1 :
名無しでGO!:
テレビ朝日系で2夜連続で放映。
2 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 18:26:54 ID:yPGBawaa0
0次元(点)や1次元(線)より、やっぱり2次元がいい。
3 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 18:27:05 ID:cwV/YDHm0
4 :
テレビ朝日系24局:2007/11/24(土) 18:28:07 ID:jYM4pkww0
5 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 18:40:06 ID:hF81ch6eO
6 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 18:42:08 ID:uOnG1Atu0
小説にはたしか都電14系統が舞台になるシーンがあったはずだが
三丁目の夕日からパクって来るのかw
まさか荒川線の新型エセレトロでロケして茶を濁すんじゃないだろうな。
7 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 19:27:28 ID:jrOIKwhJ0
エセレトロでも14系でもwktk☆
8 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 19:38:09 ID:l22BaGzH0
>>1乙
新大阪駅近くの側線にホームを仕立ててロケしたんだ米。
ビールと寿司とチョコレートとティッシュを用意してスタンバイ。
あと1時間20分かwktk
9 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 19:45:15 ID:NYn+YSWRO
ブルトレ廃止報道もあって視聴率かなり高そう。
10 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:09:27 ID:cPW62XPz0
大きな事件があると、特別番組になるんだよね。
例えば誘拐事件とか。
『朝日放送では、人命尊重の立場から、これまで報道を差し控えていました』
とか何とか言って。
あとは、アメリカが北朝鮮を空爆したとか?
11 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:09:27 ID:LGadoEEKO
昼の予告編では調子電鉄が映っていたよ。
12 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:14:08 ID:0iTPIShu0
>>4 宮原にホームを一本だけ作ってあとはなんとか技術で何本もあるように見せるらしいね。
EF58の出演もあるか楽しみ
13 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:26:43 ID:v/mmNxFQ0
>>4 20系どころか原作が発表されたのは昭和31年ごろで
まだ20系もなかった時代のはず
映画の点と線でも20系ではなかったし
14 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:30:38 ID:KjB05CSd0
10系が必要か。
碓氷にあったっけ?
15 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:31:27 ID:woN5zvfW0
電車通勤しているとわかるが電車の運行時刻が2〜3分遅れるのはしょっちゅうある
だから空白の4分を利用してアリバイなんぞ時刻表で計算できても
実際は怖くてできないよな
16 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:32:30 ID:WbbFzdK2O
あと30分だな
編成は150に12系2Bだったかと
17 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:32:54 ID:+MLJnmtO0
>>4 >もっとも20系寝台車は大阪の交通科学博物館の食堂車以外は残ってません。
大宮の鉄道博物館にナハネフ20が展示されてるのは無視ですか?
18 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:34:13 ID:v/mmNxFQ0
西鉄宮地岳線はどう再現してんだ?
19 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:34:30 ID:Q1SJ6Hn50
運転開始当時の編成
スハニ32+ナハネ10+ナハネ10+ナハネ10+ナハ10+ナハフ10+マシ35+スロ54+マロネ40+マロネフ29
20 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:39:00 ID:qMwqM/v50
とりあえず大井川は出そうな悪寒
21 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:39:14 ID:63ER6D+uO
点と線って聞いて「線から点」に変わった横見思い出した
22 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:39:41 ID:0iTPIShu0
>>17 >>4の ひょっとすると鎌倉…
の鎌倉の奴が大宮行ったんだからそうかりかりしなさんな。
23 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:41:48 ID:qMwqM/v50
鉄道は良いとして飛行機はどうする何処かのYSで撮影してるのか?
24 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:42:30 ID:lmoQu2KI0
>13
>>映画の点と線でも20系ではなかったし
東映版の点と線で出てきたのは43系客車だったね。
西鉄宮地岳線に見立てた西武電車が出てきた時点で萎えたがwww。
(大泉学園駅を西鉄香椎駅に見立てて撮影)
25 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:43:45 ID:qMwqM/v50
>西鉄宮地岳線
それで銚子か・・・あの車両で
26 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:44:49 ID:v/mmNxFQ0
例の東京駅空白の4分間は別として
今考えると「だから何?」って感じのトリックなんだよなぁw
27 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:58:23 ID:Rj8fd0Oj0
28 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:02:30 ID:40BT0Ty80
九州寝台特急追悼番組。
29 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:03:48 ID:40BT0Ty80
はじまったな。
30 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:04:31 ID:/KL+PO9y0
今回の突っ込みどころ
1. 1958年当時に113系電車はない
2. 1958年当時に、14系客車はない
31 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:04:45 ID:56PSiOF40
おい、点と線の時代に201系はないだろ!!!!!!!!
32 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:05:43 ID:56PSiOF40
「13番線はどこ?」
自分で探せ、そのくらい。
33 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:06:11 ID:jrOIKwhJ0
早くも腹筋崩壊の悪寒(´・ω・)
34 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:06:47 ID:gDlQgPj+O
それを言ったら鳴きかわしも無いw
35 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:06:49 ID:d8pdFIa70
>>30 銚子電鉄の塗装は、1991年以降のもの。
36 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:07:40 ID:40BT0Ty80
宇津井=只野?
37 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:07:59 ID:1WNyli/B0
>>32 普通の駅員ならきちんと総武地下へ案内するとおも
38 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:08:41 ID:40BT0Ty80
>>37 東海クォリティだから仕方ありません。。。
39 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:09:23 ID:BOP+FHwW0
昭和32年に、スカ線が113系で、「あさかぜ」が14系かぁ。
こんなん、わざわざ映像化せんでええ!
40 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:09:42 ID:d8pdFIa70
41 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:10:14 ID:PFQXzjJb0
昭和34年に113系や14系があったのかよ。
C11 227( ´,_ゝ`)
明日の終了までツッコミどころ満載だろうな。
42 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:10:32 ID:cwV/YDHm0
いいからおまいら、だまって見てろ
43 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:10:43 ID:jrOIKwhJ0
しぇんしぇえwww
44 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:13:30 ID:o2iCA1iEO
囲碁丸マダー?
45 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:13:41 ID:b1KBlb3n0
で、あの東京駅のシーンはどこで撮ったんだ?113と14系
46 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:14:18 ID:BOP+FHwW0
旧型客車や70系というクルマはもうないので仕方ないが、
それだったら、14系をぶどう色か青15号に塗り替えるとか
できることもあったろうに。。。
あと、「とうきょう」の駅名盤が、「←有楽町 神田→」になっているのも萎えた1
47 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:14:46 ID:PFQXzjJb0
48 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:14:58 ID:BOP+FHwW0
>>45 宮原らしい。
あと、列車食堂の領収書が昭和50年代クオリティ。
49 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:15:35 ID:x0FtptkwO
50 :
45:2007/11/24(土) 21:16:56 ID:b1KBlb3n0
51 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:16:58 ID:8U0311dK0
タモさん見てるかな
52 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:19:26 ID:cPW62XPz0
53 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:21:19 ID:9Sn6er690
>>45 新大阪らしい。
ホームまでこしらえて。
そのうち黄色い鉄板のサンパチが出て来ねえかwww
ストーリーなんてもうどうでもよくなった。
54 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:22:14 ID:o2iCA1iEO
55 :
45:2007/11/24(土) 21:28:18 ID:b1KBlb3n0
>>54 dクス
多少時代考証が甘くても、十分満足な出来映えだ。
56 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:31:28 ID:JdWndUHy0
70系電車は保存してないよな。
57 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:31:38 ID:Yur6a+EN0
オレンジの車体がちらっと見えたが101なのか103、あるいは113なのか分からん…
いずれにせよ昭和32年にはないけどw
58 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:32:29 ID:/JuwZy120
スカ線は70系でないと。。。。
まぁ、そこそこの鉄ヲタでないと東京駅地上ホームのスカ線ってのは違和感あるんだろうな。
59 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:32:53 ID:d8pdFIa70
80系客車のレプリカなら、石神井公園にあるけどね。
61 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:35:04 ID:78UUuwhr0
あさかぜはできれば大宮の20系でほしかったが
ロケ協力が西なので14系らしい
でも同じ14系でも寝台車の方か24系にしてほしかった
62 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:36:32 ID:F+iGNJMm0
香椎駅
63 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:36:54 ID:9Sn6er690
銚子電鉄外川駅
予想通りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
64 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:36:57 ID:n42veY/K0
銚子電鉄キタ
65 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:37:08 ID:eFZwPEnfO
銚子やー
66 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:37:24 ID:d8pdFIa70
奥にオハ61が。
67 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:37:34 ID:9Sn6er690
仲ノ町だwww
68 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:38:16 ID:F+iGNJMm0
今来た
なんで香椎なんかに居るんだ?
69 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:38:22 ID:BOP+FHwW0
>>61 交通科学館にナシ20があるんだけどねぇ。。。
70 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:38:36 ID:tcGt5X8p0
昼間の番宣番組によると、スカ色113と14系のシーンはCGだか合成だからしい
あと、同じ番組でたけしが撮影中に故障した路面電車をスタッフと一緒に押してたな
71 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:40:24 ID:oT8NigN+0
警報機の音…
72 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:41:45 ID:r3MKsLh90
駅舎内にある『鉄道むすめ』の
ポスターは写ってるのだろうか?
73 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:41:52 ID:F+iGNJMm0
電化は1961年だそうだが・・・
74 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:42:08 ID:O49aGi5DO
廃止になった宮地岳線区間で撮影すればよかったのに
75 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:42:49 ID:BOP+FHwW0
>>73 ん??
東海道本線の全線電化は1956年11月19日だよ。
76 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:44:17 ID:YBJw6s/j0
銚電に茶色の旧客をぶち込んだのはこれの撮影だったのか。
77 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:45:48 ID:F+iGNJMm0
78 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:46:27 ID:BOP+FHwW0
79 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:46:26 ID:WlEPZeioO
国鉄香椎駅は、どこの駅使ってるの?
80 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:47:12 ID:LGadoEEKO
そうなの?
81 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:47:30 ID:pT32bUXyO
福岡県民として言わせて貰う
変な博多弁やめろ
82 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:47:38 ID:IR24pjVf0
>>79 神奈川のセット 本来は後ろにマンションが写っているが消してる。
のちに出る路面電車は岡山
83 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:50:44 ID:dWAYntQF0
>>81 東京のテレビ局だからしょうがない(久間元長官的な意味で)
84 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:51:01 ID:1aX3MaHC0
150にあさかぜヘッドつけて走らせたんか?
85 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:51:10 ID:WlEPZeioO
ゴハチ出てきたぁ
86 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:51:54 ID:dzzhWWh+0
>>81 鉄ヲタとして言わせて貰う
銚電でごまかしたり14系出したりするのやめろ
87 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:52:50 ID:qMwqM/v50
>>82 岡山市民なので楽しみだが、KUROを使うのか日光色か、まさかMOMOじゃあるまいな(w
88 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:52:54 ID:EWJz9mod0
国鉄香椎駅付近のセットは横浜市中区本牧に作られてたよ
89 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:53:12 ID:1aX3MaHC0
せめて寝台車くらいは余っているだろうと
90 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:54:01 ID:BOP+FHwW0
>>86 う〜ん、確かにそれは言えてるな。
今の技術なら、当時の車両と今の俳優を合成することもできると思うのだが。
91 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:54:15 ID:CqR+Bavo0
動く150見れた...(*^0^*)
テレビとはいえ、やっぱりEF58ってカッコいいな〜。
92 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:54:22 ID:JREv+rpW0
>>89 当時の「あさかぜ」って座席車じゃないのか?
93 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:55:03 ID:d8pdFIa70
94 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:55:16 ID:WbbFzdK2O
かなり反応したwww
95 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:55:22 ID:qMwqM/v50
>>89 岡山電車区に放置プレイのオハネフ25の帯を消した方が良かった気が駿河
96 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:55:47 ID:VNmJ+D8F0
下車シーンでJRのロゴが映ってなかった?
せめて消せよと
ところで原作の時の「あさかぜ」って、まだ旧客じゃなかったっけ?
20系に変わったのは、この直後だったような気がするが。
記憶違いだったらスマン
97 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:55:56 ID:78UUuwhr0
98 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:56:26 ID:wJJWO3OX0
99 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:57:42 ID:qMwqM/v50
101 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:00:12 ID:LGadoEEKO
調子電鉄って、元営団だよね!
102 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:00:21 ID:WbbFzdK2O
旧客キタ――(゜∀゜)――!!
女学生(;´Д`)ハァハァ
ホーム高すぎ。
105 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:01:07 ID:d8pdFIa70
思えばこのシーンで大井川鉄道ロケするなら、元南海の車輌をスカ色に塗ればよかったんじゃ?
106 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:01:47 ID:WbbFzdK2O
C11 190登場したな
もう、どこのホームもかさ上げしたからなw
108 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:02:57 ID:Yur6a+EN0
発車ベルなげぇぇぇ
109 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:03:22 ID:WbbFzdK2O
C11190がC571に変わってるwww
110 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:03:38 ID:rXYgzndv0
旧客の窓にもと近鉄の421系(旧名古屋線特急車)が写っていた。
塗装は金がかかるだろw
踏切が電子音だ…
ここでC571を使うなら、門デフ時のC57180を、と思ったのはオレだけか
114 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:05:01 ID:d8pdFIa70
>>110 プラスチックでヘッダーとかつけて、旧国のふりさせてもよかったかもね。
115 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:05:28 ID:qMwqM/v50
>>!00
同じ投稿者の「こだま」高速度試験の方が萌えた
この時代だと防府は『三田尻』と呼ばれていたな
117 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:07:17 ID:WbbFzdK2O
山口号から撮影としか考えられんシーンだな
家族がエンタの神様見てる
陽本今どこー?
119 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:09:01 ID:aHwc5GEY0
どうせならオハ33 2215出せよ。
車内灯が白熱灯なんだから。
昭和34年に旧客の蛍光灯改造はないぞ。
120 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:09:27 ID:WbbFzdK2O
これが宮原撮影の150たちか
121 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:09:30 ID:Yur6a+EN0
EF58キターーーーー
よくわからんけど、ホントに1日の内で4分しかなかったの?
今よりホームにいる時間が長かったのかな
路面は岡山か
昼間の番組で日光軌道線みたいな色だと思ったんだよなぁ
>>110 ナンか写り込んでると思ったらそれか
>>117 カマが途中で変わってるのはともかく、客車が変わるのは笑える
今のバスは何物だ?
当時の都営バスのカラーリングじゃなかったような
126 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:12:53 ID:/HU6WWhW0
127 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:13:23 ID:Yur6a+EN0
このドラマを楽しむというより間違い探しのほうを楽しんでるなww
しかしこんなに色んな鉄道会社でロケやったら金大変だろうな。
制作費は一体いくらなんだか。
CM直前のシーンの奥側はあからさまにCGかつ合成バレバレで萎え
130 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:14:21 ID:aHwc5GEY0
おい、いまの路面電車のモーター音は
阪堺のモ161だったぞ。
131 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:14:32 ID:d8pdFIa70
>>123 岡山に渡った元日光の車輌が、復刻塗装になっているよ。
>>100 実は以前TVでやった時
ビデオに撮っておいたのがあるんだが
それに比べるとずいぶんきれいな映像だ
DVD化されたのかな、これ?
133 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:15:09 ID:EZDmxF5z0
今横須賀線が113系になっていたんだが・・・
134 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:15:51 ID:WbbFzdK2O
135 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:16:30 ID:Yur6a+EN0
何故か日光軌道線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:18:34 ID:gUWXoNyL0
実況からきますた
鉄オタってほんとにいるんだ(笑)
どうでもいいことに粘着してて楽しいの?
138 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:18:35 ID:aHwc5GEY0
都電ではありません。
岡電です!!!
撮影中岡軌式パンタが故障してスタッフで手押しした3000形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
141 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:19:24 ID:aoNsxSbI0
せめて土電にしておけば・・・
142 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:19:43 ID:WbbFzdK2O
143 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:19:55 ID:aHwc5GEY0
あの色で都電って…
あと数年早く撮ってりゃ6000残ってたのになぁ
>>141 函館・長崎なら都電色がいるが
少し時代ずれるけど
147 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:20:48 ID:WbbFzdK2O
>>140 多分合成で
塗装かなりきれいだったからな
実況から来ます田 オマエら輝いてるぞ!!
実況からきたぉ
おまいらすごすぎ
正直、銚子電鉄はやむを得ないんじゃないか?
他に旧型電車がある所だとどこだろう。パッと思いついたのは上毛電鉄だが。
152 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:22:25 ID:gUWXoNyL0
>>149 おっさん、エンタ(笑)見てるんだろwww
この塗り分け
登場初期のスカ線111系っぽいな
154 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:22:46 ID:Yur6a+EN0
113系東海道線ww
また女学生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
156 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:24:14 ID:WlEPZeioO
スカ色の塗り分けが登場時のものだぁ
157 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:24:23 ID:ragcDFJs0
大事なことに気づいた。
ラッシュ時とはいえ、電車には窓がある。
ホームに停車していない4分間以外にも
15番線が見通せることはあるんじゃないのか。
当時はサボだろ。
『東京←→小田原』
実況からきますた
正直ちょっと尊敬した、モーター音はねぇよw
良く考えたら方向幕もおかしいよな…
湘南色は小田原、スカ色は横須賀なのはともかく…
ついでに、スカ色の先頭車の方向幕は昔の上野口の115みたいな準備工事状態に見えたけど
あのスカ色は西のヤツ塗ったのかなぁ
161 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:26:13 ID:/HU6WWhW0
>>157 見通せるかも知れぬが特定の人間を指差し、連れにも認識させるのは難しいだろう。
どうせ113使うんなら幕張の奴とかもっと原型に近い奴使ってほしかったな
163 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:26:42 ID:WbbFzdK2O
いや、でも頑張って作ってると思うよ、このドラマ。
何とか当時のイメージに近づけようと頑張ってる感が伝わる。
165 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:27:37 ID:7i8nOahH0
>146
函館のは解体された。
CMに入ったので
解体新ショーチェックしてた
167 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:29:00 ID:HhhAOUz5O
おまいらあら探しし杉w
168 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:29:01 ID:WbbFzdK2O
113の窓がユニットサッシなんだよな
トイレ窓が大型なのと、シートピッチの狭い車なのは良いが
170 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:29:36 ID:78UUuwhr0
113は西の車
運転台の窓わくでわかった
スカ色はCG
しかし、あのダイヤグラムはねぇよな。萎えた
113系はユニット窓だったな
173 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:30:30 ID:WbbFzdK2O
鳥飼といえば新幹線の車庫だな
113は合成だからねぇ。
番宣であのホームのメーキングシーンをやっていたけど、ホームの背後に緑の幕がかかっていた。
CGか実車かどっちだ?
175 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:31:39 ID:k7yXHr/40
>>172 だいたいこの時期、111、113登場してねえべ?
176 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:32:40 ID:pT32bUXyO
明日萌駅の常盤駅長キタキタキターー
177 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:34:04 ID:/KL+PO9y0
もっかい解体新ショー行ってくる
>>165 そうだったのか…
実況から来ました
おまいらすごいなー
普通に尊敬するわwwww
>>175 漏れら鉄ちゃんが普通に考えたらあの時代設定だと70系とか80系だな
黒Hゴムもイカンよなw
結論的にはスカ色は合成段階で色変えてるだけみたいですな
ちょっとツマラン
182 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:36:28 ID:WbbFzdK2O
てかまだ103系登場してない時代だからな
C11 227も登場したな
183 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:36:49 ID:k7yXHr/40
今のつなぎ目の音は電機だろw
184 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:37:13 ID:qQRvonwRO
113系スカ色鉄仮面に萌〜
185 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:37:36 ID:WbbFzdK2O
揺れと音があってないな
田端駅近くの喫茶店か>コロラド
70系80系なら窓も小さいだろうから、停車してたら向こうのホームは見辛いだろうな
188 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:39:04 ID:gUWXoNyL0
_, ,_
( ‘д‘)あなたって人は〜
189 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:39:32 ID:oCAlCMaF0
セリフは博多弁だがイントネーションが標準語。
190 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:40:06 ID:WbbFzdK2O
江ノ電キタ――(゜∀゜)――!!
しかも本物で
最後の300形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちゃんと『江ノ島鎌倉観光』になってるw
192 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:40:39 ID:oCAlCMaF0
電気指令ブレーキの305Fなんて昭和34年にあったのかよ、えっ!
193 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:40:47 ID:WlEPZeioO
極楽寺たいして今と変わってねぇ
でも、あの当時の江ノ電は集電装置がビューゲルだったような・・・。
195 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:41:12 ID:3S1oVLN90
極楽寺の看板が江ノ島鎌倉観光線になってた
そういや、最初の連結シーンが密着自連だったなぁ…
アレも当時は無さそうなんだが…
江の電はクーラーが(ry
197 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:41:33 ID:Yur6a+EN0
ちゃんと江ノ島鎌倉観光になってることは評価できるな
198 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:41:38 ID:OpXf17yG0
鎌倉は若干寒くねえか?
200 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:41:51 ID:aBdmTq5Q0
香椎駅のシーンでJR205系っぽい音が入っていたのに誰も突っ込んでない。
確かCDで市販されていた奴だと思うけど…
>>149 エンタとこれとNHKハルヒ見てる
3つも見るの大変だお・・・
202 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:42:56 ID:zxTgR7JGO
夏川結衣〜!
>>200 確かに銚子電鉄の車両っぽくはなかったなぁ・・・
エンタでも新幹線ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>192 305F登場は翌年だね
でもまぁ現役最古だし
206 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:47:46 ID:vHrWEOxc0
しかし、撮影の難易度が
藁葺き屋根の日本家屋>>>旧型客車
とは、ある意味悲しいな。
夏川がどう見ても結核患者に見えないんだが…
実況から来ましたけどお前らのドラマの楽しみ方が凄過ぎて感動しました
211 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:55:54 ID:juDr0vH60
鉄道しか見てないと聞いて実況から飛んできました
213 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:57:13 ID:3S1oVLN90
橋61功
実況から来ました
踏切は今も昔も変わらないのか
今のは大井川の駅?
218 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:59:33 ID:WbbFzdK2O
さっきの電話してた駅に来たやつって大井川で撮影だよな
腕木式信号機はさすがに無理か。
220 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:00:42 ID:WcM7y2Y20
221 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:00:56 ID:Yur6a+EN0
建設省のなかの消火栓が思いっきり現代ww
222 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:02:48 ID:cma5c5PZ0
信号機も架線もCGで置き換えたり消したりできるだろ?
てを抜くなよw
223 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:03:36 ID:WbbFzdK2O
急行十和田で札幌か…
>>220 見る限り架線が無い場所だからね
DD51で押すのはしょうがないね
225 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:04:56 ID:vHrWEOxc0
>>211 新大阪だな。
後ろのマンションで判る。
>>222 製作者が架線とか信号機が関係あることを知らなかっただけだと思う
227 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:07:55 ID:NmdfHGva0
性感連絡船(;´Д`)ハァハァ
>>223 昭和29年までだったら
北海道直通あったんだけどね
(青函連絡線で航送)
その割にポイントと連動して回る表示器(アレもなんとか信号とか言うんだっけ?)
あたりは演出に使ってる気が…
230 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:13:51 ID:cma5c5PZ0
窓がサッシなんだけど
>>227 (*´з`)奇遇だな。明日は性感トンネルをくぐるぞ。
232 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:14:39 ID:zxTgR7JGO
233 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:15:47 ID:Yur6a+EN0
殴り合いwwwww
58が来たね!!
235 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:17:09 ID:aoNsxSbI0
>>171 構内用ダイヤだからアレデいいんでないの?
236 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:17:10 ID:WbbFzdK2O
ドシって効果音入ってたな
イゴマル登場キタ━━━―(゜∀゜)―━―!!
237 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:18:19 ID:Yur6a+EN0
58がうごいてんのはじめてみたよ。かっこええ!
明日が楽しみだ。いろんな意味でww
238 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:18:23 ID:/HU6WWhW0
明日が愉しみだにゃぁ
239 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:20:09 ID:cma5c5PZ0
EF58−150の動画あるだけでも明日はハイビジョン録画だ
240 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:21:11 ID:jYM4pkww0
在来線で東京から福岡とか北海道へ行く普通の人がいたとは・・・
いまなら変人か18ヲタクしか在来線では逝かない
というか夜行列車は貧民用のムーンライトか北海道用しかないでしょう?
貧民用格安バス
18ヲタ用ムーンライト
243 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:30:14 ID:Tqh+PLL/0
113系はなかっただの、14系客車はなかっただのって突っ込んでいるけど、
実際に当時のプラットホームを再現して造っているだけでも十分評価できると思うのだが。
江の電の屋根にクーラーが...
しかし、突っ込みどころ満載とはいえ、それで番組の質が落ちているとは思えん。
原作は3回くらい読んだが、見ていて面白い。
欲を言えば、続・三丁目の夕陽みたいにCGなら70系や80系にして欲しかったな。
銚子もCGで色を変えたら、と思った。
>242
つ洞爺丸台風
>>240 やはり当時の状況を踏まえてないと分かり難いだろうね。
アリバイトリックにしても(詳しくは書かないが)、まさにあの時代
だから可能だったわけで、だから現代版で作るわけにはいかなかった
のだろう。
>>242 台風で洞爺丸が沈没し
船の低い部分に車両留置部があったため
そこに水が多く流れ込んだこと
船室と航送中の列車間で
連絡が取れないこと
等の問題がわかって中止された、らしい
249 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:43:08 ID:PfBINVER0
250 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:55:10 ID:lq5OVYaN0
251 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:05:00 ID:WKxCerox0
あの時代、電動方向幕有るか?
14系ハザ有るか?
東京駅までSLのまま牽引するか?
252 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:07:11 ID:15cBNvND0
>>251 電幕って確か581系からじゃなかった毛?
>>248 カーフェリーのように寝台車の客を船室に追い出せばOKだが、それやってたら寝られないな。
>>251 ハザのシーンもあったけど、ホームのシーンじゃちゃんと屋根を合成してハネにしてたじゃん。
254 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:10:23 ID:3eByb9SG0
あの時代のあさかぜはブルトレでなく旧客だぞ
それから毎度の大井川鉄道とC11にはウンザリだ
255 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:15:46 ID:w+neA0Dv0
>>254 大井川鉄道と山口線ぐらいしかSLはない
原色新幹線はJR西日本が1編成だけ側線専用で持っている
国鉄車両の宝庫は広島鉄道管理局内
256 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:16:38 ID:3eByb9SG0
257 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:26:03 ID:3eByb9SG0
しかし鳥飼刑事の博多弁滅茶苦茶wwwwwwwwwwwwwww
つーか標準語どころか東京弁じゃん(合間にばってんとか入れるだけ)
258 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:30:53 ID:w+neA0Dv0
>>15 犯行前のアリバイ工作だから、失敗すれば別の作戦を練りなおせる・・・
113でも14系でも車内が煌々と明るかったな。
車両は仕方ないにしてももうちょっと減光した方が・・・
>>261 VE的には、スペクトル見てて下に偏ってると絞りをあけたくなっちゃうんだ。そのせいだろう。
263 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:52:54 ID:AzNnlJjx0
梅小路行けばいい機関車いっぱいあるのに。
昭和32年に113系の高運転台は有り得ないだろ、
常識的に考えて…CGの金使うとこ間違えてないか?
>264
そうだよね
113系低運車だよね(・ω・)(・ω・)??
テレ朝の番組なんだから、
やっぱりタモリ電車倶楽部が監修してたらなぁ…。
>>264 おれも「なんで?」と思ったところがずいぶんあったけど、まあ、一般視聴者は気付いてな
いんだろうから、そういう割り切りはありかなあと。
でもオープンセットをワンステージ立てる分の金で、インフェルノの50時間くらいは使える
よなあ。うまくやればオープンセットを立てる分を節約してトントンに持ち込めるかしらん。
いまひとつ感覚がよくわかんなかったな。
でもまあエンターティンメントと割り切るなら、悪くはないんじゃなかろうか。
268 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 01:23:25 ID:Itx5PaVf0
実際には13番線から15番線を見通せるのが
「1日のうちで」4分間しかないというのは違うだろ。
20系が昭和33年登場、111系は37年登場。
やはり昭和32年の完全再現は難しいよな、国鉄新性能車輌が一切使えないから。
270 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 01:30:15 ID:fBFKi6mwO
食べろ!食べろよぉ〜!
あっ!鬼畜だった(笑)
細部にこだわるのは鉄板だからいいけど、
そんなの話の本筋とは関係ないからな。
50年前の鉄道車両なんか忠実に再現しても、
鉄ヲタ以外誰が喜ぶんだ、とかな。
まあ、予想通りの鉄道シーンはショボーンだったのは確かなんだけど。
今日になるが、今度は飛行機ヲタが騒ぐ番か?w
スレ見つけて今書こうと思ったら
>>130で書いてたorz
273 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 02:50:01 ID:EkffXgUX0
しかしJR各社の努力で113系をかなり駆逐したためか、
113系自体が多くの人にとって「昭和」を感じさせるアイテムになっているのは確かで、
その意味で違和感なく懐かしんでいる視聴者も多いものと思われる。
>>267,271
おっしゃる通り。
ここだけで色々突っ込むのはいいと思う。
CGの金をかけるところが違うというのは、本当にそう思ったが。
275 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:00:10 ID:fGSIFfjwO
サボが・・・
昭和30年代に方向幕なんて無い。
14系使っているし・・・20系かき集めてやればリアルだったのに。
旧客も、照明が白熱灯では無く、丸型蛍光灯だった。座席背もたれが改良されていたのも解せない。
不満だらけ。
ドラマの内容は本と違う点も多々あるが。
276 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:22:55 ID:3HDp75VQ0
>>271 細部?
俺は鉄ヲタじゃないけど当時生きていたものとしていい加減なのは腹が立つ
277 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:31:56 ID:fGSIFfjwO
旧客の一部床板がリノリューム加工してあったところ。デッキの踏み板に、新しい滑り止め金具が付いていた事、肘掛け部分が一部プラスチック製だった事、実際は70系なのに、113系、しかもクーラー丸見え。都電のシートがアコモ改良されて居たこと、網棚がポール型だった事、
挙げればキリがない。。。
278 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:36:08 ID:/675y83Y0
>>151 宮地岳線改め貝塚線に旧型電車あるが、当時は大牟田線を走っていたw
279 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:42:15 ID:HtFPd9Np0
>>269>>271 実際、当時の車輌にしてしまうと今の視聴者にはピンと来ないと思うよ。
あさかぜも所謂ブルートレインのあの青に白帯のほうが懐かしいし雰囲気ある。
280 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 03:56:28 ID:5Ww9PQy30
>>279 しかし結局忠実が一番。
小学生がこれを見ると、「はまなす は むかし あさかぜ だった〜」
と思うんだよ。これが問題
281 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 04:11:31 ID:v3M/EgqhO
282 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 04:26:01 ID:5Ww9PQy30
>>281 そうか・・・もしかして退化?
俺が小学校のころの昼休中のブルトレ談義ではそういうアンテナが鋭い奴ばかりだった
たとえ実車の知識がなくても「どうもあのドラマのあさかぜはおかしい」という結論まで
至ることが少なくなかったが、 今は幼ヲタの世界まで「ゆとり」が?
283 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 04:30:13 ID:p4ksaq5sO
フィクションドラマに車両が云々突っ込み入れてる鉄ヲタキモすぎだよヽ(*`Д´)ノ
284 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 04:33:53 ID:TY+f2UTS0
>>282 アンテナの指向性が強すぎ
そこまで詮索できるなら「大人の事情」も拾えるだろ
285 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 04:57:06 ID:5Ww9PQy30
>>284 たしかにそれも少なからずあったかもねえ
しかしなぜか良識があって社会や国語の先生をやり込めることはしなかったな
昔の方が大人だった 笑
ウザい
そんなにブルトレが好きだったなら乗ってやればよかったのに・・
俺が十年に前にさくらに乗った時でさえ九州にはいる迄がらがらだった。。
三丁目の夕日の鉄道関係の凝りように比べると今回のは手抜きとしか思えない。
>288
>>今回のは手抜きとしか思えない
つ予算www
CGで方向幕消すのにそんなに予算がかかるのか?
>>290 CGで、宮原を借りてスカ色113を作るより安いのは確かだろうな。
113は千葉の車両を使えばいいんだ。
おまえら、勝手なこと言いすぎw
テロ朝にしては金をかけてる
293 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 08:30:47 ID:Sgvs6b2kO
つまりテロ朝はカネのかけ方が下手だと言うことだな。
制作サイドに鉄道に強い人がいなかったんだろう。
こんな時、南田でもウマく使えばいいと思う。
294 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 08:31:17 ID:w+neA0Dv0
方向幕であってもわかればいいんだよ 所詮フィクション ドラマ なんだから
再現ドラマとか忠実なドキュメンタリーです
普通の人にとって青い客車=ブルートレイン=今はなき過去のもの
そいか! 方向幕があること自体フィクション、14系や113系があることもフィクションって考えたら何が描かれていようが全く問題ないな。
296 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 08:59:26 ID:Sgvs6b2kO
じゃあE233とか出てきても問題無いということだね。
297 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 09:31:42 ID:RuqlsUi60
それは問題大ありだなwwwwww
298 :
亀レスだが:2007/11/25(日) 09:37:11 ID:O8iXw9cK0
>>24 今となってみると、当時の大泉の駅の映像は結構貴重かも
時代設定が昭和32年ということだから、編成は
>>19と大差なく、10系中心の
旧客編成だったということなら塗色はぶどう色1号であるはず。
昭和33年10月1日以降ということなら、新型の20系に置き換えられたので
青15号のはず。
いずれにしても、旧客や20系はそんなに残っていかないから、14系を使うのも
止むなしか。
塗色も青20号だとやはりちょっと明るすぎるが。
えっと
これはフィクションですから
博多の刑事が東京下町言葉だしw
結局ドラマですよドラマ。映画じゃない。
当時の東京駅を再現といってもホームだけで、あさかぜがアレなんだから113の方向幕なんかどうでもいいw
その東京駅も階段がベニヤの音してたしw
土曜ワイド?の延長ですよ。西村京太郎シリーズの。
音も適当だったし。釣りかけの加速音が途中から103みたいなのになってたり
西鉄香椎駅の前のシーンで長編成の電車が頻繁に出入りしてたりw
博多駅も随分狭いホームだったなぁ
>>301 そんなこと言ってしまえば「京都地検〜」とか「京都迷宮〜」は京都なのに殆ど標準語だぞ。
偶に京都弁が出る程度で。
304 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 11:22:47 ID:hAOTmIJS0
しかし内容そのものを楽しんで見ていた鉄はいるんか?
突っ込み入れ杉www
>>304 一応、内容と突っ込みは分けて見ていたが...
しかし、鉄以外のオタは我々が気が付かないところで突っ込みを入れているんだろうな。
>>304 さっき録画してたのを改めて見た。
内容重視で見たら鉄道シーンなんかどうでもよくなったw
特に車両は大井川の旧客以外あまりに適当。
しかし点と線のあさかぜといえば旧客のイメージがあったから、せめてあさかぜは茶色にしてほしかったなぁ。
やまぐち号そのものが頻繁に映ってたけど、青の14系使うならあれ使えばよかったのに。
あれなら窓のシルやヘッダーも再現してたでしょ?白帯が邪魔なら茶色のテープ貼るかCGで消すか。
でも撮影期間中はまだ山口線で営業中だったかな?
まとめて動かせる旧客はもうないわ(静態保存車ばかり)、
70系の保存は皆無、80系は3面窓の初期車2両が残ってるだけじゃなあ……
実車諦めて完全CGで作らないと無理だね。
308 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 12:57:58 ID:2dWzLZgG0
やっぱりサポがないと・・・
方向幕は違和感ありまくり。
車両の撮影は模型&CG&合成でいいよ。
実車に変な細工するよりも、ディテールにとことん拘った
模型ヲタのコレクションを借りた方がリアリティあるだろ。
あとはテレビ屋の撮影テクニック次第だ。
まあ、西村京太郎シリーズでも、タイトルと違う列車を映してるテレ朝に多くを期待するのは酷だけどね。
311 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 13:31:45 ID:btE+wJQo0
大井川とJR倒壊の渡り線を一時復活させて、
大井川の旧客を借りて撮影すれば良かったのに。
出演者に払うギャラに比べたら安いだろうに。
というより、束の手持ち車に戦前型丸屋根と戦後型切妻が残ってるんだから
2・3等座席車のCG切り貼りのベースにできるだろう
後、1・2等寝台は大阪のマロネフ、3等寝台は横川のオハネを全面から撮って、
CGで窓位置変えたり色変えたりユニットクーラー消したりして……
現役車がなくなったらもうCGじゃないとどうにもならんのな
313 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 13:36:24 ID:EkffXgUX0
清張の原作ともいろいろ違っていて、
原作では警視庁の三原自身が相当な熱血漢だったわけだが、
今作では、福岡の朴訥としているが熱心な鳥飼に感化されて
少しずつ熱が入っていくという設定だ。それはそれで味があるが。
また、原作では鳥飼が情死説にもっとも奇問を感じたのは司法解剖の結果だった。
今作では司法解剖もしないで情死と決めつけられてしまう設定だが、
原作では司法解剖でお時の膣を切り開いてみたところ、佐山の精液が残っていなかった、
というところに鳥飼が疑問を感じたのだった。
普通心中する前には一発やるのが当たり前だと思っていたから。
今作では鳥飼の疑問は食堂車のお一人様の領収書に集中していたが、
それだけで事件性を疑うというのは古畑みたいで面白くはあるが。。。
>>307 そこで「3丁目の・・・」ですよ!
>>311 一般視聴者は鉄ではないぜ
出演料をケチって鉄道の時代考証に金注ぐプロデューサーなら失格だな
まあCG再現がいいとこでしょうね
315 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 14:06:00 ID:w+neA0Dv0
今年の相棒正月SPでは、ALLWAYSのスタッフ(白組)による
CGシーンが使われていたんだけどね
やればそのくらい出来たはずなんだけど
317 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 16:02:54 ID:AzNnlJjx0
やっぱGREENMAXの車輌使うべきだったなw
それなら、俺が厨房のときに素組みしたGMキットを提供してやるよ。
筆塗りだからムラがあるけどw
319 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 17:40:09 ID:n2oBMwzm0
ふと思い出したんだけど、今年の夏頃に何回か大ミハの14系3両が
DDかPFに牽引されて宮原と向日町の間をウロウロしていたのは、
このドラマの撮影のためだったのかな?
むしろ、原色の14系座席車が残っていたことに
驚き。
塗り替えたのか?
321 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 17:43:14 ID:7VZYRXvTO
やはりまだまだ映像化は無理だったようだ
三丁目スタッフ並みに取り組めないなら無理してこの時代の話作らなくていいよ
金の無駄遣い
14系座席車なんだが、寝台車っぽく屋根を高くしていたようにも見えたが、
あれはCG?
323 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:38:16 ID:PFFvdkFM0
4分間というのは実際はどうなのか。
ダイヤどおりだとしても夕方のラッシュ時なら在線が密だし
電車列車といえどもホームへの出入りは超低速。
この間に時刻表で考えるみたいに4分の空白が取れるものなのか。
しかも時刻表では端数の「秒」は無視されているわけで。
324 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:56:16 ID:LCTNQrKc0
細かいことですまんが、国鉄職員の桐のバッチの付け位置が間違い
上のほうの襟につけるのが デフォ 下の襟には国労バッチをつけるのが
正解
325 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:58:44 ID:n2oBMwzm0
14系の座敷タイプは、原色のまま宮原操作場と向日町操作場に数両留置されていますね。
しかし最近はイベント列車も殆どないので、走っていませんね。
ムーンライト四国が運転される時期には、その姿を見れるぐらいですかね。
あとアコモデーションについては、多分CGだと思われます。
アコモまで手を加えるとなると、おそらく網干入場が必要なので
試6974−試6973あたりで目撃されてされていても良さそうですが、私の知る限り
ありませんでした。
326 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 19:02:23 ID:lHi52OxJ0
香椎海岸は、あれは違いすぎます。
とはいえ、香椎も今は変わったんでしょうね。
私が子供の頃と違って。
327 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 19:06:58 ID:QtpA5iQs0
さてあと2時間で後編が始まる訳だが
今日はどんな突っ込み攻撃があるか楽しみw(ワクワク
いまテレ朝の聖徳太子の番組見てるんだが
コレ見てたら、点と線のアラなんてまだマシ、と思えてきた
番組HPの‘おさらい’の最後の地図,香椎と博多の位置が逆。
変な博多弁はまだ許せるが、これはださすぎる。
香椎海岸は一部埋め立てられちゃったんじゃなかったっけ?
331 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:53:27 ID:ueg2JU7X0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
松本清張 点と線 [テレビドラマ]
|。 ̄\ / ̄。|EF58 19|。 ̄\ / ̄。| [鉄道路線・車両]
松本清張×ビートたけし 点と線2 [テレビドラマ]
さよなら九州寝台★富士はやぶさ★なはあかつき★29 [鉄道路線・車両]
東京★★★ 寝台急行銀河 16 ★★★彡大阪 [鉄道路線・車両]
332 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:53:30 ID:ap/4zLgr0
>322
合成だろ。
在来ブルトレにはあるはずの車端の冷房が無かった。
333 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:54:15 ID:fBHIkIVr0
時刻表は昭和32年を用意すればいいんだっけ
334 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:55:16 ID:VV/+wKio0
内山理名とやりたい
335 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:57:28 ID:0OsCA0yW0
銚電仲ノ町にむりやりぶち込んで撮影した旧型客車は今夜も出るか。
336 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:59:27 ID:upLivvqh0
>>323 実際、あるよ。こだわりネタクレは
数秒違いを目くじら立てて発狂的に文句言うのかも知れないが。
337 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:01:08 ID:RuqlsUi60
第二部開始!!
338 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:04:06 ID:fBHIkIVr0
今日は北海道ネタもでますよね〜
339 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:05:38 ID:gs1J9jlr0
これって来年同じキャストで「時間の習俗」できるんじゃね?
340 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:06:25 ID:fBHIkIVr0
でもこのくらいの鉄の作りこみなら、ゼロの焦点とかかんたんですね〜
341 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:07:19 ID:JWBiBY+B0
しかし、さすらい刑事当時から見ると宇津井健もトシとったなぁ
342 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:08:17 ID:yLCGxT6L0
ここで実況させていただいきます
344 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:10:10 ID:fBHIkIVr0
密自連キター
345 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:10:11 ID:AkDYFlzt0
テレビ化もあと25年早ければねー
346 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:10:21 ID:swa61SevO
スカ線は合成?
348 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:11:37 ID:fBHIkIVr0
113系のベースとおもわれる 当時は70系が正しい
塗りわけは113系スカ線最初の塗りわけライン
クリーム部分がでかいのが特徴
349 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:12:13 ID:w+neA0Dv0
小説のネタ
あさかぜ1号博多逝きに乗る2人組 > 翌日?(翌々日?)香椎海岸で無理心中?(実は殺害)
↑
目撃 4分間の話
香椎海岸の真犯人らしき人間が殺した日の夜札幌で・・・
しかも道中に連絡線の名簿まで書いている ここから電話ではなく電報にて札幌駅の待合室での出会いを求める
※これの新のトリックは 日本航空JALのタクシー〜板付〜羽田、羽田〜新千歳〜タクシー 札幌駅〜小樽 小樽で急行に乗る で札幌下車
4分間はトリックではないが迷惑低乗車率列車が出てくるんで有名になった。
350 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:14:48 ID:fBHIkIVr0
大井川キター
たけしも棒だけど、なんか味で許される棒なんだよな
353 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:18:03 ID:AkDYFlzt0
>>346 過去ログ見レ
と書きたいが
答えは湘南色をCG加工
355 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:18:12 ID:qY3voHZo0
>>349 まるまる1日にわずか4分間というのは嘘。
356 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:19:01 ID:JWBiBY+B0
江ノ電きたぁ
また江の電来たね
358 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:19:32 ID:qY3voHZo0
昭和32年に江ノ電に冷房車があったんですか、そうですか。
359 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:19:52 ID:JWBiBY+B0
鉄子www
361 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:20:32 ID:AkDYFlzt0
>>355 一日4分間というトリックではないだろ
原作嫁!
364 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:21:04 ID:RuqlsUi60
クーラーつき江ノ電300キタ−
あせってほかのスレに誤爆しちまったぜ
夏川はエロい。
366 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:22:29 ID:fBHIkIVr0
手に取ったのは31年11月号かな
367 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:22:36 ID:tCW3fLUU0
J-COM規制ってまたネタヴァレ神とかって奴のせいか?(´;ω;`)
ロッテ命って人が原因らしいよ。
5回目で今回は永久規制になるんだそうな。
>>367 実況板で早漏スレ乱立してるあいつか
まだいるのか
370 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:25:26 ID:w+neA0Dv0
>>355 貴重な東海道本線の夕方ラッシュ時に空気を運ぶ「あさかぜ」を40分も転がしているホームが見えるのが4分しかないというここと
40分も置いておくのも無駄な話だな
今なんて10分おいても迷惑がられる ついに東京駅に客車を入線させる事が出来なくなる。
>>368 実況でみたことないけど、どこの板の住人なんだろ
市ねばいいのに
>>370 昔は余裕あったことの裏返しだよね。
今と違ってホームの数も多いから、ホームに余裕あるし。
>>370 40分ってどんだけーww
そんなに止めたいなら品川始発にでもしろよとゆとり世代の俺は思っちまう…
ホームの割に本数が少ないのね
今なんて4本で裁いてる上に通勤電車の発車は実質2本だけだし
J-COMは板規制なん?
ここに居るって事は
374 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:28:34 ID:gs1J9jlr0
しかし時代が時代とは言え香椎なんかに新婚旅行なんか行くか?
アレだな
スカ色の塗り分けが初期仕様(=クリームが広い)なのは、単純に湘南色をCGで色の置き換えしたからだな
376 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:28:49 ID:AkDYFlzt0
>>370 新幹線もなく客車留置線まであった時代だから
ホームには余裕があったんだな
今は遠き昔の話
377 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:29:01 ID:qY3voHZo0
>>361 「1日に」とはっきり言っているわけだが。
>>371 なんかね、フジ板だけにでてくる人らしい。
おれも存在なんか知らない人だった。
規制せんでスルーすればいいのにね。
実況板なんか荒らされても過去ログ読めなくなったり、
議論できないとかじゃないんだから。
>>373 うぃ、実況板だけ殺されました。
379 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:29:08 ID:fBHIkIVr0
その昔 山之内が特急を10分で据付発車さようとして激怒されたそうだ
いわく 特急の威厳を考えろ! とね
7-15で4面8線あったんだよな
C57来たね
382 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:31:51 ID:fBHIkIVr0
スカ線 湘南、客レの普通から特急まであの本数を考えると
よくやっていたと思うよ
東京駅
383 :
魚の肴 ◆hsxjmbCYRE :2007/11/25(日) 21:32:17 ID:RuqlsUi60
急行十和田もC51-1かよww
駅弁旨そう
陶器の御茶の容器だったんだな
386 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:33:13 ID:RuqlsUi60
コテ入れちまった(汗)
そして51じゃねぇ…orz
387 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:33:30 ID:fBHIkIVr0
乗船名簿キター
夜間撮影でゴマかしてるけど、C571は最近はまたデカイ集煙装置付いてるのか?
389 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:33:50 ID:hBPCdt1D0
どう見ても大井川鉄道です
随分近代的な船乗り場だな
391 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:34:19 ID:7dKXcb5d0
よりによって更新済みの客車使うことないのに。
393 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:34:28 ID:JWBiBY+B0
大井川大活躍だな
摩周、動かしたのか?
まりもが根室行きになってた。
396 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:35:00 ID:fBHIkIVr0
まあがんばってるとおもうが
その前のやつなんだよね
洞爺丸ど同型のやつ
青函連絡船
397 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:35:16 ID:RuqlsUi60
そういや北海道は旧客持ってなかったか?
>>386 気を付けた方がイイですよ
漏れもコテ消していますが
この間就航したなっちゃんRERA乗りたいすなぁ
401 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:35:56 ID:Sgvs6b2kO
なんでこの時代に煙突1本の青函連絡船なんだよw
402 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:36:04 ID:gs1J9jlr0
これ大晦日の紅白裏番組に持っていけば結構健闘したんじゃないの?
404 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:36:20 ID:fBHIkIVr0
まりも根室ゆきは合っている
函館発根室行き
405 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:36:32 ID:7dKXcb5d0
406 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:36:40 ID:AkDYFlzt0
さすが始まるとスレ消費が早いことw
摩周丸は保存のやつだがちゃんとロケに行ったんは偉いぞ
>>398 スハシ44が1両のみであとは茶色い14系
>>404 なんか気が遠くなるくらい時間かかりそうだな・・・
409 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:37:06 ID:v8SiYThPO
青森発の撮影なら八甲田丸使え
陶器のお茶なんて、今考えたら贅沢品だよな
こういうの紅白の裏にもっていくのはいいかもな。
一度見出すと、最後までみないと気持ち悪くなる系統の推理ものってのは。
時間差攻撃で52分ぐらいに放送はじめて
しかし、上野から札幌まで1日かかるのか...
414 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:38:29 ID:RuqlsUi60
>>399 以後気をつけます。
専用ブラは気をつけて使わないと…
415 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:38:30 ID:fBHIkIVr0
札幌駅キター
416 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:38:39 ID:gs1J9jlr0
>>411 ただ大晦日のテロ朝はドラえもんがあるからなぁwww
昔のネクタイって幅広じゃなかったっけ
418 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:39:36 ID:fBHIkIVr0
そうでもないよ
裕次郎 小林明あたりでは
細いネクタイおおやはり
1日でいけるのか、東京-札幌。
18キップでいってみたいな。
>>416 大晦日はドラえもん→よいこ→雑学だとさ@テレ朝
まったくやる気ねえ
>>414 おk。しかしここはコテを叩く人よりも
むしろ鉄系でツッコミする人が多いですがね。
>>407 数年前に子供と一緒にC11に引かれた旧客乗ったと思ったんだが
アレもう無いのか…
423 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:43:45 ID:SsmDHfodO
424 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:44:03 ID:fBHIkIVr0
バッチ付け位置まちがいだよ〜ん
またやまぐちかw
C57!!
427 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:44:28 ID:JX1KEeoUO
大井川だよな
函館へ行ったやつ
428 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:44:34 ID:43TFWVwa0
公安官の制服違うだろ
俺、函館出身だからいろいろと突っ込みどころが見えてきそうだ
いろんなところにC57 1♪
1等はないのか
432 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:44:58 ID:fBHIkIVr0
連絡線係員 五七の桐バッチつけようよ〜
服務規程いはんだよ〜
433 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:45:05 ID:AkDYFlzt0
ネタバレさせるつもりはないが
今ではありえない旅行トリックですな>飛び道具
それにしても日本各地のボンネットバス総登場>今度は函館バス
C57 1って日本中を走ってるんだなww
435 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:45:11 ID:JX1KEeoUO
とオモタら山口の方が
ボンネットバスを見る度に爆風スランプの歌を思い出すのは俺だけだな
437 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:46:37 ID:6yEzsgV60
438 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:47:31 ID:swa61SevO
C57-1はあちこちに転属しているね
CM大杉
440 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:48:05 ID:fBHIkIVr0
千葉にいたり新潟にいたり 結構流転だよね
441 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:48:22 ID:w+neA0Dv0
>>377 あさかぜを見ることが出来る時間は4分間しかない
CM中でも登場C57-1
443 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:49:25 ID:JX1KEeoUO
ガード上のも合成ぽいな
>>433 逆はありえるんじゃないか?トリックとして。
私はその日札幌にいってませんよ?
↓
東京の空港に現れてない、航空券を購入していない。
↓
実は、電車を乗り継いで札幌にいってた!
445 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:51:07 ID:fBHIkIVr0
今日はあさかぜでないのかな〜
446 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:52:59 ID:AkDYFlzt0
上海帰りのリル♪
447 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:53:03 ID:gs1J9jlr0
テロ朝なんだし石原軍団総動員で点と線すればいいのに
舘ひろしが三原役で渡哲也が安田役で
鳥飼役は峰竜太あたりでいいやw
>>448 腹抱えて笑ったじゃないか
責任とれww
450 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:56:48 ID:fBHIkIVr0
おちつくんだ青木君
2ch系が少なくなってきたな…
452 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:57:15 ID:swa61SevO
茶色に塗り替えた替え玉の103系でいいんじゃないの
同じ汽車でもみてないのか
また誤爆…逝っていいですか?orz
455 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:58:56 ID:XS0zPOmE0
下船タラップと後部甲板のシーンはメモリアルシップ摩周丸を使ったな
>>449 wwwwwww
点と線OPでいきなり爆発!!(え〜
458 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:00:30 ID:gs1J9jlr0
小樽から?
そっか、当時は千歳室蘭本線でなく函館本線経由がメインだったのね
459 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:02:44 ID:fBHIkIVr0
そうそう 山線まわりがメイン
でも進駐軍が苫小牧回りを要求した
小樽の町の地位がいまの旭川以上に高かったのも原因
460 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:03:22 ID:jEvPiA070
ところで東京駅の機回し線って、横須賀線と湘南ホーム
の方だったっけ?横須賀線と長距離ホーム側(今回の点
と線のトリックの基)ではなくて。
うなぎぐらいご馳走になってもいいじゃん。
箸つけろよ。
462 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:05:25 ID:fBHIkIVr0
しかし当時の時刻表を見るといたるところに
食堂車 寝台車 赤帽 電報取り扱い駅・・・・
こんな殺伐とした時代になろうとは・・・・・・・
463 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:06:14 ID:gs1J9jlr0
これあえてモノクロのフイルム映像でオンエアして欲しかったなw
464 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:07:48 ID:fBHIkIVr0
当時の機回し線は11番線
湘南12 スカ線13 あとは東海道優等が
ひたすら使う
かききれない・・・
いい役者をそろえてるなぁ
466 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:10:24 ID:swa61SevO
広電は西部警察であったね…
退職金と年金か。そりゃ大事だ。
原作が創られた時点ですぐに撮影しとけば良かったんだよ。
469 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:13:31 ID:jEvPiA070
>>464 1・2が中央、3〜6が山手・京浜(当時分離されてた?)、
7〜10が優等、12・13が湘南・横須賀、14以降が優等って
ことでしょうか?
>>466 西村京太郎で北斗星を爆破するのがあったからそろを石原プロにw
471 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:14:02 ID:fBHIkIVr0
そうすれば
旧型客車のあさかぜやら
東京駅やら
急行まりも 青函連絡船などなど
う〜む貴重な映像資料ですね
映画は早かったね。
473 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:14:04 ID:VFAoerpN0
>>465 それだけテレ朝の気合が入ってるんだな。
江守徹とか、竹中直人なんて使い捨てで勿体ない。
でも、やはり名作だねえ。
「あさかぜ」廃止のときに、東京駅に「松本清朝愛好会」の垂れ幕を持った人たちがいたのも納得。
>>470 本だとそうだけどテレビだと爆破じゃないよなw
当たり前だけどw
>>457>>466 次回作の点と線は石原軍団でメンバーが決まりですな。
勿論アクション系は当然あるwwwww
旧軍の人達なら、飛行機にすぐ気づきそうだと思うんだがなぁ。
戦争中はバンバン飛行機を作って飛ばしてたんだから。
477 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:19:29 ID:fBHIkIVr0
>469
ホームは7面
第1ホーム12中央
第2ホーム3京浜北行 4山手内
第3ホーム5山手外 6京浜南
第4ホーム78 【列車発着 手元の時刻表にはこれしか表記がない】
第5ホーム9 10【列車到着】
機回し11
第6ホーム12 湘南 13スカ線
第7ホーム14 15 東海道優等(書ききれない)
16 (多分機まわし)
こんなかんじ
478 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:20:19 ID:VFAoerpN0
>>476 当時はそのくらい移動の手段としての航空機の存在は影が薄かった。
まして、確かこの話は航空機乗継のはず。
いまじゃ、逆転して、ブルトレ乗継がトリックに使われたりしてw
なんだ今の間はwww
480 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:23:15 ID:gs1J9jlr0
原作や東映の映画は確か三原メインで描かれてたよね?
この作品は鳥飼がメインになってしまってる
鳥飼は福岡から出張なんかして捜査してたか?
鎌倉にいるのに高い山にいる鳥の声がするなぁ。
>>478 けど、ゼロ戦だけで1万機以上生産してるんだし。
大概の戦場では一応航空支援の飛行機を見まくってるはず。
483 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:28:18 ID:JX1KEeoUO
CMまでたけしでてるな
答え知ってる人にはつまらんことだが、
小樽といえば、真っ先に船を疑っているおいらがいる
夏川はすましてるだけでもエロい
486 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:31:22 ID:SCBnQCt/0
昭和31年当時は、プロペラ機で、
ジェット機はまだ就航してないよね。
YS*11が就航するのは東京五輪前後のはずだし
487 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:33:34 ID:fBHIkIVr0
>>482 でも当時の所得水準からすると
国鉄の数倍もする航空機というのは
一部の人の利用する特殊なものというのが
一般的だったのかもよ
夏川結衣は綺麗だなぁ。ストライクゾーンど真ん中だ、おいらの。
489 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:36:08 ID:fBHIkIVr0
博多行き ”特急” つくし っていわなかった???
490 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:36:53 ID:gs1J9jlr0
>>489 単なる台詞間違いか?台本のミスか?
急行筑紫だよな?
491 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:36:57 ID:70d3erzH0
>>489 うん、言ったな。
撮影から編集まで誰も気づかなかったのかよ。
筑紫(つくしで変換できた
495 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:38:12 ID:fBHIkIVr0
みんなスルー
だったのねw
496 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:38:19 ID:70d3erzH0
昭和32年といったって
飛行機があると想像つくだろ、刑事なら。
497 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:38:54 ID:eAWK6nEP0
>>487 千歳空港で降りた人の名前が北海道新聞に毎日載るぐらいだったらしい
たしか斉藤モタさんの本か何かで読んだが
498 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:39:26 ID:gs1J9jlr0
テロ朝実況では「特急筑紫」はほとんどスルー状態w
すまん、特急筑紫のなにがおかしいのか、鉄じゃないおいらに説明を
今何故走り出した?
なるほど、紙飛行機できたか。
502 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:40:27 ID:JX1KEeoUO
そうだ飛行機だ
と今頃気付きますた
503 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:40:53 ID:7MgLKWt40
504 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:40:54 ID:VFAoerpN0
お前ら、細いなw
だったら、摩周丸は昭和40年に就航で「点と線」の時代にはなかった、とか言ってみるw
505 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:40:55 ID:70d3erzH0
>>500 500ゲットしているのにそんなことも判らん?
>>499 前の時刻表に急行と記載されていたと鉄じゃない人向けの解説をしてみる
特急か急行かって違いか。細かいな、君ら
508 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:41:40 ID:70d3erzH0
ここは鉄板だった・・
忘れてた。
509 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:41:43 ID:fBHIkIVr0
つくし 時代によって筑紫は
急行列車 で特急列車に昇格したことはない
510 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:42:25 ID:fBHIkIVr0
いや 初代摩周丸があった
511 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:42:45 ID:7MgLKWt40
512 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:42:59 ID:swa61SevO
特急筑紫
513 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:44:06 ID:gs1J9jlr0
昭和32年当時の特急
つばめ はと あさかぜ さくら 富士 かもめ
他にあった?
千歳空港になっていたが、原作では丘珠じゃなかったか?
515 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:44:29 ID:fBHIkIVr0
初代摩周丸は石炭ボイラーだったから4本煙突
船体はぜんぜん写っていたのとはちがうのよね〜
>>511 ここは鉄板だしね。普通は急行か特急かって意識してないと思う
この時代の特急と急行はまさに天地の違い
>>505 すまんのう。
ここ以外にも同時に3箇所カキコとテレビを見ていたから判らんかったorz
519 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:52:09 ID:fBHIkIVr0
急行やら特急から青函連絡船にのるときの乗船名簿は
赤線2本が急行用で赤線3本が特急用だったかとおもったが
末期は様式も違うのでよくわからんが
520 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:52:39 ID:fBHIkIVr0
助役の帽子の金筋おかしくなかった??
521 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:52:53 ID:XS0zPOmE0
>>515 本物が存在しないので仕方ない
船体はメモリアルシップ摩周丸でロケ
522 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:53:39 ID:VFAoerpN0
>>519 俺が乗ったころはグリーン車と普通車で違ったような。
523 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:54:03 ID:fBHIkIVr0
たしか イスラエルやらなんやらに売り飛ばされて最後は
爆破されたような気がする
初代 摩周丸
なんで花をもつんだ
>>519 紙の色が違うのはなんだっけか
2等と3等?
526 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:54:40 ID:w+neA0Dv0
昔の駅には日本食堂とか待合室も会ったよな
荷物取扱書とかも・・・
今は全部ドキュント大宮みたいなのになってしまった
527 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:55:07 ID:fBHIkIVr0
それはかなり末期の普通とグリーン用だよ
528 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:55:40 ID:XS0zPOmE0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
530 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:57:08 ID:VFAoerpN0
すげー、局長を殴れる民間人がいるのか。
氏ねってことか
そんな追い詰め方したら出頭して自白してまうがな
533 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:59:11 ID:swa61SevO
室井清次だったか?
534 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:59:28 ID:a4Idiq2N0
青函連絡船でも
貨車航送船(第○青函丸など)に
小さいながらも
客室あった船があったような
完璧な室井さんでした。
さっきの北海道関連の時刻って小樽と札幌間が速すぎな感じがしたんだが…
537 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:00:27 ID:VFAoerpN0
ちなみに「点と線」の舞台となった昭和32年はまだ「あさかぜ」はブルトレじゃなかった、とか言ってみる。
538 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:02:11 ID:HEl6py880
539 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:03:07 ID:swa61SevO
レインボーブリッジを封鎖しなくちゃ
540 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:03:21 ID:VFAoerpN0
>>253 俺は実況しない派だから関係ねぇw
どうせちば民が実況するんだろ
24系客車か?
543 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:03:36 ID:XS0zPOmE0
>>534 W型連絡船の客室は昭和32〜33年頃に撤去された
544 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:03:37 ID:fBHIkIVr0
いんちき あさかぜ キターーーーー
545 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:04:10 ID:/eHnMNk40
いまのはCGだw
546 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:04:26 ID:0PEnjnmH0
>>542 14系のハザだねえ
あと15年早ければ・・・
14系ktkr
>>541は誤爆だからスルーしてくれ
548 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:04:52 ID:VFAoerpN0
東京駅の駅名票は記憶があるな。
普通の駅のと違って、となりの駅名が書いてないやつ
549 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:04:57 ID:/eHnMNk40
当時の機関士はあんな帽子は被っていない。
58が引っ張る14系だな
551 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:05:21 ID:JX1KEeoUO
イゴマルキタ━━━―(゜∀゜)―━―!!
しかも2回も
552 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:05:24 ID:0PEnjnmH0
まあ58 150引っ張り出しただけえらいねえ
まりもに使った客車のほうが14系よりマシに感じるんだが、代用にならんのかい?
554 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:05:40 ID:fBHIkIVr0
イゴマル キャブにひといっぱいw
555 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:06:26 ID:7MgLKWt40
このために茶色150を、14系牽いて走らせたのか…
昼間見たかったかも。
556 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:06:44 ID:fBHIkIVr0
当時の機関士は いわゆる戦闘帽タイプに菜っ葉服
機関士の白腕章がデフォ
557 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:06:44 ID:swa61SevO
合成スカ線
558 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:07:02 ID:VFAoerpN0
素手でビンを置いたら、指紋でばれるぞ
たけしが乗っているのはあさかぜ? 車内はスハ43系みたいだが。
560 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:07:31 ID:0+LKWcZ/0
何でMT61の音が
アチャー
屋根が寝台車風に加工されてたね
しかし、車内は明らかに座席車な罠
まぁ昔の客車なら屋根は高めか…
規制告知無いのにprinが規制食らってる…
563 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:08:58 ID:swa61SevO
囲碁丸
564 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:09:30 ID:fBHIkIVr0
グリーンモケッとじゃないとだめだろう あさかぜ
近代化改装車は昭和38年ころじゃないのか
565 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:11:20 ID:zuC87/SZ0
小林稔侍は新幹線大爆破、駅、鉄道員、新幹線物語93夏、十津川警部シリーズの亀井刑事
鉄道警察官清村公三郎と鉄道関係の映画ドラマに出まくりだな。
たけし、それは八つ当たりでっせ
568 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:13:17 ID:VFAoerpN0
江守徹の大臣のモデルは時期的には前尾繁三郎通産大臣(当時)かな。
569 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:14:45 ID:fBHIkIVr0
>>565 それを言い出すと
新幹線に爆弾を仕掛け
網走刑務所に入り
青函トンネルを貫通させ
北海道の田舎駅で駅長になった
高倉健もすごい
570 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:15:25 ID:pCmUDEgA0
そろそろ→協力し尺酉のテロップ
571 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:15:26 ID:HEl6py880
572 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:15:34 ID:w+neA0Dv0
客車とか東京から九州までの在来線特急とか すでに過去帳入りしたものばかり
はるばる・・・が九州〜東京の距離感
今は飛行機で2時間 まぁ新幹線でも5時間か・・
573 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:15:56 ID:fBHIkIVr0
574 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:16:57 ID:HEl6py880
575 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:17:24 ID:VFAoerpN0
>>572 この間日帰りで福岡出張行ってきたぜw
早起きは面倒なので、「富士ぶさ」で行こうと思ったが、却下されてしまったよ。。。
576 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:17:47 ID:fBHIkIVr0
駅もすっかりかわってしもうた
まったく同感
すっかりつまらなくなった としたい
58と113系スカ色きた!!
57も来た
579 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:19:29 ID:VFAoerpN0
映画「点と線」ではクラタ隊長が主役だったような感じだったがなー
実況が楽しい番組ですたなぁ。
実況板規制を喰らった非鉄の人間ですが、
お世話になりました。
では、ノシ
581 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:20:23 ID:4tu0hC/20
大井川鉄道大活躍やな
583 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:20:45 ID:fBHIkIVr0
考証不足 国鉄制服
チェック漏れ ”特急”つくし
が
おもなところか?
584 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:21:03 ID:/eHnMNk40
協力
岡山電気軌道
585 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:21:11 ID:w+neA0Dv0
ボックスシートで東京〜九州15時間(位か?)を乗りとおせって拷問だな
まだ今の静岡ロング拷問の18切符のほうが恵まれているよw
飛行機は結局映像出さず、か
夜の列車が行き交うシーンは同じの何度も使ってるけどあからさまにCGっぽく見えるのが残念
まぁ、突っ込みドコロ満載だったけど面白くは有ったなぁ
587 :
113系:2007/11/25(日) 23:21:45 ID:rOharrZq0
S31でなぜ113系のスカなの、なぜ113系東海道なの?
589 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:22:09 ID:7MgLKWt40
協力に
銚子電気鉄道
東日本旅客鉄道
590 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:22:24 ID:/eHnMNk40
591 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:22:47 ID:VFAoerpN0
592 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:22:55 ID:v8SiYThPO
よーし 終わったな
お前らよく聞け
不朽の名作に ケチつけ過ぎだバカヤロウ
>>583 しかし、詰めが甘いとは言え、最大限の努力はしていると見ていいんじゃないの?
>>585 今の東京→博多鈍行はどっかで1泊するか夜行だからねぇ
夜行は特急の座席使ってる奴だから今のほうがずっと快適だろうな
>>580 お疲れ様でした。
また何かあったら鉄板へ是非どうぞ!!ノシ
596 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:23:24 ID:fBHIkIVr0
模型のCGっぽいところの
機関車らしき車両の機関室の窓まで
ビカビカなのはいただけなかったが
まあ、がんばったほうだとおもうよ
これ以上は、商業ベースにならないとおもうからw
でも細かい考証が足りないところは
もはや あの時代が 歴史 になってしまったのだろうか?
597 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:23:37 ID:4tu0hC/20
598 :
都営バス:2007/11/25(日) 23:24:23 ID:rOharrZq0
日野ブルーリボン S31年で正解
函館のボンネットは本物?
>>569 彼はキハ56に乗って護送されてたこともあったぞ。
600 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:24:51 ID:JX1KEeoUO
>>591 西鉄香椎のやつは銚子のやつ
西日本あったっけ?
601 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:24:52 ID:j2XqITWV0
さて、明日は324M列車で出勤だ。
603 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:26:18 ID:fBHIkIVr0
限られた環境の中で何とか当時を再現しようとよく頑張ったと思うよ。
面白かった。
銚子に旧客入れたの?CG?
606 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:27:17 ID:VFAoerpN0
>>602 DVD化されるだろうけど、レンタル1回あたり1円くらいは銚子電鉄にはいるといいんだけど。
607 :
このドラマの収入:2007/11/25(日) 23:29:19 ID:JX1KEeoUO
銚子電鉄さんに1億円の臨時収入です。
桃鉄風にしてみた
なかなか良かったと思う、楽しかった
これを見て、
映画版の方も見たくなった。
>>605 旧客シーンは、大井川鐵道を使ったんじゃないの?
宮原も使ったのかな?
611 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:31:34 ID:JX1KEeoUO
あと13番線から15番線が(ryって最初に気付いたのが鳥飼(たけしの役)って言ってるけど安田の方が先じゃね?
最後に「このドラマはフィクションです」に加えて、「このドラマの映像はイメージです」と
注釈入れとけば何も問題出なかったんだけどな。
>>316 一応白組も参加してたみたいだね
実車を走らせるより、全編VFXでやれば良かったのに
614 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:34:13 ID:rOharrZq0
架線もトンネルも現在のエノデン撮影だね
銚子電鉄は現在の色、西鉄香椎を走行はカラーが異なっているはず
615 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:35:44 ID:oIFykoBF0
デタラメだね
呆れたよ
616 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:38:35 ID:rOharrZq0
スカ線 なぜ76系のCGでなかったのだ
東海道もS31年なら80系、客車列車がおおかったのだ
618 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:40:47 ID:w+neA0Dv0
飛行機はJALの羽田の窓口の設定の場所がセットであっただけだね
なんで穴の直行便に乗らない?
619 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:41:42 ID:/eHnMNk40
>>605 えっと、、今は線路繋がってたかどうか。
繋がっていれば入線は可能かも。
ただし犬吠駅構内は20メートル車がカーブを切れないけど。
620 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:44:29 ID:rOharrZq0
集電装置故障 役者さんが手で押したことは真実?
克典 只野係長スタイルで出したほうが毒ぽっくっていいね
病院は本物ぽい 昭和30年の医院 ただ内装が磨かれすぎ
621 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:46:47 ID:4tu0hC/20
時代考証ミスには
(1)全然わかってなくて、滅茶苦茶なシーンになった。
(2)分かっちゃいるけど、出来ないので、開き直っていい加減にやった。
の2通りがあると思うんだが、
今回の場合は、考証ミスというのではなくて、
(3)出来ないなりにも、少しでもイメージを近づける努力をした。
だと思われ。
622 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:48:38 ID:upLivvqh0
>>612 >>615 いかにも 鉄ヲタらしいレスがあって少し安心した。
ビートたけしとウツイ健とか演技期待したけど
なんかヘタに感じた。
623 :
時代考証:2007/11/25(日) 23:54:57 ID:rOharrZq0
めがね 衣類 小物 看板などはS31年代の雰囲気がでていた
黒電話は撮影用に多数そろえたのであろう
時刻表は復刻版を用いた様相 当時のであれば相当赤みがでるから
>>621 努力の跡は買う。
だがクルマはオースチンA50とかいすゞのBXバスなんかをさりげなく出してただけに
(あの当時まだ発売前だったはずのタイプのマツダオート三輪を出したのは「惜しい!」だったが)
鉄道が14系と113系だったのがどうにも辛かった。
車内シーンで旧客のボックスをしっかり使ったのは評価したいが。
625 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:00:08 ID:rOharrZq0
>>622 監督に従って演じたため、アドリブは入れていないと語っていた
映画版では
●●省の屋上で安田が局長に詰め寄るシーン
バックに都電や101系とか茶色の国電が遠望できる
627 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:07:10 ID:ihN13pXq0
628 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:08:16 ID:ihN13pXq0
>>626 役人が会社社長と組んで悪いことするなんて有り得るはずがないよ
役人は悪いことしないよ
630 :
評価:2007/11/26(月) 00:08:50 ID:KMeLk0GI0
撮影用に東京駅(当時)を建設したところが評価される。
通行人の髪型、衣装、めがね、マッチなど小物は交渉
エキストラの歩き方も指導があったよし
真夏の撮影であることも評価すべき
632 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:15:23 ID:geeY7Lyp0
夏川結衣を久々に拝めたのでよし!
ちょっと反戦風味の調味料多すぎか.
>>631 んなこといったら、お前だって他局の関係者とも。
つうか、トリックに飛行機が出てきた時点で布団に入った俺がいる。
前半はおもしろかったが、2日目すげぇー尻つぼみでツマラン
この4分間のトリックに最初に気付いたのは、松本清張だよね?
松本清張は鉄道好きで多分時刻表を見ていたら、偶然このトリックを見つけたんだろうね。
しかし、この作品を現代の世界でリメイク出来ないんだろうか?
東海道新幹線のホームで空白の4分間があって、向かいのホームの被害者を目撃し、
それで、飛行機や新幹線を駆使してまた原作とは少し違った時刻表トリックを作る。
まぁ政治家や役人の体質面は、今の社会では充分当てはまるから、そこはそのままで、
リメイクする事が出来ると思うんだが。
バス板あたりでもこのようなスレが立ってるのでありましょうか。
あの時代に○○ありえねー、とか…
637 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:25:04 ID:i4plot4+0
>>634 初日しか見てなかったオレは幸せなのか?
638 :
映画版:2007/11/26(月) 00:33:11 ID:KMeLk0GI0
クハ86 3枚窓 荷電付きクハ86は実写
70系も実写 鉄錆びの微妙なところもいいね
>>635 社会背景的には、パクるのが好きな「お隣り」の国ででもw
640 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:33:48 ID:BvpnlXlL0
>>628 守屋と山田洋行とか今盛り上がってるわけだが。
昔、角栄の運転手とか、佐藤栄作の秘書とか疑惑のたびに
不自然な死に方した人とかいたしな。
佐藤栄作の不審死をモデルにしたのが「迷走地図」で
あまりにリアルすぎて、当時大問題になったり。
>>635 それじゃ西村京太郎とどこが違うんだ、ということになる
清張が世に先鞭を付けた内容通りに作ったから「点と線」を名乗れるんで、
似たような話は現代に至るまで清張のエピゴーネンが山ほどあるから、現代風にリメイクする意味がない。
642 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:40:13 ID:PkT9XaeF0
ひとつ疑問なんですが、15番線が見渡せないのは、
13番線に17:57発横須賀行きがいたのと、
同じホームに18:01着横須賀線の折り返し電車が入線するからということでOK?
そのあとは14番線に東海道の静岡行きが来るということだったのですが、
なんで初日の放送の17:57発は「14番線から」と放送で言っているのですか?
643 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:41:26 ID:KMeLk0GI0
>>627 JR化後も次ぎの停車駅で特急券のないとき下ろされた
当時は電話で問い合わせ手書き発売、車掌持ちなし
手書き系であったため二重発売などで寝台券発行などのトラブルも多かった
644 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:50:00 ID:L+Uru/fV0
鳥飼刑事と田中係長が帰る時に乗ろうとしたのは14系なのに車内は旧客
645 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:50:21 ID:s71xTKLq0
>>635 現代化が難しいのは殺害現場の福岡市香椎。
かつての香椎浜も埋め立てでベイサイドの新興住宅地に。
海まで結構歩くことになるよ。
646 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:56:31 ID:QU8UgGqp0
トリックに飛行機を使う作品て、これ以前にあったの?
648 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:58:22 ID:mrbjF6v70
>>635 事実上の元祖だから古典として価値があるわけで。
それにしても足かけ5時間かけた割には間延びした感が否めなかったなあ。
2+2時間で都市部地域は日曜昼に土曜放送分を再放送、とか
他のレスにもあったけど正月特番の方が良かったかもw
マグロよりよっぽど御期待できたと思うんだけどwww
649 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:01:28 ID:i4plot4+0
これは年末特番や正月スパシャルあたりで良いと思う。
>>647 266 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 23:43:46 ID:04ToNeiw0
>>199 日本で初めて時刻表アリバイトリックを使った長編ミステリーが、
昭和10年に蒼井雄の書いた「船富家の惨劇」という小説だ。
清張も「点と線」を書く以前にこれを読んでたらしい。
(ここでネタバレ注意)
でだな、「船富家」でも「実は飛行機で移動しました」というのが最終トリックの解決。
影響受けてることは間違いない。
清張は名作「砂の器」の原作でも、
実は戦前のトンデモSFミステリー作家・海野十三のトンデモ小説「振動魔」から一部のネタを頂いている。
国内民間航空の復活は昭和26年で、昭和三十年頃だとまだまだ運賃が高かった。
鉄道で言うと当時、普通の人が利用していた3等車の3倍近い運賃がかかった1等車に匹敵するほど。
日航の事務所逝く時に、たけしが「俺たち貧乏だから」って言い訳してたよな。
651 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:05:05 ID:KMeLk0GI0
食堂車340円
現在の金額では3400−3500円(飲食税1割含む)だったそうです
駅弁100−150円の時代です
652 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:10:41 ID:i4plot4+0
>>651 当時初任給が13000円ぐらいだったよなぁ。
いくら運賃が高くても一般人向けの航空路線がすでに開業していたのなら
真っ先にトリックの種として思い浮かぶのが普通だと思うがооо
刑事が紙飛行機を見るまでそれに気づかないという設定、あまりにも無理がありすぎ。
反対に言えば誰でもすぐに思いつくトリックで解決ってのがつまらん。
列車だけを使って奇想天外な結末だったりしたら面白いんだがな。
「古典」なんだから、そういう突っ込みは余り有効じゃないし、
あっと言わせるトリック「だけ」が売りの三文小説でもないんだけどな・・・
655 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:53:37 ID:sH6ey52dO
てか一般人向けじゃないし。
後ろにやたら外国人ばかりいたシーン見ればわかるだろが。
「貧乏だから」というよりも、「時間を金で買う」という概念が無かったんじゃないかなぁ。
当時の庶民は、皆が貧乏だったから「自分は貧乏なんだ」という意識は、薄かったんじゃないかと
想像してみたり。
658 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 02:44:39 ID:tprNN/XX0
鉄道ファンを騙せると思ったら大間違いだぞ、テレ朝!
最近の電車・汽車が出てくるとこ以外は大井川と山口線のみ!
659 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 02:50:25 ID:tprNN/XX0
>鳥飼刑事と田中係長が帰る時に乗ろうとしたのは14系なのに車内は旧客
そのまえにあさかぜが写っていたからあさかぜに乗ったのだろうが、車内は旧客(多分大井川)のボックスシート。
もっともあの頃はあさかぜ、旧客だったので史実にそったのか?wwwww
じゃあ14系はなんだ?
660 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 02:54:18 ID:tprNN/XX0
全国どこに言ってもC57(一部C11 それも幹線に)!
日本の機関車はC57しかなかったのか?
それから札幌駅でたびたび鳴ったELの汽笛は何だ。バカにしているのか?
おまいらみんな、「製作費」という問題がある事を忘れすぎてる。
662 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 03:05:17 ID:tprNN/XX0
>>621 少なくとも(3)で無いことだけは確かだ。
663 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 03:06:36 ID:tprNN/XX0
豪華俳優人だったよなぁ。
脇役ですら無駄に豪華な人が多かった。
あの人達を削って安い劇団の人を使えば、
CGで突っ込みどころ無い時代考証に耐えうる鉄道描写ができたと思う。
すくなくとも、本物の鉄ちゃんを時代考証で使ってないのは明らかだな。
>650
ちょっと補足。「点と線」S32年発表だが、S30年の島田一男「上を見るな」では
それより前に飛行機ならではのトリックを使っている。
アリバイミステリで飛行機が出てくる著名なものは森村の「高層の死角」とか
夏樹静子の「蒸発」とか
> あの人達を削って安い劇団の人を使えば、
スポンサーが集まらずに制作費が調達できない。
昨日の昼に映画館で続三丁目の夕日見てこだまとDC−6に感動しただけに
点と線のブルトレとスカ線と大井川C11・山口線C58には萎えた
まあしかたないんだけど
C57だったorz
669 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 08:28:28 ID:ZpFCNw9+0
おまえら突っ込みすぎw
電車発車音がVVVFじゃなかったことや
車輌に「JR」のマークがなかっただけ満足しろw
670 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 08:55:24 ID:Q05xWuPAO
テレ朝も鉄ヲタを満足させるために作ってんじゃねーよ。
70系なんて残っていないのなんてヲタならわかるだろ。
で、電動サボはあの時代にないだの、黒Hゴムが…だと?、一般視聴者には関係ない話し。
だから鉄ヲタはキモいって言われるんだよ。
で、CGを多用すれば、三丁目の夕日のようにリアルな鉄道シーンが…だと?
そのためには俳優のギャラを削れだと?
アホか。
>>665 島田一男さんは個人的には好きだけど、普通の人はあまり知らないんじゃ無いのかねぇ
つか、作品大杉でタイトル聞いただけじゃ中身がすぐに浮かばないしorz
>脇役ですら無駄に豪華な人が多かった。
だよなあ。
しかも、かたせとか坂口とか斉藤とか、脇役のくせして、自分の世界つくり過ぎだし。
お前らは、財津一夫さんかよっ!と突っ込みたくなった。
673 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 10:09:09 ID:qRLesonO0
タイトルの点と線ってダイヤグラムのことだと思ってたんだが、
先週の大竹まことがラジオで遠い地点を結んだ事件のことだと威張って解説してた。
俺が間違ってるのか?
>>670 時代考証ってのはそういう細かいことの積み重ねで雰囲気を出すことなんだよ。
相手が鉄ヲタじゃなくても「らしさ」を感じさせるには普通に必要なこだわり。
笑っちゃうようなインチキなストーリーの時代劇になぜ時代考証が必要なのか考えてみてね。
ただ日本の保存車とか保存建築の少なさはこういうとこでわかってしまうな。
イギリスのドラマとかみたいに19世紀の本物をごく普通に使う状況はともかく
路面電車みたいな一番動態保存されてる方面でさえこれだからね。
確かに保存車や保存建築って少ないよな。
時代の流れといえばそれまでだが
原作のキーとなる香椎も
西鉄香椎の保存運動も実らず
JR西鉄両方とも見る影無いし。
>>674 ハリポタのホグワーツ特急のシーンなんかうらやましいもんな。
日本は、ホイチョイが90年代に80年代前半の映画をつくろうとする際、
当時流行った車を探すのも大変だったなんていう国だからな。
>>674 時代考証をしたからあの出来栄えになったんだろうに。
でなかったらステンの通勤車やサンライズのオンパレードよw
そりゃ、マニア除く視聴者が違和感を覚えないような描写は必要だけどさぁ。
苦労して方向幕をサボにして、それで視聴者の「らしさ」がそこまで変わるって言うならわかるが。
ちなみに、三丁目の夕日は再現力が売りの一つであるので、引き合いにならない。
678 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:34:15 ID:bRWZPf2Z0
>>674 その時代劇にしても、時代考証はツッコミどころ満載なわけだが、
あえて、細かいところは気にせず楽しむのがオトナというもんだよ。
679 :
ユナ:2007/11/26(月) 12:57:26 ID:47IuIMrS0
関係ないけど、録画を見ている最中、たまたまテレビに切り替えたら、スクランブルでなかにし礼が
種明かししちゃってがっかり。そんなにくわしく言わなくてよかったのに。翌日なんだからミステリーの
種明かししたらだめでしょ。長いドラマは録画してる人多いよー。
>>673 多数説によれば
新千歳・東京・福岡それぞれの都市が点であり、それらを結ぶのが線らしい。
113系電車と14系客車は気にはなったが、まあ無いものは仕方ないよなあ。
ほとんど実現不可能なことを指摘して「本物と違う!」とかゴネるから
マニアはキモいって言われるんじゃねえのか?
>>677 > 三丁目の夕日は再現力が売りの一つであるので、引き合いにならない。
「映像化不可能」だった作品の映像化をうたってる『点と線』も
「再現力が売りの一つ」と解するべきだと思うが、如何?
なんだ、
>>670が先に同じこと言ってるのか、重複スマソ
空前の利益を上げているテレビ業界と邦画ブームに沸く映画業界なんだから、
「昭和劇」用の太秦をつくるとともに、
蒸気機関車や旧型客車、自動車などを動態保存するためのトラストをつくっても
バチはあたらないと思うぞ。
今回の点と線もそうだが、青春の門でブルーの新型客車で上京する信介しゃんを観たときは、
ちょっと悲しかった。
昭和30年代の都電色を見たかったぁ
>>684 じゃあおまえ寄付しろよ。1000万くらい。
>>617 あっ!! 島田一男原作 事件記者のアラさんだ。
まあ、誰も知らんか。
688 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 15:37:32 ID:ImUQxukNO
あの横須賀線は廃車寸前の113系を塗り替えたのかと思った。
689 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 17:13:24 ID:oTdElvzo0
690 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 17:49:46 ID:Q05xWuPAO
>>689 じゃあ、テレビ朝日に直接抗議したり、「普通」の視聴者に訴えてみれば?w
失笑されるだけだぞ。
これだから基地外ヲタは…
高度なCG技術を駆使すれば…と言いたいんだろうが、お前は1円も出さないんだろ?
だったらテレ朝の映像をそのまま受け入れろ。
てか、神経質な厨は見るな。
691 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 18:07:37 ID:W8DE7cpm0
昭和30年代はもう歴史本の一頁になってしまったのか・・・
たぶん制作スタッフの現場担当者レベルでは遠い昔なんだろうなぁ
当時を知る人間としては、結構違和感があったねぇ!
692 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 18:37:04 ID:KBb6yh1FO
昭和30年代をイメージして作ったのだから、これでいいでしょ!
もう50年前の話だし…
693 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 18:37:41 ID:ClVaJVxC0
戦争物にくらべたら千倍ましだよ。
航行シーンは最新の駆逐艦で、甲板の場面では三笠でのロケだとか
>>690 >>689はレス乞食なんだから相手にすんな。
※レス乞食=実社会で誰にも相手にされず、2chなどでわざと叩かれることを書き込んで
反論を期待する奴。反論や罵倒でさえも、誰にも相手にされないよりはマシ、ということらしい。
今回のは叩くほど酷いとは思わなかったけどな>鉄道関係
と言うか全部見てないけど。
トワイライトが出てきた刑事ドラマ(名前は忘れた)よりはましだぞ。
大阪着く手前の車窓がドリフト状態と言うのがあったしw
旧客に「まりも」のサボが入っていた瞬間には「ほうっ」と思った。
博多や札幌など、大駅のホームのシーンも、どうせ大井川での撮影
(新金谷?家山?)だろうけど、線路を列車で埋めてエキストラ動員すると、
ローカル駅が結構な規模の活気を持った駅に見えてくるもんだなあ、と
そこは素直に感動した。
そういう努力をもっと拾い上げて見てやろうや。
レールに載せられる70系や80系、ブルトレ登場前の優等用客車…がないのは、
この国の文化の貧困が原因で、今さらテレ朝だけのせいにしても
しょうがないわけだし。
698 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:04:26 ID:OrrkhySF0
結論から言うと、こうしたじっくりと時間をかけた見ごたえのあるドラマを
テレビ局はもっと増やしてほしいね。
某局は安直なバラエティーばかり流しているが少しは見習うべき。
699 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:10:22 ID:E0b/N7RGO
視聴率20%超えたらしいな
全廃直前の原色14系客車が見れたのは良かった。
113系スカ色の塗りわけ比率は頂けなかったが(高尾や千葉で取材しなかったのか?)
701 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:15:08 ID:BvpnlXlL0
視聴率2夜連続23%越えおめ。
「白い巨塔」にせよ、「点と線」にせよ、やっぱり名作はいいなあ。
最近は大河も名作を脚本家がめちゃくちゃにしている例が多いけど(「武蔵」とか)
>>698 ヒント:いいものを創るのは難しく、時間がかかるが、くだらないものはすぐに作れる。
703 :
只野係長:2007/11/26(月) 20:37:55 ID:KMeLk0GI0
昭和30年にしてはあの背広のデザインh斬新すぎだね
704 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:43:00 ID:BvpnlXlL0
この作品もすぐDVDされるだろうけど、なんで西村京太郎シリーズ(土曜ワイドの方)はDVDにしてくれんのだろう。
個人的には「皇帝のいない8月」は繁盛していたころの「さくら」が舞台で楽しかった。
今の閑散としたブルトレとはえらい違い。
>>677 正直文句つけたくなる程度に神経使って作った跡が見える点に好感は持ってる。
笑うしかないものの方が多いからね。SLが出るシーンは常に○井川だとか。
>>678 舞台芸術ならオトナの約束で許される範囲が広いんだけどね。
映像を作る場合は「らしいウソ」を道具も駆使して作らなきゃならない。
単なる時代考証とは違うこだわりが必要になる。
むろん限界はあるから予算とどこかで妥協せざるを得ないけど
産業遺産等の保存という点でその妥協点を低くせざるを得ないのが日本の辛いところ。
点と線の大反省会をやっているスレはここでつか?
保存の関係で当時の車両を映すのが難しいのはよく分かるし、予算の制約が
あるのも分かるんだが、「三丁目……」の前作でC62のプレートを付け替えた
ような(C62-2→C62-22)努力が感じられないんだよな、今回のドラマからは。
せめて方向幕は消して欲しかったし、あさかぜには「やまぐち」の12系を
使って欲しかった(色が違うのは致命的)。
708 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 21:55:19 ID:0miD8yTU0
やっぱり俺達ウザがられてるよ…
189 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 17:43:36 ID:5s7rfOir0
鉄ヲタがウザイな。
今現在の一般人はそんなことわからないし、そんな些細なことまで
いちいち突っ込んでたらドラマなんか見ないほうがいいね。
所詮作り物なんだからさ。
それがイヤならドキュメンタリーでも見てろ!
305 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:05:34 ID:kYfakYdkO
>>189 鉄オタは「三丁目の夕日」見て
一瞬しか出ない大晦日の列車の空き具合に文句付けるくせに
出ずっぱりのミゼットについてはスルーしてたりするからなw
鉄オタにとっては鉄道のリアリティだけが重要らしいw
大多数の一般人にとっては雰囲気出てれば変わらないのにね。
709 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 22:02:50 ID:BvpnlXlL0
お前ら、姫路城を「江戸城」ってことにしても、文句を言わない暴れん坊将軍おたを見習えw
>せめて方向幕は消して欲しかったし
一般視聴者には見やすく、東海道方面と横須賀方面の列車が東京駅に在線していることが判りやすいと思うのだが・・・
>>707は一旦引いたフリして言いたいこと言ってるだけじゃん
引いたフリくらいしないと「だからオタはキモい」って言われるだけだからな
そんくらい気づけよボンクラ共
713 :
尾珍恋次郎:2007/11/26(月) 22:24:06 ID:EF82aNi+0
>もっとも20系寝台車は大阪の交通科学博物館の食堂車以外は残ってません。
まともじゃなければ、
動かん、朽ち果てたホテルの客室ベットとして
各地に多少は残っているが・・・
>第6ホーム12 湘南 13スカ線
>第7ホーム14 15 東海道優等(書ききれない)
>16 (多分機まわし)
ちげーよ
機まわしは
13と14の間にあっの
しょっちゅう見に行ってたから確実
>>709 正確には姫路城を「江戸城」ってことにしている暴れん坊将軍にも文句を言わない
城ヲタ、と比喩した方がこのスレでは良いかと思われ。
まあ、でも709氏の言いたいことはすごく分かるw
重隅レスでスマンカッタ。
715 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 22:31:49 ID:PoywEvzNO
>>710 素人に電車の色は判らないから、あえて判りやすく俳優のバックになるアングルで撮影したんだろ。
小さな文字の矢印相互式標記のサボじゃ・・・
方向幕の照明が点いていたらオレも文句言いたくなるがw
716 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 22:34:39 ID:dtvjzN8u0
>>673 「点と線」の由来は、香椎で別々に行動していた佐山とお時(別々の点)を捜査陣が
線で結んで一緒にしてしまったことからきているんじゃなかったっけ?
717 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 22:42:00 ID:WUQQxOQU0
もう一般視聴者にとっては、字幕=レトロなんですよ。
昭和32年には電動方向幕がなかったなんて、どうでもいい話なんですよ。
一般人にとっては。
会社とか学校に行って、周りの非鉄に力説するとキモがられるからやめたほうがいいよ。
ウンチクの域を出てる。LEDじゃないだけマシだと思えw
撮影現場に鉄ヲタがいたら大変だなw
「そこの電動方向幕を隠して!」「このHゴムは白く塗って!」「14系じゃだめだ!大井川から
大阪のセットまで旧型客車を回送してこい!」「70系をリアルに再現できるCG技術者いないの?
三丁目のCGを作っている奴を引き抜いて来い!」「青函連絡船も動けるように整備しろ!」
「東京駅ホームは全ホーム完全に作れ!」「あ?制作費がなくなった?よし!ビートたけしを斬れ、
主役なんて誰だっていい!」「視聴者は完全再現された昭和32年の鉄道シーンに感動するはずだ」
「なんなら高橋克典も斬ってもかまわん、宇津井健に青年期も演じさせろ」「やっぱりCGじゃ
雰囲気でないな、70系・80系は新造しろ」…オソロシス
機関車は古い型だったから許す。
>>717 >もう一般視聴者にとっては、字幕=レトロなんですよ。
そこまでは思わんw
けど、113という電車がすでにレトロであるのは確実だろう。
一般の人からすると、70系と大差ないぐらいのレベルでね。
事実、あの舞台は、113の登場初年とは数年しか違わないわけだし。
鉄ちゃん的には昭和33年の前と後とじゃ、どえれ〜違いでも
一般人@平成19年にとっては、その数年の差は意識するほどのもんじゃ
ないのは確実な気がする。
当時の正確な車両は無いんだから、作り物の安っぽいCGで誤魔化すような
ことをして白けさせるよりは(東京駅の夜景の遠景くらいか?)、
より近い「実物」車両で再現したのは評価出来るよね。
見た限りじゃ、車両や車内を「セット」で撮ったところは無いように感じた。
>>717 「横見」のようなのを一瞬連想したw
まぁそうかもね
文句を言ってる側に近い人間でも、例えば明治時代の列車の考証を明治○○年ならこう、明治××年ならこうと
キッチリ出来るヤツは少ないだろうしね
後、数年したら塗装されてる車両は少数派なんて時代が来るかもしれないし
そんな時代のヤツから見れば塗装車両ってだけでレトロだろうしなぁ
しかし、アレは湘南とスカ線だから色付きで、それ以外ならブドウ色ばかりの時代なんだよな…
時代劇においては、1960年代まではお歯黒・引眉を行う場合が多かったが、すでに過去の習慣であり、
またお歯黒・引眉が不気味と思われる等、現代人に受け入れられにくいことから、現在ではお歯黒・引眉に
該当する役柄でもお歯黒・引眉をすることは一部の役を除きないといって良い。又、本来ならふんどしで
あるべき男性の下着が猿股になったり、元禄時代の物語なのに髪型が幕末仕様だったりするなど、
雑な部分も多い。その一方で、女性の日本髪の鬘は以前は全鬘が一般的だったがハイビジョン収録の
一般化に伴い生え際が自然に見える部分鬘を使うようになった。また、日本刀の打刀では斬撃、抜刀、
納刀など元来ほとんど音がしないため、それまで無音であったものが、映画『七人の侍』などのころから効果音
が必ず入れられるようになった。また代官、目明し、同心、小者などの役職や屋台など、風俗については
厳密な考証なしに描写されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E4%BB%A3%E8%80%83%E8%A8%BC
まあ、水戸黄門の宿屋到着シーンで、足濯ぎのお湯がきちんと
出て来るようになったのも、結構最近の話だからなあ。
実際に草鞋を履いて歩き旅をやってみると、何よりもまず足濯ぎ!というのが
実感なんだけど、TV時代劇は、それすらも守ってなかった。
(その前に、足元だけじゃなく、全身きれいすぎるしw)
リアルだなあ、と感じたのは、ボロボロの笠の木枯らし紋次郎ぐらいか。
あれでも、草鞋の擦り切れ方に若干違和感を感じなくもないが。
だいたい、江戸時代の旅籠、っていうのは、相部屋が基本。
(四国の遍路宿なんかじゃ、相布団デフォだったりした)
その辺まで目くじら立てると、もうドラマが成立しなくなる。
どの辺で線を引くか、制作側だって考えながらやってるだろう。
徹底的にリアルな物を作るのは、目的じゃないだろう。
725 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 01:46:42 ID:ObWqnzs60
鳥飼役をタモリにしていれば、博多弁も完璧だったのにね。鉄な内容もw
727 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 03:06:05 ID:rbuwfkTr0
113系はねーよな、あれはなかった・・w
728 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 04:11:06 ID:vogiSI8H0
>>724 お歯黒の再現は、時代劇(&時代映画)から完全に廃れてしまった・・
730 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 08:37:23 ID:Wvh3sjoGO
日本人は古き良き…を残さないから、いざブームになると慌てて保存んだのと始まる、今回のドラマだってそもそも東京駅も上野駅も当時を偲ぶものは殆ど無し、仕方ないよね〜
テレ朝さんはよくやったよ〜
面白かったよ〜
ヲタとしてはC57 1の集煙装置は外してもらいたかったな〜
731 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 10:51:54 ID:wmObEDtQ0
>>725 あの役はある程度枯れてないとな。
水戸黄門もそう。
武田鉄矢と氷川きよしモナー
今見終わったよ、結構良かった。
しかし夏川結衣のキレイさは異常。
734 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 17:02:20 ID:bfWYbsi40
「点と線」の変なところも、京成電鉄の車庫に居た捜査官達が連絡を受け
すぐに東京駅ホームに駆けつける「鉄道おんな捜査官花村乃里子の
大決断」よりはましだろう
735 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 17:56:13 ID:Beo/i3fJO
>>733 そうかぁ?
激しく劣化してババアになっていたけど…
ミゼットの話がどこかにあったが、今回に限らず、鉄以外でも突っ込みどころが
いろいろあるのだろうな。
737 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 18:28:13 ID:sQegVvXUO
738 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 19:22:22 ID:pJBj4kiv0
「血と骨」のビートたけしは大阪弁をうまく喋ってたのにな
イゴマルの出番が少なすぎた・・・
741 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 20:13:12 ID:40HoV3PW0
>>736 塗装を変えて何度か出てきたボンバスは某ヲタ団体の所有?
>>738 漏れもそう思った。
確か昭和32年当時の警察官は巡査・巡査部長の階級章は左腕についていて、
警部補以上が右胸だったと思うのですが、劇中では昭和34年以降の襟章タイプ
の制服だった。
743 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 22:16:14 ID:HCeTQXBC0
今夜BS−iで2002年に作られた「ミスター・ルーキー」という映画やってるんだけど。
ちなみに、、、長嶋一茂が阪神の覆面投手の役で活躍する映画ね。
最後の方の場面でバースが特別出演してるんだよね。
バースのことを「'85年優勝当時の4番バッター」と解説してるセリフ
が出てくるんだけど、思わずツッコミ入れた。
阪神ファンなら「3番バース・4番掛布・5番岡田」だったのは常識。
スレ違いスマソ。
744 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 22:43:47 ID:6uLNavBU0
いや、タモリの場合、この前タモリ倶楽部で鉄博の20系あさかぜの行き先表示に感動していたことから、
14系では納得しなかったと思われる。
>>739 奥さんが大阪育ちなのが関係していたりして
>738
婦警の制服もな
747 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 23:13:49 ID:BhJMoIa60
家族や友人に鉄ヲタがいて車両のウンチクや間違いを指摘されながら
このドラマを見た人はご愁傷さまでした。楽しくなかったでしょw
>>738>>746 そんな事言い出すと、関東軍(陸軍)だった筈の安田(ギバちゃん)が、
鳥飼(たけし)にした敬礼が海軍式だった、とか、いろいろある罠。
749 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 23:19:49 ID:9eN1lxWx0
つりかけ音か。
しかし、随分鳥飼がアグレッシブで三原はボンクラだな。
途中帰ったのも意味が分からぬ。
解説を意識しすぎか、15番線を歩かせた説明が。
750 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 23:22:04 ID:ZIvaPzKy0
自分は、野鳥ヲタなんだがTVドラマや時代劇に出てくる鳥の効果音がどうも癇にさわることがある
冬にオオヨシキリがさえずっていたり、真昼間にヨタカが鳴いていたり滅茶苦茶
NHKもひどいが民放は話にならん
ただ、ドラマを楽しめないので、できるだけ無視することにしている
鉄ヲタもそうしろ
マイノリティのやつらを満足させるために予算を上積みする余裕はどこのTV局にもない
>>750 >鉄ヲタもそうしろ
>マイノリティのやつらを
しかし、「鉄」はヲタの中ではマジョリティだったりする
>>750 まあ、ココは一種の隔離スレだから大目に見てくれや。
その昔、餓鬼の頃噂にきいて題名に惹かれて小説を買って読んだんだけど、
「鉄分」は大したことないとがっかりしたのもいい思い出w
「大作家」松本清張を知ったきっかけだったな。
ドラマの方のスレで暴れたバカがいたな
しかもageで。同じ趣味の立場として見苦しく、恥ずかしかった
14系や113系ぐらいしか残ってないんだから贅沢を言うなと
それともCGなら70系スカ色やマロネ・マシを連結した「あさかぜ」を再現できたはずだ、とでも言いたいのかと
大井川と東西のC57以外に劇用に使えるほど適当な機関車が揃ってないのに
754 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 00:05:40 ID:Hb7N4Ttv0
>>748 俺も海軍式敬礼だったので違和感を覚えた。映画「ローレライ」で覚えた敬礼じゃないかと。
時代考証がおいついていないんだと思うけど、もう中堅の役者なんだから時代劇での刀の扱い方や
和装の着こなし方と同様、敬礼の仕方は俳優の基礎として覚えていて欲しいところだ。
755 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 00:08:00 ID:2lAFpHPF0
昭和30年台に生まれたかった。
>>755 海外旅行できない
パソコンない
テレビない
クーラーない
車は超高い
水洗トイレもほとんどない
物価は毎年上がる
公害病あり
河川は汚い
757 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 00:53:09 ID:XaTqFfVl0
大井川使わずに真岡使えばよかったのにな。
架線があると興ざめだ。
俺が鉄ネタ以外で笑ったところは、始めの方にちょこちょこ出ていた女子高生達。
髪型は昔風だったが、眉毛は思いっきり今風。
全体を通して見ると、京太郎ほど鉄シーンってそんなに多くないんだな。
移動手段として鉄道が出てくるのは普通として、あさかぜ自体はそんなに主役じゃないような。
あさかぜだったのは九州行きの代表格だからなのか、
それとも当時実際にあの4分間があって、その時ホームにいた列車がたまたまあさかぜだったのか?
東京駅メインなのは分かるけど、それでもやっぱりあさかぜは茶色にしてほしかったな。
でもCGも、あの夜景のを見ると大した事なかったかも。なんか2倍速みたいな速さだったし。
>>756 禿同。鉄的にはいいかもしれないけど、生活面は・・・
カメラも満足に買えたかどうか。
759 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 06:28:25 ID:kWeyfVa5O
>>756 仕事ない
彼女できない
友達いない
年金ない
税金毎年上がる
将来の望みない
生きる気力ない
>>717 「そこの電動方向幕を隠して!」
「このHゴムは白く塗って!」
「14系じゃだめだ!大井川から大阪のセットまで旧型客車を回送してこい!」
「70系をリアルに再現できるCG技術者いないの?!」
「青函連絡船も動けるように整備しろ!」
「東京駅ホームは全ホーム完全に作れ!」
「やっぱりCGじゃ雰囲気でないな、70系・80系は新造しろ」
・・・監督が黒澤明だったら、そう言うかもw
松本清張の代表作みたいに言われるけど
読んでみるといまいちな感じがするんだよな。
当時現役で読んで東京駅に確認に行った世代はこのスレには居るのかな?
762 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 09:55:04 ID:G00RVUrPO
JR西日本ロケーションサービスは0系を原色に戻して、動態で保存しる。
将来的に、大井川のSL同様に「金のなる木」になる予感。
東海は100パーセントやらないだろうからな。
でもまたヲタが、大窓・小窓、16両じゃない!…とか揚げ足をとるんだろうなw
弁天町の展示スペースの線路が大宮みたいに本線と繋がっていれば、
80系を機関車推進で動かせていたのにね。
>>758 >それとも当時実際にあの4分間があって、その時ホームにいた列車がたまたまあさかぜだったのか?
ダイヤは当時の実際の物を元にしている。そこを架空にしてしまったら、
アリバイなんかいくらでも作ったり崩したり出来るじゃんかw
766 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 13:04:32 ID:I5/kV1olO
767 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 14:42:19 ID:URj1Hm4D0
768 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 15:43:12 ID:3ECpSX9s0
臨時特急京都号札仁事件
769 :
竹中のめがね:2007/11/28(水) 19:44:51 ID:btLprd7W0
なぜガラスにしなかった
殴られたとき粉々にわれるほうが威力ある
>760
山田洋次だったら今の話に脚色するだろうな。
771 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:23:58 ID:btLprd7W0
>>760 藤沢駅クハ86023 KIOSK売店をもってこい
スカ色に塗ってクハ76だって
銚子電鉄お810を 淡い小豆色に変えろ
甘木線のキハ07に似た構造の電車の鞘をつくってかぶせろ
旧客の扇風機ははずせ
「点と線」に限ったことではないけど、
逆に言えば、むしろ古い客車を多く保存している大井川のおかげで、
それなりのモノが撮ることができたのかも。
まさかありえないと思うが、もし大井川がなければ戦中ドラマなどで
「やまぐち号」の12系レトロ改を走らせてしまうことになりかねないからね。そう思うとゾッとする。
旧客保存数は大井川>>>>>>>>すべてのJRグループ だっけ。
映画ドラマで「また大井川か」と突っ込みたくなるのはすごく分かるけど
30年にもわたって旧客を動態保存し続けてきた大井川はもっと評価されてもいいんじゃないかな。
長文ごめん。
大井川鉄道こないだ乗ってきたけど、客車ボロボロだったよ。
もう長くないんじゃね。
古いものを使わせながら保存するって金かかるからな。
ずっと赤字問題を抱えてきた国鉄→JRが趣味(保存)に金をかけなかったのは仕方ないと思うけどな。
文句言うなら保存に寄付してやったのかと。
774 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:34:52 ID:gzTcbzl90
>>772 「すずらん」の客車は大井川鉄道じゃなかったのでは?
旧客車内の撮影は宮原のオハ33
確かに鉄ヲタにとっては大井川ばかりで飽きるかもな。
いつも似たようなアングルばかりではなく、たまにはバックショットとか遠景も入れてほしい。
景色でどこか分かってしまって萎える場合もあるかもしれないけど。
>>775 オハフ33 33?オハ35?
まだ残ってたのか。前行ったとき見なかったからつい・・・
778 :
名無しでGO!:2007/11/29(木) 01:57:38 ID:vrfTXBff0
>>776 丸川珠代や佐藤ゆかりのパンチラなんて見たくありません
えびちゃんこと蛯原友里さんのパンチラなら見たいですが
鉄ヲタが
どうこのドラマ見てるか
はじめて来たが
やはり鉄道に関しては専門的なつっこみだらけやな
三丁目の夕日で鈴木さん家の近くに住む山田さんが専務と一緒に飛行機で
福岡まで出張に行く話があるんだよね。
羽田空港のシーンではパンナムのストラトクルーザーやエールフランスの
ロッキードコニーが泊まっていた。
(ちなみに山田さんが乗ったのはDCー4だった)
それによると昭和32年当時(奇しくも20系登場の年だが)羽田から福岡まで
の飛行機代は1万2千円、初任給は1万3千円だったそうだ。
つまり羽田から福岡まで飛行機で行くだけで今の金額に換算すると20万円近く
かかったことになる。今なら格安旅行会社を選べば海外でも結構あそべる値段だ。
そしてDC-4は、与圧もされていないレシプロプロペラ機……
居住性は現代のジェット機に比して相当劣ったであろうし、
スピードは半分だ。
これだと人によっては、
「あさかぜ」の2等寝台を取って移動する方が楽だったかも知れない。
自分は鉄オタでも何でもない一般人だが、せめて「14系だけは」(ここ強調)
やめてほしかった。
ドラマ自体は文句なしの秀作だっただけに、その点だけが残念。
14系が出てくるのは設定から10年以上も先だった昭和47年ぐらいだった
ことは、一般人でも知っている人は多いのではないだろうか?
>>782 いや一般人はわかんないだろ…
変な例を挙げるけど
特急富士がはやぶさと併結運転することになったことは知ってる一般人も結構いると思う
でも14系に替わったことは知らないだろいくらなんでも
784 :
名無しでGO!:2007/12/01(土) 15:55:55 ID:8IXpEdbt0
>781
飛行機は昔のほうが豪華だったという人がいるけど今のエコノミーのほうがはるかに設備は上なんだよな。
785 :
寝台食堂340円:2007/12/01(土) 19:31:34 ID:Z3cSaLSH0
この頃の日雇い労働者の賃金は254円m、これから手配師2割ピンはね
で日当200円
現在は2万円/日の時代であったのだ
>>784 設備なんてどうでもいいんよ。
今の特急って大昔なら特別二等車のレベルでしょ。
今のB寝台個室って戦前なら一等ちゃうか。
重要なのは希少価値、言い換えれば「その時代での傑出度」なのさ。
788 :
名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:18:11 ID:LyASlnpR0
自分は鉄オタでも何でもない一般人だが
789 :
^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2007/12/01(土) 20:27:50 ID:UIQ0e6Zo0
こんなに旧型車輌に人気があり、映画・テレビ等撮影の需要があるのなら、
旧型国電40系/43系/70系/73系/80系や、旧型客車スハ32系/
スハ43系/スハ44系/オハ31系/オハ35系/オハ61系を増備扱いで
新造すれば、と思います。
相模線や青梅線や小野田線や宇部線などのローカル線ならば、1線区に1編成
〜2編成程度なら、レトロブームに乗って目玉列車になると思いますし、勿論、
電子機器や電気機器やブレーキなどの下回りは最新機器にする一方で、台車は
DT13などの当時の形のままを再現。
ローカル線ならば、片開き扉でも、そんなに乗降に支障はないのでしょう!(^^ゞ
790 :
名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:40:14 ID:wR+mJTk70
>>789 足回りは最新?旧型国電のボディにVVVFの音がするのかい?
屋根上の冷房装置はどうするんだい?見えないように車内や床下に置くのかい?
勝手なもんだなw と釣られてみる。
ま、寝言や妄想は夢の中でな。
ま、
「華麗なる一族」の実物大市電みたいな形でロケ用のハリボテ客車は作れないのか?
>791
上海に明治村みたいな「昭和30年代村」でも作るか
「併合時代だけじゃなく、戦後の2世3世の苦難を描いた映画を作るのは
非常に意味のある事です!」と北の将軍様を騙せば、
日本の昭和30年代を徹底再現したオープンセットなど、簡単に出来るw
>>793 10年以上前なら可能だったろうなw さすがに今の時勢では・・・
アジアはダメだろうねぇ・・
どろろの撮影はニュージーランドで行われた。
ニュージーランドやオーストラリアなら土地は沢山あるぞ。
796 :
^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2007/12/02(日) 20:46:01 ID:/GnnNtnH0
>>790 >足回りは最新?旧型国電のボディにVVVFの音がするのかい?
VVVF音は、逆位相消音で何とか消音して、拡声器(スピーカー)から
吊り掛け式駆動音を流します(^^ゞ
でも、逆位相消音も思ったほど効果がないことは、高速道路での設置で実証
済みなんですよね。
それとも、京急のVVVF音メロディー音化を参考にして、VVVF音を
吊り掛式駆動音化する手も(^^ゞ
>屋根上の冷房装置はどうするんだい?見えないように車内や床下に置くのかい?
はい、旧型車輌に冷房装置を設置するのならば屋根ではなく床下に、と思って
いるのですが(^^ゞ
797 :
名無しでGO!:2007/12/03(月) 00:28:00 ID:ru1iUb5s0
鳥飼刑事が妻との馴れ初めを語るところはまさにツンデレだなw
VVVFの旧国か。見てみたい気もするw
1〜2両あってもいいかも。
カルダンではなくわざわざツリカケにすれば、少しはらしい音出るかも。鴨機みたいに。
冷房は昔の車両は屋根が深かったから上手くすれば隠せるかも。
ダミーのグロベンの下にファンを持ってきて、ルーバーからは配管を取り回して他のグロベンに誘導。
ほとんど張りぼての二重屋根だな。かなり無理やりな発想スマソw
浅知恵でそういう小細工した結果が、
山口線用12系の醜態ではないのかよ?w
あれは12系ベースの改造車だからな。
0から新しく作ればもうちょっとマシになるんじゃないか。
それでも知らん奴が作ると某3800番台みたいになりそうだがw
>>784 与圧構造のDC-6やコンステレーションから、更にコメットでのジェット化を経て
「100人以上乗れてしかも速い」ボーイング707とDC-8が出たあたりが、旅客機の華だったな。
それからスピードアップはストップ(コンコルドはコストがペイしなかった)。
機体はひたすら大きくなり、燃費は良く、騒音も小さくなっていったが、
速度は時速1000km足らずで止まってしまった。
しかし、鉄道がその領域に到達できる見込みはない。
802 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:50:18 ID:EmMTaWPvO
age
803 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:33:08 ID:rWDi7r/0O
保守
804 :
スカ:2007/12/06(木) 20:40:55 ID:y8ymfqAG0
なぜS31だとけど76系(クハ68含む)、東海道80系が認識できなかった?
805 :
名無しでGO!:2007/12/07(金) 18:38:48 ID:JTXYLzpg0
>>789 逆バージョンなら、まだ名古屋で走ってますがw
806 :
名無しでGO!:2007/12/09(日) 17:42:02 ID:kPEfaOyd0
>>805 ああ、あれか。
少し前まで東武にも走っていたような・・・
>>790みたいなすぐに難癖つける奴って友達いないんだろうな。
808 :
^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2007/12/10(月) 20:00:17 ID:zp3IvW4t0
>>805 >
>>789 >逆バージョンなら、まだ名古屋で走ってますがw
逆バージョンって、どう言う意味ですか?
すみません、私は読解力が弱くて。
>>807 >
>>790みたいなすぐに難癖つける奴って友達いないんだろうな。
いえいえ、突っ込み力こそ、マスコミの放言を始めとして様々なインチキに
マインドコントロールされないための必須の能力ですよ!(^^ゞ
810 :
道具:2007/12/16(日) 20:06:46 ID:tAFo/XWt0
S31年の設定
エキストラのめがね、髪型、持ち道具、服装、タバコ、マッチなどは
映画会社の協力で集めた。
電話機はA600型より以前のものをつかうべき。
映画撮影用、NTT協力により調達
811 :
^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2007/12/21(金) 22:14:04 ID:XksYmkVq0
812 :
名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:44:52 ID:H7imrj+9O
このすれまだあったのかよ
813 :
名無しでGO!:2007/12/24(月) 23:31:54 ID:lsFJxtbA0
今日もたけしが、若者に媚びずに、いい作品を作れば世代を超えて見てくれる、
そして評価が付いてくる、という例に挙げてたね。
815 :
名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:19:59 ID:bV8ZG4oH0
最近のジャニーズばかりの学芸会ドラマには正直ウンザリだね。
>>813 いいねぇ。
>>814 自画自賛に見えるのがアレだが、もっともなことだね。
それにつけても、ここの喪舞らときたら・・・w
>>815 「キャラ」人気で視聴率はあるみたいだが、内容はスカスカ
(まるで「逆 萌えアニメ」w)
817 :
名無しでGO!:2007/12/27(木) 12:07:35 ID:jQCKGdwAO
age
818 :
香椎駅:2007/12/28(金) 17:54:09 ID:JVVhquBC0
鉄仮面結婚?
香椎ー由宇駅記念乗車はいかが
くだらん正月特番やるかわりに再放送希望
820 :
鉄仮面:2007/12/29(土) 11:07:18 ID:atfbT+mu0
離婚も早いだろうな香椎駅
この前、同じテレ朝の「敵は本能寺」とやらの最後の方を見たけど、テレ朝のスタンスは良く判ったよ
城の燃えてるシーンはスカスカのCGの炎だし、藤田まことが語ってる背景はあからさまな浮いたCG
あれに比べれば点と線は頑張ってる方って事やね
しかし、今日の昼間に再放送してたTBSの華麗なる一族は路面電車のシーンとか凄かった
822 :
名無しでGO!:2007/12/30(日) 16:46:19 ID:dIdONPH0O
age
>>821 神戸市電と言うにはあまりに酷い出来で、凄かったんですよね?
824 :
名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:04:45 ID:BKijEtXS0
以前録画した昭和33年製作の「点と線」の映画のテープが出て来たんで、
観たんだが、鳥飼刑事は最初と最後にちょっと出てきただけ。
今回のドラマとは大違い。
東海道本線のクハ86(三枚窓)、クモユニ81、京浜東北線のクハ55に感激!。
>>824 「大違い」というほどでもないと思うが。
役回りとして、事件を率先して解明する「リーダー役」刑事が入れ代わっただけだろう。
826 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 08:03:45 ID:Wpbqr22R0
香椎駅周辺のセットが組まれていた横浜本牧の空き地に今新たなセットが組まれている。
827 :
香椎駅:2008/01/02(水) 16:57:08 ID:kktwcIxv0
鉄仮面懐妊説拒否しているが、真相を明かせ 香椎駅 鉄仮面
西鉄電車なら銚子電鉄塗色変更なぜしなかった?(たけし版)
>>824 あの当時の清張作品の映画化では、キャストとカラーだったって点は豪華だったが
映画としては「張込み」
(東京から佐賀へ向かうため
急行「さつま」の3等車に乗り続ける刑事たちの道行きの描写がオープニングで延々と続く)
の方が見応えがあった。
あれはナハフ11を1両借り切って、
実際の「さつま」最後尾につなげて、役者とエキストラ多数とロケ隊が撮り続けたんだよな。
829 :
@携帯 ◆cH.WTyJzcg :2008/01/02(水) 22:34:28 ID:7wM5Do9ZO
保守
830 :
鉄仮面:2008/01/03(木) 01:14:48 ID:2PBFY64z0
香椎のめがねスタイルがよかったな
831 :
名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:58:43 ID:RM2SVRsJ0
>821
>823
あの神戸市電はひどすぎた。
あれなら模型のほうがましだろ。
NHKの「芋たこなんきん」の大阪市電はネ申だった
833 :
名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:28:02 ID:oYhfoO2M0
835 :
名無しでGO!:2008/01/10(木) 05:00:04 ID:InHtiGQR0
の何処よ?
836 :
名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:33:35 ID:wQgHt4Ci0
>833
>834
上海だろうがカイロだろうがサンパウロだろうがまともな車両・時代考証ができてれば問題ないだろう。
まともでなかったから問題なの。
現実問題からばっちりの考証をするのは無理だと思うが
あの神戸市電だけは許せなかった。
あれなら、走らなくてもハチ公方式の方がまだ見ていられる。
838 :
名無しでGO!:2008/01/11(金) 02:00:03 ID:e21eepkE0
やっぱりオマイラ何も分かってないんだな
たかがドラマのためにあんな金がかかったセット作る訳ねーじゃんw
理由は具具って調べてみな
セットが無理ならCGでいいんだよCGで。
同じドラマの芋たこであそこまで出来たんだから、
華麗なるで出来ないわけではないだろう。
840 :
名無しでGO!:2008/01/11(金) 18:32:19 ID:oKgrrJwt0
どうも話が噛み合わんなw
もともと上海市内電車として作られたモンが
神戸市電に見える訳ねーじゃん!
どうせヲタ以外気にしないんだからイメージでいいんだよ
乗れないCG市電より遥かにマシ
841 :
鉄仮面:2008/01/11(金) 19:57:36 ID:dMrd/8Zb0
香椎駅の離婚も早いだろう
>>840 噛み合ってないのはおまいの方だろw
上海のセットを使ったためにああなった事ぐらい、
ドラマに関心がある人間なら誰でも知ってる。
ここで言ってるのは、アレを使うにしても、もう少し神戸市電に
見えるようには出来なかったのか、って話だろ。
オープンデッキをハリボテで塞いで前面窓を付け、
開閉しなくていいからドアを付け、塗装を神戸市電にして
あの独特のナンバーを書き入れる。
屋根の上に飛び出した、どうやって変換するのかわからんような
妙ちくりんな行燈ではなく、ハリボテの前面に方向幕を付ける。
これだけでいいんだよ。どこにも存在しなかったオバケ形式にはなるだろうが、
市電時代を知ってる神戸の市民ほか、関西の人間にしてみたら、
それで十分神戸市電に見える。
けどもし、現地の事情であの電車は一時的な模様替えも許されないという事なら
(向こうにしたって動態保存的な車輌かも知れないしね)
車内シーンだけあれを使って、走行シーンは芋たこや三丁目みたいな
CGで作った方がよほど雰囲気を壊さない、と言ってんだよ。
843 :
名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:03:31 ID:5pqiAdHj0
オマイだったら
その程度の加工では
また文句つけるだろうな
結局ヲタはドラマをドラマとして
楽しめない悲しいサガなんだな
暗〜♪
そうやって何でもオタのせいにして叩いてろw
ドラマの道具として大事なのは「空気」を再現する事だ。
誰もリアル感の指標を持ってない時代劇ならともかく、
リアルな時代を知ってる人が多い時代のドラマでは、「…違う」と違和感持たれたら、
もう終わりだ。そこから先は、異国のおはなしになってしまう。
三丁目が成功したのは、背景にも小物にもこだわって、あの時代の「空気」を
きっちり描き出したからだろう。脚本は、スカスカや説明過多の部分が多くて
消化不良気味なのに、観客をあの空気に引っ張り込んだ所で、半分以上成功。
スジに突っ込む気を失わせている。
全部をきっちり再現しろなんて誰も言ってないだろ。
点と線でも、博多のホームは異常に狭かったけどw、それよりは、大井川の
現有車輌でよくあれだけ国鉄大駅の空気を出した、とここでも評価されてる筈。
鉄オタが何でも叩くなんて偏見だ。
しかし、華麗なるや広島で使った上海のセットは、悪いがどこまでも上海なんだよ。
845 :
名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:41:40 ID:cW9n54lJ0
スジに突っ込めないのはヲタだからだろ!
自分で墓穴掘ってどうすんだwww
一般視聴者はそんなところは気にしてないことも知らないとは(呆レ
視聴率を見れば分かりそうなもんだがな
847 :
名無しでGO!:2008/01/12(土) 20:17:53 ID:X82Oe06G0
もう、広電のでいいよ。
848 :
香椎駅:2008/01/14(月) 13:20:06 ID:jvyzUevP0
鉄仮面 香椎由宇 ロシア系ハーフ?
849 :
鉄仮面:2008/01/15(火) 21:20:47 ID:PTYRmpUt0
香椎はシンメトな顔でハーフのようだが内地人らしい
香椎駅 香椎由宇
850 :
香椎駅:2008/01/18(金) 21:41:36 ID:YT/kvh4W0
鉄仮面駅に改名
851 :
鉄仮面:2008/01/19(土) 11:00:57 ID:dXioNluS0
香椎駅懐妊説まででてくる鉄仮面 21歳鉄仮面
852 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:53:30 ID:ulK1Wlgb0
テレビドラマじゃなくて映画の話だが、
西鉄香椎駅はどう見ても西武鉄道に見えるのだが。
昭和30年代に西鉄宮地岳線に4扉車は存在しないだろ。
853 :
鉄仮面:2008/01/28(月) 19:35:13 ID:mvFQNcGk0
香椎 ロシアとのハーフに見えるな香椎駅
854 :
鉄仮面:2008/01/29(火) 19:53:52 ID:2nOVk7ab0
香椎由宇はハーフ?
855 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 16:00:00 ID:ej4a4PP90
こじゃ香椎!
>>852 その通りだよ。
点と線の映画版(東映)の西鉄香椎駅の正体は西武大泉学園駅。
なぜ大泉学園駅かは東映の撮影所の至近駅だから。
858 :
852:2008/02/02(土) 01:15:59 ID:LGb6fl6Q0
>>856 サンクス!
>>857 スマソ。
では国鉄香椎駅の正体は?。
国鉄香椎駅に入線して来たC58は九州のカマだったけど。
859 :
香椎駅:2008/02/03(日) 22:48:36 ID:Y24czH/g0
香椎由宇 2月29日生まれなのだ
じゃ今5歳か?
わけーなー
富山じゃ今頃放送だったのね。