都会育ちの人が、田舎の鉄道で驚いたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1e61wUKJAM
関連スレ 田舎人が都会の鉄道で驚いたこと
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199541984/

テンプレ
【育った地域】(都道府県名・市町区名・最寄り駅など)
【どこの地域の線区で驚いたか?】(路線名、列車名、駅名など)
【どういった件で驚いたか?】
2名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:14:36 ID:DkjUxQOa0
あげ
3名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:15:50 ID:T5iIx1TeO
運転士と自分以外の乗客がいる!
4名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:18:13 ID:y/C5KM/40
前スレもう落ちたの?

5名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:25:12 ID:PeBhwTZ50
常磐線快速、上野駅
終点まで禁煙ですとアナウンスしてた
座席が向かい合ってた
トイレがついてた

田舎じゃないけどなー
6名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:37:35 ID:34ZjdAg+0
ドアが開かない!

乗る電車のドアが閉まっている・・・

半自動を知らない香具師は、とりあえず一番前の車両に向かうがなw
どこでドアを開ける俺を見ると・・・ああ・・・手で開くんだ・・・とか言う。
7名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:40:55 ID:jhRO5GfQO
駅員がフレンドリー
8名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:46:59 ID:xt+/UCdV0
東京出身で地方転勤になったころ、
電車が半自動ドアなのは知っていたが、
降りるときボタンを押しても開かなかった。
そのうち電車は発車、しばらくしてやっと気がついた。

ワンマン車だった orz
9名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:44:35 ID:lH6FPtWC0
こういうスレでありがちなのが
「本数少ないので、出発した列車がわざわざ止まって乗せてくれた」だな
10名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:25:16 ID:y9Yb734g0
電車の中にバスの運賃表がついててビビッタ
珍しいから写真を撮ってたら他の乗客にがん見されてたw

あと、ボタンを押さないとドアが開かなかったこと。
面白くてはしゃいでしまった
11名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:37:26 ID:zmup3+hd0
上段と下段の窓を上げてフルオープンできること
12名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:55:20 ID:Peifx3ujO
列車が来ない時間は改札内に入れないのには驚いた
13名無しでGO!:2008/01/15(火) 19:01:21 ID:LdlhwW37O
途中で便乗その他諸々の車掌が3人乗ってきて、
ワンマンカーなのにスリーマンワンウーマンだったこと
14名無しでGO!:2008/01/15(火) 19:03:29 ID:7VZER7wv0
>>13
ネタ乙。
そんなの都内の地下鉄でも普通にあるが。
15 ◆1e61wUKJAM :2008/01/15(火) 23:51:28 ID:O6icfqqn0
都会の鉄道しかしらない非鉄が「18きっぷ」を利用しようかと迷っているとき、
こちらから「地方は各亭ばかりでっせ」と言うたら、地元の平均駅間(一駅ごとの平均時間)
で判断して「そんなんやってられん」と思うんやろうな。

阪神や京阪(複々線区間)住民なら、豊橋―熱海間だけでも230駅くらいあるというイメージを
持ってそう
16名無しでGO!
だいたいさ、
小田急の内部だけでそれあるぜw