トレインピック2008『JR九州スタンプラリー』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
開催期間7/18〜11/24

スタンプは全27箇所に設置となります。
今回は駅・列車の他に観光施設が入ります!
駅は(スタンプ帳配布駅)、
門司港・小倉・竹下・長崎・佐世保・由布院・別府・熊本
・人吉・宮地・鹿児島中央・宮崎
列車は、
ゆふいんの森・あそ1962・はやとの風

観光施設は、
九州鉄道博物館・小倉城・アサヒビール博多工場・長崎歴史文化博物館・
西海パールシーリゾート・由布院美術館・
竹瓦温泉・熊本城・織月酒造・阿蘇神社門前町(阿蘇とり宮)・篤姫館・みやざき物産館

スタンプ5個でオリジナルストラップなどがもらえます

詳しくはJR九州の駅においてあるチラシなどを参照してください。
2名無しでGO!:2008/07/05(土) 12:59:08 ID:llRqqu820
>>1
スレ立て乙です。
今回は観光施設も周らないとといけないのか?
こりゃ3日フルに使っても周りきれなさそうだな。
3名無しでGO!:2008/07/05(土) 14:50:13 ID:c/KcTg1I0
賞品がショボイ!!

「つばめの運転席添乗権」とか
「ミトーカと一緒に赤坂うまやで飲める権利」とか
「客室乗務員とデートできる権利」このくらい気合の入った賞品出せやゴルァ
4名無しでGO!:2008/07/05(土) 21:04:28 ID:0FmAloPHP
>>1
公式リンクぐらい張れよ。
ttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/trainpic/index.jsp
5名無しでGO!:2008/07/06(日) 01:47:21 ID:6QWdtyBc0
>>3
冗談とはいえ、それはさすがにやりすぎw
6名無しでGO!:2008/07/06(日) 23:08:08 ID:xtzJn2bu0
>>1
7/19からだよ
7有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/07(月) 01:38:15 ID:dZQ5jF0B0
うまやって赤坂にもあるのか。


金沢文庫の。
8名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:12:14 ID:p1xnyWBP0
「九州特急フリーきっぷ」が発売されるので良かった。

しかし観光施設のポイントで、駅から離れている施設なんか面倒くさいね。
スタンプ押すだけで、いちいち入場料払わないといけないの?
9名無しでGO!:2008/07/08(火) 10:01:32 ID:NAGaCAYZ0
特に佐世保の分がマンドクセ
駅からバスで25分かけていかないと行けない罠
10名無しでGO!:2008/07/08(火) 16:41:20 ID:ZALDvDo50
人吉の繊月酒造、ここスタンプ押せる時間どうなんだろうか…

列車本数の関係で人吉・鹿児島・宮崎を1日で回るとなると確実にここがネックになってしまう。
鹿児島はドルフィンポート、宮崎は県庁だからアクセスは問題ないんだろうが。
11名無しでGO!:2008/07/09(水) 09:58:40 ID:70tQqmqZ0
つ SUNQパス
ただ鹿児島〜人吉の直行便なし(鹿児島空港乗換)
12名無しでGO!:2008/07/09(水) 22:54:35 ID:oCMb6u6k0
みんな観光施設全部廻るの?
13名無しでGO!:2008/07/09(水) 23:17:50 ID:+h3kuJIZO
別にそっち系ではないか、「ミトーカと温泉入浴」なんてあれば…
14名無しでGO!:2008/07/09(水) 23:28:11 ID:AotsxgmN0
>>13
温泉の湯気でふやけたミトーカのヅラが。。。を期待してると見た
15名無しでGO!:2008/07/09(水) 23:51:47 ID:DJhRrFUJ0
>>10
公式を見る限りでは9:00〜17:00が見学時間だね。
時間内なら押せるんじゃないかな?
16名無しでGO!:2008/07/10(木) 02:06:01 ID:OEmbNrZl0
>>15
9時からなら有明29号で出発して熊本で泊まって(宿泊可能な温泉施設が上熊本と平成にある)
翌朝の列車で人吉に行けば十分間に合うな。

まぁパスポートが届いてからかな。
17名無しでGO!:2008/07/10(木) 10:49:17 ID:F7uZA+8O0
竹下で問い合わせしたら、スタンプ手帳は直前にならないと来ない模様。
18名無しでGO!:2008/07/10(木) 15:18:16 ID:nqmxC3ma0
今回は繊月酒造とアサヒビールと阿蘇鳥宮は消化だな
あそ1962とはやとの風は多分混む
あと他を観光するとして、絶対3日じゃあ足りないぞこれ
19名無しでGO!:2008/07/10(木) 16:17:02 ID:WAFWFyqb0
駅のスタンプやラリーを集めている俺としては、やはりコンプしたいけど・・・

観光施設の開館時間を考慮してプラン立てないとね。
ほとんどが17時〜18時で閉まるみたいだから、3日でコンプは無理かなぁ・・・
20名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:08:01 ID:c/9FjYhM0
>>19
一番時間に余裕があるのは別府の竹瓦温泉ぐらいか。
営業時間が6:30〜22:30だから夜でも唯一スタンプ押せる場所として重宝しそう。
21名無しでGO!:2008/07/11(金) 17:41:05 ID:egY/ihKQ0
22名無しでGO!:2008/07/12(土) 01:38:24 ID:p4XgrWDH0
>>18
あぼ1962は停車中に押せばいい
ゆふいんの森が難易度高い
23名無しでGO!:2008/07/12(土) 17:59:17 ID:PTNlKF33O
旅鉄派の俺としては、こういう企画は賛成だな。

あと、欲を言うと、いくつか駅を指定して、「この駅で駅弁買ったらスタンプ」みたいにも、して欲しい。これで鉄グルメも楽しみたいね。
味と地理的分散で例えば5駅選ぶなら、折尾、長崎、大分、人吉、鹿児島中央でどうかな?
24名無しでGO!:2008/07/12(土) 20:50:17 ID:W3DGeFHJ0
>>22
ゆふいんの森も博多で入線してきた時に押せばおk
おれはそれで乗らずにget
25名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:07:38 ID:RZctIq/OO
>>24

自分も出来る事ならやりたいが(お金と時間の節約)、それは違反じゃない? 恐らく客室乗務員もそれを予想して始発駅ではまだスタンプ設置しないと思うな…
みなさんはどう思いますか?
26名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:34:43 ID:awDVxu0k0
>>25
ゆふ森の置き場は決まっていて鎖が掛かっているので(略)
2724:2008/07/13(日) 10:33:31 ID:CeSRxZ920
前回のスタンプラリーはそれで押すことに成功したw
28名無しでGO!:2008/07/13(日) 10:52:25 ID:x0QHgZ1W0
前回のスタンプラリー博多停車中にでゆふ森押そうと思ったら、
ガキが5冊ぐらいに押そうとしてて時間かかってて、
他にも押そうとしていた人が何人かいて列車が発車しそうになったw

ガキに氏ねと言いたいところだが、
自分もタダで由布森のスタンプを押そうとしてるのでなんとも・・・
29名無しでGO!:2008/07/13(日) 11:03:26 ID:BkdnTQkP0
>>28
そうそう。常軌を超えて一度に押そうとする香具師を駅員等が見かけたときには
とっ捕まえて全スタンプ帳没収位して欲しい。
30名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:08:11 ID:P1D9TpHw0
昨年出た、ゲキヤスキップは出ないのかな?
31名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:29:58 ID:Ox5bLk8J0
はやとの風なら自由席があるから鹿児島中央〜鹿児島など300円の出費でどうにかなるが他2列車は全席指定だからなぁ。
特にゆふ森で二日市まで乗車とかはさすがに…追加800円だからなぁ(閑散期は600円)。
32名無しでGO!:2008/07/14(月) 08:49:23 ID:ncGKqrVi0
お前らみたいなのがいるから…
停車中に押すって何だよ、一区間でも乗るのが常識じゃないのかね?
33名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:48:53 ID:td69gGep0
列車スタンプは客室乗務員が押すという風にすれば…って負担が増えるか。
特にはやとの風の場合は1人乗務で乗客専務みたいな仕事もあるだけにきついな。
3両になれば車掌も乗り込むがそういう時期は乗客自体が増えるし…。

複数人乗務のゆふ森・あそ1962なら1人がカウンターに張り付いてるからどうにかなるだろうけど。
34名無しでGO!:2008/07/16(水) 06:48:52 ID:HcgPYujf0
>>22
>>24
>>27
SEKOI!!
35名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:24:30 ID:VrvQWnQV0
なんか気になる事が・・・・
※ 駅、観光列車および観光施設内のスタンプの設置場所、設置時間はスタンプ手帳に記載しています。
駅でも、深夜、早朝時間帯は閉まってしまうんじゃないかなぁ?。特にドリームが走る日豊線沿線が心配です。
誰か、各駅の設置時間知ってる人、教えて。
36名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:17:21 ID:pHVo20m80
>>35
スタンプ帳見ないと解らないね・・・
観光施設も入場料払ってスタンプ押すのか、施設の外にスタンプがあるのか・・・

スタンプ帳はラリー当日から配布なのかな?
37名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:46:58 ID:uX2cUyXZ0
去年に比べると、微妙に商品に魅力を感じないのは私だけでしょうか
38名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:59:38 ID:4eGwNkvG0
>>36
竹下で聞いてきたけど、開催期間(19日)にならないと配布しないってよ
39名無しでGO!:2008/07/17(木) 01:03:16 ID:Y95D9a5z0
>>35
去年のやつだと中津・臼杵・日向市にスタンプがあったけど中津・臼杵は深夜時間帯ダメだった。
日向市は始発〜最終だったからまだ状況はいいんだけど。

駅に関しては始発〜最終もしくは窓口営業時間内ってとこじゃないかな。
今回それで問題になりそうなのは別府ぐらいか。ドリームにちりんの時間帯は厳しいかも。
つか別府は観光地スタンプが竹瓦温泉だから入浴タイムにするのが一番かと。
40名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:54:05 ID:8qAaeYYyO
>>37
浪漫鉄道のCD貰えるなら3回ぐらい回りたいんだけど。
41名無しでGO!:2008/07/17(木) 20:37:24 ID:pYDyGXW10
竹瓦温泉は入浴料がタダになるのがウマーだが
温泉の温度が熱すぎるのがorz
42名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:10:05 ID:7iksTx7k0
前回は乗継3分でも駅内でカタがついたから何とかなったけど、
今回のはそれぞれの地元に、たとえ短時間でも『滞在』しないといけないからキビシイね。
駅からカナーリ遠いとこも、時間が限定されるとこもあるし、時刻表だけじゃプラン組めない。
観光筋から「JRだけで盛り上がるんじゃなくて、地元にも恩恵を!!」とかいうツッコミでもあったのか・・・。
ともあれ、鉄分少な目・賞品ショボ目で、今回参戦するかはビミョー、まだ思案中。
43名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:34:46 ID:7J4y3oJ20
勝手にコピペ
ttp://d.hatena.ne.jp/Y2O/20080718

スタンプ設置箇所と設置時間
<駅>
門司港駅 ・みどりの窓口 ・5:30〜22:00
小倉駅  ・3階みどりの窓口 ・4:50〜 0:30
竹下駅  ・みどりの窓口 ・6:00〜22:00
長崎駅  ・改札口    ・6:00〜 0:00
佐世保駅 ・改札口    ・5:45〜 0:35
由布院駅 ・みどりの窓口 ・5:30〜22:30
別府駅 ・みどりの窓口 ・5:20〜22:00
熊本駅 ・1階改札口 ・6:00〜23:30
人吉駅 ・みどりの窓口 ・5:10〜18:00
宮地駅 ・待合室 ・5:10〜23:20
鹿児島中央駅 ・みどりの窓口 ・5:30〜23:45
宮崎駅 ・みどりの窓口 ・5:30〜23:45
44名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:35:48 ID:7J4y3oJ20
<観光施設>
九州鉄道記念館 ・記念館本館内(要入場料) ・9:00〜17:00
小倉城 ・1階受付窓口横(要入場料) ・9:00〜18:00(11月9:00〜17:00)
アサヒビール博多工場 ・アサヒビール園1階 ・9:30〜15:00
長崎歴史文化博物館 ・1階エントランス ・8:30〜19:00
西海パールシーリゾート・遊覧船ターミナルチケットカウンター・9:00〜17:00
由布院美術館 ・館内の展示室前テラス(要入場料) ・10:00〜17:30
竹瓦温泉 ・番台 ・普通湯6:30〜22:30、砂湯8:00〜21:30
熊本城 ・熊本城宇土櫓前売店(要入場料) ・8:30〜17:30(11月8:30〜16:30)
繊月酒造 ・事務所受付 ・9:00〜17:00
阿蘇神社門前町 ・阿蘇とり宮 ・9:00〜19:00
篤姫館 ・チケット売場 (要入場料) ・9:00〜18:00(7/19〜8/31・9:00〜19:00)
みやざき物産館 ・物産館北口 ・9:00〜19:00(土日祝9:30〜18:30)
<列車>
ゆふいんの森 ・ビュッフェ
あそ1962 ・カウンター
はやとの風 ・カウンター
45名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:46:16 ID:YgKdNN7t0
サンクス!!!。
って、え〜人吉18時まで、せめて肥薩線最終までは押させてほしい!!
46名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:05:39 ID:wL0q5NtM0
>>43>>44
サンクス!
観光施設は入場料がいるところがあるのね。
明日から早速竹下から回るか・・・
47名無しでGO!:2008/07/19(土) 01:54:00 ID:e7lmxxHx0
>>46
その竹下・アサヒビール園のスタンプ設置時間がなぁ…夕方押せないのはかなり痛い。
48名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:12:30 ID:xbZEWAjH0
>>47
そうそう!
朝一でも押せないし、夕方以降も押せないしね。
博多の隣の駅だから、列車の本数や駅からあまり離れてないので
アクセスはいいんだが・・・・
まあ地元だから何時でも押せるからいいけど。

今回はプラン作るのも難しいね。
49名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:15:54 ID:woOAEoWz0
南部は今回もレンタカーで回る
50名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:37:10 ID:klnTO8uL0
>>49みたいに列車で回らない奴が増えるのは、JRにとって果たしてどうなのか・・・。

あ、ちなみに49を貶してるんじゃなく、JRの企画の問題だから。
51名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:59:00 ID:An9+rXOQ0
>>50
まあ、九州全体の観光客が増えればよいとの考え方もあるでしょう。
切符も買わずに列車内のスタンプを押す輩はいかがなものかと思いますが。
スタンプはすべて改札内、施設内に置いて、列車内のきっぷは停車中は押せないようにすればいいのに。

佐世保は船の中に置いたら苦情があふれるだろうけど。
52名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:51:59 ID:oS3bjXAv0
>>50
レンタカーでも駅レンタカーなら一応JRの収益にもなるからまだいいのでは?
人吉で借りて宮崎まで走って県庁に立ち寄った後宮崎で乗り捨てして「きりしま」で鹿児島に移動ってのもありかと。
53名無しでGO!:2008/07/20(日) 05:31:18 ID:h4Q+Mo0m0
スタンプラリー始まったのに、盛り上がらないね。
この3連休で回っている人いないのかな?

ちなみに私は今日18きっぷで、
門司港・Q鉄・小倉・小倉城・竹下・ビール・長崎・長崎歴史館・佐世保・パールシー
を回ってきます。

小倉は祇園太鼓がやってるから人多そう・・・
54名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:49:30 ID:ciLLsG8i0
連休中に宮地で列車待ってたら、あそ1962のスタンプ押し忘れた家族連れがいて、駅員に頼んでいたようだった。
しばらくすると客室乗務員が出てきて、「私が押す形になりますがよろしいですか?」と確認していた。 その後わざわざ列車に戻り押してきたようだった。

 ゆふ森も押し忘れたって言えば何とかしてくれるんじゃないかな。 

はやとの風は吉松停車中に何とか押せると思う。 
55名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:44:22 ID:ABtnEWIW0
>>54











56名無しでGO!:2008/07/21(月) 04:59:18 ID:dh1xMC5e0
>>55
禿同!
57名無しでGO!:2008/07/21(月) 14:23:18 ID:6mYvjQMl0
関西在住だが銅メダルで精一杯だな・・・
58名無しでGO!:2008/07/21(月) 16:36:32 ID:T2ZdjWB/0
そのメダルもステンレスなんかにそれぞれのメッキされたもんやったりして。
59名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:45:32 ID:1I9ODwCn0
どうでもいい


 い
  次
60名無しでGO!:2008/07/22(火) 07:58:26 ID:b19NcuLS0
とりあえず連休に18きっぷで回ってきた。

門司港・Q鉄・小倉・小倉城・竹下・ビール
長崎・長崎歴史館・佐世保・パールシー・ゆふ森

パールシーはスタンプで回るのは厳しい。観光客やマイカー客の人大杉。
でも海が綺麗でいい所だった。

観光施設は、スタンプが置いてある所を探すのに少し時間がかかったりするので
時間に余裕を持ってた方がいいみたい。

ゆふ森は、長崎からの帰りに鳥栖での接続が良かったので
ゆふ森6号・鳥栖〜二日市に乗って押印しました。1,080円かかった。
61名無しでGO!:2008/07/23(水) 10:25:06 ID:REDB4eTW0
スタンプに日付はありますか?
62名無しでGO!:2008/07/23(水) 15:06:33 ID:SzeF3sqGO
スタンプに日付は無いよ。
直径3〜4cmのシャチハタ印だから。
小さいよ
63名無しでGO!:2008/07/26(土) 22:01:41 ID:QUSDmC430
どうして九州特急フリー切符のスレが無いのはおかしい
64名無しでGO!:2008/07/27(日) 12:49:35 ID:SoSLNPajO
参加するのにスタンプ帳に顔写真とか貼るんだっけ? 貼らないとスタンプ帳くれなかったりスタンプ押せないの??
65名無しでGO!:2008/07/27(日) 12:59:31 ID:5TT1HKHq0
>>64
スタンプ帳貰ったりスタンプ押すときは顔写真不要。というか窓口で言えばくれる。

参加賞(5箇所以上のスタンプが必要)貰うときは写真が必要。
もちろん応募の際も必要だけど。
66名無しでGO!:2008/07/27(日) 15:21:30 ID:SoSLNPajO
前回のトレインピック参加した時は、宮崎駅でスタンプ帳貰ったけど、写真を貼ってからでないと渡せないと言われて、慌てて宮崎駅構内のスピード証明写真で写真撮ってやっと貰えたんだけど…
スタンプラリー中は別に写真不要なんだ!? じゃあ写真は後回しにしようっと…
67名無しでGO!:2008/07/27(日) 17:16:11 ID:grSsA/TU0
俺去年のスタンプラリーに貼り付ける写真に学生時代の
履歴書用の余り写真を使っちゃったよ
68名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:41:59 ID:9OnFiBE00
中の人に聞いた話ですが、どうも小さい方のスタンプを押し忘れる人が多いようです。
皆さんもお気をつけください。
69名無しでGO!:2008/07/29(火) 01:14:42 ID:eG7UJxyUO
九州特急フリーきっぷ、当日購入可能なのが、よそ者には嬉しいね。
九月に乗り潰し目的で使おっと。
しかし、二日間用と三日間用で3000エソしか違わないんだな。
三日間用なら、三連休パスと同じ位お得感あるけど、二日間用は高杉だよな…
70名無しでGO!:2008/07/29(火) 06:28:04 ID:3mT3Mpnq0
>>68
応募用紙に押す小さいスタンプの方が大事だからね。
71名無しでGO!:2008/07/29(火) 16:48:17 ID:r4Bx+5r20
夏の思い出きっぷ発売

JR九州は30日、夏休み最後の土日となる8月30、31日の2日間、
料金1万円で管内乗り放題の格安切符「夏の思い出きっぷ」を発売する。
九州新幹線も利用でき、小学生は半額の5000円。
九州新幹線、特急、快速、普通の各自由席が2日間乗り放題。
72名無しでGO!:2008/07/29(火) 17:05:40 ID:4R8m19S+0
SUNQパスが最強
73名無しでGO!:2008/07/29(火) 17:06:52 ID:4R8m19S+0
SUNQパスが最強
74名無しでGO!:2008/07/29(火) 17:29:23 ID:EwyPRrR70
>>72-73
それは使わないほうがいいと思うもともとの主催者はJR九州なんだし
75名無しでGO!:2008/07/29(火) 19:02:24 ID:vZhkHY4m0
>>71
また出た!
こういうのを後になって出すくらいなら、はじめから九州特急フリーきっぷもう少し安く出しとけ。
2日分は15000円くらいが妥当。
76名無しでGO!:2008/07/29(火) 19:39:43 ID:84pd66JE0
>>74
SUNQパスはJR九州バスでも使える件について。

だからJRにとって全く収益が入ってこないってことはないはず。
77名無しでGO!:2008/07/29(火) 21:50:45 ID:tC/Dhmbd0
すでに回っている人は、施設で何か迷惑かけてないか?
各施設で白い目で見られている気がしてかなわない。
78名無しでGO!:2008/07/31(木) 03:51:24 ID:3bg9My9r0
去年のスタンプラリーの景品の”後から送ります”の分が、まだ送られてこないんだが。
79名無しでGO!:2008/08/01(金) 04:04:20 ID:ZqXeFQBr0
とっくに来てます。郵便事故か発送漏れではないですか?普通の封筒で送られてきましたが。
80名無しでGO!:2008/08/02(土) 01:54:52 ID:wvzumM0fO
>>71
たった2日間のためにチラシやポスター作ったのか…
ホテルやレンタカー割り引きの特典あるなら
コヒのスーパー前売りのように11月までに月一週末でいいから設定すればいいのに

悪いが俺はこの日はまりもラストランに行くから
この切符は買わない
81名無しでGO!:2008/08/02(土) 01:59:40 ID:wvzumM0fO
ちなみにこのチラシ
表には「列車でエコ」とイラスト入りでなかなかいいアピールしてるのに
裏でレンタカー割引の特典説明してて
矛盾してるんですが…
82名無しでGO!:2008/08/02(土) 08:12:01 ID:pqpE82720
>>81
家から目的地まで車で行くより、
レンタカー取り扱いの最寄り駅まで列車で行って
そこから目的地へ行った方が車の走行距離が減る
という意味でエコだと思う。
83名無しでGO!:2008/08/02(土) 20:44:03 ID:wvzumM0fO
それなら尚更、設定日を増やすべき…
84名無しでGO!:2008/08/02(土) 21:24:06 ID:WQqO/UFZ0
あそ1962の指定席が面倒だ
85名無しでGO!:2008/08/03(日) 11:42:21 ID:d038/z2A0
九州鉄道博物館『鉄道の祭典』のパンフ、写真がなかなかカッコいいね。
スタンプもまだだし、9日に見に行ってみようかな。
浪漫鉄道の吹奏楽版も聴いてみたいし。やってくれるといいな。
86名無しでGO!:2008/08/03(日) 23:13:20 ID:cE1RIq180
夏休みきっぷを使って利用・・・のつもりが、
30日の八代市内のホテルは軒並み満室。
何かイベントでもあるんかいな。
87名無しでGO!:2008/08/07(木) 10:00:40 ID:Ma5nGMNp0
age
88渡る世間は庭使いばかり:2008/08/08(金) 23:21:30 ID:d0ctVZUb0
長崎の施設の係員@`つけろ
89名無しでGO!:2008/08/09(土) 19:59:50 ID:iehWZTgF0
昨日竹瓦温泉行って来たけど。場所がちょっと解かりずらかった・・・
その上スタンプは自分で押せない。番台のおばちゃんがスタンプ帳に押すようになっている。
スタンプ帳以外の物には押せない。断られるよ。

俺は夕方行ったが、竹瓦温泉の周辺は風俗店ばかりで、呼込みを受けながら歩いていった。
子供もラリーやってるんだから、ポイントを考えたほうがよかったんじゃないの?
90名無しでGO!:2008/08/09(土) 21:20:55 ID:oyUZNXX90
>>89
まぁ1人で何冊も押すDQN対策なのだろうな。
原則1人1冊なんだし。
91名無しでGO!:2008/08/09(土) 23:57:58 ID:6p6Va6iW0
>>89
私は竹瓦温泉ではスタンプ出してもらって自分で押しました。
担当の人が押したのは篤姫館だけでした。
92名無しでGO!:2008/08/10(日) 01:20:27 ID:vBOrbnriO
>>89

自分も先月末に行ったが、番台のおばちゃんがスタンプ押したよ。 自分は駅のスタンプ等も押してるからそのノートにも押して貰おうと頼んだら断られた。
93名無しでGO!:2008/08/14(木) 13:48:09 ID:jCJf6TA50
九州特急フリーきっぷとか思い出キップなど
別料金で発券する指定券やグリーン券だけど
料金検索ででてくる料金そのままでFA?
94名無しでGO!:2008/08/16(土) 15:12:07 ID:gGVQn4XnO
18きっぷで、熊本駅・熊本城・宮地・阿蘇神社と押したけど
阿蘇神社が竹瓦温泉以上に場所わからん。
阿蘇神社の敷地になく、参道のコロッケ屋にある。
阿蘇神社には入口に観光スタンプがあるので、そこにでも置かせてもらえばよかったのに・・・

今から1962で帰ります。
95名無しでGO!:2008/08/17(日) 15:48:30 ID:jZ+cRg310
俺は18きっぷで熊本駅→熊本城→人吉駅→繊月酒造、翌日に1962→宮地駅→阿蘇とり宮→別府駅→竹瓦温泉とまわった。
熊本城は熊本駅から市電、人吉駅と阿蘇とり宮は往路タクシー・復路徒歩、竹瓦温泉は別府駅にも地図あってわかりやすかったから往復徒歩。

繊月酒造と竹瓦温泉以外は自分で押せた。
竹瓦温泉は昼くらいに行ったのに、もうキャバの呼び込み兄ちゃんに捕まった…。どう考えても場所が子供に悪影響。。。
96名無しでGO!:2008/08/17(日) 15:52:25 ID:uc6h199S0
まぁ鉄輪とかだと押しに行くのも面倒だししょうがない
しかしパールシーだけはないわ。嫌がらせかよ
97名無しでGO!:2008/08/17(日) 16:40:14 ID:h0FOu0hfO
>>92
持参のノートに押す位どうって事なかろうに。
他の駅、施設との扱いで不公平が生じてしまっている以上、九に電凸しとくべきでわ。
98名無しでGO!:2008/08/17(日) 20:24:43 ID:osJSQWtQ0
>>96
遊覧船の中に置いてないだけマシだと思ったが。

>>97
熊本城のスタンプはかなり痛んでた様な気がする。
そう思うと自由に押せるのも程度問題だとは思う。
99名無しでGO!:2008/08/17(日) 22:33:56 ID:r9m9zaCI0
>>98
Q鉄記念館のスタンプもインク切れ!代わりにシャチハタの赤スタンプ台が置いてあって
本来の黒と赤が混ぜこぜになってる。
もうメチャクチャ。
100100:2008/08/18(月) 00:37:15 ID:hXYpn9eS0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
101名無しでGO!:2008/08/18(月) 01:19:20 ID:YtrdujpAO
>>98
実は今日九鉄行って、>>99の様な惨状を目の当たりにしてきたのです。
それを考えると>>98に同意したくなりました。
102名無しでGO!:2008/08/18(月) 19:21:23 ID:mVMGSgp60
メダルってどれか一つしか貰えないのか
103名無しでGO!:2008/08/19(火) 00:48:54 ID:WEuxO9XVO
>>94
自分も1962→宮地駅→阿蘇神社→別府駅→竹瓦温泉に行って来たが、94氏が言うように、阿蘇神社はホントに分かりづらかった。その後、横断特急4号に乗る予定だったが結局間に合わなくて乗れなかった(涙)
104名無しでGO!:2008/08/19(火) 01:01:41 ID:WEuxO9XVO
>>95

繊月酒造は自分でスタンプ押せたよ!スタンプ手帳には事務所受付って書いてあるけど、行った時は受付ではなく、少し奥にあるプレハブ小屋みたいな建物の2階の部屋にあった。
粗品はお酒の瓶の形をしたケータイストラップだった…
10594:2008/08/19(火) 07:24:34 ID:zjtuiGbY0
>>103
横断に間に合わず残念でした。
徒歩で阿蘇神社に行くなら、最低1時間は見てたほうがいいね。

とりあえず北部九州20箇所押印できた。(全て18きっぷ)
残りの九州南部の7箇所は思い出きっぷで回る予定。

>>102
1人1冊って言ってるから、どれか1つしか応募できないんじゃないの?
先週の土曜の帰りの1962で、5〜6冊も押している人がいたけど・・・
106名無しでGO!:2008/08/19(火) 21:08:59 ID:zaO/+LLO0
家族や知人に協力を仰げば全部入手は可能なんじゃないか?
107名無しでGO!:2008/08/19(火) 21:38:01 ID:zEi/0gln0
>>103
最初そのプランで計画したけど、ネット上の情報を総合したらリスクが高すぎたので、
プランを変えた。
実際に行ってみたけど、あの往復をタクシー往復以外で35分で駅まで帰ってくるのは厳しいと思う。

私は逆に横断→1962で行ったので、2時間あったから徒歩で余裕だった。
108名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:23:07 ID:OtwQBYo3O
>>106
確かにそうだけど、このスタンプラリーは顔写真の参加者が実行するんだから、本人以外に協力して貰うのはルール違反だと思うが…
それにしても、今回のラリーは施設にも行かなければいけないのが大きな壁だな…場所によっては入場料払ったり、施設まで交通機関を使って行かなくてはいけない所もあるし…
109名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:25:07 ID:OtwQBYo3O
スタンプラリーが始まって1ヶ月経ったけど、全部制覇した人っている?
110名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:45:33 ID:F1kGM/pM0
とりあえず何冊も捺す香具師は1冊ごとに並びなおせと
111名無しでGO!:2008/08/21(木) 12:02:29 ID:76cNJWUL0
>>107
俺はあそ1962から阿蘇神社までタクシー、
それから歩いて余裕で九州横断特急4号に乗れたよ。
11294:2008/08/22(金) 10:00:54 ID:CwR16SC40
とりあえず阿蘇神社は

1962→横断4号⇒タクシー必要
1962→1962⇒徒歩
横断4号→1962⇒徒歩
431D、433D→1962⇒徒歩
横断3号→1962⇒徒歩
ということでOK!

阿蘇とり宮は分かりずらいけど、湧水があちこち出ていて飲み放題だし
コロッケもおいしかった。
スタンプ帳持参者には馬油貰える。馬油は手足の”あかぎれ”にいいんだって。
113名無しでGO!:2008/08/22(金) 14:37:55 ID:QUAfXo0M0
竹瓦温泉に至るまで不愉快な思いをせずに行くには、駅前の通りを右側の歩道を国道10号線まで行き、そこから大分方向に
(高崎山が見える方向)流川通付近まで歩くと、右側に見えます。この方が確率的に低いと思います。
114名無しでGO!:2008/08/22(金) 14:46:43 ID:k5vFFNAvO
せめて豪遊券を復活させろ
115名無しでGO!:2008/08/23(土) 00:48:15 ID:3F7n+Kj30
>>114 3日間有効4万円とかになってそうw
116名無しでGO!:2008/08/23(土) 09:05:18 ID:o5jLoJFr0
>>115
今のQならあり得る。北の国よりぼったくりだな
117名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:42:32 ID:k/0cYWoG0
周遊きっぷが普通に安くていいけど、九州の人は大変ですね。
118名無しでGO!:2008/08/24(日) 04:29:22 ID:48CqqXaLO
やっべぇ〜 宮地駅の小スタンプ押し忘れてるぅ〜(涙) 自分のメモ帳には大小押してるのに〜
前回のスタンプラリーの時も 阿蘇駅で駅のスタンプだけメモ帳に押して肝心なラリー用のスタンプをスタンプ帳に押し忘れて苦い思いしたからなぁ…しかも今回も豊肥本線 列車本数が少ないから大変なんだよなぁ
119名無しでGO!:2008/08/24(日) 07:47:52 ID:+/CQw35x0
>>117 周遊きっぷの問題は出来た当初から言われてるが片道をJR使用義務づけてること
誰が東京ー小倉を新幹線で移動したいと思うんだよ
抜け道的に201km以上の普通乗車券を捨てでつけても、それを理解しない駅員、旅行会社社員ども
あんな切符は使えないって

ついでに言えば、九州新幹線NGじゃなかったか、あれは
120名無しでGO!:2008/08/24(日) 12:59:30 ID:4xexUPeBO
>>119
つ[富士・はやぶさ]
来年3月までの命だから乗っておくべし。

九州新幹線も必殺みかんも使えないクソ周遊券になりましたな、あれは。
121名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:19:01 ID:xnYUn1ds0
>>119
今回のトレインピックは別に新幹線に乗る必要ない。
こんな企画に参加する人間なら、そういうデメリットを含めて、知恵を絞りましょう。

>>120
5日間であの金額ならしょうがないと思いますけどね・・・
九州は特急多いし。
122名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:21:14 ID:zjchu1Q70
九州が広く感じるのは交通の便が悪いからか
123名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:02:09 ID:sJYiv3tj0
コストパフォーマンスだけだとやはり周遊きっぷになってしまうな。
青春18きっぷでは北九州以外は時間かかりまくるし、九州新幹線不要だから、
高額な九州特急フリーきっぷを使う必要もない。

俺は来月阿蘇・南九州フリーきっぷと由布院・別府・長崎フリーきっぷの組み合わせで実行予定。
10月からフリーきっぷの値段がハネ上がるので9月で勝負だ。
124名無しでGO!:2008/08/29(金) 16:07:24 ID:IxDwifco0
「富士」で出発して九州内は夏の思い出きっぷでスタンプラリー、と思ったら
ふじぶさ運休だって・・・orz

絶対同じこと考えてた奴が俺以外に10人はいたはず。
125名無しでGO!:2008/08/29(金) 17:58:34 ID:QXhrkU+Q0
明日から思い出きっぷでスタンプラリー参加する
126名無しでGO!:2008/08/29(金) 18:46:07 ID:iErlQNrx0
俺も!俺も!
127名無しでGO!:2008/08/29(金) 19:26:24 ID:Xf7dmQb20
思い出キップだけど宮崎の高鍋駅や福岡の行橋駅
日付変わって30日に発射時刻迎えるドリにちからつかいう香具師もいそうだな
128名無しでGO!:2008/08/29(金) 20:25:03 ID:iErlQNrx0
>>127
するどい!
俺は行橋まで鈍行で行って、そこからドリに乗車予定。
あと1時間ほどで出撃します。
明日は結構雨が降るみたいだから、そこが気になる。
129名無しでGO!:2008/08/30(土) 03:26:47 ID:mBmy/ikf0
俺は始発で鹿児島中央まで行って6:00のつばめに乗る
南九州は天気悪いみたいだね
130名無しでGO!:2008/08/30(土) 12:29:11 ID:tXtezpv1O
鹿児島は曇りです、はやとの風に乗らないでスタンプ押す香具師たくさんいたんだわ
131名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:41:31 ID:ir59plks0
私のルール
1.駅では入場券を買う。
2.列車には乗車する。
3.施設は何らかの形で利用する。

だから乗らないで押すのは私的にはNG。
アサヒビール工場は見学したことがあったのでスタンプ押しだけだったが。
予約が必要だったし。
132名無しでGO!:2008/08/30(土) 14:14:12 ID:5qV3PYWQO
ゆふいん美術館の
猫のトラちゃんはかわいいね
133名無しでGO!:2008/08/30(土) 15:29:15 ID:ZPazXQ2wO
入場券?
硬券であれば価値はあるがマルス券は価値がないなぁ

今回はしていませんね、意味ないから。
134名無しでGO!:2008/08/30(土) 22:20:06 ID:Vh+XgVWgO
思い出きっぷがなければ絶対参加しなかったな
でもまだスタンプが足りないから秋にまた九州に来ないと
135名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:09:57 ID:JtqVhtU7O
リレーつばめ33号で南下中。自由席の乗車率いつもより多い!
思い出きっぷで乗ってる人が多い。
今日でコンプしてきます。
136名無しでGO!:2008/08/31(日) 10:08:09 ID:2tnKptI8O
青井岳付近警戒雨量を越えたため徐行運転のようです〜

新八代駅前の東横インで軽く朝食して各停で人吉へスタンプ押して伊三郎1号乗車中指定取ってよかった〜
137名無しでGO!:2008/08/31(日) 20:22:59 ID:2tnKptI8O
竹瓦温泉は自分でハンコ押させてくれない
138名無しでGO!:2008/08/31(日) 21:00:08 ID:FRFnN9eu0
今日のくまがわ1号→いさぶろう1号乗継で、人吉のスタンプ台にすげえ長蛇の列。
最後のほうの人はタイムアップでたぶん押せなかったと思われ。

いさぶろう1号→はやとの風1号乗継ではやとの風で席取り合戦発生。
つかはやとの風が立席御礼なんて初めて見たわ。
もちろんスタンプ台目当てだろうが。
139名無しでGO!:2008/09/01(月) 00:58:41 ID:avUaxivY0
>>124
俺もその一人w
結局
夜行バス +新幹線0系乗り継ぎ で九州上陸しました。
140名無しでGO!:2008/09/01(月) 12:47:45 ID:+RazYrNH0
>>138
> いさぶろう1号→はやとの風1号乗継ではやとの風で席取り合戦発生。
きっぷの都合もあるとはいえ混雑しそうなら事前に指定席確保しろよといいたいがすでに満席だったのか?
両数が2両か3両でも大違いだろうがこの様子だと2両だったんだろうなぁ。
141名無しでGO!:2008/09/01(月) 13:50:37 ID:hRTAi+oT0
いさぶろう1号は3両、はやとの風1号も3両(指定1+自由2)ですた。
当然指定席は満席。

いさぶろうは団体客皆無でオール個人客で満席状態だったので、
下車前にはやとの風やばいかな・・・と思ったら案の定大半の客がはやとの風に移ってきたので大混乱。
普段は18客とか団体とかで、いさぶろうが満席でもはやとの風は余裕のあることが多いんだが。
142名無しでGO!:2008/09/01(月) 14:23:26 ID:RkvpDSSN0
ストラップだけ貰おうと思ったら北九民有利だよね
門司港地区+小倉地区+竹下駅の3つだろ
143名無しでGO!:2008/09/01(月) 15:13:29 ID:TyV8WuDS0
ストラップ思ったよりしょぼかった
これだとメダルの方も余り期待できないなあ
144名無しでGO!:2008/09/01(月) 21:26:34 ID:Z69yJvs80
夏の思い出きっぷみたいなのを秋にも出してくれないかな?
人吉とはやとの風を残しているのがなぁ。
145名無しでGO!:2008/09/03(水) 11:22:40 ID:6nK66LTs0
スタンプ帳を10冊も持っていたヲタがいたには正直引いた。 由布院の駅員も呆れ顔。
ゆふ森では一番前を陣取りビデオ撮影。 隣には人がいなかった。 1番前の席が空席なんてのはまずありえないから指定券を2枚取ってたと思われる。 
146名無しでGO!:2008/09/03(水) 16:23:32 ID:3bxF6iCOO
>>145

一人複数もの手帳を持ってるなんてルール違反なんだから、駅員氏が没収すればよかったのに…
147名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:15:26 ID:0ReRmokkO
>>146
いくらDQNとはいえ、サービス業でしかも客相手なんだから没収なんかできるわけないだろ。
148名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:52:25 ID:M4rsMOEK0
>>146-147
俺も1冊を除いて没収して欲しかった。
複数冊所持がルール違反と明記されているのであれば問題ないと思う。

もうないと思うが、次に類似企画あれば没収規定まで決めて欲しいなぁ。
149名無しでGO!:2008/09/03(水) 23:18:38 ID:Ngj9mIN00
>>145
大丈夫、彼は竹瓦温泉でひどい目に遭うからw
150名無しでGO!:2008/09/03(水) 23:47:06 ID:ugSqPeqz0
>>149
篤姫館でもね
151名無しでGO!:2008/09/04(木) 02:09:50 ID:+zGTu/dC0
昨日は仕事が休みだったんで門司と小倉行ってきた。
門司の鉄道博物館はどうやっても入館料が必要だけど小倉城はあれ入場料払う場所の目の前に置いてあるんだね。
中まで入らなくてよかった分時間に余裕が持てた。

>>131
そういうルールであれば小倉城の場合同じフロアにある売店で買い物ならOK?
152名無しでGO!:2008/09/04(木) 08:18:03 ID:H+YzJKmNO
>>151

確か小倉城も入場料払わなければいけないんだよね? スタンプ手帳に書いてあったはず…

まぁそういう自分も払わなくてもスタンプ押せたわけだが…

もしかして篤姫館も払わなくてもOKだったりして…
153名無しでGO!:2008/09/04(木) 08:55:15 ID:0Cg5/hlW0
>>152
篤姫館は無理!
先にチケット買わないと押してもらえない。
売り場のおねえちゃんが押すようになってる。

チケット売場は、宝くじ売場の様なやつなので、透明なガラス?で仕切られていて
ガラスの向こう側にねえちゃんとスタンプがあるので、スタンプを自分で押すのは無理。
154名無しでGO!:2008/09/04(木) 12:17:35 ID:N942s0sTO
>>153
篤姫館のやり方が複数冊ヲタ対策としてはなかなかの妙策だな。

まぁ>>145で登場したヲタが10人分の入場料払ってまで10冊押すのなら俺は何も言わんが。
155名無しでGO!:2008/09/04(木) 14:46:58 ID:+UvsR4YD0
>>152
窓口で提示したら「スタンプは目の前ですね、上まで上がるなら280円いりますが」って感じ。
だから押すだけなら払う必要はなさそう。
156名無しでGO!:2008/09/04(木) 15:58:35 ID:H+YzJKmNO
ゆふ森・1962・はやと で、指定券買わずに駅停車中にスタンプ押した人っている?
157名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:31:49 ID:mWp5QtulO
はやとの風は全車指定じゃないよ
158名無しでGO!:2008/09/05(金) 14:28:52 ID:kOzizmhxO
せっかくだから天守閣最上階まで昇って
殿様気分味わおうぜ。

ちなみに最上階には小倉城のシャチハタスタンプが置いてある。
159名無しでGO!:2008/09/05(金) 14:45:35 ID:qDD8LIBLO
>>158
鏡の細工で自分の姿が見られる顔ハメもあるしなw
160名無しでGO!:2008/09/08(月) 12:03:56 ID:+NO+EGF4O
織月酒造では事故米は扱ってないよな
161名無しでGO!:2008/09/08(月) 21:48:52 ID:8wLrsk1E0
>>160
見学したときは、酒用の米を使っていると説明があったような気がする。
違うんじゃないかなあ?
162名無しでGO!:2008/09/09(火) 00:11:29 ID:52V7rXps0
むしろみやざき物産館で扱ってる酒の方じゃね?
163名無しでGO!:2008/09/09(火) 00:17:06 ID:n/WOKzfk0
みやざき物産館のスタンプ、インク切れ・・・orz
164名無しでGO!:2008/09/09(火) 11:34:38 ID:NSGZ5nsv0
165名無しでGO!:2008/09/14(日) 23:16:23 ID:j7tGZ88Q0
今日は熊本駅・熊本城・あそ1962と押してきた。
熊本駅は完全に改札内、160円で入場券買わないとダメ。

熊本城も押す場所が入場券必要な場所。
といっても熊本城はスタンプ帳持って行っても割引がない。
熊本駅から城めぐりの周遊バス乗ったがそれの1日乗車券を運転手がやたらと勧める。
バス片道130円、バスはそれしか上まで来ないから2回乗って城も100円引きというのもあって元取れるということだとか。

城めぐりのバスを通町筋で降りて路面電車で水前寺駅通、新水前寺の駅に行ったらあそ1962まで30分ほど時間あり。
水前寺の駅まで歩いて520円払ってあそ1962乗車。スタンプ押しに行ったら客室乗務員の人が驚いてた。
まぁ水前寺から熊本までスタンプのために乗る人なんて滅多にいないだろうからなぁ。
166名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:33:53 ID:qBX7fZ0EO
昨日は、周遊きっぷを使って長崎(長崎駅・歴史博物館)・佐世保(佐世保駅・西海パールシーリゾート)へ行って来た。これであと3個(由布院駅・由布院美術館・ゆふいんの森)スタンプ押せば全27個制覇だ!
167名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:57:16 ID:19sMP+d+0
人吉のスタンプ押していさぶろうに乗り継ぐ時間がきついな。
いさぶろうからはやとの風はすぐ向かいとしても。
168名無しでGO!:2008/09/22(月) 19:53:45 ID:oDEoJBFwO
先日、長崎駅で参加賞もらったが、箱は黒くて参加賞のわりには結構イイ感じだったけど、箱を開けたら…ショボッ!!
確か前回の参加賞はJR九州車両のイラストのステッカーだったな…
169名無しでGO!:2008/09/30(火) 21:43:27 ID:vsyCyHVg0
保全age
170名無しでGO!:2008/10/02(木) 02:36:12 ID:Vb+FEebY0
あぁ、全然盛り上がらんねぇ。
ここももうじき落ちるばい。

やっぱ観光施設やらヤメて、直球に駅+列車のほうが良かったっちゃなかろか。
あげん寄り道ばっかさせられたら、時間の制約は多かし、興味のなかとこに引きずられて、日程の立たんちゃ。

観光ばせれっちゅうとはわからんでもなかばってん、最初から『こらぁコンプは無理ばい』ち思うたら、盛り上がらんたいねぇ。
賞品もなんかパッとせんしくさ。去年は上位の賞品セットにゃ下位の賞品も含まれとったけど、今年はそれもなかとやろ。

も一回、企画ば練り直さっしゃれんですかねぇ。
171名無しでGO!:2008/10/02(木) 23:58:04 ID:iOirdjNz0
>>170
確かに。
時間制約のあるやつ大杉で行程組むのが大変なのも多いんだよな。

列車にしてもあそ1962が面倒だけど。
172名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:04:37 ID:3zBkzRYsO
阿蘇神社とパールシーでコンプ断念した。後人吉→いさぶろう→はやとの風も制約がきつい。繊月に立ち寄る暇もない
173名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:43:05 ID:5OZ3qAgBO
>>170 >>171

全くの同感!観光施設もいいけど、せめて徒歩10分以内だな… 西海パールシーリゾート・篤姫館・みやざき物産館遠すぎ…他の交通機関を使って行く所や入場料を払う所も辞めて欲しい。お城や篤姫館興味ないし。スタンプの為に仕方なく支払ったし…

確かに駅+列車だと簡単かもしれないけど、次回も計画があるならもう少し考え直して欲しい。

自分はあと、ゆふ森と由布院駅・ゆふいん美術館の3個で27個完全制覇(の予定)

自分は関東に住んでいるから今回どれだけこのスタンプラリーの為にお金つぎこんだことか…
174名無しでGO!:2008/10/04(土) 00:43:03 ID:0Q4HdeS00
>>172
いさぶろうはスタンプ対象じゃないよ。
ここは人吉と南九州を分けて考えた方がやりやすいかも。

週末限定つばめ2枚きっぷ+鹿児島中央〜宮崎の2枚きっぷを組み合わせて
鹿児島中央駅→はやとの風(鹿児島中央→鹿児島だけ乗車)→篤姫館→宮崎駅→みやざき物産館
と回れば1日で南九州は回ることが可能。
175名無しでGO!:2008/10/04(土) 16:56:46 ID:vP/n4gChO
一日で熊本から人吉経由してはやとの風に乗り継ぐにはいさぶろうは必須だろ
176名無しでGO!:2008/10/04(土) 18:28:00 ID:8i1byXlR0
04年にやった南九州スタンプラリーのようにエリア限定というのもいいかもね。

あんときのはスタンプも大きくて、QRコード付だった。 
177名無しでGO!:2008/10/04(土) 19:58:42 ID:UMrseI460
阿蘇・南九州フリーきっぷで熊本、鹿児島、宮崎を2日でクリア。

宮崎〜大分の日豊本線区間にチェックポイントがないのが結構助かる。
前回は日向市、佐伯が結構面倒だった。
あとは九州北部だけだ。
178名無しでGO!:2008/10/08(水) 10:03:06 ID:bEaGN/rpO
宗太郎駅がチェックポイントだったら参加者激減だな
179名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:05:48 ID:UH/BwcRh0
>>178
車使って制覇しに来るのがいるからそうでもないかと。

ここは佐伯〜延岡間通しの普通列車にスタンプ台を設置で。重岡・市棚までの区間列車はNG。
スタンプ台を出すのも下りは重岡、上りは市棚発車後でそれぞれ市棚・重岡到着前に回収。
この区間の普通列車はツーメン、車掌がスタンプ管理すれば問題ない!?
180名無しでGO!:2008/10/08(水) 22:31:21 ID:m/aCbf8Z0
賞品がとびきり豪華なら宗太郎駅だろうが田原坂駅だろうが行くんだけどな。
181名無しでGO!:2008/10/20(月) 01:10:06 ID:hbZ60EbJ0
>>177
佐伯じゃなくて臼杵。
あと、SUNQパス併用でやったせいか中津と霧島神宮もきつかった。
182名無しでGO!:2008/10/24(金) 12:02:28 ID:qzcvoU48O
age
183名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:52:10 ID:SAok24nc0
熊本城の小スタンプが「熊本 」となって城が写らんorz
試しに他の紙で試してみたがどうしても「城」が写らんがどうすべきか…
ただインクが他と違って紫色になっとる。
184名無しでGO!:2008/10/26(日) 15:20:02 ID:pPacv115O
自分が夏に熊本城行った時は、インクが薄かったので、事務局に電話して、事務局が売店に電話して売店のおばちゃんがシャチハタのインクを出してくれた。

一般の客も熊本城の記念スタンプと勘違いしてパンフレットに押してた人たくさんいた。
185名無しでGO!:2008/10/27(月) 01:56:56 ID:CrwIG+ij0
23日からの3日間で全部押してきた(^^)
篤姫館・・・行く価値すらねぇ
186名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:44:38 ID:HJshzqZ00
age
187名無しでGO!:2008/11/05(水) 01:51:11 ID:4OXMKsMn0
>>179
そこで宗太郎で交換停車するにちりんを客扱いですよ
188名無しでGO!:2008/11/16(日) 01:29:51 ID:giOwkdwt0
スレの保守を兼ねて‥

 東京から参戦しますた。既に熊本駅、熊本城、あそ1962、宮地駅と4個あるので、
高速バスも乗り放題のSUNQパス(北部九州版)で銀色メダル(旅の玄人賞)狙い。

11/8 福岡空港→由布院駅→別府駅→竹瓦温泉→(西鉄天神バスセンター)→小倉駅
11/9 小倉城→九州鉄道記念館・門司港駅→小倉駅→長崎駅→長崎歴史文化博物館
11/10 市内観光の後、長崎駅→佐世保駅→博多駅交通センター→竹下駅
   →電車で博多乗り換え福岡空港へ

 感想‥青春18等で普通列車を乗り継ぐよりは早いし快適。但し、別府から小倉まで
特急ソニックなら最速1時間9分なのに、高速バスだと天神経由で約4時間。orz
鉄道よりも福岡(天神)一極集中なのが逆に泣き所??
189名無しでGO!:2008/11/16(日) 03:55:31 ID:wJNA0/bQ0
>>188
行橋〜中津間のバスがないのも地味に痛い。
中津〜大分間は本数少ないながらも高速バスがあるし。
190名無しでGO!:2008/11/17(月) 07:40:31 ID:b7Da4+9H0
あと1週間で終了ですな。
191名無しでGO!:2008/11/30(日) 20:41:13 ID:97WrslZTO
満喫オワタな。第3期はあんのか?
192名無しでGO!:2008/12/02(火) 11:12:36 ID:03SSzV0E0
別府は子供連れて行ける場所じゃなかったな。
この企画はアダルト向け?とオモタよ。
泉質はすきなんだが、とても残念な町になってた。
熊本と鹿児島は良かった。また行きたい。
あと、由布院の森号にまた乗ろうと思う。
193名無しでGO!:2008/12/02(火) 21:14:54 ID:vy8NdqZR0
>>191
オッサソ・オバサソ専用のアクティブ65が3月までやるから早くとも春以降
194名無しでGO!
保守