http://17.fan-site.net/~whitechocolate/traindatabase_travel2009-01-05.htm 帯広での年末年始を終え、札幌に戻ります。年の最初の列車乗車は今年の始まりでもあります。
ところが、この日のテレビで千歳線の恵庭で人身事故が発生と聞いた時、私の気持ちはあっという間に台無しとなりました。
「スーパーとかち1号」は、1時間5分も遅れて到着しました。その折り返しの「スーパーとかち4号」の清掃準備も、普段は20分近くかけて行うのですが、
今回は5分足らずでした。
札幌に着いたのは14時24分、本当に波乱の1日でした。
年始めの列車から波乱というは、本当よくありません。
私が最も痛い気持ちになるのは鉄道での自殺です。理由を問わず、自殺をするのは本当にやめてほしいです。
それから、人身事故に巻き込まれるのも、人身事故そのものがおこるのも、これで最後になってほしいのが現状です。
人身事故で列車が遅れたくらいで波乱なのかwww
http://17.fan-site.net/~whitechocolate/traindatabase_travel2009-01-10.htm 札幌〜南千歳間は閑散としていました、途中の島松駅で、快速「エアポート110号」に追い抜かれるという前代未聞の珍現象がありました。
(「フラノラベンダーエクスプレス」についても「スーパーカムイ」に抜かれる列車もありますが、特急が快速に抜かれるのは臨時列車でも絶対だめです。)
そのようなことがあるなら11時12分に発車にしたほうがよかったと思います。
急行は全廃か?
2009年3月14日以降、「ムーンライトながら」、「ムーンライトえちご」の臨時列車化され(これにより、夜行快速は全て臨時列車化)、
寝台特急「富士」&「はやぶさ」が廃止、さらに、昼行で気動車急行の「つやま」も廃止されることになります。
(特に「ムーンライトながら」は、373系電車の運用はなくなってしまうようです。)
上記の夜行快速が臨時化ということは、座席のある夜行定期列車は全て消えてしまう可能性も濃厚となりました。
ということは、まだ残る急行の「はまなす」、「能登」、「きたぐに」は、いずれも夜行列車であり、「能登」は全て座席車で、「はまなす」、「きたぐに」は一部が座席車なのです。
しかも、車両はどれも1970年代に製造された車両なのです。そろそろ利用客不振と車両の老朽化で、2009年内に最低1つは、2010年3月のダイヤ改正での廃止が検討されると思います。
(この中では、全て座席で長距離利用が少なく、喫煙車も半数近くの「能登」が一番廃止の対象になる可能性が高い。)どちらにしても急行列車そのものの終焉は近いと思います。
また、夜行特急で座席のみなのが、九州地区のみの運用の「ドリームにちりん」のみであり、これも廃止が検討されるでしょう。
臨時の夜行快速も、利用不振によっては完全に廃止の可能性も高いですし、寝台特急も、数年後には廃止される列車が、
何本か出ると思います。
ちなみに臨時となって、運用休止中の「ちくま」は正式の廃止の発表ありませんが、すでにJR東海の381系電車は全廃になっているため、実質廃止といってもいいでしょう。
http://17.fan-site.net/~whitechocolate/traindatabase_travel2009-01-17.htm 旭川到着後、初期の183系気動車で運用されている「オホーツク8号」をみて、座席が良くなった車両を多数見ましたが、
初期の183系気動車自体、あと2〜3年で経年30年を迎えるので、予断を許さない状況にあります。
(石北線の高速化&「オホーツク」にハイブリッド気動車の導入は、お早めにという気持ちです。)
それから、E3系新幹線(2000番台)のグリーン席は、785系電車のuシートとそれほど大きさは変わらないという事を、改めて実感しました。
(ミニ新幹線や特急型のグリーン席は、やっはり2-1配置が基本ですよね。)
おめーがカネ出せるようになってから言えや
知ったかぶりでいちいち文句を言うんじゃねぇよww