今まさにどこで乗り鉄してますか?126日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
854三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 05:16:18 ID:1Ueqsnz/O
おはようございます。
松山から特急に乗車し伊予北条にて下車、下りの八幡浜行きに乗り、キハ58のサウンドを楽しんできますw
855三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 08:09:08 ID:1Ueqsnz/O
内子辺りで雪景色になり、伊予大洲に到着。辺りは薄く積もっています。
伊予大洲で食料調達して腹ごしらえ中。
856大阪車輌 ◆zO/E1MsVSI :2008/02/13(水) 09:23:39 ID:M2/R6qdRO
研修旅行で東京へ向かってます。

遅れ2Aに乗ってますが元の運用が500系のため編成がN5(*^^*)
やはり、東海車より西日本車の方がイイ(・∀・)

向日町あたりから雪積もってますw
857名無しでGO!:2008/02/13(水) 10:15:39 ID:xgscyWPoO
おはようございますただ今仕事帰り乗り鉄中 籠原から湘南平塚行きモハE230−1533に乗車 これから上尾目指します
858まけぼの:2008/02/13(水) 10:55:23 ID:W2Ohb1DWO
度重なる風規制と対向列車待ちで遅れが二時間になりました。
風に加え、降雪量も増えてきました。
859名無しでGO!:2008/02/13(水) 11:18:34 ID:V5tGwGmbO
東北本線を北上中。
次は雀宮。
860三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 12:10:39 ID:1Ueqsnz/O
八幡浜より特急に乗換え宇和島へ。
宇和島より予土線を制覇し、窪川より土佐くろ鉄道へ。
普通列車にて中村乗換えにて宿毛まで往復してきます。
861名無しでGO!:2008/02/13(水) 12:54:27 ID:DZUZvJyx0
宿毛は秋沢ホテルをご利用ください
862北上:2008/02/13(水) 12:56:03 ID:V5tGwGmbO
宇都宮、黒磯で乗り継ぎ、交流区間に突入。
まもなく新白河。
863名無しでGO!:2008/02/13(水) 12:56:04 ID:DZUZvJyx0
土佐くろしお線内にかわいい車掌がいたらヨロシク言っといて
864まけぼの:2008/02/13(水) 13:08:32 ID:W2Ohb1DWO
青森に2時間20分遅れで到着しました。
乗り継ぎの手配、払い戻しの手続きもスムーズに
出来たので皆さんマターリしてました。
865名無しでGO!:2008/02/13(水) 14:18:51 ID:V5tGwGmbO
郡山を出たら、なぜか日和田付近だけ局地的に吹雪いてた。
五百川に到着。
866名無しでGO!:2008/02/13(水) 14:20:26 ID:EWDhyOsyO
つばさ号福島着 
4分遅れ
福島は日差しあり
867名無しでGO!:2008/02/13(水) 14:42:20 ID:V5tGwGmbO
松川事件慰霊碑通過
868名無しでGO!:2008/02/13(水) 15:38:03 ID:O8bXWaoPO
大阪環状線止まってる
869名無しでGO!:2008/02/13(水) 15:41:34 ID:O8bXWaoPO
再開
870名無しでGO!:2008/02/13(水) 15:48:04 ID:hxuRN7iZO
大阪環状線運転見合わせ中。
大正〜芦原橋間で橋げたにトラック?が衝突の模様。
871名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:06:14 ID:O8bXWaoPO
環状線内で足止め
《橋梁に車が衝突》との車内アナウンス
幼女「パパ、恐竜だって〜〜〜」
872名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:38:22 ID:uPQx/Z2BO
ワロタ
873三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 17:18:18 ID:E0kXOX9uO
宿毛から普通・中村行きに乗換え、南風24号乗車。

>>863
窪川まで女性車掌が務めておりました。

多度津まで乗車し、しおかぜ23号に乗換え壬生川まで参ります。
874三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 17:34:48 ID:E0kXOX9uO

土佐山田をすぎ山間区間に入ると雪が目立ち始め、昨夜から降った雪が所々に積もっていました。高知県側は天候は晴れておりましたが、山間部は吹雪いております。

高知駅付近から立派な橋脚が立ってるので何事かと思えば、高知駅が高架化&自動改札化されるのですね。
これで四国もICカード化に近付いたか?
875三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/13(水) 20:46:59 ID:E0kXOX9uO
多度津で下車し、駅前の小さな定食屋さんで夕飯を済ませ、しおかぜ23号にて壬生川へ。
壬生川から反対の高松行き@キハ58系への修行じゃwww

高松まで参ります。
876名無しのさすらい:2008/02/14(木) 00:31:40 ID:mvgrVhuZ0
>>874
今年の冬、凄いね。
877三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 02:31:51 ID:yI4KpBbWO
高松行きの列車を国分で下車し、最終の多度津行きにて坂出へ。
駅前のコンビニにて食料調達し、最終マリンライナー77号にて高松へ。

駅から歩いて宇高連絡船を往復して 時間潰してきますw

高徳線303Dへの乗車予定ですw
878名無しでGO!:2008/02/14(木) 03:28:57 ID:m9SdpltzO
879三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 06:47:21 ID:Z2TSVqbQO
高松より303Dに乗車し、キハ58の唸り音を引田まで満喫し、引き返しの高松行きに乗車し志度まで乗車し、琴電に乗換えます。
880北上:2008/02/14(木) 08:43:18 ID:fRm+7z4zO
昨日は飯坂温泉に行ったあと福島止まり。
今日は山形に行く予定だが早速山形線が遅れてる
881三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 10:15:59 ID:Z2TSVqbQO
志度より乗換え、琴電志度へ。
瓦町より尾長線へ乗換え、折り返しの電車にて高松築港へ。
瓦町にて先頭車両(尾長線)の築港行きに乗換え、築港到着。残高確認してから1000発の琴電琴平行きに乗換え琴平へ向かいます。
882名無しでGO!:2008/02/14(木) 10:26:33 ID:MRj9vser0
ことでんフリーは使わないのか
883三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 11:17:23 ID:Z2TSVqbQO
>>882

IRUCA(イルカ・琴電ICカード)を持ってるので、今回はこちらを使用致しました。

志度線を乗って、瓦町で1日乗車券の存在を知ったとも言うがw

琴平よりJR駅に徒歩連絡し、琴平より多度津に向かい、駅前で『さぬきうどん』喰ってきます。
884北上:2008/02/14(木) 11:23:30 ID:fRm+7z4zO
羽前中山で運転停車中のつばさたんと行き違い。
次はかみのやま温泉。
885三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 14:17:40 ID:Z2TSVqbQO
うどんを喰らって、再び宇多津駅。
しおかぜ14号G車にて瀬戸大橋を渡り本州へ。
児島にて一旦下車して駅横にあるヤマダ電機wにて携帯のエサ2回目購入。
駅に戻り快速・ML31号にて高松へ。
高松より更に、うずしお13号にて徳島、更にむろと1号にて海部まで行き、折り返しの剣山9号にて阿波池田まで参ります。
886北上:2008/02/14(木) 15:12:33 ID:fRm+7z4zO
山形観光終了。
つばさたん120で東京直行。
887北上:2008/02/14(木) 16:16:06 ID:fRm+7z4zO
福島でつばさたんとやまびこたん合体しますた
888北上:2008/02/14(木) 17:28:02 ID:fRm+7z4zO
ただ今 鉄道博物館付近を通過中です。
889名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:07:19 ID:+T+DWK/3O
12000年前から愛していたのだろうか?
890三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/14(木) 23:19:38 ID:yI4KpBbWO
事後報告。

阿波池田より南風26号にて宇多津まで乗車した後、引き返して南風25号にて高知へ。

高知より、臨時特急・ホームエクスプレス高知にて土佐山田まで向かい、折り返しの下り列車にて朝倉まで向かいます。
891三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/15(金) 10:00:27 ID:oPC7iGIvO
おはようございます。高知より『ごめん・なはり線』を完乗する為、奈半利行きに乗車し往復してきます。
なお、昨夜からの雪の為、土讃線は特急・普通列車とも遅れております。
892とあるタキ高生 ◆snvUsJZtaI :2008/02/15(金) 13:18:05 ID:SQNeklFSO
早稲田大学受験の為、名古屋より"こだま576号"のG車に乗り込みました。
三河安城発車〜
893名無しでGO!:2008/02/15(金) 15:49:04 ID:dULxCwYG0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203055480/l50
小田急電鉄が「箱根直通急行」を全廃へ

まぁ、箱根に行きたかった特急料金払えって婉曲的に言ってるようなものか
894名無しでGO!:2008/02/15(金) 18:30:39 ID:RSTTYxMw0
>>892
早稲田とは凄いですね。ガンガってください。
895三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/15(金) 19:39:57 ID:VQF6ho++O
事後報告。


奈半利にて折り返し、安芸で下車。駅に併設している産直売店にて食料調達し、駅の窓口にて帰路用の特急指定席券を出してもらい、後免行きの列車に乗り後免町で下車。
土佐電に乗り、『はりまや橋』等を見つつ『いの』まで乗車して、土佐電の完乗達成。

折り返しの文殊通行きに乗るも、後続の特急に間に合わなさそうだったので、朝倉で下車しタクシーでワープ、高知駅より特急・南風22号に乗車し土佐山田にて普通列車の258Dに乗換え、キハ58系のサウンドを聞きながら阿波池田に到着。

後続の南風24号に乗り多度津へ、更に乗換え『しおかぜ23号』にて松山まで参ります。
896はくと:2008/02/15(金) 20:35:23 ID:afVN+a6FO
皆さんこんばんは(^O^)
野暮用で尾張一宮まで行きます。まずは車庫のある最寄り駅から準急電車で名古屋までオールロング車orz
897はくと:2008/02/15(金) 21:05:55 ID:afVN+a6FO
名古屋に定時到着。
連絡口を通り、快速特急で行こうと考えたが、行列が長く諦め、その次の快速急行で行く事に。
ところが、その快速急行、またまたオールロング車で飲み鉄お預けに(>_<)
新木曽川まで行きます。
898飛び鉄男:2008/02/15(金) 21:26:14 ID:Zad0ml11O
名古屋での仕事を終えて埼玉まで帰宅。
来る時は御殿場線回りで来ましたが、帰りはムーンライトながらに乗って行こうと思います。

まずは、名古屋2115発特別快速でながら始発駅の大垣へ。
ただいま尾張一宮を発車しました。
899名無しでGO!:2008/02/15(金) 21:57:59 ID:sMCso5uA0
ちょwwwwwww一宮連発wwwwwww
900三日月森の旅うさぎ ◆jeYjP7WwSw :2008/02/15(金) 22:47:49 ID:VQF6ho++O
松山で下車して、土産でも買おうと駅ナカを見るも既に閉店。

仕方ないので諦め、2147発の伊予西条行きに乗り込み、堀江で下車。
堀江港より最終の阿賀港行きに乗船し、3日間の旅は終わりました。

短い間でしたが、ありがとうございました。またスレ汚し失礼致しました。
夜行に御乗車の方は気をつけて旅をして下さいませ。
901飛び鉄男:2008/02/15(金) 23:10:27 ID:Zad0ml11O
電池がヤバイので最終カキコになります。
ただいま大垣でながら入線待ちです。駅前のサンクスで氷結を補給して、乗車後は呑み鉄の予定です。
それでは皆さま、おやすみなさいノシ
902はくと:2008/02/15(金) 23:17:45 ID:afVN+a6FO
新木曽川で下車し、野暮用すませて、新木曽川から普通電車で一宮に戻るもまた×3オールロング車(>_<)
一宮からは新快速で名古屋まで出て、関西線普通電車で最寄り駅まで帰宅します。ただいま、旅行中の方々どうぞ、ご安全に。
では、今夜はこの辺で  m(__)mノシ
903名無しでGO!
銀河にこれから乗ります。
大阪では撮り鉄のフラッシュがすごかったと
大阪から乗っている非鉄のツレからメールが。
寝台堪能したいけど、がっつり眠ってしまいそうです。