この駅どーこだ?Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、
 内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)

1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。
  株式上場していて知名度が高い私鉄は「大手私鉄」として区別してもいいです。
 (ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは
  出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
4.原則臨時列車の場合は、「臨時」であると納得が出来る範囲で出題してください。
5.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
  またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
6.解答者が出たら、出題者はできるだけ速やかに解答に対してレスしてあげてください。
  また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
  おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。
2名無しでGO!:2008/03/10(月) 15:10:23 ID:59RHbzpc0
前スレ

この駅どーこだ?Part52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1202317109/

出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。
もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。

また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと
注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。
3蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/10(月) 19:26:05 ID:FZ/SR/Go0
では、知っていると楽勝。知らないと詰まる問題。

蒼い問題E1308

1-この駅Iは、所属する鉄道会社の正式名称から考えて、それとは明らかに違う場所にある唯一の地上駅である。
2-この駅Iは、一部の特急が停車するのに、急行が通過する不思議な駅だ。
3-ダイヤ的に見て、実用性はほぼ皆無に等しいが、位置的には、この駅Iからさほど苦労せず別の会社線に乗り換えることが出来る。

この駅Iの駅名と、この駅を持つ鉄道会社線の社名(略称可能)を答えよ。
4名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:52:11 ID:D6AnGald0
>>3
津軽今別@JR北海道かな?
5蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/10(月) 21:03:14 ID:FZ/SR/Go0
>>4

正解。
北海道旅客鉄道が所有する「本州」にある唯一の地上駅だ。竜飛海底駅と区別するために
地上駅を強調。また地下鉄東西線などに目を向けるために書いた。
なお、急行ははまなす。特急は白鳥など。
乗り換え対象駅は、微妙に平行している津軽線の津軽二股駅。
実際は、蟹田(場合によっては青森)から乗り換えたほうが便利だ。

じゃあ、明日6時ごろ難問系の新問を出すとしよう。
とりあえず、スレきたての初心者用に次のような問題。瞬殺できる人は見守ってやってくれ。

碧の問題B1310

1-この駅Aは駅名に旧国名を含む。
2-この駅Aがもしも「發」から始まれば、字牌による「国士無双」が完成するといわれるJR駅でもある。
3-この駅には、かつて県庁所在地であった地名を含み、同様の駅は、同じJR線内に駅Aを入れて合計7つある。
この駅Aの駅名を答えよ。
6名無しでGO!:2008/03/11(火) 16:47:37 ID:q4cz18JA0
問題1
1某私鉄の中で1番新しい駅です
2駅周辺は住宅地
3相面式2面2線のホーム
4各停と区間準急が止まる

問題2
1地下鉄とモノレールの乗換駅
2どちらのホームも島式1面2線
3地下鉄起点駅
4この駅、最初の文字を変えると某プロ野球球団になる

問題3
1地下鉄起点
2いつもは片面のみ使っている
3JR・私鉄乗換駅だが駅名がそれぞれ違う
4JRの場合は仮称だとこの駅になっていたかも…

問題1・2・3の駅最初の(ひらがなで)頭文字を使うと
特急停車駅になる。さて、どーこだ?すべて答えよ
7名無しでGO!:2008/03/11(火) 16:59:06 ID:RO/+8f070
>>6
はだの(秦野)

問題1. はるひ野
問題2. 大日
問題3. 野田阪神

前スレ964の答えも秦野だったよな
8名無しでGO!:2008/03/11(火) 18:33:22 ID:q4cz18JA0
>>7
正解〜!!

ちなみに大日の最初の大を変えると

中日…アンチですが
9蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/11(火) 18:38:58 ID:uD+vrZDb0
朝6時に出すの忘れてた・・・。
てなわけで12時間35分遅れで新問。

蒼い問題E1311

1-この駅Aは、JRの「α本線」に属する駅だ。
2-この駅Aの両駅には、いずれもカタカナを駅名に含んでいる。
3-この駅Aの隣駅Bは、2種類の名称の485系特急が停車する分岐駅だ。
  なお、ここから分岐するβ線の駅B'の駅名には、読み方は「α本線」同じものの、カタカナが含まれていない。
  駅Bと駅B'は駅の中で繋がっているので、当然互いに乗換駅である。
4-この駅Aを2種類の名称の485系特急が通過していき、貨物列車の通過も見られる。

(ただし以上の全文において臨時列車を除く)

この駅Aの駅名を答えよ。
10名無しでGO!:2008/03/11(火) 18:53:47 ID:dMuWNhhG0
>>9
ヒント2は、「両隣の駅」ってことでよいよね。
多分わかったけど、もうちょっと保留してみようか。
11蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/11(火) 19:07:25 ID:uD+vrZDb0
>>10

そうだな。
少し言葉足らずだったか。
「Aの両隣駅」と訂正しておこう。
12名無しでGO!:2008/03/11(火) 22:09:22 ID:RyrYsrjx0
>>9
ウホッ良い問題
駅Bは確かに読みが同じで表記は違いますね
13名無しでGO!:2008/03/11(火) 22:33:22 ID:GzRpN0CCO
>>9
β線の将来を案じるなあ…
今や貴重な有料急行列車も走ってるし
14名無しでGO!:2008/03/12(水) 02:08:35 ID:BUnFXT8Z0
出題
1.大手私鉄の路線の中間駅
2.複線区間の地上駅、2面4線
3.終点方隣駅の駅名をつけた自治体に所在、その駅名の頭に方角をつけたのが解答の駅の駅名
4.この自治体所在の鉄道駅は出題駅と3で挙げた隣駅のふたつ
5.出題駅と3で挙げた隣駅の間は、この路線で唯一の特徴がある
6.この路線で2番目に新しい駅のうちひとつ
15蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/12(水) 05:29:35 ID:IHY+bPOS0
>>10>>12>>13
さすがだ。全員正解わかっている。
ちなみに、行ったことがないなら、時刻表(特に小さいもの)ばかり見ているといつまで経ってもわからないな。
しかし、これらのヒントを総合すると、β線のAじゃないほうの隣駅で気づくかもな。
・・・てなのが、更なるヒント。そんなわけでまとめてみたぜ。みんなサンキュ。

蒼い問題E1311

1-この駅Aは、JRの「α本線」に属する駅だ。
2-この駅Aの両隣駅には、いずれもカタカナを駅名に含んでいる。
3-この駅Aの隣駅Bは、2種類の名称の485系特急が停車する分岐駅だ。
  なお、ここから分岐するβ線の駅B'の駅名には、読み方は「α本線」と同じものの、カタカナが含まれていない。
  駅Bと駅B'は駅の中で繋がっているので、当然互いに乗換駅である。
4-この駅Aを2種類の名称の485系特急が通過していき、貨物列車の通過も見られる。
5-隣駅Bから分岐する路線βには、有料急行列車が定期で運行されている。

(ただし以上の全文において臨時列車を除く。2008年3月12日現在)

この駅Aの駅名を答えよ。
1610:2008/03/12(水) 07:40:52 ID:h5HTX2pm0
>>15の書き込みで初めて気付いた。
B'駅の部分の、JTBとJRの索引地図の表現の違いに。
17名無しでGO!:2008/03/12(水) 14:51:45 ID:9/tpvaZWO
>>16
JTBは小型にも載ってるね

>>15
良問乙彼
ヒントいっぱいあるのになかなかに盲点だったわ
18名無しでGO!:2008/03/12(水) 18:09:46 ID:d3kyw/9IO
何かチキンレースみたいになってきたな。
答えたら負けみたいな。
19蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/12(水) 19:03:03 ID:IHY+bPOS0
いろいろ考えてくれてサンキュ。
では、解答は俺がしたほうがいいのかな?

解答:駅A=前山@奥羽本線(α=奥羽)
2種類の485系特急の名称「みのり」「いなほ」
いなほに関しては、すっかりと血が薄くなってしまったが、旧白鳥号(大阪〜青森)のスジを受け継いでいる。
その関係か、運用は新潟〜青森と結構長い。
B=鷹ノ巣、B'=鷹巣
β線は、秋田内陸縦貫鉄道線。急行もりよしが走る。しかし、採算性から廃止案が出ている路線のひとつである。
前山駅のもうひとつ隣は、二ツ井であり、Aの両隣の駅がカタカナを含むことを満足する。

というわけだな。

新問は、忘れなければ明日6時に出題する。見守ってくれた人も含め、考えてくれた人、もう一度礼を言いたい。
20蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/12(水) 19:23:08 ID:IHY+bPOS0
失礼。
「みのり」じゃなく「かもしか」(秋田〜青森)だったな。お詫びして訂正する。
21名無しでGO!:2008/03/12(水) 22:11:02 ID:KC3+BkY5O
のりば数、1日の乗降客数など全てにおいて九州で第2位の駅はどこだ?
22名無しでGO!:2008/03/12(水) 22:52:27 ID:fNea+5A30
>21
小倉だろjk……
のりば数:JR在来8+新幹線4+モノレール2 1位は博多で在来9+新幹線4+地下鉄2
乗降客数:1位博多、2位小倉だったはず

tk、西鉄は?www
23名無しでGO!:2008/03/12(水) 22:58:43 ID:fNea+5A30
ついで。
前スレ>998
天王洲アイルだな。
α:りんかい線 β:東京モノレール
りんかい車の埼京・川越線内のみ・JR東日本車のりんかい線内のみ両方アリ
24名無しでGO!:2008/03/12(水) 23:05:39 ID:ET8qRi/30
問題
1:島式1面2線+相対式2面2線
2:島式ホームでは異なる軌間の路線が同一ホームで乗り換えられる
3:島式ホームでは全ての営業列車が短時間で接続している
4:相対式ホームは電化されているが停車する2種類の特急は気動車で運行されている

これだけで特定できる・・・はず
25^_^:2008/03/12(水) 23:26:17 ID:qqwG9vVV0
1、JRのX線、及び民鉄のY線が乗り入れる。
2、X線の起点方向に当駅折り返し列車がある。またY線は両方向に当駅折り返し列車がある。
3、かつては大阪駅まで1回乗換えで到達可能であったが、現在は最低2回乗換えが必要である。
4、X線の起点駅・Y線の起点駅ではいずれもJRのZ線に接続する。
5、駅構内にダブルクロスが3箇所ある。
26名無しでGO!:2008/03/12(水) 23:27:24 ID:qqwG9vVV0
>>24
新八代
27名無しでGO!:2008/03/12(水) 23:33:12 ID:KC3+BkY5O
>>22あんた詳しすぎww

西鉄で1番は西鉄福岡駅かな?
あんま詳しくないからわからん┐('〜`;)┌
28名無しでGO!:2008/03/12(水) 23:40:45 ID:gtB5dZTK0
1.島式一面二線+相対式二面二線
2.この駅のホームには、曲線の関係でやたらと広いものがある。
3.人物名が駅名の由来の駅
4.この駅の所属する路線の終点駅の一つに行く休日の終電が17時52分
5.この駅から別れる支線の終電は、休日でも20時37分がある。
29名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:06:11 ID:4Pc1c8us0
>>26
正解
30名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:16:06 ID:Y2Gki/iUO
前のスレで解答がでなかったから再掲+ヒント追加


JR2路線の県代表駅
この駅始発で、それぞれ5都県の代表駅を行先とする列車がある
ただし、一部期間は4県のみとなる。
ホームのうち1面は、有効長は足りてるのに一部列車は入れない
31名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:17:50 ID:Y2Gki/iUO
>>28
武蔵白石
32名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:20:20 ID:IA8enHbB0
>>30
奈良?
33名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:21:05 ID:Y2Gki/iUO
>>28
連レスすまぬが
浅野@鶴見線か。
勘違いしていた。
34名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:22:07 ID:5FhRBjjq0
>>30
高松
35名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:28:36 ID:Y2Gki/iUO
>>
36名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:29:13 ID:IA8enHbB0
>>33
正解
武蔵白石じゃあ、支線に直通する電車は発車しない
分岐駅には違いないが、大川支線は通過しちゃうから。
それに、ダイヤが合わない。

浅野は、鶴見川口までの専用線遊歩道転換工事が、最終段階になった模様。
最もあんなところ遊歩道にして誰が通るんだろう?と毎朝鶴見線に乗るたびに思う。
37 ◆TigeucS4TY :2008/03/13(木) 00:29:26 ID:8Z/eJ/9pO
>>14
南栗橋
38名無しでGO!:2008/03/13(木) 00:30:39 ID:Y2Gki/iUO
>>34
高松正解です。

行先となる代表駅は松山、高知、徳島、岡山、東京。サンライズが松山まで運転する日は東京がなくなる。
1〜3番線は架線がないので気動車しか入れない
39 ◆TigeucS4TY :2008/03/13(木) 01:02:53 ID:8Z/eJ/9pO
>>25
柏かな…?
40名無しでGO!:2008/03/13(木) 01:42:57 ID:rKUEaCaO0
>>37
>>14、南栗橋で正解です
1.東武鉄道日光線
3.4.栗橋駅とともに埼玉県北葛飾郡栗橋町
5.南栗橋以南は東京メトロ半蔵門線(片乗り入れは一部日比谷線も)、栗橋以北はJR東日本(特急)と相互乗り入れ。ヒント区間だけなし
6.昭和61年開業、以降に日光線で開業した駅は平成9年の板倉東洋大前のみ
41蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/13(木) 06:00:11 ID:B/IA3OSs0
>>23

正解。あの運用いつ見ても不思議だ。
では新問。

蒼い問題E1313

1-この駅Aには、その駅名に、ある「花」の名前を含む駅だ。
2-この駅Aは、中央線に乗り入れ、その先、さらに私鉄に乗り入れる運用列車もある。
3-この駅Aの両隣にある駅(これを駅BとCとおく)は、ある会社線が所有しているが、駅Bから駅Cに最短で行くためには、必ず駅Aで乗り換えなければならない。
(もちろんバスやタクシーなどを除く)
この駅Aの駅名を答えよ。
42蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/13(木) 06:26:27 ID:B/IA3OSs0
すまん。
文面少し書き直すぞ。

蒼い問題E1313

1-この駅Aには、その駅名に、ある「花」の名前を含む駅だ。
2-この駅Aは、中央線に乗り入れ、その先、さらに私鉄に乗り入れる運用列車もある。
3-この駅Aの両隣にある駅(これを駅BとCとおく)までの路線は、ある同一の会社が所有しているが、駅Bから駅Cに最短で行くためには、必ず駅Aで乗り換えなければならない。
(もちろんバスやタクシーなどを除く)
この駅Aの駅名を答えよ。
4310:2008/03/13(木) 08:10:03 ID:ajQwtscO0
>>42
昨年降りてきました。
現状ではちと微妙な条件では?
44名無しでGO!:2008/03/13(木) 09:46:23 ID:SdKO4etl0
>>42
乗換改札があっ(以下略)
45名無しでGO!:2008/03/13(木) 11:40:30 ID:IA8enHbB0
いまいちわからないが、花見で宴会やる花が関係してそうな気がする。
46名無しでGO!:2008/03/13(木) 14:20:53 ID:UwtO7f/HO
>>42
コスモスクエア

関西在住の俺にとって中央線=地下鉄が先に思い浮かぶ
ちょっと無理があるか…
47名無しでGO!:2008/03/13(木) 16:11:10 ID:vkPcfJv40
問題
1.1路線の駅です。
2.この駅の下り方向の隣の駅より田んぼが続きます。(駅名に「田」のつく駅が2つ)
3.この駅より上り方向の隣駅には町があります。しかし、その向うは野原になってしまいます。(駅名に「町」「野原」が入る)
4.図で示すと

  −−田−−田−−当駅−−町−−野原−−

5.上記の図からは、大変のどかなローカル線のイメージですが、複線の高架駅です。この駅はどこ?
48名無しでGO!:2008/03/13(木) 16:12:26 ID:D1TDRtgZ0
苦竹
4947:2008/03/13(木) 16:26:28 ID:vkPcfJv40
>>48
苦竹@JR仙石線で正解です。
つか、何のひねりもない問題ですいません。

福「田」町−小鶴新「田」−苦竹−陸前原ノ「町」−宮城「野原」
でした。
50蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/13(木) 18:38:27 ID:B/IA3OSs0
>>46

正解。
OTS線時代を知っていれば簡単だったかも。と、中津まで予備校生活をしていたことがある俺が言う。
意図するところは、お察しのとおり「中央線」という文言によって、東京か名古屋に向けるため。
お見事。花の名前は「コスモス」。
現在は、大阪市営地下鉄と一体化しているっぽく見えるが、所有は変わらずOTS。
なお、「列車で」と書けなかった理由は、ニュートラムを列車ってよんでいいかなというささやかな抵抗w

>>43
そう。少し微妙に感じたんだ。だから書き直しした。それでもやはり少し微妙か。

というわけで、出しつつも俺自身が微妙に感じる問題だった。
51蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/13(木) 18:47:58 ID:B/IA3OSs0
では新問。
瞬殺系でいくかな。

蒼い問題E1314

1-この駅Aは、かつて私鉄が両方面へ分岐していた。(今は跡地が一部残るのみ。)
2-この駅Aの読みをローマ字表記すると、名詞で「航跡」という意味になるが、
  熟語にし動詞のほうが圧倒的に有名である。

この駅Aの駅名を答えよ。
52名無しでGO!:2008/03/13(木) 18:51:59 ID:D1TDRtgZ0
和気
53蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/13(木) 18:59:58 ID:B/IA3OSs0
>>52
正解。有名な問題だったな。
じゃあ例のごとく新問は明日の6時にでも。
54^_^:2008/03/13(木) 19:44:51 ID:g5fjJ2TF0
>>39
正解

<解説>
X線は常磐線、Y線は野田線。

運行開始直後の特急「白鳥」は編成の半分が上野発着だったため、
大阪まで1回乗換えで到達可能だった。
また山手線・京浜東北線分離直前の時期は、
常磐線の普通電車の一部が有楽町まで乗り入れていた。
55名無しでGO!:2008/03/13(木) 21:23:36 ID:iGc6w5hQ0
問題

1.私鉄線(電化)の駅。
2.2面2線だが、片面は現在ある理由で使われていない。
3.市の代表駅で、駅名の読みの末尾に1文字加えると市名になる。
56名無しでGO!:2008/03/13(木) 23:12:13 ID:qfIQNeH00
問題
1:旅客ホームは4面8線
2:この駅では2つの3セク鉄道会社が業務を行っている
3:JRとしては2路線の駅
4:現在は月に数本の甲種回送列車が存在する
5:定期列車のみを使用した場合、
  乗換無しで行ける他都道府県庁所在地の代表駅は1つのみだが
  乗換1回以内で行ける他都道府県庁所在地の代表駅は17になる
57 ◆TigeucS4TY :2008/03/13(木) 23:51:34 ID:8Z/eJ/9pO
>>55
平賀@弘南鉄道
58名無しでGO!:2008/03/14(金) 00:02:38 ID:iGc6w5hQ0
>>57
正解!
2.去年の脱線事故後、完全復旧せず
3.ひらか+わ=ひらかわ(平川市)
59蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 05:36:19 ID:cs5MAqVK0
おはよう。
少し早いが出題。
今日がダイヤ改正最後の日だな。

蒼い問題E731

1-この駅Tには、方角をあらわす漢字が含まれる。
2-都道府県のうち、2つも駅名に含む。
3-この駅Tは、「U本線」に属する駅だが、この路線の名称はある地名Uから取られている。地名Uには同名の駅Uがある。
  この駅Tからは、最低でも3回の乗り換えを行わないと、駅Uに行くことは出来ない。
(臨時列車と鉄道以外の移動手段利用を除き、2008年3月13日現在のダイヤとする)
この駅Tの駅名を答えよ。
60名無しでGO!:2008/03/14(金) 12:32:54 ID:xzEBecKE0
>>56
2つの3セクがいまいちよく分からないが、
とりあえず「水戸」と答えとく

>>59
2が最大のヒントだね
3に関しては、ちょっと遠回りすれば乗り換え2回で行けるよ
61名無しでGO!:2008/03/14(金) 13:21:50 ID:Br3GerhN0
>>59
南福岡
62名無しでGO!:2008/03/14(金) 14:16:53 ID:xzEBecKE0
>>61
惜しい
63名無しでGO!:2008/03/14(金) 18:59:10 ID:mud0fm2u0
1.一面一線のJRの非電化区間の駅
2.他の県にこの駅と同じ駅名の駅があり、その駅のJRとして所属する路線名はこの駅と同じ
3.この駅に貨物の扱いはないが、2の駅は、貨物駅としては主要駅
4.旅客としても、一日の平均乗員人員が500倍以上違う。
5.本来存在しないはずの旧国の守護を名乗った大名がいて、その名乗った国の名前を冠した駅名が、この駅のある路線には多い。
64 ◆TigeucS4TY :2008/03/14(金) 19:33:53 ID:VI8c/fgQO
>>59
都府楼南@JR九州鹿児島本線

>>63
根岸@JR東日本只見線
65名無しでGO!:2008/03/14(金) 19:47:49 ID:mud0fm2u0
>>64
正解
2は、根岸線根岸駅で、車扱貨物の取引量が日本一となったこともある鉄道貨物の主要駅
4は、この根岸駅が平均27人に対して、根岸線のは20201人
5は、芦名家で、会津守護を名乗っていた。もっとも、会津がつく駅が多いのは、開業当初は、会津線だったことが由来。
66蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 20:28:06 ID:cs5MAqVK0
>>60
>>63

正解!!
2の文面が最大のヒントだった。「都道府県名」じゃないというところだな。

>>61
マジ惜しい。

さらに>>60

あ、そうか。その遠回りの可能性を考えてなかった。博多を経由して日豊線経由なら確かに2回で行けるな。
これは盲点だった。都府楼南→博多→宮崎または南宮崎→鹿児島(=U)だな。23時代に到着できる。
それに到着するのが一日である必要がないしな。
指摘と見守りサンキュ。博多発のにちりんシーガイアがあったんだった。もっと勉強するぜ。
67蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 20:32:40 ID:cs5MAqVK0
>>65

そうなんだ。
俺、乗降人数系は疎いので非常に勉強になる。
68名無しでGO!:2008/03/14(金) 20:54:17 ID:c9CPBEtj0
>>60
一応正解
どこで分かった?

ちなみに
2:鹿島臨海は言わずもがな
  駅の貨物業務は福島臨海
3:常磐線・水郡線
4:415系とかの解体を神栖駅で行うため水戸〜神栖で甲種回送有
5:乗換無:仙台
  乗換有:仙台・札幌・青森・盛岡・秋田・山形・福島・新潟・富山
      石川・長野・宇都宮・前橋・浦和・東京・横浜・千葉
69名無しでGO!:2008/03/14(金) 21:29:50 ID:mud0fm2u0
>>67
只見線は2003年を最後にリストから姿を消してるから、その年の数字だけどね。


新規問題
1.この駅のある県の駅で、最も標高の高い駅
2.開業当時は、この駅が終着駅
3.この駅のそばに、元号が昭和の時に作られた道の駅が存在する。(ただし登録は平成になってから)
4.2面2線の有人駅
5.この駅のある路線を作る際に、山猿でも乗せるつもりか?と聞かれて、猿は乗せないことになっております、と答えたという逸話あり
70名無しでGO!:2008/03/14(金) 21:33:21 ID:eXSNIkaP0
>>69 区界
71名無しでGO!:2008/03/14(金) 21:35:53 ID:mud0fm2u0
>>70
乗車人員の話題を意図的にはずしても無駄だったか。
正解。
2006年度ワースト駅。
5は、原敬が答弁したものとされる。
72名無しでGO!:2008/03/14(金) 22:21:56 ID:V5isCKTI0
問題

1.JRの駅。
2.この駅がある市区町村の名前と同名の駅(以下A)があるが、その駅は別の市区町村にある。
3.A駅がある市区町村の名前と同名の駅(以下B)があるが、その駅は別の市区町村にある。
4.この駅から乗換えなしで行ける2つの駅(以下C、D)について、C駅+漢字1文字=D駅。
5.この駅から乗換えなしで行ける2つの駅(以下E、F)について、A駅+漢字1文字=EまたはF駅。
6.A・B・C駅、D・E・F駅は同一路線にある。
73名無しでGO!:2008/03/14(金) 22:36:56 ID:mud0fm2u0
>>72
あてずっぽうで、目黒
A駅が品川っぽい
74蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 22:57:32 ID:cs5MAqVK0
懲りずに新問を。
大して難しくないので、時刻表片手にGO!ということでいこうぜ。

蒼い問題E732

1-この駅Aは、旧国名そのものだが、それに該当する地区で、それをそのまま利用している駅はない。
2-旧国名をつけた駅名が近畿地方に2つもある。それゆえ、これらの駅名の漢字は旧国名が2つ連続しているとも取れる。
駅名Aの駅名を答えよ。
75名無しでGO!:2008/03/14(金) 22:58:55 ID:xZJL5F7V0
問題
1相面式2面2線のホームが2つあります
2しかし改札は1箇所
3出口は下りホームの方が優勢になってしまいます

もう1問
1島式ホーム1面2線・始発駅
2この駅近くにはこの路線とは別の駅がある(路線も別)
3ちなみに駅周辺は学校だらけ
さて、いったいど〜〜こだ?
76蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 23:00:09 ID:cs5MAqVK0
40秒で考えた問題なのでちょいと言葉足らずだ。
一応書き直し。

蒼い問題E732

1-この駅Aは、旧国名そのものだが、それに該当する地区で、それをそのまま利用している駅はない。
2-駅名Ani旧国名をつけた駅名が近畿地方に2つもある。それゆえ、これらの駅名は旧国名が2つ連続しているとも取れる。
駅名Aの駅名を答えよ。
77蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 23:03:43 ID:cs5MAqVK0
訂正入れまくってすまん。少し寝ぼけているようだ。入力ミスった。
2のヒントで、駅名Aniとなっているが、「駅名Aに」の間違いな。
解答は明日に。
78 ◆TigeucS4TY :2008/03/14(金) 23:06:10 ID:VI8c/fgQO
>>74>>76
2の駅は2つとも同じ県にありますね
7972:2008/03/14(金) 23:08:36 ID:V5isCKTI0
>>73
残念、不正解
80名無しでGO!:2008/03/14(金) 23:10:35 ID:cUltk9KK0
問題
1 この駅はある寝台特急以外の列車すべてが停車する
2 その駅は県内で初めてご当地発車メロディーを採用した駅
3 駅弁が有名だが関東では絶対に販売しない
どーこだ?
81蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/14(金) 23:16:12 ID:cs5MAqVK0
>>78
そのとおり。
82名無しでGO!:2008/03/14(金) 23:49:47 ID:n+PgUO3AO
>>80
大館かな?

ヒント「1」の寝台特急とは、トワイライトエクスプレスかな?
83名無しでGO!:2008/03/15(土) 02:20:23 ID:Oa2cjYtk0
1.大手私鉄1路線の中間駅
2.複線区間の地上駅、2面2線
3.市に所在し、自治体名を市まで含む駅名
4.起点方隣駅は市制施行前の町名(「町」を含まない)が駅名
5.この市の市名は全国唯一の特徴を持つ
6.5のきっかけとなった市の代表駅も自治体名を市まで含む駅名で別の大手私鉄
84名無しでGO!:2008/03/15(土) 08:55:51 ID:upuE9z3f0
>>83
大阪狭山市@南海高野線
85蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/15(土) 13:07:20 ID:+54Wr6BD0
今日にふさわしい問題を1題。

蒼い問題E1315

1-この駅Hは、新快速が止まる。
2-この駅Hには、所在地と同じ旧国名が含まれている(=旧国名+地名)が、他の同様な旧国名を含む駅からは明らかに浮いている。
3-1・2だけであれば該当する駅は2つ存在するが、こちらの駅Hは新快速が通常運用終点とはならない。
この駅Hの駅名を答えよ。
8683:2008/03/15(土) 13:58:16 ID:rWyjv6yxO
>>84
正解。隣は狭山、狭山市@埼玉県は西武新宿線
87名無しでGO!:2008/03/15(土) 14:21:22 ID:vOBjq5hB0
>>85
浮いているの意味がいまいち理解できないが、はりま勝原?
旧国名がひらがな表記ということで浮いているかな?と思った。


問題
1.昨日、改札内でとあるグッズの展示が行われていた駅
2.私鉄と公営、1の展示は私鉄で行われていた
3.この駅のある市を通らない地方私鉄の路線バスも複数路線、この駅発着が設定されている
4.3のバス会社は、この駅と丁目は違うが、同じ字に営業所がある。
5.とあるテーマパークまで乗り換えなしで行けるバス路線が存在する
6.二つの空港・二つの新幹線駅に電車で乗り換えなしでいける。
88名無しでGO!:2008/03/15(土) 14:42:27 ID:vOBjq5hB0
>>87訂正
二つの空港にはいけなくなってた(汗)
元より、案内放送もなくて知らない人は、乗り換えなしで行けるとは夢にも思わない方法だったが。

一つの空港と二つの新幹線駅に乗り換えなしで行ける。
新幹線駅は、二つとも、今日大きな変化があった。
89名無しでGO!:2008/03/15(土) 15:44:47 ID:P3lOuTaQ0
>87-88
上大岡@京急&横浜市交

3.江ノ電バス
5.ネズミーランドと見せかけて湘南神奈交の高速バスでUSJ
6.京急で羽田空港・品川、地下鉄で新横浜。
新幹線は本日より両駅に全列車が停車。

三崎口発成田空港行き特急、あぼーんされたのかorz
90名無しでGO!:2008/03/15(土) 16:00:00 ID:yObkp3fqO
>>89
正解
その特急以外にも、快特青砥行きが、青砥で特急成田空港行きに化ける運用もあったんだが、なくなった模様。
鉄道グッズ展は、三階の改札内で行われていたが……異世界な光景だった。
帰宅時にやってるのを見たが、雰囲気が異様すぎて逃げた。
91名無しでGO!:2008/03/15(土) 16:47:51 ID:bd5fpdLj0
以下にあげる駅は駅名がある法則に当てはまる。
全ての駅名と法則を考えてほしい。

1.幹線にあり、かつては車両工場があった。
2.公営電車の停留所で名前の由来の事業所があったが現在は存在しない。
3.新幹線停車駅。この駅名のみ「読み」だけ法則に適用。
4.市内制度適用駅。貨物扱いあり。
5.幹線にある駅。一文字加えると新幹線駅になる。

本来はこの法則は6個あるのだが、もう一つは駅名では適当なモノが見当たらなかった…orz。

多分瞬殺なんだろうが…。
92名無しでGO!:2008/03/15(土) 18:26:02 ID:CUyw3zCK0
秒殺覚悟。

問題:○○を答えよ。

@○○駅は○○市の中心駅。
A○○駅から、路線Tで上り方面1つ先にA○○駅。路線U乗換駅。
B○○駅から、路線Tで下り方面1つ先にB○○駅。留置線あり。
CA○○駅で路線Uに乗り換え可能。その乗換駅は路線UではC○○駅と呼ばれる。
DC○○駅から、路線Uで1つ先に○○D駅。

※A、B、C、Dの文字数は1文字というわけではない。2文字以上の場合もある。
 駅は旅客扱いのみを対象とする。
93 ◆TigeucS4TY :2008/03/15(土) 18:38:46 ID:mQG237ikO
>>92
越谷@東武伊勢崎線
94名無しでGO!:2008/03/15(土) 18:40:59 ID:CUyw3zCK0
>>93
正解!!

祝:越谷レイクタウン駅開業記念でした。
95蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/15(土) 19:08:12 ID:+54Wr6BD0
>>87

正解。考え方や感じ方は個々で違いだろうが、従来「播磨」が多数を占めていて、
新駅の「はりま」は路線図からも明らかに浮いているだろ?仮称はちゃんと漢字だったし。
96名無しでGO!:2008/03/15(土) 19:19:49 ID:JLqyFjWT0
>>75
上ヒント
この路線の隣駅は工場があり、それは超有名です
下ヒント
路線は地下鉄です
97名無しでGO!:2008/03/15(土) 19:55:43 ID:OX8l5llzO
駅前は不二家とセブンイレブンがある
斎場まで徒歩17分ぐらい
オリンピックまで徒歩7分
ローソンまで徒歩8分
バーミヤンまで徒歩6分
一応この駅始発の電車がある
上りに乗ると隣駅は無人駅
前後の駅に自動改札はない
しかし2つ前後の駅には自動改札有りのうえに接続路線有り
98 ◆TigeucS4TY :2008/03/15(土) 21:26:13 ID:mQG237ikO
>>97
東金かな…?
9972:2008/03/15(土) 22:56:52 ID:fIHkGugb0
>>72にヒント追加

7.JRの2路線(以下X、Y)の駅。
8.X線は2面3線(実質2面2線)高架ホーム。
9.Y線は1面2線地上ホームで、1、2番線とも上り下り両方の列車が発車する。
10.X線にはC駅、Y線にはD・E・F駅がある。
100名無しでGO!:2008/03/16(日) 02:22:34 ID:JTn9Ii7YO
>>76
上野(旧国名は、こうづけ)

三重県は中部(東海)地方だと思うから違和感あるが
101名無しでGO!:2008/03/16(日) 02:50:43 ID:JTn9Ii7YO
>>100
あ、自己レスすまん
三重県は近畿地方なのか
四日市や桑名、伊勢あたりのイメージで東海かとおもてたorz
102名無しでGO!:2008/03/16(日) 03:05:40 ID:CMr2Xo760
簡単な問題。

1.当駅はJRの駅です。
2.当駅では条件付きで「PASMO」が使用できます。
3.当駅からの乗車券は当駅以外に近隣の大手私鉄駅でも購入できます。
4.当駅では貨物の取り扱いがあります。
103蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/16(日) 07:23:15 ID:AAhKW3sr0
>>100-101

正解。
そういうことだ。
ちなみに若狭地区も近畿と呼ばれて、さほど違和感がないといわれているぜ。
と、三重伊賀上野出身の奴に散々「関西弁しかしゃべれんわ」といわれ続けた俺がいう。
言葉も文化も多少、中部のような気もするがな。

今日の出題。少し難易度低めで行くとする。携帯全国時刻表3月20日発売までまったりと。

蒼い問題E1316

1-この駅Aの駅名は、関西人が「駅を見つけたとき」に発する言葉と同じ読みである。
2-この時期を含め少し前から、明らかに住人と違う地区から来る奴が多い。この駅に売っているものを求めるためだ。
  それゆえある種の賑わいを見せる。それは隣の難読駅名な駅Bにも見られる。

この駅Aの駅名を答えよ。
104名無しでGO!:2008/03/16(日) 07:33:20 ID:s/GyOsLy0
駅や!
105名無しでGO!:2008/03/16(日) 09:20:03 ID:zOL2qtRg0
1.現在この駅のある市にある鉄道駅は、この駅のみ
2.過去に国鉄駅扱いだったバス停が市内にバス停として存続している
3.過去にこの駅から専用線が分岐していた
4.上りも下りもこの駅始発がある
5.増解結や通過待ちも行われる
6.特急が停車していたことがあるが、その特急は去年廃止された
7.とある企画乗車券の端っこにあたる。
6.大手私鉄がこの駅に乗り入れる免許が存在する
106 ◆TigeucS4TY :2008/03/16(日) 10:44:06 ID:hgivjrOyO
>>105
平塚?
107名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:55:39 ID:zOL2qtRg0
>>106
正解
1.平塚市内にあるのはこの駅のみ
2.金目駅及び豊田本郷駅
3.北と南双方に出ていた。ウィキには96年ごろまで使われていたとあったが、2000年ごろにも脱線実験で使っていたのをみたことある
一個目の6.特急東海
7.ホリデーパス
二個目の6.8のつもりだった。相鉄いずみ野線の延伸免許はあるが、
現状では、慶応藤沢校舎までは、行政のほうが線路作ってくれるなら相鉄は伸ばすが、
その先は、運営主体も変えて乗り入れるならOKと相鉄側は回答しているレベル。
万が一伸びた場合、神奈中の連接バスはどうなることやら。
108蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/16(日) 14:15:17 ID:AAhKW3sr0
>>104

まあ、正解だな。「駅家@福塩線」
ちなみに、赤い「青春18きっぷ」を売っている駅でもある。
同様に隣の万能倉もそうだぜ。ほしい奴は行ってみな。
と、万能倉駅の駅員に2年か前、「毎回必ず売れ残るんだよな〜」とぼやかれた俺が言う。
109名無しでGO!:2008/03/16(日) 14:40:51 ID:ivzQzjadO
1.一路線の駅
2.とある図書館最寄り駅
3.二路線の駅になる予定はある
4.カタカナが駅名に含まれる
5.半地下の駅
6.駅前に、この駅には鉄道としては来ない鉄道会社系のデパートがある。
7.この駅のある路線の片仮名が含まれる駅名の別駅の駅前には、やはりその駅には鉄道としては来ない鉄道会社系のデパートが存在する
110名無しでGO!:2008/03/16(日) 21:35:29 ID:ivzQzjadO
>>109訂正
7は、この駅と全て同じ片仮名が含まれる駅
カタカナと見なせるものが入っている駅が他にもあった(>_<)

なお、この駅の出題に用いた条件は、今年度中に変更されるものがある。
111名無しでGO!:2008/03/17(月) 01:18:14 ID:1d3j2gcK0
問題
1:島式3面6線
2:2社4路線(内JRが3路線)の駅
3:JRの3路線は全線・全方向に特急がある

また、JR3路線をA・B・C、残り1路線をDとすると
4:A⇔B・C・Dは乗り入れあり
5:B⇔C・Dは乗り入れあり
6:C⇔Dには乗り入れ無し
7:B・Cは当駅で分岐後、別の駅で合流する
112名無しでGO!:2008/03/17(月) 02:26:03 ID:6hYOEaSp0
1.大手私鉄1路線の駅
2.複線区間の駅、1面2線
3.かな書きで同じ頭文字の駅がこの路線にかつて2駅あった
4.漢字4文字中、最後の文字を除いた駅が、同じ地方の大手私鉄に存在
5.4と別の1字を除いた駅が、違う地方の大手私鉄に存在
6.5と同名の駅が、同じ地方の公営鉄道にかつてあった

たぶん過去スレで繰り返し出ている問題w
113名無しでGO!:2008/03/17(月) 06:54:23 ID:aqFDe/6J0
>>112
江戸川橋

3のヒントで営団赤塚・営団成増が頭に浮かんだ。
114名無しでGO!:2008/03/17(月) 10:46:51 ID:5BKTKevv0
>>111
蘇我?
A.京葉線
B.内房線
C.外房線
D.京葉臨海鉄道臨海本線
115名無しでGO!:2008/03/17(月) 13:04:14 ID:q5Jbh42hO
1.JR地方交通線
2.地上1面1線
3.優等列車は通過
4.駅開業は平成に入ってから
5.当駅名の最初2文字と同じ読みをする駅が他の都道府県にいくつか存在するが、当駅と同じ表記の駅はない
6.その最初の2文字は市町村合併によって消滅した市町村の名前だが、駅開業時に既にその市町村は消滅していた
116112:2008/03/17(月) 13:19:12 ID:FEsFZUPFO
>>113
正解。3はおっしゃる通り
4は京成の江戸川、5は近鉄の江戸橋、6は都営浅草線の江戸橋(現・日本橋)
117名無しでGO!:2008/03/17(月) 14:21:08 ID:G3+IqMQD0
>>114
蘇我だとしたら、
B=外房線
C=内房線
じゃね?

千葉〜本千葉〜蘇我間は、戸籍上外房線のはず。
118名無しでGO!:2008/03/17(月) 14:39:26 ID:15pEJj+2O
>>115
婦中鵜坂
119名無しでGO!:2008/03/17(月) 16:22:55 ID:k6Rl5pe90
問題
駅A
1.駅Aは2面3線のJR1路線の駅。
2.隣の駅は、県の代表駅。
3.所属路線の普通列車と、隣駅起点のJR別路線から乗り入れる普通列車が停車。
4.「旧国名+駅名A」という駅が複数あるが、そのうちの一つは隣の県にある。
120119:2008/03/17(月) 16:24:13 ID:k6Rl5pe90
問題
駅B
1.駅Bは1面2線のJR1路線の駅。
2.旧B町にあり、元々は、駅A(>>119)の同名駅であった。
3.市町村合併でB町の名称が無くなるのと入れ替わるように、旧所属自治体名のB駅に改称。
4.2つ隣が、B駅がある現在の市の代表駅。
5.特急列車は上下各1本ずつ停車。
6.駅名Bと同じ名前の、人気のあったパチスロ機が以前存在した。
121119:2008/03/17(月) 16:25:05 ID:k6Rl5pe90
問題
駅C
1.2面3線のJR1路線の駅。
2.以前は「旧国名+駅名A(>>119)」という駅名だったが、現在は改称されている。
3.駅の中の”あるもの”で大変有名な駅。
4.現駅名には漢字以外の文字表記を含む。
122名無しでGO!:2008/03/17(月) 16:56:56 ID:5BKTKevv0
>>117
いや、木更津から不定期貨物列車の設定あるでしょ。
千葉方向からってあったっけ?

>>109-110を改題、難易度大幅低下
1.現在は一路線の駅だが、今月中に似ろ線の駅になる
2.カタカナが駅名に含まれる
3.半地下の駅
4。この駅のある区の区役所(総合庁舎内に図書館あり)最寄り駅
5.駅前に、この駅には鉄道としてこない鉄道会社系のデパートあり
6.カタカナ和駅名に含んでいる方の隣駅の駅前にも、
その駅には鉄道としては来ない鉄道会社系のデパートが存在する。
その駅も、今月中に二路線の駅になる。

これで、ほぼ瞬殺レベルになってる筈。
123名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:01:24 ID:5BKTKevv0
似ろ線は
二路線ね。
馬鹿IME使う俺涙目・・・・・・
124名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:12:30 ID:QQIc4/Ts0
>>122
センター北ですな

問題いきます
瞬殺してほしい
1.大手私鉄1路線の駅
2.駅名はこの大手私鉄の略称+地名
3.しかし地名部分を駅名として使っている駅はない
4.ただし地名部分が一部として駅名に含まれている駅はある
125名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:17:18 ID:QQIc4/Ts0
複数回答があるように出題してしまったので問題修正(^^;)

1.大手私鉄1路線の駅
2.駅名はこの大手私鉄の略称+地名
3.しかし地名部分を単独で駅名として使っている駅はない
4.ただし地名部分が一部として駅名に含まれている駅はある
5.開業当初は違う駅名であった
126名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:26:46 ID:5BKTKevv0
>>124
残念。センター南の方だ。
区役所は、
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.540535&lon=139.57376389&p=%C5%D4%C3%DE%B6%E8%C1%ED%B9%E7%C4%A3%BC%CB
の位置関係にあるから。

南と北をわける特徴って、これぐらいしか思いつかなかったw
現在はブルーラインのみの駅だが、30日にグリーンライン開業
南に東急百貨店があって、北に都筑阪急がある。

>>124の答えは、京王堀之内かな?

堀之内駅は存在しないが越後堀之内・北堀之内は存在する。
京急のは堀ノ内
127名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:28:12 ID:5BKTKevv0
・・・・・>>125で改題されてたのねorz
128名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:55:17 ID:8K/3wVygO
1.二面四線の高架駅
2.旧国名を駅名に含むが、この駅はその旧国地域ではない
3.ホームから四駅隣の駅名になってる遊園地が見える
4.この駅は、複々線区間の末端にあたる
5.この駅のある市の市長は日本共産党に所属している
129名無しでGO!:2008/03/17(月) 18:02:39 ID:Q9Kmuf6JO
>>128
和泉多摩川
130名無しでGO!:2008/03/17(月) 18:10:55 ID:8K/3wVygO
>>129
正解
共産党市長のいる市で複々線があるのなんてここと蕨しか考えられんな
131 ◆TigeucS4TY :2008/03/17(月) 19:22:23 ID:nCcISV5SO
>>119
川尻@鹿児島本線

>>120
十王@常磐線

>>121
ほっとゆだ@北上線

>>124-125
京成西船@京成本線
132蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/17(月) 19:49:24 ID:CbPy69xG0
久しぶりに問題を。
新時刻表を手に入れたら、本格的に問題を作るとしよう。

蒼い問題E1317

1-この駅Aは、ある市の代表駅だが、所在する市名とその駅名は違う。
2-路線Lに属する隣駅Bに、この駅Aと紛らわしい駅名の乗換駅がある。(隣駅Bは別路線への乗換駅という意味)
3-この駅を前後している路線Mには同じ旧国名を冠とした駅Kと駅Lがあり、旧国名を取り除くと、どちらもJRに属する実在駅名と同じ表記になる。
4-駅名Aのせいか、路線Lの各駅には変な愛称駅名がつけられているという。
この駅Aの駅名を答えよ。
133名無しでGO!:2008/03/17(月) 19:55:57 ID:ydf3pT3j0
>>132
先月、路線Lを乗りつぶしてきたけど、
各駅でヒント4を放送するのね。
134名無しでGO!:2008/03/17(月) 20:09:18 ID:15pEJj+2O
>>125
名電各務原




ダメだなorz
135125:2008/03/17(月) 20:24:14 ID:2EILB4Bd0
>>131
想定内の正解です
西船駅はなく西船橋駅はあり、開業当初は葛飾駅でした

>>134
>名電
その発想はなかった・・・orz
136 ◆TigeucS4TY :2008/03/17(月) 21:03:15 ID:nCcISV5SO
>>132
すまん、申し訳ない。
137名無しでGO!:2008/03/17(月) 21:04:15 ID:O/dU5pxR0
>>114,117
正解です
特に>>117は線名まで正解です

>>122
新小岩〜千葉〜蘇我〜京葉臨海の定期列車があるです
内房線は20年以上前に(定期では)貨物営業が廃止されてます
不定期貨物があるかどうかまでは分かりませんが・・・
138119-121:2008/03/17(月) 21:08:38 ID:k6Rl5pe90
>>131
3問とも正解です。

一応解説。
駅A(>>119)=川尻駅
2.の隣駅は熊本駅。3.の乗入路線は宇土駅起点の三角線。4.は薩摩川尻駅@指宿枕崎線

駅B(>>120)=十王駅
2.は以前は十王町(現 日立市)の川尻駅。4.は2つ隣が日立駅。5.はフレッシュひたちが1往復停車。6.のパチスロ機は、獣王@サミー。

駅C(>>121)=ほっとゆだ駅
2.は以前は陸中川尻駅。3.は駅の中の温泉。
139名無しでGO!:2008/03/17(月) 21:27:40 ID:q5Jbh42hO
>>118
正解。おととい開業とか臨時駅とかっていう分かり易いヒントは伏せたつもりだったが…。

1.高山本線
3.特急「ワイドビューひだ」が通過
4.上記の通り、この春の改正で開業
5.「ふちゅう」駅は東京・京都・広島に存在するもいずれも漢字表記は「府中」
6.婦負郡婦中町は2005年に合併で富山市となった
140蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/17(月) 21:33:28 ID:CbPy69xG0
>>136

正解。正式には「後免」ということで。
>>133
実は、その放送聴いたことがないんだ。

しばらく、駅名をいじくった瞬殺系問題を出す。
明日の朝6時に次の出題しよう。
141133:2008/03/17(月) 21:41:48 ID:ydf3pT3j0
>>140
駅前にはそのキャラクターの人形が立ってたりするし。
「なは りこちゃん」とか。無理あるよな、って名前が多いね。

次の出題も期待。
142名無しでGO!:2008/03/17(月) 22:34:33 ID:O/dU5pxR0
問題
1:相対式2面2線
2:急行列車通過駅
3:この駅の前後各4駅は全て急行停車駅
4:近くの地名(字)が駅名の由来だが
  字の表記は濁点が無く、駅名には濁点がある
143名無しでGO!:2008/03/17(月) 22:37:08 ID:w1Ev+vHF0

@近くにある施設が全額負担
A交換条件で提供者が駅名についている
B正式名称と違う
C最近出来た

144名無しでGO!:2008/03/17(月) 22:42:52 ID:w1Ev+vHF0
>>143
追加 全額ではなかったがほとんど出してる
JRの駅
145名無しでGO!:2008/03/17(月) 22:42:53 ID:quNdzJpA0
>>143
西川原・就実(正式名称は西川原)?
146名無しでGO!:2008/03/17(月) 23:30:04 ID:k6Rl5pe90
問題
1.駅AはJRのα本線に属する駅である。
2.駅Aは両隣をカタカナ駅に挟まれている。
3.本駅は特急列車は全て通過だが、隣のβ駅は特急停車駅。
4.β駅は、その所在地の住所と駅名の読みは一緒だが、表記が異なる。
5.駅Aは駅名の一部に旧国名を含む。しかし、その旧国名と駅Aの所在地は全く離れた場所にある。

駅Aを答えよ

>>蒼い特別快速氏
パクリ問題ですんません。
147名無しでGO!:2008/03/17(月) 23:36:01 ID:w1Ev+vHF0
正解
148名無しでGO!:2008/03/18(火) 00:27:27 ID:748n22LhO
>>146
駅Aの3つ隣の駅のうち、日本の都市名を含むものがあり、その都市は
駅Aの旧国名に位置する。また、その都市名はあるJR地方交通線名
でもある。
149名無しでGO!:2008/03/18(火) 00:27:28 ID:A/HPmv/v0
>>146
信濃町か?
150146:2008/03/18(火) 01:15:23 ID:9YxN5kpw0
>>148-149
信濃町@中央本線で正解です。

解説
2.の両隣は千駄ヶ谷と四ツ谷(=β駅)。
3.四ツ谷には、東京発かいじ121号が停車。
4.駅名は四ツ谷、地名の表記は四谷。
5.旧国名は信濃で、信濃町駅の所在地は東京。

>>148
3つ隣の飯田橋が、飯田市と飯田線ってことね。

「α本線」と「特急列車」という単語に釣られて、目線が遠くへ旅立ってくれれば一晩持つかと思ったんだが…。
151名無しでGO!:2008/03/18(火) 02:51:05 ID:YWoDy54a0
1.大手私鉄A社2路線の駅
2.高架駅、1面2線
3.平成になってから現駅名に改称、ただし駅名自体は昭和の一時期名乗っていた、
4.当駅に大手私鉄B社、C社の車両も乗り入れる
5.A社、B社創業家ゆかりの文化施設に当駅から乗り換えなしで行ける
6.A社系施設はA社沿線だが、B社系施設(現在長期休館中)はC社沿線
152蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/18(火) 05:50:44 ID:CEr3vpIR0
>>146]

ちっともかまわんよ。

では本日の出題。

蒼い問題E1318

1-この駅Aは、改称経験のある、旧国名を正確に含む駅である。
2-この駅の両隣は非常に長い「ある設備」があり、このために入れる列車が限られているといわれている。
3-今も海外に存在する駅Bに「動物」の漢字を一文字加えれば旧駅名Oになり、それは今も地名に残る。
この駅Aの駅名と旧駅名O、2の理由を簡潔に答えよ。
153名無しでGO!:2008/03/18(火) 07:09:22 ID:PNUzV8Z6O
>>151
二子玉川

1.大手私鉄A社2路線の駅→東急田園都市線・大井町線

3.平成になってから現駅名に改称、ただし駅名自体は昭和の一時期名乗っていた→二子玉川園から二子玉川に2000(平成12)年改称、昭和にも二子玉川を名乗った時期あり

4.当駅に大手私鉄B社、C社の車両も乗り入れる
→B社は東急、C社は東京メトロ

5.A社、B社創業家ゆかりの文化施設に当駅から乗り換えなしで行ける

6.A社系施設はA社沿線だが、B社系施設(現在長期休館中)はC社沿線

→A社の五島美術館は大井町線上野毛駅、B社の根津美術館はメトロ半蔵門線表参道駅下車(2009年までリニューアル工事で休館中)
で、
2.高架駅、1面2線
→高架駅、2面4線でないかい?
154名無しでGO!:2008/03/18(火) 12:40:52 ID:AkQj/fSs0
>>153

>4.当駅に大手私鉄B社、C社の車両も乗り入れる
>→B社は東急、C社は東京メトロ

B社は東武でないかい?
155名無しでGO!:2008/03/18(火) 12:59:29 ID:fl5iTofb0
>>75
>>96
上のヒント
隣の駅は先程言ったのともう3駅言います
1つ目はこの駅は■○○○ですが隣は○○○です
2つ目は昔洪水で使えなかった時期があります
3つ目は合成地名(1文字ずつ)で駅になりました

下のヒント
前スレで確認せよ
156151:2008/03/18(火) 13:45:29 ID:UJcwoY3cO
>>153
失敬した。2の出題ミス指摘含め正解
4は書き誤り? >>154の指摘通り
157153:2008/03/18(火) 15:06:26 ID:PNUzV8Z6O
>>151>>154
東武と東急を間違えますたすんません
158 ◆TigeucS4TY :2008/03/18(火) 20:24:14 ID:Jb0NgltIO
>>75
西国分寺
159名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:44:27 ID:fl5iTofb0
>>158
正解でつ

ちなみに下は「文の里」だったのですが…

次問

1この駅は○○■駅です
2同じ都道府県に○○駅があり、長い商店街の最寄り駅です
32面2線、かつての某私鉄起点駅
160名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:46:03 ID:fl5iTofb0
スマソ

2面2線ではなく
2面4線・1面2線の島式ホームの間違い
逝ってきます
161名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:05:34 ID:AkQj/fSs0
>>159-160
○○=天満
■=橋
16272:2008/03/18(火) 22:41:10 ID:72nIRB/E0
まだ答えが出ないのでもう一度ヒント追加。今晩中に出なきゃ諦めます。

1〜6.>>72
7〜10.>>99
11.A・B・C駅は東京都内のJRの駅。
12.D・E・F駅はJRの非電化路線の駅。
13.当駅からC駅までは乗換えなしで行けるが、当駅からD・E・F駅(順不同)を
  経由しても乗換え1回で行ける。
163 ◆TigeucS4TY :2008/03/18(火) 23:13:08 ID:Jb0NgltIO
>>72>>162
難問乙でした
A 大崎
B 品川
C 上野
D 上野目
E・F 東大崎・西大崎

そして答えは古川というわけですね
164名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:59:27 ID:748n22LhO
>>152
駅A=甲斐大和@中央本線
駅O=初鹿野
両隣の長い設備=トンネル
理由=トンネル断面が小さくてパンタグラフ高さに制限あり?
駅B=初野@宗谷本線




駅Bが海外じゃなかったorz
そうでなくとも自信ないけど…
16572:2008/03/19(水) 00:05:16 ID:ecoBtkQg0
>>163
正解です、ほっとしましたw
古川駅@宮城県大崎市。

さっそく次の問題

これから挙げていくA、B、…の駅には、ある共通点があります。
駅名と共通点を答えてください。
まずは2つまで(順次追加していきます) これでわかったら凄いかも

A:JR(電化)の駅で2面2線。21世紀開業。特急が通過する。
B:JR(電化)の駅で1面1線。Suica利用可能。2駅隣によく似た名前の駅がある。
166蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/19(水) 00:46:29 ID:s7yBZR870
>>164

正解。
北海道は本州から見て海の外にあるのだから、「国内」でも海外というわけだ。
「外国」とは書いていないしな。
この駅からしばらくすると入る笹子トンネルが長大で、断面積が小さいので、トンネル改修付け替えも難しく、電車でも
入線できる列車が限られる。

では新問は次に作ろう。
167名無しでGO!:2008/03/19(水) 00:53:53 ID:RQGPoKjf0
>>161
正解乙
つーか問題
1単式ホーム2面2線
2JRの仮称がこの駅だった。乗換駅になっている
3近所では○○○○って呼んでいる

さて、どーこだ?○○○○も答えて
168名無しでGO!:2008/03/19(水) 00:56:43 ID:RQGPoKjf0
>>167
1に追加
と相面式ホーム2面2線
もう1つ追加
4この駅も商店街沿いにある
169蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/19(水) 06:24:58 ID:s7yBZR870
では問題を。

蒼い問題E1319

1-この駅Aは、路線Lに属する駅であり、Lにはいくつか旧国名を冠にしている駅があるが。
  唯一この駅Aだけ他の駅と異なる「旧国名」の冠をつけている。
2-地域と旧国名はすべての駅において、おおむね一致する。
3-この駅から路線Lの終点駅Tへ行く列車よりも、
  違う路線を経由して行く(行路線Lの終着駅)運用のほうが圧倒的に多い。
  なお、ここでT駅とは、ローマ字表記が「あるカードゲーム」と同じになる駅名である。
この駅Aの駅名を答えよ。
170名無しでGO!:2008/03/19(水) 06:32:15 ID:LJdNrTOA0
>>169
備中箕島駅@宇野線
カードゲームでわかったw
171蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/19(水) 06:57:16 ID:s7yBZR870
>>170
正解。
びっちゅうみしま駅で密かに読みにくい駅名だな。他旧国名は備前。
本四備讃線へ入る運用のほうが圧倒的に多くなってしまったな。
巨大ターミナルにふさわしかった終着駅宇野駅は改築されてしまったし。
172名無しでGO!:2008/03/19(水) 07:43:33 ID:LJdNrTOA0
1.JR地方交通線
2.当駅始発・終着列車多数で、当駅を境に運行本数が大きく変わる
3.21世紀に入ってから隣に新駅が開業。その駅名には当駅名が含まれる
4.駅の配線構造の変更により、入線できる編成長が短くなった
5.あるスポーツで良く使われる用語の中に、当駅と同じ漢字のものがある。ただし読みは異なる
173名無しでGO!:2008/03/19(水) 08:12:01 ID:WPB+lGUiO
>>172
内野(うちの)駅?
174名無しでGO!:2008/03/19(水) 09:24:15 ID:BhnKKcHj0
1.ある分類では、この駅は日本最古となる駅
2.1路線の駅で2面2線
3.この駅の近くに特殊な踏切が存在する(隣駅の方が距離は近い)
4.漢字だと同名(読み方はこの駅とは違う)駅が他に二つ存在し、双方共に地方私鉄の駅(この駅は大手私鉄)
175名無しでGO!:2008/03/19(水) 20:07:39 ID:300ATa0i0
問題
1.駅Aの表記には旧国名を含む。
2.駅Aは非JRの同一会社線2路線の駅。
3.JR線の別名駅と乗り換えは可能。
4.非鉄道系の百貨店の負担により建設された駅。
176名無しでGO!:2008/03/19(水) 20:09:08 ID:SfneiIoY0
>>173
正解。
1.越後線
2.新潟〜内野間は通勤・通学客が多くデータイムでも3本/h。以遠は1〜2本/h。
3.内野西が丘駅(2004年開業)
4.以前は9連対応だったが、折り返し設備の整備により最長7連までになってしまった
5.野球の内野。
177 ◆TigeucS4TY :2008/03/19(水) 20:10:20 ID:7XAA7bEsO
>>165
Aが平田@篠ノ井線
Bが川井@青梅線(2つ隣は沢井)

共通点は中日の選手の名前
……絶対違いますね
178名無しでGO!:2008/03/19(水) 20:34:10 ID:cMipVRku0
>>175
三越前か?
旧国名というのがちょっと微妙だが
179165:2008/03/19(水) 20:48:16 ID:ecoBtkQg0
>>177
駅名は正解、ただし共通点が違います
そういえば川井も沢井(澤井)も元ロッテ…
では同じ共通点を持つ駅をあと3つ

C:JR(電化)の駅で2面3線。難読駅の一つ。近くの観光地にちなんだ別名を持つ。
D:JR(非電化)の駅で2面2線。これも難読駅の一つ。すぐ南側で高速道路と交差する。
E:第三セクター(電化)の駅で2面2線だが、相対式ではない。
180名無しでGO!:2008/03/19(水) 21:04:48 ID:GOQPTn2FO
問題です。
1:私鉄と第三セクター線の駅
2:1なのにキヨスクがある。
3:2なのは第三セクター線が元は国鉄だから。
181175:2008/03/19(水) 21:25:11 ID:300ATa0i0
>>178
正解です。

2.東京メトロ銀座線・半蔵門線
3.乗り換え可能なJR駅は、新日本橋駅@総武本線
4.駅名の通り

なお、越前の部分が旧国名か、ですが、
「駅Aには旧国名を含む」と書けば語弊があるかと思いますが、
「駅Aの表記には」と書けば、この場合OKかなと思ったんですが…。
182名無しでGO!:2008/03/19(水) 23:43:10 ID:vEO/uW1o0
>>180
西鹿島(遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道)
元国鉄二俣線。
183名無しでGO!:2008/03/20(木) 00:18:10 ID:NH5PEJoz0
>>142を出題したが
答えが出ないということはつまらない問題だったようだ

こりずに問題
1:大手私鉄1面1線の高架・終着駅
2:隣にはJRの一部特急停車駅があるが当駅とは駅名が異なる
3:この駅が所属する路線は隣駅が起点
4:2つ隣の駅までで1閉塞となっている
5:当駅始発の列車の半数以上が当駅のある県の
  県庁所在地にある駅を行き先としている
184名無しでGO!:2008/03/20(木) 00:24:06 ID:1mDArxzR0
>>183
新羽島か
185名無しでGO!:2008/03/20(木) 00:39:34 ID:NH5PEJoz0
>>184
正解
あっさり瞬殺されたか
186名無しでGO!:2008/03/20(木) 02:48:53 ID:34nHufHdO
>>142
「前後」駅がある大手私鉄に属する、メアド欄の駅
187蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/20(木) 05:43:37 ID:cTz+fGWd0
では、本日の出題を。
時刻表3月25日発売かよ・・・。
というわけで、あくまで駅名でお茶を濁そうw

蒼い問題E1320

1-この駅Aの駅名は、読みを逆から読むと「誘拐する」という意味にもとれる。
2-この駅の両駅L、R(いずれも駅Aと同線)には漢数字を含み、足して十三、掛けて四十になる。
この駅Aの駅名を答えよ。
188名無しでGO!:2008/03/20(木) 07:55:29 ID:W+6wMIyrO
〉187
さらう
189名無しでGO!:2008/03/20(木) 10:36:37 ID:8xQzkz130
>>186
正解
メ欄に気づかれたか
190名無しでGO!:2008/03/20(木) 13:11:35 ID:34nHufHdO
>>174
メトロ銀座線の稲荷町かな?
上野浅草間が日本最初の地下鉄だと思うので、乗り換え駅でない2駅の
うち地方私鉄の同じ表記駅で読みが異なるのは地鉄と広電の稲荷町
特殊な踏切は、車庫につながる線路か? 第三軌条のため通常は線路側
を閉鎖してある踏切ではなかったかなと。
191名無しでGO!:2008/03/20(木) 13:27:32 ID:g0qPnV900
>>190
正解
稲荷町は、田原町と並んで、日本最古の地下途中駅(最古の地下駅自体は、仙台@宮城鉄道・・・仙石線の仙台駅とは別物)
上野検車区の踏み切りは、地下鉄唯一の踏み切り。
192180:2008/03/20(木) 13:36:12 ID:IG88vBfgO
>>182
正解です。他にも非JRの駅でキヨスクがあるところってあるんですかね?
では次の問題です。
1、JRと私鉄、地下鉄の駅です。
2、私鉄のみ駅名に社名が入ります。
3、私鉄とJRの駅は高架化により、現在の場所に移転。
4、普通のみ停車。
193名無しでGO!:2008/03/20(木) 13:47:10 ID:UUJYggq/O
>>192
八田、近鉄八田?
194名無しでGO!:2008/03/20(木) 13:50:36 ID:IG88vBfgO
正解です。
即答ですね。簡単でしたか?
195名無しでGO!:2008/03/20(木) 16:54:40 ID:6U/jZT7K0
>>167-168

ヒント
なんも○
これで瞬殺…
196名無しでGO!:2008/03/20(木) 17:04:00 ID:c1SsVyYl0
>>192

北近畿タンゴ鉄道網野駅は非JRですがキオスクありますよ
元JRですが
197165:2008/03/20(木) 18:01:46 ID:Yx/4wjja0
>>165>>179のヒント。これでもうわかるはず…
「1文字追加」
198蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/20(木) 18:36:54 ID:cTz+fGWd0
>>188

出来ればきちんと答えてくれるとありがたいんだがな。

正解は、
 浦佐(うらさ)駅 上越線
両隣の駅名は、「五日町」と「八色」。
5と8が足して13、掛け合わせて40となる。
逆から読むと、攫う(さらう)となり、不意に奪うという意味があるが、別の意味や、別の漢字で違う意味もあるので「も」とついている。

新潟に3回ほど上越線を使ったが、国鉄時代そのままの駅名標が残っていたのを見て思いついた。
3回目に行ったときには合併のせいで、所在地が白いシールで隠れているようなので、
新しいもの(漢字で大きく書かれている東日本最新の駅名標)にとりかえてあったらこの問題を思いつかなかったかもな。
199名無しでGO!:2008/03/20(木) 20:13:54 ID:s5E5+yUa0
問題
1.駅AはC市内の駅で、私鉄1路線1面2線の橋上駅である。
2.駅Aには隣接するJRの乗換駅Bが存在する。駅BもC市内の駅で、2面2線の地下駅である。
3.駅B=○+駅名Aという表記であるが、駅名Aの部分の読み方が異なる。
4.駅Aは駅C(市名=駅名)まで、私鉄路線で直通する。
5.駅BからもJR線を隣の駅で乗換で駅Cに到達する。
6.駅Cから東京駅へ行くには乗換えを要するが、駅Bからは乗換無しで行ける。

全て同一市内の駅であるA・B・Cを答えよ。
200199:2008/03/20(木) 20:22:58 ID:s5E5+yUa0
もう1問問題

1.駅AはJR1路線の2面2線の地上駅。
2.特急列車が停車する。
3.当駅はB市の代表駅である。が、市名と駅名は同じではない。
4.B市の市名は、大リーグの元ホームラン王の名前と同じ読み方をする。(表記は若干違う)
5.駅Aは昔から、駅名当てのネタに良く使われる駅である。(読みを区切る場所を変えると、別な単語の組合せに化ける)

駅Aはどこでしょう?
201名無しでGO!:2008/03/20(木) 20:40:27 ID:aRbecMA90
>>200
八日市場@総武線
匝瑳(そうさ)市の代表駅
真っ先にサミー・ソーサが思いついてわかった
202201:2008/03/20(木) 20:49:22 ID:aRbecMA90
>>199もわかった

A=八柱(やばしら)@新京成線
B=新八柱(しんやはしら)@武蔵野線
C=松戸
すべて松戸市内の駅
203名無しでGO!:2008/03/20(木) 20:53:31 ID:g0qPnV900
1.一面二線の私鉄の高架駅
2.県の代表駅が隣にある
3.2の駅との間に廃駅あり
4.2と反対側の隣駅との間にトンネルあり
5.この駅と同じ名前の警察署が存在する
6.優等は全て通過する
204名無しでGO!:2008/03/20(木) 20:56:09 ID:LC2SuuG10
>>203
戸部(京急本線)
2横浜駅
3平沼駅
205名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:17:08 ID:g0qPnV900
>>204
瞬殺か、正解。

新規問題
1.地方交通線の一面一線の駅
2.隣の駅には新幹線の駅でもある
3.2の駅との間の沿線沿いに車庫がある
4.駅から徒歩10分圏内に国立大学がある
5.この駅のある路線は、現在は盲腸線だが、かつては終点駅で私鉄に乗り換えられた。
206名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:23:44 ID:LC2SuuG10
>>205
また瞬殺で申し訳ない。多分。
郡元(指宿枕崎線)

2鹿児島中央駅
3JR九州鹿児島総合車両所
4鹿児島大学郡元キャンパス
5鹿児島交通枕崎線
207名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:43:02 ID:g0qPnV900
>>206
遠方にすればと思ったが、さすがに、端っこ過ぎたか。
もちろん正解

国鉄が設置した日本で一番南の駅は、西大山じゃない、なんて馬鹿ネタもあるな。
もちろん、本当にその駅も国鉄が設置したんだけどね。
208199-200:2008/03/20(木) 21:43:54 ID:s5E5+yUa0
>>201-202
全て正解です。

八柱の問題の方は、記号が多くて分かり辛いかと書いた後で思ったんですが、正解出してもらえてホッとしました。
209蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/20(木) 22:41:54 ID:cTz+fGWd0
では終わり間際に問題を。
割と簡単な問題。

蒼い問題E732

1-この駅Aは、東京23区内にも同じ名前の駅がある。
2-この駅Aは、神戸市内にも同じ名前のインターチェンジがある。
3-この駅Aの隣に同じ県庁所在地名を含んだ駅がX、Y、Zとなんと3つもある。
この駅A、X、Y、Zの駅名を正確に答えよ。
210名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:05:06 ID:cEC8cA380
>102
回答でなかったので……

正解は御殿場線松田でした。
2.あさぎりの新宿方から/新宿方への利用の場合に限りPASMOが使えるそうです。
3.小田急線新松田でも購入可能。
4.小田急の新車搬入は当駅で継走。

懲りずに問題。
1.当駅ではまれに貨物列車の発着があります。
3.その貨物列車の発駅はほとんどが逗子です。過去には下松からも来たことがあるようです。
3.当駅発の貨物列車の設定はほとんどありません。
4.3008年現在、当駅には5社の車両が入線します。
211名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:08:44 ID:jXsG2B+c0
>>209
A 京橋
B 大阪ビジネスパーク
C 大阪城北詰
D 大阪城公園
212名無しでGO!:2008/03/21(金) 00:31:23 ID:snltFhJoO
>>210
3008年のことは予測できないわ…

貨物に詳しくないんで1つには絞れないが、京急、都営、京成、北総、芝山で5社だからこの沿線?
213名無しでGO!:2008/03/21(金) 08:33:04 ID:syZPbnLh0
問題です。

1.当駅は、東京23区内の駅。
2.当駅では、JR、地下鉄、他数路線に乗車可能です。
3.地下鉄は、2路線が停車(2008年3月21日現在)し、3階と地下にホームがあります。
4.JR線には、2階建てグリーン付の列車が当駅に停車します。
5.当駅には特急列車も停車します。
6.ある路線の当駅の隣駅には、色の名前がつく駅があります。
7.6.の駅は地下駅です。

この駅はどこでしょうか。瞬殺希望。
214名無しでGO!:2008/03/21(金) 08:46:31 ID:WbrcnAtK0
>>213
渋谷かと思ったんだが、6が見当たらない…。
215名無しでGO!:2008/03/21(金) 09:09:50 ID:HLq8s2un0
>>213
北千住
3.日比谷線ホームが3階
4.常磐線中電
6.青井@TX

オレも最初渋谷かと思った
>2路線が停車(2008年3月21日現在)←これが引っ掛けだったな
216名無しでGO!:2008/03/21(金) 09:13:41 ID:WbrcnAtK0
なるほど! お見事! >213&215
217213:2008/03/21(金) 09:41:59 ID:syZPbnLh0
>>215 正解です。
>>213 有難うございます。

一応解説。
3.メトロ日比谷線が3階、千代田線が地下。>>215で指摘の通り、
(2008.3.21現在)と記述する事により、副都心線を意識して
もらおうという所が、ポイントです。
4.2階建てグリーンは、湘新やS踊り子ではなく、常磐線中電。
5.特急は、S踊り子やNEXではなく、東武・小田急。
でした。
218213:2008/03/21(金) 09:43:42 ID:syZPbnLh0
上記はアンカーミスです。
>>213 ではなく
>>216 です。
219名無しでGO!:2008/03/21(金) 14:09:35 ID:tQ2ApBKL0
>>210
長津田
1.東急の車両搬出入
2.現在新車は当然東急車輛から。
過去に日立製(80形)や日車、川崎製があったらしい。
3.譲渡車両の送り出し(確かにめったにない)
4.JR、東急、横浜高速鉄道、東京メトロ、東武

東急車輛製の車両が大半というのは、東急と南海ぐらいしか思いつかなかった。
220名無しでGO!:2008/03/21(金) 17:08:19 ID:eFtLF2WV0
>>195

もう1つヒント
この駅の隣は某私鉄の起点、現在リニューアル工事中

次問
1この駅は○○☆☆です
21面2線島式ホーム
3駅前に学校あり

さて…
221蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/21(金) 18:53:48 ID:rRKqApuD0
>>211

正解だ。
しかし、大阪とつくこれらの駅、40年前はどれもなかったんだよな。

てなわけで、次の問題。これも簡単な問題で行く。

蒼い問題E1321

1-この駅Aは、最近改称されたため、同じ市内にある私鉄の駅とまったく同じ駅名になってしまった。
  また駅名Aが改称される前から、「この駅の駅名A+α」の駅Kが同じ市内にある。
2-この駅Aは、普通と快速が止まる。
3-この駅Aは、市の代表駅にもかかわらず、このシーズンに遠方から来る人にとってはかなり影が薄い駅である。
  その理由は、2と少し関係がある。

この駅Aの駅名を答えよ。
222名無しでGO!:2008/03/21(金) 19:14:35 ID:xcLEObFA0
真面目な問題

1、私鉄の駅
2、近くを走るJRにも同じ駅名がある
3、隣は起点駅
4、当駅が地上にあったころ横に開かずの踏切があった

ふざけた問題

1、起点駅
2、その列車は夜しか動かない
3、終着駅は海岸の上
4、その列車は特急さくら???
5、その列車の"乗客”はタバコを買いに降りようとした。
223165:2008/03/21(金) 21:15:20 ID:CrVJoXHt0
>>165>>179の答えがまだ出ないので最終ヒント。
>>177の2駅をひらがなにしてみましょう

ひらた
かわい

そして>>197
224名無しでGO!:2008/03/21(金) 21:34:58 ID:syZPbnLh0
問題です。

1.駅AはJR1路線α本線に属する。
2.駅Aの両隣は同じ漢字を駅名に含む。(駅Aには含まない)
3.隣駅βは路線分岐駅である。なお、β駅では6年前の2月上旬、19年振りとなるある出来事があった。
なお、その出来事であるが、これ以上のヒントは、
とても言えそうにありません。
4.駅Aの読みの一部を抽出した名前を冠したJRの特急列車があり、α本線で運行されている。
5.駅Aは普通列車のみ停車する。

駅Aはどこでしょう?
225名無しでGO!:2008/03/21(金) 22:30:14 ID:Ks7gVSs30
>>219
4はJR束とJR鴨(甲種の機関車)があるから6社じゃね?
かといって長津田以外には考えられんが
226名無しでGO!:2008/03/22(土) 00:40:59 ID:Y2oH8QUgO
>>221
西宮?
227名無しでGO!:2008/03/22(土) 02:27:26 ID:OtnGD9xs0
ではちょっと軽めの問題を。

1.某第三セクター。
2.かってはこの駅から全国に「あるもの」を発送するための設備がありました。
 その名残でこの会社の車庫があります。
3.開業時は二面三線でしたが現在は二面四線です。
4.国鉄時代に終着駅からこの駅まである「歴史的出来事」が行われたことがあります。

是非瞬殺希望w
228蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/22(土) 05:36:55 ID:V0w0/6DT0
>>226
正解。
俺、関西にいたときですら、新快速しか使わなかったから西宮市の駅が東海道線にあることに気づいたのは
かなり後だったな。まだ駅名は西ノ宮だった。もうひとつの西宮市内の駅は西宮名塩駅だ。

蒼い問題E1322

1-この駅Aには、県名が正しく含まれ、かつ読みに別の県庁所在地名が含まれる難読駅名だ。
2-この駅Aの県名は、同県の県庁所在地名よりはるかに影が薄い。
3-同一鉄道線内には、同じ県名を含む駅がない。
この駅Aの駅名を答えよ。
229名無しでGO!:2008/03/22(土) 07:43:02 ID:sffazEKL0
>>228
愛知御津
1.愛知+みと(水戸@茨城)
2.薄いかどうかは知らないが、名古屋の方が有名かもね。
3.東海道線には、愛知がつくのはこの駅だけ
230蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/22(土) 07:56:10 ID:V0w0/6DT0
>>229
正解。
主観がちと入ってまずかったが、名古屋市以外の愛知県内のところから出身の奴でも
名古屋出身って言うくらいだからな。名古屋県があると思っている奴もいるしな。
と、愛知県犬山市に仕事で行っている友人がいる俺が言う。
231名無しでGO!:2008/03/22(土) 08:18:49 ID:sffazEKL0
>>229は、最初、津(三重の県庁所在地)目当てに探してたのは認める・・・・読み方違って正解だったけど

パクリ問題
1.この駅Aには、県名が正しく含まれ、かつ東京23区内に3丁目まで存在する字が含まれる駅名
2.この駅のある県は、県名と県庁所在地名が違う
3.この駅とは別の市には、その駅Bのある市名+A駅の県名を除いた部分の駅が存在し、A駅からは改札内乗換えで行くことが出来る
232名無しでGO!:2008/03/22(土) 08:39:01 ID:7Gzi8L6nO
>>227
あてずっぽうで、北野桝塚
233名無しでGO!:2008/03/22(土) 11:45:48 ID:ujLr/r+o0
スマ〜ソ
>>195です…前回、問題がちとミスったんです
4この駅はJRとの乗換駅でもある
5しかしJRはこの駅とは別の駅名を持っている

今回もヒント追加
4○○駅は某大手私鉄会社の駅名です

さて、いったいどこじゃ?
234名無しでGO!:2008/03/22(土) 13:46:21 ID:sffazEKL0
追加問題

1.>>231のBと2文字の漢字を共有する駅
2.現在は、一路線の一面一線駅だが、過去にはこの駅は乗換駅で、一面一線にプラスして、一面二線のホームが別にあった。
3.この駅の上り側隣駅の駅名を字にした場所が、>>231の1に出てきた字と同じ区に存在する。
4.この駅の開業時の駅名は、>>231のB駅のある市の代表駅と同じ駅名だった。
235名無しでGO!:2008/03/22(土) 21:42:45 ID:UwbkRmjr0
問題です。

1.当駅は東京23区内の駅である。
2.当駅ではJRや地下鉄に乗車可能である。
3.JR線では複数の快速が設定されており、そのうち特別快速は当駅を通過、快速は停車(当駅には土日も快速が停車する)。なお、特急列車は全て通過。
4.当駅の駅名は、読みをひらがな等で表記すると、濁点を含む。
5.当駅の隣駅には、カタカナを含む駅がある。
6.当駅と(上記と異なる)隣駅の駅名は、同じ漢字2文字を共有する。
7.JR線で当駅の上り方向3つ隣の駅は、全ての快速列車が停車する。

さて、この駅はどこでしょう?
236名無しでGO!:2008/03/22(土) 21:50:21 ID:eA8LUrCf0
>>235
1と3だけで荻窪

7の駅は通勤特快が通過するような…
237名無しでGO!:2008/03/22(土) 21:54:23 ID:sffazEKL0
>>235
荻窪っぽいんだが、ケってカタカナか?
カタカナなら、(け)と読むはずだし、この字で(が)以外に(げ)と読むバス停を知ってるぞ。
238名無しでGO!:2008/03/22(土) 22:22:26 ID:bOODXOLJ0
>>237
うん。本来は漢字なんだよね。
現在、字体はカタカナの「ケ」を使用してるけど。
元は「个」から変化したもの。
なので、小文字の「ヶ」を使用するのもホントはおかしい。
239210:2008/03/22(土) 22:40:15 ID:wAoCDZ//0
>210
答えは長津田でした。
>219さん、正解おめ。

なんか一部出題ミスが発覚orz
まず、>225さんの指摘通り、実際には6社です。
そして、下松発の貨物は設定された可能性がなさそうな件orz
日立製の車両が東急に入線した際は田園都市線は長津田まで開業してなかったし、
メトロ08系が全車日本車輌製だったと判明。
てっきりN05系最終ロット同様日立製かと思ってたorz

大して影響はないが。

新問題。
1.当駅は貨物列車の取り扱いがあります。
2.当駅には鉄道会社の整備工場があります。
3.にも関わらず、当駅着の甲種輸送列車は一度も設定されたことがありません。
4.当駅発着の貨物列車はほとんどがタキです。
240235:2008/03/22(土) 23:00:52 ID:UwbkRmjr0
>>236-238
回答及びご意見有り難う御座います。

>>236 中野駅で一部の中央・通勤特快がスルーするのは、承知の上です。
>>237-238 「ケ」については、今後参考にさせてもらいますが、今回は取り敢えず阿佐ヶ谷ではないです。

実は、>>235の2.で
「当駅ではJRや地下鉄に乗車可能である。」
と書きましたが、『荻窪』という答えを誘導する為に、
意図的に隠した路線が他にあります。
(隣駅のヒントでは、この路線の駅は使っていない、というか
他の路線と重複してますが…)
241名無しでGO!:2008/03/22(土) 23:18:48 ID:29fqr8B40
>>235
北千住か
242名無しでGO!:2008/03/22(土) 23:23:10 ID:29fqr8B40
違うわ、南千住だ。
243235:2008/03/22(土) 23:48:03 ID:UwbkRmjr0
>>242 正解です。

1.荒川区内
2.JR:常磐線、地下鉄:メトロ日比谷線、(つくばエクスプレス)
3.特別快速(土浦⇔上野で日中に設定)は通過、他の快速(快速運転の中電含む)は停車。
4.みなみせんじゅ(しに濁点)。
5.三ノ輪@メトロ日比谷線。
6.北千住と「千住」を共有。
7.3つ隣は上野
244名無しでGO!:2008/03/22(土) 23:52:48 ID:sffazEKL0
>>240-242
そういうことか。
常磐線にも特別快速なんてあったのか。
特別快速は、中央線(青梅線)と湘南新宿ラインだけかと思ってた。


>>231,234に、さすがにわかりにくいだろうとヒント追加

>>231のB駅と>>234の共通する2文字を使った駅は、>>231のA駅のある路線にもD駅として存在する。
D駅では、特急が、一度に普通と急行を抜く運用が過去に存在した。
また、D駅のある場所の字の読みは、A駅のある市内にある区の名前の読みと3文字中1文字が異なるだけである。

4駅中3駅が同じ県内にあり、4駅中3駅が同じ名前の市町村にある。
245165:2008/03/23(日) 00:20:49 ID:TyhfLL2v0
時間切れ。>>165>>179の答え発表
A:平田
B:川井(以上>>177解答済)
C:愛子 JR仙山線
D:厚保 JR美祢線
E:巣子 IGRいわて銀河鉄道

共通点は「読みに い を付けると形容詞になる」
平田(ひらた)+い→ひらたい
川井(かわい)+い→かわいい
愛子(あやし)+い→あやしい
厚保(あつ)+い→あつい
巣子(すご)+い→すごい
246名無しでGO!:2008/03/23(日) 00:24:07 ID:TyhfLL2v0
懲りずに次の問題

以下のA〜Eの駅にはある共通点があります。A〜Eの駅名をすべて答えてください。
ただし今回は共通点は書かないでください。なお、完当のみ認めます。

A:JR(電化)の駅で2面3線。0番線がある。
B:私鉄(電化)の終着駅で1面2線。新撰組関連の建物跡が近くにある。
C:JR(電化)の駅で2面2線。橋上駅舎からイオンのショッピングセンターとデッキで直結。
D:大手私鉄(電化)の終着駅で2面2線(櫛形)。降車用ホームあり。駅名=路線名。
E:JR(電化)の駅で2面3線。快速は通過する。隣駅との間で交差する高速道路が近年開通予定。

共通点のヒント:駅の所在地
247蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/23(日) 05:58:35 ID:HXp5Yw+c0
さて、本日の新問を。

蒼い問題E1323

1-この駅Aは、隣駅Bに至るまで、区間の半分以上をのぼり線とくだり線が著しく違うところを走るが、どちらもループ構造やスイッチバックはない。
2-この駅Aの支線に乗っていると、車窓から1の状況がわかりやすいが、しばらくするとトンネルに入る。
3-隣の駅Bは、漢字を1文字取ると、静岡県に所在する乗り換えが可能な駅Kと同一の駅名になる。
4-隣の駅Cは、2つの路線L、Mが分岐する駅で、この2路線は再び違う県で合流する。
  かつては多くの長距離列車が、駅Cから分岐をしてはやがて同じ駅Zへとたどり着いていた。
5-現在、路線Mでは、すべて路線Mによって駅Zまで直接乗り換えなしで行くことは出来ない。
  同様に、路線Lでも、路線Lの全区間を乗り換えなしで行くことは出来ても、途中路線Lと違う路線を辿らなければ行くことは出来ない。
この駅Aの駅名を答えよ。
248名無しでGO!:2008/03/23(日) 08:29:42 ID:sSiiJj620
パクリ問題
1.快速線に当たる路線は、この駅Eから、隣駅Fに至るまで、区間の4割以上をのぼり線とくだり線が著しく違うところを走るが、どちらもループ構造やスイッチバックはない。
2。1の区間は、名目上、複々々々線とでも表現した方がいい区間。
3.他の会社を含めると、実質的には、々が更に二つ追加される(ただし、1路線はF駅が存在しない)
4.E駅を起点とする路線は二つあり、F駅を起点とする路線は一つある
5.複線の一つは、E駅からF駅に行く途中でトンネルに入る


>>247とは、たぶん別駅
被っていたらごめんなさい。

なお、>>231のA駅と>>244の駅が所属する路線の起点はE駅
249名無しでGO!:2008/03/23(日) 12:14:14 ID:oeoyPKGV0
>>248
Eは品川
Fは新橋

田町区を挟む関係で東海道の上下が離れているが"著しく"なのか??
250名無しでGO!:2008/03/23(日) 12:28:49 ID:sSiiJj620
>>249
田町〜品川の2.2キロの区間で最高300メートル以上離れるんだぜ?
著しくと言っても差し支えあるまい?

これで、>>231>>234>>244は自動的にわかるはず。
251名無しでGO!:2008/03/23(日) 14:02:05 ID:Pdhpq7ad0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2728982

ここの駅わかりますか?
50秒辺りに電車みたいなのが通ってるけど・・・
後半の絵の方ががわかりやすいかな?

ちなみに、ただの質問なんで答えは知りませんw
252235:2008/03/23(日) 14:21:41 ID:cOCRKHLe0
>>247

A=南福島
B=金谷川(K=金谷@JR東海・大井川鉄道)
C=福島
Z=青森
L=東北本線(違う路線=いわて銀河・青い森か?)
M=奥羽本線
253蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/23(日) 14:24:13 ID:HXp5Yw+c0
>>252

正解。 南福島駅
ちなみに、南福島〜金谷川に限らず、福島〜郡山はのぼりとくだりが妙に高低差あったり、
離れているところが多いぜ。
254235:2008/03/23(日) 15:14:42 ID:cOCRKHLe0
>>250
品川起点の2路線だと、山手線と京急本線?
そこをいくら探しても、県名を含む駅といえば、神奈川駅@京急しか見つからない。
で、>>231でAの県名を除いた駅ってなると、何も残らないんだけど…。
255235:2008/03/23(日) 15:23:26 ID:cOCRKHLe0
さて、金曜日に出した問題ですが、誰も構ってくれないようなので、ヒントを改訂。誰か構ってくださいな。

問題です。

1.駅AはJR1路線α本線に属する。
2.駅Aの両隣は同じ漢字「野」を駅名に含む。(駅Aには含まない)
3.隣駅βは路線分岐駅である。なお、β駅では2002年2月2日に、19年振りとなるある出来事があった。
なお、その出来事であるが、これ以上のヒントは、
『♪サヨナラは〜いつまで経っても〜』(以下>>224の3.に続く)
4.駅Aは旧国名がつくが、その旧国名をそのままひらがなで冠したJRの特急列車があり、α本線で運行されている。
5.駅Aは普通列車のみ停車する。

駅Aはどこでしょう?
256名無しでGO!:2008/03/23(日) 15:55:59 ID:hswJyP6kO
旧国名取れば冷蔵庫だなw
257235:2008/03/23(日) 16:18:20 ID:cOCRKHLe0
>>256
冷蔵庫?? 想定駅とは繋がってこないキーワードだが…。
あるいは、他の問題へのレスだったかな?
258235:2008/03/23(日) 16:21:25 ID:cOCRKHLe0
取り敢えず、もう1問問題です。

1.当駅Aは東京23区内の駅である。
2.当駅AはJRのみの、漢字3文字の駅である。
3.隣駅にも、漢字3文字の駅Bがあり、B駅からは成田空港直通の列車に乗車可能である。
4.駅BはJR東日本と大手私鉄(京○)1社の計2社の駅である(2008年3月23日現在)。
5.駅Bに停車するJRの特急は、1日2本のみ。
6.駅Aの両隣の駅のうち片方は、駅Aと同じ区内の駅ではない。

さて、駅Aはどこでしょう?
259名無しでGO!:2008/03/23(日) 16:25:25 ID:sSiiJj620
>>254
おいおい、その2駅隣の駅って見えない?


答えは、>>231のAが、神奈川新町、Bが川崎新町@南部支線
新町は世田谷区にある字
神奈川新町から川崎新町までは、八丁畷で階段上るだけで行ける

>>234は、豊前川崎@日田彦山線
上山田線が1966年かあ1988年まであって、開業当時の駅名は、川崎だった。
で、川崎新町のある川崎市の代表駅は川崎。

>>244のD駅は、京急川崎
地平時代(当時は京浜川崎)に、車庫の一部を使って、二重待避をやっていた

豊前川崎以外の3駅が神奈川県で、
川崎新町と京急川崎が川崎市、豊前川崎が川崎町
260235:2008/03/23(日) 16:30:48 ID:cOCRKHLe0
>>259
大変失礼しました。
散々路線図見たつもりだったんだけど。
261名無しでGO!:2008/03/23(日) 16:47:38 ID:dKjMNzFpO
>>258
三河島?
262蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/23(日) 17:05:26 ID:HXp5Yw+c0
いろんなパターンの問題、みんな出しているなあ。
と思いつつ、マイペースに俺も出題。

蒼い問題E741

1-この駅Aは、駅名がすべてカタカナからなる。また、その期間はわずか5年にも満たないが、かつて終点駅だったことがある。
2-現在では、隣の駅Pは1文字を除き、カタカナ。そのさらに隣の駅Qは2文字を除きカタカナである。
3-駅Pと駅Qのカタカナ部分は一致する。
この駅Aの駅名を答えよ。
263名無しでGO!:2008/03/23(日) 17:12:53 ID:5VKeHadw0
>>262

フラワータウン@神戸電鉄
P 南ウッディタウン
Q ウッディタウン中央
264名無しでGO!:2008/03/23(日) 17:17:47 ID:TyhfLL2v0
>>255
1.中央本線
2.辰野、小野
3.辰野駅は飯田線と接続。1983年新線開通に伴い特急が経由しなくなったが、
2002年2月2日の「懐かしの特急あずさ2号」は当時と同じ辰野経由(停車)で運転された。
4.しなの

答 信濃川島駅
265258:2008/03/23(日) 17:18:36 ID:cOCRKHLe0
>>261
はい、1-5の条件であれば、三河島も正解です。
但し、三河島と前後の南千住、日暮里とも3駅全て荒川区内なので6の条件が引っ掛かりますが。
266258:2008/03/23(日) 17:28:03 ID:cOCRKHLe0
>>264
正解です。有り難う御座います。

一応書いておくと、
「さよならは いつまでたっても とてもいえそうに ありません」
というのは、あずさ2号@狩人の歌詞の一部です。
267蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/23(日) 18:39:48 ID:HXp5Yw+c0
>>263
正解。
フラワータウン行きは、神戸の震災の時に大回り乗車でみたことがあったな。

では、次の出題。やや難問。瞬殺できれば神認定。

蒼い問題E742

1-駅Aは、駅名に「かなり古くから用いられてきた」旧国名を含む駅である。その旧国名との所在地も正しい。
2-駅Aのホームは1面で、ポイントはなく行き違いは出来ない電化された路線である。
3-ホームの長さが原因もあり、かつて一部普通列車が通過していた。近くに大きな「ある施設」が移転してきたため、それ以前に比べて乗客は飛躍的に増えた。
4-隣の駅Bには貨物列車が発車していいた。その形跡は今も残っている。
この駅Aの駅名を答えよ。
268名無しでGO!:2008/03/23(日) 18:53:57 ID:ov0fmqZR0
>>258
西荻窪(中央本線)
1→杉並区
3→吉祥寺
4→大手私鉄:京王
5→上下の成田エクスプレスが1往復
6→吉祥寺は杉並区ではない
269258:2008/03/23(日) 19:59:59 ID:cOCRKHLe0
>>268
正解です。
270258:2008/03/23(日) 21:11:27 ID:cOCRKHLe0
問題です。何の引っ掛けもないシンプルな出題です。

1.当駅は東京のJR山手線の駅である。東京メトロの地下鉄線に乗り換え可能。
2.当駅のホームのない通過線を、湘南新宿ラインが通過する。
3.埼京線の電車は、当駅を通過しない。

当駅はどこでしょう?
271名無しでGO!:2008/03/23(日) 21:59:12 ID:vBfFyu3TO
駅前のミスド閉店
長崎屋もとっくに閉店
あるのはマックとセブンイレブンとオリジン弁当ぐらい
看板とE233が悲しくみえます
272名無しでGO!:2008/03/23(日) 22:07:33 ID:QmEuIIbx0
>>270
駒込

3.の「通過しない」の表現がひっかかる。。。
273名無しでGO!:2008/03/23(日) 22:37:50 ID:TJTXoZsZ0
問題
1.JRのある路線の中間駅
2.定期旅客列車では全ての列車が当駅乗換となる
3.隣駅αまで電化されているが
  乗り入れる定期の電車は回送と貨物のみ
4.αでは他会社線2路線と接している
274名無しでGO!:2008/03/23(日) 23:15:36 ID:Lt+vbzcK0
>>273
鹿島神宮か?
275名無しでGO!:2008/03/24(月) 01:29:48 ID:Jyru0LTZO
>>271
秋川(五日市線)?
276270:2008/03/24(月) 10:48:41 ID:19kFvZZ00
>>272
正解です。
ちょっと問題の表現が変だったですね…。
277名無しでGO!:2008/03/24(月) 20:47:58 ID:hrBw9kcr0
問題
A駅はどこか?
ヒント
1.JRである。
2.A駅とB駅との間には、線路があり、その途中に駅はない。
3.ただし2.の線路(経路)は運賃計算上では、存在しない。にもかかわらず、その区間を運行する列車は、何十本(あるいは何百本)もある。
4.もし、A駅とB駅を結ぶ区間を直接運行する列車に乗車する場合は、A駅、B駅に隣接するC駅を経由したものとされる。
5.A駅とB駅とでは、A駅の方が開業したのが新しい。
6.A駅を停車する列車は、最大4都道府県通る。
7.Suicaが利用できる。
どう?
278名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:20:53 ID:R0P06Zmp0
西大井か
279名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:21:15 ID:wgxtzHBQ0
>>246の各駅のヒントを追加&訂正して再掲。
以下のA〜Eの駅にはある共通点があります。A〜Eの駅名をすべて答えてください。
ただし今回は共通点は書かないでください。なお、完当のみ認めます。

A:JR(電化)の駅で2面3線。0番線がある。快速と一部特急が停車。
B:私鉄(電化)の終着駅で1面2線。ホームの先に車庫がある。新撰組関連の建物跡が近くにある。
C:JR(電化)の駅で2面2線。橋上駅舎からイオンのショッピングセンターとデッキで直結。
 近くに大手私鉄の同名の駅がある。
D:大手私鉄(電化)の終着駅で2面2線(櫛形)。降車用ホームあり。駅名=路線名。
 この「大手私鉄」はC駅のヒントの「大手私鉄」と同じ。
E:JR(電化)の駅で2面3線。通勤快速と名称付きの快速が通過する。
 隣駅との間で交差する高速道路が2012年度開通予定。

共通点のヒント:駅の所在地
280名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:26:02 ID:Jyru0LTZO
>>277
西大井(横須賀線・湘南新宿ライン)

2-4.湘南新宿はB駅=大崎駅との間の線路を経由。運賃計算はC駅=品川経由
5.いうまでもないが、西大井は1986年、品川は1872年で西大井のほうが新しい
6.湘南新宿ライン普通は神奈川・東京・埼玉・栃木の1都3県にまたがって運行
7.もちろん導入当時からの利用可能エリア。このヒントがあるがために逆に大垣や新大阪を考えたくなるが…
281280:2008/03/24(月) 22:30:31 ID:Jyru0LTZO
失敬、5の西大井との比較対照は大崎の1901年だったな。
解説ミスった上に>>278に先越されてるしorz
282名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:27:45 ID:qGBf7D5A0
>>274
正解
どこでピンときたかな?

問題
1.α本線の終着駅の1つ
2.この駅は非電化だがα本線には電化区間がある
3.全ての2両以上の定期列車は別路線の駅βとの間を結んでいる
4.全ての2両以上の定期列車は隣駅にて分割・併合が行われる
5.全ての1両の定期列車は隣駅が終点となる
283名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:35:58 ID:YOhhoklS0
>>282
何となく仙崎@山陰本線かな?
車両の運用状況は全然知らんが、隣の長門市行き以外は全部美祢線の厚狭行き。
284名無しでGO!:2008/03/25(火) 00:51:20 ID:FNQA8GSM0
>>277,280
たまには古河と鹿島神宮も思い出してやってください
285蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/25(火) 06:00:52 ID:ECskq7y10
まだ正答が出ていないようなので、改定して再度出題。でもやはり難問か。

蒼い問題E742

駅Aの両隣駅を駅B、駅Cとする。
1-駅Aは、JR線路線αに属し、駅名に「かなり古くから用いられてきた」旧国名を含む駅である。その旧国名との所在地も正しい。
2-駅Aのホームは1面1線で、ポイントはなくここで行き違いは出来ない。またこの路線αは電化された路線である。
3-ホームが短いため、かつて一部普通列車が通過していた。
4-近くに大きな「ある施設」が移転してきたため、それ以前に比べて乗客は飛躍的に増えた。
5-駅Bには貨物列車が、おおむね20世紀末までここより発着していた。その形跡は今も残っている。
6-駅Cを過ぎるとすぐに、同じ会社線に属する路線αと違う路線βの車両がポイントを使うことなくそれぞれ平面クロスする。これは日本で唯一である。
この駅Aの駅名を答えよ。
286蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/25(火) 06:18:50 ID:ECskq7y10
6の補足-クロスのしかたは、十字ではなくX文字に近い。また駅Cで路線αとβは同じ駅、違う番線を通る。
287名無しでGO!:2008/03/25(火) 06:55:29 ID:KZcTHPNO0
>>283
不正解です
仙崎支線には単行で美祢線直通があります

ヒントを追加
6.この駅の隣駅は電化されている
288名無しでGO!:2008/03/25(火) 09:41:35 ID:BL8TKb7Q0
>>282
稚内課と思ったら、大半の列車は、半分以上の列車は、名寄が終点なのかorz

苦し紛れに、北王子@東北本線北王子支線をあげてみる。

1.東北本線の終着駅には違いない
2.北王子支線以外の東北本線は電化
3.赤羽線の十条まで荷物を運んでいる
4.ディーゼルから電気機関車に切り替える必要がある
5.ディーゼル機関車の単行は、田端操より先に行く必要性皆無。
6.当然、田端操は電化されている。
289名無しでGO!:2008/03/25(火) 19:22:37 ID:x6sCW4mm0
>>277に対する回答、ありがとうございます。
>>278>>280の西大井は、正解です!!
B駅は大崎、C駅は、品川です。
>>284の鹿島神宮も、知ってました。(すいません、えらそうに・・・。ちなみに、成田線沿線民です。)ただ、古河を忘れてしまったことは、あやまります。
>>284さんありがとうございます。
290名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:04:10 ID:/6qOa5O70
>>288
正解です
3.は仙石線支線の石巻港ですが
それ以外は完璧ですね

まぁ、果たして返しのコキが石巻港に全部戻ってるか
というと、出題者としても若干疑問ですが^^;
291名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:57:39 ID:5PYrrbvq0
>>285
南出羽@奥羽本線でいかがですかな

1.奥羽本線。出羽国に属する。
3.以前は、客車列車は全通過
4.山形県立中央病院
5.隣の漆山には、貨物側線の跡あり
6.羽前千歳の先で、仙山線と平面クロス
292蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/26(水) 05:15:10 ID:i7rLTjOM0
>>291
正解。
厳密には、羽前と羽後は、明治から使われ始めたので、実は正当な旧「国名」ではない。
同様に、陸前や陸中(実は岩代と磐城も)もいろいろあって同時期、陸奥が分割して成立している。
話は外れるが、信長の野望では、分割した後の名称を使っていたので、日本史で知るまで知らなかった。
ただこれら分割後の名称は、「旧国名」と含めて考えてもいいのではと思う。100年前でも十分旧国名と言えるので、
問題文のような表記にしてみた。

完璧な正答。羽前千歳は、新幹線車両と在来線車両がポイントを介さず平面クロスする駅とも言える。
厳密には秋田や大曲などにもあるが、ポイントを介さずという条件で当てはまるのはここだけ。
では次の出題6時ごろにでも。
293蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/26(水) 05:58:33 ID:i7rLTjOM0
では問題を。ようやく時刻表手に入れた。
のは関係なく、駅名だけに依存する問題をw

蒼い問題E1326

1-この駅Aの駅名には、「ある国」の名前が含まれている。(ただし共和国・連邦・王国などの語尾を除く)
2-隣の駅B、Cにはどちらにも同じ市名が駅名に含まれており、さらに隣の駅Cは違う鉄道線に乗り換えが可能な駅だ。
3-この駅にはカタカナも含まれているが、1の内容でいう国名には含まれない。
4-この駅Aには運転停車を含めても、必ず列車が止まることになっている。
この駅Aの駅名を答えよ。
294名無しでGO!:2008/03/26(水) 11:04:46 ID:vnNUdkIAO
瞬殺どうぞ

1始発、終着列車あり
2この駅終着を除き、停車する全ての定期列車の行先は他県にある(ただし、全て同じ行先とは限らない)
3違う漢字で同じ読みの駅が存在する
295名無しでGO!:2008/03/26(水) 13:19:11 ID:b4iw2RD+O
1.大手私鉄とJR
2.単線の路線あり
3.この駅は電化されているが、この駅に来る一路線の一部に非電化区間あり
4.隣駅の一つは漢字で書くと旧国名が含まれる駅あり(読み方は違う)
5.隣駅の一つにスイッチバック駅あり
6.この駅に来る路線は、すべて他線乗り入れが存在する
296名無しでGO!:2008/03/26(水) 16:20:09 ID:xEIIe4dh0
>>295
東飯能
297 ◆TigeucS4TY :2008/03/26(水) 19:51:14 ID:HJ44MFBlO
>>294
古河@東北線
298名無しでGO!:2008/03/26(水) 19:54:58 ID:UsrFISov0
>>246>>279の最終ヒント。やっぱり難しすぎか

共通点:各駅の名前と駅の所在地(住所)の間には共通の法則性があります。
1駅わかれば芋づる式に解けるはず…
299名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:12:53 ID:DpGXVw8r0
問題
A駅はどこ?
ヒント
1.この駅を停車する列車は、最大4都道府県通る。
2.A駅には4方向乗り入れている。隣接する駅まで開業したときの開業日は次の通り(Wikipedia参考)
a方向 1897/01/19
b方向 1897/12/29
c方向 1901/02/02
d方向 1991/03/19
3.どの方向もJRに属する。
4.ただし、d方向はJRは第二種鉄道事業者で、第三種鉄道事業者が別に存在する。
5.ICカード式乗車券の利用エリアの端っこの駅
6.乗り換え駅が近くにあり、その駅名は、「○○(鉄道会社名略称)+○○(A駅の駅名)」
300名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:14:45 ID:/DtVUfd20
成田
301名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:16:26 ID:DpGXVw8r0
>>300
正解です。
302蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/26(水) 20:28:22 ID:i7rLTjOM0
まだ回答者なしだな。
これもはっきり言って難問だ。少しヒントを整理する。

蒼い問題E1326

1-この駅Aの駅名には、「ある国」の名前が含まれている。(ただし共和国・連邦・王国などの語尾を除く)
2-隣の駅B、Cにはどちらにも同じ市名(この駅もこの市に所在する)が駅名に含まれており、
  さらに隣の駅Cは違う鉄道線に乗り換えが可能な駅だ。また駅Cは構造上、発着後全列車進行方向が変わる。
3-この駅にはカタカナも含まれているが、1の内容でいう国名には含まれない。
4-この駅Aには「あること」が理由で回送の運転停車を含めても、必ず全列車がここで止まらなければならない。
この駅Aの駅名を答えよ。
303名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:34:47 ID:b4iw2RD+O
>>296
正解
西武と池袋線と八高線の駅で、双方共に単線
八高線は隣の高麗川から非電化
旧国名は高麗で、スイッチバックがあるのは飯能
池袋線は豊島線などと、八高線は川越線などと乗り入れ
304名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:34:51 ID:vnNUdkIAO
>>297
正解です
305名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:53:08 ID:rTxB6fn60
1.○○本線の駅
2.駅名に、漢字で書くと過去に存在した銀行の名前が含まれる(〜銀行の銀行は除く)
3.隣駅は、一面二線だが、終点となる路線が存在し、その路線には時速15キロ制限の区間が存在する
4.3の駅との間に、他の電車の有無とは無関係に赤信号になることがある信号が存在する
5.この駅のある路線の起点駅の駅名に使われている漢字と同じ漢字がこの駅の駅名に使われている
6.この駅のある路線の終点駅から、徒歩15分ほどの場所にケーブルカーの駅が存在し、
  そのケーブルカーで途中下車すると、百人一首に選ばれた歌人の墓にいくことが出来る
306名無しでGO!:2008/03/26(水) 21:15:43 ID:/DtVUfd20
>>305
三井寺
307名無しでGO!:2008/03/26(水) 21:21:09 ID:rTxB6fn60
>>306
瞬殺おめ
1.石山坂本線(いしやまさかもとせん)
2.三井銀行
3.浜大津で、京津線は、浜大津を出た直後のR50カーブで15キロ制限
4.併用軌道は、自動車と一緒の信号
5.石山寺
6.坂本でケーブル坂本に乗り換えられ、もたて山で降りると、紀貫之の墓に行くことが出来るが、
  もたて山は、事前に連絡しないとケーブルカーは通過する。
308名無しでGO!:2008/03/26(水) 21:47:53 ID:oByrExp/0
>>302
日本ライン今渡(名鉄広見線)
2B可児川、C新可児
4踏切が通過列車に対応できないため
309名無しでGO!:2008/03/26(水) 21:49:17 ID:GSqnba6g0
>>302
日本ライン今渡駅@名鉄

両隣は新可児と可児川
新可児がスイッチバック&JR乗換え
310名無しでGO!:2008/03/26(水) 22:19:36 ID:P0iHC+jr0
瞬殺希望

1.大手私鉄
2.一部の優等が停車
3.特殊な読みをするがよく似た名前の一般名詞から類推する通りの読みのため難読駅とは言い切れないかも
4.下り側隣駅は市の代表駅で、JRに乗り換え可
5.上り側隣駅はかつて駅名=市名だったが、平成の大合併で市の名前が変わった
6.5の上り側隣駅は駅名=5の新市名であるが、この駅は5の新市の駅ではない
311蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/26(水) 22:23:29 ID:i7rLTjOM0
>>308
>>309

正解。時間的にみて同着正解だな。
解説は、お二人の言うとおり。
日本が灯台下暗しということが鍵だった。
では、次の問題は明日の6時ごろ出題しよう。
312名無しでGO!:2008/03/26(水) 22:38:49 ID:kZg5R8XH0
>>310
新河岸?
313310:2008/03/26(水) 23:03:17 ID:P0iHC+jr0
>>312
正解。新河岸(しんがし)@東武東上線です。
以下簡単に解説
2.通勤急行と準急が停車
3.魚河岸(うおがし)が読めれば推測できます
4.川越
5.上福岡。上福岡市は平成の大合併でふじみ野市になりました
6.ふじみ野市は富士見市にあります。合併協議会の破談など紆余曲折があってこのようなねじれが生まれました。

余談ですが東上線は志木市にない志木駅もあり、市の境界線上にある駅(*)もあって地理ヲタとしても面白い路線です。

* 川越市と鶴ヶ島市の境界上にある鶴ヶ島駅、鶴ヶ島市と坂戸市の境界上にある若葉駅
314310:2008/03/26(水) 23:04:12 ID:P0iHC+jr0
訂正
6.ふじみ野駅は富士見市にあります。
315蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/27(木) 05:50:42 ID:RDy2A2/W0
では、新問を。
少し難易度を下げてみた。

蒼い問題E1327

1-この駅Aは、違う都道府県に所在する第3セクター線の駅名Pを含むが、読み方が違う。
2-隣駅Bには、駅名に旧国名を含み、なおかつその旧国名は、駅所在地とも等しい。
3-隣駅Cには、3種類の快速が停車する。
4-駅A、B、Cいずれも乗り換え可能な駅であり、駅Cを除いて乗り換えられる鉄道線と乗り対象の駅名が駅Aとは違う。
  しかし、乗換駅(B' 、C'とする)のいずれでも同じ鉄道会社線所有の車両を見ることが出来る。
5-特急(臨時・回送除く)以外の列車が通過することがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
316蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/27(木) 06:29:26 ID:RDy2A2/W0
訂正
4-駅A、B、Cいずれも乗り換え可能な駅であり、駅Cを除いて乗り換えられる鉄道線と乗り対象の駅名が駅Aとは違う。
  しかし、乗換駅(A' 、B'とする)のいずれでも同じ鉄道会社線所有の車両を見ることが出来る。
317蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/27(木) 06:48:01 ID:RDy2A2/W0
何度も訂正入れてすまん。
こっちのほうが的確だった。

蒼い問題E1327

1-この駅Aは、違う都道府県に所在する第3セクター線の駅名Pを含むが、読み方が違う。
2-隣駅Bには、駅名に旧国名を含み、なおかつその旧国名は、駅所在地とも等しい。
3-隣駅Cには、3種類の快速が停車する。
4-駅A、B、Cいずれも乗り換え可能な駅であり、駅Cを除いて乗り換えられる鉄道線と乗り対象の駅名(A' 、B'とする)がいずれも駅A、Bとは違う。
  しかし、乗換駅A'、B'のいずれでも同じ鉄道会社線所有の車両を見ることが出来る。
5-有料特急(臨時・回送除く)以外の列車が通過することがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
318名無しでGO!:2008/03/27(木) 21:46:42 ID:QBnRHzz80
>>317
高井田中央(おおさか東線)
1→P=田中(しなの鉄道)
2→B=JR河内永和
3→C=放出(快速・区間快速・直通快速が停車)
4→A'=高井田、B'=河内永和。いずれも近鉄の車両を見ることができる。
5→直通快速は通過
319蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/27(木) 21:48:47 ID:RDy2A2/W0
>>318
正解。
完璧だ。ちなみに想定では貨物も通過するよということで「列車」という表現を使った。
では、次は明日6時ごろに出す。
320名無しでGO!:2008/03/27(木) 22:38:35 ID:iNPPxU050
>>246>>279>>298 時間切れですorz

A:JR総武本線 四街道駅
B:総武流山電鉄 流山駅
C:JR福知山線 伊丹駅
D:阪急箕面線 箕面駅
E:JR高崎線 北本駅

すべて、「○×市○×1丁目にある○×駅」です
321名無しでGO!:2008/03/27(木) 22:47:03 ID:iNPPxU050
今度は、ふつうの問題で…

1.大手私鉄の駅。
2.相対式2面2線で、駅舎は片面のホームの端にある。
3.隣駅は同社の主要路線との乗換駅。
4.駅名の読み+1文字=料理の名前。
322名無しでGO!:2008/03/27(木) 23:37:17 ID:A3PtHa6B0
問題
1.駅AはA市の駅である。(駅名=市名)
2.駅AはJR1線(α線)、3セク1線(β線)の駅で、2面3線。
3.駅Aはα線の途中駅であるが、駅Aの前後でα線を直通する列車は無い。
4.しかしα線⇔β線の直通はある。
5.駅Aの隣駅には、数字のつく駅が2つ(駅B・駅C)ある。
6.駅Bの数字×駅Cの数字=1000となる。

駅Aはどこでしょうか?
323名無しでGO!:2008/03/28(金) 00:00:59 ID:oUK5Pl900
問題
1.大手私鉄Aの路線αにある中間駅
2.別の会社Bの路線βと当駅にて線路が繋がっている
3.βからαの隣駅まで乗り入れるには2回のスイッチバックを要する
4.A社・B社以外の鉄道車両も稀にこの駅に入線する
5.αの利用客は朝晩に集中しており昼間の利用者はほぼ皆無である
324蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/28(金) 06:21:29 ID:P0phCmuv0
では、問題を。

蒼い問題E1328

1-この駅Aはある第3セクターの駅だ。一部の快速も停車する。またこの駅を旅客列車以外の列車が通る。
2-隣駅Bにこの駅Aと同じ市町村名を駅名に持つ駅があるが、駅Aとは表記のしかたが異なる。
3-隣の駅Cで発着し、違う鉄道線に乗り入れる運用がある。しかし、この運用はこの駅Aには来ない。
4-駅Bの表記文字数は6文字だが、駅Aの表記文字数は2文字である。
この駅Aの駅名を答えよ。
325名無しでGO!:2008/03/28(金) 06:50:58 ID:O/HzTrhp0
>>323
訂正
3.βからαの隣駅に乗り入れるには
  一方の駅は1回、もう一方の駅は2回のスイッチバックを要する
326名無しでGO!:2008/03/28(金) 09:05:44 ID:f8H+PVsn0
1.本線の駅
2.この駅は、途中駅だった時代もあるが、今は終着駅になってしまった
3.この駅から、支線が出ていたことがあり、その支線の終点で、第三セクターに乗り換えることが出来た(第三セクターは、直系会社が現存)
4.3の第三セクターは、国道上を通っている
5.3の第三セクターは、この駅とは違う旧国との間を結んでいる(今の県は同じ)
6.この駅は、今でこそJRの駅だが、開業当初は私鉄の駅だった。
327名無しでGO!:2008/03/28(金) 09:40:36 ID:f8H+PVsn0
>>322
宮古

1.宮古市
2.山田線と三陸鉄道北リアス線
3.閉塞方式もここでわかれるほど
4.北リアス線〜山田線〜南リアス線の運用あり
5.千徳(1000)と一の渡(1)
6.1000を1でかけても、1000
328名無しでGO!:2008/03/28(金) 09:56:08 ID:f8H+PVsn0
>>323
3からして、横瀬@西武秩父線かと思ったが、5がわからない。
329322:2008/03/28(金) 11:05:59 ID:S1I7sebo0
>>327
正解です。解説もその通りです。
330 ◆TigeucS4TY :2008/03/28(金) 19:28:30 ID:5exVUgJ9O
>>321
小村井@東武亀戸線

>>324
坂城@しなの鉄道
331蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/28(金) 20:33:53 ID:P0phCmuv0
>>330

正解。
ちなみに、しなの鉄道には貨物が結構残っている。
次の問題は、明日の朝にでも出すとしよう。
332321:2008/03/28(金) 20:51:01 ID:TQIuJ9q10
>>330
正解!
おむらい+す=オムライス。
333名無しでGO!:2008/03/28(金) 22:18:41 ID:mnzIVQ9K0
>>233
すまないが正解を出す
最初→南森町
○○→野江
☆☆→内代
でしたが…

問題
1この駅は☆☆○○です
2○○駅が他の都道府県に何箇所かあります
3☆☆○○・1面2線の島式ホーム
4○○駅は特急とある種別の一部が通過します
5☆☆○○・○○共に地下鉄路線が含まれている駅
(ただし、○○駅は地下鉄の駅ではない)
さて、いったいどこかしら?
334名無しでGO!:2008/03/28(金) 22:21:10 ID:jS6vRVJe0
>>323について大きなヒントを出します
たぶんこれで瞬殺されるはず

5.について
朝晩以外は絶対に利用できない=昼間の利用客は皆無
335名無しでGO!:2008/03/28(金) 22:51:44 ID:Zbdc4E4f0
>>323
まさかと思うが、名電築港か?
あそこを途中駅と言っていいかはかなり疑問だが。
336名無しでGO!:2008/03/29(土) 02:37:54 ID:2zCTjVYM0
色んな書籍・資料を見ても
名電築港は駅というよりも信号場扱いされてるよな。

あれを駅とみなしてもよいなら枇杷島分岐点も駅扱いだよな
(実際には西枇杷島駅の構内の一部だそうだが)
337蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/29(土) 05:46:15 ID:fFZ8jeo80
結構面白い問題みんな出しているな。
さて、それはそてとて俺も出題するかな。
簡単な問題で行こう。

蒼い問題E1329

1-この駅Aは、隣駅がP、Q、Rと3駅ある。
2-駅P、Q、Rの駅名で、「東西南北」の方角のうち3つを1つずつ使う。
3-駅A、Pと経て、駅Aから見て3駅隣(駅Sとする)の駅名で、2で使わなかった方角をあらわす漢字を使う。
4-この駅Aの読み方の最後1文字を変えると、少なくとも10年後にはなくなるという鉄道の名所スポットに近い駅名αとなる。
この駅A、αの駅名と、4で上げている「鉄道名所スポット」を正しい漢字で答えよ。
338506:2008/03/29(土) 08:58:07 ID:N9rfFb8l0
>>326待ち中。ちょっと誤解を招きかねない表現があるので、ヒント追加ついでに修正。

1.本線の駅
2.この駅は、途中駅だった時代もあるが、今は終着駅になってしまった
3.この駅から、支線が出ていたことがあり、その支線の終点で、第三セクターに乗り換えることが出来た(第三セクターは、直系会社が現存)
4.3の第三セクターは、国道を通っている
5.3の第三セクターは、この駅とは違う旧国との間を結んでいる(今の県は同じ)
6.この駅は、今でこそJRの駅だが、開業当初は私鉄の駅だった。

4の国道の号線番号を導くためのヒント問題

1.大手私鉄の一部特急が停車し、この駅始発・終着の列車が存在する中間駅
2.漢字(読みは別)だと、漢数字が駅名に入っている駅
3.上り方隣駅が名目上の起点駅(運行上は別路線に乗り入れ)

1.地方私鉄の駅名に漢数字が入っている中間駅
2.駅名はヶがつかわれているのに、駅のある地名ではガが使われている
3.この駅のある路線は、国道との交差点を通る

双方の駅の漢字を漢数字にして、それを掛け算した数字が元問題4の号線番号になる。
339名無しでGO!:2008/03/29(土) 10:44:03 ID:rW1juXxG0
1. JRの駅で、快速が停車する。
2. 3月15日に駅名が変更された。
3. 漢字で書くと、新駅名と旧駅名の文字数は同じ。
4. 旧駅名の後ろ2文字の駅は別の県に存在し、JRの境界駅となっている。

とりあえずこれで出してみます。
340名無しでGO!:2008/03/29(土) 10:52:48 ID:N9rfFb8l0
>>339
大津京?

なお、>>338で、国道を連発しているが、軌道法に基づいた軌道鉄道路線は、一切出てこない。
341名無しでGO!:2008/03/29(土) 10:58:20 ID:yQq7bvZa0
>>335
そのまさか
なぜか名電築港は大江と東名古屋港の間にあることになっている
(営業`でも大江駅から築港:1.1km、東名港:1.5km)
あとは
2.B:名古屋臨海、β:東築線
3.東名古屋港へは1回、大江へは2回
4.台湾新幹線・宝山製鉄所他輸出用列車
5.9〜15時は運転無し
342339:2008/03/29(土) 11:29:58 ID:rW1juXxG0
>>340
残念。

もう少し今のヒントのまま様子を見ます。
343名無しでGO!:2008/03/29(土) 11:50:25 ID:mVVQ4eldO
1JR幹線の駅
2鉄道交通のある意味での要所
3始発列車あり
4付近には私鉄の駅あり
5この駅と近くの国道の交差点の名称は矛盾している
6特急もとまります。がわけあり停車です。
7隣の駅には0KMのキロポストがある
344 ◆TigeucS4TY :2008/03/29(土) 12:13:23 ID:UgcLob4WO
>>339
福工大前@JR九州鹿児島本線
(旧称・筑前新宮)


ところで>>97の答えは……?
345339:2008/03/29(土) 12:38:36 ID:rW1juXxG0
>>344
正解。
4の補足をすると、福工大駅前は福岡県に存在。
新宮駅は和歌山県に存在し、紀勢線はこの駅までJR西日本、
ここから東はJR東海の管轄となります。
346名無しでGO!:2008/03/29(土) 14:25:03 ID:nSOVsvflO
1.ホームは一面のみの高架駅
2.私鉄の駅が近くにある
3.この駅のある県Aからは、フェリーがB県まで出ている
4.A県とB県の代表駅双方の東口にあるデパートでは、ある場所の時計に、この駅で使われている発車メロディ一曲と同じ曲が使われている。
5.6駅隣に新幹線の駅がある。
6.この駅の近くにあることで世界一の施設があり、この駅もその施設の利用者が数多く利用する
347名無しでGO!:2008/03/29(土) 17:16:02 ID:FarSNBvj0
>>337
A:余目
α:餘部
鉄道名所スポット:余部橋りょう
348名無しでGO!:2008/03/29(土) 17:41:32 ID:mVVQ4eldO
>>346
舞浜
349蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/29(土) 18:16:31 ID:fFZ8jeo80
>>347
正解。
駅名については時刻表路線図を見たら一発でわかるので省略。
ちなみに「余部鉄橋」でも可能とするつもりだった。問題は餘部と余部だな。
350名無しでGO!:2008/03/29(土) 18:59:39 ID:FarSNBvj0
問題

1.当駅は、JR東日本の管轄駅で、漢字3文字の駅である。3文字のうち一つは「小」がつく。
2.4都県を跨ぐグリーン車付の列車○○○○○○○は当駅終着。
3.当駅から他社の運行列車に乗車可能。
4.当駅の読みをひらがなで表記すると、5文字以上となる。

当駅はどこでしょうか?
351名無しでGO!:2008/03/29(土) 19:08:02 ID:/uCtmrhf0
>>350
小田原?
ただし読み仮名は4文字だが・・・
352350:2008/03/29(土) 19:31:29 ID:FarSNBvj0
>>351
回答サンクスです。

えーと、○7つの中味ですが、
「湘南新宿ライン」では無く、以下のようになります。

「特急○○○ ○号」
353名無しでGO!:2008/03/29(土) 19:36:17 ID:EJxYWSfrO
>>352
南小谷(大糸線)
2.長野〜山梨〜神奈川〜東京を跨ぐ「スーパーあずさ」の終着駅
3.南小谷以北はJR西日本の管轄
4.ひらがな表記で6文字

と言いたいところですが、3月15日の改正でスーパーあずさの南小谷乗り入れが無くなったことはご存じですか?
354353:2008/03/29(土) 19:38:40 ID:EJxYWSfrO
>>352
おっと、そういうことでしたか。前言撤回。
ちなみに>>353のアンカーは>>350の誤りです。
355350:2008/03/29(土) 19:45:11 ID:FarSNBvj0
>>353

有り難う御座います。用意した答えはそういうことですが、
問題に重大ミスがありました。大変すみません。
答えて下さった>>351さんにもお詫びします。

中央線が神奈川を通ってることを忘れてました。orz
356名無しでGO!:2008/03/29(土) 20:08:38 ID:EJxYWSfrO
しかし東北線古河といい中央線相模湖・藤野といいこのスレでの扱いが不遇ですなw

ちなみに>>350の第2ヒントの○7つの列車について勝手に補足すると、千葉発南小谷行きの「特急あずさ3号」。
もっとも、神奈川県内に停車駅はないので曲解すれば千葉・東京・山梨・長野の4都県を跨ぐ列車と呼べなくもないのですが。

では問題
1.中小私鉄の駅
2.地上1面1線
3.当駅付近には高速道路と国立高専が存在
4.当駅のひらがな表記と一文字違いの駅AとA'がともに隣の都道府県に存在し、Aには当駅から最低乗り換え1回で到達可能。A'へは最低乗り換え2回。AとA'は全くの同名だが両駅相互間での乗り継ぎは不可能
5.隣駅Bと全く同名の駅B'が同一都道府県内に存在し、最低乗り換え1回で到達可能。BとB'両駅相互間での乗り継ぎは不可能
357名無しでGO!:2008/03/29(土) 20:13:36 ID:nSOVsvflO
>>348
正解

2は、ディズニーリゾートラインのリゾートゲートウェイ・ステーション
3は、東京湾フェリー
4は、そごうで、It's a small world
5は、東京駅
6は、東京ディズニーリゾート(売り上げ世界一のテーマパーク)
358名無しでGO!:2008/03/29(土) 23:49:27 ID:ynGg1AiP0
>>356
布市
1→富山地方鉄道上滝線
3→北陸自動車道・富山高専
4→A:野々市(北陸本線)、A'=野々市(北陸鉄道)
5→B'=小杉(北陸本線)
359名無しでGO!:2008/03/30(日) 00:17:50 ID:mJGqK+nU0
問題
1.路線αの起点駅
2.他路線への乗換が可能
3.αを含め非電化定期列車が4方向に走る※
4.東京駅へ乗換無しで行ける
5.12両以上の旅客列車が停車することのできるホームが有る

※隣の信号場分岐路線を含めれば5方向
360名無しでGO!:2008/03/30(日) 00:58:08 ID:oziBCFFJO
初めて問題を出してみる。
1.JR西で昭和40年代に開業。同じ駅名が別の場所にもある。
2.隣の駅はJRになってから開業した。でもこの駅はもちろん、この都道府県よりの代表駅よりも乗降客数は多い。
3.その反対側の駅に着くまでに大きい川を渡る。
4.通勤型の車両は平日しか来ない。
5.全ての列車が2つ以上の都道府県を通る。

うーん…即答されるかもw
361名無しでGO!:2008/03/30(日) 03:01:27 ID:LGNYNtbl0
>>359
名古屋
1→α=関西本線
2→東海道新幹線ほか
3→桑名方面・武豊方面・岐阜方面・多治見方面(・名古屋港方面)
4→新幹線とかMLながらとか富士ぶさとか
5→新幹線ホームなど

ホームライナー太多は定期列車かがあやしいかも。
362名無しでGO!:2008/03/30(日) 03:26:21 ID:H36rBvRdO
>>358
ご名答!
やっぱり3のヒントは削ってもよかったかな。

ちなみに補足というか訂正。
A(野々市@北陸本線)とA'(野々市@北陸鉄道石川線)の両駅間は歩いて30分程度らしいので、足が悪くなければ乗り換え自体は十分可能です。
しかし北陸本線と北鉄石川線の両線は、Aの隣の西金沢とA'の2つ隣の新西金沢で接続しているので、AとA'で乗り換える必然性が皆無ということです。

ちなみにB(小杉@富山地方鉄道上滝線)とB'(小杉@北陸本線)は市町村も異なりますし、徒歩連絡はまず無理です。
363蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/30(日) 06:08:00 ID:GFZL5otr0
では出題をするとしよう。
これは多少、ひらめきが必要かもな。
思いつけば簡単、悩めば何日もわからない問題。

蒼い問題E1330

1-この駅Aは、「対称的な意味」となりうる2文字の漢字からなる駅名だ。
2-1で言う対称性は、俗説的に「(ある)履物」と関係がある。
この駅Aの駅名を答えよ。
364名無しでGO!:2008/03/30(日) 08:42:13 ID:Z54gSg1sO
>>363
対称的でなく対照的な漢字2文字駅名というと上下・前後・高安が思い
浮かぶけど、うわばき・したばきということで上下か?
365蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/30(日) 10:31:33 ID:GFZL5otr0
>>364
残念。
どれも違うぜ。
上下が正答になる問題は俺がかつて問題で出したし。

すこしとんちが必要。「俗説的に「(ある)履物」」というのが最大のヒント。
366名無しでGO!:2008/03/30(日) 19:24:14 ID:lNmw7YLf0
>>361
正解
3については
ホームライナー太多が臨時扱い(列車番号"8"689D)なので除外
でも名古屋貨物(タ)方面にDD51牽引貨物列車有り
367名無しでGO!:2008/03/30(日) 19:37:28 ID:oSHt+bhK0
>>363
雨晴@氷見線 でどうだ?

靴を投げて、裏表かで、雨か晴れを占えると言う俗説がある。
子供の頃、やってみたことある人は多いんじゃないか?

>>326=>>338=>>340だが、答え待ち中。
思いっきりマイナーな挙句に、ヒントが引っかけ入っているから、ヒント追加。
雨晴駅のある県と県としては隣で、そこの県庁所在地の市内の駅。
368蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/30(日) 19:55:42 ID:GFZL5otr0
>>367
正解。
理由もそのとおり。下駄で天候占いなんていう話もあるな。

次の問題は明日の6時に。
369名無しでGO!:2008/03/30(日) 20:01:45 ID:2vF20qfz0
>>367
ぬったり

370名無しでGO!:2008/03/30(日) 20:13:01 ID:oSHt+bhK0
>>369
正解
沼垂(ぬったり)@信越本線(開業時は北越鉄道)だ。
新潟までの旧線上にあり、単機回送しか来ない終着駅で、新潟港まで支線(開業当初は急行が乗り入れていた)があり、
佐渡商船(今の佐渡汽船の両津航路で、日本初の第三セクター)にも乗り換えられた()新潟港駅開業目的は満州行きだけど)
両津航路は、国道350号線の海上区間で、越後から佐渡(双方共に今は新潟県)を結んでいる。

ヒント問題は、上が五十鈴川@近鉄鳥羽線で、50
下が七里ヶ浜@江ノ電で、7
50×7=350
371名無しでGO!:2008/03/30(日) 20:28:42 ID:2vF20qfz0
問題 一部設問に無理がありますが…
1 千葉県の駅。
2 第三軌条で電化されている。
3 高架駅。
4 1面1線。
5 駅の下に、廃止になった? 軌道線路がある。
372名無しでGO!:2008/03/30(日) 21:34:58 ID:oSHt+bhK0
>>171
地区センター@山万?
千葉で第三軌条があるのが、山万とサテライトシャトルしか思いつけなかった
サテライトシャトルは、あれ高架になるか不明なので、こっちで。
373名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:00:48 ID:2vF20qfz0
>>372 地区センターに軌道線路なんてないと思います。
(たまたま、今日地区センター駅に行ったけど)

すみません。かなり意地悪な問題です。

追加ヒント
6 線路は762ミリ。
7 鉄道事業法が適用されていません。
8 駅のそばに高さ59メートルの建物がある。
374名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:06:17 ID:oSHt+bhK0
>>373
そっちか。
ホームの柱に、軌道のレールが使われてることがよくあるから、地区センターもそうなのかと思ったのよ。
ウェスタンリバー鉄道のスティルウォーター・ジャンクションか?
375名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:08:52 ID:2vF20qfz0
>>374
西川は非電化だから不正解です。

もうひとつ路線があるが、









鼠海電鉄        
376名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:51:19 ID:H36rBvRdO
>>371>>373>>375
アメリカンウォーターフロント@ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(東京ディズニーシー内)

1.夢の国とはいえ一応浦安市内(笑)
4.路線は複線だが駅は単線らしい
5.よく知らん
7.そりゃアトラクションですから
8.タワー・オブ・テラー。TDRでは最も高い建造物
377名無しでGO!:2008/03/30(日) 23:00:07 ID:2vF20qfz0
>>376
正解です。
軌道線路跡らしきものが通っているが、
なぜか溝がない。
378蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/31(月) 06:02:21 ID:q4e4ecFK0
おはよう。
では今日の問題行ってみようか。
やや難問。瞬殺できたらたいしたもんだ。

蒼い問題E1331

1-この駅Aは、他都道府県に市名の語尾に駅名Aが付く駅Sがある。(ただし複数存在する)
2-隣の駅K1と隣の駅Nには旧国名が駅名に含み、読み方も正しい。ただしこの旧国名はK≠Nである。
3-隣の駅Mは、M1とM2と2つあり、語尾の漢字が互いに同じで駅名が異なるが、乗換可能駅である。
4-隣の駅K2は、同じ駅名の駅K2を持つある鉄道線と乗り換えることが出来る。
5-隣の駅Hでは、乗り換えることにより、違う私鉄αの車両に乗り換えることが出来る。
6-隣の駅Nで、やろうと思えば、違う私鉄βの車両に乗り換えることが出来る。
この駅Aの駅名を答えよ。
379名無しでGO!:2008/03/31(月) 18:50:36 ID:yEKKpHj70
A,B,C,Dは同じ地方を走っています
AとBとDには共通する駅があって、中心駅になっています
AとC路線名は同じ駅を境に西、東に分かれていますと言う意味です
Dだけが別会社です

これからが問題です共通する駅名がAには2駅Bには17駅Cには0駅Dには6駅あります
Aの2つの駅を答えてください。
380名無しでGO!:2008/03/31(月) 20:50:06 ID:sdiPQzgw0
パクリ問題
A,B,C、Dは、同じ市内を走っています
A線とD線は1駅だけ他の市にある駅があります(D線の駅は、所在地は市外なものの駅の一部は市内)
A線とB線、D線には共通の駅Zがあり、D線だけ別の会社です。
A線とB線は、D線と共通する駅で名目上分かれてはいますが、実質的に同じ路線扱いです。
D線も別の路線と相互直通運転しています。
B線とC線の共通の駅は、2駅あり、それぞれ、方角が駅名についています。

Z駅を答えてください。
381名無しでGO!:2008/03/31(月) 21:23:44 ID:Yl7BOY3l0
>>380
A線:横浜市営地下鉄ブルーラインの1号線
B線:横浜市営地下鉄ブルーラインの3号線
C線:横浜市営地下鉄グリーンライン
D線:JR根岸線

Z駅:関内

A線の他の市にある駅:湘南台(藤沢市)
D線の他の市にある駅:大船(鎌倉市;駅の一部は横浜市栄区)
382名無しでGO!:2008/03/31(月) 21:52:16 ID:sdiPQzgw0
>>381
正解。
解説に付け加えることも特になし。
383名無しでGO!:2008/03/31(月) 23:05:03 ID:Yl7BOY3l0
以下の4駅はすべてJR東日本の単独路線の駅です。4駅すべて違う都県にあります。
同じ記号には同じ漢字が入ります。それぞれ当ててください。

●@&駅:各駅停車のみ停まる。上り側隣駅で別のJR路線に乗り換え可。なお、この近辺に●@&という地名(住所に含まれる)は存在しない。
@&%駅:当駅始発・終着列車多数。上り側隣駅で新幹線に乗り換え可。
▲@&%駅:上り側隣駅で大手私鉄に乗り換え可。
▲&駅:市名と同じ名前の駅。快速も停まるがすべて他路線からの直通である。両側とも2駅隣は別のJR路線への乗り換え駅。
384名無しでGO!:2008/03/31(月) 23:08:47 ID:Yl7BOY3l0
訂正:
4駅すべて違う都県にあります。←これを取り消します。
なんだかより簡単になったかもw
385名無しでGO!:2008/03/31(月) 23:23:09 ID:KYuKwPwEi
〉383
北小金
小金井
東小金井
東金
386名無しでGO!:2008/03/31(月) 23:40:19 ID:Yl7BOY3l0
>>385
正解。
387名無しでGO!:2008/04/01(火) 02:31:06 ID:DbFPntZSO
一時流行った共通点シリーズの新問。以下の4駅すべての駅名を答え、その上でそれらの共通点についても述べよ。
A1.JR幹線・地方交通線の接続駅
2.地上2面3線
3.幹線は快速以下の種別が停車。地方交通線は普通のみで、全列車が都道府県中心駅まで乗り入れ
4.頭に旧国名がつくパターンも含めると、当駅と同名の駅は8つある
B1.JR幹線・地下鉄の接続駅
2.地上1面2線+地下1面2線
3.両線ともに各停のみ停車。JRの隣駅は通勤快速・快速の全便が停車。定期特急の停車設定はないがこの駅始発・終着の特急が設定されたことあり
4.地下鉄の両隣駅はともに大手私鉄との接続駅
C1.JR新幹線・幹線の接続駅
2.地上3面6線+高架2面2線
3.当駅停車の新幹線は必ず両隣駅にも停車
4.幹線は全ての特別料金不要列車が停車するが、特急停車駅は隣駅。当駅止まりの列車が多数設定
D1.大手私鉄単独駅
2.地上2面2線
3.準急以下の種別が停車。隣駅はJRと乗換可能だが、JRの駅とは駅名が多少異なる
4.この駅周辺には、この問題の「共通点」のヒントとなるような「あるもの」が存在する
388387:2008/04/01(火) 02:35:28 ID:DbFPntZSO
誤解を招きかねないので補足すると、Bの3.の「この駅始発・終着の特急〜」の記述は「通勤快速・快速が停車する隣駅」についてのものです。
389蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/01(火) 04:48:13 ID:OPN9bT+t0
まだ回答者なしなので、もう一度。
文面を変更して、難易度を少し下げてみる。

蒼い問題E1331

1-この駅Aは、有名なところにに東京のある市名の語尾に駅名Aが付く駅Sがある。また気づきにくいが中国地方にもある。
2-隣の駅K1と隣の駅Nには旧国名が駅名のはじめに駅名についており、その読み方も正しい。ただしこの旧国名はK≠Nである。
3-隣の駅Mは、M1とM2と2つあり、語尾の漢字が互いに同じで駅名が異なるが、乗換可能駅である。
4-隣の駅K2は、同じ駅名の駅K2を持つある鉄道線と乗り換えることが出来る。
5-隣の駅Hでは、この駅で乗り換えることにより、違う私鉄αの車両に乗り換えることが出来る。
6-隣の駅N、Hとこの駅Aで、やろうと思えば、違う私鉄βの車両に乗り換えることが出来る。 (ただし徒歩や他の交通機関などの移動は要さない)
7-5、6と総合して考えると、理論上、駅Hでは違う私鉄αの車両から、乗り換えによって違う私鉄の車両に乗り換えられる。ただし、駅Nのみこれは不可能である。
この駅Aの駅名を答えよ。

390名無しでGO!:2008/04/01(火) 08:20:32 ID:Yg3vIb190
A,B,C,Dは同じ県を走っています
AとBとDには共通する駅があって、中心駅になっています
AとC路線名は同じ駅を境に西、東に分かれていますと言う意味です
Dだけが別会社です
A,B,CはJRです。

これからが問題です共通する文字を含む駅名がAには2駅Bには17駅Cには0駅Dには6駅あります
Aの2つの駅を答えてください。
391名無しでGO!:2008/04/01(火) 09:25:25 ID:DbFPntZSO
>>389
本町(大阪市交御堂筋線・中央線・四ツ橋線)

1.Sは府中本町(武蔵野線・南武線)。府中は東京と広島に存在
2.K1は肥後橋、Nは阿波座
3.M1は四ツ橋、M2は心斎橋
4.K2は淀屋橋。京阪本線と乗換可
5.Hは堺筋本町。堺筋線に乗り入れの阪急電車に乗れる
6.けいはんな線から乗り入れの近鉄電車に乗れる
7.よく分からんが、堺筋本町から堺筋線に乗り換えると北浜で京阪に接続するが、阿波座から千日前線に乗っても京阪との接続駅がないってこと?

そんな漏れは東京都府中市民w
392蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/01(火) 18:47:36 ID:OPN9bT+t0
>>391
正解。
7についてだが、俺も書き方がまずかったかな。
駅Aは御堂筋線で待っていれば北大阪急行という私鉄の車両に乗り換えられる。
実は、私鉄のαとβは固定のものをさしているのではく、違う私鉄と言う意味で書いた。(数学の文字式的に)
府中市民か。それはわかりやすかったな。
ちなみに、俺が意図したのは江津本町(江津市の市名+本町)駅だったりする。これも書き方が悪くて誤解を招いたな。すまん。
393蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/01(火) 19:24:36 ID:OPN9bT+t0
では少しは、敷居が低い問題を。
エイプリルフールは関係ないのでなw

蒼い問題E1401

1-この駅Aは、「各駅停車」のみが止まり、それ以外の列車にすべて通過されている駅として知られている。(非常時や臨時を除く)
2-この駅Aは、乗り換え可能駅である。
3-この駅Aの同じ市町村内に、この駅が所属する鉄道線所有の駅は駅Aを入れて2つある。もうひとつの駅をBとすると、
  駅A、Bどちらにも所属する市町村名が駅名に含まれている。
この駅Aの駅名を答えよ。
394名無しでGO!:2008/04/01(火) 20:47:06 ID:FUQY4oZq0
>>390
A:磐越西線
B:只見線
C:磐越東線
D:会津鉄道会津線
とすると駅数は辻褄が合う。その場合答えは会津若松と会津豊川。
ただ、西若松〜会津若松間は只見線であって会津線ではないんだよね・・・
395名無しでGO!:2008/04/01(火) 21:18:11 ID:Yg3vIb190
>>394
正解
396蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/02(水) 06:26:52 ID:JR9wasy20
よく考えたら、東津山とかいくらでも候補が出てきそうなので、廃問にする。
エイプリルフールと言うことで許せw
というわけで作り直す。

蒼い問題E1402

1-この駅Aは、「各駅停車」のみが止まり、それ以外の列車にすべて通過されている駅として知られている。(非常時や臨時を除く)
2-この駅Aは、同社所属同線の本線と支線で乗り換え可能な駅である。
3-この駅Aの同じ市町村内に、この駅が所属する鉄道線所有の駅は駅Aを入れて2つある。もうひとつの駅をBとすると、
  駅A、Bどちらにも所属する市町村名が駅名に含まれている。駅Bには過半数の旅客列車が止まる。
4-隣の駅のうち駅Dは都道府県庁所在地代表駅である。

この駅Aの駅名を答えよ。
397名無しでGO!:2008/04/02(水) 07:47:22 ID:seB6BDEuO
1.一面二線の高架ではない駅
2.別路線にこの駅と同名駅が存在するが、公式の乗り換え駅ではない。
3.別路線の優等が停車する公式乗換駅が隣にある上に、少し距離があるため、この駅で乗り換えるのは不可能ではないが、価値も少ない。
4.3の駅の駅ビルには、午前8時にならないと通れない歩道橋が接続されている。
5.この駅のある路線は、今世紀になってから公式乗換駅が、増えはしたが減ってはいない。
6.3とは隣の駅の駅前には、御所と呼ばれた建物の跡につくられた女子校がある。
398名無しでGO!:2008/04/02(水) 07:56:50 ID:seB6BDEuO
>>397
スマソ、出題ミス
一面二線ではなく、二面二線だ。
ちなみに、乗換駅でない方の隣駅も二面二線
399 ◆TigeucS4TY :2008/04/02(水) 19:41:05 ID:UJMpnvX4O
>>396
三河安城…?
400蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/02(水) 20:00:01 ID:JR9wasy20
>>399

正解。
三河安城駅は、ひかりやのぞみは通過。
それどころか、在来線は区間快速ですら通過し、各駅に止まる普通列車しか止まらない。
当然新幹線も各駅停車であるこだましか止まらない。隣駅Dは東海道新幹線の名古屋駅。
そういえば俺、三河安城駅で降りて散策した覚えってないぜ。

次の問題は瞬殺系で行こう。

碧の問題B1402

1-この駅Aには改称前から、県庁所在地の市名が元から付いていたが、改称後も同じ市名が付いている終着駅だ。
2-この駅Aに含まれる県庁所在地には同市名の駅Sがあるが、そこと駅Aは、通常バスが出ているほど離れている。
3-駅Aの駅名には改称後、駅Sと同線に所属する駅Tの読みをも含むようになった。駅S、Tいずれも同じ特急列車が止まることがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
401名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:15:57 ID:RrXlGJCR0
関東の盲腸線の終点。
沿線には縁起のいい駅名が・・・。
402397:2008/04/02(水) 20:18:24 ID:nkskNBKj0
帰宅したので、PCから問題文書き直し、他にもミスに気づいたorz
ついでに、無駄に高い難易度を落とす

1.二面二線の一路線の地下駅A
2.別路線にA駅と同名駅A’が存在するが、公式の乗り換え駅ではない。
3.別路線の優等が停車する公式乗換駅Bが隣にある上に、少し距離があるため、この駅で乗り換えるのは不可能ではないが、価値も少ない。
4.B駅の駅ビルには、午前8時にならないと通れない歩道橋が接続されている。
5.A駅のある路線は、今世紀になってから公式乗換駅が、増えはしたが減ってはいない(公式乗換駅ではない駅Cの同名駅C’は廃止になった)
6.Bとは逆の隣の駅Dの駅前には、御所と呼ばれた一族の屋敷の跡地に女子高がある。
403名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:19:44 ID:nkskNBKj0
>>401
扇町?

鶴見線には、弁天橋や安善(安全と言うことで入場券買う人もいた)なんてのがあるな。
404名無しでGO!:2008/04/02(水) 21:11:23 ID:WKKdd/Zu0
>>401
烏山@烏山線だってそうだな。
大金はその筋では有名だし、分岐駅の宝積寺だってそれなりに縁起のいい駅名。
405名無しでGO!:2008/04/02(水) 21:15:17 ID:dQYZGbBI0
>>401
幸谷の先にある流山とかも。
406名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:04:24 ID:k41EHFL7O
>>401
ひたちなか海浜鉄道モナー
山梨県を関東に含めれば富士急行線も(厳密には富士吉田で路線名は
異なるらしいけど)
407名無しでGO!:2008/04/03(木) 00:37:59 ID:vSPk2E7y0
>>400
細かいツッコミと言えばそれまでだが、
ムーンライトながら(下り)は停車するわけで・・・。

豊橋以西も、三河塩津と尾頭橋を通過するので、
この区間に限っても「各駅停車」とは言えない。

あと、

>同社所属同線の本線と支線で乗り換え可能な駅

新幹線を本線、在来線を支線とは普通言わんと思うが。
408407:2008/04/03(木) 00:48:09 ID:vSPk2E7y0
突っ込むだけではあれなんで

>>400
松江しんじ湖温泉かな。ただしここも、厳密には「始発駅」だが。

S=松江、T=宍道とすれば、他は問題なく該当。
409名無しでGO!:2008/04/03(木) 01:11:54 ID:aKyOYU20O
>>387にヒント追加。ケータイから書いてて行数の関係で元の文を再掲できないので、追加分だけ。

A5.県庁所在地の市内の駅である
B5.この駅から最低一度の乗り換えで行くことのできるモノレールの駅の中に、路線開業前の駅名の仮称がこの駅と同じであった駅がある
C5.特急停車の隣駅は市の代表駅。この駅もその市に含まれる
D5.JRに乗換可能な隣駅は、同じ漢字で読み方を変えると新幹線の駅になる
410名無しでGO!:2008/04/03(木) 04:13:59 ID:CvjgGNdn0
1.JR、所在都府県で最北端の駅
2.複線区間の地上駅、「国鉄型配線」の2面3線
3.終点まで3駅は路線名に使われた自治体に所在
4.ただし3の3駅間にも他の自治体を走る区間がある
5.街に所在し町内唯一の駅
6.町名≠駅名、町名はむしろ道路関係で名が知れている
411蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/03(木) 05:50:42 ID:Gl2hoBVk0
>>407

素で忘れてた。大垣行きムーンライトながらは停車するんだよな。
ちなみに、「東海道新幹線は、東海道本線の支線」だぜ。
ただこの文面が少し意地悪い問題だったので、これらの突っ込みは妥当と判断する。
指摘サンクス。俺の未熟さの糧にもなるので、以降の問題で教訓とする。

で、正解だ。
松江しんじ湖温泉駅。やはり観光客が宍道を読めないらしい。

では懲りもせず次の問題行くぞ。
やはり簡単系で。

蒼い問題E1403

1-この駅Aは、地名が路線名となっていない(例えば鹿児島本線や津山線などを意味する。)路線Lの線名が
  駅名に含まれている。またここでいう路線名は、きっぷに経路として表示されるものである。
2-整備新幹線の次に速い最高速度の営業列車がこの駅Aを通過する。
3-10年後には、この問題そのものが成立しなくなると言われている。
この駅Aの駅名を答えよ。
412名無しでGO!:2008/04/03(木) 06:51:39 ID:CmetQzAiO
>>411
1.A ほくほく大島
L ほくほく線
2.はくたか
3.北陸新幹線の延伸開業
413名無しでGO!:2008/04/03(木) 11:10:49 ID:m8y1UZEsO
>>410
神保原

新町以降は合併で高崎市、ただし新町は飛び地だから途中で藤岡市を通る

上里はよく渋滞で話が挙がる。
414410:2008/04/03(木) 12:43:27 ID:RoAM9LctO
>>413
正解。埼玉県の最北端
415397:2008/04/03(木) 18:40:01 ID:pzQFOJzB0
>>402にしても出てこないか。
仕方ないので、難易度を瞬殺レベルに落とす

1.二面二線の一路線の地下駅A
2.別路線にA駅と同名駅A’が存在するが、公式の乗り換え駅ではない。
3.別路線の優等が停車する公式乗換駅Bが隣にある上に、少し距離があるため、この駅で乗り換えるのは不可能ではないが、価値も少ない。
4.B駅の駅ビルには、午前8時にならないと通れない歩道橋が接続されている。
5.A駅のある愛称としての路線は、今週、公式に他線に乗換出来る駅が増えた。
6.Bとは逆の隣の駅Dの駅前には、御所と呼ばれた一族の屋敷の跡地に女子高がある。

416蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/03(木) 19:02:38 ID:Gl2hoBVk0
>>412

正解。
それぞれのヒントに対する解答も完璧だ。

では、新問は明日6時ごろ出題する。
417名無しでGO!:2008/04/03(木) 20:25:14 ID:i/LmkJBU0
微妙な引っ掛けが多い問題
「そりゃ○○だし・・・」と誰もが感じると思いますw

1.第3セクターの駅
2.この第3セクターの駅としては一番駅名が長い
3.隣駅は始点駅
4.全種別が停車する
5.この第3セクターの本社最寄り駅
6.空港まで直通してる
418名無しでGO!:2008/04/03(木) 20:39:21 ID:pzQFOJzB0
>>417
芝山千代田?
1.芝山鉄道
2.東成田よりは長いな。
3.東成田が起点
4.終点だからそりゃそうだ。
5.本社は、芝山町にあるんだし。
6.東成田だって、空港敷地内には違いない。
419名無しでGO!:2008/04/03(木) 20:45:18 ID:i/LmkJBU0
>>418
正解です
2.→そりゃ1/2の確率だしw
6.→そりゃすぐそこが空港だしw
てな具合。
420名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:20:36 ID:vQO1z1tc0
問題
1.当駅始終着の定期特急列車が2種類存在する
2.うち1種類は県の代表駅を1つ通過する
3.駅の近くに私鉄の地下駅がある
4.当駅に乗り入れる路線のうち一つは当駅より先に延伸するべく工事が行われている
5.当駅始発の各駅停車で列車名を持つ列車が2つ存在する
421名無しでGO!:2008/04/04(金) 01:20:14 ID:/onsjd8Y0
>>420
理想的誤答は長野なんだろうが・・・



・・・・正解が分からんw
422名無しでGO!:2008/04/04(金) 01:57:01 ID:/onsjd8Y0
↑ちなみになぜ長野が違うかというと

1.「しなの」と「あさま」で
2.何気に「あさま」は県の代表駅は1つも通過しなかったりする。
  しかし「しなの」も、名古屋行きは「通過する」とは言えないし、
  大阪行きは、名古屋、岐阜、大津、京都と、実に4つも通過する。
5.名前付きの「各駅停車」は「妙高」だけ。
423421=422:2008/04/04(金) 02:08:57 ID:/onsjd8Y0
ん?通過って、「停車しない」という意味で使われてるのか?
だとすると、大津通過の大阪行き「しなの」が該当するな。

しかしどうしても、5.が解決しない・・・
424421=422=423:2008/04/04(金) 02:12:10 ID:/onsjd8Y0
よく考えたら、各駅停車の「あさま」があるな。。。

長野で正解ということかw
425蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/04(金) 05:44:55 ID:xckl/5gG0
おはよう。
では新問を。

蒼い問題E1404

1-この駅Aは、多くの鉄道会社が採用している鉄道ローマ字表記すると英語圏の人は正しく読めない。
  その発音は、少し前のコギャルがよく使ったような言葉に近くなる。
2-この駅から発着する路線L全線を走破するのに、この駅Aの隣駅Bだけを通過するヘタレ快速が2本やってくる。
3-かつて、始発駅Dから終着駅Tまで3回折り返す優等列車があった。この駅Aはその3回目だった。(折り返しならば1回目)
この駅Aの駅名を答えよ。
426名無しでGO!:2008/04/04(金) 07:11:43 ID:83NpZuEU0
>>424
はい正解
期待通りに思考してくれたことに感謝する
427名無しでGO!:2008/04/04(金) 15:11:39 ID:7dL/n4V50
問題

・当駅の高架ホーム上から、日中、2階建てのグリーン車が当駅構内に停まっているのを見れる事がある。
・当駅から、東京駅・新宿駅に乗換無しで行くことができる。
・当駅には快速が停車する。
・列車によっては、当駅を発車すると「次の停車駅は東京」というケースもある。
・3階ホームから20時台に発車する特急列車がある。
・「エクスプレス」とつく列車名の列車は、当駅を経由しない。
・当駅は、改札内で2階から3階へエレベータで移動できる。
・当駅は1階の他、2階にも改札がある。
・当駅から徒歩0分のところにヨドバシカメラがある。

この駅はどこでしょう?
428名無しでGO!:2008/04/04(金) 15:22:31 ID:HLmb5Apv0
>>427
まったく知らないけど大宮
429名無しでGO!:2008/04/04(金) 15:28:02 ID:u6N68aYg0
>>427
秋葉原?
430名無しでGO!:2008/04/04(金) 20:30:58 ID:zXCct0KdO
>>427
>>429が引っ掛けで実は新潟とか
431名無しでGO!:2008/04/04(金) 21:13:33 ID:JH7e5BcSO
>>425
あてずっぽうで豊岡
コギャル語は「てゆーかー」か?
432名無しでGO!:2008/04/04(金) 22:00:05 ID:tchKEyhcO
>>387>>409が相手にされないので共通点についてヒントを

A〜Dの4駅の共通点は、「それぞれの隣駅がいずれも○○○駅であること」である。
433名無しでGO!:2008/04/04(金) 22:22:56 ID:d/XLPjER0
>>432
こういう問題は、取っ掛かりが簡単じゃないとなかなか回答してもらえないもんだ、なんて訳知り顔のことを言いつつ、
やっぱり相手にされていない>>397=398=402=415
ウィキに載ってないヒントを混ぜると、いきなり答える人減るのはわかっちゃいるんだが。


答えは、弘明寺@横浜市営地下鉄ブルーライン
A’は、京急本線の弘明寺
Bは、上大岡で、ウィングからCAMIOにいく歩道橋は、午前8時にならないと通れるようにならないため、毎朝、俺は不便。
>>415では消えたCは、高島町で、東急東横線が廃止になった。
駅は比較的近かったが、公式に別駅だった。
Dは、蒔田で、蒔田御所と呼ばれた、世田谷吉良氏の屋敷があったが、今はその敷地は、英和女学院となっている。
434名無しでGO!:2008/04/04(金) 22:27:35 ID:Mp05yLiC0
>>427
錦糸町だろ
435名無しでGO!:2008/04/04(金) 22:29:27 ID:Mp05yLiC0
>>427
すまん、>>434撤回
上野か?
436 ◆TigeucS4TY :2008/04/04(金) 22:38:37 ID:XIbcTvbwO
>>387
A 追分
B 東中野
C 西明石
D 伊勢田

全部隣が大久保
437427:2008/04/04(金) 23:52:35 ID:7dL/n4V50
>>428-430
>>434-435

色々お答え頂きどうもでした。
一応、想定解としては、新潟で、
>>430の言うとおり、アキバで引っ掛けようという問題でした。

解説
1.ホームでMaxときが見れる。
2.東京は上越新幹線、新宿はMLえちご
3.快速はくびき野、MLえちご
4.Maxとき314号が、東京までノンストップ
5.Maxとき350号が、20:16発で、3階新幹線ホームより
6.トワイライトエクスプレスは、新潟を経由しない。もちろんNEXも。
7.エレベータで2階から新幹線ホームへ移動可能。
8.1・2階とも両方改札有り。
9.駅ビルの中にヨドバシあるので徒歩0分。(ヨドバシHPにも0分と記載)
でした。(つづく)
438427:2008/04/04(金) 23:54:27 ID:7dL/n4V50
(つづき)
ちなみに、>>429のアキバの引っかかるポイントは、
7.エレベータは1階⇔2塊と、1階⇔3階しかない。
8.改札は1階のみ。
9.ヨドバシ所要時間は、公式HPでは徒歩1分…だが、TX出口もあるのでこれは可。
意地悪な問題ですいません。

次に>>428の大宮ですが、
NEXの停車・通過駅は除外したつもりだったが、「経由」と書いた以上、
大宮も含まれる…が、ヨドバシが駅前に無いので一応不可で。

最後に>>435の上野。
全くの想定外で…、どのフロアが何階なのかよく分からん駅だが、
取敢えず、ヨドバシ以外はクリアとして、さて、その所要時間ですが、
公式HPでは2分…でも「オレは絶対1分以内に着く」と言われると否定
できないので正解とします。
以上、隙だらけの問題にお付き合いサンクス。
439名無しでGO!:2008/04/05(土) 00:30:11 ID:0yJjmccdO
>>436
正解。面倒な問題に付き合わせて申し訳ない。
共通点系の問題は、やっぱり一駅あたり2つぐらいに抑えないと相手にされないな。

A1.奥羽本線・男鹿線
A3.リゾートしらかみなどが停車。男鹿線は秋田まで乗り入れ
A5.秋田市内
B1.中央本線・都営大江戸線
B3.隣駅は中野。新宿駅改良工事のため「あずさ」「かいじ」系統が中野発着となったのは記憶に新しい
B4.中野坂上(メトロ丸ノ内線)、中井(西武新宿線)
B5.中央大学・明星大学(多摩都市モノレール)。八王子市東中野に所在
C1.山陽新幹線・山陽本線
C3.こだまと一部のひかり
C4・C5.新快速停車。特急停車駅は明石。各停は当駅以東の運転
D1.近鉄京都線
D3.近鉄の駅は小倉、JRはJR小倉
D4.駅付近にコリアタウンがあるらしい。東京の大久保・新大久保近辺といえば…。
D5.こくら

では、ほとぼりが冷めた頃に類題でリベンジさせていただきます。
440名無しでGO!:2008/04/05(土) 00:35:22 ID:7i07PUYZ0
>>438
上野は不正解でしょ?
・「3階ホーム」がない
・特急は全て地下・地平?ホームから発車
・0m<徒歩1分≦80m
441427:2008/04/05(土) 01:07:04 ID:2SwRoWiSO
>440
指摘の通りです。
想定外の答えで動揺してました。
442430:2008/04/05(土) 02:57:32 ID:vWasLW/f0
>>427
お疲れ! 俺もヨドバシの携帯サイト見ないと解らんかった、というより新潟にヨドバシあったのをこれで知ったw
>>428>>438
ヨドバシは大宮どころか、さいたま市内、埼玉県内に1店もありませんorz

では出題
1.JR電車特定区間の駅
2.単線区間の地上駅、2面2線
3.所在都府県の最北端の駅
4.当駅発着の電車に昨年から新車が投入され始め、今年に入り基本的に新車オンリーになった。新車導入は約60年ぶり
5.他社に同字異音の駅が存在
443蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 05:40:20 ID:jsYpIpvI0
>>431

正解。
豊岡を鉄道ローマ字表記すると、TOYOOKA(Toyooka)。
本則とおり行くと、「oo」は、u:の発音になるから、「とゆーか」と発音されてしまう。
2については時刻表とおり。実は但馬三江は宮津線で乗客が一番少ない。というか利用者っているの?というところにある。
かつて、特急あさしおや急行丹後が綾部・西舞鶴そして豊岡をスイッチして迂回するという不思議な列車が
あった。(←3セク転換後も続いた)時期によっては、先に出たあさしおが宮津線ルートを経由するおかげで、素直に山陰線だけを通る
後の急行丹後が豊岡まで追い抜くという現象も見られた。急行丹後はわかさやはしだて(今の特急とはルートが違う)と多層立てだった時代もあり、
まさに国鉄時代のにおいがしまくる路線だった。JR初期でも普通さえほとんどがこの付近はキハ58か客車が多かった福知山地区は、鉄オタにとっては聖地と言えた。
444蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 06:02:41 ID:jsYpIpvI0
では今日の問題。
今日も今日とて、今から臨時列車に乗ってくる。

蒼い問題E1405

1-この駅Aは、かつて県庁所在地代表駅Pの隣駅だった。
2-この駅Aから隣駅Bまでの1駅区間しか走らない列車がある。
3-そうかと思ったら、駅Pよりはるか手前から始発とし、
  この駅Aのかつては2駅で行くことが出来た(駅Pとは)別の県庁所在地代表駅Qまでずっと同じ路線Lを走る列車もある。
4-さらに、この駅を始発として、(乗り換えなしで)東京まで行く列車さえある。
この駅Aの駅名を答えよ。
445蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 06:08:34 ID:jsYpIpvI0
訂正
3-そうかと思ったら、駅Pよりはるか手前から始発とし、
  この駅Aのかつては3駅で行くことが出来た(駅Pとは)別の県庁所在地代表駅Qまで、ずっと同じ路線Lを走る列車もある。
446名無しでGO!:2008/04/05(土) 09:09:20 ID:8D4pvRdN0
>>444
大垣?
1.東海道線開業時は、岐阜の隣駅だったようだな。
3.東海道線開業時は、関ヶ原、長浜(船連絡)、大津だったようだな。
4.ムーンライトながら
447 ◆TigeucS4TY :2008/04/05(土) 12:14:47 ID:X/Mz2LFHO
>>444
三原
448名無しでGO!:2008/04/05(土) 13:10:22 ID:pPlUgj5f0
1.政令指定都市のJR駅A
2.この区を所在地とする液は、この駅しか存在しない。
3.このスレに出てくる駅の隣駅Bの中に、この駅のある区のバスの車庫の名前から車庫を除いた部分を駅名とする駅がある。
4.3の車庫とこのスレに出てきた方の駅(B駅の隣駅)の双方から、乗り換え無し(もちろん車庫の方からはバス)でいける駅が存在する。
5.B駅+漢字一文字がA駅の駅名で、B駅の名前自体は、このスレに出てきている。
6.この駅の北側隣駅ともう一つ先の駅は、それぞれ同じ市内でありながら区は違い、5で追加される一文字を共通して駅名の中に含む。
449名無しでGO!:2008/04/05(土) 13:17:52 ID:DM04AMuC0
>>439
Bの答え 東中野
450蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 14:42:30 ID:jsYpIpvI0
>>447

正解。

>>446
残念。2に該当する列車が養老鉄道を含めてもないな。美濃赤坂までは荒尾を挟んだ2駅だしな。

解説すると、山陽本線を主軸に考えると、複数の糸崎行きがあり、下関(や新山口など)発岡山(=駅Q)行きもある。
普通列車とも快速列車と表記せず、単に「列車」と書いたのがポイント。
山陽新幹線には、かつて福山から、三原(=A)、広島(=P)しか駅がなかった。時刻表の特定料金表を見ると、
あとから新設された新幹線駅はある程度わかるぜ。
早朝622に三原駅を始発として発車するひかり362号が、名古屋〜小田原間だけ通過してそれ以外各駅に止まって東京へ行くという運用がある。
451蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 15:18:01 ID:jsYpIpvI0
思ったより早く帰宅したので、一問出しておこう。
割と難問。1だけでわかったらたいしたもんだ。
路線Lがわかればあとは解答に行き着くと思う。

蒼い問題E751

1-この駅Aは、人名由来の駅名だがその知名度がかなり低い。
2-この駅Aが所属する路線Lは、全線が電化されている。
3-路線Lはなぜか、1往復だけ別路線から気動車が乗り入れてくる。(この列車が乗り入れてくる区間をαとする。)
  またこれと重複しないαと不連続な1駅区間β、さらにαとβとも重複も連続もしない2駅区間γで気動車が別路線から乗り入れてくる。
  (ただし臨時・不定期列車を除く。注釈的に書いておくと、βはやや条件が微妙である。)
4-この駅Aは、区間α、β、γいずれにも含まれない。
5-駅Aの隣駅Bの読みは「ある好き嫌いが割とわかれる食べ物」の名前と同じである。
この駅Aの駅名を答えよ。
452名無しでGO!:2008/04/05(土) 15:20:40 ID:2SwRoWiSO
問題
1.JR1路線1面2線の地下駅
2.かつては、2面2線の地上駅だった。
3.駅名にこの駅の所在地の県名を含む。
4.ライオンとイヌワシの最寄り駅
この駅は何処でしょう?
453名無しでGO!:2008/04/05(土) 16:12:32 ID:0yJjmccdO
>>452
宮城野原(仙石線)
1-2.2000年に仙台(あおば通)〜苦竹間が地下化、当駅も地下駅に
3.宮城
4.イヌワシは東北楽天だろうけど、ライオンって?
454452:2008/04/05(土) 16:47:24 ID:2SwRoWiSO
>453
正解です。
ライオンは仙台育英学園です。校章なのか良く分からんが、制服や野球部のユニフォームにライオンを描いた大きめのエンブレムがついてる。
455名無しでGO!:2008/04/05(土) 16:53:44 ID:dDduo4ozO
>>451
伯備線の方谷かと思ったけど違うっぽいね
伯耆大山〜根雨のディーゼル列車は平日・土曜は2往復なんだよな
456蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 17:51:40 ID:jsYpIpvI0
>>455

よく文面を読め。(・・・不定期列車・・・)土日祝日のみ運用は定期か?

ファイナルアンサーを待っているぜ。
457蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 18:04:57 ID:jsYpIpvI0
>>455

と思ったが、方谷駅が解答とみなして正解。
俺の書き方も少しあいまいすぎたしな。
ちなみに、出題時その運用は気づいていたが、毎日走る運用じゃないと言うことではずさせてもらった。
458名無しでGO!:2008/04/05(土) 18:07:50 ID:B3N3Q/FWO
>>451
隣は井倉だし、方谷しか思い浮かばんなぁ。
459蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/05(土) 18:19:12 ID:jsYpIpvI0
>>458
正解。
これがわかれば区間云々は解説の必要もないな。
βが微妙だと言ったのは、井原鉄道が一応清音ではなく総社を基点としているから。
二重戸籍と言えなくもないし。ただ、走る路線が伯備線の線路ということで入れさせてもらった。
460名無しでGO!:2008/04/05(土) 20:25:40 ID:pyaX/lu+0
問題
1.下り線には通過線があり退避が可能
2.定期特急列車は全て通過する
3.夏季に当駅を始発・終着とする臨時快速が運行されることがある
4.定期の下り普通列車は全て始発・終着駅が固定されているが
  上り普通列車についてはこの限りではない
5.上下線のホームは互いに目視することができない
6.少々距離があるが別の「駅」まで徒歩で行くことができる(15〜20分程度)
461名無しでGO!:2008/04/06(日) 00:21:37 ID:128ReE8TO
>>460
その駅の下り方2つめの駅の近くに、旧型客車がたくさんないか?

と思ったら4.で撃沈orz
462蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/06(日) 04:26:11 ID:2Ns6qYcE0
さて、予想以上に早く目覚めたので出題。
たいしてひねってないぜ。いったことある奴ならすぐわかる問題。

蒼い問題E1406

1-この駅Aは、21世紀に改称経験がある駅で一日中ホームに音楽が鳴り響く駅としても知られる。
2-この駅Aから同鉄道線の行きたいところに最短で迅速に行くには、一部目的地を除きかなりの熟知度が必要である。
3-この駅Aには、駅名に同じ漢字が2回使われている。
4-複数の他社鉄道線に乗り換え可能であるが、この駅名Aが使われているのはここだけである。(ただし略称を除く)
この駅Aの駅名を答えよ。
463名無しでGO!:2008/04/06(日) 06:03:46 ID:Tu7o4PnZ0
問題

1.当駅AはJR1路線(幹線)の終点駅で、1面1線、読みがなは6文字の駅である。
2.隣駅Bは、政令指定都市かつ県庁所在地の代表駅である。東京行きの新幹線の速達便や、地下鉄の同名駅へ乗り換え可能である。
3.駅Cは駅A・Bと同じ県内の駅で、県内人口第2位の市の中心駅である。駅Aから駅Bを経由して駅Cへ乗り換えなしで行くことができる。
4.当駅Aが開業したのは平成に入ってから。
4.駅A・B・Cのある県内には、プロ野球パシフィックリーグチームの本拠地球場がある。

駅Aはどこでしょう?
464名無しでGO!:2008/04/06(日) 06:30:03 ID:128ReE8TO
>>463
あおば通






ではなく、博多南。
465463:2008/04/06(日) 07:30:24 ID:Tu7o4PnZ0
>>464 正解です。

解説
1.博多南線の終点駅。「はかたみなみ」で6文字。
2.Bは博多(福岡県福岡市)。新幹線「のぞみ」と、福岡市地下鉄空港線に乗り換え可能。
3.Cは小倉(同北九州市)。博多南線→山陽新幹線直通で、乗り換えなしで行ける。
4.平成2年
5.ソフトバンクのヤフードーム。

ということで、
この問題のどこから、「あおば通」へミスリードしようという悪意が感じられるのか、
まったくもって訳がadshgfjg不二子www
466名無しでGO!:2008/04/06(日) 08:33:24 ID:UaxiRu0f0
>>448待ち中。
なお、Bの隣駅って、4月に書き込まれたレスだったりするw
ついでに言うと、5の名前が出てきたレスに3の車庫を所有するバス会社が書いてあったわw

>>462
引っかけ問題にひっかけられている気もするが、名鉄名古屋
1.新名古屋から変わったはず
2.このヒントで、この駅を思いついた
3.名が2回
4.名鉄以外が名鉄つける理由はない。
467蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/06(日) 09:48:37 ID:2Ns6qYcE0
>>466

正解。
あの面数と線数でありとあらゆる方向へ行く列車がやってくるため、昼間でも1〜3分に1度は上下線どちらかに
列車がやってくる。パノラマ編成普通等も多く入線してくるため、駅進入時にミュージックフォン(音楽)が鳴らされ、地下駅である駅全体を音楽(ミュージック)が一日中鳴り響く。
こんな調子で、しかもあまり地方でない人が乗ろうとすると、来る列車の頻度の割に行き先がバラバラで、遠回りしたり、実は地下鉄線から行ったほうが早かったりと、
行き先駅にでも行かない限り乗降は困難を極める。非地元民にはマイナーな駅が終着のことも多く、優等列車もどこに止まるかという判断力も必要であり、そうとうの準備をしているか、熟知していないと乗りこなせない
名鉄の名鉄名古屋駅。多分ミュージックフォンかつ鉄ヲタは飽きない駅だと思うぜ。俺はちょっと・・・。w
と、愛知県郊外の名鉄沿線に住む友達の家に行くのに、散々迷った俺が言う。
468名無しでGO!:2008/04/06(日) 11:01:06 ID:LHZm0ngZ0
>>467
でも最近は名駅ではミュージックホーンはそんなに鳴らなくなって来ている。

つ【♪】名鉄ミュージックホーン情報局8吹奏目【MH】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188698435/

469464:2008/04/06(日) 16:24:16 ID:128ReE8TO
>>465
あおば通はそもそも1面1線ではないけど、意外にあてはまる所も多い
希ガス
470名無しでGO!:2008/04/06(日) 16:32:23 ID:128ReE8TO
>>467
連投スマソ
名鉄名古屋って構内(階段を昇ったところ)にBGMがかかっているこ
とが多いね。
あれでも行き先は以前よりはわかりやすくなったように思う
あと、接近放送が自動化されてない(というより困難)のも名鉄名古屋
の特徴かと。
471名無しでGO!:2008/04/06(日) 17:10:54 ID:raSv6TMf0
>>460
土合かよ

>1.下り線には通過線があり退避が可能
トンネルの中に、確かにある。
>2.定期特急列車は全て通過する
まあ、定期は「北陸」と「あけぼの」しかないわけだが。
>3.夏季に当駅を始発・終着とする臨時快速が運行されることがある
「一村一山」ね。
>4.定期の下り普通列車は全て始発・終着駅が固定されているが
   上り普通列車についてはこの限りではない
下りはすべて水上→長岡
でも上りは、石打発や越後中里発がある。
>5.上下線のホームは互いに目視することができない
まあそりゃそうだわな・・・。
>6.少々距離があるが別の「駅」まで徒歩で行くことができる(15〜20分程度)
谷川岳ロープウェイのことか。
472蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/06(日) 19:39:18 ID:2Ns6qYcE0
>>460
いい問題だな。
473名無しでGO!:2008/04/06(日) 20:25:29 ID:/kIM/bxS0
>>471
正解
特徴的な駅をその特徴を隠したまま説明するのは難しい

2を定期特急に限定したのは水上1・4号が延長運転時に停車するから
474461:2008/04/06(日) 21:05:14 ID:128ReE8TO
うわ、やっぱり土合やったんか。
定期普通列車の始発・終着駅が固定化されてるって意味が分からんかっ
たorz
土合から下り2つめの越後中里駅の近くには、旧客がたくさんあるよ
475蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/06(日) 21:15:19 ID:2Ns6qYcE0
では明日出そうと思っていた問題だが、今日出しておく。
じゃあ寝るか。

蒼い問題E1407

1-この駅Aは、1面1線で、駅の周りは田圃だらけであり、一部駅前に小さなお墓の敷地がある。それゆえ集落までは結構歩く。
2-この駅Aの隣駅Bと隣駅Cは、いずれもこの駅Aの1文字を変えただけである。(読みではない)
  ただし、その変える1文字は、B≠Cであり、変えた後の駅名の並びは、変えただけで同じになるとは限らない。
3-この駅Aからある県庁所在地代表駅Tまで1日で行くためには、3回しか方法がない日がある。
  同様に、日付を変えずに駅Tからこの駅Aまでやってくるためには、2回しか方法がない日がある。
  (もちろん徒歩やバスなど違う手段を除く)
4-かつて時間はかかったが、ある違う鉄道線の終着駅Hから路線バスを利用して、この駅Aが所属する路線の終点駅Kに行き、
  そこから乗り換えてこの駅Aに来る方法もあった。
この駅Aの駅名を答えよ。
476名無しでGO!:2008/04/06(日) 21:16:21 ID:8SbEn9rm0
問題

1.当駅は県庁所在地ではない市の代表駅で、新幹線の駅である。JR在来線は、幹線1路線と地方交通線2路線。
2.130km/h運転可能なクロスシート車両の「新」の付く列車に、当駅始発(終着)設定がある。その列車の最も早い当駅始発の定期列車は、5時40分台発である。
3.当駅の読み仮名の3番目の文字は「じ」である。

当駅はどこでしょうか?
477名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:09:17 ID:kYfBT91+0
>>476
姫路だな。ヒント3がなくてもわかった。
478名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:26:39 ID:kYfBT91+0
>>475
ひとつ候補が出てきたが、ヒント4が引っかかる。
ある違う鉄道線からのバスは「終着駅H」ではなくて「途中駅M」なら間違いないはず・・・
479名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:30:12 ID:/kIM/bxS0
問題
1.相対式2面2線の駅
2.この駅に停車する定期列車の本数は上りと下りで3倍の差が有る
3.この駅を通る(通過を含む)定期列車の本数は上りと下りで差はない
4.この駅から定期列車を使って東京駅へ行くには最低3回の乗換を要する
  ただしその方法を用いた場合所要時間は24時間を超える
5.定期列車のみの乗り継ぎで当日中に東京駅に辿り着くことは可能だが
  その場合乗車券が2枚必要となる
480名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:36:23 ID:75T0gj0g0
1.JR東
2.1面2線、優等はすべて通過
3.所属都道府県の中では最南端の駅
4.南側隣駅は別の都道府県の自治体の駅だが、市外局番は当駅所属の自治体と同じで、両自治体の関係も深い
5.北側二つ隣の駅で新幹線に乗り換えられる
6.昨年みどりの窓口が廃止された
481名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:49:59 ID:vtUH8Tnd0
>>479
下白滝。
482476:2008/04/06(日) 23:06:51 ID:8SbEn9rm0
>>477
正解です。

というか、実は姫路は理想的誤答に仕立て上げたつもりでしたが、
出題ミス(用語の使い方が正しくなかった)により、姫路も正解となります。

姫路5:47始発の新快速大阪行きは、平日のみの運行の為、定期列車ではないとするつもりでしたが、どうも平日のみでも定期と言って構わないようで…。
483476:2008/04/06(日) 23:13:24 ID:8SbEn9rm0
表現修正の上、もう1度。
問題

1.当駅は県庁所在地ではない市の代表駅で、新幹線の駅である。JR在来線は、幹線1路線と地方交通線2路線。
2.130km/h運転可能なクロスシート車両の「新」の付く列車に、当駅始発(終着)設定がある。その列車の最も早い当駅始発の毎日運行される列車は、5時40分台発である。
3.当駅の読み仮名の3番目の文字は「じ」である。

当駅はどこでしょうか?
484名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:29:44 ID:75T0gj0g0
>>483
新庄しかあり得ないように思えるんだが・・・果たして「新幹線」駅と言っていいのかどうか。
確かに130km/h運転してるけどさ。
485名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:44:21 ID:2Oz4gm5C0
一応ミニ新幹線方式だからいいんじゃね?と俺は思ふ
486483:2008/04/07(月) 00:15:23 ID:S+xVvy3N0
>>484
回答の通り、想定解は新庄です。

一応先に解説。
2.新は新幹線。車両そのものは130km/h以上で走行可能。(奥羽船内は130km/h規制)で、回転クロスシート。
5時40分台の始発は、5:42発のつばさ。
3.「しんじょう」で3番目は「じ」

>>484-485
俺も一応ミニ新幹線だし有りかなぁと思ったんだけど…。
「新幹線の停車駅」ならOKだったかな?、
487名無しでGO!:2008/04/07(月) 01:44:49 ID:5sz50HO2O
>>480
野木
488名無しでGO!:2008/04/07(月) 01:57:12 ID:5sz50HO2O
問題
JR幹線の駅、2面3線
その路線の駅の中では唯一の特徴がある
この路線に臨時快速が走ることがあるが、この駅には通過する列車もあるし長時間停車する列車もある
特急は全て通過
489名無しでGO!:2008/04/07(月) 02:13:49 ID:OENPOU7hO
問題です。

1.JRの幹線と地方交通線が通る駅。快速系統は全て停車する。その市の中心駅。
2.幹線の上り列車のほとんどが〇〇方面〇〇行き。
3.当駅折り返し(幹線)や他のJRに直通する列車がある。
4.数年前に高架化された。
5.下り列車に乗って隣の県に行くには乗り換え必須。
6.野球中継の延長の際に福本豊がとあることを言ったことでも有名だったりw

2のヒントでエリアは限定されるし、某球団のファンなら6のヒントですぐにわかりそうかも。
490442:2008/04/07(月) 02:22:31 ID:fbX5UJv60
>>442に回答がないので、ヒント追加し再掲
1.JR電車特定区間の駅
2.単線区間の地上駅、2面2線
3.所在都府県の最北端の駅
4.当駅発着の電車に昨年から新車が投入され始め、今年に入り基本的に新車オンリーになった。新車導入は約60年ぶり
5.他社に同字異音の駅が存在
6.5で挙げた駅は社名(路線名)、所在自治体名、両隣の駅名に別々の漢数字が付くが、5の駅(出題駅も)には漢数字は付かない
491名無しでGO!:2008/04/07(月) 02:31:26 ID:6GidwghG0
>>489
たぶん加古川なんだろうけど、5.は定期のみで?
必須となっているから、臨時も含めて書いてあるような気がしてますが、
臨時を含めると、ムーンライト九州・高知・松山は加古川に止まりますよ。
下り方の隣県=岡山県へ、乗換なしで行けます。
揚げ足取りになってますが。
492名無しでGO!:2008/04/07(月) 03:30:22 ID:pY4hMTsEO
問題
・とある関東の大手私鉄
・準急、快速、通勤準急、通勤急行の停車駅
・駅員がいない改札口がある(たしか)
・今ホーム改良工事を行っている(もう終わったかな?)
・漢字四文字の駅
・一文字取ると九州にある駅と同じ駅名になる
493蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/07(月) 06:10:38 ID:GTEW59+n0
>>478

よくわかったな。しかし、確かに駅Mにバスステーション(今は廃止だっけ)があり、ここが始発で
駅H近くを経由するので、文章がきちんと成立はする。時刻表にも長い間駅前からで表記されていたし。
というわけで、この文面のまま行くぜ。このスレはバススレじゃないしな。だが指摘は正しいと思うぜ。
というわけで「少し」手を加え問題を生かす。

蒼い問題E1407

1-この駅Aは、1面1線で、駅の周りは田圃だらけであり、一部駅前に小さなお墓の敷地がある。それゆえ集落までは結構歩く。
2-この駅Aの隣駅Bと隣駅Cは、いずれもこの駅Aの1文字を変えただけである。(読みではない)
  ただし、その変える1文字は、B≠Cであり、変えた後の駅名の並びは、変えただけで同じになるとは限らない。
3-この駅Aからある県庁所在地代表駅Tまで1日で行くためには、3回しか方法がない日がある。
  同様に、日付を変えずに駅Tからこの駅Aまでやってくるためには、2回しか方法がない日がある。
  (もちろん徒歩やバスなど違う手段を除く)
4-かつて時間はかかったが、ある違う鉄道線の終着駅H(同線途中駅Mからも可能)から路線バスを利用して、この駅Aが所属する路線の終点駅Kに行き、
  そこから乗り換えてこの駅Aに来る方法もあった。
この駅Aの駅名を答えよ。
494名無しでGO!:2008/04/07(月) 06:48:14 ID:WjPFWmkA0
>>492
東久留米@西武池袋線
ホームの改良工事は終了したが、ホーム外側の改良工事(「駅員のいない改札口」の廃止を含む)はこれからです(by地元民)
495名無しでGO!:2008/04/07(月) 07:44:36 ID:QJYHHebSO
>>448
待ち中
なお、このスレに出てくるB駅の隣駅は、A駅まで乗り換え一回で行けるがB駅からは二回乗り換えが必要
496480:2008/04/07(月) 08:15:30 ID:I6dYcjLg0
>>487
正解。
古河市・野木町とも市外局番は0280。
古河市の思川浄水場は古河市・野木町の共同管理で、関係も深いです。
497名無しでGO!:2008/04/07(月) 10:23:24 ID:OENPOU7hO
>>491
加古川で正解だけど、ムーンライト止まるんだな…orz
定期オンリーか臨時含めてか書いとけばよかった。
498名無しでGO!:2008/04/07(月) 10:57:24 ID:pY4hMTsEO
>>494
正解
499名無しでGO!:2008/04/07(月) 11:05:19 ID:8Ny8Yf9f0
>>448=>>495
スレって言ってるのは何?
このスレッドを全部読み倒してB駅を探すの?
意味がよくわかりません。
500名無しでGO!:2008/04/07(月) 12:11:29 ID:QJYHHebSO
>>499
途中で宣言した通りに>>448より前の今月の発言にB駅の隣駅がある
ぶっちゃけ>>440以降にある
501名無しでGO!:2008/04/07(月) 13:49:27 ID:vip9yg+xO
>>448
1.本郷台駅(横浜市、JR根岸線)
2.栄区内はこの駅のみ
3.??神奈中横浜営業所の事?
4.意味わからないが、B駅は本郷駅、B駅隣は三原駅(JR山陽本線)
5.スレに出てるのはB駅隣の三原駅では?
6.港南台駅(港南区)、洋光台駅(磯子区)
>>499と同じく意味がよくわからないよ
502名無しでGO!:2008/04/07(月) 17:38:48 ID:QJYHHebSO
>>551
正解
4は京都駅
本郷車庫から一日一本京都駅北口行きのハーバーライト京都号が出ている
5は、レス番が今わからないが、豊田本郷駅(バス停)が出てきたレスがあって
503名無しでGO!:2008/04/07(月) 17:43:32 ID:zPOlJbyKO
問題。
第三セクターで土日祝日には1往復の臨時快速列車が停車。この路線は単線で、当駅の交換設備は無し。なお、非電化。
504名無しでGO!:2008/04/07(月) 17:49:40 ID:cc5ux+jOO
問題
1この駅は幹線の駅であり分岐する路線はない。
2快速系統は全停車、特急も一部停車
3始発、終点とする列車はない
4定期寝台列車が通過する
5片方にすぐトンネルあり
6漢字三文字、平仮名6文字
505名無しでGO!:2008/04/07(月) 18:04:40 ID:8J+IZ/u00
>>504
大津京
506名無しでGO!:2008/04/07(月) 18:15:06 ID:cc5ux+jOO
>>505
正解!
どこでわかった?
507名無しでGO!:2008/04/07(月) 18:42:17 ID:X6i+OwQuO
問題
1 JR1路線
2 高架2面3線だが、2面4線準備工事済
3 この駅名を○●とすると、両隣の駅は×○●、○●△□と両方ともこの駅名を含む
4 この駅から乗換無しで行ける都道府県代表駅は3駅
508名無しでGO!:2008/04/07(月) 20:09:16 ID:5WO8zhrL0
1.地下鉄2路線の駅
2.後から開業した地下鉄路線の方が、先に開業した地下鉄路線の上にある構造
3.黄道星座をモチーフにした物が出てくる漫画の作者の出身地が、この駅の近く(字は一緒)にある。
4.この2路線は、この駅以外でも乗換えが可能
5.この駅を通る優等列車は、この駅を通過するものがあるが、今月は、その優等は運行されない。
509 ◆TigeucS4TY :2008/04/07(月) 20:57:25 ID:9J3YF6HZO
>>507
前橋@JR東日本 両毛線

>>508
月島@東京地下鉄有楽町線・東京都交通局大江戸線
510名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:04:11 ID:vip9yg+xO
>>508
月島駅
1.東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線
2.大江戸線の上に有楽町線がある
3.聖闘士聖矢の作者車田正美の出身地
4.飯田橋駅で乗換え可能
511名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:05:51 ID:5WO8zhrL0
>>509
>>508正解

2.大江戸線のほうが、有楽町線よりも上にあるが、普通は逆。
3.車田正美の聖闘士星矢
4.飯田橋
5.ロマンスカー

最初、田園都市線のたまプラーザを答えとする問題にしようと思っていたが、諸般の事情で中止した。
512名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:07:00 ID:5WO8zhrL0
>>510も正解。
複数の人が答えを探してくれるとわかるのは結構嬉しい。ありがとう。
513名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:55:46 ID:D9RtNbb30
>>509
正解

前後の駅は新前橋と前橋大島
乗り換え無しの都道府県代表駅は
2往復の宇都宮、1.5往復の横浜と浦和(そこそこ本数あり)
自身も都道府県代表駅だがもちろん除く
514名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:57:51 ID:I6dYcjLg0
>>513
群馬県の代表駅は高崎、埼玉県の代表駅は大宮だろJK
ま、答えには影響しないけどさ。
515名無しでGO!:2008/04/07(月) 22:02:48 ID:2RW6xYlg0
割と瞬殺系

1. JRの駅である
2. この駅で、下り方面は2つの路線に分岐する
3. この駅が始発、終着となり、地下鉄に直通する列車が存在する
4. 別の都道府県に、この駅名を平仮名にした駅が存在する
5. この駅の漢字の意味をつなげると、「自分のひまご」という意味になる

5はしゃれで考えてください。
516名無しでGO!:2008/04/07(月) 22:06:24 ID:I6dYcjLg0
>>515
5だけで我孫子
517515:2008/04/07(月) 22:36:33 ID:2RW6xYlg0
>>516
正解。

解説
1、2…JR東の駅で、下り方面はこの駅で常磐線、成田線に分岐
3…我孫子発着で東京メトロ千代田線に直通する列車がある
4…大阪市営地下鉄御堂筋線に「あびこ」駅が存在する
5…「我が孫の子」ということで
518名無しでGO!:2008/04/08(火) 00:57:11 ID:68mPewgD0
>>481
あっさり正解・・・か
519名無しでGO!:2008/04/08(火) 01:09:43 ID:+gBdIg5Z0
問題

1.当駅を通るJRの線路名称は、東北本線である。
2.当駅で地下鉄南北線に乗り換え可能である。

上記だけでは、複数の駅が該当してしまうので、さらに絞り込むと、

3.JRについては、1面2線の島式ホームで高架駅。
4.当駅のすぐそばを、新幹線(E1系MaxやE2系はやて等)が通過する。

この駅はどこ?
520名無しでGO!:2008/04/08(火) 01:16:13 ID:68mPewgD0
寝る前に問題

1.単線区間にある2面2線の交換・退避可能駅
2.特急等通過列車は基本的に当駅のホームのある線路を使わず通過する
3.駅の両隣に信号場があり交換が可能
4.信号場を挟んだ隣駅の内の一つは山の名前を駅名の由来としており
  当駅もまた同じ山が駅名の由来になっている
521蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/08(火) 05:49:30 ID:ZyoMBu1t0
改良型の問題を。
これで24時間以内に解答が出なければ、次の問題と言うことで。

蒼い問題E1407

1-この駅Aは、1面1線で、駅の周りは田圃だらけであり、一部駅前に小さなお墓の敷地がある。それゆえ集落までは結構歩く。
2-この駅Aの隣駅Bと隣駅Cは、いずれもこの駅Aの1文字を変えただけである。(読みではない)
  ただし、その変える1文字は、B≠Cであり、変えた後の駅名の並びは、変えただけで同じになるとは限らない。
3-この駅Aからある県庁所在地代表駅Tまで1日で行くためには、駅Bによる乗り換えだけに限定して3回しか方法がない日がある。
  同様に、日付を変えずに駅Tからこの駅Aまでやってくるためには、駅Bによる乗り換えだけに限定して2回しか方法がない日がある。
  (もちろん徒歩やバスなど違う手段を除く)
4-この駅Aの路線名は、「漢字二文字U」+「方角G」の名称を持ち、
  違う鉄道線のU+「Gと逆の方角」の名称の路線を今も持つ路線とつながる予定だった。漢字のUはそれを示している。
この駅Aの駅名を答えよ。

522名無しでGO!:2008/04/08(火) 05:58:49 ID:4FHrRHYj0
>>519
長町と王子の双方が該当しないか?


>>520
姥捨@篠ノ井線?
1.スイッチバック構造の駅
2.停車しない列車はスイッチバックしない
3.羽尾と桑ノ原
4.稲荷山・・・・・ではなくて、冠着。冠着山には、姥捨山の別名あり。
523名無しでGO!:2008/04/08(火) 06:41:20 ID:RCeRkm/M0
>>522
正解
次はもうちょっと捻るか
524519:2008/04/08(火) 10:07:55 ID:+gBdIg5Z0
>>522
その2つの違いが出るように問題文を作成しております。
通過する新幹線の編成がポイントですね。(JR東のHP見ると書いてあります)
525519:2008/04/08(火) 12:43:53 ID:+gBdIg5Z0
一応>>522に正解駅が書いてあることから、答えを書きます。

王子@京浜東北線、東京メトロ南北線

1.京浜東北線は愛称で、線路名称は東北本線。
2.東京メトロ南北線。
なお、1.と2.のみであれば、仙台、長町、王子が該当する。
3.1面2線の高架駅ではないので、仙台が対象外となる。
4.E1系12両編成のMaxは、上越新幹線でのみ運用のため、長町が対象外となる。
(Maxやまびこ・なすのとして使われるのは、E4系8両編成のMax)
526名無しでGO!:2008/04/08(火) 16:19:20 ID:9c7bkaZzO


 この駅から東京駅に直通する定期旅客列車が初めて登場したのは、1942年11月ダイヤ改正のときである。
 昔この駅を始発駅とする定期旅客列車で、宝塚や播州赤穂、宇野、新見などの駅に直通する列車が存在した。
527478:2008/04/08(火) 20:47:22 ID:cXc9VdZp0
>>521
もう俺が答えておきます。

越前田野@越美北線
528名無しでGO!:2008/04/08(火) 21:02:08 ID:RFHj8Gm40
 高架ホームは2面6線で、中央の2線は通過線。
 下りの通過列車は全て通過線を通過するが、上りの通過列車の一部は通過線ではない
ホーム沿いを通過する。
 なお、高架ホームが作られた段階ではホーム沿いを通過する列車の存在は考えられて
いなかったと思われる。また、ホーム沿いを通過する列車はほぼ全てが8両である。
 地上ホームではこの駅を通る全ての定期旅客列車が停車する(夜行も含む)。

これで一意になると思うんだけどなあ。
529蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/08(火) 21:04:43 ID:ZyoMBu1t0
>>527

サンクス。いろいろ考えてくれて二重にサンクス。
明日、また頭をひねる問題を出せるようがんばろう。

と思ったが、今日の出題まだだったw
瞬殺系で。

蒼い問題E1408

1-この駅Aの駅名には方角を示す漢字と「ある足のない生き物」の漢字が含まれている。
2-隣は終着駅T。この駅Aの駅名は、駅案内放送が流れると特定地域の人は笑ってしまうと言われる。
3-この駅Aは、よく県庁所在地所在市と間違われる市の代表駅が終着駅である。
この駅Aの駅名を答えよ。
530蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/08(火) 21:06:20 ID:ZyoMBu1t0
おっと、訂正。
3-この駅Aは、よく県庁所在地所在市と間違われる市の代表駅がもう一つの終着駅Uである。
この駅Aの駅名を答えよ。
531名無しでGO!:2008/04/08(火) 21:16:44 ID:ChpXySgK0
>>526
博多かな?

>528
高崎
532478:2008/04/08(火) 21:19:05 ID:cXc9VdZp0
>>529-530
西松井田@信越本線

確かに松には足がない・・・
533528:2008/04/08(火) 22:05:31 ID:RFHj8Gm40
>>531
 正解。
 高崎駅の高架ホームは新幹線用ですが、長野新幹線の上りの一部列車は通過線ではなく
14番線を通過します。平面交差の関係らしいのですが詳しい事は分からないです。
 地上ホームは在来線ですが、定期全列車が停車します。
 というわけで答えは高崎でした。
534名無しでGO!:2008/04/08(火) 23:11:26 ID:vWRfU2gc0
以下のA〜Fの駅は、ある法則性に従って並べ替えることができます。
並べ替えた場合、3番目に来る駅はA〜Fのうちどれでしょう(駅名も答えてください)。

A:旧所在市町村と同名の駅。合併により市町村名が変わったが、漢字1文字しか変わっていない。
B:当駅発着の普通列車、快速列車がある(快速は始発のみ)。500mほど離れた場所に別の「駅」がある。
 また、その近くには「ループ橋」もある。
C:駅名は旧国名+漢字1文字。同じ路線に、旧国名が異なる(別の旧国名+漢字1文字)駅と、
 漢字1文字が異なる(旧国名+別の漢字1文字)駅の両方が存在。
D:近くにある寺院が駅名の由来。隣の駅も別の寺院が駅名の由来。
E:ある路線の起点駅だが、終点駅へその路線のみ経由し、かつ乗換えなしで行くことはできない。
 しかし、その路線を全く経由することなく、かつ乗換えなしで行くことは可能。
F:島式ホーム1面2線だが、ホームから駅舎へは階段も踏切も使わずに行くことができる。

法則性のヒント:E駅のヒントの「ある路線」と大いに関わりがある。
535442=490:2008/04/09(水) 02:56:56 ID:cB7EH54v0
>>442>>490に回答がないので、ヒント再追加し懲りずに再掲
1.JR電車特定区間。単線区間の地上駅、2面2線
2.漢字表記、かな書きともに2字
3.所在都府県の最北端の駅
4.当駅発着の電車に昨年から約60年ぶりに新車が投入され始め、今年に入り基本的に新車オンリーになった
5.他社に同字異音の駅が存在
6.5で挙げた駅は社名(路線名)、所在自治体名、両隣の駅名に別々の漢数字が付くが、5の駅(出題駅も)には漢数字は付かない
536名無しでGO!:2008/04/09(水) 04:20:46 ID:Ms4rxPuN0
>>535
古里@青梅線か。
厳密には確認していないが、確かに東京都で最北駅っぽいな。

>>518=>>479
ヒント5.について、解説願いたいが・・・
と書いた瞬間、遠軽に行って折り返しになることに気づいたw
537蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/09(水) 05:06:02 ID:pCGgWOf00
>>532

わかって書いているなw
「にしまついだ」では、2に該当しないぜ。

*「俺に聞くなよ」
と突っ込みをいれたくなる駅だ。
他の解答待っているぞ。

蒼い問題E1408

1-この駅Aの駅名には方角を示す漢字と「ある足のない動物」の漢字が含まれている。
2-隣は終着駅T。この駅Aの駅名は、駅案内放送が流れると特定地域の人は笑ってしまうと言われる。
3-この駅Aは、よく県庁ある代表市と間違われる市の代表駅がもう一つの終着駅Uである。
この駅Aの駅名を答えよ。
538名無しでGO!:2008/04/09(水) 07:22:11 ID:8QjdvBqz0
>>537
何でしょうね
539名無しでGO!:2008/04/09(水) 11:48:59 ID:RiE7da+M0
問題
1.駅Aは特急「○○o○o○○○」の始発・終着駅である。
2.駅Aの読みがなは3文字で、市の中心駅である。
3.駅Aから特急に乗って、県の代表駅で政令指定都市にある駅S、新幹線ホームが地下にある駅Uへ乗換無しで行く事ができる。
4.また各駅停車に乗って、隣県の駅で、駅北側に新幹線車両基地がある新幹線駅Oへ乗換無しで行く事ができる。(ホームが下りのみ設置の臨時駅は通過)
5.当駅Aから、「納豆」や「黄門様」で有名な県代表駅Mまで、営業運転を行う列車がある。
6.当駅Aの所在する市は、そのA駅がある県内で最も人口が多い。
この駅はどこ?
540名無しでGO!:2008/04/09(水) 15:02:25 ID:z/REv9qgO
>534
A 相模湖 合併で相模原市に
B 坂下
C 信濃境 武蔵境と信濃町
D 高蔵寺 隣は定光寺
E 東京 名古屋へは便利で快適なry
F 上野原 ホーム上に駅舎あり

法則は中央線の起点から通る都県を順番に並べて
Fの上野原(山梨県)
541名無しでGO!:2008/04/09(水) 16:21:43 ID:QqmV2kuHO
>>536
>>535は古里(こり)で正解
Googleマップで調べた限り、日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園よりもちょっと北だった
5は十和田観光電鉄の古里(ふるさと)@六戸町
542蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/09(水) 19:30:30 ID:pCGgWOf00
>>538

正解w
南蛇井駅は、珍地名としても、雑誌かTVか何かの特集で挙げられたことがある。
それと並んでいたのが、エロマンガ島とスケベニンゲンだったのが、なかなかにシュールだった。
一応、>>538のメール欄を確認されたし。
こういうの、俺は嫌いじゃないぜw>>538


じゃあ、本日の新問。
瞬殺できればすごいと思う。やや難易度は高い問題だ。

蒼い問題E1409

1-この駅Aは、隣の駅に「旧国名」を含む駅がある。しかも、その所在地とその旧国名は場所が一致する。
2-この駅Aは、別の鉄道会社線αが所有する路線の特急が一部停車する、駅Aとは別名の高架駅Kに乗り換えが可能だ。
3-この駅Aを所有する鉄道会社は、もうひとつ「旧国名」を持つ駅Bがあり、
  その駅もまた鉄道会社線αが所有する、駅Bとは別名の駅Lに乗り換えが可能だ。しかも駅Bもまた所在地と旧国名の場所が一致している。
4-この駅Aの隣駅には、駅名にまったく違う鉄道会社βが所有する分岐駅Sの駅名を丸ごと含むものがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
543名無しでGO!:2008/04/09(水) 19:56:31 ID:8QjdvBqz0
>>540
正解!
厳密には「中央本線の起点から終点へ向かって各都道府県の最初の駅」
ということで、Dは定光寺を想定してましたが、まあいいか
ちなみに坂下の近くの「駅」は道の駅で、「ループ橋」は道路です。
544名無しでGO!:2008/04/09(水) 20:17:45 ID:2ewbYhfL0
>>539
いわき

1往復のみフレッシュひたち有
スーパーひたちで仙台・上野直通
水戸線直通で小山行き ただし茨城県を経由するけど
545名無しでGO!:2008/04/09(水) 20:34:53 ID:ops8fzZa0
>>539
いわき
546名無しでGO!:2008/04/09(水) 20:35:48 ID:ebkCEVUP0
1.複線区間の4線ある駅
2.通常は退避列車はないが、定期ではない列車が退避することがある
3.2番線はある有名な声優が接近放送を担当している
4.かつては2路線の駅だったが現在は1路線の駅である
5.○○の駅百選選定駅
547539:2008/04/09(水) 21:18:15 ID:RiE7da+M0
>>544
>>545
お二人とも正解です。
半日以上レス付かなかったんで、普段の行いが悪いからスルーかな?と思ってドッキドキでしたw。有難うございます。

>>544さんが大体解説してくれてますんで、その他をちょこっと補足。
いわき@常磐線&(磐越東線)
1.〜5.のヒントは勝田、いわき両駅とも該当する内容で、6.でいわきとなります。
4.は、茨城は経由しますが、福島・栃木間自体は隣県同士なんで…。
5.は、いわき⇒水戸はたくさんありますが、隣駅同士である、勝田始発⇒水戸終着も1日3便旅客運転有りです。
6.人口は、水戸(26.4万)>ひたちなか(15.5万)なので、勝田は非該当。
対して、いわき(35.2万)>郡山(33.9万)>福島(29.0万)で、福島県ではいわき市が最も人口が多い市町村となります。
(ソースは各県HPの統計資料より)
もっとも中心部の人口密度は郡山の方が上です。
548名無しでGO!:2008/04/10(木) 12:39:54 ID:jMiLEtVBO
問題

・この駅は在来線(JR)の駅ですが、遠くから一見すると新幹線が停まれそうです。

・すぐ西側にその在来線の車両基地があります。

・北側に私鉄線が通っています。

・周辺にはとある分野の大手企業のビルやこの県の護国神社があります。

・東海交通事業への業務委託駅です。
549名無しでGO!:2008/04/10(木) 17:37:21 ID:t2L3/2KYO
>548
東静岡
550名無しでGO!:2008/04/10(木) 21:44:36 ID:8LY8V+tE0
簡単な部類かな

1.JRの駅で、地上2面2線相対式。
2.定期特急列車の一部が停車するが、臨時停車扱いとなっている。
3.他に、臨時特急列車が停車。
4.ヒント2、3の特徴を持つ駅が、同路線内に2つある。
5.この駅と読みが同じで表記の違う駅が県外に2つある(その2つの間でも表記は異なる)。
551名無しでGO!:2008/04/10(木) 22:03:50 ID:jMiLEtVBO
>>549
正解。
簡単過ぎたか。
552名無しでGO!:2008/04/10(木) 22:30:27 ID:cNc/Dsvu0
問題

1.非電化島式1面2線
2.途中駅だが駅開業より今まで当駅を通る全ての列車が停車している
3.現在全ての定期列車は上下とも始発・終着駅が固定されている
4.隣駅では別の鉄道会社線に乗り換えることができる

これで一つに絞れる・・・ハズ
553名無しでGO!:2008/04/10(木) 22:47:40 ID:aKRsCJJH0
>>552
入地?
554名無しでGO!:2008/04/10(木) 22:51:48 ID:cNc/Dsvu0
>>553
入地は
1の時点でアウトです
尤も過去は1面2線でしたが
555名無しでGO!:2008/04/10(木) 23:40:05 ID:jZzzV1q50
問題

@ 大手私鉄2面4線。朝夕中心に優等列車の通過待ちがある。
A 上り方隣駅も2面4線だが、優等列車の通過待ちは無し。
B Aはこの大手私鉄と相互直通運転をしている私鉄と公営鉄道との接続駅
C 下り方隣駅の駅名は元プロ野球選手の名前と一緒。
556初芝清:2008/04/10(木) 23:57:44 ID:VEhdOx6JO
>>555
白鷺@南海電気鉄道高野線
557名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:06:54 ID:Hlg7UwHw0
>>556

正解。
Aは中百舌鳥(なかもず)。泉北高速鉄道と大阪市営地下鉄御堂筋線と接続。
558名無しでGO!:2008/04/11(金) 01:14:41 ID:BO570+pOO
>>552
半ばヤケクソで

伏木(氷見線)
559蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/11(金) 06:54:02 ID:kxbLg/wY0
72時間たちそうだが、解答が出ないので、もう一度掲載。
少し簡単にする。
これで正答が出なければ明日の今頃解答を出す。
多分、これでもこの問題は難易度は高い。図解にすると少しわかるかも。

蒼い問題E1409

1-この駅Aは、隣の駅に「旧国名」を含む駅がある。しかも、その所在地とその旧国名は場所が一致する。
2-この駅Aは、別の鉄道会社線αが所有する路線の特急が一部停車する、駅Aとは別名の高架駅Kに乗り換えが可能だ。
3-この駅Aを所有する鉄道会社は、もうひとつ「旧国名」を持つ駅Bがあり、
  その駅もまた鉄道会社線αが所有する、駅Bとは別名の駅Lに乗り換えが可能だ。(駅Bと駅Lは少し離れていて、歩くが
  これらは乗り換え両駅で、案内を流している。)しかも駅Bもまた所在地と旧国名の場所が一致している。
4-この駅Aの隣駅Tには、その駅名にまったく違う鉄道会社βが所有する分岐駅Sの駅名を丸ごと含むものがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
560名無しでGO!:2008/04/11(金) 07:17:09 ID:L19QoSe70
>>558
能町@JR貨物乗換か
それは想定外
でも「乗換」は不可ということで参考解とさせていただく

2.について追加
途中駅だが駅開業より今まで当駅を通る全ての列車が停車している
これについては当駅の特長さえ知っていればソース不用で言い切ることができる

伏木駅を例に出すと
過去一切の列車(定期外・回送・工事等含む)が停車していたという保証は無い
しかし当駅はそれを「停車していた」と言い切ることが可能である
561名無しでGO!:2008/04/11(金) 11:56:23 ID:Ic1MaAqH0
>>560
そういうことか。
大幡@肥薩線
562名無しでGO!:2008/04/11(金) 11:56:47 ID:Ic1MaAqH0
ごめん、漢字間違えた。
大畑
563名無しでGO!:2008/04/11(金) 11:58:37 ID:Ic1MaAqH0
って、違う。
吉松だorz
564名無しでGO!:2008/04/11(金) 12:00:30 ID:Ic1MaAqH0
再度再度すまん、やっぱり大畑だ。
こんどから、もうちょっと落ち着いて資料を見てから答える。
565558:2008/04/11(金) 13:29:31 ID:BO570+pOO
>>561-564
もちつけwww
まぁ、大畑で間違いなかろう。

>>560
ちなみに能町乗り換えで自分が想定していたのは万葉線新能町。まぁ、あんなところで乗り換える人間もそういないだろうけど。
あと、今思えば通過列車だが確か北陸本線から直通の臨時とかやSL運行の時には確か伏木通過のもあった気がする。別に大畑みたいにスイッチバックとかではないから。
以上、元地元民の言い訳。
566名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:38:04 ID:R1sc9djR0
1.この駅Aは大手私鉄αの単独駅です。
2.この駅AではJRβ社の車両に定期で乗車することが可能です。
3.α社の別の駅BではJRγ社の車両を見ることができます。

答え、一つしかないよな。
567名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:40:18 ID:R1sc9djR0
>>566訂正
1.この駅Aは大手私鉄αの単独駅です。
2.この駅AではJRβ社の車両が定期列車として停車します。
3.α社の別の駅BではJRγ社の車両に乗車することができます。
568名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:47:20 ID:BO570+pOO
>>567
そうするとAは「千代田線で他社との接続のない駅」ってことになると思うが。
Bは東京でも上野でも新宿でもいいわけだし。
569568:2008/04/11(金) 13:54:03 ID:BO570+pOO
そういえば東西線もそうだった…。
でも、Bとかは「乗り換えを考えずα社のホームからJRγ社の車両に乗れる」ってことか?
570名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:56:43 ID:R1sc9djR0
>568-569
こちらの仕掛けたトラップにハマってますなwwww

ヒント:JRβ社とJRγ社は別の会社である。
571名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:59:04 ID:Ic1MaAqH0
>>566-567
そう考えると、本厚木が該当するか?
572名無しでGO!:2008/04/11(金) 14:00:35 ID:BO570+pOO
>>570
え、
β=東日本
γ=東海
とかじゃダメなの?
573名無しでGO!:2008/04/11(金) 14:02:31 ID:R1sc9djR0
>571
正解。

2.JR東海の371系があさぎり2.3.6.7号として停車
3.代々木上原他でJR東日本の車両に乗車可能。
574名無しでGO!:2008/04/11(金) 14:07:45 ID:R1sc9djR0
>572
そのパターンがあったorz
東京・新橋・上野には東日本以外のJR車両が来るんだった……orz
(東京・新橋:東海 上野:西日本)
575名無しでGO!:2008/04/11(金) 14:14:59 ID:BO570+pOO
ただ、本厚木は>>569で書いた漏れの文句も満たしてるし、より完璧な答えと言えるわな。
α社をメトロと決めつけた漏れの頭の方がカタいってこった。
576名無しでGO!:2008/04/11(金) 18:12:27 ID:KcLNtYkXO
>>550
良川@七尾線
577名無しでGO!:2008/04/11(金) 20:46:48 ID:vT+3Bbr40
>>576
正解!
2.下り特急サンダーバード35号が停車(臨時停車扱いだが)
3.平日のみ運転の特急「おはようエクスプレス」
4.良川の他に宇野気・高松が該当
5.吉川@武蔵野線、よしかわ@ごめん・なはり線
578名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:18:39 ID:7b9a+aVw0
>>564
正解
通過したくても通過できない
それがZ型スイッチバック
579名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:31:35 ID:Ic1MaAqH0
1.地下鉄の途中駅
2.この駅からかつて、JRの駅まで徒歩乗り換えを行っていた人もいたが、そのJRの駅に地下鉄の駅が出来たためにほぼいなくなった。
3.駅前に田んぼが広がっている
4.この路線で、最も乗客数が少ない駅
5.2の乗換えが行われていた当時、2に出てきたJR駅は優等通過駅だったが、現在は一部特急も停車する
6.この駅は開業当時は、一面一線しか使っていなかった(もう一面の設備はあった)
580名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:40:31 ID:odzMZSBC0
1 大手私鉄の途中駅。乗り換え路線なし。
2 その大手私鉄の中では、乗り換え路線のない駅では最多の利用客数を誇る
3 この駅が位置する市の名前が入っている。方角は入っていない。
4 2面4線、島式ホーム。
5 ●●●●発祥の地として有名。●には漢字1文字が入る。

さて分かるかな?
できれば●●●●に当てはまる言葉も書いて
581名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:49:58 ID:aETXCRha0
>>580
5はわからんがとりあえず1〜4が全部当てはまるので府中かな?
582名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:56:44 ID:Ic1MaAqH0
>>581
4までだったら、ふじみ野(富士見市をひらがなにすれば、ふじみ)も該当しそう。
個々は、アウトレットモール発祥の地なんだが、文字数は合わないよな・・・・
583名無しでGO!:2008/04/11(金) 23:01:02 ID:aETXCRha0
>>582
残念ながら志木>ふじみ野な件
584名無しでGO!:2008/04/11(金) 23:38:38 ID:ppEI/suP0
@大手私鉄
A関東ではない県
B各停のみ停車
C両隣の2つ先の駅へは片方は必ず退避するため10分かかる
片方は隣の駅とまりのため、必ず乗り換えのため時間がかかる
Dこの理由により、客数が同路線で最も少ない
585名無しでGO!:2008/04/11(金) 23:43:18 ID:BO570+pOO
>>580-581
府中だと…「中央競馬」とか?
586名無しでGO!:2008/04/12(土) 00:27:06 ID:GiCyykG10
超簡単な問題

1.当駅より各駅停車のみを使って乗換無しで当駅所在の都道府県以外に
  11の都道府県に行くことができる
2.当駅より1回以内の乗換で当駅所在の都道府県以外に
  45都道府県に行くことができる
587名無しでGO!:2008/04/12(土) 00:36:50 ID:pab3LKzm0
580です。
残念ながら府中や志木、ふじみ野どれも違います。

各社の非乗換駅で一番利用客の多いものを抽出して、
ホームの形状、市名、発祥など一致する物を探してください。

絞込みに使ってください。
6 車庫・本社所在駅ではない。
7 定期運行のものでは折り返し電車はない(元々存在した)が、ダイヤが乱れた時に臨時に折り返すことはできる。
8 市名だけではなく、市名に何か文字がくっつく。
588名無しでGO!:2008/04/12(土) 01:02:06 ID:GHNDW+ZX0
>>546を再掲
ヒントも思いつかないので追加なし

1.複線区間の4線ある駅
2.通常は退避列車はないが、定期ではない列車が退避することがある
3.2番線はある有名な声優が接近放送を担当している
4.かつては2路線の駅だったが現在は1路線の駅である
5.○○の駅百選選定駅
589名無しでGO!:2008/04/12(土) 01:27:57 ID:Cwy8BWeSO
>>580>>587
やっと見つけた…
八千代台(京成本線)

「住宅団地」発祥の地だそうな。
590蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/12(土) 05:32:10 ID:3FKG9/Ur0
まだ回答なしか。
駅Bがわかればあとはそれほど難しくないかもな。
最後のヒントをひとつ加える。これが決めてかもしれんぞ。

蒼い問題E1409

1-この駅Aは、隣の駅Tに「旧国名」を含む駅がある。しかも、その所在地とその旧国名は場所が一致する。
2-この駅Aは、別の鉄道会社線αが所有する路線の特急が一部停車する、駅Aとは別名の高架駅Kに乗り換えが可能だ。
3-この駅Aを所有する鉄道会社は、もうひとつ「旧国名」を持つ駅Bがあり、
  その駅もまた鉄道会社線αが所有する、駅Bとは別名の駅Lに乗り換えが可能だ。(駅Bと駅Lは少し離れていて、歩くが
  これらは乗り換え両駅で、案内を流している。)しかも駅Bもまた所在地と旧国名の場所が一致している。
4-この駅Aの隣駅Tには、その駅名にまったく違う鉄道会社βが所有する分岐駅Sの駅名を丸ごと含むものがある。
5-鉄道会社線αは、同じ鉄道会社線(=α)を利用して駅Kから駅Lまで移動が可能であるが、駅Aから駅Bまで、両駅とも同じ鉄道会社が所有しているのに、
  同じ鉄道会社線で直接行くことが出来ない。(どちらも乗り換えはあっても、バスなどの違う公共機関を利用しない)
この駅Aの駅名を答えよ。

591名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:18:51 ID:7RFqAGBt0
ひさびさに
問題
A駅はどこ?
ヒント
1.A駅は、JRに属している。
2.A駅がある都道府県の隣の都道府県には、○○(A駅の駅名)+○○(施設の名称 『病院』等)の駅がある。
3.隣の駅(B駅)の駅名は、最後の1文字を抜かすと、A駅・B駅が属して(乗り入れて)いる路線にある別の駅(C駅)の『漢字』の駅名になる。
4.特急は停車しない。
5.C駅からA駅、またはB駅へは、JRを利用すると最低1回は乗り換えの必要がある。(2008/04現在)
6.C駅からA駅へは営業キロ147.5kmある。
592名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:25:41 ID:TdKhD93l0
>586
鹿児島県に乗り換え1回でたどり着けるのは九州内の県だけ。
(新八代ないし宮崎での乗り換えが必須)
しかし1に該当する都道府県は存在しない(博多と仮定してこだま号を各駅停車と言い張っても
大阪、兵庫、岡山、広島、山口、佐賀、長崎、熊本の8府県しか行けない)

よって該当する駅なし。
593名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:43:59 ID:Be2lsnxK0
>>590
こいつ偉そうで嫌い
594名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:44:16 ID:ZaxSVIIK0
>>592
乗換えが鉄道とは限らないのでは?とまず思った。
そして、>>586の答えが、横浜だったら、京急で羽田空港、JRで東京・新宿・上野と考えると、
条件合いそうだ、と調べもせずに思った。
595名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:45:52 ID:Be2lsnxK0
@大手私鉄
A愛知県
B各停のみ停車 無人駅
C両隣の2つ先の駅へは片方は必ず退避するため10分かかる
片方は隣の駅止まりのため、必ず乗り換えのため時間がかかる
Dこの理由により、客数が同路線で最も少ない
E複線区間
596蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/12(土) 09:50:58 ID:3FKG9/Ur0
>>593

不正解。
597蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/04/12(土) 10:04:25 ID:3FKG9/Ur0
気分が悪いので、正解を出します。

正解:皇子山
隣駅が近江神宮前駅。乗り換えは大津京(旧西大津)駅。西日本旅客鉄道(以下JR西日本)
もうひとつの駅は、河内森駅。乗り換え対象駅は河内磐船駅。(@JR西日本)
乗り換えには4、5分歩く。なお、神宮前駅が名古屋鉄道にある。

切磋琢磨して、自分の文章に責任を持つためにコテハンにしたつもりですが、あなた>>593のような人も
いて当然だと思います。ただ、好き嫌いを言える場所は選びなさいよ。ここはきっと「いい」ところなのだと思いますけど、実社会では
まずありませんからね。支持してくれる方には悪いですが、つくり、他の方の問題を楽しみにしていた私ですが、
鉄道スレからいなくなります。書き逃げ厨見たいでごめんなさい。プライベートでも仕事をしていてうまくいってないので、
正直、この人をかわすのが嫌です。ネットでまで嫌な思いをしたくないので、今後、コテハンを辞めてこのスレにも近づきません。
一部、応援してくれた人ありがとうございました。問題をほめてもらえたときにはうれしかったです。では。またどこかで。
598名無しでGO!:2008/04/12(土) 10:12:48 ID:ZaxSVIIK0
>>594だが、調べなおしたら、横浜から各駅停車じゃ11都道府県もいけなかったorz
>>592の論理でこだまを用いて、品川を候補にしようとしたが、今度は12になりそうなんだが、
駅から時刻表を調べると問題なさそうだな。

この前のダイヤ改正でなくなったのかもしれないが、18時1分発が、後ろ4両鹿島神宮(茨城)行きだと思ったんだが・・・
599名無しでGO!:2008/04/12(土) 10:19:01 ID:ZaxSVIIK0
>>597
まあ、>>590に関しては誤解を招く表現もあったと思うよ。
あの表現だと、その鉄道会社に二つしか旧国名の駅ないんだと思って、必死になって該当する鉄道会社を探してたから。

今までも何度も答えていたし、答えてももらったが、他人のことは言えないが、結構主観的なヒントが多かったのは事実かな。
今回の荒らしで不愉快とだけ言ってないで、己を見つめなおせば、仕事の方での問題も解決するかもよ。
600 ◆TigeucS4TY :2008/04/12(土) 12:00:03 ID:nS+INMycO
>>579
舞岡?

>>584>>595
三河知立?
601名無しでGO!:2008/04/12(土) 12:15:35 ID:ZaxSVIIK0
>>600
>>579正解
1.横浜市営ブルーラインの途中駅
2.舞岡まで開通していた頃は、戸塚まで歩いて乗り換える人が結構いた。 
  それもあって、戸塚開業直後は、一日平均の利用者数が半減した。
  俺自身、結構親に歩かされた・・・・
4.統計上、横浜市営で最も少ないとなっているが、グリーンラインはまだ統計上不明。でもブルーラインでは最低。
5.快速アクティーすら通過していたが、現在は、全快速停車、成田エクスプレスも停車、踊り子は通過。
6.折り返し設備がなかったため
602名無しでGO!:2008/04/12(土) 12:28:59 ID:/xm23I+g0
>>586は出題ミスです
すみません

>>594に指摘されて気づきましたが
想定駅では46都道府県全てに行けてしまいますorz

ということで想定駅=新大阪
出題ミス理由:「はるか」及び新大阪駅前からの空港リムジンの存在忘れ
関空・伊丹から沖縄にいけてしまいますね

乗換無し:東京・神奈川・静岡・(略)・福岡
乗換1回でポイントになるところ:
鹿児島・・・大阪or難波乗換【トロピカル号・さつま号】、博多乗換【桜島号】他
茨城・・・東京からあやめ、大阪or京都乗換【よかっぺ関西号・シーガル号】他
603名無しでGO!:2008/04/12(土) 13:35:14 ID:Be2lsnxK0
>>600
復線区間でないので違います
604 ◆TigeucS4TY :2008/04/12(土) 13:46:43 ID:nS+INMycO
>>603
小田渕か
605名無しでGO!:2008/04/12(土) 15:44:59 ID:/xm23I+g0
懲りずに出題

1.某鉄道車両メーカの工場に隣接するが引込み線は無い
2.隣駅は別会社鉄道線との接続駅
3.当駅への片道運用車両が稀にある
4.かつては隣駅との間に分岐駅があった
606名無しでGO!:2008/04/12(土) 16:31:01 ID:ZaxSVIIK0
>>605
徳庵@学研都市線?
1.近畿車輛
2.放出でおおさか東線(大阪環状鉄道でもある)に乗り換え可能
4.分岐の場所は、現在では放出駅構内扱いになった。
607名無しでGO!:2008/04/12(土) 16:50:47 ID:Be2lsnxK0
>>604
あたりです
608名無しでGO!:2008/04/12(土) 17:37:55 ID:QR9jnSML0
>>606
残念ながら不正解
4の分岐が「駅」なら正解といえるんだろうけど

敢えて「勘違い」「思い込み」を誘うような問題文にしてあります
609名無しでGO!:2008/04/12(土) 18:10:17 ID:ZaxSVIIK0
>>608
そういうことか。

>>605
かしわ台
1.日立製作所の工場あり。鉄道はここでは作ってないが、日立製作所は鉄道製造メーカー
2.海老名は、JRと小田急との接続駅
4.相模国分。今も信号所として存続
610名無しでGO!:2008/04/12(土) 18:42:42 ID:QR9jnSML0
>>609
あと一歩
相模国分はいまも貨物駅(相鉄要覧による)
ttp://www.sotetsu.co.jp/common/pdf/S-YORAN16_23.pdf

3についてもかしわ台は当てはまらないでしょうね(おそらく)
611名無しでGO!:2008/04/12(土) 18:52:41 ID:QR9jnSML0
と思ったら車両センターはかしわ台駅構内扱いなのか

ちなみに>>605の3.についてヒント
「片道運用:当駅に到着した後、翌日以降も運用につかない」
612名無しでGO!:2008/04/12(土) 20:07:46 ID:ZaxSVIIK0
>>611
相模国分の扱いは、それでいいとしても、かしわ台車両センターで、相鉄の廃車車両って解体されるんだけど・・・・
要するにそういうことでしょ?
613名無しでGO!:2008/04/12(土) 21:18:07 ID:bKhHp6nC0
出題します
1 地下鉄と大手私鉄と大手ではない会社が運営する路線各1路線ずつの駅
2 大手私鉄と大手ではない会社の路線は駅を共有していて(設備は大手私鉄が管理)、地下鉄の駅と駅名の表記が異なる
3 大手私鉄の駅は優等列車は準急しか停車しないが、この会社で2位の乗降者数
4 この大手私鉄の路線は戸籍上の起点駅と終点駅を走破する運用を設定できない

どこかと重複したらすみません・・・。難易度不明。
614名無しでGO!:2008/04/12(土) 21:18:08 ID:01gYZVlY0
1.JRの「○○市内」の駅(ex.[区]東京都区内 とか)
2.高架駅
3.「○○市内」の駅の中で、他の駅とは明らかに異なる特徴がある
 (思いつく限り2つ。但し、2つ目は厳密にいえばもう1駅該当するという解釈も出来る)
4.駅の東側に、かつてNHKの支局があった

そんなに難問じゃないとは思いますが…
615 ◆TigeucS4TY :2008/04/12(土) 21:32:57 ID:nS+INMycO
>>591
鹿島@JR東日本常磐線

>>613
中百舌鳥 なかもず
616名無しでGO!:2008/04/12(土) 21:48:43 ID:7RFqAGBt0
>>591に対する回答ありがとうございました。
>>615さんのJR常磐線の「鹿島」駅、正解です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに・・・
B駅=日立木 C駅=日立
ヒント2の施設の名称「神宮」
従って鹿島神宮です。(鹿島駅は福島県、鹿島神宮駅は、茨城県)
617名無しでGO!:2008/04/12(土) 22:11:59 ID:Dv+vykaq0
>>546>>588に微妙に誤りがある余寒がしたので修正して再掲

1.私鉄の複線区間の4線ある駅
2.旅客列車の退避はしない
3.2番線はある有名な声優が接近放送を担当している
4.かつては2路線の駅だったが現在は1路線の駅である
5.○○の駅百選選定駅
618名無しでGO!:2008/04/12(土) 22:47:34 ID:QR9jnSML0
>>612
そういうことです
619名無しでGO!:2008/04/12(土) 23:24:23 ID:/o3F3G710
久しぶりに出題してみる。

1、JR
2、この駅に来る電車は10分ヘッド以上。
3、一日に数本だけ通過列車がある
4、この路線は普通とは異なる方法で生まれた
5、この駅から「JR」を抜いた駅名の駅が近隣私鉄に存在するが、乗り換え駅ではない
6、この路線は延伸工事の計画があるが、工事を阻害するある大問題がある

どーこだ?
620名無しでGO!:2008/04/12(土) 23:35:17 ID:01gYZVlY0
>>619
JR長瀬?
1.おおさか東線
2.(略)
3.東西線直通快速
4.城東貨物線旅客化
5.近鉄長瀬(大阪線) 同じ筆法でJR俊徳道、JR河内永和は却下
6.新大阪への延伸計画あり、阻害する問題は淡路あたりの用地買収か?
621名無しでGO!:2008/04/12(土) 23:56:09 ID:/o3F3G710
>>620
やっぱり瞬殺か。ご名答。

2、朝ラッシュでも昼間と変わらない1時間4本。どこの近鉄長野線だよ。あっちは単線だから仕方ないがこっちは複線だよ?
3、その快速は「直通快速」と名乗ってるな
4、貨物線の旅客複線化は珍しい。JR西ではこの路線が初めてのはず。
5、その通り。俊徳道、河内永和は乗り換え駅のため、問題文の「近隣私鉄に存在するが、乗り換え駅ではない」と矛盾する。
従って本路線で3駅ある「JR○○」とつく駅のうち、本問に該当するのはこのJR長瀬のみ。
6、新大阪まで伸ばさないと意味のない路線なのに・・・。ああそれなのに、邪魔をするのは新宮原の「開かずの踏切」。
淡路の土地問題よりこっちのほうが深刻だよ。何らかの対策をしない限り工事着工は絶対に許さないって地元は猛反発だもん。
今でさえ朝の東海道線の本数があれなのに、旅客新線なんかが来たら朝とか閉まりっぱなしになるんじゃね?的状態だから気持ちもわかるんだよ。
まさかJRが何も考えずに見切り発車したとは思えないんだけどね・・・。
622名無しでGO!:2008/04/13(日) 00:49:09 ID:Keg5jWrL0
1.JR・大手私鉄・地下鉄の駅
2.JR・大手私鉄とも、当駅から片方向のみ複々線区間が存在。
3.地下鉄は当駅分岐である。
623名無しでGO!:2008/04/13(日) 00:53:12 ID:EVC9Rq1D0
仕方ないので次を出す。

1、JR
2、名前からするとある施設への最寄駅
3、だが、当駅からその施設までは徒歩では30分以上かかる
4、似たような駅名の私鉄駅があり、そちらならその施設までは歩いてすぐ
624名無しでGO!:2008/04/13(日) 02:24:49 ID:RDSq6Ozl0
>>622
北千住?
JRの複々線は綾瀬からなので、違う気もするが・・・

>>623
甲子園口
625名無しでGO!:2008/04/13(日) 03:31:13 ID:lWDJ61kN0
>>589
遅くなってスマソ。
正解でつ。
626名無しでGO!:2008/04/13(日) 03:43:03 ID:uFqGHoXe0
ではちょこっと鉄分少な目ヒントで一問。

1.本州のどこか。
2.無人駅だけど駅長配置駅。
3.この駅の反対側には娯楽施設があり、その娯楽施設も○○駅前店と名乗っているが
立地条件上かなり遠回りになる。
4.もう一つ同一鉄道会社内に同じ条件の駅があり、こちらの駅は「同一都府県内に同名駅がある」というネタで
過去スレで頻出の駅。

これで分かったら大したもんだと思う。
627名無しでGO!:2008/04/13(日) 03:54:47 ID:uFqGHoXe0
>>626
あ、4.の駅は「ただの無人駅」で「駅長さん」はいません。
あくまで3.と同じという意味です。
628名無しでGO!:2008/04/13(日) 08:06:14 ID:gxMry0KQ0
>>624
運賃計算上は、二重戸籍じゃなかったっけ?
だから、JRの複々線でも間違いじゃないかと。
ただ、分岐と言うのが引っかかる。
分岐って言うのは、都庁前や中野坂上みたいなことを普通は言うよな・・・・
629名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:24:33 ID:s1WmjZN/0
10万まででナベアツがあほになりかつ犬になる最大数はいくつか?
630622:2008/04/13(日) 10:50:39 ID:Keg5jWrL0
>624>628
そう、北千住は引っかけ。

正解は金山でした。
1.JR東海、名古屋鉄道、名古屋市営地下鉄
2.JRは名古屋方が線路別の複々線(東海道本線複線+中央本線複線)、名鉄は神宮前方が複々線
3.当駅で地下鉄は名城線と名港線が分岐。

 北千住の場合、東武伊勢崎線と日比谷線が一応分岐するが、地下鉄同士の分岐ではない。
 また、常磐線綾瀬方はメトロの複線+JRの複線という取り扱いなので、厳密には異なる。
631名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:51:16 ID:O9+7K2EHO
>>622
根室本線に同名駅あり。
632名無しでGO!:2008/04/13(日) 13:43:32 ID:IjvyT2lh0
>>615
中百舌鳥 正解です

1 御堂筋線、南海本線、泉北高速
2 南海本線と泉北高速は直通運転、南海は「中百舌鳥」、地下鉄は「なかもず」
3 書いた通り
4 南海高野線は戸籍上汐見橋〜極楽橋、途中岸里玉出で線路が分断されている

次出します
1 大手私鉄3路線の駅
2 来る電車は2両から10両と多種多様
3 このうち1路線はその路線の戸籍上の起点駅を通過する営業列車がある

重複するかも知れません。難易度不明。
633名無しでGO!:2008/04/13(日) 14:04:08 ID:d7pKeRZ80
>>632
館林?
1.東武伊勢崎線、小泉線、佐野線
3.館林を通過して、佐野線に入るりょうもうあり
634名無しでGO!:2008/04/13(日) 15:14:14 ID:6c8DnI4N0
>>629
99990
635名無しでGO!:2008/04/13(日) 15:17:38 ID:sXnIUxVcO
636名無しでGO!:2008/04/13(日) 17:30:39 ID:z1DCALvg0
1. JRと私鉄の乗換が出来る駅
2. 快速通過駅に行くためにこの駅で快速から乗換をするとき
  乗換先の電車は同一ホームの時もあれば、階段を上ることも降りることもある
3. 特急と快速の乗り換えは、停車駅がこの先一緒同士でなければ別のホームへの移動となる
4. 3.で別のホームとなったときの特急は快速・区間快速・急行とは別のホームから発車するが、同じホームから準急が出ることもある
5. 夜行列車(不定期)は私鉄のホームからの発車だが、この私鉄の駅が終着駅ではない
6. 休日の定期特急(乗れない休日がない特急)は、A社の車両によるA社の駅行きと、B社の車両によるC社の駅行きの2種類である
  A/B/Cはそれぞれ別の社局を示す
637名無しでGO!:2008/04/13(日) 17:44:57 ID:RWs4JakjO
>>636
5だけで栗橋
638636:2008/04/13(日) 18:04:30 ID:z1DCALvg0
>>637
栗橋駅の時刻表には、準急はありません
ので残念

出題駅も少ないが
639名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:39:48 ID:DsjAJ7ue0
結構簡単かなー

1、日本で唯一の(     )があるJR腺の駅
2、特急列車は朝夕1本だけ
3、○85系原色が週末になるとトコトコやってくる。ごく稀に東北地域生息の違う顔の奴が来てくれる。
4、1ヶ月前1118が休んでた。
5、ここの駅そば、うどんはうまい!
640名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:43:58 ID:DsjAJ7ue0
↑厳密に言うと朝1本ですね。
夕方ある駅から帰ってくるので・・・
641名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:59:52 ID:jUA4o8K70
>>639
>>1の5.をよく見れ
642名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:23:55 ID:DsjAJ7ue0
>>640
わかりにくかったらすいません。
>>639ヒント
1、は地上○○○○○○の・・・・・
4、は【直流】電気機関車のEF651118のことです。
5、は店名は喜○そばという名前なんですが、うどんもやってるという意味です。
※かつて国鉄時代にはここの駅名を冠した季節特急が存在しました。


643名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:27:28 ID:DsjAJ7ue0
>>640じゃなくて>>641です。もうすみませんほんとに・・・
644632:2008/04/13(日) 20:34:34 ID:IjvyT2lh0
>>633
すみません・・・重複してしまったようです・・・。
思い浮かべた正解駅とは違います。

条件を追加し、書き直します。
1 大手私鉄3路線の駅(3路線は全て複線)
2 営業列車は全て停車する・・・はず
3 来る電車は2両から10両と多種多様
4 このうち1路線はその路線の戸籍上の起点駅を通過する営業列車がある
645名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:21:26 ID:KVCsYy7RO
1、JR

2、1面1線

3、無人駅

4、某プロ野球チームがキャンプ時に使用しているメイン球場の最寄駅
646名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:29:50 ID:EVC9Rq1D0
>>624
正解。
あの距離でも「甲子園口」を名乗るJRっていったい何考えてんだ。
確かにJRの駅では最寄りなんだろうが、徒歩30分は話にならんだろう・・・。
647名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:49:18 ID:Zc/wWRwg0
>>646
吉野口はもっと遠い。
648名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:53:47 ID:qyu8s2C6O
>>648
それを言ったら出雲大社口とかは(ry
649名無しでGO!:2008/04/13(日) 22:33:31 ID:hdUpfBOQ0
パクリ問題

1.JR東
2.1面1線
3.駅名は「○○前」(○○は施設名)だがその施設まで徒歩15分は余裕でかかる。
施設内の目的地によっては隣駅の方がむしろ近い。
4.駅すぐ近くにバス停があり、そこは「●●入口」となっている。
ここで●●は○○の略称である。
650名無しでGO!:2008/04/13(日) 23:11:33 ID:ZYkgLIOz0
>>649
新潟大学前かなあ。
651名無しでGO!:2008/04/13(日) 23:52:13 ID:lWeeyY700
ふさけた問題

1、始発駅、つまりは起点駅
2、終着駅は海岸の上
3、その鉄道は夜しか動かない
4、ある”乗客”がタバコを買いに降りようとした
5、京急線に似たような駅名?がある

まじめな問題

1、私鉄の駅
2、急行以下は停車する
3、駅の下り方面に長いトンネルがある
4、駅から西を見ると大変見晴らしがいい
5、問題3のトンネルを出てすぐの隣駅には地下鉄も乗り入れている
652名無しでGO!:2008/04/14(月) 00:06:17 ID:z74AOQrr0
>>651
上はわからんw
下は石切?
653名無しでGO!:2008/04/14(月) 00:13:33 ID:8EXDjwG90
>>652

下は正解です

3は生駒トンネル
4は大阪市内の景色が一望できる
5は地下鉄中央線
654名無しでGO!:2008/04/14(月) 00:31:31 ID:6vZoIHjM0
>>650
正解。
西端にある工学部は内野駅からの方が近い。
バス停は「新大入口」。
655 ◆TigeucS4TY :2008/04/14(月) 07:33:36 ID:q9rD2eqqO
>>644
生駒?

>>645
運動公園?
656名無しでGO!:2008/04/14(月) 08:03:53 ID:DywyxwvG0
>>634
正解
657名無しでGO!:2008/04/14(月) 13:18:49 ID:EY1XMcEgO
>655
下の方正解
658名無しでGO!:2008/04/14(月) 18:57:40 ID:WyNdXYUE0
>>651の上段のヒント

1、その列車??は線路以外でも走ることが出来る
2、その列車の乗客の2人は「長い地震だね」と会話をした
3、その正解駅??は東京都練馬区の某所
4、その列車は四次元空間に入っているから障害物でも突き抜けることが出来る
5、25
659名無しでGO!:2008/04/14(月) 19:17:50 ID:D1PI3WHbO
>>658
大泉学園?
999の地球飛び立つ前の駅にあった記憶が。
660名無しでGO!:2008/04/14(月) 19:33:33 ID:WyNdXYUE0
>>659
違います。
1、乗客4人のうち2人は次の話で、1049年に行く
2、その列車??は特急さくらのマークをつけた一軒家
3、乗客の1人は趣味が昼寝、あやとり。そして将来はパイロットを夢見てる
4、パイロットを夢見る理由は結婚相手がスチュワーデスが夢だから
5、25巻の135頁

これで瞬殺
661名無しでGO!:2008/04/14(月) 19:40:40 ID:EbEw0cOMO
>>660
駅名は記憶にないがドラえもんの話だな

秘密道具で家が夜行列車になる。

地震→両親
あやとり→のび太
662名無しでGO!:2008/04/14(月) 19:49:02 ID:8yRDrR4z0
>586の類似問題

1.当駅から特急料金不要な列車利用で乗り換えなしにこの都道府県を含め10都道府県の
 どこか一駅に到達することができる。
2.当駅から特急料金が必要な定期列車を利用するとさらに13都道府県のどこか一駅に到達することができる。
 ただし、一都道府県に行くことはできるものの、その都道府県から乗り換えなしに戻ってくることはできない。
3.当駅から一回以内の乗り換えで列車のみを利用してたどり着けない都道府県は二つだけである。
663名無しでGO!:2008/04/14(月) 20:00:45 ID:WyNdXYUE0
>>661
もう一息。駅名に固有名詞はない
その秘密道具で夜行列車になったその出発した場所
664名無しでGO!:2008/04/14(月) 20:22:44 ID:HPDQeGO30
1.JRの駅(駅名は○○川)
2.快速停車駅
3.この駅がある路線はこの駅より下り方面で駅名と同じ表記の○○川を渡る。
4.この駅から上り列車に乗ると○○川を渡るまで乗換え1回で行ける。
5.路線に沿って下り列車を乗り継ぐと○○川を渡るまで3回以上乗り換えないといけない。
665名無しでGO!:2008/04/14(月) 22:05:48 ID:x9w6B6n/0
問題

1.当駅には乗り場が6番まであるが、6線あるわけではない。
2.当駅止まり・当駅始発の列車がある。
3.両隣の駅にもその駅止まり・その駅始発の列車がある。※
4.隣駅の片方には定期特急列車が停車。※
5.当駅、および両隣の駅はすべて、駅名の頭文字が五十音の同じ行に属する。※

※ ここでいう「隣駅」は、ある一路線にのみ着目しています
666名無しでGO!:2008/04/14(月) 22:59:42 ID:VFVdRi220
>>665
1番だけで函館本線白石wwww



わからんなぁww
667名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:08:24 ID:x9w6B6n/0
>>665
ちがいますw

注意、ちょっと引っ掛け問題です
668614:2008/04/14(月) 23:16:00 ID:bLwYj+V80
>>614にヒント追加。
1.JRの「○○市内」の駅(ex.[区]東京都区内 とか)
2.高架駅
3.「○○市内」の駅の中で、他の駅とは明らかに異なる特徴がある
 (思いつく限り2つ。但し、2つ目は厳密にいえばもう1駅該当するという解釈も出来る)
4.駅の東側に、かつてNHKの支局があった
(以下追加)
5.当駅の東側に国道が走っており、かつてはその国道の東側に貨物駅があった
 (ちなみに、その貨物駅への貨物線はその国道沿いを走っていました)
6.○○市には「○○市内」に含まれないJRの駅が存在する

難しかったのかなぁ…
669名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:26:37 ID:jh1MS9+q0
>>655
生駒ではありません。
生駒には2両の車両は来なかったと記憶していますが・・・
670669:2008/04/14(月) 23:27:47 ID:jh1MS9+q0
↑すみません少々間違えました。

2両の車両→2両編成単独の運用 に修正します
671名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:30:32 ID:pnZwNH7c0
>>617が答え出ないので解答
もしかして出題ミスってる?('A`)

A. 高坂(東武東上線)

1.1面4線
2.回送列車や試運転列車は退避することがある
3.大原さやか
4.かつては秩父鉱業の専用線が通っていた
5.関東の駅百選
672名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:32:43 ID:lsX9bXXRO
>>665
構内がカオスな熊本駅のことかー!
673 ◆TigeucS4TY :2008/04/14(月) 23:34:44 ID:q9rD2eqqO
>>668
1・2・3・6だけで博多南?
674名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:43:04 ID:VhTVGjYHO
>>644
十数年前に奈良に住んでいたんだが、その時と変わってなければ大和西大寺
(当時2両編成の有料特急があったと記憶)
675名無しでGO!:2008/04/15(火) 00:00:00 ID:AFBG9yiB0
>>672
それも違う

ひとつ補足
1.乗り場は6番まであるが、通常は3線しか使われない。また、1〜6番のうち1つは存在しない。
676614=668:2008/04/15(火) 00:25:22 ID:YwRT9XYs0
>>673
違います。博多南は福岡市内駅には含まれていません。

*時刻表上での先入観を捨てなければ難しいのかもしれません
677名無しでGO!:2008/04/15(火) 00:35:42 ID:3UqR6mOsO
>>662
横浜
678名無しでGO!:2008/04/15(火) 10:11:46 ID:n+aqtG5t0
>>668
某大統領の出生地近くの駅が市内扱いじゃないと言う所から考えると・・・・

桜ノ宮か?
679名無しでGO!:2008/04/15(火) 10:13:04 ID:Go20HdAD0
おふざけ問題

1.大手私鉄
2.駅名を変に解釈するとある宝石がある場所を示している
680名無しでGO!:2008/04/15(火) 10:44:03 ID:0/lcF4qw0
>>679
白金台

プラチナは台地にある。
681名無しでGO!:2008/04/15(火) 10:49:41 ID:Go20HdAD0
>>680
その発想はなかったわ(;^^)
あと駅名は読み仮名限定でorz
682名無しでGO!:2008/04/15(火) 13:50:04 ID:cljW6Hnd0
>>668
神戸駅かな。貨物駅とNHKと道場で。
3がよくわからんけど。
683名無しでGO!:2008/04/15(火) 15:09:50 ID:QCKsM+Rv0
>>679
ダイヤ向こう@東武鬼怒川線
684名無しでGO!:2008/04/15(火) 17:07:24 ID:XrMZmOhh0
>>683
正解です
こんな問題にお付き合いくださってありがとうございます><
685名無しでGO!:2008/04/15(火) 19:18:54 ID:aP++xhEe0
>>674
正解です。

1 近鉄奈良・京都・橿原線
2 書いた通り
3 2両は早朝深夜の天理線直通の普通、10両は平日ラッシュ時、土曜朝ラッシュ時の快速急行(土日は来ないことを書くべきでした。すみません)
4 近鉄奈良線の戸籍上起点は布施、布施は快速急行と特急が通過する

懲りずに次出します

1 地下鉄と大手私鉄各1路線の駅
2 地下鉄の列車のうち、ある方面に向かう列車はこの駅に入る前に非常に急なS字カーブを通る
3 私鉄の駅ではあるホームの電光掲示板で「電車が通過します」という表示が見られる

多分これで絞れます・・・。また難易度不明。
686名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:59:20 ID:/q3lkJ960
>>660の解答

のび太の家

その列車??はのび太の家を出発してある海岸についた
25巻の135頁の「ブルートレインはぼくの家」
687名無しでGO!:2008/04/15(火) 21:10:46 ID:/q3lkJ960
1、私鉄と地下鉄の駅
2、駅名にひらがなが入っている
3、地下鉄は終着駅
4、私鉄は高架駅
688662:2008/04/15(火) 21:17:23 ID:DwQevg2H0
>677
正答御礼。

1.東海道・湘南新宿ラインの普通列車などで茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡へ。
 横須賀総武快速線で千葉へ、ムーンライトながらで愛知・岐阜へ到達可能。
2.サンライズで兵庫、岡山、鳥取、島根、香川、
 富士ぶさで京都、大阪、広島、山口、福岡、佐賀、熊本、大分
 このうち、京都は富士ぶさの下りのみ停車。(大阪も上り富士ぶさは通過だがサンライズが代替停車)
3.そもそも列車のみで到達できない沖縄と熊本・新八代と2回乗り継ぎが必要な鹿児島のみ。他の例は以下の通り。
 北海道:京浜東北で上野→北斗星
 東北全県・新潟・長野:東海道線で東京→各新幹線
 山梨:湘南新宿で新宿→中央線・かいじなど
 北陸三県:富士ぶさで大阪→サンダーバード
 滋賀:ながらで大垣→接続列車でそのまま
 三重・奈良:ながらで名古屋→近鉄特急
 和歌山:富士ぶさで大阪→紀州路快速
 四国各県:サンライズで坂出→四国内特急(徳島のみ高松乗り継ぎ)
 宮崎:富士で大分→にちりん
 長崎:はやぶさで鳥栖→かもめ・みどり
689名無しでGO!:2008/04/15(火) 21:19:27 ID:cljW6Hnd0
>>687
あざみ野
690名無しでGO!:2008/04/15(火) 21:26:43 ID:/q3lkJ960
>>689

正解
691名無しでGO!:2008/04/15(火) 22:02:22 ID:AFBG9yiB0
>>665
ちょっと難易度sage?

1.JRのみの駅。
2.当駅には乗り場が6番まであるが、通常は3線しか使われない。また、1〜6番のうち1つは存在しない。
3.当駅止まり・当駅始発の列車がある。
4.両隣の駅にもその駅止まり・その駅始発の列車がある。※
5.隣駅の片方には在来線の定期特急列車が停車(当駅および隣駅のもう片方は通過)。※
6.当駅、および両隣の駅はすべて、駅名の頭文字が五十音の同じ行に属する。※
7.当駅を発車する(始発とは限らない)ある駅行きの普通列車で、経路が全く重複しないものが2通りある。

※ ここでいう「隣駅」は、ある一路線にのみ着目しています
692名無しでGO!:2008/04/15(火) 22:58:55 ID:cljW6Hnd0
問題

1、駅名の一部に市名が入ってます
2、1面2線島式ホームです
3、かつて103系電車が走ってました(今は走ってません)
4、快速も走っている路線ですが、この駅に快速は止まりません
5、ホームの一部はトンネルの中にあります
6、駅前にスーパーがあります

これぐらいで1つに絞れると思います
693名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:01:32 ID:hvC05rNI0
>>662
スーパーおれんじで鹿児島は1回で行ける
694614=668:2008/04/15(火) 23:17:26 ID:YwRT9XYs0
>>678
NHK大阪放送局は、今も昔も大阪城の南西(馬場町)にありますので不正解です
ということで
>>668
の神戸駅が正解です。
1.2.省略
3.神戸市内の駅の中で、唯一南北方向に線路が走っているのが1点目。
 (他は東西方向、もしくは北東-南西、南東-北西方向)
 2点目は2路線(東海道本線/山陽本線)が乗り入れているというところです。
 で、コチラの方は新幹線の解釈次第で新神戸も該当する可能性があります。
4.震災の影響で、NHK神戸放送局が駅前のビルに一時期入っていました(今は元の場所に戻っています)
5.国道2号線が東海道/山陽線と平行して走っており、その向こう側に湊川貨物駅がありました。
 ちなみに、跡地利用で出来たのがハーバーランドです。
6.道場駅は神戸市北区にありますが、「神戸市内の駅」には含まれません。

東海道/山陽線が東西方向に走っているという先入観を捨てなければ難しかったのかもしれませんね。

で。
>>692
西宮名塩ですか?(あてずっぽ)
695名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:34:20 ID:BwojDM/u0
>>605がgdgdのまま放置プレイなので解答
半田埠頭(衣浦臨海鉄道)
1.駅の隣には日本車両(橋とか造ってるらしい)
2.隣駅=東成岩、JR武豊線と接続
3.廃車解体の貨車がたまに来ます
4.新半田駅。おととしくらいに正式に廃止、かつては川鉄(現JFEスチール)他に分岐有
696692:2008/04/15(火) 23:35:09 ID:cljW6Hnd0
>>694
ちがいます。
西宮名塩は2面2線ですし快速停車駅ですので。
697名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:40:47 ID:7K8u/FeQ0
>>694
BKは、もう馬場町ち"ゃないよ。
大手前4丁目に引っ越ししました。
698名無しでGO!:2008/04/16(水) 02:56:34 ID:2/EybysL0
>>692
6、は知らないが東寝屋川かな?
699名無しでGO!:2008/04/16(水) 07:55:41 ID:H7RA7Jfw0
>695
ああ、あそこか。
前スレだったか、その前だったかで答えた記憶がある。
あの時は、探す根拠がいろいろ示してもらえたから探せたけど、今回は無理。
鉄道車両メーカーの鉄道作ってない工場なんて、多すぎだ。
それでも廃止車両解体ネタが頭にあったからこそ、>>633答えて意図せぬ正解になったんだがw
700名無しでGO!:2008/04/16(水) 11:12:04 ID:NiJByIEK0
>>699
>>633の回答ってあってるの?
違うんじゃないの?

りょうもうは館林全列車停車だよ?

まあ、>>632が調べもせずに>>644で「重複した」なんて言ってるから
こんなこと言わざるを得ない状態なんだけどな

スレ汚しスマソ
701名無しでGO!:2008/04/16(水) 11:38:08 ID:zMvqLpcF0
>>698
正解です。

1、東寝屋川駅は寝屋川市にあります
2、省略
3、1996年まで103系が走ってましたが、今は207系と321系しか走ってません
4、省略
5は打上トンネル
6はイズミヤ東寝屋川店
です
702632:2008/04/16(水) 13:14:18 ID:L+IpQW3n0
>>700
重複したかもということに焦ってしまって調べもせずに書いてしまいました。
次からはしっかり調べてから書きます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
703 ◆TigeucS4TY :2008/04/16(水) 19:18:31 ID:fEx6GLTTO
>>691
小野田
704名無しでGO!:2008/04/16(水) 21:08:54 ID:XbX9vPa10
>>664ヒント追加
1.JRの駅(駅名は○○川)
2.快速停車駅
  (上りは所在地の市の代表駅まで各駅に停車)
3.この駅がある路線はこの駅より下り方面で駅名と同じ表記の○○川を渡る。
4.この駅から上り列車に乗ると○○川を渡るまで乗換え1回で行ける。
5.路線に沿って下り列車を乗り継ぐと○○川を渡るまで3回以上乗り換えないといけない。
6.上り列車の行き先はすべて同じ。
705名無しでGO!:2008/04/16(水) 21:30:02 ID:0Y5jjdaI0
>>703
正解!
2.使用されているのは3、4、6番線。2番線は存在しない。
3.小野田線の終着駅。
4.山陽本線の両隣(宇部・厚狭)。それぞれ宇部線終着駅、美祢線始発駅。
 山陽本線内にも当駅折り返し列車あり。
5.寝台特急富士・はやぶさ。
6.おのだ、うべ、あさ
7.山陽本線・宇部線経由宇部新川行きと、小野田線経由宇部新川行き。
706名無しでGO!:2008/04/16(水) 22:51:41 ID:J6t8flx5O
・JRの駅
・駅内はミスタードーナツ、ampm、ケンタッキーが入ってる
・井筒屋が徒歩5分
・二面四線
・市内の特急停車駅では小さい方
707662:2008/04/16(水) 22:57:28 ID:iAn01MNP0
>706
黒崎
708名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:07:18 ID:J6t8flx5O
>>707当たり!!速解答スゲェな!!
709694:2008/04/16(水) 23:32:18 ID:XhqoGi3J0
>>697
あー、引っ越したのか…(実はあのあたりの住所には詳しくない)
まぁどのみちBKは環状線の内側ってことでひとつ…
710名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:48:21 ID:qq9gVvNj0
問題

@ 関西大手私鉄の駅
A 2面2線だが、この駅始発・終着の列車がある。
B 下り方隣の駅は2面4線で折り返し列車が多数有り。別の大手私鉄線と接続。
C Bの下り方隣駅は2面2線だが、折り返し列車がある。
D 上り方2つ隣駅は2面4線で折り返し列車有り。
711名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:51:45 ID:+K+7oUzD0
>710
河内長野?
712名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:55:38 ID:L+IpQW3n0
>>710
千代田?
713名無しでGO!:2008/04/17(木) 00:02:36 ID:/81toilC0
>>712

正解
714名無しでGO!:2008/04/17(木) 01:08:10 ID:2pIBBoeo0
初めて出題してみる

1 JRと大手私鉄の駅
2 JRは2面4線 私鉄は4面3線
3 JRの駅は都道府県内では唯一の○○の駅である
4 3はもうすぐ該当しなくなる
5 JRの駅ではある時期になると所属する会社以外の列車がやって来る
6 私鉄駅は定期列車ではないが特急が停車する
715名無しでGO!:2008/04/17(木) 18:58:43 ID:kxjuCTU10
ふざけた問題、以前も出題したと思うが・・・

1、終着駅
2、その鉄道は「あれ」が発明されて廃止された
3、その少年達が乗った列車が最終便
4、帰れなくなった少年達の家族が「あれ」で迎えに来る
5、その乗客の少年3人(A、B、C)と少女1人だが
  1人の少年の将来の夢は歌手
6、1人の少年と少女は将来結婚する
7、その話にはJR山口線?(当時は国鉄)か大井川鉄道?らしき線が出てくる
716名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:03:00 ID:3PaLJ9CL0
でインターネットの
>>715はレスを見返すことも知らんのか
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.         _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;  

717名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:03:22 ID:OjeLu5ScO
>>714 天理
718名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:05:08 ID:OjeLu5ScO
>>715 ハテノ星雲だっけ
記憶で書いてる。
719名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:11:49 ID:kxjuCTU10
>>718

正解

2、どこでもドア
4、ドラえもん
5、ジャイアン
6、のび太、しずか
7、スネ夫がSLに乗ったことを自慢
  
720名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:22:10 ID:2pIBBoeo0
>>714
正解

1、2、は省略
3は高架
4は奈良駅の高架化
5、6は天理臨
721名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:46:28 ID:zTF5W70o0
それでは問題
1この駅は1〜8番線まであるターミナル駅
2過去に1番線の呪いがあった
3駅周辺はデパートだらけ
これは瞬殺w
722名無しでGO!:2008/04/17(木) 21:51:26 ID:PyJH1L0vO
問題

1 2面2線の大手私鉄駅でJRに乗りかえられる
2 日中は全ての種別が停車する
3 朝夕は有料特急の一部が通過する
4 折り返し・待避設備はない
5 かつては地上駅だったが高架駅となった
723これ分かった人は神:2008/04/17(木) 21:52:14 ID:QkfJp7vZO
・銀河鉄道999の始発駅とされた駅(駅舎等はアニメと異なる)
・この駅がある市の空港の玄関口にはメーテルと鉄郎のおよそ等身大の
人形が置いてある
・JRの駅
724名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:04:22 ID:OUk0xUfgO
港接続
最盛期は国鉄と私鉄A及び私鉄Bの3種の4駅がほぼ同じ構内集まり微妙にレールが繋がっていた
現在は国鉄および私鉄Bは廃止
私鉄Aは路線別の2つの駅を一つに集約して現存

725名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:12:33 ID:fnlXYI870
>>724
浜大津
726723:2008/04/17(木) 22:22:39 ID:QkfJp7vZO
ミスった・・・
始発駅では無く地球停車駅で鉄郎にとっては出発駅だった
727名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:44:50 ID:9b9nH7y/O
>>722
(京成)船橋
728名無しでGO!:2008/04/18(金) 00:05:33 ID:YkovnsG00
問題
1.2つのJR線の分岐駅
2.JRについて2面4線
3.全ての番線を定期特急が通過する
4.JRについて、当駅及び全ての隣駅で地下鉄に乗り換え可能
  そして全ての駅で乗り換えられる地下鉄線が異なる
729636:2008/04/18(金) 00:05:45 ID:GX0qe5Lx0
追加ヒント

8. 特急の発着するホームは4つ、そのホームからの快速・区快・急行・準急の発車は以下の通り
A 準急のみあり、快速・区快・急行はいずれもなし
B 快速・区快・急行・準急いずれもなし
C 快速・区快・急行・準急いずれもなし
D 快速・区快・急行・準急すべてあり
のりば番号がA>B、B>C、C>Dの何れも満たさないように並べている

9. ある駅からこの駅に移動するとき、特急・急行・準急の何れに乗車しても乗換なしで同一ホームに到着というのが複数ある
10. 9.の到着ホームは2箇所あり、乗車駅の都道府県によりどちらかが分かれる

以前のこの駅どーこだ?で解答だった駅
730名無しでGO!:2008/04/18(金) 00:36:12 ID:MtVjMZxeO
>>728
御茶ノ水
1.中央本線・総武本線
3.東京発着のあずさ・かいじ系統は快速線、千葉発着のあずさは緩行線経由
4.
御茶ノ水:丸ノ内線、新御茶ノ水より千代田線
水道橋:三田線、春日より大江戸線
神田:銀座線
秋葉原:日比谷線
731名無しでGO!:2008/04/18(金) 02:27:09 ID:r7cx/epb0
>>721
立川@東日本中央線、青梅線、南武線
1.2.昨年のecute立川開業に合わせ、欠番だった1番線を復活させる改番を行った
3.伊勢丹、高島屋、グランデュオを含めるか?、第一デパートもあるなw
732名無しでGO!:2008/04/18(金) 06:50:02 ID:uWcjXP/P0
>>730
正解
733名無しでGO!:2008/04/18(金) 08:29:11 ID:xbTVOCDy0
1.第三セクターの終点駅
2.この第三セクターは、この駅のある路線以外にも複数路線を所有する
3.隣の駅には、21世紀になってから廃止になった専用線が存在した
4.この駅は、1日通常2本の列車が出発する
5.この駅のある路線の起点駅で、JRと接続
6.5の駅から、東京駅に乗り換え無しでいける
734名無しでGO!:2008/04/18(金) 08:32:39 ID:bWnOLHGn0
@○△×?
A●△×?
B&△×?
 C△×?%
   D×?×!*+
   E×$×!*+

同じ記号には同じ文字が入ります
@、A、CはJRです
Bは三セクです
D、Eは私鉄です

@、A、B、C、Eは東です
Dは西です



735723:2008/04/18(金) 09:16:10 ID:kmNcxvxV0
>>723誰も知らないのか・・・

正解は小倉駅(福岡県)
松本が上京する時に使った駅であり、銀河鉄道999も
地元小倉で思いついた作品だったから

736名無しでGO!:2008/04/18(金) 14:57:17 ID:bWnOLHGn0
@JRです
A以前にありましたが、乗客減少で廃止されました
Bその後復活しました
Cその駅からある施設へアクセスする路線がでています
737名無しでGO!:2008/04/18(金) 15:10:24 ID:LK5VavdL0
>>736
知内?
1.JR北海道
2と3.松前線廃止に伴い廃止されたが、海峡線の駅として復活
4.青函トンネル
738名無しでGO!:2008/04/18(金) 15:59:23 ID:dl9t9ev+O
@JRと私鉄の乗換駅です。
A平日より土日が混雑する駅です。
B駅前に温泉があります。
Cこの駅の、駅ビルの名前と同じ名前の地下街が、某巨大ターミナル駅にあります。
D私鉄駅から電車に乗っても、この駅の隣の駅から出ている私鉄に乗っても、同じ駅に行く事ができます。
739名無しでGO!:2008/04/18(金) 16:30:54 ID:LK5VavdL0
>>738
恵比寿?
1.束とメトロ
2.最近いろいろ出来たから、大勢行くだろうね。
3.BALI SPA恵比寿店
5.渋谷から銀座線に乗っても、恵比寿から日比谷線に乗っても、上野に行くことが出来る
740名無しでGO!:2008/04/18(金) 18:02:52 ID:HGN27ow0O
>>727
正解
741名無しでGO!:2008/04/18(金) 18:40:26 ID:LuXYcXpM0
1、JRの駅
2、各停しか止まらない
3、特急車両の快速が当路線に乗り入れている
4、昔、路面電車の終着駅が近くにあった。
5、その路面電車はある大手私鉄の路面電車だった。
742名無しでGO!:2008/04/18(金) 19:38:59 ID:dl9t9ev+O
>>741
JR日光?
快速はあやの
路面電車は東武
743名無しでGO!:2008/04/18(金) 21:16:24 ID:FqM86H6b0
問題

1.所在市区町村の役所(役場)の最寄り駅だが、駅名と市区町村名は一致しない。
 ただし、漢字も読みも同じ文字数で、しかも読みの頭文字が同じである。
2.隣の駅はこの路線の終着駅。
3.ICカード利用可能。
744743:2008/04/18(金) 21:18:45 ID:FqM86H6b0
>>743訂正・・・
2.隣の駅はこの路線の起点駅。
745名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:39:28 ID:rHCRsFns0
>>742
違います。

JR西日本です。
その路面電車が走ってた部分は高速道路になっている
746738:2008/04/19(土) 00:46:37 ID:SgU68g6aO
>>739
違います。
土日にこの駅に集まって来るのは、平均年齢60以上の男性が多いです。
747名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:47:12 ID:dLWWv2vW0
>>333
☆☆○○は大阪市交通局の駅
○○は代表でグモ王者中央線の駅です
☆☆○○駅近くには☆☆商店街があり大阪では有名です

>>731

しぇーかい!

ついでに問題
1当駅始発がある
2ラインは紫
31面2線の島式ホーム
4区役所に近い

これは瞬殺w
748名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:02:46 ID:6OAL91k00
>>747
文の里
749名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:43:37 ID:dLWWv2vW0
>>748

ハイ・正解
750名無しでGO!:2008/04/19(土) 02:40:04 ID:ldY3WWpb0
>>738
西船橋??
@東葉高速鉄道(地下鉄東西線は除外として)
A中山競馬場に近い
BC分からん
D勝田台(隣の船橋から京成もある)

>>741
灘@神戸市内
Bムーンライト九州(14系は特急車両か?)
CD阪神電気鉄道国道線
‥あれれ、阪神高速道路は国道43号線、国道線の電車が走っていたのは
国道2号線だぞ??
751名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:20:51 ID:hLNSi8U80
>>733待ち。
問題文に間違いはないはずなんだが・・・・若干、ひっかけが入ってるかもだけど。

若干修正
1.第三セクターの終点駅、非電化
2.この第三セクターは、この駅のある路線以外にも、複数路線を所有する
3.隣の駅には、21世紀になってから廃止になった専用線が存在した
4.この駅は、1日通常2本の列車が出発する
5.この駅のある路線の起点駅で、JRと接続
6.5の駅から、東京駅まで乗り換え無しでいける列車が複数存在する
752名無しでGO!:2008/04/19(土) 14:03:08 ID:4eEjZCUl0
>>333
回答が得ないようで…

答えは☆☆駒川で
○○は中野でした

ついでに問題
1この駅は1面2線の島式ホーム
2駅周辺はレトロな街
3キタの中心に近い
753738:2008/04/19(土) 14:52:54 ID:SgU68g6aO
>>750
違います。
Bの「温泉」は、駅前にあるビルの最上階にあります
Cの駅ビルの名前は片仮名4文字です。
同名の地下街は、この駅が所在する都市以外の大都市にあります。
754名無しでGO!:2008/04/19(土) 16:17:49 ID:Ag3JrGWK0
>>750
違います。

もしかしたら複数回答ありなのかもしれないが
廃止された路面電車の線路跡が今でも残っている
公園になっている
755名無しでGO!:2008/04/19(土) 16:47:47 ID:FBx8AIEb0
>>741

平野@JR西日本

3 大和路ライナー
4、5 南海平野線
>>745 の高速道路は阪神高速道路松原線

>>750の公園はあるようです

ただ南海の代わりとなる谷町線平野駅とJR平野駅自体結構離れているのに近くはないと思いますが…
756名無しでGO!:2008/04/19(土) 18:14:18 ID:aW3fdrP30
1.私鉄
2.2面4線
3.2の通り2面4線であるが乗り場の番号は1〜4ではない
4.「通勤」とつく種別が通過する
5.JRの接続駅ができる予定となっている
6.朝ラッシュ時のみ特定のホームで発車ベルが鳴る
757名無しでGO!:2008/04/19(土) 18:31:36 ID:/2cuhsnW0
>>756
淡路
758名無しでGO!:2008/04/19(土) 19:14:28 ID:teB5GB4nO
日本で唯一段差のない駅、理由はね・・・・

※ヒントその1
隣は日本で唯一、ホーム両端がトンネルな駅(JR武蔵野線「新小平」ではない)

※ヒントその2
日本一トンネルの多い街(市?)

※ヒントその3
カレー

※ヒントその4
鹿島神宮へ行くことは出来るが、鹿島神宮から来ることは出来ない

※ヒントその5
昔は新宿へ行く列車も在った


さてどこでしょう?
759名無しでGO!:2008/04/19(土) 19:26:13 ID:aW3fdrP30
>>757
正解
760名無しでGO!:2008/04/19(土) 19:26:44 ID:teB5GB4nO
失礼、
>>758はJR
段差が無い理由は、昔、旧日ほ・・・・
761名無しでGO!:2008/04/19(土) 19:36:27 ID:cdmAytax0
>>758
横須賀だな。確かに構内に階段はないわな。
762名無しでGO!:2008/04/19(土) 20:00:33 ID:teB5GB4nO
>>761
正〜解〜♪
そうだよ!駅前→改札口→ホームまで、すごい緩やかなスロープになってるんだけど、上ってく感じがしないでしょ?(驚)
理由はもう分かると思うけど、昔、旧日本海軍の為の軍事列車が来てた頃、
兵隊さんの積み荷や軍事物品などの積み卸しをスムーズに行わせる為だよ!
そして横須賀市は実は日本で最も隧道が多い街(意外と知られてないかな?)
カレーは海軍カレー(海上自衛隊の金曜カレーは艦毎に味付けが違うそうな…)
そして茨城県の鹿島神宮まで乗り入れる電車は1本だけあるけど、鹿島神宮から横須賀線に直通する電車はありません
そして新宿発着の湘南新宿ラインが逗子以南にも来ていましたが、今は廃止されてしまいました・・
何だかんだいって凄く良いところだよ!一度おいでなんせ☆
763名無しでGO!:2008/04/19(土) 20:03:25 ID:7B0ebgaa0
問題
1.JR北海道管内の駅です
2.昔は信号場として誕生し、今では駅になっています
3.2面3線あるものの、中線は使用できません
4.鉄オタには有名、一般人にはここどこ?な駅です
さて、どこでしょう
764名無しでGO!:2008/04/19(土) 20:07:43 ID:hLNSi8U80
>>758
ヒント1は嘘じゃないか?
塔ノ沢とか思いつくが。

ヒント2も嘘っぽいと思った横須賀産まれ・・・・京急のトンネルの上生まれだけどw
ヒント4は現存してたっけ?
この前の改正でなくなったような
765738:2008/04/19(土) 20:40:43 ID:SgU68g6aO
答が出なかった様なので…

答は錦糸町です。
@JRと東京メトロ半蔵門線の駅です。
A駅の近くにWINSがあるので、土日は爺さんオヤジで込み合います。
B駅前の楽天地ビルに天然温泉があります。
C駅ビルの名前は「テルミナ」。同名の地下街が名古屋駅にあります。
D半蔵門線に乗っても、隣の亀戸駅から東武線に乗っても、「曳舟駅」に行くことができます。
766名無しでGO!:2008/04/19(土) 20:58:05 ID:SgU68g6aO
@JRの駅ですが、電車で行くことができません。
A最近、この付近で殺人事件が連続しました。
B周辺には、DQNもたくさんいます。
Cこの駅がある路線には、鉄道につきものの「あるもの」が一つもありません。
Dある方面のマニアには必見の路線です。
767名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:00:47 ID:Ag3JrGWK0
>>755
正解
768名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:04:25 ID:hLNSi8U80
>>766
梶ヶ谷貨物ターミナル

2.この駅の下で、二人殺されてるな
5.米軍の秘密地下トンネルがあったって噂があるな。
769名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:12:50 ID:Ag3JrGWK0
真面目な問題

1、JRと地下鉄の駅
2、2種類のJRが乗り入れる
3、以前、私鉄の駅もあったが廃止された
4、JRの両隣の駅でも問題3の地下鉄に乗り換えが可能

ふざけだ問題

1、始発駅
2、当駅の始発時間は午前8時15分
3、その車両は61年間走り続けている
4、あるときその車両は勝手に夜中に走り出した
5、蒸気機関車である。
6、始発駅と同じ駅名が関西の大手私鉄にある
770名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:15:04 ID:hLNSi8U80
>>769
真面目な方が桜木町
1.束、貨物、横浜市営
3.東急東横
4.関内と横浜
771名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:18:14 ID:SgU68g6aO
>>768
正解
Bは殺人事件後、地域の中学生が壁画を描いてトンネルのイメチェンをしたものの、
2日後、DQNに壁画を汚されました。
Cの「あるもの」とは踏切です。
772743:2008/04/19(土) 21:20:40 ID:G1eIg8/20
>>743 ちょっと難易度sage

1.所在市区町村の役所(役場)の最寄り駅だが、駅名と市区町村名は一致しない。
 ただし、漢字も読みがなも同じ文字数で、しかも読みがなの頭文字が同じである。
2.隣の駅はこの路線の起点駅。
3.ヒント2の駅はこの駅と同じ市区町村内にあり、しかも駅名と市区町村名が同じである。
4.ICカード利用可能(簡易端末)。
773名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:21:13 ID:Ag3JrGWK0
>>770

正解
774名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:28:07 ID:hLNSi8U80
ここまで、近くの駅が立て続けに出されたので、誰も答えてくれないので、答えでそうにないと判断。
梶ヶ谷貨物ターミナルに至っては、神奈川臨海鉄道管理なのにorz


>>733=751の答えは、本牧埠頭@神奈川臨海鉄道本牧線
2.千鳥線、浮島線、水江線
3.横浜本牧には、国際埠頭専用線が存在したが2005年廃止
4.11時57分と、15時21分発が設定されている
5.根岸で根岸線と接続
6.京浜東北線として、1日百本以上存在。2本だろうが百本だろうが複数は複数

2で、第三セクターで3路線以上持つ会社は、そんなにないという風に調べてもらおうと思ってた。
6は、引っかけと言われても、文句は言えないかも。
775名無しでGO!:2008/04/19(土) 22:27:37 ID:Ag3JrGWK0
>>769のヒント追加

1、その蒸気機関車に駅は正解駅と次の駅の2つしかない
2、車掌はアルフレート
3、夜中に走り出した時に急行列車に追突されそうになる。

776名無しでGO!:2008/04/19(土) 22:29:07 ID:mb4i7Pe4O
>>774
残念ながらこのスレじゃ「時刻表に載ってない」路線への食い付きは悪いわなー、かく言う漏れもそうだし。
正直に言うと自分もヒントの端々ですぐに貨物鉄道だと気づいたから、拒否反応起こして答え探し止めたんだがw

問題
1.大手私鉄
2.地上1面2線
3.平日と休日で列車本数、利用客数が著しく異なる
4.駅名が長く、路線の運行会社ですら駅名キーホルダー等で駅名を間違えることがある
5.その駅名は駅付近の施設名に由来するが、駅のできた当時すでに別会社により最寄り駅が作られていたため(現在は廃止)、施設の正式名を駅名に冠することができなかった
6.当駅はこの会社で唯一、隣駅以外のこの会社の全ての駅から平日休日とも終日、乗り換えなしには来られない駅である
777名無しでGO!:2008/04/19(土) 22:31:24 ID:Ag3JrGWK0
>>776
おもちゃのまち?
778名無しでGO!:2008/04/19(土) 22:43:53 ID:mb4i7Pe4O
>>777
うーむ、似たような駅を排除するために4を入れたけど、東武もやらかしたの?w
つかこれはヒントとして良くないか…
779名無しでGO!:2008/04/19(土) 23:36:33 ID:F5e8uGRH0
問題
1.大手私鉄2路線の駅
  (ただし片方の路線の所有は別会社)
2.高架2面4線
3.隣にある駅も高架
4.2004年途中までは通過列車が存在し得なかった
5.昼間時は4種別の列車が各2本/Hずつ走り、内3種別が当駅に停車する
6.所在する市名と駅名が一致している

たぶん初心者向け
780名無しでGO!:2008/04/19(土) 23:43:57 ID:Ag3JrGWK0
>>776
府中競馬正門前
781名無しでGO!:2008/04/19(土) 23:53:40 ID:mb4i7Pe4O
>>780
そういうことですw

1.京王競馬場線
2.しょっちゅうCMやドラマ、映画のロケに使われるホームの1つです
3.もちろん休日の方が多い
4.府中競馬「場」正門前ってのはよくあるミス
5.中央本線下河原支線の東京競馬場前
6.以前は競馬客輸送用に新宿から直通急行が存在したが、現在は隣の東府中への特急・準特急臨時停車およびピストン輸送の態勢に変化
782名無しでGO!:2008/04/19(土) 23:58:48 ID:/2cuhsnW0
>>779
あてずっぽで泉佐野
783名無しでGO!:2008/04/20(日) 00:00:01 ID:Ag3JrGWK0
>>775のヒント

1、童謡の話
2、片方の駅はしん町
784名無しでGO!:2008/04/20(日) 06:34:28 ID:eJD2ulcr0
1.二面一線で、私鉄の中間駅
2.駅の近くに別の鉄道会社系ホテルが存在する。
3.かつてこの駅には踏切が存在したが廃止されたため、通り抜けのために停車した列車内を通ることが認められている
4.片側隣駅との間に、交換設備がある
5.起終点どちらの駅でも別の路線に乗り換え可能(片方はグループ内別会社、もう片方は同じ会社)
6.5のどちらの路線も、乗り換え無しで、この路線の駅とは別の起終点駅まで行くことが出来ない。
785名無しでGO!:2008/04/20(日) 06:36:18 ID:yJk/FEJuO
786名無しでGO!:2008/04/20(日) 06:39:15 ID:eJD2ulcr0
>>783
それらしいものを見つけたが、勝手に走り出したのか?
レビューによると運転士に好きなことをしていいといわれてるようだが・・・・

もと町で、きかんしゃ1414か。
787名無しでGO!:2008/04/20(日) 10:57:55 ID:/xAzJDb70
>>752
ヒント
4この隣駅は先程「キタ」の中心駅といいましたがそこから少し離れてます
5このもう1つ前の駅はチョコレートとの乗換駅で商店街最寄り駅
6近くにJRの線路あり

さて…
788名無しでGO!:2008/04/20(日) 10:59:27 ID:72DvErIuO
・この駅はJRの駅。

・JR2社の境界駅。
・この駅から私鉄線へ乗り入れをする特急・普通列車が運行されています。

・新幹線も停まります。

・これから私が飛び込む駅です。




と、言ってみるテスト。
789名無しでGO!:2008/04/20(日) 11:07:33 ID:eJD2ulcr0
>>788
最後は知らんが熱海
790名無しでGO!:2008/04/20(日) 11:13:15 ID:n8UcHWC50
>>788
熱海か?
791クイズの人 ◆Nyk38qLz2. :2008/04/20(日) 11:19:29 ID:n8UcHWC50
コテ付け忘れてたww

第1問

この駅(A駅と呼ぶ)は私鉄の駅である

このA駅を走る私鉄は別の私鉄とバスの共通区間運行をしている会社である
またA駅はそのバスの共通区間運行をしているドル箱バス路線が2本スタートをする駅である

DQN学生の巣窟駅でもある

他社直通特急を運行している会社の駅である

さぁ、どこだ?
792名無しでGO!:2008/04/20(日) 11:52:00 ID:72DvErIuO
>>789、790

正解。
793クイズの人 ◇Nyk38qLz2.:2008/04/20(日) 12:17:15 ID:n8UcHWC50
第2問

JRの駅であり2面3線

そのうち2番線は基本的には早朝の貨物しか使用しない
隣の駅では特急の通過待ちを行う

この駅の上り方面始発は5;30頃

廃止になった鉄道の中にこの駅と同じ名前の鉄道会社があった
794クイズの人 ◆Nyk38qLz2. :2008/04/20(日) 12:20:14 ID:n8UcHWC50
第3問

私鉄の駅で>>791の駅に近い駅である

2面2線で上り線と下り線の間に通過線有り
隣の駅には特急が停車する

駅前には鉄道模型店がある
795名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:39:42 ID:9/Den+r10

1.この駅はJRの駅です。
2.この駅は地下鉄2路線と乗り換えができます。
3.地下鉄の駅名の表記はいずれも同じでJRの駅名の表記と異なります。
4.この駅から上野まで乗り換えなしで行くことができます。
5.この駅の両隣駅に特急は停車しません。
796名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:46:08 ID:eJD2ulcr0
>>795
札幌?
地下鉄の駅名は、さっぽろ(ひらがな表記)
797名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:46:40 ID:FnGxiyTAO
>>787
東中津?
798名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:49:51 ID:FnGxiyTAO
>>791
千歳船橋?
DQN学生は、TDKの大東
京王と千歳船橋〜千歳烏山間でバスを共同運行
東京メトロ千代田線にMSEを走らせている
799名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:53:59 ID:9/Den+r10
>>796
正解。瞬殺でしたね。
800クイズの人 ◆Nyk38qLz2. :2008/04/20(日) 12:55:34 ID:n8UcHWC50
>>798
正解は成城学園前です
801名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:34:19 ID:eLGcnntB0
>>787
中崎町とか?
802名無しでGO!:2008/04/20(日) 17:57:43 ID:ogglFcXa0
問題

1.JR
2.漢字3文字
3.この駅が開業してからまだ30年経っていない
4.大型の商業施設があり、高層マンションも立ち並んでいる
5.隣駅のホームは同一ホームでの乗換えが可能な構造になっている
803名無しでGO!:2008/04/20(日) 19:44:48 ID:FnGxiyTAO
>>802
該当する駅は他にもあるだろうが、
関東なら、新浦安か?

804名無しでGO!:2008/04/20(日) 20:00:34 ID:nQ5V/UmZO
>>803
東戸塚なんかどうだろう?
805名無しでGO!:2008/04/20(日) 20:48:04 ID:/xAzJDb70
>>801
ご名答!!
ちなみにチョコレートとは堺筋線の事です
806名無しでGO!:2008/04/21(月) 00:30:45 ID:byd6chT80
>>786

正解。一応勝手に走り出したと各駅長は大騒ぎした

ちなみに俺は子供の頃、きかんしゃ1414の他
えんとつのないきかんしゃ、のんびりきかんしゃポーくん
等が好きだった
807名無しでGO!:2008/04/21(月) 00:43:49 ID:byd6chT80
1、JRと私鉄と地下鉄の駅
2、5時
3、別れた
4、ちょっと苦手
808743=772:2008/04/21(月) 00:50:53 ID:SPcpYaDF0
>>772 さらに難易度sage。明晩まで待ちます。

1.所在市区町村の役所(役場)の最寄り駅だが、駅名と市区町村名は一致しない。
 ただし、漢字も読みがなも同じ文字数で、しかも読みがなの頭文字が同じである。
2.隣の駅はこの路線の起点駅。
3.ヒント2の駅はこの駅と同じ市区町村内にあり、しかも駅名と市区町村名が同じである。
4.さらに、この駅のある路線名と市区町村名も同じである。
5.簡易Suica端末のある、JRの駅。
809名無しでGO!:2008/04/21(月) 01:22:44 ID:tzrAs95f0
>>808
矢作

Suicaの範囲駅で該当するのはこの駅だけだな。


>>784待ち
6は、どちらの路線も、途中で分断される理由があるということ。

810名無しでGO!:2008/04/21(月) 02:10:17 ID:EjOzuErz0
>>807
渋谷
811743=772:2008/04/21(月) 07:42:40 ID:SPcpYaDF0
>>809
正解!
812名無しでGO!:2008/04/21(月) 07:52:29 ID:FmSjMIhc0
@JRです
A以前にありましたが、乗客減少で廃止されました
Bその後復活しました
Cその駅からある施設へアクセスする路線がでています
D九州です
813名無しでGO!:2008/04/21(月) 07:59:26 ID:FmSjMIhc0
今あることで有名になった場所ですが
その場所と同じ駅名です
駅名の理由は、その建物が焼けたため
貯蔵物を移転して新たに建てた為だから。
どこでしょう
814名無しでGO!:2008/04/21(月) 18:50:00 ID:sROkO2cF0
>>492
春日部?
815名無しでGO!:2008/04/21(月) 18:51:50 ID:sROkO2cF0
すいません正解出てましたorz。
816 ◆TigeucS4TY :2008/04/21(月) 18:58:00 ID:L9gkFbYfO
>>812
田吉@JR九州 日南線
817名無しでGO!:2008/04/21(月) 18:58:17 ID:mUyD59gK0
>>812

田吉駅@日南線、宮崎空港線
4と5でわかりました

>>813

今、話題の場所は善光寺
ということで 善光寺駅@身延線
長野県の善光寺の最寄り駅は善光寺下駅というのですね
818名無しでGO!:2008/04/21(月) 20:42:18 ID:shxqi4O10
>>810

正解。

2、渋谷で5時
3、別れても好きな人の
4、マジでコイする5秒前
819名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:06:16 ID:FmSjMIhc0
>>816
>>817
正解
次に挙げるアイヌ語の意味を由来とされる
駅名はなんでしょう?
@そこに小鳥がいる
A野原を流れる滑らかな川
B川下に開けた土地
820名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:11:45 ID:OHmwjmnk0
>>819
花巻
821名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:22:21 ID:TomhvZXL0
1,JRと大手私鉄の駅
2,JRは特急停車駅
以下は私鉄だけの話です。
3,この駅から同じ行き先で別の路線を通る営業列車がでている時がある
4,ただし3の行き先の駅からこの駅まで乗り換えなしで移動できる経路は1つしかない

多分これは重複してないと思います。難易度不明
822名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:40:55 ID:OHmwjmnk0
>>821
宝塚?
1.酉と阪急
2.北近畿などが停車
3.今津線経由の梅田行きが出ることあり
4.梅田からは、宝塚本線でしか直通ではこれない
823名無しでGO!:2008/04/21(月) 22:37:17 ID:TfsOXmpOO
@JRと民鉄の駅です。
A駅ビルがあり、その名は今やデスクワークには欠かせない「あれ」と同じです。
B鉄道界のある有名人の名前から、その有名人の出身地の一文字を取ってみて下さい。
CBの有名人が活躍しているエリアと同じ電車を、この駅でも見ることができます。

楽かな?
824名無しでGO!:2008/04/21(月) 22:40:45 ID:J1/QEe1Z0
では問題
1この駅は府内に2箇所、県内に1箇所あります
2府内の方は特急とかは通過しますが(小豆色の路線)県内の方は特急停車駅
3県内の駅周辺にはある「食べ物屋」が多く下北沢まで進出したお店もあるらしい
4ちなみにイントネーションが違う(らしい)
5このトマト路線を使えば同じ駅同士を2回の乗換えで済む

さて、トマトと小豆・さらにはある食べ物と言った
グルメ通がホクホクなこの駅どーこだ?
825名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:03:12 ID:FmSjMIhc0
>>820
正解
それはBです
@Aはべつの駅です
どこでしょう
826名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:28:30 ID:Mtm+J3CW0
1 大手私鉄のA駅
2 駅名に会社名がつきます
3 急行が停車します
4 1日1本だけA駅からある地下鉄のB駅へ行く列車があります
5 B駅からからA駅に直接来ることはできない
6 この線を走る列車は最高10輌編成です 

該当駅はないはず
827名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:30:28 ID:Mtm+J3CW0
間違えたので訂正
該当駅はないはず
     ↓
該当する駅は1駅しかないはず
828名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:49:05 ID:Ydf9d5Fh0
>>779
正解が出ないようなんで解答編

正解駅:常滑(名古屋鉄道)
1.常滑線・空港線(空港は空港会社が所有)
2.そのまま
3.多屋・りんくう常滑共に高架駅
4.常滑が終点なんだから通過列車は存在し得ない
5.快特:通過、特急・急行・普通:停車
6.常滑市
829名無しでGO!:2008/04/22(火) 00:03:43 ID:Vh937zY80
この駅は

1 大手私鉄とJRの乗換駅
2 中間改札無し
3 その私鉄とそのJRはターミナル駅も同じ
4 この駅は別の私鉄の始発駅。ただし駅名は少し異なる
5 JR側も大手私鉄側も特急の停車駅。それら特急の始発駅は新幹線乗り換え駅でもある

2が最大のヒントかな。今時中間改札無しという路線はかなり限られる。
830名無しでGO!:2008/04/22(火) 03:09:16 ID:3AKpJSkRO
>>829はわからんがそれをアレンジすれば出せる問題が一つ
この駅は

1 大手私鉄とJRの乗換駅
2 中間改札無し
3 その私鉄とそのJRはターミナル駅は違うがJRの方は1回の乗り換えで私鉄の方のターミナル駅に行くことが出来る
4 私鉄の方の特急は停まらないがJRの方は全ての電車が停まる
831 ◆TigeucS4TY :2008/04/22(火) 04:53:21 ID:oCHhrV19O
>>824
中津
832名無しでGO!:2008/04/22(火) 07:30:56 ID:dL26LeCeO
>>830
和歌山市?
833784=809:2008/04/22(火) 08:59:08 ID:F3qZEhA60
ヒント追加で、答えが出ないようなら、明日には正答出します。

1.全中間駅が二面一線構造の路線の駅である私鉄路線の中間駅(起終点の駅も、この路線としては二面一線)
2.駅の近くに別の地方に鉄道路線がある鉄道会社(本社は、この駅のある都道府県の隣の都道府県)の名前のついたホテルが存在する。
3.かつてこの駅には踏切が存在したが廃止されたため、通り抜けのために停車した列車内を通ることが推奨されている
4.片側隣駅との間に、交換設備がある
5.起終点どちらの駅でも別の路線に乗り換え可能(片方はグループ内別会社、もう片方は同じ会社)
6.5のどちらの路線も、乗り換え無しで、この路線の駅とは別の起終点駅まで行くことが出来ない。
7.この駅のある路線で使われている発車メロディは、鳥井忱作詞、滝廉太郎作曲
834名無しでGO!:2008/04/22(火) 11:50:06 ID:m8YqrcKUO
>>829
桑名?
835名無しでGO!:2008/04/22(火) 13:21:44 ID:PxNQ0v6FO
>>829
豊橋駅
1 名鉄名古屋本線、JR東海道本線、JR飯田線、東海道新幹線
2・3 JRの駅の中に名鉄のホームがある
4 豊橋鉄道渥美線新豊橋駅
5 特急の停車駅:JR→はやぶさ 始発駅→東京、名鉄→特急 始発駅→豊橋
836829:2008/04/22(火) 13:49:56 ID:wrn7Gimt0
>>835 正解。

>>834 オット、スマソ。桑名駅も問題の条件を全て満たしていた・・・・。

よって >>834も正解にします。

初めての出題で複数の答えがあったこと、申し訳ない。m(_ _)m

837名無しでGO!:2008/04/22(火) 17:53:03 ID:jWcQjk4Y0
>>831
正解!!
なお、中津市内にある食べ物屋は
「唐揚げ」でした。
シモキタまで進出するとは…
838名無しでGO!:2008/04/22(火) 18:03:01 ID:G9Aj9qZN0
問題です。
その駅は・・・
・その駅が所属する路線に直通運転は無く、必ずこの駅で乗り換えねばならない。
・三番線まである
・自動改札は無いが、みどりの窓口がある
・その駅が所属する市町村は人口が1万人に満たない
839名無しでGO!:2008/04/22(火) 18:33:38 ID:PxNQ0v6FO
>>823
水戸駅
840 ◆TigeucS4TY :2008/04/22(火) 20:27:58 ID:oCHhrV19O
>>833
中強羅?
841名無しでGO!:2008/04/22(火) 20:44:18 ID:jsVx11gn0
>>843
正解
1.ケーブルカーであることもあって、全駅で双方の側にホームがある
2.紀州鉄道箱根強羅ホテル(紀州鉄道は和歌山の鉄道会社ではあるが、都内に本社がある。本業ホテルだし)
3.関係者用の踏切があったが廃止されて、ケーブルカー運行時間帯は、車内通過を勧める旨が駅に掲示されている
4.公園上との間に交換設備あり
5.箱根ロープウェイと、鉄道線
6.箱根ロープウェイは、大涌谷で分断されており、鉄道線も、箱根湯本(厳密には、入生田まで三線だけど)から、線路の軌間が異なる
7.箱根八里
842823:2008/04/22(火) 21:32:14 ID:dL26LeCeO
>>839
正解!
@JRと臨海鉄道の駅
Aexcel
Bデザイナーの水戸岡氏、出身地は岡山です。
C水戸岡デザインの列車が走るJR九州と同じ列車(415系や485系)が走ってます。
843名無しでGO!:2008/04/22(火) 21:45:52 ID:47FRp5DT0
@隣の駅はもとターミナル今は只の中間駅。
A警官
B利用者限られてる
C農村地帯
D建設理由は結構シリアス
844名無しでGO!:2008/04/22(火) 21:49:24 ID:jsVx11gn0
>>843
芝山千代田?
1.東成田は元の成田空港
2.場所柄そうだろうね
3.同上
4.中心部には程遠い
5.反対派への妥協条件だっけ?余計に揉めたらしいけど
845名無しでGO!:2008/04/22(火) 21:51:15 ID:dL26LeCeO
>>843
多魔境?
846名無しでGO!:2008/04/22(火) 22:29:24 ID:47FRp5DT0
>>844
正解
@東成田はホームとコンコースが半分になった
A過激派対策でうろうろしてる
B空港関係者がほとんど
C市街地へは遠い
D同意
ローカルな路線のわりには結構シビアな面も
、土地確保できず線路がくねくねしてたり
九十九里までの計画はあるけど
847 ◆TigeucS4TY :2008/04/22(火) 23:27:26 ID:oCHhrV19O
>>838
南小谷?
848名無しでGO!:2008/04/22(火) 23:47:50 ID:XaVTqbFQ0
>>822
正解です。

次は
1,大手私鉄1路線の駅
2,この路線は単線で、途中駅ではこの駅でしか交換できない
3,この駅から同じ会社の別な路線の終着駅に直通する列車があるが、その駅からここへ来るには最低1回乗り換える必要がある
4,3の駅とこの路線の終着駅にはJRの駅もある(両方とも路線は違う)
5,この路線は普段は普通と準急のみの運転だが、臨時急行が走る事がある

これは重複するかもしれません。難易度不明
849名無しでGO!:2008/04/23(水) 00:28:44 ID:20dm+67BO
@JR、大手私鉄、地下鉄の駅です。
A大手私鉄と地下鉄は駅名が同じです
B大手私鉄と地下鉄の、どの路線に乗ってもこの駅からでるJR線と同じターミナルへ行けます。
C大手私鉄は同じ会社、同じ駅名同士でも、切符の字が若干違います。



JRの駅名は何でしょう?
簡単なので@〜Cの理由も答えて下さい。
850名無しでGO!:2008/04/23(水) 00:35:42 ID:eLUqdFYw0
>>848
近鉄新庄か。

3.は南大阪線名物の「化け列車」をよく調べないと
何とも言えないところがあるが、少なくとも時刻表上ではそうだな。
851名無しでGO!:2008/04/23(水) 00:50:13 ID:aKqSAji8O
>>849
大阪駅かと思ったけど違うっぽいね
阪急梅田の田の字は独特だったと思うけど、京都方面はJRと阪急の
ターミナルが離れてるんで
852851:2008/04/23(水) 00:53:29 ID:aKqSAji8O
阪急梅田の田の字が独特ってのは、きっぷでのことです。
853名無しでGO!:2008/04/23(水) 02:06:31 ID:+DPnYprn0
@JRと非大手な私鉄の駅です。この駅を発着する全路線に当駅始発・終着があります。
AJRは特急が停車します。
Bこの駅の改札機の一部には、全国的にも異例のある設備がついています。
 この設備は旅客が自ら操作するものです。
Cこの駅から乗換え無しで行けるのに、この駅へ乗換え無しで戻れない駅が10駅あります。
 逆に、この駅から乗換え無しで行けないのに、この駅へ乗換え無しで戻れる駅が1駅あります。(いずれも平日基準、バス等は考慮せず)
854名無しでGO!:2008/04/23(水) 04:28:51 ID:NN6uhc+W0
@相互乗り入れしている大手私鉄と地下鉄の境界線の高架駅
A大手私鉄の特急列車は全て通過だが、乗務員交代のため運転停車する列車が最近できた。
B地下鉄側にJRが乗り入れている
C大手私鉄の平日に2本のみ当駅始発の上り方面への急行が存在する
855名無しでGO!:2008/04/23(水) 04:32:59 ID:NN6uhc+W0
>>854
訂正 ×運転停車する列車が最近できた。
    ○運転停車する特急列車が最近できた。
856名無しでGO!:2008/04/23(水) 07:51:46 ID:GE/SHJxw0

>>854
代々木上原
857名無しでGO!:2008/04/23(水) 13:45:08 ID:okoGumZ90
>>847
正解です。

続いては・・・
・この駅にはみどりの窓口がありません。しかし、
  日本で一番知名度の高いといっても過言ではない路線に所属しています。
・その駅は4番線まであります。
858名無しでGO!:2008/04/23(水) 15:26:24 ID:Xou+XZAOO
>>857
鶯谷駅(JR山手線)
859名無しでGO!:2008/04/23(水) 16:07:54 ID:cFyc7tLLO
>>853
松戸?
改札って新京成から駅ビル行く時にボタン押すやつかな
860名無しでGO!:2008/04/23(水) 17:05:20 ID:gSNA9jPEO
>>857
根府川
861名無しでGO!:2008/04/23(水) 18:46:01 ID:20dm+67BO
>>851
正解!
地下鉄御堂筋線で、新大阪に行けます。
Bの言い方が悪かったかも知れない、スマソ
862名無しでGO!:2008/04/23(水) 19:18:00 ID:WfGvTqD40
>>859
正解。
B→北側乗換通路上の連絡改札に存在する、ボックスヒル口通り抜け用ボタン。
C→前半はスーパーひたち7号の高萩以遠の特急停車駅、
   後半は向ヶ丘遊園駅。
863名無しでGO!:2008/04/23(水) 20:33:22 ID:4JTN1B+60
>>858
正解です。
864名無しでGO!:2008/04/23(水) 22:32:00 ID:jqgr4pN10
>>850
正解です。
「時刻表上」というのを書いていませんでした。
865名無しでGO!:2008/04/24(木) 04:01:18 ID:3XmEyDwv0
>>856
正解です。
866名無しでGO!:2008/04/24(木) 16:59:00 ID:fwDGyI860
@旧私鉄
AAEDは設置されている
B5月号のJTB時刻表の黄色の頁にある
C3番線まである
D菊地○子
867名無しでGO!:2008/04/24(木) 17:37:06 ID:GFePEhXy0
JRで開業時に町名をつけてたのが市町村合併
の話で改称したものの破棄となり、駅名はそのままになっていたのが最近
以前の駅名に戻った駅とはどこでしょう?
868名無しでGO!:2008/04/24(木) 18:00:44 ID:bL/Tr/TK0
(1)所在する市の代表駅である。
(2)ホームは3つある。
(3)だが2番線(ホーム)は使用されない。
(4)市の代表駅なので特急も停まる。
(5)最近話題のスポットへ行くバスがある
869名無しでGO!:2008/04/24(木) 20:40:28 ID:Y592OeiW0
問題
1この駅は地下鉄と路面電車の乗換駅
2地下鉄の駅はこの路線とは別の路線の駅のイメージがあります
3近鉄はこの駅の方が近いかも?
41面2線の島式ホームの地下鉄・2面2線の相面式ホームが路面電車
さて…
870名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:11:11 ID:cpz5KMqzO
>>869
大宮?
871名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:21:48 ID:R7Vbp3JwO
1,公営
2,駅名には方角名がついている
3,1の会社の路線ではもっとも赤字が大きい
4,通りゃんせ〜通りゃんせ〜♪
5,ここの二つ先駅の地上駅とここの地上駅は同じ会社

多分簡単
872名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:53:23 ID:qArcmD8H0
>>869
阿倍野?
873名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:00:37 ID:cpz5KMqzO
@JRと地下鉄の駅です
A駅前に、ビックカメラとヨドバシがあります
B駅ビルでコーヒーをのみまくらないで下さい。
場所によってはちんこ丸出しになります。

Bがポイント、どこでしょう?
874名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:00:53 ID:lM1ceONr0
>>871
天神南
875名無しでGO!:2008/04/25(金) 01:08:24 ID:nxc2xdxkO
>>874
正解です。

1,公営
福岡市がやっています。
2,駅名には方角名がついている
天神"南"
3,1の会社の路線ではもっとも赤字が大きい
七隈線の赤字は空港線と箱崎線の黒字額を合わせても足りないらしいです。
4,通りゃんせ〜通りゃんせ〜♪
駅のマークが通りゃんせで遊ぶ子供たちです。
5,ここの二つ先駅の地上駅とここの地上駅は同じ会社
天神南の地上駅は西鉄福岡、二つ先は薬院です。どちらも西鉄。
876名無しでGO!:2008/04/25(金) 18:15:19 ID:cy2FNW+iO
>>873
札幌駅
BJRタワーのガラス張りのトイレ
877873:2008/04/25(金) 20:19:33 ID:7RkmKPWEO
>>876
正解!
878802の投稿者:2008/04/25(金) 21:03:59 ID:zzf8IYHP0
遅れましたが>>804の東戸塚が正解です。

4.オーロラシティー
5.戸塚駅
879名無しでGO!:2008/04/25(金) 21:55:33 ID:7utAqkiy0
>>871
正解!
阿倍野の谷町線ホームは長堀鶴見緑地線とよく似てるのか…

と関東人が言ってみるテスト
ガチだったら教えて栗平@小田急
880名無しでGO!:2008/04/25(金) 21:56:50 ID:7utAqkiy0
失礼
>>872
でつ
逝ってきま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
881名無しでGO!:2008/04/26(土) 11:40:10 ID:aKA/kC3J0
1.当駅始発の定期列車の行先は以下の9通りある。
 イ A線の起点駅行き
 ロ A線の終点駅行き
 ハ A線の別の中間駅行き ※
 ニ B線の中間駅行き ※
 ホ B線の終点駅行き
 へ C線の起点駅行き
 ト D線の中間駅行き
 チ E線の起点駅行き
 リ F線の終点駅行き
※ それぞれ該当する駅は1つのみ
2.ヒント1のイ〜リのうち2つは、同じ駅行きである(つまり別路線経由で同じ駅へ行く)。
3.ヒント1のイ〜リのうち、3路線以上を経由するものが1つだけある。
4.ヒント1のA〜F線のうち、4路線はJRで2路線はJR以外。
5.この駅はヒント1のA〜F線のうち、2路線の駅である。
882名無しでGO!:2008/04/26(土) 14:07:35 ID:rr0IDfldO
>>881
京都?
883名無しでGO!:2008/04/26(土) 18:19:36 ID:aKA/kC3J0
>>882
違います(5に注目、そんな大きな駅ではない)。
884名無しでGO!:2008/04/26(土) 22:03:55 ID:a91AVtmd0
1、関東私鉄
2、漢字5文字だが最初の3文字は有名な公園名が入る
3、後の2文字は元人気アイドルグループの苗字が入る
4、最初の3文字だけの駅がJRにある
885名無しでGO!:2008/04/27(日) 01:32:05 ID:wagXafOtO
>>884
代々木上原(小田急小田原線・東京メトロ千代田線)
2.代々木公園
3.上原多香子(元SPEED)?アイドルと呼ぶには微妙かも
4.中央本線・山手線(と都営大江戸線)の駅
886名無しでGO!:2008/04/27(日) 04:35:46 ID:9tgCa7ka0
@JRです
A開業時この駅名でした
B市町村合併予定でこの駅名に改称しました
C合併がなくなったためまた開業時の駅名に戻りました
887名無しでGO!:2008/04/27(日) 20:00:49 ID:wagXafOtO
>>885の正誤待ちの間に出題。以下に記す駅の「現在の」駅名を答えよ。

1.JRの駅
2.付近を三セク路線が通っており、かつてはこの路線と当駅の属する路線の共通の駅も存在した
3.当駅は平成に入ってから市境を跨いだ移転・改称を経験しており、移転前はその市唯一のJRの駅であった
4.当駅の移転により上述の市は、近隣市町村と合併するまでの数年間、JRの全く通らない市であった
5.当駅の属する路線は、期間限定でとあるランキングの1位であった
888名無しでGO!:2008/04/27(日) 20:13:37 ID:UmTJlpJTO
>>886
由布院?
889881:2008/04/27(日) 21:27:32 ID:2S6g+flH0
>>881 難易度sage
1.当駅始発の定期列車の行先は以下の9通りある。
 イ A線の起点駅行き
 ロ A線の終点駅行き
 ハ A線の別の中間駅行き ※
 ニ B線の中間駅行き ※
 ホ B線の終点駅行き
 へ C線の起点駅行き
 ト D線の中間駅行き ※
 チ E線の起点駅行き
 リ F線の終点駅行き
※ それぞれ該当する駅は1つのみ
2.ヒント1のイ・トは、同じ駅行きである(つまり別路線経由で同じ駅へ行く)。
3.ヒント1のトは3路線以上を経由する。
4.ヒント1のA〜D線はJR、E・F線は第三セクターである。
5.この駅はヒント1のA、F線の駅である。
890名無しでGO!:2008/04/27(日) 21:38:58 ID:OqUS76xJ0
結構簡単な問題を。
次のABCDEFGHIJ駅を答えてください。

1.すべて○○市交通局(○○で2文字とは限らない)が運営する地下鉄の駅
2.すべて漢字4文字
3.すべての駅の末尾2文字が共通
4.同じ交通局のグループとしてABC、EFG、HIとわけられる
5.東京、大阪、京都、仙台には該当駅なし
6.このうち新幹線の駅まで乗り換えなしで行けるのがDEFHJ駅、特にD駅は隣駅
7.ABCは同じ交通局だが路線はそれぞれ違う
8.EFは同じ交通局の同じ路線である
9.HIは同じ交通局だが異なる路線である
10.この中で一番新しいのがI駅、2番目に新しいのがC駅
11.A駅とC駅は川を挟んで直線距離で2キロぐらい
12.F駅は、隣駅とアタマの2文字が共通
891名無しでGO!:2008/04/27(日) 22:05:43 ID:FQv2jniN0
>>885
正解。

892名無しでGO!:2008/04/27(日) 22:24:42 ID:+4ZBxty60
>890
札幌市 A中島公園、B円山公園、C豊平公園
横浜市 D岸根公園
名古屋市 E東山公園、F中村公園、G名城公園
神戸市 H湊川公園、I御崎公園
福岡市 J大濠公園

6.D:新横浜 E,F名古屋 H新神戸 J博多
7.9.10.A南北線 B東西線 C東豊線
8.12 東山線 F駅の隣は中村日赤
9 H山手線 I海岸線
893名無しでGO!:2008/04/27(日) 22:34:25 ID:OqUS76xJ0
>>892
正解です。
予想より早くてビックリです。
岸根公園は意外とすぐ出るとは考えましたが、
札幌の3つがどれがどれかってのでちょっとひねったつもりでした。
894名無しでGO!:2008/04/27(日) 22:59:28 ID:MaBAtCOS0
問題

1:地下鉄2路線
2:駅名に数字が入る
3:例によってこの地域独特の略し方がある。
4:この駅に来る路線は、日本初の「あれ」である。
5:4に関係して、この駅はあることで日本初の駅
6:両線の隣駅からは、同じ路線に乗り換えられる。

どーこだ?
895名無しでGO!:2008/04/27(日) 23:21:51 ID:UmTJlpJTO
>>894
谷九?
896名無しでGO!:2008/04/28(月) 00:38:26 ID:2r+G/eYT0
>>889
宮古
897名無しでGO!:2008/04/28(月) 00:39:14 ID:pv5pqCjs0
>>894
青山一丁目?

谷九と迷ってこれw
898名無しでGO!:2008/04/28(月) 01:21:18 ID:y+y1Up9i0
>>894
大阪市営の蒲生四丁目駅とか?

1:長堀鶴見緑地線・今里筋線
2:4
3:がもよん
4:長堀鶴見緑地線は日本初の鉄輪式リニア
5:鉄輪式リニア地下鉄だけの駅に通常式地下鉄の駅が追加されたのは日本初?
 (地下鉄に限定しなければ新御徒町(大江戸線→つくばエクスプレス線)が先)
6:京阪本線(関目生育〜関目、京橋)
899名無しでGO!:2008/04/28(月) 01:37:35 ID:Lz/OH4scO
@、JRです
A、この駅の、駅名看板には、ある有名画家の絵が描かれています。
B、この駅の周辺は、Aの画家の出身地であり、画家が「○の画伯」と
言われていることから、町の至るところに「○のふるさと」と書かれています。
C、Aの画家はまだ生きています。
D、この駅のある町は、合併され、今は@の路線名と同じ名前の自治体になってます。
なお、合併前は、難読地名でした。
E、同名の駅が、某大手私鉄にあります。

900名無しでGO!:2008/04/28(月) 09:01:01 ID:7SR2It1P0
>>888
違います 九州ですが
改称後の駅名は隣の駅名に方角がついたものです
901名無しでGO!:2008/04/28(月) 13:49:54 ID:mGQaiZJYO
情報が早いと評判の江田五月参院議長のHPでも、福井2区の糸川推薦は早々に決まったのには富山3区の民主党次期総選挙候補の欄はまだ空欄。なぜだ?

可能性を挙げてみると
1.国民新党から綿貫擁立の正式発表がまだ出ていない
2.社民の候補者によってはそちらとの共闘を考えている
3.独自擁立の可能性を捨てていない
どうなのやら。

あと、結局2区はどうなるんだ?
902名無しでGO!:2008/04/28(月) 13:51:02 ID:mGQaiZJYO
誤爆ったorz
903 ◆TigeucS4TY :2008/04/28(月) 18:54:26 ID:LJ8UZT4SO
>>886
三股→東都城→三股@JR九州 日豊本線
904名無しでGO!:2008/04/28(月) 19:12:24 ID:v8OOY5Wg0
1、JR九州
2、特急停車駅
3、架空の世界で東京のある少年が当駅まで一人旅をした
4、その少年の苗字は廃止された急行の名前と同じ
905名無しでGO!:2008/04/28(月) 21:33:47 ID:CWOIH5Eg0
>>898
正解。

解説もほぼ完ぺきなんだけど、5が違う。
この駅に来る路線、長鶴線は日本初のリニア地下鉄、で、今里筋線も通常式じゃなくてミニリニア。
つーことで、この駅は日本初のミニリニア地下鉄同士の乗り換え駅ってヒントだった。

あと6は、書いてくれてる京阪本線(関目成育、京橋)の他、今里筋線もう一つの隣駅は鴫野だから、
京橋、鴫野で「JR片町線」でも正解だった。
906881:2008/04/28(月) 23:58:52 ID:OsDPITuM0
>>896
正解!
907名無しでGO!:2008/04/29(火) 01:19:39 ID:Ub3mcPiNO
>>887にヒント追加。

1.JRの駅
2.付近を三セク路線が通っており、かつてはこの路線と当駅の属する路線の共通の駅も存在した。なお、それらの駅は今も三セク単独の駅として健在である
3.当駅は平成に入ってから市境を跨いだ移転・改称を経験しており、移転前はその市唯一のJRの駅であった
4.当駅の移転により上述の市は、近隣市町村と合併するまでの数年間、JRの全く通らない市であった。なお、この間その都道府県の他の市は全てJRの路線が通っていた
5.当駅の属する路線は、かつて期間限定で「JRで最も○○○な路線」であった
6.私の出す問題にはこれまでほぼ例外なく「地上1面2線」などのヒントを含めてきたが、この問題はとある事情でそれができない
908名無しでGO!:2008/04/29(火) 01:50:07 ID:jJqbrXdg0
>>899

「○の画伯」、というか、「○の画家」、ですよね。
さだまさしが命名したとか。
子どもの絵が、とても素朴でいいですよね。
難読地名そのままの駅は隣駅ですね。
909899:2008/04/29(火) 02:17:12 ID:tVsNCEo2O
>>908
どこでしょう?
910名無しでGO!:2008/04/29(火) 18:51:30 ID:xf2jav5e0
>>904のヒント

1、ある童話の話
2、その童話には新幹線と在来線の特急が出てくる
3、その童話では飛行機事故がある
911名無しでGO!:2008/04/29(火) 23:06:44 ID:fT9LFfMQ0
>>907
高岡貨物駅
912名無しでGO!:2008/04/30(水) 08:20:11 ID:udtQEjK60
>>903
正解
913名無しでGO!:2008/05/02(金) 00:04:50 ID:b1x2KJ9p0
1.JR
2.この駅が出来てから、4年もたたずに、死者100人以上を出したトンネル事故で、この駅の駅舎が壊れた
3.この駅は、かつて陶芸家が乗車券の販売をしていたことがある
4.この駅のある路線から分離した路線は、国鉄の営業係数ワーストワンを争い、廃止された。
5.この駅の駅名は、この駅のある路線名にすべて含まれている。
914名無しでGO!:2008/05/02(金) 00:13:06 ID:p1vxFypwO
>>913
彦山?
915名無しでGO!:2008/05/02(金) 00:23:38 ID:b1x2KJ9p0
>>914
正解
1.九州
2.500メートル離れた二又トンネルで、爆発事故が発生し、山ごとトンネルが消滅した衝撃で、駅舎中破。
死者147人を出した大惨事で、駅にいた乗客も死亡したという。なお、この事件に由来した、爆発踏切が存在する。
3.岸本友子という陶芸家が駅舎を使用させてもらう代わりに簡易委託を受けていた。
4.添田線
5.日田彦山線
916899:2008/05/02(金) 00:23:41 ID:p1vxFypwO
>>908が正解ギリギリまで行きましたが、答えられなかったので、正解を発表します。
答えは「岩屋」です。
@JR唐津線
A中島潔氏の岩屋駅の絵が、駅名看板に書かれています。
絵には、男の子と女の子、「うめ吉」という名の犬が登場します。
B中島氏は「風の画家」と言われています。(>>908フォローサンクス)
岩屋駅周辺の歩道橋、ガードレールなどに「風のふるさと」と書かれており、
道の駅も「風のふるさと館」といいます。
C中島氏は今はロンドンにいるらしい…
D合併前の地名は、「佐賀県東松浦郡厳木町」でした。厳木は「きゅうらぎ」と呼びます。
合併し、佐賀県唐津市となりました。
E同名の駅は、阪神電車にあります。
917名無しでGO!:2008/05/02(金) 03:28:08 ID:qqWmJTC60
法則性のある(共通点のある)10駅を出題。法則にも言及いただけると幸い
[1]非大手私鉄1社2路線の分岐駅。車両基地近接。隣駅のうち二つに当駅駅名が含まれ、他の一つは営業休止中
[2]JR1路線の中間駅。高架駅で2面2線だが相対式ホームではない。隣駅のうち片方はこのJR旅客会社の本社最寄り(JR)駅。
[3]地下鉄1路線の中間駅。両隣の駅含む3駅は、この路線の最後の延伸区間に含まれ、経営母体からみて異質な点がある
[4]大手私鉄と相互乗り入れする地下鉄1路線の中間駅。開業当時は終着駅で後に延伸。市電車庫跡地のバスターミナルに近接
[5]環状運転も行う地下鉄1路線の中間駅。隣駅のうち片方に路線名が含まれる。他都道府県に同名駅多数あり
[6]第3セクター1路線の中間駅。所在県唯一の非電化路線のみの会社。両隣の駅名にこの駅名が含まれる。隣駅のうち片方は国鉄からの転換時に開業
[7]JR1路線の中間駅。かつては市の代表駅で、国鉄時代に当時の市名に駅名を合わせた。国鉄時代には存在しなかった○○近郊区間に含まれる
[8]JR1路線と地下鉄1路線の乗換駅だが別名停留場で路面電車にも乗り換え可能。JRは非電化貨物支線が分岐、地下鉄はホームドア完備の路線の最初の開業区間に含まれる。出題の法則性の中でこの駅関連だけ異質
[9]新交通システムの中間駅。隣駅のうち片方は当板にスレが立つ施設の影響で駅名改称した
[10]地下鉄1路線の中間駅。開業当時は終点で、路面電車と乗り換えできた。この都市の地下鉄は相互乗り入れが一切ない
918名無しでGO!:2008/05/02(金) 13:13:51 ID:p1vxFypwO
@大手私鉄駅です。
A隣の駅は、両側とも大きな駅です。
B難読駅といわれてます。
C、@の私鉄で乗降客数ワースト1といわれてます。
どーこだ?
919 ◆TigeucS4TY :2008/05/02(金) 19:31:57 ID:7Iz17A2cO
>>918
し……柴島@阪急電鉄千里線
920名無しでGO!:2008/05/02(金) 19:52:08 ID:UMK9LLugO
>>917
1.鈴蘭台:神戸電鉄
2.天満:JR大阪環状線
3.新金岡:大阪市営地下鉄御堂筋線
4.北大路:京都市営地下鉄烏丸線
5.黒川:名古屋市営地下鉄名城線
6.気賀:天竜浜名湖鉄道
7.清水:JR東海道本線
8.王子:JR京浜東北線・東京地下鉄南北線
9.加茂宮:埼玉新都市交通
10.北24条:札幌市営地下鉄南北線
共通点は全ての駅が各政令指定都市(東京23区)に存在
1.神戸 2.大阪 3.堺 4.京都 5.名古屋 
6.浜松 7.静岡 8.東京 9.さいたま 10.札幌
921名無しでGO!:2008/05/02(金) 20:03:49 ID:p1vxFypwO
>>919
正解!
922名無しでGO!:2008/05/02(金) 20:13:18 ID:SOr5GZdb0
1、JRと私鉄の駅
2、私鉄は特急が停車するが当駅止まりの特急もある
3、私鉄は当駅より下り方面は特定の車両しか乗り入れることが出来ない
4、JRも当駅付近は単線、私鉄は当駅より下り方面が単線。
923名無しでGO!:2008/05/02(金) 20:17:26 ID:41ClsPUC0
>>922
記憶を頼りに、小川町
924名無しでGO!:2008/05/02(金) 21:59:32 ID:IhCI2kDS0
>>922
小川町は当駅止まりの特急しかないから

橋本@南海&和歌山線?
1 JRと私鉄です。
2 輪姦、、、じゃないりんかんは当駅どまり
3 17メートルのズームカーのみ
4 JRは単線、南海も橋本から単線
925名無しでGO!:2008/05/02(金) 23:41:07 ID:p1vxFypwO
@私鉄です
A二面三線です
B夜間、この駅発の電車が出ることがあります。なお、夏休み期間中は早めに発車し、冬は運休します
C駅のそばに、この私鉄になくてはならないものがあります。

3と4がポイント、どこでしょう?
926名無しでGO!:2008/05/02(金) 23:44:59 ID:p1vxFypwO

3面3線だったスマソ
927917:2008/05/03(土) 01:40:53 ID:TmoCSvkm0
>>920
>>917への回答感謝ですが…7が不正解。静岡近郊区間は存在しないので。共通点も、もっと絞ったものがあります
[1]隣駅は北鈴蘭台、鈴蘭台西口、菊水山(3年前から休止)
[2]本社はJRでは大阪が最寄り
[3]北花田、なかもずとともに堺市に所在
[4]近鉄京都線乗り入れ、市電烏丸車庫跡地の北大路バスターミナル併設
[5]隣は名城公園。ほかには小田急多摩線@川崎市麻生区、JR四国土讃線@香川県まんのう町、能勢電鉄妙見ケーブル@兵庫県川西市、松浦鉄道西九州線@佐賀県西有田町(これだけは「くろごう」)
[6]隣は転換時開業の気賀高校前と西気賀
[8]路面電車は都電荒川線の王子駅前、支線は東北本線の通称「北王子線」
[9]鉄道博物館は旧大成
[10]市電は鉄北線

ヒントは4と10あたり
928名無しでGO!:2008/05/03(土) 04:48:25 ID:iYLNYROc0
・民鉄
・この駅のあった路線は21世紀になってから廃止された
・この駅は元急行停車駅
・1つ隣の駅は両方「み」で終わる読み
・2つ隣の駅も両方「み」で終わる読み
・3つ隣の駅も両方「み」で終わる読み
・4つ隣の駅のうち1つは「み」で終わる読み、もう1つは元急行停車駅
・5つ隣の駅のうち1つは「み」で終わる読み、もう1つは元急行停車駅
929名無しでGO!:2008/05/03(土) 10:29:42 ID:2gJFv05aO
>>928
その路線、昭和60年に国鉄が有責死亡事故起こした希ガス
930 ◆TigeucS4TY :2008/05/03(土) 17:06:23 ID:XFRNp2WWO
>>917
7は豊栄?
931名無しでGO!:2008/05/03(土) 23:24:04 ID:RPkChJ4VO
>>911
正解!最近ご無沙汰だったので、遅くなって申し訳ない。
2.万葉線。吉久・中伏木はかつて新湊線の駅でもあった
3ー4.新湊市(現射水市)より2002年に移転、このとき駅名も新湊から高岡貨物に変更。新湊市に新湊線以外のJR線は通っておらず、新湊線自体が路線長短縮により新湊市を通らなくなったため出題の通りの事態に
5.国鉄末期(?)から民営化後の宮崎空港線開業までの間、最も営業キロ長の短い路線であった
6.そりゃ貨物駅ですから。
932名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:01:16 ID:Oh/EWlQZ0
>>924
正解
933名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:03:16 ID:Oh/EWlQZ0
1、JRの駅
2、路面電車との乗り換えが可能
3、2種類のJRが乗り入れるが1つは駅がなく通過する
4、隣の駅は2つの大手私鉄の起点駅
5、人気女性歌手の苗字
934名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:13:39 ID:hvxTlTphO
>>933
大塚?
935925:2008/05/04(日) 01:19:51 ID:hvxTlTphO
925です
正解が出ないので、追加ヒントを出します。

B夏休みといえば?
Cこの私鉄の主力事業です。鉄道よりもこの事業の方が有名です。
実際、私も、この事業があまりにも有名なため、昔は@の会社が鉄道をやっているとは知りませんでした。
936名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:21:05 ID:Oh/EWlQZ0
>>934
正解

2、都電荒川線
3、湘南新宿ライン
4、東武と西武の池袋
5、大塚愛
937名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:48:34 ID:ApfCYX510
1 2面5線
2 この路線を走る大多数の車両は、この駅の幕を持っている
938937:2008/05/04(日) 01:54:11 ID:ApfCYX510
2 の補足
車両 を 普通車 に訂正。
ちなみにJRの駅
939名無しでGO!:2008/05/04(日) 01:54:28 ID:q3CnGYh4O
>>925
もしかして、無軌条電車の駅か?
940名無しでGO!:2008/05/04(日) 02:10:01 ID:98Ti4uGpO
>>925>>935
あと、ついこの間まで富山県内で渡し船をやっていたあの会社ですか?
941917:2008/05/04(日) 03:36:10 ID:xSXvJBNP0
>>930
遅ればせながら、正解です。豊栄@JR東日本白新線。昔の葛塚。新潟近郊区間はSuica導入に合わせて設定

共通点は…出なさそうなので出すと、すべて「北区役所」の最寄り駅であること
942937:2008/05/04(日) 09:22:16 ID:ApfCYX510
後書きで申し訳ない。
3 ちなみに5線のうち1線は使われていない。
4 各駅停車しか止まりません。
5 この駅の隣には・・・
943名無しでGO!:2008/05/04(日) 13:00:47 ID:o1ADBJcf0
1、JR西日本
2、快速が停車するが通過する快速もある
3、2種類の在来線の特急が乗り入れるが2種類ともDC特急
4、大きい橋が近くにある
5、ローマ字にすると元人気アイドルグループの名前になる。読みは同じ
944名無しでGO!:2008/05/04(日) 13:42:33 ID:q3CnGYh4O
>>943
5.だけで、大食い女性タレントの本名の苗字の駅かと思ったんだけど、
近くに大きな橋があったかなあ…
在来線特急も4種類あるし、違ってたorz
945944:2008/05/04(日) 13:51:40 ID:q3CnGYh4O
うわあああああああああ、全然違ってた
5.で大曽根がまず思い浮かんで(アイドルグループは「Zone」)、
「大」を取った曽根(山陽線)かと思ってしまった
逝ってきまつ
946943:2008/05/04(日) 14:18:38 ID:o1ADBJcf0
訂正
5、元人気アイドルグループのメンバーの名前になる
947名無しでGO!:2008/05/04(日) 14:36:16 ID:98Ti4uGpO
>>943>>946
>>944-945が身を挺したナイスリードでしたな。
舞子(JR神戸線)
2.兵庫以西列車線経由の快速が通過
3.スーパーはくと・はまかぜ
4.駅の真上に明石海峡大橋
5.ZONEのメンバーに「MAIKO」がいました
948名無しでGO!:2008/05/04(日) 19:27:38 ID:ApfCYX510
1 JRの駅で二階建てです。
2 一階には二路線、二階には一路線入ります。
3 全列車止まります。
4 私鉄の終着駅が二社、この駅の近くにあります。
5 特急に乗って、ある駅で降りれば、色々な場所に行けます
949名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:06:32 ID:hvxTlTphO
>>948
今宮?
950名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:13:34 ID:ApfCYX510
>>949
特急電車が止まりませんよ。
その駅の近くに答えがありますよ
951名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:15:10 ID:hvxTlTphO
>>950
天王寺?
952名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:19:16 ID:ApfCYX510
>>951
正解です。
953925:2008/05/04(日) 20:24:01 ID:hvxTlTphO
>>939-940
違います。

Cの事業は、人々にとってもっと身近な事業です。全国的にも有名です。
今日も日本のどこかで、この事業は行われてます。

で、さらにヒント、@の私鉄は、ここ2〜3年がかりで、Cの事業に大きな投資をしました。

あと、>>926でも訂正していますが、この駅は、3面3線です。

どーこだ?
954名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:16:24 ID:ApfCYX510
1 JRと私鉄の駅です。
2 どちらの路線も、隣の駅は漢字で二文字ですし、その駅は政令指定都市の名前が入ります。
3 JRのこの駅の二駅となりは、撮影名所です。
955名無しでGO!:2008/05/05(月) 01:06:31 ID:3pvEhPkd0
>>954
三国ヶ丘
1 JRと南海。
2 堺東・堺市。
3 あまり詳しくないが、「浅香 撮影名所」でぐぐるといくつか出てくる。
956名無しでGO!:2008/05/05(月) 01:20:27 ID:3pvEhPkd0
問題 2駅あててください

駅A
1 JRの駅。昭和5年開業。
2 2面2線。
3 隣駅との間に車両基地がある。このためこの駅止まりの列車がある。
4 所在地の市にこの駅と同名の区があるが、まったく別の場所。

駅B
1 JRの駅。昭和34年開業。
2 駅Aと同じ県にある。
3 駅のそばで大規模な工事が行われている。
4 所在地の区は、2つ隣の駅名になっている。

 
957名無しでGO!:2008/05/05(月) 02:09:04 ID:aEXSI2480
>>925
甲子園駅@阪神

自信ありません
958名無しでGO!:2008/05/05(月) 07:43:04 ID:YHmYb+CJ0
>>955
正解です。
959名無しでGO!:2008/05/05(月) 07:59:44 ID:YHmYb+CJ0
1 JRの駅です。
2 2面4線の島式ホームです。
3 平日夜に1本だけ、この駅で折り返す運用があります。
4 ちなみに>>937と同じ路線にあります。
5 朝晩に特急が止まりますが、ある所に行くそれを省くと数はかなり減ります。
960名無しでGO!:2008/05/05(月) 08:37:16 ID:BP8AY7rsO
>>957
正解!

B野球開催後に臨時列車が出ます。
夏休みは高校野球の為少し早めに、冬は試合がないので臨時は出ません。
Cタイガース。
新聞、テレビでも阪神=タイガースで報道されるので、
田舎出身、東京在住の私は阪神が鉄道会社とは知りませんでした。

大阪で阪神と言ったら、何を指すのでしょうか??
961名無しでGO!:2008/05/05(月) 09:27:28 ID:3pvEhPkd0
>>956
追加ヒント
・駅A・Bとも、所在地は政令指定都市ではない。
・駅AとBは駅名がまぎらわしいので有名。
・駅Aでぐぐっても、駅Bの情報が多かったりする。
962名無しでGO!:2008/05/05(月) 09:44:13 ID:PFFuvJ67O
>>960
冬季ウヤはその臨時列車のことと明記してほしかった
てっきり冬季運休の路線(黒部峡谷鉄道など)かと思ったよ
963名無しでGO!:2008/05/05(月) 11:48:50 ID:qXwAuq3J0
>>956

A 余部@JR西日本姫新線
B 餘部@JR西日本山陰本線

追加ヒントで大体わかってぐぐったら出ました
姫路市に区があるのは知っていましたが香住市にも区があったとは…
964名無しでGO!:2008/05/05(月) 12:09:00 ID:lprz1ea2O
>>960
あと、Wikipediaだと甲子園は4面4線らしいが。
まぁ、だからといって選択肢から外してたわけではないので所詮負け惜しみだが…
965名無しでGO!:2008/05/05(月) 16:20:35 ID:3pvEhPkd0
>>963
正解です。

餘部駅を調べていて、この駅が区にあることがわかったので
作った問題です。
所在地は、兵庫県美方郡香美町香住区余部。
町に区があるのはほかに例はあるだろうか?

余部橋梁を見に行くのに余部駅で降りないように。
966名無しでGO!:2008/05/05(月) 18:14:48 ID:n7Kqee040
>>965
昔は、桜で有名な高遠町にもあったんだが、今は伊那市の中の高遠区になってしまっているようだね。
しかし、伊那市って静岡市の隣接自治体だったとは・・・・気づかんかった。
967名無しでGO!:2008/05/05(月) 18:20:49 ID:lpCK/qQl0
問題
1. 私鉄の駅
2. 私鉄の社名+JRの駅名となっているが
3. この路線には通過駅のある種別もあるがこの駅には全種別が停車し、
  途中停車駅はこの駅だけという列車も毎時1本以上(深夜以外は毎時3本以上)存在する。
5. 両隣の駅で同じグループの他の路線に乗り換えが出来る。
  (カナ駅名の長い方をA駅・そうでない方をB駅とする)
6. この駅の駅名的にはB駅で乗り換える路線と一緒の路線群となりそうだが、
  公式HPはA駅で乗り換えの路線と一緒に紹介されている。
968名無しでGO!:2008/05/05(月) 23:43:48 ID:lpCK/qQl0
問題
1. 私鉄の駅
2. 当駅止まりの列車は存在しない(公式HPより)
3. 下りの終点は一つ先であるが、この駅で上下とも車内は空っぽとなる
4. 下りの隣の駅の方が乗降客数が多い
5. 下りの隣の駅との間では対向列車との行き違いが必ずある(回送や臨時の場合でも)
969名無しでGO!:2008/05/06(火) 00:50:10 ID:T6QPUxkY0
>>967
阪神国道駅(阪急今津線)
1,阪急電鉄の駅であるから条件を満たす
2,阪神+国道であるから条件を満たす
3,確かに今津線には準急という通過駅のある種別があり,
  また西宮北口〜今津間の電車は途中停車駅は当駅の阪神国道のみ
5,西宮北口駅で阪急神戸線と乗換えがあり,今津駅では阪神本線と乗換えがあり,
  阪急も阪神もおなじ「グループ」の企業である。
6,たしかに当駅の駅名からすると阪神本線の「仲間」にもみえるが,  
  当然のことながら,阪急神戸線の「仲間」として紹介されていることだろう。
970名無しでGO!:2008/05/06(火) 10:48:13 ID:Zx6EA18d0
>>968 極楽橋ですな
971名無しでGO!:2008/05/06(火) 11:54:57 ID:uCyYhLUT0
問題
地下鉄の駅
2面2線の相対式
改札内からホームの反対側へわたることは不可能
地上に出て少し行けば別路線の駅に着く。また、隣の駅はその路線との乗換駅であるが、こことあまり移動距離は変わらない
23区内なのに終電はやたら早い
972名無しでGO!:2008/05/06(火) 12:29:02 ID:fOrdJOHqO
>>962
スマソ
>>964
  |__@__|
  ──────→三宮
梅田←──────
  |ニAニBニ|
梅田←──────
  | ̄ ̄C ̄ ̄|

1…三宮方面、(甲子園専用出口アリ)
2、3…梅田方面
4…梅田方面臨時ホーム

じゃなかったっけ?
(醜くてスマソ、あとズレてたらスマソ)
973967:2008/05/06(火) 12:46:48 ID:n5eGQcrU0
>>969
正解です。
解説も追加する必要なさそう
974968:2008/05/06(火) 12:51:25 ID:n5eGQcrU0
>>970
正解です。

解説
1. 南海高野線の駅
2. 公式HPの時刻表によるとこの駅に来る下りは全部高野山行き(上りも同様)
3. なんば方面は電車で、高野山との間はケーブルだから乗換が必要
5. ケーブルだから
975名無しでGO!:2008/05/06(火) 13:46:59 ID:fOrdJOHqO
@JRです。
A大きな駅ビルがあります。
Bこの駅ビルには、誰も入れない、謎の階があります。
Cこの駅ビルには、なぜかクレーンが付いています。
Dこの駅ビルができたのをきっかけに、ある企業のロゴマークが一新されました。


ど〜こだ?
976名無しでGO!:2008/05/06(火) 13:48:38 ID:fMlaOxHy0
>>971
末広町@東京メトロ銀座線

相対式2面2線
反対側ホームに行くには改札を出る必要あり
東京メトロ日比谷線秋葉原駅が近い(徒歩数分)
隣駅上野広小路駅は日比谷線仲御徒町駅との乗換え指定駅だがやはり徒歩数分
最終電車の件は不明
977名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:19:35 ID:fVJBT95bO
>>972

  |__C__|
  ──────→三宮
  |二B二C二|
  ――――――→三宮
梅田←──────
  |ニ@ニAニ|
梅田←──────
  | ̄ ̄@ ̄ ̄|

Wikipediaを見る限りはこういうことだと思う。
上り下りともに待避線があって、1番線と4番線の外側に降車用ホームがあるって話だから。
978名無しでGO!:2008/05/06(火) 20:29:17 ID:b83qS4kv0
943に関係する問題

1、関西私鉄
2、上り方面の隣駅は高架駅
3、有名大学の最寄り駅
4、943に出たアイドルグループのメンバーの苗字
5、人気男性グループにも同じ苗字のメンバーがいる
6、普通しか停車しない
979名無しでGO!:2008/05/06(火) 21:52:25 ID:BZrE6D9U0
980名無しでGO!:2008/05/07(水) 03:05:13 ID:B5y213Or0
>>978
長瀬@近鉄大阪線

2:俊徳道
3:近畿大学
5:TOKIOの1人
981名無しでGO!:2008/05/07(水) 10:57:11 ID:8L1GExq/O
>>976
確かにそうだが外れ。
末広は0:36の上野行きが最終。
この駅は0:18が最終。
982名無しでGO!:2008/05/07(水) 12:16:25 ID:sn3JGM62O
>>971
あてずっぽうだが、弘明寺?

横浜も23個、区があった気がする。
983名無しでGO!:2008/05/07(水) 13:48:19 ID:8L1GExq/O
>>982
違う違うw
東京23区でおk
984名無しでGO!:2008/05/07(水) 15:42:09 ID:7dXohG6w0
>>971
ああ、宝町@都営浅草線か

隣は日本橋で銀座線乗換、
宝町からほぼ同一の距離で銀座線京橋駅。
最終は0:18西馬込行

ただ、「23区内なのに終電はやたら早い」はヒントとしてはよろしくないかと。
985名無しでGO!:2008/05/07(水) 18:03:56 ID:8L1GExq/O
>>984
正解。

>ただ、「23区内なのに終電はやたら早い」はヒントとしてはよろしくないかと。

実際回答見てそう思った。
今では反省している。
986名無しでGO!:2008/05/07(水) 22:50:07 ID:naYVUx7E0
>>980
正解

ZONEのMIYUの本名は長瀬美夕
987名無しでGO!:2008/05/08(木) 09:40:37 ID:oFz4sV1V0
1.JR東日本
2.2面3線
3.駅から最寄りのバス停は、平日のみ5往復(廃止になった鉄道路線の代替路線)しか発着しない。
4.3の廃止になった鉄道路線の終点は、この駅
5.JR東日本の車両基地がある市に、この駅の駅名と同名のバス停が存在するが、そこは、平日1本(片道のみ)しかバスが来ない
6.5の車両基地の敷地内には、心霊スポットが存在したが、現在は所在市に払い下げられている
988名無しでGO!:2008/05/08(木) 12:09:15 ID:RMO4tHFq0
>>987
川部
989名無しでGO!:2008/05/08(木) 14:08:39 ID:oFz4sV1V0
>>988
1〜4は該当するようだが、5,6はどこになる?
川部と言うバス停があって、車両基地のある市が見つからないので不正解とさせてもらう。

ヒント追加
7.6の心霊スポットは、文化財にも指定されている。
990名無しでGO!:2008/05/08(木) 17:01:23 ID:6ogkQRlO0
現在では摂津国が大阪府と兵庫県に分割されたこともあって、当地が「摂津」であるという意識は薄い(北摂〔旧摂津国の北部を表す〕に属することは認識されている)。
のちに大阪府に摂津市(広域地名)が誕生したが、摂津市にあるJR京都線の駅は当駅ではなく2駅大阪駅寄りの千里丘駅であり、紛らわしいという指摘もある(これは摂津本山駅にも言える)。
加えて大阪モノレール線の延伸に伴い摂津市内に(摂津市駅ではなく)摂津駅・南摂津駅が出来たため、更に複雑となったが、一方で誤解を解きやすくもなったと言える。

京都線の駅
すげえ簡単
991名無しでGO!:2008/05/08(木) 18:50:54 ID:mBrw5TkQ0
問題

1 その駅の改札から1歩も外に出ることは出来ません
2 唯一行ける場所は改札内の公園のみです
992名無しでGO!:2008/05/08(木) 19:27:29 ID:oFz4sV1V0
>>991
海芝浦っぽい気がするが、あの駅は、東芝社員及び、事前に許可を得ていた人ならば、普通に改札から出られるからな。
他にそういう駅あったっけ?
993 ◆TigeucS4TY :2008/05/08(木) 21:08:19 ID:P7RO0zDKO
>>928
鵜川@のと鉄道能登線
994名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:01:05 ID:9SjSa7+B0
埋めついでに一問。

1.大手私鉄
2.無人駅だが自動改札あり
3.駅を市の境界線がぶった切ってる
4.快速急行と特急は通過
5.隣駅はすべての列車が停車
995名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:10:24 ID:bV8Wud+m0
>>994
たぶん元加治
996975:2008/05/08(木) 22:11:44 ID:R/JmroY7O
もう書けるレスが少ないので大ヒント

D駅ビルは、国鉄最初で最後の超高層駅ビルです。
Eこの駅名を名乗っているのは、JRだけで、他の私鉄や地下鉄は、別の同じ駅名を名乗ってます。
997名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:15:17 ID:9SjSa7+B0
>>995
正解です。元加治のつもりで出しました。
名鉄にも同じ条件の駅があるかもしれんが、とりあえず正解ということで。
998名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:37:04 ID:oFz4sV1V0
>>996
大阪?
大丸のマークが変わったのと、私鉄は梅田なのと、国鉄時代に出来た超高層?駅ビルということで。
999名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:45:07 ID:R/JmroY7O
>>998
正解!

で、銀河鉄道999
10001000!:2008/05/08(木) 22:48:36 ID:f1Hz9Cxe0
>>990
摂津富田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。