237 :
名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:16:16 ID:x/QuzPa4O
あげ
昭和27年生まれのおれさまが通ります。
書き込み内容が、皆懐かしく、涙が出そうになりました。
かろうじて覚えているのが、東急東横線にデビューした
ばかりの5000系急行。小田急のHB車の2連各駅停車。
昭和31年に「あさかぜ」が、10系でデビューしたこと。
その前、旧型客車による東京・博多間の寝台急行にも
乗った記憶あり。
20系「あさかぜ」を、広島から下関まで、C62が牽引して、
最高速度95キロで驀進していました。
山手線に乗ってくる傷痍軍人は、子供心に恐かった。
おい、還暦間近のじじぃ、スレタイ読めんのか?
もう、呆けたか? ( ´,_ゝ`) ぷっ
240 :
S32生:2009/01/29(木) 01:08:27 ID:btYCskJl0
>>239 「昭和20年代生まれの鉄ヲタの盛り場」スレが無いから大目に見てやっとくれ。
あのあたり、説教好きなのは少々うざいが。(特に飲むと)
241 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 01:07:58 ID:xuLMSffiO
>>239 このスレの住人(少なくとも44歳)がその発言とは、恥ずかしくないですか?
それとも、君は昭和50年代後半〜生まれの若造か?
ならばその発言も納得いくが‥‥君こそスレタイ読め(笑)。
242 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:35:11 ID:LbTsIe2y0
>>239 おまえも10年後還暦間際のジジィになるんだよ
おまえも20年後還暦間際のジジィになるんだよ
おまえも30年後還暦間際のジジィになるんだよ
おまえも40年後還暦間際のジジィになるんだよ
おまえも50年後還暦間際のジジィになるんだよ
どれが1つ当たるだろwwww
>>238 SL牽引のブルトレなんてもう夢の国の話です。うらやましい。
俺は日豊本線でSL牽引の普通列車に乗った(という親の話)らしいが
覚えているのはずっと下って「やまぐち」が最初。
243 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:26:45 ID:U5WiM5tq0
>>242 「やまぐち」なんていいほう
俺なんて最初に乗った蒸気牽引列車は大井川鉄道!
しかも30歳になって!
架線が有ると無いとでは雰囲気が…
初めて現役蒸気を見たのは小学生の頃の奈良駅
親に連れられて初めて行ったと思われる奈良
当時の関西本線は気動車オンリーで普段の電車とは違う雰囲気…
今思えば関西線の貨物輸送に使ってたのかな?
当時は、あちこちで蒸気機関車が廃車解体されてた頃と思う
そんなときに見たSL!
あのときの衝撃は死ぬまで忘れないだろう
後にも先にも、現役蒸気(動態保存やイベント省く)を見たのは
最初で最後、そんな俺も来月で45歳
おれも山口線でSL牽引列車乗ったぞ
…西武の
245 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:47:43 ID:xuLMSffiO
>>244 旧井笠の大正生まれの木造客車にお乗りになったのなら
それはそれで貴重なご体験ですゾ。
最初に乗ったのは八高線のお別れ列車...
見たことがあるのも八高線、と房総東線(こちらは夜だったのでよく見えずorz)の2回くらいかな
新小岩でD51 21の廃車体を見たのが妙に記憶に残っている
247 :
244:2009/02/03(火) 00:37:31 ID:WzKcEv/U0
>>245 残念、普通のオープンの車両だった…
木造客車といえば、別府鉄道で乗ったよ。
後に海老名市内で車で道に迷ったら
相鉄の車庫に突き当たって、その客車に再会してびっくりした。
248 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 08:37:34 ID:A/wCKUcF0
水郡線にSL列車走ったときかな。
郡山駅のみどりで1ヶ月前10時打ちしてもらったのにダメだったことがある。
ショゲている俺に窓口氏が
「これ上が抜いていそうだから直前にまたきてみな。戻っているかもよ」
前日また調べてもらったけど・・・ダメだった。
249 :
172:2009/02/03(火) 14:01:06 ID:poaSg/zs0
やはり首都圏在住と地方では蒸気体験に違いがあるのだな。
俺は
>>172を参照
もう一つ、懐かしスレより俺のレス
1967年頃だと思う。
106 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 08:02:37 ID:kUu4mxdA
婆ちゃんの家があった、磐越東線小野新町駅で貨物列車の発車をよく見に行った。
婆ちゃんが
「ほら、今日は機関車2台連結だよ」
と言ったのを覚えている。
もちろん、当時はまだ蒸気機関車。
あとで調べたらD60と9600の重連だったと思われる。
まだ子供だったが、大きい機関車(D60)と一回り小さい機関車(9600)だったのをはっきりと覚えている。
婆ちゃんが亡くなってから、田舎にはもう何年も行ってない。
ヒマな時にでも久々に磐越東線乗りに行ってみようと思っている。
俺なんか、荻窪、竹の塚と移り住んだから電車ばかり。
その後、沼津に行った時には数週間の差で臨港線が
廃止された後。先月まではデゴイチが居たんだよーとか
同級生に聞かされた悔しさ。
結局、生のSLって運転初年度のSLやまぐち号だ。
(その次が、ひょっとしたらオリエント急行のD51かも)
乗ったのは小海線のC56の記念列車が唯一の記憶。
実家から1kmくらいのとこまで成田線のC57が来てたはずだが
当時小4の行動力・情報収集力では如何とも。
その前は徳島にいたので(S40頃)陸橋の上で86だか96だかの煤煙を浴びたり
したのだが、小学校低学年であまり知識もなくすぎてしまった。
保守
253 :
名無しでGO!:2009/02/15(日) 22:03:55 ID:wWUcwK5d0
保守age
254 :
名無しでGO!:2009/02/20(金) 23:57:31 ID:KbQKvUPn0
50.3改正34周年記念間近age
255 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 00:15:32 ID:sY9gjSZu0
ガキのころと変わりすぎた風景ってどこ?
俺は大阪のおじさんのところへ行ったときに汽車が見たいと言ったら
竜華機関区に連れて行ってもらってうれしかった思い出がある。
最近、関西線に乗って車窓をずっと見続けたが
どこにあったかもわからなかった。
>>255 大宮操かなあ
高崎線の電車で大宮の空き線待ちでだだっ広い構内に
貨車が無数にいたのを眺めて待ったものだが
まさか新都心なんてものになるとは。
>>256 東京駅も変わってるよね。重層化、新幹線ホーム増設・・・
小学生がオッサンになるくらいの年月が流れてるからね。
258 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 19:24:50 ID:piV0T0wH0
貨車が1両だけで次々惰走している郡山貨物ターミナル脇でよく写真撮った。
一番手前が東北本線下り線だった。
259 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 19:49:16 ID:IVRMI7PD0
昭和31年敦賀市鉄輪町生まれの爺でつ。
杉津周りの北陸本線の記憶がかすかに残っています。
機関区裏の堤防土手でよく友達と遊んでました。DD50・DF50
と敦賀式や松任式集煙装置付の重装備D51(その頃は集煙装置な
んて名称知らなかったが)牽引の1000トン貨物の両数をよく数え
てました。大桐に親戚がいたので、よく遊びに行きましたが、築堤
の鉄橋近くの家でしたので、列車の轟音と煙が凄かった印象が残っ
てます。また、山中トンネル今庄口の真上の集落にいとこがいたの
で時々連れて行ってもらいました。折り返しトンネルの煙抜きから
煙が立ち昇るのが面白かった。いまはすでに廃村、廃線・・・・。
>>259 3年前の夏、海水浴の帰りに旧線ルートの道路を通ったけど
あそこにSLが走っていたなんて今じゃ、考えられませんね。
>259-260
以前敦賀から越前海岸へ北陸本線旧線経由で行こうとしたら
工事中で通行止でした!!!○| ̄|_
>>255 大阪市内着の乗車券を手元に残すため、九宝寺で下車した時に見た、駅前の
広大な工事現場が印象的だった。状況から貨物ヤードの跡地らしいことは
すぐ想像がついたが、関西の鉄道事情にはあまり詳しくなかったので、そこが
竜華操車場で、隣接して機関区や客貨車区もあったということは後になって
いろいろ調べて知った。
ミニ周遊券が廃止になる直前だから1998年の2月か3月、もう11年前になる。
263
264 :
名無しでGO!:2009/03/06(金) 00:55:41 ID:cKYlKxBw0
1970年代前半は、関西も旧型国電の王国だった。
東海道・山陽の本線筋は関東と同じぶどう色。片町線と阪和線は橙色で、
俗に「大阪色」と呼ばれていた。
阪和線は、大阪色の55系(60系)、スカ色の70系が中心。当時最新鋭の
103系は阪和快速に使われ、鮮やかなスカイブルー。本来は駅間の短い
列車向きなのに・・・。高槻や明石から鳳電車区に転属してきた旧型
車両が、ぶどう色のままで大阪色の編成に1両だけ入ることもあった。
片町線では73系に混じって31系もいて、ベンチレーターがガラベンの
原型に近い車両がまだ現役で走っていたよ。クハ79の半流変種も貴重
だったし。
。
車両の知識はm中学生時代に大枚はたいて買った浅原さんの旧国ガイド
ブック(上・下)で得たんだが、惜しいことに実家の親父が処分して
しまったみたい。
30ン年前の高校3年の時、公立図書館で勉強すると言って、借りて見ていたのは
浅原氏の旧国ガイドブック上下刊。
何とか大学は通ったが。
そして大学の講義中に16番ペーパー自作クハ79とモハ72の窓抜きをやっていた。
今考えると、物凄く親不孝だ。
だから息子には強く言えないw
>>265 そういえば近所の区立の図書館にもやはり浅原本があったなあ。
大学に入ってバイト代が入るたび旧国を振り出しに国鉄編は買い揃えて今は宝物。
あと高校の図書館には慶大鉄研版の気動車と電車ガイドブックがあって
文房具店でコピーしたんだけど1枚50円だから10ページがせいぜい。
今みるとキサハ45とかキワ90とかクモエ4300とか変なのばっか(笑)
浅原本でGMキットの切り刻み改造をずいぶんとやったなぁ。
そういえば、先週久しぶりにつりかけ駆動の100km/h超え走行を体験したけど
いい音するねぇ。
>>266 その「変なの」がみんな思い出せる俺って何なんだろ。
旧国のガイドブックは、確か中学の頃友人から借りて、返すのが惜しかったっけ。
当時作ってたのは某Rモデルのキット。後年のP社のは高くて買えなかった。
>>267 何処でその様な“神列車”に乗れるのですか?
まさかの台湾ですか?
つりかけ車で100キロを超えると、別の世界に足を踏み入れたような気がしたものです。
>>269,270
オランダの犬電車。
スキポール空港からアムステルダム中央駅行きなんかでも、各停を狙えば犬。
(Stop Trainって出ているやつね)
Plan-Vで検索するとYouTubeで引っかかるよ。
272 :
名無しでGO!:2009/03/15(日) 21:53:10 ID:6gGsW9VzO
あげ
保守。
保線。
275 :
名無しでGO!:2009/03/30(月) 20:23:32 ID:oaKNEgoA0
浅原本はバイブルみたいなものだよね。
旧型国電上巻は初版本がボロボロになって手元にまだある。
1972年当時、小学生の俺にこんな高価な本がなぜ買えたのか思い出せない。
最近、浅原さんの「最盛期の国鉄車輌1・2」を買った。
「ガイドブック」シリーズに追加の写真や資料と大判の写真でかなり満足。
50歳記念保守
>>276 50歳オメ
飯田線を走ってた旧国がそのくらいか…
278 :
名無しでGO!:2009/04/17(金) 21:04:13 ID:aAHTOyKqO
釣掛が夢に出る
280 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 22:05:18 ID:sVGBMPpb0
仕業検査 age
281 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 01:18:31 ID:3LzIBJqtO
このスレの住人は hage
283 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 20:06:05 ID:InuGp1aZO
284 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 20:42:37 ID:tOGBTrzfO
朝から晩まで、大阪駅に急行が出入りしていた。九州からの急行とか。
新幹線がまだ岡山止まりだった。
ひかりは西へ
手元に74年の時刻表があるけど、懐かしいねぇ。
急行健在、夜行健在、客レ健在。
286 :
名無しでGO!:
浅原といえば沢柳
沢柳の武勇伝
ある電車区に見学に行ったときのこと
担当者「この中にマニアはいますか?」
沢柳「ナニオ!!ここにいるのは全員マニアだ!!」
20年以上前に沢柳本人が話していた。