//// 鉄道板・質問スレッドPart127////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:10:26 ID:sls6Xss90
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:10:51 ID:sls6Xss90
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:11:25 ID:sls6Xss90
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
5 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:12:15 ID:sls6Xss90
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/ テンプレは以上、では質問どーぞ
6 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:36:58 ID:oBFtyigd0
新幹線で東京から軽井沢まで行くのですが
例えば東京→高崎まではとき号の指定席に乗り高崎→軽井沢まであさまの自由席に乗るというのは可能なのでしょうか?
7 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:44:32 ID:Gm7aXCCa0
前スレ
ID:UHcFuJgK0 & ID:zgqnO6JG0
のせいでgdgd
8 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:49:12 ID:sls6Xss90
9 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:59:46 ID:nOtplywh0
>>6 可能です。
なお、高崎-軽井沢間で指定席を使っても料金は変わりません。
ただし、高崎で新幹線改札から出場する場合は、通しの料金にはなりません。
10 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 20:30:11 ID:oBFtyigd0
Q:指定席の切符を持っていますが、自由席に乗ることになりました。そのまま乗車できますか?
A:自由席がすいていれば車掌は認めてくれるかもしれませんが、次のことを考えてみてください。
「あなたが指定席を取りながら自由席に座ることで、空席があるのに指定席が取れなかった人が一人出るのですよ。」
乗車前にみどりの窓口で払い戻して自由席を買いなおすことをお勧めします。手数料を引いた差額が返ってきます。特に繁忙期はお得です。
あるいは、指定列車を満席の列車に変更したいと申し出れば当然拒否されますが、代わりに自由席券に手数料なしで変更できます。(ただし一度変更した券を除く)
12 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 00:07:57 ID:IqQjNrEx0
のぞみ特急料金 東京・新大阪 5,740円(繁忙期)
払い戻し手数料 列車が出発する日の2日前まで 320円
列車が出発する時刻まで 1720円 ←これ重要
13 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 00:55:14 ID:XRbCFwTi0
新幹線の自由席の切符で指定席エリアに立ち乗車って認められているんですか?
俺は指定席の一番後ろの席だったんですが俺の後ろと壁の間に入り込んで座ってた女がいたみたいで
リクライニング倒したら後ろから「痛い!」って叫ばれて謝るハメになったんですが
こっちは何も悪いことしてないのに謝らせられてなんか納得いかないです。
14 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 01:05:35 ID:ekUP1C+u0
新大阪→東京の新幹線の切符を持ってるんだけど、
東京から更に在来線で大宮まで行きたい場合は
一旦改札出て切符を買うという面倒くさい事になるの?
15 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 01:10:07 ID:ASTh7fNb0
>13
自由席特急券では乗れないが
指定席車両に立って乗るケースは正式に存在する
だから後ろを確認しなかったことを正当化しようとしてもダメ
16 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 01:28:09 ID:IqQjNrEx0
>>14 乗車券が[阪]大阪市内→[区]東京都区内の場合
1回までなら行き先を変えることが出来るけど東京都区内で
途中下車しないなら赤羽→大宮の乗車券買うほうが安い。
17 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 01:33:18 ID:Q+XA/3li0
>>14 今、手元にある全ての切符の内容を記入してみましょう。
>>15 その通りだな。
特に今の時期なら自由席への侵入を車掌が許可する場合もあるし。
それと
>>13はリクライニングはそおっと倒す習慣を身に付けた方がいいだろう。
ただしリクライニングを倒させないようなら抗議または車掌に通報。
18 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 02:13:31 ID:To8/mH3e0
鉄さんおしえてください
車両区(車両基地?)の照明って夜中もずっと点灯しっ放しですか?
景色の一部としてたくさんの電車が朝を待ってる所とか見たい。
19 :
14:2008/08/18(月) 02:46:14 ID:ekUP1C+u0
>>16-17 >乗車券が[阪]大阪市内→[区]東京都区内の場合
まさにこれです
>途中下車しないなら赤羽→大宮の乗車券買うほうが安い。
ちなみに上記の乗車券で大宮まで行って乗り越し精算した場合はどーなるんでしょうか?
東京→大宮の分を請求されるのかな
20 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 02:54:53 ID:2pLB+Myp0
>>19 浮間舟渡−大宮間の運賃210円が請求されます。
>>16 浮間舟渡でいいんだよ。
21 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:23:06 ID:ASTh7fNb0
差額請求されたりしてな
2だ
22 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:39:01 ID:Q+XA/3li0
>>21 確かにw
大宮改札は都区内(浮間舟渡)からの精算に慣れているから大丈夫と思われ。
最近2回降りたけど、2回とも間髪入れずにに210円精算された。
もしかすると鉄博の影響なのかもしれない。(ヲタは厳しいから)
23 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:46:30 ID:cpc79son0
>>15>>17 回答の趣旨はわかるが、いくらなんでも自由席特急券しか所持しない女が無断で指定席の通路でない座席領域に
立ち入るのはダメだろう。リクライニング倒されて怪我しても自業自得と思われ。
24 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:50:36 ID:cpc79son0
連投スマソ
>>22 似たような事例で海浜幕張駅のケースがある。
都区内着乗車券の乗り越し精算をすると、葛西臨海公園から(380円)でなく無条件で小岩から(290円)の精算にしてくれるよ。
25 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:53:44 ID:ASTh7fNb0
話をごっちゃにするな
26 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 03:57:54 ID:cpc79son0
何で?浮間舟渡の話じゃないのか?
27 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 04:50:35 ID:Q+XA/3li0
>>23 回答の趣旨はわかるし、自由席車に立席余裕があるのに自由席特急券しか所持してない香具師が
指定席車に立入る行為は不愉快だし違反だが、
怪我をさせたらたぶん過失割合ゼロでは済まないだろう。
こういう行為って束の新幹線は甘いんだよなあ。
28 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 05:01:25 ID:cpc79son0
>>27 なるほど、やはり束はそういう傾向にあるという事か。
東海道山陽ではよほど混雑していない限り滅多にそういう話を聞かないから
>>13を擁護したけど、
そんなに行為が一般化しているのであれば
>>13にも多少の落ち度があるな。
29 :
16:2008/08/18(月) 08:33:26 ID:IqQjNrEx0
浮間舟渡が都区内なのをたまに忘れるから困る。
30 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 10:56:47 ID:44C2dXKN0
あのな、
泥棒だからひき殺していいって話か?
31 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 11:42:22 ID:W9GfIt5M0
流れを切ってしまってすいません。
上り北陸号の金沢駅入線時刻を
教えてください。
32 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:16:20 ID:Fu3Tihh1O
大阪〜京橋〜天王寺〜西九条〜大阪の乗車券をみどりの窓口で買う事はできますか?
33 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:22:45 ID:SHSijaDR0
西武鉄道からJRへの乗り換え時
JR線の最低区間分の残高が無い場合は改札通過できないのでしょうか?
至急教えてください
34 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:24:03 ID:SHSijaDR0
書き忘れましたがSuicaでの話です
35 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:31:23 ID:cZ+usCGHO
ムーンライトながらの指定席券を払い戻さずに別の日時のムーンライトえちごの指定席券に乗車変更という形で買い替えることはできますか?
同じ列車の日時や区間の変更しかできないんですかね?
36 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:31:23 ID:/08a9tYo0
>>32 たぶん環状線一周のきっぷだと思うが、可能。
発券にはほんの少しスキルが必要だが、西の駅員なら大丈夫だろう。
37 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:36:48 ID:Fu3Tihh1O
38 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:56:49 ID:IqQjNrEx0
>>35 ムーンライトえちごの指定席券に変更可。変更は1回までだから注意。
39 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 13:17:58 ID:DsE/A8F/0
>>32 どっかのキチガイが「絶対に使うなと指導されている」とほざいてた機能を使うだけで発券できる。
逆に言えばそれ使わないと発券ができない。
40 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 14:01:01 ID:44C2dXKN0
大方「お前は規則が理解できていないので、ありえない物出すだろうから、絶対に使うな」だ。
41 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 15:44:53 ID:cZ+usCGHO
42 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 17:36:27 ID:aItaHslx0
ホリデー快速ビューやまなしの指定席券のことでおたずねします。
4人で乗るのでボックスで座りたいのですが、1-A・1-B・2-A・2-Bの様に奇数・偶数で取ればいいのでしょうか?
席番がなぜか2から始まって偶数・奇数で取らないとボックスにならないと言うことはありませんか?
JR東海のみどりの窓口で聞いたら東の車両だから分からないと言われました。
43 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 18:29:16 ID:wMxPf8ul0
>>42 ボックス席(固定)は、同番号ABCDが基本。
[2A 2D][4A 4D]〜
[2B 3C][4B 4C]〜
通路
[1B 1C][3B 3C]〜
[1A 1D][3A 3D]〜
44 :
43:2008/08/18(月) 18:32:04 ID:wMxPf8ul0
訂正
[2A 2D][4A 4D]〜
[2B 2C][4B 4C]〜
※
通路
[1B 1C][3B 3C]〜
[1A 1D][3A 3D]〜
45 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 18:55:31 ID:Q+XA/3li0
余剰215系か・・・
46 :
42:2008/08/18(月) 20:12:02 ID:q1aSa2kd0
>>43-44 回答ありがとうございました。
早速明日買いに行きます。
47 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:04:39 ID:HTOIAapU0
>>22>>24 西だとよく似たケースで東京方面〜[阪]の乗車券で尼崎以遠に乗り越した場合、
以前は塚本からの精算だったが今は加島からのようだ。
48 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 10:34:11 ID:wvp97c9Z0
えきねっとの トクだ値30 を利用する予定です。
新幹線の乗車区間は東京−越後湯沢
セットになっている乗車券は山手線内−越後湯沢です。
このきっぷで山手線の外の駅からSuicaで入場し
東京駅や上野駅の新幹線自動改札機で
Suicaと組み合わせての山手線内の駅までの自動精算は可能でしょうか?
いろいろ聞いたけど回答がばらばらなので・・
束の電話問い合わせ :よくわからないがたぶんだめ
山手線内の在来線改札 :大丈夫じゃない?
山手線内の在来線グリーンカウンター :大丈夫
えきねっとの電話サポート :だめ
同じような使い方をした人の体験談キボンヌ
非常に狭〜い質問内容でスマソ
49 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 15:26:14 ID:D5fkrmwa0
50 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 15:49:02 ID:n/BW1no20
なんか下がってるのでage
次の方質問ドゾー
51 :
質問者:2008/08/21(木) 22:39:38 ID:ws/90QfH0
初めて質問させていただきます。
今度の土曜日に新幹線で東京駅まで行った後、本厚木まで行く用事ができました。
土日切符を使って行くので、できる限りJRのみを利用して行きたいのですが、
どのようなルートで行くのがいいのでしょうか?
『東京駅⇒本厚木駅』
これをできるだけJRを利用して向かうということです。よろしくお願いします。
52 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 22:44:58 ID:L9dBANT20
>>51 東京→茅ヶ崎→厚木(ここまでJR)→(徒歩25分又は小田急3分・120円)本厚木
53 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 22:51:44 ID:IUtaCVsK0
岡山から伯備線下り始発に乗って伯耆大山で鳥取方面への快速に乗り換えるのですが
乗り換え時間が1分なのですが乗り換え可能でしょうか?
54 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 22:52:21 ID:L9dBANT20
>>53 普通に可能でしょ。
そんなローカルな場所で、接続しないわけがない。
55 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 22:57:28 ID:IUtaCVsK0
>>54 ありがとうございます。
乗り換えでプランをたてたいと思います。
56 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 05:42:39 ID:7vCLMOPFO
ダイヤ情報8月号付録の羽越本線ダイヤなんですが、駅名の横の●や×、半分塗り潰した●などの記号の意味を教えてください
57 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 06:03:29 ID:bMKa5s0R0
窓口の運用上の問題になるかも知れませんが、
寝台特急の『 寝台券 』と『 特急券 』を別けて発券して貰う事って可能でしょうか?
( 新幹線との乗り継ぎ割り引きとの絡み等々で )
58 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 07:49:18 ID:TLDeCVzaO
急行はまなすから特急いなほに乗り継ぐ場合、いなほの指定席は1カ月と1日前から
発売してもらえるんでしょうか?
乗り継ぎ割引は同時購入が原則ですよね。
59 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 08:50:53 ID:YAiUW+h80
60 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 10:09:21 ID:av/Xwzt40
>>57 不可。そもそも、
>新幹線との乗り継ぎ割り引きとの絡み等々で
って何だ?
61 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 10:38:10 ID:SnuFbwOZ0
先にブルトレ・翌日新幹線に乗り継ぐ場合とかじゃないの?
1日目の寝台が1ヶ月前10時打ちが必須な感じだけど
( VIEWカードとれTELでもBソロ以外の個室寝台はかなり厳しいし )
翌日の新幹線への乗り継ぎをブルトレ特急券分の割り引きに反映させるには1日分ハンデ負うっていう…
62 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 11:01:37 ID:ppCBlaXo0
>>58 発売してもらえません。
はまなすが自由席利用なら、普通にいなほの乗車日の1か月前にいなほの指定席をとれば可。
もしはまなすで指定席かB寝台を利用するのであれば、はまなすの指定席券あるいはB寝台券を1か月前に購入して、そこに「乗継請求」という証明をしてもらう。
翌日、その証明入りの券を差し出していなほの指定席を確保し、はまなすの急行料金を乗継割引に変更してもらえばよし。
なお、はまなすのドリームカーやB寝台が1か月前に瞬殺になることはめったにないので、もしかするとカーペットカー2階をご希望でしょうか?
だとすれば、北海道や北東北なら大丈夫でしょうが、それ以外の地域のみどりの窓口だと発券できないトラブル多数。
列車名:はまなすカーペット(はまなすとは別列車扱い)
喫煙・禁煙:禁煙
席種:B寝台(普通車指定席なのに…)
どこでもよい場合はフロア指定:一般席の場合2階、女性専用席の場合B室
席指名の場合の列指定:上席
としないと2階は出てきません。女性専用席はさらに「女性」を指定。
63 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 12:13:22 ID:+a5saoc00
>>52 ありがとうございます。明日、そのルートで行きます!
64 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 12:35:26 ID:llf1Z88w0
>>63 相模線は本数があまり多くないから、
事前にえきから時刻表などで確認しておくことをお勧めする。
65 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 12:50:35 ID:+a5saoc00
>>64 東京って常に電車が通ってるイメージありました。
ネットで時刻表を調べ、確認しておきます!ありがとうございます!
66 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 17:02:36 ID:cct2buTx0
鉄板のカキコに時々見られる「国盗り」って
具体的な制覇内容って決まってるんですか?
・該当鉄道線の全区間乗車とか
・とある県を1駅でも下車とか
うまく表現できなくてスミマセン…
67 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 17:15:00 ID:hhK8sui10
68 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 17:16:01 ID:hhK8sui10
69 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 18:03:58 ID:myePEQT50
本数が多い・少ないは個人の主観だが
相模線程度なら時間に余裕があれば
時刻を確認しなくてももギリギリ待てる程度の頻度か
それ以前に、都心から相模線経由で厚木は
小田急経由に較べるとだいぶ時間がかかるので
そちらも要注意。
70 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 19:07:27 ID:YXaYSDpG0
71 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 20:53:59 ID:itUEpAdrO
以前から疑問に思ってることなんですが、東京駅の総武快速線のホームは地下にありますが、地下4階という深いところにあるのは何故なんでしょう??
72 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:00:35 ID:gewqe/nCO
>>71 既存や先に計画があった路線の下を通るため。
73 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:05:29 ID:FwwtxAPvO
>>丸の内線や京葉線と支障しないためじゃないの?
新宿も上越新幹線の乗入れ用にB3Fが空けてあるじゃない
74 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:58:41 ID:gewqe/nCO
丸ノ内線は、浅いのでさほど影響なし、京葉線は成田新幹線の図面描き直し、成田新幹線のほうが具体的計画はあとだったはず、建設途中にトンネル設計が変わったかも。
東京駅の問題より、大手町周辺や日比谷−銀座周辺の地下鉄(計画線ふくむ)があったんじゃないかな?
当時の国鉄工事事務所の資料に書いてあったが、見つからないorz
75 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 22:33:11 ID:itUEpAdrO
>>72-
>>74 ありがとうございます。
ちょっとネットを検索してたら、おもしろいことが書かれてるのを発見しました。
地下都市伝説について書かれている内容なんですが、この件についても書かれていて、地下2階〜3階を空けているのは不自然と。
このホームページの作成者の人はこの件について直接JR側へ聞いたみたいで、JR側は、都営浅草線の下に作る必要があったからという答えだったそうです。
だけどそれでも不自然と書かれていました・・
真実はどうなんでしょうね??
76 :
72:2008/08/22(金) 23:45:47 ID:XG+bDp8w0
>>75 >地下2階〜3階を空けているのは不自然と。
建築や構造物・・・特に地下構造物
それらの構造物の建設施工方法に
無知な人が書いたんでしょうね。
>JR側は、都営浅草線の下に作る必要があったからという答えだったそうです。
錦糸町方面から隅田川を鉄橋でなくトンネルに、
両国(計画当時は房総方面への拠点駅)を駅も設置せず通過して、
その東京へのルートを計画した際に、その説明がありました。
それと混同しているのでは?
帰宅したが、資料見つからず。。。。
77 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 23:48:30 ID:YW+7y6On0
>>71-75 鉄道ピクトリアルのアーカイブズセレクション4に載ってる東京〜品川・東京〜錦糸町の建設工事の
解説記事を見た限りでは、
・新日本橋で都営浅草線が地下2〜3階相当の深さにある
・東京駅付近で地下鉄東西線が地下1〜2階相当の深さにある
・有楽町付近で山手線・東海道線・新幹線などの高架橋の基礎の下をくぐる関係で地下37m(だいたい
地下10階相当)まで潜る必要がある
などの制約から、東京駅では地下4階にホームを置くことになった模様
>>74 成田新幹線は横須賀線よりも下(おおむね現在の京葉線ホームの深さ)になる計画だったはず
78 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 01:12:39 ID:Hw9JsraL0
>>75 秋庭なんたらだね
あの人ちょっとおか・・・(ry
79 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 01:23:26 ID:jIX3dcWPO
>>76ー
>>77 さすがここの人は詳しいですね。
ありがとうございました。
>>78 そうなんですか・・
永田町駅の構造が不自然という件と銀座線の溜池山王駅は以前から実在していたという件もデタラメなんでしょうか?
80 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 09:12:15 ID:Dr/8KTS+0
軍事板からきました。よろしくお願いします。
第2次大戦の独ソ戦で、敗色濃厚となったドイツ軍は、ソ連領内からの退却の際に
最後の列車の最後部に船用のイカリをつけ引きずって、枕木を破壊しながら退却した、とありました。
当然、ソ連軍による追撃を妨害するためです。
しかし、ソ連はアメリカからの援助物資を用いて速やかに修復したらしいです。
@枕木の材質は一般的には何なのか
A枕木を破壊されると列車の運行はどの程度危険なのか、そのまま運行したらどうなるのか
B枕木の修復には一般的にどのくらい時間がかかるのか
どなたかお答えいただきたく、こちらへ伺いました。
よろしくお願いいたします。
81 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 09:43:42 ID:ZQpWqFD00
>>80 (1)当時は木が主流だろう。現在はコンクリ製とかある
(2)枕木とレールの関係としては、
10センチ角×長さ1.5mの角材をバラスト(砕石)に埋め込んでレールを釘で固定する、
とすればイメージし易いだろうか
枕木が破壊されればレールが安定しなくなるので左右レールの幅が広がったりして
最悪の場合脱線する
(3)修復っていうか交換だな
仮に1本30分としても、1m弱の間隔で設置されているから膨大な本数となる
82 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 09:46:09 ID:LCcFDsky0
>>77 都営浅草線を潜るのは馬喰町では?
最も深い駅も馬喰町(当時)だったよね。
83 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 10:44:42 ID:t+ReNa5k0
>>81 > (1)当時は木が主流だろう。現在はコンクリ製とかある
当時は鉄製が主流でしょ。特に軍事に重要な幹線であれば。
日本は明治初期に鉄道建設や運転に必要なレールや機関車を輸入、
鉄枕木も輸入し、使用する計画だったが湿潤は気候、地盤が腐食を早めるのでは
との判断と、国内には良質な木材が豊富にある点が注目され、
木の枕木で建設・・・・・って話は有名。
国内の幹線でもコンクリートが本格採用されたのは、戦後十数年たってから。。。。。
元質問に関係ない話に脱線してしまった。
84 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:23:27 ID:XxwmzKQrO
今指定席券を買わずに成田エクスプレスに乗ってしまったのですが、成田空港駅の改札は通ることはできますか?
85 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:28:23 ID:cQtJmVwR0
駅改札は乗車券が正しい区間なら通してくれる。
86 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:39:14 ID:d87zHwFR0
通れるけど制止される。「特急券は?」と言われる。車内で購入してね。
87 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:41:13 ID:LCcFDsky0
280 :名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:15:32 ID:XxwmzKQrO
今指定席券を買わずに成田エクスプレスに乗ってしまったのですが、成田空港駅の改札は通ることはできますか?
88 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:51:22 ID:d87zHwFR0
マルチだったか OπL
89 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 12:07:02 ID:cQtJmVwR0
そもそも全席指定の列車に指定なしで乗るなと。
90 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 12:17:00 ID:Anb+Zt1t0
91 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 12:31:02 ID:J+QNnvzt0
東京駅の問題に関しては
おれは公表されていないだけで
皇居近いし・・・・ってことじゃないかとおもっている
92 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 13:45:39 ID:XZY9KQPZ0
>>80 補足。
戦時中はどの国も「軌匡」と呼ばれているものを用意していた。
これはレールに枕木を取り付けたはしごのようなもので、線路が破壊されるとこれをもっていって、レール、枕木ごと取り替えた。
新線を建設するときも使われた。
ただ、道床との相性(ねじれ、ゆがみ)があわないことが多いので、緊急的な敷設方法だった。
もちろん現代は、道床(砂利とかコンクリ)の上に枕木を安定するよう設置し、ある程度落ち着いたらレールを敷設すようにしている。
で、本題。ソ連は森林資源があったから枕木は木だと思う。
93 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 14:35:46 ID:3nuqSC+0O
すみません。
さっき品川駅付近でイーストアイらしき電車を見たんですが、在来線も走るんですか?
94 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 14:45:43 ID:uzK8eU370
95 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 17:47:21 ID:hHMUbMdF0
どなたか旧国鉄時代のことに詳しい方、教えてください!
旧国鉄時代に、小荷物取り扱いってありましたよね。
今の宅急便の代わりというか…駅から駅に荷物を運ぶサービスです(チッキとは別で)。
都内で、この受け取りを扱っていた駅とその時期を知りたいのです。
またもし、小荷物輸送を請け負っていた範囲(青森から山口まで、など)もご存知でしたら。
特に上野駅と渋谷駅については少し詳しく、
1.上野駅では何年から何年まで小荷物取り扱いをしていたのか?
2.渋谷駅では何年から何年まで小荷物取り扱いをしていたのか?
ということを知りたいです。
:1973(昭48)年に高崎・常磐・東北線の東京乗り入れが全て上野発着に変更されるのに伴って、
この区間を経由する小荷物取り扱い(輸送車)もすべて渋谷・新宿・池袋(山手貨物線)経由に変更
・・・ということは調べたわかったのですが。
国鉄の歴史みたいなことなので、スレ違いでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
96 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 18:31:51 ID:uzK8eU370
北は宗谷本線稚内駅から南は琉球海運石垣港駅まで
97 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 19:33:14 ID:I9u8kPyn0
毎日通勤電車に乗っていて疑問に思っていることがあります。
あさ、電車のなかから車庫?が見えるのですが、
いつも何台か電車が止まっています。
こっちはぎゅうぎゅうずめの電車に乗っているのに、
なんであの電車は動かさないのでしょう?
あの電車も走らせればすこしでも混雑がすくなくなるのに。
電車会社は怠慢ですか?
納得がいきません。
98 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 19:42:34 ID:EK4HGJMO0
俺も同じようなこと思ったことがある
全部の列車つなげて長い長い列車にして
山手線を一周したらいいんじゃないかって
99 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 19:42:52 ID:SJ8z5m/70
点検しているあいだ、何どれを走らせればよいのかな?
「予備」は必要なんですよ。
パンツを一枚だけ持っていても生活はできるけど、
「洗う」ことが必要ですよね?
洗っているあいだ、はくパンツは無いことになります。
そういうことです。
ラッシュ時だけに関して言えば、そういったところです。
100 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 19:46:00 ID:Y3kKow0+O
>>97 鉄道車両は一定時間ごとに、法定検査をしなければなりません、そのためにローテーションが組まれています。
車庫でサボっているわけではありません。
101 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:00:15 ID:Dr/8KTS+0
>>81 >>82 >>92 ありがとうございました。枕木って大事なんですね。
軍事では鉄道は大事な分野なのです。またありましたらよろしくお願いします。
102 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:07:09 ID:1Q1lcRIC0
点検なんて夜中にやればいいんじゃないですか?
なんでいちばん混雑して電車が必要なときにやるんですか?
それに、いつ見ても点検なんてやっているようには見えませんでしたよ?
103 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:11:35 ID:Tmy/DfRv0
104 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:13:05 ID:SJ8z5m/70
だから「 予 備 」がいるんだよ
毎日動いているんだよ
何事によらず必要数カツカツで潤滑に行くのか?
質問自体が釣りなのか?
>>104 おちついておちついて。 回答に礼も言わないキチガイに何を言っても無駄。もうスルーしましょ
>>104 宿題が終わらなくてストレス溜まっているんだろ
>>106 仕事には「予備」が必要だって事が分からない奴は、
会社員だったらとしたら、絶対、出世できないし
自営業だったとしたら、早々に樹海行きだろうから
>>102 は、仕事に就いたことが無い学生だと判断したって事でおk?
108 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:36:40 ID:eixT8D0V0
点検しているから走らせられないんじゃなかったんですか?
そうじゃなくて予備なんですか?
どうして予備なんていって、いちばんこんでいるときに休ませておくんでしょう?
こんでる走れる電車があるなら1台でも多くどんどん走らせるべきなんじゃないですか?
その日あるだけ全部の電車を走らせれば、いまよりはもっとよくなるはずです。
朝に電車を車庫で休ませておく理由がさっぱりわかりません。
109 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:37:25 ID:LCcFDsky0
ID:SJ8z5m/70の回答に問題がある。
>>99では点検のために予備が必要と読める。
それが
>>104では予備だけになってる。
漏れは予備の必要性を否定してるわけじゃないよ。念のため。
朝だけのために社員を雇うわけにも行かないし
万が一、車両が物故割れるかもわかんねし
ダイヤに余裕がないからこれ以上列車を増やせないかもしれないし
夜中に点検しろといわれえても一晩で終わるわけないし誰もやりたがらないしそもそも深夜手当てを払いたくない
111 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:59:32 ID:Jd6a77BcO
機械は、必ず壊れるが、いつ壊れるかわからない。
車庫に止めてある列車は、もし故障やら、何かあった時に、
車庫の近くの駅から始発駅として走らせ、遅れ混雑を少しでも緩和させる。
また、後ろ(前から)引っ張る救援車としてもおいてある。
あとそれから、何事にも、理由があるのだから、
すぐに会社の怠慢ですか?と言うのは、止めたまえ。
ラッシュ時に車両をフル稼動させ、それ以外の時間に検査すれば良いのに
って考えか?
その時間、車庫の設備や作業要員は、何もせず待機か?
ローテーションを組んで効率よく、人や設備をやり繰りしているんだが・
113 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 21:08:02 ID:ev5ezjKQ0
旧国鉄(?)では、○の中の「門」で門司だとか、「名」だと名古屋などあったそうですが、
○に「京」はどこですか?
宜しくお願いします。
114 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 21:22:00 ID:rYBCBxrF0
最低限の算数すら出来ない人たちばかりなんですか、ここは。
10台の電車があったとします。2台は予備で、朝には8台うごかしました。
これが今ですね。
でも10台ぜんぶを動かしたらどうでしょうか?いまより混雑しなくなりますね。
1台故障したとします。でも9台は動いていますから、やっぱりいまより混雑してません。
2台故障したとします。8台になりましたから今と同じです。
つまり毎日2台以上故障しないならば、いまより混雑しないことになります。
毎日そんなに故障してるんですか?点検でいったい何を点検しているんでしょう?
これでも電車会社の怠慢じゃないと言えるんでしょうか?
以下放置でお願いします。
あさ車庫にいる電車は、間違えて一本多く作りすぎたために、走らせることができないのだそうです。
30本しか運転できないのに31本作っちゃったんです。
30本なら運転できるけど、31本運転することはできないから、車庫においてるんですよ。
117 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 21:27:57 ID:oycPut/j0
ウテシも必要ですし、色々必要です。
効率的に動かした方が良いので、飛行機などはあなたの考え方に近いのでは
ないかと思います。
でもやっぱり予備の飛行機はいますよ。
118 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 21:47:11 ID:EK4HGJMO0
ツマンネ
>>102 「重要部検査」と言って,工場送りして車輌を分解して行う検査もある。
検査終わらすには1週間以上かかるから夜中に,とか休日の間に済ますわけには行かない。
それほど頻繁にやるわけじゃないから,どの車輌も重要部検査に入っていない時期も当然存在する。
>>114 1台が重要部検査中です。もう1台が故障しました。9台走らせるべきなのに8台しか動かせる車輌がありません。
いつもより列車を間引いて走らせなければならないので大混乱に陥りました。
きっとマスコミは鉄道会社の怠慢と言って猛烈に批判するんでしょうね。
121 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:26:09 ID:Dr/8KTS+0
また軍事板から参りました。ご迷惑かもしれませんがお願いします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E5%B7%9D%E9%89%84%E6%A9%8B インパール作戦を粉砕した米英軍は1944年秋、本格的なビルマ進撃を前にビルマへの唯一の補給ルート・泰緬鉄道破壊を狙う作戦に出た。
その際、最重要目標となったのがクウェー川鉄橋である。1944年11月29日夕刻、鉄橋に対する最初の爆撃が行われ、早くも橋桁を破壊する戦果を収めた。
1945年に入ると爆撃は熾烈となり、2月9日と2月13日にそれぞれ爆撃に成功し、鉄橋の方はしばらくの間通行不可能となってしまった。
ところが、同じく爆撃を受けて被害を蒙った木橋は、捕虜や労務者を動員してすぐに復旧し、鉄橋の代用を見事に果たした。
1945年4月3日には再び木橋が爆撃を受け、以後4月24日と6月24日にも攻撃を受けたが、結局は鉄道輸送を完全に途絶することができなかったと言われている。
鉄道において、木橋というのはいつごろまで使われた設備なのでしょうか。
第2次大戦期には日本も含め、ほとんどの国で鉄橋が使われているとあります。
餘部鉄橋?でしたか、戦前の鉄橋ですよね。
泰緬鉄道における木橋は戦中の例外的なものと思われますが、速やかに復旧できるのなら
それなりのメリットはあるような気がします。
他国でも使われた歴史はあるのでしょうか?
その際は、列車の重量の制限はどの程度必要なのでしょうか?また、現在でも使用している路線はあるのでしょうか?
>>121 俺あんまり詳しくないけど、記憶にある限り日本においての木製鉄道橋梁は、
最初期の東海道線において英国からの輸入鋼材が開業に間に合わない時に
暫定的に利用されたくらいだと思う。
日本は比較的早くに煉瓦の製造や製鉄が始まったからな。
海外では鉄道黎明期から19C半ば位まで使われていた。
特にアメリカでは森林資源が豊富であったことから、
初期の大陸横断鉄道などでよく使われた。
構造形式としては餘部橋梁のようなトレッスル橋やトラス(Kトラスなど)がよく使われた。
現在では殆ど使われていないと思う。
強いて言えば一部の森林鉄道などや観光用鉄道にあるかもしれない。
123 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:42:20 ID:ZInLyplU0
単純に考えてさー
鉄が調達できなけりゃ木で代用ってことじゃないの?
旧日本軍あたり鉄がないから木製戦闘機飛ばしたという話だろ。
通常の鉄道と戦時下のような非常時の鉄道と同次元で語ることがナンセンスだと思うよ。
124 :
95:2008/08/23(土) 22:44:27 ID:hHMUbMdF0
>>96 ありがとうございます。
やっぱり、こういう細かいこと(小荷物取り扱いとか)は
何か正式な記録を見てみないとわからないんでしょうかね…。
どうも。
>>97以降
質問者のIDが毎回変わっている(文に特徴があるからわかりやすいが)から、答える気になれんが、
>>114 自己の事しか考えることができないのか?と主にお返しします。
>>121 その泰緬鉄道では今でも木橋が現役だったりする
「泰緬鉄道」でググるとたくさん出てくるので、まずはそちらを参照
アメリカの大陸横断鉄道では軍事輸送用の鉄道と同様に速成が求められたので木橋を建設するケースが
結構あったらしい
日本では新橋〜横浜の建設時に建設コストの削減(当時は鉄橋のような大型の構造物を製作する技術は
国内になかったので高価な外国製品を輸入するしかなかった)のために六郷川(多摩川)橋梁などを
木橋で建設したのが比較的有名かと
>>114 「8台より10台の方が混雑しなくなる」=乗客の数は変わらないと仮定していいか?
10台動かすのと8台動かすのとで同じ乗客しかいないのなら、8台動かしたほうが効率的。
もし俺が株主なら、10台動かすのは無駄、もっと適正に配置せよと株主総会で発言するね。
鉄道は安全輸送が第一。快適性は二の次。
それに無駄に本数を増やしたところでのろのろ運転になって結局輸送量は増えないよ。
複々線化でもすれば別だが
129 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 02:33:09 ID:5M8AuDFK0
なんかこのスレ荒れ始めているけど…
>>121氏のような高尚な質問が来ると鉄ヲタとしても答えがいがあるよなぁ。
で、本題。
>>92です。また拙文を書いてみます。結論から言って、現在の日本の営業鉄道に、木橋はないと思う。ただ黎明期の日本の鉄道にはあった。
↓このサイトの真ん中当たりに写真がある。
ttp://homepage2.nifty.com/m_a-sekkei-koubou/dai2shyohokkaidorailwayhistory/sub%20page%20no3%20vol2.html で、すでに明治中期には鉄橋(錬鉄製→鋼鉄製)が普及し始め、木橋は軽便鉄道や森林鉄道を除いてなくなったと思われる。
しかし、戦時中の前線では突貫工事をする必要があるため、やむを得ず木橋を採用したケース(泰緬鉄道)があった。
確か、この鉄道も建設中、何度も橋が流され、作っては流されるの繰り返しで「インバール作戦」のようなものだったと聞いている。
で、作ったのは「鉄道連隊」で、これについてはwikiなどで調べていただければわかるが、主に前線での線路敷設が任務だった。
有名なのは習志野の鉄道連隊で、新京成が元は鉄道連隊の演習線だったのは有名な話。
その演習内容に木橋による仮修復などがあったはず。鉄道は一箇所でも寸断されると使いもんにならないので、とにかく応急処置が必要だったため木橋が採用されたものと思う。
ご質問の件は
>>126氏の話や「鉄道連隊 演習」などでググればかなりの情報が得られるかと思う。
なお余談だが、戦時中、泰緬鉄道は修理しては寸断されたの繰り返しだったようで、まともにタイからビルマまで列車が走ったことはないそうだ。
なにかあればまたどうぞ。微力ながらお手伝いします。
130 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 03:49:37 ID:Fa4Yx+rdO
>>79にも書いてあることなんですが、銀座線の溜池山王駅は1997年に開業しましたが、実はそれ以前から存在していたという話は本当なんでしょうか?
地下新駅が手間のかかる島式ホームなのはたしかに不自然な気がしますが・・
新聞でもTVのニュースでも鉄道車両を数える単位は
「台」では無くて「両」もしくは集合体として「編成」。
一般常識の欠如加減からすると小学生か?
>>131 >>114に「最低限の算数すら出来ない人たちばかりなんですか、ここは。」ってあるから
最低限の算数すら出来ないお前らのためにわざわざレベルを落としてやったよって意味だと思う。
今度田舎から京急に乗りに行こうと思っているんですが、
乗車券、あるいはパスモで改札入場から改札出場まで時間制限のようなものはありますか?
京急蒲田〜羽田空港での利用で、京急蒲田で乗車前にしばらく列車を眺めたり写真撮ったりしようと思ってるんですが
だいぶ時間がかかりそうなので
134 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 09:35:43 ID:SEXp6S6F0
>>133 無い。
「自動」改札が閉まる事はあるが、有人改札に行けば済むだけの事。
135 :
133:2008/08/24(日) 10:13:53 ID:d0kuuO8S0
136 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 11:05:05 ID:cXZlt6R9O
東京〜中央線〜名古屋(金山)〜東海道線〜東京だと運賃はいくらになりますか?
10,190円
>>130 銀座線溜池山王駅
もともと複線のトンネルだったところに
外側へトンネルを拡張し線路を移動させ
元の線路の位置にホームを造ったはずだから
ずっと以前から今のホームがあったなんてことはないと思う
・・・が、例の地下の謎系の著者は
その拡張したスペースが戦前から存在していたとか
南北線は銀座線が開通したときからあったとか
妄想が果てしなく広がっているんだろうけど
ただ、日本政府や鉄道会社などが認めないだけかもしれないが・・・
一般市民には計り知れない事実があったりしてね
その著者の本を読んでみたことあるけど
書いてあることすべてが本当だったら面白そうだなと思った
話半分で読むにはいいかも
139 :
136:2008/08/24(日) 12:14:06 ID:cXZlt6R9O
携帯だったので非常に助かりました
140 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 13:15:38 ID:oG48wKOuO
>>121 木よりも鉄の方が強固と考えるのが自然ですよね。
でも、橋とかのばあいは素材そのものよりも構造、つまり組み方が重要になってくると思います。
現代でも橋を『トラス』とか『アーチ』とか素材ではなく形、構造で語られることが多いですよね。
橋を造ってから上を走る列車重量を勘案するより、走る予定の列車重量を考慮した橋の構造計算をすればよいわけです。そうすれば木は木なりの計算で橋は出来ます。
もっともそうすると鉄やコンクリよりも組み方(構造計算)の重要度が増すので当時の設計責任者の苦労がしのばれます。
141 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:00:02 ID:amGckzHG0
142 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:36:35 ID:5M8AuDFK0
開業前の溜池山王も西新宿も車内から見る限り、駅がはじめから設計されてような形跡はなかった。
おそらくはせいぜい「地下空間が確保されていた(他の水道管、共同溝、通路などの地下施設を作らないという意味)」という程度の話ではないかな。
実際、新宿西口地下3階相当の部分は上越新幹線地下駅ように手付かずの空間があるし。
145 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 18:44:47 ID:n1lgAbcfO
>>121 です。
皆様、大変詳細なレスありがとうございました。
木材で橋梁を作るのも技術的には可能であるんですね。
これからは見ることのできない設備かも知れませんが、鉄道の歴史がほんの少し分かった気がします。
鉄道板の方々はすごい知識をお持ちと思いました。
心から感謝します。
また来ることもあるかと思いますが、宜しくお願いします。
147 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:30:52 ID:yAGnyl330
中央東・中央西・太多・高山・東海道・阪和・きのくに・紀勢・関西・東海道
中央線の駅で、「華OZASHIKI485」のロゴのある紫ボディにピンク線の電車を見ました
初めて見たので珍しくて近寄ってみたら、掘りごたつがあってびっくりです
そういうお座敷列車は最初からお座敷にする目的で作られるんですか?
それとも在来線の古い車体をリフォームしてお座敷になるんですか?
いつか乗ってみたいです
149 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:35:17 ID:u98D8HIUO
>>148 車体は新規製作ですが、走行に必要な機器は中古品です。
時刻表に掲載の臨時列車であれば、一人で乗車することも可能、ただ指定券が購入できればですが。
団体列車でツアー募集もたまにあります。
>>149 ありがとうございます
じゃあ運が良ければ1人でも参加できるんですね。でも1人だと寂しそうですw
お座敷に乗れるツアーは人気あるんですか?
>>150 年輩の人には根強い人気があるらしい
また、年輩の人でなくても
>>148 >>150のように駅で見かけていっぺん乗ってみたいと思うようになる人が
多いらしいので、臨時列車を出せる程度の需要はあるわけだなw
>>151 あー確かに年配の人が好きそうな雰囲気ですね
あと好奇心強い人ホイホイにもw
ありがとうございました
153 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 00:42:37 ID:y8sgMvYaO
>>138>>142 レスありがとうございます。
>>138さんが書かれた
「もともと複線のトンネルだったところに
外側へトンネルを拡張し線路を移動させ
元の線路の位置にホームを造ったはずだから」
は、営団地下鉄の公式コメントかと思いますが、
何故、対面式ホームではなく、わざわざ大掛かりな工事が必要になる島式ホームなのかがどうも不可解なんですが?
154 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:13:17 ID:cSrzrs9R0
島式の方が幅が狭くて済むから?
>>153 銀座線は建設時期が古い関係で駅間のトンネルは非常に浅い部分を通っていて、そこにそのまま
新駅を設置しようとすると照明や空調も満足に設置できないくらい天井が低くなってしまうので、
それを避けるために既存のトンネルをそのまま改築せずに階下に新たにホームを建設して
切り換えたものかと
新たにホームを設けるなら、島式ホームのほうが階段・エスカレーターなどの配置数が少なくて済むので
コスト的に有利になる
ちなみに溜池山王では使わなくなった線路の一部を撤去せずに留置線として使用している
156 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 02:29:23 ID:cSrzrs9R0
>>155 スペースの問題だとは思うけど、
>階下に新たにホームを建設して
そこまではしてない。
157 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 02:49:52 ID:y8sgMvYaO
>>155 >既存のトンネルをそのまま改築せずに階下に新たにホームを建設して・・
なるほど。
だから溜池山王駅は地下2階と銀座線の駅にしては深いんですね?
だけど、溜池山王駅の改札は地下3階にあるみたいですが、地下1階に改札を造れば済むものを、一度地下3階へ下りてそれからまた上がる造りは明らかに不合理かと思うのですが?
地下1階に改札が造れない理由って何が考えられますか?
159 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 03:05:36 ID:cSrzrs9R0
質問お願いします。
相手方にお金がなくこちらで先に着払い精算をしようと思ってるのですがこれは東海なら新幹線などの切符を買う窓口で手続きするのでしょうか?
また在来線の駅でも受け付けてもらえますか?
161 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 05:05:02 ID:TcW8lkEV0
>>160 鉄道は前払いが原則ですから利用者の手元に旅行開始までに必要な乗車券類が
ないと旅行できません。
よって,あらかじめあなたが乗車券類を最寄駅で購入して
それを郵送するなりの方法で利用者本人の手元に届けましょう。
この場合大半のみどりの窓口等のある駅なら事情を話せばやってくれると
思われます・・・・・が,
窓口で発売できる乗車券類については指定席が絡む場合以外その駅発の乗車券類
しか取り扱わないのが原則ですので断られることも想定内にしましょう。
なお,JTBなどのJR券を扱う旅行会社なら概ねJR線のどの区間の乗車券類
でも発売してくれます。
162 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 05:22:18 ID:ohJssT5fO
大回り乗車スレ見るとみんな近郊範囲でやってるみたいだけど
範囲外行ってしまうと何かマズいことになるんですか?
>>161 回答ありがとうございます。
その方法は知ってるのですがお金が入るのが今週金曜で土曜日の朝には相手に来てもらわなくちゃ行けない状況ですので…
郵送だとどうみても間に合わないので、
165 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 08:27:47 ID:gbBhaoi/O
着駅で精算後に、発駅で乗車券を発行する。
正規の手続きであったけど、手元に資料がないから詳しくはわからん。
166 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 09:18:10 ID:gbBhaoi/O
乗車券でなくて業務連絡票だった。
どうしてもお金がないなら仕方ないけど、少々みじめな思いするけどな。
167 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 09:38:34 ID:TcW8lkEV0
>>162 質問スレだからマジレスしてやろう。
@もともと乗車券というのは発駅と着駅と経由が記載されていようが金額式であろうが
発駅着駅経路が指定されており,その経路以外では旅行できない。
Aところが,常識的な経路として2経路以上ある場合安い経路の運賃でいずれの経路でも旅行できるという制度があり
これを選択乗車という。これは原則として1つ1つ区間と経路を決めてある。
Bさらに,東京,大阪,福岡(昔の福岡県は炭鉱ローカル線群がたくさんあった)は
路線が錯綜としておりAのように選択乗車できる区間をいちいち制定しようとすると
その量が膨大になってしまうため,一定範囲内においては乗車券に指定された経路以外の経路での
旅行ができるようにした。これが大都市近郊区間制度である。なお,のちICカード普及にともない
新潟近郊の一定範囲もこの制度を採用することになる。
これを一部のヲタが,130円等の安い運賃の乗車券で,近郊区間の範囲内のみで
なるだけ長い経路になるように旅行することを通称「おおまわり乗車」というわけである。
だから,その範囲外に出るということは,原則論に基づいて許されず,もしも範囲外に出た場合
直ちに「不正乗車」とまではいかないが,所持乗車券類を原券として区間変更等の取り扱いを
受けることになり,その際実際乗車経路通りの運賃を支払うことになる。
昨日仙山線に乗ったとき、運転席真後ろにいたんですが、
駅手前の減速時に「ジリリリリ」という音が鳴りました。
これはスピードオーバーしていたということでしょうか?
>>168 ATS確認音
この先停止信号だよとかいう合図
>>121 遅レス&蛇足でスマソ。
有名なメクロン河鉄橋ですが、ここの木橋は鉄橋建設に先がけて仮設された工事用の橋が
鉄橋開通後もそのまま残存したものです。
実際に通れるのは軽列車と呼ばれるもの。
せいぜい工事用ミニ機関車or鉄輪トラック+貨車2〜3両といったところ。
普通の蒸気機関車が通れたとは思えません。
木橋が幾多の爆撃を受けてもしぶとく生き延びることができたのは現場の知恵で、
木材を積み木のように重ね、カスガイ等で要所を留めるだけの構造にしておいたためだということです。
爆撃を受ければバラバラになるが、河に落下した木材を拾い集めて積み上げればすぐ元通りに
できたのだそうです。
泰緬鉄道はメクロン河鉄橋以外の橋は殆ど木製だったはずです。これらはもちろん機関車も通れます。
以下蛇足ですが、鉄橋の方の橋桁は全部タイ国内の別の鉄道からの徴発品であり、日本から鋼材を
輸送したわけではありません。こんな状況ですからもう木橋以外選択の余地が無かったかと。
どこかのスレで連絡運輸の接続駅では下車前途無効の乗車券でも下車する
ことが出来るって読んだんですが、この場合も五井で途中下車できますか?
千葉から上総牛久ゆき(浜野・五井経由)
また、根拠となる条文をご存知でしたらお願いします。
173 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:09:11 ID:Qy9zoZF60
11/15また新宿駅でこ線橋架替工事をするようですが、また番線などが変わるのでしょうか?
>>172 可能
東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則第76条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に
下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること(以下「途中下車」という。)ができる。ただし、次の各号に定める駅(連絡接続駅を除く。)においては途中下車をすることができない。
(1) 全区間のキロ程が片道100キロメートルまでの区間に対する普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅。ただし、列車等の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合を除く。
(2) 第46条及び第47条の規定によつて発売した乗車券を使用する場合は、当該乗車券の券面に表示された発駅又は着駅と同一の特定都区市内又は東京山手線内の旅客会社線駅
(3) 前条第1項第1号の(ロ)に規定する区間に発着する普通乗車券所持の旅客は、その区間内の駅
(4) 鉄道又は航路と自動車線とにまたがる普通乗車券で、全区間のキロ程が100キロメートルを超えるものを使用する場合は、自動車線区間内の駅。ただし、運輸機関が指定した駅を除く。
(5) 運輸機関が途中下車できない駅を指定した場合は、その指定した駅
176 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:29:01 ID:hUv4X0ku0
>>174 これはためになった
例えばJR−メトロの連絡券で中野のようなケースでも途中下車できるのか!
178 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:46:27 ID:ZyaiwfKQ0
>>179 レスありがとうございます。
設定はないということですよね?
りんかい線は乗らないのでお得感ないですね。残念です。
>>180 そうはいうが、鎌倉からだと蒲田駅までの運賃は北鎌倉からより1ランク上だ。
都区内フリーで設定されたら1,860円で設定されるはずの区間なんだよ。
>>180 都区内・りんかいフリーきっぷはどこの駅発のものでも基本的に東京往復+10円の値段で設定されてるから、
東京よりも運賃が高い駅まで往復するとか、都区内で何度も乗り降りするとかなら、普通に買うよりも安くあがるぞ
質問です
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道のワンマンカー搭載の運賃箱なんですが、
これ、IGRと青い森の運賃をどうやって区別するんですか?
質問です
トレン太くんを利用しようとしているのですが
レンタカーの予約票部分のみを前もって知人に渡しておき
トレン太割引で購入した乗車券の列車が到着するより前に
レンタカーを借りることは可能でしょうか?
>>184 > 質問です
>
> トレン太くんを利用しようとしているのですが
> レンタカーの予約票部分のみを前もって知人に渡しておき
> トレン太割引で購入した乗車券の列車が到着するより前に
> レンタカーを借りることは可能でしょうか?
てことは、「運転者として申込した、列車利用者」では無い、「他人」が借りるってことでしょ。
・・・・無理。
>>185 早い回答ありがとうございます。
現地集合の旅行で使うトレン太を申し込んだ人間の到着が遅れそうだったので
可能なら受け渡しをしようと思ったのですが、さすがに無理ですか・・・。
187 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 15:15:06 ID:mIjR7DMg0
>>186 営業所によっては融通きかせてくれる場合もあるから
事情話していってみるといいよ。
JRから私鉄の連絡切符を買って
急ぎたいから別路線経由で同じ私鉄に乗ろうとして
私鉄の乗換駅で話したら、接続駅がちがうので
乗れないといわれた。運賃は払ってるし
まだ残金あるのに。そこで置いていけといわれた。
なぜだめなのか
189 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 17:13:23 ID:rlSsfzAL0
>>185 であれば名義を借りる人にしておけばいい。
でも、変更、払戻、遅延、運休などで不都合が出る可能性があるので
オススメできない。
190 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 17:16:50 ID:rlSsfzAL0
>>188 一般論として,切符に記載されている乗換駅以外で乗り換えようとすると
前途無効となり,その切符はもう使えません。
>>183 いったんプールしてから、乗客の流動調査や整理券の発行実績などを元に分配しているのではないかと
>>188-191 新しく乗る(及び乗った)区間が連絡乗車券を発売する区間であれば、
新しい区間の乗車券に変更可能です。
例えば、東京→渋谷経由明大前までの乗車券(320円)を東京→新宿経由明大前(320円)に変更することが可能です。
この場合、両方同額なので差額の支払いは要しません。
で、結論。
>>188 具体的に区間を晒さんかいワレ!
九州と本州をつなぐ経緯を教えてください。
門司港と下関を結べばいいと思うのですが
どうして門司と下関をむすんでしまったのでしょうか?
このような分岐を途中で設けると
小倉に乗り入れるのは門司港と下関の2路線になります。
素直に門司港経由にしておけば本数も整理できたでしょうに
もったいないような気がします。
196 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:48:26 ID:xGV6QRH/O
金券ショップで名古屋東京間の新幹線乗車券をかったんだけど、
名古屋豊橋間と豊橋東京間の二枚でわたされました。
これって豊橋でのりかえずに使うにはどうすればいいのでしょうか?改札に二枚投入すればいいですか?
197 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:49:29 ID:rlSsfzAL0
>>195 地図をよ〜く見て、自分なりの考えを書いてみましょう
198 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:53:08 ID:WInMGiwr0
>>196 乗るとき1枚、降りるとき2枚投入でOK
200 :
196:2008/08/26(火) 19:58:13 ID:xGV6QRH/O
>>199 迅速に教えていただき助かりました。
ありがとうございます。
>>195 トンネルの海底区間の長さを極力短くするためと、トンネル及び周辺各駅の改良のための工費や工期を縮減するため
旧下関駅(下関駅は関門トンネル開業時に移転している)・現門司港駅の位置関係や海底の地形・トンネルの勾配の
制約などから旧下関駅・現門司港駅に接続しようとするとトンネルの長さが伸びて工費や工期が大きく膨らむことや、
旧下関駅・現門司港駅ともに行き止まり式の駅で乗り入れるには駅構内の改良に膨大な工費と工期がかかること
などから、下関駅は移転、門司側は現門司港駅ではなく現門司駅への乗り入れとなった
また、当時は門司に貨物の操車場があって貨物列車はわざわざ現門司港駅に乗り入れる必要がなかったこと、
当時は第二次大戦中で旅客輸送よりも貨物輸送が優先されていたこと、当時既に関門海峡には米軍によって
機雷がバラ撒かれていて連絡船の運航に支障をきたしていたのでトンネルの完成が急がれていたことなども
影響している
>>201 ありがとうございます
関門橋のように海峡の最短部分を通ると門司港のほうが近いと思ったのですが
門司の方が都合がよかったんですね
これですっきりしました
すみません。質問があるのですが、上野〜自治医大のG券(紙)をアキバの指定席券売機で購入する事はできますか?
>>205 指定席券売機では、普通列車の自由席グリーン券は発売していません。
そうなんですか…
窓口なら買えるんですよね?
>>207 タテマエでは買えることになっています。
クレジットカードを出せば間違いなく買えますね
>>209 東日本を甘く見てるな?w
まあ、横浜支社じゃないからたぶん大丈夫だとは思うが。。。、
鉄道のことが好きで好きでたまらない女です。
乗りが基本ですが、家でBトレ並べてニヤニヤしてたりもします。
同じような鉄好きの女性と色々と語り合いたいために、「鉄子の部屋」的なスレを立てようかと思ったんですが、需要ありますかね?
男性の皆さんとお話しをするのももちろん楽しいのですが、同じ境遇の方ともお話ししたいと思いまして。
それとも鉄板ではなく女性板とかの方が良いですかね?
ご意見いただければうれしいです。
212 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 15:47:53 ID:zq0leXcD0
列車が落書きされて運休することが多いですが
なぜ鉄道会社は清掃を優先して運休することが多いのですか?
利用者としては安全面に問題が無ければ見かけが汚くても構わないので
とりあえずは運行して欲しいのですが。
鉄道会社にとっても警察が犯人を逮捕して賠償請求できなければ運休の分は損失になってしまうと思いますが
逆に犯人を簡単に捕まえられるので、見せしめとして賠償額を増やす抵抗をしているのですか?
(賠償額が増えれば抑止効果になるとは思いますが)
>>212 自己顕示欲を満足させてしまうと更なる犯行を招いてしまうため
214 :
212:2008/08/27(水) 16:07:06 ID:zq0leXcD0
>>213 ありがとうございます
確かに、犯人の自己顕示欲を満足させてしまうとエスカレートしてしまいますからね
あと、アメリカのニューヨークの地下鉄はペンキをはじく特殊塗料になっていて
新塗装にしてから殺人事件が7割も減ったと昔にテレビでやっていましたが
日本ではそういう塗装を導入できないのですか?
215 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 16:11:38 ID:DrXz8qI20
216 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:40:11 ID:XAbI6192O
折り返し乗車で駅の 写真撮っていたら往復分 いきなり請求されました恐かったのではらいましたが 隣の駅からとか言うとやばいんでしょうか改札もでていないのに
>>216 質問の意味がよく分からんが,改札を出なくても乗った分の運賃は払わないといけないのは当然。
>>216 そこで、「隣の駅から」と言ってしまうと往復運賃の3倍を徴収された上に、
制服を着た地方公務員の御厄介になる可能性があります。
220 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 22:13:45 ID:fjBXbM+G0
>>216 バレなけりゃいいやの典型人間だな
運賃ゴマカしてもバレなけりゃいいや
経費ゴマカしてもバレなけりゃいいや
横領してもバレなけりゃいいや
窃盗してもバレなけりゃいいや
ウソツキは泥棒のはじまり・・・という諺は実に的を射ているものだ
221 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 22:24:34 ID:zzCodqsO0
まあ往復乗車には往復分の運賃がいることを知らないんだろう
222 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 22:25:54 ID:M7H1Lz6SO
また軍事板からきました。お願いします。
日本の鉄道は狭軌ですよね。台湾も狭軌のはず。
だけど満州は標準軌といあます。物資を輸送する上で機関車や貨車は日本のは使えないとおもいますが、
どこの国のを使っていたんですか?
もしくは70年前は狭軌だったんですか?
223 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:10:49 ID:fjBXbM+G0
>>222 まず鉄道に関する限り,狭軌が「標準」なんていう国は日本くらい・・・といっても
過言ではない。話がそれるが,もともと狭軌というのは高速運転に不向きなので,
新幹線という別枠鉄道をつくってみたり,狭軌というハンディを乗り越えてスピードアップ
への技術革新があったというのはこれまた日本独特のものといってもいいだろう。
欧州にも「新幹線」と呼称されるのはあるが,もともと標準軌が普通なので高速運転
車両をつくれば,輸送量が多い区間は複々線,少ないところは従来通り(日本でいう
一部在来線に入るミニ新幹線みたいなもの)で事足りてしまうので事情はまったく違う。
さて,本題だが,南満鉄はもともと建設したのはロシアなので「標準軌」よりさらに広い
「広軌」だった。日本の占領に伴い,「標準軌」に改軌している。機関車は主にアメリカ製
だったという話だ。貨車客車の場合不明だが,想像だけの話だが,当時の鉄道は非電化が
当たり前で,レール幅さえ合えばどこの客車貨車でも使えるわけで,朝鮮あたりからひっぱった
のを使ってもいいわけだ。少なくともいちいち日本国内で製造していちいち船などで移動する必要は
さらさらない。
ついでにいえば,ロシアの鉄道が「広軌」なのは外的に占領されづらいようにとの配慮で今も「広軌」のまま。
同様な例はスペインポルトガルにも見られる。なお現在でもロシアは「広軌」中国北朝鮮韓国は「標準軌」
よって,北京からモスクワまでの国際列車は途中で台車を交換している。
>>222 南満州鉄道の車両は、当初はアメリカやヨーロッパから輸入したものを使用していたが、
1930年頃以降は基本的に日本製または現地生産となってる
WikiPediaの「南満州鉄道の車両」の項目が詳しいのでそちらも参照
>>222 改造する
専用のものをつかう
南方はメーターゲージが多かったから日本国内のを少し改修するだけでオーケーだったし、
満州朝鮮では膨大な路線を有していたので専用のものが使われた。
軍用貨車なんか簡単に改造できるよう設計されたものが多かったし…。
226 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:39:49 ID:zq0leXcD0
クレジットカードのJRCARDってどうやって入会するのですか?
VIEWカードでJCBを使っているのですが。
228 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:50:35 ID:+GsNOt9b0
>>226 希望するカード会社に申し込む。
詳しくは時刻表ピンクのページに。
たとえば、千葉駅・津田沼駅の普通回数券を持っていて、津田沼駅から船橋駅まで
行こうと思い津田沼から船橋ゆきの片道乗車券を買ったけど、誤って普通回数券を
自動改札機に通してたとき津田沼駅の改札にすぐに申し出れば取消してもらえる?
>>229 よほど底意地の悪い偏屈な係員じゃなければ、「誤入鋏」の証明して未使用扱いにしてくれるでしょ。
で、その回数券は次回使うときは有人改札じゃないと通れないから注意。(入・出場とも)
232 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 09:27:10 ID:v7gYrEjW0
東京駅に新幹線で到着する人を新幹線ホームまで迎えに行きたいんだが、入場券で新幹線ホームまで行けますか?
233 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 09:38:18 ID:BCTTVyYx0
>>194 立川〜相模大野
南武線登戸経由
だがあまりに南武線が遅いので
中央線で八王子から横浜線で町田へ
236 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 14:47:59 ID:oJmLs3RY0
>>234 詳しく調べてないけど、
横浜線経由は連絡運輸区間外なんだと思う。
237 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 15:55:17 ID:BCTTVyYx0
>>234 立川から相模大野ゆき(南武線登戸小田急線経由)の乗車券で
立川→八王子→町田と乗車した場合,町田で打ち切られるのは仕方ない。
立川から相模大野ゆき(中央線横浜線町田小田急線経由)という乗車券は存在しないので
経変等もできない。
立川→登戸→相模大野の乗車券(560円)を原券として
実際乗車区間の立川→八王子→町田(450円)に区間変更することになるが,
この場合使用開始後なので払い戻しはない。
よって町田駅の係員の処理は極めて正当です
質問です。
現在ニコニコ動画では鉄道タグで4000件以上の多数の動画が上がっていますが
その大半が実写動画です。それを見ていてちょっと不思議におもったのですが。
車両を自分でモデリングして3DCGを作って好きなところを走らせたり、オリジナル
デザインの車両を作ったりするのが流行っててもいいのじゃないかと思ったのですが、
そういう動画はほぼ無いし、鉄道系各板やCG板を確認しても、そういうのに関連する
スレは見つからなかったです。
やはり鉄道を趣味とする人にはCGで再現しようという人は居ない(もしくはとても
少ない)のでしょうか?
鉄道模型は市民権を得ているのにCG方面で表現しようとはしない理由がなにか
あるのでしょうか?
240 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:10:16 ID:y8dJ8Ka90
この板の書き込みでしばしば登場する 「しR」 とは何ですか?「しあーる」?
ウチの近所に「シアール関屋」というアパートがあるんですが、関係ありますか?
241 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:18:51 ID:tAz60OMF0
Яし=JR
242 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:57:04 ID:uytHTt7Y0
JRと東京メトロを1枚にしたPASMO定期券を持っています。
区間は中野−(JR)−四ツ谷−(南北線)−西ヶ原 です。
本日、九段下からこの定期券で東西線を中野まで乗り、下車したところ160円引かれていました。
四ツ谷−(東西線)−中野はいつも定期でないPASMOだと190円徴収されたのですが、今回はどのようなルートで計算されたのですか?
>>102 本格的な点検になると1ヶ月はかかる。
また、万が一故障があった場合の予備がないと、電車が運休になってしまう。
また、仮に予備をきにしないとしても、信号やホーム等の関係で、一度に全部の電車は入らないケースもある。
>>242 九段下−飯田橋だと思われる。
そこから先はIC定期の仕様で(ry
245 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:23:34 ID:MnWz+xSDO
質問です
友達と二人で広島に旅行しに来たんですが、明日東海道新幹線で帰るんですが指定席と自由席なら指定席の方が座れますよね?
246 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:27:38 ID:FLDe4GFN0
ガスタービン列車は
いつできるの
っていうか
実現する気あんの
248 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:31:16 ID:Nt1CPlxl0
250 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:40:25 ID:oPSZsfmUO
警笛のことですが、最近は発車の時は勿論、走行中の鉄橋やトンネル通過時にも鳴らさなくなりましたね。規則が変わったんですか。
>>250 警笛も迷惑騒音の一種だそうだ
「規則」もあるが、路線ごとに運転士や機関士が自主的に事故防止のため
マニュアル化されていて、それを継承されていた場合もあるんです。
四ッ谷〜指扇の普通回数券と上野→大宮の特急券で特急あかぎに乗れますか?
また、こちらの回数券は定期券サイズなので入場した日時が印字されないみたいですが、スイカで特急に乗るときみたいに入場した記録を調べられるのでしょうか?
>>252 >四ッ谷〜指扇の普通回数券と上野→大宮の特急券で特急あかぎに乗れますか?
乗れます。
>四ッ谷〜指扇の普通回数券と上野→大宮の特急券で特急あかぎに乗れますか?
>>1 >※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
>>253 大丈夫です。ご乗車ください。
回数券の入場記録は車掌は調べることが出来ませんが、特に何も言われることはないはずです。
大丈夫だと思いますが、万が一「経路外だから乗車券代払え」と言われたりしたら「大都市近郊区間内大回りは回数券でも適用になります」と言うと良いでしょう。
253訂正
>四ッ谷〜指扇の普通回数券と上野→大宮の特急券で特急あかぎに乗れますか?
>>1 >※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
↓
>入場した記録を調べられるのでしょうか?
>>1 >※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
>>256 >不正乗車につながるとは思えないが。
小田原→140円の普通乗車券と(ry
>>257 そこまで深読みしたか...
質問者にそんな意図はないと思うけどな。検札で変に疑われるのが嫌なだけかと。
259 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:34:52 ID:d/Cq+l2jO
アホな質問かもしれないが中央線とかの新型の電車って車でいうところのアクセル、ブレーキがあるのはわかるが、ギアチェンジ、クラッチみたいのはないのか?それともAT化されてるの?あとディーゼル車や新幹線や蒸気機関車の場合は??
261 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 12:29:25 ID:Duo1j90n0
>>259 ギアチェンジもなにもシフトチェンジするギアなんかそもそも無い
これは普通の電車なら全て同じ、新幹線も同じ
電気自動車だってシフトチェンジは無いだろ
気動車(ディーゼル列車、大昔はガソリンも在った)はオートマだが、2段とか車と比べればはるかに段数は少ない
蒸気機関車もピストンの回転数が変わるだけだ
ギアチェンジが無い自転車でも思い浮かべてくれればいい
ギアチェンジが無いので、足でペダルをこぐ力と回転数だけを制御して速度や回転力(トルク)を変えて自転車を走らせるだろ
だからクラッチも存在しない。
ハンドルをONにしてからの加速が京急はすごいんですが
なぜですか?
他の私鉄ではなぜ採用しないんですか?
地下鉄対応の車両はそれなりに加速性能あるよ
それ以外には会社の事情によって仕様が変わるからね
264 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 18:40:46 ID:d/Cq+l2jO
>>261 丁寧にありがとう。でも車方式のが加速性能よくなる気がするけどなー
日暮里駅から山手線に乗って、秋葉原の6番線の武蔵野線船橋千葉方面行きに乗りたいんですが、
日暮里駅で何両車両に乗れば、一番すんなりと6番線に行けますか?
いつも迷ってしまう
2つ質問します。以下の片道切符について、
1.みどりの窓口ではなく、券売機での現金購入は可能ですか?
鴨居(横浜線)−新横浜(のぞみ自由席)−名古屋(東海道本線)
−岐阜(高山本線)−鵜沼です。
2.上記の切符を、乗車したい日の前日に購入できますか?
1,2とも指定席券売機なら可能
270 :
268:2008/08/29(金) 23:35:59 ID:/2tiVivYO
>>250 亀レスだが、最近は線路脇に「列車接近装置」を取り付けた路線が増えており、
そのような区間ではわざわざ警笛を鳴らさなくても地上作業員が列車の接近に
気付くことができるようになったため。
ローカル線等でこの設備がない区間や動物の飛び出しが多い山間部では相変
わらず警笛を鳴らしているのが普通。
>>264 電車のモーターと車のエンジンのトルク特性の違い。
副都心線が開業した際に発売された西武の1日乗車券で西武秩父へ行く予定なのですが、西武秩父線に無人駅や乗車駅証明書などがある駅ってありますか?
>>254 回数券で大回りできることは結構知られているよ。
むしろ、「大回り中は特急に乗れない」とほざく馬鹿車掌に出くわす可能性の方が高いと思う。
>>274 大回りであることは事実だが、
252の例を「大回り」と言い出すのはよほどのアフォくらいだろ。
>>275 四ッ谷〜指扇の回数券の経路によるが普通は新宿経由だろ
券面表示経路と違うのだから大回りかと
>>276 だから、そんなのは承知のうえで言っているんだよ。
278 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 22:17:22 ID:/H9bGoEeO
一駅遠回りしても、大回り、最短経路のルールあり。
で、次の質問どうぞ。
279 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:05:22 ID:xDuG5rpI0
そもそも「大回り」って正式な名称じゃないだろ。
「ルート外」とか言うなら分かるが。
規則157条の2に基づくう回乗車
281 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:34:01 ID:85BX73Dd0
鉄道車両の乙種輸送(トレーラ輸送)の事前に情報を手に入れる手段はないのでしょうか?
よく、個人HPなどには基地前に輸送前には張り紙があるとか書いているのですが、
近くに工場や基地などはないのでなかなか情報をつかめないのです。。。
いいサイト、雑誌などがあれば教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>281 > 鉄道車両の乙種輸送(トレーラ輸送)の事前に情報を手に入れる手段はないのでしょうか?
あります。
> よく、個人HPなどには基地前に輸送前には張り紙があるとか書いているのですが、
そのとおりです。
> 近くに工場や基地などはないのでなかなか情報をつかめないのです。。。
関係者以外には不必要な情報なので。
> いいサイト、雑誌などがあれば教えてもらえないでしょうか?
残念ながら、ないようですね、鉄道会社によっては「搬入日」を公開していますが。
雑誌掲載の甲種輸送の日付から推定できる場合がよくあります。
283 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 00:54:59 ID:2zjmRl8C0
>>222です。
返事遅くなりましたが、ありがとうございます。
ちなみに、メーターゲージは日本の狭軌と67mmしか軌間が違わないですが、その程度ならちょっと改造するだけで
直せるものなのですか?貨車の幅はあまり問題にならなそうですが・・
フリーゲージの車両は当時はないですよね。
284 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 15:01:09 ID:xQ7nRX0E0
新幹線の切符を買うときにいつも思うのですが
女はなぜ紙あるいは購入券に内容を書いて買わないのですか?
馬鹿と思っていいのでしょうか。
毎回毎回、馬鹿な女のせいで待たされるんですけど
それに反して、男とかサラリーマンはちゃんと券で買ってるのがほとんどなんですけど
相手の立場になって考えるという思考が大きく欠落していると思うんですけど<女
285 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 15:08:05 ID:s3XemSr+0
頭の中で、紙に書ける内容にまでブレークダウンできてないからだろ。
紙に書こうが口頭で言おうが時間はさして変わらない。
>>284 紙に書く→よほど不自然でない限りその通りの切符に
口頭で→スタッフのスキルにもよるが、最適解の切符が得られる
一長一短かな。
287 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:05:13 ID:5oO0l27xO
大人だけど子供料金の切符を利用してたのが駅員にバレた場合はどうなりますか?
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
289 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:24:58 ID:wv6kuZKi0
中学校の公民で鉄道会社の運賃に厳しい制約があって
国(国土交通省)に認可制であって、鉄道の公共サービスとして安全性や経済性を考慮して
極端に安過ぎても高過ぎてもだめだと習いましたが
安ければ保安装置など安全面のコストカットに突き進んで安全性が損なわれる恐れがあり
高ければ公共交通機関として国民の生活の足が確保されずに困る
運賃(乗車券、定期乗車券など)以外の特急料金やトクトクきっぷ等の企画乗車券などの発売も国土交通省に届出するのですか?
制約が無ければ、特に大きい鉄道会社と小さい鉄道会社が競合するときに、大きい鉄道会社がすごい企画乗車券を売ったら
小さい鉄道会社が倒産してしまうなどの問題も起きると思いますが。
292 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 23:43:47 ID:SLXuHz3y0
293 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 00:27:53 ID:Ml7g2K930
>>287 バレばあい、不正乗車として運賃と増運賃といういわゆる罰金で
所定の運賃の3倍を徴収される
拒否すると警察行きになるらしい
常習など悪質な場合、新聞などに載るかも
規則167条の11の規定に基づき小児用の全券片を無効として回収し、
規則264条の規定にに基づき車船駅からの区間に対する普通旅客運
賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。
296 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 01:44:01 ID:94gnPF8b0
浜松町駅に近づくと、東京モノレール羽田線はお乗り換えです。と案内していますが
何故、羽田線というのですか?
羽田線以外にも路線があったのですか?
>296
路線正式名称が東京モノレールの「東京モノレール羽田線」だから。
一社一路線でも、路線名は別途つくのが普通。
たとえば、りんかい線も正式には東京臨海高速鉄道りんかい線といいます。
298 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 03:20:50 ID:2HVepHKX0
それに加えて、空港利用者は不慣れな場合が多いので、
『羽田』=空港を案内しているのではないかと。
299 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 04:08:41 ID:w7V2Rc1eO
秋田・大館フリーきっぷで秋田へ行くことになりました。
秋田駅からだと羽越本線は羽後本荘駅まで、奥羽本線は湯沢駅までが
フリー区間となっていますが、羽越本線の象潟駅と北上線の平石駅に
行きたいです。秋田駅から移動する場合、
(1)象潟駅までは行きはそのまま乗って行って差額を精算、帰りは
羽後本荘駅までの切符を買って秋田駅の改札で切符を2枚見せる、
という方法で合っているでしょうか。それと、特急に乗りたい場合は
どうすればいいのでしょうか?
(2)平石駅は横手駅で一旦改札を出て切符を買えばいいのでしょうが、
無人駅って帰りはどうやって切符を買えばいいんですか?
>>299 (1)羽後本荘〜象潟の普通運賃が必要。差額清算ではない。
特急に乗車する場合は、上記に加え羽後本荘〜象潟の自由席特急券が必要。
(2)列車内で車掌から購入。
ワンマン列車の場合は乗車時に整理券を取り、横手駅で精算。
301 :
299:2008/09/01(月) 07:48:41 ID:w7V2Rc1eO
>>300 (1)行きは象潟駅で秋田―象潟の特急料金+羽後本荘―象潟の普通運賃、
帰りは象潟駅で象潟―羽後本荘の切符を買って秋田駅で象潟―秋田の
特急料金を払えばいいんですよね?
(2)「ワンマン列車の場合は乗車時に整理券を取り、横手駅で精算」
これって路線バスと同じってことですか?
302 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 11:59:17 ID:scB40KKs0
>282
ありがとう。
お礼が遅れて申し訳ない。。。
303 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 12:17:56 ID:+4OR1uk6O
青春18きっぷで前橋駅から千葉県の市川駅まで行く予定なのですが、
前橋〜上野までの高崎線、ならびに東京〜市川駅までの総武線快速では
それぞれグリーン車を利用予定です。(上野から東京までは山手線を利用予定)
この場合って、前橋から市川まで1枚のグリーン券でグリーン車を乗り継ぎできるのでしょうか。
それともグリーン券は2枚必要?
305 :
303:2008/09/01(月) 13:03:20 ID:+4OR1uk6O
>>304 早速ありがとうございます。
JRのサイトを見ると、「グリーン券は1つの列車に1枚必要です。ただし、【平日料金】
【ホリデー料金】が適用される普通列車のグリーン車を乗り継ぐ場合は、改札を出なければ
1枚のグリーン券で乗車できます」と書いてあります。
改札を出るつもりはないのですが、その場合でもやはりこのケースでは2枚必要なのでしょうか?
>>305 グリーン券は1つの列車に1枚必要ですが、下図の区間内では、改札口を出なければ同一方向に乗り継ぐことができます。
ただし、経路上にグリーン車のない区間を含む場合は、グリーン車利用区間ごとにグリーン券が必要です。
また、運行方向以外への列車に乗り継ぐパターンにおいても、グリーン券は利用区間ごとに必要となります。
要は小田原-大船-逗子以外の上り下りと乗り換えるパターンだと2枚必要と言うことになる。
俺だったら上野までG車・東京からは始発の快速乗るね。
307 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 13:30:39 ID:VrDICOGP0
東京→名古屋に新幹線を使わずにいく経路で
通常切符の場合
東海道線で計算されますが、これを
・中央本線で名古屋へ
・中央本線飯田線経由豊橋乗り換え名古屋へ
とした場合料金は変りますか?
>>306 よく分かりました。上野〜東京間はグリーン車がないから
2枚必要になってしまうということですね。
有難うございました。
>>307 変わります。
東海道線経由 6,090円 中央線経由 6,300円 中央・飯田・東海道線経由 7,980円
310 :
300:2008/09/01(月) 13:44:32 ID:GSs0no9s0
>>301 (1)行きは秋田駅で羽後本荘〜象潟の乗車券+自由席特急券を購入し、秋田〜羽後本荘はフリーきっぷで乗車。
帰りは象潟駅で象潟〜羽後本荘の乗車券+自由席特急券を購入し、羽後本荘〜秋田はフリーきっぷで乗車。
(2)路線バスと同じ。横手は有人駅だから駅で精算となるが、下車駅も無人駅の場合は車内の運賃箱に運賃を投入する。
この板で答えてる人は鉄道員なんですか
鉄道員ではない鉄道おたくですか鉄道研究会
の人ですか?
以前はグリーンスタッフとかいう派遣社員がいたな。下請けだから鉄道員ですらないw
314 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 15:16:58 ID:Wyc8bx2u0
もしホームから線路に転落してどうしても上れなくなった時、
線路の真ん中にぴったり伏せて寝てれば助かりますか?
基本的には風圧で体が持ち上がった瞬間に台車に巻き込まれて終わり。
新聞なんかでたまに助かってる例がネタになるけど、
列車が停まる寸前とか、充分な上下高さがあった場合とか、限られた場面だけ
上がれないときはとにかく、レールから離れるように努力すること
316 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 15:43:20 ID:l2QITmDL0
>>312 へたな本職よりヲタのほうが正確な知識があるという現実
本職はこのスレを見ていないと思うわ
318 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 16:02:19 ID:u+gdLi/10
中には見てる人もいるだろ
319 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 17:26:50 ID:q+thgEdAO
東武新栃木からJR西若松までの普通乗車券で野岩鉄道や会津鉄道の駅で途中下車できますか?
>>319 野岩鉄道については・・・・・・
以下公式ページより抜粋
東武鉄道〜野岩鉄道〜会津鉄道の3社連絡となる乗車券で、
営業キロの合計が100キロをこえる場合は、2日間有効となり、途中下車ができます。
321 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 18:19:13 ID:SfOMpXguO
嵯峨野観光鉄道の座席って4人掛けBOXなんですよね?
一人旅だと他のお客に囲まれちゃったりするんでしょうか?
>>316 暇だけはあるからな 実生活に使えなくてもったいない
誉められないよ
他人と仲良くなるグ〜チャンスだわ
運転士が運転中に○帯使ってたのが客にばれたらしいけど
どこの路線か知ってる人います? 常識ないなと思って
326 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 20:06:23 ID:Zn3Rnx480
質問です。
ベビーカーなどは手回り品扱いにならないのでしょうか?
327 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 20:09:01 ID:edGQTwwmO
ベビーカーは、
無料
など?って他に・・・
>>314 ホームから転落してホームに戻る余裕がない場合は、ホーム下の空間に逃げこむのが正解。
古いホームだったり、構造上の理由でホーム下に空間がない場合はホームの反対側の空間
(場合によっては隣の線路との間の空間)に逃げる。
一部の例外を除いて必ずどちらかに退避のためのエリアがある。
329 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 22:01:46 ID:LTpfLksV0
新幹線で最後列に座っている時
でっかいトランクを持った人が挨拶も無しに壁と背もたれの間にトランクを突っ込んで行き
気づいた時にはリクライニングできなくなってたら…アナタならどうしますか???
本当に気付かなかったのなら不審物として車掌へ連絡が妥当かと
331 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 22:09:34 ID:edGQTwwmO
>>329 車内放送で頻繁に言われているように、
不審物として車掌に報告。
あとは、車掌にまかせる。
>>329 近くにその人がいれば、その人に「すみません、席を倒したいのですが?」と言う。
誰の荷物か分からなければ、問答無用でどかしてデッキに出しておく。もしくは車掌に言う。
>>330-332 なるほど…車掌に言うのがいちばんですか。
デッキに出すとなると…maxの2階席だったので、階段をドスドスッと落ちていくのか…
334 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 01:20:37 ID:9eCeaJwz0
>>306 >要は小田原-大船-逗子以外の上り下りと乗り換えるパターンだと2枚必要と言うことになる。
正確さを欠いてないか?
東京駅では上りから下りへと乗り換える事になる。
昇進もそうなんだけど、列番が変らないから説明が面倒・・・
335 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 01:34:13 ID:JnnG1vMW0
>>333 下手に荷物に触るとトラブルになる可能性もあるので車掌を通すのが一番
本当にテロ絡みの不審物の可能性もなきにしもあらず
>>335 > 下手に荷物に触るとトラブルになる可能性もあるので車掌を通すのが一番
> 本当にテロ絡みの不審物の可能性もなきにしもあらず
そのとおり、荷物を勝手に動かしたり、手を触れれば、置き引き通報されるかもw
>>331 の行動が最良でしょ
車掌が荷物の所有者を探して、所有者に移動を求めるのが。
>車内放送で頻繁に言われているように、不審物として車掌に報告。
「デッキや車内の端(背もたれ後ろに)に荷物を置く場合は、乗務員にお知らせください。」
とくに東海道新幹線では頻繁にアナウンスしている。
テロ対策もあるが、上記トラブル防止もあるからね。
長距離列車や新幹線で家族連れとか池沼とか乗ってて
子供が騒ぎまくってたり、池沼が危険な行動をとっていた場合
車掌とかに通報すればいいんですか?
泣き寝入りですか
338 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 07:13:59 ID:B01ijkEl0
東照宮駅の設備に「車掌扱え用」というシールが貼ってあったのですが、
「車掌扱い」ではなくこう書くことも結構あるんですか?
>>337 実際問題、通報したとしても、よほどのことがない限り泣き寝入り、
もしくはあなたが他に空いている席に移動するように車掌から言われる。
本当に危険な行動をとっていたら泣き寝入りは無いから安心汁
341 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 10:57:38 ID:9eCeaJwz0
>>338 貼った香具師がちゃねらーだったのではないかとw
JRの学割を利用して旅行しようと思い、高校の事務室で「学割証をください」って言ったんですが、
「学割証って何?」「そんなものは知らない」って言われてスルーされました。
こんな学校もあるもんですかね?うちがおかしい?
高校だと担任経由かな?
どっにしろ事務員氏が知らないのは変だな
>>343 担任には言わなかったです。しかし、
担任経由で申し込むにしても、普通そういう風に指示されますよね?
しらを切るってのはおかしいと思います。
俺の予想だと、出し惜しみされたんじゃないかって思ってます…
>>342 正式名称は「学校学生生徒旅客運賃割引証」だったけ・・・・
>こんな学校もあるもんですかね?
すべての高校が対象でなく、「旅客鉄道会社の指定を受けた学校」。
ってことは対象外?
>>343 >どっにしろ事務員氏が知らないのは変だな
たしかに、変な高校。
事務方が知らないってことは、指定を受けてないのかも。
それとも不正があって取り消されたかw
346 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 16:45:04 ID:DLNfV/430
最近みどりの窓口の端末がMR32に置き換わっていますが、
置き換えられたMR20やMEM等はどうなるのですか?
基本的には廃棄処分なのですか?
ときたま、列車の運転台の運転士が見える位置に差し込む、その列車の停車駅や通る信号所の通過・着発時刻が細かく書かれた票を撮影している人を見掛けますが、これは撮影してもよいものなのですか?
>>346 以前は、新型を発券の多い駅に設置し、不要になった旧型を使用頻度の低い駅に設置したり、新規窓口設置時に使用・・・ってあったけど。
最近は「みどりの窓口」も縮小傾向があり、機器の更新が5〜10年で行われるのを見ていると・・・・
転用先も少ないし、ほとんど廃棄しているのかもね。
350 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:15:01 ID:NN27UjwDO
湘南新宿ラインのグリーン車で
土曜日の午前中、赤羽〜大船方面は席が埋まるほど混んでますか?
グループで弁当なんか食べてたら顰蹙モノですか?
351 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:21:43 ID:27dG07Tj0
列車内で飲食するのに何を憚ることがあろうか
352 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:31:36 ID:D0Gn0HcV0
>>350 赤羽からでは着席は厳しいのではないかなぁ
一人なら何とかなるかもしれないけど、2人は無理だと思う。主観的意見ですが。
俺だったら京浜東北で東京に行って、東海道線に乗るね。
まあ着席できれば飲食は問題ないかと。
>>350 土曜の午前は買い物とかの需要でけっこう混んでるよ
354 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:27:48 ID:NN27UjwDO
>>351-353 飲食は問題ないみたいですね。
メンバーの出発地がバラバラなため、宇都宮→赤羽→新宿と合流していこうと思ったのですが難しそうですね…
一旦東京で降りて東海道線に乗る案を検討してみます。
ありがとうございました。
356 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:59:20 ID:BAeYQI5v0
>>349 東海の場合は、MR32投入で余ったMR20を、地方の簡易委託駅にあるMR12(これまたお古)を置き換えている
357 :
名無しでGO!:2008/09/02(火) 23:12:32 ID:27dG07Tj0
>>356 最後はマニアに下ろすのかな?アメ横とかにあったりして
来年の9月は20日〜23日が休みになっているのですが、
こういう時は三連休パスは発売されないんでしょうか?
22日は平日なんだから、どう見たって3連休にはならないでしょ。
っておい、今月のかと思いきや来年の話かよ…
来年の話は来年になってみないと分かりません。
362 :
359:2008/09/03(水) 11:43:06 ID:QEno/bl7O
やっぱりわからないですか…。
敬老の日と秋分の日に挟まれて22日が国民の休日化。
それで20〜23日4連休らしい。
と言う事で、三連休パスが現行通りなら発売される。
364 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 18:50:21 ID:QVwPsp0q0
喪男やNHK教育みたいに鉄板は1001にAA入れないの?
365 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 18:52:06 ID:1iiNZIIiO
質問です。
磁気定期券で乗り越したとき、無記名Suicaで精算できますか?
できるとすれば精算機ですか?、自動改札の操作だけで出来ますか?
367 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 19:17:50 ID:1iiNZIIiO
>>366 ありがとうございます。
自動改札のみではダメですか?
369 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:58:35 ID:1iiNZIIiO
JR東海の株主優待割引券で東京〜新大阪の新幹線に乗る場合、乗車券も全区間割引になりますか?
>>370 東京−新大阪の区間が割引になります。
特定都区市内は適用されません。
>>371 わかりました。ありがとうございます。
では上野〜大阪の場合は上野〜東京と新大阪〜大阪の乗車券が別途に必要ということですか。
>>307 グリーフとか特急に乘らない限りどこを乘ろうと料金は発生しない
>>342 高校だと1人学割証年2枚までだし使用理由によって拒否される
>>360 3年くらい前は月曜や金曜を休もうといふことで出てた
374 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:08:27 ID:4uD6Rde1O
池沼ってなんですか?
誰ですか?
>>373 学割証の年間の1人あたりの発行枚数は学校によりまちまちであり,
一律に「高校だと1人学割証年2枚まで」ということは無い。
379 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:26:00 ID:S/K4JFnvO
学割証 通称だが、
枚数の件、知らない鉄ヲタと事務担当者
多過ぎ
知らないなら解答するな
380 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:43:23 ID:9BNjz9bR0
新幹線回数券は内方乗車できますか?
たとえば「広島〜新大阪」新幹線指定席回数券で
区間を「広島〜岡山」までで降りるというのはできますでしょうか??
学校学生生徒旅客運賃割引証は、学校が提出する「学割証の使用に関する調書」に基づき
独立行政法人日本学生支援機構(以前は文部科学省)が配付するものであって、
「一人○枚まで」という制限はないが、学校全体での配付枚数は限られているので
学校によっては独自ルール的に一人あたりの発行枚数を制限している場合はある。
>>380 それは内方乗車とは言わないだろ常考 前途放棄と言う
「岡山〜広島」なら内方乗車だけれどな
384 :
名無しでGO!:2008/09/03(水) 23:55:24 ID:4uD6Rde1O
解答サンクス
だけどなんで
知障から池沼になるかわかりません
電車の車内で車掌さんのアナウンスの真似っ子を大声でされる方とか、ホームで駅員さんの発車監視の真似っ子をして勘違いした車掌さんに再開扉させてみんなの10秒を奪っちゃう人などを指す鉄語と解釈してもいいですか?
それとも2ch全般で使われるのですか?
質問を重ねてすみません
2ch語
死ねが氏ねになるのと同じ
387 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 02:27:45 ID:t4BhyCzX0
特急ワイドビューひだに車内販売はありますか?
388 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 02:42:16 ID:R1sNdPRM0
>>375 年間1学校何枚という形で割り当てられる。
それをどう発行するか,あるいはまったく発行しないかは学校の裁量次第。
学生生徒が学校に「発行させる」権利はないし,学校も「発行する」義務はない。
別にキチガイと書いてもいい。
でもキチガイやその関係者が気を悪くするから、池沼と書いているだけ。
「鉄道むすめ〜Girls be ambitious〜」は、
鉄道の現場で働く女性たちの姿を描く
オムニバス形式の実写ドラマ。鉄道や駅など、
ロケを中心にすべて本物を収録し、
リアルで心温まるストーリーが展開する。
テレビドラマ「鉄道むすめ〜Girls be ambitious〜」は
10月よりtvk、テレ玉、チバテレビ、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ
にて放送予定
392 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 08:57:08 ID:kZopbXf4O
池沼の件サンクスです
393 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 09:08:33 ID:PBk2y4oV0
門司(小倉)〜博多の2枚きっぷ使用ではやぶさに乗れますか?
自由席用では乗れないってもっぱらのうわさだよ
>>395 ありがとうございます。
車内で立席特急券買わないといけない可能性があるのですね。
397 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:19:48 ID:7V/wRIIH0
2枚切符って立席にはしてくれないの?指定席にはしてくれるよね
398 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:35:26 ID:s9ZsLaup0
現在貨車による石灰石を行っている路線は秩父鉄道以外にありますか?
399 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:37:11 ID:s9ZsLaup0
>>398 失礼しました、「貨車による石灰石輸送を行っている路線」でした。
貨物が旅客より目立ってる路線はどこがありますか?
403 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 18:45:53 ID:uDF1fAr60
普通の人から見ると
・鉄道の何がいいか分からない(入り口からして理解されない)
・線路の何がいいか分からない(廃線巡りが好きな奴)
・車両の何がいいのかわからない(車両に萌える奴)
・運搬物の何がいいのか分からない(貨物に萌える奴)
ディープだ
404 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 19:43:14 ID:YMqI9RmNO
鉄道のカレンダーはいつから発売ですか?
405 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 20:04:23 ID:PBk2y4oV0
>>404 発売元に聞くのが一番だと思うが・・・
ちなみにスルッとKANSAIは9/14のバスまつり会場で発売開始
>>397 指定席にはしてくれるけど、小倉-博多であれば自由席用だから指定料金券が必要だよ。
で、立席の場合。
自由席用だから立席は利用できない。
立席特急券、自由席特急料金と同額だから、指定料金券に相当するものが存在しない。
さて、いくら払おうか?
という話だわな。
時刻表を見て気付いた素朴な疑問があります。
東海道本線の豊橋〜大垣間の新快速は、
三河安城駅が通過になっていますが、
なにか理由(設備の面とか)があるのでしょうか?
新幹線停車駅なのに通過とはこれいかに?
>>407 利用客が少ないからに他ならないでしょ。
昔は、京阪神の新快速も、新大阪や西明石は通過していた。
あ、新大阪、西明石通過はまた別の理由だったわ。
>>408 西明石はともかく、新大阪は当時の車両(153系or165系)の動力性能のほうが大きかったと思われ。
(新大阪に止まってしまうと京都大阪間が30分切れない)
411 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:35:02 ID:N/qQOqOx0
新幹線で飲み物とか弁当をカートで売ってる女性乗務員
あれなんていうんですか?
412 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:38:02 ID:7V/wRIIH0
スチュワーデス
>>411 車内販売員とかじゃない?
たとえば東日本ならNREって会社の人間がやってる。
乗務員ではない。
414 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:46:50 ID:N/qQOqOx0
>>412 ><
>>413 どうも 正式名称は無いんですね
今日乗った新幹線の方はすんごい綺麗な方でした
それが原因なのか、3列に一回のくらいの割合で注文www
いつもは一車両につき2,3回ストップなのに
>>408 即レスありがとうございます。
新幹線停車駅といってもピンキリなんですね。
勉強になりました。
416 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 06:07:01 ID:koJJX8n40
417 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 07:29:35 ID:bbEWvMhiO
新幹線の0系のブレーキハンドルについて質問ですが、
1、ノッチ式ですか?
2、ハンドルの抜き差し・非常ブレーキ・全ユルメ(ブレーキが全く効いてない状態)はそれぞれどの位置になるのですか?
418 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 07:42:10 ID:B0b/Y+g6O
パーサーは東幹グ車の検札担当だろ
420 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 07:48:12 ID:PqSnLGIm0
JR東海…パーサー
JR東…グリーンアテンダント
421 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 08:10:18 ID:gpZgmzdrO
最近子供がプラレールしてるんですがプラレールとかカタログや本には新幹線の600系は見あたらないんですが600系はそんざいしますか?
>>421 そんざいしません。
元々E1系を600系と呼ぶつもりだったのを、JR東が独自呼称に改めた。
同じ切符を2枚買って片方を自動改札に通して乗車したあと、目的の駅で乗車時に自動改札を通していないほうの切符で下車しようとしたらどうなるんでしょうか
通常は入場記録が入ってないので弾かれる。
425 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 11:39:14 ID:mSG5z9yZO
冬の18きっぷ期間外に土合駅を訪ねようと思ってますが、土合駅から土合駅前バス停までは迷わずに行けますでしょうか?
あと、このバスは上記時期でも運行してるのでしょうか?
首都圏から多治見と岐阜羽島に途中下車できる日帰り切符は発券可能でしょうか?
行きが中央本線で帰りが新幹線のような。
>>426 可能。
もっと条件を書かないと、どういう切符がいいのか回答できない。
>>4の
>1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
を参照。
>>425 土合駅の前の国道にバス停があるので迷わないと思うがポールがポツンとあるだけなので注意して見れば分かる
バスは水上駅⇔谷川岳ロープウェイ間で年間営業しているので問題ない
詳しくは関越交通の公式へ
429 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 22:36:09 ID:mVqArUD/0
>>428 ありがとうございます。
バスの時間も考慮し、色々検討してみます。
旅客営業規則第70条に関する質問です
静岡→塩尻 経由:東海道、京葉、市川塩浜、西船橋、総武、総武2、中央東
↑みたいな電車大環状線を二度通過する乗車券の場合
迂回乗車によって1回目と2回目の電車大環状線通過時に経路が重複して乗車OR途中下車することは可能でしょうか?
上の乗車券で言えば、1回目は表示どおり、2回目に秋葉原〜新宿を山手線品川経由で乗車するとかです
>>424 >>1 ※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
433 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 01:09:34 ID:+vAUjKTE0
>>433 ありがとうございました
上手くかぶらないようにルートを選んだり、別運賃を払ったりして工夫してみます
435 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 02:33:22 ID:ET8VTB530
436 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 06:56:57 ID:yPP2GD66O
上越新幹線に乗るつもりなんですが、コンセントの設備がある座席というのはありますでしょうか?
ちなみに車両、自由席・グリーン車等は問いません
お願いします
437 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 07:36:35 ID:OHT3NIObO
洗面台をどうぞ
B型硬券を1万枚刷りたいんだけど個人で印刷してくれる印刷所って聞いたことある?
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
442 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 15:52:11 ID:OHT3NIObO
どこ行っても断りはしないだろ
いくらかかるかはわからないけど
443 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 15:56:57 ID:6BnvKgk2O
ELSL奥利根
SLはデゴイチ。ELは何?
444 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 16:57:54 ID:K1+brIAQ0
どこの区に、どういう駅・路線があるのかがわかるようになっている地図ってありませんか?
乗り換え案内の紙に、区の境界線を付けたような地図です。
市販品でもいいです。
>>445 地下鉄の路線名などまでは書いていないので、
ちょっとわかりにくいです。
448 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 19:37:13 ID:dRR3zHzi0
一度現金で払った指定席券を、土・日きっぷのような指定フリーのきっぷに組み込む場合、
その時払った現金は帰ってきますか?
例 特急Aの指定券を土・日購入前に1000円で買って、その後土・日を購入
土・日は4回まで指定入れ放題なので、そのうち1つをその時の特急Aにするときに
買った時の値段(1000円)は、無手数料で払い戻されますか?
>>442 実在の鉄道会社の切符と紛らわしいものは拒否されるんじゃね?
>>448 何でテメエの勝手な都合に合わせて無手数料で変更してやらなきゃならねえんだよ
451 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:42:04 ID:ARJSy23H0
>>448 有手数料で払い戻す形になる。
原指定席特急券等の座席の流用は
窓口氏の腕次第。
>>450 全くだ。
日本人はいつからこんな常識ハズレなやつばかりになったんだろう?
453 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:53:48 ID:+vAUjKTE0
ってゆうか、土・日きっぷ使って安く行けるのに、
手数料も無料にしようだなんて、
どこまでケチなんだ?
日本人とは一言もいっていない件
455 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:24:37 ID:yI8iTKxj0
>>439 聞いたことあるよ
イベント用や鉄道風を売りにしている飲食店で来店客に配ったりしている
確か関東のどこかだと思ったが・・・
456 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:33:17 ID:dRR3zHzi0
すみません、しつもんがああだったようで
聞いた理由は、用事が入って行けなくなる可能性がある、ことがあるので
1ヵ月前の指定は確実に取り、そのあと可能だと判った時にきっぷを
買って組み込もうと思ったのです。 浅はか過ぎましたね 一応は手数料は払うのかどうなのかってことだけ疑問に思い。
払うべきかそうなのか、ということはあまり気には(310円×1〜4)していませんが一応は念には念を入れて
JRにも聞く時間が無くむしろ 無理だろうと思ってもいながらどうだろうかと。
精神障害者とでも、プロ市民とでも、気違いとでも、大量殺人鬼とでも言ってください。
時々寝台列車に乗るけど、寝台券拝見されて終了なのは何故?
乗車券は見ないし、「見せましょうか?(当時何で言ったかは不明)」と言っても結構ですと言われるし…
寝台列車では省略するのか?
>>457 普通は最初から全部提示するもんだろ常考
って車掌に思われてるだけ
460 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:18:34 ID:dRR3zHzi0
>>442 thx。いつも頼んでる印刷所で聞いてみる。
>>449 印刷しようとしてるのは「公園通りから幸福ゆき」なんだけど公園通りは実在
しないっぽいし幸福は廃線になってるみたいだから多分大丈夫だと思う。
463 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:54:57 ID:kcEuwdvp0
愛国→幸福って流行ったよな
みんな買いに行った行った
俺は幸福駅に行ってしまい
幸福→愛国しか買えなかったorz
でもそれも良い思い出
今は茫漠たる荒原にケサランパサランが転がっていくだけという
464 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:10:42 ID:xUNSfTxL0
特急に乗ってて途中の駅で進行方向が変わる場合に
他の乗客が全然座席の方向転換をしようとしない場合
他の乗客に座席の向き変えるように言ったほうがいいですかね?
空気嫁。
466 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:24:42 ID:qgxh9JWW0
車掌の案内放送が判断の目安
467 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:34:09 ID:ECmZCEBf0
常識はずれですよ どうせ俺は
参考:日本人はいつからこんな常識ハズレなやつばかりになったんだろう?
指定では例として特急Aとしたけれど 取りたいのは臨時列車スレで扱うような、えきねっと・MVでは買えないものだから
自身でも相当探した。 公式で乗ってないことだから 友人も知らない、だし 駅員のところへ行く時間も無い
そのためここに答えてくれるかどうか判らんがやった
そんで、どけちならともかく 常識はずれ・在日・悪質クレーマー・モンスターパッセンジャー ネクラ&CKだからね 俺は
周遊きっぷの時だって 往復割引はあるっと思っていたことだってある(普通の切符の規則使用とあったから)
ならば 不正乗車につながる質問=とくとくきっぷに関する金銭的な質問 に加えてください
割引されている商品のどういうことすればこうなるかとかのことを。
どうせ 正規のお値段なんかじゃないでしょ 18きっぷも土・日も周遊もひかり早特も
468 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:45:12 ID:xUNSfTxL0
470 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 04:43:40 ID:XhgAgC0L0
質問なんですが、電車の外装って何で出来てるんでしょうか?
アルミ?それとも鉄ですか?
471 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 04:53:25 ID:tV20F6B70
アルミの車両もあるし、ステンレスの車両もある
472 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 08:22:29 ID:ECmZCEBf0
>>469 ようは、質問して乞食・貧乏人と叩かれる 割引きっぷ関連の質問も禁止したほうがいいという事
自己都合を手数料無しで払い戻しできるか、とか聞くからじゃん
切符の種類は無関係だ
474 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 09:22:55 ID:pzTXETc+0
475 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 09:39:12 ID:ECmZCEBf0
>>473 総でしたね、まことにすみません
やはり 精神異常者の社会不適合者でしたね 俺は
つい 割引きっぷで、あるのか否か も 不正乗車につながったからね
ついてっきり 割引にまたあるのか という内容も禁止したほうがよろしいですね 乞食扱いされ、在日扱いされ、常識はずれ扱いされるし
指定に関する規定があいまいだったので
>>475 お前みたいなのと一緒にしたら
精神障害者とプロ市民と気違いと大量殺人鬼と乞食と在日に失礼だ。
477 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 10:41:31 ID:ECmZCEBf0
>>476 やっぱり 禁止したほうがいいのでは 割引全て
478 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 10:45:36 ID:xn1u5b4zO
>>457 寝台券がない奴乗せたら車内でもめて責任問題になるが乗車券はあろうとなかろうと車掌にゃ関係ないから
俺は土日きっぷであけぼの乗った時、本券をバックのなかで無くしたから寝台券だけ見せたら、納得してもらえなくて大宮出たらまたきますと言われたけど。
そして来なかったけど
479 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 10:50:39 ID:ECmZCEBf0
>>476 すみませんね 割引できた商品は、重複でできるかどうか聞いただけで人間として終わっていますね
手数料はかかるのか否か って内容でその瞬間終わっていますね
過去に周遊きっぷで、「普通の切符の規則使用」とあったから 往復割引も利くんだと思ってしまうのも絶対悪ですね
スレ違いなんだよ
延々とそういう粘着をしていることが問題だと気付け
バカに絡まれたからと言って根に持つくらいなら
2chで質問すること自体をおすすめしない
>>464 とりあえず、自分の隣に他人が乗っていれば、回転させたいがかまわないだろうか?と承諾を得ておく。
次に、後ろの席(席を回転させたら向かい合うことになる席)の人に、席を回転させても良いかどうか許しを請う。
最期に、自分の席を回転させる時に、前の席の人がリクライニング倒してると回転できないので、
回転させたいので少しリクライニングを戻してくれるようにお願いする。
482 :
バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2008/09/07(日) 12:36:36 ID:nXJxRHRX0
1ヶ月前くらいに尾久で京浜東北線で使ってる列車が引込み線に
止まってましたけど、最後の旅にでるとこだったんですか?
483 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 12:41:04 ID:zcpLtZqB0
>>474 自分だけ方向変えたら知らない人と向かい合わせになるじゃんw
484 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 13:18:06 ID:hM/X48y+0
座席を回転させると窓側と通路側の席が入れ替わるよね
いろいろとめんどくさいことが多いし、俺は後ろ向きで進んでも別に気にしないな
>482
暴走転用と言われてるけど、まだ公式アナウンスは出てない。
>>485 房総半島に似あわなそうな。
長いシートだと都合が悪いんでしょ?
>>486 それこそ房総電化当時は京浜東北線で走っていたような72系(実際は中央線だったか山手線だったか
で使ってたやつ)が走っていたんだから、歴史は繰り返すと言える。
>>488 その頃ってトイレは車両に改造してつけたんですか?
490 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 17:37:42 ID:qgxh9JWW0
>>478 だろうね。車内改札なんてしなくちゃいけないものではないし。
でも寝台に限っては車内改札しない事は無いだろうし、
発車前にする事すら多々ある。
車掌は防犯のためにどんな香具師が乗ってるのか確認したり、
下車駅の確認をしないわけにはいかないし。
>>489 つけてなかったと思うよ。
Wikipedia見ても房総向けにトイレ改造したって記述は無いし・・・
>>490 >下車駅の確認をしないわけにはいかないし。
補足:
各寝台の乗客の行先確認と記入、途中で車掌が変わる場合はそのまま記載用紙を引き渡し。
それを元にノリホに転記し、駅や車掌区に報告。
493 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 18:19:56 ID:qgxh9JWW0
>>481 ただし時間、混雑具合などによっては誰も回転させない事もあるから無理しない事。
実態としてはこんな感じかな?
回転させる:オホーツク、Sカムイ、白鳥、しらさぎ、はまかぜ、うずしお、ソニック
回転しない:こまち、つがる、ふじかわ、ひだ、まいづる、Sいなば、みどり
>>488 暴走の工房にはロングシート化が効果的
今、東海道本線浜松から上りに乗ったんですが、周りにカメラ持ったヲタばかりなんです。何かあったんですかね。
495 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 20:13:48 ID:BRMpYDSF0
ムーンライトえちごのグリーン指定席料金と
首都圏普通電車のグリーン自由席料金って
通産することは可能?
496 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 20:16:21 ID:pZRuJ17w0
せめて工事現場にあるような簡易トイレでもいいから設置して欲しい
>>493 函館〜網走を走っていた「おおとり」は途中2回方向転換を行っていた。
札幌の時は乗客がかなり入れ替わるのと車掌の案内があったから、ほぼ100%
座席の向きを変えていたが、遠軽の時は多くの人が北見で降りるためか、向き
を変えている人はあまり多くなかった。
あと、方向転換の回数でいえば、宮津線経由の「あさしお」の3回が多分最高。
>>495 _。
普通列車のグリーン券は1列車1枚が原則。
首都圏の自由席グリーン券の規定がむしろ例外。
500 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 20:59:26 ID:qgxh9JWW0
>>499 701系だらけの東北地方でも問題無い
それより工房問題のが深刻
501 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 21:55:36 ID:mmNxnAk60
今年3月末より、特定都区市内発の乗車券とSuicaなどのICカードを使って新幹線乗換え改札を通過する際、
特定都区市内発の乗車券を入れてからICカードをタッチすると、入り口までの運賃が引かれる
制度が始まったと思います。
なので、たとえば東京都区内→の自動改札を通っていない乗車券だけでは
自動改札を通れないと思います。
聞きたいのは、横浜市内→の乗車券で、上と同じことをした場合、
Suicaをタッチしなくても、鶴見線の非自動改札駅があるので、通れてしまうと思うのですが
実際はどうなのでしょうか。
Suica等をタッチしないと通れないのでしょうか。
鶴見線の無人駅の改札は、まとめて鶴見駅にあります。
>>501 非自動改札駅には簡易Suica改札機があるのでそれを利用している場合
特定都区市内発の乗車券を入れてからICカードをタッチ
磁気券で入場した場合
2枚投入でOK
在来線改札内→新幹線改札内への移動の際には
在来線の乗車駅を証明するものが無いと不正乗車になります
504 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 22:18:48 ID:mmNxnAk60
>>503 では、実際に浜川崎から、
横浜市内→の乗車券で乗車し、尻手〜川崎〜東神奈川〜新横浜ときて
新幹線乗換え改札を使った場合、
弾かれます?
(浜川崎は無人駅です)
もし弾かれないのなら、
たとえば、町田からSuicaで乗車し、横浜線に乗車、新横浜で
Suicaと横浜市内→の乗車券の併用では
どのような挙動を示すのでしょうか。
505 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 22:23:37 ID:hnJHLuba0
>>501-504 >>1 ※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
>>505 左様。
新宿駅の券売機で「連絡会社線」の「JR→東急→JR」 で武蔵中原まで買うこと。
509 :
508:2008/09/07(日) 22:45:21 ID:lqq75ZzY0
逆の例を書いてしまった。。。。
全部JRだと540円かあ
511 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 22:48:22 ID:hnJHLuba0
512 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 22:54:55 ID:PJpgSnr0O
米坂線の快速「べにばな」(上下)は通常何両編成で使用車両は何系でしょうか?
>>510 来年横須賀線武蔵小杉開業時に大幅値下げになると思う
>>505 スイカとかのICの場合だと通算されず
単純に3区間の合計になる。
515 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 23:27:20 ID:idYPmjXuO
一つ聞きたいんだけど、新幹線内で乗車券特急券拝見ってないんですか?
516 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 23:47:28 ID:pZRuJ17w0
普通にあるけど?
517 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 23:52:27 ID:qgxh9JWW0
>>515 新幹線に限らず、有る時も無い時もある。
以上
518 :
名無しでGO!:2008/09/07(日) 23:53:19 ID:NtpYqWofO
なんだかんだ言っても、昔からいた人間の大半は避難板に行ったわけです。
そして、テンプレもまともに貼れないような
>>1のような厨房が
>>4みたいなことを書いてるわけです。
そして、厨房どもはここに避難板のURLを貼ると「管理人」という。
本当に馬鹿馬鹿しいですね。
だからといってここを黙って占領させるわけにはいきませんから、いつまでも避難板URLを貼り続けます。
ここ=厨房スレ
避難板=本スレ
という構図は否定できませんから。
というわけで、本スレ↓
http://bbs.avi.jp/438099/
519 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 00:00:24 ID:qgxh9JWW0
>>508 そのリンク先、東海道本線 東京〜横浜に(西大井, 新川崎)が入ってるな。
通過の場合は含まないのに。
521 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 00:10:23 ID:z47AFjYsO
米沢行2両
新潟行3両な気がする
車両は混在してる
一筆書きルートにおける東京都区内発着と70条のからみが
良く判らなくなってしまったので誰か教えてください
東京都区内→(常磐線)→岩沼→(東北本線)→(70条区間・都区内経由)→本八幡という
ルートのきっぷは、70条に関わらず2度目に東京都区内を通ってるからアウトという
解釈でおkでしょうか。
また、東京都区内を北千住発などに単駅指定することで回避はできるのでしょうか。
規則に詳しい方、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>523 即レスどうもありがとうございます。
単駅指定でお願いしてみますね。助かりました。
大阪→松江(途中下車取扱駅:米子)の契約乗車票を持っています。
松江に行く途中に、境港に寄って観光したいと思っているのですが、
米子で乗り換えるとき、一度改札を出ないといけないんでしょうか?
米子で改札を通らないで乗り換えした場合、前途無効(米子→松江が無効)になるだけならまだいいんですが
契約乗車票なので、全区間が無効になってしまわないのかが心配です。
>>524 お願いというレベルじゃなく、単駅指定にしかならないように規定が変わったの。
527 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 03:31:05 ID:cm2n2sCx0
>>524はちゃんと「単駅指定でお願いしてみますね」と言ってるのに、
>>526の言い様は何なんだろうか?
528 :
515です。:2008/09/08(月) 07:12:05 ID:Sbw3D8bkO
クレヂットカード作りたいんですが自宅や勤務先に電話とかかかって来るんでしょうか?
また支払いに遅れたら暴力団や政治結社とかから取り立てが来るんでしょうか?
無知でクレクレですいません(>_<)詳しい方、宜しくお願いしますm(_ _)m
530 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 13:17:39 ID:s9z3VfQj0
>>529 鉄道に全然関係ない話w
年齢が低いとか、勤続年数が短いとかかってくることもあるわ。
それから調べられるのが、(金融機関の)ブラックリストに載っていないかどうか。
支払いが少し遅れたくらいでは取り立てには来ない。督促状や電話がかかってくるくらい(経験談w)
531 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 16:53:04 ID:TLwsf5o30
ダイヤグラムの製作担当になりたいのですが、入社して
運輸部なる部署に配属されればスジ屋として仕事ができるのでしょうか?
乗車券の経路が長くなったんで別紙添付になったんだが
凄くいい加減な紙切れなんだが文句言ったほうがいいだろうか?w
普通の無地の白い紙にプリンタで経路を印刷しただけで印や発行駅すらないんだけど
>>532 ふつうは、別紙との割印を捺すんじゃなかったけ・・・・・・・自信ない
534 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 19:22:27 ID:gG5nsrty0
気動車って「クキハ」や「サハ」といった表現を使わない理由はどうしてなのでしょうか?
あと、今月号の鉄道ファンでE954形とE955形のMT比の図に「s」という記号があったのですが、これはどういう意味でしょう?
>>532 乗車券本体とは違って、経由の内容だけ示せばいいだけだからそんなもん。
駅によっちゃ手書きの紙っきれを切符と一緒にホチキス止めのとこだってあるんだし・・・
536 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 19:30:41 ID:K+NqigAUO
>530
秘密結社はくるかもしれんぞ。
>>534 「キクハ」や「キサハ」なら存在するよ。
これらは、気動車と組み合わせての使用を前提に改造された車両なので
単にクハ・サハと言わず、「キ」という冠をつけているんだと思います。
「s」については解りません・・・
>>533,535
レスdです
現地で揉めさえしなけりゃ無問題です
まあ常磐・東北間の接続駅が指定されてなかったり、
京都市内を一度通過してるのに着駅が京都市内(単駅指定になってない)になってるのには目をつぶるかw
>>534 M1sとかのsは「グリーン車」 在来線ではクロ=Tsc サロ=Ts モロ=Ms
540 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 19:54:07 ID:gG5nsrty0
>>537 >>539 サンクスです。
ただ、営業運転用の気動車って先頭車(=運転台付き)でも「キハ」といった感じのものしか見たことが無い気がするのですが、これはどうしてでしょう?
>>534 > 気動車って「クキハ」や「サハ」といった表現を使わない理由はどうしてなのでしょうか?
電車のような、車両称号を使わないのは、電車と気動車(客車)の設計等担当が異なり
独自の記号の振り方をしたからだろうね。
初期の気動車のほとんどはエンジン搭載&運転台付きの車両しかなかったのが、
その後編成を総括制御できるようになり、長編成化で中間車が製造され
運転台の有無は「番号」で区別。
さらに「付随車」が製造されるに至っては、気動車を表す「キ」と、車両設備を表す「ハ」や「シ」の間に、
付随車は「サ」、動力なし先頭車は「ク」を挿入してエンジンなしを区別するように・・・・・・
電車も昔は運転台付でもクなしのモハでしたけどね。
当時はクモハというと制御電動車でなく未電装の制御車代用車だったり。(サモハなんてのもあった)
>>541 キクハやキサハの歴史は古い。
初代PDCの時に既に存在していた。(旧キハ40系のキクハ45及びキサハ45)
気動車はエンジン・運転台付きがデフォで、前述のPDC、編成単位で運用する特急型及び
キロ・キロハを除けば中間車はキハ18しかなかった。
これは主な活躍場所がローカル線及びそれに接続する(亜)幹線で輸送単位が小さく、(一般型で)
固定長編成を必要としなかったことと、分割併合のために運転台を必要とする車両が多かったため。
総括制御ができるようになったキハ10系以降も現在に至るまで運転台付きの車両ばかり作られて
いるのは、かような理由がある。
>>541の「ほとんどの」の例外は客車改造それか。
なるほど
547 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 00:43:51 ID:I4CnEHzL0
>>546 途中下車取扱駅に米子が指定されてるから
改札通らなくても全区間無効になる事は無いが、
境港では途中下車印を持ってないので手間がかかるかもしれない。
伯備線内で境港までの乗車券を買っておくか、
米子で一回降りた方が安全ではある。
境港なんか米子からしか来るヤツいないんだから、米子駅代の途中下車扱いくらいできるだろ
>>527 だから、お願いするんじゃなくて、頼まなくても勝手にそうなるんだって。
550 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 01:08:57 ID:I4CnEHzL0
>>548 いやあ、田舎の駅なんて
平気で駅名小印さがしたりするぞ。
>>547-548さま
ありがとうございます。境港でややこしくなるのは嫌なので、安全に行こうと思います。
一度改札を出て、境港行きを1本遅らせて(米子駅での乗換時間が5分しかないので)米子でゆっくりするか、
やくも内で境港まで切符を買ってすぐ乗換できるようにするか、
同行人とも相談して決めたいと思います。
>>551 あと、考えられるのはTis大阪にその乗車票を持っていって、
米子⇔境港の往復を出させるとかだな。
で、境港駅では2枚を出す、と。
もちろん乗車票の方は下車印を押してもらうのが基本だが、
何もなしでスルーされる可能性も・・・
小倉ー博多間の振り子車の特急はこの区間は振り子ONですか?
>>552さま
ありがとうございます。
事前に境港まで切符を買っておくのがいいですね。
境港までの切符があれば、一度改札で途中下車印をもらっても、5分で乗り換えができそうです。
555 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 14:25:54 ID:krK+ze1C0
エクスプレス予約についての質問なんですが、親が小倉→新大阪の列車エクスプレス早特で乗車し、親が乗っている列車に私が新山口からe特急券+乗車券(学割)で乗ろうと思うのですが、
親がJ-WESTカードを持っている場合、私がカードを持たずに指定席券売機でe特急券を受け取ることは出来るのでしょうか?
556 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 16:18:26 ID:ynmyEayZO
JR西日本の株主優待券を金券屋で買って新大阪〜博多の往復新幹線切符を
買おうと思いますが、JR西日本のみどりの窓口に行けば対応してくれますよね?
これは株主本人確認とか記入とか必要なんですか?それと株主優待券を使用においての
切符のC制発券は対応してますか?
557 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 16:53:23 ID:XDUiJk4EO
倉敷〜東岡山のICOCA定期券で、茶屋町→東岡山の利用は可能ですか?
ちなみに2000円分チャージしてます。
>>556 発売取り扱い箇所はJR西日本の窓口のみです。
株主優待券は株主本人でなくてもOK、よって本人確認はしません。
窓口で有効なクレジットカードであれば、クレジット購入可能です。
559 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 16:54:42 ID:bGK0RvuF0
あの〜昨日9/8東京発軽井沢行き あさま551号に乗車した者なのですが
6号車最後部E席にシートベルトの様な物がついていたのですが
新幹線にシートベルトってつくのですか?
出発駅が京急線で、そこから新潟の長岡まで行こうと考えています。
また、東京からは『MAXとき』という列車を利用しようかと考えています。
その際、乗車券は出発駅〜東京間を購入し、
そして東京にて東京〜長岡間の乗車券+特急券(?)を購入するのでしょうか?
>>555 むり。発券にはJ-WESTカードが必要。
事前に発券してもらって。
564 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 17:15:23 ID:bGK0RvuF0
559です。どうも車椅子用の席みたいですね。
ありがとうございました。
>>560 > 出発駅が京急線で、そこから新潟の長岡まで行こうと考えています。
京急の品川までの切符を購入し乗車、そして品川で下車。
JR品川駅のみどりの窓口で長岡までの新幹線特急券と乗車券を購入。
「東京都区内⇒長岡」の乗車券と「東京⇒長岡」の新幹線特急券をもって
JRに乗車し、東京駅に移動。
そして、新幹線乗り換え改札へ・・・・・
>>566 詳しくありがとうございます!助かりました。
新幹線で大阪から東京へ向かう途中で、名古屋の金山駅で途中下車したいと思います。
乗車券を大阪から東京まで通しで買ったとして、金山駅で途中下車できますか?
また、もし、途中下車できたとして、金山駅からから名古屋駅に戻って、
途中下車したその乗車券で名古屋駅から新幹線に乗る方法はありますか?
よろしくお願いします。
569 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 17:43:20 ID:I4CnEHzL0
品川のみどりの窓口が混んでたら
いったん東京までの乗車券(¥160)で乗って、
東京駅の新幹線改札前の切符売り場で
「東京都区内⇒長岡」の乗車券と「東京⇒長岡」の新幹線特急券を買ってもおk
購入時に¥160は差し引かれるから支払総額は同じ。
570 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 17:45:38 ID:I4CnEHzL0
>>570 ありがとう。
別払いってことは、一旦名古屋駅で改札を出て切符を買わないと駄目?
それとも、乗り越しで金山駅で清算すればいい?
572 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 20:15:09 ID:XbGzB8Ly0
2通りの方法があって、
@金山で途中下車扱いの場合
金山:そのまま降りる
金山→名古屋:別払い
名古屋:名古屋→金山別払いで元の券の残り(金山→東京)と組み合わせて新幹線乗車
A名古屋で途中下車扱いの場合
金山:下車時にその旨申し出て名古屋→金山精算
金山→名古屋:別払い
名古屋:元の券の残り(名古屋→東京)をそのまま使用
必ずしも一旦名古屋駅で改札を出て切符を買う必要は無い
573 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 20:32:47 ID:cNMdIDjL0
JRで片道の距離が601km以上だと、乗車券が1割引になるみたいなんだけど
ゆきと帰りの経路が違ってても、片道が601km以上だと適用されるんですか?
574 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 20:33:26 ID:/CEtW63X0
>>568 >>571 >>572の2の応用として、出発前にあらかじめ名古屋〜金山の往復分の切符を用意しておく
(みどりの窓口などで事情を説明して頼めば売ってくれる)という方法もある
金山:下車時に係員がいる通路へ回り、大阪→東京の切符と名古屋→金山の切符の両方を見せて
「名古屋からまた新幹線に乗るんだ」と申告し、名古屋→金山の切符のみを係員に渡す
金山→名古屋:金山→名古屋の切符のみを自動改札機に突っ込んで乗車
名古屋:大阪→東京の切符と新幹線の特急券を新幹線の自動改札に突っ込んで乗車
(金山→名古屋の切符は東京に着くまで捨てないこと)
>>573 601km以上の区間を往復乗車した時のみ割引する
576 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 20:47:53 ID:8L9dRktN0
>>573 なるよ。東京〜博多(ゆき:在来線、かえり:新幹線経由)みたいなのはOK。
578 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 21:24:08 ID:cNMdIDjL0
新幹線用の改札機が一台2000万円て本当ですか?
本当なら、有人改札化して人件費を払った方が安いと思うのですが
580 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 21:52:02 ID:lEiKuqmWO
>>579 人件費が幾ら知っているか?
給与、賞与の合計じゃないょ
勤務時間が何時間か知っているか?
新幹線が運転している時間だけでも、交代勤務で何人必要かわかるか?
と、釣られてみた。
契約社員でもなんでもいいと思うのですが。
時給1000円として18時間で18000円。一年で657万。
3,4年で元が取れるけど、改札のメンテ費もあるし…
第一、そんな長く使うのかな?消耗激しそう。
でも、回答の書き方からすれば元が取れるってことなんですね。
ありがとうございました。
582 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 21:57:03 ID:WIEESvG7O
>>558 ありがとうございます、でも0系乗り納めだと金券屋で五千円で売ってる株主優待券よりも正規の特急券と往復乗車券を金券屋で手に入れた旅行券で購入した方が安く済むかもしれません・・・
>>581 それって給与だけだよね?
>>580が言うように「人件費」はそんなもんじゃ済まない。
そもそも改札を全て契約社員でやろうなんて気違いの沙汰な訳で
一方、改札機の場合は一括払いではなく大抵がメンテ付きのリース。
仮に年間のコストが同じだったとしても
処理能力とか判定の正確さとか、指定券情報を車掌端末へ送信したりできる
メリットを考えれば、「改札機導入」という結論に流れるのは至極当然だと思うが。
最後にもうひとつ。
> 3,4年で元が取れるけど、改札のメンテ費もあるし… 第一、そんな長く使うのかな?
馬鹿なことを言うな
少なくとも倍の年数は使う
束の先代の新幹線改札機が何年使われたか調べてからモノを言えw
>>583 回答ありがとうございます。
>指定券情報を車掌端末へ送信したりできる
>メリット
これは盲点でした!そうですよね、それも含まれてました。
>少なくとも倍の年数は使う
そうなんですか。案外持つんですね。
ガチャコンガチャコンやってるからすぐ壊れるかと思ってました。
というか、今考えたら新幹線は一人当たりの単価が1万オーバーなんてざらだから
あらゆるその他必要経費を置いといて、とりあえず単純に改札機代だけにギュッとよせて考えたら2000人通過で
元がとれちゃうと考えることもできますね(勿論意味のない換算ではありますが)。
>>584 嫌味に聞こえるだろうけどさ、あなた小学生か中学生?
「経済」ってもの少し考えればわかりそうなことだよ?
586 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 23:29:00 ID:0wFeDTWN0
俺
一度でいいからアナウンスのマイクで
猪木のマネしてみたいんだよなあ
電気ですか 電気があれば1番線に電車が来る
ッシャ コノ野郎 ッシャ コノ野郎
ってよ
実際やったら怒られんねやろなあ
>>585 まぁ冷静に考えれば何かしらのメリットがあるから高額の自動改札を導入しているということですからね。
>「経済」ってもの少し考えればわかりそうなこと
というのはそういうことでしょうか。どの事を指してるのかわかりかねますが。
改札機の値段にビックリしたので、勢いで興奮気味に質問したというのが真相ですw
つまり肝心な部分、すなわち
>新幹線用の改札機が一台2000万円て本当ですか?
という点についての回答をまだ頂いてないのですが、皆さんの口ぶりからすると本当のようですね。
>>588 改札機単体「だけ」売るなら色々含め2000万円は嘘じゃない。
ほぼ一品ものレベルに近い機械だからね。
ただ改札機含むそのシステムを導入することにより
付帯する業務含めどれだけのコストダウンを図れるか、という話。
それが人間を雇うコスト<システムを導入し維持していくコスト
ならば経営側は躊躇なく導入するでしょ。
590 :
580:2008/09/09(火) 23:48:32 ID:7koqjV+q0
>>588 >新幹線用の改札機が一台2000万円て本当ですか?
メーカの納入価格が公表されていないのに誰も答えられない。
>>583氏の
>一括払いではなく大抵がメンテ付きのリース。
は、読んだか?
「リース」って用語は知っているか?
契約利用会社のメリットなどなど。。。。
リースについては税金対策とか初期投資額が浮くとかその程度の知識しか…
でもみなさんの言いたいことの方向性はだいたいわかったつもりです。
改めて大企業の扱うお金の大きさに驚きました。
熱意をもって解説して頂きありがとうございました。感謝!
592 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 00:14:24 ID:b8W251zO0
人件費考えたらすごく安いと思う
まあ、JR東日本は資本金2,000億円、連結決算売上2兆6,000億円だからな
「自動改札機」故障はしても、文句は言わないし、労使関係の問題ないし。
機器トラブルあればメーカー契約の専属メンテナンススタッフにクレーム付けて。
リースはメンテ補修費込みだし。
では、次の質問をおまちしております。
595 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 06:05:33 ID:8PG9X6pe0
>>594 でも改札機も電子計算機の端末機だから、一斉停止してマスコミの袋叩き
というリスクは露呈したな。
596 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 07:36:58 ID:wQjpzFxxO
高崎線が遅延して、今浦和にいます。
この後池袋に赤羽乗り換えで行くんですが、遅延証明は池袋でもらえますか?
597 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 07:43:45 ID:rZsen8gd0
598 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 07:51:08 ID:wQjpzFxxO
自動改札を導入するのは、コストの面ばかりではない。
キセル対策に非常に有効。
人間の目では、一度に処理できる情報量に限界があり、
人が集中する時間帯にはドサクサに紛れてキセルするヤツが出てきても見抜けない。
おまけに、機械相手だからクレームつけるDQNも少ない。
600 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 10:09:49 ID:6x65f3QdO
未使用の青春18きっぷの払いもどし手数料はいくらですか?
>>600 公式ページより・・・・
払戻しは、未使用で有効期間内に限り、本商品を発売している箇所で取扱います。
210円の払戻し手数料がかかります。
今日までか。。。
602 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 13:18:14 ID:oPm6v7T1O
お尋ね致します。
下り最終日の「あかつき」の使用編成を知りたくて、色々ググってみたものの、見つけられませんでした。
それについて書いてあるページか、使用編成をご存知の方はいらっしゃいませんか?
603 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 13:37:29 ID:6x65f3QdO
604 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 14:43:38 ID:AzxbAXPCO
>>569 遅くなりましたがありがとうございます。
当日の混み具合で参考にさせて頂きます。
>>601 以前から18切符は210円でしたっけ?
何か630円や850円だった記憶があるのですが。
>>606 少なくとも俺が初めて買った2005年に、駅員さんに聞いたときには
>>601にある内容だった。
609 :
601:2008/09/11(木) 00:39:26 ID:1r9YaKVr0
ここは質問板なのに、なんで過去の記憶を基に回答知るんじゃw
特急指定券がらみの企画切符関係はそれぞれ設定されている
610 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 02:37:24 ID:+LFDwNKR0
南北線の四谷駅から丸ノ内に乗り換えるときって、外に出ますよね?
612 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 02:57:55 ID:YxaXCmyk0
602です。
>>605さん
wikiも見ましたが、実際に使用された車両(車番)が知りたいのです。
614 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 03:20:15 ID:xS2xe9Jm0
年じゅう移転してるから過去ログがどっか消えたよ、馬鹿
>>610 丸の内線の四ッ谷は地上駅なので、そういう意味では「外に出る」と言えるかも知れないw
>>611 >>615 地上って意味です。
前に、夏に乗り換えをして、四谷は暑いという記憶があるので気になっていました。
どうもありがとうございます。すっきりしました。
617 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 04:16:47 ID:cqAqBc/O0
だったらなんで「丸ノ内線の四谷駅って地上ですよね?」
って聞かないんだ?
因みに赤坂見附寄りには屋根が無い。
山手線の内側には、他にそんな駅は無いかも?
名鉄はかなり路線が廃止されたので
東武より営業距離は短くなったのでは?
619 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 08:42:37 ID:C5saoxFF0
>>617 >山手線の内側には、他にそんな駅は無いかも?
つ京急品川駅、東急東横線渋谷駅、西武新宿線西武新宿駅・高田馬場駅、西武池袋線池袋駅、東京メトロ後楽園駅・茗荷谷駅
今日、朝8時57分に国分寺駅を出る中央線通勤特快の一番後ろの車両に
乗ったのだが、車掌さんていうのかな、その人が
居眠りしてたんだよね。椅子に座って腕組して数回船こいでた
別に運転手が居眠りしてたわけじゃないからいいのかも
しれないけど、乗車中に居眠り出来るなんて車掌さんて
楽な業務なんだね
質問は?
622 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 10:46:51 ID:eX8+nD0X0
とりあえず
>>620は違うスレッドにでも書いてな
って事で次の質問どうぞ
624 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 14:11:49 ID:UROffyv0O
>>613 過去ログのことは、頭にありませんでした。
ありがとうございましたm(__)m
振替輸送で2社に跨る場合(例えば通常は東急で溝の口→渋谷利用、振替時には溝の口→武蔵小杉でJR、武蔵小杉→渋谷で東急)には振替乗車票って2枚必要になるんですか?
原則そう。でも1社目を降りる時駅員に申告すれば
そのまま通してくれる。
貴方が票を渡さないことによって鉄道会社が減収に
なることを忘れずに★ まあしょうがないけどさ
>>625 振替元と同じ会社なら乗車票は不要だから
その例なら1枚でおk
628 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 19:01:14 ID:cqAqBc/O0
>>623 >>617です。
屋根がない駅の話なので
>>619は違うよね。
でも東京メトロ後楽園駅(改装時に屋根が付いた)・茗荷谷駅(最初からある)しか確認できない。
他は私鉄のターミナル駅なので屋根はあると思うんだけど?
車掌居眠りの件。
それは豊田運輸区や立川車掌区だから。
甲府運輸区や松本運輸区は朝が稼ぎ時だから逃げても逃げても追いかけてくる。
トタやタチのレチの仕事が普段楽なのは事実
車掌はトラブル対応要員
倒壊なんかはめっちゃ忙しいんじゃね?
630 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 19:28:56 ID:ctotb3h5O
半ズボン氏は死んだの?
631 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 19:42:35 ID:V7sND3nr0
>>620 時間と日付を明確にしてお客様相談室に文句言ったほうがいいと思う。
乗務中ずっと座らないで頑張ってる車掌さんもいるんだし
乗客の安全という面でも真面目に頑張っている車掌さんの名誉のためにも
こういうのは適切な処分があってしかるべき
明日新幹線に乗るつもりで予約席をとったのですが、
うっかり明後日の切符を取ってしまっていたことに今気がつきました。
この切符でも、自由席でなら明日新幹線に乗ることはできますか?
>>632 だめです
窓口で乗車変更の手続きをしてください。
>>633 ありがとうございます。
少し面倒ですが、今から乗車変更の手続きにいってきますorz
>>635 いずれにしてもここに書いてもどうしようもないわな
637 :
名無しでGO!:2008/09/11(木) 23:38:02 ID:YkMN70uP0
業務連絡
10番
何とかが終わりましたのでドア閉めてください
了解
自分が言ったことに対して自分で「了解」言ってるときね?
単に声が似てるだけか?
>>637 >自分が言ったことに対して自分で「了解」言ってるときね?
状況がわからないが、無線や連絡電話などのやり取りか?
そのやり取りで、連絡相手の音声は、あなたは聞き取れたのか?
「業務連絡10番(降車?)が終わりましたのでドア閉めてください」
連絡相手、車掌の場合「・・・・・」無言で、挙手合図などとドア閉扉操作。
「了解」
てな状況もアルヨ。
639 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 00:18:59 ID:EKZUSxF20
無線どころか、普通のアナウンス用で堂々と言ってんじゃん
「今度の列車は○時○分発○○行きの○○、△号です 業務連絡ー10番○○が終わりましたのでドア閉めてください 了解」
客へのアナウンス直後に、その回線で業務連絡やってる
640 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 00:19:33 ID:bfZeUUwi0
>>618 うむ
営業キロ順位は近鉄>東武>名鉄だな
>>637 駅員「10番車掌、車内点検終わりましたのでドア扱いお願いします」
車掌…ドアを閉める
駅員「了解」
だと思われる
>>628 東横線渋谷はちょっと前は端のほう屋根なしだったと思うけど,
今はついたっけ?
まあ,位置的に山手線の内側にあるというだけで
機能的に内側にあるわけではないから
ちょっと意味合いが違ってくるけど。
643 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 11:27:39 ID:6KMLHhKg0
北陸フリー切符で、急行能登に乗れますか?
JR東日本のホームページには
>往復には、上越新幹線と特急列車の普通車指定席または
>「北陸号」のB寝台(ソロ含む)がご利用になれ、
>「北陸フリーエリア」内では特急列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
と、急行能登のことは書かれていないのですが
644 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 12:28:42 ID:d8gFhJp/O
新幹線以外で初乗りが最も高いのはどこですか?
646 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 12:43:54 ID:eeVr7tD60
>>644 ケーブルカーなんかだと高いところはいくらでもあるから、少し制限設けたほうがいいと思うけどな
648 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 13:02:15 ID:eeVr7tD60
JR線なら、普通の答えなら上川−上白滝 710円。ひねると知内−津軽今別 1,230円
649 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 13:22:41 ID:6oz36Ha60
>>644 >初乗りが最も高い
と言う意味が曖昧。
>>648は一区間の運賃が最高金額がどこかを回答していると思うが、
ある駅から乗れる最低金額とも読める。
→両方向への最低金額で比較するべき?(分岐駅だと3方向以上全て)
或いは標高の事か?
東京駅が一番高い。
651 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 14:33:56 ID:FZsXtZwT0
都内で成田エクスプレスが
踏み切りを通過する場所知ってる人います?
652 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 14:41:37 ID:6oz36Ha60
>>644 運賃とは書いてないから、
新幹線の米原〜京都2,060円かも
653 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 14:43:09 ID:6oz36Ha60
655 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 14:53:50 ID:CiwKem/6O
旧国鉄負債が消化できたら、物価情勢の変動がなければJR料金は今より値下がりますか?
>>655 JRの運賃などが値下がりすることはないと言える
ついでに言えば、国鉄時代の債務のほとんど(清算事業団へ移管された分ね)は、返済できずに国の一般会計へ移管されたのだよ
つまり、国の借金として返済中なわけ
本州3社と貨物、新幹線保有機構(北海道と四国、九州は免除)へ移管された借金は、完済済みだったりするんだわ
657 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 15:22:19 ID:eeVr7tD60
>>655 仮に借金返済しても、政治屋が新幹線を作るので、一生下がりません。
>>651 都内でいいなら三鷹−高尾間にいっぱいあるな。
659 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 22:50:33 ID:d8gFhJp/O
隣の駅までの初乗り運賃で日本一高いのはどこですか 新幹線以外で あと普通と各停は同じですか中央線とかそう思えないので
660 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 23:09:13 ID:WELSDI9o0
>659
前者>648
後者は違う。
代表的な例として常磐線(普通=E531の取手から先に行くヤツ、各停=千代田線直通)や
指摘の通り中央線(現在は設定はないが高尾以西からの中距離電車は普通扱い、黄色は各停)
南海(本線普通は難波〜天下茶屋間新今宮のみ停車、通過駅は高野線各停のみ停車)
661 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 23:27:53 ID:9zXC9/tz0
662 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 00:20:58 ID:Wyyl6++t0
質問した香具師が全然お礼を言わなくなってる件について
天麩羅すら読まないのか?
>>659 >「初乗り」運賃
がおかしい。
>>660 知内−津軽今別でいいのでは?
海底は駅じゃないし。
種別
東海道山陽の快速は時刻表では普通なんてのも。
>>661 まだあったっけ?
663 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 01:35:59 ID:iWF6irS2O
今度東京へ行く地方者です。
車内マイク放送をしているところを見るのが好きな地味な趣味なのですが、
首都圏の路線では録音されたアナウンスが多いと聞いています。
山手線や総武線などでは、肉声アナウンスをしているところを見られるのでしょうか?
この際、必ずしも次の駅名の放送でなくても構いません。
また、見られる場合、マイク放送はどの車両で行なっているのでしょうか?(最前・最後尾?)
一日しか滞在しないため失敗したらガッカリなので、時間帯などにもお勧めがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
検索してもなかなかピンポイントの情報が見付かりませんでした。
下らない質問でしょうが、どうぞよろしくお願いします。
664 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 01:41:27 ID:tqPmGwrq0
11月、北海道をぐる〜っと廻ろうと計画してたんですが
北海道に行く用事や仕事の関係上3泊4日が限界かと。。。
で、ぐる〜っと廻るのは北海道フリーパスで行く予定だが、3日分(4日分?)あまります
これを、ヤフオク等で売るは可能でしょうか??
○月×日に、フリーパスを空港で受け渡しできる人
みたいな感じで募集して、落札されるでしょうか??
きっぷは回収(返送)しなくてもいい
指定は6回分全部使うと思う
>>664 落札するアホンダラがいるかどうかは知りませんが、使用開始後に譲渡を受けた乗車券等を使用することはできません。
>>664 何年か前に、似たようなことをやって逮捕された人がいます。
667 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 02:08:54 ID:tqPmGwrq0
>>665-666 ありがとうございます><
18きっぷのあまりを売ってるのと同じ感じかと思ってました。
行程を考え直してみます。
>>663 山手線や中央総武緩行は自動放送施設完備だが、職務熱心な車掌なら追加情報などを肉声でアナウンスすることが多いと思う
だいたい乗換駅前後なら聞ける機会は増えるんじゃないかな
また、その列車なり路線なりでトラブル発生の場合、嫌でも車掌が肉声放送しなくてはならなくなるw
首都圏のJRなら車掌の常務は最後尾。路線によっては女性車掌に当たってハァハァなこともw もっとも
>>663が女声のアナウンスを好きかは知らないが
それと、車掌の職務の妨げになるようなことだけは絶対にしないように
>>663 ◆総武線(黄色い帯の電車・中央総武各駅停車)の場合
折り返し駅の前後でマイクで案内してることが多いと思う
車掌さんが喋るから車両は最後部
主な折り返し駅:三鷹・中野・津田沼・千葉
到着時は乗り換え案内や忘れ物等の注意喚起とか
発車時は行先等の案内や担当車掌の挨拶とか
◆山手線の場合
必ずしもあるわけではないと思いますが
大きな駅の手前で乗り換え案内を放送しているのを聞いたことがあります
品川・新宿・池袋・上野・東京あたり
>>668 具体的かつ詳しいお話をありがとうございます!
女性車掌さんの場合なんかもあるんですね。
トラブルは待ち望んでも普通の通勤通学客には不便なだけでしょうがw
車掌さんや乗客の迷惑にはならない様に気をつけて、ひっそり楽しんできたいと思います。
>>669 なるほど、折り返し駅ですね。
非常に参考になります!
さっそく計画を立てて、現地ではある程度ピンポイントに絞って動いてみる事にします。
ありがとうございました!
671 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 06:53:10 ID:wxkfGnVMO
すべての回答に感謝します
672 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 08:18:47 ID:XBWiuAIw0
きっぷを複数買って領収書を発行してもらうときに
領収書の金額を合計にするか個別に領収書を出してもらうか
選ぶことはできますか?
言われるがままに職員は書くしか無い。
>>663 京王線は必ず肉声だな。提示された条件と少し違うが
>>668 中央総武緩行ってもう「完備」だっけ?
たまに未対応(全駅肉声)の編成にあたることもある気がするけど。
意識して聞いてるわけじゃないので、違ってたらスマソ。
>>675 E231系は製造時から自動放送。
209系500番台は順次放送装置の更新も行う
ってことだったが、最近乗車していないので現状はわからん。
質問します。
今度、カメラを新しく買おうと思います。
一眼がいい、というわけではなく、デジタルカメラ(ハイエンドカメラ?)でいいのですが、
オススメの機種はありますでしょうか。
予算は6万円ほどを予定しております。
よろしくお願いします
678 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 14:57:53 ID:TriiUtDt0
K200D
209はTIMS積んでないから無理だよ
運転士がボタン押すとでもいうのか?
>>640 ありがとう
東横線渋谷駅が地下化されたら
今の渋谷駅から代官山までの地上部分はどうなる計画ですか?
>>680 ありがとうございます
そちらで聞いてみます。
同じ場所に信号がいくつも並んでいる箇所がありますが、運転士はどの信号を見ればいいのか
瞬時に判断できるものなのですか?
>>685 運転する路線の信号機の位置などは、本線運転の前に線路図を使用して机上学習や運転台添乗して線見・・・・、
安全にかかわることなので、覚えていなければなりません。
それでも、複数の信号機が設置してある場所には、誤認識予防のため信号機に記号や柱に番号記号が付けれれている箇所もあります。
東京・埼玉から富山に行く割安の切符って北陸フリーと周遊券以外にありますか?
>>688 東京→米原→富山→直江津→越後湯沢→東京とループで買ってみるとか。
690 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:36:51 ID:EiA2sb/0O
ループは意外と安くつく。
計算してみる価値はある。たぶん往復よりかは安くなるはず。
691 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 22:08:31 ID:QWr6VYfd0
明日姫路のばすぴったんか名鉄P6さよまらに行くべきか。
迷ってるんだけどどっちの方がいいと思う?
水郡線て検札ある?
694 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 23:52:36 ID:mRU9lgPnO
695 :
675:2008/09/13(土) 23:56:15 ID:PtvZp5100
大阪から吹田まで行く途中に、新幹線のホームで0系を見たいのですが
大阪→吹田170円+新幹線ホームに行くための入場券130円で大丈夫ですか?
697 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 00:02:06 ID:8fUupHuZ0
それは肯定なのか否定なのか
>>697 だな。
新大阪駅の入場券は120円だもんなw
浜松方面から豊橋で名鉄特急に乗り換えたいのですが、
改札口を出ずに乗り換えできますか?
JRはTOICA利用、名鉄はトランパス利用、μチケットも購入希望です。
μチケットの事前購入ができず、乗り換え時間が5分しか無いのですが。
701 :
696:2008/09/14(日) 00:53:44 ID:KgGU/sFk0
さんくす
702 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 00:55:47 ID:OL2OkUGy0
>>700 5分もあれば改札口を出ても楽勝で乗り換えられるが。
ひまわり号ってなに??
>>703 国鉄時代、労働組合が、普段旅行ができない身体に障がいをもった方々に
鉄道の旅を楽しんでもらおうと企画した団体列車の名称。
会社、地域や組合によって名称が異なるけど、現在もそのボランティア活動は続いています。
それ以外の「ひまわり号」は知りません。
>>704 超サンクス
旅のプレゼントはただの旅行商品?
>>705 >会社、地域や組合によって名称が異なるけど、現在もそのボランティア活動は続いています。
って書いたけど・・・・・・
JR東労組は「旅のプレゼント」のタイトルで、同様の活動継続中。
「旅行商品」として取り扱っている「旅のプレゼント」はしらない。
>>704-706 ひまわり号の企画・実行は障害者団体自らによるもの
労組の協力はあったが労組が企画・実行あるいは招待したものではない
一方、旅のプレゼント号は束の労組が企画して障害者団体を招待してるもの
全車指定の筈のスペーシアきぬがわに特急券ナシで乗ったら(大宮→新宿)500円しか徴収されませんでした。
これってただのレチの勘違いですか?
もし問題ないなら成田エクスプレスも指定券無しで強硬突破した方が510円安くなる‥‥ってことになりますよね?
>>709 それ、正当な扱い。
大宮〜新宿はB特急料金適用区間だが、成田エクスプレスはその区間でも
A特急料金を適用。なので立席特急料金は730。
東武直通特急の特急料金は、東武線にまたがるときの指定席特急料金は
1010円、と言う特例がある。
しかし、JR線内のみの乗車の際の特例が特にないので、B特急料金
適用列車の料金を支払った、ということですね。
「おはようとちぎ」などの特急の自由席特急料金と同じでしょ?
712 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 15:32:59 ID:pgad0tzX0
国鉄時代の貨物取り扱いについて質問です。
国鉄時代、貨物取り扱いのある駅で、
貨物ホームが旅客ホームと同じ線路に面して並んでいた例というのはあったでしょうか?
(つまり、貨物側線が別に存在しない代わり、旅客ホームの隣に貨物取り扱い設備があるということになります)
713 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 15:35:48 ID:FJ10fpwl0
>>709 正しい取り扱いだと
指定券を持たず全車指定席の列車に立ち入った時点で不正乗車
乗車券は無効として回収
全区間の運賃・料金とその2倍の増運賃・増料金を徴収
だな
715 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 20:08:03 ID:V5hRxLQ+0
東北新幹線はやてのグリーン車には飲み物とおしぼりのサービスが
あるということなのですが、そのサービスへの注意書きとして
「仙台発着のはやては除きます」という記載がありました。
この場合、方面や出発・到着地点に関係なく「仙台始発○○終点」と
「○○始発仙台終点」の全てのはやてがサービス対象外となるのでしょうか?
>>715 基本的には、早朝・深夜に存在する仙台〜八戸で運転されるはやてを指したものかと
717 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 21:10:02 ID:UKHjramx0
>>713 お前が帰れや。不正乗車者異常性欲者無職の癖にものを言うな
718 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 21:15:38 ID:UKHjramx0
ごめん
>>714だった
>>713スマソ
>>713それでは甘すぎる方だな
その不正乗車者のJRやそれの提携先の鉄道に使用できる有価証券類は没収
家族・親戚も同様に、記念切符だろうと容赦しない
家宅捜索で記念の使用済み切符が出てきたらそれも不正乗車したとみなして定期同様乗車券類でも
使用できる初日からその発見した日までの日数×往復×3倍を徴収するのが正当です
ここ質問スレですよ?
720 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 21:42:12 ID:NS9kOPgXO
駅という名前の特急があったそうですが?どんな特急だったんですか?
721 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 21:44:36 ID:cqFO8nQK0
ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星B個室デュエットに乗るには、
別途、特急券と寝台料金を2人分支払えばいいのでしょうか。
フリーきっぷはそれぞれ所持します。
>>718 もしキセル野郎と血縁関係にある者と友人が自動車を持っているなら自動車利用で本来Jrが得るべき収入を奪ったとして追徴金を課する
当該自動車の総走行距離を幹線運賃で1キロごとに打ち切り計算しそれにA特急料金と最高額の寝台料金を掛けた料金徴収する。また全ての5倍を徴収する
つまり総走行距離×160×1440×17180×5
まあ自分と他人や親戚の人生潰されたくなければキセルしないことだなwwwww
さらにそいつらは駅で磔にして客にバラストを投げさせるサービスを行うのが規則上正しい取り扱い
>>716 ありがとうございます。
時刻表を調べていたら、運転日限定の臨時電車では東京-仙台間のみの
はやてがいくつかあったもので、これらの電車も含まれるのかと
思っていました。
質問します
東海道山陽新幹線と東北新幹線の直通運転は、周波数(60hz・50hz)で直通運転はできないと知っていますが
もし東海道山陽新幹線を50hzにしたら、東北新幹線からの直通運転は可能ですよね?
他にも山積する問題があるはず。
726 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 00:20:06 ID:ul9h49860
質問。
「検車区」と「車両基地」と「車両工場」の違いって何ですか?
>726
検車区……主に日常点検
車両工場……主に大規模な検査や修理
車両基地……事業者によってどちらの場合もあるし兼ねるケースもあるので一概にどっちとは言えない
>>724 両線を走行できる車両を作る事は可能。
営業運転となると、メリットよりデメリットのほうが大きい。
729 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 00:40:31 ID:PCJIWbXx0
>>728 クリアすべき課題は何なのかが知りたいのでは?
ハード面:信号装置、無線装置、配線・・・
運用面:ダイヤ構成、検査修理、運転訓練・・・
最大の障害は東海道新幹線が輸送力をフルに使ってること
リニア開業までは絶対無いと断言できる
>>727 ありがとうございます。
車両基地って色んなのがあるんですね・・・
>>720 映画「駅STATION」のプロモーションのために運転された日本一周ツアーの特別列車のことではないかと。定期列車ではない
本州・九州は20系寝台車で運転。北海道は定期特急で団体扱いだったような
>>724 現行の東海道山陽新幹線用車両を50ヘルツ専用か複周波数用に改造する必要があるばかりか、富士川以西で60ヘルツの電気から50ヘルツの走行用電力を起こす周波数変換所の建設が必要になる
>>724がそれだけの資金を出せるとしても(現実問題何兆円かかる?)倒壊も酉も鼻でわらってはねつけるだろうよ
>>724 ちなみに、北陸新幹線用車両は2周波数対応シャナ。
E2系が東京駅通過して山陽新幹線まで走ってく新幹線大爆破もどきのパニック小説がありましたねぇ。
735 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 12:40:24 ID:Av9HEw8b0
新幹線の回数券ってみどりの窓口で
クレジットカード分割払いで買えますか?
みど窓ってJR発行の特定カード以外は1回払い限定だったような
ネットとかであとから分割にすればいいだけの話だけど
737 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 18:56:19 ID:pNEiQ5Vu0
秋田の小坂鉄道が現在休止という扱いになっていますが
今後の運営の目処も無く状態を休止とするのは何故でしょう?
休止扱いによる財政上のメリット或いは他のメリットなどが
あるのでしたらお教えいただきたいと思います。
識者の皆様よろしくお願いいたします。
>>732 ありがと
飛行機がトラブルなどで動かない時
振り替え輸送みたく鉄道
への券を出してくれるんですか
払い戻しはどうするんですか?
>>738 レスが意味不明
アンカーちゃんと付けてますか?
質問の要点をはっきりしてください
740 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 22:32:55 ID:nwICGLgD0
質問です。
あるところにグモが多い在来線の跨線橋があり、飛び込みを防ぐためにねずみ返しのような金属板を橋の外側に張ろうとしましたが、
その跨線橋のさらに上に新幹線の高架橋が走っていたので許可が下りなかった・・と聞いたことがあります。
新幹線の高架橋の下では工事に制限があるんですか?
>>740 作業場所の都合で建設機械の制限とかあるし
先日、仕事で石巻市へ行ったのです。
古川で新幹線を降りてローカル線に乗っていったのですが、
途中、陸前谷地 という駅と 前谷地 という駅があったのですが
こんなに似た駅名が、それほど遠くない距離にあるのは
混乱したりしないのですかね。
前谷地に行く人が、うっかり間違えて陸前谷地で降りたりしないかと心配です。
駅名の看板見るだけだとホントに間違えそうです。
>>742 とりあえず、浦和・南浦和・北浦和・東浦和・西浦和・中浦和・武蔵浦和・浦和美園の各駅の利用者に謝れ
>>742 昔は気にせずに方角・新・旧国名を付けたりしたけど、
最近は混乱を避ける為こういう駅名は避ける傾向にある。
(それ以前にぱっとしないという理由もあるが)
>>743 「武蔵浦和」のネーミングセンスは最悪だと思うよ。
武蔵以外のところに別に「浦和」を称する駅があって区別するため、ってんならわかるけど、
同じ市内にあって旧国名つけてどうすんだ。
746 :
742:2008/09/15(月) 23:36:04 ID:umMtOdkr0
>>743 でも、その浦和一族の場合は、「浦和」という親玉から接頭語を付けたりして派生した駅名ですよね。
陸前谷地と前谷地の場合、一応2万五千図で確認しましたが、
地名(字)は同じ「谷地」でも集落としては全然別のもののようです。
しかも、陸前谷地 は 「陸“前谷地”」ですし。
もう少し考えて駅名を付けられなかったと思ってしまいます。
すみません。
747 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 23:37:40 ID:tcEeBqcm0
>>742 横浜線の相模原と小田急線の小田急相模原はどちらも同じ市内にありながら
結構遠いので、他所からの訪問者で間違える人がいるとか
人に説明する時は「横浜線の相模原」とかわざわざ強調するという話を聞いたことがあるよ
似た事例は各所にあるが地元の人はともかく遠来の人は結構混乱する人がいるかと
蒲田もかな
>>743 あのあたり
戸田3つ
川口3つ
与野4つ
なんだこりゃ
>742
厚木と本厚木の関係ですね、わかりますw
>>742 駅の看板はひらがなで書いてあるから間違えないだろ。
753 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 08:41:26 ID:G8FLUcsh0
『新横浜北』最高!
『新横浜』と間違える香具師が多くて『北新横浜』に改名したw
754 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 10:06:33 ID:ppq0S1DUO
タイ国鉄の南線に乗ったことがあるのですが、日本製の寝台車両でした。
タイは標準軌とおもいますが、日本製では軌間が合わないですよね。
中古を売るときにゲージを広げてあるんですか?もしくははじめから標準軌の客車を新造するんですか?
756 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 10:23:03 ID:ppq0S1DUO
>>755様ありがとう。
メーターゲージなら狭軌の車両をそのまま使えるんですか?
757 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 12:29:39 ID:oFGRqTNY0
>>737 廃線にするとなると、すぐ線路を撤去しなくてはならないので、結構厄介。
また、運行開始をあきらめていない場合もある。
例えば、大船のドリーム交通モノレールは、運行再開を目指していたため、
三十年以上も休止状態が続き、設備の撤去も行われていなかった。
758 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 12:35:11 ID:YldZcR8oO
今週末に東京から大阪に新幹線で行くためにひかりのグリーン車のチケットを買ったんですが、もし急用が出来て行けなくなった場合は損をせずにキャンセル出来るんでしょうか ?
キャンセルは手数料かかって損するから、
一回だけだけど、乗車列車の日時を含めた
変更ができる。
>>756 台車だけ交換すればいい
まあ蒸気機関車時代にはメーターゲージだと改造しやすい、なんて
話もあったけれど
762 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 14:33:28 ID:YldZcR8oO
京葉線の各駅とか快速って、こう山手線や京浜東北線(黄緑1色や青一色、オレンジ1色とかの古いの 又はその後のステンレス車両)とか
比較的駅間が短距離的な車両使ってたじゃないですか。
山手線や京浜東北線より駅間距離があって、快速なんかだと長距離爆走ってイメージだったんですが、車両的に大丈夫なんかな?と
昔疑問に思いまして。乗ってると「一杯いっぱいな感じ」でちょっとスリルが。
車両はやっぱ痛みが激しくなったりするんでしょうか?それともまだまだ想定の範囲内だったんでしょうか?
もうここ5・6年は京葉線にお世話になってない素人ですがどんなもんでしょうか?
>>763 頻繁に加減速を繰り返す走り方も負担がかかると思う。
以前は103系が走っていた路線。
205系は、このぐらいじゃへこたれません。
765 :
742:2008/09/16(火) 21:03:00 ID:YFqjHVIC0
遅くなりましたが
レスをくれた皆さん トンクスです。
会社線がJRに出札を委託している駅で出札にマルスが設置されている場合、
会社線単独の乗車券をクレジットカードで買えますか?
ちなみにJRは東日本です。
767 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 22:11:36 ID:zqI3jrt30
横浜−用宗
の回数券がありますが、
石川町から入れますか?
だめなら何を買い足せばよいのでしょうか。
石川町−横浜の切符?
浜坂〜城崎の快速の指定席券を、城崎〜八鹿の自由席特急券に変更は、差額だけでおkでつか?
>>768 指定席券から自由席特急券には変更できね。
>767
券面経由地に桜木町とあれば不要
なければ石川町から横浜か大船。
日本で運賃が一番安い区間はどこですか?
772 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:16:41 ID:QpwIxw9r0
>>771 鳥取県の第三セクター・若桜鉄道の郡家〜八頭高校前0.8kmで60円
通学需要を取り込むための特別な設定とはいえ、
高い高いと言われる第三セクターが日本一安い運賃を誇るのは驚きだな。
>>772 そこは値上げされて今は100円だよ。
たぶん北大阪急行の1駅間80円ってのが最安だろう。
775 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:56:43 ID:EcBif5lp0
秋田県の路線図がほしいです。
http://www.jreast.co.jp/map/ こういうデフォルメしたものではなく、ある程度リアルで、
鉄道+道路+地名くらいのシンプルなものがいいのですが、
どこかいいサイトはないでしょうか?
秋田県は縦に長いのに、ネットの地図サービスはPCの横長な
画面に合わせてあるので、拡大するとはみ出てしまいます…。
776 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/17(水) 07:36:43 ID:AAvzV2Va0
東京都内の金券ショップでは、名古屋鉄道の株主優待券って、
結構出回ってますかい?
もし結構出回っているのなら、
新橋や新宿辺りの金券屋を回ってみようかと思ってるんですが。
777 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 08:38:36 ID:MHUmEL5I0
田舎&対面シートでない車両で特にそうなんだけどさ
シートがガキのションベンくせえんだけど
何で。
あなたのご想像通りです^^
779 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 14:21:12 ID:Icyduqi7O
質問すいません。
東京都区内→(姫路経由)京口(連続1)
京口→姫路(連続2)の連続乗車券を購入しようと考えているのですが、京口駅は無人駅で心配があります。
連続1は運転手さんか車掌さんに渡せばいいですから良いですが、京口駅から連続2を使用し、姫路駅で下車する際は自動改札口は通れるのでしょうか?
上記の通り、京口駅は無人駅のため自動改札は付いてるとは考えにくく、未入で姫路駅で弾かれるか心配です。
勿論、ダメなら有人改札を使いますが…
ご回答お願いします。
自動改札に特攻して弾かれたら有人改札に行けばいいじゃん。
海外の電車は200両編成とか本当にあるのでしょうか?
全長3キロで長いものになると全長20キロメートル?
『 電車 』では多分無いでしょ。
東京探偵団じゃあるまいし…
>>781 電車じゃないけど、アメリカの貨物でそんなのがあったと思う。
ループトンネルに入っていく後方の車両を先頭車から見ることができるとか。
785 :
三国人:2008/09/17(水) 22:40:43 ID:nE6R3lHH0
人身事故とか信号トラブルで電車が遅延したら、責任ってどこにあるのですか?
飛び込んだ人? ホームドアを設置しない過失とかもある鉄道会社?
ATOSの駅で、
番線を言わずにドア閉め放送をする駅はありますか?
>>781 「電車」ではありえないけど、貨物列車なら200両編成とかありますよ。
世界最長と言われているのは、アフリカ・モーリタリアのズエラットから
サハラ砂漠のズエラット間で鉄鉱石を運んでいる貨物列車で、全長は3.5〜4kmほどあるそうです。
>>785 そんなもん、基本的には原因者(大抵は飛び込んだ人間)が全責任を負う。
但し、ホームが非常に混雑していて人がホームからあふれ出しそうな状況の
場合は、管理側の責任を問われる場合も多い。
790 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 01:51:31 ID:cmWFt81B0
Youtubeにも全長2マイル(3.2km)ほどある貨物列車の動画がある
通り過ぎるまでに10分以上かかってる
791 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 01:57:30 ID:MU1JlS9Y0
JR職員って国鉄時代態度が酷かった、
サービスもクソもなかった、切符を投げてよこしやがったと
おいらのじいさんが言ってんだけど
何でそんなに態度が悪かったの?
>>788 具体的な駅も教えてくださると、助かります
793 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 08:41:10 ID:MU1JlS9Y0
上野駅周辺には何で麻雀屋が多いのですか?
俺の最寄り駅だから個人情報かな?w
相対式ホームの駅なら言わないんじゃないかな?
795 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 11:19:27 ID:3P9vRQm10
>>791 うちの祖父の悪口なんか言うな。(大鉄局→鉄道学園)
来月発売のKitacaは来年3月にSuicaとの相互利用を開始するけど、
同時にPASMOとの相互利用も始めるの…か?
とりあえず、現時点で、
関東の大手私鉄でicocaは使えない。
>>791 マルス券は投げると変な方向に飛ぶから投げないのかと思ってた。
JR東日本、上沼垂信号場及び信号場より新潟駅寄りの架線とほぼ同じくらいの高さにある、
「架線死区間標識(交交セクション)」に似た標識?の名称・意味が知りたいです。
Wikipediaを見ても載っていなかったので質問に来ました。
上記の標識の赤ラインを標識中央に真横にひいたような…
□□□□
□□□□
■■■■
□□□□
□□□□
↑のような感じの物です。
>>797 郵便局はもともとそんなに態度悪くなかったと思うが(一部の職員除く)
これが「30年前」とかなら別だが。
下手すると民営化後のほうが(ry
>>801 架線とほぼ同レベルに設置の白地に赤横線の標識は
「電車線区分標」
804 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 19:48:28 ID:mfj/ZVuL0
車が使う交通信号は縦型の場合「赤・黄・青」の順なのに、
鉄道は「青・黄・赤」というふうに逆になってるのは何でなん?
805 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:04:36 ID:oZkr3aSjO
今度開業する桂川駅は、「京都市内の駅」になるのですか?
>>804 4灯式以上だと黄や青が赤の下に来るから
>>804 腕木式信号は構造上の都合で青が上、赤が下だったから、その名残かと。
>>804 道路交通信号は、赤の停止表示が遠方からや、前に他の車が走っていてもなるべく見えるように。
鉄道の信号機は、青がそのさきの一閉塞区間の進行を認めるサイン、
先に進んで良しのイメージで(前方=上方)最上部に表示。
鉄道信号の場合は、信号機一式が見えるように設置してあるし、信号機手前に障害になる物体や車両があることは、通常時有り得ない・・・見えなければ、停止し確認。
810 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:47:10 ID:oZkr3aSjO
>>807 初期の信号機は「青」「赤」しかなかったんだが・・・・
>>804 腕木信号機の構造は逆では?
「赤レンズ」が上、「青レンズ」が下。
ランプ点灯箇所は1箇所、羽根が水平で停止を表すとき、上部の赤レンズがランプ部分に来るように。
812 :
811:2008/09/19(金) 20:53:51 ID:ARlgKq100
>腕木信号機の構造は逆では?
は
>>808へのレス。
補足
多灯式の信号機は、フェイルセーフに則って、信号機内の回路や視認性も考慮されているらしいです。
815 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 22:00:21 ID:mfj/ZVuL0
信号についての解答アリガトウゴザイマシタヽ( ・∀・)ノ
816 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 22:57:11 ID:YnL9yTiV0
青森に京浜東北線の車両が留置されてるのは何で?
>>816 房総向けの車両
と、
ウワサされている。
正式発表なし。
>>816 本当は首都圏に置きたいんだけど
置き場が無いから
819 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:45:27 ID:L+FMrrrC0
田舎の鉄道のように、1日2往復しかないとか
そんな所で勤務してる鉄道関係者、特に運転士は
乗ってないとき何してんの
書類処理?大して溜まるまいよそんなとこ
>>819 > 田舎の鉄道のように、1日2往復しかないとか
質問が漠然としているが・・・・
最近の例として。。。
運転士が検査係を兼務している箇所もあるし、車内清掃までやっている。
ワンマン列車では、乗務した列車の売上の集計も行う。
>書類処理?大して溜まるまいよそんなとこ
そんな業務を行っている現場を教えてくれw
821 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:44:30 ID:lA7mrt280
京都駅での乗換について質問です。
のぞみ(13番ホーム)から雷鳥(0番ホーム)への乗換は12分間で可能でしょうか?
乗換検索で調べたところ、この12分の間で乗り換えなければいけないのですが
京都駅を使うのは初めてで、構内図を見た限りではかなり広いように感じます。
キャリーなどは持っていませんがショルダーバッグが重くなるので走って移動
するのは難しいと思います。
新幹線を降りてからの案内表示などは分かりやすいですか?
>>821 > のぞみ(13番ホーム)から雷鳥(0番ホーム)への乗換は12分間で可能でしょうか?
可能です。
> 乗換検索で調べたところ、この12分の間で乗り換えなければいけないのですが
別に乗換検索に従うことはありません、1本遅い列車に乗車してもOK
最終列車は別ですがw
> 京都駅を使うのは初めてで、構内図を見た限りではかなり広いように感じます。
地方から来ると馬鹿でかく感じるでしょう。
> キャリーなどは持っていませんがショルダーバッグが重くなるので走って移動するのは難しいと思います。
あなたの体力次第です。
徒歩で12分は余裕ですが、移動途中に売店に・・・・・は禁物かも、買い物して自分の位置がわからなくなるヒト多い。
> 新幹線を降りてからの案内表示などは分かりやすいですか?
外国語を含めわかり易く書いてありますが、自分がどこに行ったらよいのかわからない人には無意味です。
筒石の駅員は
評判がいいんですが具体的にどこがいいんですか?
時刻表の乗換え標準時間を満たしてない乗換えはダイヤ乱れ時に接続切られるし指定席券も事故列変してくれない。
極力さけるべき。
825 :
あ。:2008/09/20(土) 08:14:21 ID:uowsfEOH0
駅の自動販売機でおすすめの飲み物をおしえてください
梅ソーダかな
827 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 12:21:11 ID:TsCrCDxqO
サンガリアの『冷やしあめ』かな
828 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:43:47 ID:1uY7w+hg0
大阪→下関と直接行く場合とは違い
大阪→鳥取→出雲→下関の迂回ルートで途中下車する場合は
切符の有効期限内であっても個別に購入しなければなりませんか?
(個別だと乗車料金は変わりますよね)
ちなみに新幹線は利用しません。在来線特急には乗車すると思います。
予定より時間ができたもので日本海ルートはどうかなと
ふと思ったもので質問させていただきます。
以上、素人な質問ですいません。
おわかりになる方、また、アドバイスしていただける方
よろしくお願いします。
829 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:47:32 ID:YgUHyxSlO
出張用の新幹線の切符を買い会社に領収証を出して
その後切符を払い戻して安いバスや18きっぷで移動したら
領収証から会社にバレることはありますか?
831 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 15:04:11 ID:ab4MXDhH0
>>828 通しの切符で途中下車ok。 片道 9,870円
>>828 大阪→鳥取→出雲→下関の迂回ルートで切符を買えばok
833 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:25:34 ID:1uY7w+hg0
>>829 領収書からバレる可能性が無いわけじゃない
だがそれ以上にバレる可能性が高い要素はいっぱいある
835 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 10:37:14 ID:nz4pM8xd0
>>828 [阪]大阪市内 → 下関
経由: 東海道,福知山,山陰,山陽
JR線営業キロ: 703.0km
普通片道運賃 :大人 9870円 小児 4930円 学割 7890円
往復割引運賃 :大人 17760円 小児 8860円 学割 14200円
周遊きっぷアプローチ券:大人 7890円 小児 3940円 学割 6900円
普通片道乗車券の有効期間は 5日です。
836 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 10:42:14 ID:nz4pM8xd0
>>835 補足:この切符でもちろん途中下車可能
ただし特急券は途中下車できないので個別に買ってください
837 :
希美 ◆pLAYdeBByU :2008/09/21(日) 12:01:48 ID:zWak8WFQO
東京メトロ、都営地下鉄の全駅の時刻表、販売されていますか?
東京メトロだけでも構いません。
ご存知の方、回答お願いします。
839 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 13:16:21 ID:4c+l3C6CO
阪急のラガールカードでJRに乗ることはできますか?
841 :
希美 ◆pLAYdeBByU :2008/09/21(日) 15:01:56 ID:zWak8WFQO
>>838 ありがとうございます。
紹介してくれたものを、書店で探してみたいと思います。
842 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 17:28:59 ID:KODCXKRS0
>>835 >>836 ご丁寧にありがとうございます。
他には大阪→宮島→下関も考えていました。
宮島は一度行ったことがあるので次回とします。
843 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 18:15:17 ID:4RZsybT60
この前関東に行ったのだが
駅に着いたらボタンを押さなくてもドアが開くので
驚いた
関東でもそゆ路線はいくらでもある。次の質問どぞ。
845 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:45:34 ID:QTC2VXaVO
水道橋から東京間の中央線駅近くに自動販売機のある金券ショップがあるのをご存知の方教えて下さい。
連れがいまから、東京から名古屋まで新幹線で行くらしいので
>>845 今からだと金券ショップ探してる暇ないと思うのだが
代々木駅の1番線ホームから4番線ホームまではどれくらいかかりますでしょうか?
>>847 乗った場所にも夜が、最大でも3〜5分あれば移動できる。
(階段近くの車両からなら1分くらい。)
京浜東北線と山手線は平行してるのに
併走してるのみると
走行がずれるんだよね、わざとずらしてるのか?
車内検札でもし運賃払えなかったら
逮捕ですか?
スイカで降りる駅でチャージし忘れて
出れなくて金なかったら
逮捕ですか?
払う意志を示せば逮捕されないと思われ
警察だって暇じゃないんだから
854 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 08:44:15 ID:lIgS2L0+0
重大な犯罪でなく、かつ身分証明でき逃亡の恐れがない限り逮捕はされないと思われる。
100km以上の乗車券は途中下車出来る って聞いたことあるんですが途中下車の時に自動改札機に切符を入れても戻って来ますか?
>>855 > 100km以上の乗車券は途中下車出来る
正確には101km以上・・・例外区間あり
>途中下車の時に自動改札機に切符を入れても
>戻って来ますか?
自動改札で途中下車できる箇所もある。
戻ってきて「係員のいる通路へ」と案内される場合もある。
途中下車と判断されずに、下車、回収の場合もある。
>>856 係員のいる通路を通って途中下車するのが無難なんですね
ありがとうございました!
東海道線の特急用の車両を使った普通電車が3月に無くなるって本当ですか?
教えていただきたいんですが、旅行代理店のツアー申し込み、ホテルの宿泊券や新幹線の往復乗車券をまとめて手に入れて
その旅先で、復路の乗車券を紛失してしまったのですが
紛失再の乗車券を新たに購入し、下車駅で再収受証明をもらったとして
紛失した乗車券が見つかった場合にある程度でも払い戻しはしてもらえるものでしょうか?
>>859 ツアーの内容によるが、まず「旅行会社」に問い合わせたほうが良い。
861 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:17:54 ID:kU8o84w6O
輸送障害だらけの中央線使う人って何なの?
ほぼ並行する形で京王電鉄が走ってる上、並走というほどではないが西武新宿線・西武拝島線もいる。
むしろ京王や西武の方が早いし安い、そして何より「安定輸送」である。
落雷や人身事故や信号トラブルなどによる輸送障害、私鉄なら滅多にないが、中央線はまともに動いてる方がむしろ珍しい。
西武や京王ではなくあえて中央線を使う人って何なの?
中央線の方が利便性が高いから中央線を利用するんだろ
863 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:22:05 ID:BRY7SAqw0
入場記録のないホリデーパス(首都圏)って自動改札で出れるの?
>>863 駅による。ちなみに、千葉支社の某駅では出れた。
865 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:49:19 ID:BRY7SAqw0
>>864サンクスです。
今度エリア内の駅で前売りを買うので通れるかどうか質問しました。
小田急ロマンスカーで御殿場に行く際、乗車券として金券ショップなどで売られている
小田急全線有効な株主優待券は使えるのでしょうか?それとも御殿場線の区間は
別扱いになるのでしょうか?よろしくおねがいします
書き忘れました出発駅は新宿です
相鉄線株主優待乗車券1枚を貰ったのですが、
どう使えばいいでしょうか。ちなみに駅はあざみ野です。
>>868 そんなにおかしな質問かなー
小田急の株主優待券があさぎりにも使えるのかって
至極真っ当な疑問じゃね?
_、 _
( 凵M) むふふふ
>866
新宿〜松田間では有効です。
松田〜御殿場はJR東海の区間なので別途480円をお支払いください。
>868
普通に自動改札に突っ込めばおk
JRの駅名板で漢字が上でひらがなが下
のと漢字が下でひらがなが上の表記
があるんですが、意味はあるんでしょうか?
>>871 ありがとうございます。おとなしく正規運賃で行くことにします
874 :
871:2008/09/22(月) 19:51:37 ID:ySDjE9He0
>>873 いや、御殿場線別払いでも株主優待使った方が安いぜ。
新宿〜松田は750円だから、入手金額にもよるが100〜200円は安い。
ぬぅぅ成る程。ヤフオク物色してみる
八王子駅で鉄道部品販売はこちら
って列があったけど何事?誰がなにを売るの?
877 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:46:42 ID:14x7h7/YO
>>876 部品ヲタ向けに
JR関連会社が
廃品を
878 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:03:17 ID:qwGthdbA0
質問です。
11月の平日に祖父母を山陰旅行(出雲大社)に連れて行きます。
代理店の交通+宿プランで、
往路サンライズ出雲(ツイン1室、シングル1室)の希望を出したところ、
ツインは少ないから予約が取れないと言われました。
寝台列車のサイトにもそのように書いてありました。
こういう列車を予約する時は皆さん数社掛け持ちするものなのでしょうか?
経験者の方教えてください。
>>878 予約が取れない=最初からチャレンジする気がない
だと思われ。
880 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:12:50 ID:rtJbRiHG0
最近
切符切りみねえんだけど
絶滅したの
昔は切符の一辺を挟んで切り取ってたじゃん
881 :
878:2008/09/22(月) 22:26:04 ID:qwGthdbA0
>>879レスありがとうございます。
確かにやる気が無いなぁとは思いました。
ただ個人で手配するより安いので今悩んでます。
>>880 ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 最近だと、小湊鉄道と流鉄で使ってるの見たよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>880 絶滅はしてないが、絶滅危惧種ではある。
地方私鉄で細々と生き残っている。
関東に近いところだと岳南鉄道、関西に近いところだと近江鉄道とかに行ってみそ。
884 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:37:15 ID:whvCgp+L0
列車の運転席はトンネルを走るときや夜間は遮光幕(カーテン)を閉めますが
昼間のトンネル以外の区間を走るときはどうして開けているのですか?
客室の明かりを取り入れるためですか?
客が少しでも前面展望を見るためのサービスですか?
885 :
チラシの裏を崇拝するもの:2008/09/22(月) 22:42:29 ID:sQNtSEIr0
ここまで、高尾山のケーブルカーが出ていないとは何事なのですか
高いですが乗ってみる価値はありなのです。
で、質問は?
>>878 大手旅行代理店の宿泊つきプランでは、あらかじめ団体扱いで事前予約しておいた座席や寝台
(団体扱いだと3ヶ月前から予約できる)を割り当てていくだけの場合が多いので、そのような
要望を出しても聞き入れられないことが多い
>>880 自動改札機通過時に使用するために切符の裏面に記録されている磁気情報が切り取られてしまって
自動改札機を通過できないというトラブルが発生するようになったので、はさみを廃止して押印するように
変更された
自動改札機を使用していない会社だとまだ使ってる場合もある
888 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:42:36 ID:frP4qEVJO
「いざぶろう」と「はやとの風」の展望スペースは自由に座れますか?
指定席券を持っていないとダメですか?
展望スペースに始発駅から終着駅まで居座るのはダメですか?
A駅からB駅を経由して最終的にC駅へ向かうJR特急に乗るとします。
この特急はA駅からB駅までの指定と、B駅からC駅までの指定は空きがあり、
A駅からC駅までの指定は満席という状況であるとします。
この場合、特急券は1枚のみ購入で、A駅からB駅までとB駅からC駅までの指定を同時に受けるような
切符の購入の仕方はできるものなのでしょうか。途中で席が移動するというのは承知の上です。
具体的な例としては、特急サンダーバードで富山〜金沢間を3号車の指定、
金沢〜大阪間を、金沢で連結される同じ列車の8号車指定で乗車するというようなことです。
混雑期には金沢をまたいだ指定は無理でも、区間を分割して調べると空いていることがよくあるみたいなので
空きがあるならややこしいこのような方法でも指定を受けたいと思うのですが、可能でしょうか。
890 :
´-ω-`:2008/09/23(火) 06:28:32 ID:nnLzkzZp0
すみません、元鉄道ファンでして、鉄道車両の呼び名がわからなくて質問したいのでよろしくお願いします
自分の住んでいる所は電化されていて編成も7両程度ありますのでみんな「電車」と呼んでいます
貨物は長いので「貨物列車」「列車」なのですが、電化されていない地区では「列車?」「汽車?」
一両だけなら列車と言えないので「汽車?」と呼ぶのですか?
一般人の若い子や老人の呼び方が知りたいのでよろしくお願いします
ちなみにうちのあたりで「汽車」と言うとおそらく「国鉄、省線」並みのボケ老人扱いされると思います
(´・ω・`)
>>889 一枚分(通し)の料金(富山〜大阪)だが、指定券は2枚になる。
>>891 レスありがとうございます。
切符は富山〜大阪分の特急券、富山〜金沢の指定券、金沢〜大阪の指定券になるが
普通に富山〜大阪間の指定席特急券を購入したのと同じ料金で可能ということでしょうか。
>890
うちの田舎は私鉄が電車、JRは(何年も前に電化されたけど)汽車。
895 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 09:22:44 ID:q0QoavTP0
896 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 09:49:36 ID:6v99uV4v0
>>890 もう子供たちは「きしゃきしゃしゅっぽしゅっぽ」って歌わないのかな
897 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 10:27:30 ID:fROdCSlTO
パスモ折り曲げちゃったんだけど(45度くらい)払い戻しできる?
質問です。
1日夜発の寝台列車を日付の変わった深夜(つまり2日)に乗りたい場合、
寝台券は前月1日に申し込めるのでしょうか。
それとも前月2日を待たないと取れないのでしょうか?
>>860 回答ありがとうございました。
旅行会社に問い合わせてみます。
>>898 指定席(寝台含む)の発売日は「列車が始発駅を出発する日」の1ヵ月前です。
901 :
´-ω-`:2008/09/23(火) 15:47:34 ID:nnLzkzZp0
890です、レスありがとうございます、汽車という言葉がバリバリ現役だということがわかりました
生まれた時から便利の良い所に住んでいて、阪神、阪急、JR 複々線(当時国鉄)、新幹線と周りはほとんど電車!
機関車が引っ張るのが列車、気動車はたまにキハ58系の急行が走っていたけど、それはジーゼルカーと呼んでいて
汽車は親も含めて使いませんでしたね、汽車はやっぱり蒸気機関車のイメージかな
田舎から東京に出てきて「汽車」と言って、やってもうた!って人が目に浮かびます(^▽^)
>>888 持っていないとダメ。中におねえちゃんが居て
運賃を収受する
>>897 出来るけど下手に出てね。基本的に規則の上じゃ、
自分の責任で壊した場合は再発行できないから。
>>901 別に汽車でOKでしょ。
連続2の券が社線単独になる連続乗車券って発売できたっけ?
905 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 22:27:12 ID:cK3iD+rB0
連続2の券が「北千住〜綾瀬」になる連続乗車券って発売できたっけ?
thx
JR、私鉄、地下鉄が道路上(下)でなく私有地(例えば鉄道会社の線路)上(下)で交差する場合では、
その土地を通り過ぎさせてもらうお礼としていくらかお金が支払われてるんでしょうか?
>>907 私有地の地下に鉄道が走っている場合でも、土地の所有者に使用料が支払われています。
>>908 早速の回答ありがとうございます。勉強になりました。
910 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 00:50:08 ID:VjftFxaz0
大深度なら支払わなくて良いみたい
911 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 02:31:51 ID:OxnPv3mY0
加減速性能のkm/h/sとは晴天時のものですか?
線路が濡れて滑るであろう雨天時のものですか?
912 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 02:34:36 ID:PgM8y6qN0
地下権は何メートルまで?
913 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 02:51:22 ID:KFG0KbiwO
>>912 大深度が地下40m以上だから多分その辺。
自信ないから詳しい人任せた。
ターンテーブルのことについて調べていたんですが、複線のターンテーブルがあるのは本当ですか?
ターンテーブルの写真は幾つも見たけど、複線のは見た覚えがありません。
915 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 06:36:46 ID:GF9I2P18O
ひたち野牛久は元 万博中央だったそうですか゛名残りとか記念碑とかあをますか?
916 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 06:43:27 ID:GF9I2P18O
東京から横浜間は横須賀線と東海道線ではどちらが早いですか?
>914
東武動物公園内を走る鉄道「パークライン」にあるらしい
918 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 08:55:31 ID:15qg0WtH0
>>916 東海道線 特急20分 普通25分
横須賀線 特急29分 普通32分
919 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 09:45:44 ID:xGw8sCVF0
入場券って自販機でも買えるの?
>>919 すべての自動券売機ではないが、買える。
>>915 > ひたち野牛久は元 万博中央だったそうですか゛名残りとか記念碑とかあをますか?
正確には、万博中央駅だった場所とほぼ同じ位置にできた、まったくの新設駅。
万博終了後、駅設備は撤去、その名残はしばらくあったが・・・・
その後地元負担で、新駅建設、
当時の面影はないし、記念碑らしきものも見当たらない、発見出来ないだけかもしれないが。。。
>>915,921
確か万博中央駅当時の跨線橋が残ってたと思うが……。
923 :
運転士志望:2008/09/24(水) 14:33:36 ID:6nuqWUGb0
あのう、一年前に、エアセクションに電車を止め、その後発進しようとしたときに
架線が切れて全面停止になった事件がありましたね?東北本線か高崎線か・・・・忘れたけれど。
でも、エアセクションのところにたとえば自殺志望者や子供がいた場合、停めなきゃいけませんよね?
で、仕方が無くとまった場合、機関車牽引でないと発進できないような気がするのですが、
そのあたりどうなんでしょうか?
似たような話は(交流と直流)デッドセクションでも起こりえると思うのですが。
>>923 万一、事故等で仕方なく停車した場合、該当区間のパンタグラフを下げる、緊急異常時は全パン下げ操作が基本かもね。
再起動時は、支障のない区間のみパンタグラフを上げ、徐行でセクションを一旦脱出。
機関車やパンタグラフが1両分など、それが不可能な場合、片方の(通常は後方の)区間の送電停止を手配、同様に徐行でセクション脱出。
>似たような話は(交流と直流)デッドセクションでも起こりえると思うのですが。
それぞれの区間で、緊急時の取扱い方法が決められている。
926 :
運転士志望:2008/09/24(水) 15:12:38 ID:6nuqWUGb0
>>924 あああ、なるほど。
架線2本のうち一本をとめるのか。
すみません、勉強になりました。ありがとうございました。
927 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 15:13:59 ID:pDbBYGd20
wiki見て思ったんだけど、りんかいに横1って使われてないよね?
928 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 16:57:40 ID:tcUpnaevO
歴史上、最も死者、負傷者の多い鉄道事故はなんですか?
>>928 ちょっとググればすぐ出てくるけどね。
負傷者の多さだったら地下鉄サリン事件じゃない?
>>928 国内?
死亡者数では、昭和15年の西成線事故(脱線炎上)。
現在の桜島線安治川口駅。
死亡者189、負傷者69。
>>929 それは鉄道事故じゃ・・・
青函連絡船も鉄道の一つと言えるなら、洞爺丸事故が死者行方不明者合せて1155名だな
まあ海難事故だが、国鉄が運航者ということでならの話だけどな
932 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:25:22 ID:h6d7nNwT0
関東の大手私鉄でスラブ軌道を採用してる区間って有りますかね?
直結軌道とか弾性枕木直結軌道とかラダー軌道じゃないちゃんとしたスラブ軌道で。
933 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:41:05 ID:G4X/Zocv0
質問です。
・JR線を600km以上利用する。
・指定のホテルに泊まる
・但し2人以上で利用すること
こういう制約があるけど運賃が割引になる切符(システム)が
有ったと思うのですが、何と言う名前でしたっけ?
>>932 京王相模原線
小田急多摩線
相鉄いずみ野線
>>931 巻き添えを食らった貨物船など5隻を含めると海難事故の世界記録らしいな。
>>935 それは違う。洞爺丸台風の時の犠牲者は全部で1433名(うち洞爺丸が1155名)。
タイタニックの時の犠牲者は1517名で洞爺丸台風の時を上回っているし、平時における
海難事故として現在最大なのはフィリピンで起きたドニャ・バス号とヴェクター号との
衝突事故で犠牲者は1576名以上(正確な数は不明)。
ちなみに、戦時中の海難事故を含めると捕虜輸送船ヴィルヘルム・グストロフ号が爆撃を
受けた時の犠牲者9331名が最大らしい。
>>933 600km以上じゃなくて201km以上なら、バカンスクーポン。
939 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 22:50:12 ID:XlFtNJ/X0
>>939 乗れるはず
近鉄のけいはんな線にどうしても乗らなければならないという理由がないなら、
近鉄で日本橋まで出て(ここまでは1dayチケットで乗れる)そこから地下鉄にすれば
もうちょっと節約できると思うけどな
941 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:16:20 ID:tokElgKT0
>>941 末期、隼と共に走っていた櫻は散り、
朝風は関門足止めを喰らい、いつの間にか消滅。。。
小説のドラマ化は脚本家と演出家を含め制作スタッフ泣かせ・・・・
とくに鉄道ものは、放送後のクレームが。。。。
943 :
939:2008/09/24(水) 23:42:25 ID:XlFtNJ/X0
>>940 早速ありがとうございます!
確かに日本橋乗り換えの方が安いですね。
せっかくなのでお好み焼きとか食べることにしますw
944 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 00:53:04 ID:0hspdSY20
945 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 09:03:31 ID:jQLNHWZ20
小2息子とサンライズ出雲に乗車しようと思ってますが、
シングルツインの下段の床からの高さはどの位ですか?
何せ寝相が悪く落ちることは間違いないので。
946 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 12:50:43 ID:Z8TTkCtjO
運休になった時の特急券などはどーしたら良いですか?
払い戻し期間とかありますか?
>>946 車掌や改札掛に言って
券面に払い戻せる意の印やサインを貰う。
期間は結構長かったような。
>>945 下段ベットは、一般的な通勤車両の座席よりかなり低い位置。
お二人で旅行であれば、それなりの荷物があると思うので、扉(壁面)とベットの間に荷物をおけば、
転落時床面に激突は避けられると思うよ。
>>947 ありがとうございます!
初めてのコトだったんで助かりました!
950 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 17:59:38 ID:9UQK2hRV0
今度の土曜日に千葉8:39発総武線三鷹行きで新宿まで行き新宿でスーパーあずさ11号に乗り換えるのですが
連れが足を怪我してしまったので最短距離が知りたいんです
どの車両がどこの階段の脇に止まる等調べられるサイトありませんでしょうか?
952 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 20:36:07 ID:lSV6oI/OO
無人駅から電車に乗って車掌から切符を買った場合、領収書はもらえますか?
953 :
名無しでGO!:2008/09/25(木) 20:51:53 ID:qb5u/PNe0
いまやってるタイムショックで解説の時に駅で聞いたことのあるようなメロディが聞こえたんですが
曲名わかるかた教えてください。
>>911 最高速度と同じ考え方で、出し得る最高加速度つまり晴天時の値だ。
東急世田谷線で1日乗車券を購入して、三軒茶屋から全駅巡ろうかと思っているのですが、
全く乗車の仕方がわかりません。教えてください
958 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 01:50:48 ID:tHEdlq0M0
すみませんお知恵を拝借します。
うろ覚えで、新幹線で書類などの輸送を駅で出して駅で受け取りのようなことを出来たような気がしてるのですが
該当するサービスはありますでしょうか、JRのHPを探してもわからなかったので
サービスの有無と有るならば該当ページをご案内いただけると助かるのですが、お願いいたします。
もしかして
>>95にあたることになりますでしょうか?
>>958 「レールゴーサービス」ですね。
東北・上越新幹線ではまだやっているかもしれませんが、東海道新幹線でのサービスは終了したようです。
>>959 ありがとうございます。
残念ですが別の手を考えます。
助かりました。
961 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 07:08:12 ID:DkM+i6K90
何で中央線の快速は四ツ谷に止まるんですか
市谷とかでもいいじゃないですか
962 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 07:46:55 ID:xAAiM5uHO
名古屋→広島を新幹線で移動します。特急券と乗車券をバラバラに買う予定です。
途中下車で呉に寄りたいのですが、上記区間の乗車券一枚で
名古屋→(新幹線)→広島→(在来線)→呉・呉→(在来線)→広島
という移動は規則上できますか?
たとえば、
名古屋→(新幹線)→岡山→(在来線)→呉・呉→(在来線)→広島
こちらは当然可能かと思うのですが…。
>>962 >という移動は規則上できますか?
出来るわけないだろ。
これが許されるなら「東京発仙台行きの乗車券で秋田まで行ってくる」とか何でも出来るわな。
>こちらは当然可能かと思うのですが…。
山陽本線と呉線は全国に数箇所しかない選択乗車区間の一つなので、
こちらは出来ます。「当然」とか言ってるのが気になるけど…。
964 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 18:39:15 ID:XqKkli+VO
質問いたします
国立から渋谷に行きたいと思います
私は渋谷〜新宿間の定期券を持っているため、実際の運賃は国立〜新宿間のみになると思います
こういった時はどのように入場したらいいのでしょうか?
一度新宿の改札を出た後に再び定期券を使って入場しなければいけないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
>>964 磁気定期券の場合、
国立駅の券売機に定期券を入れると国立〜新宿間のきっぷが買えます。
その場合、渋谷を出るときは定期でおK。
あるいは、国立で新宿までの普通の切符(suica/PASMO不可)を買って入り、
渋谷駅の有人通路で切符と定期を提示して出場してもおk。
suica定期ならチャージしてそのまま国立の改札を入ればおk。自動清算。
>>964 磁気定期券ならば、「国立駅」の自動券売機に「定期券」を挿入。
あとは、タッチパネルなどの操作で乗車券を購入。
スイカ定期券でチャージがあれば、国立駅でタッチで、あとは下車時に引き落とし精算。
967 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 18:57:24 ID:XqKkli+VO
>>965さん
>>966さん
素早いご返事に加えご親切に教えていただきほんとうにありがとうございます!今度から実際にやってみます
もう一つ質問なんですが、電車内に自転車を持ち込む事は可能なのでしょうか?使う路線は東横線、山手線、小田急線を予定しています
968 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 19:05:13 ID:FR6brI320
>>967 自転車を折り畳みないしは分解して専用の袋等に入れればOK
そのままでの持ち込みは昼間であっても無理
地方鉄道の中にはできるところもあるが
969 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 19:40:39 ID:XqKkli+VO
>>968さん
お返事ありがとうございます
自転車は折りたたみ式です。なので大丈夫みたいですね!ただ改札の時に引っ掛かったりして、周りの人の目が気になりそうですが…特別料金とかは発生しませんか?
質問です
私は東急池上線→JR山手線→東京メトロ銀座線で通勤しています
こういう場合ってSuica定期券1枚にする事ってできないんですか?
今は雪が谷大塚→五反田の東急の定期と、五反田から渋谷経由外苑前っていう定期を使っています。
これを雪が谷大塚→外苑前っていうSuicaの定期にするのは無理ですかね?
>>969 やめて下さい。 それでなくても混雑する路線、非常識です。 路上を走って下さい。
972 :
945:2008/09/26(金) 21:45:31 ID:EnReR0dqO
>>948 遅くなりましたがご親切にありがとう。アドバイスいただいた通り衣類を詰めたバッグを置いてみます。
>>970 両端の駅がJRで無いのでPASMO定期券を購入することになります
東急・メトロの駅で購入できます
974 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 00:07:06 ID:1Bj2Zf7bO
質問があります
東北新幹線は開業当初は大宮始発でしたが、このような中途半端な路線で開業させなければいけない理由はあったのですか?
素人考えでは仙台以北を建設するまえに上野、東京駅乗り入れが先のような気がしますが。
>>969 無料手回り品なので乗車券だけで可
空いている車両に乗ってくれ
977 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 00:20:18 ID:1+wy1ctBO
>>974 用地買収
新幹線騒音訴訟
オイルショック
他にもあるが・・・
>>976 でも用地交渉が最後まで残ったのは都内(赤羽の星美学園)だったのよねw
>>974 建設費・用地買収・開業優先・速達効果の発現
だったような
大宮以南はもの凄い金額がかかっている
大宮-仙台くらいは作れるかもな
980 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 01:04:22 ID:jCYFk2vl0
>>974 建設金額的な話では
大宮〜東京を後回しにすれば、とっくに盛岡〜青森間は開通している
という話もあるそうだ
981 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 01:26:47 ID:Jqsn9DpIO
年末に名古屋・新横浜間を新幹線で往復する予定なのですが、いつから切符(指定席券・乗車券)は買えるのでしょうか?
982 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 01:50:23 ID:CTOViJx10
983 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 03:00:33 ID:XhdJ2sjk0
suica通学定期(門沢橋-東小金井)を持っています。
今度、suica通勤定期(東小金井-神田)を買おうと思うのですが、
これらは一枚にすることが可能でしょうか?
つぎたてます
985 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 07:21:15 ID:r4TuEhQW0
>981
1ヶ月前
988 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 08:41:06 ID:zCCjwjqW0
>>986 1ヶ月前がない場合(31日)はその前日(30日)?
989 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 09:11:01 ID:pQvRFQaV0
990 :
981:2008/09/27(土) 09:12:04 ID:Jqsn9DpIO
991 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 11:20:38 ID:FRT3hPVf0
質問させてください
乗車券の有効期間はピンクのページには
「乗車中に有効期限を経過した場合は、途中下車をしない限り
券面に表示された最終駅まで使用できる」
と書いてありますが
例えば有効期限が今日までの乗車券で
列車到着時刻が今日で10分ぐらい停車して日付が変わる列車には
乗車できるのでしょうか??
よろしくお願いします
992 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 11:22:24 ID:FRT3hPVf0
日付が変わる列車→日付が変わって発車する列車
>>978 その裁判の件、和解は昭和57年11月。
用地関連では、昭和59年7月6日が最終決着日。
赤羽のアパートで立ち退き拒否の※「借家人」に対して強制代執行。
該当地の前後まで、ほぼ建設終了していた。
994 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 12:02:11 ID:gH2+2fCtO
すいません。次スレに質問しちゃいました。
>>991「継続乗車」
>「乗車中に有効期限を経過した場合は、途中下車をしない限り券面に表示された最終駅まで使用できる」
「乗車中」とは、列車に乗車中ではなく、「改札を入り旅行中」と理解してくれ。
>列車到着時刻が今日で10分ぐらい停車して日付が変わって発車する列車には乗車できるのでしょうか??
改札を出なければ、可能。
ただし、「運賃(乗車券)」についてで、
「各種料金」については、「当該列車から降車しない限りにおいて、券面に表示された着駅まで使用することができる」
>>983 可能
この場合券面表示は
門沢橋⇔神田 通学:門沢橋⇔東小金井
となる
997 :
974:2008/09/27(土) 13:44:35 ID:a3x7J+9J0
>>976-980 様、ありがとうございます。
そういえば東北新幹線は大宮〜東京は一気に遅くなりますよね。そういう理由があったんですか。
998 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 15:35:58 ID:BdNDP6MQO
>>975さん
お返事ありがとうございます
電車を利用する際は空いてる車両に乗って他のお客さんの迷惑にならないよう心掛けます
ありがとうございました
999 :
名無しでGO!:2008/09/27(土) 15:44:14 ID:rkh3tSDK0
都会行って驚くこと
「並列で走ってる!」
田舎は全部単線である
HOSHINO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。