関西おでかけパスについて語るスレ(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
7501 ◆4OMtX3DjNI
ただいま、二条駅にて切符にチケッターを捺してもらい、「関西1デイパス」の旅がスタートしました!!

またレポートをしますから、皆さんお楽しみに〜
7511 ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 11:37:38 ID:NUB5+IqkO
特急料金がもったいないから新今宮駅1102発の臨時「こうや」は華麗にスルーし、1104発の快速急行で極楽橋へ向かっています。
http://imepita.jp/20101029/416260
南海線は七道付近の線路陥没により全線で抑止中です。
……高野線でなくて良かったです(*´Д`)
7521 ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 14:34:55 ID:NUB5+IqkO
極楽橋に1233に着き、滞在時間9分で折り返しました。
私は十分に悟りを拓きもはや神様の域に達してますから、高野山へ修行に行く必要がなく、フリー切符をフル活用して駅めぐりをした方が良いからです。

極楽橋→下小沢→紀伊細川→学文路→九度山→橋本と、行ったり来たりしています。
7531 ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 17:05:50 ID:NUB5+IqkO
笠田駅近くの「野半の里老鶴館蔵の湯」で温泉を楽しみました。
お湯も建物もすごくいいです、ここ。

今、湯上がりにすぐ隣で作られた地ビールをぷっは〜してます。最高!!
754名無しでGO!:2010/10/29(金) 18:30:42 ID:3VyL7ILo0
スレを私物化しないで下さい・・・
7551@呑み鉄モード ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 18:40:37 ID:NUB5+IqkO
↑私のレポートを楽しみにしている方が多いですから…

ただいま、今月11日に店の前まで来るも休みやった「アロチ〇高ラーメン」に来ました。

ラーメンの前に、激美味おでんをつつきながらビール飲んでます。
756名無しでGO!:2010/10/29(金) 19:16:03 ID:BPPLRSLz0
>>755
楽しみにしている別人格の方と電話かFAX、メールでやってください。
7571 ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 20:25:55 ID:NUB5+IqkO
ただいま和歌山1937発の紀州路快速で一気に大阪まで移動してます。

なお、>>756は事業仕分けにより生存自体が廃止となりますた。
758名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:44:02 ID:3VyL7ILo0
注意してる人は1人だけとか思ってるのかな この人
7591 ◆4OMtX3DjNI :2010/10/29(金) 23:37:20 ID:NUB5+IqkO
今日も濃い内容のお出かけでした。
http://imepita.jp/20101029/848430
二条850‐856京都‐新大阪(浪花そば)‐大阪‐京橋‐天王寺‐新今宮1104…1233極楽橋1242…1301下小沢1313…1323紀伊細川
1358…1419学文路1432…1436九度山1449…1503橋本1510‐1513下兵庫1519‐1549笠田(野半の里蔵の湯)1721‐1809和歌山(アロチ〇高、和歌一ラーメン)1937‐2057大阪2108‐2143向日町
【‐はJR、…は南海】
760名無しでGO!:2010/10/30(土) 00:30:05 ID:2/ztOAtJO
>>759
いつも本当に楽しそうですね。お疲れ様でした。
またレポートを楽しみにしています。
761名無しでGO!:2010/10/30(土) 01:54:21 ID:gvbg7oUV0
まあでもコテの書き込みで占有しすぎかな
762名無しでGO!:2010/10/30(土) 12:11:50 ID:NwGDCE340
>>760
だから携帯で連投はダメだって
763名無しでGO!:2010/10/30(土) 12:41:34 ID:2/ztOAtJO
まあでも、1さんのレポートは内容は嫌みじゃないし楽しいから、スレが過疎るよりはいいんだよね。
読んでる方も旅気分になれるし。
764名無しでGO!:2010/10/30(土) 22:59:35 ID:y3JU3mhH0
>>763
たしかに読んでたらオレも旅に出たくなる
1さんレポは雑誌の下手な旅行記より面白い
765名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:22:54 ID:wQnrJmye0
>>763
>>764
あとはそうだなあ、たくさん居るようにするときは打ち合わせたように全く同じ反応しちゃうのが良くない。
766名無しでGO!:2010/10/31(日) 10:39:27 ID:oTAqoS+AO
このスレ見てると、箱の中の実験動物を観察してる気分になってくる。
それどころか実はスレ主は生身の生物ではなく、
昔流行った人工無能のCGIなんじゃないかとさえ思える。

だいたいこのスレ主が狂信的に信仰している関西おでかけパスなんてものは最早ないんだから、
スレ立てたけりゃ今後は鉄道懐かしにでも立てろやってことですな。
767おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/10/31(日) 12:36:59 ID:SAUebex50
>>766

朝から晩までマウスをさばいて実験している大学院生か?


768名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:54:27 ID:FmweVZkSO
>>766
関西お出かけパスというより、何で今時酉なんか狂信的に信仰しているかもわからん。
769名無しでGO!:2010/10/31(日) 21:52:15 ID:I4tJzAe+0
>>767
浜風スレから出張乙
770おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 06:48:36 ID:U1HG7vgE0
>>769
ここも良いスレだね
下車印に対する熱い想いが伝わる
7711 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 09:56:43 ID:VTM/n22AO
>>770さん
ありがとうございます。
捺し鉄は地道に続けてますから、またレポートします。

当面、「関西1デイパス」や「青空フリーパス」を使う予定はありませんが、「スルKAN3期間限定版」を買いましたから、これの利用レポートをしますね。
(自動改札やから捺し鉄は出来ませんが)

772名無しでGO!:2010/11/01(月) 12:09:01 ID:XwXY4cVF0
>>770
熱い想いって、メシの内容のメモばかりでげんなり
7731 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 13:51:18 ID:VTM/n22AO
今月24日でこのスレは丸2年を迎えます。
皆様に支えられて長寿スレとなったことに深く感謝致します。
これからもハイクオリティな旅をし、その様子を詩情豊かに臨場感たっぷりにレポートしてまいります。

これからもよろしこおながいしまつ。

>>772
(・∀・)つ
774名無しでGO!:2010/11/01(月) 15:02:37 ID:XhzlCO5l0
775ビストロ1 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 15:37:04 ID:VTM/n22AO
たまには違う話題を…

ただいま晩飯の仕込みを完了させました。
今日は部屋でひとり鍋をします。

【材料】
豚ロース、鶏ササミ、エノキ、豆腐、白菜、モヤシ、春菊、ポン酢、刻みネギ

776名無しでGO!:2010/11/01(月) 15:57:02 ID:KJs10UTF0
>>775
釣れてくれんでいいですよ
7771 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 18:02:02 ID:VTM/n22AO
>>776

775におきまして、乾燥わかめが抜けておりました。
慎んでお詫び申し上げ、以下の通り訂正を致します。

【材料】
豚ロース、鶏ササミ、エノキ、豆腐、白菜、モヤシ、春菊、乾燥わかめ、ポン酢、刻みネギ
778名無しでGO!:2010/11/01(月) 18:38:39 ID:KJs10UTF0
>>777
今日は喰いつきがいいね♪
779おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 19:42:33 ID:U1HG7vgE0
>>777
七味、山椒、すだち(ポン酢に足す)と味に変化をつけるのも良さそうです
よく冷えたアサヒスーパードライが進みそうな鍋だね
780おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 19:44:37 ID:U1HG7vgE0
出汁は昆布で取るのね?〆の雑炊には卵と葱。味付けは醤油か?
7811 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 20:16:47 ID:VTM/n22AO
>>780
どうもです。
アサヒスーパードライは冷蔵庫にてスタンバイOKですよ〜

出汁をとる昆布を切らしていたために仕込み段階では入れてなかったのですが、さっき定期券で阪急に乗って100均に行った時に日高昆布をゲトしてきましたから、仕込み済みの鍋に押し込みました。
よって、以下の内容に再訂正致します。

【材料】
日高昆布、豚ロース、鶏ササミ、エノキ、豆腐、白菜、モヤシ、春菊、乾燥わかめ、ポン酢、刻みネギ
782おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 20:22:19 ID:U1HG7vgE0
>>781
変則的ですが豚ロースは一番最後に入れるのが良いよ
はじめに入れると食材すべてがアブラ味になる。
好みですがね・・・
7831 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 20:28:10 ID:VTM/n22AO
>>782
全てぶちこんで後は火にかけるだけ状態に仕込みましたが、肉は最上段にしています。

↓はこれまでに使用したチケットです。
http://imepita.jp/20101101/734960
784おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 20:35:01 ID:U1HG7vgE0
>>783
すご〜い・・・
私もスルッとKANSAI(3日間)購入しました
1回は和歌山出張時に使用(帰りは関西空港からラピートで帰宅)
1回は神戸の酒屋立ち飲みめぐりに使用
もう1枚は未定です
7851 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 22:36:00 ID:VTM/n22AO
>>784 おじさん氏
私も立呑屋大好き人間ですが、オススメのお店はありますか?
スルKAN3を使用されたらこのスレにぜひ報告をお願いします。

今日の晩飯の仕込み状態と完成状態の画像をどうぞ……
なお、私はよく食べるので一人用土鍋と片手鍋の2つに仕込み、先に土鍋から食べる間に片手鍋を火にかけておくようにしてます。
(コンロが1基しかないため)
http://imepita.jp/20101101/769440

http://imepita.jp/20101101/773590
786おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 22:47:27 ID:U1HG7vgE0
>>785
豪快で旨そうな鍋ですなあ・・
陶器のビアグラスは信楽?素焼きグラスでいただくと泡が細かくていいですね

立ち飲みのおすすめ
@三宮駅のY
A春日野道駅のN
B山の街駅のN
(一応2chなので名前を出しにくい・・)
787おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/01(月) 23:03:12 ID:U1HG7vgE0
ノシ
7881 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/01(月) 23:30:45 ID:VTM/n22AO
>>786 おじさん氏
三宮と春日野道、興味あります!!行ってみたいです。よければ店名を……
789名無しでGO!:2010/11/02(火) 00:09:15 ID:jSDLWRUVO
>>786
「おじさん」殿。
このスレの「1」は青空フリーパスのスレを荒らしてるアホです。どうか、相手にしないよう宜しくお願いいたします。
790おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/02(火) 05:30:35 ID:WZbWeYEA0
>>788
申し訳ないが店名を2chに書き込む事は道義的に問題です
「三宮、立ち飲み」「春日野道 立ち飲み」で検索してください
該当頭文字の店が数件出てきます。立ち飲みですからすべて回っても
30分程度。その中から私が書いた店がみつかりますよ
791おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/02(火) 05:34:55 ID:WZbWeYEA0
>>789
ムツカシイ問題です
匿名掲示板では幾つもの人格を持つことが可能ですから
「信用」と「疑い」は表裏一体。しかし>>785を見る限り
信用できる立派な人物だと思うのですがねえ
792名無しでGO!:2010/11/02(火) 08:55:38 ID:jSDLWRUVO
793名無しでGO!:2010/11/02(火) 17:14:59 ID:ML8QFFal0
>>792
今日はPCの使える処にいるんでしょ
794名無しでGO!:2010/11/02(火) 21:39:57 ID:UEdIbhRO0
ID:WZbWeYEA0
お前が最もつまらんわ。
7951 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/02(火) 23:27:53 ID:z63JSVGVO
>>おじさん
色々とややこしいのがいますが、懲りずにまた来て下さいね。
「スルKAN3」の報告を楽しみにしています。
796おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/03(水) 05:45:06 ID:52IV+Qn30
>>795
今日は嫁が使います・・
京都市営地下鉄〜京都〜榊原温泉口(復路同行程)
私とは別行動。

近鉄特急券(前売りで所持)と青山町以東は別途購入せよと伝えておきました
797名無しでGO!:2010/11/03(水) 09:43:57 ID:GVfL0JpvO
>>796
スレ違い。
798名無しでGO!:2010/11/03(水) 13:05:16 ID:PGSlK4A+O
>>797

>>1をよく読め
スレ違いではない。
799名無しでGO!:2010/11/03(水) 13:17:14 ID:GVfL0JpvO
>>798
スルKanスレですればよかろう。







今日は「1」のトリップ付きはPCからということか。
800おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/04(木) 06:35:23 ID:dmj+RuNS0
残り2回分。
1枚は来週和歌山出張時使用
南海支線に乗車。
天下茶屋到着後には高野線で汐見橋へ
暗くなると地下鉄移動。
荷物が邪魔かなあ
801名無しでGO!:2010/11/04(木) 13:35:40 ID:MP3hjFwMO
8021 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/04(木) 15:06:06 ID:fymji3CSO
>>800
おぉ〜、南海の支線めぐりですか。いいですなぁ

使用後の報告を楽しみにお待ちしております。
8031 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/04(木) 21:53:43 ID:fymji3CSO
ちなみに、私は「スルKAN3」をこのように計画しています。

@いつものダブルヘッダー(明石魚の棚と和歌山でラーメン+温泉)
A一乗寺でラーメン→奈良方面→新大宮でラーメン
B未定
804名無しでGO!:2010/11/04(木) 22:06:11 ID:LAYMKMW60
>>803
京都にヨドできる事だし量販店ツアーなんてどうだい?
8051 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/05(金) 00:54:20 ID:2IBlvZmqO
>>804
普段あまり物欲がなく必要なもの以外買わない私は量販店に行くことはほとんどないんですが、たまにはいいかもしれませんね。

おそらく、いつものように「ラーメン、居酒屋、温泉」な使い方をするかとは思いますが……
806名無しでGO!:2010/11/05(金) 01:23:12 ID:CEB9UCpW0
スルKAN3
新西国33巡礼(マニアック)に最適。

特に南海高野山、近鉄飛鳥、比叡山(坂本ケーブルや山上のぼったくり京阪バスにも対応)
方面には効果大だった。

807おじさん ◆OjisanJ2ek :2010/11/05(金) 05:47:02 ID:QQZgVemk0
>>801
本当にお恥ずかしいです
勘違いしていました。
誘導ありがとうございます

>>803
近鉄奈良駅構内の酒屋直営立ち飲みで1杯というのも良いですよ
808名無しでGO!:2010/11/05(金) 08:17:22 ID:99dwRz7yO
荷物が邪魔以前にピザデブそのものが邪魔。
809名無しでGO!:2010/11/05(金) 11:41:14 ID:LURdHNxZ0
>>795
意識してもらって光栄です。
8101 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/05(金) 13:33:58 ID:2IBlvZmqO
私やおじさん氏のようにハイレベルな関西人もいれば>>809氏のようなぬるぽな輩もいる。
このスレに国境はございません。

それがこのスレのカラーです。

だから「関西おでかけパス」のみならず「スルKAN2/3」や「18きっぷ」も桶ですよ。
811名無しでGO!:2010/11/05(金) 15:58:59 ID:99dwRz7yO
類は友を呼ぶ
8121 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/05(金) 16:41:30 ID:2IBlvZmqO
我が友>>811よ〜
813名無しでGO!:2010/11/05(金) 20:19:13 ID:i/yce/Jh0
スルKAN2/3dayなら年間20枚程度使ってる。京急品川で現物入手できるのは大きい。
いつも何枚かストックを持ってるよw
814名無しでGO!:2010/11/05(金) 20:20:27 ID:dqz9XXpO0
>>810
よろこんでもらえて光栄です。
これからもがんばりますね。
8151 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/05(金) 20:22:16 ID:2IBlvZmqO
>>813
私もよく京急品川で買って逆輸入します。

年間20枚ってスゴいですなぁ。どんな使い方をしているのですか?
816名無しでGO!:2010/11/06(土) 01:21:05 ID:Sq9JquUf0
おはようございます。
久しぶりに来ました。1さん、おじさんをはじめ、皆さん楽しんでおられますね。
私も見習ってスル関で飲みに行きましょうかね。
817名無しでGO!:2010/11/06(土) 02:06:27 ID:SgzpVxaLO
>>1
次スレからは「関西エリアのフリー切符スレ」とか言う名前にした方がいいぞ。
何もかもが末期状態の糞会社の今はない屑切符をスレタイにしてるのは反吐が出る。
8181 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/06(土) 02:35:08 ID:f8xh+k5JO
>>817
切符に貰える印アイテムスレでもこんにちわニダ<`∀´>ノ
819ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/07(日) 10:22:15 ID:5rKDGc/O0
昨日最終はまかぜに関西お出かけパス持参の紳士がいました
とあるきっかけで見せていただきましたが、姫路、寺前の下車印があった
820ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/07(日) 10:39:29 ID:5rKDGc/O0

コテ変更
「おじさん」です
呼び方は「おじさん」で結構です
本当のおじさんですから。
821名無しでGO!:2010/11/07(日) 13:08:41 ID:bnrvGS+tO
>>819
絶対いない。いるわけがない。
822名無しでGO!:2010/11/07(日) 13:09:41 ID:bnrvGS+tO
>>819
それともコレクションしてる物好きか。
8231 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/07(日) 13:33:29 ID:CyHhxxqLO
>>819
ヴェルーカおじさん、お疲れさまでした。
「関西総合1デイパス」は播但線は範囲外なのに寺前の途中下車印とは……?
824ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/07(日) 15:58:07 ID:njGYAZgh0
>>823
播但線の事ばかりアタマにあったので「寺庄」と見間違えたかも?
当方風貌が怪しいため、じっくり見せてとは言えなかったのです
8251 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/07(日) 22:21:19 ID:CyHhxxqLO
朗報!!!!!!!!!

あの「世界の山ちゃん」関西2号店が京都の三条木屋町に11月1日にオープンしています!!!!!!!!!!
(*^o^*)うれぴ〜

皆さん、「スルKAN2/3」でどうぞ!

あの手羽先はビールによく合うんですよね〜
826名無しでGO!:2010/11/07(日) 22:54:09 ID:uu9qXSGbO
今日、秋の関西1デイパスで王寺駅で下車。下車印をもらおうと改札駅員に「下車印もらえます?」と言うと、
あろうことか、その駅員は、なんと「乗車記念 使用済」のハンコを押しよった。
「なんで使用済みやねん」と言うと
「あっ!申し訳ございません」と言いつつハンコの上からボールペンで×印書いたわ。
せっかくのきっぷが台無しでガッカリ…
827名無しでGO!:2010/11/07(日) 22:58:56 ID:bnrvGS+tO
>>826
それは多分嫌がらせにわざとしたのだろう。
酉は男性一人客なんていくら金を払ってても乗せたくないから、そうやって悪印象をネチネチと植え付けている。
8281 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/07(日) 23:09:03 ID:sybURIlL0
>>826
間違えて捺したのは仕方ないにせよ、ボールペンで×はないですよね〜。
せめて二重線を引き駅名小印だったらマシなのに。

ともあれ、乙ですた。
829名無しでGO!:2010/11/07(日) 23:13:01 ID:bnrvGS+tO
>>828
だから、明白な嫌がらせだと思うが。
830ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 06:37:12 ID:u2k7WykG0
>>825
ご親切にありがとうございます
近隣には禁煙席があるアサヒビアホールもあり、
明るいうちから老紳士がひとりでグラスを傾けています
あわせてご利用ください。
831ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 06:38:21 ID:u2k7WykG0
>>826
もちろん駅名小印は押したのでしょうね
8321 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 07:22:57 ID:vlwI52+bO
>>830
河原町三条なら近くにある「よしみ」がいい店ですよ。名酒場です。


途中下車印と誤って印を捺された経験は私は2回あります。

1回目は「高槻→高槻 経由:東海、新大阪、新幹線、岡山、山陽、伯備、山陰、舞鶴、小浜、北陸、大糸、篠ノ井、中央東、武蔵野、常磐、成田、椎柴、総武、東京、新幹線、東海」
の出札補充券で、伯耆大山で間違って「誤入鋏 伯耆大山」を捺されました。

2回目は「周遊きっぷ」高岡・富山ゾーン券で最初の下車駅金沢でいきなり無効印を捺されました。
この時はまっさらでこれから使い倒そうとしている切符にいきなり無効印で、泣きそうになりましたね……
833名無しでGO!:2010/11/08(月) 09:16:49 ID:J5s0KX9ZO
>>832
さすが酉。
すさまじい嫌がらせだ。
8341 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 11:03:20 ID:vlwI52+bO
>>833
貴殿は青空スレの915ですな。(・∀・)つ
8351 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 12:20:29 ID:vlwI52+bO
今日は「スルKAN3」発動です。

阪急とおけいはん京都交通バスを乗り継ぎ、ただいまヨドバシカメラ京都に開店した「宮っ子ラーメン」に来ています。

たまに阪急で甲東園の本店に行きますが、京都に出来て嬉しいです。
8361 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 13:53:28 ID:vlwI52+bO
近鉄の急行で新大宮「梅光軒」に来ました。
ここの塩ラーメンは絶品てすよ。
837名無しでGO!:2010/11/08(月) 14:56:50 ID:Vy5ToPPs0
ラーメン食った
温泉入った
酒飲んだ
8381 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 16:50:22 ID:vlwI52+bO
>>837
うんうん、最高ですね〜
(*´∀`)〜♪

ただいま地下鉄三宮です。
谷上乗り換えで有馬温泉に行き、その後は新開地の炉端焼きで呑んで帰ります。
839ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 19:32:56 ID:u2k7WykG0
>>838
新開地はいかがでしたか。
ご帰宅には阪急が便利なのでしょうかね
8401 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 19:42:45 ID:vlwI52+bO
>>839
お疲れさまです。
先ほど新開地に着いたばかりで、今1杯目のビールを飲み始めました。
肴はお造り盛り合わせとカレイの塩焼きです。

新開地は私のお気に入りスポットなんですね〜(*´∀`)
841ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 19:46:35 ID:u2k7WykG0
>>840
最高の瞬間ですね
1杯目の、という事は1軒目で4杯。2軒目で3杯程度と見ました
8421 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 20:03:49 ID:vlwI52+bO
>>841
はい。まさしく最高の瞬間です。生きる源泉であります。

カレイは塩焼きより唐揚げの方が美味いですね…

カレイを食べ終わり、続いてホッケの塩焼きを頼みました。

個人的に酒飲むなら魚や野菜や豆腐が好きです。
あと、おでん。
843ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 20:12:46 ID:u2k7WykG0
>>824

鰈、魚花(ほっけ)旨いですねえ
ホッケは大きいと、それだけで腹いっぱいになりますねえ
ビールがどんどん飲めそう・・・

私は三宮で飲んだ帰りは新幹線かSはくとです(トイレの問題)
阪急で帰宅した時は途中下車2回・・・
飲んだ時のトイレ対策、ご注意ください(お楽しみのところに水をさしてスマソ)
8441 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 20:21:11 ID:vlwI52+bO
>>842
いや〜、新開地は阪急特急の始発駅なんで便利です。
新開地で飲んだ時はいつも撃沈して目が覚めたら梅田ですw

そこから京都へ帰る快速急行が辛いです……

でもやめられません。
845ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 20:32:51 ID:u2k7WykG0
>>844
確かに。始発ですね
梅田で降りて新梅田食堂街の禁煙立ち飲みで、さらに1杯か?
8461 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 20:46:26 ID:vlwI52+bO
>>845
ん〜………………

新梅田食堂街は案外コストパフォーマンスがイマイチなんですよね〜

それなら新開地でこってりしっかり飲み食いした方がいい希ガス。

阪急高槻市改札前の「立ち寄り屋H」が個人的にオヌヌメ

さあ、しっかり飲んだら、かねてから気になっていた「高速そば」の「ぼっかけそば」を食って阪急で京都へ帰ります。
撃沈しながら…………
847ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/08(月) 20:56:11 ID:u2k7WykG0
>>846
お気をつけてお帰りください
いつかご一緒できる日を楽しみにしています
848名無しでGO!:2010/11/08(月) 22:16:00 ID:oxI5C+IM0
>>815
スルKAN2/3は週末の移動に使っている。頻度はほぼ隔週。
ちなみに、新幹線は年間で100回は乗っていると思う。近距離が多いがw
8491 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/08(月) 23:09:52 ID:vlwI52+bO
>>847

帰宅しました。

新開地「炉端焼き鈴ぎん」はコストパフォーマンス高し。好きです。魚ウマー

同じく新開地「高速そば」のぼっかけそばは良かったです。気に入りました。オヌヌメします。

帰路、高速神戸→梅田(特急)と梅田→桂(通勤特急)で撃沈してしまい、爆睡しておりましたw

>>848
素晴らしいです!!!
またいつでもレポートやオヌヌメ店舗情報をお待ちしております。
850名無しでGO!:2010/11/08(月) 23:47:47 ID:qS5+gFrT0
いやー、皆様「ハイクオリティ」ですね。
私も頑張ろうっと。

このスレ、関西人には楽しいね。
851名無しでGO!:2010/11/09(火) 00:13:57 ID:ZR36IgTV0
観光とかしないの?
852ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/09(火) 05:29:37 ID:jg0IKJ4l0
>>849
私も行ってみます「炉端焼き鈴ぎん」
炉端焼きの店、釧路で1度行っただけです。
やはり冬が似合いますねえ
853ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/09(火) 05:57:45 ID:jg0IKJ4l0
>>851
私の場合観光は家族で。
パス使用はいつも一人ですから。用途は@~Dです
@乗り鉄
A出張
B飲み歩き
CAプラス@
DAプラスB

一番スゴカッタのはBで大津発姫路経由奈良行きです
実際に乗車券購入するといくらになっていたのでしょうかね?
854名無しでGO!:2010/11/09(火) 13:44:01 ID:TQJI0KGh0
>>853
約4700円
8551 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/09(火) 14:01:58 ID:MFfJ8z9GO
私の場合は地元関西だから観光にはほとんど使わないで、休日のおでかけ(息抜き)用として使いますね。
その結果がラーメン、居酒屋、温泉、野球観戦、本屋で立ち読み、マッサージ、駅近くのカフェでマターリ、車内で昼寝ってとこです。

次は今週金曜日に「スルKAN3」でラーメン屋+温泉に行く予定です。
856名無しでGO!:2010/11/09(火) 17:51:34 ID:U1O7kvFg0
>>819
先々週に同じ事やったな、他も含めて元が取れれば悔いはないし
姫路→篠山口(播但、山陰、福知山)別途購入。
8571 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/09(火) 21:05:08 ID:MFfJ8z9GO
>>852
新開地駅西口改札を出て高速神戸方に歩いて1〜2分で右側に「鈴ぎん(炉端)」があります。
同名の立呑屋と並んでいます。

個人的に、お造り盛り合わせ、ホッケ塩焼き、奴キムチ、カレイ唐揚げ、鶏にんにく焼きあたりがオヌヌメメニューです。

〆には神鉄前「高速そば」でぼっかけそばをどうぞ……

ご帰宅は始発のマルーンカラーのハイクオリティ電車でゆっくりと……
858名無しでGO!:2010/11/09(火) 21:35:09 ID:WBimMcLJ0
>>850
どういうわけか、私は関西在住ではないのでねw

>>851
関西に来て普通に週末を過ごしているだけ。
日曜日や連休最終日には、新幹線で居住地に戻っている。

>>857
高速そばには何度も行ったが、ぼっかけそばを食べたことはない。
859ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/09(火) 22:21:37 ID:/j9bstUP0
>>857
伺った時には御報告します

それよりも実際にお会いする機会の方が早いでしょうかねw
8601 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/09(火) 23:55:35 ID:MFfJ8z9GO
>>859
ご報告、楽しみに待ってますね。

今日は新鮮な京野菜が安く手に入ったので、先週に続き鍋にしました。
少なくとも明後日まで同じメニューが続きますが…
【材料】
だし昆布、乾燥わかめ、白菜、春菊、水菜、もやし、エノキ、舞茸、豚ロース、鶏もも肉、ネギ、ポン酢、〆のラーメンは「ハウス好きやねん」
http://imepita.jp/20101109/855870
8611 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/10(水) 00:13:02 ID:8S/7VeIbO
>>858
関西にお越し頂き誠にありがとうございます。
いつでもご報告をお待ちしておりますから、よろしくお願い致します。

ちなみに、ヴェルーカおじさんや>>858さんは関西の私鉄で特に好きな会社はありますか?

私は、生まれてから今まで乗り続けている、マルーンカラーの会社です。
(社章がわかめみたいな会社)
862ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/10(水) 05:29:16 ID:doMtoyRe0
1さん(こうお呼びしていいかしら)
昨日の夕食は遅かったのですねえ・・・
相変わらず栄養満点の旨そうな鍋ですなあ
ビールは珍しい缶ですが・・・

>>861
近鉄が大好きです
切符に出補が残っていること
硬券があること
近鉄特急がすばらしいこと
8631 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/12(金) 02:07:28 ID:hJg8t1xQO
>>862
結局、月曜日から3日連続で鍋でした。久しぶりに大量の野菜を摂取しました。

なお、「切符に貰える印アイテム」スレに日本列島縦断の際に使った「18きっぷ」の拡大画像をウプしております。
ぜひご覧下さい。

明日(いや、もう今日になりますね…)は「スルKAN3」の2回目を発動します。
864ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/12(金) 06:26:06 ID:Q9vJgg690
>>863
早速拝見させていただきます

鍋をされたから、野菜大量摂取につながったのですな


昨日、「スルッと」使用しました
結局京都市営地下鉄某駅〜和歌山往復だけでした
仕事が遅くなり、南海支線めぐりできませんでしたよ
出たとき暗かったので・・・
サザン指定席がせめての鉄気分。来週は従来どおりJRで南紀への旅行者
を眺めながら行きます
8651 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/12(金) 13:37:16 ID:hJg8t1xQO
ただいま「スルKAN3」を使用中です。
一乗寺でラーメン屋を2軒はしごし、やって来た鞍馬行きに乗車して鞍馬を目指すも、紅葉が綺麗なもんで貴船口で途中下車をしました。
さらにカードが使えるバスがちょうどやって来たから、貴船神社に来ました。

ただいま貴船神社にいます。癒されますなぁ……
8661 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/12(金) 14:41:55 ID:hJg8t1xQO
貴船神社からまたバスに乗り、貴船口から一度鞍馬へ行って出町柳に戻るとこです。

ただいま紅葉のトンネルです。綺麗ですなぁ…
867ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/12(金) 19:19:32 ID:mUP6O4PU0
1さん
秋の京都を満喫された事でしょう?
今頃は川端二条「赤垣屋」か千中の「神馬」はたまた三条通り「伏見」あたりで
ビール&旨い物を楽しまれている事と推測します
8681 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/12(金) 20:34:18 ID:hJg8t1xQO
>>867
貴船神社の後、一度鞍馬まで乗り、鞍馬→出町柳→淀屋橋→阿倍野→平野(まる徳ラーメン)→天六と来て、なにわの湯でマターリしてました。
ただいま、なにわの湯の前のバス停「長柄西」から橋下帝国バスで大阪駅前に向かってます。
新梅田食道街の立呑屋で飲んでから阪急で帰ります。

三条京阪「伏見」は一度行きたいと考えてます。

あと、先日知ったのですが、「スルKAN2/3」に添付のクーポンは「メトロこうべ」で使えるんですね。
ということは、「あぶり屋鈴ぎん」でも特典があるということです。
今まで全然気付かずに利用してました……(ToT)
869ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/12(金) 21:25:48 ID:mUP6O4PU0
>>868
新梅田食堂街には禁煙立ち飲みがあります

「伏見」は3人以上で行かないと量が多すぎます・・・
以前、私は2人で行って沢山頼みすぎて難儀しました
(京都には良い店が多いです。)
8701 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/12(金) 23:02:05 ID:hJg8t1xQO
本日は「スルKAN3」2回目でした。

最寄り駅‐河原町〜祇園四条‐出町柳‐一乗寺(ラーメン「豚人中丸」「鶴はし」)‐貴船口‐貴船神社‐貴船口‐鞍馬‐出町柳‐京橋‐淀屋橋‐天王寺‐阿倍野‐平野(まる徳ラーメン)‐天六(なにわの湯)長柄西‐大阪駅前(立呑屋うめや)阪急梅田‐最寄り駅

ラーメン、温泉、酒、紅葉………ハイクオリティでした!!!!
871ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/12(金) 23:25:07 ID:mUP6O4PU0
1さん
お疲れさんでした
とても充実した1日だったようですね
1日3食ラーメンとは・・相当お好きなのでしょうね
872名無しでGO!:2010/11/12(金) 23:50:40 ID:j/wOKG8U0
>>870
おぉ!!
本当にチケットをフル活用ですな。素晴らしい。オレも真似したくなったわ。
873名無しでGO!:2010/11/12(金) 23:51:14 ID:4uTOn+n20
正しくは食「道」街
8741 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/13(土) 00:27:46 ID:os3bkMruO
>>871
ありがとうございます。
スルKAN3、残り1回は来月に京都→明石魚の棚→和歌山ラーメン+温泉→京都で使います。
8751 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/13(土) 00:54:14 ID:os3bkMruO
次スレは「関西のフリー切符総合スレ」でいきたいと考えています。

876ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/13(土) 06:14:29 ID:EUJMyLrL0
>>874
明石〜和歌山の壮大なルートがすごいね
877名無しでGO!:2010/11/13(土) 07:26:14 ID:mcMNi4xV0
スルKAN2/3と、新幹線や在来線特急の組み合わせはよくやる。
最近は和歌山方面に行ってない。たまに行くとたま駅長のところだしw

>>875
その方がよろしいと思います。
8781 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/13(土) 14:01:10 ID:os3bkMruO
>>876
これやる時は、山陽電車の車窓から泉州方面をしっかり見ておき、次に南海電車の車窓から「さっきあの辺からこの辺を見てたんやなぁ」と思うのを楽しんでいます。

「スルKAN2/3」はホンマに最強ですね。
879ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 00:31:53 ID:KPR9J98T0
>>878
楽しみ方が素人では無いですねw

山陽電鉄の独特なローカル色が好きです
沿線には酒屋の立ち飲みも点在していますよ

南海電鉄は私にとって仕事色が強いのです
本当は大阪和歌山県境区間や車両としてのラピート
が魅力的です

ラピートのスーパーシート、利用した事がありません
新大阪〜和歌山のG料金には抵抗無く乗車できるのですが
泉佐野〜難波のスーパーシートには勿体無さを感じます
自分の金で無い(出張帰り)ので尚更です・・・・・・
8801 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 00:43:37 ID:KUu7u+JuO
>>879
山陽は私が子供の頃からちょくちょく利用してますが、昔は吊り掛け電車とか非冷房車も多く、自動改札もなく、阪急と比べるとかなり田舎臭い感じがしたもんですね。

山陽沿線はどの辺りに立呑屋が多いですか?

「ラピート」は私はみさき公園→難波で臨時運転されたやつに1回乗っただけです。
「サザン」はいつも自由席。「関西1デイパス」や「青空フリーパス」の時は特急は避けてます。
881ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 00:51:37 ID:KPR9J98T0
>>880
ラピートがみさき公園にッ?スゴイですなあ

立ち飲みや情報=西新町、西舞子、須磨寺、西元町、モチロン三宮、春日野道
お会いした時に本をお見せします
882五代:2010/11/14(日) 01:06:27 ID:tBPky9t90
ラピートといえば2001年に難波→千代田工場でスーパーシートに乗ったことがあります。
イベントで事前申し込み制だったんですが、当日の難波駅でも募集していました。
883ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 01:10:39 ID:ktwqntuJ0
>>882
次回、泉佐野〜難波乗車する時、一番絞り取れたてホップ2010を
購入してラピートのスーパー・シートで楽しみます

今夜はノシ
8841 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 01:13:43 ID:KUu7u+JuO
>>881
ありがとうございます。山陽沿線の立呑屋も少しずつ行ってみないといけないですなぁ。
そうなると、ますます「スルKAN2/3」の重要度が上がります。

西新町、最近までは神戸行きのみ副本線があり、昔の車庫後は保線車両の引き上げ線になっててその線路配線に(*´Д`)ハァハァしましたが、今は整理されました。

しかし、渡り線だけは残されていて、姫路方への逆出発信号機があり、これは(*´Д`)ハァハァしますね。

山陽は誘導信号機が設置されている駅が多く、これも個人的に(*´Д`)ハァハァの一因です。

あと、霞ヶ丘とや明石とか東須磨にあるレールが錆びた引き上げ線も(*´Д`)ハァハァ
885ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 01:17:03 ID:ktwqntuJ0
1さん
寝ようと思ったのですが、>>884の最後の一行には驚きました・・・目が冴えてしまいそう
山陽電鉄で錆びた線路なんてあるのですね?

明日以降も色々ご教示お願いします
ノシ
8861 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 01:37:24 ID:KUu7u+JuO
阪急、山陽、京阪にはレールが錆びた渡り線や引き上げ線がいくつかあり、私はいつも気になってます。

最も気になるのは、京阪深草の出町柳方と守口市の出町柳方にある2両くらいしか停車できない引き上げ線。
ちゃんとその引き上げ線へ入れるための入換信号機およびその引き上げ線から出るための入換信号機がついています。
存在理由が全くもって不明です。
京阪では他に七条の出町柳方にある渡り線とか、中書島の宇治方にある引き上げ線とか、同じく中書島の場内信号機併設の誘導信号機とか、
またまた中書島の4番線の出町柳/宇治方への出発信号機に並んで立つ第2場内信号機とか、京橋の淀屋橋方にある渡り線と入換信号機なんかも興味深いですね。

阪急ならば石橋にあるシーサスクロスのうち順方向で転線できる側とか、桂の河原町方にあるシーサスクロスのうち逆報告で転線できる側とか、庄内や六甲の渡り線、園田の梅田方にある引き上げ線なんか錆びていて(*´Д`)ハァハァします。
8871 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 01:41:28 ID:KUu7u+JuO
>>882
おぉ、なんとラピートが高野線も走ったんですね!!
てことは、ラピートが難波にある南海線‐高野線の渡り線を通過したわけですな。こりゃ(*´Д`)ハァハァしますね。
888名無しでGO!:2010/11/14(日) 08:48:34 ID:IaLxMx2w0
>>887
わりと頑張ってると思っていたのですが、最近キャラごとの投稿間隔縮まって来ています。
気をつけてください。
889名無しでGO!:2010/11/14(日) 18:08:45 ID:PPc+IrfW0
独り飲みが大好きなモンですが、よく新世界に行ってま
今日は新開地の立飲みで・・・
もちろんスル関3デーで乗り歩いての後ですが、飲みのほうがメインのようで・・・
890名無しでGO!:2010/11/14(日) 18:48:53 ID:qFN2xAv80
今日は期間限定版のスルKAN3を使い切った。額面の1日平均の半分程度しか乗ってないw
今年はあと2〜3回関西に行く予定があるので、行き先は決めていないが、楽しみにしたい。
通年型の場合、3dayだと3日連続になるからほとんど2dayにしてる。
891ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 18:54:02 ID:XfJhBqxv0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1289167269/l50

>>1さん
スレ違い失礼します。突然申し訳ありません
私たち3名で181系を偲ぶ会を行います
アナタにも参加していただきたく貼り付けさせていただきました
年末を予定。詳細未定です
892五代:2010/11/14(日) 21:52:54 ID:tBPky9t90
明日、スル関3day 2回目の旅に行きます。
明石・魚の棚で海鮮天丼、たこフェリー最終日に乗船、明石海峡大橋をバスで通過、
有馬で温泉、信貴山ケーブル、道頓堀でラーメンを予定しています。
8931 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 21:56:46 ID:KUu7u+JuO
>>891
年末はどうなるか全く分かりませんが、頭には入れておきます。
ただ、私は特にキハ181に強い思い入れはありませんよ……
(6月末に大阪→浜坂で乗りましたが)

>>889-890
お疲れさまです。
スルKAN2/3はラーメンとか飲みとか温泉なんかと相性抜群だと私は思います。
8941 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/14(日) 22:13:29 ID:KUu7u+JuO
>>892
なんと!?
明日はたこフェリー最終日なんですか!!

いや〜、明日は私、休みだけど「スルKAN3」3回目で行こうかな……
家でゆっくりする予定ではあるんですが…

明石魚の棚に行くならば、午前11時半から売り出しされる「林喜商店」の穴子弁当はぜひ食べて下さい。
絶品ですよ!(b^ー°)
895ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/14(日) 22:15:58 ID:XfJhBqxv0
1さん
ありがとうございます

>>889
神戸、明石には酒屋の立ち飲みが多いです。
慣れると楽しいです。昭和な空気が素敵なのです
896名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:40:05 ID:hJyUQ/Bg0
>>893
捺し鉄&飲み鉄の諸氏が参加しますよ!
181系云々というのは、あくまで主宰であるヴェルーカ氏の
思い入れ&企画段階での趣旨であり、計画が練られた今は
捺し鉄&飲み鉄&乗り鉄に造詣が深い諸氏の集う
忘年会になりそうですから、ここの1氏には
是非参加して頂きたいのです。
スレ違いになりますから、もし可能ならば
以降は>>81にあるスレへ書き込んでください。
897名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:41:04 ID:hJyUQ/Bg0
間違いました
文末のスレというのは>>891が正しいです
898ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 05:59:39 ID:16at9VjW0
1さん
タコフェリーには3デーパスに優待券がついていますね
私には想い出がたくさんあるお手軽航路です

全然話はソレマスガ、高松〜神戸のフェリーもお手軽な割りに
旅気分が盛り上がります。
8991 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 10:40:14 ID:iRm9UfkVO
>>898
今、「スルKAN3」の優待券を確認してみましたが、たこフェリーが見つからないのですが……

メトロ神戸の他、有馬温泉金の湯でも割引があったんですね………知らずに今まで定価で利用してましたorz
9001 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 11:29:44 ID:iRm9UfkVO
たこフェリー最終日と聞いていてもたってもいられなくなったために、私も
「スルKAN3」ラスト1回を利用して明石に向かっています。
ただいま阪急9300系特急に乗りました。

たこフェリー、私には最初にして最後の乗船となります。

グレゴリ青山氏のコミックエッセイ「グ印関西めぐり」によると岩屋港の商店街がかなりレトロなようで……

それも楽しみです。
9011 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 15:55:22 ID:iRm9UfkVO
明石魚の棚「林喜商店」のあなご弁当を入手して、たこフェリーで岩屋港まで来ました。
岩屋商店街、すごいレトロです。鳥ノ山展望台へ上がり、今はまた岩屋港にいます。
最終1本前の16時発で明石港へ戻ります。

最終日、テレビ局も来ていてたくさん乗っています。
902名無しでGO!:2010/11/15(月) 18:41:12 ID:OD/h37t+0
>>895
明石も立ち飲み屋が多いという事で・・。
また楽しみが増えましたなあ。

たこフェリー・・
船もプランに入れるとは、思いつかなかったです。
休みの日にはあちこち乗り歩いているモンですが人それぞれプランがあって参考になりますわ
903ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 19:21:38 ID:RDrfGcdg0
1さん
お疲れさんです。今日の淡路は寒かったでしょう。岩屋の時代が止まったような
町並みには癒されますね。私はこの時期、独特の寂寥感に襲われるのが空しくて
淡路島岩屋を訪れる事はありません。しかし春、夏、初夏と家族で友人と一人で
10年来何度も乗船してきました@タコフェリー。
1さんの素早い行動力に感服します。

>>902
西新町に昭和な店があります。店内雰囲気にしびれること請け合いです
9041 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 19:59:33 ID:iRm9UfkVO
たこフェリーの後、地下鉄海岸線駒ヶ林の「あぐろの湯」に行き、温泉に浸かりながらテレビのニュースの特集(たこフェリー)を見ました。
ただいま海岸線で三宮・話時計前まで来ました。

どこか立ち飲み屋に入ります。
9051 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 20:25:14 ID:iRm9UfkVO
三宮は駅から東側・山側の高架下「立ち飲みさかな屋」に入りました。
魚中心で値段も安く、なかなかいいですね。
今日の肴は川津えび唐揚げと瀬戸内海ハリイカ造りです。
http://imepita.jp/20101115/731110
906名無しでGO!:2010/11/15(月) 20:26:00 ID:B4RPCtqP0
駅前銭湯って結構あるんやね
乗り鉄には必須な場所ですねえ。
まやケーブルも乗っておいたほうがいいかな。
907ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 20:31:49 ID:RDrfGcdg0
>>904
山下酒店
908ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 20:33:13 ID:RDrfGcdg0
三宮なら絶対おすすめです
9091 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 20:36:25 ID:iRm9UfkVO
>>908
素晴らしい情報、本当にありがたいございます。
今日は今飲んでる「さかな家」だけにしますが、山下酒店は後日必ず訪問します。

いや〜、今食べてますハリイカ造り、甘くてすごく美味ですー(*´∀`)
910ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 20:43:34 ID:RDrfGcdg0
>>909
こちらこそ>>905の情報は嬉しいです
私は魚好きですからねえ・・・
 山下酒店16時半以降がおすすめです
9111 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 20:47:08 ID:iRm9UfkVO
>>909
あなごは煮より焼きが好きな私、昼も林喜商店のあなご弁当を食べたのですが、続いて焼きあなごを注文。

……………………………(゜Д゜)ウマー!!
死ぬほど美味いヨ。

http://imepita.jp/20101115/745450
912ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 21:00:56 ID:RDrfGcdg0
>>911
画像から香ばしい香りがしてきそうです

良い店ですねえ
生ビールも旨そう
9131 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 21:05:57 ID:iRm9UfkVO
>>912
魚と立ち飲みが好きな方には絶対オヌヌメです。
三宮「さかな家」

これから私は間違いなく定期的に訪れる店です。

赤貝造りもウマー
914ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 21:22:39 ID:RDrfGcdg0
>>913
赤貝は鮮度が命・・・
本当に良い店と出会えたようですね
飛び込みで入られたのでしょうか?
9151(ただいま酔っぱらい) ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 21:25:08 ID:iRm9UfkVO
>>907
三宮の「山下酒店」

京都ならば「松川酒店」のような店ですね。

さあ、明日は仕事。
酔っぱらい状態で三宮から京都まで阪急で帰るのが辛いなぁ……

毎度のことですが。
撃沈必死
916ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/15(月) 21:33:43 ID:RDrfGcdg0
>>915
対極ですw
山下酒店は狭い。狭すぎます・・
しかし女将の人柄が良いので客層が素晴らしい
まるで会員制のような雰囲気です
もちろん一見のひとり客にも非常に親切ですよ

酔っ払い状態で三宮〜京都の阪急は辛いです
お気持ち、とても理解できますw
しかし帰宅までに酔いが醒めるので明日朝は
楽でしょうw
9171 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/15(月) 23:16:49 ID:iRm9UfkVO
あと少しで帰宅です。
今日は「スルKAN3」を急遽使いましたが、最終日のたこフェリーは乗って良かったです。
三宮「さかな家」も良かったですし。

本日は…
最寄り駅‐阪急梅田(旭屋書店、豚骨ラーメンしぇからしか)阪神梅田‐明石(魚の棚の林喜商店あなご弁当、白川商店たこ天)明石港‐岩屋港(岩屋商店街、鳥ノ山展望台)‐明石港/明石‐高速長田‐新長田‐駒ヶ林(あぐろの湯)‐三宮・花時計前(さかな家)阪急三宮‐梅田‐最寄り駅

次は24〜25日に1泊2日で「成田スカイアクセス、東松山やきとり、行田ゼリーフライ、東鷲宮百観音温泉」の旅に出ます。

あ、その前に19日(金)は手元にある阪急と能勢電のフリー切符を使ってしまわねば……
918五代:2010/11/15(月) 23:34:46 ID:f58r3yBq0
>>894
乗り鉄スレではお世話になりました。
「林喜商店」の穴子弁当はガイドブックに載るぐらい有名ですね。
機会があれば食べてみたいと思います。
9191 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 00:42:30 ID:QDPF96oLO
>>916
今日は撃沈せず、帰ってきたら酔いが醒めてました。

>>918
お疲れさまでした。
よければ一日通してのご報告を頂ければすごく嬉しいです。
920ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/16(火) 05:44:15 ID:3F07hKMA0
1さん
昨夜はおつかれさんでした
相当充実した内容だったようですねえ
おまけに「さかな屋」という貴重な情報提供まで・・・
次回は19日に再び「さかな屋」でしょうか?
921五代:2010/11/16(火) 21:42:45 ID:2NchE0zl0
>>892です。
昨日の行動はhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284977027/124に書いてます
今回はタイトな予定を組んでない分、自由に動き回れましたが、
下調べをあまりしていなく、特に淡路島に入って時間を食いました。
岩屋〜高速舞子のバスがなくなっていたので、
ひょっとしたら「道の駅あわじ」から出てるかも、と往復2キロ程無駄足を運び疲れました。
乗車記録を調べたら、前回淡路島に来たのは11年も前で交通事情も変わっているはずです。
結局、バス乗り継ぎで明石海峡大橋を渡ることには成功しましたが、
今後気楽に淡路島に来ることは難しくなりました。

次回は和歌山マリーナシティで温泉とマグロを頂き、
関空見学を挟み、京都に出て夕食を取ろうと思います。
9221 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 22:06:26 ID:QDPF96oLO
>>921
ありがとうございます。

少子高齢化やクルマ社会の進展により全国各地でバスの統廃合が頻繁にあるそうですから、旅先にてバスを利用するならばしっかり下調べをしておかなくてはならないのでしょうか……

ところで。たこフェリーの従業員さんは今日から職がないわけです。
これは高速道路に関する政策の影響をまともに食らったわけですが、政府はちゃんとこういう部分も考えているんですかね?
高速道路休日1000円さらには無料化で恩恵を受ける人も多いけど、一方で職を失う人も出るわけです。
「最小不幸社会」を標榜するならば、果たして高速道路に関する政策の現状を私は疑問視しています。
クルマが増えたらエコとは真逆をいくような気もしますし……交通事故も増えるかもしれないですし……

そもそも、一般道と区別される高速道路を無料化する必要はあるのでしょうか?
極論ですが、鉄道に置き換えたら新幹線の料金を廃止して乗車券だけで乗れるようにするもんでは?

たこフェリーが休止すれば明石港の食堂も売上が下がり従業員さんが減らされるかもしれないですし、岩屋港周辺の方に影響するかもしれません。

きっちりとそれが国民に及ぼす恩恵と影響をしっかり見極め、影響を受ける国民への受け皿を整備してからでないと、この高速道路に関する政策は「最小不幸社会」と正反対の結果をもたらすかと思います。

長文、失礼しました。
923名無しでGO!:2010/11/16(火) 22:40:24 ID:6ZLudlzoO
>>922
とりあえず、今の国土交通大臣は公共交通の殲滅を目論む道路のことしか頭にない奴だからな。

924名無しでGO!:2010/11/16(火) 22:42:45 ID:6ZLudlzoO
>>922
あと、たこフェリーはわだつみの宿のCMにも登場した高速船の会社「ジェノバライン」により再会に向けて動いてるとのこと。

925ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/16(火) 22:59:25 ID:9dEnPgRB0
>>922の書き込みには考えさせられます・・・

社会学や経済学の専門家(研究者)のコメント(反論?)が欲しいです
926名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:07:00 ID:6ZLudlzoO
>>925
んなもん、車に脳細胞侵蝕された団塊どもが破綻した論理を展開するだけだろ。
9271 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 23:20:04 ID:QDPF96oLO
皆様、コメントありがとうございます。
たこフェリーは来年春の再開に向けて動いているものの、船の確保がまだみたいですね。従業員さんも全員再雇用とはいかないようですし。

私は諸事情から何回か転職を経験しています。おかげさまで全て正社員として今まできてますが、本当に今の社会状況下での再就職は厳しいです。
新卒が集まる合同セミナーに30歳オーバーで参加したこともありますが、現在の就活の異常事態を目の当たりにして愕然としたものです。

新卒者でも6割未満の就職率。しかも就職したものの会社や仕事に満足出来ず、ワークライフバランスを欠き、精神疾患を患う人も多い現状の日本。

そんななか、政策によって有無を言わさず失職させられる方たちのことを考えたら、本当に現在の政治に対して怒りの感情すら覚えます。

格差社会……私が大嫌いな言葉です。しかし悲しいかな、現状は格差が縮まりません。毎週日曜日に新聞に挟まっている求人広告を見ても募集されているのはパートや派遣社員、契約社員ばかり。
プレカリアートの問題は絶対に是正せねばなりません。

たこフェリーの休止と従業員さんの解雇は、私には他人事に思えないんです。
928名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:32:13 ID:6ZLudlzoO
>>927
団塊なんか自分の生きてる間だけよけりゃそれでいいんだから。
現役世代なんて年金の金蔓としか見ていないから。自分達さえ年金もらえたら、自分より年下は自殺しようが路頭に迷おうが関係なくニヤニヤして見てるだけ。
929名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:38:03 ID:6ZLudlzoO
だから、昔アメリカ、そしてアメリカの車、アメリカの車社会に憧れた若者が自分の願望を実現できる立場になり、社会的な需要・バランス・利益を考えずに願望を実現させようと躍起になってるだけ。
こういう連中には公共交通機関=ダサいというのが根底にあり、N700系やE233系、東京の駅ナカを見ても変わらない。
9301 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 23:38:13 ID:QDPF96oLO
>>927
私には実際どうか分からんですが、その団塊の世代の人たちも自分の実の息子や娘、可愛い孫が不安定な雇用情勢や格差に苦しんでいたら、やっぱり悲しいのではないでしょうか?

そういうことを政治に関わる人はどこまで考えているのか?
既得権を守り保身のことしか考えていないのでは?

正直、日本の未来は明るくないと私は思います。
9311 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 23:43:01 ID:QDPF96oLO
>>930>>928-929さんへのレスです。
アンカーミスしてすんませんです。
932名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:47:18 ID:6ZLudlzoO
>>930
「自分の」だけは。
団塊なんて電車のってもたいていマナー悪いし、先日もトラブル起こしそうになって口論になりそうになったわ。
933名無しでGO!:2010/11/16(火) 23:55:59 ID:6ZLudlzoO
>>930
(続き)
だから、団塊は最初は身勝手で自分の都合だけでもっともらしい御託を並べるわがままな生物だと考えた方がいい。
たとえ身内であろうと。いや、親であっても。今まではそうでないと思ってても、年取って性格がひね曲がって行く場合もあるから。
9341 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/16(火) 23:58:52 ID:QDPF96oLO
>>932
んー、たしかに電車内にて平気で携帯で喋ってたりマナーモードにしてないのって、おっさんおばはんの方が圧倒的に見かけますなぁ。

あれはどうかなと思います。
935名無しでGO!:2010/11/17(水) 00:01:15 ID:6ZLudlzoO
>>934
あと、転換席で前後に人がいるのに勝手に自分とこだけが向かい合わせにならないようにするためにその前後を勝手に向かい合わせにするとか。
9361 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/17(水) 00:09:40 ID:H6cpEF3/O
ところで、>>929は何故にN700やE233や東京駅の駅ナカなんでしょうか?

それでいけば、マルーンの阪急電車やキハ40や通票閉塞や途中下車印や使用頻度が低い渡り線とか引き上げ線や運行標識板や
「青春18きっぷ」と「スルKANSAI2/3」や新開地駅の「メトロこうべ」や「高速そば」が好きな私など、団塊の人から見たらダサいなんてもんじゃないような希ガスであります。
937名無しでGO!:2010/11/17(水) 00:18:59 ID:9ZerZFMYO
>>936
おそらく、ジジィ共は鉄道とは古くてださいもの。車こそが時代の最先端として洗脳された状態。
そこに鉄道関連だといくら新しかったり技術の結晶だとしても、古い、ダサいとと切り捨てるんではないでしょうか?
938名無しでGO!:2010/11/17(水) 00:45:59 ID:MfZXAU/Q0
団塊=高度経済成長期の悪影響だけが残った世代

ともいえるw
939ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/17(水) 06:14:21 ID:8YIm+jUp0
1さん
格差社会に勝ち組負け組み・・・嫌な響きですね
負け組みは2chで荒らす事でstress解消しているw。
940名無しでGO!:2010/11/17(水) 12:15:02 ID:9ZerZFMYO
>>939
それも結局は団塊が次の世代「=今の現役世代」を自分たちの都合のいいようにランク付けして管理し、切り捨てるためのものですよ。
もっとも、スケベオヤジとフェミナチババァの利害が一致して男性は不戦敗、女性は不戦勝になる傾向はあるようで、あの秋葉原の事件でも、犯人本人に問題があるとは言え、その影がちらついて仕方ありません。


で、団塊は最後は、自分たちだけ甘い汁を吸い、最期にはアメリカなり中国なりに「売国」してやろうと思ってるんでしょう。


941ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/17(水) 19:16:17 ID:8YIm+jUp0
>>940
なるほど・・・
安易なコメントは差し控えますが、アナタの考えは正しいと思う
942名無しでGO!:2010/11/17(水) 19:18:52 ID:Y+jhQsiZ0
よくわからんけど
アホはほっといて楽しい旅を続けましょうや
943名無しでGO!:2010/11/18(木) 13:35:26 ID:XuI4JZzdO
関西おでかけパスを使って 旅行したいのだが、どの施設の割引がおすすめですか? 初めて使うので、参考にしたいのですが
944名無しでGO!:2010/11/18(木) 18:34:40 ID:EWf48cY50
すぱわあるど1000えんきゃんぺーんがええわ
9451 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/18(木) 20:36:57 ID:h197zknTO
風邪気味でツラいこのスレの1です。
ただいま仕事帰りに餃子の王将に来てます。
体内の風邪の菌を生ビールでアルコール消毒してます。

>>943
「関西おでかけパス」は現在発売していないのですが、「関西1デイパス」なら発売しています。
これを使い午前中は琵琶湖でミシガンに乗り、昼は大阪で町歩きとラーメン、夜は神戸で温泉に浸かり飲みに行くというのはいかがですか?
9461 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 11:15:39 ID:l6mH/VOZO
風邪がほぼ治り、今日は阪急と能勢電の「能勢里山フリーパス」を利用してます。

当初予定よりもかなり遅く自宅を出発しましたので、能勢での滞在時間は短いですが、汐の湯温泉には行きます。

行ければ、その後は先日見つけた三宮の立ち飲み「さかな家」に行きたいと考えてます。

また報告致します。

ただいま阪急9300系特急に乗車中。正雀でラーメンを食ってから妙見口を目指します。
947ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 18:55:36 ID:PZdwgyk50
>>946

この時間、「さかな屋」さんで旨い物を召し上がっていると読みました
9481 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 18:55:48 ID:l6mH/VOZO
能勢はケーブルとリフトで妙見山に上がり紅葉を楽しみました。
汐の湯温泉に行き、三宮に行くのはやめ、ただいま上新庄で焼鳥を食いながら生ビールをウマーしてます。
949ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 19:06:19 ID:PZdwgyk50
>>948
紅葉・・・・羨ましいですな
上新庄なら帰りが楽でしょうね。金曜日夜なので混雑している?
9501 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 19:55:46 ID:l6mH/VOZO
やはりまだ風邪が治りきっておらず、生ビール2杯でストップしました。

しかし、焼鳥はウマーであります。
http://imepita.jp/20101119/716240
951ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 20:23:10 ID:PZdwgyk50
>>950
風邪、お大事にしてください。明日はお休み?

今夜も冷えそうですから。
9521 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 21:06:09 ID:l6mH/VOZO
帰って来ました。
>>951さん、ありがとうございます。明日は仕事です。次は24〜25日に関東を旅します。

本日は……

最寄り駅‐茨木市‐梅田(しぇからしか)‐川西能勢口‐山下‐妙見口=ケーブル黒川‐ケーブル山上=リフトで往復=ケーブル山上‐ケーブル黒川=妙見口‐山下‐汐の湯温泉前‐山下‐川西能勢口‐十三‐上新庄(北新地鳥屋で焼鳥+ビール)‐高槻市‐最寄り駅

……でした。
953ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 21:09:31 ID:PZdwgyk50
>>952
相変わらず充実していますねえ

私は次回、山の街、春日野道から奈良に向かう予定です(呑み鉄)
954ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 21:11:22 ID:PZdwgyk50
関東はどちらへ?
9551 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 21:53:28 ID:l6mH/VOZO
>>954
京都‐新横浜‐横浜(京急)羽田空港(京急)品川<スルKAN2購入>‐上野<成田スカイアクセス>成田空港‐千葉‐池袋‐東松山<やきとり>本川越

本川越‐越生‐寄居‐行田市<ゼリーフライ、フライ>‐羽生‐久喜‐東鷲宮<百観音温泉>‐東京‐京都

の予定です。

東松山やきとりと行田ゼリーフライがメインの旅です。
956ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 22:01:47 ID:PZdwgyk50
>>955
ゼリーフライって聞いたことがありますねえ
何でしたかねえ。くぐってみます

旅行の画像、楽しみにしています
957ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/19(金) 22:04:23 ID:PZdwgyk50
フライ=お好み焼き
ゼリーフライ=芋コロッケ
958名無しでGO!:2010/11/19(金) 22:15:11 ID:R4qp4tb6O
>>956
サンテレビが見られるなら、「おにぎりあたためますか」では?
9591 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 22:29:27 ID:l6mH/VOZO
ところで、そろそろ新スレを立てねばなりません。

私は無理でした……orz


【スルKAN】関西のフリー切符【おでかけ】

「スルKAN2/3」や「関西1デイパス」など、関西で使えるフリー切符について何でも語るスレです。
レポートや美味い店、いい温泉などの情報も大歓迎!!

ざっくばらんに語りましょう。

前スレ「関西おでかけパスについて語るスレ(3)」


↑こんな感じで、どなたかお願い致します。
960名無しでGO!:2010/11/19(金) 23:39:03 ID:6bQUb9b40
>>955
その経路でスルKAN2買うなら羽田空港にしてくれ。
9611 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/19(金) 23:53:36 ID:l6mH/VOZO
>>960
品川駅でしか買ったことがなかったから、羽田空港駅でも買えることを忘れてました。
今回は羽田空港駅にします。2枚買います。

新スレまだぁ〜?
(・∀・)チソチソ
962ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/20(土) 05:13:07 ID:UyneCh5s0
>>958
見られないのです・・・。

>>961
私も試みてみます
963ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/20(土) 05:23:16 ID:UyneCh5s0
たててきました

ここに貼り付けようとしたのですが、うまく貼れませんが。
964ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/20(土) 06:25:03 ID:UyneCh5s0
9651 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/20(土) 08:49:24 ID:8MC1Nl7wO
>>964
新スレ、ありがとうございます。こちらが埋まれば移行致しましょう。
966ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/22(月) 19:37:36 ID:sOKJ5muy0
スルットで浜大津入場。
御陵、京都市営、竹田、近鉄、長田、大阪市営、天神橋筋六丁目、阪急、阪神、新開地、神戸電鉄
経由して粟生で出場は可能

なのに浜大津から160円区間で入場して
御陵、京都市営、竹田、近鉄、難波、阪神、山陽、姫路出場は相当手間取る
実際にやった事ないが、山陽姫路の駅員は「浜大津ー160円」のエド券で
計算できるかなあ?
9671 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/23(火) 22:39:17 ID:NcbHzqDdO
明日〜明後日、成田スカイアクセス、東松山やきとり、行田ゼリーフライ、百観音温泉の旅に出ます

またレポート致します。
968ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/23(火) 22:54:18 ID:LS83ARIB0
1さん
ゼリーフライの土産話、楽しみにしています
969名無しでGO!:2010/11/23(火) 23:16:34 ID:L+dg5cnb0
>>966
自動改札に券を投入したとき、入場情報のチェックがない=日付のチェックのみの駅がある。

スルッとプリペイド券なら確実にエラー(運賃情報が自動改札に入っていない。公式リーフレットより経由社数オーバー)山陽、神鉄の精算機には京阪の運賃情報はないかと。

だから近鉄難波の精算機が近鉄用と阪神用に分けて設置してある。

近鉄の連規(社線)用を閲覧したとき、非連絡線からの運賃精算方法が記載されていたけど、1発で計算不能なやりかたしか乗っていない。実務上なんば線開業当初は山陽無人駅で相当な混乱があったため、難波からの運賃(阪神−神戸高速−山陽)しか回収していなかった。

理論上は三岐本線からノーラッチで山陽姫路までつながっている。西野尻の乗車駅証明を出したら・・・
三岐鉄道の連絡運輸縮小により、近鉄大阪線方面への普通連絡券が発売できなくなっているため
9701 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 06:01:41 ID:T1znri0lO
>>968
了解しました。

ただいま東海道新幹線京都駅です。「のぞみ200号」で新横浜に向かいます。
携帯電話の充電が出来る新幹線で……

京都駅、駅弁「萩の家」が販売休止(廃止?)なのが残念です……(ToT)
971ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 06:21:22 ID:NxdPZhNq0
>>970
はじめ酉構内で販売中止になり、今年9月頃から海(新幹線構内)でも中止になりました
海のみ販売時、私は萩の家の宣伝マンになっていたのです。「新幹線京都からノル時は萩の家で」と
家庭で職場で友人知人に、業者に、行きつけの店(喫茶店、居酒屋、バー、お茶屋)、2chで・・
しかし10月末に下りホームの売り子さんに確認したところ「販売休止」とのことです。
止めたわけでなないが・・とコトバ少なかったです。
酉で休止になった時、会社に応援の電話をかけました。

私はJR子会社駅弁を絶対に買いません。良心的な萩の家を追いやった会社の餌(あえて)
なんて喰えませんから。奇跡がおこって再販売開始して欲しいです
972ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 06:24:12 ID:NxdPZhNq0
>>969
情報提供ありがとうございます
山陽電鉄、神戸電鉄の無人駅では現在も難波からの運賃しか請求できないのでしょうかね?
相当問題だと思うのですが・・・
9731 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 06:36:55 ID:T1znri0lO
ただいまN700系から電気を分けてもらって携帯に充電しながらカキコ中。

♪ビー、アンビシャース

>>971
駅弁大好き人間の私が駅弁を好きになったきっかは、幼少の頃に153系新快速で食べた萩の家の幕の内弁当です。
それから今までことある度に萩の家を愛用してきました。
経木折に入ったご飯、玉子焼き、焼き魚が美味しくて……
鯛飯も絶品なんですね。

ぜひ、何とか復活してほしいです。

私も「旅弁当」や「JR東海パッセンヂャ〜サ〜ビス」の弁当は買いません。
いや、駅弁としてみなしていません。


今日はこれから横浜に着いたら京急に乗る前に崎陽軒「シウマイ弁当」を買います。

ただいま関ヶ原あたりを走行中。新幹線は速いですなぁ(´ο`)
9741 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 06:48:06 ID:T1znri0lO
ただいま名鉄を見ながら名古屋に到着。

今日はこのスレが立って丸2年という日です。
975ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 07:18:14 ID:NxdPZhNq0
1さん
私も萩の家が鉄道旅行の原点です。思い出がつきません
キハ40、あさしおG車内での800円幕の内、新幹線0系での精進弁当・・・
うなぎ関係も含めて全種類いただきました。最近では鯛めしに凝っていて
朝の新幹線で箸を使うのがとても楽しみでした。

2周年、おめでとうございます
これからもよろしくお願いします
9761 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 12:21:25 ID:T1znri0lO
新横浜→東神奈川→横浜→京急蒲田→羽田空港国内線ターミナル<アクセス特急>成田空港と来ました。

横浜で「シウマイ弁当」を買い、アクセス特急車内で食いました。
いやー、成田近辺の線路の入り組み方は面白いですなぁ。

また、横浜でパスモを初めて買いました。

ただいま成田空港駅のMVで買った成田→池袋の乗車券で成田1215発上野行きに乗ってます。

我孫子で唐揚げそばを食い、鶏になります。
(私は酉厨ではないですが……)
9771 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 13:21:11 ID:T1znri0lO
我孫子駅の唐揚げそば、相変わらずハンパないデカさです。
残念ながらほとんど衣ですが……<`皿´>
http://imepita.jp/20101124/479010

羽田空港駅で「スルKAN2」を2枚買っておきました。
9781 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 15:10:29 ID:T1znri0lO
ただいま坂戸。東松山のやきとりの前に東武越生線を乗り潰しておきます。

ワソマソカー越生行き、ただいま発車しますた。
9791 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 16:28:41 ID:T1znri0lO
やって来ました!!
「やきとり」の街、東松山。
9801 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 16:55:28 ID:T1znri0lO
東松山駅前「ひびき」に入りました。
やきとり……噂に違わぬ激ウマであります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(b^ー°)

かしら串ウマ〜(´∀`)

http://imepita.jp/20101124/605270
9811 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 17:26:03 ID:T1znri0lO
東松山やきとりの2店目は昭和の時代そのまんまの渋い店「松川屋」に入りました。

ここもいい…!(b^ー°)
http://imepita.jp/20101124/625840
982名無しでGO!:2010/11/24(水) 17:31:04 ID:ZetYaN/+O
スレ違いなんじゃない?
983ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 18:10:05 ID:R8+ZGo+U0
1さん、こんばんは
下町巡り楽しそうですね。明るいうちからビールを召し上がって・・イイ気分でしょう
羨ましい限りですな。引き続き報告楽しみにしています

>>982
スレ違いにはなりませんよ
1さんは通常関西圏フリーでの乗車報告をされています
今回、関西圏との比較文化紹介として関東からの書き込みを
リアルタイムでされているのです。これにより改めて前回まで
書き込まれた1さんのフリーキップを用いた関西めぐりで出会われた
関西文化が関西特異的である事を再確認する事が出来ます
9841 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 18:17:16 ID:T1znri0lO
これは2店目の「松川屋」で焼いてるところ。
豚も味噌タレも店自体もこちらの方が当たりです。
http://imepita.jp/20101124/654350

関西にも焼鳥屋は増殖中ですが、豚かしら、豚タン、豚レバーなどの串焼き、さらにこの味噌タレは関西にはないですね。

たまに関西から離れて飲み鉄や食べ鉄すると斬新な味に出会えて楽しいですよ。

でも、やっぱり関西は素晴らしいと思います。
985ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 18:39:44 ID:R8+ZGo+U0
>>984
関西を離れると関西の良さが見えてくる、激しく同意

個人的に食は関西>>関東ですが、蕎麦だけは逆です
やきとり文化は関東優位でしょうね

1さんには次回、横浜・野毛をおすすめします
986名無しでGO!:2010/11/24(水) 19:10:32 ID:AKQgWWaTO
キモオタ2名による馴れ合いスレです。
生温く見守りましょう。
987ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 19:27:32 ID:R8+ZGo+U0
>>986
「ヲタ」≠「キモヲタ」
案外チミがキモかったりしてw
9881 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 19:34:29 ID:T1znri0lO
東武東上線が人身事故でgdgdながら、宿泊地の川越市まで来ました。

こちらにも「やきとり」を出す店が散見されますね。
989ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 19:37:20 ID:R8+ZGo+U0
>>988
時間は早い・・・まだ呑めますよ
川越の夜を満喫してください
9901 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 19:48:55 ID:T1znri0lO
>>989
いや〜、気持ちはまだまだ行きたいとこなんですが、昼間の唐揚げそばがどっしりきてまして……

唐揚げそばは衣ばかりなんで、正直なとこイマイチかなぁと思います。

宿でゆっくりします…
991ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 19:55:38 ID:R8+ZGo+U0
1さん
>>977のから揚げ画像を拝見しました。
私なら後の焼き鳥、とても無理ですよw
お若いからいけるのでしょうね?

ホテル内か周辺にバーでもあればシングル・モルトか何かを
ゆっくり楽しめるのでしょうがね・・・
9921 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 20:30:54 ID:T1znri0lO
今朝、阪急の始発で出発だったから寝不足であり、疲れたために今は川越市の民宿でゆっくりしてます。

本日は…

京都614(のぞみ200号)新横浜(普通)東神奈川(普通)横浜<シウマイ弁当、パスモ購入>(エアポート特急)京急蒲田(エアポート急行)羽田空港国内線ターミナル<スルKAN2×2枚購入>
(エアポート急行〜エアポート快特〜アクセス特急)成田空港第1ターミナル(普通)成田(普通)我孫子<唐揚げそば>(快速)日暮里(普通)池袋(急行)坂戸(ワソマソカー普通)越生(ワソマソカー普通)坂戸(急行)東松山<やきとり>(急行)川越市

でした。
993ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 20:47:40 ID:R8+ZGo+U0
1さん
明日は川越散策でしょうか?
川越の民宿、イメージが良いですねえ。のんびり普段の疲れを癒せるでしょう

シウマイ弁当の白飯が旨い・・・

9941 ◆4OMtX3DjNI :2010/11/24(水) 20:53:02 ID:T1znri0lO
>>993
川越は一昨年に散策しましたので今回はパスし、頭部鉄道で寄居→乳撫鉄道でゼリーフライの行田市を目指します。

「シウマイ弁当」のご飯は少しもっちりしているのがいいですね。
鮪の照り焼きも美味いです。もちろん、シウマイも。
995ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:21:20 ID:R8+ZGo+U0
>>994
フライ=フライパンで焼くお好み焼き
ゼリーフライ=銭形のオカラフライ
でしたね。

明日は覗けませんが、金曜朝に拝見させていただきますので
画像よろしくお願いします
996ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:47:12 ID:R8+ZGo+U0
埋めましょうか
997ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:48:27 ID:R8+ZGo+U0
1さん
次は(4)でお願いします
998ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:49:33 ID:R8+ZGo+U0
ここで1000取るのは下品かしら?
誰かに譲った方がいいのかなあ
40秒長いなあ
999ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:50:30 ID:R8+ZGo+U0
あと一息
1000ヴェルーカ ◆OjisanJ2ek :2010/11/24(水) 21:51:12 ID:R8+ZGo+U0
いよいよ>>1000です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。