古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しでGO!:2009/06/24(水) 07:57:19 ID:EZGKaJ8pO
>>933
ありがとうございました。
客車の有明が珍しくて、小倉駅でかなり並んで乗ったのですが、
がらがらで、楽々4席厨できました。
936名無しでGO!:2009/06/24(水) 12:59:01 ID:F+asdUN+O
それは4席厨とは言わん。「ガラガラだった」で良し。

4席全部買い占め(→不正行為)、不当占拠するのが4席厨
937名無しでGO!:2009/06/30(火) 09:49:07 ID:FzxbdqGm0
創作のネタにしたいのですが、
1963(昭和38)年に、一般庶民が京都から仙台へ行くには
どのような列車ダイヤがありますか。
一応、京都を朝に出発するのを想定しています。
また、夜行があれば、教えてください。
1963年が難しいということなら、周辺の年でもかまいません。
よろしくお願いします。
938名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:40:32 ID:s0SfJJ5M0
>>937
図書館くらい行け
939名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:54:49 ID:b+7sm3kc0
創作のネタにするぐらいなら自分で調べるべきだねぇ
940名無しでGO!:2009/06/30(火) 19:23:46 ID:80Bce5qJ0
フォローするわけではないけど
937氏も創作云々とか、皆まで正直に書かなくてもよかったね。
ひとこと余計だとこうなる。
941937:2009/06/30(火) 22:03:35 ID:FzxbdqGm0
すみません。実は図書館には行ったのですが、
なにぶん田舎の分館なので古いものは置いていなかったのです。
同情を引くようであまり書きたくないのですが、
介助を要する身なのでそう頻繁に外出できず、
最後の手段としてこちらで
質問させていただきました。
場違いな質問、申し訳ありませんでした。
942名無しでGO!:2009/06/30(火) 22:24:45 ID:WRA0iiAx0
東京大阪こだまで6時間の頃だよね
御存知の方、だれか答えてあげればいいのに 
943名無しでGO!:2009/06/30(火) 22:44:53 ID:Sli/dqaJO
>>942
現在の時刻表で、京都から仙台までの、時刻を教えてと言われても、

回答はここに全て書き込めない。

38年の時刻表はあるけど・・・
944名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:13:06 ID:rky8+ONNO
>>937
1963年といえば東海道新幹線開業の前年ですな。
「第2せっつ」が大阪発22時半過ぎだったはず。
京都発は23時〜23時半ごろで、東京に翌朝9時半には
到着していた記憶が。
東京を10時に発てば、仙台には遅くとも夕方6時位には
着けるのではないかな。
(こちらは無責任な話で勘弁してや)
自分は古い時刻表を持っていないが、第2せっつは

度々利用していたので、参考までに。
945名無しでGO!:2009/07/01(水) 00:26:04 ID:+HAQ4aZx0
特急はまだ少なくて限られた人の乗り物だったから
庶民は準急か急行でしょう。
とすると京都→仙台日着は難しく
東海道か東北・常磐線のどちらかを夜行にするのがいいのでは。
946名無しでGO!:2009/07/01(水) 20:01:03 ID:QaXt4pcn0
京都を朝出発したら、仙台に夕方着ってところだろうね。
実用性は無に等しいだろうがな。
947名無しでGO!:2009/07/01(水) 22:41:31 ID:JEMNYDQO0
>>937

1963年6月号時刻表です。

京都719→急行「雲仙・西海」→東京1450→上野1510→急行「八甲田」→仙台2112 

京都2100→急行「瀬戸」→東京650→上野745→急行「みやぎの」→仙台1303

京都2228→急行「第二なにわ」→東京750→上野920→急行「青葉」→仙台1450

京都2330→急行「第二せっつ」→東京921→上野950→急行「みちのく」→仙台1534

京都1427→準急「比叡3号」→大垣1556/1615→準急「東海6号」→東京2232→上野2320→準急「あぶくま」→仙台 626

京都1036→830M→米原1151/1232→526M→豊橋1524/1628→346M→東京2315→上野2340→131レ→仙台 840
948名無しでGO!:2009/07/03(金) 11:52:09 ID:SA75lyU20
>>937
創作のネタにするならきちんと *自分の金で* 資料を手に入れて参考文献として示すこと。
それができないようじゃ何でもパクリの厨国人と同じ。
949名無しでGO!:2009/07/03(金) 17:20:13 ID:VN8XsHRO0
>>948
それを言い出したらこのスレが終了する…
950名無しでGO!:2009/07/04(土) 04:08:25 ID:qpILJ+XR0
参考文献は購入しなければならないなんてルールは無いと思うが
そもそもが絶版物も多いわけで
951名無しでGO!:2009/07/04(土) 07:53:36 ID:SXXMPhZK0
>>950
図書館
952名無しでGO!:2009/07/04(土) 17:44:54 ID:SQ9leRnn0
>>949
創作のネタにする奴なんて他にいないだろ?
953名無しでGO!:2009/07/06(月) 22:50:30 ID:Lr/vB1r20
JR時刻表が現在の1150円になったのはいつから?
5年ほど前は1000円だった記憶があるんだが。
954名無しでGO!:2009/07/06(月) 23:18:55 ID:+0XFjtUm0
>>951
時刻表バックナンバー置いてる図書館なんて・・・JTB図書館か。
955名無しでGO!:2009/07/06(月) 23:26:49 ID:LLkJ4dzv0
>>953
【JR・JTB】時刻表総合7【私鉄・高速バス】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1216570599/65n
> 65 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/09/20(土) 10:32:41 ID:9zXVmDM80
> JTB時刻表の価格が1150円になってた。石油価格上昇の影響でつか?

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1216570599/115-116n
> 115 名前:根上げ 投稿日:2008/10/18(土) 15:55:17 ID:mpTmrI4HO
> JR時刻表の価格が12月号から1150円

> 116 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/10/18(土) 16:57:11 ID:sB4N/Tqq0
> あーあ。これカルテルじゃないの?
956名無しでGO!:2009/07/07(火) 00:41:57 ID:sq7lI/AVO
>>954
全冊コンプリートは有り得ないが、某県県立図書館には普通に置いてあるぞ
昭和の大改正の時刻表とか
957名無しでGO!:2009/07/07(火) 00:51:39 ID:VQPxmjh9O
旅のぼやき節は連載されてますか
958953:2009/07/08(水) 00:06:23 ID:N42oA3Gw0
>>955
なんだ、つい最近だったのか……。サンクス。
959名無しでGO!:2009/07/12(日) 15:56:21 ID:FZTmJl5tO
昭和50年前後 急行「しもきた」か急行「深浦」が陸奥市川に停車していた覚えがあります。
始発時刻、当該駅発時刻、終着時刻を教えて下さい。
960名無しでGO!:2009/07/12(日) 16:32:55 ID:u/uziEG/0
>>959
昭和52年7月号
急行しもきた113D 盛岡1750→陸奥市川1942→弘前2147−50→(普通)碇ヶ関2221
急行しもきた112D 大鰐607→陸奥市川834→盛岡1034

急行深浦は陸奥市川通過

急行なつどまり1611D 鮫828→陸奥市川907→青森1035
急行なつどまり1612D 青森1805→陸奥市川1933→鮫2008

昭和47年3月号もほぼ同時刻、急行深浦は通過。
961名無しでGO!:2009/07/12(日) 20:12:32 ID:FZTmJl5tO
即レス d。

やはり停車してましたか。急行が二本も止まった駅(運停まがいではない)が今や無人駅とは…。
逆に下田駅は、いまだ有人…わからんもんですな。
962名無しでGO!:2009/07/12(日) 23:16:38 ID:PuqRCI9z0
1975〜79年あたりの横手駅の北上線発車時刻、分かる人いますか?
963名無しでGO!:2009/07/12(日) 23:20:58 ID:gqtfxd8o0
>>962
> 1975〜79年あたりの横手駅の北上線発車時刻、分かる人いますか?

私は、わかります!
964名無しでGO!:2009/07/13(月) 03:26:57 ID:ITV1pGue0
>>962
1975年10月
5:20 720D普通北上行
7:28 726D普通北上行
9:19 702D急行きたかみ1号仙台行
9:57 728D普通北上行
11:10 704D急行きたかみ2号仙台行
12:57 730D普通北上行
15:24 732D普通北上行
17:27 736D普通北上行
18:34 12D特急あおば仙台行
19:25 738D普通北上行
965名無しでGO!:2009/07/13(月) 03:28:55 ID:ITV1pGue0
1978年8月
5:25 720D普通北上行
7:27 726D普通北上行
9:15 702D急行きたかみ1号仙台行
10:03 728D普通北上行
11:12 704D急行きたかみ2号仙台行
12:54 730D普通北上行
15:24 732D普通北上行
17:25 736D普通北上行
18:32 706D急行きたかみ3号仙台行
19:25 738D普通北上行
966名無しでGO!:2009/07/15(水) 21:23:38 ID:nfsIwryk0
>>964>>965
有難う御座います。列車番号まですいません。
967名無しでGO!:2009/07/18(土) 07:17:08 ID:eeBfMk7z0
昭和57年春時点東北本線 小牛田、瀬峰各駅の
上り急行列車の時刻わかりますか?

968名無しでGO!:2009/07/19(日) 23:49:56 ID:VaYtnFeE0
>>967 S57(1982)1月ですが…
瀬峰 小牛田並べて書くと
8:26 837 212M もりおか2号
8:49 901 1312D むろね2号
1010 1022 8204レ 十和田54号(1月3〜6日運転)
11:07 11:17 1512M くりこま2号
 …  11:27 712D 千秋2号 (陸羽東線経由)
通過 11:49 702D きたかみ2号
12:27 12:37 102M いわて2号
13:37 1350 704D きたかみ4号/よねしろ2号
14:54 15:05 214M もりおか4号
15:49 16:00 8512M いわて54号(1月4〜6日運転)
17:28 17:40 1514M くりこま4号
 …  18:46 714D 千秋4号/もがみ
18:39 18:52 1516M あぶくま
20:37 20:49 4814D たざわ4号/陸中4号/むろね4号
通過 20:44 1518M くりこま6号
通過 21:01 706D きたかみ6号
以上昼行編
969名無しでGO!:2009/07/19(日) 23:55:56 ID:VaYtnFeE0
>>967 >>968続き夜行編
瀬峰 小牛田
通過 21:13 6104レ 八甲田56号(1月3〜6日運転)
21:49 22:04 202レ 十和田2号
通過 22:58 104M いわて4号
通過 23:10 6106レ 八甲田60号(12月24日〜1月7日運転)
通過 0:47 204レ 十和田4号
通過 2:25 9116レ 八甲田64号(八戸始発:1月3〜6日運転)
通過 通過 6206レ 十和田6号(12月24日〜1月12日と春A運転)
通過 4:56 102レ 八甲田
970名無しでGO!:2009/07/20(月) 19:37:40 ID:BoF+7j/Z0
>>968

ありがとうございます。

追加で申し訳ないのですが、
十和田2号の上野までの停車駅も
出来たらお願いします。
971名無しでGO!:2009/07/20(月) 20:13:24 ID:ZdLNrqxm0
>>970 1982年1月号
202レ 十和田2号
青森1635→浅虫1652→小湊1701→野辺地1716/1717→三沢1741→八戸1802/1810→三戸1826→北福岡1841→
一戸1848→好摩1929/1930→盛岡1949/1955→花巻2022/2023→北上2034/2034→水沢2049→前沢2058→
一ノ関2112/2114→石越2134→瀬峰2149→小牛田2202/2204→塩釜2229→仙台2245/2257→相馬2350→
原ノ町009/021→平200/213→水戸331/336→土浦419/420→上野519M

これ打ち込んでてあの頃に旅したくなった…
972名無しでGO!:2009/07/20(月) 21:35:07 ID:BoF+7j/Z0
>>971
早速のレスありがとうございます。

確か十和田2号は20系と思いこんで乗ったら
12系のクロスシートでがっかりした列車だったと
思います。
やはり仙北鉄道跡をみて瀬峰で乗ってた様です。
急行が多かった時代の周遊券は便利だったな・・・。
973名無しでGO!:2009/07/21(火) 02:38:30 ID:ikmAGq4z0
>>972
十和田は1・6号が14系(指4輌・自8輌)
3・4号が20系(電+指3輌・Aネ1輌・Bネ7輌)
5・2号が12系(ユ+指2両・自8輌で1号のみ上野仙台間二1輌)

夜行列車がいっぱいあって便利でしたねえ。
周遊券の使い勝手がよかったこと。
974名無しでGO!:2009/07/22(水) 22:35:17 ID:mYfsULEJ0
昭和23年頃、米原ー大館間にあったという普通列車、511,512の時間わかりますか。
当時のことですから、当然どこで夜行区間になってるはずですが。
のち大阪ー青森間に走っていた普通列車511,512は単にこの列車を延長しただけで
はないようなのでですが。
975名無しでGO!:2009/07/30(木) 20:48:54 ID:pAIFr1l9P
新宿発(23:55くらい?)長野?行客車鈍行はいつ消滅したのですか
昭和50年中頃まであったような気がします
976名無しでGO!:2009/07/30(木) 21:05:56 ID:zfNVW/URO
その程度ならネット検索で出てくるよ
977名無しでGO!:2009/08/04(火) 11:50:00 ID:kIOnSvXY0
>>112
9529C懐かしい・・・・ よく乗務してましたわ
978名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:21:39 ID:4XdNDZT80
平日保守
979名無しでGO!:2009/08/04(火) 22:07:49 ID:Y97TGdT4O
だいぶ遅レスですが>>907
東京時刻表1998年12月号より
長津田発844、956、1051、1149、1225、1322、1420、1516、1628、1816
こどもの国発853、1005、1101、1216、1313、1411、1507、1619、1713、1830
所要いずれも5分
980鉄の伝説:2009/08/04(火) 22:20:51 ID:9fA2hwon0
恐れ入りますが、1975年頃、16:40に函館へ到着する特急列車の名前が知りたいので、教えてもらえれば幸いです。
981名無しでGO!:2009/08/04(火) 22:35:41 ID:Y97TGdT4O
>>975
昭和50年3月
3月号に「3月9日から441M」の注記があり、50年1月号では425レなので
>>980
同じく昭和50年3月号によるとおおぞら1号
釧路645、旭川1035発→滝川併結1122→札幌1225/1230→函館1640
982名無しでGO!:2009/08/04(火) 22:45:48 ID:Dzt0RkTy0
>>974
昭和23年7月改正号(復刻)
511レ
米原15:05発 金沢21:34着22:34発 直江津4:14着6:12発 新津10:36着11:00発 秋田19:24着19:40発 大館22:29着

512レ
大館発5:42 秋田8:40着9:10発 新津17:23着17:30発 直江津21:32着22:29発※ 金沢4:26着4:54発 米原11:20着

この当時、金沢〜直江津の深夜区間は「不定期2511レ、2512レ」との注釈があります。
512レ直江津22:29発は、印刷では20:29となっていますが、所要時間等から誤植と思われます。

大阪〜青森直通の普通は 513レ 514レが設定されています。
こちらは 米原〜金沢、酒田〜青森で夜を明かし、酒田〜青森間は2000番台の列番が振られるも、注釈はありません。
983鉄の伝説:2009/08/05(水) 10:40:48 ID:EcNdxQC30
早速の回答、ありがとうございました。見ず知らずの方のご協力で、長年の疑問が解消できました。深く感謝します。また、疑問があったら、どうぞよろしくお願いいたします。
984名無しでGO!
>>983
982です。ご丁寧な回答ありがとうございました。

この昭和23年7月号、復刻版があるんですね。この頃のダイヤに若干興味
を持っているものです。

戦前の全盛期のもの、終戦直後の混乱期のものなどは復刻版もいろいろ出て
いるようですが、この辺りのものがなかなか見つからなかったんです。もう
少し復刻版をさがしてみます。

ほんとうにありがとうございました。