【事故・災害】マスコミ報道のウソを晒すスレ 第13報

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名無しでGO!
ルーチンワークとして想定された範囲の異常事態緊急対処の問題と、
想定外の事態で、マニアル制定基準では対処不可能な緊急事態が発生した場合の臨機応変の
イレギュラー操作の違いも理解できないってのは泣けてくるねぇ。

想定外の緊急異常事態からの脱出に、独自の工夫をして惨事化を回避した北陸トンネル特急日本海
火災事故の場合に、規定に反してトンネル外に引き出してから消火作業に掛かり出火車両のみ全焼の
被害に留めた殊勲甲の判断は賞賛されるべきなのに、あべこべに規定違反の口実で不当処分に見舞われ、
3年後の北陸トンネル急行きたぐに火災事故では規則通りトンネル内で停車することを強要されて、
死者30、重軽傷者714の大惨事にした本末転倒の頭の堅さがここにも出てきてる。

出発信号を過ぎてしまい、列車無線も通じない事態で、あとは事故回避の停止を伝える方法としては
停電操作以外に残ってなかった場合に、信号高圧と饋電を遮断して事故発生を防いだ司令員は、
機転を利かせて救命した英雄になるのか、それとも敢えての規則違反を冒した犯罪者になるのかどっちだ!
と尋ねてるんだが、どうやら規則違反処罰派がこのスレの主流なのかね?

 これじゃ特急日本海火災事故の殊勲の乗務員は、国鉄JRの腐った感覚では処分が当然になってしまう。
アホなことを言うなよ。和製シンドラー杉原千畝じゃないけど、我が身を捨てて不当処分に甘んじる覚悟でしか
乗客乗員を救えないのが国鉄JR職員なのか?
馬鹿も休み休み言ってもらいたいモンだ。
あの特急日本海火災事故の北陸トンネルも酉区間で同じ莫迦感覚で不当処分されたんだよなぁ