BVE Support Center - Operating CODE:0005 -
>>126 既に手動入力で路線作成することに慣れている人には煩わしいと思うかもしれませんが、
あまり慣れていない人で英語が問題ない人であれば使いやすいかもしれません。
私の場合には手動で入力したほうが楽だと思い使わなかった記憶があります。
128 :
126:2009/01/26(月) 15:24:35 ID:dcAC00Fg0
>>127 自分はbve初心者で自分で制作しようと思ったが、途中で挫折し、
そんな時に見たのがその掲載されているソフトだった。
英語なら無理だな。質問に答えてくれてありがとう。
PC購入を検討しているんだが、というかもう注文したんだが、
CPU : Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0
VGA : 【PCI-E】RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM [Dual DVI-I端子付]
SOUND : サウンド オンボード(標準)
これで動くかな?今のパソコンはグラフィックもオンボードでまともにBVEできないんだよな・・・
>>129 VGAだと多分無理。らではよく知らんが多分描写バグが出ると思う
マザボのオンボード性能によってはそっち使えば動くかも分からんが…
>>129 多少画像(透過部、SetColorで色付けした部分)が乱れるけど、動かすだけなら問題ないスペック。
BVE5まではOpenBVEで我慢できるなら買えば良い。OpenBVEでは不具合は起きない。
桜井氏の京王線だと60fps出るのにおはづけの飯山線だと5fpsしか出ない
別のパソだと大小が逆転してるからグラボの相性の問題なのかな?
ちなみにこのパソはGeforce8600Mで別のパソはGeforce7600GS
133 :
129:2009/01/28(水) 18:24:40 ID:IvLmM2oE0
Radeon HD 4800系だと、FSAAかけると描画バグが目立ちにくくなる
まぁハッキリと見えてはいるんだけど。
BVE5の新機能紹介に、αチャンネルの対応と記されてるけど
PNG画像を使えるってことですよね?
試にopenBVEでPNGを使ったストラクチャを並べてみたら
テクスチャの部分が重なって表示されてしまうんですよね。
BMPにすると直るから、PNGのアルファチャンネルに原因がありそうなんですが
対処法がわかりません・・・・
BVE5の新機能紹介を見てなんでOpenBVEで試すのか理解不能
機能が違うだけで元はOpenBVEってBVE5と同じ構造でしょ。
だからBVE5でできることはOpenBVEでもできるって事なのにおかしい。
>>136 αチャンネルの問題はソフトウェアには関係ないので、
openbveで解決できればBVE5でも解決できるかなと思ったので・・・・
それに、BVE5ではまだPNG対応はされてないのでopenbveでしか確認できないのですが、ダメですかね・・・・?
140 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 12:14:21 ID:bt4c/jAqO
あげるんです
>>138 OpenBVEとBVE5では、ソフトウェア以前にコンポーネントからして異なります。
BVE5ではDirectXという描画コンポーネントを使用しており、これはMicrosoftが提唱する3Dや2D描画用のコンポーネントの集合体です。
一方OpenBVEはOpenGLと呼ばれる描画コンポーネントを使用しており、こちらは有志らによって作られてきたオープンソース(誰でも改造できる)の描画コンポーネントです。
両者とも似たような機能を実現することはできますが、根本的に全く異なるソフトウェアですので、
あちらができるからこちらができる、とは必ずしも限らないのが現状です。
アルファブレンドは私も試していないのでなんとも言えませんが、窓ガラスの汚れなどを表現するときには使えるかもしれませんね。
ただ、アルファブレンド対応PNGのデータをそのまま読めるのか? というと難しいところです。
最近のDirectXならデフォルトで読めそうなもんだが
>>141 返信どもです。
確かにDirectXとOpenGLは全然違いましたね。失礼しました。
ただ少なくとも言える事は、openBVEだとアルファブレンドを読み込んだとき
各PNGに埋め込まれてるレイヤー情報も読み込むために
複数のオブジェクトを並べると表示がおかしくなってしまいます。
openBVEの対処法を知っていれば、BVE5でPNG対応化された時にも同じことを施せば
応用が利くと思いましたが、描画形式が違うものには難しそうですね・・。
お騒がせ失礼しました。
SiS M661なんだが、BVE4なら透過するのにBVE2は透過しないというおかしな現象。
何でだろ?
>>145 ダウンロードから行くので良いんだよね?
で何か色々ユーリティがインストールされるやつ。
書く前にやってみたけど駄目だったわ。
やっぱノートでBVEは駄目なんだろな。前使ってたノートで行けたから透過不能現象を半ば都市伝説のように感じてたけど。
2の路線やりたい時は前のノート使いますわ。
・・・そろそろちゃんとしたPC買わないと
すみません質問です。
RADEON HD4830かRADEON HD4670を買おうと思っているのですが
どのくらいの不具合が出るのでしょうか。
持ってる方いらっしゃいましたら画像を見せてくれませんか?
探したのですが見つからなくて、許容できるようなら買います。
もちろんRADEON HD4シリーズでやっていらっしゃる方ならどのクラスでも結構です。
150 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:39:51 ID:Sn7RGI+H0
GM45のX4500HDだと動くんですかね?
DX10世代のMobillityRadeonHD3470では動くんですが...
X3100では透過問題など全く発生しなかったので、X3100の構造が引き継がれていれば動きそうなもんなんですが。
151 :
(G):2009/02/14(土) 19:02:13 ID:PuePg9W80
4で標準軌のデータ作ってます
mackoy氏のページには複線間隔3.8mと書かれています。複線間隔は線路を見ても問題なさそうですが、
ホーム(とりま暫定で内房線のもの)を設置するとレールからの距離が相当近くて心配になりますが、問題ないでしょうか。。
内房線はホームが狭軌に合わせて作ってあるから、自作する必要があるね。
標準軌の路線データ…例えば地下鉄銀座線とか近鉄線あたりを参考にしてみるといいかも
153 :
(G):2009/02/14(土) 19:21:06 ID:PuePg9W80
>152
ですね。流石に狭すぎると感じましたので。
複線幅も広めに取ったほうがいいでしょうか?
156 :
(G):2009/02/14(土) 20:21:51 ID:PuePg9W80
>>154-155 レールのcsvは既に持っています。
複線幅、自線と対向の他線との距離のことでした
気にしなければならないのは軌間ではなく車体幅
>>156 1.wikipediaとかでその路線の車両の車体幅を調べる。
2.ホーム端のX座標を「(車体幅÷2)+0.1」mに設定する。
でなんとかなるかも。ただし、E231系とかの車体の裾がしぼってあるタイプは気をつけないと変な値を出す。
209系(車体側面がフラット)・・・2.88m E231系(裾しぼりあり)・・・2.95m
ex1,狭軌&209系の場合
FormR.csvのホーム端X座標・・・1.5m
209系車体幅・・・2.88m(車体幅÷2=1.44)
ex2,標準軌&N700系の場合
車体幅・・・3.36m(車体幅÷2=1.68)
FormR.csvのX座標・・・1.8mくらい?に変更
ここから考えると、線路間隔も計算できる。
狭軌・・・3.8m=1.4m+1.4m+1mとみなせる。よって準軌・・・1.7m+1.7m+1m=4.4m?
高速で走る新幹線で考えたらもっと幅をあけて5mくらいにしてもいいと思う。
160 :
(G):2009/02/14(土) 21:31:35 ID:PuePg9W80
>>158 詳細なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>157 実はそのことを先ほど友人からも言われたところでした。
>>158 新幹線の軌道中心間隔 4.2m(東海道) or 4.3m(新大阪以西/大宮以北)
162 :
(G):2009/02/16(月) 20:22:07 ID:Rbu5m9Iy0
ところで、現段階でcsvファイルをxに変換する利点って何なんですか?
読み込みが早いとか、描画が早いとかあるんですか?
専用ロダなら流れないからそっちにうpすれば?
>>163 お前のマシンの仕様とかが分からなきゃ、音を聞いたところで何の対処も出来ない訳で。
亀スマソ
>>158 新幹線の複線間隔どっかで読んだことがあるが
東海道が4.3で山陽以降が4.4だったかと
割り込み+既出なら申し訳ない。
BVE2/4をvistaで動かそうとして、DirectXのパッチ当てたものの、
いざ動かしてみると画面がグレー一色とかその他正常に路線のストラクチャが表示さえされない
(いわゆる透過処理が全く行われない)マシンについて、
GeForce系のみの動作確認ですが、
僕なりに見つけた奥の手(?)的解決法を紹介しようと思います。
【方法】
1.とりあえず、例のパッチを当てる。
2.動くか確認してみる。=>結局、グレー一色、透過されず。
3.コントロールパネル->システム->デバイスマネージャ を開く。ディスプレイアダプタから現在使用してるグラボを選択し、「無効」にする。
4.再起動する。
5.もう一回BVEを起動してみる。=>たぶん動く
169 :
168:2009/03/02(月) 01:15:18 ID:dXEzKNC90
Part2
【検証マシン】
・e-machines製 J6548
CPU:AMD Athlon64X2 4200+
Memory:DDR2 PC4200 1024MB
グラボ:ASUS EN8500GT SILENT (nvidia GeForce 8500GT;グラボはPCI-Expressに新たに挿した。)
OS:Windows Vista Home Premium 32bit
デスクトップ画面ピクセル:1024X768
・Acer Aspire5520
CPU:AMD Turion64X2 1.9GHz
Memory:DDR2 1024MB
グラボ:nvidia GeForce 7000M
OS:Windows Vista Home Premium 32bit
デスクトップ画面ピクセル:1024X768
170 :
168:2009/03/02(月) 01:16:07 ID:dXEzKNC90
Part3
・Sony製 VAIO VGN-Z71JB
CPU:Intel Core 2 Duo 2.66GHz
Memory:DDR3 PC3-8500 4GB
グラボ:nvidia GeForce 9300M GS/Mobile Intel GM45 Express
OS:Windows Vista Home Premium 64bit
デスクトップ画面ピクセル:1366X768
(確か、Mobile Intel GM45 Expressは、無調整で透過してくれたはず)
【動作状況】
・Vistaノートを無理矢理XP化して起動すると、上のVAIOみたく、
DirectX10世代のGPU搭載機種は、透過がうまくいかないオブジェクトが多数出たが、
Vistaでやるとほぼ解消された。
・さすがにグラボをunknown化すると、Aeroがすべて止まると思いきや、
VAIOノートだけは、普通にAeroで表示できた。解像度もVAIOノートと、e-machinesに関しては変わらなかった。
・デスクトップでウインドーとかをドラッグすると、
軌跡や動作がカクカクになると思ったが、そうでもなくスムーズに動かせる。
171 :
168:2009/03/02(月) 01:16:33 ID:dXEzKNC90
Part4
【デメリット】
・もちろん、e-machines AcerノートのAeroは止まった。
・解像度も、e-machines は一度600X480に落ちたし、Acerノートなんかは、元の解像度を維持できなくなった。(1280X800->1024X768)
・他のグラフィック系ソフトを動かすと落ちるかもしれない。
・VAIOノートは、STAMINA/SPEEDモードが切り替わらなくなった。
・元に戻したりするときはいちいち、再起動する必要がある。
【その他】
動作確認求む。
BVE4をフルスクリーンで動かしたあと終了させると、ブルースクリーンに0x50エラーが出ます。
メモリ関連のエラーだということなので、とりあえずmemtest86+でテストした結果何も出ず…。
原因分かる人いませんか?
173 :
名無しでGO!:2009/03/03(火) 23:26:57 ID:o9yqS/M70
上ゲ
bve2.4ともプレイするとこのような画面(プレイ中でタイミングは一定ではない)になってしまいます。
ttp://imagepot.net/view/123625349128.jpg ttp://imagepot.net/view/123625348878.jpg スペックは
CPU名称 Pentium 4 520 CPUクロック 2.8GHz
チップセット Intel 82915GV/82801FB(800MHz)
プレインストールOS Windows XP Home Edition SP2
セカンドキャッシュ [容量] 1M [タイプ] CPU内蔵
グラフィックコントローラ Intel 82915GV [実装形態] チップセットに内蔵
VRAM容量 最大128MB、メインRAM共有
出力仕様 UXGA
最大解像度 1600×1200(1,677万色)
なおメモリに関しては先日DDR-SDRAM 1GB PC3200 Samsung ORG×2に改装しました。
またメモリを増設した直後、2/4共に30分ぐらいプレイしたのですが、正常に動いていました。
先日行った事はbve及び内房線(共に2)の再インストール(インストーラーでは修復をクリック)、及びウィルスバスターの検索です。
今までこのマシンではbveでの不具合は一切無かったので非常に困っています。
テンプレに「ドアが閉まりません」のFAQを追加したらどうなんだろ。
176 :
174: