115 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 04:32:06 ID:aXpv8EG90
新幹線については東海道、山陽新幹線東京〜岡山以外未乗
業務出張は新大阪〜東京間だし、親戚友人もその範囲(岡山まで)
九州四国、東北北海道は航空機利用
千葉モノレール天台駅まで徒歩1分だけど
4年経った今でも完乗してない
117 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:01:16 ID:R7K6Ij67O
岳南鉄道
東武大師線
歩いても大して変わらないし
119 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:37:03 ID:bmYvNgn0O
川崎市北部在住。
東海道新幹線(東京〜新横浜)は、寝過ごさない限り乗らないだろな。
中越地方赴任中だが
越後湯沢〜ガーラ湯沢
121 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:13:03 ID:NksPlxMA0
北海道桧山地方北部在住
江差線、函館本線砂原周り
122 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:56:37 ID:2gQbgqQ4O
横須賀線 横浜久里浜間 東海道線か京急使うから根岸線も関内まで
生まれた時から新京成の最寄駅徒歩5分
JRの最寄駅徒歩15分に住んでるが
新京成の北習志野−松戸間を利用したことが無い
車の免許取ってからは新京成自体使ってない
路線じゃないけど、成田エクスプレスとスカイライナーに乗ったことがない千葉県北東部民
125 :
名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:49:15 ID:vy8/+mts0
あげ
126 :
名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:30:42 ID:3bKvQBxG0
JR五日市線
南武支線
鶴見線
相鉄いずみの線
京急大師線
西武多摩川線
多摩湖線
国分寺線
豊島線
京王競馬場線
動物園線
東武大師線
亀戸線
京成金町線
新京成線
ニューシャトル
横浜市営地下鉄
↑タイプしている時にMS−IMEの馬鹿さ加減にうんざりした
広島だが、スカイレールと三江線口羽〜江津、福塩線塩町〜府中
現在:香川県 最寄り駅:琴電琴平線仏生山駅
琴電 :長尾線全線、志度線潟元〜琴電志度
JR四国:鳴門線全線、牟岐線全線、予讃線下灘付近
3セク :土佐くろしお鉄道ごめんなはり線全線、中村〜宿毛、阿佐海岸鉄道全線
去年フリーきっぷで完乗の予定が徳島で大雨で乗り潰せずorz
琴電は子供の頃乗ったのが最後、県内は大体車なんで
学生の頃仙台で住んでいたが、石巻線前谷地〜石巻、左沢線全線、阿武隈急行全線、(廃)くりこま田園鉄道全線
よく乗ったJR北海道は木古内〜江差だけ残しているだけなのに、もっと近場乗れよ俺・・・
>>128 そういうもんだよね。
俺は北海道出身だけど、九州と四国の方が完乗率高いw
>>128 やっぱりそんなもんかな。
漏れは大田区だけど、鶴見線は支線だけまだ乗ってない。
岐阜市に住んでいたときも、名鉄広見線だけ残して帰ってきちゃったよ。
堺在住だけども泉北高速栂美木多〜和泉中央はまだです><
132 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 18:28:08 ID:QG7QXXQt0
緊急浮上
福岡県民。
福岡市営地下鉄天神南駅〜橋本駅。
134 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 18:54:34 ID:qpNa/KlBO
JR全線完乗達成した町田市民だが唐木田には行ったことがない
135 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:08:10 ID:TgKxIfzKO
栃木県在住
わ鉄のおかげで県内全線完乗ならす
136 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:51:09 ID:zqfVJ+r/0
大阪府南部在住。最寄り駅は南海高野線金剛駅。
近鉄は奈良線、南大阪線河内松原〜古市、長野線以外は未乗。
JRは、Jスルーカードが使える路線は一通り乗車した。
和歌山線は、105系がいなくなれば乗車する予定。
221系が来てくれればすぐにでも行くが。
埼玉南部在住。
何故だか新幹線の東京〜大宮に乗ったことがない。
大宮とか上野とか東京とかよく行くのに。
後は、秋津から練馬までの西武池袋に乗ったことがないな。
あとはレオライナー。
138 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:57:10 ID:G6CXLTpWO
栃木県在住 最寄り駅:小金井駅 未乗線区:わたらせ渓谷鉄道と烏山線
139 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:08:17 ID:Yybc6d5r0
宮津線天橋立以西、宮福線
鹿島線の鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアムと大洗鹿島線
141 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:29:56 ID:HZ55GzhSO
山手線
完乗なんてカネのムダ。やめるべき。
そのカネと時間があるなら資格を取れ。
143 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 15:02:15 ID:+uqPxwGeO
>>142 一般旅行業取扱主任者と時刻表検定と地理検定ですね、わかります。
144 :
名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:24:52 ID:TOk/akjx0
【居住地】千葉県我孫子市
【路線】北総線印西牧の原−印旛日本医大
JR成田線成田−成田空港・京成線成田以東
【理由】この地区は車で行くことが多いため。
【その他】地味に流鉄、新京成、関鉄を乗りつぶしているんだけど、
「いつでも乗れる」と思うとなかなかねえ。
北陸鉄道や北陸本線、千歳線、名鉄名古屋本線には全部乗ったのに、
ここは手付かず。
145 :
名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:02:04 ID:djD7MRAIO
愛知県民の俺が乗って無い路線
[名鉄]西尾・蒲郡線(西尾〜蒲郡),広見線(新可児〜御嵩),尾西線(津島〜弥冨),築港線,豊川線,三河線(豊田市〜猿投・知立〜北新川),河和線(富貴〜河和),知多新線(知多奥田〜内海),小牧線
[近鉄]名古屋〜難波・鳥羽間以外
[JR]高山線・紀勢線・中央線(木曽福島以北)・東海道線(垂井以西、金谷以東)
[3セク]愛知環状鉄道(八草〜岡崎)・樽見鉄道・長良川鉄道・明知鉄道・リニモ(藤が丘〜万博記念公園),東海交通事業城北線
[名古屋市営地下鉄]東山線(上社〜藤が丘・名古屋〜高畑),桜通線(中村区役所〜名古屋・新瑞橋〜野並),名城線(本山〜新瑞橋),上飯田線(平安通〜上飯田)
多いな
146 :
145:2009/01/25(日) 23:13:59 ID:djD7MRAIO
ちなみに他都市で乗った路線
[関西]JR大阪環状線(大阪〜西九条),JR桜島線(西九条〜ユニバーサルシティ),南海本線(難波〜新今宮),大阪市営地下鉄御堂筋線(難波〜江坂),京阪本線
[関東]山手線,中央線(東京〜中野),京葉線(東京〜舞浜),埼京線(池袋〜新宿),京浜東北線(東京〜秋葉原),りんかい線,ゆりかもめ
[北海道]函館〜洞爺
[九州]博多南線
147 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:59:00 ID:IV1QJkEy0
大阪府民なのに、御堂筋線に未乗区間があることに気がついた。
新金岡〜なかもずが未乗。
メジャーな路線でも、端の方にはなかなか行かないものだったりする。
148 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:09:13 ID:Iu3eXXzE0
横浜市営のグリーンライン、鶴見線の支線、及び浜川崎から先、
横浜高速になってからの、こどもの国線(協会時代はある)
神奈川県横浜市在住
それなのに、山万は乗ったことあるw
149 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:12:29 ID:cXs19FKTO
地元がいわきで、束を7割完乗してるのに
磐越東線は未だに乗ったことがない。
ちなみに磐越西線はある。
150 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:13:10 ID:Iu3eXXzE0
あ、間違えた。
浜川崎から先じゃなくて、武蔵白石より先だ。
富士電機の工場に行ったときに乗ったと思い込んでたが、よく考えたら、普段はバス使ってたし、
電車使った時も、浜川崎から南武支線に乗ったんだった(その時が、南武支線の八丁畷〜浜川崎乗った唯一)
銚電
152 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 17:28:32 ID:AtgHOn6h0
あげ
路線じゃないが
俺んちのマンションのエレベータの4F以上
(俺んち3F)
3階じゃ隣の家の壁しか見えないだろ
たまには上から景色見るのもイイもんだぜ
155 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:24:30 ID:I9m8gTmq0
緊急浮上
156 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:34:25 ID:2YjDG2Nc0
@大阪市西部
関西私鉄4社+大阪市交・山陽完乗してるのに近鉄がまだだな。特に支線群。
河内長野に行くのにわざわざ阿部野橋まで行って長野線経由にしようと思わないし
張り切って乗るほどの魅力がないってのは確かだな。
>>77と
>>71氏の気持ちがよく分かるw
在住:兵庫県加古川市
未乗路線:神鉄粟生線 三木〜西鈴蘭台
西鈴蘭台まではしあわせの村からの帰りに新開地まで乗車。
三木以西は三木鉄道の帰りにJRと合わせて乗車。
結果、中途半端な歯抜けに……。
宮福線
鶴見線もいい感じ
博多南線
銚電
162 :
名無しでGO!:2009/02/22(日) 00:33:34 ID:f+ZMeAC50
横浜市営地下鉄
163 :
名無しでGO!:2009/02/26(木) 22:24:24 ID:SMyU8mOH0
典型的名古屋人です
通勤も車、ちょっとした外出も車という生活習慣。
電車は通学の時に使ってた路線と名駅や栄へ出る時に利用する路線ぐらいしか
乗ったことがない。乗ってない路線の方が圧倒的に多いような気がする。
千葉市民
千葉都市モノレール1号線、千葉駅〜県庁前駅間
京成千原線、千葉寺〜ちはら台間