鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しでGO!:2010/09/20(月) 11:24:54 ID:kvAPdO+40
>>930
しかしそうなると、今度はトヨタや日産のような「軽自動車以外も作れる」会社しか生き残らないぞ。
ダイハツやスズキのような軽の比重が大きいところはアウト。
ホンダや三菱も不味いことになる悪寒。

極論すればますますトヨタの発言力が大きくなる、という可能性も否定出来ないのだが。
937名無しでGO!:2010/09/25(土) 08:18:05 ID:d1OaLQXc0
ダイヤ改正で事実上地方の車社会化促進に寄与した束はどう見るか
938名無しでGO!:2010/09/28(火) 15:15:08 ID:hQzQUOpJ0
>>937
都心部新幹線以外は廃業して都心部の商業を収益のメインにしたい会社なんだから仕方ない。
939名無しでGO!:2010/10/03(日) 23:16:42 ID:++OdsUvC0
長野県ってどうなの?
リニアを誘致しようとしたり、北陸まで開業しても長野新幹線の呼称を消すなとか、
基地外じみてるけど、裏を返せばそれだけ鉄道を愛してるってこと?
しなの鉄道も増発したし。

でも長野電鉄木島線は廃線になったし、屋代線だってそのうちって気はする。
940名無しでGO!:2010/10/03(日) 23:23:32 ID:CckH6myBO
>>937
本業軽視副業軽視で大阪駅の「屋根」に大金かけて、地方は末期塗装に末期ダイヤに末期制限15キロ、かといって駅ナカもぱっとしない会社はもっと車社会に寄与してる。
というか、路線廃止や遵法闘争の口実になるから本音は車社会マンセーだろうな。
941名無しでGO!:2010/10/11(月) 21:28:20 ID:kPxm5w1e0
衰退の一途
942名無しでGO!:2010/10/11(月) 22:36:17 ID:A157TCOO0
>>939
長野県そのものがヤバい気がするけど。
バブル崩壊で軽井沢は駄目だし、諏訪の精密機械もパッとしない。
観光客の入り込みも減少しているだろうし、先はないな。

公共交通をしっかり守ろうという姿勢が国にない以上、苦しいね。
日本でも仏みたいに「交通基本法」を制定しないとまずい状況なんだが。
943名無しでGO!:2010/10/14(木) 12:22:48 ID:ZCHsZ/3A0
鉄道だけが公共交通ってわけじゃないからw
944名無しでGO!:2010/10/16(土) 03:25:04 ID:ihbL23Wy0
JR東日本や西日本は未だに鉄道部門が利益の大半・売上の大半だろうが

JR九州は鉄道では全く利益出してない。只管副業をせっせとやった結果
副業だけが利益を出している。お前ら的に制裁するなら九州だろう
945名無しでGO!:2010/10/16(土) 17:46:19 ID:q8ulTiCSP
>>943
まさかツアーバスみたいな正式な路線じゃないものを公共交通とぬかす気か?
946名無しでGO!:2010/10/16(土) 19:30:19 ID:MZ/UnsOz0
陸上交通の王:電車・・・原発・地熱・水力発電との連携で環境を守る交通の王者

騎士:気動車・・・Co2は出すが乗客1人あたりの環境負荷は低い交通手段。王である電車をサポート。

従者:電気自動車、低公害バス・・・レールのない地域をフォローして鉄道ネットワークを補完する役割を担う騎士の従者。平民出身だが国王に仕え環境を守る精鋭。

平民:原付、ハイブリッド車、リッターカー、軽自動車(NA)・・・環境負荷はあるが比較的小さいので、税負担を条件に生存権は認め、レジャー目的の利用も容認する。

被差別階級・・・ミニバン、RV車・・・環境に悪影響を与えるので罰として高額の税を課すことにより生存を認めるが不急不要の利用は反社会的行為と見なす。

死刑囚:レーシングカー(モータースポーツ)・・・百害あって一利なし、存在そのものが害悪。抹殺対象。
947名無しでGO!:2010/10/16(土) 21:12:12 ID:PwYlOA2+0
自転車が最強だろjk
948名無しでGO!:2010/10/17(日) 07:07:40 ID:fDOIUjUY0
>>947
それなら

神:自転車・・・究極のエコ

…を追加でイイんでない?
949名無しでGO!:2010/10/18(月) 14:24:03 ID:YgMUUTYzP
神…外出しない
皇帝…徒歩
王…自転車
諸侯…鉄道
騎士…気動車、低公害公共交通
地主…公共交通
平民…エコカー
小作人…その他自動車
被差別階級…トラック
犯罪者…モータースポーツ系

こうだろ
950名無しでGO!:2010/10/21(木) 19:09:55 ID:I280a1/O0
バス車両には固定資産税が掛からないのに
鉄道車両に固定資産税が掛かるのは不公平だと思うんだ
951名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:04:22 ID:2NgMUZSc0
バスは自動車税じゃね?
よく分からんが
952名無しでGO!:2010/10/23(土) 01:17:03 ID:/Xo90kwb0
>>949
外出しない奴は自分が動かない代りに車で家に物を届けさせる頻度が高いから小作人と同レベルだぞ。
953名無しでGO!:2010/10/23(土) 06:17:40 ID:ICGGzRZS0
>>949
奴隷…大型セダン・大型クーペ
も追加きぼん
954名無しでGO!:2010/11/01(月) 15:06:49 ID:58yU66yuI
やっぱあ、ネクラ族が一番 Σ(・□・;)
外出かけるのが億劫だ、風邪も貰ってくるしなぁ。
955名無しでGO!:2010/11/01(月) 16:41:38 ID:x/D+HkOhI
田舎の空気は不味い
956名無しでGO!:2010/11/01(月) 16:57:42 ID:PT7uvp+dO
>>942
日本の政治家どもは道路と自動車で税金がとれて更に土建屋とつるんで地元に先生と言われたい奴
等ばかりだから仕方ない。それに現政権のトップは道路族のトップだから鉄道へは冷遇を続けるよ。
957名無しでGO!:2010/11/01(月) 16:59:20 ID:+ZIEDVhZO
たとえ電車でも客が2〜3人しかいないなら
ハイエース使った乗り合いタクシーのほうがエコじゃないか?
958名無しでGO!:2010/11/01(月) 18:10:20 ID:PT7uvp+dO
車ヲタの脳味噌はどうなってんだ?w
959名無しでGO!:2010/11/01(月) 19:39:33 ID:+UcCNuKW0
>>985
ない
960名無しでGO!:2010/11/01(月) 19:40:21 ID:+UcCNuKW0
アンカーミス…orz
>>958だ…
961名無しでGO!:2010/11/01(月) 23:06:04 ID:j3/H68vi0
>>715
禿げ同
>>946
そうそう。だいたいアルファードがエコカーっておかしいだろ?
エコカー補助金?そんな財源があるなら自転車道でも整備しろ。
962名無しでGO!:2010/11/01(月) 23:12:31 ID:j3/H68vi0
>>930
いまの軽自動車は重くなっているし、ヴィッツ、フィットあたりのほうがエコじゃないか?
自動車税を軽減してガソリン税増税にすればいいと思うよ。炭素税新設もいいな。
963名無しでGO!:2010/11/01(月) 23:21:36 ID:j3/H68vi0
>>932
残念ながら無い。
なぜならば、鉄道利用者が増えてもあまり政治的にうまみがない。しかも通勤定期券や通学定期券は割引率が高いから定期券利用者が主体の鉄道はあまりうまみがない。
地方で鉄道で儲けが期待できるのは新幹線だけだろう。

自動車メーカーは高額納税者でもあるし、車は持っているだけで乗らなくても自動車税・自動車重量税が取れるだろ。
車を持たない国民が増えたら行政が困るわけだよ。

また、道路なら造って管理する手間も少ないが、鉄道だと運行もやらないといけない。災害時にも自動車のほうが強みがある。

まあ、それが現実なわけよ
964名無しでGO!:2010/11/02(火) 00:20:55 ID:WDiFHF82I
渋滞税導入した方が合理的だよわ。
都会はともかく地方に課税強化した方が効果絶大。










965名無しでGO!:2010/11/02(火) 00:29:32 ID:jSDLWRUVO
車乗らない、酒飲まない、たばこ吸わない。
これが最強の節税だよ。
966名無しでGO!:2010/11/07(日) 13:20:57 ID:7NwE0aqE0
>>950
>バスは自動車税じゃね?

その自動車税がとても安価なんだよ。
しかも道路整備に使われる。
対する鉄道車両の固定資産税は、鉄道施設の充実以外に使われる。
967名無しでGO!:2010/11/07(日) 16:20:40 ID:r/oL4f9dO
路線バスは減税してくれ。
968名無しでGO!:2010/11/08(月) 20:39:30 ID:9ZTmrpmO0
ローカル線・地方鉄道も。

実際税金チャラにしたら数億円の赤字だった鉄道も
数千万円程度の赤字まで圧縮できるんじゃないか?
969名無しでGO!:2010/11/08(月) 21:28:01 ID:/6bxurza0
固定資産税の減免とかは既にあるんじゃね?
970名無しでGO!:2010/11/09(火) 17:19:39 ID:irhlw3m20
それが上下分離方式ですぜ
971名無しでGO!:2010/11/09(火) 17:53:02 ID:hdRNHqMrO
>>968
公共交通を潰したいのに、わざわざ減税なんかしないだろw

実は一時期、前原が国交省大臣だった時代に提案された事があったが、程なくして道路命の小沢一派に潰された。
972名無しでGO!:2010/11/09(火) 18:21:14 ID:Qni1aeAjO
自動車は税金をたくさん取れる金のなる木。
その木を枯らすようなことはするはずないだろう。
鉄道を優遇しても国の財政にはあまりメリットが無いのだ。それが現実だ。

973名無しでGO!:2010/11/09(火) 19:38:41 ID:ljjz+Jkq0
そして究極のブラック企業、トヨタが調子に乗ると…
974名無しでGO!:2010/11/10(水) 12:29:35 ID:eMOU4bzu0
平成日本の殺人王はJR西だけどね
975名無しでGO!:2010/11/11(木) 00:46:36 ID:fNvQBIST0
>>974
JR西による事故死よりトヨタ車に関する事故死のトータルの方がはるかに多いんだけどな。
976名無しでGO!:2010/11/11(木) 10:27:36 ID:c/sHBwdw0
トヨタの責任外の事故死者数までカウントすればねw
977名無しでGO!:2010/11/12(金) 09:35:52 ID:2h97Ligr0
>>975
自動車はすべての国民の役に立ってるだろ
別に年数千人死んだって利便性に比べればどうってことない
鉄道なんか使わない人は使わないのに大事故起こし過ぎ
978名無しでGO!:2010/11/12(金) 13:34:19 ID:gtneWnJQ0
>>977
踏み切りでの自殺行為にしか使わない人以外は鉄道で死ぬ人はユーザーだろ、
トヨタ車はまったく無関係な人までひき殺しまくってるじゃん。
役にたって無いRVの方が役に立つトラックよりよく人殺すしな。
トヨタそのものは緊急車両以外は役に立つ車なんてあんまり作って無いし。
公共交通で代替できる乗用車は基本役に立たない車だからな。
979名無しでGO!:2010/11/12(金) 14:54:19 ID:vle8blVS0
>>978
無関係の人をひき殺した道具を製造した会社をいくら非難しても
無関係どころかお金払った客を圧殺や撲殺した会社の行為に対して
なんら弁護になってませんからw

尼崎脱線107人、尼崎救急隊員1人、信楽42人
JR西日本が責任を負う死者数は記憶にあるだけで150人
トヨタ車がどれだけ膨大な事故死にかかわっていたとしても
トヨタが責任を負う死者数はJR西を超えねーよw
って事でJR西日本は平成日本の殺人王なんですよ
980名無しでGO!:2010/11/12(金) 16:06:09 ID:iuqIKj4a0
>>978
分かってないな
年間七千人ぐらい轢き殺したって自動車のメリットに比べれば無視出来る範囲だろ
鉄道は何のメリットもないのに人殺しばっかり
981名無しでGO!:2010/11/12(金) 18:05:23 ID:j1bGwAgb0
>>919
特急料金を余計に取られるというだけでなく、「特急の停まらない地域の住民のことも考えてくれ」という面もあるしな。
通過列車ばかりで俺達はいつ電車に乗れるのかという意味で。

まあ鉄道会社からすりゃあ、「通過駅の近辺に住んでいる方が悪い。特急列車の停まる駅の近くにお客様自身が引っ越してきてください」ってとこなんだろうけどさ。
982名無しでGO!:2010/11/12(金) 18:10:19 ID:iuqIKj4a0
お前も分かってないな
近距離で電車に乗る奴なんかいるわけないだろうが
全部車だっての
遠出する時も特急停車駅まで車で行くのが当たり前
983名無しでGO!:2010/11/13(土) 11:32:01 ID:6zqzAbPO0
>>979
「包丁で殺人をする人がいても、包丁メーカーには責任は無い」という理論ね。わかります

>>978
鉄道事故の死者なんて自動車事故の死者から見たらゼロみたいなもんだ。
しかも>>978のとおり、自動車ユーザー以外に危害が及ぶことも多い。

しかし、残念なことに自動車は金のなる木(国は税金をたくさん取れる)だから、その木は大切にされているわけだ。
トヨタはなんといっても広告宣伝費でマスコミを押さえ、高額納税者として国さえ押さえているから車が売れなくなるような政策がとられることは残念ながらない。
984名無しでGO!:2010/11/13(土) 12:58:39 ID:v+H+TySS0
>>983
> 鉄道事故の死者なんて自動車事故の死者から見たらゼロみたいなもんだ。
しかし、その4倍、家庭内事故で死んでるという現実もある。
浴槽内で年間1万が溺死で死に、年間5000人(つまり交通事故死と同じくらい)が自宅内転倒による脳損傷で死んでる。
 交通事故死でも自転車対自転車や自転車対歩行者で年間約20人が死亡し、人間対人間でも数人が死んでる。
 それを排除することは出来ない。うまく付き合うしかない。
985名無しでGO!
明確になってるだけで年間3万人以上居る自殺者に比べれば交通事故死者数なんて大した数字じゃないんだよな。