どう考えても夜行列車は時代おくれだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葛西@JRセントラル社
お客様をオンボロ車両に監禁して輸送をするブルートレインは時代遅れ
窃盗事件も怖いオンボロ車両

時代は新幹線&飛行機
せいぜい広島までは新幹線、以西は飛行機

夜行列車は働く人の人権を無視した前時代的業務
時代は人間工学に基づいた車両N700


2名無しでGO!:2007/11/18(日) 17:22:06 ID:H6aE6lZB0
新幹線も要りません
3葛西@JRセントラル社:2007/11/18(日) 17:22:34 ID:VLtCTDr70
急行銀河廃止後の関東・関西の移動にはオンボロ500系と300系を追放した快適なJR東海道新幹線をご利用ください。

山口県以西は航空機のご利用が便利で快適です。
4名無しでGO!:2007/11/18(日) 17:24:16 ID:MTqTGXBU0
>>1
実際には、スターフライヤー深夜便のおかげで無理やり日帰りにされちゃう
東京−北九州の方が働く人の人権無視だけどな。
5葛西@JRセントラル社:2007/11/18(日) 17:30:45 ID:VLtCTDr70
>>4
交通機関を運行させている人のこと考えてくれ
賃金面でも夜行はメリットよりデメリットが多い

お前らもだけどみんなよるは家で寝たいのyo
夜行列車はそういう面で前時代的

昔はそれしか到達する手段がなかったが今は違う

そんなによるいどうしたいのならバスででもどうぞ
6名無しでGO!:2007/11/18(日) 17:38:28 ID:rJmMBoO/0
また夜行列車スレか
7名無しでGO!:2007/11/18(日) 17:40:52 ID:AmL7dVFV0
>>5
バスじゃ寝れねぇ。
あの寝台のカプセルホテルみたいな空間が良いんだよ。
8あう使い:2007/11/18(日) 17:58:01 ID:ZwxONDrM0
>みんなよるは家で寝たいのyo

なんで新幹線も泊まり勤務があるの?
9葛西@JRセントラル社:2007/11/18(日) 18:17:00 ID:VLtCTDr70
とまり勤務があっても深夜の業務は少ないぞ
10名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:25:03 ID:MTqTGXBU0
>>5
>お前らもだけどみんなよるは家で寝たいのyo
>夜行列車はそういう面で前時代的
コンビニやファミレスの深夜営業も深夜に多く走るJR貨物の列車も前時代的なんだね。
11JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/11/18(日) 21:41:15 ID:EEkxAwRn0
運送業は違うとおもうけどな
12名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:46:27 ID:OczKrTXAO
また火災スレか
13名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:50:00 ID:1pHhjcFX0
廃止!
14名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:52:28 ID:ncyJn/CQ0
>>1

ダッチワイフコレクター◆D5pDGDqLvw没
15名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:54:11 ID:vX1je1id0
時代は電話だろ?
自ら赴かずして、しかもオンタイムで用件伝えられるんだぞ!
16名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:56:41 ID:t7WZhHpRO
>>15
FAXにインターネットもございます
17名無しでGO!:2007/11/19(月) 01:58:30 ID:0q0xMZsX0
>>1
最後の一行が無ければな。
18名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:10:53 ID:ihN13pXq0
ん700は快適だよ
700Cと比べてはるかに快適
19名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:07:48 ID:IW783Iwm0
「前日に新幹線→ホテル利用→目的地で用事を果たす」
よりも
「前日に夜行列車→目的地に朝到着」
のほうが、前日の夜の時間に余裕が持てるわけだが。

何よりホテルに泊まらない分だけ費用も安い。
20名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:09:58 ID:nyMzWvx+0
夜行列車の移動なんて、翌日丸一日ぶっ潰すのと等価だろ。
21JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/11/28(水) 23:28:05 ID:Wy1oDvk/0
列車に乗っているから行動が拘束されるぞ
22名無しでGO!:2007/11/29(木) 04:45:06 ID:wTaxhRG60
おはようヲタちゃん!
わたしが高校の頃タバコ吸っていた事を鬼の首でも取ったがごとく書いている人
世は禁煙の時代だと得意げに書いている人、お疲れ様です

あなた方がガタガタ言おうが、現状として、禁煙に
より客が減った事実は間違いないですね


23名無しでGO!:2007/11/29(木) 05:12:58 ID:IBO4EfYP0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
24名無しでGO!:2007/11/29(木) 15:55:03 ID:I+9SBHQp0
>>15
電話で客先を遠隔操作して修理してくれればよいんですけどね。


…あ、それじゃうちの会社は儲からんわ。

>>22
タバコを買う客の話?
25名無しでGO!:2007/11/30(金) 17:28:14 ID:vCUHAwAJ0
>>19
会社の出張旅費負担が増えますが何か?
26名無しでGO!:2007/12/07(金) 01:05:00 ID:jr7BtPhf0
>>5
夜行列車否定するのに夜行バスはいいんだなw
27名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:41:19 ID:NCIWFSwT0
夜行バスは運行に関わる人数が遥かに少ないからな。
もし仮に、バスに運転士の乗務は2時間以内で交代しろと規制されたら、
夜行バスもあっという間に衰退していくと思う。
28名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:26:02 ID:PG1a/ESCO
こう言うヲタは夜行列車すら乗った事ないんだな!wwwww
て言うか乗る金もないだろう
29名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:27:33 ID:PG1a/ESCO
30名無しでGO!:2007/12/12(水) 08:41:02 ID:R2wRs0OX0
鉄ヲタには、鉄道が好きでない人間にとって夜行列車移動は拷問でしか
ないって事実がいまいち理解できないようだ。

例え使える時間が短くなっても、特別な理由がない限りは夜行移動を
さける。これが普通の人の考え方。
今の世の中、夜行でないと行けない場所なんて国内ではほとんど無い。
31名無しでGO!:2007/12/12(水) 12:23:58 ID:JuFICFzWO
鉄道自体が時代遅れである。
斜陽産業である鉄道を早く日本から無くしてほしい
32名無しでGO!:2007/12/12(水) 13:22:39 ID:2wGU9f/rO
>>22
同意
鉄道の旅に魅力がなくなった
33名無しでGO!:2007/12/12(水) 13:48:42 ID:VY/bezDuO
          (ミミ、     ドガッ!!
         ,r‐'''ミ、tミ、           /#`)>>1 火災工作員
    ブンッ! 〃   キミlキ、_,ノし/   彡 / ∪∨
   ∧V∧ {:.    }i|!}i}!    (´   彡( ( 〈
  (  ・∀)'`ミ   j}lji}j}    そ 彡  しヽ ,,)
  と    _,.j|!   ,jifjifj'    (,_   彡
  /  /'⌒) "  ,ノメfメノ⌒ヽ(⌒\
 ./  /(_,)  ,イ彳メ"
 ゝ-'   __,ィ彡彳'"
      "´´
34名無しでGO!:2007/12/12(水) 23:05:19 ID:EIvk8NRn0
>>交通機関を運行させている人のこと考えてくれ
コンビニ、警察、タクシーみんな一晩中やっている
35名無しでGO!
はやぶさ・富士の個室、禁煙車両設定も欲しいよ…。
個室は喫煙可しか無いんだが、B個室はカーテン仕切り寝台と同じ料金だから
欲張ってB個室にしてしまった。
寝ている間はヤニ臭は気にならんかったけど、降りてみたら体中がヤニ臭いのorz