何で鉄ヲタは好きな鉄道会社の総会屋にならないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い:2008/04/02(水) 20:00:06 ID:eY3DOFOw0
なんで?
株主総会で「***を廃止(廃車)するな!」とか「***を復活しろ」とか、
「***を新設しろ!」って皆で株主になって主張すればいいじゃん
2 ◆CbC.rbrY.E :2008/04/02(水) 20:05:09 ID:hVI+4MFqO BE:497944692-2BP(0)
ゲット

株買う金が・・・・・・
3名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:11:32 ID:cjuM16TxO
鉄道は貧乏人の趣味だから。

18乞食やキセラーの数を見ればわかるだろ
4名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:19:08 ID:x04tECor0
総務部の仕事をこれ以上増やさないでくれ
5スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/04/02(水) 20:39:05 ID:0MJ3pySSO
>>3
キセラー×
キセリスト○
6名無しでGO!:2008/04/02(水) 21:14:03 ID:4oNEI6oyO
またあう使いの糞スレか
あう使い氏ね
7名無しでGO!:2008/04/02(水) 21:51:11 ID:+OcWTnVC0
特定旅客が特殊株主になるのか
8名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:41:46 ID:mj3j8DlP0
鉄道会社の株なんてそうそう買えるものじゃないですよ・・・
9ねこてつ・まもり:2008/04/04(金) 10:28:36 ID:raI7LjMUO
一株の値段が端金でも、百株単位とかからの販売になるから紙切れ同然の値段にでもならないとムリw

しかし、鉄道会社を揺さぶる手段は何も株だけではないと思うが。
10名無しでGO!:2008/04/04(金) 12:54:04 ID:cfaM5OC20
上場しているJRおよび大手私鉄の「4/4前場終了時」の時価

JR東日本: 845,000円(1株)
JR東海 :1,000,000円(1株)
JR西日本: 462,000円(1株)
東 武 : 529,000円
京 成 : 544,000円
京 王 : 576,000円
小田急 : 741,000円
東 急 : 512,000円
京 急 : 697,000円
相 鉄 : 409,000円
名 鉄 : 328,000円
近 鉄 : 364,000円
京 阪 : 455.000円
阪急阪神: 457,000円
南 海 : 397,000円
西 鉄 : 365,000円

※:価格の後ろに()が無い物は1,000株での値段
11名無しでGO!:2008/04/04(金) 13:00:50 ID:cfaM5OC20
今年は遅いが、(大抵は)3/31の4営業日前までに
株式を購入すれば、株主として登録され株主総会へ
出席は出来る。
それが10で書いた値段。あとこれに、証券会社の
手数料が掛かるけどね。
12名無しでGO!:2008/04/06(日) 11:20:40 ID:/2ll14BQ0
age
13名無しでGO!:2008/04/08(火) 09:06:56 ID:4G3+SGkV0
JR束の株主だが革マル社員持ち株会にびびって発言などできません
14名無しでGO!:2008/04/11(金) 23:49:20 ID:xAyZa2qJ0
大手私鉄の数十万円とか数百万なんて車ぐらいの値段の株を買ったって
1株分しかないんだからさ
それに平日昼間じゃほとんどの職業の人は株主総会に行けないし
株主優待とか配当金などの利回りは少ない

中小私鉄とか第3セクターはほとんど上場していないし
15名無しでGO!:2008/04/20(日) 00:14:59 ID:PjQchooTO
何で有限会社の鉄道会社がないの?
16名無しでGO!:2008/04/20(日) 05:20:18 ID:dCd405mRO
バスならあるが
17名無しでGO!:2008/04/20(日) 06:27:00 ID:GyYFReVNO
>>1は総会屋と言う用語の意味を正しく理解していないようだ。
18名無しでGO!:2008/04/27(日) 02:17:17 ID:/jRyI/tb0
>>1
ソプーにでも逝って爽快になっ鱈?
19名無しでGO!:2008/05/05(月) 13:53:05 ID:9aHRCuDcO
何で人事に拒否権を行使できないの?
20名無しでGO!:2008/05/05(月) 19:41:21 ID:BYAuoMTy0
>>17
総会屋の意味がわかっていないようだね
総会では議題の案件について質疑応答の時間がある
だから「***を廃止(廃車)するな!」「***を復活しろ」と意見を言うのは出来る
筋の通った理由がない場合は論外だけど

>>19
株主に人事権はないよ
経営に口出しは出来るけど、決定権はない
そんな俺は相鉄の株主
21名無しでGO!:2008/05/06(火) 02:01:32 ID:044ai0LM0
酉の総会に何度か出たけど、質問したがりの鉄株主は毎年いるぞ。
乗車券特急券の一葉化だとか、伊賀上野駅でのJスルーカード利用問題だとか、
特定特急料金設定の問題だとか…
イパーン株主にはチンプンカンプンの話題が、飛び交ってますよ、現状でも。

同じ鉄の目から見てても、正直、ありゃウザイw
22名無しでGO!:2008/05/06(火) 04:06:49 ID:rcFUPRww0
鉄 趣味 なんてカネの無い(小金持ち・・・・小さくまとまっている) 
趣味人の巣窟だと思っていたけど、かなり経済力あるヤツいるんだなっ
車と、違って (模型やカメラ・遠征 にこだわらん限り、とりあえず雑誌で
情報収集だけで、或程度 満足出来るモノとタカ括っている)カネかからんしなっ
23名無しでGO!:2008/05/08(木) 02:49:01 ID:Eeen4CZu0
>>22
句読点とかの使い方を勉強し直したら?
24名無しでGO!:2008/05/19(月) 18:44:11 ID:K/GMBGUcO
何で商法が改正されたの?
25名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:13:38 ID:5zY7/yjy0
総会屋って丸ボーなんでしょ?
26名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:38:38 ID:9JdsMebl0
をいをいをい〜〜〜〜〜〜
27名無しでGO!:2008/06/03(火) 23:26:50 ID:otPGoPSl0
なりたくても、なれない
28名無しでGO!:2008/06/10(火) 21:26:18 ID:8PA+InXN0
村上が買い占める前の旧阪神電鉄のように個人株主の持ち株合わせれば過半数
というところもあるんだが。在阪私鉄はそうだったはず。
29名無しでGO!:2008/06/11(水) 08:39:46 ID:ZoH7EeED0
それはもちろん「ファン」だから。
ファンが好きな会社を恫喝するのをよしとするはずがない。
30fg・¥fvl;;trl;kg:2008/06/17(火) 17:52:03 ID:R/jcb0oZ0
はjしおいうえjmfr、
31名無しでGO!:2008/06/24(火) 23:54:39 ID:Bw2SPg/I0
>>30
日本語でおk
32名無しでGO!:2008/06/27(金) 18:14:08 ID:5CcEllXv0
スレ主はガチの総会屋を知らないのではないか。
33名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:40:47 ID:YStvzn0s0
知っているけど知らんぷり
34名無しでGO!:2008/07/09(水) 08:10:33 ID:C2r+2VsPO
関西電力の株主だったら、
例のトロリーバスの優待はあるの?
35名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:53:08 ID:dqwdEKqE0
,.
36名無しでGO!:2008/07/19(土) 09:41:27 ID:W2YYp1BOO
総会屋って存在自体が不味いんでない
37名無しでGO!