【今年も】三連休パス21【行くか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名無しでGO!
いまはそこまで三連休パスの発売に力を入れていない
538名無しでGO!:2008/09/06(土) 19:34:20 ID:csI/zphf0
>>442
たまに前向きじゃないと酔うという人居る(鉄ヲタじゃなくても)
そういう人が友人に居て、その友人と一緒に行く場合その友人の為に迷惑の掛からない一番後ろの席(進行方向)狙ったほうがいいと思います。
俺はたぶん大丈夫




539名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:08:42 ID:4MtlCbFo0
>>537
都内に住んでるけど
JR各駅に三連休パスのポスターが貼ってある
俺の住んでる某京浜東北線の駅には指定席の発券所の所に三連パスのポスターとチラシが
結構なスペースを設けて大々的に宣伝してるよ
540名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:14:03 ID:nOL354wY0
自社の企画きっぷのチラシ・ポスターはあるの当たり前でしょ。
特に都内のように利用客の多い駅なら尚更。
一体何の話?
541名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:28:38 ID:4MtlCbFo0
>>540
3連休パスはそれなりに宣伝しているといいたいだけ
鉄道オタクの方の基準は解らないけど

自分とか普通の一般人からしたら結構PRしているといいたいだけです



542名無しでGO!:2008/09/06(土) 23:44:01 ID:nOL354wY0
536 :名無しでGO!:2008/09/06(土) 07:11:12 ID:r6VhcDRr0
今回は「この日を休もう!」がないのねw
537 :名無しでGO!:2008/09/06(土) 07:47:00 ID:kB2hGyW5O
いまはそこまで三連休パスの発売に力を入れていない


ここを見た上で、>>537にレスを返したのかと。それだけの話。
設定日の話をしてるのに、ポスターチラシ等PRの話を持ち出してるからさ。
543名無しでGO!:2008/09/07(日) 00:32:19 ID:m4PFIwvL0
ポスターを貼ってあるかどうかと、力を入れているかどうかは全く別次元の問題だと思う
544名無しでGO!:2008/09/07(日) 00:34:40 ID:xpgMaWIUO
>>469
カメレスすまん
昼行特急だったら、札幌⇔稚内が距離も時間も最長じゃなかったっけ?時刻表手元にないんで詳しくわからんが。

他では
上野⇔仙台 Sひたち
東京⇔博多 のぞみ

既出では
長野⇔大阪 WVしなの
青森⇔新潟 いなほ

大体、こんなもんが乗車時間5時間だったような。
545名無しでGO!:2008/09/07(日) 06:22:33 ID:qlB3hoZF0
すいません
オタクの人は直ぐにムキになるとは知らなかったので・・・・・・・


「三連休パスにJRは力をいれてない」
これでいいんですね?
546名無しでGO!:2008/09/07(日) 14:52:49 ID:+GsLc7260
むきになるとかじゃなくて、反論するならちゃんと話の流れを把握ぐらいしろということですよ坊ちゃん