅ってどっかにあったような気がする
775名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:50:56 ID:NMZlxAHW0
>>774
新市は福塩線
776名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:53:45 ID:jY3ScYmp0
>>774
正解

777名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:06:37 ID:5Wl33Fu4O
>>773
正解
簡単でしたね
778名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:48:43 ID:n3hVDbpR0
>>770
阪和線 鳳駅
5はくろしおは止まるがはるかは止まらない
779名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:57:17 ID:ATcUc+Vf0
JR西
非電化区間
かつては郡部だったが、今は市の一部になり、政令指定都市の一部になる予定。
縁起がよい名前といわれている。
中間駅で分岐路線はない。
有料優等列車が止まる。
2面3線
780名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:26:50 ID:CYkNr8tI0
>>779

福渡
781名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:59:15 ID:ATcUc+Vf0
>>780
正解!
782名無しでGO!:2009/01/27(火) 15:50:23 ID:eOiku+pxP
1. 1事業者のみ乗り入れる駅で、路線が3方面に伸びる分岐駅。
2. 3方面のうち2方面は複線、残り1方面のみ単線。
3. パターンダイヤになっている時間帯は、列車間隔は3方面ともほぼ同じ。
4. 3方面のうち2方面への列車は始発駅が同じ。残り1方面のみ始発駅が異なる。
783名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:07:19 ID:LU1962ui0
>>782
絶対違うと思うけど
犬山

2. 小牧線だけ単線、あとは複線
3. 全方面30分ヘッド(とも言える、ミュースカイが1時間間隔か)
4. これはよくわかりません。小牧線広見線が犬山始発だけど、広見線は犬山線からの直通もあるし
784名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:30:38 ID:eOiku+pxP
>>783
外れ、というか、1. が誤解を招いているかも。
犬山駅の場合は4方面と数えてください。
犬山遊園だったらモノレールを含めて3方面ってことで。

追加ヒント
>>783のIDに含まれる数字4桁の年にはこの駅も乗り入れる路線も存在しませんでした。
785名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:55:01 ID:pq4fwgZH0
>>778
正解です。
4については、朝晩の羽衣線出区(入区)の回送電車です。
5についてはその通り。オーシャンアロー、はるかが止まりません。
786名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:59:34 ID:DbQEz0Lf0
>>782
のせでんの山下?

日生線開業は1976年だが、山下駅自体は(少し離れた場所に)昔からあったから違うか…?
787名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:00:26 ID:SFDrQ8U+0
1.私鉄の駅です。
2.同社の本線の終着駅です。
3.駅名の由来の遊興施設が廃止され現在の駅名に。
4.現在の駅名の由来になっている場所には
 歴史有る宗教施設が在ります。
788名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:07:39 ID:I5NQoiRO0
>>787
八瀬比叡山口(駅)
1&2:叡山電鉄叡山本線
3:八瀬遊園
4:比叡山延暦寺
789名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:40:33 ID:eOiku+pxP
>>786
想定していた答えとは違うけど、確かに能勢電の山下でもいいな…

問題が良くなかったので修正&追加。
4'. 3方面のうち2方面の列車は全てA駅発、残り1方面の列車は全てB駅発。
5. 開業から現在までの期間のうち7/8ほどは、3方面のうち1方面行きの列車しか走っていなかった。
6. 開業日と今日とのちょうど中間の日を含み、その前後に全列車が運休だった期間がある。
790名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:11:39 ID:SFDrQ8U+0
>>788 正解。
791名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:38:59 ID:gx9LqlJtO
1.私鉄
2.2面4線で昼間は普通が特急待ちを行う
3.すぐそばに川が流れていて、上流には他社線でその川と同名の駅がある
4.高架下の店舗の名前は、絶滅した大型獣の名前
792名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:52:16 ID:qLBFZ3vd0
>>791
阪神の千船駅。
3神崎川
4スーパーマンモス
793名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:09:37 ID:V3GWXwh70
>>782
神戸のポートライナーの市民公園駅だ!
3 列車間隔はほぼ同じ
4´Aが三宮駅Bが神戸空港駅
5は神戸空港開港前
6は阪神大震災
どないですか?
794793:2009/01/28(水) 01:10:44 ID:V3GWXwh70
すんません 市民広場駅ですね。 中公園駅とかぶってしまってました。
795名無しでGO!:2009/01/28(水) 07:27:29 ID:bxyqb3hSO
>>792
正解
796名無しでGO!:2009/01/28(水) 08:05:14 ID:EBFV0R4lP
>>793
それでおk
797名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:12:00 ID:9F9Ov83DO
問題
1 JRの駅です
2 駅ビルには私鉄A社系列のホテルが入っています
3 東口には私鉄B社系列のバスが、西口にはA社系列のバスが発着しています
4 かつて西口側には私鉄C社系列の百貨店がありました
5 B社とC社の一部列車は相互乗入れをしています
6 B社は昔A社に統合されていた時代があります
798名無しでGO!:2009/01/28(水) 12:59:43 ID:C71T9AAZ0
>>797
大森
A社=東急
B社=京急
C社=京成
799名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:46:04 ID:9F9Ov83DO
>>798
見事正解です
800名無しでGO!:2009/01/28(水) 21:35:13 ID:/IqB27skO
1.JRの単一路線の駅
2.両隣の駅名には、この駅の駅名が含まれており、隣駅Aは漢字2文字、隣駅Bは漢字1文字を加えた駅名となる
3.隣駅Aで加えた漢字2文字の駅が、別都道府県にあり、この駅から最低乗り換え1回で行くことができる
801名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:04:50 ID:/IqB27skO
もう一問

1.浦和のように、東西南北がつく駅があるが、4つのうち1つはない
2.1の3駅のうち、1駅は必ず乗り換えが必要
3.浦和にはない1文字が最初につく駅がある
4.会社名2文字が最初につく駅もある
5.この駅の駅名が最初になっている駅は全部で2駅で、両駅とも1回乗り換えで行くことが可能
802801:2009/01/28(水) 22:07:13 ID:/IqB27skO
すいません、>>801のヒント5はなしにしてください
もう1駅あったので
803名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:31:51 ID:/rSovVHx0
>>801-802
そうだよね。見つけた。
ちょっと解答保留。
804名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:00:18 ID:QOoVKwOB0
>>801-802
船橋
1.西、東、南
2.南のみ乗り換え必須。
3.新
4.京成
5.は法典、日大前のほかに競馬場があるね。
805名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:11:24 ID:QaPe8lWw0
>>804
正解です
まさにその通り。

「競馬場」をすっかり忘れてましたorz
806名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:35:07 ID:QaPe8lWw0
>>800の文章がいまいちなので、再掲します

1. JR単一路線の駅
2. 両隣の駅名は、問題駅の駅名に●▲を加えたもの=隣駅A、問題駅の駅名に■を加えたもの=隣駅Bとなります
(各記号は、漢字1文字と考えてください。また、前後のどちらかに加えます。途中に挿入したり、ではありません。)
3. ●▲という駅名の駅が別都道府県に存在し、問題駅から乗換1回で行くことができます
4. (追加ヒント)ただし、3の条件を満たす列車本数は少ないです。

かえってわかりづらくなっていたら、申し訳ないです。
807名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:59:52 ID:8BssXfUv0
>>766
ちとちゃったな〜
>>769
ご名答!
文の里駅周辺には高校だけで5校あるもんなw
808名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:49:09 ID:9LqSb6ix0
>>806
1.前橋(両毛線)
2.前橋大島−前橋−新前橋
3.大島←(都営新宿線)←新宿←(JR)←前橋
4.新宿←前橋の直通は朝に湘南新宿と特急が各1本
809名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:03:19 ID:BpiZl8j4O
>>808
正解です
どうもありがとうございます
810名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:32:48 ID:BpiZl8j4O
1.私鉄の単一路線の駅
2.この駅から2駅先で他社路線に乗り換え可能
3.乗り換え先の路線は、1の私鉄の別路線と3駅で乗り換えできる(各、A駅B駅C駅とします)
4.A駅は乗り換え駅の隣駅
5.B駅はA駅と同一路線の駅
6.C駅へは、出題駅からヒント2の逆方向に行っても、1回乗り換えで行くことができる

ダウトがありそうですが、よろしくお願いします
811名無しでGO!:2009/01/30(金) 23:35:27 ID:9LqSb6ix0
>>810 に質問。

> 3.乗り換え先の路線は、1の私鉄の別路線と3駅で..
の「別路線」は、1.の路線以外の全ての路線という意味でOK?

つまり、
 ・A駅B駅C駅は同じ路線にあるとは限らない。
 ・A駅B駅C駅のほかに「乗り換え先の路線」と乗り換えのできる1の私鉄の駅はない。
でよろしいか?
812811:2009/01/30(金) 23:44:05 ID:9LqSb6ix0
訂正

× ・A駅B駅C駅のほかに「乗り換え先の路線」と乗り換えのできる1の私鉄の駅はない
○ ・A駅B駅C駅と2の乗り換え駅のほかに「乗り換え先の路線」と乗り換えのできる1の私鉄の駅はない
813名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:46:50 ID:5flBFGpaO
>>810
代田橋?
1.京王京王線
2.新宿
3.渋谷で井の頭線に接続
4.吉祥寺で同じく井の頭線に接続
5.高尾で京王高尾線に接続

5が乗り換えなしでもいけちゃうから違うな多分…
814名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:05:27 ID:KXZCABu90
1. 相対式ホームを持つ複線区間の駅で1番線と2番線がある(3番線〜とポイントはない)
2. 駅舎の改札から1番線へはフロアが異なり階段かエレベータを使わなければならない
3. 駅舎の改札から2番線へのルートは線路をまたぐ跨線橋と線路をくぐる連絡通路(地下道?)の2つ
4. 跨線橋・連絡通路とも駅舎の改札階経由で1番線とを結ぶエレベータがある
5. 跨線橋の上部はそのまま1番線に直結している
6. 定期旅客列車でこの駅を通る列車はこの駅の前後で渡り線を使うものはなく、左側通行である。
7. この駅では下りの定期旅客列車の先頭車両は1号車であり(上りは一番うしろが1号車)、この駅に来る定期旅客列車ではワンマン運転は行っていない
8. 上りの定期旅客列車で乗り換えなしに他県に行けるのは1番線からの6両の各停のみでホームいっぱいに停車する
9. 下りの定期旅客列車で他県から乗り換えなしにこの駅に来られる優等列車はすべて土日のみの1番線到着
  この列車の最終はホームいっぱいの10両編成で、乗務員が1人ずつの場合、終点の1つ手前では必ず一度運転士が降り、最後の1区間では運転士は1号車からいなくなる
10. この駅のある自治体の公式HPには、この駅の時刻表は掲載されていないが(「この駅 時刻表」でも見つからず)、
  他県からこの駅に来る優等列車の他県の停車駅は全駅この駅方向の時刻表が掲載してある
11. この駅を通過する回送ではない定期列車の中にはA県-この駅-A県-B県-…と走る最後尾の車両に車掌がいない列車もある
12. 通過する定期列車の一部は、機関車による牽引となる列車がある

おまけ
A. このスレッドの中に、この路線の駅が別の問題の正解としてあげられている
B. 出題時の時刻で他県からこの駅に来る場合は、
  各停に乗る、どこかで1回以上乗り換える、翌日まで待つのいずれかを選ぶ必要がある
815名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:32:34 ID:KXZCABu90
同一都道府県に存在する別の駅2つ
1. 島式ホーム2面を持つ待避可能な駅で1〜4番線を持つ
2. 構造上は緩急接続可能であるが、
  この駅に停車するのは線内のすべての駅に停車する列車のみなので通過待ちとなる
3. ホームへは地下1階(相当?)から行くことになるが、ホームへの上りエスカレータはない
4. 快速通過駅ではなく、この路線の種別は○○快速を含めて2つ以上ある
5. 島式ホームに挟まれた2・3番線のレールは合わせて2本
6. 両路線の間には乗換駅はなく、両駅の移動には3路線使う必要がある
  (但し、違う駅名の駅の間を歩く場合を除く)
7. 6で3路線使う場合の乗換駅からの
  この駅への最終はこの駅止まりである
816810:2009/01/31(土) 12:51:44 ID:WZmSTdSg0
>>811-812
ご質問の件ですが、
・A駅とB駅は同一路線、C駅は違う路線で、出題駅とも違う路線
・乗換先路線と乗換できる1の私鉄の駅ですが、A駅B駅C駅の他、
 案内はされていない、徒歩連絡の駅があるにはあります。
でよろしいでしょうか?

>>813
そうですね、C駅=高尾とお考えになったようですが、
確かに逆方向だと乗換無しで行くことができますので、残念ながら違います。

実は、ちょっと「ひねり」がありますので・・・
そこにお気づきいただくとすぐにわかると思います。
(ただ、それが「ダウト」になる可能性もはらんでいますが。)
よろしくお願いします。
817名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:34:42 ID:L1WGS0zNO
>>815
岩本町(都営新宿線)と昭和島(東京モノレール)

1.いずれもホームは2面、乗り場は4つ
2.岩本町は急行通過・中線待避、昭和島は区快以上通過・待避線待避
3.不明
4.岩本町は快速(都営線内各停)停車、東モノは現在純粋な「快速」がないので確かに通過駅ではない。新宿線は急行・通快・快速、東モノは空快・区快が存在
5.岩本町は中線の2本、昭和島は本線×2
6.新宿線〜新宿〜山手線〜浜松町〜東モノ
7.新宿からの最終は岩本町止、浜松町からの最終は昭和島止
818811:2009/02/01(日) 00:38:23 ID:XhWADFGd0
>810
小川町(メトロ丸ノ内線)?
2.二駅先の東京で総武線に接続
4.A駅は東京の隣の新日本橋、銀座線・半蔵門線の三越前に接続
5.B駅は錦糸町、A,B両駅とも半蔵門線の駅
6.C駅は西船橋、小川町−御茶ノ水−西船橋と、東京とは逆方向に進んで1回乗換えで行ける。

しかし総武線は、列車運転上は東京・新日本橋と西船橋は直通ではないし、御茶ノ水−錦糸町を同一の総武線と見るかどうかも微妙。
>>816の「案内されていない徒歩連絡の駅」も問題で、小伝馬町/馬喰町というのは強引過ぎるような気もするし。

ということで、まったく自信なし。
819名無しでGO!:2009/02/01(日) 02:57:00 ID:FjJy888c0
>>810
戸越銀座(東急池上線)
乗り換え駅:五反田
A:目黒(山手線に乗り換え)
B:渋谷(同上)
C:中延(浅草線に乗り換え)、旗の台乗換えで到達可能
案内されていない徒歩連絡:戸越銀座/戸越

むりやり過ぎるか。
820815:2009/02/01(日) 13:57:30 ID:akYbgy8T0
>>817
正解です

解説もその通りですが、不明とあった分に関して
3. 岩本町は地下1階からホームへは下り、昭和島はエスカレータなし(ホームへは階段で上がる)
  なので、ともにホームへの上りエスカレータはない
821名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:43:22 ID:PHTOMzIb0
1.大手私鉄の駅です。
2.準急と普通のみ停車します。
3.駅舎が登録有形文化財となっています。
4.最初のその地域の駅の百選にも選ばれています。
5.少し歩くと子会社の路線の駅が在ります。
822名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:50:25 ID:m3mwddUO0
>>821
浜寺公園

1.南海電鉄
2.普通停車。列車の設定自体が少ないものの準急も停車
4.第1回近畿の駅百選認定駅
5.阪堺電気軌道阪堺線 浜寺駅前駅が近くにある
823名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:07:30 ID:S6ljYz6UO
>>818,819
想定している駅とは違います。
「案内のない連絡駅」に条件を追加しますが、駅名は同一です。申し訳ありません。
ヒント2の言い回しが、かなり微妙です。答えを言ったときに、皆様の判断を仰ぎます。
824名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:51:51 ID:YQ9uCAxc0
1 私鉄の駅です。
2 ホームは2面4線の地下駅です。
3 全ての列車が停車します。
4 他社線との乗換駅です。
5 4に乗り換えると、いつの間にかこの駅の属する会社の路線に戻っていることがあります。
6 最近、両隣の駅で同時に何かが行われました。
825名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:21:06 ID:EqIfdD1K0
>>824
京阪の三条駅ですね。
4・5は地下鉄東西線〜京阪京津線、6は駅名改称。
826名無しでGO!:2009/02/01(日) 18:40:47 ID:MNCxaQeOO
三条だったら他社って記述と矛盾するから、違うんじゃね?
827825:2009/02/01(日) 21:05:51 ID:EqIfdD1K0
>>826
京阪電気鉄道と京都市交通局は他社じゃないか?
828名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:07:26 ID:mDBD2hui0
>>827
交通局は、会社じゃないって話でしょ。
他社局線としていれば、問題なかったんだろうけど、交通局が疑われやすくなるだろうなw
829824:2009/02/01(日) 21:14:10 ID:v4+/VNzS0
>>825-827 三条で出題しました。
皆様の言われる通りです。昨日、京阪特急に乗車したので出題しました。
言葉足らずですいませんでした。難しいですね〜!!
830825:2009/02/01(日) 22:00:13 ID:EqIfdD1K0
>>828
そっかぁ。「別の事業者の路線」くらいが無難なとこなのかな?
831名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:17:04 ID:XhWADFGd0
>>810 の答えがどうしてもわからんので、あきらめて出題。

1. 1社1路線、単線区間と複線区間の境界の駅
2. 当駅行き/当駅始発列車あり。
3. 現在は定期特急全列車停車だが、かつて特急全列車通過だった時代があった。
4. 当駅の片方の隣駅から同じ会社の別路線A線が分岐。A線の終着駅は当駅と同じ市内にある。
5. 政令指定都市の代表駅3駅から直通列車がある。
832825:2009/02/01(日) 22:39:46 ID:EqIfdD1K0
>>831
>>810 の答えがどうしてもわからんので、あきらめて出題。

君津駅(内房線)
833832:2009/02/01(日) 22:41:11 ID:EqIfdD1K0
変なコピーが残っちゃった。
>>810は自分もまだわからない。
834831:2009/02/01(日) 22:43:23 ID:XhWADFGd0
>>832 正解!

1.内房線は君津以南単線。
2.快速、各停列車多数。
3.1977年時点では、特急はおろか急行も一本も停まっていなかった。
4.木更津から分岐の久留里線の終点上総亀山は君津市内。
5.横浜・東京・千葉から直通あり。

簡単すぎたかな。
835名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:48:10 ID:LrleuCZR0
1.大手私鉄の駅です。
2.2つの路線の分岐駅です。
3.全列車が停車します。
4.近くに某酒造会社の記念館が在ります。
836名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:54:26 ID:EqIfdD1K0
中書島(京阪)

月桂冠がありますね。
837名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:59:44 ID:XhWADFGd0
中書島
1.2. 京阪本線&宇治線
4. 月桂冠大倉記念館
838名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:12:10 ID:PqueHDpQ0
1. 乗車時に特急券(特別急行券)が必要な列車を運転する会社の複線路線の駅
2. この駅には上りホームと下りホームの2つのホームが存在する。
3. 普通列車のみの停車駅で、特急などが通過する駅だが、
  この駅に停車する普通列車の中には途中駅から特急になる列車も存在する
4. 3.の列車には通常○○本線では特急には使うが普通には使わない車両での運転である
5. 日中は毎時7〜8本程度この駅に停車する列車があるが、
  ラッシュ時には上りホームに停車する列車が全然来ない時間帯が存在する。
6. 上りの快速列車でこの駅を通過後最初に停まる駅(以下A駅)にはすべての定期列車が停車する
7. この駅の会社HPで公開されている時刻表には、A駅で前後の普通と40分あいた普通が存在する
  (前の普通-40分-ある普通-40分-次の普通)なお、日中A駅で折り返す列車は存在しない
8. この駅は以前は別の駅名(B駅)であった
9. A駅に乗り入れている社局にはB車庫を持つものがあるが、この駅を通る電車を入庫することは出来ない
  なお、この路線の列車はA駅で上記社局への乗り入れが可能である。
10. Bがあることを示す看板が数10km離れたところにもある
839名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:53:08 ID:BgsdbBPF0
>>810の答えを探していて思いついた簡単な問題

1.私鉄の単一路線の駅
2.この駅から2駅先で3つの路線に乗り換え可能
3.乗り換え先の路線はこの乗り換え駅を除いてそれぞれ1つ、2つ、3つ、この私鉄に乗り換え可能な駅が存在する。
4.3の乗り換え可能な駅のうち4箇所は乗り換え駅同士の駅名が異なる。(公式サイトで乗換駅と案内はされてる)
840810:2009/02/02(月) 10:10:53 ID:g1GpqbhO0
たぶん、問題にNGがあり、悪問だからだめなんでしょうね
申し訳ないです。

ヒント2における「他社路線」ですが、出題駅から見ての他社路線です。
あと、>>828で仰っていることをとれば、「他事業者路線」ということになります。

今日の18時までに回答がなければ、答えを書きます。
皆様からの大ブーイングを覚悟していますので。
841810:2009/02/02(月) 18:13:01 ID:hhxfiohF0
本当にすいません。

いちおう想定駅は、
味鋺駅(名鉄小牧線)です。

2.2つ先・・・平安通駅で、名城線に乗り換え
 →名鉄の駅から見て「他社路線」という意味でして・・・これがだめかと。
3.大曽根、栄、金山の3駅
4.平安通の隣、大曽根駅で名鉄瀬戸線に乗り換え可能
5.名鉄瀬戸線は、栄町駅で、名城線栄駅と乗り換え可能
6.名城線金山駅で名古屋本線に乗り換え可能で、味鋺駅から平安通方面とは逆方向の
  犬山駅乗り換え1回で金山駅へ行くことができる

もうひとつのアウト>>823で言ったのは、「堀田」駅です。
案内もされていないですが、300m程度の徒歩連絡で乗り換え可能、ということで。

悪問ですいませんでした。
842名無しでGO!:2009/02/02(月) 18:29:45 ID:FUIFis+60
>>841
なるほど! 納得。
そんな悪問じゃないと思うよ。
ヒント2は…「1の私鉄ではない別路線」とでもすればスッキリしたのかな?
843名無しでGO!:2009/02/02(月) 18:30:52 ID:9oQt68br0
>>836-837
正解です。京阪電鉄の駅で、本線と宇治線の分岐駅です。
全列車が停車し、近くに月桂冠大倉記念館が在ります。
844名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:04:58 ID:bO7FJyaO0
JR、1D、終着駅。
845名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:19:49 ID:z5878TEhP
>>839
京阪京津線の追分駅かな?
2つ先の山科で湖西線・琵琶湖線・地下鉄東西線に乗り換え
湖西線: 皇子山-大津京
琵琶湖線: 京阪石山-石山・京阪膳所-膳所
地下鉄東西線: 御陵・六地蔵・三条-三条京阪
846839:2009/02/02(月) 20:48:05 ID:myrXoYvP0
>>845
正解。
847名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:29:55 ID:FtsHkC8d0
>>844
1Dは「はまかぜ1号」だけど、浜坂?
848810:2009/02/03(火) 10:39:16 ID:1m+OqCsJ0
>>842
ありがとうございます。
そうですね、そのようにすれば、少しはマシになったかもしれませんね

すいません、問題です。

1.私鉄3社の駅(それぞれA線、B線、C線とします)
2.そのうちA線とB線は改札が隣り合わせ
3.A線の起点駅を目的地とすると、A線は乗換なしで行くことが可能で、
  所要時間も一番短いが、運賃は3線利用の中で一番高い
4.B線を利用してA線の起点駅へ向かうとすると、
  乗換は最低1回で済み、かつ、改札の外に出ることはないが、
  A線で向かうより2倍前後の所要時間を要する
5.B線の場合、ヒント4と逆方向への向かうことも可能だが、乗換は最低2回となる
6.C線を利用してA線の起点駅へ向かうとすると、
  乗換1回で済み、かつ、運賃は3線の中で一番安価であるが、
  乗換駅は改札外乗換となる

よろしくお願いします。  
849名無しでGO!:2009/02/03(火) 14:58:42 ID:nQyoRCV+0
新鎌ヶ谷

A線=北総、B線=新京成、C線=東武野田線。
4=京成津田沼乗換
5=松戸・金町乗換など
6=船橋〜京成船橋乗換

北総の運賃の高さを象徴する問題ですねぇ。
850844:2009/02/03(火) 19:07:05 ID:4HPEyvGJ0
>>847
はい、その通りです。列車が特定できるのでこの問題になりました。
851848:2009/02/03(火) 20:35:09 ID:pw9kTjzq0
>>849
正解です。
どうもありがとうございます。

解説もあっています。
補足しますと、
A線の起点駅は、北総線の起点駅となり、「京成高砂」です。
ヒント4のB線、つまり新京成線を利用すると、
新鎌ヶ谷→京成津田沼→京成高砂の1回乗り換えとなります。
京成津田沼駅は共同使用駅で、改札内での乗り換えが可能です。
ヒント5の新京成線の逆方向の場合、
新鎌ヶ谷→松戸→金町or日暮里→京成高砂、新鎌ヶ谷→八柱/新八柱→東松戸→京成高砂などです。
ヒント6の東武野田線は、
新鎌ヶ谷→船橋/京成船橋→京成高砂のルートとなります。
852名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:07:16 ID:EAnghW/J0
(1)私鉄線の駅です
(2)ホームは2面4線です
(3)この駅に停車しない列車があります
(4)でも、優等列車の車両がこの駅に停車していたりします
(5)イベント開催時には、この駅に臨時停車する列車があります
(6)(5)のイベント開催場所の別の最寄り駅(この駅の路線ではない)から乗車すると、
  出題の駅から行ける駅に乗り換えなしにたどりつくことができます
853名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:26:06 ID:vNWkWQZFO
>>852
センタープール前?
854852:2009/02/03(火) 22:02:24 ID:GLd4vlNd0
>>853 早速の解答ありがとうございます。私の想定した解答の駅とは異なりましたので
確認してみました。
(6)送迎バスまでは頭が及んでいませんでした。徒歩の範囲で考えておりました。
阪急塚口駅から3キロ以上離れておりますが、最寄り駅と言えるのではないかと思います。
(4)については、私の想定駅には幾度となく停車しているのを見たことがあります。
尼崎センタープール前駅については確認しておりませんので・・・・orz
855852:2009/02/03(火) 22:04:44 ID:GLd4vlNd0
>>853さん ありがとうございました (2)に一言だけ加えさせて下さい

(1)私鉄線の駅です
(2)ホームは2面4線の地上駅です
(3)この駅に停車しない列車があります
(4)でも、優等列車の車両がこの駅に停車していたりします
(5)イベント開催時には、この駅に臨時停車する列車があります
(6)(5)のイベント開催場所の別の最寄り駅(この駅の路線ではない)から乗車すると、
  出題の駅から行ける駅に乗り換えなしにたどりつくことができます
856名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:58:14 ID:AJYvtLULP
>>852
東花園かな?
857名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:21:32 ID:dXq0PJ2K0
1、関東私鉄
2、優等列車は全て通過する
3、2面4線の待避可能な駅だが1,3番線はホームに柵があり乗車できない
4、隣の駅は地下鉄との乗換駅
858名無しでGO!:2009/02/04(水) 05:06:49 ID:m15MqG9I0
>>857
江田(東急田園都市線)
859名無しでGO!:2009/02/04(水) 19:17:41 ID:bVYHl30N0
>>858

正解


860852:2009/02/04(水) 20:00:17 ID:nbQPE6VG0
>>856 正解です!
(4)車両基地へ回送される特急がよく停車しています
(5)急行が臨時停車することがあります
(6)大阪市交の吉田駅から、生駒駅に行けます。
ラグビー経験者でよく行ってましたので出題しました。
861名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:06:15 ID:3eaZl+ua0
>>860
解説で間違い書くのはやめましょう。

>(6)大阪市交の吉田駅から、生駒駅に行けます。

大阪市交ではありません。近鉄けいはんな線です。
862名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:36:08 ID:EdwTwdC90
>>739の問題、出し直します

1.大手私鉄の駅です。
2.正式名称の他に愛称も有る線に在ります。
3.この駅から別の市に入ります。
4.隣の駅はその市の中心駅です。
5.少し歩くと子会社の路線の駅と、その駅名の
 由来となった建物が在ります。
6.5の駅名は由来の建物と微妙に読みが異なります。
863名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:44:47 ID:M/HXSqvx0
>>861 重ね重ねすいません。乗り入れているイメージばかりが先行していました。
864名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:36:47 ID:VHlOqANH0
>>862
浅香山

1.南海高野線
2.りんかんサンライン
3.なんば方面から乗車すると、大阪市(住吉区)から堺市(堺区)に入る最初の駅
4.隣の駅は堺東駅
5.6.阪堺電気軌道阪堺線高須神社駅へは西へ約550m。駅名は「たかすじん《しゃ》」と読ませる
865名無しでGO!:2009/02/05(木) 04:18:22 ID:uoD5saaQ0
なぜか寝付けないので出題。
1.JRの高架駅で、ホームから私鉄の線路が見えるが、その私鉄にはこの駅からは乗り換えられない。
2.この駅に停車する列車の本数>この駅を通過する列車の本数
3.それぞれ別路線にあるが同じ名前のK駅まで1kmも離れていない。(「K」はイニシャル)

1〜3の条件に全てあてはまる駅を2つ答えてください。
3のヒントがうまく説明できてないかもしれないが、1〜2だけでも簡単に解けちゃうかも。
866名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:20:00 ID:DyGbvPj60
問題
1,JR1路線の駅
2,2面2線
3,駅自体は無人駅だが駅の近くに指定券を含む乗車券類を発売する場所あり
4,国鉄時代に開業し国鉄時代に駅名改称され現在に至る
5,国鉄時代に開業した駅で現存するJR駅の中では開業年月日の遅い順で100位以内に入る(であろう)
867名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:43:47 ID:2thMVlp4O
トマム?
確か、国鉄末期開業の駅名変更駅の記憶が。
868名無しでGO!:2009/02/06(金) 19:27:14 ID:B83tUznL0
1.臨時駅。
2.駅開設時この駅まで100Km以上ノンストップの列車がある。
869名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:21:00 ID:SljOEXnv0
>>865の答えが出ないので、再出題。答えは一緒。

1.JR幹線の高架駅。
2.この駅に停まる列車の本数は、通過する列車の本数の2倍以上ある。
3.特別料金が必要な列車は、この駅をすべて通過する。
4.この駅のホームから、並走している私鉄を見ることができるが、その私鉄に乗るには、このJR駅の1つ隣の駅まで行かなければならない。
5.その私鉄路線の、この駅から見える区間には、3ドア車しか走ってない。
6.この駅から1km圏内に、全国に複数同じ名前の駅があるK駅(「K」はローマ字にした時の頭文字)がある。
7.この駅とK駅は乗換駅としては案内されていない。
8.K駅は、ヒント4〜5で出てくる並行私鉄路線に属する駅ではない。

1〜8のヒントすべてにあてはまる駅を2つ答えて下さい。ヒント増やしすぎて簡単になってしまったかも。

ついでに回答。  >>868 偕楽園
870名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:44:45 ID:CuvC+H630
本千葉(外房線)
4. 京成千原線(千葉/京成千葉駅で乗換)
5. 京成の一般車は3扉、千葉中央以西は新京成車が直通だが、本千葉駅付近には来ない
6. 県庁前(千葉都市モノレール)

元町(東海道本線)
4. 神戸高速鉄道(三ノ宮/阪急三宮駅で乗換)
5. 阪急神戸線・山陽電鉄の電車は3扉
6. 県庁前(神戸市営地下鉄)

871865:2009/02/06(金) 23:51:38 ID:SljOEXnv0
>>870
大正解!
872名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:04:10 ID:vTAswfaw0
>>870
今日本千葉を通ったのでピンと来ますた。県庁前って他にどこにある?って考えて
神戸を思い出した。両問でした。サンクス。
873名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:14:07 ID:h7JXMR4cO
問題です

1.JRではない1社A、B、Cの3路線の駅
2.A線はこの会社ではない路線に直通
3.B線には優等列車がない
4.C線には優等列車があり、最優等の上り方面次停車駅は、JRに乗り換え可能
5.C線下り方面の優等のうち、この駅前後で各駅に停まる種別を除き、次停車駅が同一

思い付いたまま書いたので、不足あるかもしれませんが、よろしくお願いします。
874名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:28:00 ID:zJsXgKCs0
>>867
トマムで正解。
昭和56年10月石勝線開業に伴い石勝高原駅として開業(国鉄)
昭和62年2月トマム駅に改称(国鉄)
昭和62年4月国鉄民営化

この6年余りの間の新線開業は東北・上越新幹線,京葉線の一部などで
新駅開業もそれほどでもなかったはずで間違いなく開業時期の遅いほうから
100位以内だと判断した。

駅近くのホテル内に指定券を含む乗車券類を発売する箇所がある。

>>868
原宿駅側部乗降場
875栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/07(土) 05:24:42 ID:3t6VssLj0
>>868
京都駅?
876868:2009/02/07(土) 06:34:01 ID:noI5e+rp0
>>869 回答のほう 正解。
877名無しでGO!:2009/02/07(土) 07:18:04 ID:8cEvLCk1O
2つの駅について両方お答え下さい

1.両駅とも三セク途中駅
2.両駅とも両隣を交換可能駅と不可能駅に挟まれる
3.両駅は駅名に共通の漢字2字を含む
4.上で挙げた共通の字以外にも両駅の駅名には共通点がある
5.両駅ともJRから三セクへの転換に伴い都道府県中心駅(JR)から直通で来られる定期列車がなくなったが、その背景は全く異なる
6.両駅は隣接する都道府県にそれぞれ位置し、両駅間の行き来には最低3度乗換が必要

特定できるかな…
878名無しでGO!:2009/02/07(土) 07:54:04 ID:vTAswfaw0
1.生駒(近鉄)
2. A線は東大阪線、地下鉄中央線に直通
3. B線は生駒線、各駅停車のみ
4. C線は奈良線 特急の次の停車駅鶴橋でJR大阪環状線に乗り換え可能
5. 奈良線下り方向は、特急・快速急行・急行とも次は学園前、準急は東花園以東各駅停車なので対象外

ケーブル線鳥居前は当駅が乗換駅だが、別の駅なので路線数に入れない

でいかが?
879878:2009/02/07(土) 07:54:56 ID:vTAswfaw0
ごめん、>>878>>873の答え。
880名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:30:29 ID:PLE/xUXC0
1 ホームは1面2線の地上駅
2 すぐ横を国道が走る
3 始発列車がある
4 優等列車は全て通過
5 47足すと別の駅名になる
881名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:37:07 ID:vTAswfaw0
>>880 に便乗

1 ホームは1面2線の地上駅
2 国道まで500m以内
3 始発列車はない
4 優等列車は全て通過
5 57足すと別の駅名になる
882881:2009/02/07(土) 08:40:22 ID:vTAswfaw0
スマソ、ヒント4を変え忘れた。
>>881
× 4 優等列車は全て通過
○ 4 優等列車は全て停車
883名無しでGO!:2009/02/07(土) 10:27:31 ID:PLCQPtQp0
>>838 のヒント一部焼き直し
1. 乗車時に特急券(特別急行券)が必要な列車を運転する会社の複線路線の駅
2. 2面3線、対向式ホームの上り本線、島式ホームの下り本線+待避線の構造で、
  待避線は下り専用となる
3. 普通のみの停車駅で、快速や特急は停まらない
  但し、この区間は普通となる特急列車も存在する

8. この駅は以前は別の駅名(B駅)であり、今でも近くにBがある
9. 他社局にB車庫があり、この会社の列車の中にはこの社局の線路を走れる列車がいるが
  B車庫へ入庫は出来ない
10. 近くに同一のBがあることを示す看板が数10km離れたところにもある

11. この駅から最も近い(途中駅が少ない)快速停車駅(以下A駅)は
  上り列車でこの駅通過後の最初の停車駅である
12. この会社の公式時刻表では日中の普通の本数が(この駅→A駅方向)
  A駅を境に毎時7〜8本→毎時1〜2本となる
13. 平日朝ラッシュ時には20分以上
  上り本線にこの駅に停車する列車がこない時間帯がある
884名無しでGO!:2009/02/07(土) 11:20:42 ID:z4SyCmHX0
>>878-879
正解です
ありがとうございます

揚げ足とるわけではないですが、
・A線は「けいはんな線」です。
・あと準急は石切以東各駅、区間準急が東花園以東各駅となり、対象外です。

鳥居前の存在、忘れてましたorz
885862:2009/02/07(土) 11:39:31 ID:bW09Rekd0
>>864 正解。
南海電気鉄道の駅で、りんかんサンラインの愛称を持つ高野線に在ります。
大阪側から乗って行くとこの駅から堺市に入り、隣が堺市の中心駅である
堺東駅です。少し歩くと阪堺線の高須神社駅と高須神社が在りますが、駅の
方は読みが若干異なり『たかすじんしゃ』と読みます。
886名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:40:07 ID:mUrU8mGc0
1.私鉄2面2線
2.駅名に社名の略称を冠している
3.駅名から社名を除くと別の会社の駅名(A)になるが、乗り換えはまず不可能
4.3の駅とは同じ市に属している
5.この駅は開業から2回改称されているが、いずれも(A)を含む
6.(A)という名前の山がある
7.準急以下の列車が停車
8.両隣の駅は準急よりひとつ格上の列車も停車するが、最速達種別は通過
887名無しでGO!:2009/02/07(土) 15:02:11 ID:74Ga6dXk0

>>880
山陽本線三石駅
・岡山方面へ折り返しあり
・47を足して五十谷駅(釧網本線)

>>881
山口線三谷
・スーパーおきが停車
・57を足して六十谷(阪和線)
888887:2009/02/07(土) 15:03:16 ID:74Ga6dXk0
ごめんなさい
・47を足して五十谷駅(釧網本線) →・47を足して五十石駅(釧網本線)
です
889名無しでGO!:2009/02/07(土) 15:17:05 ID:zTK9Hed90
>>886
神鉄六甲@神戸電鉄有馬線

3.(阪急)六甲駅は六甲山系を挟んで10km以上離れている。
4.神戸市。神鉄六甲駅は北区、(阪急)六甲駅は灘区。
5.六甲北口→六甲登山口→神鉄六甲
6.六甲山
8.両隣の大池・唐櫃台ともに急行停車、特快速通過。
890名無しでGO!:2009/02/07(土) 15:39:19 ID:vTAswfaw0
>>881
正解です。
891881:2009/02/07(土) 15:40:46 ID:vTAswfaw0
レスアンカー間違えてばっか。
>>887 >>881の答え、正解です。
892名無しでGO!:2009/02/07(土) 16:52:15 ID:bW09Rekd0
1.3社が乗り入れている駅です。
2.うち2社はその駅が起点・終点です。
3.1社のみ駅舎内に自動券売機が在ります。
4.もう1社はホーム内に自動券売機と自動改札機が在り、
 とあるストアードフェアシステムが利用出来ます。
5.残るもう1社は券売機も改札も無く、降車駅での
 後払いになります。
893栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/07(土) 17:50:08 ID:D/Ht8t380
1.JRの駅
2.中野家
894名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:04:00 ID:CEDAiuAhO
>>892
あてずっぽで粟生
895880:2009/02/07(土) 21:16:54 ID:+E7aCsK00
>>887 正解です!
896名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:18:32 ID:+E7aCsK00
>>892 >>894 どう見ても粟生しか思い浮かばない。
897名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:35:06 ID:bW09Rekd0
>>894氏・>>896氏 正解。
神戸電鉄とJR(加古川線)・北条鉄道の駅で、神鉄粟生線と北条鉄道の
起点・終点になっています。JRの自動券売機は駅舎内に在りますが、
神鉄は『スルッとKANSAI』の関係でホーム内に自動券売機と自動改札機が
在り、北条鉄道は券売機も改札も無く、降車時に運賃を支払うシステムに
なっています。
898名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:06:59 ID:9t0smg1c0
>>893
松山?

ttp://osaka.cool.ne.jp/ponpa/nakanoya.htm
西武セゾングループに吸収されなかった四国の吉野家が
独立してできた「中野家」が松山駅前と高知の国道沿いだけに
残っているそうで。
899栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/07(土) 22:44:44 ID:oFJcOCaS0
>>898
ご名答!
900名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:00:04 ID:853RkZes0
問題
1 本線を名乗る地方交通線駅。
2 平成になってから現在の駅名になった。
3 駅から近くない観光地名をつけている。駅名に無理ありすぎ。
4 改称前は難読駅だった。
5 足湯がある。
6 駅から2キロほど離れたところに「900」のついた観光地がある。
901名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:09:40 ID:C/MbsGSQ0
>>900
900のついた観光地と言うのがよく分からんが摩周
902名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:15:00 ID:853RkZes0
>>901 正解。
ttp://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/guidemap/4_900sougen_01.html

900でなんかネタないかとさがしてたら、「900(きゅうまるまる)草原」ってのみつけたんで
問題にしました。
903名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:24:09 ID:C/MbsGSQ0
忘れてた
>>889 正解。

1.JR
2.駅名と同名の温泉地がある
3.この駅は数年後最初に漢字2文字を付け加えた駅名に改称する計画がある
4.3で付け加える2文字を冠した駅は現在2つある
5.無人駅
6.両隣の駅は特急停車駅
904名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:18:29 ID:iB1okB5P0
1.大手私鉄の駅です。
2.有名な宗教施設へ向かう線に在ります。
3.一部の急行列車も停車します。
4.以前はこの駅発着の列車も在りました。
5.この駅から先3駅は特急停車駅です。
6.その3駅は2の宗教施設のアクセス駅です。
7.市町村合併前は或る市町村唯一の駅でした。
905名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:01:38 ID:Oc10TGpQ0
>>904
宮町@近鉄山田線?

2.5.6 伊勢の神宮に近くて特急が停まる駅が3つほどあるはず
906ワイン:2009/02/08(日) 13:45:21 ID:/x4lbr360
1 ホームは2面4線
2 同じ会社の路線が分岐
3 2の路線方面へ行く特急は全て通過
4 この駅に停車する特急あり
5 隣駅との間にはどの方面にもトンネルあり
6 他社線との乗換駅でもある
907904:2009/02/08(日) 17:40:06 ID:iB1okB5P0
>>905 正解。
近畿日本鉄道の駅で、伊勢神宮に向かう山田線に在ります。
一部の急行列車が停車し、以前は当駅発着の列車も走っていました。
当駅から先の3駅、伊勢市駅・宇治山田駅・五十鈴川駅の3駅は特急も
停車し(宇治山田駅は全旅客列車停車)、伊勢神宮へのアクセス駅と
しても有名(伊勢使役は外宮、宇治山田駅と五十鈴川駅は内宮)。
伊勢市に併合される前は御薗村唯一の駅でした。
908名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:39:23 ID:F3SiQBG20
1.或る私鉄の起点・終点です。
2.隣の駅で同社の別の路線と乗り換えが出来ます。
3.大手私鉄(親会社)との乗り換えも出来ます。
4.3の親会社の駅は在る国宝・十分のある施設の名が
 駅名になっています。
5.元々は3の親会社の駅も同じ駅名でした。
6.2の路線の或る駅から3の駅への乗り換えも出来ます。
7.駅名の由来となってる施設は駅とは別の自治体に在ります。
909名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:48:42 ID:853RkZes0
>>908 住吉公園
910名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:56:12 ID:1ey5voMe0
>>908
住吉公園
1.阪堺電気軌道上町線の終点。
2.隣の駅は住吉駅。阪堺線・上町線の乗り換え指定駅。
3.南海住吉大社駅は西側へすぐ。
4.住吉大社の本殿は国宝。また境内に重要文化財がいくつかある。
5.1970年代までは南海の駅も住吉公園駅。
6.阪堺線住吉鳥居前駅〜南海住吉大社駅は徒歩すぐ。住吉駅から住吉大社駅も徒歩5分圏内。
7.住吉公園駅は住吉区。住吉公園は住之江区。…厳密には別の「行政区」であって自治体は同じ大阪市だが…

7が引っかかるが、他に思いつかないので一応。
911名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:39:53 ID:F3SiQBG20
>>909氏・>>910氏 正解。

>>910
『自治体』は誤りでした。書くなら『区』ですな。
912名無しでGO!:2009/02/09(月) 01:46:08 ID:1MeyaXeC0
>>906山科
2東海道本線(琵琶湖線)から湖西線が分岐
3湖西線方面の特急は当駅通過
4はるか・びわこエクスプレスが停車
5東山トンネル(京都〜山科) ・逢坂山トンネル(山科〜大津)と長等山トンネル(山科〜大津京)
6京阪京津線と京都市営東西線の乗換駅
913名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:09:06 ID:5wMIugMxO
>>877改題
2つの駅について両方お答え下さい

1.両駅とも三セク途中駅
2.両駅とも両隣を交換可能駅と不可能駅に挟まれる
3.両駅は駅名に共通の漢字2字を含む
4.両駅の駅名にはともに旧国名が含まれる
5.両駅ともJRから三セクへの転換に伴い都道府県中心駅(JR)から直通で来られる定期列車がなくなったが、その背景は全く異なる
6.両駅は隣接する都道府県にそれぞれ位置し、両駅間の行き来には最低3度乗換が必要
7.片方の駅の駅名から一文字取ると東京都区内のJR駅になる
914名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:06:12 ID:m5dfAGg50
>>913
越中中島(富山ライトレール)と能登中島(のと鉄道)
915名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:11:17 ID:XNYAZkGT0
>>914
その二駅だったら和倉温泉、富山の乗り換え二回でいける気がする
916名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:18:11 ID:SHw9POJc0
1.大手私鉄の駅です。
2.1の鉄道の主たる都道府県の東部を走る線に在ります。
3.分岐する駅と同じ市町村に在ります。
4.最近までその地域の古い地名を冠していました。
5.3の市町村内では分岐する駅と方角の付く駅、そして
 この駅に特急が停車します。
6.別の大手私鉄やJRにも同じ名の駅が在ります。
917名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:38:39 ID:5wMIugMxO
>>914-915
失礼しました、その2駅で正解です。1日1往復の七尾線直通はくたかを失念していました。
918名無しでGO!:2009/02/10(火) 01:02:53 ID:TtGqwA7D0
>>916
桜井
1.名鉄西尾線の駅
2.愛知県東部にある
3.新安城と同じ安城市内にある
4.昨年までの駅名は碧海桜井
5.安城市内では新安城、南安城、桜井に特急が停車
6.奈良県の桜井駅(JR桜井線・近鉄大阪線)
919名無しでGO!:2009/02/10(火) 01:26:44 ID:yur7ToMXO
1…JRの駅
2…一線一面
3…上り下り方面共に隣駅は二線二面
4…上り方面との隣駅との間にはかつて駅が一つ存在したが、ある事情によりその駅が廃止となり、それと同時に廃止となった駅を通っていた線路が使えなくなり、別の線路を敷いて隣駅との間を結ぶ事となった
5…停車するのは各停のみ、というかこの駅を通る路線には優等列車の設定がない
920名無しでGO!:2009/02/10(火) 01:30:32 ID:yur7ToMXO
>>919を訂正
2…下り方面の隣駅は一線二面、上り方面の隣駅は二線二面
921名無しでGO!:2009/02/10(火) 05:38:06 ID:py/zX9is0
>>919-920
福塩線備後三川駅
4…八田原駅が八田原ダムの建設に伴い廃止。河佐駅が隣駅となった
922名無しでGO!:2009/02/10(火) 08:25:36 ID:yur7ToMXO
>>921正解
923916:2009/02/10(火) 18:32:31 ID:xq9De0po0
>>918氏 正解。
名古屋鉄道の駅で、愛知県東部を走る西尾線に在ります。名古屋本線との分岐駅の
新安城駅と同じ安城市に在り、『碧海桜井』駅から現在の駅名に。同じ安城市内では
新安城駅と桜井駅のみならず南安城駅にも特急が停車します。
また同名の駅が近鉄大阪線&JR桜井線(乗り換え可能)、阪急箕面線にも在ります。
924名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:01:21 ID:W2Eyn0cp0
1、関西私鉄
2、各停しか停まらない
3、駅の上り方面で路面電車とオーバークロスする。
4、当駅名と似た駅名が当私鉄の別の路線にもある。
925名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:50:17 ID:XuSWcNqz0
>>924
住吉東@南海高野線
926名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:30:06 ID:W2Eyn0cp0
>>925
正解

927名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:24:05 ID:wEr9+3xU0
1.大手私鉄の駅です。
2.有名な宗教施設へ向かう線に在ります。
3.近くに在る旧跡が駅名となっています。
4.3にちなんだ見学施設も在ります。
5.隣の駅には車両基地が在ります。
6.各駅停車のみ停車します。
928名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:35:55 ID:+TIW5XOW0
>>927
勝手に追加ヒント
7.5.の駅名と同じ名前の列車がその昔国鉄〜JRで走っていた。

というわけで斎宮@近鉄山田線
929名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:27:55 ID:7sPzbc7/0
関西私鉄
1、3面5線
2、臨時含め全種別停車
3、支線が分岐しており支線内折り返し列車と数は少ないが
  本線との直通列車がある
4、支線内折り返し列車は行き止まり式部分を使用するが回送になる時は
  本線直通列車が止まるホームに着く
5、4のホームは昔、本線にある某駅行きの列車が折り返し某駅(2つとも
  同じ駅)始発となるときにも使われていた(この駅からは某駅行きはない)
  尚、この問題は平日ダイヤで考えてください
  5のヒントがややこしいですがご勘弁を
  
930名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:58:57 ID:XuSWcNqz0
>>929
石橋@阪急

3.本線は宝塚線、支線は箕面線。梅田〜箕面直通の準急あり
4.箕面行きは普段は行き止まり部分に停車
5.某駅=豊中駅。立体交差工事で豊中駅の折り返し線が一時撤去されていた時期に
豊中始発・終着の列車は石橋駅4号線まで回送して折り返していた。
931名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:11:52 ID:mQSJlUxd0
>>930
御見事。
説明もその通りです。
932ワイン:2009/02/11(水) 05:59:45 ID:KY/ufaPY0
>>906-912 解説の通りです。ご参加ありがとうございました。
933名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:26:45 ID:IRD7xIyf0
>>903が間違ってたので修正

1.JR
2.駅名と同名の温泉地がある
3.この駅は頭にある漢字2文字を付け加えた駅名に改称する計画がある
4.3で付け加える2文字を冠した駅は現在他に1つある
5.無人駅
6.両隣の駅は特急停車駅
934名無しでGO!:2009/02/11(水) 11:21:48 ID:vPMlIR8w0
問題
1. 特別急行券が必要な全席指定の6両編成の列車を走らす会社が複数乗り入れる駅
2. 島式のホームの駅で1〜4番線がある。改札は複数有り、改札によってホームからは上る場合と下りる場合がある。
3. 折り返しの電車は2・3番線、それ以外の電車は先行電車を追い越さない限り1・4番線から発車する
4. 準急電車は10両編成のみで4番線発のみ、特急列車は1〜3番線から発車し8両編成のみ
  どちらもホームいっぱいに停車し、全車自由席で普通乗車券のみで乗ることが出来る
5. どの隣の駅も急行停車駅である
6. 駅近くに300メートルを超える高い建築物を作っているが、
  現在ホームおよび改札付近からは4階建て以上の建物は見あたらない
935927:2009/02/11(水) 13:39:11 ID:DnoO/NqE0
>>928 正解。
近畿日本鉄道の駅で、伊勢神宮へ向かう線のひとつでもある山田線に在ります。
近くに在った『斎宮(いつきのみや)』が駅名の由来で、斎宮にちなんだ博物館など
も在ります。隣の明星駅には車両基地が在り、各駅停車のみが停車します。
936名無しでGO!:2009/02/11(水) 16:17:22 ID:jr4HoQ4c0
1. ○○○本線(以下A線)とある路線(以下B線)の乗換駅
2. この会社の一部をこの駅につけると他県のある本線の駅の旧称になる
3. この駅の漢字一文字を置き換えると2の支線に当たる路線の駅となる
  (なお、置換後の漢字はB線に含まれる文字と同じ読みをする別の漢字である)
4. A線とB線の乗り換えに利用可能なエレベータ・エスカレータはない
5. A線・B線とも快速や急行の運転はない
6. B線には他の路線に乗り入れる路線があるが、
  A線とB線の直通運転を行う定期列車は現存しない
937名無しでGO!:2009/02/11(水) 17:05:31 ID:IRD7xIyf0
>>936
浜大津
1. 石山坂本線と京津線
2. 京浜大津
3. 新大津(京津の「津(しん)」)

6の意味がよく分からんが
938936:2009/02/11(水) 17:29:12 ID:iVebDbpV0
>>937
正解です。
解説もその通り

補足など
2. 現在の京急大津
4. 1面2線だから同一ホーム乗り換えとなりエレベータ・エスカレータ不要
6. 現在、京津線が直通しているのは京都市営地下鉄東西線だけで
  石山坂本線とは直通運転していない
939名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:08:51 ID:2EZcifQg0
1.第3セクターの駅です。
2.この駅を境にして路線名が変わります。
3.JRの特急群も乗り入れ・停車し、この駅発着の特急も在ります。
4.10数年前まではこの駅が起点・終点でした。
5.或る都道府県の西部の中心都市の中心駅です。
6.市町村合併でこの駅の在る自治体は市町村名が変わりました。
940名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:16:50 ID:IRD7xIyf0
>>939
中村
941名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:48:58 ID:2EZcifQg0
>>940 正解。
土佐くろしお鉄道の駅で、この駅を境に中村線と宿毛線に分かれます。
特急『南風』や『しまんと』が乗り入れ・停車し、特急『あしずり』は
この駅と高知駅を結びます。1997年に宿毛線が開業するまではこの駅が
起点・終点でした。高知県西部の中心・中村市の中心駅でしたが、市町村
合併で『四万十市』に生まれ変わりました。
942名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:52:29 ID:lLPSZvWc0
>>934
押上
943934:2009/02/12(木) 00:24:58 ID:h6B7lo+70
>>942
正解です。

1. 東武・京成・メトロ・都営の4社局
2..6. 東武・メトロが地下3階に、京成・都営地下1階に
  2面4戦の島式のホーム(1〜4番線)をもつ。
  改札はともに地下2階
3. 折り返しの電車は2・3番線、それ以外の電車は先行電車を追い越さない限り1・4番線から発車する
4. 準急電車は東武線、特急列車は京成線→都営線方面
5. 錦糸町・曳舟・本所吾妻橋のいずれの駅も急行停車駅である
6. 東京スカイツリーが近くに出来るが
944名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:28:43 ID:l1FsL0WVO
>>943
スカイライナーは8両編成なので、出題文に瑕疵がある気が。(メトロホ
ームウェイも6両よりは長かったような)
945名無しでGO!:2009/02/12(木) 02:33:22 ID:L2Lu6nZb0
出題
1.本州JR旅客駅。
2.3面4線。
3.この駅では通常緩急接続や旅客列車の追い越しは行わない。
4.乗り換えなしでその日のうちに東京に行ける。
5.この駅からの公式の乗り換え駅は存在しないが、一文字付け加えた駅が少々離れたところにあり、
 乗り換えようと思えば可能。
 (ちなみにこの駅は当スレに掲載あり)
946名無しでGO!:2009/02/12(木) 04:51:18 ID:bfOPN+oq0
>>944
ttp://www.tokyometro.jp/romancecar/timetable.html
平日のメトロホームウェイ43号は6連
東武とメトロで複数、ってことじゃね? 京成は無視してw
947名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:22:28 ID:zXa1/Aay0
1.大手私鉄の駅
2.海沿いを走る主要線から分岐した線に在ります。
3.2の分岐した線の終点で、分岐駅も同じ市町村に在ります。
4.2の主要線に在る分岐駅の一つ先の駅がその市町村の中心駅です。
5.分岐駅の近くに方角の付いた駅が在ります。
6.2の分岐した線は全線単線です。
948名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:46:41 ID:0QnJfbQnO
1.JR駅
2.下り方面は28駅連続でみどりの窓口がない
949名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:56:25 ID:i42XLH690
政令指定都市にある
地下駅
標準軌と狭軌
狭軌は行き止まり
標準軌は3社の車両を見ることができる。
狭軌は1社の車両のみ。
乗り入れてくる標準軌のうち2社は、その駅の東西両方へ運行されているが、1社は東方面へしか運行していない。
950名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:01:54 ID:4rOr6XfZ0
>>947
加太?

>>949
新開地
951名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:03:34 ID:i42XLH690
>>950
正解
952名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:18:09 ID:BL/pjKXD0
>>933の答えが未だに出ないので
正解は「船小屋」でございました。

1.非JR
2.1面2線
3.駅名にこの駅が所在する市町村名を含む
4.駅名と同名の公園がある(ただし駅名に「公園」はつかない)
5.この駅のある路線の3分の1の駅が駅名に「公園」を含む
6.通常は無人駅
953名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:29:58 ID:Y7otWZO3P
>>948
石見川越あたり? 数え間違ってるかも
954名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:29:55 ID:ysAahfgG0
>>948
会津坂下
955名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:45:46 ID:cm5HYXTt0
>>948はこの駅にはみどりの窓口があるという条件を加えないと
只見線と三江線の2つ候補が出て絞れない。
956名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:11:25 ID:sl3r+0bb0
>>949 新開地
957名無しでGO!:2009/02/13(金) 02:54:07 ID:jRt/BaDj0
>>952長久手古戦場?
958名無しでGO!:2009/02/13(金) 10:08:25 ID:EONCmNoQ0
>>957
正解。
3は長久手(町)
4は長久手古戦場公園
5は東部丘陵線9駅のうち3駅(杁ヶ池公園、公園西、愛・地球博記念公園)だから
ということで。
959947:2009/02/13(金) 17:27:41 ID:q5TDJ16R0
>>947にもう一つ補足。
7.この駅の在る市町村の北隣は政令指定都市です。

960名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:41:28 ID:EONCmNoQ0
>>959
高師浜
2.南海本線から分岐した高師浜線
3.高石市
4.高石
5.北助松
7.堺市
961名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:20:57 ID:YdtSuLa70
>>959
>>947の回答が>>950で加太と出ているが、
1〜6をすべて満たしている加太を無視してヒント7を追加するのはいががなものか。
962名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:28:23 ID:YoHya7U+0
>>960氏 駅は正解(5が違います)。
南海電気鉄道の駅で、本線から分岐した高師浜線に在ります。
分岐駅である羽衣駅と同じ高石市に在り、その羽衣駅の一つ先の
高石駅が中心駅です。羽衣駅の近くには東羽衣駅(JR)が在り、
北隣は政令指定都市の堺市です。

>>950
答えを無視して申し訳ないです。加太駅ではないです。加太線も
本線から分岐してますし、分岐駅の近くに方角の付いた駅も
東松江駅が在りますよね。

『分岐駅の名前に方角が付いた駅』と言えば判り易かったかなと
思います…今回は申し訳無いです…。
963943:2009/02/14(土) 01:13:36 ID:MCo+vxk/0
>>944, >>946
正解です(w

>>934のヒント1は
>>944さん指摘の通り勘違いをして
当初スカイライナーとスペーシアを想定して出題しましたが
>>946さん指摘の通りメトロホームウェイがあるから訂正しませんでした。
964名無しでGO!:2009/02/14(土) 03:25:18 ID:CXK6NS7R0
>>962
ちょっと待った
なぜ「加太駅ではない」と断定なんですか?
それはあなたの想定駅とは違っただけであって、
1〜6までのヒントでは加太駅も正解だったのではないですか?
>>950の回答をちゃんと確認して、正否を判断するのも、出題者としてやるべきであり、
想定していた駅と違うから間違い、と安易に判断するのはやめていただきたい。

>>950でも>>961でもないですが、なんか気になったので横槍入れさせてもらいました。
965名無しでGO!:2009/02/14(土) 08:32:54 ID:bMg4leovO
>>952
船小屋は「筑後船小屋」に改称されるんだったかな?
筑後を冠した駅って、3つあるような気がする。
966名無しでGO!:2009/02/14(土) 10:27:27 ID:xPjCQwrm0
>>965
そうですね・・・こちらの勘違いでした
こりゃあ答えなんか出るわけないですね、すみません
967名無しでGO!:2009/02/14(土) 11:30:09 ID:RuegQk5a0
>>964

私も964さんに同意
私もこのスレ内である問題に回答したけど
問題内でかなり重要と思われた部分があとでなかったことになって
微妙な気分になったから。
その後、問題は新しくなって回答が出たけど
私の出した回答が正しかったのかどうか結局不明のままだったし。
想定外の回答が出たなら一言コメントをつけた上でヒントを追加するなどしてほしいです。
968947:2009/02/14(土) 11:39:08 ID:PEZb5ucj0
>>947です。今回の問題は申し訳無いです。僕が後(>>959)で付けた補足は
無かったものとし、>>950氏の答え(加太駅)も>>960氏の答え(高師浜駅)も
どちらも正解といたします。>>947のヒントでは加太駅かなって気もしますし、
高師浜駅かなって気もしますよね。今回(>>947)の問題は皆さんにご迷惑を
おかけし、ホント申し訳無いです…。
969名無しでGO!:2009/02/14(土) 12:04:09 ID:JHXw0Hrg0
問題
1. 1路線のみの駅で2面4線(1・2番線と3・4番線でそれぞれ一つの島)
2. 日中この駅にやってくる列車の約1/3が当駅止まりとなる。
3. 当駅止まりの列車は殆どが折り返しA駅行きとなる
4. A駅行きの列車は、2・4番線からほぼ交互に発車する時間帯がある
  イメージ(無印:4番線発、△:当駅始発2番線発)
  △A08  A20 △A22 △A36  A40 △A49  A53
6. B駅行きにはA駅発と当駅始発との2種類あるが、次の停車駅が異なり
  当駅始発のB駅行では、A駅発の次の停車駅であるC駅には行けない
970名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:44:40 ID:Zs2Sp4ZE0
1 ホームは2面4線です。
2 同会社線の分岐駅です。
3 特急列車が停車します。
4 隣駅Aは特急停車駅で、この駅と連続で停車する特急列車が一部あります。
5 隣駅Bは特急通過駅ですが、年に数日臨時停車したことがあります。
6 隣駅Cは全ての列車が停車しますが、特急列車は走っていません。
7 2面のホームの間に駅舎があります。
971名無しでGO!:2009/02/14(土) 18:14:04 ID:i+8z8LDa0
>>970
池谷@高徳線・鳴門線

1. 2. 7. 高徳線・鳴門線とも1面2線でその間に駅舎がある。
3. 4. 高徳線には特急があって、ここと一つ徳島よりの駅には停車する特急がある
6. 鳴門線は普通列車のみ
972969:2009/02/14(土) 18:23:05 ID:i+8z8LDa0
>>969
追加ヒント
7. この路線は支線などは持っていない
8. 日中の本数はC駅方面もそうではない方向もほぼ同一

おまけ
  本社ビルのような建物が駅に直結してる
  (正式には本社ビルではないが似たような物のような気がする)
973970:2009/02/14(土) 19:04:14 ID:3mc5Kv1m0
>>971 正解です!
Bの板東駅は、正月にうずしおが臨時停車したことがあります。
974名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:12:14 ID:flREVvSG0
問題 同じ名前であるA駅とB駅をお答え下さい。

A駅
 1. JR単一路線の中間駅
 2. 両隣の駅とも、この駅を通る路線とは別の路線名称のJR路線が分岐する。
 3. 両隣の駅とも、この駅の開業より80年以上前に開業した。
 4. 電化区間だが気動車の定期列車が停まる。
B駅
 1. 非JR単一路線の中間駅。
 2. かつて路線の終端駅だったことがある。
 3. 両方向とも、この駅を発車する列車の行き先は2つずつしかない。
   かつ両方向とも、最終列車のみ行き先がそれ以外の列車と異なる。
 4. 電化区間で気動車は来ない。
975名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:34:23 ID:LpcCZ2rl0
>>974
東山公園
山陰本線
名古屋市営地下鉄東山線
976名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:59:36 ID:LpcCZ2rl0
ついでに出題

A,B駅ともに同じ駅名です。
どちらも非JRの電化路線
A駅は4種別の列車が通るが優等含め全列車が停車
B駅は普通列車のみで全列車が停車

どちらも隣駅でJR線と接続
A駅の隣駅で接続するJR駅は全列車が停車
B駅の隣駅で接続するJR駅は一本をのぞいて全列車が停車

A,B間移動の際は最低2回の乗り継ぎが必要
977名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:00:49 ID:RScO4dF50
1.私鉄(大手私鉄グループ)の駅です。
2.北隣の駅は分岐駅ながら無人駅です。
3.南隣の駅の近くには或る剣の達人に関する観光スポットが点在しています。
4.答えとなる駅から歩いていくとまず神社が、そして更に歩くとお寺も在り、
 北へ歩くと参観・見学に申し込み・許可を要する山荘が在ります。
5.構内には車庫も在ります。
6.2の駅から北西に歩いて行くと他社の或る路線の起点・終点駅が在ります。
7.6の駅は或る国立の会議施設へのアクセス駅です。
8.6の駅の隣の駅の近くにスポーツ施設を有する公園が在ります。
9.7の施設では、歴史に残る数多くの国際会議が行われています。
978名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:28:06 ID:BuctBjXd0
>>977
修学院@叡山電車

1. 京阪グループ?
2. 北隣の宝ヶ池は分岐駅
3.4. ヒント未使用
5. この駅行きがあるから、車庫もありそう
6.-9.
  国際会館駅@京都市営烏丸線が近そう
  確か国際会館駅の近くの国立施設で京都議定書の(ry

殆ど憶測だが
979977:2009/02/15(日) 11:46:09 ID:RScO4dF50
>>978氏 正解。
京阪グループ・叡山電鉄の駅で、北隣の宝ヶ池駅は分岐駅ながら無人駅です。
南隣の一乗寺駅周辺には八大神社など宮本武蔵に纏わる観光スポットが在り、
この修学院駅から歩いて行くと鷺森神社や曼珠院、参観に宮内庁の許可を要する
修学院離宮などが在ります。駅構内には車庫も在ります。
北西に歩くと京都市営地下鉄烏丸線の起点・終点であり、国立京都国際会館への
アクセス駅でもある国際会館駅が在ります。国際会館駅の隣の松ヶ崎駅の近く
にはラグビー場などを有する宝ヶ池公園が在り、京都国際会館では京都議定書が
合意された地球温暖化防止京都会議など歴史的な会議が数多く行われています。
980名無しでGO!:2009/02/15(日) 12:11:01 ID:v5FHw0YF0
問題

1.JRの駅
2.閉まらずの踏み切り
3.全国最低駅
4.中野家
981名無しでGO!:2009/02/15(日) 13:05:09 ID:RScO4dF50
1.JRの在る幹線に在る駅です。
2.一部を除いて特急も停車します。
3.或る私鉄(大手私鉄グループ)と乗り換えが出来ます。
4.3の私鉄の駅は答えとなる駅に1文字足した駅名です。
5.この駅や3の駅が或る自治体は市町村合併で旧国名が
 市町村名になっています。
6.3の私鉄の路線は地元の市町村と県庁所在地を結んで
 いる事から両市町村名(この駅や3の私鉄の駅の在る
 市町村の方は合併前の地名)の1文字を取った名前に
 なっています。
 
 
982名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:41:20 ID:xeWN+ijM0
1. 2社2路線の乗換駅(以下それぞれX社A線・Y社B線と表記)
2. 両社合わせて一応2面4線(4番線まである)+ホームのない線路(以下通過線)が2線
3. A線・B線ともこの駅を始発・終着とする電車がある
4. A線はB線直通またはこの駅を始発・終着とする列車のみで
  この駅をまたいでA線を走る営業旅客列車はない
  (この駅まで(から)営業運転、この駅から(まで)回送としてA線を走破する列車はある)
5. B線を走破する列車はあるが、この駅および上りの隣のC駅は停車しない
  この列車は両側で別の線に乗り入れる
6. 快速や特急は殆どが通過線を通過するが、C駅停車の特急の車両は通過線ではなくホームにやってくる
7. 一部の普通は通過線を利用してこの駅を通過するが、近年は快速運転と案内されることもある
  (HP上の公式時刻表では普通として表記)
983974:2009/02/15(日) 16:38:24 ID:flREVvSG0
>>975
正解です。
984974:2009/02/15(日) 17:31:23 ID:flREVvSG0
>>981
武生(北陸本線)
3.福井鉄道(名鉄グループ) 
4.武生新
5.所在地は越前市
6.福井鉄道福武線は福井市と旧武生市を結ぶ
985981:2009/02/15(日) 18:22:54 ID:RScO4dF50
>>984=>>974氏 正解。
JR北陸本線に在り、『日本海』やトワイライトエクスプレス、一部の
『サンダーバード』を除いて特急も停車します。名鉄グループの福井鉄道
(福鉄)との乗り換えも出来、福鉄電車の方は武生新駅といいます。駅の
在る場所は元は武生市でしたが、市町村合併で『越前市』に。路線名の
『福武線』は旧武生市と福井市からきています。
986名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:17:01 ID:RScO4dF50
1.大手私鉄の駅です。
2.政令指定都市と隣県の県庁所在地を結ぶ線に在ります。
3.この駅で別の線に乗り換える事が出来ます。
4.2の線と3の線を総称して別の呼び方をする事も在ります。
5.観光船の港へのアクセス駅でもあります。
6.2の線の駅と3の線の駅は元々は離れていましたが、
 或るスポーツイベントの開催に伴い統合され現在の駅に。
7.2の線は或るストアードフェアシステムが利用出来ますが、
 3の線ではそのシステムは利用出来ません。
8.駅の近くにはアミューズメント施設も在ります。
9.或る地域の駅の百選にも選ばれています。
987名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:41:37 ID:yJ434ecz0
>>986
浜大津
1.京阪は大手私鉄
2.京津線
3.石山坂本線
4.大津線と呼ぶこともある
5.大津港からミシガンなどの観光船が就航
6.びわこ国体
7.京津線ではスルッとKANSAI使用可、石坂線は不可
8.浜大津アーカス?
9.第三回近畿の駅百選選定駅
988986
>>987 大正解!
京阪電気鉄道の駅で京津線に在り、石山坂本線に乗り換える事が出来ます。
京津線と石坂(石山坂本)線を総称して『大津線』と呼ぶ事も在ります。
ミシガン・ビアンカなどの観光船が就航している大津港へのアクセス駅で、
びわこ国体の開催に伴い京津線と石坂線の浜大津駅が統合して現在の駅に。
京津線ではスルッとKANSAIを利用出来ますが、石坂線では利用出来ません。
アミューズメント施設『浜大津アーカス』などが周辺に在り、第3回近畿の
駅百選に選定されました。