何でマスゴミは「風対策不十分」報道しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:23:44 ID:eJ8PcnJu0
あくまで束の話でな。
22名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:36:31 ID:LCybCj2C0
23名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:56:11 ID:80/wYs8EO
あう使い氏ね
24名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:59:02 ID:9EolGwmq0
>>22
かっこだけやっても、実効性を持たなきゃ駄目じゃん。
本当に効いてるんだったら、今日みたいにボロボロにはならなかったんじゃない?
25名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:28:15 ID:CXjLwp+t0
安全対策ってのは
・列車を安全に走らせるためのもの
・危険な状態で列車を走らせないためのもの
の二種類があり、この際、社会的に求められているのは後者。

>>24が求めているのは前者であり、
それは自然災害に対するものであるならば
あまりにもコスト高になるのでそうそう整備できるものではない。

で、君は、もはやマットーな経済活動が不可能なまでの悪天候であっても
鉄道は平常運行を維持すべきというドキュソ主張をするつもりなのか?
多くの乗客はそこまでのコストを運賃・料金で支払うことを許容するとは思えんが?
26名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:48:19 ID:dh2w6Qwp0
ところで今日は、まっとうな経済活動が不可能なまでの悪天候だったのか、
ってところが問題だな。
27名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:50:54 ID:dh2w6Qwp0
尤も、JRが止まったおかげでまっとうな経済活動ができなくなった、
なんて人はいるかもな。
28名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:10:38 ID:9EolGwmq0
>>25
只風が強いだけで、悪天候って程でもなく、風に影響されやすい飛行機はともかく、
他の陸上交通機関が運休になったという程でもない。
そんな中で、鉄道だけが安全に定時運行できないのはおかしいと思わないか?
29名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:32:16 ID:wdGlUgoK0
そんな事をいってるとアンチ狭軌廚が出てくる悪寒。
30名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:30:39 ID:D5p6uHiX0
>>28
ちっともおかしくない。
なぜなら、鉄道ってのは強い横風を喰らったら横転する危険性があって、
しかもその危険性は残念ながら他の交通機関
(ってったって、バスかモルーノレぐらいしか思いつかんが)
より高いからだ。
風に対する特性が異なるのだから、風に対する対応が異なるのは当然。
31名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:06:27 ID:+rWouSUk0
いなほは風で吹っ飛んだんだぞ
32名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:41:49 ID:25HooxUE0
ここまで「風の息づかい」について1レスもないのが奇跡だ(w。。
33名無しでGO!:2008/02/27(水) 20:11:47 ID:oHD6iutYO
安全のため、と言ってるが、嘘です。

束はコーポレートカラーを間違ったとしか思えない。
緑と赤を間違えたんじゃないか?
34名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:16:50 ID:ivccsQKf0
>>33
これまたわけのわからん香具師がわいてきたなあ
35名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:24:01 ID:lEpN/0zP0
>>33
日本語でおk
36名無しでGO!:2008/03/07(金) 02:45:29 ID:d0osHZJ60
緑は妬みの色
37名無しでGO!:2008/03/07(金) 02:49:04 ID:d0osHZJ60
ところでさあ、JRが止まっても、私鉄は動いてたんだろ?
それはやっぱり対策不十分てことじゃないかな。
38名無しでGO!:2008/03/07(金) 18:31:34 ID:JvwNXTxm0
JRやTXが運休する中で京成が減速しながらも運行できたのは、
やはり線路等級の優劣ではなく軌間が関係してるとしか思えない。
39名無しでGO!:2008/03/07(金) 20:36:13 ID:6Gmd7E8G0
>>38
ヒント:高架区間の長さ
40名無しでGO!:2008/03/11(火) 20:58:02 ID:bdg+5RNs0
常磐線は高架じゃなかったと思うが。
しかも緩行線は松戸〜我孫子の折返し運転が可能だった。
癌は利根川と江戸川の鉄橋。
41名無しでGO!:2008/03/24(月) 08:21:42 ID:5GG7ZwV6O
何でマスコミはゴミ扱いされるの?
42名無しでGO!:2008/03/24(月) 10:51:00 ID:VdNLABVoO
この前、湖西線が三日程堅田〜近江今津間運転見合わせだった。風速30メートルの風でな。
代行バス降りて、近江今津の駅のコンコースの壁を見ると、風対策の防風壁工事のポスターを発見。かなりムカついた。とっとと作れ、ボケ!!
43名無しでGO!:2008/04/01(火) 00:00:39 ID:AUZNLvFT0
羽越線事故さえなければ。。。
44名無しでGO!:2008/04/12(土) 11:58:46 ID:qIqcIWnZ0
メトロ東西線の荒川橋梁って
昔は清砂大橋がなくて海側の見通しがよかったんだが。
まぁ清砂大橋のおかげで少しは風対策になっているのかな

45名無しでGO!:2008/04/12(土) 18:46:35 ID:O62NZOGwO
モーツアルト北浜の風対策は?
46名無しでGO!:2008/04/12(土) 23:25:43 ID:xlzpoABx0
高速道路があれだけ延々と遮音壁があるのは、遮音壁メーカーの営業ががんばってるからだと思うんだ。
東名とか中央道とかなぜか山の中の民家がないようなところまで高い遮音壁が続いてるだろ。

JRにも営業攻勢をかけてほしいね。
47名無しでGO!:2008/04/18(金) 03:46:50 ID:vcUHX5H90
糞スレ立てんなガキが

     ∧_∧        |
     ( ´_ゝ`)       ||
   /⌒    ⌒ヽ     |||
  / _イ    /⌒\    ||||
  (___つ/     \   |||||
    / /   イ\   \  /\
    |     /|   \  \∧ │ ☆
    \_/  |     \<  >/
       │  |    ☆ \∨⌒ヽ
       /  ノ     ヾ/┃´_ゝ`)ノ
      /  /        |    /
     丿 /        | /| | ←>>1
    (  (__        // | |
     ヽ_ノ       U  .U

48名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:47:43 ID:K38mzYem0
hosyu
49名無しでGO!:2008/04/30(水) 00:02:37 ID:acwSbFNO0
50名無しでGO!:2008/05/06(火) 14:52:26 ID:GjO1V+xa0
50
51名無しでGO!:2008/05/13(火) 23:41:32 ID:jeycH5JE0
52名無しでGO!:2008/05/14(水) 00:53:41 ID:dTkpYO980
>>46
高速道整備の金の出所は、我々の懐なワケだが
53名無しでGO!:2008/05/19(月) 21:16:27 ID:sgZl6UVA0
羽越線でドップラーレーダー始めたようだが…
空港と違って線をカバーしなきゃいけないから莫大な金がかかるな
54名無しでGO!:2008/05/19(月) 21:29:01 ID:fVooZWOGO
ドップラーレーダーを整備してまで、電車を走らせないといけないのか?
55名無しでGO!:2008/05/27(火) 22:03:51 ID:DLpNSeo30
>>54
多分
ドップラーレーダー整備費<運休によるさまざまな損失なんだろ
56名無しでGO!:2008/06/04(水) 00:06:56 ID:xrUQwXll0
56
57名無しでGO!:2008/06/04(水) 00:33:14 ID:s8sD9zAy0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    福田ですが、
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    >>1あう使いを頃しにやって来ますた
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
58名無しでGO!:2008/06/04(水) 01:34:50 ID:JOo3eqIa0
>>55
羽越線が運休したって、損失はたかが知れてるだろ。
運休したほうが安上がりだよ。
国土交通省がうるさく言わなければ、JRは最初からレーダなんて設置しないよ。
59名無しでGO!:2008/06/04(水) 22:03:27 ID:gn3wiVGm0
>>54,55

突風予報技術を開発したいんじゃろ。取りあえずでも導入しなきゃ研究できないよ。

裏日本縦貫は重要な物流線。国策路線化していて羽越を長期には止められない。かなり認識不足。
60名無しでGO!:2008/06/11(水) 08:40:18 ID:HhZbnEl+O
60
61名無しでGO!:2008/06/12(木) 01:06:58 ID:pORgQnkF0
>>59
物流が途切れて困るなら、JR貨物がある程度のお金を出さないと、話にならないよ。
JR東はあくまで旅客鉄道会社。
62名無しでGO!:2008/06/12(木) 14:53:11 ID:F4s1DM3H0
>>61
貧すれば鈍す(W

貨物の損害は概ね金で償えるが、人命損失はそうはいかないから、旅客独自に風規制研究をやっていて京葉方式とか
抑止時間短縮法を実施していて、その一貫。無い袖は振れない実体はよく知っていて、
元の身内に倒壊のような無茶な要求をしない様だ
63名無しでGO!:2008/06/18(水) 23:06:58 ID:B9dqXuWg0
64名無しでGO!:2008/06/26(木) 07:02:16 ID:a5NQN56D0
65名無しでGO!:2008/07/02(水) 00:03:03 ID:MLA0KkzQ0
65
66名無しでGO!:2008/07/09(水) 20:47:00 ID:wFtN67OJO
66
67名無しでGO!:2008/07/17(木) 02:57:03 ID:qF4TSMVe0
神奈川県警は、「風」 俗 「対策」(摘発)は厳しすぎるよ。
絶対 関係者もプライベートでは、お世話になった事ある人居る筈なのに・・
68名無しでGO!:2008/07/17(木) 04:00:23 ID:q9W0h8Q9O
>>1がスレタイに「マスゴミ」って書いてしまっているからです。
69名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:56:18 ID:CoMGtxzj0
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1あう使い!いい加減にしろ!糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
70名無しでGO!
8ヌイbh