【食パン115】國鐵廣嶋鐵道管理局69【キタ━ !!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
T-01-04編成が無くなっても國鐵型とガムテは永久に不滅です!
新T編成で座席が増えてトイレが付いて100年立ってもだいじょーぶ!
         _              _
  ____≦≦”≧┌""┐二二┐_≦≦”≧__ _____┌""┐二二┐___
  /_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ
  ||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|[.曰 | |曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|  | | |
  | oo| |oo   | |: .| | |.===| | |===| | |==| |= .| | |===| | |===| | |  | | |
  ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//.__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕   〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────
                      ギュォォォォォォォン           バ゙コン!
前スレ
【ずっと青い帯と】國鐵廣嶋鐵道管理局68【逝こう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225245563/
酷鐵廣島wiki
http://www8.atwiki.jp/kokutetsu_hiroshima/

2名無しでGO!:2008/11/30(日) 05:54:26 ID:rIyWrfSZ0
酷鐵廣島のどうでもE編成な基礎痴識
ニ ュ ー タ イ プ : 40N完全リニューアル(転クロ) ※公式正式名称
偽 タ イ プ   : 40Nリニューアル(クロスシート) (オカG編成、フチR編成)
嘘 タ イ プ   : 1000、2000番台30Nリニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
ク ソ タ イ プ   : 中間車(C-14・21は+岡山方クハ)のみ体質改善施工で、Tc車の塗装を合わせたもの(C-14・16・21・24編成)
ハ ゲ タ イ プ  : クハ115-219(C-14)・622(G-02)。オカ時代に施工された謎の原型張上げ更新改造車。お家芸特産品。
オ レ オ レ タ イ プ  : 3000番台30Nリニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま)
チ ク ビ ー ム   : デカ目前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から)
黒 チ ク ビ  : 上記のチクビームを瀬戸内色からリニューアル色へ変更したもの。(C-16・21編成)
ガ ム テ ー プ   : ガムテープで車体を補修したもの。稀に出現。事故時の回送以外で度々運用される。
ガ ム テ 塗 装  : 國鉄廣島による愛の美学。ガムテープで補修した上から塗装する究極の鉄道車両補修法。
オ ー 編 成   : 最近出現。応荷重の「オー」、Nの次のアルファベットで「オー」等の諸説あり。セキC編成のうち嘘タイプの編成。
テ ィ ー 編 成 : 御年43・45歳。115系の最古参車両。フチR編成の転属により絶滅間近?
ア ー ル 編 成 : 115系モハ改造2連。T編成あぼん用配給チョコ入り食パン。T-11〜編成化?
C - 2 0    : 両端が鉄仮面で瀬戸内色最後の3000番台クハ。遠からずリニューアル→O編成化へ?
キ ト 1 1 3   : 最近京都から広島へ続々送られている113系。カフェオレ、湘南色問わず参上。
E -  0  4  : 両端クハが東日本からの高運車。103系。クハは1両1万円!予備運用が多い嫌われ者。
D -  0  1  : 103系冷風3連。トイレも付いて100年経ってもだいじょーぶ!
3名無しでGO!:2008/11/30(日) 05:54:57 ID:rIyWrfSZ0

 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す
 
                                     【患部一同】
4名無しでGO!:2008/11/30(日) 05:55:28 ID:rIyWrfSZ0

―――そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ 

                              [國鐵・廣嶋]
5名無しでGO!:2008/11/30(日) 05:58:03 ID:rIyWrfSZ0
ご理解とご協力を強制されたい乗客に戦慄の國鐵・廣島 2008年版

・30Nなら大丈夫だろうと思っていたら下関方クハは同じような色の糞タイプだった
・幡生のホーム横の工場でブルートレインが大量に解体されていた
・改札機がガガガガッと言ったので切符を見てみると自動改札機ではなく自動入鋏機だった
・デカ目のクハが幡生に入場し、出場したらチクビームになっていた
・そして原型デカ目消滅、というか今度は尾灯のクリアレンズ化やベンチレータ撤去が進行。
・前面幕が活用されず、103も「117も」全車白幕にされた
・在来線から新幹線までの10mの間にマツダの新車が展示されていた。
・気動車の送り込みも客扱いすれば効率的だろうと思ったら、ステップの段差で乗客が転倒した
・利用客の1/3が隙間風経験者。しかも転換クロスの下に空間があるという構造から「30Nほど危ない」
・「下関〜岡山の長距離運用がボロな訳がない」といって出て行った旅行者が5分後G編成に揺られていた
・「115-550の豪華内装は快適だろう」とwktkして出て行った鉄が少ない座席にありつけず立っていた
・最近流行っている補修は「ガムテープ塗装」 低予算で車体を補修でき美しいから
・新山口駅から発着する列車はホームで撮影できる確率が150%。一度引き上げてきてまた入線する確率が50%の意味
・広島駅におけるJR車両の発着は1日平均4回、うち4回が芸備線のキハ120。
6名無しでGO!:2008/11/30(日) 06:02:11 ID:d1otyMBY0
関連スレ
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線 13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221370412/
山陽地区の113系・115系について語るスレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227193411/
【岩国】山陽本線・岩徳線・山口県東部【徳山】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222155759/
国鉄広島鉄道管理局 ※旧国鉄スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220367689/
:::::広島電鉄総合スレッド5127 Max * * *
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218010066/
7名無しでGO!:2008/11/30(日) 06:04:08 ID:Mg+tj/9o0
ボロは、西に来る。
  /|D i s c o v e r
   ̄| ̄J ̄N ̄R ̄
8名無しでGO!:2008/11/30(日) 11:24:39 ID:252zqIaW0


 レ ス ア ン カ ー つ け た い だ け ち ゃ う ん か と 

 
9名無しでGO!:2008/11/30(日) 13:28:47 ID:liplKg1g0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 廣島に新車を入れたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  糞酉社員(52・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
10名無しでGO!:2008/11/30(日) 22:44:29 ID:egUyB6Eo0
お 布 施 を た く さ ん い た だ け れ ば 、
 廣 嶋 に 新 車 を 導 入 し て や っ て も い い で す 。
                                     【し尺酉曰本】
11名無しでGO!:2008/11/30(日) 22:45:29 ID:egUyB6Eo0
ガ ム テ 塗 装 は 後 生 に 受 け 継 ぐ べ き 至 高 の 職 人 技 で す
                                        【國鐵廣嶋・幡生工場蝕淫一同】
12名無しでGO!:2008/11/30(日) 22:46:02 ID:egUyB6Eo0
LV0 JR西日本広島支社?どうせ典型的地方支社だろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーと国鉄型ばかりなのか?呉線って単線?
LV2 この広島新更新色とか…ちょっといいかも…
LV3 やっべ快速色マジヤッベ
LV4 やべぇ広島急行色キハとかマリンビューとか105広島色もすげぇ可愛い… チクビームだけ邪魔だ
LV5 マジこのチクビームどうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 チクビーム結婚してくれ!
LV7 やべぇチクビーム最高!チクビームと水さえあれば生きていける!
LV8 チクビームと結婚した!俺はチクビームと結婚したぞ!!
LV9 やっぱT編成は最高だわ
LV11 なんだよガムテープじゃねーか!
LV13 チクビームだかマドレーヌだか知らねーけど
13名無しでGO!:2008/11/30(日) 22:47:00 ID:egUyB6Eo0
LV46

┠〜〜〜┐た〜ん たらら〜ん
┃  ●  ∫たら〜ん たらら〜ん
┠〜〜〜┘たらら〜ん たら〜ん たら〜ん
┃      たら〜ん た〜ん
LV121
もう本当にいじめられたい
D-01編成の前面ガラスに付着した虫の死骸を主食として生きていきたい
いかん、勃起がおさまらん
D-01様ぁ…うートイレトイレ…
そんな、勿体のうございます…いえ、D-01様の貫通幌のホコリなら喜んで頬張らせて頂きます…
あああ!咀嚼する度に口の中でD-01様が!D-01様が踊らっしゃるぅ!!
MAX ここは たんなる 支社では 無い
14名無しでGO!:2008/12/01(月) 13:29:25 ID:lbGfRjnO0
やっぱり横川⇔広島間は神だわ
高架(土手?)区間+複線だなんて、呉線が基本の価値観の人間からしたら最高だわ。
15名無しでGO!:2008/12/01(月) 15:54:55 ID:mFOzbh4J0
中国電力は東京電力に比べてはるかに電気代が安いので、新車を入れるメリットはあまりありません。
電力消費量が減れば、電気料金の支払い単価が上がるので逆に損をする。
って話を最近聞いた。
16名無しでGO!:2008/12/01(月) 16:10:48 ID:bhfjnppB0
中国電力を関電と比べない時点で話がおかしい
東日本は殆ど自家だし西は関電に出資してる
17名無しでGO!:2008/12/01(月) 16:30:31 ID:vo/eCcBb0
小浜線の電気代は高いんですね。
18名無しでGO!:2008/12/01(月) 16:35:41 ID:6aFgEfgHO
広島が国鉄型車両で統一されてるのは、実は理にかなったことだと思わない?
国鉄型103系と223系が共存してる阪和線を見てみな。
先行する103系の各駅停車と後から追い抜く223系快速の性能の違いのせいで
快速が詰まり遅延が頻繁に起き「阪和線は東京の中央線並みによく遅れる」なんていわれている。
広島に新車を入れないのは、中途半端に新車を入れると阪和線のようになるからだ。

だからアーバンが全面的に新車に置き換わるまで我慢だ。
体質改善103がやってくるのを楽しみにしよう。
19名無しでGO!:2008/12/01(月) 16:53:53 ID:lbGfRjnO0
だから103の下にGTOつけるだけでも・・・技術的にできないですよね
20名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:02:07 ID:wJBadEGU0
103を113で置き換えようとしてる時点でその話は成り立たちません
残念ですね
21名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:04:33 ID:BDivi0ly0
>>19
103系のVVVF化ならすでに東がやってる件
22名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:12:23 ID:lbGfRjnO0
>>21
書き込んで思い出したよ・・・
まあ、広島なんかにそんな金かけるわけないよな

そろそろ201くれや
23名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:17:19 ID:q2PAchy60
>>18
これが真理だな。
103系と115系の性能が悪すぎて、段階的に新車を入れると運用上大きな支障が出る。

というわけでこのスレは下記のスレと統合いたします。長らくの間のご愛顧誠に有難う御座いました。
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221370412/
24名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:23:42 ID:hnYr2k+h0
>>5
>・広島駅におけるJR車両の発着は1日平均4回、うち4回が芸備線のキハ120

高架上のホームではJR型車両が山ほど発着してるだろが
25名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:29:35 ID:lbGfRjnO0
>>24
14日にそのドンも消えるがな
26名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:50:13 ID:5q6DvIWHO
いきなりだが、jrバス中国と國鐵廣島ってまったくの別会社なのか?
27名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:57:53 ID:Slif29wj0
>>23
意味不明。
全領域で103と115系に勝てる223を段階的に投入することは可能。
28名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:00:05 ID:R4S3e1tT0
>>27
性能の違う車両を段階的に投入すると
阪和線と同じように遅延が常態化する

しかも223は瀬野八を越えられない
29名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:03:41 ID:Slif29wj0
性能の違う車両を段階的に投入って無理に103入れたから面倒なことになってるだろうが

223は既に営業運転した実績あり
285のようにブレンディング仕様の回生+抵抗のを投入すれば常用しても瀬野八は問題ない
30名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:07:37 ID:q2PAchy60
広島支社の無能職員にそういうことができると思う?思うの?
31名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:09:18 ID:3WT4MIT/0
>>28
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
32名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:10:10 ID:Slif29wj0
MM'を反対向きにして送り込む本社のアホに言われてもね
33名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:14:28 ID:SuI0SqdrO
>>26
うん
34名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:21:53 ID:N06pefLh0
>>18
>先行する103系の各駅停車と後から追い抜く223系快速の性能の違いのせいで
現行ダイヤは快速が普通を追い越すこと殆どないから何の関係もないよ。
先行が詰まっててもダイヤで調整してるから。その103系も113で置き換えるし。
35名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:24:40 ID:5q6DvIWHO
>>33
回答Thanks。
國鐵廣島もjrバスを見習えばいいのになあ、と思う時があるからな。
収益の条件に関しては鐵道より圧倒的に不利だがプレミアムバスを投入したり、新型バスを投入し始めたりと最近では攻めに転じてるのがポイント高いよ。
國鐵廣島も競合他社にはない利点は結構ある筈なのに…活かしきっていないやうな
36名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:42:02 ID:BJymU00j0
電気代とかそう言うのじゃなくて、正直に吐けよw
お金がなくて新型入れられませんってw
貧乏なくせにプライドだけは高いんだな。
37名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:50:06 ID:vTqIlvz70
425
38名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:18:05 ID:4dlV9OS10
207
39名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:21:55 ID:q2PAchy60
4649
40名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:27:15 ID:A2+ieVa+0
大阪の社畜がきたぞー
41名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:31:48 ID:XuLABJqX0
107
42名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:34:26 ID:iPTTszUf0
893
43名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:35:58 ID:uVGrHhuo0
本社の無能職員さん、ちょっと聞きたいんだけど
塩害進んでる幹線のトンネルとか高架橋とか鋼板巻く程度で大丈夫なの?
44名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:00:49 ID:rRb+P6Qs0
>>1


つか、いい加減テンプレは整理汁www
45名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:11:30 ID:q2PAchy60
何か起きても役員が頭下げればいいんだよ
減便の口実にもなる
46名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:15:05 ID:AIQiRJpd0
>>45
新幹線止まったら儲けの大半失うけどいいんですか?
屋台骨がぐら付くよ。
47名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:16:45 ID:q2PAchy60
何かあれば国が助けます。。。。。。。
48名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:18:29 ID:q2PAchy60
ていうか幹線と新幹線を同じと解釈してるわけ?
49名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:19:55 ID:q2PAchy60
幹線は呉線とか山陽本線のことだろおおおおおおおおおおおお
新幹線とは別だろおおおおおおおおおおお
お前馬鹿じゃないのかふぉおおおおおおお
50名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:20:34 ID:yEA7Sgyz0
>>29
福知山管内でも223系が当たり前に走ってる(単線主流で普通と特急が毎時1本)んだから廣島管内なら全く問題ないだろ。
山口県内や白市〜三原間みたいな毎時2本の区間でもあいだに貨物が走ってたりするから列車本数は福知山管内よりは多い。
セノハチは線形が悪いからスピード出せないし他の区間にプラスしてEF67も走ってるからよほどじゃない限り回生失効することないんじゃないか。
51名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:22:20 ID:q2PAchy60
乞食が入れろってわめいてもいれねえよふぉおおおおおおおおお
そんなに新車に乗りたいなら東京にでもいけよふぉおおおおおおおおお
52名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:25:06 ID:TsLivxJT0
>>47
最後は税金たかり。さすが大阪。また大阪か。
またコトが起きたらニュー速+のスレでで ま た 大 阪 か って書くからよろしくね。

幹線=新幹線の意味。
本論無視して言葉尻しか突付いて最後に火病とか能無しの社蓄。
53名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:29:19 ID:q2PAchy60
日本語できないのかおまえふぉおおおおおおおおおお
幹線がなんで新幹線になるのかしっかり説明してもらおうかふぉおおおおおおおおお
54名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:30:13 ID:rUXpoxn50
新車が欲しけりゃ  お布施しな
自治体陳情  すぐ新車
251だ  ワンマン2両で新車デビューだ
55名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:31:03 ID:0hx9BLe10
ID:q2PAchy60ふぉおおおおおおおおおおお
5654:2008/12/01(月) 21:31:45 ID:rUXpoxn50
間違えた  521だ
57名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:32:59 ID:TsLivxJT0
幹線:遮断機親父が新幹線のことを表す俗語でこのスレでは常識
それがどうかしたの?
58名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:34:31 ID:q2PAchy60
世の中そんなに甘くないよふぉおおおおお
どこの鉄道会社も余程のドル箱路線じゃない限り積極的に設備投資するわけないだろふぉおおおおおおお
京王線調布駅周辺地下化工事も東京都と調布市が金だしてるんだふぉおおおおおおおお
59名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:34:48 ID:PHRetJch0
フォー
 ↓
ハードゲイ
 ↓
アッー!
60名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:35:34 ID:q2PAchy60
>>57
キモヲタの常識を一般に持ち込むなよふぉおおおおおおおおお
61名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:37:05 ID:0hx9BLe10
521導入するとしてどういうカラーリングになるのよ
茶色と白の帯とかだったら俺泣くよ
62名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:39:34 ID:q2PAchy60
wikipediaより
幹線・地方交通線の区分は1977〜1979年度の平均の輸送人員等によって
線名単位に機械的に決められた。基準は、次のように規定されている。

1980年3月末現在で人口10万人以上の都市(主要都市)を相互に連絡する
区間で、(イ)旅客営業キロが30kmを超えるか、(ロ)隣接駅間の旅客輸送
密度(1977年〜79年度3年間平均の1日1kmあたりの輸送人員)
が4,000人以上である線
1.の条件にあてはまる営業線と主要都市を連絡する区間で(イ)と(ロ)の
条件を満たす線 貨物輸送密度が4000t以上ある線
上記の条件を満たす路線を幹線鉄道網と呼び、上記の条件に満たないが、
輸送密度8000人以上の線を加えて幹線系線区と呼んだ。

JR移行後に開業した路線については、利益予測を元にその路線を管轄する
JRが幹線・地方交通線の別を決定している。

なお新幹線の本来の意味は「新しい幹線」である。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小学校で日本語を習いなおせよなふぉおおおおおおおおおおおお
63名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:41:06 ID:5EHfixTi0
JR西日本広島支社、車体強度維持へ 尼崎脱線事故を教訓に


JR西日本広島支社は21日、107人が死亡した2005年4月の尼崎脱線事故を教訓に、今後新たに車両を導入しないと発表した。
現行の車両を使い続け、事故時の乗客の安全性を高める。

現在運行している「115系」は車体が強固で、同支社のシミュレーションでは、事故時の衝撃で車体が変形しても新型車より車内空間が2割多く確保でき、圧死などの危険性が減るという。

事故を起こしたのと同型の「207系」や、主に近畿圏で運行している「223系」は、近畿圏や岡山地区での運行にとどまる。


(初版:5月21日19時7分)
64名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:41:20 ID:q2PAchy60
普通は幹線とは在来線のJTBや鉄道新聞社時刻表で黒い線で描いてある路線のことだろふぉおおおおおおお
新幹線のことを幹線って呼ぶとか馬鹿だろふぉおおおおおおおおおお
65名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:46:17 ID:PHRetJch0
で、言葉尻しか突付くところないの?
wikipediaをソース(笑)
66名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:49:32 ID:7MAiUNDl0
67名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:49:58 ID:q2PAchy60
日本人ならN700系やE2系の走るような高速鉄道を”新”幹線と呼ぶだろふぉおおおおおおおおお
幹線は在来線の主要路線のことをいうだろふぉおおおおおおおおお
68名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:52:45 ID:0hx9BLe10
69名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:55:01 ID:CYvvGKh30
>>67
ほら、お前の大好物の「新」幹線の写真をやるよ
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20081125182101c4f00.jpg
70名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:22:38 ID:IXufps4J0
日本人が作り上げた「新」幹線0系の最後がこのザマじゃなぁ…泣けてくるよ日本人として。
日本の恥。新車なんぞいらねー、早く潰れればいいのに。
71名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:45:06 ID:qLNqA9eg0
>>61
広島快速色の青〜赤のグラデーションなら神
現実はミルクティーのイメージで白青茶かと
72名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:45:09 ID:B1YmEMxFO
わざわざ牛乳をいっぱい入れて来たんですか
さすが廣島

ガムテより牛乳の洗礼が大事w
73名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:45:15 ID:MHHjFaJTO
現場じゃ在・幹で区分してる訳だが…
74名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:45:21 ID:lxbNsU+t0
夢の中で鉄道無線聞いてると「幹線の接続が〜」って言ってたな。
75名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:01:30 ID:feTUeei50
>>71
あの空港快速色って空港や飛行機をイメージしたもので(要はJALの赤とANAの青)で
公募だった筈だよん、ソースは当時の中国新聞を参照して。
76名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:20:40 ID:BzlxIhj50
>>61 >>71
幻に終わったが、JR中国ができた場合に、コーポレートカラーに
採用予定と言われていたピンク色(桃色)でもいいと思う。
77名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:23:32 ID:rUXpoxn50
あとは製造費用だな。
wikiによると滋賀県と福井県が出した521系(1編成2両)の費用が4億円らしいから、
10編成くらい買うか。ということは40億円だから、

広島県  20億円
広島市  7億円
廿日市市  3億円
大竹市   3億円
東広島市   3億円
府中町   3億円
海田町   1億円
くらいお布施すればいいんじゃないか。
78名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:38:49 ID:7MAiUNDl0
>>77
521系は交直流だから直流車より高価

まぁまずは相変わらず道路造り続ける
体質が変わらないとだな
79名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:45:07 ID:qSe/nrfn0
8連を4連にしたせいでラッシュ時死にそうって話があるのに
2両で計算されてもお話にならないような
80名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:47:48 ID:5q6DvIWHO
>>76
コーポレートカラーがピンクですか…
jrのセンスがわからない
81名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:49:04 ID:DKEcxNCs0
>>76
ピンク色(桃色)って桃太郎の色だろ?
ってことはJR中国の本社は岡山になるんじゃね?

ただでさえ発狂してるこのスレのお国自慢ヲタがさらに狂う気がするw
82名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:55:36 ID:5q6DvIWHO
>>81
まあ、どのみち米子が冷遇されるのに変わりはない訳だし…。
83名無しでGO!:2008/12/01(月) 23:59:49 ID:qmDYjaDt0
ちなみに分割案の中のJR中国案の本社は広島な。
ソース:国鉄OB
84名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:00:07 ID:q9k0iyRk0
もみじの濃い赤、あるいは茶色はどうよ>コーポレートカラー
85名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:02:04 ID:qLNqA9eg0
>>75
瀬戸内の夜明けと宮島のモミジと聞いたが
86名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:13:12 ID:NIPlaRsO0
>>66
出たwwwwwww
87名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:16:45 ID:o1RWR8Xp0
もしJR中国ができてたら
それこそ陰陽連絡線は片っ端からバッサバッサ廃止もしくは
第三セクター転換されてたと思う

西は廃止はしないが、活性化もしない、「放置」だからな
88名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:24:43 ID:i8Gq7g7M0
陰陽連絡線なんざどうでもいい
木次線や三江線、芸備線の三次以北とか要るか?要らないよ
89名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:53:49 ID:5Mj1pZJO0
コーポレートカラーはガムテの茶色、もしくは白幕の白色なんてどうよ
90名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:05:34 ID:Bky9TBzOO
>>89
ナハ11?
91名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:09:27 ID:v/W8+8ML0
>>89
いっそガムテを帯に
92名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:14:02 ID:6rvTB5nt0
でも他が新車の為に次々お布施してるのに
頑として金出さないこんな糞地域の為に
これだけ次々あの手この手で色々な意味で目新しいリニュ車両を投入してくれる
西もありがたいよな
どうでもいいならずーっと更新もせず放置だぜ?
と調教された頭は思い始めたのです
93名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:16:51 ID:is/F+G0A0
>>91
なんというコスト削減・・・!
94名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:43:25 ID:eVrrs/YV0
いっそのこと、全部カフェオレ色にしちゃえ。
95名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:48:11 ID:HtKvnxl20
>>92
なにもせずに新型を入れた会社あるらしいよ^^
その会社は空港アクセス鉄道にも協力したらしい^^

キムチ死ね
96名無しでGO!:2008/12/02(火) 01:49:27 ID:qNa5Bgxn0
>>92
頑として金出さないって…ねぇ
キハ120と空港線の件で仲悪くなってるのに出せるものも出せないだろう

前者は駅のトイレに針金巻いた馬鹿が悪いが、大人気ない対応をした大阪も悪い
どこかの自治体のようにトイレつける金くれって言えば良かっただろうに
あれだけニュースになってどれだけ企業イメージ低下したか分かってんだろうか?
お家芸炸裂の典型例だよ、自業自得
97名無しでGO!:2008/12/02(火) 02:09:05 ID:fVVOhu0c0
>>95
仙台の場合、仙石線のあおば通延伸とか
自治体も協力して活性化しようとしてるだろ。

広島の場合、アストラムと接続する白島新駅計画も頓挫したまま、
しかも新車も金出さない  明らかに放置してるのはJRでなく自治体だろ。

白島新駅さっさと作れ
98名無しでGO!:2008/12/02(火) 02:22:48 ID:HtKvnxl20
>>97
その放置していると言われている自治体も空港線のときは協力するとか言ってたらしいよw
さっさと東海に吸収されろよスラム会社
99名無しでGO!:2008/12/02(火) 02:46:58 ID:zLilrV1MO
>>98
新幹線と競合するのに空港線なんか受け入れるわけないだろ。
JR東海も同じような理由で静岡空港アクセス鉄道を拒否してますが。


JR西日本アンチスレに帰れキチガイ
100名無しでGO!:2008/12/02(火) 02:48:13 ID:5+O/az/t0
さて、砂の鏡はカス管理曲なのかな
101名無しでGO!:2008/12/02(火) 07:16:08 ID:uDqlDUkL0
>>87-88
特急の走る伯備線と山口線だけ残して後は廃線でもいいな<陰陽連絡線

>>99
静岡空港の場合は県民の大多数も反対してるのを押し切って作った経緯があるからな。
それにアクセス鉄道が新幹線しかないってのは利用者増にはつながらない。
静岡と掛川の利用者の一部しか恩恵がない飢えに全列車特急で特急料金を取られるとなるとね。
(浜松以西や新富士以東だと羽田や常滑の方がアクセスが充実していて早いし近いだろ)
競合云々よりも採算性を考えたら拒否して当たり前。
102名無しでGO!:2008/12/02(火) 07:31:26 ID:sJypXJkPO
東京から広島に里帰りをすると
広島ってすごい時代に取り残された田舎って感じがする
東京→平成
広島→明治
このくらいの差がある
つか、新幹線に乗ってて、
新大阪より西と東で駅のクオリティが違いすぎると思った。
もう、鉄道運営は大阪より東、九州のみにして
JR西日本管区は廃業させろ。
車もしくは歩きでいいよ。
103名無しでGO!:2008/12/02(火) 07:55:44 ID:5ZnpCTLw0
お国自慢はお国自慢板でどうぞ。
104名無しでGO!:2008/12/02(火) 11:15:19 ID:Bky9TBzOO
>>101
陰陽連絡は完全に高速バスにシフトしてるから、鉄道路線は廃止して石見交通かjrバスに路線バスを補助金支給の条件付きで運行させたらいいんじゃね?
赤名線は備北交通が引き継いでるし…
105名無しでGO!:2008/12/02(火) 12:09:45 ID:crk/wklj0
正直今の広島市は好かん。
新市民球場も金が無いのに作るし、都市交通も鉄道(軌道含む)より道を作る。
しかも広島高速ではJRには臨時信号票を設けさせる。

ゴミの件も分別はまだしも、有料化の話が出てるし、事業ゴミも高いし。


でも、今週は、赤ネクタイの講演会を聴くことにorz
106名無しでGO!:2008/12/02(火) 12:27:07 ID:SFg4tWwAO
秋葉はともかく藤田だよ、足引っ張ってんのは。

最優先すべくは鉄道網の強化。(JR、アストラム、広電)
道路なんて既存のものを補修・拡幅すれば概ね問題ない。急ぐんなら車を転がすんじゃなくて早く起きろ。
107名無しでGO!:2008/12/02(火) 17:39:38 ID:ZWodQPHY0
ここのスレってたまにお国厨が湧くんだよな。
スレ違いだから巣に帰れよカス。
108名無しでGO!:2008/12/02(火) 18:55:34 ID:HtKvnxl20
>>99
広島スレでキムチ臭いのばらまくんじゃねえよ民国人が。
競争がどうかじゃなく作った東はどっちにしろすごいだろうがバーカ。頭おかしいの?
民国人が一般人と脳があわないんだからひきこもってろよw
109名無しでGO!:2008/12/02(火) 19:04:57 ID:3lsHjUTx0
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081202/trd0812021815005-n2.htm
「経年から考えても故障の多いEF81形は限界である」

さすが東w 糞酉とは違うなwwww
110名無しでGO!:2008/12/02(火) 19:19:35 ID:Lc+95lAc0
整備能力が無いだけだろ東は
111名無しでGO!:2008/12/02(火) 19:42:12 ID:dyqX2Q150
>>109
逆に考えるんだ。
大阪民国を抱えた酉だと、技術開発に回す余裕が
なくなって企業の体力差がつきはじめたのだと
112名無しでGO!:2008/12/02(火) 19:47:47 ID:P9WJ/Suk0
宮島航路を来年度から分社化する方向で調整中らしい

ソースは西労組機関紙
113名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:02:09 ID:is/F+G0A0
>>112
18切符で乗れなくなるのか・・・(´・ω・`)
114名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:03:50 ID:P9WJ/Suk0
>>113
電車きっぷの連携については現在検討中とのことなので
まだ諦めることもないと思われ
115名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:10:01 ID:q9k0iyRk0
まあ170円だし、大したことは無いと思うがな
116名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:21:05 ID:3lsHjUTx0
>>112
新しい船入れたり、鳥居回るサービスがあったりむしろいままで直営だったほうが不思議だった
まぁ導入してすぐ桟橋に突っ込んだがww

個人的にはJR船は必要ないように思う 松大船だけで十分だろ
117名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:28:05 ID:is/F+G0A0
>>114
そうか。

>>115
まあそうなんだが
118名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:40:23 ID:3IMwlOwB0
俺的に、広電は国鉄広島以上に嫌悪感があるから逆に松代を廃止してほしい
119名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:52:14 ID:3lsHjUTx0
広島の三大利権
・マスゴミ
・鉄道
・道路

マスゴミは在広局が対抗してテレ東新局を阻止
鉄道は、酉は広島冷遇、広電は地下鉄建設反発で白紙化
結局自治体は道路やマツダしか投資対象がない。とはいっても、整備状態は山口の足元にも及ばすw
120名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:54:38 ID:3IMwlOwB0
そんなにテレビ東京系列が見たいなら岡山逝けば?
結局は民放だから糞番組ばかりで萎えるぞ
121名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:00:38 ID:Q/AAn9Wd0
>>116
花火大会当日以外は不要ってわけですね。
122名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:02:25 ID:XAwdRphAO
また新し物マンセー穴掘りマンセーのお国厨か
スレ違い死ねよカス
123名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:15:00 ID:3IMwlOwB0
広電のせいで今の腐れ広島があるんだから、広電はどっかの外資系企業に買収されるべき
124名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:16:05 ID:Bky9TBzOO
125名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:17:45 ID:j8uL/sr/0
アストラムライン延伸なんて不要だろ。
白紙で良かった。
シャレオが赤字なことでもわかると思うが、広島人は地下に潜れないんだよw

アストラム延伸なんてそんな金があったら白島新駅と521系購入のためのお布施に充てろ
126名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:21:56 ID:3lsHjUTx0
521入れてどうする??九州まで直通させるのか?
127名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:25:04 ID:uDqlDUkL0
>>110
それを言ったら下関のEF66だって結構な頻度で故障してるぞ。
今年だけでも何回束のPFのお世話になってるんだが。
(しかも故障は大抵他社管内w)
128名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:59:48 ID:SFg4tWwAO
全域直流なのに521なんて高価なもんは要らんだろ。だったらまだ223を買えっつーの。
アストラムは盲腸線だからマズいんだと思うが。
129名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:10:18 ID:uDqlDUkL0
521系2連を新製する金で223系なら4連が作れる訳で。
130名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:23:06 ID:++enQE2l0
>>127
小田原大雨で抑止されていた数日後に品川でぶっ壊れたのは酷いタイミングだったw
131名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:46:00 ID:3lsHjUTx0
>>129
223を4連入れる金でE233が何連入れれることかww
132名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:52:29 ID:A/UgXQOg0
>>131
E233なら3連かな。
E233は223より高いと聞いたよ。
133名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:59:17 ID:3lsHjUTx0
233は機器が二重になってるからかな?
東は233をまとめて入れるだけの余力があったってことかw
134名無しでGO!:2008/12/03(水) 00:27:13 ID:EU8mmw7p0
國鐵廣島を象徴する偉大なるクモハ42大先生が逝ってしまった。(T-T)

805 名無し野電車区 [sage] Date:2008/12/01(月) 01:11:09  ID:HgtkA19C0 Be:
    戦争時代を駆け巡りJR西日本唯一の吊り掛け車こと、クモハ42がついに廃車された。

807 名無し野電車区 [] Date:2008/12/01(月) 01:14:38  ID:pIc3mXM50 Be:
    >>805
     引退して5年くらい、どこで何してたノ?

808 名無し野電車区 [sage] Date:2008/12/01(月) 03:11:53  ID:Omj6SDLg0 Be:
    ずっと車庫に保存されていたらしいよ
    自治体が記念館か何処かに保存したいと要望していたけど
    要望を聞き入れずに解体。
135名無しでGO!:2008/12/03(水) 00:38:00 ID:yYDbajuV0
>>134
どうせその自治体は無償提供しろってほざいたから無視したんだろうな
輸送コストより廃車コストのほうが安いからな
136名無しでGO!:2008/12/03(水) 00:53:41 ID:15Euk8Om0
>>96
しかも、そのトイレつけてくれって言った自治体は山口県だしな。
137名無しでGO!:2008/12/03(水) 01:32:13 ID:D0Z8dyRrO
広島に223は役不足
138名無しでGO!:2008/12/03(水) 01:53:40 ID:mCXWaCkZ0
広島駅から通し切符を売っていた時代もあったのになぁ…。

それより、草江駅を改名汁…。
139名無しでGO!:2008/12/03(水) 01:55:08 ID:d0gp87rFO
>>136
その反動で、お布施を払った米子には大盤振る舞いな施しをしたのか、j爾志は。
しかも爾志は過去に、山陰本線をお荷物発言してしまってフルボッコされていたしな。
実際には、お荷物どころかゴク潰しの米子ry
140名無しでGO!:2008/12/03(水) 02:19:07 ID:15Euk8Om0
>>138
あんな便所駅なんか何の価値もないだろw
山口市にくれてやったら生まれ変わるだろうが宇部じゃあね
141名無しでGO!:2008/12/03(水) 03:34:22 ID:O2A89V4t0
>>134
クモハ42は潰れても、115-550と103がまだ生き残るのはおかしい。
これもすべて本社が大阪にあるから問題なのか。
142名無しでGO!:2008/12/03(水) 03:52:17 ID:7N73nw5i0
大事なのは目先の金。
143名無しでGO!:2008/12/03(水) 07:43:25 ID:aH19LDo5O
東南海地震が来れば全部廃車になるだろうよ。
144名無しでGO!:2008/12/03(水) 08:00:58 ID:sgYQpW0sO
白市でグモ
広島より上方は西条で折り返し運転を行うらしい。
145名無しでGO!:2008/12/03(水) 08:05:31 ID:CpXRC7qLO
食パン来たからええやんけ
146名無しでGO!:2008/12/03(水) 08:07:30 ID:aH19LDo5O
駅員は瀬野で折り返しと言ってたぞ。
147名無しでGO!:2008/12/03(水) 08:54:51 ID:clTp/1VQO
運転再開みたいです
148名無しでGO!:2008/12/03(水) 09:30:10 ID:pCsVg9/H0
食パンマンマダー?
149名無しでGO!:2008/12/03(水) 11:32:15 ID:CpXRC7qLO
0系引退であれだけ集まるなら115-550引退でも20人は集まるな
150名無しでGO!:2008/12/03(水) 13:04:37 ID:d0gp87rFO
三江線はいさりび号に、
芸備線は出雲松江線特急バスにシフトすべきでは?
陰陽連絡の役目は終えた訳だし、地域の味としても時刻表を見る限りでは心元ない限り。
地域沿線の利用者には、特急バスの回数券みたいな物を自治体が割安で配布してあげればオッケーではないかと?
151名無しでGO!:2008/12/03(水) 13:57:57 ID:EU8mmw7p0
三江線は陰陽連絡線としての機能を持って生まれたわけではありません。
開業当時から地域間輸送の役割を担っているだけです。
優等列車は一度も設定されていません。
152名無しでGO!:2008/12/03(水) 14:39:27 ID:MsjWfxUA0
最初は陰陽連絡路線として建設され始めたんだけどね。
ルートが悪かったし全通も遅すぎた。
不憫な路線だよ。
153名無しでGO!:2008/12/03(水) 14:40:15 ID:xa+XChFx0
>>151
急行えのかわって言う列車が福山から福塩線経由で走ってたとか聞いた

新球場が出来たら鉄道に投資してくれるかなー(´・ω・)
広島がもし投資するってなったら広島専用の新型が来ることになったりするの?
154名無しでGO!:2008/12/03(水) 14:44:25 ID:yYDbajuV0
引用連絡線が栄えた頃と現在の中国地方の人口の数はほぼ同じなのにこの廃れようはなぁ
やっぱり車の影響?
155名無しでGO!:2008/12/03(水) 14:52:58 ID:sOuqbDtX0
115-550って0系より歴史古いんだっけ?
156名無しでGO!:2008/12/03(水) 15:00:06 ID:d0gp87rFO
>>152
実際、あの地域なら鉄道より路線バスや自動車の方が利便性は高い筈。
バスや自動車が鉄道の補完を担う。
国鉄バスの理念がまんま当てはまってしまう皮肉なんだが
157名無しでGO!:2008/12/03(水) 15:30:02 ID:pNRHjn8eO
T-1は幡生で野晒しでつか?
158名無しでGO!:2008/12/03(水) 15:51:12 ID:aH19LDo5O
>>150
備後落合以東は切り捨てた方が得策だな。

>>153
新球場の次は5号線だろう。鉄道は広島県にとって優先順位が低すぎる。

>>154
モータリゼーションが全てを狂わせたな。国会には道路族もおるし。

159名無しでGO!:2008/12/03(水) 16:07:39 ID:/DToT2LJ0
え・・・江の川
160名無しでGO!:2008/12/03(水) 16:36:00 ID:xa+XChFx0
>>158
大丈夫、これから車利用者はどんどん減っていくから。
お客が来なくてガソリン下げまくってお客を呼ぼうとしたガソリンスタンドが数多くつぶれたらしいし>ソースはニュースバード

ま、利用者が増えても国鉄のまんまなんだろうけど。
161名無しでGO!:2008/12/03(水) 16:51:54 ID:zM1y8GIE0
急行 えのかわ?

山田君!座布団一枚持って行っておくれ。
162名無しでGO!:2008/12/03(水) 17:26:05 ID:CTUg2Fiy0
>>161
それでええのかわからないな
163名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:08:48 ID:R4nI0fpA0
>>155
開業以来の新幹線引退とか古そうに報道されているけど、現役の0系は115-3000より新しいはず。
164名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:24:43 ID:uO4VKhuA0
>>153
急行えのかわ・・もとい急行江の川は、たしか宮脇俊三の本の中での空想だったよ。
たしか「ごうがわ」って名称だったけど。
1993年に冬の臨時列車として急行江の川はあったけど、三江線内は快速。
いずれにしても、定期列車(毎日運転)としては走ったことはない。
165名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:35:17 ID:G53DcJsA0
>>153
福山から福塩線通るそこら行きの急行っぽいのって、三井野原行きのスキー列車の事との勘違いだろう。
え・・江の川は広島発芸備・三江経由浜田行きだが、三江線内は快速扱い
166名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:38:21 ID:xa+XChFx0
>>164-165
快速区間があるってのは聞き覚えあるです(´・ω・)
結局三江線内は一度も優等列車がなかったと
167名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:48:48 ID:h6jOxMNA0
>>155
種車のモハが全部二桁でクハは雨樋が前まで伸びてないかなり初期のも混じってる。
クモハ115-550とかでぐぐると種車まで書いたサイトが出る。
>>157
重機の餌で部品鳥か出てくるかはお楽しみで。
168名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:59:15 ID:qTJcQ007O
クモハ42が解体ってマジですか?てっきり弁天町行きかと思った
169オカヤマン:2008/12/03(水) 22:03:04 ID:OgWIsjcl0
酉の改札機に広告媒体のステッカーとかは貼らないのですね。
東日本の改札機にはau by KDDIとかペタペタ貼り付けられてますけど・・

170名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:19:32 ID:l0rsujhf0
>>169
そういう広告掲出業務は西本体ではなく
関連会社の仕事
171名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:40:24 ID:ftKgFVf4O
どうやら広D-02編成にトイレが設置された模様。
172名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:41:08 ID:3WTUlGxx0
>>169
西鉄福岡駅なんかもっとすごいぞww
NTTのフレッツの広告が電車降りてから改札抜けてもずーーーっと続いてるw

広告量は明らかにフレッツ>nimocaだったw
173名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:41:35 ID:jrsKFbZO0
174名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:57:57 ID:d0gp87rFO
>>169
スレ違いかもしれないが、米子支社のJ-westガード執着ぶりは異常
益田駅のトイレの中やスーパー特急車内のLED表示板まで、殆んど洗脳の域
175名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:13:18 ID:KjxpiB3S0
廣島駅南口にガムテ自動改札機登場
液晶にガムテ
てか、みんながあそこにカバンなど当てすぎ、で割れた?
176名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:18:59 ID:OlrFtAhl0
>>175
吹いたw
177名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:19:00 ID:9UO6cZHZ0
そこがガムテの見せ所♪
178名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:19:17 ID:d0gp87rFO
>>175
・改札機がガガガガッと言ったので切符を見てみると自動改札機ではなく自動入鋏機だった
179名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:55:55 ID:jh/aNC980
ガムテ補修はJR的にも当たり前になってきたな…

それでもガムテ塗装が行われたのは、廣島のあの件以外に例はないよな。
180名無しでGO!:2008/12/04(木) 00:38:58 ID:v/QJFkPc0
そのガムテ補修だが、今日も走ってた。
B-03クハの山側は見ていて損は無い?!
181名無しでGO!:2008/12/04(木) 01:03:08 ID:DLWqyz+00
ガムテ塗装にガムテ側幕、さらにはガムテ自壊。
このままじゃ、國鐵廣嶋は至る所ガムテだらけになるんジャマイカ?
182名無しでGO!:2008/12/04(木) 01:11:21 ID:MBmjKfwb0
ガムテ便器
ガムテどんぶり(立ち食いうどん)
ガムテ屋根
ガムテ駅員
183名無しでGO!:2008/12/04(木) 03:32:13 ID:YEOmRKTlO
ガムテICOCA
ガムテJ-WESTカード
キシリッシュガムテ
184名無しでGO!:2008/12/04(木) 07:59:11 ID:e86aImJ7O
ガムテ車掌
ガムテ運転士
ガムテ線路
ガムテ置き石
185名無しでGO!:2008/12/04(木) 10:15:44 ID:YOIefUn20
ガムテJapan
186名無しでGO!:2008/12/04(木) 10:22:50 ID:YOIefUn20
http://imepita.jp/20081204/360530
いまや補修の人気がうなぎのぼりのガムテさん
187名無しでGO!:2008/12/04(木) 11:22:43 ID:dwhiRRFk0
ガムテ世界
ガムテ地球
ガムテ宇宙
ガムテ人間
188名無しでGO!:2008/12/04(木) 11:43:57 ID:YOIefUn20
ビッグバンはガムテが起源です

                              [國鐵・廣嶋]
189名無しでGO!:2008/12/04(木) 11:55:18 ID:qOuyIXpaO
j-westカードの新たな特典!
國鐵廣島管内で新規ご入会の方々全員に、なんと!















ガムテープ進呈
190名無しでGO!:2008/12/04(木) 12:32:37 ID:kVP+g57+0
ガムテすげええええええええ
191名無しでGO!:2008/12/04(木) 12:52:36 ID:Hpe77hXR0
>>188
ガムテ補修の起源も韓国ニダ!
192名無しでGO!:2008/12/04(木) 14:55:52 ID:ZAiDEwGr0
世間一般に言われているガムテープはガムテープに非ず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97
193名無しでGO!:2008/12/04(木) 15:52:02 ID:cWgUPSJKO
「SMART ガムテ」新登場!

キヨスク・Heart inでクレジットカードでガムテープが購入できます
194名無しでGO!:2008/12/04(木) 17:10:03 ID:dEhmB4di0
JRの宮島航路が、4月より子会社へ分社化してスタートだって。

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174015_799.html


195名無しでGO!:2008/12/04(木) 17:28:01 ID:+m7zPlJdO
ここで國鐡廣嶋を嘆くよりは、県庁のHPから意見を送った方がまだマシだと思うが。
196名無しでGO!:2008/12/04(木) 17:57:12 ID:cWgUPSJKO
何言ってるの?
全然嘆いてなんかないよ。
広島は動く鉄道博物館なんだから。
入場料140円で楽しめる鉄道博物館だよ。
素敵でしょ。
197名無しでGO!:2008/12/04(木) 18:38:42 ID:kVP+g57+0
嘆いてるんじゃなくて崇めてるんだろ
198名無しでGO!:2008/12/04(木) 18:42:19 ID:/Y53ACpg0
ハートインで国鉄広島ブランドのガムテープが売られる日もそう遠くないな
199名無しでGO!:2008/12/04(木) 18:49:02 ID:Jc5q5mqR0
>>197
とうとう宗教になったか
200名無しでGO!:2008/12/04(木) 18:55:02 ID:5w/pJ1XY0
>>194
ちょっと前からこのスレでも話題になったが
ついに公式発表されたか
201名無しでGO!:2008/12/04(木) 20:07:12 ID:EbSOf3we0
ガムテツ廣島
202名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:05:18 ID:YOIefUn20
>>194
JR西日本傘下には変わりないよね?
切符でいける?
203名無しでGO!:2008/12/04(木) 23:14:29 ID:3LKMnWZ+0
国鉄広島真理教

手には数珠ではなくガムテープ
すき間風を浴びればご利益あり
204名無しでGO!:2008/12/04(木) 23:56:25 ID:qOuyIXpaO
Nice_tape.
205名無しでGO!:2008/12/05(金) 00:08:50 ID:z/LUOjo20
>>202
まだ分からないってww
そんなに焦るなよww
206名無しでGO!:2008/12/05(金) 00:16:56 ID:BMbYZNuM0
>>194
鉄道事業のおまけ的存在から分社化して本腰を入れてやるところを見ると
宮島以外の航路の新設なんかもあるかもしれないな。
207名無しでGO!:2008/12/05(金) 00:21:46 ID:GIRS+lQL0
>>206
ここで呉松山フェリーとか始めて18切符使えれば最強だなw
208名無しでGO!:2008/12/05(金) 00:45:13 ID:nopZR/BjO
広島・松山ルートは鉄道路線つきで建設してほしいもんだ。名前は芸予線あたりで。
209名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:20:15 ID:J4h+i9ak0
宇品線復活して、似島・能美島・倉橋を経由して松山まで地下トンネルでつながれば最強w
ついでに呉〜岩国の直線ルートで道路並行だったら最強w
210名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:29:19 ID:6vMdqpEl0
>>209だぼww誰が金出すねんなww
広島自体分社化したらどやw儲からへんのやし
211名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:56:24 ID:lEQbxEakO
>>209
なかなか魅力的な提案ですね。
早速具体的な話に移りましょうか















お布施
212名無しでGO!:2008/12/05(金) 08:36:31 ID:iV7qkGamO
なんか新幹線口のマクドナルド前にしя関係者?がたむろしてて滅茶苦茶ウザいんだたが…
213名無しでGO!:2008/12/05(金) 09:35:56 ID:bprBVKDq0
>>202
西の100%出資子会社

>>206
ここ数年連続で赤字を出してたらしく、
おまけ、というかお荷物だったかも

分社化後の新線開設については・・・過去に
バス事業っていういい例がある
214名無しでGO!:2008/12/05(金) 11:10:43 ID:e2HsZDsW0
宮島航路は東京モノレールや東海交通事業城北線のような存在になるだろうね。

それよりICOCA(Suica,TOICA,PiTaPa)使えるようにしてほしい。
215名無しでGO!:2008/12/05(金) 12:11:26 ID:lEQbxEakO
宮島航路の新しい名称















「Nicery
216名無しでGO!:2008/12/05(金) 12:58:31 ID:ZyHinCcl0
ガムテープって医療活動にも使われてるみたいだな
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/sex01/
217名無しでGO!:2008/12/05(金) 13:17:10 ID:z/LUOjo20
>>215
Nice boat.
218名無しでGO!:2008/12/05(金) 18:03:03 ID:zB/gidso0
>>208
芸予地震思い出したのは俺だけ?

そういえば今年は台風来なかったから運転再開直後の広島駅大混雑の映像は見れなかったな。
防府が台風の上陸で有名だが。
219名無しでGO!:2008/12/05(金) 19:22:53 ID:ZYeDdmqt0
フチR-02、広島版LED表示機を搭載して西明石を通過。
220名無しでGO!:2008/12/05(金) 19:33:50 ID:xQ8WZk8CO
西条で車両点検のため、遅延だと
このくそ寒い時に
221名無しでGO!:2008/12/05(金) 19:35:24 ID:R+7y8n3R0
珍しいな
異音かな?
222名無しでGO!:2008/12/05(金) 20:27:10 ID:P7Mnja2A0
落葉で空転したんじゃないの?
山口線で今日空転したらしい。40分も運休したそうだ
223名無しでGO!:2008/12/05(金) 21:01:40 ID:FPSkZsUtO
今呉線下り岩国行きがオカ車だった
最近広島より西にオカ車入ること多いなw
224名無しでGO!:2008/12/05(金) 21:17:46 ID:nopZR/BjO
岡山には常に広島車が出入りしてますが。
225名無しでGO!:2008/12/05(金) 21:22:25 ID:rfz3Vpva0
>175-179
貴重なクモハ42を二度と見る事が出来なくなるのは大きな損失だからガムテで補修して復帰きぼんぬw

当然茶色く塗ろうw

T編成も当然ガムテ化してまだまだがんがってもらわないとなw
新入りの舞鶴からのもどこかが壊れたり痛めばガムテになるんだろうなw
226名無しでGO!:2008/12/05(金) 21:45:00 ID:HknkRFYq0
>>223
クニまで下る岡車は、953Mと957Mがあるぞ
227名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:19:16 ID:ICgay7Ao0
>>208
たとえ開通したとしても、走るのはやっぱりボロだよなw
228名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:51:51 ID:rfz3Vpva0
>226
まだオカ車の広島地区運用は残ってるんだな。
オカ車の運用環境も以前と大きく変わって伯備線の2連化や西明石撤退とかがあったがこちらはなかなか消えないな。
229名無しの電車区:2008/12/05(金) 23:59:19 ID:Z8Sm13Pn0
>>228
それはそうなんだがオカの運用環境は本当にかなり変化してるよな。
まあその広島地区での運用も風前のともしびだわな・・。
伯備の2両化・西明石運用撤退に続きほとんどのオカの運用が三原までになっているし
三原以西へ行く運用も僅かしか残ってない。
やっぱ消える前に撮影でもしといたほうがいいかもな。
230名無しでGO!:2008/12/06(土) 01:14:11 ID:Zy3tC2kb0
オカ車のうち三原以西を運用するのは4連だけで3連は三原までだったはず。
西条滞泊で翌朝姫路まで直通する運用があったが今は消えたか?
スーパーラビットがあった頃は時々3連も使ってたらしい。
2連は原則として伯備線新見以遠専用で三原や福山すら入らない。
ただ岡山以東は山陽本線で和気まで赤穂線で長船と播州赤穂までは入っている

JRRの編成表では既に撤退した区間が残っていて紛らわしいな。
セキやヒロ車は広島管内の広域運用に加えて三原以東の岡山管内を往復する間合運用もあるがさすがに兵庫県へは入らなくなったな。
92年頃までは午後か夕方に山陽本線経由で岡山−姫路を往復していた。

他に96年頃と2000年代前半(撤退は最近)まで赤穂線で播州赤穂まで夕方に1往復か2往復入っていたな。

現在は撤退しているが編成表には今でも残っているはず。
231名無しでGO!:2008/12/06(土) 02:13:13 ID:SPFMiwYhO
slやまぐち号の運転中は鐵オタが凄いうざかったよ。
田代?トンネルあたりでうろうろしていたり、たまに山口線沿線の國路に迷惑省みない駐車してたり…
そういや、撮り鐵は汽車には乗らないのか?
232名無しでGO!:2008/12/06(土) 07:19:41 ID:J7MEtgSI0
つーかここ撮り鉄スレじゃないし。
233名無しでGO!:2008/12/06(土) 08:51:44 ID:aczCzi4P0
>>230
西条始発3+4の7連の324Mは全て岡車。
3連は389Mの到着車と、4連は広島折り返しの西条止めの…列番忘れたw
234名無しでGO!:2008/12/06(土) 09:18:56 ID:AWr9cNArO
>>230
今は相生止めになってるよ。
姫路行きが少なくなったから上郡町の人が不満たれてるww
235名無しでGO!:2008/12/06(土) 13:28:21 ID:98Ax563W0
岩国→播州赤穂の運用も快適だったのに岡山で止められてしまったからな
236名無しでGO!:2008/12/06(土) 13:48:42 ID:i0jLgWwb0
西河原のおかげで播州赤穂行きに接続せず・・・
237名無しでGO!:2008/12/06(土) 15:49:44 ID:cRwMHxH8O
食パンの画像は
238名無しでGO!:2008/12/06(土) 18:27:33 ID:4x8DNlMj0
>>236
はりま勝原のおかげで広島→大阪の最速が11:58になった・・・
239名無しでGO!:2008/12/06(土) 19:03:31 ID:4C0evLgQ0
L編成っていうのかな、よくわからんが0系撮りに11番線から在来線見降ろしたら屋根に書いてあったんだが、
あれいつ頃からでたんだ?w
240名無しでGO!:2008/12/06(土) 19:22:13 ID:O3+6Nhww0
>>239
中野司令で検索してみれ
数ヶ月前から
241名無しでGO!:2008/12/06(土) 21:33:11 ID:Zy3tC2kb0
ヒロ車の播州赤穂逝きは播州赤穂で新快速接続だったから瀬戸内色と223系2000番台の並びを見る事ができた。
>234
朝と夜は姫路直通が残ってる。
日中も上郡・播州赤穂-姫路の兵庫県内折返運用があるので姫路で115系が留置されているのを見る。
242名無しでGO!:2008/12/06(土) 22:24:07 ID:4JuVrz/c0
>>231
山口のDQNの代表が中汚という中年
車の危険運転、撮影地での妨害、挑発行為など数々の狼藉行為を繰り返すならず者
先日のシキの回送の時に島田−光の道幅の狭い場所に往来の邪魔になるように車止めてた
明日も天気がいいから午前中からカモレの撮影に島田付近に降臨すると思われ
島田駅手前の保線車両が留置してある場所付近、島田から光方面の田んぼ付近は要注意
白い車・81-95・40歳前後の中国人系の顔したマニアが居たら要注意

243名無しでGO!:2008/12/06(土) 22:58:01 ID:k868spQk0
西日本なんてDQNばかりだろ。一人二人居たって気にならない。
244名無しでGO!:2008/12/06(土) 22:59:55 ID:4JuVrz/c0
明日朝、中汚は西条−西高屋の山陽道の高架下の直線に降臨するようだから
現地へ向かう鉄は変なトラブルに巻き込まれないように十分気をつけろよ
山口ナンバーの白い車を見たら要注意
81-95
245名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:01:11 ID:y2qdkIbt0
>>231
ま、ざっと見た感じでは殆どクルマもってるね。
246名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:02:31 ID:Gwr50a2p0
>>244
そのまま新しくできた高屋のスパ銭に行くなよw 俺も行こうとしてるんだからww
247名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:19:12 ID:4JuVrz/c0
>>246
中尾は交通事故であの世に行くよ、マジあの運転乱暴過ぎ
248名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:37:32 ID:Gwr50a2p0
本人が消えるのは勝手だが、他人を事故に巻き込むのは勘弁してほしいな
249名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:53:11 ID:DiNhoBD90
島田は俺のふるさとじゃ
わやする奴見つけたら優しく丁寧に退去してもらうよ
250名無しでGO!:2008/12/07(日) 04:35:34 ID:QyUQZz3UO
お前のようなろくでもねぇ虫けらは人にもまれて上等さ!
251名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:43:16 ID:9x4ZulM60
山口・広島・岡山の撮り鉄専用スレ立ててやれよ
252名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:50:54 ID:5dRd1UiD0
ここ使えば?
マナーの悪すぎる撮り鉄叩きの専門スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224905006/
253名無しでGO!:2008/12/07(日) 07:23:37 ID:5jbT9HOu0
立てなくても丁度いいここ使えよ。
DQN鉄ヲタ・西日本編21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227982627/
254名無しでGO!:2008/12/07(日) 09:28:23 ID:dGcFPPllO
広島市内はタクシーやバスさえ軽く暴走してるぞ。
特に稲荷町の交差点。
255名無しでGO!:2008/12/07(日) 10:19:39 ID:KrVtBkOFO
>>254
石○交通も凄いよな。
あの会社は、島根ナンバーだからと言って舐めたらいかんな。
256名無しでGO!:2008/12/07(日) 12:11:42 ID:2dtavBTzO
今日櫛ヶ浜で甲種撮影してた広島からのリュックを背負ったメガネかけた鉄オタ中年は櫛ヶ浜駅の駅員がいないから入場券買わずにホームに入り撮影していた

青い車で櫛ヶ浜駅の構内に許可無く勝手に駐車、もちろん駐車料金も払わない

中尾の報復か?
257名無しでGO!:2008/12/07(日) 12:20:22 ID:bMCbbIxC0
258名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:33:15 ID:iBk1blgk0
T編成はあぼんの運命
259名無しでGO!:2008/12/07(日) 15:06:27 ID:FLSugu2o0
広島駅東側のいつものところに錦川鉄道の新車が留置中。
260名無しでGO!:2008/12/07(日) 16:30:17 ID:w/1OtJSE0
>>259
ついに来たか
261名無しでGO!:2008/12/07(日) 17:12:25 ID:5xV7NnxcO
間合いで芸備線運用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しでGO!:2008/12/07(日) 18:30:25 ID:2dtavBTzO
広島*3●8457
263名無しでGO!:2008/12/07(日) 18:33:40 ID:SvmLwE6X0
>>262
DQN鉄ヲタ・中国編1スレ立ててやってくれよ、遊びに行ってなんぼでも煽ってやるから
いい加減うざい
264名無しでGO!:2008/12/07(日) 19:21:15 ID:AH7kiL3g0
265名無しでGO!:2008/12/07(日) 19:44:41 ID:Klsvdufp0
宮島航路を分社化するついでに、國鐵廣嶋自体もしたほうがいいような希ガス。
社名はもちろん、國鐵廣島でw
266名無しでGO!:2008/12/07(日) 19:52:05 ID:PEsgBO110
とりあえず2ch語書いてみたかったリア厨、という雰囲気が出ていていいですね
267名無しでGO!:2008/12/07(日) 20:21:42 ID:dBTKPL840
希ガス。とか最近聞かないぞwwww
國鐵廣嶋ってどうせお前はニコニコから来たんだろ
268名無しでGO!:2008/12/07(日) 20:43:27 ID:oAX/3j5e0
なんだか、6年前の2chにいるようなふいんきだなあ・・・(´ー`)
269名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:26:03 ID:OIHV0XcRO
>>255
広島新幹線口のバス停をよく使ってたんだが、山陰方面のバスで乗客がバスに乗り込むときの運転手の態度

中国國鐵→一番接客がいい
一畑、広電→普通

石○交通→ポケットに両手を入れて
270名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:48:43 ID:h76OiDHk0
>>1の母で(ry
271名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:01:20 ID:OGOfkX1f0
>>268
逝ってよし。
オマエモナー。
とか懐かしいだろw
272名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:09:26 ID:oAX/3j5e0
>>271
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
273名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:08:58 ID:dGcFPPllO
うわ〜懐かしぃ(*゚ー゚)
274名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:16:50 ID:xBcum/SjO
六年前の國鐵廣島…
キハ120のアレっぷりに絶望した辺りか?
275名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:54:48 ID:fRHsWISI0
そういや岡山スレが落ちて数日たつが次スレ立たんのか?
276名無しでGO!:2008/12/08(月) 08:54:44 ID:TVxirVSg0
立ったぞ
今は全部に絶望だから
277名無しでGO!:2008/12/08(月) 09:04:57 ID:lGQGk3UCO
>>274
錦川の新車が数倍マシに思える乗り心地。>キハ120
278名無しでGO!:2008/12/08(月) 10:45:32 ID:xBcum/SjO
ゴク潰し米子に新車配属された時は、嫉妬の嵐だったのか?
六年前
279名無しでGO!:2008/12/08(月) 11:39:46 ID:fRHsWISI0
>>276
あ、ほんとだ
280名無しでGO!:2008/12/08(月) 12:56:25 ID:33ius0y70
>>277
思える、じゃなくて事実だろw

つーか広島死者内では電車を含めてもトップクラスだけど>錦川の新車
281名無しでGO!:2008/12/08(月) 15:17:48 ID:ZBuPljlc0
俺その新車に5円で乗ったぜww
ドアチャイムが223に似てるなぁとは思ったけど、あれも新潟なんだよな・・・
282名無しでGO!:2008/12/08(月) 16:26:40 ID:h2c9dthnO
八本松駅に209とかステンレス車両が入る光景を想像したら
気味が悪かったんで、広島支社では地球が滅びるまで
103系、115系以外は使わないようにして下さい。
283名無しでGO!:2008/12/08(月) 16:58:25 ID:fRHsWISI0
>>282
地球が滅びたら新車投入されるのか!!!!!
朗報だな
284名無しでGO!:2008/12/08(月) 17:56:08 ID:oQ754QuIO
束でも新潟も115や
我慢せえや
285名無しでGO!:2008/12/08(月) 18:16:05 ID:1qHWNwfu0
>>284
なんといっても新潟の115は初期型の一部にクツヅリまで色塗ってある超高級仕様車がある
かと思えば便所の扉の前までロングシートになってる1000番台2連がいたり
286名無しでGO!:2008/12/08(月) 19:05:35 ID:n1+jtoj00
このスレはなぜ>>284みたいなキムチ臭いやつが定期的に現れるんでしょうか。
287名無しでGO!:2008/12/08(月) 19:48:36 ID:9N7VoE8Z0
>>283
そのまえに酉が・・・ry
288名無しでGO!:2008/12/08(月) 19:58:26 ID:n1+jtoj00
100年後の広島駅の看板のラインが青ではなく緑(オレンジでもおk)でした・・・
289名無しでGO!:2008/12/08(月) 20:49:40 ID:ZBuPljlc0
もしかしたら赤かもしれないし水色かもw
290名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:08:59 ID:n1+jtoj00
更に言っちゃうと北海道的な意味で緑だったり
291名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:18:03 ID:FMwM+qDu0
>>290
エゾモモンガが使えるなw
292名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:11:09 ID:XN0L1Zm70
100円と10円が逆に JR廿日市駅
ttp://www.home-tv.co.jp/news/movie/20081208yu7.wmv
 JR廿日市駅で7日午後1時45分ごろ、のりこし精算機を利用した乗客に、おつりが少なく支払われていること
が分かりました。原因は、駅員がおつりの収納場所に100円と10円を逆にセットしたためでした。
 JRによりますと、おつりをセットした午前8時20分以降に利用した人は16人で、そのうち9人に対しあわせて
1260円少なく支払ったということです。JRでは申告があれば返金に応じる予定です。
293名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:32:40 ID:oUnQvpZo0
また一人貴重な日勤さんが
カワイソス
294名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:33:13 ID:oQ754QuIO
>>286半島顔がえらそうに
295名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:47:36 ID:n1+jtoj00
「半島顔がえらそうニダ!<#`Д´>」
296名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:23:39 ID:kvi2UEC70
広島でラジオ聞いたら日本のラジオ局が少ない代わりに、半島のラジオがよく入って驚いた・・・
297名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:40:55 ID:xBcum/SjO
>>296
山陰側はもっと酷い
298名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:54:41 ID:ZBuPljlc0
島根は657KHzがガンガン入ってくるなw
広島は657の北朝鮮に加えて岩国の基地のが微妙に入ってくる

テレビもラジオみたいに東京の電波が簡単に受信できればいいのになぁ・・・
299名無しでGO!:2008/12/09(火) 03:12:48 ID:Ns0yvK8Z0
岩国はAFNだな
ラジオなら文化放送とかアンテナ工夫すれば深夜は入ったりする
北朝鮮は深夜入ってくるしたまに日本語放送ある…のはどうでもいいが妨害になるんだよなアレ
300名無しでGO!:2008/12/09(火) 04:59:34 ID:cHdo8y7KO
>>295つまらない
301名無しでGO!:2008/12/09(火) 06:58:17 ID:MtCy8LR9O
RCCきいてても半島っぽい声が聞こえてくるぞ。
302名無しでGO!:2008/12/09(火) 07:11:39 ID:G3Ssi4dA0
>>299
ニッポン放送やTBSラジオなんかだと割とそのままでも入るな<深夜
半島との混信は無くならないけど。

そういえば昔ヤンパラ聞いてたなw
303名無しでGO!:2008/12/09(火) 09:42:06 ID:MtCy8LR9O
遂に山陽本線も風で遅れがでるようになったか。
304名無しでGO!:2008/12/09(火) 13:02:36 ID:pmQ6EP2O0
6時間11分58秒後のID変わってのレス
305オカヤマン:2008/12/09(火) 15:43:28 ID:zufYnTaa0

北朝鮮に行く予定だったけど・・ 開城ツアー
情勢で行けなくなったーーーー orz
かわりにここへ行く予定
http://www.konest.com/tour/tour_detail.html?t_id=DMZandPanmunjom

306名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:54:43 ID:jrf+ATZo0
そういえば、キトからきた113系のうち広島更新色のは編成番号まだつかないの?
307名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:05:24 ID:ON0SuA9N0
>>305
御武運をお祈りいたします
生きて帰ってこいよ
308名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:34:49 ID:cHdo8y7KO
来た113系の製造年度は昭和52年くらいか?
309名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:55:54 ID:eW7U80Tj0
カボチャは115-300と同じくらいの年齢じゃないか?
310名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:00:48 ID:HbrkjD2t0
今日電車に乗り遅れたとき「orz」したら何を思ったのか車掌がドアを開けてくれた。
お前らごめんなさい。
311名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:21:02 ID:Zwwcf5ba0
>>310
特定しました。
312名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:27:45 ID:N8qZc2SI0
>>310
撮影しました。
313名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:33:27 ID:oBylwsGU0
>>310
掘りました。
314名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:22:21 ID:OgkXNUwe0
ウホッ! いい車掌・・・
ハッ
そう思ってると
突然その車掌は僕の見ている目の前で
電車の扉を開けはじめたのだ・・・!

  の  ら  な  い  か


315名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:28:26 ID:Klm+xsGO0
昭和30年代製のもんばっかり持ってきやがって!
316名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:29:55 ID:VYshN+dH0
>>314
もうおまえ特定したよ・・・異端すぎるわ
317名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:33:34 ID:75QxybQM0
>>310
応援しました。
318名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:37:56 ID:6F7/62Ak0
>>310
恋愛しました。
319名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:45:03 ID:EkDDwTpy0
>>314
なにそのポーラーエクスプレス
320名無しでGO!:2008/12/10(水) 01:14:46 ID:pFres5Lx0
これを見るとシティネットワークはそれほど酷くなく見えるんだよな

【山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報、概略】

米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
321名無しでGO!:2008/12/10(水) 01:46:51 ID:1vxaUy9s0
>>316
310だが>>314は俺じゃないぞw
322名無しでGO!:2008/12/10(水) 01:53:33 ID:VJIrFZF50
>>320
実際ダイヤは悪くないだろ
諸悪の根源は車両にある訳で
323名無しでGO!:2008/12/10(水) 01:59:25 ID:VYshN+dH0
>>321
>>314みたいなこと言うやつお前しかいねえよw
324名無しでGO!:2008/12/10(水) 02:11:09 ID:1vxaUy9s0
>>323
いや、マジで>>314は俺じゃないんですけど(^^;
て言うかなんでそんなにかみつくのw
325名無しでGO!:2008/12/10(水) 02:29:01 ID:VYshN+dH0
(´・ω・)・・・
326名無しでGO!:2008/12/10(水) 02:42:47 ID:VYshN+dH0
もうこれ以上はスレチだからやめよう、な
327名無しでGO!:2008/12/10(水) 02:56:22 ID:o6p8tZ9QO
>>320
車両が酷い
328名無しでGO!:2008/12/10(水) 07:16:30 ID:WPeGsavP0
>>320 >>322 >>327
岡姫間に限ればスジも悪い。
329名無しでGO!:2008/12/10(水) 07:29:19 ID:tbK7j2TH0
>>310
4つんばいなんて体勢取ってるから
入れたくなったんだろ
330名無しでGO!:2008/12/10(水) 09:40:47 ID:uVVnIvHj0
こうだったんじゃね → or2
331名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:08:23 ID:6F7/62Ak0
そんなにボロボロ言うけど115や103がそこまで嫌か?
332名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:44:59 ID:vlGw6zkFO
いやだ
333名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:46:44 ID:pFres5Lx0
広島以外だとこういう認識だよ、やっぱり岡姫の悪さの影響で広島支社>岡山支社ってなってるw

552 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/12/09(火) 20:03:45 ID:5DULeBN50
運用が神戸支社と岡山支社とでまたがってるから改善はされないだろうな
岡山〜糸崎の運用はそれなりにいいんだけど、廣嶋鉄道管理局の影響で鉄道遺産級のボロばっかりw

557 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:08:43 ID:1a9xf26g0
>>552
廣島のは改造してあるだろ。
334名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:54:31 ID:o6p8tZ9QO
唯一の新車がキハ120…
山陰本線が眩しく見えるのは気の所為か?
335名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:21:13 ID:pFres5Lx0
新車がいいか、便が少ないか、どっちがいいかって話だな
336名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:25:39 ID:VaFI/vTT0
何気に中身103で冷房は全く効かない糞の105が佇んでる
可部線が一番タチ悪い。あそこの冷遇度は半端ない。
337名無しでGO!:2008/12/10(水) 13:13:03 ID:VJIrFZF50
>>336


  路 線 バ ス を ご 利 用 く だ さ い

                      【広島交通勝木営業所】
338名無しでGO!:2008/12/10(水) 13:46:51 ID:o6p8tZ9QO
>>337
喧嘩売ってんの?


     【し尺中國バス】
339名無しでGO!:2008/12/10(水) 16:44:25 ID:vlGw6zkFO
アーバン以外の在来線で黒字あるんか?
340名無しでGO!:2008/12/10(水) 16:49:45 ID:pFres5Lx0
>>339
http://chugoku.machibbs.net/kako/2003/1052987676.html
ココを見ると、岡姫が黒字だとかどうたらこうたら議論してる形跡がある
341名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:05:50 ID:ypT6+Xw3O
県内の本線は黒字じゃなかったっけ?
342名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:35:28 ID:Tq3sfQGw0
今は収支係数発表してないんだろ
黒字にさせる見込みがあったから可部南線は切らなかったんだし。
343名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:01:42 ID:1vxaUy9s0
電気代高い電車をたくさん走らせてればそりゃ赤字になるよ・・・
344名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:24:13 ID:47Rkisox0
さっき車内放送で、人権週間がどうとかって放送してたが、一番人権のこと考えないといけないのは糞酉だろww
そもそも広島の客を人間と思ってないしなw 人権を尊重するなら蜘蛛の巣張ってたり虫の死骸が散乱してるボロ電何とかしろよと・・・

これでも大阪より高い運賃払ってるんだぞと・・・
345名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:29:53 ID:uLIyOoFW0
346名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:35:15 ID:6F7/62Ak0
347名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:43:40 ID:1vxaUy9s0
>>344
JR西「クソ広島ごときに115系を使ってあげてるニダ、これで十分人権を尊重しているニダ< `∀´>」
348名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:02:08 ID:FwYTZ4jk0
断ち切ろう 身近な差別を 國鐵から

同じです あなたとガムテの 大切さ
349名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:29:32 ID:gc9z60WV0
>>344
広 島 県 ・ 沿 線 市 町 皆 様 か ら の お 布 施 を 強 制 い た し ま す
350名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:43:40 ID:o6p8tZ9QO
國鐵でもいいじゃないか













山口駅
スーパー特急は米子所属だから
351名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:51:31 ID:jDUhtyeq0
>>348

京都市バスの人権標語かよ
352名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:11:10 ID:vb0yId9m0
>>348
次からテンプレに入れるか
353名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:20:59 ID:xmQW67d00
>>339
新幹線主要駅に繋がるある一定距離の路線は地域輸送だけでなく新幹線への客を運んでくるという目的もある。
広島ならシティネットワーク内で、これらの区間が一部赤字でも切ったら新幹線の客が減ったというのでは本末転倒だろう。
山陽新幹線が他の交通機関に客取られたらこの会社は支えきれない。
354名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:32:14 ID:wvG5QIm20
いま広島運転所にいる113系は3編成か。
予備運用に2編成使ったとして、1編成余る。
103系運用にも1編成だけ進出する?
355名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:32:41 ID:47Rkisox0
>>353
というより、いくら広島が現況で大赤字だったとしても、東や九州みたいに客を増やす努力をすればある程度は改善するだろ
広電宮島線利用の定期客がJRに移ってくるだけでも全然違うだろうしな
356名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:57:35 ID:o6p8tZ9QO
>>355
広電の客を取り込む…
無理だろう?
運賃や停車停留所の細やかさ等々
敢えて優位なのは速い事くらいか?
357名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:58:15 ID:47Rkisox0
広島終わったなww
広島市の一般職員はボーナスが下がってるのに(といっても数千円だが)、秋葉は4万円アップとか・・・
358名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:05:26 ID:VYshN+dH0
マリンビューに快速って名乗らせるのはどうなのよ
鈍足じゃねえか。
359名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:08:38 ID:47Rkisox0
所詮名前だけの快速だろ
北方面の路線バスは他社は急行なのにJRバスだけは何故か快速だし
360名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:45:19 ID:03+85xyH0
>>355
むしろ國鉄の客が広電に流れるかとw

>>358
1つでも通過駅があれば快速です。それが糞酉クソリティー
361名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:49:11 ID:t+2uoRrE0
速報!!!
フチR04がセキT13となっている。
63仕様に入っている。
362名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:57:57 ID:WPeGsavP0
>>353
在来線の利便性が悪いから新幹線の客が頭打ちというのもあると思うね。
飛行機に対向して新幹線を増発しても肝心の在来線の本数や接続が最悪だからねぇ。
接続も対東京ののぞみ一辺倒でこだま利用の近距離客は事実上無視してるし。

363名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:20:56 ID:mq2tnshP0
のぞみ客以外は金にならんのだろうなきっと
364名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:26:03 ID:0BbGvO0I0
500系のWマーク…本当に切り取ってVにするなよwワロタwwww
365名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:30:01 ID:47Rkisox0
>>364
画像くれw シール1枚ごときでそこまでケチるのかww
366名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:47:41 ID:miyZitFl0
>>362
広島の在来線の利便性は良いよ。
広島駅10km圏はどの線も日中20分以内の間隔で列車が頻発してて地方にしては便利。
東日本の仙台や東海の名古屋は隣の駅に行く列車が30分来ないとか平気であって不便。
367名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:49:57 ID:47Rkisox0
>>366
仙台は知らないが名古屋はそんなことはないだろ
18使って東京行くときに共和駅から歩いたところのスパ銭行くが、10時半頃なのに長くても10分待たないぞ
368名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:07:31 ID:zgFfynCi0
>>362
今週か来週末のプレス発表以降は何か大きな動きがありそうだが
369名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:09:48 ID:pFres5Lx0
大規模リストラきぼーーーーーーーーーーーーん!!!
親方日の丸の政府系企業だからって調子に乗ってる糞社員をクビにしる!!
370名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:22:55 ID:miyZitFl0
>>367
名古屋駅の関西線の時刻表を見てごらん。
八田や春田は名古屋駅の近くとは思えない不便さ。
どう見ても名古屋以下の規模の広島だけど在来線はかなり便利。
371名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:26:06 ID:47Rkisox0
>>370
関西線か・・・あっち方面は近鉄の領地だからなぁ 特に三重・伊勢方面は
昼間でも2両の313だし、それである程度捌けてたから問題ないんじゃね?
372名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:26:28 ID:WPeGsavP0
>>366
廣島駅だけ例外。
それに廣島死者は廣島駅10キロ圏内だけじゃないだろ。
ごく限られたエリアだけを引き合いに出して利便性はいいとか言われてもねぇ。
373名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:33:02 ID:gc9z60WV0
>>371
八田は何とかすべきだろ・・・
374名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:35:42 ID:pFres5Lx0
前はキセルするとき、名古屋駅で降りるときはいつも桑名→名古屋の乗車券を使ってたけど、対策されてるかね?
375名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:36:19 ID:miyZitFl0
>>371
春田駅へ行ってみるといい。
結構客がいるし近鉄の駅も遠いのに不便。

>>372
広島は都市規模が小さいし在来線連絡は近距離輸送がメイン。
メインの利便性が良いんだから利便性が良いと言っていいと思うけど?
376名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:02:55 ID:MEZ7fYQi0
広島から50km圏〜100km圏の快速網が弱いのが惜しいよな。
ニーズはあるのに、在来線が全く手つかずだから、
ちょうどその距離帯が、広島のバス会社にとってドル箱路線になってる。
377名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:06:45 ID:aiu8X2GI0
広島は儲けるのにはうってつけの場所なのになぁ
広島〜岩国・可部・呉・西条・三次と都市間移動の多い土地柄なのに、現況では三次・可部はほとんどバスだし西条・呉・岩国も危ない
今のうちに在来をてこ入れしとかないと一旦バスに流れた客はなかなか鉄道には戻ってこないだろうからね
378名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:06:50 ID:/30Cj2fs0
オカ103系1編成廃車 その代わりにヒロ103系1編成オカへ転属の模様。
379名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:09:36 ID:uq7wV8Iq0
>>376
瀬野以東福山以西は駅間距離が長いから快速の意味がないんだよね
とくに西条〜三原なんて広島の湘南新宿ラインだわ
380名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:26:50 ID:FunMpIMh0
>>377
広島の在来線単独で儲けるなら名鉄や西鉄以上の運賃にしないと無理。
投資しても投資分を回収できなければ経営的には失敗。
バスに流れる客は都心部へ向かう客が主で儲けになる新幹線接続客とは違う。
山陽新幹線は好調だし新幹線接続サービスは現状で十分。
381名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:47:28 ID:HInAxxrx0
51 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/12/11(木) 00:40:34 ID:8u9FxYFC0
またやるらしい
ttp://ww52.tiki.ne.jp/~nishikis/news/tirasi.gif
運賃100円、新型4両連結(って、残りはさよなら運転のNT2010しかいないじゃん)
382名無しでGO!:2008/12/11(木) 01:18:50 ID:ZgNdikhFO
>>376
血を分けた國鐵中國バスの腑甲斐なさも影響あるかと
高速路線ばかり強化しまくってしまい、おかげで短距離路線は高陽以外は悲惨な収支状況らしいが…。
せっかくの兄弟会社?なんだからうまく連携すれば少しは展開は変わっていた筈かと。
クレアライナーも、やり方によってはいくらでも上手い汁が吸える筈なんだが…。
383名無しでGO!:2008/12/11(木) 07:18:39 ID:8oCg3C680
>>376
廣島〜徳山とか岩国〜徳山(新山口)とか新幹線と在来線が大きく離れている区間は
ライナー料金を取ってもいいから(但し117系辺りで限定運用w)もっと停車駅を絞った快速も設定する価値はあると思うんだがなぁ。
中距離需要があるから廣島バスセンター〜徳山、防府、湯田温泉、萩の高速バスがあれだけの本数を維持出来てる。

それに岩国以西は日中は主要駅間の移動が多いから国鉄時代みたいに毎時普通1,快速1で十分。
これで快速は基本的にのぞみ&ひかり接続、各停はこだま接続になったスジを引けばおk。
全列車各停で主要駅間の移動にも時間が掛かりすぎるのが客離れの原因でもあると思う。
384名無しでGO!:2008/12/11(木) 07:30:58 ID:LsQsz2quO
そこで支社分割ですよ。
385名無しでGO!:2008/12/11(木) 07:55:43 ID:S8ZICJpSO
>>379
広島の湘南新宿ライン…かっけーwwww
もうこの区間だけでもE231系を導入しちゃえばいいのに

当然湘南新宿ラインにあやかって15輌編成で。
386名無しでGO!:2008/12/11(木) 08:09:04 ID:EjfzdJtjO
お前が資金を負担するなら可能だな
387名無しでGO!:2008/12/11(木) 10:58:12 ID:XFKKAqhh0
>>385
そのかわり1時間に1本なw
388名無しでGO!:2008/12/11(木) 10:59:28 ID:NmIWg+xg0
まぁ新幹線が16両なことを考えると、在来が長くても問題ないかな
389名無しでGO!:2008/12/11(木) 11:05:37 ID:ZgNdikhFO
>>385
某動画の
車庫ライナー 広行きかよ
390名無しでGO!:2008/12/11(木) 12:32:30 ID:gNfSXWaL0
新広床下発火事件思い出したw

あれって新広だったかな・・・
391名無しでGO!:2008/12/11(木) 16:20:47 ID:5omo8suQ0
【岩徳線】 車両トラブル 運転再開
15:17更新
岩徳線の大河内駅10時08分発岩国駅行き列車の車両トラブルにより、
岩徳線の周防高森〜櫛ヶ浜駅間の上下列車で運転を見合わせていましたが、
13時27分に上下列車の運転を再開しました。

2330D キハ40があぼん
392名無しでGO!:2008/12/11(木) 16:43:08 ID:1DQkYTe50
とうとう火を吹いたのか?
393名無しでGO!:2008/12/11(木) 17:23:00 ID:8oCg3C680
>>391
キハ40が車両故障とは珍しいな。
394名無しでGO!:2008/12/11(木) 17:49:38 ID:s6DAADDGO
395名無しでGO!:2008/12/11(木) 18:24:57 ID:LsQsz2quO
ついにケチったツケが回ってきたかww
396名無しでGO!:2008/12/11(木) 19:04:21 ID:fJdZNkVI0
>>391
キハ40が車両故障って、まさか火を噴いたとかじゃないでしょうね?
國鐡廣島は電車の整備はともかくキハの整備はいいものだと思っていたのに。
電車は火を噴いた次にガムテが来ているだけにキハにもガムテが来そうだな。
ガムテキハ40の登場をお待ちしておりませんw
397名無しでGO!:2008/12/11(木) 19:17:05 ID:LsQsz2quO
錦川の廃車になるやつ借りちゃえw
398名無しでGO!:2008/12/11(木) 19:32:31 ID:3IObpdwz0
新山口でたまにピカピカなキハ40とか見るし体質改善みんなされてるから
キハはボロの中でも大分まともな気がしてたが・・・ダメだこりゃ
399名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:01:08 ID:BzOJZ1rw0
いい加減新型導入せい
400名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:10:14 ID:uq7wV8Iq0
関西人がキムチなので無理です
401名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:38:43 ID:XtdIefZSO
関西人がガチムチ、に見えた
402名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:40:32 ID:EjfzdJtjO
お前が資金を負担するなら出せる
403名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:01:56 ID:3RZ8ytnE0
>>391
たしか今日の2330Dになるスジはキハ40-2047だっけ?
元可部線の車両だよね。
404名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:07:52 ID:uq7wV8Iq0
>>402
そんな資金があったら独立するわ。頭おかしいの?
405名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:16:46 ID:P1zy1q+9O
静岡地区と入れ替えと言われたらどうしますか?
406名無しの電車区:2008/12/11(木) 22:26:59 ID:cnnrBE0h0
>>405
低能な妄想は自分の脳内でどうぞ。
407名無しでGO!:2008/12/11(木) 22:38:25 ID:5pR24GX7O
前に普通幕のキハが5両くらいで山陽本線を広島に向けて走ってたがなんだあれ?
408名無しでGO!:2008/12/11(木) 22:44:13 ID:Nab3Jz0d0
>>407
定期回送
409名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:10:32 ID:jqcIYZUqO
明日の午前中は島田で山口の汚物中尾と青い車の広島*3 ●84-57の中年汚物の競演かw
410名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:16:34 ID:U96rMPtA0
>>407-408
前面幕をちゃんと回さないのは酷鐵広島クオリティ
411名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:19:16 ID:Lm+u4GJT0
人によっては、ちゃんと回送幕にしてるけどw


そういえばこの前芸備線でとあるキ八47に乗ったら、広島方の幕が西日本版の
黒地の「普通」になってたけど、こういうのって國鐵にはどれくらいいるんだ?
412名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:36:28 ID:3poCrnJQ0
>>404
しねや
413名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:51:36 ID:uq7wV8Iq0
ぷんぷん香る
キムチ臭
414名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:56:46 ID:5pR24GX7O
キムチ+鶴橋の焼肉=(゚∀゚)ウマー
415名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:13:49 ID:hwkrGo1c0
T−1廃車ですよね。45年間お疲れ様でした
416名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:27:56 ID:s3NXsYCdO
>>411
オレが確認してるのは、キハ47ー2066の一両だけだな。
探しゃまだあるとは思うけど。
417名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:50:44 ID:MJ1kShIX0
キハ47 81・1035→後藤仕様の黒幕(文字が大きく見易い)
キハ47 46(岡山色→タラコ→みすヾに改造されて消滅)→岡山仕様の黒幕(文字が小さく斜体になっている)

キハ40にも何台か黒幕がいて、斜体の普通や、運がいいと姫新線と一緒のワンマン普通を見られる。
418名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:55:50 ID:F4Bj8ArqO
ID:uq7wV8Iq0馬鹿ですか?
419名無しでGO!:2008/12/12(金) 07:30:44 ID:xNLI0HAyO
人口100万人都市圏で唯一ステンレス車輌も地下鉄もない広島wwww
だっせーよなwwww
あ、100万人つっても湯来とか可部の奥の方の
文化果てるクソ田舎とか無理矢理合わせて
1000万人だもんなww w恥ずかしいなwww
もう、車と広電だけにしてさっさとJRは広島から撤退したら?
420名無しでGO!:2008/12/12(金) 07:37:12 ID:HU4yCfkHO
>>419
(´_ゝ`)アホ
421名無しでGO!:2008/12/12(金) 07:55:45 ID:Fp5l2bAjO
>>416
1066じゃなかったっけ?
422416:2008/12/12(金) 09:14:58 ID:s3NXsYCdO
あ、やっぱり1066か…。
1066と2066のどっちだったか迷った…orz

>>419
ちゃんと「法的な」地下鉄はあるぞ。
423名無しでGO!:2008/12/12(金) 09:45:01 ID:sMrlxDki0
広島って1000万都市だったんですね
424名無しでGO!:2008/12/12(金) 10:51:36 ID:w+Rrylh30
>>419釣れますか?

つキハ120
425名無しでGO!:2008/12/12(金) 13:21:06 ID:81hetCJu0
>>419
ステンレスも地下鉄もあるけど
426名無しでGO!:2008/12/12(金) 13:34:19 ID:hglnhsTJ0
>>419
食いつき悪そうですなぁw
427名無しでGO!:2008/12/12(金) 13:39:07 ID:Pcxhmu1c0
>>422
あれは地下鉄として国からの補助金を貰うために無理やりやったんだろ
428名無しでGO!:2008/12/12(金) 14:54:39 ID:s3NXsYCdO
理由はどうあれ、あるもんはある。
429名無しでGO!:2008/12/12(金) 14:55:33 ID:D7RRYQzh0
>>419の人気に嫉妬

>>427
実際殆んどが高架だし…w
でも有人運転や前面の貫通扉など、ちゃんとした地下鉄だよな。
それと開業時の運転士の養成は山陽線でやってたんだよ。
430名無しでGO!:2008/12/12(金) 15:16:21 ID:IrOLbl9kO
あんたらな、JRさんに力入れてほしかったら、
自治体がまずおのれの心意気を見せっちゅー話や。
大阪ではな、JRさんのために新駅作ったり新線作ったり、
(東西線や東線やな)しとんや。
輸送改善のために広島の自治体は何かしとんか?
そっちに働きかけんかい。

そしたらJRさんも「いやー広島はんがそこまで考えてくれはったんやったら、
ほなうちも一肌脱がせてもらいまっさ。」ってなもんや。
どや。ようでけた話やろ?
431名無しでGO!:2008/12/12(金) 15:38:01 ID:FqvGGH4+O
>>430
あーそうですか。
みなさん、日本のスラム街のやつがなんか言ってますよ
関西弁きしょい
432名無しでGO!:2008/12/12(金) 15:51:23 ID:ULzkyxth0
>>430
財政破綻せんよう頑張りんさいw
433419:2008/12/12(金) 16:00:30 ID:xNLI0HAyO
キハ120っつーても広島の都市圏で走ってないし、
地下鉄ってもあれは地下鉄にも
ゆりかもめにもなり切れてない変な乗り物じゃん

きちんと山陽本線に、E233系みたいな
きれいなステンレス車輌が走って
初めて広島も「都市っぽい」って
言われるようになるんじゃない?
今の広島のJR事情を見るとなんか鉄道雑誌によくある
昔の風景のリアル版を見てる感じなんだわ。
自治体は原爆とか球場に金を出す前に
もっと現実を見ようや、って思う
434名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:14:23 ID:s3NXsYCdO
はいはい、岡山は頑張ってますね。
435名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:16:57 ID:UWvPUcDL0
■高層ビル・広島圏(画像・データベース他)■PART7

858 :581,587です:2008/12/10(水) 21:23:02 ID:TI9yH7pF0
ソースがないんで申し訳ないんですが情報によると広島駅はどうも3年後に建て替えを予定しているようです。
どなたか知り合いにJR西日本広島支社にお勤めの方がおられれば情報が得られるかもしれませんので聞いてみてください。
こちらも情報入手次第随時お伝えしますので。
436名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:19:06 ID:+RWdXX5g0
それが國鐡廣島クォリティー
437名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:50:06 ID:s3NXsYCdO
>>435
若草地区再開発の資料に書いてなかったっけ?
438名無しの電車区:2008/12/12(金) 17:19:22 ID:9jc0DIL10
>>434
決めつける前に馬鹿なカキコはスルー推奨だよ。
439名無しでGO!:2008/12/12(金) 17:39:31 ID:yEwkSiW50
うわあきむち臭い
440名無しでGO!:2008/12/12(金) 17:53:18 ID:g6K3+F450
おーい、だれかファブリーズもってこーい
441名無しでGO!:2008/12/12(金) 18:01:50 ID:4id3QVIG0
>>437
建て替えずに橋上駅舎化するって話じゃなかったっけ・・・
岡山を真似したような構造は嫌だな・・・
442名無しでGO!:2008/12/12(金) 18:22:13 ID:81hetCJu0
>>433
>キハ120っつーても広島の都市圏で走ってないし
広島駅で芸備線の列車一日中見てから言え
443名無しでGO!:2008/12/12(金) 18:55:37 ID:s3NXsYCdO
橋上化って結局は建て替えじゃないか?
444名無しでGO!:2008/12/12(金) 18:56:46 ID:DHriBN+Q0
>>435
この不景気にそんな話は出るわけ無い。
445名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:16:12 ID:xT08MoeG0
橋上化は諦めて貯金して、いつの日か立体化しようZE
446名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:21:08 ID:yEwkSiW50
し尺酉目木

これ下半分隠したらバレないな
447名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:37:49 ID:LrGc4M/C0
>E233系みたいな きれいなステンレス車輌
東日本のステンレス車両は雨樋のせいでプレハブにしか見えん
448名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:42:15 ID:hglnhsTJ0
>>445
広転がネックだな<立体化
449名無しでGO!:2008/12/12(金) 20:17:03 ID:xNLI0HAyO
>>435
超高層ビルがうんたらって書いてるから
広島駅ビルが東京ステーションシティみたいに
200メートル級の建物になると期待してるんだが…無理かね?
450名無しでGO!:2008/12/12(金) 20:30:08 ID:xsjcCLZ00
>>448
JR職員と話してたら、新幹線高架のほうがネックだそうな。
広島運転所はどうにでも逃げられるけど新幹線は下をくぐらなきゃならないから。
451名無しでGO!:2008/12/12(金) 20:38:19 ID:4id3QVIG0
>>449
東海は名古屋駅前にまた大きいのを建てるらしいなw
452名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:24:24 ID:juPT38X+0
大阪駅大開発にすべてを賭けてますので
広島駅建て替えは当分ありません
453名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:32:00 ID:Pcxhmu1c0
近頃は姫路駅の開発も進めてるしね
広島なんて岡山の後だろ
454名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:33:17 ID:FhnPHlJT0
JR広島駅「年末年始」ひかえ清掃  12/12 広島テレビ
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/htv/news/081212-02.wmv
 乗降客で込み合う年末年始にJR広島駅を気持ちよく利用してもらおうと、JR西日本やバス会社の職員らテナント
の従業員など広島駅の関係者150人が、構内とその周辺を清掃した。去年から年4回実施している。
455名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:34:15 ID:HH949lFz0
最近キムチ臭いのが多くて困ります><
いつまでも東京どころか横浜にさえ勝てないのでストレスがたまっているのでしょうか><
それとも広島県民が「大阪ってどこ?」って感じなので嫉妬しているのでしょうか><
とりあいずキムチ臭いので広島関連のスレに書き込まないでいただきたいのであります><><><
456名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:39:09 ID:CTIEnwKy0
>>446
なんだかんだで根付いたんだな>し尺酉目木
457名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:32:48 ID:juPT38X+0
大阪駅の開発はめっさすごいからな。
今工事中やから全貌はわからんけど、ほとんど完成する2012年には摩天楼やで
まあ広島もんが梅田いったらしっこちびりよるわw
458名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:36:18 ID:cTiMLtK10
それで大阪の街はシッコ臭いんじゃのう
459名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:41:23 ID:Pcxhmu1c0
>>457
それでも丸の内オフィス街と比べるとみすぼらしいんだろ?
460名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:44:02 ID:DgXiFUGOO
>>453
山陰本線浜田駅、高架駅に現在改装中
正気か?米子支社
461名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:49:15 ID:HH949lFz0
>>459
よく居るよね、田舎に行っていかにも「私の地元は都会です」みたいな上から目線で話す人w
井の中の蛙ってこのことを言う
462名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:58:52 ID:Pcxhmu1c0
で?
463名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:14:23 ID:juPT38X+0
>>459
大阪駅だぞ?新大阪駅と勘違いしてないか?

ハービスプラザから大阪駅前ダイヤモンド地区、阪急村から茶屋町まで
これに梅田貨物駅跡地が加われば日本一の摩天楼が完成するぞ

東京がなんぼのもんじゃ
464名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:17:03 ID:ZL3E+faq0
で、なに2chでぎゃーぎゃー言ってんのお前
465名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:24:23 ID:U2EDTEHE0
しかもわざわざ廣島スレまで来てw
466名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:29:09 ID:qHmcT6HIO
ここがネタスレだとわかってないのか?
お国板から出張してる馬鹿どもはw
467名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:39:14 ID:RcxYbcP80
>>456
電車の中で扇風機に書かれてるJR西日本の文字をずっと見てたらし尺酉目木が見えてきてしまったんだ
468名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:53:41 ID:GNL05p680
>>467
それ所定
469名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:59:19 ID:s3NXsYCdO
JR酉も広島県議会もバカばっか。
470名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:09:40 ID:hArCJn370
>>437
確か、東側に自由通路作る計画あるよな
駅舎部分は跨線橋を再利用&拡大して橋上化か?
今の駅ビル直して数年なのにもう建て替える計画でもあるんかね?

あとは駅前の広電を高架化して駅前大橋経由で2F直結すりゃ便利になるな
471名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:12:26 ID:ns4vdniJ0
そりゃ金をかければ便利になるのは当たり前だが、その費用対効果が果たしてあるのか冷静に考えてみようぜ

はっきり言って広島駅は現状維持で十分だ
472名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:17:04 ID:GBh6obRv0
日本には清貧って言葉もあってだな・・・
車両も駅も現状で充分間に合ってるんだから贅沢言わないほうがいい。
ぎゃあぎゃあと古いだのなんだのとぶーたれても見苦しいだけだよ。
115も103もある意味名車じゃないか。

ただ、ちょっとずつでも立体交差化を進めてくれたほうが、都市全体の交通の円滑化にはいいと思うが・・・
473名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:31:48 ID:M5pMXA7l0
上見て暮らすな下見て暮らせですね、わかります。
>>3-4 >>8-11
474名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:36:22 ID:co4CYo3z0
しかし新山口駅でさえも建て替え(橋上化)決定したからな。
475名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:52:20 ID:SiBPlHHD0
錦川鉄道ってイコカつかえるの?
476名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:59:02 ID:wu/fdS170
>>475
錦川鉄道以前に岩徳線がICOCA区間外だ罠w
477名無しでGO!:2008/12/13(土) 02:08:59 ID:0jnED5zhO
>>449
広島駅の敷地に2000メートル級のビルが立ったところを想像してみろ
違和感ありまくりだろ?
KENJINはそれがわかってるからあのボロASSEのままにしてんだよ
山陽本線が115天国なのも、ステンレス車輌なんかいきなり入れたら
國鉄廣島の利用者全員がびっくりして心臓麻痺で死ぬから
そうならない措置なんだよ

>>251
東海新幹線区間はどんどん駅が綺麗になっていくのに
山陽新幹線区間は何も変わらないよな
これが主が大阪キムチ帝国か東京かの差なんだよなー…
478名無しでGO!:2008/12/13(土) 02:29:11 ID:+nruzhWG0
>>463
あのあたりは大阪空港の飛行機の関係であんまり高いビルは建てられないんだが・・・
479名無しでGO!:2008/12/13(土) 02:39:10 ID:0jnED5zhO
大阪〜広島を一つの都市として結べば
東京に勝てるんじゃない?
480名無しでGO!:2008/12/13(土) 05:47:41 ID:2emQnSW20
>>474
まだなかなか計画が進んでないらしい。
それよりも先に下関駅南口の改修(燃える前に日本旅行があった場所/現在駐車場の部分)が先に行われるそうだ
昨日のニュースで報じられてた。市と地銀とJRがタックを組んで駅ビルを作るそうな
481名無しでGO!:2008/12/13(土) 07:42:31 ID:cnmlc8CkO
>>477
岡山も全然変わってないですかそうですか
482名無しでGO!:2008/12/13(土) 09:04:14 ID:wu/fdS170
>>478
都会とか田舎とか関係なく空港周辺の建造物の高さは空港を中心にすり鉢状になってるな。
ただそれが田舎だと高層や超高層に分類されるような建造物がないから目立たないだけで。
483名無しでGO!:2008/12/13(土) 09:57:27 ID:u29qKAdqO
>>477
かつて223が来た時に驚いて死んだ方はいませんが。
484名無しでGO!:2008/12/13(土) 10:00:21 ID:ns4vdniJ0
>>478
だから弁護士知事は関空に一本化しろって言ってるんだな
あの知事は経済に関しては二流だからダメダなって思ってる
例えば、歳出削減なら思い切って大阪府と大阪市を合併して大阪都を作ればいい話なんだよな
485名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:24:44 ID:SiBPlHHD0
シムシティ4のBATで大阪駅ビルを見た時は劣等感を感じた
486名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:29:46 ID:7mGJo4P2O
國鐵廣島のキオスクは、ガムテープが置いてあるってガチ?
487名無しでGO!:2008/12/13(土) 12:43:41 ID:HLBeV4lMO
>>477
以前広島駅で可部線でLヘセが来たときに近くの乗客に
『これ可部線ですよね?w』と聞かれた時を思い出した
488名無しでGO!:2008/12/13(土) 13:25:13 ID:YdS0d98g0
223系でさえ新しいと言う奴を見るとアフリカの子供みたいだと思ってしまう
恵まれない人たちに新型車両を・・・
489名無しでGO!:2008/12/13(土) 13:35:40 ID:Q8CyLuqj0
白飯におかずがつけばご馳走感覚なら

転属115にガムテで飯三杯はいけるなw
490名無しでGO!:2008/12/13(土) 15:17:18 ID:p43S8T3n0
寧ろ、東海道本線に115が走ったら心臓麻痺で死ぬやついるんじゃね
491名無しでGO!:2008/12/13(土) 15:51:32 ID:h/oE2e7j0
>>490
走ったが

知らない行先を見てミステリー列車扱いする無知な客がいた程度
492名無しでGO!:2008/12/13(土) 17:48:08 ID:qryBUtHbO
ブレーキ取り扱いが異なる車両を入れるとお客様に安心して乗って頂けないので
電磁直通ブレーキ車しか運行いたしません

                    日本国有鉄道中国支社
493名無しでGO!:2008/12/13(土) 17:52:54 ID:YflYuihlO
>>492
一応、
つ自動ブレーキ
…と突っ込ませてくれ
494名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:19:35 ID:YdS0d98g0
もし今も国鉄だったら日本全国に不要な路線が出来てるんだろうな・・・・
今の道路みたいに
495名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:47:44 ID:epspSmfM0
>>494
もしも可部線の三段峡〜浜田がつながっていたとしたら、
それは果たして「無駄な路線」と言えようか。
都市間輸送の役目を果たす特急が走っていたかもしれない
496名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:27:02 ID:7mGJo4P2O
>>495
浜田と広島を結ぶ動脈としてはアリかもしれないが、高速が走ってる以上やはり無駄になるような…。
仮に開通させたとしても可部、三段峡、芸北あたりの過疎化は避けられないでしょうね
497名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:04:51 ID:YdS0d98g0
>>496
高速道路が走っててもスピードでは特急のほうが早いから完全に押されるってことはないだろうけど。
498名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:08:03 ID:u29qKAdqO
せめて沿線自治体が協力して芸備線・木次線の線形改善、
もしくは思い切って新線の建設に踏み切ってくれたら…なんて思ってみる。
499名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:13:33 ID:0jnED5zhO
>>497
特急…
中国山地の山間を時速110kmで走り抜ける電車…はぁはぁ
500迷言アーカイブ:2008/12/13(土) 20:51:53 ID:JXTnmy4C0
きちんと山陽本線に、E233系みたいな
きれいなステンレス車輌が走って
初めて広島も「都市っぽい」って
言われるようになるんじゃない?
501名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:17:50 ID:RhT2Z8Yl0
また下関のEF66が上京時にぶっ壊れたようだな。
502名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:21:19 ID:PLCpZMvp0
またか
503名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:25:18 ID:8ezcDMMe0
あと4ヶ月だしな・・・

釜にもガムテか広セキ!
504名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:30:13 ID:u29qKAdqO
◆特急ゆざめ
広島〜城崎温泉を木次線経由で約6時間弱かけて結びます!冬季限定運行、キハ58×3両
こんなのどう?
505名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:42:13 ID:p43S8T3n0
停車駅は?
506名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:55:29 ID:b8nBkBxq0
6時間とか高速バスどころか飛行機に客奪われるレベル
507名無しでGO!:2008/12/13(土) 22:01:39 ID:u29qKAdqO
向原、三次、備後庄原、備後落合、出雲坂根、出雲横田、
木次、出雲大東、宍道、松江、米子、倉吉、鳥取、浜坂、香住、城崎温泉

ぐらいかな?交換とか一切考慮してないけど。
508田中:2008/12/13(土) 22:10:31 ID:pmFq7nV3O
あしたの1レはカン付きPFだよ
509名無しでGO!:2008/12/13(土) 22:10:51 ID:PTfYk+cZ0
地 域 輸 送 へ の 影 響 を 考 慮 し

木  次  線  内  各  駅  停  車  と  さ  せ  て  頂  き  ま  す

                                      【しЯ酉臼木 患部一同】
510名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:25:24 ID:rO6Dw0e30
>>504
それなんて、急行ちどり?

そんなの夜行じゃないとやってられないww
>509とかww 木次線通過は真夜中だろうなwww
511名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:43:51 ID:UXkhcoKmO
食パンのシートは転クロ化してるからグレードアップだな
512名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:51:23 ID:p43S8T3n0
このスレがPart103行っても103系は現役なんだろうなあw
513名無しでGO!:2008/12/14(日) 00:32:51 ID:sjCFlnOV0
明日は早朝から夕方(深夜?)まで広島駅は祭りだなw
514名無しでGO!:2008/12/14(日) 00:33:38 ID:ZIfvlBi6O
>>510
まあ、米所属のキハ126が快速便として担当するでしょうね。
話は変わるが、備後落合のおでんうどんのファンはいるかな?
あれ大好きなんだが
515名無しでGO!:2008/12/14(日) 00:48:09 ID:4JDFXACN0
>>511
食パンって転クロだったっけか?
ワンマン車だったのでオカGみたくセミクロスのままと思ってたが。
516名無しでGO!:2008/12/14(日) 00:58:12 ID:tnqSnF1X0
>>514
どんでんファンならおるで
517名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:07:42 ID:5Q5RRnc60
こんな時間にイオン感知?

安芸中野に列車停車中
518名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:48:15 ID:kENSGfZ30
>>499
いやぁ、たぶん特急ができても高速を車で走る方がはやいと思うぞ。
土讃線を見てるとそう思う。
519名無しでGO!:2008/12/14(日) 02:25:24 ID:MSXSnS2J0
>>495
JTBキャンブックスの未成線を歩く(国鉄線)の今福線欄を読む限り(高速バスは2時間弱、今福線に特急が走ったとして予定
時間は3時間だったそうだ)、たぶん無駄な路線になっていた。
520名無しでGO!:2008/12/14(日) 02:46:07 ID:ZIfvlBi6O
>>518
米子のディーゼル振り子特急はいかがかな?
半端なく速いよ、そしてくねくね曲がる
521名無しでGO!:2008/12/14(日) 06:45:42 ID:FmLysFp20
その前に必殺15`徐行をなんとかせにゃね。
522名無しでGO!:2008/12/14(日) 11:23:05 ID:Zgae8eZA0
木次線でも

必 殺 徐 行 の設定速度が25⇒15に下がったなどの
さらなるパワーうpが図られたところがあるのですね、わかります
523名無しでGO!:2008/12/14(日) 11:56:51 ID:ZIfvlBi6O
>>522
確か、山陰本線の江崎飯浦間にもあったな…
一応本線なんだが…
524名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:30:23 ID:bITdc/vtO
車掌ども…頼むから10分程度停まるような列車は半自動にしてくれ…さぶい…
525名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:32:02 ID:+YEDnWW80
何度もテンプレにレスアンカーださせるような駄レス書き込むなよ
526名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:38:01 ID:AvwyE50U0
>>521
そう、そこが問題なんだよ。
カーブに関しては振り子or車体傾斜で最悪ウテシや車掌が吐くレベルまでスピードアップできるが、
(そんなもん誰が乗るんだというツッコミは無しで頼みます)
地盤が弱いとかそういうのはどうしようもない。
527名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:44:21 ID:MSXSnS2J0
>>523
実質は山口線が本線で、益田〜東萩は地方線を通り過ぎて支線線並みの扱いだからな
528名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:18:21 ID:dNwHArBj0
国道のルートもそんな感じだな
529名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:42:36 ID:Wik4VCRPO
最初に逝っておくけど、漏れはタイヤやレート等を微調整してナンボの世界にいる人間だから
530名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:44:17 ID:UotsFGVJ0
>>529
で?だからなんなの?
531名無しでGO!:2008/12/14(日) 18:16:10 ID:4JDFXACN0
>>529
それムーヴスレで見たなw
532名無しでGO!:2008/12/14(日) 18:45:41 ID:AvwyE50U0
このスレのトップにあった「新T編成」だけど、俺今日T−13に乗ったが、
トイレついてないんだな。566Mに新山口からのったけど、マジ焦った。
普通転属させるくらいならトイレつけてこい!と言いたい。
テンプレにレスアンカーつけられること確定なので、自分でつけとこか。
>>3 >>4
533名無しでGO!:2008/12/14(日) 19:00:04 ID:6X3Mpa9R0
>>511
セミクロスのままの偽タイプ

>>532
福知山時代はあったので、トイレついてないんじゃなくて使えない状態なのだろう。
酷鐵の循環式と異なるカセット式なのかな?
534名無しでGO!:2008/12/14(日) 19:02:16 ID:mz44XcsL0
>>532-533
「2連はトイレが岡山側先頭車に付いてる」というのを忘れてたってオチじゃないだろうな?
535名無しでGO!:2008/12/14(日) 19:05:58 ID:4JDFXACN0
>>532-533
幡生入場までは使えないようにしてるだけじゃない。
吹田で廣島色に化けたR2編成はたぶんトイレも使えるように改造してると思うが。
536532:2008/12/14(日) 19:15:15 ID:AvwyE50U0
>>534-535
いや、トイレは確かになかった。
岡山側先頭車山側:雪切り室絡み?の機械室
岡山側先頭車海側:何もないスペース
下関側先頭車:両方ともボックスシート
注:山側・海側は新山口駅停車中を基準としてます。
537名無しでGO!:2008/12/14(日) 19:52:58 ID:Xrgo5msn0
>>532
元フチR編成こと新セキT編成はクモハ115の山側にトイレ付いて
たぞ。オカのG編成も同様だったと思う。
ただ>>535氏がいうように使用禁止にしてる可能性もあるな。

あと広転でE05が紙回送表示でキトC01と並んで止まってた。
538532:2008/12/14(日) 20:09:05 ID:AvwyE50U0
>>537
何?とすると俺は幻覚を見ていたのか?病院行ってこよ。
無意識に「國鐵廣嶋補正」がかかっていたんだろうか?
そうだとしたらこんなに恐ろしいことはない。
539名無しでGO!:2008/12/14(日) 20:10:05 ID:iYRANuFc0
新セキT-13編成に乗って来た
半自動ドア文化がないのかドアが開くまで乗客は並んで待つという不思議な光景を見た

おいおいY口線でも冬季期間半自動ドアだろうがと軽くツッこんだよ!
540名無しでGO!:2008/12/14(日) 20:25:15 ID:tnqSnF1X0
>>539
そういうの見るとボタン押してあげたくなるわ
541名無しでGO!:2008/12/14(日) 20:46:20 ID:PrpVUa+B0
山口線とは違うんです、って人が多いんだろ。
山陽線115に半自動文化なんか今までなかったもん、しゃーない。

しかし列車によって半自動なのかそうでないのかが違うと
一般人は困らないか?そういうの統一すべきだと思うが。
542名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:29:16 ID:ZJJ4i9bJ0
今日は岩国まで上って来てたw>T-13
543名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:38:05 ID:rDrH0iTg0
>537
オカのGヘセはクモハ115の海側にある。
544名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:40:20 ID:+YEDnWW80
>>541
数年前の一時期広島シティーネットワークで半自動を試験的にやってたけど、
クレーム付きまくりで中止したという話もあるぐらいだからなw
545名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:54:31 ID:MSXSnS2J0
>>541
宇部線も冬は半ドア
546名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:58:54 ID:ZIfvlBi6O
山口線は、特急も半ドア仕様
一応装備されてるだけだが…
547名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:13:11 ID:yfl9W7Tl0
>>544
全部にボタン付いてるならともかく、105の4扉のように大人でも重いドアの奴が混在するのに
それを年寄りや子供に開けろってのは無理な話
全部ボタン化するなら周知徹底すれば済む
548名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:26:45 ID:4JDFXACN0
>>539-541
山陽線は始発駅で発車待ちとか途中駅でバカ停するときしか半自動にしない。
それも車掌の思い一つw
バカ停の時は最初から半自動ではなく自動で開けて乗降させてから一旦ドアを閉めて半自動へ切り替えてる。

549名無しでGO!:2008/12/15(月) 04:05:29 ID:m/EK318b0
姫路駅にカボチャが来たりしたら空けれない客が多かった。
エアが抜ける音で半自動になったかどうかを判別するしかないからね。
550名無しでGO!:2008/12/15(月) 07:14:21 ID:d0nhrdTdO
>>549
乗る時なら車側灯の点灯も参考になるな
551名無しでGO!:2008/12/15(月) 09:37:16 ID:0rhJsF/dO
また遮断棒か・・・何回目だよ
552名無しでGO!:2008/12/15(月) 09:53:00 ID:zkS0c72DO
この半年だけでも10本は折れてるハズ。
553名無しでGO!:2008/12/15(月) 13:56:59 ID:/reI7/XzO
新型特急雷鳥にも國鐵廣島のガムテープ技術が息づいてますよ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/081215/trd0812151220001-p1.jpg
……廣島は放置かよ
554名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:30:34 ID:ti0BacBd0
>>553
それ、甲種回送であって、営業運転じゃない。


幡生でT-01絶賛解体中。
555名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:46:14 ID:5GuQ6oUdO
もうボタン押さないと次の駅に停まらないようにしたらどうよ
556名無しでGO!:2008/12/15(月) 15:32:33 ID:3uyLTYsa0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ   新型特急雷鳥
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
557名無しでGO!:2008/12/15(月) 16:04:40 ID:/reI7/XzO
>>555
山口線なんか、新山口発の各停益田行きが
新山口、湯田温泉、山口、宮野、三谷、徳佐、津和野、日原、終点益田しか止まらない様になるな
まんまスーパーおきだな
558名無しでGO!:2008/12/15(月) 16:06:00 ID:yGn7c24tO
昨日岡山〜姫路で乗った115系、自販機空洞跡の機器箱がガムテープで塞いであった
559名無しでGO!:2008/12/15(月) 16:21:56 ID:IWFEr5qz0
>>553
「現在の雷鳥は国鉄時代のエース特急電車である485系電車で運転中。クリーム色のボディーに赤いラインは国鉄色と呼ばれてファンに根強い人気があるが、
車両の老朽化が進み、乗客から不満が寄せられることもあった」

「現在の快速は国鉄時代のエース近郊電車である115系電車で運転中。クリーム色のボディーに青いラインは瀬戸内色と呼ばれてファンに根強い人気があるが、
車両の老朽化が進み、乗客から不満が寄せられることもあった。だが、JR西 広島支社長は「まだまだ現役で走れるだけの力は残っている。お客様には今後とも
国鉄型車両を利用頂くとともに、ご理解とご協力を強制する。」とコメントした。」
560名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:04:37 ID:OAqsHIFU0
喜べ、2年後に倒壊の117系と119系全車廃車になるぞ。
これ全部貰ってくれば117系4連18本でセキの115系のG・H編成とC編成の一部を
119系2連23本46両と単行9両の55両で広島と下関の105系と123系合計56両を置き換え出来るじゃないかw

3ドア105系48両は和歌山線へプレゼントすればいい、おそらく105系4ドア車は広島、下関、日根野配置分全部駆逐出来るだろ。
561名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:23:17 ID:jQuQ8ceS0
倒壊の国鉄型在庫一掃処分セールだな。
211系0番台は除いて。
お買い得だから、広島支社は必ずに押さえに来るだろう。
関西から西へ。
そして、名古屋からも西へ。
広島は総合中古車センターへ。
562名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:30:00 ID:K2kYZOYVO
和歌山に3扉なんか入れたら王寺と奈良近辺のラッシュ対応できないから駄目。
563名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:44:45 ID:3uyLTYsa0
東日本はどんどん発展していく中、西日本は何も変わらない・・・
564名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:52:24 ID:zkS0c72DO
>>561
♪ハナテン中古車センっタ〜
565名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:04:27 ID:fTVCdnX00
>>562
桜井線、和歌山線はラッシュと呼べるほどの需要はない。
119系なら今よりも十分グレードアップだから喜んで買い受けるはず。
別に105系3ドアでもいいけど、電化当初は113系だったことと、今でも和歌山線で
117系運用があることを忘れてはならない。

奈良市民としては119系ならば大歓迎。105系3ドア車でもいい。とにかく経年の新しい物を・・・。
旧営団からクレームが来て都落ちしたボロは消えてくれ。
バネが硬くてよく揺れるんだよ。

岡山・広島向けに、去年東海で全廃になった113,115系を購入しなかったのは先見の明がなかった証拠か?
特に115系は3連だし、東京のラッシュを経験していないからそれほど傷んでいなかったのに残念だ。
566名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:09:54 ID:4w6Df2Xd0
>>564
あなた、車売る?
567名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:20:31 ID:X0ERQMVwO
いわゆる「24年度に置き換え」ってのはこの伏線だったわけか
568名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:36:47 ID:lDeTqGTg0
>>565
119系もバネは一緒だぞw
569名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:37:11 ID:OAqsHIFU0
>>565
奈良は連続急勾配区間なんかないから105系3ドアで十分でしょ。
廣島死者は105系から119系に変わったら運用の自由度が上がるんだよ。
119系は抑速ブレーキ付いてるからセノハチも越えられるしね。
急勾配のある飯田線用だから103系みたいに坂の途中で失速するようなヘタレじゃないしw
570名無しでGO!:2008/12/15(月) 19:46:57 ID:ti0BacBd0
>>569
歯車比を改造しないと山陽本線運用には不向き
571名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:13:20 ID:w8fIj1OV0
572名無しの電車区:2008/12/15(月) 20:16:10 ID:odiiJ5nz0
>>571
じゃあどうやって前面を保護するのかいえば?
これだけでガムテ列車といいはるとはゆとりだな〜。
573名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:17:05 ID:1H+Nce2o0
>>571
これはただの養生みたいなもんだろ。
574名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:32:13 ID:mJQGNtiI0
本日、可部線臨時試運転6両編成。
115系2M2T+105系1M1T
可部144-緑井156-横川215-広島228
575名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:43:52 ID:4w6Df2Xd0
24年度って2024年度?
576名無しでGO!:2008/12/15(月) 21:49:10 ID:nc/Xc3EX0
>>558
それ元広島の300番台クハだなw
577名無しでGO!:2008/12/15(月) 21:54:54 ID:qrBgjWnu0
>>574
その情報、どこでしりましたか?
578名無しでGO!:2008/12/15(月) 22:12:23 ID:bijUehXp0
やっぱりK-09は自走で帰れなかったか
579名無しでGO!:2008/12/15(月) 22:17:14 ID:iqg4foA60
>>577
だから運転報という物があってだな・・・
580名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:45:23 ID:q48J7jVB0
だから購入厨は…

>>574
これの担当の運転士とか係員は大変だろうな。
慣れない深夜帯の作業だしな。
581名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:55:42 ID:hedcZS7U0
山陽線下り白市発1551Mレは錆取兼用列車か?
瀬野到着はレールが相当錆びてるのか、ゴーっという音が酷かったな。
582名無しでGO!:2008/12/16(火) 03:48:55 ID:6bY7VxfJO
意味不明
583名無しでGO!:2008/12/16(火) 06:14:35 ID:4/HadqW+0
中線とかの錆取兼用列車は定期で存在するよ
各駅の時刻表に書いてある
584名無しでGO!:2008/12/16(火) 07:54:14 ID:0QsU14EjO
なに今日の広島駅
列車発車放送無視して、旅行プランの案内放送してる
585名無しでGO!:2008/12/16(火) 08:03:33 ID:bVh82LFC0
可部の車両故障は自走出来る筈だが…
手ブレーキがほどけなかっただけだからw
586名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:59:16 ID:SAsGCnnk0
嗚呼、広電が宮島口ー広島駅前を45分くらいで結んでくれたら運賃の安さもあるし、
JRと十分競争できるのになあ。(現状:63分)
そうすれば競合するということで221くらいは入る可能性があるのに・・・。
やはり廣嶋には競争が必要だ。競争がなければサービスは良くならない。
もっとも、競争で脱線されては困るが・・・
587名無しでGO!:2008/12/16(火) 11:13:12 ID:fZjCyC5S0
東広島バイパス全通で高速バス参入、ぐらいしか競合のネタができそうにないな。
それも何年先の話になることやら・・・
588名無しでGO!:2008/12/16(火) 12:53:44 ID:lGycjD0+O
広電は市内速度向上やルート変更が協議されてるから、そのうち競合できるんじゃない?
というか、中距離や短距離の客は完全に広電が持ってってるから十分競合してるようにも見えるけどw
589586:2008/12/16(火) 13:59:22 ID:SAsGCnnk0
しまった!大事なことを忘れていた!広電が速くなっても、地方軽視のJR西だと、
競合で乗客減る→糞ダイヤを進化させる→ますます不便にという風になるだけだった。
京阪神とは事情が違うんだったorz
JR倒壊ならオールロングの新車、東だと固いボックスシートのE231、
西だと鉄博にあるのより古い車両。究極の選択だ。
590名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:19:11 ID:g0xm1vkB0
>>589
倒壊はロングでも乗り心地そのものがいいから問題ない
まあ、広島の事を思えばE231だって十分に快適だがw
591名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:22:33 ID:4OjemKpb0
広電は交通部門、特に鉄道では大もうけしてるけど、
不動産とか本業以外に手を出して、大赤字。
だから当分新線や高速化は無い。
592名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:28:11 ID:P96f/sMl0
広電の馬鹿は変なのに手出しするからなぁ
一旦潰れて財閥系に買収された方が広島の為にいいんじゃないか?
593名無しでGO!:2008/12/16(火) 18:31:53 ID:4OjemKpb0
交通部門とその他の事業を完全分離すべき。
電車バスの儲けは全て不動産の赤字補填とかアホ。
広電ビルは一年前に売ってしまうべきだった。

昨年はボロ電車一掃できるくらいの黒字。
594:2008/12/16(火) 18:56:50 ID:00CIcxdH0
>>585
なんじゃそれw
解除出来ないほどの馬鹿力でブレーキかけたのか
595名無しでGO!:2008/12/16(火) 19:44:52 ID:mvYRDEe80
流れぶったぎってスマンが
下関に貸し出されてた
湘南色デカ目113系って
F-20編成と
F-21編成と
あと何かあったっけ?
教えてくだちい。
596名無しでGO!:2008/12/16(火) 19:59:54 ID:fZjCyC5S0
うん。
597名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:41:01 ID:Rz/cWsRw0
今日の昼に本線の広島あたりを岡オカのリニュ115系3連が走ってたのはなぜ?
598名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:48:44 ID:AqviwZrI0
>>578
15日の夕方、K-08と併結して、所定2連の運用に入ってたぞ。
可部構内で連結作業をしたそうでそのため全線5分くらい遅れていた。
599名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:00:43 ID:Ze7YxEcDO
>>597
予定臨での幡生出場
600名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:41:49 ID:7t9UMoZe0
601名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:58:36 ID:UCX1K+cw0
>>600
うわ、前面幕やっぱ使えないようにしてんのか
602名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:02:02 ID:dEVa2sj00
>>600
モハ5326ユニットって、ながらから接続の網干行きに入っていたホシ113系7連にいたやつか。
流れ流れ行くもんだな。
603名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:23:44 ID:iI/vJJfr0
115−6500入るの? 初めて知った

広島にはいろいろな115系が揃うな
604名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:29:45 ID:00CIcxdH0
T13も近いうちに幡生入場してカフェオレからミルクオレへの塗装変更と原番戻しをするんだろうな。
トイレが使用停止なのは循環式に改造しないといけないからなのか
まだT2〜T4が離脱していないのでT11,12、14が出揃うまでT2〜T4に合わせているのどちらかか両方だろうな。
605名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:42:39 ID:VsvXEfu60
>>594
115系の手ブレーキはきんてい(←なぜか変換できないw)緩解共にハンドルを持って回転させるが、
105系の緩解はフットペダルを踏むだけで緩む仕掛けになっている。
余程の馬鹿力で締めたんジャマイカww
606名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:47:19 ID:+7U5E4C+0
馬鹿力というか、ただ単に手ブレーキの機構がぶっ壊れただけじゃないのか?
607名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:00:12 ID:uUkaOpfFO
>>600
なんでセキ?
どこで使うつもりだよ
608名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:03:35 ID:wrponsJ60
>>600
中間だけ40N?
609名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:47:46 ID:JAsdV5HS0
>>603
既におらんかいね?
610名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:10:06 ID:A5OYm2ZMO
廣島の103系で一番古いのは?
611名無しでGO!:2008/12/17(水) 07:56:54 ID:DMQDJPyg0
昭和39年製103-36…かな?
612名無しでGO!:2008/12/17(水) 08:01:39 ID:A5OYm2ZMO
元山手線か?
613名無しでGO!:2008/12/17(水) 10:06:23 ID:vqn6l7fo0
614名無しでGO!:2008/12/17(水) 17:37:17 ID:0ksKEYdh0
0系よりも前に登場した車両が未だに爆走しているんだよなあ
615名無しでGO!:2008/12/17(水) 17:50:56 ID:rMzPVj/q0
>>614
ただ痛み具合は0系よりも数倍マシ。
616名無しでGO!:2008/12/17(水) 17:56:14 ID:1NyiYCpo0
>>615
扱い方は0系のほうが数倍マシ。
617名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:40:04 ID:10fRWq9S0
最後の103系1編成が廃車の日、やはりここも祭りになるのだろうか
618名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:45:41 ID:qvOKV1tk0
>>617
トイレをつけたので後100年酷使します。心配しないで下さい。 廣島死者
619名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:02:12 ID:10fRWq9S0
まあ、100年たってようやく201系走ってそうだがな。いろいろと問題あるが
620名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:31:42 ID:JDpAdFwcO
可部線ポイント故障のため広交がバス代行運転。
つか、しょっちゅう故障してないか?
621名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:48:25 ID:rMzPVj/q0
今ガムテで修理してるからもうちょっと待ちな。
622名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:01:37 ID:WyLoSbm/0
さすが酉  103系トップナンバーが生きてる
623名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:21:56 ID:Uaxdg9Pn0
なんのかんので最後までほんとに残りそうだからなぁ
何年先の話か知らないが、103も115もとうとう引退となったら
全国から葬式鉄(笑)が押し寄せるんじゃないの?
624名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:14:37 ID:q4VpIvJS0
>>622
でも元クハ103-11・12はあぼーんしたぞ。

>>614
今回廃車になった3編成は、全部廣嶋の電車より後輩。
625名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:40:39 ID:eZX6QpiNO
>>624
いそかぜ用キハ181も、かなり若かった筈なのにあぼーんされたよな。
まあ転用先が見つからなかった為だろうが…
早死には國鐵廣島の呪いなのかな?
626名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:49:57 ID:aYdWKbev0
>>610-613
昭和39年製は
モハ103-29+モハ102-29
クハ103-35・37・38・43・44
の計7両。いずれも元山手線。

落成日まで厳密に見るとクハ103-37・38のS39/10/7というのが一番古いね。
627名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:52:00 ID:GUNkgimeO
>>635 181の8と180の10がしなの向けでS43、他がS44とかだったからあんまり若くはないかな…DMLは嫌われるし、、、
628名無しでGO!:2008/12/18(木) 02:26:43 ID:O9hQWNA/0
0系は古いと思われているが、現在まで生き延びたのは昭和60年頃の製造じゃないか?
629名無しでGO!:2008/12/18(木) 03:34:10 ID:te0Ip9mG0
むしろ新しい件
630名無しでGO!:2008/12/18(木) 04:01:28 ID:OT1IbuGI0
最新鋭車の115系3000番台より新しい
631名無しでGO!:2008/12/18(木) 06:34:56 ID:mFqI6Yw0O
それでよく 老朽したから引退 なんて言えたもんだな。
どんだけ廣島放置なんだよ。
632名無しでGO!:2008/12/18(木) 06:35:05 ID:4Japtv4N0
>>630
最新鋭(?)の3000番台は昭和57年製。
車で例えれば旧車というよりポンコツの域だなw
633名無しでGO!:2008/12/18(木) 07:31:08 ID:9rd20//ZO
>>619
広島に頭に2がつく車輌がくる事は
ありえませんのでご安心ください。
全て関西で面倒をみます。

広島はあと10000年103系と115系でいきます。

しR大阪帝国
634名無しでGO!:2008/12/18(木) 08:05:49 ID:KC7n0aqUO
また遮断棒折れとるがな
何とか城
天神川→向洋間(向洋駅手前)

あと海田市でEF67-3が停車中
635名無しでGO!:2008/12/18(木) 08:15:27 ID:mFqI6Yw0O
今週3本目だよな?なんでこんなにも折れるんだ。
高架化を急げ。
636名無しでGO!:2008/12/18(木) 09:44:33 ID:czU7r2p50
>>634-635
2〜3日前と同じ踏切で、全く同じように折れててワロタ
デジャブw
637名無しでGO!:2008/12/18(木) 09:51:09 ID:eZX6QpiNO
>>632
諦めるなよ。
國鐵廣島にも最新鋭の列車が配備されてるではないか!















キハ120
638名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:15:01 ID:mFNrVYaQ0
最近俺の遮断棹も中折れするor2
639名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:31:42 ID:YnR7pgS90
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081210.pdf
Suicaはどんどん進歩するのにAHOCAは・・・
糞酉いらねぇ・・・ 不便すぎる・・・
640名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:47:19 ID:9rd20//ZO
>>639
広島をさっさと見捨てて東京在住になった俺は勝ち組


東京本社に左遷くらっただけだけどなorz

しかも京浜東北線だから通勤も帰宅も
人に揉まれまくりである意味負け組。
641名無しでGO!:2008/12/18(木) 11:14:51 ID:eZX6QpiNO
>>640
各地に新幹線出張がメインだったパシリ役の洩れは、山陰地区代表に栄転…
まず交通インフラの酷さに絶望したけどな…。
キハ120に三時間とか、
海沿いの吹きっさらし無人駅にて次の列車まで四時間待ちとか…。
真夏には、駅寝もしてますが…。
642名無しでGO!:2008/12/18(木) 11:48:05 ID:IRJyE1tY0
PASPYってICOCAでもつかえるの?
643名無しでGO!:2008/12/18(木) 11:53:25 ID:mFqI6Yw0O
AHOCAでバスとかに乗れるけど、PASPYでJRに乗ることはできない。
644名無しでGO!:2008/12/18(木) 13:08:27 ID:4xqXe4uB0
ブルトレは廃止といわれても廣島の電車はボツにならないのが不思議だ、
と富士ぶさの車掌に尋ねてみたら、同感だとか。
645名無しでGO!:2008/12/18(木) 13:51:16 ID:649O3pAF0
AHOCAでバスに乗っても割引されない。
646名無しでGO!:2008/12/18(木) 14:44:52 ID:9rd20//ZO
ファミマやampmでSuicaで買い物出来るけど
ICOCAで買い物出来ないらしいな
647名無しでGO!:2008/12/18(木) 15:06:36 ID:4/rymbRs0
>>641
霊感マルチ商法セールスマン乙wwww
648名無しでGO!:2008/12/18(木) 16:08:53 ID:uLDWBtbM0
>>638
ねっとり時間を掛けて舐ってもらえ
649名無しでGO!:2008/12/18(木) 17:19:20 ID:GUNkgimeO
クモヤん所に上り向きのクハが留置中
650名無しでGO!:2008/12/18(木) 17:43:51 ID:naRMAfHS0
>>639
束は街中で交通系ICが使えるのに交通機関は利用出来ないエリアがどんどん増えてるなぁw
酉は島根&鳥取県や北陸のイオン系の店舗はICOCA対応になってないからこの逆転現象が出てるのは山口県だけみたいだが。
651名無しでGO!:2008/12/18(木) 17:47:06 ID:YnR7pgS90
>>646
今ならできるだろ
去年までは相互利用してなかったからできなかったけど・・・

あ、AHOCAの利用率下げるためには「Suicaしか使えない」と言っといた方がいいなw
652名無しでGO!:2008/12/18(木) 17:53:29 ID:YLRYymg70
(・○・)<あれ、広島で下を走っている列車って僕の兄さんよりも年上なんだっけ・・?
653名無しでGO!:2008/12/18(木) 17:59:55 ID:YnR7pgS90
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14296
金箔とか九州すげぇな・・・ これぐらいやってくれれば新幹線にも乗る気になるのにw
654名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:03:04 ID:YnR7pgS90
連投悪いが、子供200円とか儲ける気ないだろwwww
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/hatunori/index.jsp
655名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:20:40 ID:/OfUuYNr0
>>654
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
ちょっと今から子供になってくる(無理
656名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:51:51 ID:IRJyE1tY0
>>654
※こども用のきっぷ単独での販売は行いません。おとな用とセットでお求め下さい。
657名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:57:13 ID:YnR7pgS90
>>656
おとなとセットでも安いだろ 18きっぷ1回分よりも安いわけだし
特急用のしか出さない糞酉よりよっぽどかマシ
658名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:14:34 ID:j04s1URC0
遮断竿と遮断棒ってどう違うの?
659名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:37:49 ID:M2cvrkeG0
>>658
正確には遮断棹(しゃだんかん)な。
鉄道会社では小学生でも判る程度の言葉で案内をするため遮断棒と言っている。
660名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:48:25 ID:xg69yKcO0
遮断棹折損防止器が付いてるものの、アレはどちらかというと遮断機を保護するための物だしなぁ・・・
661名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:52:14 ID:V5IQ6eOqO
東京オリンピックの年の製造車が走る街廣島
662名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:55:40 ID:AGrE8Xdi0
>>657
アーバンでは普通列車用のも出してるぞ。
3日前発券で2000円。

以前は1600円だったから値上げだ。
663名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:55:54 ID:IRJyE1tY0
>>661
広電は(ry
664名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:59:06 ID:xg69yKcO0
>>663
しかし新車(not新型車)も数多く居るわけだが・・・
665名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:45:46 ID:gxUGd03R0
毎日のように広島地区は遮断棹が折れてるようだけど何でだ?
広島ナンバーの運転が荒っぽいって県外行ったら聞くけど、無理やり渡ろうとする馬鹿のせい?
666名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:49:10 ID:E44bqopp0
ガムテ買ってきてバームクーヘン作る時みたいに並べとけばいいだろ
667名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:08:50 ID:TKUHvS3k0
>>662
それ2500円でいいから当日発売してくれないかな
せめて前日だろ
668:2008/12/18(木) 22:15:19 ID:Lb/m+P6f0
>>665
通常、道の両側(左右)から遮断棹が降りてくる場合、進入する方の遮断棹は警報機が鳴ると同時に降下する。
対して踏切内から出る方の遮断棹は、時間を置いて下がり始める。
昨日の件もその前の件での向洋の踏切は、車が進入する側が折れていた。
つまり脱出する為に折れたのでは無いことは確かだと思う。
669名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:17:22 ID:gxUGd03R0
>>668
どっちにしろ無理やり侵入したって事だね。
もう、遮断棹折ったら100万円弁償させるぐらいしないとどうにもならないんじゃないの?
広島のドライバーのマナーの悪さは。
670名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:21:18 ID:XvjcHqn80
道路の拡幅ばっかりやってるから運転が荒くなるんだよ。いっそ全部1車線にしちまえ
671名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:24:28 ID:crxXitiU0
>>670
県知事=道路建設協会の副会長
672名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:24:37 ID:YnR7pgS90
>>662
アーバン限定だし、子供1000円だし、3日前だと部外者は買えないし不便すぎる
さすが糞酉だなw アーバン内で元取るの結構キツいぞ・・・ エリア限定なら2000円でも高い(都区内パスと比較して)
673名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:39:53 ID:AGrE8Xdi0
>>672
これからはSuicaをご利用くださいと言っている東でさえ、ホリデーパスは当日発券で2300円。
モノレール、りんかい線も乗れるから、広島の人でも羽田空港到着時から使える。

西は、Jスルーを廃止するくらいだし、これからはICOCAでいこか、と言って定価で乗せるように
仕向けている。

安く行きたければ青春18きっぷがありますのでせいぜいご利用ください。但し、自動改札は通れないので
有人改札が混んでいるときはお待ちいただくこともあります。と宣伝するつもりだろうか。
674名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:46:29 ID:4yk/R0az0
>>653
幡生の職員さんはすごいね。九州新幹線より先を進んでるよw
てか、このライトカバーの形状の世界初は國鐵廣島のチクビームですw
人の目というよりt(以下略

『運転席車両の前面に、凸型の2つのライトカバーを設置。
世界で初めての形態といい、丸みを帯びた曲面は人の目のような印象を与える。 』
675名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:56:43 ID:r0rpPorC0
>>613
署名うざい。
676名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:03:45 ID:YnR7pgS90
>>673
最近は若干増えたが、少し前までは広島駅に18きっぷのポスターは1枚も貼ってなかったしな
そこまでして新幹線誘導したいのかと思ってた・・・

VIEW Suicaはオートチャージ対応なのにスマアホは未だ手動チャージだし、スマアホに対してデポ掛かるぐらいだし・・・
デポ本来の目的は使い捨てされないためだろと
677名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:19:11 ID:V5IQ6eOqO
125系二連新造は四億円だ
広島県と山口県で負担しろ
678名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:19:28 ID:+CvIXE7+0
空港アクセス道路と高速道路建設で頭がいっぱいです。

                          【廣島鼎】
679名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:25:08 ID:KKNKFE070
そういえば京都からの転属車両のつりかわは、○ではなく△なんですかね?
680名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:49:00 ID:0IqG3e9r0
http://www.westjr.co.jp/company/business/material/many/index.html
下から6個目
廣嶋用に多めに調達wwww
681名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:52:53 ID:dg+mrwQ50
品名:粘着テープ
品形数:234

購入金額 19,226


これはwwwwwwwwwww 
682名無しでGO!:2008/12/19(金) 02:44:02 ID:uPgLMvZ80
京都に久しぶりに出かけたが、山陰線のボロ、だいぶ減っていた。
一部ボロの113やボロ特急がやってくる程度で大半の快速や普通電車は
221系だった。
なんだか酉本社にとって廣島は要らないと思われてるように感じた。
683名無しでGO!:2008/12/19(金) 04:23:53 ID:M7R2suueO
要らないけどな 赤字だし
684名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:03:03 ID:vMl6KaCQO
明らかに南岩国以西がお荷物だろ。美祢線・宇部線・小野田線は廃止でいい。
さすがに全部3セク化したら今度は錦川が潰れかねんし。
685名無しでGO!:2008/12/19(金) 10:11:48 ID:jSOC/KvA0
錦川は岩国市が支えてるようなものだから大丈夫だろ
糞酉より錦川のほうが赤字の割合が大きいのに新車が入ったのも岩国市のお陰
686名無しでGO!:2008/12/19(金) 10:52:24 ID:BfMlI5YhO
>>685
お布施を頂ければ即新車
狭軌のJ尺西日本
http://up.2chan.net/r/src/1229561806519.jpg
一応、お布施無くても新車を配置させてやってますが、何か?
687名無しでGO!:2008/12/19(金) 11:49:59 ID:vMl6KaCQO
キハ120よりキハ47の方が高級感があります。
688名無しでGO!:2008/12/19(金) 12:09:50 ID:Gj+L026gO
さっき、玖波をスカイブルーの103系が岩国の方に行ったがあれ何?
689名無しでGO!:2008/12/19(金) 13:05:19 ID:vMl6KaCQO
ありゃ。幕を全部抜いた状態で西条にいたから、てっきりヒロ転属だと思ってたけど違ったんかな?
いったん幡生で瀬戸内色に塗り替えとか?
690名無しでGO!:2008/12/19(金) 13:33:07 ID:FvJzXdwiO
E-07?のクハがちょん切られて放置されてたけどどうするんだろう
691名無しでGO!:2008/12/19(金) 13:51:10 ID:mKZvNfK60
>>686
三次駅構内?
692名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:06:36 ID:99Qr3Hvr0
>>686
草がwww
必殺徐行?
693名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:15:37 ID:i62n44aS0
>>692
緑化軌道だと見れば、最先端を突き進んでると思えるぞ
694名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:44:19 ID:+CvIXE7+0
>>686
なんともいえない草の生え方wwwww
宇品みたいな緑化軌道だなwwwww

>>689
廃車回送。T-01解体終了後、すぐに解体作業に入ると思われ。
695名無しでGO!:2008/12/19(金) 17:48:37 ID:dg+mrwQ50
オカのH12か
696名無しでGO!:2008/12/19(金) 18:24:13 ID:QR315C76O
ダイヤ改正のリリースがあったみたいだが、
広島支社管内は何か変更あるの?
697名無しでGO!:2008/12/19(金) 18:58:31 ID:GL16mQND0
>>690
おそらく車輪交換かと。そういや数日前に下った広B-03編成って
戻ってきたんかな?E07も転出ならこいつが戻ってこないと103系の
予備がいなくなるな。
698名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:03:39 ID:M6kMO5D9O
>>696
ご利用の少ない深夜帯の列車を見直します
699名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:23:50 ID:Chjt2uNw0
>>697
113系F03がおるではないか
700名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:42:58 ID:9p7t3HBb0
>>680
>トイレットペーパー × 2 41,667

カシミヤでもケツ紙にしてんのかこの会社
701名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:46:03 ID:jSOC/KvA0
>>700
幹部用かなww
702名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:49:15 ID:N24h8zZS0
いや、たぶん1ロールがめちゃくちゃ長いんじゃないかな
703名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:53:20 ID:iBBRBTK10
>>685
あれで単年度赤字は平均1500万くらいだから、芸備東線や小野田線よりはよっぽど健全だと思うぞ
704名無しでGO!:2008/12/20(土) 01:25:17 ID:8ZssZ5910
>>700
ガチで吹いた
705名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:17:26 ID:GjQcWOyq0
★國鐵廣嶋管内のダイヤ改正情報
@:のぞみ号徳山駅停車1往復増。
A:乗客減のためのぞみ号に受けての山口線or宇部線の快速は廃止、それに従い一部は各駅停車化or減便。
B:通勤時間帯に山口線快速(小郡〜山口)1往復運転開始(停車は大歳、矢原、湯田温泉のみ)。

ソース:鉄ネタならお任せの朝日新聞西部版地域面より
706名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:42:56 ID:gec0dZ7Q0
>>705
そりゃそうだろ、山口線も宇部線も各停が2連や3連で走ってるのに快速は単行でトコトコw
宇部線快速は新山口でののぞみ連絡よりも草江停車で宇部空港連絡にした方がよほど客が乗ると思うぞ。
宇部空港〜新山口駅間の特急バスは時間帯によっては案外乗ってる時があるので。
(まあ特急バスは山口宇部有料道路〜小郡バイパス経由なので宇部線じゃ勝負にならんだろうけど)
707名無しでGO!:2008/12/20(土) 09:32:16 ID:HUySNtmA0
広島支社プレス発表在来線改正(中国新聞既報分)
・五日市→広島の朝ラッシュ時に上り普通2本増発
・山陽本線「快速シティライナー」日中の3往復を減便
・山陽本線・呉線・可部線・芸備線で土曜日朝の本数を減便
・山口線「やまぐちライナー」計10本を廃止、かわりに6本の普通を設定
・宇部線「のぞみリレー」計5本を廃止、かわりに3本の普通を設定
708名無しでGO!:2008/12/20(土) 09:35:33 ID:NtDJVc/T0
>>707
wwww また改悪かwww
709名無しでGO!:2008/12/20(土) 09:55:33 ID:D9ZPgpE00
通勤通学以外は減らします。
燃油代が下がってきたのでどうぞ自家用車をご利用ください、といっているようなものだ。
日本の場合、バスの利便がいいわけでもないから。

地方のローカル列車をこれだけ頻繁に出しているのは日本くらいだろうね。
韓国や中国で、広島クラスの都市でローカル列車を頻繁に出しているところはない。
台湾では、西部幹線の地方都市ならそこそこの区間車を出しているが、例えば台中あたりでも広島ほどは多くない。
710名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:13:34 ID:gec0dZ7Q0
>>707 >>709
適正と逝って呉。
非正規雇用の大量解雇で朝の通勤時間帯に余裕が出てきてるぐらいだ。
(車通勤でも一目でわかるほど道路渋滞が少なくなったところもある)
収入源をたたれて人間が増えてるのに電車に乗る人間が増えるとは思えない。

夏の燃料代高騰〜急激な景気の悪化で自動車や公共交通機関から自転車に切り替えた人は結構いる。
711名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:40:39 ID:LKIK7OU5O
>>710
漏れも普段の通勤は自転車になったよ。
712名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:51:44 ID:HUySNtmA0
新聞のサイトに広島地区の改正の記事がきた
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812200050.html
713名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:04:34 ID:xWRiOlLp0
山口ライナーすいててよかったのに(´・ω・`)
あれ乗って移動のひとときをマッタリできるなら
移動時間を列車に合わせてでも金払って乗る価値があったのに
714名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:10:44 ID:UOLjgrzk0
たった5分程度しか変わらんキティライナーが早速減らされるか。
安芸痔ライナーはどうなんだ。あれこそすべて普通に戻せばいいのに。
715名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:17:49 ID:LKIK7OU5O
益田以西の山陰本線を抜本的に見直すべきなんじゃあないのか?
716名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:18:24 ID:HUySNtmA0
シティライナーはおそらく1時間に1本で揃えるんだと思う
717名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:25:36 ID:+EzV1ub00
>>707
五日市優遇されすぎワロタw
718名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:26:46 ID:1sKJTVyXO
>>681>>700
車内で不審者になっちまっただろwwwwwwwww
ガムテクソワロタwwwwww

ネタをマジでやるのが廣嶋クオリティってか…
719名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:47:50 ID:KSsqICjf0
>>600のキト車、「ヒロ」と「セキ」の誤報だった件。
「ヒロ」が正しいらしい。
720名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:13:17 ID:HUySNtmA0
岡山支社は昼間のサンライナーが廃止で、岡山〜相生は増結。

明らかに中国地方の快速列車に
コストダウン目的の大ナタが振るわれたな。
721名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:16:10 ID:HUySNtmA0
722名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:34:34 ID:yxCJdVJcO
この改悪が岡山駅の利用者減にどこまで拍車をかけるんだろうか。
723名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:34:42 ID:xWRiOlLp0
>>720
D編成3両がK編成4両になるくらいでしょ
A編成4両になったら座席がまるごと1両分増えるけど
117系4両に変わったら神
724名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:39:05 ID:9+CUozAq0
廃止になるシティライナーを予想してみる。
下り:5335M(白市発徳山行)、5359M(広島発岩国行)、5363M(糸崎発下関行)
上り:5334M(梅林発岡山行)、5340M(新山口発白市行)、5364M(下関発岡山行)

瀬野〜岩国間の3往復減らすと書いてあったのでよく分からんのだが、瀬野〜広島間
だけとか広島〜岩国間だけ快速とかいうのも1往復に含めていいのかな?
725名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:40:02 ID:7E2NtZ5sO
さんらいなー余剰117系は下関に統一らしいな
726名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:58:32 ID:D9ZPgpE00
東京以外はどこもダメだね。
今回の大量解雇で、地方の製造業も打撃を受けているから、人がますます東京に流れる。

景気の変動が起こると、そのたびに東京への人口シフトが加速され地方が衰退する。

東京はますます電車が混雑し、地方はますます空いてくる。

首都圏に路線を持っていない西日本は切捨てに走らざるを得なくなっている。
東日本はあまり地方を切り捨ててはいない。東海も新幹線があるので切り捨てていない。

阪急のように直接雇用に切り替えるといったこともできるはずがない。
727名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:10:50 ID:yxCJdVJcO
糸崎発五日市行きの復活を!
728名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:13:01 ID:7E2NtZ5sO
それは関係ない
729名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:27:56 ID:X9jkloae0
12時ごろだったかな、宮島口で岡山のピカピカ編成が上っていきました。
730名無しでGO!:2008/12/20(土) 15:11:40 ID:yxCJdVJcO
さっき本郷をチンタラ上って行きょうたわ。
731名無しでGO!:2008/12/20(土) 16:12:48 ID:8ZssZ5910
>>700
単価約20,833円か
732名無しでGO!:2008/12/20(土) 17:41:49 ID:NtDJVc/T0
同じ西日本管轄でも高速道路のサービスが勢いよく向上してるのは社長が広島出身だからなんだなw
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081125/biz0811252230015-n1.htm

もし幹部が民国出身者ばかりだったら大阪偏重になって糞酉の二の舞だっただろうな・・・
733名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:32:26 ID:4gGRSP+v0
JR西の社長は関東出身が多かったと思うけど?
JR九州の以前の社長が関西出身だったかと。
734名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:36:14 ID:NtDJVc/T0
九州の前の社長は呉の人じゃなかったっけ??
酉の社長は大阪関係ないだろうけど幹部は関西人多いだろ 少なくとも幹部に広島の人はいない(or少ない)
735名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:24:41 ID:4gGRSP+v0
733だが、激しく間違えてて鬱。

×JR九州
○JR東海
736名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:52:51 ID:CIKndJeQ0
呉出身の有名人って
国生さゆりと浜省と末田正雄しか知らんw
737名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:08:54 ID:yxCJdVJcO
つ ふーみん
738名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:39:10 ID:NtDJVc/T0
つ松来未祐 一応女学院なw
739名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:47:34 ID:7ZSDKQBY0
つ島谷ひとみ
呉の本通にあるエーデルワイス洋菓子店のクリームパイが大好物
瀬戸内マリンビューはタモリに教えてもらって初めて知ったらしい
740名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:59:50 ID:NtDJVc/T0
島谷は倉橋だろ
741名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:15:34 ID:lECfRkad0
>>740
音戸じゃね?
742湯田温泉駅利用客:2008/12/20(土) 21:20:23 ID:kWo+jQDM0
>>707
つまり、湯田温泉ー新山口をよく使う俺は本数減で涙目っていうことですか、わかります。
やまぐちライナーはこの界隈ではみよしライナーと並んで珍しい「快速らしい快速」だったのになあ。
>>714
俺は前呉に住んでいたんだが、快速は1時間1本に戻してほしい。そうすれば運転停車がなくなるし。
あれじゃ「鈍速」安芸路ライナーじゃないか。しかも103系だし。せめて115系にしてほしい。
743名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:20:39 ID:NtDJVc/T0
音戸だったっけか?とりあえずあの島のどっちかってのは覚えてる
まぁ今は呉市に合併したんだけどな
744名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:37:15 ID:e7o/Zdlh0
鈍足といえばマリンビュー
745名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:00:19 ID:lECfRkad0
マリンブーのいいところは、安芸阿賀と新広を通過するところだけだな
あとは通過待ちで停車しまくって快速とは思えない所要時間
746名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:00:46 ID:8ZssZ5910
>>741
倉橋な
747名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:05:01 ID:lECfRkad0
748名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:08:34 ID:lECfRkad0
ちなみに島谷ひとみの実家は音戸町波多見にあるよ。てかすれ違いかw

先週の呉線は遅延しまくりだったなぁ。
毎日のように遅延5分とか10分だし
月曜は朝5分遅延、火曜は夕方5分遅延、水曜は朝5分遅延、木曜は朝15分遅延、そして金曜は夕方12分遅延
どうなってるんだよw
749名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:18:21 ID:ssfNqw990
>>746-747
今はどちらも呉市な件について:
750名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:30:19 ID:v3xjx0CY0
>>726
都会に路線を持ってない会社はダメか・・・。
北海道+東日本 東海+西日本とかにすればよかったのにな。
751名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:55:42 ID:1cIWHl2K0
来年春の改正追加分
・五日市→広島の朝ラッシュ増発分は2便とも4両編成。
・呉線・芸備線・可部線については、「平日ダイヤ」「土曜・休日ダイヤ」の2パターンとなる。
・快速シティライナーの減便の引き換えで、現在その後続普通電車として走ってる便が103系6両編成になる。
752名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:02:39 ID:7ZSDKQBY0
>>751
減便になるシティライナー3往復の広島時点の時刻か列番は分からないか?
753名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:00:12 ID:1cIWHl2K0
>>752
上りは広島駅を9時53分、14時53分発と、15時53分発のうち広島-糸崎間。
下りは広島駅を9時、10時台の30分発と、15時30分発のうち糸崎-広島間。
754名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:08:06 ID:H7Ar7mIj0
わかりにくいので訂正
下りは広島駅を9時30分発、10時30分発、15時30分発のうち糸崎-広島間。
755名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:09:30 ID:rGBOmDlg0
>>751
113の代替で103系一部6両化→ボロクハあぼーん
という公算か。

>>753
広島駅15時53分→5364M?
756名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:21:48 ID:45vk0I0+0
そろそろ可部線の最終繰上げと日中の30分ヘッドへの減便、夕方〜夜の減車がありそうだな。
757名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:25:14 ID:9wg2QfOE0
岩国方面は減便無しかよ<シティライナー
どっちかっつうと廣島以西の快速がいらないだろ、快速区間でも通過駅よりも停車駅の方が多いんだから。
昔のように毎時普通6本10分間隔でのパターンに戻して欲しい。
快速に五日市までの客が無駄に集中しすぎだし。
(追い抜きも途中通過もないのに1本前を見送って快速を待つバカが多い)
758名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:38:32 ID:YCRnxApb0
毎度同じ書き込みご苦労様です
快速の停車駅増やしまくった挙句gdgdになったんだけどな
759名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:54:31 ID:tAaZEmV60
>>756
んなこたぁない。
祇園にイオンモールできるのに。
760名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:57:24 ID:ngIACKdP0
下祇園と緑井の改良が決まってるのに減便はないと思うんだが・・・
761名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:12:21 ID:e5SpG82y0
朝、103系12連を五日市〜海田市で走らせれば需要がありそう・・・
ただ、新井口、天神川の通過案内が面倒だけど・・・
762名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:48:21 ID:b4pc+rC50
せっかく説明してくれてるのに悪いのだが
>>753-754の時刻と説明がよくわからない件について
763名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:50:25 ID:PtzmliEo0
今夜のホームテレビ「ホビーの匠」wwwwwwww
764名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:58:24 ID:XzRpuTK40
>>763
某書店の店長さんだな
765名無しでGO!:2008/12/21(日) 03:19:28 ID:yXq8Iqz+0
>>759
平成22年1月16・17日大混雑だろうな

そういや数年前センター臨で223来たけど、もうこないのかね
766名無しでGO!:2008/12/21(日) 05:40:54 ID:3Pg0Kld+0
>>760
下祗園と緑井の改良って初耳なんだけど、何を改良するの?
767名無しでGO!:2008/12/21(日) 06:00:59 ID:DbEIJ/OCO
>>751
103系6連は3+3ではなく組み替え?
広島〜糸崎ということはセノハチを103系が走るという事?
768名無しでGO!:2008/12/21(日) 07:29:13 ID:ngIACKdP0
>>766
下祇園は線形改良
緑井は橋上化
769名無しでGO!:2008/12/21(日) 07:40:23 ID:DSHAnxc6O
まぁ緑井は前回の改築が手抜きすぎたな。
新井口みたいにペデストリアンデッキで結んじまえよ。金は無えだろうがな。
770名無しでGO!:2008/12/21(日) 08:32:01 ID:r+JUnxKa0
>>745
もうひとつある。指定席代\510で足を伸ばしてくつろげるとこかな。
ウザいのは指定席車に厨房どもがなだれこんでくること。しかたないが。
771名無しでGO!:2008/12/21(日) 08:39:28 ID:stdYh7vgO
出張で初めて東京に行ったがあそこはすごいな。
東京駅の周りなんかは広島とは格が違いすぎる。

何でみんな東京に憧れるかわかった。

人多すぎで疲れる街だし、居心地は正直微妙だけど
広島に帰るとこんな田舎だったか?と錯覚をおぼえる程だった。

広島もいいところはあるが東京みたいに
わざわざ行く魅力というものがないと思った。
E233はあまりにも安物っぽくて笑ったけど
コストを突き詰めるとああなんのかね。
772名無しでGO!:2008/12/21(日) 08:39:59 ID:wA6ax9Cl0
105系が余ってたら、47系なんて使わなくて済んだのになぁ
気動車は豚足
773名無しでGO!:2008/12/21(日) 08:41:43 ID:wA6ax9Cl0
>>771
名実とも世界一の大都市東京と一地方都市である広島を比べるなよw
広島でもどっかのオランダとかの先進国首都と同じぐらいの規模があるわけだが
774名無しでGO!:2008/12/21(日) 09:05:16 ID:74NVGhE/O
こんなクソ寒いのに窓開けるバカ氏ね
暖房の意味ないだろ…
775名無しでGO!:2008/12/21(日) 09:12:15 ID:b7LM9sfk0
>>768
>下祇園は線形改良
>緑井は橋上化

ソース呉
776名無しでGO!:2008/12/21(日) 09:16:29 ID:ngIACKdP0
>>775
中の人から聞いただけだからソースよこせと言われても困る。
下祇園改良はイオンモールの関係で駅舎も含めて改良、緑井は橋上化でフジグランに直結させるんだとさ。
777名無しでGO!:2008/12/21(日) 10:13:26 ID:ZK5fHmJXO
777
778名無しでGO!:2008/12/21(日) 10:38:27 ID:8aQRzguC0
>>771
大阪駅前(梅田)に行ったら
こいつシッコちびりよるな(笑
779名無しでGO!:2008/12/21(日) 10:42:35 ID:kQutkfAGO
國鐵廣島

















ごらんの有様だよ!
780名無しでGO!:2008/12/21(日) 10:54:40 ID:MkkPD/KnO
221系くらいこいや
781名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:22:31 ID:E4eXLM/30
そういえば今103系の予備ないが・・・火を噴いたらどうするんだろう・・・
782名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:35:05 ID:YLVKGFA4O
>>781
D51
783名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:06:25 ID:e5SpG82y0
下関停電じゃんwww
13時現在、公式スルーwwwww
>4
784名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:07:06 ID:lPNTd19X0
>>783
Q公式には記載されてる
785名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:10:47 ID:+3ZuwOQK0
>>784
Q宗公式にも乗ってないんだが
786名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:10:55 ID:mguoRwKcO
下関行きに乗ってるが、厚狭駅で運転見合わせ中
787名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:17:18 ID:VKh3LjNB0
■ <下関駅停電発生その後について>
12時12分頃、発生した下関駅の停電により現在も上下線の運転を見合わせしています。その影響により
一部列車の運休が生じます。

(2008/12/21 13:09現在)
788名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:44:30 ID:mguoRwKcO
15分遅延で運転再開
789名無しでGO!:2008/12/21(日) 14:09:42 ID:mguoRwKcO
連投失礼
幡生でT-01解体中。下関側車両は既に跡形なし。
790名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:28:31 ID:lHBnXO550
まあ103は3+3だろうな
791名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:29:52 ID:9Uk5wi0h0
>>781
繋ぎに余りまくってる47系を使うんだろ
で、他所から要らなくなった103系を持ってくるとw
792名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:37:41 ID:b7LM9sfk0
>>776
さすが天下のイオン様だな。どっかの糞貧乏会社や道路好きの県とはやることが違うww
793名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:56:13 ID:Gy+nCoT30
イオンだったら飛び降り自殺したオッサンの死体を一ヶ月近く貯水槽の中に入れてダシをとった飲食物を口にすることになるのかorz
794名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:13:40 ID:9Uk5wi0h0
イオンは経団連加盟企業であり、また民主党の岡田元代表の同族企業である。
政権が変わったとしてもイオンは安泰だなw
795名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:43:31 ID:MkkPD/KnO
食パンはトイレあるんか?
796名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:54:54 ID:9wg2QfOE0
>>795
あるが使用停止中のはず。
全編成で揃ってから開放しないと同じ115系2両でトイレ有りと無しが混在したらまずいだろ。
吹田で整備を受けたR2はおそらく完全に廣島仕様になってるだろうけど
先に来て運用に入っているT13はカフェオレのまま運用に入ってるからまだ完全に廣島仕様にはなってないかも。
797名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:58:20 ID:PTxoKPOq0
D-01にトイレ設置して間もない頃は、トイレ近接のドアをカットしてたが、今はちゃんと開くようになってるんだな。
何でカットしてたんだろ
798名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:00:48 ID:PTxoKPOq0
>>793
人骨からとれるダシはかなり旨いらしいよ。
人肉の味は微妙らしいが。
799名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:10:54 ID:yQrBfkzwO
>>790
113転入に伴い103系の転属(オカ)、残留組一部の6連化をするわけだが。
800名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:23:35 ID:4ojbmCzSO
>>751
その追加分の内容は、どこに出てるの?
HPにアップされてない中国新聞の記事本文とかかな?
801名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:38:06 ID:vc4ago5n0
>>798
人は個人によって味も栄養も違うらしい
なんとなく理由は分かる気がするが。
802名無しでGO!:2008/12/21(日) 18:17:58 ID:YLVKGFA4O
海田市付近で本線になんか事故 向洋〜海田市の間で貨物が停車してて辺りは大渋滞

まぁこれも恒例か
803名無しでGO!:2008/12/21(日) 18:53:25 ID:b4pc+rC50
>>800
俺が>>712>>721を貼ったんだが、
>>751については紙面上の記事本文には一切出てない
明日以降は順次、支社別のがアップされてくから、
それを待ってみてもいいかと。
804名無しでGO!:2008/12/21(日) 18:54:09 ID:AqXHATmXO
>>800
少なくとも>>751の土休日運休化はマジだから他も信じてそっとしといてやれw
805名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:00:10 ID:lHBnXO550
>>799
あ、そうなん。
806名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:01:42 ID:Ily7NMhe0
>>796
昨日、セキT13乗ったがトイレ使えたぞ。
おそらく検査期限まで色はそのままで走るんじゃないの?
807名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:33:32 ID:HKjbXUdY0
いつの間にか広島にいる湘南色が2編成に増えてるんだな
それと、前面と東京側から1,3,4両目が黒幕で2両目だけ白幕の意味不明なのもあるし・・・
関西から廣島にボロばかり集めようとしてるんじゃないんだろうなw
808名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:45:37 ID:doOr8JXwO
おまえら関西から車両が大挙して来てるのにうれしくないのか?
悲願の関西の電車だぞ?
809名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:47:45 ID:iXy/aGCN0
>>808
× 関西の電車
○ 國鐡の電車
810名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:48:14 ID:DSHAnxc6O
113や115じゃ誰も喜ばないだろ
811名無しでGO!:2008/12/21(日) 21:57:36 ID:UTrMBSrW0
ちょちと教えてくれ。
西条〜西高屋間の架線柱に大量(100mおきぐらい)にTVカメラらしきものが
取り付けられているが、あれは一体何用なの?
軌道を撮影しているものや、明らかに軌道外を撮影しているものもあり、
何を撮影していのか不明なのだけど・・・・
812名無しでGO!:2008/12/21(日) 21:58:12 ID:vc4ago5n0
>>808
韓国産もらって喜ぶ日本人居る?
仕組みはそれと一緒
813名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:30:30 ID:p2fmyZCt0
>>808
関西の電車っても、113や115だからね・・・。
せめて103系D編成を221で置き換えるくらいしてくれなきゃ。
103系D編成ならば4編成221持ってくりゃ3本使用1本予備で運用回るし。
それにしても>>812、秀逸だな。
814名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:48:11 ID:XzRpuTK40
まあ221が来る日にはこのスレが盛り上がる事必至だろうがな
815名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:07:01 ID:vc4ago5n0
で?
816名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:10:46 ID:hoGep5y+0
そのときは誰かこういうの持っていってくれよ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 【ようこそ】國鐵廣嶋鐵道管理局【広島へ】 |
 |__________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
817名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:19:53 ID:iSZQ9wVW0
明後日錦川逝くヤシおる?
818名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:24:41 ID:b7LM9sfk0
>>817
ハイ。
819名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:32:25 ID:6geQWvk80
ああ,それで変な時間に列車が来たわけだ。前空。
820名無しでGO!:2008/12/22(月) 00:17:44 ID:8GNJ0sJNO
117系はまだか
821名無しでGO!:2008/12/22(月) 00:27:45 ID:lMYI9fZV0
>>816
突発OFF板あたりでスレ立てたら人が集まりそうだな
822名無しでGO!:2008/12/22(月) 01:34:33 ID:pvX4uyj20
>>816
なんか嫌なプラカードだなw

イオンがそこら中の駅前に店作って廣嶋支社にアガリやれば新車が・・・くるわけねえか
823名無しでGO!:2008/12/22(月) 03:45:05 ID:hHtFyd4cO
束の103を一万で買った時の様に、倒壊の117を酉は安く買い叩いて廣嶋に持ってくるかな?
824名無しでGO!:2008/12/22(月) 04:58:48 ID:pvX4uyj20
1万って、どこのグリーンピアだよ
825名無しでGO!:2008/12/22(月) 08:52:05 ID:YNuTw7W80
117は消費電力量が多すぎるから要らない
826名無しでGO!:2008/12/22(月) 12:14:28 ID:HVHpUJXg0
>>825
おまえが電気代はらうのかよ。利用者には関係ないだろ。
827名無しでGO!:2008/12/22(月) 12:36:13 ID:hNHAzpH8O
>>12

LV7
やべぇチクビーム最高!チクビームと水さえあれば生きていける!
↑↑↑
トイレの手洗い場の水があるじゃないか

828名無しでGO!:2008/12/22(月) 14:13:36 ID:pvX4uyj20
広島駅の番線暗記法
×1-2-3-4-5-7-8-9
○1-5, 2-7, 3-8, 4-9
829名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:30:41 ID:HO5uCw2U0
何気に到着メロディの組合わせでもある。
830名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:01:40 ID:KQc99+/3O
>>828
使用ガムテープの違いかと
831名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:23:17 ID:v6tdLhkb0
支社プレス来たぞ
832名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:31:01 ID:KQc99+/3O
津和野稲荷号、今回も運行するみたいだな。
12系客車2両とわ…
ディスカバリー山口号の使い回しかよ
833名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:36:31 ID:02F0R5oKO
五日市1733発のキティライナー岡山ゆき、現在全車白幕で爆走中。
834名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:39:54 ID:OEiwhByQO
クハ105-11 K10編成
前方方向幕が悲惨な事にwwwww
835名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:45:56 ID:OEiwhByQO
>>833
その編成が今横川駅を出ていったわ
836名無しでGO!:2008/12/22(月) 18:11:29 ID:4mL4XAdU0
>>834
どうなっとるん?
837名無しでGO!:2008/12/22(月) 19:20:44 ID:lMYI9fZV0
838名無しでGO!:2008/12/22(月) 19:43:23 ID:HFr1QJE+0
>>837
仕事早えぇなww
839名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:29:44 ID:O8tKhirNO
>>811
それって固定列車接近警報装置じゃね?
黒色の円筒形の奴だろ?
840名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:48:24 ID:02F0R5oKO
>>839
それなら西条ー西高屋だけと言わず、本郷までついてるよな。
カーブを知らせる物かと思ってた。
841名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:55:14 ID:O8tKhirNO
>>840
あれは見通し不良区間や無線機使用禁止区間で中継見張員を省略できるようにするために使用するんだよ。
842名無しでGO!:2008/12/22(月) 21:04:57 ID:zCXii69l0
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20081222_kaisei_hiroshima.pdf
この在来線のダイヤ改正概要をみたんだが、通勤ライナーとそれを宮島口で退避する普通列車が統合するみたいなんだが、
その後の五日市始発まで10分開くし、五日市以西は15分開くわけだから、特定の列車は更に殺人的混雑になりそう。
843名無しでGO!:2008/12/22(月) 21:25:26 ID:ONfaL+1f0
>>842
これ改良するんだか改悪するんだがイマイチ理解できん。
とりあえず平行ダイヤ化と理解しておく。
殺人的混雑になったら6月改正あたりで車両変更しろと言いたい。

それより徐行の件が気になったのは俺だけ?
アーバンでは始発繰り下げ、終電繰上げになってるぽいが。
844名無しでGO!:2008/12/22(月) 21:44:56 ID:efZalAy80
>>843
やはりこのスレの出番だなw

【JR西】必 殺 15`徐行【なめとんのかゴルァ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1210985567/
845名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:12:09 ID:QJan2ox40
広島に新車が来るのは
大阪環状線・ゆめ咲線・おおさか東線・阪和線・大和路線・奈良線・
嵯峨野線・湖西線・和歌山線・桜井線が全て新車に置き換わってからです。
846名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:13:50 ID:F+4Y24R+0
毎度毎度思うんだが、広島近郊路線スレと全く同じ流れになってるよな。
どっちか無くして一本化しろよwその方が盛り上がるぞw
847名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:20:17 ID:Bk6ChDIy0
>>832
あ、それで送り込みされてたんか
848名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:41:15 ID:yqD2rWG60
>>842
通勤時間帯に広島に着く車両の数は五日市〜廣島で4連×2本増えるが
列車の本数は岩国〜五日市で2本削減と
運転士と車掌の人件費を少しでも減らすのが目的かな
849名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:46:00 ID:F+4Y24R+0
管理駅以外は全てメンテックに丸投げ状態だし、幡生の作業員も皆テクノスに移籍になったとかいう話を聞いてるし、
広島支社でJR西日本現業社員なのは運転士と車掌と管理駅駅員ぐらいしか居ないんじゃね?
850名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:10:11 ID:RB/1kTZM0
毎回このスレ見て思うのだが、お前らホントに新車欲しい?
851名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:11:50 ID:gUYHpX4I0
どうせろくな新車入らないから、それよりはまだ115のほうがいいと思う
静岡県の先例があるから怖くてなあ
852名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:20:50 ID:bJu+tjj90
>>851
お前は蜘蛛の巣張ってて虫が飛び回ってる115のボロよりも313ロングのほうが嫌だとでも言うのか??
そもそもそこまでして転クロに拘る理由が分からん 18乞食の意見は聞いてないぞw

ロングのほうが使いやすいよな ダイ改ごとに減便するぐらいだからロングでも十分捌ける
中距離客よりも近距離客が多くて乗り降り激しいわけだから・・・ 特に可部線何とかしろよ・・・
853名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:22:55 ID:v6tdLhkb0
なんでわざわざ座席を別仕様にしてコストを上げにゃならんのだ。
過去の歴史を見れば分かる。
70年代:115系の座席→113系と同じもの
80年代:115系3000番台の座席→117系と同じもの
現在:115系更新車の座席→223系と同じもの

となると結論は
未来:115系再更新車の座席→次期アーバン近郊型仕様(225系)と同じもの
だろ。
854名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:23:20 ID:F+4Y24R+0
>>852
蜘蛛の巣に関しては広島運転所に居るメンテックの掃除のおばちゃんにクレーム出せばいいよw
あのババア軍団は自称掃除のプロらしいからね(車両見たら分かるが全然プロじゃないw
855名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:24:37 ID:N+eBqsgK0
>>852
そういうクレームはキク象にどうぞ。
856名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:32:42 ID:DHPPS3yE0
>>846
お前みたいに荒らす奴が居るから2スレ要るんだろ
857名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:04:17 ID:JC9OdV0D0
>>851
JR九州だって筑豊線や熊本や大分エリアの近郊列車を新車に置き換えたかわりに
2両ワンマンにしたからねぇ

J R 西 が そ の 手 を 使 わ な い わ け が な い 。
858名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:10:24 ID:RuJVS9B00
>>852
可部線を何とかして欲しいのは同感だわ
Nヘセとかありえんよマジで。降りられんじゃねーか
859名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:20:26 ID:nQk+iaJGO
>>852
ロングでもいいから新車がいいです
860名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:18:51 ID:rpXrceaW0
>>857
415を12両買うわけですが
861名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:25:22 ID:P05RCbnk0
>>812
韓国製でもいいから新車をください
862名無しでGO!:2008/12/23(火) 03:16:43 ID:jT6AsrbD0
広島に新車が来るのは
大阪環状線・ゆめ咲線・おおさか東線・阪和線・大和路線・奈良線・
嵯峨野線・湖西線・和歌山線・桜井線が全て新車に置き換わってからです。
863名無しでGO!:2008/12/23(火) 03:17:15 ID:qvKy5nS90
で、おまえらの理想の新車はどんな車両だよ?
デザインとか内装とか性能とか、具体的に何系がいいとかあるのか?
864スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/23(火) 03:28:42 ID:1Lk89pDc0
>>842
五日市以西始発列車の混雑を悪化させることで、
五日市の人になるべく五日市始発の利用するように誘導して、棲み分けを図るってことじゃないかな?
糞西は広島冷遇が会社としての大方針だから、今後は毎時3本運転化減便を図るべくどんどんダイヤは改悪される一方なのでしょうね。
865名無しでGO!:2008/12/23(火) 03:29:12 ID:zeCJIWnr0
>>863
205系
866名無しでGO!:2008/12/23(火) 03:37:00 ID:ZP6FWysr0
いい加減自演して内ゲバを演出して荒らしすんのやめたら?
いきなり変な時間に単発が多くなるからすぐ分かるぜ
867名無しでGO!:2008/12/23(火) 05:12:48 ID:qvKy5nS90
>>865
絶対に転属して来なさそうな車両だな。
868名無しでGO!:2008/12/23(火) 05:19:58 ID:Nq2mDDrc0
この先、205・211が余りはじめる
廣島に導入しれ
869名無しでGO!:2008/12/23(火) 06:02:34 ID:hAzu9h9s0
4番のりば廣嶋驛にてKioskのコンセントにガムテベタ張りハケーン
ついに國鐵廣嶋にもガムテキヨスクが登場か。
870名無しでGO!:2008/12/23(火) 07:01:43 ID:wkAkgH79O
>>863
外はE233、エンジンもE233、ブレーキは115系のままで。
(E233のブレーキ雨の日ぶちやばい。
空回りしすぎてセノハチの下りで止まれないとか
まじでありそうだから)
871名無しでGO!:2008/12/23(火) 07:22:08 ID:X92NcxApO
広島貨物Tに見たことない塗装のDE10(上半分朱色、下半分グレー)がおったけど、新車かな?
872名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:10:38 ID:4YXJq+kk0
キク象ボックスへの投書
「いい加減廣嶋の在来線にも新車投入しろやゴルァ!」

お客様への回答
「山陽本線で 必殺徐行 をしないだけでもありがたく思えや

 お客様のご理解とご協力を強制いたします 」
873名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:25:55 ID:X92NcxApO
岩国のキク象ボックスは用紙切れ。
要望が絶えないのか、聴き入れる気が無いのかは定かではない。
874名無しでGO!:2008/12/23(火) 11:29:10 ID:TMs3TnH4O
タンパン
875名無しでGO!:2008/12/23(火) 11:32:26 ID:TMs3TnH4O
>>871
貨物の更新車
40Nみたいなもの
876名無しでGO!:2008/12/23(火) 13:33:41 ID:EI+ov9/v0
>>864
1 ダイヤ現状維持のかわりに国鉄車
2 毎時3本の代わりに221系置き換え

どっちがいい?
877名無しでGO!:2008/12/23(火) 13:42:57 ID:o9yTCwCX0
22222222222222222222222222222
878名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:25:45 ID:RH3Jltgx0
国鉄でもなんでもいいからラッシュ時の2ドアをやめてくれ。
879名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:33:08 ID:hLMc0iNP0
>>876
どう考えても1だろ
880名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:35:56 ID:P05RCbnk0
>>876
喜んで2でお願いします

宇部線沿線住民より

881名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:54:19 ID:Hj2Sq7np0
なんか空しくなってくるな

JR九州は呉出身で広島局長時代にシティ電車構想を作った
初代社長の石井氏と、岡山のデザイナー水戸岡氏の、
中国地方の2人の人間によって、
あれだけ独創的な車両を走らせているというのに
882名無しでGO!:2008/12/23(火) 15:22:06 ID:wkAkgH79O
>>876
3.広電に買収されて民営化
とかどうなん?
883名無しでGO!:2008/12/23(火) 16:21:09 ID:TMs3TnH4O
水戸岡のどこが独創的なのか
そこだけは突っ込んでおきたい
884名無しでGO!:2008/12/23(火) 16:36:49 ID:X92NcxApO
九州の車両は、良く言えば独創的、悪く言えばやりすぎ。
885名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:17:50 ID:bAyIVeQK0
>>884
同意。特に817系は座席のデザインに凝ったのかもしれんが、
扉間転クロ4列とか投入線区のことを理解してないのでは?筑豊線とか混むのに。
山手線の6扉車じゃないんだから、イスの数を多くしてほしい。
>>851 >>857 
223系の転クロ扉間4列版3両編成で115系4両を置き換えられたら18きっぱー涙目orz
現在115更新車の座席数が4両で50+56+56+42=204席。その3両だと42+48+34=124席。
かつて東が701系入れたときよりひどいかも。
ただ立ち客スペースが増えるからトータルではそんなに定員減らんな。
886名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:32:36 ID:ta6UNCtz0
>>885
西の115系転クロにも同じ事言いたい
元が窮屈な300番台はまだしも2000番台まで座席削減することないだろ
立たされるのと比べれば2000番台のボックスに4人座るほうがいい
887名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:42:06 ID:DxG/yEvj0
>>886
同感。
C-43のボックスがどれだけありがたいかw
ボロ300番台こそリニューアルすべきだった。
888名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:03:59 ID:R92SuxZk0
キムチ人「上見て(札幌仙台東京)暮らすな下見て暮らせ」

広島人「俺らより下ってどこ?」
889名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:08:13 ID:bAyIVeQK0
>>888
あえて言おう。鉄道のない発展途上国だ。
つまり日本国内にはもう下はいないorzorzorzorzorz
890名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:46:05 ID:Hj2Sq7np0
要は新車が欲しいだけだろ
891名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:55:23 ID:bAyIVeQK0
>>890
そうですよ。新車さえ来ればこんなこと言わなくていいのに。
ただし、>>885の後半みたいな車両はいやだ。
892名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:54:13 ID:qe4uOmDl0
>>876
1でお願いします。
南段原駅付近住民
893名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:09:00 ID:pTJ0Fx/h0
>>886
ボックスに4人座ると腰痛くなるだろ
短足なら大丈夫かもしれないが
894名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:11:25 ID:Coa2BzBU0
115系の旧型ボックスなら、まだ103系のロングの方がマシだな
895名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:12:08 ID:4YXJq+kk0
>>891
たいてい>>885の後半みたいな有様になったではないか、
大半の地域は。
896名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:36:24 ID:bAyIVeQK0
>>895
確かに。東は701投入で減車したし、そもそもJR化後の非電化ローカル線はどこもそういうもんだったな。
まあ非電化ローカル線は乗客減があったわけだが。
>>885の後半の車両と701(3両)の座席数を比べると、701は54+60+48=162だから、162対124で完敗だな。
(ソース:鉄道ファン1993年6月号)
897名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:55:13 ID:R92SuxZk0
3両オールロングでおk
広島はそんなに人居ない
898名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:58:21 ID:yz5KVTq70
2両で十分だろ

朝夕は増結すればおk
899名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:00:36 ID:R92SuxZk0
2両はさすがに首都圏並みのすし詰めになるぞ(^^;
首都圏人以外には耐えがたいこと
900名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:06:25 ID:zAH4WKwf0
オールロングのほうが客が多いときも立ち位置確保できるし、少ないときも乗り降りが楽だから便利
広島→横川を乗るときに座るのが面倒だから立つけど、同じことを考える人が増えるとドアの周りに人が固まるようになるし・・・
901名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:06:36 ID:n7D5mVKSO
900なら広島の113が全て115に改造される
902名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:10:17 ID:DxG/yEvj0
待望の103系の前面幕だが、
黒は瀬戸内色に似合わないなぁwwwwwwww
903名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:23:10 ID:iuqaz0vJO
>>902
漏れも今朝の1729Mで広E05改めH19編成をみたけど....







凄い違和感がある(´・ω・`)
904名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:52:05 ID:A8fFmtIu0
>>901
これで広島の113系は113系のまま運用ということが決定ですね
905名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:59:09 ID:R92SuxZk0
JR東海やJR東日本のように金があれば・・・金があれば・・・ッ!!
906スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/23(火) 22:01:44 ID:1KRSScc60
>>876
この会社は冗談抜きで、1と2の悪いところのみ実行しそうだからなwww
ボロでも良いんだよ、10分毎パターンダイヤに戻してくれれば・・・・・
907名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:05:08 ID:R92SuxZk0
ボロも嫌だし減便も嫌だ
許されることは短編成化くらい
908名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:09:49 ID:+Tw06Pp2O
広島から西、下関までの夜間無人駅って、夜はやけに照明少なくて怖くない?
909名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:12:51 ID:DClLj4No0
夜間無人駅が多いから無賃乗車し放題だなwwwww
910名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:13:53 ID:zAH4WKwf0
>>906
実際実行してるしw
ダイ改ごとに減便&鈍足化+関西からのボロが少なからず流れてくる・・・

昔は数百円で大阪まで行ってたが、最近はそれですら無駄に感じるから全然動いてないなぁ・・・
大抵何処か遠出するときは車だし、東京行くときは飛行機だし。
911名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:15:39 ID:DClLj4No0
>>910
よく岡姫越えられたな
赤穂経由?
912名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:17:06 ID:K1G06HjM0
何でキセルスレの馬鹿どもがこんなところに出張してくるんだよ。
犯罪者は巣にカエレや
913名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:19:42 ID:EnqL8neS0
>>876
山口県内に限れば2だな。
終日221系で20分間隔なら一気にサービスアップだw
914名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:22:53 ID:zAH4WKwf0
>>911-912
昔話だから許してくれ 最近はキセルスレ見てないし見る価値もない

始発で行き岡山で吉永行きの117(折返サンライナー、今は廃止)に乗り換えて、吉永で初乗り買って船坂突撃、結局検札なし
帰りは姫路在来の自壊に京口→姫路のマルス券突っ込んで一回出て、入場券使って新幹線で福山まで(出口は聞くなw)。そこから在来
915名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:36:13 ID:mhQgkssZ0
ロングは3人分以内にしないと
2人分取る奴とか5センチ余計に取る奴が出て
所定の人数座れないし座席の継ぎ目に落とされるし
隣が一人分空くと「あっち行け」と難癖つけるバカもいるし
落ち着かないだけでなく何かと不愉快
916名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:40:03 ID:zAH4WKwf0
>>913
そこで東のバケットシートw
917名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:40:41 ID:zAH4WKwf0
×>>913
>>915
918名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:42:13 ID:HKKRonSt0
とりあえずルンルンを初めとするキセラーは通報しますた
919名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:48:33 ID:mhQgkssZ0
>>916
変なことする香具師はケツに神経通ってないから無駄
920名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:20:42 ID:xPmHvaKA0
>>914
氏ね
921名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:41:53 ID:QuXUV1nuO
束209系もらえや
922名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:52:18 ID:XmthPTYD0
>>914みたいな奴がいるせいで
運賃収入が上がらず、中国地方在来線冷遇につながるんだろうが。
しかも堂々とこんなこと書くなんてね

一向に新車が入らないのにいきなりICが入ったってことは
それだけキセルの温床になってたってことだ。
923スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/24(水) 00:55:43 ID:7Z8nJJk9O
>>910
確かに改悪だけはコンスタントに続けてくれるよな、糞西はww
廃車にした分を関西からのボロで補おうとするのは結構だが、こちらに回す分のボロも枯渇しているから、
減便や三両編成が朝9時代上りで走ったりの馬鹿ダイヤになるんだよなww
ランダムダイヤくらい何とかして欲しいぜww
924名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:02:40 ID:frz33zm4O
>>923の逮捕まだー?
925スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/24(水) 01:07:14 ID:7Z8nJJk9O
>>922
キセルと関係あるのはICじゃなく改札機だろがww
しかし、結局岩国・広・三原だとか岡山はキセルやり放題には変化無いし、広島駅だってww
委託駅に変わった廿日市では休憩時間が出来て、昼間からトンズラしている奴を目撃したしww

倒壊の社員が「どうして広島はボロばかりなんだろう。メンテナンスや線路保守が面倒で、電気代がかさむだけなのに」と不思議がっていたのだけど、糞西社員はどう説明してくれるのかなぁ?
926名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:21:29 ID:Q09JLFIr0
   _     ,. -‐ ''''''''フ´ ///ヽ `ヾヽ、
 _/::\   /∠二二/ / / l   ヽヽ \\
l´-、::::::::::Y''"´:::::::}―/   /  l  !   ', ヽ  ヽヽ
ヽ,-‐'''''Y´、::::::::::/`''l / l !   !  ! |  ! | ',  ', |
'´ / /|ヽ::ヽ,:::!`ヽ!| | ! | |  |、 l、 ! | !  ! !
/ /|:::::| ヾー'´、_ !| !、|、_!、ヽ__',ヽ!', |ヽl |  | |
  | !:::::|、 \   Zヽべ´ヾ,,ヾ、ヾ   レニリ / ノリ
  ! ,'::,、::| ヽ、 `゙'Z   ァ"´ バ`    バY/
  ! !∧ヾ、 ,...、Z     イ   {_lj}     {(j |ヾヽ
  !   ヽ Y 'ゝ、       ー--     、‐‐! ! |   
  |    ヽ ヽ 、_(               ' ,! | |   マリア様がいつも見ていらっしゃいますよ
  ',      \丶-、             ,イ   !|
   ',      `ヽ |  、      ´/ ',  ||
  lヾ、        ヽ!   `゙ - .... __/   l j !
、 、 ',       ,r'|        |      l /ソ
 ヾヾ、   _,. -‐''´ `丶、      |ヽ      '´
    ,. .:'´:::....、       `丶、   l、 `丶、
  r'r―- 、`丶::....、     \  ヽ  `゙''::、_
 /´:::::`丶、丶、`丶::...、     \ ヽ   ::! |:!
. {:::::::::::::::::::::\:::丶、丶、::::::....、_  ヽ ',   .::j |::!
927名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:23:47 ID:Shg6+KH7O
>>925
組合としては
勢力維持の為に、手間暇掛かる旧来の仕様の方が都合がいいんだろ?
手間が掛かる=人手(組合員)が欲しくなる図式じゃね
928名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:35:48 ID:L3pOQ6LzO
ネタスレにマジレスしてる馬鹿(・∀・)ハケーン!!
929名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:40:31 ID:1MuXTxm80
そしてリアルな現実はJRと三セク/私鉄とのサービス差が広がっていくだけ。

よかったね、昨日の錦川鉄道のイベント。正直、岩国駅は錦川鉄道の駅にしてほしいわ。
930名無しでGO!:2008/12/24(水) 02:33:35 ID:tPSVqiQ00
JR東日本広島支社まだー?
931名無しでGO!:2008/12/24(水) 05:14:51 ID:UT1YFkAS0
もう203系でもいいから・・・
932名無しでGO!:2008/12/24(水) 05:32:21 ID:7a3KsCdZ0
無人駅のある区間は、サンライナーのようにワンマン快速化。
そして半数を普通で残し、車掌を二人乗せ、ガンガン検札
させればいい。
933名無しでGO!:2008/12/24(水) 05:36:05 ID:LMvC7ILI0
はい新スレ
【新T編成】國鐵廣嶋鐵道管理局70【惨状 !!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1230064486/
934名無しでGO!:2008/12/24(水) 06:04:47 ID:fBo3LKZ30
>>933
935名無しでGO!:2008/12/24(水) 08:00:09 ID:frz33zm4O
さっきカボチャの編成が側面も白幕で上っていたぞ@西広島
936名無しでGO!:2008/12/24(水) 08:22:07 ID:ZVJzUp+m0
>>932
そもそも東は無駄な検札は省こうと努力してるのに酉は大阪近辺でも平気でやるからなw
寝てるのにいちいち起こされることほど苦痛なことは無い まぁ最近は中長距離乗らないからどうでもいいけど

近距離の定期利用がメインになったからロングの新車欲しいな
937名無しでGO!:2008/12/24(水) 09:08:07 ID:IGq5jjPFO
今さっき天神川を九州の415っぽいのが10連(ステ車+非ステ車)ぐらいで貨物線下っていったぞ!
938名無しでGO!:2008/12/24(水) 09:24:07 ID:lvl1DuvfO
>>937

つ 東日本から九州へのクリスマスプレゼント

ちなみにサンタ(トナカイ?)は桃太郎143
939名無しでGO!:2008/12/24(水) 10:06:46 ID:LQ6wciCcO
クリスマスプレゼントw

410で415を挟み込むワケわからん編成だったなw
940名無しでGO!:2008/12/24(水) 10:33:30 ID:1MuXTxm80
>>939
常磐線で運用されてるときも、なんじゃこりゃあのステンと鋼鉄混在の珍ドコ編成だったから別に不思議でもない。
941名無しでGO!:2008/12/24(水) 10:44:23 ID:zEyrTsau0
>>936
大坂環状線や学研都市線を毎日使ってるが、

検札なんて全然無いが。 いい加減なこと言うな。
942名無しでGO!:2008/12/24(水) 11:54:58 ID:Tt+l2Zn80
>>940
7連1本が中間車3両だけステンレス車だった時は楽しかった
1両しかなかったサハ411ステンレス車しかもステンレス車でセミクロス入り
943名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:22:59 ID:/4YGvS2e0
>>916
バケットシートもいいことばかりじゃない。小野田線に乗り鉄行った時、
バケットシートの123系が使われてたんだが、きれいに1人置きに座っていて、後から乗り継いできた客がどこに座ればいいか悩んでた。
944名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:09:31 ID:ZVJzUp+m0
>>941
大和路快速や関空快速は結構頻繁にやってるし、東海道線の新快速も結構やってる
まぁ東海道線使って大阪〜京都移動するぐらいなら割安で2階建ての京阪使うなw

結局415は東から九州へ無償譲渡ってことでおk? な訳ないよな・・・
945名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:23:42 ID:PyVfDU1n0
>>944
無償は有り得ない。
贈与税がかかる。
946名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:25:09 ID:ZVJzUp+m0
でも外国に103とかは無料で送ってるんだよな
海外を支援するなら贈与税は掛からないか
947名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:37:14 ID:+6lxtJGsO
広島地区でのICOCA利用率はどれくらい?
948名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:43:04 ID:PyVfDU1n0
>>946
そう。
故に、E−04編成は束から1マソで買い取った。
贈与税は1マソでは済まんからな。
949名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:47:09 ID:ZVJzUp+m0
1万???ww
マジならめっちゃ安いなw 子供のお年玉で買えるw

タダって言われるよりも親近感湧くなw ただ、東にとってはゴミの車両が広島では主力って一体・・・
950名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:48:10 ID:AFAlUXOx0
951名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:10:46 ID:+U9lSNl20
>>938
415系勝田から南福岡(門司港?それとも鹿児島!?)に回るの?
952名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:01:01 ID:arxv2+qEO
ねえ銀色の415を新南陽においてけぼりにしてよ
広島に頂戴
953名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:16:18 ID:mFCvINes0
そこで岩国〜下関〜小倉に415系のロングラン各駅停車の設定ですよ


415ロングで必殺3時間耐えてみよw
954名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:17:18 ID:VieicUmNO
>>944
紀州路快速や和歌山線とかならまだしも、本線新快・快速で検札なんて無いぞ?
巡回なら多いが
955名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:21:11 ID:ZVJzUp+m0
>>954
人の少ない時間帯に来たことが数回ある

夜中にネカフェ探し回ってたが、大阪は条例厳しくて未成年がネカフェ泊まるのほぼ無理だったから京都に逃げたり、
野洲駅のベンチで終電から始発まで時間つぶしてて酔っぱらいに絡まれたり警察に住所聞かれたりしたw
そのときは15歳だったのによく許してくれたものだなw
956名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:41:27 ID:/4YGvS2e0
>>953
そこは岡山博多間でしょ。(瀬野八越えられないなら呉線回り)
>>951
分オイ、つまり大分の可能性もある。
957名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:05:23 ID:43RvtGsZ0
>>955が不審だから検札されやすいだけじゃね?
広島スレ住人は他スレに比べてキセル報告や擁護が目立つしその可能性が高そう。
こんな状態で岡山や大阪叩いても全然説得力ないわけだが。
958名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:42:25 ID:ZVJzUp+m0
>>957
1両丸々検札してるしそれはないだろw
まぁわざと挙動不審な態度を取って、噛みついてきたら18見せたときの車掌の顔はおもしろいなw
警察には真面目なように見えたから補導されなかったわけだし、平然を装うこともできる

で、日帰りで18で行くとしたらどこがいいと思う?大阪は車で行ったばっかりだし九州は年末行く予定だし、四国かなぁとは思ってるけど・・・
959名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:43:09 ID:YaIe80fg0
検札なんてここ4.5年遭ったことないぞ。
そもそもICカードを導入京阪神や岡山広島での検札ってどうやるの?
960名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:47:33 ID:7a3KsCdZ0
今年は青春18切符で関西〜北九州を6回往復したけど、
検札って2度ぐらいしか当たったことがない。
岩国近辺と船坂でどちらも雌車掌だった。

先日岡山から下りにのったとき、「忘れ物を取りに行く」
と岡山を出るなり車掌に自己申告する奴が乗っていたが、
新山口までは同じ行程だった。
多分キセルだろうな。
961スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/24(水) 20:53:30 ID:whty8BfL0
>>954
2003年後半くらいから4・25までは新快速の芦屋〜尼崎だとかでも犬殺来ていたよ。
新快速の犬殺は大体滋賀区間でというパターンだったのだが、急に新大阪〜高槻とか混み混み区間でも来るようになり、
基地外な会社だなぁと思っていると、列車がマンションに・・・・・・・・
そして4・25以後は一切新快速では犬殺に遭遇することが無くなってしまったとさwwwww
マジで馬鹿な糞組織だよwwww
962名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:02:19 ID:ZVJzUp+m0
>>959
最近は知らないが、自壊導入当初は広島近辺でも特に芸備線・山陽線本郷〜河内の検札が酷かった
芸備線は四国並に、乗ったらすぐに噛みついてきて、降りるときはきちんと集札(ちなみにワンマン120だったから特改だろう)

九州は凄く丁寧だぞ 小倉〜博多間の快速で、福間あたりで「ただいまより乗車券を拝見しますので、お手元にご用意ください」って放送するし、
終わったら「ご協力ありがとうございました」って放送する。それも若手ではなくてベテラン。船坂とは大違いだw
963名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:13:48 ID:RhsFfin30
>>959
呉線で検札されたときはイコカみせたらOKだった
964名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:15:04 ID:ZVJzUp+m0
マリンビューで検札されたときは携帯見せればOKだったw
965名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:28:18 ID:Ze6OgQoe0
>>963
それは前に藤生か通津で高校生が捕まったやつだろ
広島から初乗りで入場して、検札でイコカ見せて、
通学用の磁気定期で出場してばれたという
966名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:30:30 ID:NEEzciis0
>>963
最近じゃ携帯電話見せるだけでもOKらしい…
967名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:36:34 ID:5ICPXaTx0
漏れは船坂峠の近くに住んでるが以前は必ず来ていたがここ最近は来ない事もある。
また必ず船坂峠で来るのではなく吉永あたりだったり岡山を出た直後だった事もある。

赤穂線はワンマンでも車掌を乗せている事がある。
無人駅では管理している有人駅の駅員が先回りして抜き打ちでキセルやタムロするDQNを取り締まってる事がある。
(主に夕方に出るらしい)
968名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:00:45 ID:3O4PtWD90
>>959
たまにICOCAにポケベルみたいなのをかざして入場した駅を調べるハイテク(ではないが)な車掌もいるが、
それ以外は基本的に従来通りのやり方。
969名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:29:52 ID:/4YGvS2e0
>>963
某高校の学生にICOCAの表面の絵柄を厚紙にコピーして、
その厚紙を定期入れに入れてタダで通学してたDQNがいたなぁー。
それで、>>968の機械で撃沈していたわwww
そいつ無人駅から無人駅まで乗っていたから駅じゃばれなかったのだろう。
970名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:35:38 ID:ZVJzUp+m0
やったことはないが、携帯のfelicaをロックした状態で電源切ってて、優先席座ってたら逃れられそうだよなw
車掌が優先席で電源つけろと言うわけにもいかないし・・・
971名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:07:18 ID:IqHWM3tt0
ホントこういうスレを社員が見てキセル対策してくれたらいいのに
972名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:23:23 ID:khflZ6ee0
>>970
優先座席に座ることが間違えだと思うけどな。
973名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:28:33 ID:SH9j15rE0
>>965
なぜに磁気定期でバレたんだ?
出場には問題ないだろ。

俺は18で山陽線乗ってるとき、
ICOCA区間が切れる南岩国から先頭車から順に犬殺してた。
そしたら、捕まる捕まるww
広島駅から初乗りDQNは万札で嫌々払ってたwww
974名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:39:19 ID:KTRICQ0s0
先週、呉線乗り潰しに行く時に、上り岩国〜広島と下り三原〜五日市でシティライナ一乗ったけど、巡回ならあったなぁ。検札は全くしてなかったし。
マリンビューで自由席に乗ってるときも検札はないし、東側のワンマン105なんて集札もやっつけだった。
975名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:06:01 ID:l/QqSz86O
山口線、山陰本線
検札する気あるの?
特急はしつこい位に来る癖に
976名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:06:05 ID:3EpHDEj50
>>973
イコカエリア外の定期客がイコカ持って、
東急ハンズやパルコの買物袋を下げてたら怪しいでしょ
他にバレた事例では、広島〜西高屋の定期で横川を折返すサラリーマンとか、
かるが浜から乗って呉で川原石からと嘘を吐いた海水浴帰りDQN6人組とか、
鶴橋から乗ったおっさんを広島で3人がかりで抱えて降ろしたとか
この手のエピソードは枚挙に暇がない

>>971
見てるかもね
携帯は電源を入れてもらうことになるんじゃない?
977名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:23:46 ID:yguK+LKe0
>>975
山口線は近郊区間は車両がワンマン向きでない上に乗客が大杉て朝しかやらない、宮野以北はもはややる気さえ感じない。
同じ「しない」だがえらい違いが、、、。
978名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:33:52 ID:9J2+Oa6QO
>>976
鶴橋ってw
979名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:36:14 ID:l/QqSz86O
>>977
去年、山口線で四両編成の普通を見たときはビビったわ
特急より長いじゃん
980名無しでGO!:2008/12/25(木) 01:38:42 ID:65J/sb9m0
船坂峠は上りも下りも出国審査に来るけどな
伯備線ワンマンで一回だけ遭遇したのは今思うと備中と伯耆?の国境の区間
981名無しでGO!:2008/12/25(木) 02:11:34 ID:3L1expNP0
あれ?キセルスレなんて開いてたっけ?と思ってしまった
982名無しでGO!:2008/12/25(木) 07:04:14 ID:igX+NqsM0
キセル客が多くて新車を入れれません…
983名無しでGO!:2008/12/25(木) 07:36:30 ID:ZsFeNteYO
キセルの罰金で新車買えばいいんでね
984スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/25(木) 09:04:15 ID:lChYPUbX0
>>982
社員平均年収を東日本並みに出来れば幾らでも新車買えるぞwww
単純計算で糞西社員数×50万円くらい金が浮くからね。
退職金の査定が下がることも考慮すると、とんでも無い金額が浮くぜwww
985スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/12/25(木) 09:17:55 ID:lChYPUbX0
んまぁ、糞西社員の平均年収が東海並みなのは、
東日本とは違い人が足りていないから、超過勤務が多いからかもしれないけどねwwww
986名無しでGO!:2008/12/25(木) 11:03:54 ID:2JCzMnJzO
混雑したボロに乗った親子が一言、
「総武線より全然空いてるじゃん」
987名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:34:17 ID:47ZTAE2h0
>>984-985
犯罪者が言うと全然説得力ナシ

てか、早く広島から出て行ってくれ、カス。
そして帰ってくんな、糞。
988名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:43:43 ID:IqHWM3tt0
つーかルンルンの逮捕まだ?
犯罪予告で捕まるこの時代に堂々と犯罪報告をしているんだからいつ捕まってもおかしくなさそうだが
989名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:15:56 ID:Ay4gUx85O
そういや芸備線の改良話はどうなってんの?
矢賀ー矢口に新駅(中山と小田)設置と、戸坂の移設、玖村の行き違い設備の設置やらやら。

いつもの無重力状態?
990名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:38:12 ID:mWwLjqW4O
>>989
残念ながら保留になっております。
下祇園とか可部線絡みの改良が色々控えてるんで、
下手すると河戸電化の方が先になるかも…

ソースは風の噂
991名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:03:07 ID:IqHWM3tt0
どれも計画で終わりそうだが
992名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:04:37 ID:khflZ6ee0
五日市
993名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:15:20 ID:cuP/PLlm0
スレチだが

マリンライナーで会った、四国の車掌は「特改で車補100枚目指す」ってご丁寧に一人ひとり検札していってた。
994名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:38:28 ID:LVxwuI3k0
>>993
それは四国スレというよりも、むしろキセルスレネタなw
995名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:48:27 ID:ZsFeNteYO
埋めついでに志和地行き
ttp://imepita.jp/20081225/742910
996名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:38:18 ID:3L1expNP0
1000なら103系80両新造
997名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:39:26 ID:dh3Tevj10
1000なら209系導入
998名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:41:35 ID:UZKKuW7i0
999名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:42:51 ID:V0JEjhFZ0
1000ならどっかの1000形(系)導入
1000名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:43:32 ID:zhWu7zt8O
吉村暁彦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。