【楽天】鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 5泊目【他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
乗り鉄&撮り鉄の時に使うホテル、民宿、旅館、ホステル…etc.
諸々の宿泊施設について、使い方、予約、滞在、ホテルライフ
等々…、をどうぞ。

前スレ
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 4泊目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1160581367/


関連スレは>>2-10あたり。
じゃ、ゆっくりくつろいで明日の乗り鉄撮り鉄に役立てて。
2名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:15:41 ID:Xlz2HBM40
過去スレ
1泊目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053944007/
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル2泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094378195/
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 3泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127288364/
3名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:16:03 ID:Xlz2HBM40
●旅の窓口
ttp://www.mytrip.net/
●宿ぷらざ
ttp://www.yadoplaza.com/
●Yahoo!トラベル
ttp://travel.yahoo.co.jp/
●楽天トラベル
ttp://travel.rakuten.co.jp/
●一休.com
ttp://www.ikyu.com/
●じゃらんnet
ttp://www.jalan.net/
●旅の素
ttp://www.tabinomoto.com/
●ベストリザーブ
ttp://www.bestrsv.com/
●オクトパストラベル
ttp://www.octopustravel.co.jp/o/
●JHC
ttp://www.jhchotel.com/
4名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:17:01 ID:Xlz2HBM40
●日本ホテル協会
http://www.j-hotel.or.jp/
●全日本シティホテル連盟(旧称・全日本ビジネスホテル協会)
http://www.jcha.or.jp/
●日本観光旅館連盟
http://www.nikkanren.or.jp/
●日本ユースホステル協会
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

●民宿ネットワーク
ttp://www.minshuku.co.jp/
●民宿に逝こう
ttp://freett.com/minsyuku/
5名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:17:26 ID:Xlz2HBM40
●スパリゾート&健康ランド(泊まれる健康ランド・サウナ)
http://www.tctv.ne.jp/uoainii/top.htm
●健康ランドとサウナ・カプセルホテル
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
●遊々ネット東京(カプセルを含む宿泊ガイド)
http://www.yuyunet.jp/a-kap-tokyo.htm
●東京の安い宿(素人でも泊まれる東京のドヤ)
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
●大阪の安い宿(素人でも泊まれる大阪のドヤ)
http://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
●かわせみ堂(マンガ喫茶リストあり)
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
●全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧
http://www.cafeman.jp/
●日本サウナ協会
http://www.sauna.or.jp/
●サウナネット(オールナイト営業サウナ・健康ランド情報)
ttp://www.saunanetto.co.jp/
●日本複合カフェ協会
http://www.jcca.ne.jp/
6名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:17:55 ID:Xlz2HBM40
関連板
ホテル・旅館(仮)@2ch掲示板
http://travel2.2ch.net/hotel/
7名無しでGO!:2008/03/02(日) 02:12:15 ID:tM0TjcUhO
いちおつ
8名無しでGO!:2008/03/02(日) 02:33:57 ID:1Wxtsn9c0
やっぱり、おれんちの布団サイコーw
9名無しでGO!:2008/03/02(日) 03:08:42 ID:TOVrdxZ0P
カプセルホテルを検討しているんですけど、
カプセル内にコンセントは常備されているものでしょうか?
デジカメと携帯を充電したいのですが。
10名無しでGO!:2008/03/02(日) 09:48:00 ID:JJzMnFFI0
俺が行った所はなかった

個室カプセルだったらあったよ
11名無しでGO!:2008/03/02(日) 11:05:06 ID:S89bjuVfO
名古屋市内で安い宿はありますか?
12名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:49:56 ID:zE6PL3ig0
>>8
やっぱそうなるよなw
13名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:56:44 ID:U9NCIzYs0
>>11
名駅太閤口にいけばいくらでもあるよ
14名無しでGO!:2008/03/05(水) 21:38:04 ID:/UiGTnpv0
免許
維持
15名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:17:52 ID:MimczSxs0
16名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:31:28 ID:CRfwbR0pO
>>13
サラリーマンホテルか?
17名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:06:22 ID:F7nF0E2nO
>>16
それなら、名駅新幹線口にある2100円とかのホテルでしょ?
18名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:30:50 ID:0AVrQM/Y0
充電したいもんがある時はネットカフェ使う。
カプセルは期待出来ん
19名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:32:29 ID:sBrOoZAc0
乗り鉄にオススメのホテル 関西編
 タンゴ鉄道→東舞鶴のマーレたかた 約40平米の広さの部屋にジェットバス&朝食バイキングで1万円でお釣りがくる
 和歌山→  ロイヤルパインズホテル 約40平米の広さの部屋に海の見える窓つきのバスルームで8800円
 大阪観光→ ザ・リッツカールトン 約40平米の広さの部屋で19000円 
         もしくは帝国ホテル大阪30平米の部屋に朝食バイキングがついて13000円
 神戸観光→ ホテルオークラ神戸 27平米の部屋で8000円  
         クラウンプラザ神戸 40平米の部屋が1万円
         ホテルプラザ神戸  30平米でシャワーブースつきの部屋が7500円
 京都観光→ 京都グランドプリンスホテル 約37平米の部屋が1万円
 岡山周辺→ ホテル日航倉敷 約40平米の広さの部屋に総大理石貼りのバスルーム&シャワーブースがついて8000円
 広島観光→ グランドプリンスホテル広島 約23平米クラブフロア朝食つき13500円

いずれも大人が1人で1部屋1泊の料金
東横インに泊まるのと大差なかっぺ?
20名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:18:23 ID:eGX1LnEdO
>>17
チケット王隣りのサラリーマンホテル以外に安いホテルはある?
21名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:42:24 ID:Zv/j2SRK0
>>19
全然お勧めにならない
一泊3000円程度の宿を紹介せぃ
22名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:59:23 ID:BqBye6LC0
やっぱ駅寝が最高じゃね?
23名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:09:13 ID:1mG5tKt0O
動物園前近くの2000円台のホテルなら、楽天でぎょうさん出るでp(^^)q
24名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:11:02 ID:hsAdF/D3O
風呂が溢れてトイレ水浸しの名古屋のチサンホテルは健在かな
ボロボロのくせにぼったくり
25名無しでGO!:2008/03/09(日) 20:36:53 ID:d47MoSfXO
アパや投与コインの無料ビデオで抜いた。
26名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:50:58 ID:7Hmk7XBr0
>>19>>21
いや俺は東急ホテルか都ホテル利用だ(棒読み)
27名無しでGO!:2008/03/13(木) 22:55:44 ID:UUVPud+M0
維免
持許
28名無しでGO!:2008/03/15(土) 12:14:02 ID:EH/MQ8za0
       /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
       ',  //|    |! / ‐ 、 ン´ ! ´__  l|    |
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
       / /|      |                |    |    免許維持
        { |/|     |        i     │  ハ   
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ  
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉 
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
29名無しでGO!:2008/03/17(月) 12:11:02 ID:d9Ar1760O
豊橋に二人部屋で泊まりたいんですが、楽天で探したところ、ミユキステーションホテルしかなく、しかも満室でした。
周辺のネカフェは徒歩でいけそうなところは無いっぽいんですが、どこかご存じありませんか?
30名無しでGO!:2008/03/17(月) 13:27:13 ID:0ECJBNy10
>>29
飯田線の始発目当てですか?
以前、豊橋のホテルを検討しましたが、日航豊橋以外にはロクな評価のホテルがありませんね。
豊橋ではありませんが、クオリティホテル豊川(名鉄諏訪町駅徒歩400m・名鉄の始発で飯田線の始発に間に合うと思う)なら、
シングルのツインユースで公式HPで8400円で出てます。ツインルームなら11340円。
チサンホテル豊川は豊川駅のすぐそばで楽天の評価も高いから検討してみては。楽天でエコノミーツインが8500円で出てますよ。

あとは、三河一宮駅から約1km歩きますが、チサンイン豊川インター(去年の夏新築)ダブルで\7,800、
ルートイン豊川インター(一昨年の春新築)もオススメかな。

ネットカフェなら、WAVE豊橋汐田橋店 ってのが豊橋駅西口徒歩15分って書いてあったよ。
ttp://www.mk-style.com/116/shop/index03.html#01
31名無しでGO!:2008/03/17(月) 13:28:16 ID:0ECJBNy10
>>30
チサンホテル豊川 ×
サンホテル豊川 ○
32名無しでGO!:2008/03/17(月) 13:36:04 ID:d9Ar1760O
どうもありがとうございます。豊川も候補にあったのですが、始発でないと座れないかなと思い…

この時期ですから、ながらの何割かは飯田線に来ますよね。始発は119系の何両編成ですか?
33名無しでGO!:2008/03/17(月) 13:47:36 ID:0ECJBNy10
車両の運用は分かりませんけど、混雑具合はどうでしょうねぇ。
この時期と言っても、20日以降じゃないから平気じゃないでしょうかね? 平日だし。

ちなみに、日航豊橋を予約するのであれば、公式HPからの予約が一番安いと思います。
今なら\11,600で出てますね。予算オーバーかもしれないけど。
34名無しでGO!:2008/03/17(月) 23:12:15 ID:z62L3Yu90
今、飯田線で始発に乗らないとならないイベントでもあるの???
35名無しでGO!:2008/03/18(火) 00:00:35 ID:yMNYzbbd0
>>34
飯田線を豊橋から辰野(岡谷)まで乗り通して、その日のうちに自宅(首都圏、名古屋圏、近畿圏)
に帰ろうとしたら、電車は限られる。
http://www.vill-tenryu.jp/jr.htm
36名無しでGO!:2008/03/18(火) 09:16:26 ID:HLhYa1Ru0
宮古は鉄板
37名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:12:29 ID:hgwlxaGmO
豊橋駅近くのルポって店はどうですか?使ったことある人いる?
38名無しでGO!:2008/03/19(水) 01:34:54 ID:Fm8ifrbDO
39名無しでGO!:2008/03/20(木) 01:05:22 ID:CUjTBVkMO
あじゃぱー
40名無しでGO!:2008/03/24(月) 07:53:35 ID:GjstoFQU0
保線age
41名無しでGO!:2008/03/24(月) 16:31:26 ID:DjsmZ15iO
今日開業したリッチモンドホテルプレミア武蔵小杉の西側の部屋の窓からは、東横線、目黒線、南武線、東海道新幹線、横須賀線が見えてもう最高。
42名無しでGO!:2008/03/24(月) 16:54:01 ID:moOZeKnJO
>>18
アーベイ天王寺のカプセル使った時洗面所でうんこしている間に携帯を充電しました
43名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:01:22 ID:aKXFt/nJ0
>42
洗面所じゃなくて、トイレでしてくれないか? 頼むから…
君んちのマナーでは正しいのかも知れないけどさ…???

カプセルでも有料充電器が備え付けになってるところもあるし、
サウナ利用客用の仮眠室の隅やTV休憩室にコンセントがある
ところも少なくない。個室自体に差込があるカプセルもあるけどね?

但し差込口が全部テープで塞がれているような嫌な店もある…orz
44名無しでGO!:2008/03/29(土) 07:50:07 ID:zY71xYHD0
保線age
45名無しでGO!:2008/03/30(日) 10:50:29 ID:G6knTboa0
流れないじゃん
46名無しでGO!:2008/03/31(月) 09:05:02 ID:25kcckp/0
>>41
一度泊まってみたいねぇ
47名無しでGO!:2008/04/03(木) 11:39:45 ID:gpVcjmnA0
免許維持
48名無しでGO!:2008/04/04(金) 19:34:31 ID:85NdTKty0
宿毛の秋沢ホテルは神
49名無しでGO!:2008/04/09(水) 08:23:08 ID:aHP4b0iz0
なんか最近宿泊の実勢価格が上がっている気がする。age
50名無しでGO!:2008/04/09(水) 10:13:20 ID:8dbmtl6yO
>>29
ホテルアソシア豊橋
豊鉄ターミナルホテル
豊橋グリーンホテル
豊橋ビジネスホテル
5118ヲタ☆:2008/04/09(水) 23:34:10 ID:uJVXR6+xO
EZナビウォークは旅の強い味方。
52名無しでGO!:2008/04/12(土) 00:24:22 ID:8ZJmY86k0
√の朝食会場にあった勝沼ぶどうジュースというのががすっぱくてワインみたいだった
53太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/04/12(土) 22:30:24 ID:9Et0iPYd0
名鉄インと西鉄インって写真で見た限り部屋の作りが殆ど一緒だったり、
部屋の設備や有料ビデオと電話の課金方式・ポイントカードのやり方がほぼ同じだけど何かあるのか?

ついでに京急EXインも部屋の作りが西鉄インそっくりな訳だが。
54名無しでGO!:2008/04/13(日) 07:55:50 ID:9FRVGGRn0
>>53
つ【いわゆる「コスト削減」策の一つ】
55名無しでGO!:2008/04/13(日) 20:37:13 ID:sY5zqmeE0
同じコンサル会社が担当しているとか?

でもコストを追求すると、最後にはどこも似通ったものになる。
ビジホだけでなく、伊○園とか大○戸温泉物語とかの格安温泉旅館もしかり。逆に個性を追求すればコスト、しいては宿泊料金に跳ね返る。
56名無しでGO!:2008/04/13(日) 22:06:02 ID:u8SlUi5D0
投与コインが結構繁盛してるの見てりゃ、
駅前に土地持ってる会社が黙って指咥えてみてないでしょ?
でもやってみると結構難しい商売なのかも?
57名無しでGO!:2008/04/14(月) 09:29:56 ID:YipQ+adc0
集客は手数料払って楽天トラベルとかじゃらんとかJTBとかに任せればいいから、
営業しなくても客が来るイメージがあるのだが・・・。
低賃金長時間労働そうなイメージはある。
58名無しでGO!:2008/04/14(月) 22:24:50 ID:OKgN5T6l0
>>53-55
西鉄インも名鉄インも、耐震偽装事件の時に話題になった
木村建設・平成設計が関わっているホテルだから、そっくりなのも当然。
他には京王プレッソイン、JR西系のヴィアイン、三重交通の三交インも
一部、木村建設・平成設計が担当。

おそらく駅周辺に土地を所有している鉄道会社に売込みをかけていったのだろう。
59名無しでGO!:2008/04/15(火) 11:38:56 ID:tuphTbN90
>>58
まるで駅前のビルを骨抜きにするシロアリ
60名無しでGO!:2008/04/15(火) 17:56:10 ID:huv8luLa0
あげるお
61名無しでGO!:2008/04/18(金) 10:25:20 ID:p7cYNrNt0
                 _ __r‐、   
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、   
           / 人 >' ´      ` <  \    
          /r‐く /            \  >   
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ   
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |   
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人   
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免  許  維  持   
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'   
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}   
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く   
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、   
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'   
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ   
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}   
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/   
62名無しでGO!:2008/04/18(金) 15:45:26 ID:swv8mrZhO
>>56
東横インは全国どこでもきれいでそこそこ一通りのサービスが受けられるという安心感があるからな。
日本全国出張するような人には安パイだろう
仕事だと宿探すの面倒だし、外すと痛いしな
63名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:46:39 ID:R01S7tD10
広島地区がホテル不毛の地なんだよね。それなりに活発な経済規模に比べて少なすぎる。
名古屋でいうところの岐阜や豊橋に相当するような近接の逃げ場もないし。
64名無しでGO!:2008/04/19(土) 10:57:11 ID:rhCU5Fms0
よく分からんけど、広島のどの辺がホテル不毛なんだろう?
東横インやスーパーホテル、コンフォートホテルなんかのチェーン店もあって
名古屋よりは充実しているように見えるけど。
65名無しでGO!:2008/04/19(土) 15:15:57 ID:jv4zP46h0
>>64
俺の股間は毛がボーボーですから
それに免じて許してやってください。
66名無しでGO!:2008/04/19(土) 17:20:04 ID:3GP9JoGx0
67名無しでGO!:2008/04/24(木) 11:33:35 ID:3773gwaM0
        _ , -‐−−、 -、 、 
      / ,  "´ _`` _i| |!_ 
    /  // ./   ´二  二 
   /  / /  /    ,. /  ̄!| |!~ヽ 
   ,'´ ./ /../ l    ./ ./ l.、   、 l. .l 
  l l .l |.! |  ./ ./  \ヽ  | .! .l 
  .l |.| .| !.-l.、/./ _ -ー ヽ、,||.| 
 | || l < i ̄ lヽ   'l  ̄l`> |/ヽ | 
 ||.! .l  ヽ- ′   ヽ- '   _ノ| 
  ! .| .l. .l.    , - 、     /´ / | 
  .! .l .| lヽ、、 、_ l  // /|  | < 免許維持
   .! .l .! l  `」 ‐-‐ l´、 / / | |  
     l.l..r ' ´/〈   / / /`> |  | 
     〈ヽ`- '/ヽヽ∠ -/ /'´ 〉 |   | 
68名無しでGO!:2008/04/26(土) 16:44:09 ID:CGVJCiOu0
                __// __ヾ==-、  
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l  
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\  
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ  
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}  
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/  
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ  
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |  
               Vl::::: |      '   {:::::: l  
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'_    免 許 維 持  
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ   
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ  
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }  
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /  
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈  
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }  
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ  
          {         \   8//〜′ }    _>  
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /  
              \  ̄/    /`===彳 r′ 
69名無しでGO!:2008/05/01(木) 09:27:44 ID:hUsU8U2u0
         |/       \   
         |フ-─___─__- 、 l   
       __,.ィ''"´ヘヘY: : : 二`ヾ,   
     ノ:r/: : / /: . |´_: . : . -‐ゝr‐、    
     〉/: /   / :.|´ ̄ヽィ: : : ハーi`ヽ   
     Vl:/: /: . :   :.ノ: :.|    マ: ノ: :| ヽ〈   
    ∧|: /: : :/: : / /.ノ!     〉:/: l  〈: 〉   
    ,X V: : /:/ヽ //'" ̄ `  z: :./  ハ   
    ∨ ヽ:./セc、 ノ  、ィcぅtr;_ レ、;'    ∨   
    〈.〉 jハゝこソ    ´ 辷'ゾ` ユ }   〈 〉 免許維持  
    ハ ヽ.l    ,         ノO'     ハ    
    ∨  `ヘ          ィヾ´丶   ∨   
    〈.>   `ヽ、 ‐     /:|  }      ∧   
    /|       |>‐ '´  :|、       ∨   
    Vr、-── ''冫     /`ヽ、_  〈 〉   
   ,rf'"l:.:l    /_     /    /::ラt,ハ
  / l ヽ:ヽ   { `__  /     /::/ /^ヽ
70名無しでGO!:2008/05/04(日) 20:09:31 ID:Vvje5YL00
       /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ 
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::| 
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V 
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j| 
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨ 
       ',  //|    |! / ‐ 、 ン´ ! ´__  l|    | 
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    | 
       / /|      |                |    |    免 許 維 持 
        { |/|     |        i     │  ハ    
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉  
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ 
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  / 
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \
71名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:12:21 ID:6mh5g7VdO
>>52
そのジュースは、酢が入ってるからすっぱいよ。
72名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:03:12 ID:Vvje5YL00
>>71
そうだったのか

まさか今頃謎が解けるとは
絞り方か熟成されたかのせいで酸っぱくなったと思ってた
ありがとう
73太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/05/06(火) 21:57:38 ID:xmHzOY210
>>56
東横インは自社で土地や建物を基本的に持たず、グループ内で設計・建設・施工を全てやる事もあり、
他社よりコストやリスクはかなり低いらしい。

>>58
西鉄インは耐震強度に問題ないと宣言していただけに他社がやっていると思ってたけど、
木村建設・平成設計が関係していたのか。
74名無しでGO!:2008/05/07(水) 03:46:49 ID:DkFzfCgJ0
もともとは設備屋だしな
>>投与コイン

どうりでホテルのホスピタリティなんてないわけだ
75名無しでGO!:2008/05/07(水) 21:45:05 ID:MQx7g4JEO
そういえば東横インのベット近くにある、折りたたみのテーブルって、
200系新幹線の登場当時のテーブルに似てると思うのは、俺だけ?
76名無しでGO!:2008/05/08(木) 22:07:41 ID:abxNS/Qp0
目を瞑っても出来るとは言わんが、
投与コインで部屋に入ってから、ノートPCを立ち上げるまでの動作は
特に頭を使わなくても出来るようになってしまった・・・
77名無しでGO!:2008/05/09(金) 19:45:56 ID:n1vtq1MQ0
当然100%じゃないけど、HPを開設しているような民宿って
書いてなくても行ってみると無線LANが開放されていたりして、
結構便利なところが多い気がするんだが、皆様ご意見如何でしょうか?

旅館よりも規模が小さい分だけ確立が高いような・・・
78名無しでGO!:2008/05/10(土) 02:09:56 ID:vWyYISX70
そうだね。立派な建物でLAN工事をしようとするとむちゃくちゃ金がかかる。
木造の民宿みたいなとこなら、1つのアクセスポイントで建物全部に電波が届くから、
一般家庭とコストがかわらないような気がする。
79名無しでGO!:2008/05/11(日) 16:05:33 ID:w4gPv5eY0
秋葉原駅が眼下に見える。
真正面には石丸電気の看板。

ただなぁ、ココ、漏れにはちと高いわw
80名無しでGO!:2008/05/11(日) 18:07:01 ID:F48O94Ub0
なんだあ
アキバからちょっと日比谷線とか都営新宿線に乗れば超安いとこいっぱいあんのに
81太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/05/13(火) 21:13:26 ID:X7ng1dn00
ttp://www.seoulnavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=485
釜山に出来た東横インの記事。

部屋も公室も日本の店舗と殆ど同じで、
これじゃ海外に行った気にならないなぁ…
82名無しでGO!:2008/05/14(水) 00:52:56 ID:aC2hALOK0
都内住みのオレとしてはアキバのレムは展望良さそうだけど
オープン記念料金でも狭いし泊まってみようと思わん
東京駅のメトロポリタンは高いが泊ってみたいが
寝不足になりそうで・・・相棒との一夜の意味でなくw
83名無しでGO!:2008/05/14(水) 15:44:33 ID:6HdvNUhP0
>>82
漏れ的には藤沢とかさいたま新都心の東横インが・・・w

いつだったか泊まった新大阪近くの東横インは
夜通し鴨レが通って・・・翌日用が無けりゃなぁ
84名無しでGO!:2008/05/15(木) 00:09:11 ID:AfMGw4hj0
富山で夜を明かすことになったとき、ちょっと疲れてたこともあって
駅前の富山エクセルホテル東急に泊まった。

部屋に入ると、富山駅が一望できた。
特急やら貨物列車やらが入れ替わり立ち替わり。

翌日、さらに疲れが増したことはいうまでもない。
85名無しでGO!:2008/05/15(木) 19:59:30 ID:TZSPak2r0
>特急やら貨物列車やらが入れ替わり立ち替わり

なんとうらやましい
86名無しでGO!:2008/05/16(金) 00:54:17 ID:49oO9w1kO
大宮大成鉄道村ってどうですか?
87名無しでGO!:2008/05/17(土) 14:30:06 ID:1L/Nl3a70
>>84
>翌日、さらに疲れが増したことはいうまでもない。

寝られなかったのね…
88名無しでGO!:2008/05/17(土) 21:58:36 ID:x22zGEKK0
>>80
両国の第一ホテルがお勧め。
89名無しでGO!:2008/05/18(日) 01:25:16 ID:douNe8pnO
春休みに高知の中村市に行ったときは駅前の民宿「さくら荘」に泊まった。
窓からくろしお鉄道が見えてよかったぞ。
岡山大学の学生だという4人連れと夕食時に話をして、結構楽しかった。
民宿なんて滅多に泊まらんが、ビジネスホテルじゃこんな経験できないよなあ。
久々にいい出会いだったよ。
90名無しでGO!:2008/05/20(火) 12:15:18 ID:EP3ikE4K0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免 許 維 持
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
91名無しでGO!:2008/05/22(木) 07:26:46 ID:QNBMK9Et0
>>79>>82
レム秋葉原に泊まるのなら、阪急阪神第一ホテルのメンバーズだったら、
開業記念料金より会員料金の方が安かったりする罠。

しかも5/31までに申し込めばクレジット機能なしのカードの入会金1000円が無料。
ネットで申し込めば、申し込み後すぐに会員料金で予約できるし。

ちなみに漏れは来月、東京・横浜の新路線乗り鉄+大宮鉄道博物館+横浜旅フェア
で上京する際の泊りがレム秋葉原だが、
予約前に会員に申し込み、カードが届いてから(1週間もせずに届いた)、
会員価格でネット予約した。

阪急阪神のメンバーズカードについては↓参照。
http://www.hankyu-hotel.com/member/index.html
9291:2008/05/22(木) 07:39:20 ID:QNBMK9Et0
ちなみに6月の某日(漏れの泊まる日じゃない)でレム秋葉原の宿泊料金を
調べたら、
 開業記念→12,000円朝食なし
 会員→10,000円朝食なし・11,000円朝食付き
だった。
93名無しでGO!:2008/05/22(木) 19:18:22 ID:m+K+qjUj0
10000円超える時点で自分としては宿泊対象外になってしまう
94名無しでGO!:2008/05/22(木) 22:47:51 ID:Nzqim09V0
>>93
>>88に泊まれ
95名無しでGO!:2008/05/23(金) 04:16:35 ID:PUxgAaE20
手堅くアキバから13分
かの「メッツ田端」にすれば寝不足確定でよ
96名無しでGO!:2008/05/24(土) 15:36:23 ID:8JwBOMdU0
ほかにも、眠れない夜を過ごせる宿の情報キボンヌ
97名無しでGO!:2008/05/24(土) 19:26:15 ID:VV33BqT20
空調が全館同一運転のホテル
季節の変わり目は暑くて眠れない
暑い盛りも冷房能力が不足して暑くて眠れない
98名無しでGO!:2008/05/24(土) 21:33:30 ID:cAFUiuaB0
そんなに携帯を充電したいなら、SBショップ行けばよい
100円で30分とか充電できる機械がある。
店によっては無いところもあるかもしれんが、たいていはある
99名無しでGO!:2008/05/24(土) 21:50:22 ID:9s/eNvWn0
>>98
無料で充電出来る所も有るよ
100名無しでGO!:2008/05/25(日) 00:47:53 ID:3f7PtNce0
ドコモショップの場合はタダですね
101名無しでGO!:2008/05/25(日) 22:17:35 ID:uusa5p240
>>96
メトロポリタン丸の内なんかもそうかな?
田端と違って1時過ぎから4時までは寝れるが。
102名無しでGO!:2008/05/27(火) 09:37:22 ID:OlO7GIB00
今は一応路線廃止されてしまったが
北海道池北線(ふるさとと銀河線)の置戸駅にあるホテルは良かった
ゆっくり寝られたしマッタリできた
周りに何もないけどな
103名無しでGO!:2008/05/30(金) 18:20:47 ID:FKfK2lQx0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免  許  維  持
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
104名無しでGO!:2008/05/30(金) 19:10:05 ID:v5eo4zYS0
>>96
岸辺ステーションホテルも窓の方向によっては…
105名無しでGO!:2008/05/30(金) 20:09:37 ID:mTPdjG8Y0
リコホテル小倉
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.8838104&lon=130.88205728&sc=2&mode=map&type=scroll

一昔前のつくりなので防音がないに等しく、ポイントをがちゃがちゃ通過する音がかなりうるさいが、
東向きの高層階だとなかなかのトレインビュー。
106太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/05/30(金) 23:13:32 ID:4jJ5GLzc0
>>105
ここ、以前低評価で名古屋のチサン並みに有名だったよな。

ちなみに近隣(というかホテルの前の道)には風俗店街があり、
ホテルまで行きつくには客引きに何回か遭う可能性が高い。
(15時頃に近隣歩いたら客引きに3回遭った。)
107名無しでGO!:2008/05/31(土) 18:47:43 ID:+GM/ir0w0
昔、夜小倉に着いてホテルを探そうと駅前に出たら、
何人かの人が駅前で浴衣着て太鼓を叩いていた。
「イケネ!今晩は祇園太鼓だ!」と思って一瞬汗が出たが、
リコホテルに電話したら一発でOKが取れた。
良いホテルだと思います。ちょっと飲んでから見物に出ました…
108名無しでGO!:2008/05/31(土) 22:42:59 ID:7kGIq3tp0
リコホテルはほぼ空いてるからね。
109名無しでGO!:2008/06/02(月) 18:42:30 ID:UMcuUjeh0
>>108
列車から建物見て廃墟かと思った
東横の開店予定が発表されるよりも前
110名無しでGO!:2008/06/05(木) 11:42:15 ID:wwzVys2k0
                __// __ヾ==-、
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |
               Vl::::: |      '   {:::::: l
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'_    免 許 維 持
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
          {         \   8//〜′ }    _>
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /
              \  ̄/    /`===彳 r′
111名無しでGO!:2008/06/07(土) 10:42:35 ID:oSR/BwHA0
                __// __ヾ==-、  
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l  
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\  
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ  
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}  
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/  
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ  
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |  
               Vl::::: |      '   {:::::: l  
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'_    免 許 維 持  
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ  
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ  
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }  
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /  
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈  
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }  
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ  
          {         \   8//〜′ }    _>  
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /  
              \  ̄/    /`===彳 r′ 
112名無しでGO!:2008/06/07(土) 21:26:32 ID:4fyPujew0
>>84
北陸本線は今ある路線の中で一番面白い路線ですものね。
113名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:07:30 ID:U1cNT+mO0
最近出来た東京の超高級ホテルは鉄ヲタ的にはどこがお勧めですか?
教えてください。よろしくお願いします。
114名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:16:19 ID:v90xKPJH0
>>113
外資系企業でなければどこでもおk
115名無しでGO!:2008/06/09(月) 00:14:57 ID:hVuxyQ840
>>113
トレインビュー?
116名無しでGO!:2008/06/09(月) 07:08:16 ID:sX0wKxgt0
外資系じゃない最近出来た超高級ホテルってどこだ?
117名無しでGO!:2008/06/09(月) 07:44:30 ID:CPbQbb2lO
広島にも眠れないとこあるぞ。地図見て線路添いのホテル。線路側の部屋の有無を聞いたら、線路側有りだと。即予約。低速の列車が…ウハウハ。理由は…!?。
118名無しでGO!:2008/06/11(水) 22:33:42 ID:m+yejn/P0
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、 
           / 人 >' ´      ` <  \ 
          /r‐く /            \  > 
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ 
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  | 
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人 
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免 許 維 持 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八 
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.} 
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く 
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー' 
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ 
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、} 
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/ 
119名無しでGO!:2008/06/11(水) 22:38:51 ID:SIYjVO3zO
富山駅前や富山大学駅前に安い宿はありますか?
120名無しでGO!:2008/06/11(水) 23:04:46 ID:5Z2RUlHkO
市販されてる分厚く大きい時刻表の後半にそこそこ載ってる。 ネットカフェ等で調べてもいいんでね? ○○市内宿泊… 検索条件はいろいろあるから…。
121名無しでGO!:2008/06/12(木) 12:30:50 ID:SJCUzgjq0
>>119
安いって具体的にいくらくらい?
5000円前後の宿ならいくらでも
122名無しでGO!:2008/06/14(土) 09:15:45 ID:sR6pSwe40
123眠れない…:2008/06/14(土) 13:03:38 ID:zQlkcNlI0
乗り鉄中に宿泊費を安くあげようと入った終夜営業サウナが、
地元の衆らのハテーン場だったことに気づいたときとか
124名無しでGO!:2008/06/16(月) 12:39:56 ID:5ZFBAB8h0
五能線の不老ふ死温泉
125名無しでGO!:2008/06/19(木) 11:56:16 ID:sNMb6ljA0
免許維持
126名無しでGO!:2008/06/19(木) 23:09:09 ID:FOAStY780
以前止まったハートイン西梅田は大阪駅(+し尺貨物梅田駅)が一望だった。
眺めていてあきなかったよ。値段も8000円台だったし。駅前ロケーションとしては安いんじゃない。
127名無しでGO!:2008/06/20(金) 01:29:18 ID:kzONnoOq0
コンビニに泊まるのか?w
128名無しでGO!:2008/06/20(金) 21:35:37 ID:fGGmWysh0
>>126
ハートンホテル西梅田のことか?
129名無しでGO!:2008/06/20(金) 23:20:26 ID:dw6BgY9q0
小岩井農場のSLホテル、泊まったことのある人いますか?
130名無しでGO!:2008/06/21(土) 00:49:48 ID:MZRiAWBy0
>>128
そうでした。スマソ。
>>129
あります(でも10年前くらい)
20系客車のボックスを2人部屋にしたもので、上下2段のベッドがありました。
飯は併設のレストランで食べるようになってます。二人でルームチャージで8千円くらいだったかな。
SLホテル目当てというよりは小岩井牧場に逝ったときについでに…という感じ。
当時は投与コインやルートイソなどのホテルが普及していなかったしね。
131名無しでGO!:2008/06/21(土) 19:53:15 ID:6PQkix/W0
ここ数年、梅田ではカプセルイン大阪か大東洋でしか泊まった事が無い。

と言うか関西の普通のホテルは10年以上泊まっていない。
たとえそれが出張時の宿泊であったとしても・・・
132名無しでGO!:2008/06/21(土) 23:48:39 ID:1q02aMC50
静岡のセンチュリー(小田急)がよかったな。新幹線の動きが手に取るようだ。
アソシアもまあまあだ。
在来線としては京都のセンチュリーホテル(静岡とは経営が違う)が最高。
133名無しでGO!:2008/06/22(日) 12:16:48 ID:2ZADRiAY0
大阪の新今宮駅近くに1泊2000円強の安ホテルに泊まったこと有るな。想像してたよりも
きちんとした施設だったのに驚いた。はっきり言ってカプセルより安くて、激狭3畳間くらいでも
カプセルよりは広いしプライバシーも保てて良かった。
>131
カプセル泊まるくらいなら新今宮の安ホテルの方がよかないかな?
 
 ところでこういう安ホテルというのは東京にもあるのかな?東京住まいだから首都圏で宿泊することを
考えたことなくてよくわからないが。
134名無しでGO!:2008/06/22(日) 17:13:59 ID:+jjL2+hc0
>>133
新今宮は降りるタイミングが悪いと怖い物があるので、素人にはお勧めできない・・・


ってまあ、普通にしていれば特に問題はないが、カメラを抱えてウロウロしていると危険。特に奥の方は。
135名無しでGO!:2008/06/22(日) 19:59:54 ID:SnTZHTSa0
新橋駅前の第一ホテル東京、スーペリアツインを予約したら「あいにくご希望の
お部屋がいっぱいでございまして」と中層階の30号室に放り込まれた。
各階の30号室はジュニアスイートだから一人で泊まるのは空しかったが、線路に一番
近い部屋なので新幹線も東海道線も見放題、バスルームの窓からはここだけの話、SL広場の人ごみが
まるでゴミのようでしたぜ。
136名無しでGO!:2008/06/22(日) 22:01:33 ID:HRvso9nS0
漏れもレム秋葉原に泊まってみた。
部屋は15階の東向きの部屋(秋葉原駅とは逆側)。見えるのは総武線各駅停車だけ。
広さはマッサージチェアがある分少し狭く感じたが、機械的な狭さはない。
机が広く、コンセントが多い(机とその横に4つ、机にある金庫に2つ)ので、
携帯等の充電には事欠かない。
ガラス張りの洗面所・シャワールームが斬新。

結論…高いが、立地その他を勘案すれば「たまには」いいかも。
漏れは8月にまた予約入れてしまった・・・。

補足…阪急阪神のメンバーズなら9月までポイント2倍
137名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:25:00 ID:VWIP9ZWn0
>>133
新今宮的な安ホテルだと東京には南千住駅南側に多数あり。
新今宮よりは多少相場が高いけど2500〜3000円くらいで和室3畳。

何度か泊まったことあるけど、カプセルより断然快適だったよ。
街も怖い感じは無かったし、浅草に近いという立地もあってか、欧米人バックパッカーが
結構泊まっているのを見かけた。
138133:2008/06/23(月) 08:42:58 ID:J4iDFpYO0
なるほど、南千住当たりにたくさんありそうだよね、安ホテル。2002の時に外人がわんさか泊まりに来てたって
言ってたのに忘れてた。東京人の折れからすれば街に恐い感じは無い、は同感。
折れが泊まった新今宮の安ホテルは冷房の調整が強と弱の2段階しかなくて、しかも激狭3畳だから部屋がギンギンに冷えて
暑がりの折れ的には助かったなあ。東京人には大阪の暑さは桁違いのものがあったよ。
139名無しでGO!:2008/06/24(火) 12:42:26 ID:lrlgHGy10
>>137-138
地元区民から補足です

大阪新今宮周辺に対して東京ならココです
いわゆる元「山谷」のドヤ

15年前くらいまで路上で焚き火してたのが嘘のようにキレイになってます
治安良くなったというより普通の住宅街っぽくなってもう安全です
何気に100円のドリンク自販機が多いです

南千住駅から徒歩5分以内で沢山あり浅草まで徒歩15分くらい
宿へ向かう時南千住駅出てスグの歩道橋(跨線橋)から隅田川貨物駅が一望できてイイよ
脇にはバスオタ向けに都バスの南千住車庫もある
宿からはチト離れるが駅となりにはスーパーもあるショッピングセンターあり
コンビニは至近 さらに徒歩5分であの吉原もある
海外のガイドブックで安い宿で紹介されるせいもあり外人バックパッカーもいる
140名無しでGO!:2008/06/24(火) 21:59:46 ID:2+9Xmrmz0
ドヤ街改良ホテルが安いのは認めるが、
風呂はヤッパリ、カプセルの方が良くネ・・・?
141名無しでGO!:2008/06/26(木) 08:59:50 ID:ZqIN+51A0
>>139
過去を知らずに白鬚の再開発マンションに住んでいる人もいるんだろうね。
142名無しでGO!:2008/06/28(土) 10:24:52 ID:O8xuOQXa0
エコノに泊まったら、10泊すると1泊無料のスタンプカードをくれたが、
期限1年で北陸の店舗限定、ってなんだよ。

たった1年でそんなに北陸ばっかり行かねーよw
せめて2年有効で全国共通にしてくれないと意味ない
143名無しでGO!:2008/06/28(土) 11:28:35 ID:OJCDW4sn0
新今宮の安ホテルの周りの自販機だと、缶コーヒー1本50円なのが助かった。それも聞いたことの無いような弱小メーカーじゃなくて、
キリンのファイアとかちゃんとした品が安くなってて、5本くらいまとめ買いしちゃった。
>140
風呂はカプセルの方がよさげなのは同意だが、ただ風呂に何時間も居る訳じゃないし、客層的にもそんな違いも無いし、気にならないけど。
144名無しでGO!:2008/06/28(土) 17:56:55 ID:KEZ5yXNV0
>>143
好みの問題なのかも知れん…?
安宿の共同風呂なんてーのは嫌いじゃないんだが…?
145名無しでGO!:2008/07/01(火) 15:23:54 ID:PFSahche0
                 _ __r‐、   
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、   
           / 人 >' ´      ` <  \    
          /r‐く /            \  >   
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ   
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |   
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人   
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免  許  維  持   
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'   
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}   
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く   
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、   
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'   
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ   
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}   
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
146名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:38:35 ID:hAKmkqdv0
ネットカフェのナイトパックで充分だよ
公園で寝るのもいい
147名無しでGO!:2008/07/03(木) 00:44:50 ID:tZAqddUO0
ナイトバックが高くつくこともあるんでじゃね。

>>143 問題ないだろうけど
賞味期限は見たか?
148名無しでGO!:2008/07/03(木) 00:50:52 ID:2thgm7xp0
>>147
2000円以内ならおK
149スレの流れを読まずに(ry:2008/07/03(木) 12:44:00 ID:k4JLZHPj0
>>145とか>>111のAAの元ネタって何?
150名無しでGO!:2008/07/03(木) 19:00:38 ID:65q6d2ee0
   _rf^Y^ト,、 
  〈,>宀^宀くハ 
  /i l l.ハヽヽ「 | 
. ヽト!tテ'`tテ|i |  >>149
   l. ト ,‐,.ィ|.l j   コスプレ板の廣島スレから拾ってきたのですよ
   ∨Y只7lハ'
   〈 〈  〈. __〉 
.   | トニ/,ハ_>
    ∧∨/  ヽ
151名無しでGO!:2008/07/05(土) 06:49:36 ID:lXI3UYDd0
コス板のスレのも、アニメかゲームか漫画系のスレからのコピペっぽいな。
俺はそっち系に疎いから、元ネタが何かわからないけど。
152名無しでGO!:2008/07/06(日) 16:53:09 ID:ZRgoZiTK0
木古内駅近くにお勧めの宿ありませんでしょうか?
ご教示願います。
153名無しでGO!:2008/07/06(日) 19:40:18 ID:tYw5D2fw0
>152
http://www6.big.or.jp/~d51-498/hotel/s/CBCCB3A4C6BB3ACCDAB8C5C6E2

後は勘で選んでくれ、責任は取れん・・・
154名無しでGO!:2008/07/06(日) 23:26:44 ID:ZRgoZiTK0
>>152
thx
オレいつも悪いほうを選ぶんだ。。。
155名無しでGO!:2008/07/06(日) 23:28:36 ID:ZRgoZiTK0
>>152 ×
>>153
スマン
156名無しでGO!:2008/07/08(火) 12:30:20 ID:+HsY2rxA0
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、 
           / 人 >' ´      ` <  \ 
          /r‐く /            \  > 
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ 
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  | 
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人 
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免  許  維  持 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八 
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.} 
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く 
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー' 
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ 
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、} 
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
157名無しでGO!:2008/07/08(火) 20:46:38 ID:S2MEYXcf0
>>154
>オレいつも悪いほうを選ぶんだ。。。
 両方とも泊まった訳じゃないのにそう思うとしたら、
 ちょっと被害妄想の気があるのでは?

 良さそうに見えたもう一軒も、泊まってみると実は粗が見えたかも
 知れないよ? そうは思わない?

 逆にそれが真実なら、こちらの方が良さそうだと思わなかった宿を
 選べば上手く行くんじゃないの?

 それでもダメなら貴方にとって良い宿はこの世には存在しない…
158名無しでGO!:2008/07/12(土) 00:24:29 ID:mgLIuTeT0
                 _ __r‐、  
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、  
           / 人 >' ´      ` <  \  
          /r‐く /            \  >  
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ  
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |  
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人  
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´     免  許  維  持  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八  
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}  
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く  
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'  
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ  
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}  
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
159名無しでGO!:2008/07/12(土) 12:48:14 ID:9jIKZIKY0
蟹田、中小国あたりで撮り鉄するのに便利な宿をおしえてくだしあ
160名無しでGO!:2008/07/12(土) 13:01:55 ID:beBcQy180
レンタカーを借りて車中泊 
161名無しでGO!:2008/07/12(土) 13:04:28 ID:Tdz78n4r0
蟹田駅から 分類(室数) 施設名称(クリックで詳細表示) 料金 駐車 IN/OUT 詳細・予約 TEL 住所 (GoogleMap) NET接続 備考
歩15 旅館(8) 佐々木旅館 3,885 無料 15/10   0174-22-2104 青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本2-3 全室 無料
車15またはバス30 旅館(10) 北田旅館 3,500 無料 15/10 ■楽天トラベル 0174-25-2312 青森県東津軽郡平舘村大字平舘字後田28  
162名無しでGO!:2008/07/12(土) 13:07:18 ID:Tdz78n4r0
エリア 施設名 電話 食事 料金 温泉 露天 アクセス
竜飛崎温泉 竜飛崎温泉ホテル竜飛 0174-38-2011 二食 80 〜200 ○ − JR三厩駅バス30分
今別町 聚楽 0174-35-2146 二食 80 〜 − − JR津軽浜名駅歩2分
今別町 旅館今別ホテル 0174-35-2071 二食 67 〜 − − JR今別駅歩20分
蟹田町 中村旅館 0174-22-2046 二食 65 〜80 − − JR蟹田駅歩7分
蟹田町 佐々木旅館 0174-22-2104 二食 65 〜 − − JR蟹田駅歩15分
平舘不老不死温泉 平舘不老不死温泉 0174-25-2611 二食 80 〜100 ○ − JR蟹田駅バス35分
163名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:23:11 ID:VynVF2iP0
>>161>>162で佐々木旅館の値段が違う
安いほうは素泊まりかな
164名無しでGO!:2008/07/18(金) 10:06:57 ID:a3Path9n0
          _,,-''''''ヽi''~~~~i~'''''i--,-,_  
        ,-,_ヽ, ---,_ヽ, , .l  / /  ヽ,_  
.       / ,,,--''~~~~':::::ヽ,,-'''''''''''-,_,,-ノi_  
       ,ヽ-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ'' ~''i  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,_ヽ  
     /::::::::::::::::::/::::::/::::l:::l:::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::::ヽi'  
.     l::::::::::::::::::/::::::/:::::l:::l l:::::::::lヽ:::::l:::::::::::::::::::l  
     l:::::::::::::::::::l::::::/l:::/l::l lヽ::::::lヽ:::l::::::::::::::::::::l  
.     l:::::::::::::::/l:::_,---,_ll  ヽ ,-'''''''ヽヽ::::::::::::::/  
   _,,,-''ヽ::::::::::l l/.l:::::'-'l    l:'-':::l ヽヽ::::::::/:~'''-,,_  
,,,-'',,,,----ヽ:::::::l  ヽ::::丿    ヽ:::::ノ  l::::::/''''''''---~''-  
       ヽ::::ll   ,,,,,,      ,,,,,,,  .ll/:l  
.       l::::::l l     ,---,     .l''l::::::l  
    ,,,,,__  l::::::l _,ヽ,,_   l   l   _,,,-''__l::::::l  
   l   ~'/ヽ::l    '''-,,,,~''''~,,,,,-'', ~~ l:::::l-'''''~~i  免 許 維 持 !
   l    l  l:lヽ--i'~   -~~~-   ヽ___-l::::l    .l  
   l ,-,---l  ll_!_,-,ヽ.  (⌒)   ノi  l:/'''''''''--',  
   lノ l  ,!-'~,,-ヽl::::~''''/~'''~ヽ,-''::::::l  l/     /  
    /~''l  l  ~,,,--',:::::::/./ l ヽ:::::::::::l /,,,__   /ヽ  
  /:::::::ヽ. ヽ  ,- ノ:::/ l  '  ヽ::::::::l .l~''-,,_ ./::::::ヽ
165↑これは:2008/07/18(金) 21:12:23 ID:TfRuKsaF0
えっちなのはいけないと思います!な、まほろさん?
166名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:44:40 ID:2h9GeSHE0
>>163
 電話してみると既に休業してたりしてな・・・

 昔盆休みに鷹巣駅前のホテルを予約しようとしたら、
 盆は休みですと言われた。
 理由は「従業員が実家へ帰るから」だそうです。
167名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:13:09 ID:4BI4GQq90
先月北海道旅行したときに見たんだけど、計呂地(?)駅にあるような旧客宿に泊まったやつっておる?
168名無しでGO!:2008/07/20(日) 04:59:59 ID:wQkP/1gy0
計呂地のって↓これ?

計呂地交通公園
ttp://www.yubetsu.gr.jp/page009.html
169名無しでGO!:2008/07/21(月) 00:35:22 ID:GA9HPgyA0
>>168
それ。ちょっと客車の中に入ってみたのだが汚かった。
これは夜中に見たわけではないので知らんけど、
道の駅でテント張って寝てるバイカーはいるね。
170名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:18:25 ID:z+Rdf+eR0
1泊300円かよ そんな世界があったなんて初めて知った
171名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:42:54 ID:i4TI5VoE0
15年以上前、北海道ツーリングブームの時にはあちこちにあったよ。
釧路・根室・富良野など、使ってないホームにカーペット敷きの旧客横付けして、
バイクはホームに駐車させてもらって。
172名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:05:13 ID:JT0lBfQO0
この時期だと風呂があるところがいいね
大浴場は苦手なのでコインシャワーがあるところがいいな
173名無しでGO!:2008/07/22(火) 05:00:34 ID:5/zZ4WF90
> 大浴場は苦手

どうして? ポコチンが




ついてない、とか?
174名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:36:26 ID:m7LqsMJO0
アッー
175名無しでGO!:2008/07/23(水) 01:02:06 ID:o3rZ9WJa0
潔癖症なんじゃねえか?
俺の昔の職場にもそんな奴がいた。
176名無しでGO!:2008/07/23(水) 01:30:08 ID:W0xI4tAk0
鉄道が見える温泉旅館って無い?
177名無しでGO!:2008/07/24(木) 09:11:30 ID:rqhiNH180
>>176
ちと勿体無いがオレのヲキニ晒しておく

東鳴子の大沼旅館
内風呂から陸東線まる見えで陸東線からも丸見えw
離れた露天風呂からも間近に走るDCがよく見える

178名無しでGO!:2008/07/24(木) 11:27:04 ID:02uj03VT0
学生ならスーパーホテルオススメ
土日の宿泊が安くなる
179名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:15:23 ID:YLmk/rdS0
180名無しでGO!:2008/07/25(金) 00:08:36 ID:MRnqJzrK0
スーパーホテルはふらっと飲みに行ったり朝早くの出発にも便利だが

混んでる場合多く直前だとなかなか取れないのがキツイ
181名無しでGO!:2008/07/25(金) 00:52:28 ID:9IjyEPZM0
スーパーは混んでるところはいつも混んでる気がする。
名駅とか大垣駅前とか予約取れたためしがない。

先月は仕方なく安城駅前に泊まった。
182名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:35:34 ID:5LFX+bC70
世の中には1ヶ月も前からビシッと予定を立てられる18乞食もいるようです。
183名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:41:33 ID:n620th580
>>182
そういうのは出勤する日と時刻があらかじめ正確に決まっている恵まれた仕事をしている香具師だな
本物の暇人は暇すぎて却って予定が立たないものだ
184名無しでGO!:2008/07/27(日) 01:46:58 ID:4d8jAvXl0
突発需要が多いように見えるビジネス需要でも、定例会議なんかは数ヶ月前から
スケジュールが決まっているので相当前から予約できる。

俺の勤務先から一番近いホテルがスーパーホテルなんだが、会議時には
地方からの出張者用に2〜3ヶ月前からまとめて部屋押さえてるし、結構
そういう予約でいつも満室状態になっているのではないだろうか。
185名無しでGO!:2008/07/27(日) 13:59:18 ID:QRcDcLUv0
>>184
いらなくなったらキャンセル料課金される直前に放流するんだな
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
186名無しでGO!:2008/07/27(日) 20:35:02 ID:4d8jAvXl0
>>185
何怒ってるかしらないけど、別に余分に部屋押さえたりはしてないぞ。
必要分が相当前から分かってるから、それを押さえてるだけの話。

個人旅行者より前から予定が決まっている、ビジネス需要も結構ある
ということが言いたかっただけなのだが。
187名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:41:31 ID:d4AxlKwi0
>>186
申し訳ない
必要そうな人数を多めに見積もって
「キャンセル料取られなければいい」とテキトーに予約入れておくような
酷い企業かと思った
188名無しでGO!:2008/07/29(火) 23:55:35 ID:M44yTJP+0
                __// __ヾ==-、
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |
               Vl::::: |      '   {:::::: l
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'_    お帰りなさいませ  
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
          {         \   8//〜′ }    _>
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /
              \  ̄/    /`===彳 r′
189名無しでGO!:2008/07/30(水) 21:31:49 ID:v3ChoQXo0
今日帰って来たら投与コインの4&5カードが届いてた、
8月の18シーズンに間に合って良かった!!!

さて、何処へ行くかな・・・???
190名無しでGO!:2008/08/01(金) 14:32:11 ID:XwrPB9a40
>>188
呼んだ?
    / ;l─、   ---、  :
    /:::i| ィ・‐、  ィ・-、  :   
   〈::::::!| ⌒    ⌒   ::
     ̄ l /、 ,.._\
      ', ェェェェェ、 )   /'| <3P!
      ヽ ャ二シ   / |
       \   _,,,ノ  ;;;
       ̄ ̄T'''''''   /;;;
191名無しでGO!:2008/08/03(日) 13:49:47 ID:kRVmOE1+0
青森に17時前後に着いて、はまなすまで時間があるので、ひとっ風呂浴びたいのですが、近くにいいところはありませんか?

あと、うまいめしなど
192名無しでGO!:2008/08/03(日) 14:01:23 ID:+MwvrHLv0
つ24会館
つ喜樂会館
つ北欧舘
つ大吉
つ超豪華ホテルコロナクラブ
193名無しでGO!:2008/08/03(日) 14:21:12 ID:/PwxFGLD0
青森駅周辺なんですが
194名無しでGO!:2008/08/03(日) 14:27:19 ID:sPku6lWWO
私小6女子ですが、今日初体験をしたので聞いて下さい

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
195名無しでGO!:2008/08/03(日) 14:45:12 ID:r50homBo0
>>81
大丈夫。無料朝食は朝からカレーライスで、キムチも準備されています。
196名無しでGO!:2008/08/03(日) 20:55:55 ID:1by5Ca4+0
197名無しでGO!:2008/08/05(火) 07:58:09 ID:tUc9yJXy0
保線age
198元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/08/05(火) 08:13:28 ID:p2hPONl3O
楽天にもない田舎駅の旅館が好きだな
安いし、めしも旨い
存在自体にしびれる宿もある
昨日泊まった佐久の藤田旅館は当たりでした
北海道戦前の建物で70年モノです
廊下は高度成長改装、風呂トイレ外壁は平成改装が施してあります
屋根はトタン、階段や柱は昭和の匂いがします
199名無しでGO!:2008/08/05(火) 14:42:32 ID:0YXVt8rR0
佐久に旅館があるなんてことすら・・・天塩中川ならまだしも
200名無しでGO!:2008/08/05(火) 19:42:51 ID:O/cH6Yel0
201名無しでGO!:2008/08/06(水) 14:33:09 ID:WJoo+7Eu0
>>196
どうもありがとう!
他にも浪岡駅前温泉、たらポッキ温泉など見つけたので、選択の幅が広がりました
202名無しでGO!:2008/08/06(水) 14:40:40 ID:YxxDVcMl0
>>192 は 有 馬
203名無しでGO!:2008/08/07(木) 07:11:59 ID:c0oAqNP+0
>>201
青森駅周辺とのことなのでカキコしなかったが、離れてもいいのか?
たらポッキはお湯はいいが、狭いので時間が潰せない。
浅虫温泉の道の駅にある公共浴場がいいと思う。
めしは一二三で定食→ガストのドリンクバーがオレの定番だったが、
一二三があんなになってしまってorz
新潟朝一で乗り継いでくるとどうしても青森で時間が余るんだよね。
204名無しでGO!:2008/08/07(木) 10:06:05 ID:Jjq9Ffvg0
>>203
はまなすに着席できる時間までに青森まで戻れれば、よいことにしました。
ちなみに青森には17時何分かに到着します。
205名無しでGO!:2008/08/10(日) 07:21:39 ID:rvAjnK2F0
保守age
206名無しでGO!:2008/08/10(日) 21:40:54 ID:6DfVuNYq0
函館駅が見えるホテルに泊まってる。
今、北斗星が着いた。
207名無しでGO!:2008/08/10(日) 23:14:54 ID:YUHmsGg80
>206
ルートイン???
208名無しでGO!:2008/08/12(火) 15:50:22 ID:+WzBxD8d0
>>183
あと有給取れるような職場だな
うちみたいな激務だと次週のよていもわからん
209名無しでGO!:2008/08/12(火) 20:37:42 ID:3X3w0h5l0
>>208
自慢乙。氏ね。
210名無しでGO!:2008/08/12(火) 21:17:19 ID:xPk2uv2V0
>>209
いまどき「激務」が自慢になる時代じゃないだろ
211名無しでGO!:2008/08/12(火) 22:13:16 ID:pR0HxGD50
>>209
ハッキリ言って>>208みたいのは負け組みだよ、今じゃ・・・?

会社の役に立ってると勘違いしてるんだよ、
邪魔者扱いされてるのも知らずに・・・w
212名無しでGO!:2008/08/12(火) 22:16:47 ID:q6IsmOP/0
是非はともかく、努力する人間が報われないような社会、
妬まれる社会は健全ではないな。
213名無しでGO!:2008/08/13(水) 18:50:58 ID:UbZOHyP90
・・・そろそろ本題に戻ろうぜ?
214名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:06:59 ID:JJ7s1RhK0
四国の某駅前の安いホテル泊まったら廃墟みたいなとこだったなw
215名無しでGO!:2008/08/13(水) 23:34:01 ID:hKhSyECW0
ウヨが祖国を愛してるつもりでも、お国はウヨを愛してないかも知れんしなw
216名無しでGO!:2008/08/13(水) 23:40:08 ID:475ORKSKO
俺は東横インをよく使うな。駅近くにあって撮影とかに行く時は便利。朝飯もパンとかお握りだけど、出るからね。
217名無しでGO!:2008/08/13(水) 23:47:14 ID:hvsfWlAo0
来週、岩泉線のりに宮古のホテルとろうとおもうんだけど
もうそうろすろ予約したほうがいいよね?
218名無しでGO!:2008/08/14(木) 01:22:07 ID:nGcbgmXK0
宮古駅前に1泊3500円の旅館があったな。八幡館といったか?立地条件も良くて
お勧めなんだが、エアコンが無かったようなきもするな。
岩泉線に乗るためならまさに打ってつけの宿なんだが。
219名無しでGO!:2008/08/14(木) 01:33:40 ID:nGcbgmXK0
宮古駅前に1泊3500円の旅館があったな。八幡館といったか?立地条件も良くて
お勧めなんだが、エアコンが無かったようなきもするな。
岩泉線に乗るためならまさに打ってつけの宿なんだが。
220名無しでGO!:2008/08/14(木) 01:38:45 ID:3XHyqPT20
>>209
>>211
お前ら>>208が自慢に見えるってどんだけニート根性だよw
そろそろ仕事見つけるんだよ
221名無しでGO!:2008/08/14(木) 01:53:12 ID:7xB3dpGt0
しかしネカフェのナイトパックに慣れてしまうと、
1泊4K円台のビジホ格安プランでも高く思えてくる
222名無しでGO!:2008/08/14(木) 05:56:46 ID:mOsxXTZ90
エアコンのない宿はオススメできないだろJK

>>221
むしろネットカフェの方が高く思える
あんな狭いスペースで空調も自由にできずトイレも共用なのに
223名無しでGO!:2008/08/14(木) 05:58:20 ID:uz45RvMH0

【不払い・成果承認拒否】

楽天アフィリエイトは間引き詐欺します。

楽天アフィリエイトは誤魔化し詐欺します。

楽天アフィリエイトは報酬不払い詐欺します。

楽天(社長=三木谷浩)は詐欺会社です。
224名無しでGO!:2008/08/15(金) 17:06:11 ID:2DkagUXzO
岩泉線沿線だと岩泉駅の右すぐに民宿みたいなとこあるよ。
朝夕付きでちょっと高いが6500円

昔お盆でも予約無しで泊まれました。
225名無しでGO!:2008/08/16(土) 17:27:36 ID:PPYMIcny0
民宿 谷岡
226名無しでGO!:2008/08/17(日) 13:30:38 ID:3Kuw3igA0
ビジホも飽きたし民宿や旅館にたまには泊まりたい

30歳近くなると考え方がジジ臭くなってきたと思う今日この頃
227名無しでGO!:2008/08/17(日) 14:05:42 ID:7ptPCsar0
ビジホって全国どこでも同じつくりだから飽きるよね
新しくなると空調が個別になったりするけど
たまに畳部屋に泊まると落ち着く
ただ、畳部屋だとやばいくらい汚いとこもあるので怖いが
228名無しでGO!:2008/08/17(日) 18:55:21 ID:WnOgHr9Q0
スーパーホテル博多駅前は位置的には駅前じゃないけど、
地名と言うか、番地の前が「駅前」なんだな・・・?つまりは・・・
まぁ、宿泊費は安いし、斜め前に変わった居酒屋もあって
結構面白かったけど・・・
あの距離なら、タクシー乗っても、運ちゃんも怒らないと思う・・・?
229名無しでGO!:2008/08/17(日) 21:35:19 ID:3Kuw3igA0
>>224
三連休パスを使って9月にでも利用してみようかな?
230名無しでGO!:2008/08/17(日) 21:39:52 ID:3Kuw3igA0
>>227
昔、畳が黒ずんでいてかび臭くドアに鍵がない部屋に宿(ドヤ)に泊まったことがあります
ただし一泊2000円 激安でした
また布団のシーツは清潔でした
231名無しでGO!:2008/08/18(月) 00:29:28 ID:hXYpn9eS0
√inで電車の見える部屋キボンヌしたら
ttp://sosdan.jp/k/k20080817231251.jpg

>>222
便所共用そんなに嫌か?
寧ろ小便器がない方が問題
232太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/08/19(火) 00:09:02 ID:2mHzVGHI0
平塚のみずほ銀跡地に建設中の東横インを見て、
あんなに多店舗化して大丈夫なんだろうかと疑問に思うのは漏れだけだろうか。
(いくら低リスク型の出店だとは言え、パート2の出店や隣駅茅ヶ崎への出店もあるんだし。)

同じく短期間に多店舗化したサンルートなんかはJTBの単独資本化以降、
チェーン脱退or閉鎖が相次いだ経歴があるし、不安材料は多い。
233名無しでGO!:2008/08/19(火) 07:02:34 ID:WxyCUirG0
test
234名無しでGO!:2008/08/19(火) 11:51:41 ID:u3seRdH80
便所共用は嫌だ
不潔な感じがする
折れ長いと30分は篭るから、共用だと落ち着かないし、そもそも全裸で入るから服を脱いだり着替えるスペースも欲しい
それに、共用便所は空調が入ってない場合が多いだろ
ホテルの部屋のトイレなら、部屋の冷房を強くすればトイレ内も問題なく冷えるから快適に篭れる
235名無しでGO!:2008/08/19(火) 15:21:33 ID:sm4/cXeb0
福知山とかあのへんで、
駅から近くて(夜遅くの到着でも迷いにくい)、
コンビニが近くにあるビジネスホテルあるだろうか?
236名無しでGO!:2008/08/19(火) 15:57:43 ID:tksk4MNs0
>>234
全裸で入るって、おまいw
237名無しでGO!:2008/08/19(火) 18:55:41 ID:wqFvwBKb0
>>235
そもそも福知山にビジホは少ないけど、折れならアールイン。
238名無しでGO!:2008/08/19(火) 19:13:57 ID:kpW6O2Tf0
235だが、ありがとう。
239名無しでGO!:2008/08/19(火) 23:40:53 ID:cvP1cyJ70
α1に泊まったらチェックアウトの時に福引のガラポンみたいなのがあった
外れたけど

当たったら金貨がもらえるらしいが
当選者はいるんだろうか
240名無しでGO!:2008/08/20(水) 12:56:41 ID:UG9lsDV8O
三江線の三次から始発に乗れるような宿ある?
241名無しでGO!:2008/08/20(水) 13:10:28 ID:NKGbbU7M0
有名な鉄ヲタYHならあったはずだが
242名無しでGO!:2008/08/20(水) 14:08:13 ID:CD/6uB640
>>240
アルファーワン三次
243名無しでGO!:2008/08/20(水) 23:12:43 ID:pOwSKf6rO
>>225
汚い民宿だなあ
244名無しでGO!:2008/08/21(木) 00:27:33 ID:ERZ8VBEs0
>234
おまいは俺か。

俺も、ビジホとラブホでは、チェックアウトまで全裸だ。
この時期、全裸+フル冷房はある意味極楽だ。

全裸トイレは、通常よりも出がいいぞ。
騙されたと思って試してみろ。
245名無しでGO!:2008/08/21(木) 21:48:08 ID:W/3ifkfc0
ノーパン睡眠法は結構実践してるがな・・・

上は一応下着を着てる。
246名無しでGO!:2008/08/23(土) 00:18:19 ID:+KpZLXGz0
夢精した時困るしな。
247名無しでGO!:2008/08/23(土) 01:35:51 ID:c4SmmUxr0
全裸にネクタイ
基本だろ?
248名無しでGO!:2008/08/23(土) 01:45:14 ID:T+9y60QK0
>>235
つかさ
249名無しでGO!:2008/08/23(土) 20:46:00 ID:XpE7AUu4O
今いるホテル、窓から山陽新幹線が見える。『ゴォ〜〜〜』通過する時ものすごい音が聞こえる。
250名無しでGO!:2008/08/24(日) 09:48:02 ID:FWt4hQFV0
仕事で阿佐ヶ谷の真ん前のビジホスカイコート泊まったが
四階の部屋で窓あけたら緩行線ホームが真ん前だった
ホームのOLと目が合って焦ったよ

部屋は典型的昔のビジホスタイル
251名無しでGO!:2008/08/24(日) 10:09:11 ID:3HGl/pMI0
>>250
外壁の工事はもう終わった?
252XIP014205.bba.fenics.jp:2008/08/25(月) 19:02:05 ID:haZVYs460
大宮操車場跡地
ブリランテ武蔵野から記念カキコ
253名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:17:17 ID:6UHyTw79O
>>245-247
つうかおまいら浴衣着ねーの?
どんな安宿でも普通はあるだろw
流石にラブホとか簡易宿泊所にはないと思うけど。
254名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:51:17 ID:sPZLN1W70
ネタにマジレスやめれ
255名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:14:34 ID:yqRwmdXgO
以前某駅前のビジホを利用したが、
部屋の壁がけっこう薄くて、隣の部屋に泊まってた
カップルの夜の営みの声が丸聞こえだったw

ペイチャンネル無かったからその声オカズに(ry
256名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:40:19 ID:XKgm04y50
>>253
肌が荒れるんで、着ない。
257名無しでGO!:2008/08/26(火) 17:31:18 ID:9ZSFPqL8O
松江や米子にあるユニバーサルホテルはどうですか?一泊4K位なら安い方だと思うのですが?
258名無しでGO!:2008/08/26(火) 18:15:20 ID:O2mQoZc00
楽天やじゃらんに登録していない(≒利用者の生の声がない)ホテルは、
よほど他のホテルが満室な時でないと泊まる気しないなぁ >>257
259名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:51:49 ID:oS/BWWZb0
258=ヘタレ認定。
人の声でしか行動できないなら、引き込んでろ。
260名無しでGO!:2008/08/26(火) 20:34:57 ID:xu4ysx1v0
259はゆとりか
261名無しでGO!:2008/08/26(火) 20:55:30 ID:+kC0J39g0
>>258
人の意見ばかりに頼ってたら自分を見失いますよ。
長い人生、時には自分自身での決断も大事です。

まぁ、俺なら地方の安ホテルでタウンページにしか載っていないようなとこでも安けりゃ泊まるけどね。
262名無しでGO!:2008/08/26(火) 23:54:55 ID:zIpMLoZ/O
泊まるまでどんなとこかわからない方がスリルがあっていい
無難な宿ばっか選ぶのは逆につまらん
263名無しでGO!:2008/08/27(水) 01:52:52 ID:l5rpnK6y0
駅に着いてタウンページ繰って一発勝負。
これも旅の醍醐味。
264名無しでGO!:2008/08/27(水) 06:11:31 ID:VXxf8e460
>>263
>駅に着いてタウンページ繰って一発勝負。
そんな方には、鉄道以外の旅もお勧めしとく
265名無しでGO!:2008/08/27(水) 07:10:31 ID:kIhjiw5G0
何千円も出してハズレの宿に泊まりたくねー
266名無しでGO!:2008/08/27(水) 07:35:01 ID:DkJm5vTf0
ホテルではないけど宇和島運輸フェリーの
八幡浜―別府の深夜便最強。

0時前後に出航して、2時台に着いたあと、5時まで休めるので
宿代わりになる
267名無しでGO!:2008/08/27(水) 07:46:35 ID:kJXf+5X10
18きっぷ見せたらJRホテルグループが割引になる言うけど、18きっぱーのきさんらも活用
するのかね?正直、俺だったら旅費浮かせるために18使うんだから、宿泊も金かけずにねかへ
使うと思うがね。
268名無しでGO!:2008/08/27(水) 07:49:44 ID:F27CZWua0
>>257
松江は知らないが、岡山 米子は普通に泊まれた。
ただし安いシングルは一部屋を二つに分けて使用するため、風呂、トイレが
共用となる。(風呂は大浴場を使えばよい)
オレが泊まるときはいつも一人で相方はいなかったので、実質狭いシングルだった。
夕食は旨くないが、米が有料でお代わり可能なので腹一杯にはなる。
フロント以外は従業員の日本語が怪しいw

結論としては空いてる時期ならお勧め。
269名無しでGO!:2008/08/27(水) 12:49:58 ID:Jq27GUJm0
>>267
あれさ、具体的にいくらで泊まれるのか電話するまで分からないってのが一番不便だね。
インターネッツの予約サイトで充分に安いプランがあるのに、
逆に割高な値段言われる場合もあるんじゃないかと想像している。
270名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:05:48 ID:15f+cSvYO
>>269
電話すれば良いじゃん。何でもかんでもネットに頼るのはイクナイ。
特に旅先で温泉旅館の値段や空き室を調べる時、ネットの予約サイトよりも、
大型時刻表の後ろの黄色いページで、ケータイ使って片っ端から絨毯爆撃して問い合わせた方が、
よっぽど役に立つ。
271名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:29:28 ID:hPS+9FOeO
東京といったらツクバホテルグループだな
272名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:53:35 ID:fUVoxfKU0
>>263
肝心なページだけ破り取られていることもしばしば
273名無しでGO!:2008/08/28(木) 05:47:15 ID:hFdbiIqq0
>>257
安く一泊したい人にはおすすめかな
>>266
フェリーだったらお金はかかるけど小倉〜松山間や関西と九州方面結ぶフェリーも
いいと思う
一見高そうに見えるけど寝ながら移動できることを考えると安いと思う
274名無しでGO!:2008/08/28(木) 21:12:27 ID:8g2hXxgz0
対馬行きのフェリーって、厳原到着が4:40とかなってるけど上陸できるの?

伊豆大島だと、早く着いてから沖で6:00近くまで待ってるんだけど…?
275名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:24:35 ID:15f+cSvYO
宿代わりの船ネタはそろそろ↓こちらで…。

【フェリー】鉄板で船旅を語ろう2【連絡船】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1191326123/
276名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:08:29 ID:Kuau/3ZtO
>>267
JRグループホテルって高そうだし
客層も18旅行者みたいなのはいなさそうなので
泊まる気にならん。
277名無しでGO!:2008/08/30(土) 14:08:51 ID:9QXQHOrP0
楽天からディスカウントレートで予約すると、実は東横インより安かったりする >JRホテル
278名無しでGO!:2008/08/30(土) 19:14:38 ID:fspb5KKt0
>>277
最近は投与コインよりも安いとこばっかり泊まってる俺が来ましたよ
279名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:42:46 ID:c857cYdR0
>>242
懐かしい〜三江線始発に乗るためにそこを選んで泊まったよ。
漏れがいった時はカレーフェアをやっていたな〜♪
280名無しでGO!:2008/08/31(日) 09:59:54 ID:BlEDKOQG0
最近は東横以外にお値打ちな朝食付きホテル増えたからなあ。
会員だから基本日祝と平日は楽天でまともなホテルがない時だけだな。
281名無しでGO!:2008/08/31(日) 14:39:49 ID:boGBp0GD0
楽天とかの予約サイトは、FGPの加算対象外が多いから、
最近ほとんど使わなくなってしまったよ。
ちょっと前までは加算してくれたもんなんだが。
282名無しでGO!:2008/09/01(月) 01:50:16 ID:ZoVmHTZt0
JR九州ホテル熊本

ホーム側を指定すれば列車がよく見える。
窓を開ければJR九州標準タイプの案内放送一式が聞こえる。
ただ、10階にすると、1番線(主に下り特急)の電車が見えない。

>>109
ハングルで広告大書きしてるあのホテルか。
前から気になってはいたけど、今日確認。
電車から見たけど、周囲が廃墟状態だな。
下層階の部屋だと窓開けたら辛気臭くてイヤかも。
283名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:49:41 ID:qXLPD82DO
この前の週末、乗り鉄とアニサマで東京に行った際、レム秋葉原で2泊。
17階の西側の部屋からは、秋葉原駅どころか御茶ノ水も見え、
丸の内線も見えた。
会員価格で2泊で2万3千円だったが、十分満足出来た。
284名無しでGO!:2008/09/04(木) 11:23:12 ID:6YLWqC310
>>283
俺の家の家賃半月分(都心まで31分の急行停車駅から徒歩6分)じゃないか
285名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:38:14 ID:wgU/cuz90
西武池袋線かい?
2泊だし、それと比較してもw
286名無しでGO!:2008/09/04(木) 22:01:21 ID:ZYxPryOtO
西鉄イン小倉。
駅からやや歩かないといけなかったが広くて設備よかった。やや高め
287名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:42:44 ID:H4SSqw41O
>>283いいなー
アニメロチケット取れなかったぉ
288名無しでGO!:2008/09/05(金) 05:44:14 ID:F3eQLq7g0
>>283
客室のデザインが昔、アメリカのワシントンD.C.の近所で泊まった、
Four Point By Sheratonのやつに似ているね。
289名無しでGO!:2008/09/08(月) 20:04:21 ID:I9KN+t9M0
窪川駅徒歩圏内にホテルか何かない?
290名無しでGO!:2008/09/08(月) 22:55:21 ID:4S+hxeG00
>289
ホテルは遠い、バスで45分掛かる。後は近いと感じるか否か…
http://www.kaguyama.ne.jp/yado/039/kouchi-001.htm
困った場合には観光協会が一番…
http://www.kubokawa.com/04oyadomap.htm
291名無しでGO!:2008/09/08(月) 23:09:20 ID:EiIb5Yyt0
>>289
10月19日かい? 中村あたりで泊まるのが無難かと。
292名無しでGO!:2008/09/09(火) 11:31:58 ID:2WXEF2yd0
>>290-291
近くにビジネスホテルが1件あったが
宿泊料はどこにも書いてなかった・・・

ひとまず情報サンクス
293名無しでGO!:2008/09/09(火) 21:45:52 ID:3jU2ptnr0
ホテルサンスイ窪川
294名無しでGO!:2008/09/10(水) 10:44:29 ID:H0YolHxx0
>>293
ちょwラブホww
295名無しでGO!:2008/09/11(木) 22:14:30 ID:Xjp5w8VlO
1人部屋が空き無しだと増収策で1人でも2人部屋に泊めてくれたり
するのでそれを狙って俺は当日午後予約か突撃してまつ
296名無しでGO!:2008/09/12(金) 00:28:15 ID:xHHub8lW0
>>295
突撃は不審がられて、部屋が空いていても断ることがあるらしい。
業界の知り合いの話。

最低でも電話はしたほうがいい。
297名無しでGO!:2008/09/12(金) 09:55:24 ID:+VpE1eKj0
>>296
携帯サイトで当日割引のところを検索すればそれでいいじゃん。
298名無しでGO!:2008/09/13(土) 12:22:50 ID:dnSmzwhJ0
299名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:26:14 ID:GT7BA/+tO
>>296
だな。
よほど小さい宿でないかぎり、突撃も電話ありも実質なにも変わらない気がするのだがね。
昔からの風習なんだろうか。
300名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:40:33 ID:lSezZ5uV0
>299
宿が一番恐れるのは宿泊客の「自殺」なんだそうだ…
方法にも因るが、場合によっては部屋が汚れるし、当然警察もやって来る。
少なくも2,3日は営業を休止しなければならないし、何の罪も無いのに悪評も残る。
幽霊が出る的な噂話が持ち上がれば、場合によっては廃業も覚悟しなきゃならない。

予め電話予約するような人種はある程度計画性があるので、自殺しないんだろうか…?
計画的に自殺する人もいそうだが・・・?
30161.253.221.191:2008/09/14(日) 07:34:09 ID:2tiAUhYr0
302名無しでGO!:2008/09/14(日) 10:05:45 ID:ffCP6FBg0
予約サイトを通して事前に予約入れてくる人と、突然携帯から予約入れてくる客、
どっちがキャンセルされ易いか考えれば分かるのではないだろうか。

予約サイトを通すってことは、余計な手間隙かけてるワケで、
キャンセルも気軽な電話予約では信頼性は劣るワナ。
303名無しでGO!:2008/09/14(日) 16:51:59 ID:l1yXiRjO0
電話予約もせず当日直接訪問して断られた宿を、
観光案内所とかを通して頼んだらすんなりOK(しかも格安)ってのも、よくあること
304名無しでGO!:2008/09/14(日) 23:13:24 ID:ugAfPW1K0
深夜0時を過ぎてから着く長距離列車がある駅とか、
特に九州など本州から夜になって出掛けて来た旅客が
止むを得ず宿泊しなければならない事があるような都市では、
飛び入りでも結構簡単に受け入れてくれたりする所がある。

最近は電話で十分に調べられるんだから、事前に電話して
空室状況などを確認しておくに越した事は無いけどね・・・
305名無しでGO!:2008/09/15(月) 03:15:58 ID:ndSiFXgo0
>>303
俺も、一度は断られた宿に、その手で1時間後にリベンジ宿泊できたことがある。
宿の番頭さんが苦笑いしてたけど。
306age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/17(水) 00:20:19 ID:Kj+e7pkcO
温泉宿は電話!!これに限る。日本も台湾も。
307名無しでGO!:2008/09/17(水) 22:17:42 ID:5epq/hiT0
耐震偽装で有名な「糞婆ホテル」にだけは泊まりたくない
・・・壷三ちゃんも嫌いだし
308名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:22:01 ID:Y5DOV1FT0
ホテル側も、お前にだけは泊まられたくない。
と、思ってるはず。
309名無しでGO!:2008/09/18(木) 07:19:44 ID:a8xZ9Oo30
ホテルが偽装を指示した事件なんてありましたっけ?w
310名無しでGO!:2008/09/21(日) 07:50:07 ID:rPLhsffG0
保線age
311名無しでGO!:2008/09/21(日) 07:58:55 ID:729160vD0
鉄ヲタの安宿スレage
312名無しでGO!:2008/09/21(日) 08:04:15 ID:64hXHQzI0
楽天トラベルで予約すると、宿側はその人の過去の秘密の宿泊履歴とかを参照できるのかな?
「この人は過去に何度も色んな宿を1人で宿泊してるから、自殺するタイプの人じゃなさそう」とか
「この人は部屋を汚す常習犯みたいだからマークしとこう」みたいな
313名無しでGO!:2008/09/21(日) 14:29:34 ID:6UPtHvQE0
>>312
√inのサイトで
電車の見える部屋キボンヌしたら
他店でも電車の見える部屋を充当してるのは気のせい?
314名無しでGO!:2008/09/21(日) 15:15:51 ID:47JHZj1F0
APAは最低だと思う
315名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:28:22 ID:KlSnl6X00
APAは店舗ごとのバラつきっつーか差が大きい希ガス
316名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:32:46 ID:/5+UIrh70
社長がきもい>∧P∧
317名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:56:42 ID:Fr8Kva8k0
経営者のメディア露出の激しい会社でまともなところが
一つでもあったか?
318名無しでGO!:2008/09/23(火) 05:16:15 ID:dqz65mya0
>>317
キヤノンのことか?
319名無しでGO!:2008/09/23(火) 21:46:24 ID:omkZgQO70
>>317
事件以来露出が減った、投与コインはOKって事か・・・?
320名無しでGO!:2008/09/24(水) 18:57:41 ID:43GQgBzL0
>>319
またまたご冗談を
321名無しでGO!:2008/09/24(水) 20:51:39 ID:M9LFsIr90
>>315
自前で建てたのと買収したのと両方あるからなぁ。
322名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:04:34 ID:6BQTxuGK0
新しめの東横インはバスタブが大きい これマメ知識な
323名無しでGO!:2008/09/25(木) 00:09:43 ID:1OxHPTTV0
>>315
APAは当たり外れが大きいよね。
初期APAは東横イン同等クラスを目指していたから、設備や部屋が狭いし。
あとAPA買収したAPAもコストパフォーマンスが悪い。


話は変わるが、博多駅前でエトスイン利用者ってどれぐらいいる?
鉄道もバスも眼下に見下ろせるから、予約時に川側指定で使っているよ。
324名無しでGO!:2008/09/29(月) 11:20:52 ID:vKDQ/Yy00
保守
325名無しでGO!:2008/09/29(月) 13:29:46 ID:ivXDaHpK0
>>315>>323
APAは大浴場のあるホテル以外は利用価値無い(漏れにとっては)。
ただ、APAは楽天経由だと両方ポイントがきちんとつくのでウマー。

ちなみに漏れはAPA・リッチモンド・阪急阪神・ワシントンの会員。
だけど一番愛用しているのがドーミーイン・・・。
326名無しでGO!:2008/09/29(月) 23:14:58 ID:rUapJHqz0
>>323
APAは最近の新築OPENの方が部屋狭くない? ロビーは立派だけど。
あの部屋の狭さは息苦しさを感じる。東横はそんなことないのに。
327名無しでGO!:2008/10/01(水) 06:01:39 ID://E/XmPo0
<ビル火災>15人死亡 個室ビデオ店から出火 大阪・難波
10月1日5時9分配信 毎日新聞

1日午前3時ごろ、大阪市浪速区難波中3の7階建てビル「桧ビル」1階にある個室ビデオ店から出火、約1時間半後に消えた。大阪市消防局によると、15人の死亡を確認。また32歳から77歳の男性8人が病院に運ばれた。
同消防局によると、同店の約30平方メートルが燃焼。同店の店員は「当時、店内には約20人の客がいた」と話しており、さらに逃げ遅れなどがいないかを捜索している。
現場は南海難波駅の西約200メートルで、雑居ビルや飲食店が並ぶ繁華街。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000019-mai-soci
328名無しでGO!:2008/10/01(水) 16:27:45 ID:12YurlXa0
大阪15人死亡火災、46歳男を殺人・放火容疑などで逮捕

大阪市浪速区難波中3、雑居ビル「桧(ひのき)ビル」1階にある個室ビデオ店
「試写室キャッツなんば店」で1日未明、個室から出火し、男性客15人が死亡するなどした事件で、
大阪府警捜査1課の浪速署捜査本部は同日午後、火元の個室にいた大阪府東大阪市加納、
無職小川和弘容疑者(46)を、殺人と同未遂、現住建造物等放火の容疑で逮捕した。

 小川容疑者は犯行を認めており、府警は動機などを追及する。

 発表によると、小川容疑者は1日午前2時55分ごろ、同店の18号室(個室)で、
火を放てば他の客らが死ぬかもしれないと認識しながら、持っていたバッグ内の新聞紙などに放火、
男性客15人を死亡させたほか、重体1人を含む男女10人を負傷させた疑い。

2008年10月1日(水)15時50分配信 読売新聞
329名無しでGO!:2008/10/03(金) 00:46:31 ID:jVHPCOcd0
駅寝(笑)
330名無しでGO!:2008/10/09(木) 09:45:21 ID:GtuCrCZy0
駅寝、ファミレス、カプセル、ネットカフェ、ビジホ、夜行列車の他に、個室ビデオ店舗
が宿泊機能を持ち、乗り鉄中の宿泊場所として検討対象になりうると解ったのは折れ個人的には
大きいな。
331名無しでGO!:2008/10/09(木) 10:07:54 ID:5xw4NaiTO
アパがいいのは大浴場と、富山や金沢や魚津は線路が眺められる事くらい
たまたま泊まったすすきのは有線があったから水樹奈々の番組が聞けてラッキーだった
332名無しでGO!:2008/10/10(金) 00:38:38 ID:xRnQ2tFz0
>>330
会員制サウナとかクルージングスポットもなー
333333:2008/10/10(金) 00:40:32 ID:xRnQ2tFz0
333号室
334名無しでGO!:2008/10/10(金) 00:48:11 ID:jgPXQYYqO
東急系ホテルに泊まる場合、付くポイントが何種類かあるが、どれが一番割特だろう?併用できないのがな…

@コンフォートクラブ
A東急グループ共通現金ポイントカード
BTポイント
C日航や全日空のマイル

取りあえず@(+クレカのポイント)にしてるけどね。
335名無しでGO!:2008/10/10(金) 08:04:04 ID:aNA/hVRP0
サウナや健康センターは基本が大部屋なんでしょ?
カプセルホテルは騒音について、当たりはずれが大きいからな。隣接カプセルのヤツが
テレビ付けたまま眠り込んでたりすると、やりきれないぜ。
その点個室ビデオはよさげだが、いずれにしろ自分の身は自分でまもれってか?
336名無しでGO!:2008/10/10(金) 21:11:30 ID:tPaqCPdd0
>>334
Dじゃらんnetで予約してポイントカードのポイントなし
が俺にとっては一番得。

じゃらんnetで予約のときでも、支払いの一部をコンフォートクラブのポイント使用は可能、
その場合は会計のときにもコンフォートクラブのカードを出すんだが、
混乱したのか予約分のポイントがついたこともある。
337名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:34:33 ID:Rqk4Eh/j0
>>336
東急系宿泊の際というわけではなく、ホテル予約全般なんだが、俺は泊まりたいホテルが
じゃらんnetに掲載があるかまず確認して、掲載があればじゃらんnetで予約してるな。
自社サイトや楽天と大幅に料金が異なる時は別だが。

出張時のじゃらんnet予約ポイントを、よく乗り鉄時に使ってるよ。
無料宿泊券も何度も使ってるなぁ。
338名無しでGO!:2008/10/13(月) 19:56:06 ID:CNkV6bP20
さっき放流した米沢の東横禁煙シングル早速誰か拾ったか
339名無しでGO!:2008/10/13(月) 20:28:43 ID:po5fxL7a0
米沢〜天童は安いホテルが多くていいよな
340名無しでGO!:2008/10/18(土) 01:58:28 ID:pB8+deWn0
米沢
東横のシングルが全部埋まってもαの限定シングルが残っている不思議

αで朝食とると東横のAでないシングルと費用が逆転するからか
6時半にならないと駅周辺唯一のコンビニが開かないせいか
341名無しでGO!:2008/10/18(土) 08:05:56 ID:N6PA57qc0
俺は朝早い出発でなければホテルで朝食派だけどね。
栄養のバランスを考えるとどうしてもそうなる。

ついでに、朝たくさん食べておけば昼代も浮くw
342名無しでGO!:2008/10/19(日) 15:21:17 ID:ot32h2G70
米沢ならホテル平成だな。土曜日は3200円、日曜日は2900円と安い。しかも
チェックイン・チェックアウトともに12時で24時間客室を占有できるから
ゆっくり休める。
ただホテルのポジショニングがきつい。南米沢駅から歩いて20分くらいだから
雨降ってたりするとおっくうになる。
343名無しでGO:2008/10/19(日) 15:36:06 ID:82NdF8cG0
私は、ス−パ−ホテルを利用しています。
http://www.superhotel.co.jp/
健康朝食が無料食べ放題で、温泉付きは、4,980円(一部除く)で安い。
部屋は、イオン効果とぐっすり睡眠ができて、インタ−ネットもついている。
イオン水(力水)は、おいしい。

下記のホ−ムぺ−ジは、ご参考になって下さい。
<1>直前予約!トクー! http://mm.tocoo.jp/c/agjYaErOxwybeYab
<2>トーク!トラベル http://www.tavita.jp/NeUserUI/NCDXA/NCDXATop.aspx?asp_id=0
<3>HIS http://www.his-j.com/index.html
<4>スーパーホテル http://www.superhotel.co.jp/
<5>ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
<6>JTBの旅プラザ http://www.yadoplaza.com/
<7>愉快リゾート http://yukai-r.jp
<8>名湯ゆこゆこ http://www.yukoyuko.net/
<9>アパホテル http://www.apa.co.jp/index2.html
344名無しでGO!:2008/10/19(日) 18:04:46 ID:SkmHuQrb0
宣伝はいらんわい
345名無しでGO!:2008/10/19(日) 18:19:07 ID:5b+pbVNdO
ホテル・民宿・旅館、なんでも構いません
一番安い宿を教えて下さい

釜石…木曜日
米沢…土曜日
盛岡…日曜日
346名無しでGO!:2008/10/19(日) 18:19:52 ID:5b+pbVNdO
>>345
素泊まりで構いません
宜しくお願いします
347名無しでGO!:2008/10/19(日) 18:24:37 ID:5b+pbVNdO
>>345
連投スマソ…
駅から歩いて10分以内で…だからホテル平成は無理…
348名無しでGO!:2008/10/20(月) 13:39:18 ID:PXwlvdHN0
>>340
米沢って、駅周辺に24時間営業をやっているコンビニが無いのか?
ファミレスや牛丼屋、マクドナルドなど24時間営業の飲食店はどう?
349名無しでGO!:2008/10/20(月) 16:15:05 ID:7rKMMfGW0
>>348
ねーよ
東口のマックスバリューが24時間営業だが20時に行ったら弁当もおかずもなかった
パンはまあまあ残っていた
夜食の菓子やジュースは豊富
駅の中のコンビニは20時にパンも無く朝は6時半にならないと開かない
東口からずっと東の13号沿いか市街地に24時間営業のコンビニがあるが徒歩圏ではない
居酒屋はαがある通りに数軒あって店の外まで良い香りが漂っていた
東横の前に広い平屋建ての店がまもなく開業しそうだがスーパーかホームセンターかわからん
ちなみに今年貰ったビジネスパスポートには米沢駅西口前にセーブオンが書かれているが現存しない
350名無しでGO!:2008/10/20(月) 19:16:37 ID:7XtF9T1m0
1kmくらいなら徒歩圏だろ セブンイレブンだってファミマだってローソンだってあるぞ
351名無しでGO!:2008/10/20(月) 22:53:02 ID:+prHuEq90
>>350
改札から駅東口に出るまでと泊まる宿までの所要時間も考えよう
それに片道1キロだと往復と買い物時間で30分超
352名無しでGO!:2008/10/21(火) 06:20:41 ID:hbw2531x0
西口ならヨークベニマルだろJK
353名無しでGO!:2008/10/21(火) 06:28:16 ID:4VWZbq800
米沢ではガストで一晩粘ったこと有るのがなつかしい。
354名無しでGO!:2008/10/21(火) 06:45:19 ID:3hxxKG8n0
新幹線利用出張プランでサンシャインシティプリンスHに連泊してきます
355名無しでGO!:2008/10/21(火) 23:17:06 ID:jAtluAOt0
>>352
歩いてみたら惣菜売り場まで微妙に遠い
跨線橋渡って東口のマックスバリュー行くのといい勝負
数日滞在するなら両方使うと飽きなくていいかも知れない
356名無しでGO!:2008/10/22(水) 20:24:06 ID:MhJyPGnYO
やっぱり市の中心駅には東横インくらいないとな
357名無しでGO!:2008/10/22(水) 21:38:34 ID:BxyNop1i0
今度筑後船小屋にも出来る投与コインは市の中心駅ですかそうですか
358名無しでGO!:2008/10/23(木) 07:24:43 ID:rexJSj+u0
米沢なら駅のすぐちかくに地元資本のスーパーがあるじゃないか。19時頃から
お総菜半額始まるぜ。それに間に合わなきゃ駅裏のマックスバリュだな。
ベニマルは遠すぎて対象外だよ。値段もマックスより高い品が多いし。
359名無しでGO!:2008/10/23(木) 08:55:41 ID:Ppfw/5vb0
飯田線沿線にチェーンホテルがほしいな。
特に飯田。

ルートインはあるが駅からかなり遠いインター付近で、鉄道利用では使えない。
駅前に東横くらいほしいところ。
360名無しでGO!:2008/10/23(木) 10:56:06 ID:jzbdGhDI0
>>358
αに行く途中?
361名無しでGO!:2008/10/23(木) 15:50:02 ID:FymH8gDM0
飯田線なら伊那北のファインデイズがオヌヌメ
362名無しでGO!:2008/10/24(金) 01:48:29 ID:wCHLsfon0
17時までにはチェックインして、地元の店で飯を食おうとは思わないのかw
363名無しでGO!:2008/10/24(金) 08:40:50 ID:gnZCvtDn0
地元の店いうても一人じゃ入れないよ。せいぜいファミレス。
たいていコンビニ弁当かスーパーの惣菜。
364名無しでGO!:2008/10/24(金) 09:16:30 ID:2PGpn00X0
夜行明けで半分寝ぼけつつも早めに(16時頃?)チェックインして一風呂浴びたら、缶ビール片手に
地元のJ2クラブかなんかのサッカーのテレビ中継見ながらボケーとするのがいいんだな。
んで終了後にスーパーへ夕食と翌日の朝食と出来れば昼食も買い出しに行く。
時間的にパンや弁当が値引きされてる頃合いだろ。
365名無しでGO!:2008/10/24(金) 11:12:43 ID:R0UyTZKO0
行程にもよるが、早めに着いたときは
地元の定食屋で1杯飲んでから地元のセクキャバに行く。
366名無しでGO!:2008/10/24(金) 16:24:05 ID:bGArlkPk0
>>348
マックは駅の近くだったらヨークベニマルの中にあったはず。
あと、駅からはかなり離れているけど市役所の近くに米沢店もあってここでは
朝マックなども取り扱っている。
ただし、24時間営業はやっていないみたいなので注意が必要。
牛丼屋は吉野家とすき家があるけど両店舗とも121号線沿いなので駅からは
ほど遠い。

>>356-357
九州では他に八代の東横インも市の中心部ではなく新八代駅前にあったな。
367名無しでGO!:2008/10/25(土) 00:31:46 ID:pZumw7gA0
ロビーにテレビが置いてあるようなところはそれだけで失格。
368名無しでGO!:2008/10/25(土) 17:53:53 ID:SCy9s1Ry0
>>366
遠出してどこでも食えるチェーン店にしか行かない時点で(以下略
369名無しでGO!:2008/10/25(土) 17:59:17 ID:WSMqo4g/0
怪しげな大衆食堂が好き
たまに常連が屯してていづらいこともあるけど、
メシは予想に反してあんまり外れたことない
地元の名産品とかよりも、
冴えないおっちゃん、おばちゃんが作った豚肉のショウガ焼きの方がうまく思われることも
370名無しでGO!:2008/10/25(土) 19:24:48 ID:SCy9s1Ry0
>>369
仲間ハケーン
371名無しでGO!:2008/10/25(土) 20:21:33 ID:pgEUD79T0
移動費と撮影機材以外金を掛けないのが真の鉄オタ。
贅沢はデブ・ひ弱の元。消費が美徳だったのはバブル時代まで。
地方に金を落とすのが・・・みたいな説教を垂れるやつは、
誘惑に弱い自分に言い訳してるだけの単なるワガママ野郎。たいていピザ。
372名無しでGO!:2008/10/25(土) 21:03:14 ID:HAMw+Wft0
>>364
仲間ハケーンw
漏れの場合は夕方のローカルニュースや天気予報・CMなどを見るのが楽しみ。
373名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:22:24 ID:VN0F0M660
最低のヲタ、撮り鉄が出たと聞いてやってきました。

誰がワガママなんだかわかってないのが痛々しいw
374名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:54:43 ID:56HBoSa90
>>371
デブほど常に何か食ってるくせに自分の足で歩かないのは確かだな
>>373
ヲタが金を落とさないのは商材に魅力がないためである
悔しかったら撮影機材を上回る魅力ある商材を出してみろ

笹団子を見よ!
改札の前でうまそうな湯気を立てて蒸して売っているから
つい買ってしまう
笹の香り(;´Д`)ハァハァ
375名無しでGO!:2008/10/26(日) 08:40:08 ID:9uczEa4D0
>>371
>移動費と撮影機材以外金を掛けないのが真の鉄オタ。
かといって、移動費と撮影機材にやたらと金を掛ければいいってものでは決してない。
それに、移動費だっていかに減らすかが鉄ヲタの醍醐味ではないのか?
(撮影機材に金を掛けすぎる鉄ヲタは大抵の場合、腕は大したことがないらしいが・・・)
376名無しでGO!:2008/10/26(日) 11:33:54 ID:5pNBhDop0
>>375
>>それに、移動費だっていかに減らすかが鉄ヲタの醍醐味ではないのか?
それもあるな
乗り越しや方向変更を駆使したり
意外と目的地まで素直に普通運賃を払うのが安上がりだったりもする
どんなに良い機材を持っても良い写真を得るためには計画性や本人の勘と心が欠かせない
運にも左右される

食費や宿泊費をケチりすぎるのは禁物
ネット喫茶で夜を明かして睡眠不足では一日体が持たぬ
ちゃんと体を洗って休められるように東横レベルの宿を取りたいと思うのは歳のせいか
バスタブで湯に浸かったあと個室で電気消して寝られるのは安心
377名無しでGO!:2008/10/26(日) 12:00:19 ID:kkT2B8Nb0
>>373は、ピザ。これだけは確実。
378名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:08:11 ID:tDyfcjSE0
鉄道にしか目を向けられない基地外がいるようですねw
さぞかししょーもないご旅行でwwww
379名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:13:32 ID:tDyfcjSE0
>>371
電車では移動しないんだろ?
撮影地点までクルマで移動、食べ物はジャンクフード。
371がピザなのは確実。
380名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:14:45 ID:kkT2B8Nb0
>>378は金ないくせに見栄を張るドキュン。正直じゃない。性格悪い。
381名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:17:17 ID:Wfn1rcgR0
>>380=>>371は確定だなw

黙ってりゃわからないのに反応しちゃうんだよなwww
382名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:17:20 ID:kkT2B8Nb0
>>379
残念ながら俺は痩せ体系。期待を裏切ってすまない。形だけ謝っておく。
車より青春18きっぷのほうが安いので、申し訳ないが18きっぷを使いまくりだ。
ジャンクフードを買う金もないので、弁当を作って持っていっている。
全てを裏切って申し訳なく思う。書くのはタダだからいくらでも謝ってやる。
383名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:18:55 ID:kkT2B8Nb0
>>381
>>380=>>371だが、それがどうかしたのか?
何故それを秘匿する必要がある?
お前の書き込みの意図がわからん。攻撃しているつもりか?
おれ空気読むの苦手なんだよね。
384名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:47:34 ID:XkZyuCNoO
ちなみに俺の活動はマイクロバス「日産シビリアンベース」のバスコンのキャンピングカーに乗って優雅に鳥鉄をしている

キャンピングカーなら宿に困ることも無いし移動もできるから

鉄道、バスの本数に縛られずに行動ができる点が大きい
385名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:50:22 ID:tDyfcjSE0
ID:kkT2B8Nb0
必死すぎw

俺は名所旧跡を廻るのが好きだから、そちらにカネを使いますが。
一筆書きで駅レンも入れれば、運賃安くできるよな。18時期に関係なく行ける。
18きっぷと違って、特急に乗りたいときは料金券だけ買い足せばいいし。
386名無しでGO!:2008/10/27(月) 07:01:36 ID:WzeLpeHi0
>>385はすばらしい!最高の鉄道ファンだ!
かっこよすぎる!彼女100人くらい居そうだ!
名所旧跡めぐりなんてかっこいい!キムタクの趣味だ!
18きっぷを使ってる奴はドキュン!>>385が最高!
すばらしい!すばらしい!近年稀に見る好青年!
387名無しでGO!:2008/10/29(水) 04:33:51 ID:C4boHh1w0
というか旅の楽しみ入れないと齢と共に虚しくなる一方だとオレも思うぞ
乗り鉄にしろ撮り鉄にしろメインはそれでいいだろうが
間に名物や観光やそれこそホテル旅館温泉とかさ
子どもの頃はそれでもいいんだけどさ、金もねーし
388名無しでGO!:2008/10/29(水) 07:11:04 ID:pZY3CT5K0
最近は田舎巡りが多いんで、もっぱら民宿派になって来てるが
当たり外れはあるものの、結構悪くないよ。
少々駅から遠くても、交渉次第では送迎してくれる。

布団の方が寝易い体質ってーものあるんだけど…
389名無しでGO!:2008/10/29(水) 20:49:09 ID:yWiWHYwl0
鉄オタの定宿、東横インの前社長逮捕記念カキコ
390名無しでGO!:2008/10/29(水) 20:57:57 ID:FHnwu9bG0
東横インって前にも叩かれてたのはなんでだっけ?
障害者用スペースとかを役所の検査後に客室に改装してたんだっけ?
あとは従業員に内観だか座禅みたいなのを強要したり、
社長宅が豪邸すぎたんだったっけか?
東横インって高いから利用した事ない。
チェーン店ならスーパーホテルのほうが安いし。
391名無しでGO!:2008/10/29(水) 21:04:06 ID:pZXtJiHE0
東横は駅から近いのが多いのだけは魅力だね。
佐世保・相生・徳山とか、最近できたのは特に近いというか、
なんで新しくこんな一等地に建てられるの?と疑問に思うくらい近すぎる。

駅から遠い東横は魅力なし。
392名無しでGO!:2008/10/29(水) 21:46:44 ID:Ww/lzaoK0
>>391
そこで挙がっているところは、駅前が寂れてたり
中心地から遠かったりするところじゃないか

それよりも前投与コイン社長タイーホ記念マキコ
393名無しでGO!:2008/10/29(水) 22:07:42 ID:Na1HFkcLO
俺が地方で撮り鉄するときは日産シビリアンベースのバスコンタイプのキャンピングカーに乗っている


実際にこれで行動すると癖になるな

マイクロバスがベースだから自宅の個室のような行動ができるし

乗り鉄と比べて本数が少なかったり、乗り換えの接続が悪かったりする鉄道・バスでの移動と比べて自分の都合にあわせて行動計画を立てる事ができる


車内の設備もカーナビで迷うことも無いし、高速道路はETCでスイスイいけるしね

カーヲーディヲで音楽流しながら移動できるし
冷暖房も自分で調節できるから快適だ

宿泊する際も駅前のホテル、旅館最悪駅寝なんかと比較しても快適だからね

地方路線を乗り鉄する奴は時代遅れとしか言いようが無い
394名無しでGO!:2008/10/29(水) 22:45:24 ID:7TYSoyjNO
以上、車は疎か、実は免許すら保有していない
チャリンコ坊主→>>393の熱い妄想羅列をお伝え
しましたw
395名無しでGO!:2008/10/30(木) 02:22:31 ID:2CtU2DIt0
384 :名無しでGO! :2008/10/26(日) 21:47:34 ID:XkZyuCNoO
ちなみに俺の活動はマイクロバス「日産シビリアンベース」のバスコンのキャンピングカーに乗って優雅に鳥鉄をしている

キャンピングカーなら宿に困ることも無いし移動もできるから

鉄道、バスの本数に縛られずに行動ができる点が大きい
396名無しでGO!:2008/10/30(木) 08:07:10 ID:k0Vb694S0
だが、キャンピングカーはやたらな場所に停められない たとえ道の駅であっても
せいぜい高速道路のPAやSAくらいか。
違法行為承知で停めるなら別だが。

それに、キャンピングカーなんて何が楽しくて運転するんだろう。
図体デカイから取り回しに苦労するし、乗り心地が良いわけでもないし、
燃費が良いわけでも運転して楽しいワケでもない。
全てにおいて中途半端。ただ夜過ごすためだけに妥協を強いられる車だ。
397名無しでGO!:2008/10/30(木) 12:15:49 ID:ILJdAWNt0
北海道なら飛行機で行って、あとはレンタカーだな。
宿代節約できるし、鉄道だけではいけないところにいけるし、
なにしろ北海道の夏は朝が早いから、4時くらいから動くことが多い。
398名無しでGO!:2008/10/30(木) 14:57:00 ID:bv7HSOD70
>>393
しかし移動中しながら睡眠できない
言い換えると睡眠する時は停止しなければならない
399名無しでGO!:2008/10/30(木) 16:00:59 ID:VDCyNTKq0
>>398
金持ちらしいから
ドライバーも雇ってるんじゃないのか?w
400名無しでGO!:2008/10/30(木) 21:58:22 ID:XFd/0Wp20
>>399
まあキャンピングカーなんて別荘と同じで、金持ちの道楽でしか無いなw
日常の街乗りには使えないし。
購入費用や維持コストを考えると、その都度高級ホテルに泊まった方が
ずっと安くて快適だと思う。
401名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:08:08 ID:zhIosgtjO
>>396

俺は昔路線バスが欲しくて大型二種免許を持っているその他もマイクロバスの運転は苦にならない

トイレも車内に付いているしね
402名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:11:12 ID:zhIosgtjO
>>367

北海道は車乗せる関係でフェリー使っていたけど燃料高で全便廃止になるから
今後は寝台特急カシオペア号で逝くよ

但し活動は札幌、函館限定だけど
403名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:12:16 ID:zhIosgtjO
>>398

睡眠や休憩中は妻が運転しているから問題無い
404名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:13:30 ID:zhIosgtjO
>>399

平均的な家庭より金はアルが

メイドやセバスチャンと言った使用人は雇っていない
405名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:35:39 ID:zhIosgtjO
>>400
まあ確かにバスタイプになるとなかなか手が出せる物じゃ無いからね

まあ購入費用はオプションと諸費用込みで1500円くらいだったかな

まあその外カスタマイズしたりしているからね

自宅に大型観光バスが入れられる車庫もあるから雨にも濡れなくて安心
出発前にあらかじめ水と電気とガスは補充してあれば苦労しないしね

正直オール電化キャンピングカーとか出ないかなとか思っているよ

別荘は栃木県の那須に温泉付きの別荘を持っているよ
東北新幹線那須塩原駅からかなり離れているから鉄道は使わないけど
敷地内にいつか鉄道車両東急8500系、国鉄189系、国鉄205系なんか置いてみたいと思う
出来れば東急車両辺りから新車を3両編成を注文したいとも考えている

ちなみに俺が使用している携帯はDoCoMo・WILLCOM、イーモバイルを持っているよ
DoCoMoがいつかDoCoMo同士での音声通話が定額になれば残りの2つは解約するよ
家族内通話のみ定額とか本当にふざけてる(怒)
406名無しでGO!:2008/11/01(土) 07:51:36 ID:r1+Z8f2H0
トイレが車内にあったって処理が面倒だろ
運転が苦にならないって言ったって、積極的に運転したいと思うような運転が楽しめる車か?

やっぱりキャンピングカー使う人間とは相容れないものがあるな
407名無しでGO!:2008/11/01(土) 08:14:48 ID:m6scxwBo0
倉敷駅前にアパホテルオープン。
http://www.apahotel.com/hotel/chugoku/02_kurashiki-ekimae/index.html
408名無しでGO!:2008/11/01(土) 09:17:13 ID:9IIVVxJ/0
倉敷ならホテル日航が安い
409名無しでGO!:2008/11/01(土) 09:32:57 ID:zhIosgtjO
>>406
俺バス好きだから
運転するのが全然苦にならない

トイレの処理はカセットトイレだからダンプステーション使うより楽だけどね

まあ実際はトイレの処理は妻が殆どやっているけど(笑)
410名無しでGO!:2008/11/01(土) 09:34:32 ID:zhIosgtjO
県庁所在地の駅前とか地域経済の中心の駅前にはワシントンホテルが欲しい
411名無しでGO!:2008/11/01(土) 14:27:53 ID:lI/nGTGA0
ワシンシンって昔は、地方都市で泊まっても一定のレベルがあるという、安心感みたいなのがあったけど
今じゃボロホテルが多いという印象になって、敬遠するようになったなぁ。
412名無しでGO!:2008/11/01(土) 16:09:09 ID:kSoqzcgr0
とりあえず、ウォシュレットの類がないホテルは論外だな
413名無しでGO!:2008/11/01(土) 17:01:36 ID:bzompWVdO
駅近くのスーパーに行って食材を調達します
414名無しでGO!:2008/11/01(土) 17:19:39 ID:+GqUgTs50
zhIosgtjO
まとめて書けないのかw
妻ってダッチワイフでつかい?w
415age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/01(土) 17:41:26 ID:K9yO1hC50
ここのスレの住人は、Frequent Guest Pointいわゆるホテルのポイントを、
集めてるのが多いんだろうか?
416名無しでGO!:2008/11/01(土) 20:47:41 ID:zhIosgtjO
>>414
ダッチワイフは車運転できないよ(笑)
417名無しでGO!:2008/11/01(土) 21:00:35 ID:Dc73cWsR0
>>407
なぜ自衛隊であーゆーことがあったタイミングで
あぼ・・・もといアパホテルw
418名無しでGO!:2008/11/01(土) 21:05:33 ID:KUSpEA7K0
半ズボン氏って生きてんの?
不吉なスレが出てきたが。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224755250/l50
419名無しでGO!:2008/11/02(日) 01:48:58 ID:Iw4YNZWZ0
地方にも駅前ホテル充実してほしいよな
高級ホテルにビジネスホテルにファッションホテルとか
420名無しでGO!:2008/11/02(日) 05:33:30 ID:XoXiG/VJ0
>>405

>まあ購入費用はオプションと諸費用込みで1500円くらいだったかな

やけに安いけど、田宮のプラモをVIP仕様に改造したのか?
別荘だけじゃなくて、姫路城とか、焼き芋屋台もあるんじゃないの?
3両編成もそろえるべきだよ。プラレールとかだと思うけど。
421名無しでGO!:2008/11/02(日) 18:45:40 ID:Tyz2wpx1O
>>420
1500万円だった

打ち間違えスマソ

3両編成別荘の敷地内に置きたいのは

プラレールや鉄道模型ではなく本物だよ

姫路城とか焼き芋屋台とか興味無いね
422名無しでGO!:2008/11/02(日) 18:58:32 ID:Ft6XjafS0
妄想を語るのはただでできるもんなw
423名無しでGO!:2008/11/03(月) 00:51:03 ID:5VZqUidqO
>>422

妄想じゃなくてちゃんと俺は家も持ち家だし
別荘もあるし移動はキャンピングカー「長距離」ランサーエボリューション「短距離」だし
424名無しでGO!:2008/11/03(月) 10:53:06 ID:Qwmqpax60
>>423
150分の1のか?w
425名無しでGO!:2008/11/03(月) 13:48:12 ID:5VZqUidqO
>>424

いや俺リアルだし
そんな鉄道模型のサイズなわけないでしょ

俺資産家だし
426名無しでGO!:2008/11/03(月) 17:18:06 ID:1F7fTEUF0
自分で資産家って言う奴初めて見たよw
427名無しでGO!:2008/11/03(月) 18:56:33 ID:Qwmqpax60
資産家が2ちゃんねるにケータイで・・・よっぽど暇なのかねぇw
428名無しでGO!:2008/11/03(月) 19:37:12 ID:5VZqUidqO
まあね

金も時間も有るし
429age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/04(火) 22:58:39 ID:ulhl6GBzO
保守
430名無しでGO!:2008/11/05(水) 03:15:30 ID:z+vwYsrg0
なんで別荘に置きたい車両が、東急8500系なんだ。
431名無しでGO!:2008/11/05(水) 03:17:26 ID:XdGtsj2Z0
ダサい金の使い方する奴は小室哲哉なみにバカにされる
432名無しでGO!:2008/11/05(水) 16:08:09 ID:6pw7LARZO
人が金を使うのは

私が住んでいる日本国の憲法で経済活動の自由が保証されている
433名無しでGO!:2008/11/05(水) 16:21:30 ID:fDq8c1PE0
朝食付きのビジネスホテル増えてますね
434名無しでGO!:2008/11/05(水) 16:45:14 ID:5qKoal25O
>>433
更に大浴場付きの所もあったりしてね。
それが6000円前後で泊まれちゃうんだから、ブルトレなんか乗るの阿呆らしくなっちゃうよ。
435名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:40:45 ID:ECz2Kkvb0
>>434
それはそれ、これはこれ
436名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:41:49 ID:eVWzOMcG0
>434
夜行列車の利用は、前日の仕事仕舞いと
翌日の日程に左右される事が多いんじゃないの?
余裕があれば宿に泊まりたいのは、誰も同じと思いますけど…?
437名無しでGO!:2008/11/05(水) 23:19:41 ID:ReO/H/a00
朝食付きのホテルってほとんどがショボイ朝食だからなぁ。
俺は食事も旅の一部と思ってるから、有料でもまともな朝食のあるホテルのほうがいい。
438名無しでGO!:2008/11/06(木) 09:38:03 ID:uoZd/OJv0
ショボイ朝食いうても、どんなホテルでも自宅で食べる朝食よりはマシだからなぁ
まぁ折れはコンビニおにぎり2つとピルクル1本で満足だから高価な朝食はもったいないなぁ
439名無しでGO!:2008/11/06(木) 12:57:58 ID:NiKZHbJAO
やっぱりホテルで朝食と言ったらバイキング〜でしょ
440名無しでGO!:2008/11/06(木) 14:22:15 ID:TfwXS++O0
>>439
量欲しいヒトも品数欲しいヒトも満足できるよな<バイキング
潔癖症には嫌がられるが
441名無しでGO!:2008/11/06(木) 14:26:09 ID:Y/xPY2swO
最近の東横は朝食におにぎり2〜3個、味噌汁にお茶が出てくるけど・・・人によってはこれで満足するけど、正直微妙
地方に行ったら朝方から出かけて地元のご飯を食べちゃう
442名無しでGO!:2008/11/06(木) 17:47:09 ID:NiKZHbJAO
>>441その地元に周りにお店が無かったり

入りにくいようなボロい店だったらヒサーン
443名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:08:18 ID:0/V5F3Pf0
小さいホテルで朝遅いと何にも食べる物がなくなる野はちょっと勘弁してほしいが・・・
444名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:18:10 ID:CP0LjvRK0
>>431
僻むなよw
445名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:48:18 ID:Sb9TZLSj0
>>441
港町なんかだと、朝から出かけてもウマイご飯が食べられるからいいけど、
特徴の少ない内陸の地方都市だと、まず朝飯を食べられるところを探すのが大変ってこともある。
何も無いことはなくても、結局全国チェーンのファストフードが一番マトモそうな店だったり…。

それに比べたらホテルの無料朝食の方が結局良い場合もある。
446age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/07(金) 08:28:26 ID:fuWHBL6w0
誰もホテルの宿泊ポイントの事に言及してないけど、
鉄ヲタの多数としては、どーでもいいもんなの?
447名無しでGO!:2008/11/07(金) 13:55:34 ID:zuGviC1f0
折れ的には、その地域に泊まらないと乗れないような朝一番の列車に乗るために泊まるので、
当然、どこそこのホテルチェーン店に泊まるというより、
その路線の終着・始発駅にあるホテルに泊まることになる。
よって、特定のチェーンのポイントを集めてもあまり意味がないのだ。

それに、色々なホテルに泊まるのも楽しいので、特定のチェーンばかりだと面白くないしな。
最も、楽天や一休で予約するから、ホテル独自のポイント加算対象外ってのが少なくないってのもあるが。
448名無しでGO!:2008/11/07(金) 21:29:13 ID:La2AfoBQ0
北海道旅行ではホテルには泊まらないな。
基本往復千歳へ飛行機で行って、レンタカーして後は車中泊。
もちろん夏限定だけど、北海道の夏は朝が早いし、大抵は4時くらいから動く。

北海道以外ではその時々によるな。クルマでないと行きにくいところメインになる時は、
当然レンタカーで車中泊。電車で行ける所に行く時はホテル泊まり。

外国では、国際免許証なんて持ってないし、第一怖いし必ずそれなりにいいホテル泊まりだw。
449名無しでGO!:2008/11/07(金) 23:09:44 ID:UwkGEx99O
案外デニーズとかのファミリーレストランとか

松屋とか牛丼屋が一番はいりやすいしリスクも低い
450名無しでGO!:2008/11/09(日) 19:21:59 ID:aICZsDVY0
寝床はファミレス(笑)
451名無しでGO!:2008/11/09(日) 23:36:56 ID:Yh4OPgzI0
昨日(11/8)のアド街で見た、鶴橋のアリラン食堂の2階(1泊2,500円)って
誰か泊まったことがある人いますか…?

感想を聞きたい・・・
452名無しでGO!:2008/11/10(月) 00:53:37 ID:19CeVSQcO
>>450

有かもな

出来れば複合カフェの方がうれしいけど
453名無しでGO!:2008/11/10(月) 01:35:38 ID:mKelibiN0
ホテル泊(まともな人)>公園泊(屋根なしならある意味リスペクト)>ネカフェ泊(一酸化ry乙)
454名無しでGO!:2008/11/10(月) 03:51:40 ID:zqBoABM50
今度竣工する東京駅傍の、丸の内トラストタワーに入るホテルからは、
東京駅に入る列車が見えるのだろうか。
455名無しでGO!:2008/11/10(月) 13:41:49 ID:19CeVSQcO
>>453

公園にテントでも張るのかよ(笑)

今の時期公園はつらいぞ

冷暖房ジュースサーバー、漫画、インターネット完備の複合カフェの方が幸せだぞ
456名無しでGO!:2008/11/12(水) 12:00:59 ID:K6sTnbNx0
暖かい布団で寝られるホテルのほうが幸せだぞ。

だからこそ中途半端なネカフェは嫌い。

公園で屋根なしのところで野営するやつはある意味尊敬できる。

ゆえに、ホテル泊>屋根なし公園泊>ネカフェ泊
457名無しでGO!:2008/11/12(水) 12:28:48 ID:IG2fMemF0
1泊4000円くらいのビジネスホテルを考えれば、
畳1畳そこそこのスペースに6〜9時間で千何百円も取るネットカフェはぼったくりだよな
458名無しでGO!:2008/11/12(水) 17:24:24 ID:5L4IeccqO
コーウェンで野宿する奴の気が知れない

シティーホテル>ビジネスホテル>ファションホテル>複合カフェ>カプセルホテル>公園や駅寝


野宿とか底辺がする事
459名無しでGO!:2008/11/12(水) 19:22:03 ID:guLut/Ut0
おまいら、そろそろホテルの話を汁w
460福知山:2008/11/12(水) 19:43:26 ID:9kweneHOO
アールイン福知山、駅が目の前で眼下には中途半端な転車台に載ったC11のオブジェがある公園が(機関区跡)広がる。
461名無しでGO!:2008/11/12(水) 21:23:25 ID:RM7FzCV30
>>458
ホテルに泊まるカネはないけど、公園で野宿する勇気もないんですね。分かります。
462名無しでGO!:2008/11/12(水) 21:48:48 ID:fMrFMx/k0
おまいら、夏の露天駅寝の気持ちよさを知らんなw
あの夜明けの爽快感はくせになるぞ


俺も出来れば知りたくなかった(´・ω・`)
463名無しでGO!:2008/11/12(水) 22:31:41 ID:57gBM3BC0
>>457
東京はそんなホテル無いよ
464名無しでGO!:2008/11/13(木) 10:02:04 ID:uChAVz9VO
↑同意

ビジネスホテルでも倍はしたぞ

@天王洲アイル
465名無しでGO!:2008/11/13(木) 19:31:06 ID:0tmP/l9n0
>>462
ここが日本で良かったね

国によっては身包みはがされたり殺されたりしているお
466名無しでGO!:2008/11/13(木) 20:26:19 ID:mOz7sgwj0
天王寺で駅寝とか少々はスリルを味わえるんじゃないか?
467名無しでGO!:2008/11/13(木) 20:36:57 ID:cXli82oq0
>>465
バンコク、台北、チューリヒで駅寝した俺が来ましたよ

バンコク:仲間が一杯いて楽しい
台北:暑かった!
チューリヒ:隣でネオナチっぽいのが酒盛り始めて、そのうち注射器とか回し始めたんで緊急避難!!
468名無しでGO!:2008/11/13(木) 20:37:15 ID:0tmP/l9n0
>>466
大阪はまぢでおすすめできんわ
469名無しでGO!:2008/11/14(金) 09:39:12 ID:HODkgz6s0
岡谷セントラルホテル
http://www.okayacentral.com/reserve.htm

田舎のホテルなのに12月まで1室も空室がないってありえるの?
470名無しでGO!:2008/11/14(金) 09:44:51 ID:CFDyut24O
大阪で野宿するならあいりん(ry
471名無しでGO!:2008/11/14(金) 10:04:02 ID:KsZLZr4KO
岡山西口の東横インは良かった。


安い部屋からでも在来線ホーム、新幹線ホーム一望できたし。

夜中は酒飲みながら、貨物や富士ぶさ、新幹線の保線風景も見た。
472名無しでGO!:2008/11/14(金) 11:30:53 ID:uxqHn6Bg0
名鉄イン知多半田駅前
7000系パノラマカー撮影プラン
ttp://m-inn.com/news/2008/11/7000.html
473名無しでGO!:2008/11/14(金) 12:40:38 ID:DdsbV5Qt0
>>469
そのサイトでの販売がないだけだろ
っつーか、岡谷にこんなホテルあったのか
474名無しでGO!:2008/11/14(金) 18:52:38 ID:ET0J6GTh0
>>463
あるんだなこれが。
俺が泊まったのではKQ北品川近くのどう見ても下宿屋です本当に(ryな「ホテル」がその位の値段だったお。
八ツ山橋は徒歩圏内だし羽田空港からも近いので結構気に入った。
あと南千住周辺にも何軒か。
475名無しでGO!:2008/11/14(金) 20:34:12 ID:hgwIEazi0
>>463 >>474
新宿駅南口から徒歩3分にもシングル税込4100円とかあるしな。
携帯全国時刻表の広告にも載ってるし、HPもある。

就職試験の前日に使ったが、ここ本当に新宿か?ってな感じの下町の路地裏にあってびびった。
476名無しでGO!:2008/11/14(金) 22:06:48 ID:ozAKU/1S0
>>469
田舎のホテルだから
477名無しでGO!:2008/11/14(金) 23:03:29 ID:CFDyut24O
やっとまともなスレになったな
478名無しでGO!:2008/11/15(土) 11:07:23 ID:yj5kRLly0
>>469
他の予約サイトで見ると空室あり。

でも公式サイトからのリンクで行く予約が満室だと、満室って普通思うよな。
このホテルはアホ。
479名無しでGO!:2008/11/15(土) 16:20:33 ID:Onp4mIxU0
Firefoxから見ると「安全な接続ができませんでした」と表示されて
空室確認すらできないw
480名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:05:05 ID:mJa6+JVt0
自社で予約システムを管理するより、楽天やじゃらんのシステム使った方が手間がかからんからね
とりあえずホテルのアピールページは作ってみたけど、予約システムまでは自社で手が回らないってことじゃね?
481名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:44:08 ID:rw2gsQXw0
>>472
12/25泊までのプランか。
イヴ〜クリスマスに独り寂しくパノラマカー撮り鉄ってのも、
「らしくて」いいかもな…orz
482山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/15(土) 21:01:57 ID:C9Ywj48qO
(´・ω・`)乗り鉄板から来ました、
今度九州にいくのだが、宮崎のビジネスホテルツルトミ、
鹿児島中央のビジネスホテルアサヒ
三角のナンスイ荘(漢字変換出来ない)
ってどうかな?もう予約はしてしまいましたが・・・
483名無しでGO!:2008/11/15(土) 21:11:49 ID:yj5kRLly0
岡谷セントラルホテルは明らかに失敗でしょ、俺も実際満室と勘違いして、別のホテル(ホテル岡谷)に予約したし。

ホテルのホームページはあるけど予約は別サイトというのは豊鉄ターミナルホテルがあるが、これも同様に、満席表示でも別枠だと空室があったりするのかな?

豊川サンホテルみたいにホームページはあるけど予約はできないってのは困る。
484名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:55:46 ID:UzMyQZGB0
乗り鉄板なんてあるの?
485名無しでGO!:2008/11/16(日) 15:05:18 ID:lEla9nkM0
>>483
ヨーロッパの安宿には多いね。ホテルのHPでは満室で、総合サイトでは空室ありっていうのは。
これは決済の問題かと…
ホテルのHP:宿泊当日決済
総合サイト:事前決済
486名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:20:55 ID:8I+F0pUQ0
>>484
乗り鉄スレの間違いでは?
全くの余談だが、乗り鉄スレの住人の中には
どう見ても鉄ヲタの宿とは言い難い代物に泊まる香具師もいるらしいが・・・
487山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/16(日) 21:32:09 ID:Uu975rUYO
(´・ω・`)そう、乗り鉄スレでした。
ところで鉄ヲタ推奨の宿とはどのようなところで?
私は本格的に乗り鉄してまだ2年位なので大体、
駅に近い、安い、ビジネスホテル、の3つの条件で宿を探します
488名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:38:18 ID:ilkC5WGa0
>>487
基本それw

あとは繁華街に近いところだと夜のメシなどで買出しや食事に
行きやすい。
駅に近くなくてもバスがあればどーにかなるから

秋田、金沢、熊本とか
489名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:55:34 ID:Swm/cs7s0
鉄ヲタかどうはか全く関係ないが、
トイレが温水洗浄便座でないところは嫌だね。
複数の選択肢がある駅では、楽天やじゃらんの評価を見て決める。
490山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/16(日) 22:05:36 ID:Uu975rUYO
(´・ω・`)なるほど!私は乗り鉄をしているとどうしても始発列車に乗りますから割と泊まる駅はターミナル駅になります。
今までだと、北は、仙台、宮古、青森、函館、稚内、
西は長野、豊橋、富山、名古屋、新今宮、奈良、京都、野洲、米原、姫路、岡山、広島、出雲、松江、津山、三次、豊岡、長浜、
九州は初めてなので分かりません?往復は富士ぶさなので間を4泊します
491名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:23:08 ID:I73J3wic0
先日、生まれて初めて投与コインに泊まったんだが・・・


何故ブルトレがどんどん廃止されているのかよく分かった
492名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:25:40 ID:Hf7NzUFW0
鉄だったら、鉄道会社のホテルに泊まらないと。
俺は静岡と秋田のターミナルホテルに泊まった。
今は名前が変わってるけど。
493名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:35:05 ID:a3QStMI+0
>>492
JRホテルならば鹿児島、宇和島、盛岡、八戸に泊まったことあるお

西鉄は別府

・・・・あれっ、そんぐらいだorz
494名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:40:15 ID:2bFSwhVG0
>>492
鉄道会社のホテルといえども、
駅に近い、安い、ビジネスホテル、の3つの条件を満たさなければ
とてもではないが、鉄ヲタの宿とは言い難い。
495名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:59:43 ID:k0XxhloDO
泊まるなら割高でもって駅から近いところを選ぶ

優先順位としては
シティーホテル>ビジネスホテル>ファションホテル「宿泊可」>複合カフェ>カプセルホテル

正直カプセルホテルと野宿だけはしたくないね
496山の手のおっさい ◆mBp/6dgxfw :2008/11/17(月) 21:10:18 ID:dUAZZlycO
(´・ω・`)新今宮には2500円、宿の名前は忘れた、
松江のユニバーサルホテルが4000円くらいで夕食、朝食付き、大浴場でよかったかな?
東京なら東京メトロ日比谷線、JR線、つくばエクスプレスの駅がある『南千住』周辺は格安宿が多い、2000円前後です。
497名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:23:42 ID:+pk31zEG0
西の新今宮、東の南千住

最近だいぶマシになったとはいえ、ある意味チャレンジャーだな。
498名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:52:11 ID:INo1lANT0
>>493
ホテルメッツ?

>>495
車の車中泊は? あ、そもそも鉄道旅に車は使わないか。

>>496
【岡山】ユニバーサル【松江】ホテル【米子】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1158948484/l50

新今宮(動物園前)のは多分ここでしょ。
【旅行・出張】大阪西成格安ホテル【バックパッカー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1206367500/l50
499名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:54:43 ID:ag+7T/gd0
宇和島はホテルクレメント、盛岡はメトロポリタン、八戸はメッツ、鹿児島は分からんなぁ
500名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:05:51 ID:Q42Uyt+i0
>>499
鹿児島のJRホテルは、その名もズバリ「JR九州ホテル鹿児島」だよ。
501名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:19:41 ID:ncltkTdM0
新大阪駅構内のカプセルホテルはJRグループ直営でよく利用してた
502名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:23:39 ID:k0XxhloDO
>>489


撮り鉄なら自動車での移動で車中泊なんかも普通でしょう

キャンピングカーとか
ハイエースとかマイクロバスとかね
503名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:55:34 ID:INo1lANT0
福利厚生で利用できるホテルは元が高級だから、あまり安くならない。
普通料金でビジネスホテルに泊まった方が安い。
504名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:56:11 ID:INo1lANT0
マイクロバスって個人レベルで持ってる人いるの?
505山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/17(月) 23:07:30 ID:dUAZZlycO
(´・ω・`)生まれは浅草で近所にソープランド、という環境で育ち、
南千住、通称『山谷地区』は浮浪者が交番に火をつけて焼き討ちにする素晴らしい場所です、
次はあいりん地区に泊まりたいかな?興味津々です、
他には米原駅近くの鈴屋旅館、廃墟マニア向けだが良かったですよ!あとは江津のふくや旅館
やっぱり本数の少ない電車に乗り鉄するなら始発駅の良い宿はチェックですね!
506名無しでGO!:2008/11/18(火) 10:43:41 ID:hXv94I0aO
あいりん地区に逝きたいとか

どんだけスラム街が好きなんだよ
507山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/18(火) 11:20:29 ID:kYPJ4CAyO
(´・ω・`)乗り鉄するなら駅から近い、安い、ビジネスホテルが良いけど
やっぱりつまらない部分はあるんだよ、
あいりん地区はまだ見学した事ないから一度はね!
東京から18切符で関西まで、新今宮をベースに2日間は大回り乗車、
そして関西地区の私鉄を3日間フリーパスで乗り回すのが目標、
とりあえずあいりん地区は見学して泊まる場所を決めるよ、
おっさいには多少の金と時間は沢山あるからo(^∇^o)(o^∇^)o
508名無しでGO!:2008/11/18(火) 16:55:46 ID:9u+gQAmu0
>>507
18シーズンなら週末にながらを使えば
同じ様な治安と空気を味わえそうですな。
509名無しでGO!:2008/11/18(火) 17:57:13 ID:1NtDSMWU0
臨時大垣夜行が残ってたころは
全席指定の定期ながらより
全席自由の臨時大垣夜行のほうが
車内の雰囲気がおとなしかった
ながら車内はまるで小学校の移動教室
510名無しでGO!:2008/11/18(火) 20:23:37 ID:kXbHhjm20
>>505
それほど廃墟には見えないが、江津の宿には当てはまらないのか?
http://www.gotsu-kanko.jp/04_yado/index.html
江津では、今は無きホテル藤田しか泊まった事無いから何とも言えないけど、
見た目には余り大きな問題があるとは思えない。

あいりん地区も悪くは無いが、無理に泊まる必要も無いと思う。
昔は1泊700円くらいからあったが、今じゃ綺麗になって当然値段も上がってる。
阿倍野のカプセルHアーベイにでも泊まって、覗きに行くか
難波あたりのBHから地下鉄で出勤した方が良いんじゃなかろうか…
法律で禁止されてる訳じゃないけど・・・?
511名無しでGO!:2008/11/19(水) 08:55:08 ID:Y04TFShh0
 新今宮の1泊2200円のホテルを愛用してる、東京モンだけど2000円以上の宿泊料金払うなら
冷暖房完備のちゃんとしたホテルに泊まれる。全然チャレンジャーでも冒険でも何でもないよ。
 
 ビジホのサイト巡りしてみると米沢・函館・札幌でシングルが条件付きで3000円以下で泊まれるところ
があるな。米沢と札幌の当該施設には過去にも泊まったこと有るがもちろんまともなところ。探せばまだまだ
あるんじゃないかな?インターネット普及は便利だなと実感する機会。
 
 3000円以下できちんとしたホテルに、条件付きとはいえ泊まれる以上ネットカフェや健康センターに泊まる
気にはなれないな。
512名無しでGO!:2008/11/19(水) 09:58:55 ID:6baT1ZqWO
秋葉原駅直結のレム秋葉原なんておしゃれだな
513名無しでGO!:2008/11/19(水) 12:15:45 ID:s6zqfe0T0
京都ホワイトホテルの別館は格安だけどユースホステル的に自分で布団やったり。
でもまあ格安だから仕方ないと思っていた。

だが新今宮(動物園前)の中央グループホテルに泊まってからは、上記の考え方は吹っ飛んだ。
いまはもう京都ホワイトは高く感じる。

ところで新婚旅行や家族旅行で東横インなどビジネスホテルに泊まるってどう?
新婚旅行や家族旅行だとみんなリゾートホテルばっかりだけど、要は横になって寝れればいいんだから、ビジネスホテルで十分だと思うのだが。

514名無しでGO!:2008/11/19(水) 12:24:16 ID:DJewtD5G0
>>513
そのエリアにビジネスホテルしかない場合を除けば、新婚旅行くらいもう少しマシなホテルに泊まりたいなぁ。
東横インは東横インでも、元々は別のホテルだった東横インのスイートルームとか。

家族旅行ならビジネスホテルで充分だね。
ビジネスって言っても、最近のビジネスホテルは明るくて清潔だからな。
515名無しでGO!:2008/11/19(水) 13:21:44 ID:q4I+zPzB0
駅直結のシティホテルのほうが
部屋が暗かったりバスルームが臭かったり
ベッドがバネの上に寝てるみたいな感触で体が落ち着かなくて寝られなかったりする
ホテルに有意義かつ安らかな睡眠を求めるなら
全国チェーンのビジネスホテルのほうが良いかも知れない
新婚旅行は1回は東横のおにぎり朝食の店舗に泊まりたい
俺の青春東横のおにぎりを嫁に体験させるんだ
516名無しでGO!:2008/11/19(水) 13:27:28 ID:zrFiky6J0
釣りだと思うけど、東横なんてホテル界随一のブラック企業じゃん
あの胡散臭い社長がもうダメ
517名無しでGO!:2008/11/19(水) 13:40:56 ID:6baT1ZqWO
後数年で店舗を1045件「東横」にしろ!

とかイミフな事言い出すしな
518山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/19(水) 14:24:36 ID:SYFLCHcCO
(´・ω・`)東横イン?アパホテルの社長がNo1だろう・・・捉え方は藻前らに任せる、
519名無しでGO!:2008/11/19(水) 15:31:36 ID:s6zqfe0T0
>>517
そんなこと言ったの?
520名無しでGO!:2008/11/19(水) 17:00:52 ID:fr0f5i+V0
>>519
あと数年か知らんが
目標は1045店らしい
店単位では中部空港が1045室の予定だった
オレンジとグリーン合わせてかも知れない
しかし偽装がばれて闇改造による客室化を自重して部屋が減った
521名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:16:52 ID:s6zqfe0T0
大きなホテルは3人で宿泊とか言いながら実はこっそりもう1人入って4人で泊まってもバレない?
522名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:17:27 ID:s6zqfe0T0
1045件って相当あちこちにないと無理じゃん。
外国を入れても、東横インってせいぜい100店舗くらいじゃないの?
523名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:18:22 ID:s6zqfe0T0
1045件×
1045店○
524名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:20:09 ID:WmLl3XlE0
JR時刻表11月号によると2009/1現在201店舗(予定)
525名無しでGO!:2008/11/19(水) 19:01:40 ID:Pm5/R/t+0
目標店舗数っていうと
どこかの薬屋みたいだな
526名無しでGO!:2008/11/19(水) 21:32:15 ID:37HRCueS0
全国のJRの駅数が4600くらいだそうだから、4駅に1軒は必要だわな >1045
527太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/11/19(水) 22:59:54 ID:8cpdrJZU0
>>524
「大阪JR野田駅前」で200店目達成予定。

>>525
あれも店のスクラップアンドビルドや競争激化の撤退で、
達成するどころか店が減っているらしい。
528名無しでGO!:2008/11/20(木) 08:01:38 ID:d0eG3vzA0
1045店舗だと人口12万人に1つか。たとえば山形県には12店舗、仙台市には10店舗か。どう考えても
供給過剰だな。
529名無しでGO!:2008/11/20(木) 23:01:28 ID:kt9LGYs+0
新婚旅行で投与コインは流石に悲しいぞw
チェーンビジホで十分に清潔で快適だから、高級シティホテルやリゾートホテルは不要と言うのも、E233とN700さえあれば、他の電車は不要、気動車も走っている線区自体が鉄道でなくても良い、と言っているのと大差ないと思う。
530太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/11/20(木) 23:54:48 ID:w62wQrVr0
>>528
だから韓国進出やドイツ・中国の土地購入をしてる訳で。
531名無しでGO!:2008/11/21(金) 00:01:45 ID:cgui2My7O
【マナー】JR東日本、車内飲食を全面禁止へ。新幹線、夜行列車も対象【アップ】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
532名無しでGO!:2008/11/21(金) 00:02:35 ID:ig8EEsMtO
1045店なんて、マリオットやインターコンチネンタルの外資チェーンでも、
まだいってねーだろ…。本気なのかね?
533名無しでGO!:2008/11/21(金) 00:06:19 ID:ic8U9nak0
フランス資本のアコーホテルズは世界に4000店あるらしい。
ブランド名はノボテルとかメルキュールとか色々あるけど。
534名無しでGO!:2008/11/21(金) 00:27:29 ID:hGrBxVGq0
>>531
お前は騙されて製菓・製パン板まで飛ばされた訳だが
535名無しでGO!:2008/11/21(金) 11:46:33 ID:C4bCrIj50
>>529
103系と457系とキハ52が走っていれば十分だとは思う
536名無しでGO!:2008/11/21(金) 12:25:01 ID:dNoyRNuw0
投与コインってなにがいいの?
もっと安いチェーンビジホいくらでもあんじゃん。
537名無しでGO!:2008/11/21(金) 12:29:24 ID:8vE/MvjS0
ビジホ、ましてや1045なんぞに泊まろうなんて、ホテル離婚だな。
538名無しでGO!:2008/11/21(金) 12:48:32 ID:HPhXF/Pb0
>>536
店舗数の多さ 部屋の備品の画一性が高いこと
その土地その土地を詳しく調べれば、東横インより安くてハイレベルはホテルはいくらでもあるが、
毎度毎度下調べして予約するのって意外に面倒だったりするよね。
それに、東横より安いチェーン店ってまだまだ店舗数も少ないし。

メタボな体にちょうどいい固めのベッド、大きめのバスタブ、ウォシュレット、
余計な精力を使わずに済む有料放送なしのテレビ、気持ちばかりのささやかな朝食。
その辺の均一性は他のチェーン店より高いと思う。もちろん一部の古い東横は勝手が異なるだろうが。
539名無しでGO!:2008/11/21(金) 13:20:15 ID:G776L3R4Q
東京行くときはオレはいつもベストリザーブ

で、結局いつものビジネスホテル
540名無しでGO!:2008/11/21(金) 13:27:21 ID:dNoyRNuw0
>>538
おれはメタボじゃねーからおまえのきもちはわからん。
正直、おれは投与コインを利用できない。
犯罪行為に加担するようで。悪徳企業は潰れるべき。
541名無しでGO!:2008/11/21(金) 16:18:14 ID:8kiO4J0k0
>>534
踏んだのかよw
542名無しでGO!:2008/11/21(金) 19:08:38 ID:uKtXAXTK0
ブックオフも目標1000店舗
543名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:06:15 ID:naYcusSKO
やっぱ駅から近くて
朝食付きのホテルに限るよな


旅館とか雰囲気が嫌だ
544名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:07:03 ID:naYcusSKO
東横インよりワシントンホテルの方がよくないか?
545名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:39:28 ID:zbXTAxUG0
>>544
ワシントンは古いところが多いのが難点。
カビくさい、タバコくさいホテルは嫌なんだよな。

俺はチェーンブランドにはこだわりは無いが、とにかく新築オープンから日が浅いホテルを
探しまくって泊まってる。
友人や同僚に頼まれて予約する場合も、その視点で予約すると大抵喜ばれる。
546名無しでGO!:2008/11/22(土) 08:33:34 ID:NYNMzKS+0
折れも新築オープンのところ狙いだな。
それに、ワシントンホテルって東横やルートインと比べると金額高めだし。

ルートインの新しいところはいいな。
大浴場っていっても大きくはないが、それなりの風呂もあるし、26インチ地デジ液晶入れてるしな。
東横インはちょっと宿泊に特化しすぎかな。
テレビは小さくてAV放送もないし、液晶テレビのところでもテレビっつーかPCモニタ的なものだし。
547名無しでGO!:2008/11/22(土) 19:56:45 ID:naYcusSKO
これからの駅前ホテルとしてはハッキリランク分けしてほしい

高級ホテル
シティーホテルとビジネスホテルの中間
ビジネスホテル
格安ビジネスホテル
高級ファションホテル
格安ファションホテル
カプセルホテルといった感じで
548名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:17:50 ID:ioSBFX2W0
>>547
きっちり分けろといいつつ、二番目の分類は何よwww
549名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:39:32 ID:vkffcpan0
ラブホのほうがいろいろあるし、田舎だと安いし、いいと思う。
550名無しでGO!:2008/11/22(土) 21:01:19 ID:fLEPs0Rp0
>>548
こんな感じじゃね?

高級ホテル…ペニンシュラ・Ritz-Carlton・ヒルトン・Marriott・ホテルオークラ・ウインザー洞爺
シティーホテル…セルリアンタワー東急・日航ホテル・ソラリア西鉄ホテル・リーガロイヤル・シェラトン・ニューオータニ
シティーホテルとビジネスホテルの中間…エクセルホテル東急・全日空ホテル・プリンスホテル(実質的にビジホだがw)
ビジネスホテル…東急イン・APA・ワシントン・ホテルメッツ・JALシティ・チサンホテル・法華クラブ
格安ビジネスホテル…東横イン・√イン・ハイパーホテル・ヴィアイン・チサンイン
551名無しでGO!:2008/11/22(土) 21:24:20 ID:xPwuZ0nv0
やはりせめて東急インだな。
552名無しでGO!:2008/11/22(土) 21:46:06 ID:dgdhYs/C0
>>550
あえて突っ込ませて頂くが、
ヒルトン・Marriott・ホテルオークラは高級ホテルではなくシティーホテルだろ?
553名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:06:20 ID:xPwuZ0nv0
国鉄ってホテル事業はやってたのかな?
554名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:06:23 ID:qJ8Z3v9H0
>>549
最近は1人だと断られるらしいぞ
犯罪を警戒して
555名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:33:47 ID:zbXTAxUG0
>>553
ターミナルホテルという名称で展開していたよ。
JR各社のホテル事業に引き継がれて、現在は各社それぞれの名称に変更されている。
556名無しでGO!:2008/11/22(土) 23:35:11 ID:K7dhfLZg0
>>553
鉄道省の頃からホテル営業していた
557名無しでGO!:2008/11/22(土) 23:36:04 ID:Wm5Rlj630
>>554
ラブホで犯罪って盗撮?
558名無しでGO!:2008/11/23(日) 07:11:08 ID:/EbKLOgs0
 高級ホテル=シティホテルじゃないのか?折れはいままでそう解釈してたが。
この両者って分けられないんじゃないか?
 シティホテル→ビジホ→カプセル→ネットカフェ・個室ビデオ・座席夜行→駅寝→野宿
というのが一般的な順位付けだと思うがな。
これに番外編として2食付き温泉旅館やユースホステルなどもアリだとおもうが。
559名無しでGO!:2008/11/23(日) 07:21:36 ID:auGUv0efO
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっさい!おっさい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
鉄ならば寝台でしょ!
560名無しでGO!:2008/11/23(日) 07:27:25 ID:Jy6LyaG80
高級ホテルでもシティーホテルでもいいけど・・・

俺は社団法人日本ホテル協会に加盟したホテルに泊まりたいな。
http://www.j-hotel.or.jp/
561名無しでGO!:2008/11/23(日) 09:54:47 ID:9zNXU21l0
>>558
一般的にはシティホテルというのは、普通に結婚式や国際会議ができる
設備をととのえ、24時間ルームサービスがあり、エグゼクティブフロアを
そなえているクラスのホテル。そこそこのビジネスマンが出張で泊まったり
する。
これに対して、ペニンシュラだとかリッツカールトンなんていうのは、
超高級ホテル。ドアマンが手で玄関をあけてくれ、スーツでないと玄関を
通りにくい雰囲気がある。普通のビジネスマンが出張で泊まることはほとんど
なく、役員クラスの滞在だとか、逆に思いっきり贅沢をするOLが泊まったり
する。
562名無しでGO!:2008/11/23(日) 09:57:56 ID:bUs7h8/70
シティホテル: 都市にあり結婚式や各種会合にも利用される
ビジネスホテル: 宿泊に特化したホテルで宴会場を持たない
リゾートホテル: 観光客をターゲットにしたホテル

上記それぞれに高級なものから安いものまであるってことだろう
つまり、高級かどうかとシティホテルかどうかは別次元の問題ってことだ
563名無しでGO!:2008/11/23(日) 09:59:24 ID:/eUJdEVk0
>>561
>普通のビジネスマンが出張で泊まることはほとんど
なく、役員クラスの滞在だとか、逆に思いっきり贅沢をするOLが泊まったり
する。


それからブログやってるホテルヲタもだな。
564名無しでGO!:2008/11/23(日) 10:06:26 ID:nEoNp20XO
スーパーホテルが良いな
565名無しでGO!:2008/11/23(日) 11:48:20 ID:6VmJOhdK0
>>561
>>562
しかしどう見てもビジネスホテルなのだけどシティーホテルという
名称の安ホテルが多いと思うのだが?

そういえば昔あった全日本ビジネスホテル連盟がが全日本シティーホテル連盟に変わった。
http://www.jcha.or.jp/

関東支部以外のホテルはどうみてもビジネスホテルだよw
http://www.jcha.or.jp/ichiran/index.html
566名無しでGO!:2008/11/23(日) 12:42:09 ID:Ql3OoZj80
>>565
逆にXXシティホテルと名乗る、本物のシティホテルを見たこと無いような気がするw

「**観光ホテル」という名称も、昔は主に外人観光客向け高級リゾートが冠する名称だったんだけど(例:赤倉観光ホテル、志摩観光ホテル)、
高度成長期にその名を付けた、団体、ファミリー向け安ホテルが増殖したせいで、安っぽいイメージが定着しちゃった。
567名無しでGO!:2008/11/23(日) 13:24:28 ID:RtBtx36L0
>>563
HJC(私語)と
マイレージヲタもな

確かにリッツカールトンシティーホテルとかって
思いっきりバッタもんっぽい
568 ◆VIVIENNEMs :2008/11/23(日) 13:26:59 ID:GbW1ucsPO
ヒルトンだと航空会社のマイル貯まるからマイラーな漏れには助かってる
569名無しでGO!:2008/11/23(日) 15:36:40 ID:jz3pE/wn0
リーガロイヤルの前身は

新 大 阪 ホ テ ル

どう見てもビジネスホテルにしか思えません
570名無しでGO!:2008/11/23(日) 16:50:55 ID:BpmevPqZ0
シングルルームがあるホテルは基本的にビジネスホテルだよ
571名無しでGO!:2008/11/23(日) 17:13:52 ID:V6StMHeg0
>>559
人生の最期に乗るものですね。分かりますw
572名無しでGO!:2008/11/23(日) 17:55:54 ID:cjNmChOt0
>>566
つ【名古屋観光ホテル】

>>570
今はなきキャピトル東急(元東京ヒルトン)や
パレスホテル@皇居前はビジネスホテルですかそうですか・・・
(いずれもシングルあり)
573名無しでGO!:2008/11/23(日) 19:38:15 ID:Lf7DpOjv0
>>572
名古屋観光ホテルや新大阪ホテル(旧)も、
昭和初期に外人観光客誘致を目的に
国費を投じて建てたホテルだったりする。
574名無しでGO!:2008/11/23(日) 20:01:49 ID:s6LtH0VY0
>>561 >>563 >>567
乗り鉄スレの某コテハンもお忘れなく
575名無しでGO!:2008/11/23(日) 22:35:23 ID:/EbKLOgs0
一昔前は昭文社のビジネスホテルガイドが手放せなかったし、
現地の駅頭着後にタウンページ電話帳でビジホコーナーチェックも欠かせなかったなあ。
いまならそんな事しなくてもPCで簡単に探せるようになった。
ITって結構な人数の失業者を生み出してる気がする。
576名無しでGO!:2008/11/23(日) 23:50:11 ID:tUOw7YjT0
>>575
オンボロホテルが淘汰される時代に成って来たし
577age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 00:16:46 ID:Z1qQIkFsO
シングルルームってのは、日本のホテル独自のものだから仕方ない。
578名無しでGO!:2008/11/24(月) 01:19:04 ID:w8krSAji0
>>577
ヨーロッパに旅行したが、ドイツもフランスもスペインも、チェーンホテルに
普通にシングルルームはあったぞ。
579age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 01:31:49 ID:Z1qQIkFsO
>>578
それ、ダブルの部屋をシングルとして提供した部屋、とかじゃなかった?
旅籠みたいなパリ北の駅前のホテルとか、三軒隣にアダルトショップがあった、
ミュンヘン中央駅近くの安ホテルとかでも、部屋の作りやベッドは二人用だったけどね。
あるいは向こうのモーテルとかは、シングルがあるのかしら。
まぁヨーロッパにしてもアメリカにしても、
泊まるとこは大体、Starwoodチェーンのホテルかトイレ風呂供用のホステルかの、
二極どっちかのせいで、シングル部屋は見た事無いや。
580age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 01:39:03 ID:Z1qQIkFsO
>>552
オークラ・帝国・ニューオータニの御三家、ハイアット・ウェスティン・
フォーシーズンズの新御三家、マンダリンオリエンタル・リッツカールトン・
ペニンシュラの新々御三家ホテルは、高級ホテルと位置付けても良いんじゃない?
まぁホテルの格付け位置付けなんて、どっかの投資会社のそれとか
メシ屋の星付きガイドブックと同じで、ある程度の指標にはなるけど、
それが絶対っちゅー訳でも無いし。
581名無しでGO!:2008/11/24(月) 01:44:47 ID:w8krSAji0
>>579
ダブルの部屋に1人で泊まったことももちろんあるけど、それとは明らかに違って
ベッドサイズも部屋の仕様もどう見ても1人用ってのはあったよ。
ホテルサイトにもシングルルームの記述があったし。
↓例 リスボンのケーブルカー・ラヴラ線乗場近くのホテル(実際にここに泊まった)。
ttp://www.residencialflorescente.com/quarto.php?op=5&lg=eng
582名無しでGO!:2008/11/24(月) 01:48:02 ID:RZJn3ooc0
>>554
男2人とかは?
583age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 02:23:26 ID:Z1qQIkFsO
>>581
ホントだ。初めて見たわ、シングル部屋。
584名無しでGO!:2008/11/24(月) 05:58:18 ID:hFQLNG/YO
IT化又は自動化で合理化は必要だろ


信号機がナカッタラ未だに警察官や交通巡視員による手信号機だし

保安装置がなかったら脱線事故や正面衝突なんかも日常茶飯事

通信販売がなかったらわざわざ現地まで出向いて買い物にいかなきゃならない
585名無しでGO!:2008/11/24(月) 08:34:37 ID:Cr7pHDxi0
>>580
以前はハイアット・ウェスティン・フォーシーズンズは外資御三家で
京王プラザ・センチュリーハイアット・ヒルトンで新御三家と言われてた事もあった。
まだ外資高級ホテルのなかった頃。今となってはこの御三家は、高級??だが。
586山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/24(月) 10:55:46 ID:4FxyEJCKO
(´・ω・`)待ち時間の間にカキコ!東京は帝国ホテルそれにニューオータニ、オオクラが続く、
この3つのホテルは毎日、団体の会合が多く、土曜は製薬会社が特に多い、
それだけではなくオフィスタワーも隣接していて、政治家や企業の事務所も入居しています!これがポイント、
外資で宿泊代が高くお客の評判が高いのは六本木ミッドタウンのリッツカールトン、
あとは同じく六本木のグラウンドハイアット、
思いの外低評価なのは丸の内のペニンシュラ、理由は皇居側の展望の良い部屋が少なく、
大半は窓を開けるとオフィスビルだからです。

587名無しでGO!:2008/11/24(月) 13:42:10 ID:9Vh1pga8O
鉄ヲタとは何の関係も無いホテル談義は
できれば違うところで…
588名無しでGO!:2008/11/24(月) 14:33:04 ID:dlHZeLN+0
つりだとおもうけど、>>587さんのほうがスレチだと思います。
589age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 14:45:15 ID:Z1qQIkFsO
>>587
快適な滞在と睡眠を求めて、ホテルを泊まり歩いている鉄ヲタも、
中にはいるかもしれんから、別に良いんじゃない?
590名無しでGO!:2008/11/24(月) 17:05:09 ID:EAFcME1l0
ホテルメッツ系は朝食の時間が6時半からのところが
多くて、夜討ち朝駆けが基本の乗り鉄撮り鉄には重宝しますだ
591山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/24(月) 19:57:59 ID:4FxyEJCKO
(´・ω・`)俺が明日から宮崎、鹿児島中央はビジネスホテル、
三角は旅館に泊まるからレポしますよ、
宮崎、鹿児島中央は4500、3800円で駅前なんだがどうかな?
今年泊まった中では、松江ユニバーサルホテルと会津若松の富士グランドホテルが良かったな
592名無しでGO!:2008/11/24(月) 20:42:30 ID:hFQLNG/YO
次スレは「鉄ヲタと宿泊施設」とかで宿泊系や野宿系の出張スレでいいだろ
593age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/24(月) 20:59:57 ID:Z1qQIkFsO
>>592
スレタイが「宿泊」だと検索に引っ掛かり難いよ。
大多数が宿泊・泊まるで連想するのは、大体ホテルなんだし。
594名無しでGO!:2008/11/24(月) 22:26:19 ID:aeQKsCN00
スーツじゃないと入りにくいホテルって、
部屋から風呂に行くのもスーツなの?
595名無しでGO!:2008/11/24(月) 22:30:35 ID:w8krSAji0
>>594
そんなホテルに大浴場は無いだろう…。
596名無しでGO!:2008/11/24(月) 22:43:32 ID:Sm1XuhdvO
大晦日の梅田新阪急ホテルのシングルが早くも満室でorz
初詣&ML九州乗り継ぎ待ちの貴重な前線基地だったのに…
597名無しでGO!:2008/11/25(火) 00:57:27 ID:Gttg6dRa0
ブルートレインは「走るホテル」と呼ばれたもんだ・・・
598名無しでGO!:2008/11/25(火) 03:06:24 ID:r1Z36/rz0
>>585
何か言ってること矛盾してないか?
>>586
オークラにオフィスタワーあったっけ?美術館ならあるけどw
599名無しでGO!:2008/11/25(火) 06:56:58 ID:fltH3G/c0
>591
ビジホシングルで4000未満なら値段相応かお値打ち感があるけど、4500円になると
朝食付きやアーリーチェックインみたいな付加価値がないとやや高い感じ。

2〜3時間PCで検索続ければ結構条件付き3000円前後のホテルも見つかるしね。
600山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/11/25(火) 10:58:06 ID:nK+KNre7O
そうだ、大倉美術館でした、あとは汐留のコンラッドもあるな、
鉄ヲタ的には値段なら南千住の七福ホテル何かはどうだろう、
あとは江東区もビジネスホテルが多く良いと思うぞ、
601名無しでGO!:2008/11/25(火) 12:18:28 ID:ee74+d/IO
>>597


ブルートレインなんか老朽化していて
華やかではない上に他界だろ

西日本のサンライズとか東日本のカシヲペアは素晴らしいと思うけど
602名無しでGO!:2008/11/25(火) 14:08:15 ID:y+blaW+00
ホテルはホテルでも、カプセルホテルにさえ劣る >ブルトレ
603名無しでGO!:2008/11/25(火) 15:11:23 ID:14wUzlpN0
ゆとり2匹が暴れてるんですね?
604age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/25(火) 18:44:58 ID:9x7dte8cO
>>600
鉄ヲタ馬鹿にしてる?
605名無しでGO!:2008/11/25(火) 21:50:02 ID:nYqAwPP+0
baka厨は引っ込んでろ
606名無しでGO!:2008/11/25(火) 23:28:20 ID:UN5lgvM/0
サンライズは食堂車とは言わないからせめて軽食自販機があってほしかった
607名無しでGO!:2008/11/26(水) 01:08:29 ID:T4sPne4y0
>>606
フェリーみたいだな
608名無しでGO!:2008/11/26(水) 07:16:17 ID:J4DnjtCm0
寝台特急の場合はエアコン付き、ってのがポイント高かったんじゃない?昭和40年代なら
エアコンは贅沢品だったんでは?
609名無しでGO!:2008/11/26(水) 11:27:36 ID:C2WmP8Fl0
>>608
熱帯夜でも気持ちよく寝られますってか
今ほど暑くなかった時代とはいえそれはあったな
610名無しでGO!:2008/11/26(水) 23:48:48 ID:G2/f+c120
フェリーはそういう自販機なのか?
たまに自販機でホットドックとかポテトとか売ってるやつあるじゃん。
西武線沿線だと西武秩父駅構内と、西武園遊園地にある。
611名無しでGO!:2008/11/27(木) 11:29:43 ID:Rhy/9kJt0
東京駅9・10番線にもあるね。>軽食自販機
でもいかにも冷凍ですって味で、高い割にはおいしくない。

酒と一緒なら何でもいいんだろうけどw
612名無しでGO!:2008/11/27(木) 12:00:46 ID:Jg0LXHTK0
高速道路のパーキングエリアにもあったが高くて手を出せなかった
最近見かけない気がする
ハンバーガーとかたこ焼きとか
買ってから自分で開封して熱湯を入れるカップラーメンとか
613名無しでGO!:2008/11/27(木) 23:55:31 ID:41ZZK2Lv0
>>612
給湯器つきのカップラーメン自動販売機は、調理するから食堂と同じ手続きが必要と聞いたことある。
食堂の営業許可証みたいなシールが張ってあるはず。

冷凍食品を加熱するのはどっちなんかいなぁ?
調理機能つきの自販機は、それなりに面倒。でも欲しい設備である。
614名無しでGO!:2008/11/28(金) 01:41:14 ID:7M7XInda0
>>613
カップラーメンに湯を入れるのも調理かよ
しかも「調理」は客がやるのに
自販機に「調理」の設備を備えているのが問題なのか?

ハンバーガーは熱いのが出てきた気がする
これだと自販機自体が「調理」してるわけだな
615名無しでGO!:2008/11/28(金) 05:14:01 ID:RLo+TxEd0
 東京在住なんでいままで興味なかった都内の格安ホテルを見に南千住に行ってみたけど、ここの
カキコ通りいっぱいあるようだね。外人のバックパッカーっぽいのもちらほらいたし。
一泊2200円から2400円くらいで雰囲気も大阪の新今宮駅近くとよく似てた。
 ちょっとはずれた所には一泊3500円でピカピカの新築ビジホもあって、東京都内なら激安と
いえそう。
616名無しでGO!:2008/11/28(金) 08:00:01 ID:jXven3UH0
>>614
コンビニのようにレンジでチンするだけなら調理じゃないけど、
食品の封を空けて他のものを混入させるから調理って言うんだろう。
自販機はなくとも、車内に売店を設け、そこで冷凍の弁当や惣菜をレンジでチンしてくれればそれでいいと思うんだが。
617名無しでGO!:2008/11/28(金) 12:56:50 ID:OY8gm22P0
冷蔵庫も、サンライズ、食堂車が無理ならMAX新幹線のような売店、それも無理ならせめて軽食自販機くらい付けろと言ってたな。
618名無しでGO!:2008/11/28(金) 16:37:09 ID:OY8gm22P0
新今宮駅前にホテル新今宮オープン。
新今宮駅前(動物園駅駅前)は上でも既出の中央グループのホテルが格安宿だったが、
これからはホテル新今宮が強力なライバルになるだろう。
619名無しでGO!:2008/11/28(金) 21:20:59 ID:Zz91K5mL0
外のコンビニで買ってこいよw
620名無しでGO!:2008/11/28(金) 21:43:01 ID:Ygsl3JCT0
>>618
カプセルルームシングルは普通のカプセルか?
だとするとカプセルルームツインって何?
621名無しでGO!:2008/11/28(金) 23:21:02 ID:OY8gm22P0
>>620
俺もよくわからんからこっちで聞いてくれ。
俺はインターネットが自由に使える分、やはり従来通り中央グループに泊まる。

【旅行・出張】大阪西成格安ホテル【バックパッカー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1206367500/l50
622age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/30(日) 21:30:14 ID:vwuy7Lc3O
横浜駅前にあるシェラトンホテルの高層階海側からは、東京から横浜駅入る列車を俯瞰出来たわ。
ただ母屋が相鉄系なのに、相鉄が見えなかったのは惜しい。
623名無しでGO!:2008/12/01(月) 01:21:19 ID:QxlSBNzZO
>>613-614
ついでにカップ式の飲料の自販機は喫茶店の営業許可が必要なんだよ
624名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:02:10 ID:72aJBsqXO
秋田の東横イン、お客様の声→苦情→宿泊施設から にて、客の実名入りコメントあり!すげ
625名無しでGO!:2008/12/01(月) 18:53:24 ID:z+QoLPcT0
>>624
実名って言っても名字だけじゃん
最初の頃だけ名前出してたって感じだな
苦情でない投稿にも名前出してるから
626名無しでGO!:2008/12/04(木) 12:56:53 ID:Hpe77hXR0
投与コイン
627名無しでGO!:2008/12/04(木) 15:51:22 ID:6TYnC8iW0
>>612
最近だと「夜食王」なる石灰と水の化学反応で加熱する物が
自販コーナーにあるな。
余談だがこの前某ビジネスホテルで夜食王のハヤシライス(900円)にチャレンジしたけど
味は・・・       orz

コンビニの弁当のほうが遥かにましだったなw
628名無しでGO!:2008/12/06(土) 07:06:06 ID:FHPvMUcVO
サラリーマンホテル\(^O^)/
629名無しでGO!:2008/12/10(水) 03:55:30 ID:Zg2GHncd0
>>627
コンビニがなかったころならともかく、
今そういうのを買うのは、寝巻に着替えてしまった客ぐらいだな。

・・・まあ近くにコンビニのないホテルなら需要はあるか。

630名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:04:36 ID:RmU9u7cuO
(´・ω・`)やっぱり怖くて泊まれない
http://imepita.jp/20081210/793910
631名無しでGO!:2008/12/11(木) 02:40:21 ID:tOCYk0Q00
中華街のオリエンタルホテルよりはマシ
632名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:50:49 ID:rgCxw5Yh0
>>630
11100円取られそうだなw
633名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:27:17 ID:LekFcSRYO
(´・ω・`)630たけど・・・新今宮に居ます
宿の外観をアップしたいけど怖くて出来ない
新今宮、動物園前、萩の茶屋・・・
634名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:31:47 ID:gCA+ZTGA0
南港に浮かばないようになw
635名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:01:51 ID:wmn4zEBT0
>>560
昔はホテル協会加盟は高級ホテルの基準になったけど
最近はけっこう外資系やJAL、ANA系など入っていない所が多いので
それほど当てにならない。

たとえば金沢だと地元の古い金沢ニューグランドホテルしか入っていない。

まあ現在はビジネスホテルクラスの実勢価格に落ちぶれていても、
昔は高級ホテルだと分かる設備やサービスがあったりする。
例:ベルガール、フランス料理のメインダイニングなど
636名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:05:21 ID:wmn4zEBT0
>>561
英語のbusiness hotelと和製英語のビジネスホテルの意味は違う。
英語の方は561のシティーホテルの定義に近い。
ビジネスセンターや国際会議場併設だったりする。
チェーンで言うと欧米でヒルトンとかウェスティン当たりのクラス
そして超高級ホテルとも違う。フォーシーズンズとかリッツカールトンとか、セントレジスとか。
637名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:26:30 ID:K2s2ETse0
>>633
写真を撮った辺りなら人に向けなければ大丈夫と思うが、あんまり撮らない方が良いだろな。
特に飛田新地では御法度らしいし。
2100円はその辺だと高級な部類になる予感。
638名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:33:42 ID:QkTS4ZC60
>>635
パークハイアットは加盟してるね
639名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:08:51 ID:3KytlQeQO
>>637
女朗屋か
640山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/12/15(月) 20:42:12 ID:yqjYKNaUO
(´・ω・`)乗り鉄スレから来ました、一応JR時刻表に載っているビジネスホテル中央に泊まりました、630等は私です。
ここは新今宮で一番まともだとホテルスレに書き込みがありましたので・・・
場所も申し分ないですが、浅草は山谷に近い出身の私も飛田新地、萩の茶屋は近寄れないです。
街は小便臭く、路上で寝る、路上博打、盗品?偽ブランドバッグの販売?
道行く人の服装は作業服、朝は手配師のライトバンが多数止まり、インチキ臭い教会の炊き出し、
何でもありだけど・・・一泊2600円、24時間営業の『激安スーパー玉出』
新今宮、動物園前の近くは乗り鉄するには魅力すぎます。
641山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/12/15(月) 21:01:33 ID:yqjYKNaUO
因みにアップした2100円の宿は名古屋です。
新今宮は最低は確認した中で1200円でした。
642名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:38:19 ID:dMU2On9+0
先週末、牛窓の民宿に泊まった。
1泊9,000円だったけど、案の定食事は十分過ぎるほどで
1人忘年会には十分だった。
日頃は安さ追及だけど、偶には豪華な夕食もいいね?
と言っても、壱萬円は切ってるけどね…?
643名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:03:16 ID:Yjhh0UPf0
萩之茶屋から新今宮くらい歩いてもどってことねーべ。
夜には歩いたことはないが。

も少し南の閑静な住宅地住民より。
644名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:14:54 ID:rh/iTOvW0
>643
動物園前駅に抜けるあの商店街はいい味出してるよね?
確かに夜は通った事無いけどさ…
645山の手のおっさい ◆zgr6ziJDfw :2008/12/17(水) 22:03:16 ID:pQiw7iITO
(´・ω・`)ビジネスホテル中央、プラス激安スーパー玉出!交通が便利な新今宮にはハマッタ
あと今年は松江、ホテルユニバース、宮崎、ビジネスホテルつるとみ、
会津若松ビジネスホテルアサヒは安い割にまずまずだった。
646名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:36:57 ID:gBYsbF8s0
東横インはもはや格安な部類ではない。
それどころか、地方では高い部類に入る。
サンキューゴメンねキャンペーン価格を通常価格にしてほしい。
シンデレラ価格であってやっと普通の値段だ。
っていうかシンデラレ価格って全店にあるのかな。
647名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:37:48 ID:gBYsbF8s0
長野駅って東横インもスーパーホテルも無いんだな。
関東甲信越の主要都市なのに珍しい。
648名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:40:53 ID:gBYsbF8s0
ネット予約だと宿泊料金安くなるホテルが多いが、
一生に一度しか泊らないであろうホテルにいちいち会員登録とか面倒だな。

登録した個人情報が悪用されてないかも気になるし。
まあ大手ホテルなら大丈夫なんだろうけど、以前、ホテルに宿泊して勤務先も記入したんだけどその途端、職場に色々な所から勧誘の電話がかかってくるようになったことがあるし。
クレジットカード決済なんて恐くてできん。
649名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:49:58 ID:QxqwI13S0
長野はオリンピックの時にホテルが乱立しちゃったから、今さら進出する余地がないんだろう
650名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:52:47 ID:QxqwI13S0
>>648
心配しすぎ
カード悪用されても保険があるし、外国行ったらカードなきゃ泊めてくれないぜ。
そのホテルの会員ではなく、楽天トラベルとかじゃらんとかの会員になればいいんだよ。
だいたい、勤務先なんて書かなくていいんだ。
どうしてもって言われたらテキトーに無職とでも言っておけばよい。
651名無しでGO!:2008/12/19(金) 10:58:59 ID:BgparyVa0
>>647>>649
長野は駅前に東横イン建設予定あるよ
ソース、東横イン全店載ってる冊子
652名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:28:40 ID:aVxsjPaB0
>>646
元から格安ではなかった
あくまでも手頃な価格で個室で寝られて朝ちょっと腹に詰めるものが出るという程度
今となっては東横価格もそんなに手頃でもないと思うが
東横が増殖する前は薄暗くて薄汚い地元資本のホテルで
シングル6000円超え/朝食の和定食希望者のみ別料金1000円/テレビ10分100円なんて普通だった
酒やツマミ持ち込むと持ち込み料金取るホテルもあった
料金の相場が1000〜2000円下がって食い物自由に持ち込んだりインターネット端末が配備されたり
そういった東横の功績は大いに讃えられるべきだと思う

古い店舗は別だが隣のイビキが聞こえるつくりでは
今の東横の値段は確かに高いと思う
出発が早くて朝食食えない日ならα1泊まる
ゆっくり風呂入れて朝食しっかり食える日はちょっと高いがルートイン泊まる
653名無しでGO!:2008/12/19(金) 22:30:53 ID:rJbLMxu30
ルートインに泊まったとき、浴槽のお湯を溢れさせてないのに部屋が水浸しになってびっくりしたw
654名無しでGO!:2008/12/19(金) 22:50:19 ID:gBYsbF8s0
>>651
ホントだ。

北上、網走、豊橋、東武宇都宮、米沢
あたりも最近出来たんだっけ?


>>652
まあ、自分でパソコン持ち込まなくてもロビーのパソコンでネットができる東横インは好きだ。

>酒やツマミ持ち込むと持ち込み料金取るホテルもあった

カバンに入れていればバレないのでわ。

>出発が早くて朝食食えない日ならα1泊まる

アルファワン? そんな名前のホテルってあったっけ?
655名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:17:06 ID:M9DemrIC0
アルファーワンはどちらかというと日本海側の方が強いな。
656名無しでGO!:2008/12/20(土) 00:17:09 ID:AOseRg8a0
>>654
レトロで地味〜な全国チェーン
客室は改装したが
一時流行したカゴの上下に電飾を施した展望エレベーターがあったりする
朝食別料金だが室料だけならネット限定予約だと東横より安いのがあったりする
参考スレ↓
ハイビジネスホテル/ホテルα−1を語れ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168530724/
657もっと言葉遣い学べ。あと24時間制で言え:2008/12/20(土) 13:26:00 ID:aBZOjyG10
俺「まだ行くかどうかわからなくて、22時頃に当日の予約を入れるのはできるのですか」
ホテル「それは不可能ですね」
俺「何時くらいまでなら平気なんですか」
ホテル「せいぜい8時くらいまでですね。もちろん、空いていればの話ですが」
658名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:47:54 ID:OE1b91v6O
三次のαは三江線に乗るためにある
659名無しでGO!:2008/12/20(土) 15:49:41 ID:6hh0tcGsO
三次の相場からみるとアルファの5200円は高い。もっと安い駅前旅館が結構ある。
660名無しでGO!:2008/12/20(土) 15:53:18 ID:OE1b91v6O
逆なら江津のふくや旅館素泊まり4000円は?
661名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:12:17 ID:cfHg/l9I0
>>659
α1三次限定プランで4800円
しかし年明けから設定数大幅削減
東横じゃないが勝手がわかる部屋で寝たい向きには多少高めでも良いかも

新夕張の吉岡旅館に泊まった時
モーニングコールどころか目覚まし時計もなくて途方に暮れたら
奥さんが内線電話で叩き起こしてくれた
あれ以来旅館に泊まる時は目覚まし時計を持つことにしたものだ
662名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:00:22 ID:HQ6SoIwe0
西の正月パスで乗りつぶしをしていて、大晦日に三次のα1に宿泊したとき
1日の朝食にミニおせち&雑煮がでて感動した。

>>661
人吉の木賃宿で似たようなことがあった。
目覚ましを借りてセットして寝たら、翌朝鳴らず寝坊した。
7時の次は10時まで列車がなかった。
それ以来目覚ましを持ち歩くようにしている。
663名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:59:30 ID:xUFI+Bac0
俺は翌朝どうしても絶対その時間に起きたいときは
寝る前に目覚ましの試し鳴らしをしてからセットしてるよ。
664名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:21:07 ID:Vwh4bQPN0
いいなぁ、目覚ましで起きられて。
鳴る1時間前に目覚めるか、なってもスルーかどっちかだもんな@漏れ

665名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:01:11 ID:m49fCTeq0
折れは不思議とほぼ起きたい時間に起きる
目覚ましセットしても、目覚ましが鳴るちょっと前に目が覚める
コツは90分単位でその倍数の睡眠時間になるように眠る時間を調整すること
例えば、朝6時に起きたいのなら、前夜は21時か22時半か0時に眠りにつくようにする

あと、朝早く起きすぎてしまっても二度寝はしないこと
睡眠時間6時間半より6時間で起きちゃった方がいい
666名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:01:14 ID:aBZOjyG10
今時、目覚し時計は携帯電話でいいでしょ。

以前カプセルホテルに泊った時、目覚し時計のアラームが前の客の設定のままだった。
ちゃんと直しておけよ。
667名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:27:38 ID:hq7L/Zoz0
三江線なら川戸駅前の旅館もいいお
668名無しでGO!:2008/12/21(日) 04:13:17 ID:JTB4pH9dO
4800円でも三次の相場からみると高い。駅前うろつくとわかるが4000円以下ですよ。
669名無しでGO!:2008/12/21(日) 21:46:12 ID:8UyIDwPf0
山陽新幹線沿線でオススメな所はないですか?
予算は1マソ以内で、できれば景色のいいとこ希望
670名無しでGO!:2008/12/22(月) 01:19:37 ID:NejvzN1m0
>>668
ハズレ引くのも楽しみのうちとか値段や外観から内容がある程度読める経験の持ち主なら良いかもしれないが
宿を取って乗り鉄するようになった最初の頃に三次でない某地方都市で泊まったホテルで不快な汚さを経験して閉口した
そんな体験を持つ俺にとっては使った経験がある全国チェーンのほうが
泊まる前から安心というか当日の行動中にその晩の宿への不安がなくて気楽
671名無しでGO!:2008/12/22(月) 06:25:26 ID:cpmh4y4RO
だが帽子被った派手なババアのホテルだけは勘弁
672名無しでGO!:2008/12/22(月) 06:52:33 ID:BVswYZxV0
>>668
ネット環境は?
安くてもネットに接続できなければ選択しない。
673名無しでGO!:2008/12/22(月) 14:02:46 ID:c8Qv/8us0
>>672
パソコン持ち歩かない人は
ネットワークだけ全客室に引き込んであっても困る
無料で自由に使える端末を設置してるか
せめて客室で使うために1泊500円で貸してくれるか
そうでなければネット環境全然無くていいから
その分安いと嬉しい
674名無しでGO!:2008/12/22(月) 19:03:20 ID:qi5HDLms0
別に困りはしないだろ
端末設置は日々のメンテナンスや苦情処理が大変だし、PCに不慣れなヤツに小一時間絡まれるリスクもある
ノートPCの貸し出しは1000円くらいでいいかなと思うが、
そもそもPC必要な人なら持ってくるだろうし、一時的に必要になった人ならフロント設置のフリーのPCでもいいだろ と考えるとそれほど重要でもないな。
675名無しでGO!:2008/12/22(月) 19:24:24 ID:a0pBbOpi0
>>674
いやいや困るというのは言葉のアヤで
確かに実害はないわけだが
雑多なコード類と一緒に頭を出してるLANケーブルを見ると
端末がないのにどうやって使えというのかと悲しくなるんだ
676名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:48:58 ID:XdogxUgM0
言葉のあや
言葉のはずみ

違いは?
677名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:50:16 ID:XdogxUgM0
>>674
苦情処理なんて発生するのか?
678名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:56:36 ID:8MNfCvAcO
最近はホテルヲタなんてのもいるらしいな。
明らかに場の雰囲気にそぐわない男が一人で写真撮りまくったりしているらしい。
679名無しでGO!:2008/12/23(火) 08:48:42 ID:1pOAMuDG0
「スピードが出ないぞゴルァ」
「PCの設定方法が分からんぞ教えろゴルァ」
「このPC動きがおかしいんだけど?」
「変なソフトが動いてるけどウィルス入ってんじゃね? 今すぐ確かめろゴルァ」
「インターネットって何?ホテルの備品なんだからお客に使い方教えるのは当たりめーだろコノヤロー今すぐ来い!」
「オレはインターネットなんてしねーんだからそんなもの置くな!」

部屋をPCに導入することで考えられるホテル側の負担
680名無しでGO!:2008/12/23(火) 10:08:37 ID:nXly6NlT0
>>669
ホテル大阪ベイタワー

景色は良い。部屋も広い。
朝食会場混みすぎ。
681名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:57:10 ID:bNmk1V7c0
>>657はかなりDQNだな。
682名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:55:28 ID:rwRx/4yA0
>>681
なんで?
683名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:45:52 ID:6xBZfvaf0
>>657の非常識さが分からない>>682もDQNだな。それとも同一人物か。

他人に言葉遣い云々言ってないで自身を改めるべき。
684名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:26:07 ID:6ij3XcWN0
>>657
そんな(22時過ぎでも空き部屋を探して予約する)携帯サイトがあったな。最終の新幹線(飛行機)で帰れなくなったとき便利。
685名無しでGO!:2008/12/25(木) 07:57:07 ID:53LOJmuM0
スーツ着ていれば泊めてもらえるんじゃないかw
686名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:35:05 ID:5iHS99q/0
>>683
DQN鉄ヲタほど、自分を棚に上げて
接客態度とかそういうのに神経質なほど
うるさい傾向にあるわな。
強気に出られる所では偉くなった気分になるのだろ。
あさましい。
687名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:20:40 ID:kZsxuSgu0
>>674
既にノートパソコンを貸し出ししてるホテルはあるよ。
漏れの定宿のアパやドーミーイン、リッチモンドは1泊1,000円でレンタル出来るホテルがある。
(ただし、利用時は身分証提示が必要な所が多い)
大阪市内の某アパで借りた時は、デルのパソコン貸してくれた。
あと、ホテルによっては部屋のテレビがパソコンのモニター兼用になっている所もある。

ちなみに漏れは2泊以上ならノートパソコンを持参して部屋でネットの使えるホテルに泊まっている。
688名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:24:01 ID:v1Ckc4u30
>>687
アパは客室に帽子ババァ社長の肖像画を飾ってあると聞くが本当?
聞くところによると社長自らお客様をおもてなしする姿勢を示すためだとか?

貸しパソコンは記憶している範囲でコンフォート高知駅前500円α1米沢800円
689687:2008/12/25(木) 22:10:26 ID:kZsxuSgu0
>>688
アパの客室には帽子ババァ社長の肖像画はないが、写真が表紙の社長の本が
置いてあった(今は別の本に変わったが)。
もっとも漏れは最近アパが嫌いになって、ドーミーインとリッチモンドが増えた。
690名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:43:37 ID:wz3IfhJz0
つか、旅館ならわかるが、ビジネスホテルで22時で予約不可なんてあり得るのか?
俺なんかいつも東横インのシンデレラ狙い・・
691名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:45:55 ID:FLvGu2cY0
サンルートの新しい所はPC付客室有り。
692名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:03:35 ID:aF4fthgV0
>>683
俺は、質問するだけいいと思う。
チェックインが15時からなんてのは常識だが、
それでも、「チェックインは15時からですか」と質問してくる客の方が、
「15時なんて聞いてねーよ、今すぐ部屋に入れろ。前延滞料金?ふざけんなよ何だよそれ」という客よりマシ。
693名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:41:04 ID:aF4fthgV0
創価学会の本が部屋に置いてあるホテルってある?
東横インも怪しげな書物があったような。
694名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:57:37 ID:4CgiDEF+0
>>693
廣島駅の近くの薄暗いホテルに生長の家の本が置いてあった
有料法を宇土夜遊びの案内やらメモ用紙やら宿泊約款が入ったファイルに
「店主が信仰する宗教の本です
お気に召しましたらご自由にお持ち帰りください」
とのメッセージつき

東横インに置いてあるのは内観という"自己修養法"の案内
宗教とは違うが
深く追及してはいけない
695名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:07:59 ID:CbzhP/qB0
おまいら



何も考えず、文庫か新書本を持ち歩いた方がいいぜ。いろんな意味でw
696名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:41:12 ID:aF4fthgV0
寝台特急で、浴衣姿で寝台の外に出ないで下さいっってのはなんで?
まあ実際には、浴衣で廊下で喫煙してる人は多いけど。
食堂車やロビーカーは知らん。

ホテル内ではないが、ホテルの外で変な勧誘にあったことにある。
キリスト教だったから大衆宗教ではあったが・・

人間は猿から進化したというなら今も猿がいるのはおかしい、ゆえに人間は神が作った、みたいに言ってた。
697名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:42:33 ID:aF4fthgV0
ってかシャワー室のあとに浴衣に着替えるとしたら、
どうしても寝台の外は浴衣になってしまう。
698名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:49:58 ID:aF4fthgV0
東横インと東急インなら、東急インの方がやや格上?
699名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:22:18 ID:9W2FD/JL0
>>690
今時、東横のシンデレラ4095円は決して安くないぞ。
700名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:31:28 ID:LYpbWOvJ0
>>698
東急インのまがい物が東横イン
発祥の地(蒲田)が東京と横浜の間にあるから両者から一文字ずつ取って「東横イン」なんて
東急東横線を連想して東急インと混同させる策略としか思えない
しかし建物も客室も明るくてきれいなのは東横イン
701名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:30:20 ID:DX/Q6Hkg0
>>694
持って帰った客は恐ろしいリストに入れられるのですね 分かります
702名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:16:50 ID:209S7MXm0
4000円強でも高いとはw
ネカフェと比べてるのかww
煙にまかれて(ry
703名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:20:27 ID:8C8S7O5b0
>>702
東京や大阪ならまあその値段なら安いが、
地方都市なら朝食付きで3000円台とか普通なんだけど。
東京名古屋間は地方都市でも結構高いけど、道東・道北・長野・四国・山陰などの田舎は4000円強だともはや高い部類に入る。
704名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:53:30 ID:8C8S7O5b0
カプセルホテルってチェックイン、何時頃までいいのかね?
特性上、0時過ぎになってから宿泊を決めたと言う人も多いと思うけど。
705名無しでGO!:2008/12/29(月) 00:11:50 ID:v+Twa4ev0
>>703
ユニバーサルホテル?
706名無しでGO!:2008/12/29(月) 01:02:48 ID:5AGZCxDr0
>>704
満室になるまで
キャビナスだとモーニングカプセルもあり
707名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:01:30 ID:1wuFXK7X0
逆に県庁所在地を外れた中規模都市だと、
冷蔵庫もウォシュレットもないようなホテルが
6000円以上したりと割高だね
708名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:00:29 ID:uy4oryLO0
>>703
どんだけ激安ホテル狙いなんだよ。
地方都市で「朝食つき3000円台」というところは確かにあるにはあるが、普通とはいえないし
4000円強で高い部類、なんてことはありえない。
最下層なホテルばかりしか目に入ってないのかね。
709名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:16:37 ID:WUGgjUJE0
まぁそれなりに清潔で設備の整ったホテルだと、1泊5000円くらいは必要だな
710名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:23:38 ID:85MFQV/j0
ありえないくらい安い価格設定でも
そのホテル知ってれば問題ない罠。
711名無しでGO!:2008/12/30(火) 08:14:55 ID:fkD0EmTs0
おれはこのスレでユニバーサルホテルを知ったが、あの公式サイトを見ただけでは
絶対に泊まろうとは思わなかった。
今は定宿w
712名無しでGO!:2008/12/30(火) 13:22:52 ID:1/cClFVy0
定宿なんていう日本語はない。常宿も同じ。
713名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:32:58 ID:ADJ7zMPA0
だから何?
714名無しでGO!:2008/12/30(火) 19:34:22 ID:qLF9fQbP0
じょうやど 0 ぢやう― 【定宿】/ じやう― 【常宿】

(1)いつもきまってとまる宿屋。
(2)いつもきまって遊ぶ茶屋。
(3)近世、高級な遊女が揚屋(あげや)にもっていた専用の部屋。

三省堂提供「大辞林 第二版」



日本人じゃない人に日本語にあるかないかはわからない
715名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:10:46 ID:2aj8x9PXO
明けましておめでとうございます
716pppoe198.34.east.tokyo.dcn.ne.jp ◆CLAMPoFffs :2009/01/01(木) 19:48:56 ID:S3RKqeA80
東横イン成田空港から記念真紀子
窓越しにはB滑走路が見えており、飛行機好きにはたまらんです
ただシングルでありますが東横らしかぬ部屋の広さに驚き
(もともと違うホテルだったのかな?)

来月はマロウドインターナショナル成田へ泊まる予定です
717age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/01(木) 20:07:46 ID:m8BXOodUO
>>716
確か元は、東急ホテルかJAL系列の宿だったかと。
718名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:13:59 ID:9s0KVaCbO
>>703
亀レスだが、馬鹿ですか?
719名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:00:58 ID:SGe+Zvgf0
地味な地方都市だと7000円とか出したのに、東横イン以下のorzな宿も多かったりする反面、大阪なんて東横やルートインとか全国チェーンビジホに泊まるのがバカバカしくなるほどシティホテルが安い場所もある。
720名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:09:35 ID:VxMAsVvr0
>>717
東横イン成田空港は、元々ホテル日航ウインズ成田。

日航ホテルズ直営ではなく、FC店舗かブランド名だけ貸していたらしい。
経営主が経営難かなにかで急遽東横インに売却したらしい。
721名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:40:10 ID:ieniuzSH0
成田プリンスホテル→日航ウィンズ成田→東横イン
722さくら板(ry ◆CLAMPoFffs :2009/01/02(金) 06:01:50 ID:D202HA3u0
>>717ほか
どうりで広い訳ですね
これで5140円なら、お特な感じ
B滑走路撮るならここ、Aならマロウドという感じでもいいね
723ラッキー☆スター ◆jEDqWEf1j6 :2009/01/02(金) 15:41:27 ID:n4Sx86sZO
暇だから新年記念カキコ!大阪なら『ビジネスホテル中央』か同じグループの『ビジネスホテル中央新館』
一泊通常期2500円、繁忙期は2600円デツ、
新今宮駅の近くだからJR、南海、堺筋線、御堂筋線、阪堺線が最寄り駅デツ、
但し線路際だから『耳栓』があったほうがいいかも、
近所の『スーパー玉出』は信じられないくらい安く、24時間営業、
ホテルは持ち込み自由で電子レンジ、部屋にはテレビ、冷蔵庫、浴衣、タオル、歯ブラシは付いてます
724名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:37:21 ID:dnkwBt5K0
>>723
いまさらな情報を書き込まれても。。。
このスレの住民は南霞町駅焼き討ち事件も知っている。
725ラッキー☆スター ◆jEDqWEf1j6 :2009/01/02(金) 18:36:32 ID:n4Sx86sZO
それは失礼を・・・ところで私は駅街ガイドなるサイトを利用していますが皆様はどのようなサイトをご利用なのですか?
今度は北海道に北東パスでチャレンジしたいのですが
726名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:24:53 ID:ndE1HMkr0
品川駅の高輪口って、
プリンスホテルが2〜3つあるけど、
なんで同じ系列のホテル同士で客の奪い合いしてるの?
727名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:32:12 ID:68RkBfEu0
>>726
同じ系列ではあるが、ランクが違うので無問題かと思われ
(特に品川プリンス)
728名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:41:01 ID:VzdGDipr0
>>725
ゼンリンのIt's-moNaviっつー地図。年間3000円ほどかかるのだが、
任意の地点から半径何メートル以内に何があるかタウンページデータと照合して教えてくれる。
例えば、「**駅から半径1km以内にあるビジネスホテル」を指定して検索もできる。
コンビニやスーパー、ネットカフェもそれぞれ地図上に示してくれるんだ。メチャ便利だよ。
729ラッキー☆スター ◆jEDqWEf1j6 :2009/01/03(土) 10:30:31 ID:FwbrGckmO
728氏ありがとうございます。どうやらGPS機能も活かせるみたいですね!
あとでお試ししてみます。
730age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/03(土) 11:31:23 ID:7ay8SRzh0
>>726-727
あの辺は確か、どっかの広大な大名屋敷だったのを、
何かのつてで、堤が買い取ったという歴史があったからジャマイカ?
731名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:01:38 ID:nzvKBxt90
>>726-727
東横インは駅前にいくつも店舗があるがこれはどういうこっちゃ?
松本とか名古屋とか駅前徒歩圏内に2軒以上あるし。


で、>>657の言葉遣いってそんなにおかしいのか?
どういう質問の仕方をするのが正しいんだ?
732名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:42:23 ID:MwyeKLBx0
 |_|∧∧
 |東|´,_ゝ`) プッ
 |横| ⊂ノ ←とーよこ君
 | ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
733名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:50:40 ID:nzvKBxt90
富士急ハイランドに行った時に泊ったビジネスホテルふじ竜ヶ丘。
ここに宿泊すると併設する焼き肉屋が割引料金ということだけど、割引料金享受の仕方がわからない。
そもそも、割引対象日は、チェックイン日なのかチェックアウト日なのか、どちらなんだ?
734名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:38:34 ID:JUAgNMex0
>>708
あのぅ、松江や米子の相場、知ってて書いているんですか?
私の地元、山陰は、東京や大阪じゃないんですよ。

ていうか2食付で3898円って地方では普通でしょ。そんなに特別安いわけでもなく。
めずらしくないよね。
735名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:49:56 ID:cuN5DRKW0
鉄ちゃんご愛用のホテルで個人情報漏洩発生か?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1230023126/325-329
736名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:59:05 ID:4tTeqVHp0
>>734
2食付で3898円って、普通じゃないと思うわけだが。
夕食はレトルトカレーあたりかな。
737昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/01/04(日) 01:34:57 ID:A3wcu1V40
やはり名古屋駅前なら「稲穂」でしょうね。
738名無しでGO!:2009/01/04(日) 08:58:43 ID:Uemvd5Qw0
>>734
普通って言うのなら、松江や米子以外に例挙げてみろよw
たまたまそのエリアに安いホテルがあるだけだろ
739名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:54:17 ID:Bt3DmjqD0
>>736,738
去年の夏、東横イン新白河駅前で、正に夕食カレー付で4,200円だった。
結構腹がクチクなったので、白河ラーメン食いに行く予定も取り止めて
1Fの自販機で缶酎ハイ買って、部屋でネットやって過ごした。
740名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:04:59 ID:BrlqyvWE0
基本的に競争の無い所は地雷を踏む確率が高いね。
松江や米子は何気に激戦区だからな。
4000円台素泊まりで100円TVは勿論、今時コインクーラーという恐ろしい処もある。
地方で実態チェーンビジホ以下のなんちゃってシティホの汚くて狭いシングルに泊まると、大阪旧御三家の格安プランより高いこともままある。
741名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:29:40 ID:GJARJMHZ0
>>734
山陰以外で、2食付4000円以下が「普通」の地方都市を
複数挙げてみてから言ってくれ。
「普通」というのは、一番安いホテルの金額じゃないぞ。

松江・米子が安いのは俺も泊まったことがあるから知ってるが
たまたま安い自分の地元の街の相場を挙げて「地方」とひとくくりには
しないほうが良い。
742名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:27:52 ID:JUAgNMex0
>>740
安くても結果的には高く付いてしまうわけか。
安物買いの銭失いみたいだな。

>>741
四国?
743名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:11:19 ID:4SL1rW7i0
>>740
>なんちゃってシティホって
東北?
744名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:42:13 ID:jZTA6m1r0
>>743
三陸沿岸の某小都市。
禁煙きぼんぬしたのに、通されたのは激臭タバコ部屋。
部屋に入った瞬間臭うなんてもんじゃなく、
部屋に居る間ずっと匂いが気になって仕方ないレベル。
少し遅くなり、近くに気軽に夕食を摂れそうな店が無かったので
仕方なくホテルのコーヒーハウスで、と思ったら
表示してある営業時間より30分位早いのに、店仕舞い中。
勿論フロントはやる気なし。

これで中之島のリーガロイヤルより高かったorz
745名無しでGO!:2009/01/05(月) 02:17:14 ID:bMCTKczX0
>>740
あ〜わかるわかる、その感じ。
そういう時に\4000〜¥5000台の所を取ると、>>744氏のような
エライ目に会う確率が高い。酷いと風呂トイレが共用の所すらあるな。
そういう場合は、おとなしく¥7000台のを取るか、地元の観光協会を通して目利きしてもらうようにしてる。

ところで、R&B好みの方はおらんかの??
アルファワンと東横インは、多数いるようだが。
746名無しでGO!:2009/01/05(月) 08:18:35 ID:BeRnj5pl0
R&Bは出店エリアが微妙
大都市部には比較的多いようだが、それなりに大都市ならもっとマシなホテルいくらでもあるし、
競争相手が多いエリアにあえて出店してるのかな・・・

アルファーワンや東横、ルートインみたいに地方の中規模都市に
こまめに出店しているワケではないので乗り鉄するには使い勝手が悪い
747名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:02:49 ID:xP7mjHEx0
>>R&B
盛岡しか泊まった事がないが
×客室がショボイ
×環境保護に配慮を名目に経費節減へのご理解とご協力を強制
○パンだがうまくて萌える朝食

客室の照明は「ランプシェード(陰付き)を回して調節できる」と説明が書かれているが
やってみると点と滅の2段階しかないとわかる
机と椅子がない
代わりにベッドと同じ高さでキャスター付きの円い台が1台あるが旅行鞄を置くといっぱい
「環境保護のためいつもお使いのものをお持ちください」と謳っているカミソリと歯ブラシを
自動販売機で1組150円で売っている
環境保護のためのゴミ削減が目的で客室に置かないなら使い捨ての物を提供するな!
焼きたてパンうめえ
朝食会場で随時片付けをするフロント嬢のエプロン姿萌え
東横嬢なんか足元にも及ばない

俺なりの位置づけ
体を洗って一晩寝てパンを食いながらフロント嬢を鑑賞する場所
夕方明るいうちに到着して客室に長時間滞在するのは惨め
748名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:43:26 ID:dvUmH6A60
>>744
俺は、秋田のホテルハワイでそれ味わった。
部屋から別のホテルが見えて、「今からでもホテル変えようか」
と思ったよ。フロントの応対も酷かったし。

そんなホテルが、元旦で営業を休止したそうだ。
749ラッキー☆スター ◆jEDqWEf1j6 :2009/01/05(月) 21:13:02 ID:Zbo093fTO
このスレの住民の皆さんありがとうございました。
取り敢えずゼンリンかナビタイムを検討中です。
宿泊はじゃらんと楽天に登録をして予約をしてみました。
明日から北に旅立ちます、予約サイトはかなり重宝しそうです。
750sage:2009/01/05(月) 21:33:38 ID:+CleESu8O
>>747
仙台に行ったことあるが、全く同感だ
751名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:51:59 ID:v0qyL5vO0
窓がすりガラスで、風景が見えないとか?
752名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:56:05 ID:4SL1rW7i0
>>748
一気に3軒消えるのは余程ダメージが有ったんだね。
753名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:23:20 ID:wctagXnv0
風呂トイレ共用って普通じゃないの?
東横インとかでもトイレと風呂って同じ部屋(?)にあるでしょ
754名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:28:14 ID:/Nh2mYIg0
風呂トイレ共同なのでは?
755754訂正:2009/01/05(月) 23:29:55 ID:/Nh2mYIg0
所謂ユニットバスではなくて、風呂トイレが各部屋に付いていないという意味なのでは?
756名無しでGO!:2009/01/06(火) 06:28:44 ID:ZpOi3S5p0
R&Bはワシントンホテル(株)が運営しているから、ワシントンカードを使えるようにしてほしいな。
そうすると、ワシントンカード会員の自分にとっては便利なんだが。
757名無しでGO!:2009/01/06(火) 10:02:36 ID:+hg9qMRa0
>>748
マジか
去年の夏にいったんそこを予約したが、直前に東横に空室が出たので東横に変更した。
危うくそこに泊まるところだった
758名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:51:54 ID:uDL3c/Jh0
>>747
 博多に泊まったけど、部屋はそれ程気にならなかった。
 歯ブラシや櫛は無いと電話で聞いていたので驚かなかったが、
 フロントは無理でも、カウンターは無いと仕事にならないのでは?
 カードキーの扱いは酔っ払って帰って来ると結構難しい。
 朝食は翌朝早いのぞみに乗らなきゃならなかったので食べられなかったが
 準備しているのを見た限りでは美味しそうだった。
 一番驚いたのが駅前交番のお巡りさんが場所を知らなかったこと…
 博多店は全日空ホテルの裏になります。近くに良い博多風焼き鳥やあり。
759名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:44:17 ID:AAlRFqJi0
>>758
>>一番驚いたのが駅前交番のお巡りさんが場所を知らなかったこと…

警察だって万能じゃないんだよ、何で驚く必要があるのかわからん。
まあ普通の交番で訊いたならまだいいか。

鉄道警察隊や駅員に道を訊く奴はもはや池沼じゃないかと思う。
760名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:54:34 ID:qK1gxL7H0
>>759
鉄道警察隊は交番のお巡りより不親切
761名無しでGO!:2009/01/08(木) 01:01:24 ID:Uc+0MphJ0
>>748
オレは昨年の11月に泊まったな
ビール一杯サービスというふれこみだったがレストランがすでに
閉店してたのでナシとか言われたし。
部屋もテレビが妙に高い位置にあって見づらかった。
まあ楽天トラベルで3,000円だったから割り切ったが
762名無しでGO!:2009/01/08(木) 07:18:03 ID:km4iqnXh0
>>759
>警察だって万能じゃないんだよ、何で驚く必要があるのかわからん。
 1.半径100m以内にある施設だったこと。
 2.今まで交番で道を訊いて、判らないと言われた経験が無かったこと。
 3.不親切な警官ではなく、本当に知らなかったらしいこと。
763名無しでGO!:2009/01/08(木) 08:00:05 ID:ZZAy7BqW0
警官だって人間だもの 知らないことくらいあるだろう
その地域に何十年も住んでいるような田舎の駐在さんじゃないんだから
764名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:47:27 ID:+so2MjaTO
名もない連れ込み旅館ならともかく
全国展開のビジネスホテルを知らないとは
その警官は職務怠慢だな
765名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:48:04 ID:GjJxhe6c0
>>762-763
半径100m程度くらいなら、巡回してる範囲内なんじゃ…。
766名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:10:07 ID:km4iqnXh0
>764-765
それよりむしろ、自分の主張にあくまで拘り続ける
>>763(=759?)の人物・性格に興味あり…
767名無しでGO!:2009/01/09(金) 02:51:17 ID:W9H0gxa10
会津若松駅前のフジグランドホテルで、
すぐ近くの日帰り温泉入浴券もらった。
はんこの日付限りだが、部屋の狭いバスルーム使うより快適。
768名無しでGO!:2009/01/09(金) 08:50:07 ID:4k4p9+vM0
>>766
>それよりむしろ、自分の主張にあくまで拘り続ける

自己紹介?
769名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:41:14 ID:gRoymleV0
個人ツアーで品川プリンスホテル良かったな
窓から品川駅が見れて京急、JR、新幹線と見れて最高
770名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:46:03 ID:NtNqK/Mp0
>768 なるほど・・・、メモメモと・・・
771名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:53:19 ID:D72AXkju0
交番に道を訊くのはいいが、駅員に道を訊く奴の神経を疑う。
駅員の案内はあくまでも駅構内だ。
っていうか宿泊するホテルくらい予め場所を調べてから来いよ。
772名無しでGO!:2009/01/10(土) 16:01:18 ID:r74uooUnO
R&Bは最近改装されたタイプは
ライティングデスク+椅子が設置されてるよ。
例@大塚
773名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:13:45 ID:A4k0zz1K0
>771
すこしトーンダウンと言うか、話のすり替えと…、
メモメモ…
774名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:21:49 ID:D72AXkju0
ホテルの部屋は縁起が悪い数字は飛ばしてるって本当? ホテルにもよるかな?
775名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:42:54 ID:D72AXkju0
東横インってシンデレラの場合も朝食は付きますか?

>>773
とりあえず俺は>>766ではないよ
776名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:45:09 ID:7iRnOXTtO
>>775

おにぎりは宿泊客なら誰でも食えるよ。
777名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:10:56 ID:I0P7HPyY0
宿泊じゃない人が宿泊客になりすまして、飯を食べたりロビーのパソコンでネットをやったりもできちゃいそう。
東横インはまだしも、スーパーホテルの朝食なら完全にできちゃうんじゃないか?

あとプリンスホテルとかリゾートホテルだと、
2人予約したのに実は4人で部屋に入って泊まってしまうとかできちゃいそうだけど、ホテル側はちゃんと対策してるのかな?
778名無しでGO!:2009/01/11(日) 06:04:13 ID:Fpp8P12I0
>775
>とりあえず俺は>>766ではないよ
 そりゃそうでしょ? 流れが読めない人なの?
>っていうか宿泊するホテルくらい予め場所を調べてから来いよ。
 調べられる時にはそうしてる。
 但し常に調べられる環境にある訳じゃないとは思わないと・・・?
779名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:54:25 ID:LBZE8L5r0
>>778
予約するときにサイトで確認するか
電話予約なら道順聞いておけよ
隣の駅で降りてしまった場合など予約したホテルを見つける前に朝になりかねないぞ
780名無しでGO!:2009/01/12(月) 02:51:26 ID:dvJcJVxr0
R&B のパンは確かに旨いな
781名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:04:30 ID:A0Hhr5bd0
東横イン
初めて泊まったけど、AM7:00から朝食無料サービスとは知らなかった
知らなかったので6:00出発の計画たててしまい、いまさら変更するわけにもいかず
朝食食えなかった・・・
もったいねえええ
782名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:00:56 ID:itIL4Qdo0
>781
3回も食べれば飽きる。以後食わなくなるか否かはともかく
おにぎり4つ以上食べる奴は少しおかしいと思う・・・

6:45くらいから1Fに現れて、おにぎり片手に出てく奴は結構ツーかも?
783名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:26:48 ID:V7S2xx8A0
毎回5個以上食べていて
更に時間に余裕のあるときはチェックアウト時刻過ぎ位に
ロビーに出て御握り婆から余ったおにぎりを
持ち帰り用に分けてもらう俺はおかしいんですね。わかりました
784名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:59:38 ID:rRIN0End0
>>783
投与コインみたいな泊まるのに特化したホテルは、
メシ食ったらとっととチェックアウトして乗り鉄なり撮り鉄なりするのが
俺だが
785名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:24:34 ID:DwZ+nopb0
東横インのおにぎりは食えなくても惜しくないが、
ルートインの朝食バイキングは食えないとものすごく損した気分になる
786名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:24:41 ID:OyaQg2oE0
東京に行った時は浅草の言問通り沿いや浅草寺の近くにあるホテル「栃木屋」「ニュー栃木屋」をよく使うけど
カプセルホテル2000円と東京とは思えない安さながら、衛生面に難がありすぎ。
787名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:37:22 ID:dvJcJVxr0
そんなの上野のセンチェリーやニューセンチェリーも変わらん
788名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:19:49 ID:vurBSEn/0
東横イン
スーパーホテル
ホテルメッツ

ビジネスホテルで知名度もあるようなホテルで朝食付きはこの3つだけ?
東急イン、ルートイン、アルファーワンはどうなんだろう。
789名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:36:03 ID:qo9AUImZ0
>>788
ルートインは有。無料でバイキング朝食なのでお得感は結構ある。
ttp://www.route-inn.co.jp/promo/viking/index.htm
東急イン、アルファーワンは食事付のプランを選択しなければ、別料金だな。

あと無料朝食のビジホチェーンだと、コンフォートがコンビニ朝食風バイキング。
790名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:43:48 ID:vurBSEn/0
チェックインは15時からが一般的だけど、昼頃から荷物だけ預かってもらうって出来る?

チェックアウトは10時が一般的だけど、チェックアウト後もロビーにはいていいの?

ホテルの掃除係はとにかくフロントは10時から15時まで何をやっているのだろうか?

スーパーホテルってほぼ無人状態だけど、朝食は誰が用意するの?
791名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:57:04 ID:btux8r/p0
>>790
スーパーホテルは10時〜15時はフロント閉鎖するので、
荷物の預かりはその時間帯を外さないと受けてくれない。

アウト後もロビーにいるのは自由。
俺は時間に余裕ある時は、ロビーのパソコン使ってる。

フロントの昼間は、売上の計算や、DMの作成、
HPの更新、清掃など。

新井のスパホは、外部から出来上がったものを
搬入しているよ。
792名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:58:26 ID:btux8r/p0
>>790
スーパーホテルは10時〜15時はフロント閉鎖するので、
荷物の預かりはその時間帯を外さないと受けてくれない。

アウト後もロビーにいるのは自由。
俺は時間に余裕ある時は、ロビーのパソコン使ってる。

フロントの昼間は、売上の計算や、DMの作成、
HPの更新、清掃など。

新井のスパホは、外部から出来上がったものを
搬入しているよ。
793名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:21:10 ID:vBjNa+Lj0
チェックアウト後もロビーにいていいということで、チェックアウト後、48時間ロビーにいてもいいですか?
794名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:26:33 ID:vBjNa+Lj0
>>789
ありがとう。
会津若松でアルファーワンか東横か迷ったが、朝食有無からして東横にするわ。
795名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:50:00 ID:txv1fZ5l0
只見線の始発に乗るのなら東横インの朝食は間に合わないよ
796名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:06:02 ID:vBjNa+Lj0
いや磐越西線。
ルートインとか一般に知名度があり、かつ自サイトで予約登録ができるのに、
楽天やらじゃらんからでも予約できるんだが、どっちのから予約の方がいいのだろう。
ってか、自サイトで予約できるなら、じゃらんとかに委託?する必要ないじゃん。
797名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:37:21 ID:m9DxXnc/0
>>789
仙台のコンフォートに泊まったとき、あのコンビニ朝食にはびっくりしたw
798名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:38:45 ID:thAR8opa0
>>796
いちいち各ホテルのサイトを見ずに、楽天やじゃらんだけ見て予約する客も結構いる。
そういう時に、予約サイトに表示されなければ、その客には自ホテルが選択肢にも入らないんだよ。

この機会損失があるからこそ、ホテルは高い手数料を払って予約サイトに載せる。
799名無しでGO!:2009/01/14(水) 11:00:28 ID:Wv0pUCG10
確かに、予めその地域のホテルを知っているのなら、そのホテルの自社サイトから予約することもあるだろうが、
そうでなければ楽天やじゃらんで検索して出てこなければ存在そのものが無いのと同じだからな。
東横インも最近では楽天で格安プラン出しているところ結構あるし。

それに、楽天で予約すると、何か不都合があったら「お客様の声」として投稿できるって安心感があるな。
投稿欄でホテルに対して悪いイメージの投稿ばかりになったら困るから、
楽天からの客に下手な扱いはできないだろうと。

あと、ホテルのサイトからだと、そのホテルごとに一々登録したり異なる予約方法を毎度調べなくていいってのがあるね。
楽天なら楽天のやり方だけ覚えればいい。
800名無しでGO!:2009/01/15(木) 14:27:51 ID:kQ2UIW5sO
臨海副都心線の国際展示場の近くに東横インを立てて欲しい

コミケやドリパで始発だと時間掛かるから
安い東横インで4時30分から整列したい
801名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:32:00 ID:QTGVcocu0
801
802名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:32:34 ID:Y4DVzwvS0
自分で建てたまえ。
803名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:38:56 ID:uC0YsabmO
>>800
近くのパシフィックメリディアンにでも泊まれや。
京急系列なんだし。
804名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:15:52 ID:r5u6ay450
>>803
それはグランパシフィック LE DAIBAだろ?
大体やね、ヲタがそんなところに泊まるとでも思うかい?
805名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:28:53 ID:fi6ZlR3A0
あそこであの通常価格じゃ割に合わない、
かといって立地プレミアムを上乗せすれば誰も泊まらない
だから東横インは永遠に建たない。
5000円の宿泊料金に2000円のプレミアムが上乗せされれば、客は怒るが、
20000円の宿泊料金に2000円のプレミアム上乗せの場合、客は喜んで払う。
世の中そんなものだ。
806名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:35:18 ID:Xb9Ad6H90
男は黙って野宿!
807名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:55:04 ID:AQyeMDRJ0
>>800
ネットカフェは無いのか?
808名無しでGO!:2009/01/16(金) 01:23:21 ID:Ew9as8dF0
>>807
800じゃないが、臨海副都心にネットカフェは無い。
一番近くて豊洲か新橋。

>>805
都内東横は既に7140円なわけだが。
都内各所でその価格で成立してるんだから、臨海副都心だって7140円で
成り立つんじゃないの? 
809名無しでGO!:2009/01/16(金) 09:44:59 ID:iq4Q+J8G0
台場みたいなイベントの有無で集客変動の激しい場所は
閑散期は1泊6000円・イベント開催時は12000円みたいな価格設定が普通。

繁忙期用の「正規料金」があって普段は割引で半額にする
という運用をしてない東横インは台場には出店しないだろう。
810名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:42:34 ID:a3wImRsp0
豊洲のアプレシオから3kmくらい歩けや

>>808
都内各所の東横インは駅から近かったり都心に近かったりと交通の便の良い場所にある
交通の便は良いが、中途半端な土地なんで大型ホテルや商業施設・オフィスビルには向かないニッチを狙っているんだろう
だだっぴろいまとまった土地を高価で提供されてもペイできないのではないか
811豊洲のネカフェは:2009/01/16(金) 16:13:40 ID:EOnoWgtX0
ビッグサイトで大規模ヲタイベントが開催される前日は、
ナイトパック受付時間帯より前から満員御礼になったりする
812名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:14:20 ID:R/QlJp070
>>809
サンルートがお台場に進出するそうだが。
813名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:45:50 ID:zGPL/7Iv0
>>812
有明に続いてお台場にもサンルートができるの?
ttp://www.sunroute.jp/
ttp://www.sunroutehotel.jp/ariake/
814名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:01:06 ID:4BHKYeSz0
大井町駅前のアワードイン阪急で医院で内科医。
815名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:14:12 ID:uYs0/9SS0
男は黙って野宿!
816名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:15:02 ID:R/QlJp070
>>813
有明はお台場じゃないのか?
817名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:53:18 ID:iJBEvl5q0
>>812>>813
既に夏コミ期間中は満室のようです。
818名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:41:41 ID:5fcssJMk0
>>816
お台場=港区台場 フジテレビのあたり
有明=江東区有明 ビッグサイトのあたり

というわけで、別の場所を指す。
両方の地区を総称して言う場合は臨海副都心。
(レインボータウンという愛称もあるがほとんど使用されていない)。
819名無しでGO!:2009/01/18(日) 09:34:40 ID:hS23y+hs0
>>814
アワ急も夏冬のコミケ期間中は満員御礼になるらしい

>>817
つーか、11ヶ月後の冬コミ合わせの受付もすでに始まってるのな
> 2009年1月10日夕刻より
> 2009年12月26日から12月31日迄宿泊分を
> WEB限定にてシングルのみ販売開始!
820名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:42:44 ID:SumQaGrj0
>>783
ほらネ? 少しおかしいでしょ・・・?
821名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:23:16 ID:8CO0FcXQ0
盛岡のカプホは良かったな。
822名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:11:52 ID:Jmvd2XHB0
漫画喫茶ネット喫茶って、昼間は、満員でも店内で空くのを順番待ちできるのに、
夜間の場合は満員だと順番待ちさせてくれずにすぐ追い返されるんだよな。
823名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:12:31 ID:Jmvd2XHB0
漫画喫茶の照明は暗い。目が悪くなる。
あと夜間に音楽を流すのをやめてほしい。
「仮眠にどうぞ」を謳うなら、音楽とめろ、うるさくて眠れねー
824名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:15:12 ID:guLkqpMkO
有明って、ひと市場の近く?
825名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:10:06 ID:Xl6z3AN00
>>822-823
そりゃ仕方ねーだろ。
いやならきちんとしたホテルに泊まるこった。
826名無しでGO!:2009/01/19(月) 08:53:04 ID:soKPIcbn0
>>822
万一の場合に備えて24時間営業のファミレスも調べておいた方がいいね
827名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:03:31 ID:GTh0lTBr0
ファミレスに夜中中居座るのは迷惑だろ。
いや店によるか。
バイトしてる知り合いは「たとえコーヒー1杯で粘るのでもいいから、客がいた方が防犯上良い」とか言ってたし。
ただ、仮眠は駄目だろうなさすがに。
828名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:40:40 ID:GTh0lTBr0
米坂線小国駅周辺で泊まるところ教えてくれ〜
829名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:44:33 ID:Xut/cfE70
>>828
お前は観光協会とか探す習慣を付けろ
830名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:48:00 ID:X4R/26Wj0
831名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:48:46 ID:r76BRhd+0
>828
http://d51498.com/hotel/238672423/BEAEB9F1
駅前じゃないけど、周辺なら・・・
832名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:59:15 ID:uoIvOo6p0
>>827
それなら閉店したほうがいいんじゃないか?
833名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:09:03 ID:ILoj3jDK0
ホテル板より役に立つスレだ。
米坂線や岩泉線沿線のホテル・旅館は、
ほとんどこのスレで収集したところに泊まっている。
ホテル板だと東横インとか大手の話題ばかりだし。
834名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:54:48 ID:mJ/Av5850
そりゃ鉄ヲタ視点だからだろ。
835名無しでGO!:2009/01/21(水) 12:59:17 ID:8oTlVhpvO
その割には呉線沿線については(ry
836名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:25:02 ID:fQOgpNDe0
というか、「デゴイチよく走る」が凄いのでは…?
837名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:07:55 ID:WkF3d0KL0
マクドナルドで終夜営業している店舗、最近多いが、ただし、ほとんどが「ドライブスルーのみ」の営業。
なんでだよ。どうせ営業するなら、店内営業もしてくれよ。
838名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:09:53 ID:WkF3d0KL0
ネットカフェ(最近は「マンガ喫茶」は無いのかな? どこもネット併設だし)って、
2ちゃねるに書き込める所と、書き込めない所がある。
839名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:10:59 ID:WkF3d0KL0
少なくとも東横インのロビーパソコンは2chカキコ大丈夫だ。
840名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:19:18 ID:WkF3d0KL0
○○第一ホテルっていう名前のホテルはよくあるけど、第二や第三があるわけじゃないのに、何が第一なんだ?
ユニバーサルホテルなんか通年「記念価格」で、何の記念かさっぱりわからん。
841名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:20:52 ID:DFcgKczEO
格安ホテルが多い今、東横インはシンデレラプランをもってしてももはや格安な部類とは言い難い。
ただ、出張や旅行のたびにいちいち格安宿泊施設を調べるのは面倒だから、「あれば大手ビジネスホテル、無ければ仕方ないから格安宿泊施設を探す」ことにしている。

「ホテル」ではなく「宿泊施設」と書いたのは、旅館でもやむを得ないからだ。
小国駅や岩泉駅では、旅館くらいしか見当たらないし。

で、大手ビジネスホテルも、ホテルメッツ・東横イン・東急イン・スーパーホテル・アルファーワンなどがある。
ホテルメッツと東急インはやや高いから除外。
そうすると、価格的にも互角の、東横イン・スーパーホテル・α1が残る。

女性専用とか差別だからそういうのを導入しているところは使いたくないが、そうも言ってられないので、とりあえずこの3つに絞れる。
842名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:21:29 ID:DFcgKczEO
α1は朝食が付かないから、除外する。
但し、始発電車に乗るなどいずれにしろホテルで提供される朝食が穫れない場合には、選択肢として入る。

で、残るは東横インとスーパーホテルだが、ロビーパソコン(2chがやれるかどうか)で、東横インに軍配。
東横インはマツダレンタカーサービスもあるしな。
ただ、確認はしてないが料金も車種も一律っぽいから、だったらレンタカー屋で借りるか。レンタカー屋と比べて格別安いわけでもなさそうだし。

ところで、「朝食無料」ってのは、本当なのかな。宿泊料金に朝食代も含んでいるんじゃないかな〜。
始発電車に乗ってホテル朝食の恩恵を享受できないと、なんか損した気分。朝食別料金の方が損した気分が無い。

ま、俺は、家族旅行や新婚旅行でも東横インなどビジネスホテルにしますよ。
リゾートホテルに泊まる意味って無いでしょ別に。
でも東横インで家族連れとかって見ないなあ・・・。
やっぱ、家族旅行や新婚旅行はプリンスホテルや全日空ホテルやメトロポリタンくらいじゃないと駄目なのかなあ。
せめてホテルメッツで勘弁してほしいもんだが。
843名無しでGO!:2009/01/24(土) 08:07:08 ID:yDdFrBiz0
>>842
ルートインも忘れないであげて

>>837
それは思うね
仮に車で行ったとしても、持ち帰る他は食べにくいだろう
だって手を洗えないもの
店内で食えれば食前後に手を洗う設備を利用したりトイレもある

つまり、深夜にテイクアウトで自宅で食べるって客層相手だと思うんだが、そんなの多くないと思うんだがな。
844名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:32:24 ID:rnZ0pReI0
>>841-842
>>843にコンフォートを追加
√は料金が高めだが
のんびり風呂入って朝食しっかり食える日なら問題ないと考える
遅く着いて一晩寝て朝食も食わずに慌しく出発するなら
東横より安め設定のα
東横・コンフォート・√・超は無料パソコン設置
ババァホテルはネタでも泊まる気ありません
845名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:00:18 ID:BKd571do0
つうかむしろ夜行?
846名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:23:20 ID:vdD65DnY0
夜行なんて今日日少ないのだからな…
847名無しでGO!:2009/01/24(土) 20:45:37 ID:81JygjeE0
PCで思い出したが、熊本行った時、
「部屋にPC付」の謳い文句があるホテルにホイホイ乗っかって泊まっちまったな。
やっぱり失敗だったw
848名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:36:23 ID:oUY0Mch30
>>847
ラブホ兼用?
849名無しでGO!:2009/01/25(日) 02:34:52 ID:fgWpGwvW0
スパホがあって、今年投与コインと√inが参戦する薩摩川内市。
この3ホテルに進出されるとやっぱり古参組は辛いのか。
これが揃ってて他のホテルも頑張ってるのは郡山くらいしか
知らない。

俺はひとり旅の時は√inを使う。
彼女と一緒なら温泉宿かな? もうすぐできる見込みだけどw
850名無しでGO!:2009/01/25(日) 11:36:50 ID:3hGR9IqU0
>>849
松本も
851名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:39:46 ID:u/4oXtVz0
>>849
案内書頼りに直接電話して予約したり観光案内所に斡旋してもらって
暗い汚い狭いハズレホテルで不愉快な夜を過ごした経験の持ち主なら
他の土地で泊まって良かった全国チェーンがあればそっちを優先して選択するだろう
852age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/25(日) 16:27:05 ID:+4z5SNqN0
今日、品川駅前の旧京品ホテルに強制執行が入ったけど、
あの建物取り壊すのは、建築遺産としては惜しいなあ。
明治村は厳しいけど、どっかに移築保存できんもんかしら。
853名無しでGO!:2009/01/25(日) 16:29:37 ID:3hGR9IqU0
>>852
リーマンブラザーズにめちゃくちゃにされたんだっけ
854名無しでGO!:2009/01/25(日) 16:40:55 ID:p8ZbPt6J0
>>852
>あの建物取り壊すのは、建築遺産としては惜しいなあ。
ほぼ同時期に建てられたであろう同潤會アパートメントでさえ
取り壊されてる程だろうから、難しいだろうな・・・
855age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/25(日) 16:57:03 ID:+4z5SNqN0
>>852
最近新幹線の駅も出来た交通結節点の駅のまん前で、
地価は鰻上りだったというのが、不幸の始まりの様に思える。

>>854
日本は地震の多発地帯で、ともすれば「耐震基準」が葵の印籠に
なってしまうから、営業建築物としては年数が経ってしまった建物を、
意図的に遺すのは色々と大変とはいえねえ。
856名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:37:42 ID:FUjhPiCF0
>>840
函館の「第2オーシャン」なんか、どう・・・?
857名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:35:40 ID:GjhZAxVW0
1000円で泊まれるホテルななんて無いか…
858名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:48:36 ID:wZN/pNEw0
>>857

つ 西九条・南千住駅周辺
859名無しでGO!:2009/01/25(日) 20:16:26 ID:Pbf4S/Am0
>>856
京都のタワーホテルも
860名無しでGO!:2009/01/25(日) 20:52:09 ID:YeKjOzS50
>>858
つ 新今宮駅周辺
861名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:53:03 ID:FUjhPiCF0
>>840
スマン!見つけちまった・・・
http://www.starnagoya.jp/
862名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:44:06 ID:aKHP+qMd0
>>844
超って何?
あ、スーパーホテルか。
863名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:14:24 ID:4eGRRwVF0
ビジネスホテルという名前のくせに門限が22時とかそういうところは
ビジネスホテルを名乗らずに旅館と言えや
864名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:19:19 ID:Eda8wjjJO
そもそも遅くまで乗り鉄なんかする鉄ヲタ相手に商売しているわけではない。
門限があるのは、ビジネスマンへの騒音配慮だから。
865名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:20:36 ID:Eda8wjjJO
加えて、22時以降は深夜手当に切り替わるからな。
866名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:23:30 ID:4eGRRwVF0
東横インってロビーパソコンは、カラープリンタも備え付けだけど、カラー印刷も無料でできるのかな?
867名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:28:47 ID:4eGRRwVF0
ホテルに当日予約なしで飛び入りで宿泊申込って非常識?
東横シンデレラなんかはそういうのが前提だからいいんだろうけど・・。
リゾートホテルや旅館や民宿で飛び入りは駄目かもしれないけど、ビジネスホテルなら結構飛び入り見るけど・・・。

3日連泊とかする場合、3日間ずっと部屋にいていいの?
それとも、中1泊中も、やはり10:00〜15:00は追放されるの?
せめて荷物は置いておきたいが・・
868名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:29:38 ID:4eGRRwVF0
ホテルはロビーには10時を過ぎてもいてもいいらしい。
けど、ほとんど、人いないよね。ビジネスホテルなら特にそう。

ビジネスホテルの10時〜15時のフロントって、電話応対以外、何のためにいるんだ?
フロントに人間が立っている必要性がいまいちわからん。
869age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/26(月) 02:12:14 ID:uun8FnVm0
最近というか昨年辺りから、鉄道での旅行が流行になっているらしいが、
夜行列車が減る一方の現在、その鉄道での旅行を流行らせている原動力の
人達は、一体どういうとこに泊まっているんだろう…。
870名無しでGO!:2009/01/26(月) 03:13:34 ID:Eda8wjjJO
>>868
ヒント:用心棒
871名無しでGO!:2009/01/26(月) 09:22:26 ID:L2/zZbTk0
門限はあってもいいんだが、朝は5〜6時にチェックアウトするので小さな宿ではよく確認した方がいいね

>>867
非常識ってゆーか、マトモな人なら事前に予約してから訪れるワナ。
終電に乗り遅れたとかそーゆー立地にあるホテルなら別だが。
ホテルによっては掃除時間中は部屋の外に出されるところもある。そーゆーのは少数だと思うけどスーパーホテルとか。

>>868
事前に荷物だけ預けにくる人の応対とか、チェックアウト後に荷物を預けておいて受け取りにくる人の応対とか、
出入りする人間のチェック、連泊中の客への応対、事務関係などいろいろありそうだが。
872名無しでGO!:2009/01/26(月) 09:56:09 ID:YxGh19VPO
ホテルの突然来訪よりレンタカー突然来訪が困る。

予約電話すると、お客様の電話番号をと言われるが、ホテルの電話はナンバーディスプレイないの?
イタ電対策なしかよ。
電話持ってない人はどうすんの。

つーか、勝手に他人名義でホテル予約とか出前頼む人に対する手立ては? 警察?
873名無しでGO!:2009/01/26(月) 10:44:18 ID:mPu7OZRr0
ナンバーディスプレイあるに決まってるだろ
あるけど連絡先と今かけてる電話違う人もいるだろうし、
確認の意味も含めて聞いてるんだ
874名無しでGO!:2009/01/26(月) 17:42:30 ID:aKMoxipC0
>>867
大手チェーンなら一部屋でも売れれば良いらしいので問題ないが
個人経営だと自殺されるのを恐れて入れないことがあるらしい
小さな旅館だと客がいない日は全然用意してないから受け入れられないとか
875名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:18:04 ID:YTWaFy1g0
JR駅はナンバーディスプレイないけどね。
まさかホテルは非通知拒否してないよな?

大手ホテルなら突然訪問でもいいけど、旅館とかなら、
携帯か、旅館の隣の公衆電話から直前でもいいから一応電話を入れておいたほうがいいらしい。
876名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:41:45 ID:F9ZnPTqu0
旅にはカプセルが一番だろ…

3000円程度とそこそこ安い上に寝台車並みに快適、
オマケに予約無しでも全然おkなのが良い。
手続きも名前と住所を書くだけで良いし。
877名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:59:49 ID:YTWaFy1g0
電話番号なし、無職、住所不定の人でも前払いだから宿泊可能?

レンタカーもそうだけど、禁煙じゃないといやって人は何なの?
別に喫煙部屋でも、自分が喫煙しなければいいだけの話じゃん。


>>726-727
そんなこといったら、スーパーホテルや東横インは1つの駅前に何軒かあったりするじゃん。

ルートインやあるファーワンは場所によっては駅から遠いから、
鉄道旅行向きは東横インかな。
878名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:10:23 ID:yoMrC3Zv0
>>877
さしずめ、ドライブならルートイン、
鉄道旅行なら東横イン、といったところか・・・
879名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:20:49 ID:XV3xDfsB0
>>877
> レンタカーもそうだけど、禁煙じゃないといやって人は何なの?
> 別に喫煙部屋でも、自分が喫煙しなければいいだけの話じゃん。

部屋にこびりついたヤニの臭いが嫌なのだと思う
880名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:49:45 ID:YTWaFy1g0
東横インはパソコン有料貸し出しとかもやっているが、そもそもロビーにネットがあるやんけ。
881名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:06:13 ID:hYpvkLgC0
タバコ嫌いはタバコの臭いに敏感なんだよ 別におかしいことではない
882名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:39:52 ID:LLI80R4U0
今度豊橋に泊まるんだが、あの辺りで
ミユキステーションホテル豊橋の線路側の部屋より
鉄ヲタ的に眺望がいいホテルってあるかな?

↓見て激しくそそられたんだが、もっといいとこがあればそっちにしたいなと。
tp://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/43641079.html/
883名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:06:36 ID:hYpvkLgC0
線路は見えそうにないが、豊橋と言えば昨年暮れに東横インができたのは嬉しいな
884名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:08:00 ID:BGOMD5hA0
>882
豊鉄の駅が移動しちまったんで、大分景色は変ってると思うが
駅から少し離れた処が良ければいいかも知れない。
駅近くのホテルも線路側の部屋が確保できればそれなりのViewがあると思うが、
近所過ぎて泊まった事が無いのが残念だ・・・
885名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:18:03 ID:MwutHyeL0
>>867
一般的なレベルのところなら、連泊の場合、部屋は自由に使える。
荷物も置いておいて構わないが、掃除は入ったり入らなかったり色々。
その辺は個別対応だと思う。掃除要らないといえば、来ない。
連泊で追い出されるホテルはあんまりまともじゃないと思っておっけー。

>>877
禁煙じゃない部屋は、臭いや粉塵がすごい。
禁煙ルームがない所は事前に言えば消臭対応してくれるが、粉塵はどうにもならん。
886名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:56:48 ID:aprgQYYS0
>>880
朝鮮人や支那人の家族が2時間くらい平気で占領してて使えないことがある
>>885
スーパーホテルはまともじゃないか
ってか昼間は滞在できませんとちゃんと明示してないのに昼間追い出されるホテルってあるの
887あああ:2009/01/26(月) 23:27:43 ID:YTWaFy1g0
まだ漫画喫茶ってあるの? すべてネット喫茶に取って代わった?
888名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:39:58 ID:6NmWXWSB0
スパホ薩摩川内に泊まった時に、台風直撃されて延泊した。
その時は、さすがに昼間の滞在許可が出たよ。
普段でも滞在していいような感じだった。

俺はマイカーと鉄道両刀使いだけど、最近は駅前にも
ルートインがあるので愛用してる。
大浴場は足が伸ばせるのでありがたい。 

あと、昼間のフロントは接客面で余裕がありそうなので、
荷物を事前に送る時は、その時間帯に着時間指定してる。
889名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:51:11 ID:7LoINfvCO
四日市のとある旅館に泊まったのだが、本館とは離れた離れに案内されて、近鉄名古屋線と塩浜貨物線がもろトレインビュー。

素泊まり2600円〜らしいが。
890名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:25:06 ID:2Sqoaakq0
東横インの朝食の時間は全店舗共通?
ロビーパソコン2台とシンデレラプランとマツダレンタカーは全店舗にあるのかな。

2時から5時は受付係がいなくなることになったようだが、ってことはドアも鍵がかかるのかな。
深夜の外出ができなくなってしまうのだろうか。

あと外出するときって、鍵はフロントに預けるもんなの?
自分で持っていては駄目?

>>886
せめて「1人30分まで」と注意書きがあればいいのにな。
まあ俺なら、30分使って1分でトイレ行って、また30分使うを繰り返すけど。
891名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:26:34 ID:2Sqoaakq0
3時から5時だった。
始発電車に乗るのい5時じゃ間に合わん。
892pppoe155.34.east.tokyo.dcn.ne.jp:2009/01/27(火) 00:29:44 ID:2Sqoaakq0
東横インのロビーパソコン、印刷の仕方がわからん。
平然とやってる人もいたが・・・。
ホテル係員に聞くのは嫌だしなあ、仕事外のことだろうし。
まあ遠慮なく質問してる人もいたけど。
893名無しでGO!:2009/01/27(火) 05:25:46 ID:59105fcS0
東京に行った時に泊まった「ホテル・インターコンチネンタル・東京ベイ」
は最高に素晴らしく、いいホテルだった。
http://www.interconti-tokyo.com/second.html
894名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:35:01 ID:2Sqoaakq0
東横イン、回線速度おせ〜
朝食のおにぎりを持ち帰ろうとしたら入れ物を忘れた。
朝食は全店舗共通?
895名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:43:40 ID:2Sqoaakq0
ビジネスホテルでダブルの部屋はないかやっぱり。
896名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:56:17 ID:8R234fJx0
シングルの部屋にダブルサイズのベッド置いてるのは結構あると思うけど
897名無しでGO!:2009/01/27(火) 10:09:09 ID:Mk22/YCfO
そもそもダブルとツインの違いは?

会津若松とうよこと郡山とうよこなら、会津若松の方が高いんだな。
郡山のほうが新幹線停車駅で都会だし。
新白河と違い通過する新幹線が多いわけでもないし。
898名無しでGO!:2009/01/27(火) 10:11:07 ID:Mk22/YCfO
>>896
だからってシングルに2人で泊まるのは無理でしょ。
寝台特急みたいにシングルツインがあればいいけど。
899名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:52:39 ID:yY5gqx9l0
>>837
俺が住んでいる県では24時間営業をやっているマックはドライブスルー
完備の店舗を含めた全ての店舗で店内も24時間開けて営業してるぞ。

>>869
たぶん普通にビジネスホテルや旅館に泊まるか、宿泊施設を使わずに
夜行の高速バスで移動するのかの2つに区分されるんじゃないかな?

>>887
まだ全国各地に細々と残ってたような気が…

>>894
おにぎりが主体の所が圧倒的に多いけど一部パンが主体の所も有った
はず。
900名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:11:08 ID:GfSCN6GS0
>>895
ある
>>897
ダブル:一つの大きなベッドに二人で一緒に寝る
ツイン:一人用ベッドが二つあって一人一つ使って寝る
>>898
東横のカップルプラン
一緒に旅する女ができたらあんな貧乏臭い泊まり方は嫌だがな
休日なら俺の会員3割引で東横取って鏡の裏の穴見せたり一緒におにぎり食うけど
部屋は禁煙ツインを取る
901名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:17:43 ID:i6bKgR8Z0
>鏡の裏の穴見せたり

おまいあっちのスレも見てるなw
902名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:19:41 ID:ZHQqEWuf0
>>869
野宿。駅寝…
903名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:20:07 ID:ZHQqEWuf0
>>869
野宿、駅寝
904名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:27:29 ID:ZHQqEWuf0
ミスったww

連投スマソ
905名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:27:58 ID:Q9z537jR0
一緒に旅する女性は、今年中にできるはずだけど、東横には泊まらんな。
せめてルートインのツインかな。
でも、ベッドを一つしか使わないような気もスルガ。
俺、疲れると甘えん坊になるらしいw

観光地とか詳しい男は意外と好感度が高いらしいぞ。
乗り鉄だけではきついと思うが。
906名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:45:23 ID:KBuiPJWN0
デートでビジホw
907名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:41:50 ID:m47Rmgao0
新婚旅行もビジネスホテルでいいよ。
単にコロンって横になるだけの場所に高い金を払えるかってんだよ。

コインランドリー(洗濯機+乾燥機)はビジネスホテルには普通ある?

ホテルの部屋にある歯ブラシやひげ剃りは、使い捨て用の格安ものかしら?
家に持ち帰ってしばらくの間使う、ってのは難しい?

あと、ひげ剃りを置いてあっても、ジェルが置いてあるホテルはまず間違いなく無い。
石鹸(orボディシャンプー)がジェルの代わりになるの?

東横イン、寝ている間に携帯電話を充電しようとしたが、
電気を各箇所いちいち消すのが面倒だからルームキーを入口の所から外してそのまま寝た。
そしたら、当然、朝起きても携帯電話が充電されておらず・・・
908名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:48:31 ID:m47Rmgao0
ツインはベッドが2つだから友達同士同僚同士、ダブルは1つの大きいベッドに2人で寝るからカップルで、って違いじゃないの?
逆にラブホテルにツインは無いんじゃないか?
同性同士でもダブル泊まれるのかな。

「スイート」ってのは寝台特急用語かと思っていたら普通にホテル用語でもあるんだな。
さすがに「ソロ」はホテル用語じゃないとは思うけど。
909名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:51:25 ID:RniWQY/WO
ダブルもツインもスイートも知らない連中ばかりか…
少しは鉄道以外にも目を向けろ。
910名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:52:52 ID:zfXukvc70
>>907
たいていのビジホにはコインランドリーもしくはランドリーサービス(クリーニング業者取次ぎ)がある。
地方のショボイビジホではない場合も。
使い捨ての歯ブラシは、毛の部分が少なくはっきり言って使い物にならん。折れはマイ歯ブラシ持参。

それなりのホテルになるとシェービングジェル置いてあるぜ。ビジホでも1回使いきりのシェービングジェルがある。
ないところはボディーソープ使うしかないけど、肌がヒリヒリになるね。
もちろん使い捨てカミソリは血だらけになるのでマイシェーバー持参。

東横インは、全部の照明が手元でコントロールできるんじゃないんだっけ。
それなりのホテルだと枕元で全ての照明のON/OFFできるけど。
911名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:42:02 ID:2e75ze490
やっぱホテルの部屋って縁起悪い数字は飛ばされているの?
912名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:46:03 ID:2e75ze490
東横インは全店舗に洗濯機乾燥機があるのかな?

東横インは店舗によって部屋の風呂場に「毛染めによる汚れは清掃料を頂きます」とあったけど、毛染めの汚れってそんなに落ちないの?
俺は、喉を痛めないためにタオルを濡らして吊しておいてカーペット?がビショビショになったことがあったが、これはいいのだろうか?
つーか、濡れたタオルじゃなくて、「浴槽に水を張らせておく」とかでも、喉を痛めない対策(乾燥対策)になるのかな。

そういえばホテルって、部屋に浴室があるにも関わらず、
わざわざ汚いであろう上に温度も自分じゃ調節できない大浴場に行く人が多いのは何でだろう。

大浴場で湯舟にタオル入れるのは駄目でも、部屋内の風呂ならいいのかな?
湯舟にタオルを入れていけないなんてのは俺はずっと知らなかった。
入れるのが当たり前だと思っていた。
入れてはいけない理由は、浴槽に悪いからか、タオルに悪いからか、どちらなんだろう。
913名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:49:02 ID:2e75ze490
ダブル→→横160
ツイン→→横140×2台


だったかな?
914名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:50:13 ID:Ht0NUuI/0
拾いピクト
http://e.pic.to/tzv2g
童貞の俺は負け組(T∀T)
俺も中学生とヤりたい
915名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:51:21 ID:2e75ze490
連泊で10時〜16時の間も部屋を使用するならば部屋の清掃はしなくてよいとフロントに連絡して部屋の鍵は自分で持っていましょう。
そうすると部屋の使用が可能ですよ。
使用済のタオルやバスマット、ごみは廊下に出しておけば袋にいれたタオル類をドアノブにかけておいてくれます。
916名無しでGO!:2009/01/28(水) 03:25:27 ID:d78HZqjL0
>>911
こないだ泊まった超は、末尾4・9・13号室が欠番だった。

4階はあったけど。(病院なんかだと、4階が抜けているところもある)
917名無しでGO!:2009/01/28(水) 12:45:51 ID:PZoRm3zP0
>>912
東横なら大きい加湿器が全客室に配備されている
新しい店舗は床に置いてある
古い〜新しくない店舗はベッドの下に置いてある(未使用なら開封して使ってよし)
湯沸し兼用のと別に2〜3年前から配備されたらしい
>>入れてはいけない理由は、
どちらでもない
湯が汚れる(濁る)から
タオルに空気を閉じ込めて湯に浸けててるてる坊主ってガキの頃やったなあ
>>907
>>910
ルートインはクリームが付いていた
918名無しでGO!:2009/01/28(水) 13:32:12 ID:ievuSNof0
ビジネスホテルの浴槽って、溢れ防止用の穴がずいぶん低い位置についてるじゃん。
あの位置までだと肩まで浸かれないから、タオルをその穴っつーか排水口に詰めてフチ近くまで湯をはって使ってるよ
919名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:07:26 ID:nxkVnusk0
>>908
あのな、スイートはホテル用語から来ているんだよ。

どんだけ宿泊施設の知識が偏ってるんだよ、ここのスレの住人は…orz。
920名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:11:37 ID:gsTAT6+BO
>>919


ホテル使わない厨ばっかりだからだよ


スイート=カシ、トワなんだろう
921名無しでGO!:2009/01/28(水) 15:43:15 ID:PZoRm3zP0
>>920
長距離フェリー
922名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:53:19 ID:gRLrVZJ40
何だかこのスレ、書いている奴の大半が、ベルが部屋まで荷物を運んでくれるホテルの宿泊経験が無さそうw

鉄道院〜鉄道省は古くからホテルを所有経営し、
昭和の初めには「国際観光ホテル整備法」に則り、
民間との共同出資により全国に多数のリゾート、都市ホテルを開業させるなど、
(そして、この時造ったホテルの多くは、その後日本を代表する
ホテル群として育っていった)
本来は歴史的に鉄道と深い関わりのある施設なんだけどね。
923名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:55:38 ID:8jLphZFB0
公衆浴場のお作法知らず、
長年連れ添った夫婦ならまだわかるが、
デートや新婚旅行でビジホなんぞに泊まろうとする、
鉄道のこと以外には興味を示さない、

終わってるなw
924名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:15:11 ID:bLjkxbPc0
>>923
無理して「一般の女」に媚びなくてもいいんだよ
女だって自分の趣味嗜好を押し殺して「一般」の型に自分を嵌めようと無理してるんだから
本音は無理しない姿を安心して晒せる男を待っているんだ
それとも社会経験が偏っているせいで気付かないかな
925名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:23:09 ID:rrxYAiWw0
>>924
浴槽にタオルを入れないという公衆浴場のマナーは一般常識だと思うけど
926名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:44:44 ID:yq/a/Ta70
みんな束の糞GSの書き込みに釣られすぎ。

ここしばらく、長文で何度も一般常識の無い、やたら「?」の多い書き込みをしてるのは、
他スレでとても評判の悪い、糞GSの書き込みだよ。
そんな奴の書き込みにいちいちまともなレスするとか、もうねぇ…。
927名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:10:56 ID:1gRsbH8J0
>>925
それだけは知らないと顰蹙物だが
貧乏人かおのぼりさんが頑張って背伸びして人並みになったつもりな気配を感じるんだ
それと鉄ヲタの中でも陰険な連中によくある同族嫌悪
ボクは電車に興味がある変な人たちと違うんです!みたいな
928名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:21:56 ID:1SZN6v7t0
まあ電車だけにしか興味のない奴とは違うわなw

>>924
二次元を相手にするのですかw
がんばってくださいww
929age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/29(木) 02:16:12 ID:AmypOMzeO
スレの雰囲気がなんつーか、バックパッカーの貧乏自慢と、
似た様な雰囲気になっているなと思うのは、オレだけ?
930名無しでGO!:2009/01/29(木) 06:17:44 ID:228W3d9C0
まぁテレビの温泉番組ではタオルを腰に巻いて入るからな 知らなくても無理はない
931あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/01/29(木) 14:31:47 ID:yaaisE1A0
>929 そこでage厨御大の高級ホテル経験談投下ですよ。マジ期待してるんですが
932名無しでGO!:2009/01/29(木) 15:19:38 ID:GVaoaOk80
>>931
高級ホテル怪談投下、に見えた
933age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/29(木) 16:00:24 ID:GgZSnuzD0
>>932
ある都会にある超高級ホテル、そのある一室。
部屋のドアを開け応接間に続く短い回廊の壁に、
派手ではないが明るい色調の部屋のデザインには少し似つかわしくない、
一枚の年代ものらしいけれど些か古ぼけた絵が、
額縁に囲われて掛かっている。
私は統一性を狂わすその絵が気になって、額縁を外してみるとその裏には、
一枚の御札が貼られていた。そのお札を剥がしてみた。
すると、額縁が掛けられていた壁が突然、四角い縁を描き出し、
人が一人入るくらいの入り口になった。
その時突然、後ろにはっきりとはしないが何かがいる気配を感じた。
咄嗟に身体を後ろへ向くと、

…to be continued




こんなんはダメかい?
934名無しでGO!:2009/01/29(木) 18:55:49 ID:WqjjbanJ0
常識を語りたいのならまずその言葉遣いを何とかしたらどうかな
935名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:25:58 ID:CtLW1KnX0
>>930
最近では「撮影のため許可を得てタオルを着用しています」との字幕が出る。
936名無しでGO!:2009/01/29(木) 21:13:21 ID:E68wPbjQ0
とりあえず和風旅館で一泊二食つきのプランで泊まったことのある香具師

ノシ
937あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/01/29(木) 23:20:23 ID:GxCcECEm0
>936 湯快リゾートは桶?なら ノ
938北天 ◆Nhokt1Ks/E :2009/01/30(金) 00:12:35 ID:IRoFF7gj0
>>936


個人手配より、1泊とか2泊のバスツアーでの旅館宿泊が多いかな。
939名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:37:59 ID:zvKq/uDN0
>>936
ノシ
飛行機と宿のパックだけど
940名無しでGO!:2009/01/30(金) 11:48:18 ID:xx/50dYG0
>>912
最近携帯用の加湿器って出てきてるね。
どんなホテルでも加湿器あるわけじゃないからそういうのも検討されては?
ttp://item.rakuten.co.jp/maidostore/c/0000000521/

>>936
ノシ
自営業だけど年一回問屋の得意先向け研修会で泊まる。
旅行じゃなくてスマソ。
そこのホテルは朝食バイキング美味かったんだけど廃止になったorz
941名無しでGO!:2009/01/30(金) 12:36:39 ID:Hhi6SIgO0
>コップ1杯の水による自然蒸発の約5倍の加湿力を発揮

つまり、洗面器に水入れて置いておくだけでその何倍もの加湿力を得られるってことですねw
942名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:36:57 ID:jk9CDtW90
>>936
ノシ
社員旅行で夕食はコンパニオンが付いて飲み放題の宴会だった
あと楓駅へ行った時に唯一の列車に乗るため泊まった新夕張駅前の吉岡旅館
943名無しでGO!:2009/01/30(金) 15:38:32 ID:gPFvDDJ00
>>930
スカパー旅チャンネルの温泉番組はAV女優がオッパイ丸出で入浴してますが。
944名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:43:29 ID:n7z4GzN00
>>936
11月に北海道で。
国民宿舎や公共の宿入れていいなら年に3〜4回。
平日は旅館の2食付き、土曜日はビジホと使い分けてる。
ちなみに、すべて個人旅行。
945名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:31:24 ID:0uq1V94Q0
>>944
なかなか賢い使い方をしてらっしゃる
946名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:02:08 ID:zXUIrSeS0
タオルならとにかくスポンジでどうやって背中を洗えと。

大浴場や露店風呂があるのに、あえて自室の風呂(ユニットバス)を使用する人は何なの。
ユニットバス使用時は風呂とトイレを仕切るカーテンを閉めるか、それを閉めずとも、最低でも部屋との扉は閉めないと、火災報知機が鳴ってしまうかも。
でもそういう注意書きがないホテルなら、開けたまま風呂入ってもいいってことだろうから、火災報知機設置してないのかね。

まあ大浴場や露天風呂は熱すぎるし、他人のアカが多いし小便してる奴もいるだろうから、部屋のユニットバスがいいけど、
水道(シャワー)の温度調節(調整)が難しい。
家庭用風呂みたいに直接水温を設定できるのと違い、水量・お湯量を任意に調節し、手探りで温度を設定するようだ。
マニュアル人間の俺にこれは辛い。

947名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:02:37 ID:zXUIrSeS0
そういえばホテルのタオルでヒゲ剃った顔を拭く人も多いと思うけど、タオルで拭くと、タオルにヒゲがこびり付いて取れなくなるよな。
ホテルはどうやって洗濯してるんだろう。俺はどうやっても、こびり付いたヒゲが取れず、タオルを捨ててしまった。

部屋内にゴミ箱はあるが、燃えないゴミやビン・カン・ペットボトルはどこに捨てろと。冷蔵庫内に放置でいいのか?

小学生の子供が母親に連れられて女風呂に入っている事も多いが、法律上は小学生であってもいけないんじゃないか?

ホテル部屋にあるタオルやスリッパやトイレットペーパーは持ち帰ってOK?
バスタオルはまずいにしてもハンドタオルなら持ち帰ってもいいかな?
歯ブラシやひげ剃りは持ち帰ってOKだろうけど、まあ持ち帰る理由がないけど。
948名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:03:34 ID:VXgLxBRp0
ユニットバスで風呂入ってる時、カーテンしてないと、トイレにシャワーの水が降りかかりまくってるけど、トイレ壊れないよね?
949名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:47:07 ID:x6p3IaQy0
便所が見えると萎えるからカーテンは必ず閉める
どこからも見られないけど念には念を入れて外の視線を遮断して秘密基地みたいな気分も良い
950age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/31(土) 05:53:31 ID:Jxr+4e2b0
>>936
プランというか、温泉旅館はそういうとこ多いね。
温泉地に泊まりたくなったらなるべく午後早くに乗り鉄を
切り上げる様な行程にするよ。
そして時刻表の黄色いページを繰って、片っ端から電話。
ホテルより、部屋とか収容人数が少ない事が多い旅館の予約は、
ネットより直電予約の方が、色々融通が利く。
それこそプランとか食事とか料金とか。
951名無しでGO!:2009/01/31(土) 06:58:52 ID:982vcq6V0
自分は加湿器って言うと、フロントに電話して持ってきてもらうもんだと思ったけど。
このスレ住人が泊まるとこってもしかしてルームサービスとかないの?

>>948
大理石の床には水は大敵。
最近はカーテンじゃなくて。よくガラスの仕切り戸になってるじゃん。
952あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/01/31(土) 07:28:17 ID:jAMugSav0
>951 さんにも高級ホテル談義の投下をおながいしたく

漏れの最高ほてる記録は新大谷。楽天経由。
しかし外人みたく短パンで行ったせいかものすごく無礼な扱いされてorz
953あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/01/31(土) 07:29:34 ID:jAMugSav0
突然連泊須磨。6泊目は980くらいでするのが吉ですかね?
954名無しでGO!:2009/01/31(土) 09:48:26 ID:bgoLhJbg0
>>946
他人に気兼ねしたくないとか、他人に肌を見せたくないとか 体に自信がないから部屋の風呂を使う。
ぶっちゃけ火災報知器の機種や感度にもよるだろうけど、大規模ホテルだと他の客にも迷惑がかかるので、
少しでも可能性があることは予め排除しないといけないということだろう。
それなりのホテルに泊まれば、サーモスタット式のシャワーついてるぞ。
安いホテルだと、手動でコンマ数ミリの世界でお湯と水を微調整しないといけないけどなw
ビンや管は普通にデスクの上にそれ(=ゴミ)と分かるように置いておけばよい。
冷蔵庫内は基本空にしておく。掃除する人の身になって考えよう。
使い捨てのスリッパならば持ち帰りOKって書いた袋に入っているハズ。
トイレットペーパーはダメ。

>>948
トイレにふりかかった水が垂れてきて汚いじゃん

>>951
ルームサービスのあるホテルって都会じゃないとなかなかないよ。
あっても、近くの居酒屋からデリバリーみたいな。弁当配達みたいな。
955名無しでGO!:2009/01/31(土) 11:44:18 ID:fGgXZ+Ru0
ID:zXUIrSeS0

糞GSこんなスレにまで来てるのか。
956名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:05:07 ID:DNNeJGz80
鉄の友は安宿なのは変わらないが、
最近はたまに高級リゾートや旅館と戯れるのも面白いと感じるようになった。

ただ、居心地の良さにチェックアウトタイムギリギリまで滞在したくなるから、撮り鉄、乗り鉄用には向かない罠
957名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:18:39 ID:2yVAydtG0
>>952
俺は首都圏在住なので、東京都心では泊まらない。
高レベルは、札幌グランドホテル、ニューオータニ札幌、
ホテル日航日立、稚内全日空ホテルってとこ。
後者2つは高級とはいえないかもしれんが。
958名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:28:15 ID:8T/at+VB0
高レベルホテルですか。
自費でということなら、
札幌のセンチュリーロイヤルと小倉のリーガロイヤルかな。
海外まで入れれば、
サンフランシスコのウェスティン・サンフランシス、ローマのル・メルディアン・ガリア。
食べて寝るだけじゃなくて、その宿そのものでリフレッシュするときにはいいね。
959ラッキー☆スター ◆jEDqWEf1j6 :2009/01/31(土) 21:36:48 ID:i1BFgZMIO
失礼します、乗り鉄スレから参りました、
以前に皆さんに教えていただいたサイト、『楽天、じゃらん、』
を使いホテルを探して泊まっています。
今日は金沢のマンテンホテルに泊まっていますが、4980円の割りには
強力なジェットバス、露天風呂、サウナ付きで満足しています。
取り敢えず明日は『和倉パークホテル』明後日は氷見の旅館『魚恵』に泊まります。
皆さんには大変感謝しています。乗り鉄がますます楽しくなってきた!
960名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:45:23 ID:dLsgI0UW0
潔癖症な割りに、常識知らず、
備品持ち帰りなどどこぞの外国人レベルの民度…
961名無しでGO!:2009/01/31(土) 22:56:56 ID:HvB/U6fL0
>>951
加湿器なんか普通は部屋に置いてあるだろ
スーパーホテルの選べる枕じゃあるまいし早い者勝ちで自分で持って行くと思ったのか?
962名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:04:52 ID:nHfc3pOQ0
ホテル代を浮かすためにコンビニのトイレに泊まったら夜中3時頃にバレて追い出された。
トイレにカメラはないし、トイレに入る際も店員の目を盗んだはずなのに、なぜバレたのか、いまだに不思議。
963名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:47:27 ID:bJAAxlm10
>>958
自費ではなかなか高いところってないな。
高いなと思うのは東京ステーションホテルとか、横浜ニューグランドかな(当方、東京在住だが)
海外だと、アジアで結構高いとこ泊まっている。シャングリラとか、シェラトンとか。
そういえばペナン島のシェラトンに泊まったとき、夜行列車に乗って朝7時くらいにチェックインしたとき
チェックイン自体は問題なかったが、「何で来た」と言われ「列車できた」といったら怪訝な顔された。
シェラトンに泊まる人は列車なんかでは来ないらしい。
出張ならかなり高いとこに泊まっているよ。治安の問題もあるしね。もっとも海外の話だが。
宿泊する国内出張は年に数回しかないし、最近は寝台に乗ったりしているからね。
964名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:50:06 ID:+vUdLMQhO
>>963
ペナンのシェラトンは数年前、ドーセットに衣替えしたよ。
まあマレーシアのホテルはインドネシアと並んで、破格だけどね。
965名無しでGO!:2009/02/01(日) 05:29:00 ID:6FOmSK380
高いところの宿泊経験といえば、横浜のパンパシフィックのスイートだな。
150平米ぐらいある部屋。
貯まったJALマイルの使い道に窮して家族サービス。プランで1泊15万円
なので10万マイルを使った。
シルクのパジャマの心地よかったこと。ヴーヴクリコのミニボトルが3本と
ブルガリの化粧セットつき。
でも、けちだから夕食は崎陽軒のシウマイ弁当買ってきて部屋でシャンパンのみ
ながら食った。
966ISAKA ◆oc4uR.Nptg :2009/02/01(日) 06:26:20 ID:zLZrPpBu0
失礼します、乗り鉄スレに出入りさせて頂いてる者です。

皆さん、高いところの宿泊経験について書かれてるようで・・・
漏れの場合、皆さんには及ばないかも知れないが、高いところと云えば、
今は無きキャピトル東急@永田町を筆頭に、
パレスホテル@皇居前
丸ノ内ホテル@東京駅そば
東京新阪急ホテル築地@聖路加ガーデン
ホテルオークラ札幌
名古屋観光ホテル
ホテルグランデコ@裏磐梯

と、20000以上に絞ればこんなところか・・・
(まあ、「高い」の基準に個人差があるのは当然として、
10000以上にすると一気に膨れあがるので割愛)
967名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:08:34 ID:RleetLJF0
>966
高い宿に宿泊するメリットって何ですか?
「高い」と言われてるんで、自分でも出費とは感じておられると思いますが
それに見合うだけの見返りはあるのでしょうか?
会社の金で海外の高級ホテルに泊まったこともありますが
少々朝飯が美味い位しか感じられませんでした。ご意見は如何に…?
968名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:43:05 ID:leSYKOGw0
高いところだろ
・岐阜ルネッサンス
・ニューオータニ大阪
・横浜パンパシ
・築地新阪急
これくらいだな。高いって言っても1万円ちょっとで泊まれるようなところ。東横イン2泊分。
いつも一人で泊まるんで、2万円越えると抵抗あるな。
だいたい、このクラスのホテルって一人で泊まろうが二人で泊まろうが宿泊料金ほとんど同じみたいだし。

>>967
海外の場合は、日本で東横インで得られるレベルの最低限の安全性が、
その国の最高級ランクのホテルでないと得られないって場合も少なくないんじゃないですか?よく分からないけど。

値段の高いホテルの最大のメリットは、バスルームが広いってこと。
安いビジネスホテルでクネクネ体をくねらせながら不自然な体勢で体を洗ったり、
狭い便器周りで体を壁にピタッと横付けしながら用を足したり、ちょっと辛いんだよね。
あと、ルームサービス頼むの楽しみにしてるってのもある。
969ISAKA ◆oc4uR.Nptg :2009/02/01(日) 11:05:44 ID:zLZrPpBu0
>>967
>高い宿に宿泊するメリット
一言で書けば、「金(かね)でサービスを買う」に尽きるでしょう。
あとは、>>968で挙げられてるようにバスルームが広いことと、
それに、アメニティが充実していることか・・・
それだけでなく、こればかりは個人差が大きい様だが、
気分に対して作用する見返りだって無視は出来まい。

>「高い」と言われてるんで、自分でも出費とは感じておられると(以下略)
確かに、>>966で「高い」と書いたし、
このスレの基準からすれば「高い」部類になってしまうかもしれないが、
漏れにしてみれば(金額は前後するものの)30000までなら出しても良いかなと考えている。

>>968
>あと、ルームサービス頼むの楽しみにしてる
確かにその通りだ罠
970名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:32:12 ID:lpy3gQGV0
寝るだけと割り切る人にはどうでも良いことだろうけど、
奈良ホテルで外出して戻ってきたときの、「**様お帰りなさいませ」
は何となく気分が良い。こっちは一見なのにw
上高地帝国ホテルや室堂のホテル立山は、あの立地条件で
フルサービスのリゾートホテルがあると言うことだけで高い金を払う価値がある。いや、立地条件抜きでも良い宿だと思うけどね。

>>963
多くの国では、列車=貧乏人の乗るもの(一部豪華寝台列車を除く)
という認識が主流だからな。
マンダリンやリッツカールトンとか最高級クラスのホテルが
地下鉄の駅と直結しているなんて日本くらいだし。
971名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:39:02 ID:SwUQdBtW0
高いところか、、、
なんかルームレートで区別するのは非常に疑問なんだが。
高級ホテルってことで言えば、国内じゃ
PH、FS、ウェスティン
帝国、オークラ、MO
横浜在住なのになぜか都内でこれだけ泊まってる。
最近は忙しくて泊まれないので、
リッツカールトンやペニンスラは泊まってないなあ。
地元じゃNG、PP、GIC、RPか。
ニューグランドは本館じゃなきゃだめ。
大阪だと帝国、リッツカールトン、ロイヤル、阪急インター。
ロイヤルや、穴場で宝塚ホテルなんてのも良かった。
京都だと旅館はなかなか泊まれてなくて、せいぜい都か宝ヶ池のGP。
ホテルのほうが気楽だからね。
札幌はニッコーとかグランドだけど、やっぱりグランドがいい。
リゾートは川奈とか上高地帝国とか。
地元以外はもちろん列車旅の合間に泊まってるよ
>>961
ん?いつも持ってきてもらうけど。スーパーホテルって何?強そうだなw
972age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/01(日) 16:29:35 ID:+vUdLMQhO
>>971
知っているのに、自らが他人より優位な筈だと思っている事を、吐けしゃあしゃあと言い放ったら、
後ろ指指されて笑われてるのは、実は言い出した自分だったという事が、
世の中にはままあるよ。
欲しいのは、鉄をやってる時のホテルの情報と、それに関する感想だよ。
そんなのにジャンルや格は無い。で、鉄やってる時にそれらに泊まって如何だった、
鉄やっててそれらのホテルは便利で快適だったか、鉄やってる際どのような点で利点があったか、
という事を聞きたいし知りたい。不必要な茶化しは要らないよ。
973名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:59:17 ID:+HwwSi7wO
【鉄道ファン必見】「撮り鉄」垂涎の宿泊プラン 駅前ホテルは絶好の撮影スポット
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090131/trd0901311800009-n1.htm

974名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:03:07 ID:5F+EYTPl0
何この板違いなふいんk
975名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:24:37 ID:VPS0j2rM0
<<971
自分にご褒美(笑う)ですな

>>972
ホテルとホテルの間を移動する手段が鐵なんだろ
きっと最低でも特急グリーン指定なんだよ
鈍行しかないところでは仕方ないからハイヤー頼むんだろうな

>>967
寝るだけなら高い所に泊まると損した気分になる
出発が早くて朝食食えない時は朝食がなくて安い宿を選ぶ
食えてもゆっくり食えそうにない時は放棄しても惜しくない東横程度
乗り継ぎの関係で滞在時間がある時は多少高くても大浴場完備とか朝食がしっかりしてる宿
976名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:35:34 ID:SwUQdBtW0
>>975
そうだよ。自分にご褒美。もちろんたまの乗り鉄も。
ただし乗り鉄では逆に鄙びた雰囲気を味わいたいときもあるから、
その時は民宿や地味な温泉旅館だね。
要はTPO。

>>972
まあ、片方しか知らないよりは両方とも知ってるほうがいいでしょ。
どうも最近の世相では、
知らないこと=無いものとされる風潮があっていやだ。
東横しか知らないよりは、鄙びた民宿や逆に高級ホテルを知っていたほうがいい。
977名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:49:50 ID:GN4LyQPK0
>>975
>寝るだけなら高い所に泊まると損した気分になる
>出発が早くて朝食食えない時は朝食がなくて安い宿を選ぶ
マイカーによる下道ドライブならそうするだろうけど、
鐵で早く出発するということは、距離を稼ぐってことでおK?

>>965
>乗り鉄では逆に鄙びた雰囲気を味わいたいときもあるから(以下略)
乗り鉄にしてもドライブにしても鄙びた雰囲気を味わいたいときがあるからね。
978名無しでGO!:2009/02/01(日) 18:06:18 ID:Y7ChC42G0
>>977
ローカル線は特にガラガラの車内が好きだ。
だから、そのエリアに住んでいる人でないと乗れないような早朝の列車に乗るためにホテルに泊まる。
ドライブと同じだよ。早朝は人が少なくてすがすがしい気分になれる。

>>973
時代が時代だけに、ホテルの客室からずっとカメラ構えてたら、盗撮だって通報されそう
979名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:22:03 ID:RleetLJF0
>>976
>鄙びた民宿や逆に高級ホテルを知っていたほうがいい。
 鄙びた民宿や鄙び過ぎちゃった旅館やホテルは良く知ってるが、
 日本の高級ホテルや旅館は残念ながら知らない。
 生まれも育ちも貧しく、貧乏性なんで高級ホテルは落ち着かない。
 ルームサービスなんざ考えた事も無い…orz
 正直言って畳に布団じゃないとユックリ寝られない・・・w
980名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:05:31 ID:MHfkN/mS0
>>979
人間慣れてるところが天国だよ
漏れなんか大阪の常宿は前の方に出てる新今宮の一泊1800のとこ(それでもその類では最高級)
環状線と南海が直交するのを10階から見下ろす最高のスポットだ(笑)
そんな漏れだが何年か前仕事の関係で大阪帝国のスイートに2泊することに(昼間会議用に押さえたとこに)
一泊目はなんとかしたが、息苦しくて全然疲れがとれない。二泊目は意を決して夜抜け出して常宿に。
6時間くらいしかいられなかったが息抜きになったよ(風呂はスイートの方を使った)
981test:2009/02/01(日) 23:09:56 ID:hSV5jh5i0
誰も次スレ立てませんなら私が立てますがよろしいでしょうか?
23:40頃
982sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/01(日) 23:22:38 ID:+vUdLMQhO
>>981
全部使い切ってから次立てても、遅くないんじゃないかしら。
983名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:11:15 ID:R8o3isr70
>>964
台湾の高雄も1流ホテルが10000円以下
984名無しでGO!:2009/02/02(月) 10:43:28 ID:ip5kq4L6O
ホテルロビーにネット接続パソコンがあるかどうかが大事な要素。
会津若松α1は会津若松1045インより安いが、朝食を考慮すると五分、そしてロビーにネットパソコンあるから1045を使う。
1045は郡山なんかだと通常プランもシンデレラも大差ない。
格安と再び言われるには常に3980円にしよう。
985名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:22:42 ID:Su1MvTo00
ケータイ厨おつwww
986名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:13:00 ID:5My3EN3s0
>>984
近くにあればスーパーホテルのほうが安いが
店舗が少ないのと予約取りにくいのが難点だ
987名無しでGO!:2009/02/02(月) 15:35:43 ID:TiQrM1A00
>>973
「電車が見える部屋」人気 (立川)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20090201-OYT8T00817.htm?from=os2

はやってんの?
西鉄イン天神にも、そゆープランがあるのを見た
988名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:34:57 ID:4EN08AjzO
次スレ
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 6泊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1233559626/
989名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:38:41 ID:jQgNEQxW0
で、結局宿泊特化型バジェットホテルの話に戻るんだな
990名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:41:08 ID:W7sBgISN0
仕方がねーズラ
それなりの高級ホテルは泊まりがけで乗り鉄したいような場所にはねーからよ
991名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:07:08 ID:eLKbmExF0
俺が泊まった中で一番高級っぽかったのは飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンド
だったなぁ。

・・・飛行機のホテルパックでなければ泊まるようなところではないがw
992名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:17:07 ID:EDNb7r3+0
乗り鉄する宿なんてどーせ寝るだけだからな
不良少年に襲われるとかダニに噛まれるとか心配なく安心して寝られれば十分
バスタブが最低でも肩幅より広ければあとは安ければ嬉しい
連泊でも昼は部屋には着替えを置いておくだけ
朝食充実とか無料インターネットは行程の余裕に応じて評価対象になる

使わないサービスは提供されていても評価の対象外
必要なサービスと値段の釣りあいが重要
993age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/02(月) 20:40:14 ID:4EN08AjzO
ところで旅館とか民宿を専業にしていない一般の民家に宿賃出して泊まる、
所謂「民泊」ってした事ある?

オレはポーランドであったけど、中々面白かった。
機関区長の自宅の一室を宿泊用に開放している特殊なやつだったんだけど、
日本の民家と変わんなくて楽に過ごせたねー。
994名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:43:53 ID:AhSnsXtF0
>>989-990
でもその手のホテルの話題って、実用的ではあるのだが、
走るんですファミリーの重箱の隅をを突いているみたいで、
いまいち退屈なんだよなー
995名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:12:45 ID:az8bGegv0
>>992
>乗り鉄する宿なんてどーせ寝るだけだからな(以下省略)
例えが悪すぎて恐縮だが、そういう考えなら、
731系や701系、それに313-2x00等のオールロングシート車でも不満は出るまい。
逆に、「きらきらうえつ」や「リゾートしらかみ」の類なんかは眼中に置くまい・・・
996名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:23:29 ID:EDNb7r3+0
>>995
純粋に二地点間を移動するだけならね
しかし移動中は意識があるし自分のこととして身に染みてくる
座席の違いを宿泊施設に例えるなら
ベッドがセミダブルか20系寝台車並みの幅かってこと
997名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:36:49 ID:D7pHAr0R0
>>993
ポーランドか。懐かしいな。
10年くらい前、夏休みで学生が里帰りしている間、格安で学生寮に泊まれるプランを
クラクフ駅前で紹介されてお世話になったなあ。

ヨーロッパでは割とポピュラーなシステムらしい。
998名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:39:53 ID:KcFm1cHn0
>>996
じゃあネカフェでいいわなw
煙にまかれて(ry
999名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:46:41 ID:lSjy4uDbO
999ならアパタイガース誕生
1000名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:47:17 ID:lSjy4uDbO
1000ならタイガース最下位
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。