何で旅行券はJR直営みどりの窓口では使えないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しでGO!:2007/11/09(金) 20:18:49 ID:cRp0cQ5fO
hage
10名無しでGO!:2007/11/09(金) 20:27:22 ID:9teB3ak40
>>1
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     やらないか
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
11名無しでGO!:2007/11/16(金) 22:37:18 ID:RRNvVyulO
hageの窓口
12名無しでGO!:2007/11/22(木) 19:59:44 ID:TQhGCCnSO
hage
13名無しでGO!:2007/11/26(月) 23:54:31 ID:JXLyHAx4O
hage
14あう使い:2007/12/02(日) 04:49:22 ID:QgXXMj580
何でみどりの窓口でデビッドカードが使えないの?
15名無しでGO!:2007/12/02(日) 05:18:03 ID:0pzQWOkd0
>>1
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
16名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:34:41 ID:N1njklAGO
hageないか?
17名無しでGO!:2007/12/10(月) 12:55:13 ID:7UVSYuPWO
hage
18名無しでGO!:2007/12/19(水) 15:32:09 ID:Mqd5wSXlO
みどりの窓口で色々聞きながら指定券買うと、窓口の人はイライラするのな。
空席の凄く多い新幹線でも、敢えて隣がいる席で受け付けされるんだな。
窓口の人も人間だからやる事は幼稚だ(笑)
19名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:32:57 ID:v6vJBQbm0
指定券発行機がいい罠

あれならもくもくと文句を言わずに発券する
20名無しでGO!:2008/01/02(水) 17:52:04 ID:9+hkE34G0
>>19
いや、だから旅行券は使えないじゃん
21名無しでGO!:2008/01/09(水) 01:21:15 ID:4zLgFY8O0
っていうか旅行券って具体的に何をさしているんだ?
22名無しでGO!:2008/01/16(水) 07:14:48 ID:Uxz8ogwr0
test
23名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:23:39 ID:dGHfiA750
>>21
JTB旅行券とか金券屋で売ってる奴じゃん
24名無しでGO!:2008/01/26(土) 17:25:08 ID:jhTi6qR60
JRギフトカードならJR全社で使えるお
25名無しでGO!:2008/01/31(木) 22:23:16 ID:Yk3+FZXT0
みどりの窓口の接客レベルは零細小売業並み。何回いってもあれにはおどろかされる。
>>18であるようにその程度で本気でイライラしてるからなw
今のご時世そんなレベルのサービス業を探すのが至難の業。
ありゃあ本当にひどい・・・
26あう使い:2008/02/03(日) 12:33:22 ID:d1WOmQFD0
>>24
そんなの金券屋で売ってないじゃん
27名無しでGO!:2008/02/04(月) 03:27:16 ID:skzovorn0
>>1
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     やらないか
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
28名無しでGO!:2008/02/14(木) 04:03:43 ID:WJVu6RpEO
何で旅行券で切符を発券しても商制を入れない窓口があるの?
なんで?
金券ショップで安く買った旅行券で最長の往復乗車券を買って、他の窓口で払い戻せばウハウハじゃん
29名無しでGO!:2008/02/16(土) 11:44:39 ID:upTF1Jc80
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
30名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:12:12 ID:A3ziFPS40
>>28
商制ってなに?
31名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:04:13 ID:9Bng8wtZO
>>30
クレカで買うと「C制」って出るだろ。
あれの商品券バージョン。
32名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:25:38 ID:4SVv1d0I0
>>31
なるほど。サンクス
33名無しでGO!:2008/03/04(火) 21:16:05 ID:e26wDD5r0
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ 
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   |       >>1
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |  
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
34あう使い:2008/03/08(土) 01:10:15 ID:I9kyJhFh0
何で商制なんてスタンプを押すハ場合があるの?
35名無しでGO!:2008/03/08(土) 01:14:51 ID:KwD3EUu+0
>>24 JRギフトカード  
発行中止になったおかげで不便だ
あと、東海ツアーズの旅行券は緑の窓口で使えません。
(東海ツアーズではJTB使えるのでまるで意味梨)
36名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:58:25 ID:ZaKBAiTF0
そもそも商制は旅行会社が勝手に始めたものでC制とは訳が違う
基本的に商制だからといって払い戻しは拒否できない

そもそも商制を払い戻したら、商品券が帰ってくるのか?w
37名無しでGO!:2008/03/20(木) 04:08:01 ID:2YCAOEr70
>>36
JTBではそうらしい
38名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:45:40 ID:3a8ty7c3O
>>36
東武トラベルで信販ギフト券(現在使えない)で買った切符を少ない金額に乗車変更したら、東武の旅行券で返された。

仕方なく後に池袋板橋の切符買うときに使った
39名無しでGO!:2008/03/20(木) 22:34:24 ID:4wBKbk0wO
だってよ〜、他社のギフト券なんか月報で面倒くさいだけ。
余計な仕事は減った方が良いし。
40名無しでGO!:2008/03/20(木) 22:42:23 ID:3a8ty7c3O
日本旅行商制の由来
サラリーマンに扮した白髪が西台OMCに新幹線回数券購入しにやってくる。
→ィランー!ィランー!と言いながら他の窓口で現金払い戻し
→黙っていたJRが一変スタンプ押せと攻勢に出る

ちなみに白髪はKNTでも商制購入していると言っていたようだ
41名無しでGO!:2008/03/21(金) 01:31:18 ID:EBmisPhw0
あう使いはバカスレ立てる前にこれを読め。
東日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則
第4条
(第1項……略。旅客運賃・料金の現金払いの原則)
2 旅客等は、前項の規定にかかわらず、次の各号に定める運賃・料金を当該各号に定める証券等によって支払うことができる。
(1)旅客運賃・料金については、第302条に規定するギフトカード、第306条に規定するオレンジカード及び別に定めるイオカード、Suica
(2)当社が別に定める旅客運賃・料金については、当社において特に認めた小切手・定額小為替証書・普通為替証書又は郵便振替払出証書

「商品券」なんて項目はないんだ。バカタレ。
42名無しでGO!:2008/03/30(日) 19:58:11 ID:kK4/rm360
何でその「第302条」とかに旅行券を含めないの?
43名無しでGO!:2008/03/30(日) 23:10:24 ID:cSPjSTtpO
>>42
第302条が規定してるのは、
「びゅう商品券」。
JR東日本系列の駅ビルでも
買い物に使える旅行券。
44名無しでGO!:2008/04/10(木) 19:10:13 ID:9haZD+BO0
旅行券をご利用の際は、し尺グループ系旅行会社でどうぞ。

シイソクノレプラザ
ぴゅうプラザ
し尺倒壊シアーズ
目木旅行
ワーブプラザ
し尺丸川旅行
45名無しでGO!:2008/04/13(日) 02:59:17 ID:v0hzY4+wO
何で金券屋で旅行券が沢山安く売られてるの?
46名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:48:13 ID:K38mzYem0
保守
47名無しでGO!:2008/04/28(月) 15:02:35 ID:kKqfhoxRO
>>43
国鉄のギフトカードも使えたはず
48名無しでGO!:2008/04/29(火) 19:57:37 ID:ocLaHA8q0
落ちそうなので保守
49名無しでGO!:2008/05/06(火) 00:32:46 ID:NcW5f4Gu0
保守
50名無しでGO!:2008/05/12(月) 23:11:33 ID:kxdpty830
50
51名無しでGO!:2008/05/12(月) 23:24:57 ID:a174oiH90
>>40
一番初めは98年11月のJCBギフトカードが
日旅で使われはじめたときでは?
その後押してなかった東武・東急・名鉄・金ツリも押すようになった。
52名無しでGO!:2008/05/21(水) 00:42:52 ID:XjkrMP9W0
hozem
53名無しでGO!:2008/05/28(水) 00:52:31 ID:lXp8YRIW0
tes
54名無しでGO!:2008/05/28(水) 02:49:59 ID:QFqoQ0SA0
>>1
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i; i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
55名無しでGO!:2008/05/28(水) 16:15:30 ID:NorKFRrGO
何で小田急の切符は代理店で全区間買えるのに、京成や東武が区間が指定されているの?
56名無しでGO!:2008/06/04(水) 00:44:30 ID:xrUQwXll0
>>55
京成はわかる気がするが(スカイライナーの停車駅がらみ)
東武もそうなのか?
57名無しでGO!:2008/06/11(水) 01:00:11 ID:SQlEp1Nk0
58名無しでGO!
>>56
KNTで確認したが、特急停車駅のみだったよ