//// 鉄道板・質問スレッドPart124////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 11:35:04 ID:LmsOTd4u0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 11:35:27 ID:LmsOTd4u0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 11:35:50 ID:LmsOTd4u0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
5 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 11:36:22 ID:LmsOTd4u0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 12:37:14 ID:9bo2h/L2O
7 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:16:32 ID:Hm1JnimWO
普通回数券での大回りを考えており、普通乗車券は210円未満だと入場してから2時間を超えると自動改札機が閉まるみたいですが、回数券も同じなのでしょうか?
8 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:18:13 ID:8jRYyfNE0
閉まったら有人改札に行けばいいだろ
9 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:40:57 ID:9bo2h/L2O
10 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:43:25 ID:9bo2h/L2O
11 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:53:02 ID:D1ivr//i0
前スレ読み直したらこんなのがあった。
710 :名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:05:53 ID:r2tCz8HWO
質問です。御殿場線の相模金子駅でSuicaは使えますか?
711 :名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:08:52 ID:zzew4SD60
>>710 JR東海の駅だぞ
「JR東海の駅だから使えない」わけではないのだが。
12 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 15:00:07 ID:D1ivr//i0
これも勘違いだな。
963 :名無しでGO!:2008/05/03(土) 20:18:41 ID:kWQdkAByO
都区内フリーきっぷとか河口湖フリーきっぷとかホリデーパスとかって、これを乗車券と見なして(つまり特急券買うだけで)特急や新幹線に乗れるのですか?
青春18きっぷの場合はハッキリ「できない」と書いてあるのだけれど…
965 :名無しでGO!:2008/05/03(土) 20:35:24 ID:LQi2qAdt0
>>963 その3種類の切符の場合、在来線の特急は特急券を買えば乗れる
新幹線はJR東日本管内の新幹線(東北・上越新幹線など)であれば特急券を買えば乗れる
(東海道新幹線はJR東海管内なので乗れない)
「東海道新幹線に乗れるのと乗れないのがある」が正解。
13 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 18:37:34 ID:KxydszqF0
>>12 「その3種類の切符の場合」って断ってあるじゃん
14 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 19:26:33 ID:D1ivr//i0
>>13 「その3種類の切符の中に、東海道新幹線に乗れるのと乗れないのがある」のだが。
よく調べてから書こうね。ID:LQi2qAdt0ちゃん。
15 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 19:32:22 ID:KxydszqF0
そういうことか
16 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:51:17 ID:EtmQp9WBO
質問させていただきます。
明日、西武秩父に出掛けるのに池袋8時36分の快速急行の利用を考えてます。
この列車に、座って乗るには何分前に並べば宜しいでしょうか?
また、多客時には車種変更(4000系から他)も有り得るでしょうか?
お分かりな方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
17 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:11:41 ID:yTDoopCu0
>>16 土曜休日の快速急行は、秩父鉄道乗入れはすべて4000系、西武秩父ゆきはすべて黄色電車(多分新101系だと思うが、電力回生ブレーキの301が運用されることもあったかも)。
ただし時刻表に存在しない臨時の普通西武秩父とか快速急行西武秩父とか準急西武秩父ゆき(夏休み中とか芝桜季節とか夜祭時ね)は、4000系だったり黄色電車だったりする。
18 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:12:36 ID:yTDoopCu0
>>17 補足
これはすべて下りの場合。
上りの場合は知らん。
19 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:15:27 ID:yTDoopCu0
ところで、「往復割引」について質問させて下さい。
これは、1割引なのですか、2割引なのですか?
「ゆきを1割引、かえりを1割引」みたいな説明を読んだことがあるので、ということは2割引でしょうか?
しかし学割の説明を読むと「学割と往復割引は重複できる。この場合、往復割引1割引をしてから学割2割引をする。この計算順序を誤ると端数が異なるので注意。
また、あくまでも1割引の2割引であって、決して『3割引』でないことに注意」
とかあったので、ということは、往復割引は1割引・・・?
もし、ゆき1割引のかえり1割引だとしたら、そんな回りくどいことをやらずに、素直に「往復で2割引」とやった方がいい気がするのですが・・・
20 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:27:25 ID:l2/FDwvEO
往路1割引で復路1割引、合わせたら往復1割引になると思うんだけど…
21 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:31:33 ID:O9ZDDfMv0
さーあ、これから1週間、毎日毎日、1割引セールだよ。
7日間で7割引だ。すごくお得だよ〜。
てなもんか
22 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:37:07 ID:D1ivr//i0
>>19 復路2割引と言いたかったのかな?
昔はそうだったけど、往路と復路で運賃が異なるケースが出来た時に
「ゆき1割引のかえり1割引」に変った。
23 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:55:01 ID:ixDEZnjr0
>>19 出たなゆとり馬鹿。
さんすうのおべんきょうです。
ていか100円のものの1わりびきは90えんですね
それを2つ買いました。
しはらったのは180円です。
さて、この180えんというのは、ていか200えんのなんわりびきでしょう?
24 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:01:21 ID:KxydszqF0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
25 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:04:25 ID:/+LG+K0AO
新宿から中央線経由の名古屋行きの切符で、
途中、飯田線の駅に寄った場合、
岡谷からの差額分を払うのでしょうか?
それとも辰野からでしょうか?
乗車券には新宿−名古屋
中央東・中央西・東海道
てしか書いてません。
26 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:08:26 ID:KxydszqF0
岡谷から
27 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:18:44 ID:/+LG+K0AO
>>26 ありがとうございます!
これで私は天ぷらうどんが食えない事が確定しました。
28 :
16:2008/05/04(日) 22:19:40 ID:EtmQp9WBO
>>17 ありがとうございます。
秩父鉄道乗り入れ列車なので、4000系ですね。
特急券をギリギリまで狙いつつ、30分くらい前からスタンバイしておきます。
29 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:31:05 ID:1ndywGTKO
ネタ質問にマジレスするなよw
こんな切符あるわけないだろwwww
> 新宿-名古屋
> 経由 中央東・中央西・東海道
30 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:34:23 ID:KxydszqF0
イーンダヨ
31 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:43:17 ID:/+LG+K0AO
32 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 23:13:25 ID:1s0Ehd37O
>>28 ちなみに4000系は三峰口ゆき車両の方が空いてる。
33 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 23:18:00 ID:1s0Ehd37O
私鉄各社と、新聞には載ってなかったがホームページによると名鉄も、通学定期券の誤発売をしていたそうで。
新聞には「料金の取り過ぎ」と書いてあり、料金じゃなくて運賃じゃないのというツッコミはさておき。
なんで、今になって急に、各社一斉に判明したんですか?
最初は、3月15日からの連絡定期券発売範囲拡大の過程で明らかになったかと思いましたが、それなら、関西私鉄や名鉄は関係ないし、つーか去年のスイカパスモ相互利用で判明してそうなものだし…
34 :
名無しでGO!:2008/05/04(日) 23:56:08 ID:bQ9crDdc0
>>33 関東でのケースが報道される
↓
同業他社で類似の事例がないか調べた
↓
続々発覚 ←今ここ
35 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 00:11:29 ID:3LkUHbTe0
36 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 10:31:19 ID:BQ3gtEJ0O
昨日、往復割引について書き込んだ者ですが、1割引というのは理解できましたが、ではなぜ、「往路を1割引、復路を1割引」なのですか?
「往復を1割引」の方が回りくどくないじゃん。
37 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 10:33:36 ID:pby3ssFV0
>>36 片道ごとに10円未満の端数切捨ての計算をするから。
38 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 10:38:29 ID:L/ErWS/V0
質問です!
JR東日本等のクリステルチアリの英語放送はいつごろからやってたんですか?
クリステルチアリの前は別な人だったんですか?
39 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 11:49:04 ID:zlAo+SPj0
>>36 かつては、「片道の2倍の2割引」という計算だったが、1995年1月のJR三島会社の運賃改定の際に「往路と復路それぞれ1割引」に変更された。
新下関〜小倉〜博多を経路に含む場合、往路新幹線 復路在来線(その逆も)の組合せは可能だが、新幹線経由と在来線経由では片道運賃が変わるための措置
40 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 11:59:19 ID:pby3ssFV0
>>39 それは「往復の1割引(=片道2枚足した金額の1割引)」じゃない理由にならないぞ。
41 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 12:04:01 ID:pby3ssFV0
>>39 それより
>かつては、「片道の2倍の2割引」という計算だったが、
冗談は顔だけにしてくれ。
42 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 12:44:19 ID:ElmNb7ADO
復路を2割引の誤りだな
43 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 17:15:07 ID:zaKcZK3H0
なんか無用な議論しているな。
簡単に説明しよう。
もともと往復乗車券というのは往路と復路の運賃が違う場合というのは
想定外だったわけで
往路復路ともに1割引と規定しようが,復路のみを2割引と規定しようが結果は同じ。
ところが新下関〜博多間が新幹線経由と在来線経由で運賃が異なるような事態が
発生して,往路と復路の運賃が異なる場合が生じてきた。
このため矛盾をなくすために
「往路復路ともに1割引」という規定になっただけだろ。
44 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 17:22:13 ID:pby3ssFV0
>>43 >往路復路ともに1割引と規定しようが,復路のみを2割引と規定しようが結果は同じ。
異なる場合も多々ある。
たとえば、601km〜640kmの運賃9,350円
往路復路ともに1割引 8,410×2=16,820円
復路のみ2割引 9,350円+7,480円=16,830円
45 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 17:25:29 ID:pby3ssFV0
>>43 っていうか、話がかみ合っていないよな。
元の質問者はなんで「往復運賃の1割引」じゃなく、「往路、復路ごとに1割引なのか」と聞いているんだよ。
「帰りのみ2割引」が「往路、復路ごとに1割引なのか」になった理由その他はまったく無関係の話だろ。
46 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 17:27:26 ID:pby3ssFV0
訂正
「帰りのみ2割引」が「往路、復路ごとに1割引なのか」になった理由その他はまったく無関係の話だろ。
↓
「帰りのみ2割引」が「往路、復路ごとに1割引」になった理由はまったく無関係の話だろ。
47 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 17:35:46 ID:pjM3DMvB0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい。次の質問どうぞ! |
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
48 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 20:40:10 ID:m6BbNude0
期限切れの京成電鉄の通学定期券(PASMO)があるんですが、自動定期券券売機で更新できますか?(4月に買ったものなので通学証明書は要らないと思いますが・・・。)
49 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 20:57:23 ID:C55lzpqL0
東京駅の山手線ホームから大手町の半蔵門線のホームへは何分ほどかかりますか?
50 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 21:15:47 ID:wVX9i2yv0
51 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 21:30:07 ID:C55lzpqL0
52 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 21:44:38 ID:wVX9i2yv0
53 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 21:46:39 ID:ut2IjSP/0
ダァ閉めたいのですが。
54 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:28:01 ID:9PSaaiPsO
明日、小田急→千代田→常磐各停と乗り継ぐのだが一々改札出なくても降りる常磐各停の駅で一括計算されますか?
55 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:28:47 ID:9PSaaiPsO
スマソ、Suicaででつ
56 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:29:29 ID:nJrleTv1O
57 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:37:29 ID:yFCzEg7h0
>>54-55 Suica/PASMOは通過社局(乗車・下車する社局も含む)が4社局までなら改札機で自動精算
その経路なら小田急・東京メトロ・JRの3社なので問題なし
58 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:38:14 ID:wVX9i2yv0
>>56 29じゃないが、そんなものは存在しないだろ。
百万が一程度の話だろうが、存在するのであればどのような例か教えてくれ。
59 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:40:24 ID:/tUUR9da0
60 :
名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:52:27 ID:9PSaaiPsO
61 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 00:08:04 ID:c6W+/SfJ0
>>59 例の基地外束駅員なら喜んで売ってくれると思うぞw
62 :
59:2008/05/06(火) 00:14:09 ID:Va+fy1jc0
前言撤回
63 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:16:28 ID:MB3rvxMBO
>>45 だからさ、往路と復路で運賃が違うのにどうやって往復運賃を計算するんだ?
計算できないから往路1割引、復路1割引にしたんだ。
64 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:25:54 ID:DBAywPao0
>>63 >だからさ、往路と復路で運賃が違うのにどうやって往復運賃を計算するんだ?
往路の無割引運賃と、復路の無割引運賃の合算。
小学生でもできる計算だろ。
で、そこから1割引じゃないのはどうしてかと36は聞いているんだろ。
65 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:28:41 ID:DBAywPao0
66 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:36:45 ID:QBet9ndp0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい。次の質問どうぞ! |
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
67 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 15:35:34 ID:Va+fy1jc0
松本駅の精算窓口の営業時間は何時からですか?
68 :
ワッペン:2008/05/06(火) 17:45:50 ID:o3+1Wyr20
オッス、ところでかつて南武線の支線ていうのか浜川崎−尻手を走ってた茶色のアンティークな車両ってどこかにまだあるのか
69 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 18:35:14 ID:Va+fy1jc0
あぼーんしますた
70 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 18:48:12 ID:iYFJ2or2O
マルス券は券面の左上、または右下に穴が開けられますがこの穴の位置の違いは入れた向きの問題だよね?
71 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 18:59:17 ID:qSSZWMYS0
常磐線で勝田まで行く普通電車は上野駅からなら快速と考えて良いんだよね?(取手までだけど)
72 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 19:35:22 ID:6vq/oJJ+O
73 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 19:42:29 ID:qSSZWMYS0
74 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 22:29:36 ID:UZSBPiNI0
75 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 22:44:53 ID:jXyCpF66O
>>58 東京から名古屋への中央線経由切符は普通に買えるよね。
言ってる意味がわからん
76 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 22:45:50 ID:Va+fy1jc0
77 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 22:52:31 ID:2vpY80ka0
>>68 南武支線ではなく鶴見線の大川支線ですね。
クモハ12052は東京総合車両センターに保管されているらしいが。
78 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 23:01:28 ID:patMIQUh0
>>77 クモハ11+クハ16のことじゃねーの?
浜川崎−尻手って具体的に書いてあるし。
79 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 23:30:18 ID:J4RxQF7J0
クハとかクモハとかで、停車中によく耳にする
ブィィーブモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモ
ブッシュゥゥゥゥーゥゥゥ
ブモッブモッブモッブ モッ ブ モッ ブ モッ ブ モッ
って、何の音ですか。
ブッシュゥゥゥァァァー言ってるとこ見ると
なんかのコンプレッサのような気もしますが。
80 :
名無しでGO!:2008/05/06(火) 23:58:17 ID:HNvkZWaB0
>>79 コンプレッサーですが何か
ブレーキの動作やドアの開閉などに圧縮空気を使うので、コンプレッサーを搭載してる車両が
何両か組み込まれてる
81 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 00:25:10 ID:YAxOMX98O
82 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 00:45:47 ID:De47qz2C0
ビュースイカカード(含提携カード)を無くした場合、クレジットカードなので駅ではなくカードセンターにまず連絡します。
ですが、「スイカ部分」は、駅で再発行してもらうことも可能でしょうか?
83 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 01:09:13 ID:bX8HAX0qO
京都から関空はギリギリで100kmない、京都の隣の駅(山科とか、丹なんとか)からなら、101kmを超える。
が、きっぷには「途中下車できません」と書いてある。なんで?
101km超えたら途中下車できるんじゃないの??
84 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 01:14:27 ID:S6YrpeL00
85 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 01:38:38 ID:GC0BvEHV0
86 :
ワッペン:2008/05/07(水) 15:23:27 ID:SiZfy/o/0
87 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 19:25:45 ID:Rzer4F/AO
上野駅に高架ホームが出来たのはいつ頃でしょうか?
また新橋駅が最初の高架駅らしいですが、それまで山手線は地上を走っていたんでしょうか?
88 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 22:30:47 ID:i/H3IPdV0
>>87 上野駅に現在の高架ホームが出来たのは、明治42年の話。
(但し、当時は行き止まりの構造で、高架橋はなかった。
御徒町方面に伸びたのは大正14年の環状運転時のこと)
今の新橋駅は、開業当時は烏森駅と言う名前で、当時の新橋駅
とは別の駅。(当時の新橋駅は今のシオサイトの場所で、以前は
汐留貨物駅として使用されていた)
烏森駅開業以前は、そもそも山手線の列車は品川始発で新橋
まで乗り入れていなかった。
89 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:10:48 ID:Rzer4F/AO
>>88 ありがとうございました。
上野の高架ホームって思っていた以上に古いんですね。
90 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:36:48 ID:gt4jYVR+0
関西本線の久宝寺駅
70年代の時刻表を見る機会があったのですが、
この当時は普通列車すらほとんど停まらなかったようです。
いまは快速が停まる駅に成長してますが、
この駅の周辺はこの間それほどにも著しく発展したんでしょうか?
91 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 08:16:37 ID:ThlYrK0IO
発展しました
92 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 14:36:02 ID:P8fyaeRl0
アホーの路線検索
なぜ新幹線ばかり使わせたがるのですか。
93 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 15:17:09 ID:RD8BKy980
>>92 3. 利用設定
※新幹線を除外した探索はできません。
そういう仕様なのでしょうがない。
94 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 16:12:37 ID:e1bpmVDf0
95 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 17:39:29 ID:RP5xPe1p0
鴻巣から蒲田に行くには、
大宮までの切符を買う。
大宮で一度改札を出る。
京浜東北線の蒲田までの切符を買う。
乗る。
という流れでいいのでしょうか?
それとも、高崎線と京浜東北線は改札内でホームがつながっているのでしょうか?
96 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 17:48:42 ID:6J6m9kvD0
>>95 改札内で乗り換え可能
大宮から蒲田まで「京浜東北線」はつらいぞw
97 :
95:2008/05/08(木) 18:00:46 ID:RP5xPe1p0
京浜東北線は乗車が辛いのですか?
98 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 18:02:35 ID:BP5k+wgd0
京津線は併用軌道なので4両でも走れる許可
を取ったそうですが、江ノ電も4両で走ってる時があります
あれも許可取ったんでしょうか?あと民家すれすれとか
幅ぎりぎりの設定なのは住民の了承を得てるんでしょうか?
99 :
名無しでGO!:2008/05/08(木) 18:03:49 ID:AHcTjcx00
>>95 もしかして乗り換えるたびに切符を買わなきゃならないとか思ってる?
どちらもJR線だから鴻巣−蒲田を1枚で買えますよ。
今回の場合は一度大宮で降りたほうが少し安くなるから、あながち間違いでもないけど。
>>95 日本の鉄道は基本的に路線ではなく会社ごとにきっぷを買う。
ICカードや連絡きっぷはその限りではない。
つーか普通は上野まで出てから京浜東北に乗換だろ
>>98 併用軌道の場合、編成長30mまでなら特別な許可なく走行可能
それ以上の場合は国土交通省に許可申請を出すことになっており、京阪も江ノ電も当然申請を出して
許可を得て運行してる
民家すれすれの件についても、国土交通省に届け出てある建築限界の範囲に建築物が入らない
(ので車両が接触することもない)ようになっているので問題ない
>>97 京浜東北線は駅の数が多くて遅い。
>>100さんの言うように上野まで高崎線で行ってから乗り換えがベスト。
すみません、嘘スレに誤爆してしまったので改めてこちらで質問させてください。
1両だけとか、2両編成の短い電車を見るとドキドキします。萌えます。
そういう嗜好のスレってありますか?
>>95 一度改札を出て切符を買い直した方が100円安くあがるよ。あとは蒲田まで一眠り。
あえて言うならMV(指定券券売機)を操作すれば分割乗車券は途中で降りずして買えるけれどな
>>101 そもそも、江ノ電には軌道区間はなく、全線、鉄道事業法に基づく普通鉄道なのだが。
従って、国土交通省の許可も不要。
なお、開業時は軌道法に基づいて敷設されたのだが、戦時中に軍部の要請に基づいて
普通鉄道へ転換された経緯を持つ。
109 :
95:2008/05/09(金) 00:49:26 ID:k7TQH3PN0
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
助言の通り、上野で乗り換える方向で頑張ってみたいと思います。
5年ぶりの電車なのでドキドキです。
110 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 01:33:54 ID:BnpdfPfvO
八高線を走ってるディーゼル車はATなんですか?
>>110 何を質問したいのかよくわからんが、とりあえず八高線を走ってるキハ110系は自動変速だ
112 :
110:2008/05/09(金) 01:44:08 ID:BnpdfPfvO
>>111 運転手さんがクラッチやシフトレバーを操作してる様子がなかったので、
ふと疑問に思いまして
お答えありがとうございました
113 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 04:33:51 ID:fVd0YZqy0
電車の楽しみの一つに風景鑑賞があると思いますが
帰りの電車が遅くなると なんと夜になってしまうので
風景が楽しめません
なんとかなりませんか。
>113
朝帰れ
115 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 08:02:42 ID:pQXXvhv+0
>>113 あらかじめ車窓を楽しみたい区間を通過するのが日没前になるように
ちゃんと計画立てとけとしか言えん罠
午後8時になると何が起きるのだろうか!?
なんと! 夜になるのである!
POS端末やマルスが設置されてない有人駅で学割を適用した乗車券を買えますか?
ありがとうございます
上越新幹線のについて質問です。
東京駅23番ホームの8:52発MAXとき311号について
ホームへのぼる階段から一番近い指定席車両は何号車ですか?
122 :
名無しでGO!:2008/05/10(土) 08:28:18 ID:ufK0vdcx0
定期券はなぜ一日使っただけで、一ヶ月使用したものとみなされるんでしょうか?
質問の意味が不明だが、一定期間(1ヶ月とか6ヶ月)使用することを前提に割り引きをしているから。
1日使用して払い戻ししたいという意味なら、JRはダメだが、私鉄によっては、10日単位(1/3ヶ月)で払い戻しする会社もある。
>>123 >JRはダメだが、
ウソ書くな。
使用開始後3日以内(7日以内または有効最終日までの場合もある)なら、
日数×往復運賃(と手数料)を差し引いて払戻しできる。
>>122 上に書いた通り。
125 :
名無しでGO!:2008/05/10(土) 11:33:57 ID:2U8kKKSKO
利益率だけなら貨物のほうが旅客よりいいというのは本当ですか?
127 :
名無しでGO!:2008/05/10(土) 14:55:52 ID:br1tGJIBO
一昨日くらいにNHKでやってたんだけど…
KQ線の新米車掌が、ブザーを押すタイミングでちょっと苦労があるみたいなことやってました。
走行中にブザーで何かを運転士に伝えてるようなんですが、あれはどんな意味があるのですか?
そろそろブレーキかけろとか?あるいは次は停車駅だよとか教えてるのかな…
停車/通過ミスの事故防止だろうね
129 :
名無しでGO!:2008/05/10(土) 17:19:53 ID:SBxjEOQC0
スイーカ(笑)が使える駅から、使えない駅まで行ったとき
スイーカ(笑)で乗ってたら扱いはどうなりますか。
1.車内もしくは駅でSuicaで乗車したことを係員に申し出る。
2.乗車駅から全区間の運賃を現金で支払い、証明書をもらう。
3.証明書をSuica取扱駅に持っていき入場記録を消去してもらう。
>>127 停車駅の前にレチがブザーを2回押すと、ウテシは1回ブザーを押す。
停車駅であることを確認する動作。
レチからのブザーを確認したウテシは「了解!●●(種別)、△△停車!」と喚呼する
133 :
名無しでGO!:2008/05/10(土) 23:33:26 ID:br1tGJIBO
>>128,131,132
ありがとうございます。
自分、途中から見たものだったので…
山科〜関西空港の乗車券って101km超えているし、大阪近郊区間内だけど「京都〜新大阪」を新幹線に乗るきっぷなのに、途中下車不可能になってます。
なぜですか?
新幹線を使えば、大都市近郊区間制度は適用外になるんでは・・・?
(例えば東京→宇都宮は、新幹線経由なら途中下車可、在来線経由なら不可ですが・・)
135 :
名無しでGO!:2008/05/11(日) 01:25:10 ID:mh1fzrTuO
>>134 ふと思ったけど、「新幹線経由なら途中下車可能」と言っても、「一部分だけ幹経由」ならどうだろう?
仰せの東京→宇都宮なら、東京から上野まで新幹線で、上野から宇都宮までは在来線といった場合。こういうきっぷは、途中下車出来るのんでしょうか?
138 :
名無しでGO!:2008/05/11(日) 01:52:51 ID:mh1fzrTuO
>>137 じゃあ一区間でも新幹線経由乗車券なら途中下車可能?
140 :
名無しでGO!:2008/05/11(日) 02:03:20 ID:KYUu6hbk0
急行と快速ってなんがどう違うのですか。
どっちも途中の駅に止まらずオッシャーって性格は同じじゃないですか。
>>140 JRの場合、
急行…急行料金が必要。
快速…普通列車と同じ扱い、指定及びグリーン乗車時の料金以外は不要。
私鉄の場合は会社によって異なる。
142 :
名無しでGO!:2008/05/11(日) 02:19:06 ID:KYUu6hbk0
なるほど
・ダ・ワールド
券売機に入れても改札機にタッチしても全く反応しなくなってしまったスイカがあるのですが、こちらは手数料無しで再発行できますか?
146 :
名無しでGO!:2008/05/11(日) 16:02:52 ID:mh1fzrTuO
MVで「普通列車のみ利用する」で東京→大阪を買おうとすると、東海道本線だけで行きたいのに候補には琵琶湖線経由とか出てくるけど、琵琶湖線って東海道本線のこと?
東北本線を宇都宮線というようなもの?
でも磐越西線や陸羽西線はMVでも「森と水とロマンの鉄道」とか「奥の細道最上川ライン」とか出て来ないような…
>>146 前者 左様
後者 余りにも恥ずかしくて出せないんでしょw
148 :
名無しでGO!:2008/05/12(月) 01:57:07 ID:kwrjmZ+h0
制御付き自然振り子(強制振り子)の列車は
制御子(地上子)を設置していない区間では、振り子を開放してただの自然振り子として走らせられますか?
>>148 車種や地上設備の改良状況による
383系や285系のようにパンタが普通に屋根上に搭載されているだけの車両では、振り子を動作させると
曲線区間でパンタが架線から外れてしまう恐れがあるので、振り子使用可能と指定されている区間
(パンタが架線から外れないような架線の張り方をしてある区間)以外では振り子の使用はできない
8000系や885系などではパンタが車体と一緒に振り子しない仕組みとなっているので架線の問題はないし、
気動車の振り子車も同様に架線に問題はないので、理論上は振り子使用可能と指定されていない区間でも
振り子の使用は可能
ただし、地上設備の改良(曲線通過速度の向上に対応した枕木の固定装置の交換・中継信号機の
増設・踏切の始動開始点の移設など)をしていない場合は振り子を使用しても他の車両と同等の
速度までしか出せないので、振り子を使用しても無駄なだけだったりするが
湘南新宿ラインの3人掛シートにすわってたら3国人が携帯充電しに近寄ってきたんで
「このコンセントは清掃用で使ったら逮捕だ」
といったんですがあってますかね?
かなり不満げに「新幹線は」とかぬかすんで
「あっちは使っていい旨、かいてあるだろう?といったんですが」
直江津から 北越急行線経由 越後湯沢ゆき の乗車券を持ってるとき
気が変わって快速くびき野→特急ときのように旅行することにしたら乗
車券は長岡駅の精算所で区間変更すればいいですよね?
>>151 直江津の精算所かくびき野の車掌に申し出ること。
>>153 ありがとうございます。
もう、一点質問します。
mars.exeで外房線土気駅から中央本線辰野駅、信越本線長野駅、E電池袋駅を
経由して外房線蘇我駅まで戻る経路を入力したら次のような結果が出ました。
土気 → 蘇我
経由:外房,京葉,東北,中央東,[岡谷],中央2,篠ノ井,信越1,北陸新幹線,
高崎,東北,[赤羽],埼京,山手2,東北,総武2,総武,外房
路線名をだけだと16経路ですが[]で囲まれた駅名を加えると18経路になります。
この場合はマルスでは発券できないのでしょうか?
155 :
名無しでGO!:2008/05/12(月) 19:51:54 ID:Pbek2QCJO
>>155 E231のコンセントについては問い合わせるたびに見解が微妙に変わるのがねえ・・・
最近は「いちいち訴えるとかそういう事はしないけど何かあっても自己責任」みたいな返答が多いけど。
5/20まで有効の学割証を持っています。
7/13に仙台→大宮で使用したいのですが、
@5/20に6/20有効の仙台→大宮で購入
A6/15あたりに7/13有効のものに乗変
ということは出来ますでしょうか?
>>150 聞いてみた。
答えは使用不可。
グレーな扱いにならないようにカバーがついているそうだ。
流れぶったギリの質問ですみませんが、
鉄道唱歌についてなんですが、東海道編のラストから山陽編の最初の方で神戸に泊まりますが
翌日の天気について歌詞の中から読み取ることは可能でしょうか?
>>161 そりゃ、どこにも出てこないものを印字するわけないわなw
163 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 16:25:13 ID:8VAsuo6I0
まもなく
1番線に上り列車がまいります
黄色い線まで下がってお待ちください
(ここで、2番線の黄色の線まで下がる者 あり)
ビビりますな!
164 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 16:39:03 ID:ly0/f/BJ0
教えてください。
JR京都〜三ノ宮間の定期を持っています。
新神戸→東京の新幹線の切符を買う場合、何か割引はありますか?
神戸から飛行機で東京に行く予定ですが、
会社からは新神戸〜東京間の新幹線の正規料金が支払われます。
会社に申請する「正規料金」は素直に新神戸〜東京で良いのでしょうか?
>>164 >会社に申請する「正規料金」は素直に新神戸〜東京で良いのでしょうか?
割引があろうがなかろうが、「正規運賃」は変わらないだろ。
166 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 16:45:13 ID:ly0/f/BJ0
>>164 有難うございます。
乗車券 を 新神戸〜新大阪 京都〜東京と言う風に購入し
特急券を 新神戸〜東京 と言う風に買うのが 真の正規料金であるのかな? と迷いました。
まぁ会社もそこまでややこしいこと要求しないと思いますので、
素直に新神戸〜東京で申請します。
有難うございました。
>>158 20時間かそこらで回答って来る物なのか?
一部区間を除き、定期券を乗車券と見なして特急に乗ることは出来ません。
では、「回数券」を持っている場合、これを乗車券と見なして特急には乗れるのでしょうか?
また、「定期券を乗車券として見なして自由席特急に乗れる」という例は結構ありますが、
「定期券を乗車券と見なして”指定席”特急に乗れる」という例はありますか?
170 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 20:16:53 ID:RDIX4sOHO
通常期の場合、指定席相当の料金は510円なので、自由席←→指定席の計算は510円を増減させればわかります。
しかしのぞみの場合、そういうわかりやすい式はないのですか?
のぞみの自由席と指定席の料金差とか、ひかりこだまの指定席特急料金とのぞみの指定席特急券の差とか、「○○円の増減」とか一定してないで、まちまちみたいですが・・。
>>160 東海道編の最後に「天気は明日も望あり 柳にかすむ月の影」とあるから晴れだろうと思われる。
山陽編には天気について、はっきり触れられた箇所が特に見当たらない。
が、雨や雪なら景色は楽しめないだろうから、やはり晴れか曇りなのだろう。
172 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 20:29:48 ID:Uxul1G5I0
173 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 20:42:33 ID:dr6cqJrDO
東北新幹線はやて号の指定列車に乗り遅れた場合
後続のはやて号に立席で乗車する事は可能ですか?
>>170 つ エクスプレス予約
これで悩まなくて済むよ
176 :
名無しでGO!:2008/05/13(火) 21:33:41 ID:MmCysoPX0
東日本と東海の株主優待券はオクでいくらぐらいですか?
>>154 mars.exe とマルスは経由表記にかなり違いがあるけどね。
通常は接続駅の表記はない(幹⇔在を除いて)。
ついでに埼京、山手、総武2も印字されないパターンが多い。
ということでマルスで発券できるでしょう。
あれって入力してるけど印字されないだけじゃないの?
マルスを操作したことはないから知らないけど。
180 :
名無しでGO!:2008/05/14(水) 01:15:50 ID:7Tk68trpO
>>168 回数券で特急に乗るのは可能
>>170 のぞみ指定席特急料金=ひかりこだま指定席料金+のぞみ加算料金(のぞみ乗車距離による)
ひかりこだま指定席料金=自由席料金+510円(通常期)
181 :
名無しでGO!:2008/05/14(水) 07:37:24 ID:oAsFPd/t0
航空機における格安航空券に相当する安い乗車券とかないのですか
>>181 金権屋の回数券ばら売り or ビジネスツアー
>>181 ツアーであるね。
東京〜博多往復+ホテル代込み2万6千円とか。
ただ、飛行機のように帰りの日だけ先に延ばすとか融通効かないのが多いな。
質問します
旧JR西日本tis(現・日本旅行)の東京営業支店は、市ヶ谷田町の大学生協支店ですか?
185 :
名無しでGO!:2008/05/14(水) 17:04:20 ID:/6VhYR/bO
名古屋〜東京の乗車券を新幹線経由にして東海の株主優待券を使って購入
さらに在来線だけで東京へ行くことは可能でしょうか?
熱海まで行けることは間違いない!
187 :
名無しでGO!:2008/05/14(水) 22:47:18 ID:OuLbVEx10
山万はユーカリからユーカリまで一周しても200円だけでおkですか?
テンプレに含まれていたらすいません
新宿→上諏訪→※飯田線→豊橋→名古屋
というフニャンフニャしたルートで、当日中の移動の場合
乗車券は「新宿→名古屋=東京圏内→名古屋圏内」
の切符でいいのでしょうか。
そのルート通りの乗車券を作ってもらうだけです
>>190 「東京都区内→名古屋市内(経由:中央本線・岡谷・辰野・飯田線・豊橋・東海道線)」のような片道切符でおk
自動券売機で買うのは難しいので係員がいる窓口へ行って買うべし
複雑なルートの切符を買う時には、あらかじめメモ帳などに乗車予定ルートを書いていって、
それを駅員に見せて切符を作ってもらえばトラブルがなくて済むぞ
>>192 どもです
すいませんもう1つ
新宿駅構内は平日朝6時台にお土産屋さんは
開いていますか?
たしか南口あたりに駅弁いろいろと土産をうってるキオスクがあったようなきがしますが
朝早くからやってますか?
194 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 00:26:42 ID:q+YoWqsCO
スーパービュー踊り子は、A特急ということで普通の踊り子号よりも料金高いですが、スーパービュー踊り子は踊り子に比べて何が勝っているのですか?
のぞみとひかりのような速さの差もないし。
あずさとスーパーあずさは同一料金だけど、仮に料金が違うとしても速度差を考えれば納得いく。
けど、スーパービュー踊り子と普通の踊り子号は、一体何がゆえに料金差があるんですか?
196 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 00:35:12 ID:tKZuCwXsO
車両の連結部分の扉はなぜ何もしなくても自然に閉まるのですか?
理由を教えて下さい。
184 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/05/15(木) 00:06:15 ID:1b90b+PNO
車両の連結部分の扉はなぜ自然に閉まるのですか?理由を教えて下さい。
マルチですか
198 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 00:46:49 ID:tKZuCwXsO
鉄道総合と鉄道路線車両どちらで質問すればいいのかわからなかったので両方で質問しました。
すいませんでした。
質問の最後に「もし、スレ違いor板違いなら適切なスレに誘導してくれ。」とでも書いて質問すればいいだろう…
>>195 ただの「踊り子」 :シートピッチ(座席の前後間距離)91cm
何十年も使ってる旧式の車両
トイレも和洋混在 窓が超小さい
「スーパービュー踊り子」 :シートピッチは100cm
普通車は全てハイデッカー(高床式)で景色を見るのに良い ついでに窓が巨大
トイレは洋式 窓が巨大
結論: 伊東以南へ行かなければ、時間はかかるが普通列車のグリーン車の方が快適
ただの踊り子は特急料金さえ払うのが馬鹿らしい
スーパービュー踊り子の方は、むしろA特急料金でも安い
>>200 伊東以南へ行かなければってのは、踊り子乗るくらいなら普通列車のグリーンの方がマシって話
>>196 俺みたいに両方のスレに常駐してる人間もいるんだ。
片方でだけ聞けばいい。
結論から言うと、火災時の延焼対策や走行風(要は走ってるときに連結部分を通る風)を抑えるために
自動で閉まるよう斜めにレールを取り付けてある。
レールが斜めなので、自重でドアが閉まる。
踊り子には急行券がお似合い
>>200は
>>194あてだった
納得いかないと言えば、スーパーひたちとフレッシュひたちが同じ料金なのもビミョーに納得いかんね。
ついでに、新幹線のこまち号で何号車になるかによって座席の広さが違うのに料金同じなのも。
>>202さん
ありがとうございます。
以後気をつけます
207 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 08:46:32 ID:t7l2VsXq0
東横線が飯能とか森林公園へ直通するのはいつからですか?
208 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 08:48:20 ID:h3snIY3j0
隣の県の隣の自治体なのに直通電車がなく
電車で行こうとするとまず変なところまで乗って乗り換えて10時間
車で行くと1時間
自転車で5時間
どうせばいいですか。
>>208 取りあえず、どこの話なのか
話はそれからだ
>>204 スーパーひたちとフレッシュひたちに料金格差をつけるとしたらどちらを高くするのよ?
速度はスーパー、設備はフレッシュなので、結局五分で同一料金が適切だと思うが。
211 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 10:18:11 ID:uhFtTsFYO
東京ー秋葉原の切符を買った場合、
中央線に乗って御茶ノ水で降りることはできますか?
>>211 東京→130円の普通乗車券、御茶ノ水経由で購入した定期券・回数券ならそのまま降りられる。
東京→秋葉原と区間が指定された普通乗車券、定期券・回数券は、御茶ノ水経由で購入していない場合は精算が必要になる。
この場合、定期券・回数券は130円支払い、東京→秋葉原の普通乗車券なら支払額0。
質問です
レールアンドレンタカーで購入した
神戸市内→東京都区内の乗車券と
新神戸→東京の新幹線自由席特急券を持っています。
西宮市内に用があるのですが、これらの切符で
三宮→西宮市内の駅(途中下車扱い)→新大阪(新幹線)→東京
と乗ることは可能ですか?
(多分新神戸→東京の新幹線自由席特急券で新大阪から新幹線に乗れるかどうかという話になると思いますが…)
216 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 18:22:44 ID:2x2IdTuN0
乗車券を高松ー(経由東京)−札幌と買いサンライズ瀬戸+北斗星と寝台券を発券してもらう
このようにして東京都区内で途中下車して1日観光して私の家で1泊、翌日の北斗星乗車はできるのでしょうか?
>>216 OK(後戻りしないようにね、場合により都内のきっぷは必要)
>>208 そんなの山岳部を挟んだ所には腐るほどあるのだが。
>>213 ウザイから駅でレンタカー買うなよ。
トヨタとかでレンタカー借りろ。
221 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 21:40:15 ID:6cvtKIQaO
新幹線の自由席特急券って途中下車はできる?
大阪→東京で名古屋で降りるなど
無理。前途放棄で回収される。
223 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 21:49:33 ID:0y05s70XO
教えてください。
京浜急行(本線)が前回ダイヤ改正をしたのはいつ(ごろ)ですか?
224 :
221:2008/05/15(木) 22:10:46 ID:LL3dFhSN0
>>222 ID違いますが
>>221です
マジでサンクス・・・
運賃だけ買って大阪→東京を買って
自由席券は大阪→名古屋、名古屋→東京で買います
225 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 22:11:57 ID:XDnlWTbu0
例えば、東京→京都の新幹線指定席特急券を、
東京→岡山(新幹線乗換え)→松山(しおかぜ)の指定席特急券へ乗変した場合、
乗継割引は適用されるのでしょうか?
1個列車から2個列車になるので疑問に思いまして。
226 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 22:12:25 ID:wVXcwvhl0
例えば1000円区間の切符を買って
発車駅から500円の駅で降りたら
乗らなかった500円は戻ってくるんですか。
228 :
名無しでGO!:2008/05/15(木) 22:22:55 ID:2aNxkVYU0
質問です
東武線の株主優待切符を買ったのですが、
半蔵門線からの直通列車の場合は押上で一度降りて、改札で切符を通した方がよいのでしょうか?
東武宇都宮まで行きたいのですが、そのまま向こうで東京メトロ分+東武優待切符をだしても良いのでしょうか?
お願いします
>>228 下車駅で2枚出しでかまわん。
自動改札は通るかどうか疑問だから、有人改札がベスト。
230 :
228:2008/05/15(木) 22:42:38 ID:2aNxkVYU0
>>229 さっそく dクス 有人改札で切符2枚出しします ありがとう
>>226 JRだと乗らなくなった区間が100kmを越える場合は既に乗った区間の運賃を差し引いて払い戻しがある。
233 :
225:2008/05/15(木) 23:47:43 ID:XDnlWTbu0
おいこら、意外に近い別路線駅みたいなスレなかったか
うーん、そういう程度の低いスレじゃなくて、もっと高尚に、
歩いたり走ったりして乗り換え出来る別路線駅みたいな感じ
三岐と北勢線のどっかみたいや同路線だけど飯田線のあれみたいな
もうないんだろうな、1年前くらいにみたきりだし
札沼線の新十津川駅と函館本線の滝川駅とか?
>>225 乗車前の変更であれば、乗継割引が適用される。(乗継割引の場合、両列車を合わせて
一本の列車とみなす規定)
乗車後の変更の場合、乗継割引の適用はなく、「しおかぜ」の特急券は別途購入となる。
(乗継割引は両方の列車の乗車前の購入に限られる)
239 :
名無しでGO!:2008/05/16(金) 22:41:52 ID:hC21X8+h0
人身事故があるじゃないですか
なぜ何時間も止まるのですか。
ぷわーん
ドガッ
あーあ
さよーならー
ぷわーん
って通り過ぎてもいいじゃないですか
240 :
名無しでGO!:2008/05/16(金) 22:50:59 ID:K8V0WcHwO
>>239 これでも短くなったよなぁ。昔は数時間かかってた記憶あり
>>241 自動車の「ひき逃げ」は道路交通法違反(救護義務違反)ですが、
鉄道関係の法令に相当する罪はありますか?
244 :
225:2008/05/17(土) 00:02:41 ID:F/MjS0fN0
>>238さん
丁寧なご説明ありがとうございます!
質問です。
平日ナイターの西武球場での試合の時、九時以降は西武球場前からの西武線内運賃半額!!
なんてことを西武鉄道がやることは法律的にOKですか?
>>246 アウト。
運賃は政府の認可によって決めるものだから。
ただ、どっかのローカル線で1日に限り5円で乗車できるとかいう企画は、特別許可が出たらしいが。
基本的には無理のはず
248 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 02:08:50 ID:vjodBPc10
>>246 半額になるような割引きっぷを発売する事は可能
>>247-248 サンクス。
ライオンズの人気回復のために、宣伝を含んだ取り組みとしていいんじゃないかと思ったんだけどな
>>247 >運賃は政府の認可によって決めるものだから。
違うぞ
運賃は鉄道事業者が設定した運賃を、国交省が認可するんだよ
まあ、値下げや値上げの認可が下りない事は、まずないけどね
252 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 04:47:30 ID:U3cI82RF0
>>240 2006年12月10日。昨年は同時期のダイヤ修正のみ。
253 :
223:2008/05/17(土) 09:53:13 ID:jnFVI0wfO
平成4年の神田→160円(JR)の切符が落ちてたんだけど、まだこの頃は初乗120円でしたか?
国鉄解体以降、運賃は変ってないから130円だと思う。
>>255 消費税が3%→5%になった年に東日本の電車特定区間は120円→130円になったろ。
平成9年だったか。
そうだった
>>223 ん?改正なんかしたっけ?
改悪ばっかりだがwww
赤湯駅は何故南陽駅に改称しないのだろうか?
駅名を変えると金がかかるから
>>256 ありがとうございます。
消費税が上がったのと同じ年に値上げしたのですか。
画像からそれが何線か等を推測する、相談かクイズみたいなスレは無いでしょうか?
他の板には似た様な趣旨のスレもあるので鉄道板にも無いものかと思い聞いています。
一応適当な単語で検索しましたが見つかりませんでした。
福島〜東京(都区内)の新幹線回数券があるのですが
これを利用して更に東京〜東海道新幹線を利用し豊橋まで行こうとするときに
+蒲田→川崎の乗車券
+横浜市内→豊橋の乗車券
+東京→豊橋の新幹線特急券を持っていれば
東京駅の東海道新幹線改札は受け付けてくれるのでしょうか
豊橋駅では問題なく改札を通過できるのでしょうか
お願いします
だめな気がする。
>>261 正確に言うと、JRのうち本州3社の運賃の賃率はJR発足時点から全く変わってない
運賃の変更は消費税の転嫁のためのもの
>>264 自動改札機はまず受け付けてくれないと思われ
係員がいる改札なら全ての切符を見せて説明すれば東京・豊橋ともに通してくれると思う
268 :
264:2008/05/17(土) 19:42:03 ID:J+shuOIT0
>>267 d
新在同一視と言葉があることがわかりました
269 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 21:15:40 ID:so5sviYY0
トレン太君について教えてください
JR乗車券、特急券、グリーン券の割引は8/11-8/20は適用にならないのですが
このような旅程の場合にはどのようになるのでしょうか?
往:8/9 JR新幹線 那須塩原−仙台
8/10-8/13 レンタカー
帰:8/13 JR新幹線 仙台−那須塩原
>>269 往路だけレール&レンタ割引適用。
ってかウザイから駅でレンタカー申し込むな。
トレンタ君じゃなくてトヨタとかニッポンレンタカーで借りろ。
別にトレン太でなくとも、各レンタカー会社とも割引券乱発してるしね
272 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 21:24:03 ID:so5sviYY0
アリガト、片道のみなのでご要望通り、トレン太止めて他社で往ってきます
幹在特について質問です。
・八戸→福島→山形とか、八戸→盛岡→秋田のような、逆方向でも当日中の乗継ぎならA特急3割引相当になるのですか?
・秋田新幹線部分、つまり在来線部分を「立席」や「特定特急券」にした場合でも、A特急3割引相当になりますか?
・山形新幹線部分、つまり在来線部分のみ自由席にした場合も、A特急3割引相当になりますか?
列車の車両別の長さや幅などを調べたいのですが良い書籍はないでしょうか。
航空機であれば世界航空機年鑑や戦闘機年鑑があるのですが、
鉄道の場合 年鑑 200x 日本の鉄道 は新しいか消えた列車が中心で情報としてはかなり乏しいです。
時刻表と並ぶバイブル的なものが見つかると思ったのですがなかなか・・・
幹在特について質問です。
・八戸→福島→山形とか、八戸→盛岡→秋田のような、逆方向でも当日中の乗継ぎならA特急3割引相当になるのですか?
・秋田新幹線部分、つまり在来線部分を「立席」や「特定特急券」にした場合でも、A特急3割引相当になりますか?
・山形新幹線部分、つまり在来線部分のみ自由席にした場合も、A特急3割引相当になりますか?
278 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 22:29:11 ID:646df3BmO
279 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 22:32:50 ID:Eo/3piF70
幹在特について質問です。
・八戸→福島→山形とか、八戸→盛岡→秋田のような、逆方向でも当日中の乗継ぎならA特急3割引相当になるのですか?
・秋田新幹線部分、つまり在来線部分を「立席」や「特定特急券」にした場合でも、A特急3割引相当になりますか?
・山形新幹線部分、つまり在来線部分のみ自由席にした場合も、A特急3割引相当になりますか?
>>278 発券方法が難しいから。制度が複雑すぎて意味不明だから。
>>279 だからといって何で再質問したのかが意味不明
火に油を注ぐ行為だな
やっぱ死んどけ
281 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 22:46:57 ID:Eo/3piF70
>>280 意味わからん。
レンタカーに関する返答と、幹在特の質問は、同じレスにまとめているというだけで全くの別内容なんだが。
日本語でおk
質問です
東日本の初日に作ったペンギンが描かれたSuicaの価値はありますかは
285 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 23:10:13 ID:wT/a4XRqO
質問なんですが、振替輸送って何ですか?仕事で新宿から府中まで定期持ってるんですが、明日、運休区間通れないから遠回りして余計に金払わないといけないんですか?
288 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 23:27:38 ID:wT/a4XRqO
紙貰ったけど、意味がわからなくて。振替輸送できる路線なら京王線じゃないて駅でも振替乗車票って貰えるんですか?
>>288 振替輸送って、京王の乗車券定期券で他社線に乗れるってことだよ
>>154 ずいぶんと亀だがマルスじゃ発売できない。
70条区間を通過した後再び70条区間を通過する場合は実経路で計算できる。(基109)
[岡谷]も省略できないし埼京は赤羽線と印字できるかもれないがそれでも17経路。
まぁ、おとなしく永田駅で乗車券を買いなさいってこった。
旅客営業取扱基準規程
第109条 規則第69条及び同70条に規定する一方の経路を通過した後、再び同区間内
. の他の経路を乗車する場合の鉄道の普通旅客運賃は、旅客の実際に乗車す
. る経路の営業キロ又は運賃計算キロによつて計算することができる。
>>276 JRの現在の車両なら「JR全車輛ハンドブック」とかは?
292 :
名無しでGO!:2008/05/17(土) 23:37:26 ID:wT/a4XRqO
ありがと。今までこんな事経験したことないんで。
>>290 岡谷も赤羽も経由駅はマルスでは表示されない。
基109条云々とは関係ないでしょ。
>>293 マルスでは表示されないじゃなくてマルスに入力しなきゃいけないでしょ。
基109は自分でもなんで引用したかわからない。
マルスの「最大16経路」というのは印字にはまったく関係ない。また、端末の操作によっては操作入力数にも関係ない。
中央装置に送信される経由線の数が16個まで。
ただしこの経由線には特殊経由線が含まれる。新在乗換駅、2つの路線が2つの駅で接している場合の接続駅(岡谷とか赤羽とか)、これらは駅名が擬似的に経由線として数えられる。
一方、内海湾線など、複数の路線をまとめて1経由線として登録されているモノの場合はそれらまとめて1つの経由線として数えられる。
スマソ
内海湾じゃなくて内浦湾。
うちの地元の路線は指宿枕崎線なんだけど
鉄ヲタ的にはどうよ?
再度スマソ、「特殊経由線」の扱いはいろいろあるみたいで1経路になる場合とならない場合がありそうです…
逝ってきます
>>298 鉄ヲタ的には西大山駅に尽きるな。
酒飲みな俺は枕崎で本場の焼酎を飲むのが楽しみだが。
302 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 18:52:47 ID:tFItxWql0
大回りの概念がわからないのですが。
東京▽新潟▽大阪▽福岡圏は路線が多く、目的地までの経路が複数ある。
乗った経路通りの運賃を請求すると、改札口で頻繁な精算が生じ、
お客も駅も大変な手間。そこで指定の区間内では、同じ駅を2回通ったり改札口を出ない限り、
最低運賃で行ける。
これだったら、米原から草津までだって最低運賃で済まないかんはずでないですか?
同じ駅に行っていないし
303 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 18:54:37 ID:FU7SET0Y0
日本語でok
304 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 18:56:41 ID:xvQCvAxR0
日本語でokとか言う奴は、文法について間違いを指摘しろよ。
もっとも、指摘すると自分の方が正しい文法、句読点について
知らなかったことを露呈するから怖いんだろ?w
以前いたよ、間違えがあるなら指摘したつもりが、間違っていない
慣用句を間違っていると指摘し、正しく書いたつもりが間違っていたってことがw
結局、発言なんて人格、思想、その辺りが露呈されているから
ちっぽけな心の狭い基地外は発言を控えているんだろw
こういう場所では直接対面しないからといって、誹謗中傷の発言をしたお前、
相手がバカかどうかの基準もお前基準だろ?お前が思ったから
お前が相手を誹謗、中傷、罵倒する発言をしてしまったと
周りから見られていることに気づけよ、青二才w
大阪から草津
に行こうとすると、
1110円かかるやないですか
しかれども、これだって大回り適用区間内であって
同じ駅は通ってないと。
ほな最低運賃120円で行けないとおかしいじゃないですか。
___ クルッ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) <
>>304 はてさて、
| ||__|| < 丿 | どこを縦に読みゃいいんだ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ \___________
| | ( ./ /
>>302 「最も安くなる経路で計算した運賃」=「最低運賃(初乗り運賃)」
では無い。
309 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 19:33:05 ID:tFItxWql0
わかった------------------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つまり、大阪から草津までの最短距離運賃は1110円やねんから、
大阪から(ルールに従ってる限り)どこをどう通って草津まで行っても1110円
ちゅうことやな!!!
わかりにくいねん
名前が。
どこも大回りしてへんがな
310 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 19:34:35 ID:tFItxWql0
わかった------------------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
英語で言うとアンダスダンってやつやな!
最低運賃ってのはA地点からB地点まで行くときの最低運賃やねんな!!!!
わかりにくいねん
名前が。
どこも大回りしてへんがな
311 :
名無しでGO!:2008/05/18(日) 19:35:40 ID:tFItxWql0
わかり申した------------------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つまり、そういうこっちゃな!!
わかりにくいねん
名前が。
以後、いんちき関西弁は放置で
>>311 まさか米原から草津まで初乗り運賃で乗せろと?
そんな虫のいい話あるわけないだろw
米原から草津まで行く経路には
A.東海道本線
B.北陸本線・近江塩津・湖西線・山科・東海道本線
C.東海道本線・大阪・大阪環状線・今宮・関西本線・柘植・草津線
D.東海道本線・京都・山陰本線・福知山・福知山線・尼崎・東西線・京橋・片町線・木津・関西本線・柘植・草津線
などなど多彩なルートが有り得るが、その中で最も安いA.の切符で他の経路を大回りしてもいいよ、というルール。
「大回り乗車」というのはできるだけ安い運賃で長距離を乗車しようという
鉄ヲタ側のテクニックの呼び名であり,
制度の趣旨としては,一番安くなる方法で計算してかまわないというだけに過ぎないから。
ビューカードのグリーン車利用券は、
土日きっぷで発券した指定席券には適用できますか?
何で特別に割引いているきっぷをさらに割引かなきゃならないの?
秩父鉄道の計画段階では長瀞から小鹿野に抜ける計画だったらしいのですが
予定ルートとかわかる人はいませんか?
>>318 推測だが、おそらくモールス信号
通信線は有線だったはず
ちなみに、鉄道では各種用語や駅名に電略というカタカナ数文字の略称がつけられているが、
これはモールス信号での通信時に文字数を削減するためのものだったりする
>>318 レスありがとうございます。
電略のことについても納得しました。
またよろしくお願いします。
323 :
名無しでGO!:2008/05/19(月) 13:21:56 ID:jGN1r9nwO
新幹線特急券で並行在来線特急に乗れますか?
例えば高崎〜大宮の新幹線特急券で特急草津水上あかぎに乗ったり、東京熱海を東海道新幹線特急券で踊り子に乗ったり。
>>323 ぜひ自分でやってみることをオススメする。
結果レポヨロ。
>>323 乗車券はセーフだが、特急券はアウト。事前に変更してから乗って下さい。
327 :
名無しでGO!:2008/05/19(月) 15:47:07 ID:osR2dDCG0
将来青函トンネルを新幹線通すみたいだけど
線路の幅が違うのに通れるのですか?
貨物や現特急は廃止するの?
だいたい電圧が違うよね?在来と新幹では?
これらの解決策はあるのですか?
>>327 工事する時間を確保するために深夜帯に通過する北斗星を1本廃止した。
質問です。
僕は今まで「VVVF」を「ブイブイブイエフ」と読んでいました。
ですが、最近知り合った友達は「スリーブイエフ」と読んでいます。
どっちが正しいのでしょうか?
333 :
名無しさんでGO:2008/05/19(月) 17:57:22 ID:hkq6Jvjj0
私が子供の頃、運転席の後で景色を見ていると「チリリリーン
キンコンキンコン」とアラームが鳴っているのを何度も聞いたこと
があるのですが、最近は信号のシステムが変更になったのですか?
>>331 「ブイブイブイエフ」が通りがよい。「スリーブイエフ」はマニアに多い。
>>334 「最近はこの音が聞こえません」が抜けてるんじゃ。
もっとも
>>333に路線書いてないんじゃ答えようありませんけどね。
>>331 某車両メーカーの元社員のうちのじいちゃんは「ブイブイブイエフ」って言ってた
337 :
名無しでGO!:2008/05/19(月) 18:33:37 ID:sm1JOvKB0
なんで新幹線と在来線に、2008年になっても分かれているのですか。
ンなもん、全部新幹線のレールにしたらいいじゃない。
ただテーパー角が深いのと幅が広いだけ、何の事やある。
むしろ在来線も全部置き換えれば車内も広くなっていいじゃない
つ狭軌の東急より車体幅の狭い標準軌の京急
切り替えにいくら金がかかると思っているんだw
スーパービュー踊り子3号の、6、7、8号車は、
横浜駅でどのあたりに停車しますか?
柱番号など目印になるものがあれば教えていただきたく。
なんで大宮駅に5番線のホームがないんですか?すごい気になる。
>>342 基本的に「ホーム」に番号を付けるのではなく、「線路」に番号を付ける。
線路があってもホームがないというのはよくあること。
なので、4番ホームと6番ホームの間の線路が5番線なんだね。
344 :
補足:2008/05/19(月) 19:52:56 ID:TUs9fAKt0
ちなみに10番ホームもない。
5番線・10番線は貨物列車の待機線だね。
スレチでごめんなさい。
もしもツアーズの再放送でみたのですが。
北千住から出る、小田急ロマンスカーの最新型の記念グッズで、お弁当箱とかおしぼりとか、あるようなのですが、どこで購入できるかどなたか教えていただけませんか?
347 :
346:2008/05/19(月) 20:09:59 ID:TUs9fAKt0
349 :
名無しでGO!:2008/05/19(月) 20:26:01 ID:1WkcBtvZ0
数ヵ月程前から、京王線のホームで「ピーピー、ピィッピィッ」という鳥の鳴き声のような音がずっと鳴っていますが、あれは何のために鳴らしているのでしょうか?
鳥の鳴き声とも少し違うので環境音でもなさそうです。
>>349 >>350で出ているけど、駅や市役所などの入口で「ピンポ〜ン」って鳴っているのと同じこと。
あれは目の不自由な人に入口を知らせている。
「誘導鈴」や「誘導チャイム」と呼ばれている。
352 :
342:2008/05/19(月) 22:34:07 ID:LS3fI2roO
そういや10番線もないなぁ。
日暮里もなんかとんでたよね。それも同じ理由なんですかね?
取りあえずなんかもやもやしてたものがとれました。ありがとうごさいます。
353 :
名無しでGO!:2008/05/19(月) 22:40:21 ID:Cd7LcyU7O
大阪から高槻にICOCAを利用して行きます。途中、新大阪の新幹線ホームにて友人を見送ります。
その際、新幹線ホームへの入場券が必要だと思うのですが、
入場券を買う時、大阪から新大阪までの運賃も清算しなければならないのでしょうか?
鉄な皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
≫345 です。
≫346.347さん、お手数おかけしてすみませんでした。
でも、こんなに早くに回答していただけて、ホントに嬉しいです。
どうもありがとうございます。
≫348さんも、どうもありがとうございます。
これから早速、探険してきます。
>>353 新大阪で精算する必要はない
新大阪では入場券を買うだけでよい
356 :
353:2008/05/19(月) 22:46:41 ID:Cd7LcyU7O
>>355 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
357 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 01:49:26 ID:EdALMm1w0
北斗星のきっぷは当日でも空きがあれば買えますか?
360 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 07:27:10 ID:FFIEEDhtO
質問ですが、最近はシングルアームパンタの導入が進んでますが、従来のパンタグラフよりシングルアームパンタの方が優れてるので、導入してるのですか?
でもその一方で導入しない会社(JR西日本など)もありますが、シングルアームパンタにも短所があるのですか?
>>360 風切り音の軽減
採用しないのはなんでだろ?
架線との接触に劣るのかもね。
それでなくても停電してるし
赤羽ー池袋間の定期で大塚下車できないのはなぜですか?
湘南新宿ラインで通過するたびに疑問なのですが
>>362 埼京線(赤羽線)経由とみなしているから
364 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 12:26:32 ID:0gbN+qMT0
パンタのレンタル料として1億円ってのは妥当なのですか
>>364 なぜ鉄道板で質問するのかわからないが、他の例がないので、
妥当かもしれないし、妥当でないかもしれないよな。
日暮里とか浅草橋とか、駅ホームの屋根を
鉄道のレール?みたいな骨組みで組んだ駅がありますが
・あれは本当にレールの流用なのですか?
・こういう建築形式に名称があったら教えてください
古レールでググると幸せになれるかもわかんんね
368 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 20:22:51 ID:Dcu2/heK0
今日、初めてVIEWーSUICAで
VIEWカード機能のクレジット決済でみどりの窓口で切符を買ったのですが
窓口の人がカード上部をスライドさせてリーダーに読み込ませていました
SUICA機能はSONYのFelicaでカードの左下のICチップに電波を当てて通信しますよね?
これはNHKのプロジェクトXやSONYのFelicaのページの技術紹介で見ました。
VIEW−SUICAのクレジット機能って磁気テープなのですか?
カード上部に磁気テープが隠されているんですか?
それともSUICAと別のICチップが隠されているんですか?(Felicaですか?、それとも違う規格ですか?)
そのうち鉄道博物館にでも行きたいですが、MARS端末の体験をしたことが無く機械の仕組みが良くわからないもので。
>>368 その手の質問はクレジット板で聞いたほうがいいと思うが・・・
ビューカードのSuica(Felica)の機能はカードのハードウェア的にはクレジット機能とは全く独立したものとして
搭載されているから、IC認証対応のクレジットカードのように端子露出型のICチップが載ってないなら
クレジット機能は磁気ストライプのみを使用しているものと思われ
370 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 21:04:56 ID:he7/j9AhO
電子マネーとクレジット決済
異なることを知らないで利用している人は多い。
371 :
368:2008/05/20(火) 21:07:34 ID:Dcu2/heK0
>>369 >>370 ありがとうございます
今時、クレジットカードに磁気を使っているのが時代遅れだと思っています
他はみんなICなのに、セキュリティ面で少々不安ですね(使用時に偽造されないか心配です)。
>>371 たしかにクレジットカードの磁気テープは時代遅れと言えば時代遅れなんだろうけど、
IC「だけ」にするには、世界中のカード・対応機器を交換しないといけない。
なので、今は磁気テープとICを併用するくらいしかないんだな。
電子マネーとは全く別だし、
電子マネーこそカード会社によって
ID・VisaTotch・Quicpayなどにわかれているので、
これこそ統合することは今のところは考えられない。
世界規模で考えたら
磁気読み取りしている店舗は、はるかに少ない。
国内だって飲食店の大多数は複写伝票使っているし
374 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 21:36:23 ID:k1XlbYat0
オートチャージ機能のSuicaって、私鉄の改札でもオートチャージできますか?
>>373 >国内だって飲食店の大多数は複写伝票使っているし
これに関して、ソースキボンヌ。
他でやれ
>>363 あくまでも埼京線の混雑対策という位置づけなんですね。ありがとうございました。
>>371 PIN盗み見られたらオワるだろ…
サイン最強
>>374 PASMOのオートチャージに対応してる改札ならオートチャージされる
>>364、パンタとパンダをかけてるけど、このスレの方々にはウケなかったようだネ。。。
座布団は没収だな。
>>378 サインも感じやカタカナだとチャイに真似されやすいので平仮名が良いとか。
382 :
名無しでGO!:2008/05/21(水) 00:12:51 ID:SfdW/F3D0
小田原→熱海 新幹線
熱海→坂出 サンライズ瀬戸
坂出→松山 いしづち
と乗り継ぐ場合はサンライズ瀬戸といしづちの両方が乗継割引適用でおk?
>>383 サンライズ瀬戸「だけ」半額になる。
いしづちは関係ない。
385 :
384:2008/05/21(水) 01:07:32 ID:TgiNfz5Q0
もちろん、サンライズ瀬戸の「特急料金」のみが半額ね。
運賃は関係ない。
>>384 新幹線とサンライズを乗り継いだ場合はサンライズ瀬戸と四国内特急の乗継割引は非適用ということですか?
切符関連スレをザっと一覧したが、こちらで。
学割/C制で購入の乗車券(まだ乗変していません)を、学割適用外の乗車券(例えば東京→130円区間など)に乗変することはできますでしょうか。なにやら学割にすると変更はできないという事例を見かけましたもので。
>>388 学割→学割外は不可
同様に学割外→学割も不可。
なので、一旦払い戻してから再購入を。
>>389 いつもの束駅員、今日はパソコンからか。
>>388 可能
旅客営業規則第248条
第4項
乗車券類変更の取扱いをする場合は、原乗車券類に対するすでに収受した旅客運賃及び料金と、変更する乗車券類に対する旅客運賃及び料金とを比較し、
不足額は収受し、過剰額は払いもどしをする。
第5項
前項の規定により旅客運賃及び料金の計算をする場合に、原乗車券類が割引のものであつて、その割引が実際に乗車船する区間に対して適用のあるものであるときは、
実際の乗車船する区間に対する旅客運賃及び料金を原乗車券類に適用した割引率による割引の旅客運賃及び料金によつて計算する。
5項を見ればわかると思うが、無割引のものへの変更も当然想定されている。
近いうちに子供連れで北海道に行く予定です
夫婦に子供二人(5歳と2歳)で寝台列車を利用するにはどの個室がいいのでしょうか?
何卒お願い致します
東京ならあけぼの号のソロとか
終点の青森からフェリーで函館
>>391 カシオペア? 北斗星? トワイライト?
車両・路線別板の専用スレで聞いた方がいいよ
>>390 ×いつもの束駅員
○いつもの「自称」束駅員
>>392-393 ありがとうございます
北斗星かカシオペアで郡山から乗車の予定です
車両スレに行ってきます
先日、大宮から新宿まで乗車するために、あらかじめ大宮→川口および川口→新宿という乗車券をPOSで買っておいたのですが、急用ができたために実際には大宮から錦糸町まで乗り錦糸町で下車しました。
私は川口→新宿と川口→錦糸町の差額80円の精算かと思ったのですが、「新宿から乗り越しで210円払え」と言われ、仕方なく新宿−錦糸町の回数券で支払いに替えました。
これって正当な扱いなのでしょうか?
すいません質問なんですが、乗継割引で寝台や大阪が絡むといまいちよくわかりません。
九州へ行く寝台(と言っても今は富士はやぶさのみですが)は、乗継駅によって、乗継割引になったりならなかったりするのですか?
サンライズは、どこの駅で乗り継いでも乗継割引になりますか?
新幹線→マリンライナーを挟んで→四国内の特急に乗る場合は乗継割引になるみたいで、また、サンライズ瀬戸から四国内の特急に乗り継ぐと四国内特急側が乗継割引になるみたいですが、
サンライズで岡山まで行く→マリンライナー→四国内の特急、といった場合はどうなのでしょうか?
また、大阪と新大阪は同一駅と見なしていいのですか?
大阪しか通らない在来線特急も多いですし、新大阪を通る特急でも、新大阪ではなく大阪で乗り継いでも乗継割引になりますか?
>>398 http://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html > 九州へ行く寝台(中略)は、乗継駅によって、乗継割引になったりならなかったりするのですか?
乗り継ぎ駅とは無関係に、寝台特急を九州島内のみで利用する場合に限って乗継割引が適用される
> サンライズは、どこの駅で乗り継いでも乗継割引になりますか?
新幹線との乗り継ぎであれば、東京以外であればどこで乗り継いでも乗継割引が適用される
> サンライズで岡山まで行く→マリンライナー→四国内の特急、といった場合はどうなのでしょうか?
乗継割引は適用されない
サンライズ利用の場合、乗継割引が適用されるのはサンライズと四国島内の特急を坂出か高松で乗り継ぐ場合のみ
> 新大阪ではなく大阪で乗り継いでも乗継割引になりますか?
乗継割引が適用される
399の補足
>新幹線との乗り継ぎであれば、東京以外であればどこで乗り継いでも乗継割引が適用される
新幹線先乗の場合は、当日中に乗り継ぐという条件がある。
つまり、新幹線→静岡(浜松、姫路、岡山も同じ)→サンライズは乗継割引対象外
逆方面の新幹線→新大阪/大阪(静岡、熱海も同じ)→サンライズも乗継割引対象外
>>397 大宮-川口が普通乗車券なのであれば不当な取扱です。
403 :
名無しでGO!:2008/05/22(木) 01:45:20 ID:uBDVV7NB0
>>403 Q 正当な扱いなのでしょうか?
A いいよ。
回答になっていないよな。
405 :
名無しでGO!:2008/05/22(木) 04:17:11 ID:CRShFdFK0
>>397 @大宮→川口の普通乗車券と
A川口→新宿の普通乗車券の2枚併用で
大宮→川口→赤羽→秋葉原→錦糸町と乗車したとすれば
@部分は完全に使用済なのでこの際関係ない
実質Aの乗車券での区間変更になるので
川口→錦糸町間の運賃と川口→新宿間の運賃の差額精算が正当
よってJR東日本に抗議しましょう
スイカエリアがいつまでたっても内房外房線の南半分が
対応されないのはどうして?
八高線ですら全駅対応しているというのに。
まあ駅員さんと切符を手渡しする味がいいともとれるけど
407 :
397:2008/05/22(木) 08:12:06 ID:saqr5Roh0
みなさんありがとうございます。
駅改札では「東京近郊区間内のきっぷなので券面表示にかかわらず区間変更になるはずですが」と駅員さんに申し述べたのですが、駅員さん、奥に引っ込んで確認してきたもののやっぱり同じ回答になりました。
今日さっそくお客様相談室に行ってきます。
ただ、うかつにも(というかかなり急いでいたので)対応駅員さんの名前も聞いてなかったし証拠がなに1つないので、返金はないかもしれませんが。時刻は覚えてるので駅員さんに注意は行くのではないかと。
というかこの場合「誤収受」になったとしても、支払ったのが回数券だというのがさらにややこしいようなw
>>406 都心からの距離を目安に更新を進めているからです。
大きなイベント等でもない限り”Xキロ圏内suica化”といった感じで対象範囲を決めてゆきます
>>407 センター経由で駅員さんに注意が行く?余程の事がないかぎりありえないです。
トラブルにあったとき、自分が正しければ声を荒げて騒ぐ以外に奴らにはダメージを与えられません。
そうですか。
以前ネット経由で駅員さんのひどい応対に抗議したら速攻で「本人に注意しました」回答が来ましたよ。
もちろんそう書いてるだけで本当は注意してないかもしれませんがw
それともお客様相談室とネットは違うんでしょうか。
全然あり得ますがww
>>399-400 あと寝台は二人用個室利用の場合も乗継割引にならないよ。
1人用個室や、1人用個室+補助ベッドの場合は乗継ぎ割引になるけど。
ICカード導入されたところでは、
「回数券買うのめんどくさいから無割引のSuicaでいいや」
みたいになっていたりしますか?
>>413 多少はあるかも。営団の160円回数券は常に持ってるけど
ビューでチャージしたsuicaで営団回数券を買うってなんか得した気分
>>413 学生ですが自分の通学定期範囲外のバイト先に行くのに、
回数券と併せて出場するのがめんどくさかったのでSuicaの自動精算利用してました
>>414-415 回答ありがとうございます。
精算機に並ぶよりもとっとと出場したいということはままありますな。
初乗りなんで、Suicaですむなら済ませたいよ←思いっきりエリア外。
420 :
名無しでGO!:2008/05/22(木) 18:00:10 ID:bSM6F1Bl0
乗継割引は自由席でも適用されますよね?
新幹線→在来特急で利用を考えています。
423 :
名無しでGO!:2008/05/23(金) 05:24:42 ID:/l1lJvlG0
424 :
名無しでGO!:2008/05/23(金) 06:33:45 ID:4TT74d0FO
7時13分東京発の新幹線で秋田の新庄に向かいます。
長旅に備えてiPodとギガビートを準備したのに、
イヤホンを忘れてしまいました。
どなたか東京駅構内でイヤホンを購入出来る場所をご存知ないですか?
ちなみに今津田沼辺りです。
425 :
名無しでGO!:2008/05/23(金) 06:39:49 ID:qI75BWUv0
質問です。
明日大宮工場?に子供3歳を連れて行くつもりですが、
大宮駅からバスはでているのでしょうか?
徒歩15分しかも雨だと子供連れはキツイので・・・
>>425 地図でみると駅から500mしかないんだけどな
タクシーで行けば?
430 :
425:2008/05/23(金) 11:33:28 ID:a4pjsIuXO
バスはないんですか
タクシーまたは徒歩で行ってみます
ありがとうございました。
>424
新庄は山形県
これマメ知識なw
432 :
424:2008/05/23(金) 14:22:56 ID:Qd+ATisD0
>>426 ニューデイズとかキオスク計4店位に聞いたけど、置いてなかったorz
結局3時間以上車窓眺めてボ〜っとしてたw
>>431 うわw恥ずかしい・・・
新庄経由で湯沢が目的地だったから勝手に秋田だと思ってたw
433 :
名無しでGO!:2008/05/23(金) 15:50:24 ID:8qcDhBFaO
湯沢って大曲まわりがふつうじゃないの?
>>433 大曲経由
・早い(速達型なので)
・高い(遠回りなので)
新庄経由
・遅い
・安い
北上経由
・それはない
富浦駅は北海道と千葉に国鉄時代からあるけど、どうして(安房富浦、登別富浦とか)区別されてないのですか?
>>435 新たに駅を設置するときに、駅名が重複するときは旧国名を付けて区別する。
既についている駅名を変えることまではしてない。
>>435 乗車券を見ればわかるが、(室)富浦、(房)富浦と区別され、営業的には問題なし。
地元民は他の地域に同駅名があったって、知ったこっちゃないww
439 :
名無しでGO!:2008/05/23(金) 19:24:28 ID:j4PxHRay0
北海道って何であんなに読みにくい地名ばっかなんだ。
納沙布岬とか予備知識なしに読めるかボケ。
ボブサップか。
歴史を勉強していただくとともに、
それを通じて他者への寛容の心を身につけられることを望みます。
確かに読めない地名もあるけど、「納沙布岬」を知らないのはどうかと思うよ?
質問です。
深井から大国町まで通勤します。
その為定期を買ったのですが中百舌鳥でいったん改札口でますよね?
でも定期は深井から大国町ひとつです。この定期でも中百舌鳥の改札口使うことはできるのでしょうか?
家に帰ってから気付き不安になりました。
ちなみに定期にはなかもず経由と書いてます。
泉北高速鉄道線の深井駅から 中百舌鳥駅=なかもず駅経由 大阪市営地下鉄御堂筋線の大国駅
おk
>>442 なんら問題なし。
1枚ということは連絡定期になってるでしょ?
>>436 >>437 ありがとうございます。
調べたら千葉の富浦の方が、ずっと古いですね。
まぁ〜どちらの駅も無人駅みたいなものだから〜余り問題に成らなかったのかな。
しかし、ノサップとノシャップは紛らわしいです。
国鉄時代は、荷物だか貨物だかの扱いがないと同名駅があってもお構いなし、とかじゃなかったっけ。
荷物は自ら意思表示できないが、
一人前の旅客なら間違われてた時点で気づいて意思表示できるだろということでねえの
サービス云々の前に、そう信頼してもらえるような人物しか、経済的に客になれなかったんだろ
449 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 04:39:36 ID:BuGY0FCr0
常磐線天王台の駅前に住んでいます。終電〜始発まで、いつもホームの照明が点きっぱなし
なのですが、これは何か理由があるのでしょうか?
450 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 08:51:04 ID:NVD123kxO
東京駅構内でデジカメプリントができる施設はありますか?
1950〜60の気動車なんかのテールランプの周りに付いてる
乳輪みたいなカバーは何のための物ですか?
>>452 反射板のことかな?
離れた所から識別しやすくするためと、尾灯ランプの照度不足を補うため。
気動車だけでなく、20系などの客車、機関車などにも装備されていたヨ。
車掌車は、先頭になることがないので、反射板は固定式。
そのほかの車両は列車先頭になる場合、折りたたんでいた。
>>453 なるほど、反射板ですか
それじゃ、テールランプの照度があがって次第に使用されなくなったわけですね
ありがとうございます
455 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 17:08:45 ID:7f+tKxJnO
例えば熊谷でフリー切符を買ったとします
切符が呑まれるのは発行した熊谷駅だけなんですか?
>>455 もう少し詳しく書いてくれ。
フリーきっぷとは?
呑まれるとは?
457 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 18:18:34 ID:EhJUEINmO
なんで、はやてとこまちはセックスばかりしてるのカネ?
電車は生物でないので,性交することはありません。
459 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 23:14:30 ID:585vUnc90
JR西日本の223系などの霧灯(フォグランプ)って霧が多いから付けているんですか?
それとも黄砂(こうさ)が多いから付けているんですか?
自動車には付いている車も多いですが、割合としては付いていない車も多いです
霧が多い地域を走る列車だけに付けているんですか?
460 :
名無しでGO!:2008/05/24(土) 23:24:15 ID:kafrUbM70
召し上げていってしまう方が「メス」
このマルチポスト報告したほうがいいかなぁ
少なくとも5つ以上の板に2ヶ月くらい前から爆撃されているのだが
466 :
463:2008/05/25(日) 18:30:12 ID:6HbLXV4E0
>>464 そうなんだ。ときどきTVのニュースなんかで廃止になる列車を見送る人たちが
駅に大勢集まって写真とかとってる映像が流れるけど、
裏ではこんな殺伐とした場面が繰り広げられてるんですねー
467 :
名無しでGO!:2008/05/25(日) 22:01:40 ID:2vdmbGdm0
スイッチバックってどげな仕組みになっているのですか。
一直線に登っていけないくらい非力なら
一回止まってから後ろ向きに走ったところで登れないと思いますが。
>>467 「スイッチバック」でググってみりゃ答えがみつかるんじゃね?
→
_____________
→ /
← /
______/
\ ←
\ →
\______
/
→ /
________/
>>467 非力な機関車牽引列車の場合,勢いつけて勾配を一気に登りきるのは可能でも,
勾配途中で停止した場合,そこから再発進できなくなることがある。
その場合,勾配途中に平坦なスイッチバック停車場を設けることがある。
>>467 近所の上り坂に行って、まっすぐ突っ切るのとジグザグにいくのと自分で走って試してみるがよろし。
472 :
名無しでGO!:2008/05/26(月) 17:06:15 ID:wFi5emVO0
>>467 坂道に線路をつけるとする
駅がなければ「ナンダサカコンナサカ」と列車は齷齪と登っていける
でもその坂道に駅がほしくなると・・・・
駅の部分を無理やり平坦にすると駅より山方面の勾配が異様にきつくなってしまう
そこで坂道を上下する本線と並行して平坦な部分をつくってそこに駅ホームやら
配線をつけ,本線との出入りに別にポイント等をつくる。
するとその駅に停車する列車はポイントを渡って駅に停車→駅からでるときは
一度バックしてまたポイントをわたって本線に合流
こんなスイッチバックが一般的でたくさんあった。
なかでも奥羽本線の赤岩板谷峠大沢の4駅連続は有名だった。
473 :
名無しでGO!:2008/05/26(月) 17:14:11 ID:wFi5emVO0
連投スマソ
>>472に書いたのとは別のがあり,
箱根登山鉄道のスイッチバックは
>>469氏
>>471氏の言っているようなスイッチバック
そもそも地形的に
>>472に書いたような「平坦な場所」なんて作れないような険しい山だったり
そもそもそれ以前に線路を通したいというところがどんだけ列車が必死になっても
登っていけないような勾配だった場合発想を転換する
それこそ坂道を一気にあがるのじゃなくて,多少距離はムダにしてもジグザグにあがるという
発想になる。でジグザグの角になる部分にスイッチバックの駅なり信号場をつくる
さらにさらにそれでもダメな場合は
ループ線という発想になったかな。
474 :
名無しでGO!:2008/05/26(月) 17:27:46 ID:HaP0x70GO
高崎線熊谷駅から掛川駅までの間で改札はありますか?
普通列車に乗ります
>>474 改札のある駅はありますが、普通列車で行く場合、途中下車しなければ改札を通らなければならないということはありません。
476 :
名無しでGO!:2008/05/26(月) 17:34:59 ID:HaP0x70GO
>>473 そのスイッチバックを極めると、こんなのができる。
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/tateyama/truck/syousai6.html あと、同じく高度を稼ぐ目的でもループ線の場合は少々目的が違う。
ループ線の場合、同じ高度を稼ぐために掛かる建設費が段違いに高くなるし、
地質的な制約を受ける場合も多い。
しかし、スイッチバックと違って進行方向を切り替えなくて良いから、交通量
の多い本線系に向いている。
(逆にスイッチバックは交通量の少ない支線系に向いている)
ただ、どうしてもループ線にしなければいけない区間と言うのは意外と多くなく、
多くはS字やΩ状の切り返しで何とかなる場合がほとんどだったりする。
自由席特急券を買って予定が変わって使わなかったんだけど、払い戻すよりも博多南線の特急券に変更する方がお得なんですよね?
479 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 02:51:08 ID:FZ/VcwU50
>>478 自由席特急券は博多〜博多南のものに変更
普通乗車券は関西地区の120円区間のものに変更するのが
手数料逃れの常套手段だけど・・・
窓口でモメることは覚悟しておこう
480 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 02:55:15 ID:BBc7yQSQ0
普通乗車券はそこまでしなくても、近いうちに実際に乗る区間にでも変更しておくのよいかと。
定期区間以外はJRに乗らない。生活圏にJRがない。とかだとアウトだけど
482 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 11:24:52 ID:FZ/VcwU50
>>481 未使用乗車券類は使用開始前ならば1回限り「同種」のものに変更できて
新乗車券類が旧乗車券類より低額であれば無手数料で差額を払い戻す
という規定を盾に
新乗車券類が旧乗車券類の払い戻し手数料より安い場合,
正規の手数料より安く実質的な「払い戻し」ができてしまうということ。
ネットde定期だと新規扱いでも利用開始日の1週間前から買えるんですね。
期限切れた定期もそのまま手元に残るしとても良いです。
分割で購入しましたが、普通に改札で処理もできましたし。
>>482 なるほどすごく良くわかりました。
今年の夏の臨時列車の運行状況の発表はいつ頃でしょうか?
485 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 12:27:09 ID:EBpAxK580
現在発売中の時刻表に既に掲載されています。
東京→門司港→折尾→博多という行程での旅行を計画しています。
特急券などを除いけば、1枚の乗車券で良いのでしょうか。
門司で途中下車する形で門司―門司港の乗車券を別途購入しなければならないのでしょうか。
あるいは門司港で一旦切った方が良いのでしょうか?
>>486 逆に「別に乗車券が不要かも」と思ったことが不思議。
490 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 13:44:24 ID:NopRw+9n0
例えば、
ブババ122号
Maxぬこぬこ166号
これらは連結して東京に向かう
発駅からはブババに自由席券で乗車
このとき、どっか止まった隙にMaxぬこぬこに乗り換えてもいいものですか。
同じ新幹線車両ばっかじゃつまらないので
2階立てとはどういうものかも知っておきたいでや
492 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 14:00:50 ID:NopRw+9n0
ありがとう
>>490 連結相手ばかりではなく、後戻りしない限りは1駅ごとに後続列車へ乗り換えてもOK。
494 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 14:20:14 ID:zxqztUevO
橋はかりってなんですか?
九州往復割引きっぷは出発当日でも買うことはできますか?
購入期限つきならば結構ある気がするが。
「土・日きっぷ」
「三連休パス」
「大人の休日パス」
「北陸おでかけパス」
「JR西日本乗り放題グリーンパス」
「ひかり早特きっぷ」
「のぞみ往復早特きっぷ」
etc・・・
500 :
名無しでGO!:2008/05/27(火) 20:11:31 ID:BBc7yQSQ0
購入期限のないものでも、当日朝窓口が開いてなくて・・・とか
あまりの行列に予定していた列車に乗れそうもない
発券に時間がかかり・・・
ということもあるので当日は要注意
特に首都圏各駅では窓口営業時間が短くなっているので要注意
uシートを買いたいのですが、券売機は札幌や新千歳空港にしかないみたいです
南千歳駅から乗車したい場合、駅(みどりの窓口?)と車内どちらかで購入できますか?
>>502 全国の駅のみどりの窓口(南千歳含む)やJRの指定券を扱っている旅行会社で買える
車内でも買えないことはないが、他の客が乗ってきたら席を譲るよう言われるかと
>>503 窓口で買うのが一番ですね
ありがとうございました
質問します
東海道山陽新幹線の駅ホームの発車掲示板、回送列車でも延着表示が出るのはなぜですか?
多目的トイレの入り口脇に「録音監視中」みたいな
シールが張ってあったんだが、これって本当なのかな?
だとしたら普通にまずくない?
「オトイレ監視中」の親父ギャグっす
>>489 西鉄だと福岡天神から久留米経由で甘木までの片道乗車券なんてのを買えるぞ。
>>509 それとどう考えても無関係な問題だろうが・・・。
知識の自慢乙。
511 :
名無しでGO!:2008/05/29(木) 07:33:31 ID:wHBBMkzs0
東北新幹線の「やまびこ200号」(臨時・土曜のみ運転)って車内販売ありますか?
あと、どういうものが売ってるのかもわかれば教えてください。
>>511 車内販売はあります。
売っているものは一般的なものでしょう。コーヒーとかお茶・オレンジジュースetc
お菓子や新幹線グッズ。
時間が早いのでお弁当とかサンドイッチがあるかは知りませんが。
513 :
名無しでGO!:2008/05/29(木) 18:42:18 ID:Lm24hhKJ0
グリーン車券のはずなのに乗らされたのは緑色じゃありませんでした
どういうことですか。
何が緑色じゃなかったの?
JRの運転士は運転中に何か食べてもいいんですか?
>>515 運転中に食事したりするのはもちろんダメだが、運転中の眠気覚ましのためにガムをかんだり
缶コーヒーを飲んだりするのは問題ないとされているらしい
>>516 車内販売の女の子がコーヒー持ってきても
ひざ乗せして運転席に座らせてはだめですよ。
518 :
名無しでGO!:2008/05/29(木) 23:03:40 ID:FBft6w0W0
京成電鉄は
成田山新勝寺の交通安全のお守りを車内に付けているそうですが
京急や都営、新形成や芝山、北総も付けているのですか?
隣のJR東日本の成田線や総武本線の電車にも付けているのですか?
519 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 00:26:32 ID:lRrztIjs0
タクツーとかでもよく見るのですが
初乗り○円って、その年初めて乗って○円なら
次からいくらになるのですか。
正直その年2回目以降に乗っても運賃変わったことないのですが。
>>515 単純にJRと言っているが、旅客6社はそれぞれ全く別の会社だし、貨物も別の会社。
当然ながら内規なども異なるぞ。
522 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 04:20:39 ID:2Qsp7HV+0
北斗星の切符はJR西日本の駅でも買えますか?
523 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 04:21:36 ID:1uWRikYV0
524 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 04:55:59 ID:1uWRikYV0
525 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 06:52:54 ID:n945slA80
東京メトロの一日乗車券っていうのは、前売り券と当日券の二種類があるようですが、
前売り券は、その場で使用したい日付を指定する感じでしょうか?それとも、最初に改札に通すと、その日が使用日になるんですか?
後、前売りって事は当然当日は使えないんでしょうか?
>>528 >最初に改札に通すと、その日が使用日になるんですか?
左様
>前売りって事は当然当日は使えないんでしょうか?
当日でも使えます。
券売機のペラ券がいやだったらどうぞ。
>>529 どうもありがとうございます。
まさに普通の切符と同じ券を使いたくなかったからです。
531 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 19:49:20 ID:kd7S1AaZO
立席特急券から指定席券への変更はできますか。
立席特急券は満席のときにしか発行してくれないのでは?
別の列車の指定席とか満席だったけど誰かが払い戻して空席になったとか
534 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 21:24:15 ID:Qu9j+kf0O
三郷(奈良)→大阪の普通乗車券、大阪→京都への昼特きっぷ、京都→大津への普通乗車券、
この三つの切符を持って、三郷→奈良→京都→大津というルートで行くのは、違反でしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
535 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 21:32:27 ID:kd7S1AaZO
>>532 はやぶさ(下関→博多)の立席特急券です。
>>534 三郷〜大阪と三郷〜奈良〜京都の差額を支払い、昼特は未使用とするのが正当な取扱だと思う。
537 :
名無しでGO!:2008/05/30(金) 23:13:26 ID:xMeSJ1kW0
「しおさい」という特急がありますよね、これは基本的に東京〜銚子ですが、一部列車は東京〜成東までで、成東〜銚子間は普通列車です。
ここで疑問なんですが、普通列車扱いになっている時は、グリーン車に普通乗車券だけで乗れるのですか?
例えば、東京→成東まで指定席に乗っていた客が、成東→銚子はグリーン車の車両に乗ったり。
あるいは、成東駅から入場した人が普通乗車券だけで銚子までグリーン車の車両に乗ったり。
538 :
534:2008/05/30(金) 23:13:50 ID:Qu9j+kf0O
>>536 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
>>537 普通列車扱いの場合でも、「グリーン指定席」ですから、乗車券の他にグリーン券が必要です。
普通列車扱いの区間に応じて50kmまでなら750円、100kmまでなら950円です。
ちなみに、特急列車区間からグリーン車をご利用の場合、普通列車として運転する区間まで引き続き利用する場合は、
グリーン料金は特急列車としての区間の分だけ支払えば、普通列車として運転する区間のグリーン席も引き続きご利用いただけます。
>>537 そもそも成東−銚子間が普通列車扱いになるしおさい号にグリーン車は連結されない。
>>539 せっかく答えて頂いて申し訳ないのですが、
>グリーン料金は特急列車としての区間の分だけ支払えば、普通列車として運転する区間のグリーン席も引き続きご利用いただけます。
この日本語の意味がわからない。。。
>>542 >>541が書いてる「わかしお」の場合は東京〜勝浦が特急列車で勝浦〜安房鴨川が普通列車だが、
この列車で東京から安房鴨川までグリーン車を利用する場合は、東京〜勝浦のグリーン券と同じ値段の
東京〜安房鴨川のグリーン券というのを売ってもらえる
要するに、特急列車の区間と普通列車の区間を通しで乗るなら、普通列車の区間は実質タダで乗れる
>>371 感圧紙かカーボン紙にクレカ載せてグリグリしてたの知らない世代か?
>>507 ∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
【録音監視中】
>>528 オープンチケットもあるが
>>542 >>543の例で言うと、わかしお1号で海浜幕張→安房鴨川までグリーン車に乗る場合、
特急として運転される勝浦までの特急料金\900とグリーン料金\1000で、
普通列車となる勝浦〜安房鴨川もグリーン車に乗れる(安房鴨川までのグリーン指定券を発券してもらえる)ってこと。
これが、安房鴨川までフルに特急として運転されるわかしお3号だと、同じ区間乗った場合、
特急料金\1300とグリーン料金\2000必要。(現在わかしお3号にはグリーン車ないけど)
>>544 >>感圧紙かカーボン紙にクレカ載せてグリグリしてたの知らない世代か?
それ、外国では今でも普通に使っているし、日本でも未だに使っている店がある。
(田舎だとオンライン読取機がないところも少なくない)
CATがおいてあってもカードに磁気不良があると登場したりする。
548 :
名無しでGO!:2008/05/31(土) 10:56:17 ID:dm8qa19lO
すみません、初歩的な質問なのですが…。
Suicaは私鉄の自動精算機で精算できるのでしょうか?
また、私鉄の自販機でチャージしたり、切符を買ったりすることができるのでしょうか?
同じくPASMOはJRの精算機で精算できるのでしょうか?
また、JRの自販機でチャージしたり、切符を買ったりすることができるのでしょうか?
これがわからず、使いこなせてません…orz
>>548 全く無問題。
定期券としての利用以外に関しては首都圏内でのSuicaとPASMOの差は全くないと思って結構
550 :
名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:11:55 ID:yKydqa4D0
同じFelica技術を使った、内部的には全く同じカードなのに
鉄道会社は いい加減統一しようって気すらないのですか。
>>549 即レスありがとうございます!
便利になったんですね。
母親にもどっちか持たせてあげたいと思っていたのですが、
自分がちゃんと理解できていなかったので助かりました!
>>550 「技術的な問題」はあなたという通り、フェリカなのでそこまで難しくはない。
(ものによっては難しいということもあるらしいが。)
ただし、会社間のことなので「政治的な問題」で統一・相互利用が困難。
具体的に言えば、どの会社が手数料を負担するのか、とかそういうこと。
結局は「提携」することになるんだし、ライバル会社とそんなに簡単に提携するとは考えられない。
現状、共通で使えるのでさほど不便は無いし、
複数の業者でサービスを競い合ったほうが伸びると思う。
デザインの選択肢があってラッキーとでも思っとけw
個人的にはPASMOの方が好き
>>550 同じ方式になったことすら奇跡に近い。
西が東に従ったこともしかり、東海までもシブシブくっついて来たことをみればそれが何を意味するか分かるかと。
東が変に改札周りに入れ込んでかったらioカードとパスネットのようになってたことは間違いないんだから。
MVでえきねっとの指のみ券を取ることってできるのですか?
今日えきねっとで申し込んだきっぷをMVで受け取ろうとしたら。「オトクなきっぷを利用する」みたいなボタンがあったので…。
土日きっぷみたいに元々MVでは発券不可の指のみ券はとにかく、新幹線回数券とか大人休日パスとかなら指のみでえきねっとをMVで受け取れるのでしょうか?
558 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 00:39:21 ID:PiOLoW4BO
新幹線と在来線が同一扱いというルールがあるようですが、大都市近郊区間内でもそうですか?
例えば八王子→高崎の乗車券は窓口やMVで買うと八高線経由ときっぷに印刷されますが、これで東京や大宮から新幹線乗れますか?
また逆に、新幹線経由にした乗車券で八高線経由で乗れますか? 途中下車もOK?
>>558 首都圏では新幹線は近郊区間に含まれてないので、そういうのは無理
例えば大宮〜高崎で新幹線に乗りたいなら、上越新幹線経由または高崎線経由と記載されている乗車券が必要
市販される時刻表を製作・販売している首都圏大手事業者って、
京成・東武以外にあるのでしょうか?
これとは別に新京成が全駅全列車掲載時刻表を配布していたのを知っています。
>>561 小田急は3月改正号を販売している
西武は6月改正号が2日に出る
京急は追い抜きがあると列車の並び順が変わるを出していたが最近は知らない
京王は平日・土休で分冊になるのを2冊セットで出したことがある。編集は当時の弘済出版社
東急は記憶にないが、出したことあるかも
相鉄は不明
メトロは…実は営団時代に出したことがある。らしくないB5判、タイトルは「Subring」
563 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 04:52:40 ID:vZ4qd2TBO
人の見送りで羽田空港に行くんですが、日本橋から都営浅草線を使って行こうと思ってます。
東京メトロ、都営線の1日乗車券(1000円のやつ)を使っていく事は可能でしょうか?
渋谷からの一番安い空港の行き方を、親切な方お願いします。
564 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 06:18:09 ID:HhtJ7ZCO0
>>561 東急は無料ですね、ここ最近。あ、市販ではなく配布だったか。
>>563 似たような質問が投稿されていますよ。
363 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/06/01(日) 05:06:20 ID:vZ4qd2TBO
今日南砂町から出発して
一旦渋谷に行き
羽田空港に行って
南砂町に帰ります。
多少時間がかかってもいいので、一番安い行き方を教えて下さい。
南砂町→羽田空港のときは日本橋で都営浅草線に乗り換えて行くのですが
東京メトロ、都営線のフリーパスを使っていけますか?
あのフリーパスは日曜日でも発売してますか?
車両基地で清掃を行う場合車両の入れ替えが必要になりますがこの時でも
鉄道会社の運転士が入れ替えを行うのでしょうか。それともグループの清掃会社の社員が行うのですか。
発車案内表示器って見てる時間はせいぜい数秒だと思うんですが
簡潔明瞭な表示方式になってないのは理由があるんでしょうか。
・現在時刻(デジタル)
・次発電車情報(発車時刻・種別・行先)
・次々発電車情報(発車時刻・種別・行先)
・遅延・緊急情報表示(次々発電車情報と同行でも可)
これだけで十分だと思いますが、1行表示で延々広告を流したり
文章化でスクロール待ちが多く必要な情報が即座にわかりません。
表示内容、方式、広告義務とかあるんでしょうか。
>>562 相鉄も湘南台開業の頃は出してたけど今は知らない
多分ダイヤ改正時に少数作成して売店のみの発売とかそんなもんだろう
寝台の二人用個室だと乗継割引がきかないのって、どういう意図でなんでしょうか?
一人と二人でなにが違うのかと思って。JRのねらいは何なのでしょうか。
570 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 12:48:04 ID:VMbI95aF0
藤沢から東北新幹線仙台駅まで行きたいのですが、運賃の計算と乗り方がわからないのでアドバイスをいただけませんでしょうか?
というのも、藤沢から品川までsuica定期券を持っているからです。
藤沢の有人窓口で新幹線券を買う場合、払う料金は「品川-東京間の普通運賃」+「東京-仙台間の乗車券と特急券」
ということなんでしょうか?
新幹線と乗車券には「東京23区内下車可能」って書いてあったから支払う料金は
「東京-古川間の乗車券特急券」分だけなのでしょうか?
また、藤沢からsuicaで乗ったら、東京駅では新幹線乗り場の自動改札に
suica+「東京-仙台間の乗車券と特急券」を差し込むのでしょうか?
仙台での出場の仕方もわかりません。suicaの扱い方をよくわかってないのです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
571 :
570:2008/06/01(日) 12:55:49 ID:VMbI95aF0
570ですが7行目の「古川」は「仙台」の書き間違いです。
>>570 東京都区内〜仙台市内までの乗車券特急券を購入
藤沢 Suica入場
東京 新幹線乗車券投入後Suicaタッチ
573 :
570:2008/06/01(日) 13:06:57 ID:VMbI95aF0
>>572 おお!ありがとうございます!
東京駅では乗車券投入→suicaタッチの順で入場すればいいんですね?
助かりました。ありがとうございました!
>>559-560 ありがとうございます。
では逆に、新幹線経由の乗車券で、八高線の乗車することも無理ですか?
575 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 14:07:42 ID:3QayPdZV0
あと、「分岐駅を通過する特例」に関してですが、海田市というのは、途中下車できる説と出来ない説がありますが、どちらが正しいのですか?
例えば東京→呉の乗車券で、海田市で途中下車できるのですか?
ピンクのページを読む限り、「三原以遠〜広島間新幹線利用の場合を含む」とご丁寧に注意書きまである、だから海田市〜広島での途中下車はできないとしか読み取れないのですが、「途中下車できる」と主張する人も多く…。
乗車券が在来線経由になっていれば広島で折り返す必要がないから、途中下車無理かな?
もっとも、在来線と新幹線が同一ということを考えれば在来線経由とか関係ないか。
あ、在来線経由のきっぷならそもそも広島折返しにならないから、広島に行けない代わりに、普通に海田市では途中下車可能か。
ただ在来線経由きっぷでも新幹線経由みたいに広島で折り返すようにも作れた気がする。
東京→東静岡の場合は、新幹線経由乗車券の場合は静岡で途中下車もできたけど、在来線経由だと無理だったかな。。
576 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 14:27:49 ID:/7l4Qirn0
その昔貴婦人なる愛称が与えられた列車もあったそうですが理不尽いうのはないのですか
577 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 17:17:56 ID:6140Fm9k0
>>565 車庫内での入れ替えについては
大体車両基地の専任の担当者が行う
清掃会社の社員という例はあまりないんじゃないかと思う
本線に出なければ免許は不要だそうだが
社内規則で車庫内であっても運転士免許のない人の運転は禁じている会社も結構あるらしい
本日のGS
ID:3QayPdZV0
ID:PiOLoW4BO
579 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 18:50:26 ID:LgdN7sPz0
在来線のみで経路検索してくれるサイトないの???
何かってえとすーぐ新幹線だの空路だの
新幹線要らん
スパなび
581 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 19:21:57 ID:PiOLoW4BO
新幹線ラッチ内乗り継ぎについて質問させて下さい。
山形新幹線や秋田新幹線は在来線扱いだから山形駅を除きラッチ内乗り継ぎできないと思いますが、新幹線と在来線の分岐駅である福島や盛岡では、ラッチ内乗り継ぎできるのですか?
>>565 >>577 会社によっては入換え業務を系列会社に委託する例もある
束なんかその典型例で、
車両基地構内の入換えだけでなく
基地〜最寄り駅の出入庫も担当する例が多い
とはいっても担当しているのは
鉄道会社からの出向やOBで免許を持っている社員な訳だが
工場構内で専用の牽引車を使用する場合なんかは
講習のみで乗れるので系列のプロパー社員が担当する例も多い
>>579 えきから時刻表で「新幹線」のチェックを外せ
585 :
名無しでGO!:2008/06/01(日) 22:30:22 ID:S/Xp3i7h0
10年ぐらい前に鉄道の上に登って感電したアフォがいましたけど
その事件を載せてるサイトありますか?
探せばあるんじゃないか?
新聞社ならあるだろうな
>>557 勿論可能。
えきねっとで「ムーンライト〜」の指定を取り、
MVで指定券だけ受け取って18きっぷで乗るとかも可能。
588 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:36:43 ID:GXk20yqB0
>>587 18きっぷでのムーンライトは指のみ券じゃないような。。。
ところで、地下鉄のなんば駅とJR・近鉄・南海のなんば駅はそれぞれ全然別の場所にあるのですか?
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/oosaka/nanbainn.html をみると、最寄り駅が
> 交通アクセス
>地下鉄御堂筋線なんば駅・7番出口すぐ/地下鉄四つ橋線なんば駅・31番出口うら/空港バス乗場歩いてすぐ
と書いてあります。
ちなみにこのカプセルホテルはJR時刻表にも毎月広告が出ていますが、そこにも「地下鉄四つ橋線なんば駅13番出口すぐ」と書いてあります。
これでは、まるでJRや私鉄のなんば駅からでは徒歩で行ける距離ではないみたいに感じるのですが・・。
実際はどうなのでしょうか?
589 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:44:17 ID:B9TdENokO
なんばと言えば、南海難波駅ではなくJR難波駅の方にある高速バスターミナルを「OCAT」と言うけど、これは大阪シティエアターミナルの略で、横浜も同様にYCATと言います。
なぜに、飛行機ではなくバスの発着所なのに、「エアターミナル」と言うのでしょうか?
>>590 常識の範囲でいいんだよ、もっと参考になる回答しろや。
「人によって徒歩圏内が異なる」って、そりゃ当たり前だろ、極端に言えば東京駅から大宮駅まで徒歩が不可能ってことはない。
秋津と新秋津程度なのか、西武新宿と新宿くらいなのか、それとも川越本川越くらい離れているのか。
あるいは有楽町日比谷京葉線東京駅、名鉄近鉄JR名古屋のような事実上同一駅なのか。
そういうのをききたいんだよ。
お前回答者失格。
だれかもっとわかりやすく俺の質問に答えて下さい。
>>589 航空会社の出張所があって、「手ぶらで飛行機へ」という名目で
駅で手荷物を検査をし、電車の貨物室(先頭車を改造)に入れて
空港で飛行機に積んでくれるサービスをしていた。
が、利用者が少なく航空会社は次々と撤退。空港(Air Terminal)の名前だけが残っている。
ちなみに今はOsaka City trAin Terminalになってるな。
関空発着の列車はなくなっちゃったしね。
>591
お前質問者失格。息をとめて消えろ。
ID:GXk20yqB0
>>582 >会社によっては入換え業務を系列会社に委託する例もある
で、特急に特攻するわけですね。
>>591 地図見て分からなければ再質問しろよ
だいたい、すぐの次が歩けないって発想が変だろ
その出口だと目の前だという意味でしか無い
ハチ公口がハチ公まですぐという表記があったとしても
井の頭線がハチ公像まで歩けないとは考えないだろ?
よく考えろよ
すぐつく < 数分でつく < けっこう歩く < めちゃくちゃ歩く < 歩けない
これくらい分けてくれよ。それでいくとこんな漢字化
名古屋 < 京葉線東京 < 武蔵野台と白糸台 < 小岩と京成小岩 < 佐倉と京成佐倉
これでいくと京葉線か武蔵野台・白石台程度だと思うぞ
あくまで俺の感覚な 違ってたら許せよ
念のため地図で見比べておくことをオススメする
>>588 あの辺はホテル街だし、たまの出張で行くぐらいじゃ迷うよ
そういう意味での出口番号指定なんだと思う
慣れてしまえば歩いていける距離
でもJRからは試したことないや
>>594 大月だっけ?
突っ込んだ方の運転士はJR社員、しかも本線運転士だった訳だが
598 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 10:02:26 ID:l+NHxe9G0
大学生なんですが、団体割引について質問させてください。
20人くらいの団体でJR使って旅行するんですが、
この場合は一般団体割引になるんでしょうか?
その際は学割って併せて使えますか?
それとも学生団体割引?が適用されるんでしょうか
質問文が分かりにくくてスミマセン。
よろしくお願いします。
599 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 10:09:40 ID:EhnnoxUa0
29 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2008/06/02(月) 01:42:24 ID:qQ1X7O8I
なんばの高速バスターミナルで、南海難波駅5階の方ではなく、JR難波駅の方にある高速バスターミナルを「OCAT」と言いますよね。
これは大阪シティエアターミナルの略で、横浜も同様にYCATと言うみたいです。
なぜに、飛行機ではなくバスの発着所なのに、「エアターミナル」と言うのでしょうか?
600 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 10:46:32 ID:Ru81QR6w0
常識といっても人によって変わるのが常識。
空いていれば、老人に席を譲らなくてもよい(空いてるところに勝手に座るから)
というのが常識だとする人もいれば、
空いてようが何だろうが老人が来たら絶対に譲らなければならない!
というのが常識と捉えているものもいる。
俺は10分程度なら歩けるぞ
というのが常識の範囲内として捉えているのもいれば
1歩たりとも歩きたくない、面倒だ、常識で徒歩というのはおかしい
というのもいる
601 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 16:06:22 ID:B9TdENokO
今日、僕の乗りたい特急はるかが運休になってしまったのですが、僕の特急券は自由席特急券ですが、この場合でも払い戻し対象になりますか?
「自由席なんだから後続のはるかで行け」とかなりませんよね…?
602 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 16:09:20 ID:JxIzNHc70
質問させていただきます。
当方、金沢市在住ですが、6/12から東京出張で6/14に帰宅予定でして
6/14米原経由金沢行きの特急券、新幹線特急券、指定を購入しました。
しかし急用が発生したため6/13に戻らなければならなくなる可能性がでてきました。
運がよいと予定通り14日まで滞在できます。
ですから指定は無効になってもよいので、切符を購入し直さず13日の列車の自由席で
戻れればよいなと考えているのですが、これは可能でしょうか?
ちなみに14日から有効、と切符に書いてあります。
>>602 利用開始日の変更が必要です。
13日の乗車前に、窓口で変更してもらうことになります、
はじめての乗車変更であれば無手数料で変更可能、
ただし、自由席への変更は希望の列車が満席の場合のみ可能です。
>>598 学生のみの場合は一般団体になる。
学生団体は大学の指導教員などが同行しないとならない(さらに学校長の証明が要る)。
基本的に重複割引はできないから正式な旅行(ゼミ合宿とか)以外なら学割を普通に使った方が安いよ。
首都圏往復フリー切符で乗れる範囲はどこまでですか?
金沢から越後湯沢または長岡を経由して群馬へ
(群馬で一度下車し、群馬の高崎で一泊)
高崎から東京へ
東京から千葉へ (千葉で一泊)
千葉から東京へ (東京で下車)
東京から金沢へ
というプランを考えているのですが、まさかこれらの電車すべてフリー切符の料金に含まれているのですか?
群馬での途中下車は認められているのですか? それとも、経由するだけであって、下車は不可能なのですか?
>>605 往復分の回数券+首都圏エリアフリー切符のセットと思いねぇ。
往復のあいだは途中下車できない。
判りやすい回答ありがとうございます
なーるほどねー
素直に特急券を往復分買うことにします
京王府中−新宿−六本木−神谷町
の経路でPASMO定期を頼んだら発行不可と言われました。
3/15以降の連絡路線拡大のポスターを見た感じだと可能そうですが、やっぱり無理なんでしょうか?
無理な場合、
1枚の磁気定期
京王PASMO+地下鉄PASMO
の何れかで可能でしょうか?
>>608 ありがとうございます。残念ながら二十歳です
東京から金沢高いのでバスで帰ります
一番安くても1万超えるんですね
611 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 18:51:44 ID:6k9kquG50
>>605 周遊きっぷを買ったらいいんじゃないか?
ただ思ったほどは安くならないかもしれないが
>>603 おー、即レスありがとうございます。勉強になりました。
能登にでも乗ればいいじゃない
>>609 府中〜(京王線)〜新宿〜(大江戸線)〜六本木〜(日比谷線)〜神谷町かな?
六本木駅の構造(大江戸線のホームは地下5階と地下7階)を考えると、そのルートでの利用は
避けたほうがよさそうではあるけど
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/roppongi/i/solid.jpg どうしても1枚の定期にできない場合、どうしてもそのルートでないといけないなら、利便性優先なら
京王〜都営で1枚+メトロで1枚、値段優先なら京王で1枚+都営〜メトロで1枚(この場合は新宿で
一度改札を出る必要あり)かな
また、府中〜(京王線)〜新宿〜(山手線/埼京線/湘南新宿ライン)〜恵比寿〜(日比谷線)〜神谷町
のようにJR線を挟むルートなら1枚で買えるかもしれない(買えなかったらスマソ)
すいません、これで多分最後の質問です
バスだと5000円程度、能登に乗るとその1.5倍近くします
バスの劣悪な環境は出来れば避けたいのですが、能登の乗り心地はどのような感じでしょうか?
あまり大差ないのであればバスで耐えようと思います
もしも、快適とはいえないが睡眠を取れるような環境ならば能登に乗りたいと思います
>>614 レスありがとうございます。仕事の関係上、神谷町にとにかく早く着かなければならないので、必然的にこのルートになってしまうのです。
もうちょっと考えてみます。
617 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 20:38:42 ID:Fjs2SNLT0
>>614 新宿で出なくてもいいように書き換えてもらえなかったかなあ?
自分なら、新宿〜霞ヶ関〜神谷町にするかも。
他にも虎ノ門でもよければ赤坂見附乗換、または明大前+渋谷乗換、
御成門でもよければ神保町乗換、
赤羽橋でもよければそのまま大江戸線、
などもある。
618 :
名無しでGO!:2008/06/02(月) 21:28:28 ID:6k9kquG50
>>615 能登は特急用車両を使った座席車なので横になっては寝れない
横にならないと良く寝れないならそもそも期待は出来ない
睡眠がとれる環境とかは個人差があるし、バスは劣悪な環境といっているが
これも路線や混雑・車両・時の運によりけりだから、この辺りは一概に言えない
5000円のバスが運行会社は路線名とかがそもそも分からん以上、確かな事はいえないが、
鉄道の方が定時性が高い(でも遅れるときは遅れる)
もしバスにトイレがないようなら、能登はトイレ付
この辺りの差をどう考えるかもあるよね
>>618 たぶん5000円の奴って脱法ツアーバスだと思う。
ツアーに比べたら能登は天国。
空いてれば差はさらに拡大。
>>615 能登乗ったことないけど、普通車のシートピッチは特急車両としても狭めな91cmだし、
シートも簡易リクライニングだから、寝るつもりならグリーン車の方が良さそうだな。
簡易リクライニングだから昼間乗るのも避けたいな。折れなら。
空いていれば4席厨になれるかもわかんね
脱法バスなんてあるわけが……
( ゚Д゚ )
ぐぐったらモロヒット。ありがとう。能登乗る
来週の土曜日なんて何にも無いような日だし指定いらないなこりゃ
>>588 空いている地下街を歩くと仮定すれば、
南海(5分)御堂筋線(3分)千日前線(2分)四つ橋線(5分)JR
くらいかな
625 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 00:54:20 ID:AJt6pELQ0
寝台特急のシャワー室に関して、JR時刻表ピンクページを見ると、
例えばサンライズでは「A寝台車のみ(無料)」と書いてありますが、
これは、次のどちらの意味なのですか?
・A寝台の人しかシャワー使えない
・A寝台の人は無料でシャワー使え、B寝台やノビノビ座席の人でもシャワー使えるが有料。
また、「北陸」で、「シャワーのある編成」で「B寝台個室ソロ」とかありますが、ソロの室内にはシャワー室ないですよね。
これはどういう見方が正しいのですか?
>>625 >例えばサンライズでは「A寝台車のみ(無料)」と書いてありますが、
そのとおり、A寝台個室は個室内にシャワーがないが、無料で利用できる。
>B寝台やノビノビ座席の人でもシャワー使えるが有料。
そのとおり、車掌から有料のカードを購入。
>>625 北陸はソロの車両のうち1両の片隅(個室外)にシャワーカードを買えば誰でも使える
シャワー室が設置されているので、その表現になっているものかと
628 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 01:49:19 ID:GPqRfag8O
ピンクページは規則の部分も寝台車についてもJRよりJTBの方がわかりやすいかも。
ところで、「大都市近郊区間」というのは、3歳児に対しても適用になりますか?
例えば立川から伊東に行く場合、乗車券は相模線経由になったと思います。
でも実際の行程では、東京まで行ってからビュー踊り子に乗ります。
3歳児でも指定席を取るので乗車券が必要になりますが、しかし、「東京→伊東」の小児乗車券よりも、「立川→伊東」の小児乗車券の方が安いです。
でも、「立川→伊東」(大都市近郊区間の絡みで相模線経由)の小児乗車券で、東京→伊東のスーパービュー踊り子に乗れるのですか?
皆様ありがとうございます。
寝台車のシャワーは、駅では買えないのですか?
車内で車掌から買うのみですか?
そういえば北斗星やトワイライト、カシオペアの食事券は、駅で買えて、逆に車内では買えないんでしたっけ?
ひかり・こだま自由席用早特きっぷ(新大阪→名古屋)で
新大阪ではなく京都から乗車する事は出来るのでしょうか?
>>629 シャワーカードは車内でのみの発売。
カシオペアならダイニングカーで発売。
正直言って、駅で事前に予約しておかなけばいけないほど重要なものではないし。
食事券は駅(窓口)でのみの発売。
逆に聞きたいのだが、どうして予約が必要なのに車内で買えるかもと思うのだろうか?
632 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 03:27:24 ID:Rb1MR0MT0
>>631 >予約が必要なのに車内で買えるかもと
予約分の他に当日分があるのかも・・と思ったり
予約のキャンセル分や売れ残り分を当日売るかも?
と思ったとしても不思議ではなかろう
自分が629氏ではないが
むしろ631氏がなんでそんな質問をするのかと思うw
631は疑問を書いているだけで、質問なんかしてないと思うが。
いまどき「w」を使いたかったのか?(あ、これは質問じゃないよ。)
>逆に聞きたいのだが
635 :
598:2008/06/03(火) 08:51:43 ID:A/xuWEmO0
636 :
565:2008/06/03(火) 09:20:38 ID:g3TvS6ci0
↓これって本当ですか?クレカ質問板に書いてあったのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーー
大崎〜池袋は山手線
池袋〜赤羽は赤羽線
赤羽〜大宮は宇都宮線
大宮〜川越は川越線。
じつは埼京線は呼び名だけで、埼京線という線は存在しない。
追伸:↓以下の訂正もありました。
× 宇都宮線
○ 東北本線支線
>>637 事実です。
なお、「京浜東北線」も同じようにそんな線は存在しません。
>>639 ありがとうございます。
横浜・鶴見線でしょうか。
641 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 10:53:22 ID:L7T8prkB0
>>640 大宮-東京が「東北本線」
東京-横浜が「東海道本線」
横浜-大船は「根岸線」
です。
>>641 なるほど、どれも聞いたことがあるものばかりですね。
ありがとうございました。
643 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 11:53:39 ID:951rouSh0
>>620 能登の奴はシート交換されてるから充分快適だと思うよ。
645 :
名無しでGO!:2008/06/03(火) 20:04:02 ID:22jjxbOQ0
東海道山陽新幹線についていくつか質問させてください。
1
「ひかりレールスター」はサイレンスカーやオフィスカーがありますが、きっぷの券面上でこれらを表す記号はありますか?
また、「サイレンスカー」は、終着駅到着の場合や、サイレンスカー車両が自由席時でも、案内放送や車内販売が無いのでしょうか?
2
新幹線にあるコンセントは、以下で合ってますか?
洗面所=全ての新幹線にコンセントあり
グリーン車全席=700系とN700系にあり
自由席を含む一般車の最前部窓側と最後部窓側=700系
自由席を含む一般車の窓際全席=N700系
3
その新幹線がJR東海所有かJR西日本所有かは、見分ける方法ってありますか?
>>645 酉と倒壊の車両はきっぷや時刻表では区別できない。
どっかのスレに書いてある運用を参考にするか、実車を見て判断。
>>645 1.サイレンスカーの場合、特急券(指定券)の券面の席番の横に「S」と印字されるらしい
ttp://mytrip.way-nifty.com/ticket/2007/01/380494_cf69.html 車内放送は緊急時と終着駅到着直前以外は一切ないはず
2.700系の普通車(一般車)以外はその通り
700系の普通車については、ついてる場所は一応その通りなのだが、JR東海所有の60編成のうち
初期に製造された24編成にはついてないので注意(JR西日本所有の15編成には全編成ついてる)
3.外観上は、N700系は素人には見分けがつかない
700系では先頭車の運転台の横に「JR700」という青い文字が貼られている編成はJR西日本所有の編成
どの列車に充当されるかについては、路線車両板の東海道・山陽新幹線スレに有志の調査結果が
時々貼られてるのでそちらを参照
サイレンスカーでも車内販売は来たような気が。
車内販売は「お弁当にお飲み物、お酒、おつまみはいかがですか。」とか言わないでただ通るだけ。
もちろん、声をかければ買うこともできる。
音を立てないように、通り過ぎるところにケツを触って合図しちゃいけないのか
板違いの可能性が大いに有りますが、質問させて下さい・・
東武東上線沿線在住の者です。
1995年頃まで、北坂戸駅の改札を出たところにタッチパネルの情報端末が設置されて
いたのですが、これが一体何なのかご存知の方いませんでしょうか?
よくある町案内の端末等とは異なり、トピックス毎に自由にユーザーの書き込みによる
情報交換が行われていて、パソコン通信のパの字も知らなかった自分は
大いに衝撃を受けたものでした。
東武ワールドスクエアがフィーチャーされていたので、おそらく東武がらみの端末で、
東武線沿線各駅に設置されていたのではないかと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。
>>615 バスって事故率高そう。
さらにいえば、寝ている間にあの世行きなんてやだ。。。
列車は高いと思うけど安心料だとおもってる。
でも定期は分割するけど
>>630 前途放棄が可能だから、内方乗車も可能だと思われ。
不安ならJR東海にたずねれば?
首都圏往復フリー切符使用時、行きの便で途中下車したらどうなりますか?
・乗車駅〜途中下車駅分の料金発生
・下車してもいいけど、首都まで行きたければ途中下車駅〜首都まで自分で払えよ
・行き帰り切符が無効になる
・タイーホ
この中にありますか?
追加で質問です。
「行き券」「帰り券」の2枚セットで売られていると書いてありますが
>>606で述べられているよう、首都圏エリアフリーの切符として機能するのはどちらでしょうか?
たとえば、越後湯沢で途中下車し、行き券が無効なったとします
そこで、大宮まで普通の切符を買い、大宮からはエリアフリーの機能を使って首都圏観光を満喫
そして満喫した後、帰り券で家へ帰る
といったコースは可能でしょうか?
>>654-655 JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/のトクトクきっぷ検索で出てくる 首都圏往復フリーきっぷの説明には以下のように書かれている件
> 自由周遊区間内に限り、回数に制限なく乗り降りできます。
> ゆきまたはかえりの途中駅で下車された場合は、前途無効となります。
ゆき券とかえり券の2枚セットになってるフリー切符型の往復割引切符は、ゆき券は
最初の下車駅で回収されてかえり券がフリー区間の乗り降り用と兼用になっているのが一般的
「ゆき券で途中下車するとかえり券も無効」とは書かれていないので
>>655のコースも可能なはずだが、
普通に買ったほうが安くなったりする可能性も出てくるので、そのへんは要確認
>>654 基本的に前二つ(のうちどちらか)になる。
ありがとうございます
紙に書いて、大きい駅の駅員さんに聞いてきます
近場のやる気の無い駅員<<<ジョルダン
大きい駅で忙しい駅員<<<近場のやる気のない駅員。
フリきっぷって乗降し放題ですよね?
よくみる途中下車したら無効とかなんとかって書いてあるのはなぜでしょうか?
>>653 前途放棄OKならと内方乗車もOKとは必ずしもならない。
無効になるのはフリー区間に行くまでの間に下車した場合だと思う
663 :
名無しでGO!:2008/06/04(水) 22:23:22 ID:2RT89kdbO
>>662ありがとうございます
意味がわかりませんな‥
熊谷からりんかいフリーきっぷ買ったらどこまで降りられないのか‥
>>663 東京23区に入るまでだ
いつどこに行くのかを示したほうがいいよ
他の手段が安いかもしれないし
>>655 規則を厳密に解釈すればあなたの言うとおり。
ただ、越後湯沢は・・・ごにょごにょ。
降りるときに一言聞いてみることをオススメする。
ただ、厳密には”降りられない”ので、そうなったとしても文句は言えない。
666 :
名無しでGO!:2008/06/04(水) 22:55:38 ID:2RT89kdbO
>>664ありがとうございます!明日羽田空港第1ビルと青海に行きます
質問です。数年前までJR東海のテレビCMで流れていた谷村信司の曲名が分かりません。サビの歌詞は
♪昨日 今日 明日 変わりゆくわたし…
これだけで曲目わかるかたいますか。ググったりウィキで調べても分かりませんでした。
668 :
667:2008/06/05(木) 01:07:52 ID:8yZfVzvyO
自己解決しました。三都物語ですね。
>>667 名前は「谷村新司」で曲は「三都物語」。JR東海じゃなくてJR西日本のCM曲。
微妙にずれまくり。
質問です。
今週の日曜に、東海道線下り静岡行・東京5:20発の電車に平塚駅から乗りたいと思うんですが、電車は通常の列車と違うと聞きました。
この列車にはグリーン車は付いてますか?
またグリーン車がある場合、平塚から座ることが出来るでしょうか?
ついてないよ。JR東海の特急車両を普通として運転してるだけだから
ふじかわのやつだよね。
674 :
671:2008/06/05(木) 09:48:21 ID:c4IHdYlDO
ありがとうございます。
立っていこうと思いますorz
>>674 ??普通に自由席なんだからすわればいいじゃん
18期間じゃないから座れると思うけどね
日曜早朝出発だから普通にガラガラと思われ >東京5:20発
第三セクターで智頭急行とか北越急行とか特急
が通ってる、鉄道が黒字なんですが、素通り状態の鉄道がなぜ儲かってるんですか?
>>678 通過客ばかりでも、運賃と特急料金が入ってくるから
あとは、自社所有車両の使用料などの収入もあるからね
>>678 全線乗りとおしてくれる客が多いんだから効率が良い
むしろ特急通行料のほうがメインの収入源。
それがなかったら細々と赤字を垂れ流すのみ
秘境駅になるんですね。
>>677 平日だと横浜あたりで一杯になるんだけどね。
往復フリーのかえり券って何処で切られる?
大宮より手前の駅から、大宮までの運賃払って、首都フリーで上野行こうと思ったんだけど、大宮で一々下りないといけないの?
>>684 首都圏往復フリーきっぷのフリー区間のこと?
>>686 よくわからんが
北陸のどっか→はくたか+たにがわ→フリーゾーン内
→大宮以北ゾーン外→大宮→たにがわ+はくたか…
なら、
大宮以北ゾーン外で乗り越し精算
大宮に向かう時はその駅から大宮まで買えばいい。
できれば具体的に駅名出してくれ
あとその駅への単純往復なら別の方法があるかも
北陸のどっかから桐生で一泊(途中下車なので、ゆき券は回収される)
→桐生から大宮(自費)
→大宮から上野(首都フリー切符)
→上野から北陸のどっか(首都フリー)
を考えています
フリー切符を使用して上野まで行こうとするのなら、大宮で一度下りて出てフリー切符にチェックもらう必要があるんですか?
自動改札の無い田舎に住んでいるもんで、都会の制度がよくわかりません
>>688 そのルートなら、桐生→上野の移動の際には大宮までの切符を用意すれば大宮で下車する必要はない
桐生から都内に出るなら東武線の特急「りょうもう号」で北千住または浅草に出るという手もあるけどな
これなら桐生から都内に出る際にはJR線を利用しないので首都圏フリーきっぷの使い方で悩まなくて済む
制度的には、改札で駅員に切符を見てもらうか、その代わりに自動改札機に切符を通すかの違いだけで、
都会も田舎も全く変わらんよ
自動改札機の利用に抵抗があるとか、持っている切符を自動改札機に通してよいのかどうかわからんとかなら、
駅員がいる通路を通ればおk
上のでは桐生-大宮間の切符回収してもらい、フリー切符にチェックしてもらえばいいんですね
多分なんだかわからんコトになるので、駅員居る通路使うことにします
ありがとうございました
691 :
名無しでGO!:2008/06/05(木) 23:44:32 ID:1ct0078/0
1
普通列車グリーン券で「熱海→三島」とか「上野→尾久」「池袋→新宿」とか、
あるいは寝台特急で「上野→大宮」みたいなものは買えるのですか?
新幹線ならば、東京→上野や東京→品川でも普通に買えましたが。。
2
グリーン車の特急券は払戻し手数料が一律320円なのですか?
いつも、直前に特急券を払戻ししたら手数料が30%かかっていたのですが、今日は当日出発分のグリーン席特急券を払戻したら、手数料320円でした。
もしかしてグリーン車特急券は払戻しの時にオトですか?
(まあただ単に駅の人が間違えた可能性も否定できないですが)
途中下車は降りた駅で乗らないとダメ?
693 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 00:10:47 ID:rk1EERe30
新幹線の乗り方がわかりません。
特急券と普通乗車券の二枚あるらしいのですが
姫路 (こだま) 新大阪 (のぞみ) 東京
と乗る場合
券は何枚必要で、改札にはどれを入れればいいのかわからない。
>>692 後戻りしない限り、降りた駅ではない先のほうの駅から乗ってもよい
ただし、乗らなかった分の払い戻し等はないのでそのつもりで
>>693 >>3にもあるが、通常は特急券と乗車券の2枚が必要(1枚に両方が印刷されてる場合もあるが)
自動改札機には必要な切符を全部ぶち込めばよい
どれをぶち込めばよいかわからない場合は係員のいる通路へ行けばおk
696 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 10:20:53 ID:HV71xJzE0
>>691 1 買える
2 指定席のグリーン車なら「グリーン料金の」30%か320円の高いほう。
つまり、グリーン料金が1000円(たとえば高崎-越後湯沢とか)なら必然的に320円になる。
JRの普通列車でベージュの服を着ている車掌を見たのですが、
えらい人なんでしょうか?
699 :
692:2008/06/06(金) 12:37:31 ID:ngVAMM100
>>694 サンクス。都内から東日本優待券使って片道大回りで長野新幹線乗らずにしな鉄を長野軽井沢間乗ります
>>698 特急列車に乗務する際の制服の夏服Verだから
その乗務の後か前かに特急に乗務するんじゃね?
質問です。
運転席から信号を見ると、複数の信号が見えたり、道路の信号機が見えたりしますが、
どれがどの線路の信号機かというのは全部暗記しているんですか?
それとも何か目印はありますか?
702 :
698:2008/06/06(金) 13:28:51 ID:Ez2Bsf7HO
>>700 特急の車掌の夏服はベージュなんだ!
あんまり特急乗っても普通の服しかみたことないけどw
ありがとう。
703 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 13:36:52 ID:HV71xJzE0
特急料金は例えばかいじ号みたく駅間が短い区間だと
いくらになるんですか?特急料金の値段は適当なんですか、
距離別に決まってるんですか?
連続停車ですぐつく場合でも払うんですか?
>>701 運転士は信号機の位置などを覚えていないとその資格なし。
普段運転しない路線に乗務の場合は机上で資料を見て確認したり、
初めて乗務する区間があれば、運転室に添乗し「線見」、信号位置や制限速度、停止位置を学習する。
>>705 やっぱりそうなんですね。回答ありがとうございました。
708 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 16:37:44 ID:CPz90u/tO
マルチになってスマンが、東海道新幹線で
東京〜岡山で特急券の分割購入で
お得になる分割ってありますか?
709 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 16:41:33 ID:ewrKz7pN0
JR東日本の精算機について質問です。
今日、A〜Bの乗車券と、B〜Cの回数券で精算しようとしたのですが、係員の通路へとなりました。
この区間、これから頻繁に乗るのと、分割の方が割安ので、
A〜Bの回数券+B〜Cの回数券を購入して利用しようと思うのですが、
毎回係員の通路へ行かないとダメでしょうか?
今回は片方が乗車券だったから×で、
回数券同士の組み合わせなら、0円精算券が発券されたのでしょうか?
710 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 16:57:04 ID:HPO3MJzS0
寝台列車(北斗星カシオペアトワイライトあけぼの日本海北陸富士はやぶさサンライズ)というのは、禁煙・喫煙、どちらなのですか?
開放型寝台は通路に喫煙所が設けられていて、寝台内では禁煙、って感じでしょうか?
また、個室の場合は、ホテルと同じで、喫煙可能個室と禁煙個室が分けられている感じですか?
>>709 通常は精算機で対応できるはずなので
駅名出さないと詳しい状況がわからない。
712 :
709:2008/06/06(金) 17:47:38 ID:ewrKz7pN0
a-川口
b-大宮
c-高崎線のとある駅です
>>705 線形を覚えて運転ができるのなら、線路際の標識って不要なんじゃないの?
>>713 運転士だって人間だから、忘れることはある
それに、尼崎の脱線事故のようなものが起きたとき、「JRは制限標識を設置していなかった」ってことになったら問題になるでしょう?
>>713 列車異常時に通報するとき、「○○駅〜○○駅間で停止!」なんて曖昧な通報じゃw
どの駅間、何キロ地点、第何閉塞付近
など、異常時に必要な情報は多数ある。
716 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 20:25:26 ID:ntxdq2Gg0
>>708 マルチは基本的に答えてもらえないがあまりにレベルの低い質問だから一度だけ答えてやろう
乗車券でなく特急券が分割で安くなる区間は新幹線で後から開業した駅をはさむ短距離区間を除いてまず存在しない
放置しろよ…
719 :
名無しでGO!:2008/06/06(金) 23:10:13 ID:467xAp9p0
「豚積車」の正しい読みは「ぶたづみしゃ」「とんせきしゃ」どっち?
検索したら2つの読みが出てきたが。
Wikipediaでは「ぶたづみしゃ」とある。
720 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 01:09:40 ID:qDz27GhBO
>>716 愚問にお答えいただき、ありがとうございます。
721 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 02:09:23 ID:5h50MVY60
>>701 信号に対象路線が表示されていると思うが。
>>719 学研現代新百科事典(1965年12月1日初版)では ぶたずみしゃ となっている
往復切符を買って行きだけ使用して、帰りは例えばバスで帰って
帰りの券は使わなかったとします
そうすると帰りの券は払い戻し可能でしょうか?
724 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 10:36:10 ID:Yj79ZHiaO
>>723 有効期限内なら可能
ただし手数料210円が必要
元のきっぷが往復割引の場合は割引が取り消されるので差額もかかる
725 :
709:2008/06/07(土) 10:40:09 ID:3bggC66H0
回数券はMV券だったので、それが原因でしょうか
前も、MVで買った乗車券+MVで買った乗車券で、係員の通路へ
となりました。
券売機で購入した回数券なら0円精算券が出てくるのでしょうか
726 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 12:41:16 ID:usltQPGs0
新幹線へのガスボンベの持込について質問です。
「高圧ガス」の定義に満たない圧力(具体的には35℃において
1MPaを超えず、現に1MPa未満の圧縮ガス) の不活性ガス
を専用ボンベに詰め、専用容器(1000mm×300mm×300mmのケース)
に入れていた場合、新幹線への持込は可能ですか?
>>726 正直言って、会社に直接聞いたほうがいい。
ここで問題ないと回答があって、持ち込んで、トラブルになったら非常に困るぞ。
728 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:12:46 ID:usltQPGs0
了解しました。
だも、会社ごとに見解違ったら面白いね。
730 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 16:03:25 ID:usltQPGs0
読みにくいw
ず のほう
積むは つむ だから づ じゃないの?
735 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 21:43:43 ID:yrgTb9qSO
工業高校から鉄道会社に就職してる人がいるんですが例えばどんな仕事をやらされるんですかの?
>>735 機械系なら車両整備
電気系なら信号関係
だが、一概にはいえないな。
電気科の先輩で駅員になった奴いるし。
>>736 便乗して質問です
最近はIGBTやGTOといった半導体素子の導入が増えていますが、
車両関係(特に動力)の仕事でも電子・情報系の仕事が増えているのですか?
739 :
名無しでGO!:2008/06/07(土) 23:05:41 ID:PSc/FdqY0
質問です。
こんな乗車券を持ってます。
(川)日進→東京山手線内
経由:川越・八高・高崎・新幹線
有効期限2日
このきっぷで、倉賀野・高崎で途中下車せずに
信越線の横川まで行って区間外を精算する場合、
倉賀野から、高崎からどちらになるんでしょうか。
>>738 >最近はIGBTやGTOといった半導体素子の導入が増えていますが、
鉄道会社の保守部門はその手の知識を求められますが、
不具合があると、基板ごと部品交換し、メーカー送りになります。
基盤内でどこが悪いのかは、推測はできますが、
修理は現場ではできません。
それだけ、最近の鉄道車両は「ブラックボックス」が搭載されているのです。
>>739 高崎〜熊谷は新幹線と在来線が別線扱いとなるので、この区間で切符が新幹線経由になっているなら
精算の起点は高崎から
区間変更(方向変更)扱いされて回収されないよう気をつけてなw
事前に高崎〜横川の切符も用意しておくといいかもしれん
>>738 半導体素子だと、どちらかというとメーカー
(三菱とか東芝)になるんじゃない?
大きい駅でよくあるチンって鳴るパターン接近って何なの?
>>741 ありがとうございます。
そうでした…高崎から新幹線だから「分岐駅を通過する列車に〜」
の特例じゃないんですね。勘違いしてました。
748 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 00:18:37 ID:3+P4QlPr0
京阪電車の回数券は、スルッとKANSAIカードで買えますか?
749 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 04:30:50 ID:coWJ/gFa0
東京都区部とその周辺部にいまの千代田区・中央区並の
地下鉄網ができるのは将来的にありえますか?
ありえるとしたらどれくらい先になりますか?
俺が生きてる間では無理ですかね?
750 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 05:22:42 ID:jg4hCHRK0
751 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 06:04:01 ID:coWJ/gFa0
>>751 ありえるかありえないか、なんて言ったらありえるかもね。
そんなことを聞かれても誰も答えられないが。
>>749 東京地下鉄も今回の副都心線で計画打ち止め だそうです。
>>748 できない。
スルッとKANSAIで回数券を購入できるのは阪急だけ。
755 :
748:2008/06/08(日) 10:51:05 ID:3+P4QlPr0
豊橋-東京都区内の切符を所持していて目的地は水道橋だったのですが、
総武線秋葉原で乗り換え間違えて、浅草橋で気づいて乗り換えし直して水道橋に行きました。
不正乗車になりますか?
>>756 間違えて乗車した場合、気がついた時点で係員に申告し、
正規の駅までの乗車の承諾を得ないとね。
場合によっては乗車券に証明をしてくれる。
それがないと、不正乗車したと指摘されても、文句は言えない。
ちょっとお聞きしたいんですが、
横浜市、神奈川県の
最北端、最東端、最南端、最西端の駅はそれぞれどこになるでしょうか?
自分で調べてみた限りでは
横浜市
北:たまプラーザ
東:安善
南:六浦
西:下飯田orゆめが丘
神奈川県
北:京王稲田堤
東:小島新田
南:湯河原
西:桃源台
ではないか、と思うのですが
いかがでしょうか?
>>759 自治体レベルでの調査結果は見た覚えがないので、自分で調べるしかないと思う。
Googlemapなんかを使えば正確な緯度と経度はわかるはず。
境界線にまたがる駅も多いので、住所を調べてどちらに属するか確認する必要もある。
761 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 21:22:41 ID:srrzSnYW0
自宅から寝台特急の空席を確認する方法はありますか?
えきねっとでは寝台は予約ができない、すわなち照会もできない。
ということは方法は無いのでしょうか?
プッシュホンならできますでしょうか。。。
>>761 サイバーステーションでA寝台・B寝台とも(個室でない開放寝台のみ)照会できるから、
たぶんプッシュホンでもできると思う。
763 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 21:30:56 ID:DkQAyIrgO
個室寝台と
従来の
開放寝台の
区別は理解していますか?↑
>>758 JR線ですら100km未満の往復切符は下車前途無効なのに、短距離しか営業してないいすみ鉄道に
下車前途無効にならない扱いを求めるとか、頭が腐ってる以外の何者でもないとしか言いようがない
"途中下車前途無効"がおかしいとは書いたが"下車前途無効"がおかしいとは書いた覚えがない。
766 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 22:09:41 ID:ww1tq8f+0
ただ単に言葉遊びがしたいだけなんですね、分かります
767 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 23:16:21 ID:iRpEwIdw0
>>760 そうですか
地道に調べるしかなさそうですね
>>767 どういうことですか?
ロープウェー駅だからということですか?
ロープウェーを除くのなら
(最西端は)早雲山ですかね
ロープウェイ(索道)は鉄道の一種
770 :
名無しでGO!:2008/06/08(日) 23:51:45 ID:iRpEwIdw0
>>768 前提が「鋼索線を含む」ならだね。
>>769 だから「はっきりしない」と言ってるわけだが。
771 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 00:18:17 ID:UJT+/4dJ0
北海道新幹線って最終的にはどこまで行くんですか?
新函館ですか? 札幌(新札幌?)ですか?
北海道新幹線は旭川市
北海道南回り新幹線は札幌市
>>772 南回り新幹線の実現の見込みは?
また室蘭本線・千歳線の改良をしたりする見込みはどうなんでしょうか?
>>765 お前は鉄道のルール、マナー以前に人間としての非常識だよ。
鉄道に関しても自分本位で文句つけたりしてきたんだろうな。
うんこ漏らしたらどうすればいいですか?
776 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 14:56:09 ID:rMOTytXX0
次の質問お願いします
777 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 18:32:50 ID:6vpUIb6ZO
778 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 18:41:01 ID:6vpUIb6ZO
大阪環状線の駅で周遊きっぷを買おうとしたら、かえり券の1ヶ月前から発売と言われました。
もし、ゆき券が25日間有効で北海道ゾーン10日間用を買う時の発売日はいつですか?(ゆき券・ゾーン券はフルで使う場合)
>>778 どこの駅か知らんが駅員の間違い。
ゆき券開始日の一ヶ月前かえり券も含めて発売。
一部の旅行会社はシステムの都合でかえり券の一ヶ月前発売としてるところもある。
780 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 18:53:33 ID:6vpUIb6ZO
>>773 >>南回り新幹線の実現の見込みは?
まだ、整備新幹線である新函館〜札幌間の着工の目処が立っていない状況では、
完全に絵に描いた餅でしかない。
また、羽越新幹線や山陰新幹線等、他の基本計画線との絡みもあるため、
整備新幹線の目処が立った場合でもかなり難しい。
(少なくても順位はかなり下になる)
>>また室蘭本線・千歳線の改良をしたりする見込みはどうなんでしょうか?
北海道新幹線の進展次第。
新函館以北の建設が無期延期となれば、コヒも五稜郭〜東室蘭間の電化を含めた
大幅な改良工事を行うことになるだろうが、新幹線ができるのであればローカル線
と貨物列車しか通らなくなる(しかも3セク化の可能性が高い)上記区間に無駄な
金を注ぎ込むようなことをするはずもない。
JR北海道の普通回数券(定期券サイズ)で、切符の左下に「総販」と印字されているのですが、こちらはJR東日本でも払い戻しできますか?
783 :
名無しでGO!:2008/06/09(月) 23:17:18 ID:GZG2j6xd0
関東在住です。
北海道に行く場合のJR北海道の切符のことを教えて下さい。
羽田から飛行機で新千歳空港に行きます。
新千歳空港からは、小樽までエアポート〇〇号、という電車で、
そして、小樽からは普通電車で倶知安まで向かいます。
この場合、
新千歳空港駅から倶知安までのJR北海道の切符は、
今住んでいる関東のJR東日本のみどりの窓口であらかじめ事前に購入しておくことは出来るのでしょうか。
何しろ初めて行くところなので、
新千歳空港駅で、電車へ乗り換えの際に手間取って時間が足りなくなり、電車に乗り遅れてしまうと困るので、
切符をあらかじめ買っておくことが出来るのであれば便利だと思ったのですが。
特急などの指定券を買う場合は、同時に普通切符を事前購入出来るようですが、
新千歳空港から倶知安まではごく普通の電車で指定席ではないので、無理なのでしょうか。
>>783 JRの大きな駅にある「びゅうプラザ」や主な旅行会社なら、問題なく売ってもらえる
JRの駅の「みどりの窓口」でもだいたい売ってもらえるが、制度上は指定券と同時購入でないと
乗車券の前売りはしないことになってるので、この場合は頭が固い駅員に当たって断られても
泣かない方向で
>>784 レスをありがとうございます。
事前購入出来るようで、安心しました。
明日にでも、びゅうプラザか旅行代理店に行ってきます。
駅報とはなんでしょうか?
またそれはみれますか?
>>785 そもそも、飛行機が定刻に着く保証はどこにもないわけだが。
接続時間は最低30分は見ておいた方がいいぞ。
>>774 間違いを指摘されたくらいで怒らないでくださいよ…
けけけけけけkっ
その程度の人種だ
シングルアームパンタグラフの方向をこのように統一している会社(> >)
と向かい合わせにしている会社(< >)
がありますがこれには理由があるのでしょうか?
携帯からで申し訳ありませんがお答え頂けると嬉しいです。
>>781 > 新函館以北の建設が無期延期となれば、コヒも五稜郭〜東室蘭間の電化を含めた
これはあなたの個人的見解に過ぎないので「回答」としては蛇足。
なんでも電化すればいいってもんじゃないのよ。
詳細は北海道新幹線スレ参照。
今日の昼間ぐらい、根岸線にディーゼル機関車が走ってたんですが、
その後ろに牽引されてた車両が何なのかわかりません。
シルバーに赤と青のラインが入っていたと思います。
どなたか、ご存知の方教えていただけませんか?
>>793転載になるけどこれかな
東急5000系 甲種
6/10
逗子1343 磯子1414 東高島1432/51 鶴見1501 新鶴見1512/1604 府中本町29 立川1642/44 八王子1657
796 :
名無しでGO!:2008/06/10(火) 22:49:50 ID:st6Nk1fpO
鉄道会社に入社した際に使える社員割引は京急と東急にもありますか?
あと、家族割引もありますか?
797 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 00:06:17 ID:wy5Q6YS80
モバイルsuicaって、あれで切符を買うと多少安くなるじゃん
モバイルではない普通のsuicaなど、携帯電話を使わないで安くなるサービスないの。
携帯電話持ってないし
これからも持ちたくないが
割引は欲しい
798 :
グリーソヲタ:2008/06/11(水) 00:15:19 ID:sZKmxbXb0
お願いします。
大人一人につき、未就学児二人まではタダ。
では大人二人と同行する未就学児三人はタダ?
>>797 乗車券と特急券が一緒になってて不便じゃん
つ えきねっと割引
>>798 > 大人一人につき、未就学児二人まではタダ。
(大1・未2)
> では大人二人と同行する未就学児三人はタダ?
(大1・未2)+(大1・未2)
答えは・・・・
801 :
グリーソヲタ:2008/06/11(水) 00:28:12 ID:sZKmxbXb0
798です。少し状況を補足。
大人一人につき、未就学児二人まではタダ。
では大人二人と同行する未就学児三人はタダ?
、といいますのは、
東京駅では新幹線に大人二人+未就学児三人は
大人二人分で乗れた。
帰りの福島駅では同じ構成で、
大人二人分+こども一人分必要と言われた。
東京駅では大人二人分のみでいいと言われたと伝えても、
結果は変わらなかった。
どちらが正解でも構わないのですが、
どちらが正当だったのか…。
>>798 「JRの運賃・料金」なら、そういうこと。
まあ、「おとな2人に対して未就学児3人」ではなく、
あくまでも「おとな1人目に対して未就学児2人、おとな2人目に対して未就学児1人目」ということね。
ただし、未就学児が1人で指定席、グリーン席(自由席を除く)、寝台等を利用する場合は、別だが。
(JR時刻表970ページ参照)
804 :
グリーソヲタ:2008/06/11(水) 00:32:22 ID:sZKmxbXb0
>>800 やはりそうですね。
福島駅が間違いと。
ありがとうございました。
805 :
802:2008/06/11(水) 00:33:17 ID:ZHVVUwwf0
訂正
×あくまでも「おとな1人目に対して未就学児2人、おとな2人目に対して未就学児1人目」ということね。
○あくまでも「おとな1人目に対して未就学児2人、おとな2人目に対して未就学児1人」ということね。
806 :
グリーソヲタ:2008/06/11(水) 00:39:18 ID:sZKmxbXb0
>>800,802,803,805
サンクス
よくわかりました。
ありがとうございます。
今後のために、いちおう福島駅には苦言を呈しておこうと思います。
質問です。常磐線朝の5時58分の取手行きの電車は、我孫子駅では何番ホームに停車しますか?そして成田線は何番ホームから発車しますか?宜しくお願いします!
>>807 >常磐線朝の5時58分の取手行き
我孫子発?でそんな時間あったっけ?
1番or2番ホーム。
>そして成田線は何番ホームから発車しますか?
成田線は5番ホームだが例外あり。
グリーンラインは新方式を採用してるんですか?
レールの間に鉄板らしきものがあるんですが
あとなぜ4両設定で、ホームも4両設定なんですか
>>809 > グリーンラインは新方式を採用してるんですか?
> レールの間に鉄板らしきものがあるんですが
鉄板ではなく、アルミや一部銅でできた、「リアクションプレート」
と呼ばれるものです、車両はリニアモーターで動きます。
浮上式鉄道と区別するため「鉄輪式リニアモーターカー」とも呼ばれます。
首都圏だと、都営地下鉄大江戸線で。
そのほか、大阪市、神戸市、福岡市でも採用。
> あとなぜ4両設定で、ホームも4両設定なんですか
その路線の需要、高額になる建設費を極力抑えるため、
検討の結果が、その編成両数らしい。
でも、利用客は予想よりかなり少なく苦戦しているようだがw
>>811 台車にある空気ばねを利用して計測。
荷重がかかると、車高を維持するため、空気ばねの圧力を上げるようになっている。
その圧力を重量として換算、さらに人数に推定換算。
>>812>>813 おおっ、お二人ともすばやい回答ありがとうございます。
そういう、工夫の元に人員計算していたんですね!
目からうろこです。納得しました。
ありがとうございました。
815 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 18:05:23 ID:BETAx3KAQ
近鉄の窓口で乗車券や回数券をクレジットカードで買うことってできますか?
もし使える駅と使えない駅があるなら使える駅の例を示してもらえるとありがたいです
816 :
726:2008/06/11(水) 18:07:54 ID:szSG8/KEO
東海はOK
西日本はNG
なんで見解違うんだよ?
817 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 18:14:03 ID:nu/FMaZa0
すいません、新幹線と在来線が同一というのはわかるのですが、別線扱い区間の場合、どうなるのでしょう?
具体的には、以下のような事例の場合、どうなるのですか?
(1)
東京から、新津に行く場合。
長岡←→新潟は、別線区間だから重複しないので、「東京→新潟まで新幹線→新津」という乗車券が、購入できる。
では在来線経由で「東京→新津」と買った場合は、新潟を経由してないから、新潟では途中下車できないのか?
それともこの事例の場合、幹在のルールではなく、「折返し乗車の特例」とかいう方が絡んでくるのですか?
(2)
「西国分寺→東京から新幹線→新潟」という乗車券で、大宮の自動改札は通れるか。
乗車券は確かに東京から新幹線とはなっているが、東京→大宮は新在同一だから、「中央線で東京駅まで行き、東京駅から京浜東北線で大宮駅まで行き、大宮から新幹線に乗った」としても、規則上問題ないですよね?
(3)
「八王子→東京から新幹線→名古屋」という乗車券で、新横浜の自動改札は通れるか。
上記の(2)の東北上越新幹線を単に東海道新幹線に置き換えただけだから、(2)と同じ答えかなと思いましたが、ただ、この場合、「新横浜」というのは新幹線単独駅なのが気になりました。
中央線で東京駅まで行き、東神奈川まで東海道本線で行ったとしても、「東神奈川→新横浜」の横浜線の運賃は別途必要かなと思ったのですが。。。
818 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 18:20:49 ID:2ITWbCsEO
(1)は「新潟市内」になるから関係ないんじゃないの?
ただ「長岡→新津」の乗車券の場合だと、幹経由と在経由で、新潟駅での途中下車はもちろん運賃も異なってくるだろうけど。
先ほど有効期限が今日までの回数券を自動改札機に投入した際、何故かゲートが閉まりましたが切符を見ると日付と時間は正確に印字されてました
友人通路で切符を見せれると普通に通してもらいましたが、日付と時間が印字されているので使用済の切符を入れたのかと誤解されるかもと思いました
これは切符の磁気か改札機が悪かったせいで、期限がギリギリだったのは関係ないですよね?
いつも回数券は買ってから2〜3週間ぐらい使い切ってしまうので。
関係ない
>>821 もちろん関係ない
磁気か改札機のせいでおk
>>819 東神奈川〜新横浜間も、追加運賃なしで平気なんですか?
新幹線が東京→新横浜、在来線が東京→東神奈川であることを考えると、その間の運賃が必要になりそうな気がするんですが・・
825 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 21:44:37 ID:CCDsNLbM0
>>782 クレジットカードや商品券で買ったものでなければ可能
>>815 近鉄では自社系列のKIPSカードしか使えない。
>>824 >>819さんの示してくれたURLの続き
htt://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/07.html
を読んで考えてください。
826 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 22:02:45 ID:F8Fiuwqg0
>>824 その通り
ここが旅客営業規則の不思議で
品川〜新横浜間の場合と新横浜〜小田原間の場合で
取り扱いが微妙に違う
第157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、
各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。
(27) 品川以遠(田町又は大崎方面)の各駅又は西大井若しくは新川崎と、小田原以遠(早川方面)の各駅との相互間(品川・横浜間、品川・新横浜間)(小田原・横浜間、小田原・新横浜間)
(28) 小田原以遠(早川方面)の各駅と、東神奈川以遠(新子安方面)の各駅との相互間(東海道本線経由、新幹線及び横浜線経由)
とあるのだが,結局本件の場合(27)を援用せざるをえないので横浜(東神奈川)〜新横浜の別途運賃が必要
(28)類型の品川〜新横浜「版」がない。
もっとも,品川〜新横浜間に(28)類型を新設してしまうと,例えば
品川から横浜線新横浜〜八王子間各駅の運賃で,東神奈川経由であれば新幹線経由乗車券で乗ることができるが
八王子経由の場合はこの限りでないという面倒な結果になるけどな
なるほど。
そういえば、新幹線回数券で、並行在来線に乗車できる区間の説明として
「東海道本線東京〜熱海」と「横浜線東神奈川〜新横浜」と書いてあった気がします。
なぜか横浜線のこの区間も幹在同一扱いなんですね。
>>819 >ただし、それ以外のルートで乗車した場合は乗車変更が必要
仮に、八王子から横浜線経由で新横浜に行っても、新横浜で「俺は新宿から湘南新宿ライン周りで来たんだよ!」と言ってもバレないような。
東京駅まで行かずとも新宿から湘南新宿ラインに乗っても、「東京付近を通過する特例」とかいう奴でOKだろうし。
828 :
名無しでGO!:2008/06/11(水) 23:30:09 ID:FDupjrNW0
周遊きっぷの札幌・道南ゾーンを使うのですが
ゆき券使用中に途中下車しながら旅行し、ゆき券の有効期限である3日目に
仙台駅23時30分発の北斗星に乗車しようと思っています。
周遊きっぷのゆき券に対して、通常の切符の継続乗車船制度が
適用されるのかどうかを知りたいです。
・北斗星乗車において、ゾーン券の効力は運賃だけであること
・ゆき券の経路が第3セクター経由になって、別途運賃・料金がかかること
は理解しています。
単純往復の運賃だけでゾーン券の元が取れるので、使ってみようかなと検討中です。
>>827 > なぜか横浜線のこの区間も幹在同一扱いなんですね
>>819で提示した選択乗車の対象区間と幹在同一扱いに指定されているかどうかは無関係
横浜線は幹在同一扱いの区間からは外されてる
> 仮に、八王子から横浜線経由で新横浜に行っても、新横浜で「俺は新宿から湘南新宿ライン周りで
> 来たんだよ!」と言ってもバレないような。
そりゃ「スーパーで万引きしても見つからなければそれでよい」と同じ理論だな
金券ショップ等で売っている新幹線回数券というのは
乗車券と特急券がセットになった物を売っているんですか?
新幹線回数券を買えば別々に乗車券と特急券を買わなくてもいいのでしょうか
>>830 新幹線回数券=特急券+乗車券
ただし、「特別企画乗車券」なので、ふつうの特急券と乗車券の効力とは違うが、
(例:回数券では途中下車できない場合がほとんど)
イメージはこれで大丈夫。
乗車券を別に買う必要はない。
金券ショップで売っているのはほとんどが回数券。
特急券が売っていることは少ない。
乗車券云々の問題も大事なのだけど、それ以上に大事なのは、
「自由席だけ」の回数券や「ひかり・こだま」だけという回数券もある。
なので、買うときにきちんと確認しておかないと、後でトラブルになるので要注意。
地元のローカル線に少しでも寄与したいので質問です。
身延線で無人駅から乗って甲府で下車する時は、有人改札で
整理券とお金を渡します。
甲府から乗る時は、券売機でJR東日本の切符を買って、下車駅で
運転手さんに渡します。
どっちの場合も、東海にはお金を払ってないのですが、会社間で
ちゃんと調整してるのでしょうか?
また、少しでも、より身延線の収益になる切符の買い方があれば、
教えてください。
>>831 やっと理解出来ました、よく確認してから買う事にします
丁寧にありがとうございました
834 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 01:29:56 ID:+0foa4Kn0
>>832 会社間での調整はされてないような気がする
ちなみに他スレで近距離乗車券は今は売ったところの総取りと聞いたことがある
より収益になる買い方としては
回数券や定期券を買う(出来るだけ身延線やJR東海の有人駅で)
身延線の車掌からキップを買う
近隣の身延線の有人駅で事前に前売りの乗車券を買っておき乗車時はそれを使う
(どちらも予定が決まっているなら往復で買っておく)
辺りではなかろうか
質問です
京急の甲種輸送はJRと軌間が違うと思うんですが、どうやって輸送してるんでしょうか?
>>832 JRの乗車券は発売金額のうち数%を発売した会社(駅や車内での精算等の場合は運賃収受した
駅または車掌などが所属する会社)が手数料として取り、残りの9割以上は乗車券の有効区間に応じて
各会社に分配されると言われてる
>>832のケースでも手数料分以外はきちんとJR東海に落ちてるのであまり気にする必要はない
手数料分もJR東海に落としたいなら、甲府以外の身延線内の有人駅であらかじめ切符を
買っておいてそれで乗るか、ワンマンではない列車を狙って乗って甲府に着く前に車掌に運賃を
払ってしまうかかな
>>835 期間が異なる会社の車両を甲種輸送する場合は、仮の台車を履かて輸送する
838 :
837:2008/06/12(木) 01:36:49 ID:WtQt35Me0
×期間
○軌間
間違いスマソ
840 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 01:53:04 ID:gzKR7Txo0
>>832 まあ現実をいえば,
>>834の言うとおりということもありうるかもしれぬ。
制度としては,
>>836の言うとおりなのだけど制度と実際は乖離していることもあるからな。
まあ無人駅→甲府の場合はどうしても甲府駅で東日本の係員に現金渡すことになり
定期券,回数券なりを東海の有人駅で買う方法以外ないと思うが
甲府→無人駅の場合1つだけ隘路がある
甲府で最低区間の乗車券を購入して無人駅でおりるとき不足分を支払う
そうすればその不足分だけは間違いなく東海に入る
・・・くらいかな
あと自分は損しても東海に!!というなら
甲府駅を入場券で入って,下車清算すれば
甲府→無人駅の普通運賃丸々払うことになるけどねwwww
841 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 07:36:50 ID:1QalQxhL0
842 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 09:42:34 ID:0tlZ/J030
JRのえきねっとについてなのですが
えきねっとのポイントは自由席の特急券ではつかないのでしょうか?
パソコンおよび携帯電話から「JR券申込」をご利用いただいた場合に、
ご乗車日を基準としてポイントを加算
とあるのですがサイトを見てると指定券20ポイントという形に書かれてるので
ちょっと疑問に思いました。乗車券や特急の自由席ではポイントはもらえないということなのでしょうか?
以前、上りの富士はやぶさに乗った時は、尼崎に運転停車したあと、貨物線?に入り
大阪駅を通らずに茨木駅付近から東海道線に戻ったのですが、今も同じルートなのでしょうか?
またその時は神戸付近から尼崎まで内側線を走っていたのですが、夜中は外側を通らないのでしょうか?
845 :
815:2008/06/12(木) 10:52:54 ID:LOZold3Q0
>>825 レスありがとうございます
逆に言うとKIPSならクレカ端末のある窓口で乗車券や回数券を買えるでおkですか?
846 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 11:50:34 ID:0tlZ/J030
>>844 ありがとうございます。
あくまで指定席券のみなのですね。
なら当日駅で購入しても問題なさそうですね。
>>820 周遊券や特別企画乗車券限りの特例は存在したな。
高松市内、千葉市内も同じ。
あと、函館市内というのもあったな。
野田新町駅の窓口営業時間をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教示ありがとうございました。
早速電話してあっさりと5:20-0:00とわかりました。
界磁チョッパ制御とはなんですか?
振り子電車は今でも走ってますか?
軽井沢〜渋川間は今何になってますか?
>>852 1.そのままwikiで調べてみそ
2.走ってるよ
3.国道や上信越道・関越道がある
854 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 18:36:34 ID:1x0tbxLK0
>>852 >軽井沢〜渋川間
長野原経由ならこれから八ツ場ダム建設で大きく変わるだろうし
高崎経由なら高崎までが新幹線になったね。
856 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 20:13:15 ID:avq5UEItO
ワゴン販売のサンドイッチて 要予約でしょうか?
>>856 特別限定品とか予約が必要とか特に明記されていなければ、通常は早い者勝ち。
が、ワゴンのサンドイッチ買うくらいなら駅で買った方が旨くて安い。
858 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 20:21:18 ID:avq5UEItO
ありがとう
859 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 20:27:33 ID:Rkb9ib6BO
土日きっぷで鶴見線は行けますでしょうか?
861 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 21:11:22 ID:gzKR7Txo0
なんか路線図がいい加減だな
南武線の立川〜府中本町も
東海道本線の品川〜新川崎〜鶴見も
東北本線の赤羽〜武蔵浦和〜大宮も
欠落している
乗れますのでご安心
862 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 21:19:25 ID:V5RVXt17O
エリア
の一言で済ましている
境界が判れば良い
てことでしょ
>>841 普段はATSなんて必要ないから搭載していない。
工場入場等でATS区間を回送する場合にはATS装置を車内に仮設して走ることになるから
当然の如く営業運転では使用できない
864 :
ID:nu/FMaZa0:2008/06/12(木) 22:48:44 ID:HaLEQhwh0
昨日、新幹線と在来線の違いについて質問したものです。
皆様のわかりやすい説明のおかげで、疑問が解けましたが、また新たな疑問が出てきてしまいました。
大変お手数ですが、よろしければ、今一度、ご教授願えますでしょうか・・・?
(1)
昨日の質問では、東京から新津に行く場合に、長岡で新幹線降りる場合と、新潟で降りる場合についてききました。
では「燕三条」という、新幹線単独駅が絡むと、どうなってくるのでしょうか?
在来線経由の「東京→新潟」の乗車券では、燕三条で下車は不可能ですか?
(2)
「東京→新潟経由→新津」という「在経由」の乗車券は存在しますか?
長岡〜新潟が別線区間である以上、この経路の乗車券は強制的に幹経由となり、在経由ではあり得ないですか?
(3)
昨日の話では、「西国分寺→東京→新潟」の幹経由乗車券でも、東京から東北本線に乗ったと見なして大宮駅で新幹線改札入れるという話でした。
では、武蔵浦和や南浦和では、どうでしょうか? これは完全に経路を外れてしまうから無理でしょうか?
もし武蔵浦和で降りようとしたら、純粋に「西国分寺〜武蔵浦和」間の別途精算、かつきっぷの回収?
>>864 (1)
以下のURLの一番下の図の通り
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/05.html 長岡〜新潟を挟んでそれ以遠の区間同士を乗る場合は新在どちらを利用しても構わないが、
長岡以遠〜東三条・燕三条の選択乗車は制度にないので、在来線経由の乗車券での
燕三条での下車は不可
ただし、燕三条に関しては新在別線区間ではなぜかこの区間だけ選択乗車の対象から外れている
というもので、同様のケースでも他区間ではだいたい選択乗車の対象になっていて下車できる
つーか、そもそも下車の可否の判断にあたって新在別線・新在同一かどうかは考慮の対象外で、
判断基準は選択乗車の対象になっているかどうかのみによる
(2)
片道切符では長岡から柏崎〜越後線経由などのように途中で新津を経由しない経路にしない限りありえない
東京→新津経由新潟+新潟→新津の連続切符は問題なく発券可能
>>864つづき
(3)
都内を経由して赤羽から京浜東北線で南浦和下車または埼京線で武蔵浦和下車なら問題ない
詳細は以下参照
http://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html 武蔵野線に乗ってきた場合は武蔵浦和or南浦和での下車時にその旨申し出たうえで乗車券の区間変更が必要
ただし、下車駅で西国分寺から武蔵浦和or南浦和までの運賃を支払うなら、元の西国分寺〜新潟の乗車券は
使わなかったことにしてもらえる可能性もある(駅員の裁量によるものなので必ずしてもらえるとは限らないが)
867 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 23:20:59 ID:xBPGpdhq0
小田急の切符売り場(有人窓口)でギフトカード類って使えますか?
868 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 23:22:25 ID:sR0WpEUaO
きっぷを買う時、それが片道乗車券×2や連続乗車券になる場合、どういう風に頼めばいいのですか?
例えば、東京〜草津を、米原ではなく、京都まで新幹線で行ってそこから押し返して草津に行く場合、片道乗車券×2ないし連続乗車券になるけど。
2枚目のきっぷは「京都→草津」で頼めばいいのか、それとも「京都市内の端の駅(この場合山科)→草津」で頼めばいいのですか?
ただ、「京都市内の端の駅(今回の場合山科)→草津」だと、一枚目の「東京→京都」のきっぷで、山科〜京都を2回乗っているから、これは反則な気がするんです。
例えば「連続1が白馬→中央線経由→東京都区内、連続2が西荻窪→国分寺」という場合、
連続1で西荻窪までは当然行けますが、連続1で例えば東京駅まで行ってその後に国分寺に行けば、たとえ東京駅で途中下車しないとしても「西荻窪〜東京駅」を2回乗っているから本来は反則だろうし…。
>>866 詳しく丁寧にありがとうございます。
区間変更ですか・・・。
区間変更って方向変更のことですか?
これって車内で車掌がやることがあるとは聞いたんですが、駅でもやることがあるのでしょうか?
>>868 むしろ、黙っていた場合、駅員は連続乗車券で作るのかそれとも片道乗車券×2で作るのかが興味ある。
払戻し手数料を考えれば連続で作ってくれた方がいいが、乗変の融通を考えれば片道×2で作ってくれた方がいい。
どちらも一長一短だが、どちらで作るかは駅員の裁量だろうか。
客にきいたところで、「連続乗車券」なんて知らない客も多いだろうし。
>>865 幹在の選択乗車を誤解しているようだな。
幹在同一は選択乗車より優先されるんだよ。
都区内→新潟は全区間で幹在同一だから、どっち経由だろうと効力は同じ。
だから在経由の乗車券でも、新幹線単独駅でも途中下車可能。
やむを得ず、帰宅時間帯の高崎線で輪行をしました。
自転車はドア前1/3を塞ぐような形で置いてあったのですが、
大宮駅に到着した際にそちら側のドアが開いたので
「ドア前に大きな荷物がありますので足元にお気をつけ下さい」
と周りの方に聞こえるように申し上げました。
車内においてこのように注意を促すような言葉は非常識でしょうか。
もちろんラッシュの輪行自体が迷惑極まりないとは承知しておりますが、
今回はやむを得ない事情でこのような結果となってしまいました。
今後はこのようなことがないよう最大限注意します。
873はなかったことにしてください
>>872 そもそも輪行自体がマイナーなので非常識・・・というのは置いておいて、
まぁそーゆーのもありかもしれないが、乗り降りする人に向けて荷物を申し訳なさそうにかかえながら
「すみません」と軽く声をかけるだけにした方がスマートではないかな。
876 :
名無しでGO!:2008/06/12(木) 23:52:10 ID:O5ufhkvk0
えきねっとで値段見てみりゃ100円200円くらいしか安なれへんやないかい
もっと5000円くらいドカーンと安ならんのかい
>>875 ありがとうございます
実は私はその真横の席に座っていたので・・・。
お休みになっていた方が目を覚まされてしまったようで、
申し訳なかったと今更ながら後悔しております
>>828 適用される
>>868 特定都区市内では優等列車に乗るための復乗は認められる。
東京都区内→京都市内で東京(のぞみ)京都(東海道本線)山科 はおk
よって、東京(のぞみ)京都(東海道本線)草津の場合、
京都で途中下車するなら2枚目は京都発、しないなら山科発になる。
>>876 ここは,苦情や要望を書く場所ではありませんよ。
篠ノ井線←塩尻─みどり湖
/ | \. 質問します。
/ 辰 \.
↓ 野─────岡谷 [区]東京都区内→松本
中 ↓ ↓. 経由:東北・中央東・岡谷・中央2・篠ノ井
央 飯 中. この乗車券を辰野経由で乗車しようと思った
西 田 央. けど時間の都合でみどり湖経由で乗車する
線 線 東. 場合は区間変更が必要ですか?
線
882 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 05:23:16 ID:lyVZbyuh0
東京都区内からの切符でなぜ東北線の印字だ出るんだ、不可思議。
883 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 06:49:48 ID:vemvqJvp0
>>881 @使用開始前なら乗車券類変更をすれば
無手数料でみどり湖経由に変更できて過剰額があれば払い戻しになる
A使用開始後ならば厳密にいえば,「経路変更」になるが,
もともと辰野経由のほうが高額なので領収額0で払い戻しもなし
なお東京都区内から松本までは
みどり湖経由で3890円
辰野経由で4310円だから
事前乗変のほうがお得ですな。
884 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 07:18:46 ID:gH6gnbVJ0
ていうかJRって規則やらキャンペーンやらがいっぱいありすぎて
何がなんだかサッパリわからん。
分からない方は素直に駅員に言われた通りのカネを払えばそれでよい
至極単純な話
886 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 08:12:02 ID:Roylv6Ry0
887 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 13:37:25 ID:98N+fnU1O
周遊きっぷを安く払戻をする方法はありますか?
高く払い戻さなくていいのかい?
889 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 14:09:48 ID:98N+fnU1O
890 :
名無しでGO!:2008/06/13(金) 17:10:59 ID:INc8pa1pO
携帯から失礼します。
明日夜からあさって夕方にかけて、阪急京都線に乗り鉄を考えています。
狙っている編成は東洋の初期インバータ車です。
編成や運用サイトは探し当てたのですが、当日のみで翌日以降の運用が読めません。
そこで、識者に質問です。
・前日○○運用なら次の日は××運用みたいな法則はありますか?
・リアルタイムの運用が解る携帯からでもアクセス出来るサイトはありますか?
御回答頂ければと思います。
副都心線は4年後、さらに東横線と直通運転を行う予定ですが、信号保安装置はそれぞれどうなるのですか?
・西武池袋線(秩父線)
・東武東上線
・副都心線
・東急東横線・みなとみらい線
それぞれ、今の保安装置はかなり違っていますよね・・・
894 :
828:2008/06/13(金) 22:33:09 ID:LmEYTipD0
>>879 回答ありがとうございます
旅行プランに入れてる楽天の試合が中止になったら
かなり暇になることに気がついてしまった。
周遊きっぷの使用開始後は、かえり券の経路変更できないので、
新幹線にするなら、特急券は乗車変更で変更できるだろうけど、
北斗星の寝台券は払戻で3割持ってかれるし、盛岡→八戸のJR運賃は
追加で払わなきゃいけない。
そんな金があったら、国分町行きますけど。
安い分だけ融通がきかないけど、一部でも券片使用開始後は東海道本線と
東海道新幹線との間の経路変更しか認められないのは辛いです。
>>893 他社への直通運転をする場合、使用する車両には走行する路線で使用されている保安設備を
全部積むのが基本
ちなみに、東武・西武はそれぞれ独自のATSを使用、メトロと東急は(細部では違いがあるが)
ほぼ互換性があるATCを使用することになってる
>>895 4種類も車両に積んじゃうんですか・・・
ありがとうございました
>>894 北斗星の寝台券を適当な普通列車の指定席券に乗車券類変更→払い戻し→(゚д゚)ウマー
898 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 00:45:44 ID:CkE1NZwO0
>>896 メトロ日比谷線の先代の車両3000系(営団時代の話)は、東急か東武の片方の保安システムしか積んでいない編成があったため
運用に制約がいろいろあったという話がある。
現在の03系では3つとも搭載しているのでそういう問題はないが・・・
899 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 01:04:46 ID:wDNmk7p20
北海道に行く場合、新幹線→特急→特急と乗ると、2つとも特急列車が乗継割引になるそうです。
でもこれって、具体的にはどういうことなんですか?例えばこの事例。
【はやてで東京から八戸→白鳥で八戸から青森→白鳥で青森から函館→北斗で函館から札幌】
JR時刻表ピンクのページの例題では函館乗継になってますが、↑のように青森乗継だとどうなるんでしょうか?
北斗に関しては、前に白鳥2つ挟んでいて乗継割引上限数に引っ掛かっているので、この場合は乗継割引にならないでしょう。
では白鳥に関してはどうでしょうか?
白鳥で八戸から函館まで一気に行けるのに、わざわざ青森で途中下車してるのは旅客都合だから、後続の方の白鳥は乗継割引にならないのでしょうか?
また、この場合、
「最初のはやてが6月15日で、最初の白鳥が6月16日」」
とか
「最初のはやてと白鳥が6月15日で、後の白鳥が6月16日」
とか
「最初のはやてが6月15日、最初の白鳥が6月16日、最後の白鳥が6月17日」
という場合でも乗継割引になるのでしょうか?
「新幹線→在来線」の乗継割引は当日中ですが、北海道が絡むと、「当日または翌日に乗り継ぐ場合」みたいな記載もあるし、どちらが優先されるんでしょうか。
900 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 01:07:05 ID:rVtoh/hsO
JR東日本の車掌は、車掌によって「2時」みたいに放送する人と、「14時」と24時間制で放送する人がいるけど、統一的な決まりはなく各車掌の裁量(判断)なのですか?
西武鉄道なんかだと、「14時 2時」と言い直しで両方の言い方をしてるみたいだけど。
901 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 02:15:24 ID:ZOVHdIKh0
今、駅を、なんか工事用みたいな車両が削岩機みたいな大音響を立てながら数mずつ移動
していってるのですが、これ何してるのでしょう?
>>901 バラスト (線路の下の砂利) を直してる。
詳しくはマルタイ (マルチプルタイタンパー) でぐぐる。
904 :
901:2008/06/14(土) 02:41:10 ID:ZOVHdIKh0
ありがとうございます。面白い機械があるのですね。
905 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 04:34:02 ID:tSEqDz3EO
山手線の東北観光のラッピングは何編成でしょうか?
906 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 05:18:25 ID:LyoCYD4XO
副都心線の記念乗車券は何枚くらいなんですか?早めでないと無くなりますか
>>906 メトロニュースによれば大人子供各1万枚
早めに行った方がいいのはまあ当然だろうな
路車板の副都心線スレによると既に並んでるそうだ
908 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 06:40:00 ID:Mj4CS2Rw0
売り切れ予測時刻 10:00
ひとり5枚までで10,000枚発売だから2000人で終わり。 あまり人が並ぶと、1人2枚までに制限するとのこと。
>899
具体的には次の2つの割引が適応される
A:新幹線と在来線を乗り継いだ場合の乗り継ぎ割引
B:本州と北海道の特急列車の乗り継ぎ割引
この場合Aは八戸駅で同じ日のうちに新幹線→在来線に乗り換えれば適用される
Bは「東北本線または奥羽本線」の特急・急行列車と
「津軽海峡線または函館本線」の特急・急行列車を
当日または翌日に青森・五稜郭・函館で乗り継げば適応される
この場合の東北本線の特急とは「この特急が東北本線にまたがって運転され、
なおかつ少しでも東北本線区間に乗車している」と意味になるため
白鳥で八戸から函館→北斗で函館から札幌と乗車した場合は
「東北本線」の特急と「函館本線」の特急として乗り継ぎ割引が適応される
なので「白鳥で八戸から青森→白鳥で青森から函館」は
「東北本線」の特急と「津軽海峡線」の特急なので乗り継ぎ割引は発生するが
「白鳥で青森から函館→北斗で函館から札幌」だと
「津軽海峡線」の特急と「函館本線」の特急になるため乗り継ぎ割引は発生しない
また、日付に関しても前述の通りなので
「最初のはやてが6月15日で、最初の白鳥が6月16日」
→Aの割引は当日限り、よって×
「最初のはやてと白鳥が6月15日で、後の白鳥が6月16日」
→Aの割引は当日限り、Bの割引は翌日でも可なのでどちらも○
「最初のはやてが6月15日、最初の白鳥が6月16日、最後の白鳥が6月17日」
→ Aの割引は当日限り、Bの割引は翌日でも可なのではやて→白鳥は×、白鳥→白鳥は○
912 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 10:13:42 ID:rVtoh/hsO
以前の質問で、「西国分寺→東京→新潟」の新幹線経由乗車券でも、東京から東北本線に乗ったことにすれば武蔵浦和や南浦和での途中下車も可能、とのことでしたが、南浦和はとにかく、武蔵浦和は違うんではないですか?
南浦和は京浜東北線・東北本線上の駅だけど、武蔵浦和は埼京線の駅になるわけで。
それとも、山手線が実は東海道本線部分があったり、埼京線のことを本当は赤羽線という部分があったりで、武蔵浦和も「東北本線」上の駅になるのですか?
でも、西国分寺→南浦和・大宮→新潟の乗車券と、西国分寺→武蔵浦和・大宮→新潟の乗車券では、運賃が若干違った記憶があるのですが。
913 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 11:30:33 ID:H6hygTms0
>>912 話を整理して説明しよう
@西国分寺→武蔵浦和→北与野→大宮→新潟という乗車券にしろ
A西国分寺→南浦和→与野→大宮→新潟という乗車券にしろ
厳密にいえば券面掲載経路のみでの乗車が可能
B西国分寺→(新宿)→(赤羽)→与野→大宮→新潟という経路で
運賃計算された乗車券だと
(1)新宿〜赤羽間は,規70条により,一定範囲での他経路乗車ができるので
新宿→品川→東京→赤羽・・・というような経路で乗ることができる
(2)この際,新宿→神田→東京→神田→赤羽・・・という経路の可否については
神田〜東京間が復乗になるので原則不可だが,神田駅に停車しない急行列車等を
利用する場合は東京駅で下車しないことを条件にこの間の復乗がみとめられる
(3)以上2点とは別にして赤羽〜大宮間についでだが
これも特例により東北本線与野経由の乗車券であっても,東北本線北与野経由の経路で
利用することができる
なお運賃計算上の線名であるが
池袋〜赤羽間は「赤羽線」
赤羽〜北与野〜大宮間は「東北本線」
そんな難しいこと考えなくても赤羽〜大宮は69条適用じゃん
915 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 12:13:54 ID:2mux8wKbO
今日の名古屋17:44の『のぞみ127号』の名古屋〜新大阪の指定席券を持っているのですが、事情により乗れなくなりました。
今から払い戻しに行きたいのですが、当日のキャンセルは可能でしょうか?
また、いくら位戻って来るか教えて下さい。
>>915 新幹線の指定席特急券は、乗車当日、前日は、払い戻し手数料30%
乗車券は払い戻し手数料210円
917 :
916:2008/06/14(土) 12:23:34 ID:JmOqxWO00
指定席特急券は、出発時刻を過ぎると払い戻しできないのでご注意を。
918 :
915:2008/06/14(土) 12:27:24 ID:2mux8wKbO
>>917 ありがとうございますた。
乗車券はともかく指定席特急券の3120円×30%を取られるのは少し痛いですね。ともかく早めに払い戻しして来ます。
>>918 3日後の特急券に変更(手数料は無料)してから払い戻すといいよ。
920 :
915:2008/06/14(土) 12:39:07 ID:2mux8wKbO
>>919 スイマセン、購入して一度時間の変更してるんですけど2回以上はダメですよね?
921 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 13:03:55 ID:JUjWhL+w0
てすと
>>919 列車出発日の当日または前日の指定券から変更した指定券を払い戻すときは、
変更後の列車の乗車日に関わらず30%が手数料になる。
つまり、1,100円以上の指定券に変更するのであればまったく無意味。
>>920 あきらめて払い戻してください。
923 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 13:07:12 ID:JUjWhL+w0
地震停止の新幹線ヘリコプター中継映像みて気づいたのですが、
車両の天井は塗装していませんね。
新幹線は人から見えるボディしか塗装しないのですか?
924 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 13:08:57 ID:y2+cFecP0
横浜から新幹線で大阪で下車し、翌日特急で小松まで向かいたいのですが
乗車券は横浜→山科→小松+山科⇔小松でいいのでしょうか?
また、在来線特急券に乗り継ぎ割引をきかせることはできますか?
(できれば新幹線乗車の翌々日でも適用できるとなおよいです)
また、その場合特急には大阪からではなく新大阪から乗らなくてはいけませんか?
>>923 塗装はしていますよ、車体側面とは異なる色です。
>車両の天井は塗装していませんね。
屋根のことですよねw
926 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 13:14:36 ID:JUjWhL+w0
そうです。屋根です。汚くなるのは解るが、
まるで道路のタイヤの跡みたいになってますよ。
927 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 14:16:39 ID:6SXbxAz70
栗原市って栗電のくりはら??
928 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 14:20:52 ID:o4bWsGZL0
929 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 14:36:15 ID:U10gol2hO
高架の複々線は、京阪などにありますが、地下の複々線は聞いたことありません。技術的に無理?
930 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 14:38:38 ID:POJrapXp0
>>929 複々線ではなくて複線が2つ並んでいる扱いになっていないだけで
渋谷ー赤坂見附・永田町や、新宿・新線新宿ー笹塚などは
地下で複々線になっている。
>>929 きょう開通の東京メトロ副都心線と有楽町線は
小竹向原―池袋間は複々線だな。。。
千川―要町間は駅を含め上下2階建ての複々線構造。
>>924 乗車券は乗るとおりに買う。
大阪着いた翌々日に小松に行くなら乗り継ぎ割引は無理。
>>929 中央線 四ッ谷トンネル
小田急線 成城付近
なんかは反則?
>地下の複々線は聞いたことありません。技術的に無理?
技術的には無理ではありません。
前記、有楽町&副都心線
都営新宿線&東京メトロ半蔵門線 九段下−神保町間
都営三田線&東京メトロ千代田線 大手町−日比谷間
などは、
開通時期は異なるが、同時に着工し、一体化した地下構造物の区間がある。
>>924 横浜市内→山科→小松の片道と山科⇔大阪の往復
または横浜市内→大阪市内と大阪市内→小松の連続(またはそれぞれの片道)
936 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 15:14:38 ID:U10gol2hO
937 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 15:25:44 ID:C4/gvi8U0
ここでよいのかわからないのですが質問させてください
仕事が市ヶ谷駅辺りになる予定なのですが
朝の通勤ラッシュ時の混雑が気になっています
朝9時ちょっと前だと新宿駅出発で
「総武線」と「都営新宿線」ではどちらのほうが混みますか?
もちろん空いてるほうがいいのですが・・
どなたかお時間のあるかた教えてほしいです!
よろしくお願いします
938 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 15:46:04 ID:X/g6ipOb0
Suicaを発券していない、使えない区域にも
VIEWアルッテ端末あるじゃない
普通のSuicaって
あそこでチャージできんの?
939 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 15:50:28 ID:hJ28ZP2c0
一回改札を出てから乗り換える方式の駅って
PASMOで乗るときにはどうすればいいの?
乗換えで出る時に清算されちゃうよね?
(回答前の質問の後に重ねてスマヌ)
940 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 16:08:39 ID:VL0/5JZf0
>>937 すいている、混んでいるなら中央総武緩行線の方がすいている。
値段、所要時間は
中央総武緩行線:9分、150円
新宿線:6分、170円
問題は新宿まで何でくるか、ということと、市ヶ谷のどの辺に行くかということ。
新宿まで西武や、丸ノ内線でくると、都営新宿線に乗るには15分以上歩く必要がある。
一方、市ヶ谷での目的地が防衛省側なら、都営では遠すぎ。逆に麹町方面なら都営が便利。
詳細を教えていただければより適切な回答ができると思います。
941 :
924:2008/06/14(土) 16:21:15 ID:y2+cFecP0
>>932>>935 ありがとうございます。
山科⇔大阪、ですね。間違えてしまいました。
>また、その場合特急には大阪からではなく新大阪から乗らなくてはいけませんか?
についてもご存知の方よろしくお願いいたします。
>>940,937
> 新宿まで西武や、丸ノ内線でくると、都営新宿線に乗るには15分以上歩く必要がある。
微調整:
丸ノ内線→新宿線乗り換えは新宿3丁目駅
うちの最寄り駅はTOICAの鉄道会社ですが
地元では改札機も自動券売機もまだ対応していません。
路線バスはPASMOに対応しています。
路線バスの営業所でSuicaはチャージできますか?
>>926 タイヤの跡みたくなっているのは、
点検等で作業員が屋根上に登った時のために
滑り止め材を塗っているから
もともとその色なので「汚れているから」という訳ではない
946 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 18:43:09 ID:C4/gvi8U0
>>940>>942さん
ご丁寧なレス本当にありがとうございます!助かります!
新宿までは小田急か京王線で行く予定です
市ヶ谷での目的地は防衛庁とは正反対のほうです
運賃も安め+乗り換えが少ない+地下鉄は混雑すると聞いたので市ヶ谷駅を目的地にしようかな・・と今検討しているとこです
うーん・・時間はかかるけど中央総武緩行線を利用したほうがいいのかな。。
>>944 富士宮か裾野か御殿場にお住まいの方ですね
わかります
PASMOのチャージができるところならSuicaのチャージも可能
営業所以外でも、バスの車内でPASMOのチャージができるならSuicaのチャージも可能なはず
948 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 18:51:55 ID:XXf8jHLs0
列車の警笛って、ホームに進入するとき(これはホーム上の乗客への注意喚起)、トンネル進入時(これは保線員やトンネルの出口への注意喚起)、保線時の保線員への注意喚起などで鳴らしますが
橋を渡るときや発車するとき(主に蒸気機関車は鳴らしますけど)も鳴らすことが多いですよね
何で鳴らすのですか?、運転停車で発車の合図をする必要が無い発車でも警笛(ミュージックホーン)を鳴らしていたので、気になりました。
>>948 とりあえず、橋梁を渡るときに警笛を鳴らすのは、トンネルに入る前と同じで保線作業員に対する
注意喚起のため(トラス鉄橋では列車が見えにくいのと、橋梁上では逃げ場がない場合があるため)
>>946 京王なら都営新宿線に直通の列車があるのだが。
直通じゃなくても笹塚で乗り換えれば同一ホームで乗り換え可能だし、
始発列車が多数あるから座れる。
951 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 19:23:23 ID:tmlnXOjD0
北海道に北斗七星で旅行に行こうと考えてます。
料金の質問なんですがサイトを見たら
(上野〜札幌間/おとな1人分の料金)
としか記されてないんですが
これって往復ですか?それとも片道ですか?
952 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 19:29:20 ID:C4/gvi8U0
>>950 なるほどぉ・・・
では両方試しに使ってみて良いほうに絞ってみます!
とても助かりました!ありがとうございます♪
953 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 19:31:43 ID:A/mmSuzeO
北海道へ『北斗七星で♪』
と、言いたいのはよくわかるが…
もう少しサイトをよく読もう。
たぶん『往復』の注釈がない限り片道料金と思う。
>>953 ですよねー。
ネット予約できない出来ないみたいだし
窓口に行って聞いてみます。ありがと。
955 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 20:26:01 ID:qXWiBvMSO
質問させていただきます!!
大阪駅から急行きたぐにに乗ろうと思ってるんですが
チケットって直前でも大阪駅で買えますよね??
調べてものってないのですが普通の電車と同じ感じで券売機で乗車券を買ったらOKでしょうか?
>>955 長距離切符は券売機では買えない場合があるので「みどりの窓口」へ
「みどりの窓口」さえ開いていれば直前でも購入は可能だが、大阪駅以外でも「みどりの窓口」があるJRの駅や
主な旅行代理店ならどこでも買えるので、なるべく早めに買うべし
>>944 富士、沼津、三島、御殿場の各案内所ならたぶん桶。
>>955 乗車券以外に、自由席なら急行券が必要。これは窓口でないと買えないと思った。
グリーン車や寝台に乗りたいなら、急行券の他にそれに応じた料金券が必要。
958 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 22:02:30 ID:3BYUTNax0
>>939 改札を出ても運賃が通算される路線ならきちんと計算してくれるよ
>>941 大阪から乗っても大丈夫なはず
959 :
名無しでGO!:2008/06/14(土) 23:16:19 ID:o4bWsGZL0
>>955 大阪からどこまでいくのかにもよるが
正論をいえば
>>956のいうとおりだが
本当にそんなヒマもなく発車直前に駅に来た場合
券売機でとりあえず最低区間の切符かって
車内清算でもOKだけどな
上級者向けだが、みどりの券売機でも何とかなる。
窓口が混んでた時は挑戦してみてもいいんじゃないかな。
東武東上線の大山駅なんですが、
北側に南口があって、そこより南側に北口があるんですが、
これはどういうことでしょうか。
わかるかた教えてください。
>>961 深い意味はない。
池袋の東口に西武があって、西口に東武があるのと同じようなもんだw
つ北品川
964 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:37:15 ID:Pkdx6eMq0
東武東上線のTJライナーに乗ってきました。
着席保証があるが座席の指定はしない、つまり自由席方式に近い感じもします。
しかしいったいなぜ民鉄の有料特急は一般に「全座席指定」にこだわるんでしょう?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/21/tj/index.html >JR東日本の「中央ライナー」のように乗客が指定された席に座る列車ではなく、
>定員になるまで着席整理券が発券される「TJライナー」では、乗客は空いている席を探して自由に座れる。
>同社関係者たちが口を揃えて語っていたのは、
>座席を指定して管理するシステムを導入すると、莫大なコスト増加につながるということだった。
東武社員の言うように座席指定方式によりコストが増加するなら、
鉄道会社側にとっても自由席方式のほうがいい、ということになります。
その上一般に自由席方式のほうが追加する特別料金も割安に設定されるでしょうから、
乗客にとってもお得です。
TJライナーのような方式の場合、そもそも着席保証はなされるし、
ある程度は自由に席を選べる、と来るのですから、
大して不満が出ることもないかと思われるのですが。
965 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 02:42:56 ID:aEsLFI470
age
966 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 02:47:18 ID:HUSFEJig0
>なぜ民鉄の有料特急は一般に「全座席指定」にこだわるんでしょう?
国土交通省の政策のため。
私鉄のロマンスカーやレッドアローは特急料金という名目で料金を取っているが
実際には指定料金という名目になる。
967 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:17:35 ID:Pkdx6eMq0
>>966 そのような政策(JRは自由席OKで民鉄はダメ)の存在する背景について
何かしらの示唆をいただけると幸いです。
あるいはJRのほうが特別で、
国鉄時代に認められた自由席という特例を今でも引き継いでるだけなのでしょうか。
(すいません空想でした)
TJライナーの場合、あれは車両がロング車可能という名目だからOKで、
あれがリクライニング座席の車両だったら、強制的に車両内全座席指定になるということですね。
968 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 05:32:45 ID:Dbkik9yn0
>>967 まあ詳しくは国土交通省に問い合わせてみるといいが,
簡単に一言でいうと,
国鉄(〜JR)は速達性を対価とするサービスにも特別料金を取ることができるが
他私鉄にはそれを認めていないとなるので,「自由席」の急行料金というのは
観念できなくなるということ
なんでそうなるのかはなんとも言いがたいが
最速列車は省線で当たり前!省線以外がスピードなんてケシカラン!
という「伝統」があったからじゃないか?wwwwwwww
普通急行列車は自由席が原則で特別急行列車が指定席が原則のはJGR時代から
970 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 13:45:48 ID:Dbkik9yn0
>>969 「急行」にまだ格があったころはちゃんと「準急行」という格下がいたいんだよ
そんな時代もあったなー
972 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 14:03:34 ID:2u+/HkT70
JR東海のエクスプレス券売機はエクスプレス会員でなくても
東海道・山陽新幹線の細かい座席指定はできますか?
例えば、6号車7番C席キボンヌみたいに
券売機では会員であろうと席番指定はできない。
できるのはPC(携帯)の会員用画面でのみ。
あとは窓口か西の電話予約でどうぞ。
品川から新大阪までと、その帰り道の新大阪から品川までの
乗車券・指定席特急券をそれぞれ購入しております。
当日の都合により、行き先が新大阪ではなく京都下車になるか、
または帰り道のみ京都から品川までになる可能性が出てきました。
乗車時間ぎりぎりに下車駅(または帰りの乗車駅)が決まった場合に
現在購入している切符のまま、行きを京都駅で下車したり
帰り道を京都駅から乗車しても改札口は通常通り通れるでしょうか?
(行きの京都駅下車は、途中下車としてではなく最終下車駅の変更としてです。)
差額の精算は出来なくて構いませんので自動改札さえ止められず
通過できればいいのですが大丈夫でしょうか?
975 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 14:29:05 ID:2u+/HkT70
>>974 普通の乗車券・特急券であれば問題ありません。
小倉駅から東京駅まで早特で行こうと予定してるのですが、
支払い方法はクレジットカード払いだけなのでしょうか?
978 :
974:2008/06/15(日) 16:00:03 ID:FHXuuRle0
>>976 ありがとうございます。
安心しました。
979 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 16:03:39 ID:CMktzMAI0
何年か前に叡山電鉄で発売された、紐を引っ張るとぶるぶる震えるぬいぐるみってご存知の方いませんか?
立方体に近いような形の車両のマスコットです
行きについて、京都で降りるとき、特急券は回収されますが、乗車券は、途中下車と認証され切符がでますので取り忘れにご注意を。
(改札から出ることが出来、その乗車券で京都から大阪に行ける。)
副都心線停止位置が守れず遅れまくりなのですが、ホームドア設置線のATO化とかはセットでやらないもんなのでしょうか?
>>981 > 副都心線停止位置が守れず遅れまくりなのですが、
運転士だけが悪いわけじゃないヨ
>ホームドア設置線のATO化とかはセットでやらないもんなのでしょうか?
副都心線はATOを設置したはず、
ホームドア設置にともない丸ノ内線は、「定位置停止支援装置」を装備しがた、
たまに、ずれてしまう、運転士泣かせの未完成な装置。
地下鉄の場合は急勾配を上ったり、下ったりして、直後にほぼ水平のホームに進入、
その機械的制御が大変らしい。
ベテラン運転士の編成ごとの癖、その時の乗車率を元にした、「勘」のほうが当てになるのかもw
>>980 ありがとうございます。
どちらの切符も回収されるものと思っていましたので
気付かずに取らないまま進んでしまうところでした。
>>981 ATOを導入したが、そのATOの停止制御の調整がいまいちだったということらしい
事前の調整では客が乗ってなかったので微妙な調整ができてなかった模様
985 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 18:06:12 ID:wwDbSZCUO
束のエキナカの中吊りの広告の子は誰?
かなりストライクな感じなんだが
986 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 18:14:28 ID:ff0n7EV60
↓次スレ、よろぴこ
>>982>>984 なるほど確かにTUXも車輪の空転が原因とかで速度超過やら過走やらいろいろありましたもんね。
副都心線の制御装置はどこがメインなんだろう
989 :
名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:50:42 ID:3mZbHibY0
990 :
名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:55:46 ID:otz4wVwm0
>>914 それは相互発着の場合でしょ。
西国分寺から武蔵浦和を抜けて大宮に行った場合、その規則は適用外。
特急|埋田
特急|埋田
>>989 Wingはリクライニングじゃないし、JRのライナーは特急列車じゃない。
特急|埋田
1000なら副都心線廃止
特急|埋田
特急|埋田
特急|埋田
特急|埋田
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。