【JR東海】岐阜駅part1【名鉄】【40万人中核市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
東海地方第2位の都市 岐阜市の中心駅である岐阜駅についての情報交換スレです。
名鉄岐阜駅とJR岐阜駅で離れてしまっていますが、どちらの情報もO.K.!

JR岐阜駅前では再開発が順調に進んでいます。
名鉄岐阜駅もリニューアルされ、明るく綺麗な駅舎に。

どちらもますます発展していくことを願ってスレも発展させていきましょう。
2名無しでGO!:2007/10/17(水) 12:23:13 ID:Nsv2vcBWO
金津園に改称汁
3名無しでGO!:2007/10/17(水) 12:52:06 ID:I6Yvil9GO
忠節・黒野方面乗り場は
何処へ移動したのでしょうか?
4【〒651ー2188】中内学園・流通科学大学【神戸市078ーXXXーXXXX】:2007/10/17(水) 14:19:33 ID:tI1b5Gz0O
>>2そんなんゆうたら
新開地(神戸市)→福原
京急川崎→川崎堀之内(横須賀市の京急堀之内は南横須賀へ改称)
東京メトロ浅草→浅草吉原
湖西線雄琴→おごと温泉→雄琴泡園
5名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:58:15 ID:2lzjHF1s0
今まで名鉄岐阜駅って駅だと認識されにくい建物だったけど、
今は出入り口にデカイ看板で「岐阜→名古屋→セントレア」み
たいな案内板があるから分かりやすくなりましたよね。

俺は大垣在住やからJRで名古屋に行くことが多いけど
(大垣始発やから着席移動出来やすい)、帰りは名鉄で帰って
ました。座れる可能性が高いし、名鉄のあの雰囲気もなんか
いいですし。

再開発も順調やし、パルコ跡も商業ビル(塾が主体)になるみたい
やから名鉄近辺も発展してほしいなぁ。
6名無しでGO!:2007/10/18(木) 02:34:33 ID:G+Zxxs0Y0
あの元パルコがあったところに塾ができるというのは
地元民としては恥ずかしい
7名無しでGO!:2007/10/18(木) 04:18:49 ID:G43T3epv0
>>6
かなり解体されて今月オープンのタワーが
○木ビルからよく見えるw

この数年での変わりようといったら・・・。
8名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:01:15 ID:Rdn0Fx2V0
Part7まで進んだ大垣駅のスレッドに続いてこの岐阜駅のスレッドもシリーズ化されるのかな?

(相互リンク)【JR 近鉄】大垣駅 7番線【樽見 西濃】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1180019142/
9名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:32:02 ID:dLV2365E0
 駅弁はありまつか?
10名無しでGO!:2007/10/19(金) 17:33:04 ID:7QRTQlF30
ちんちん電車いないのね
11名無しでGO!:2007/10/20(土) 03:37:55 ID:c8NmJ5NL0
岐阜市民だけど岐阜駅使わない

名古屋・・・車
東京・大阪・・・車→岐阜羽島→新幹線
12名無しでGO!:2007/10/20(土) 19:23:24 ID:ycw+WHPaO
大垣にしらさぎ止めなくていいよ
13名無しでGO!:2007/10/20(土) 20:51:13 ID:c8/8vTcR0
>>9
業者既に倒産して駅弁一切無し。岐阜羽島も一緒
>>11
モーダルシフト!モーダルシフト!
14名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:20:57 ID:sQR96zzn0
>>11みたいのが多分、岐阜市民の一般常識なんだろうな。
だから>>10みたいな結果に。
15名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:29:29 ID:X8NjL3LC0
>>11
名古屋まで車とかどんだけ馬鹿なんだよ
都市高速も値上げになったし
16名無しでGO!:2007/10/21(日) 20:34:53 ID:1VBt/LYy0
岐阜県の最重要問題は、やはり裏金問題。

にも関わらず、岐阜県庁の若手職員の勉強会の発起人は
「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いをこかで抱えている」などと吐露し、
若手職員がいかに県庁職員の意識ゼロであり無責任であるかを暴露した。

古田知事が『岐阜県政再生のために』において
「職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。」
と謝罪を述べたにも関わらずだ。





■職員一人ひとりの深い反省はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ

■県民の奉仕者としての自らの立場の再認識はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ

■歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ
17名無しでGO!:2007/10/22(月) 04:56:27 ID:ojqhdJCJ0
>>15
?
名古屋(名古屋駅・栄辺り)まで車で行くの普通なんだけど。
日曜なんかちょっと外れの場所にいくと、無料で路上駐車できるよ。
18名無しでGO!:2007/10/22(月) 18:53:01 ID:CMSUk3iK0
>>11
以前は、一時期日曜日に名古屋へ車で行っていたが、夕方帰る途中に一宮で
渋滞に引っ掛かるのウンザリして電車に戻した。

東京・・・・・・・・徒歩10分→岐阜駅→新快速等→名古屋→新幹線
大阪、京都・・・徒歩10分→岐阜駅→新快速等→米原→新快速
19名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:28:56 ID:THiROELw0
>>11
名駅に行くときは電車が多いけど、栄やその他の名古屋市内に行くときは車だな。

JR岐阜駅周辺の住民なら電車が便利だけど、それ以外の住民は岐阜駅までに行くのが大変。
それならば一気に車で名古屋まで行った方が楽なので車利用が多い。
20名無しでGO!:2007/10/22(月) 23:41:51 ID:a8UnoXyP0
なんで大垣駅に新幹線駅を作らなかったんやろ・・・
もしなってたら、ホンマにそれで岐阜の発展の仕方が変わったような気がする。

今からでもいいから、大垣駅に新幹線を通すべき。
21名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:00:40 ID:hoFDBEaH0
22号大渋滞 乙
22名無しでGO!:2007/10/23(火) 06:25:18 ID:OsgAl4KlO
こんな空気みたいな県に新幹線は必要無い

て岐阜は鉄道嫌いだろ
路面電車もポイ、神岡鉄道もポイ、高山線は2年以上復旧進まず。
23名無しでGO!:2007/10/23(火) 16:43:02 ID:54JUx1Fg0
岐阜はそこまで落ちぶれていないし、東北や四国、山陰や九州の県と比べたら
はるかに工業水準も商業水準も高い。
空気みたいな県という言い方は出来ないはずだ。

しかし、西濃・中濃・東濃・飛騨がバラバラで核のある都市がないから岐阜駅周辺
の発展も厳しい。

本当なら大垣(瑞穂)⇔岐阜(羽島・関なども)⇔各務原で大合併し、新潟や浜松みたいに
政令指定都市にして、大垣区の中心駅である大垣駅に新幹線駅を設置する・・・という形
になれば好ましいけどね・・・。

東急ハンズは人口100万人以上じゃないと出店しないようだし。
もちろん名古屋の影響も考えるべきだけど、人口規模が1つの指標になってることは
間違いないから、合併して岐阜駅周辺に有名ブランドや有名店を集積すべきだよね。

新羽島駅は羽島副都心の中心駅。鵜沼駅は各務原副都心の中心駅。
大垣駅は大垣副都心の中心駅。
こんな感じにならないかな・・・・。
妄想スマソorz
24名無しでGO!:2007/10/23(火) 18:48:32 ID:e0hZc3Pw0
>>23
その論理だと羽島区の中心新羽島駅の隣に岐阜羽島駅という新幹線駅があるということになるから
新幹線大垣駅いらないということになる。
各務原は那加ぐらいまでは岐阜に向いてるともいえないが、鵜沼は犬山や名古屋の方に向いてる
25名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:55:55 ID:54JUx1Fg0
その場合、岐阜市の都市の軸が東西になるわけだから、大垣駅に持ってくるのが
自然。既出の通り、東京方面は名古屋駅から、大阪方面は米原駅から新幹線に
乗る利用者が多いことに対応するならね。

竹鼻線がどうして笠松まで行って本線に流れるように作ったんやろ・・・orz

新羽島→柳津→茜部→六条→名鉄岐阜→忠節→黒野と繋がってれば凄く良かったのに。
地盤の問題?橋の問題?


とりあえず、栗東駅が中止されたことだしその資金は岐阜羽島駅の移転費に使っても
らいたいよねw
26名無しでGO!:2007/10/23(火) 23:21:48 ID:fHBdw6CF0
>>25
(日置江)→茜部→六条→(岐阜駅)は近鉄というか養老電気鉄道が
特許を持ってたんじゃないかと思う
27名無しでGO!:2007/10/23(火) 23:29:14 ID:54JUx1Fg0
それは例の「近鉄岐阜延伸計画」のことですか?

どうして名鉄に許可を出したのか・・・。これも悔やまれる判断ですよね。

明らかに日置江(鶉)⇔茜部辺りは空白になってしまってますよね。

六条→岐阜→金華橋通柳ヶ瀬駅(仮定w)→忠節→黒野
のようしておけば路面電車にせずに、そのまま高架でひっぱったり出来たような。

地下化できればいいんですけどね。今の名鉄岐阜駅の位置じゃ北に延伸するにも
行き詰ってしまう・・・。
28名無しでGO!:2007/10/26(金) 14:10:57 ID:VfmsfT0C0
岐阜駅保守age
29名無しでGO!:2007/10/28(日) 09:15:35 ID:ku+st5L9O
近鉄も名鉄も岐阜〜大垣間を延伸しようとしたが幻に。実現していたらJRと競合してJRは大垣〜岐阜も特定運賃だったかも。
30名無しでGO!:2007/10/28(日) 09:31:33 ID:6qquCdRzO
>>1
何が、岐阜が倒壊地方第二の都市だヴォケ( ´,_ゝ`)プッ

小学校にいってもう一度社会科の勉強しろよ( ´,_ゝ`)プッ2

静岡市、浜松市も知らんのか( ´,_ゝ`)プッ3
31名無しでGO!:2007/10/28(日) 10:37:10 ID:pHopltkR0
静岡なんて東海地方に入ってませんが?w
MAG3県こそが磁石のように親密にネットワークを築く正真正銘の東海地方です。

このスレへの“駿府人”の入場は禁止します。

みなさんも無視で対応お願いします。
32名無しでGO!:2007/10/28(日) 10:52:53 ID:pHopltkR0
予め豊田市マンセー、四日市マンセーの入場もお断りしておきます。
33名無しでGO!:2007/10/29(月) 18:49:19 ID:tOMpDTbS0
>>31
>MAG3県こそが磁石のように親密にネットワークを築く

ときどき「三重県は関西地方です」とか言い出すやつが出てくるけどな
34名無しでGO!:2007/10/29(月) 21:06:39 ID:NxUSJWd90
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071029/200710290827_3189.shtml

岐阜シティタワー43の入場者もかなり順調みたい。
県外から2割も来てるみたいやから、もっともっと情報発信して、都会の高層ビルからの眺望
とは違った、自然豊かな景色が楽しめるシティータワーに来てほしいな。
35名無しでGO!:2007/10/31(水) 01:17:44 ID:inVOUJpZ0
JR岐阜駅の改札を通ってすぐのところにどうしてあんな中途半端な階段とエスカレータが
あるんでしょうか?
素直にそのまま平坦にして階段を一つにまとめれば良かったように日々感じてるんですが・・・・。
36名無しでGO!:2007/10/31(水) 05:08:57 ID:c+Qy2t2y0
>>35
名鉄乗り入れ計画のからみでは?
アクティブG側がJRでミスドのある方が名鉄と考えればすっきり行く

37名無しでGO!:2007/10/31(水) 05:44:38 ID:+S2Cnsqh0
あそこに名鉄g(ry
38名無しでGO!:2007/10/31(水) 12:20:28 ID:inVOUJpZ0
じゃあ、あの名鉄岐阜駅すぐの単線部分は本来は解消されるというかなってなかったという
ことですか???
名鉄高架化が遅れているのは名鉄が現JR岐阜駅に入らなかったことへの制裁?
39名無しでGO!:2007/11/01(木) 19:28:06 ID:AqUFY3gT0
>>31
三重TVの天気予報では岐阜は無視だけど。。。
>>33
ちなみに三重県は、中部と近畿の両方に所属しているとの事(野呂知事談)。
40名無しでGO!:2007/11/01(木) 21:43:03 ID:gfdA0pQv0
age
41東海に須田御大を戻す会:2007/11/04(日) 00:11:51 ID:Xiwgn23O0
gege
42名無しでGO!:2007/11/04(日) 09:21:06 ID:ak0gmsey0
岐阜駅を降りると、戦後間もない古い街並みというか陰気臭い感じがするな。
6年ぶりに岐阜に行ってみることにしようかな、高層ビルもちょくちょく建ってきたみたいだし。

なんか岐阜って時間の流れが穏やかで落ち着くんだよな。
でも、名鉄とJR合わせてかなりの数の電車が出発し到着する様子なんかはかなりしびれるw
43名無しでGO!:2007/11/05(月) 18:51:37 ID:/oS8Wf4GO
>>39北陸の福井県も同様に中部であり関西でもある。

四国の徳島県は関西でもある。

愛知県は中京。
岐阜県は中京。
三重県は中京。
静岡県は静岡。
44名無しでGO!:2007/11/07(水) 19:33:41 ID:G9SxQfVP0
>>42高層ビルもちょくちょく建ってきたみたいだし

おかげで岐阜はめちゃくちゃだ。
そもそも陰気くさい車のマナー何とかしろよって思う。
あれでは路面電車どころか、バスと歩行者も廃止だな。
45名無しでGO!:2007/11/07(水) 19:58:37 ID:YGtQpyAQ0
名鉄岐阜駅で、南知多ビーチランドのアシカ「マーちゃん」がゴミのポイ捨て防止をPR 〜幼稚園児とゴミ拾いパフォーマンスを披露〜
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1182048_1141.html
46名無しでGO!:2007/11/07(水) 21:34:20 ID:t4nGwjKj0
名鉄が2階に入る予定だったからJRは高高架(4階)になったんでしょ?
47名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:03:43 ID:UtejQXER0
名鉄が入ってたらアスティーはなかった?
48東海でGO!:2007/11/08(木) 22:44:55 ID:bi7G2d750
名鉄は2階に入らなくて良かったよ。JRの下なんて真っ平ごめんだ。
49名無しでGO!:2007/11/09(金) 08:51:58 ID:U/cmWnKW0
名鉄岐阜駅から見える、名鉄車両と東海道本線を走る313系が立体交差する場面は
何とも言えない。
でも、名鉄には2Fにはいってほしかったな。
そしたら大垣市民としても、一度、岐阜で降りて名鉄に乗り換えるのが容易になるし。
50名無しでGO!:2007/11/10(土) 10:09:16 ID:Qad5YGM40
単線がネックだが
51名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:02:24 ID:W/4YAVb10
岐阜人はみんな車に乗っていればよいのです。

田舎は車、都会は鉄道。

所詮MAG圏名古屋も含めて田舎だけんど。

車ばっかり。
52名無しでGO!:2007/11/10(土) 11:06:31 ID:pIJRxREeO
岐阜に鉄道なんか要らない
いや、バスとかの交通機関も不要
岐阜羽島は廃止しろ
53名無しでGO!:2007/11/10(土) 11:46:24 ID:DuL/xn2G0
新幹線駅は岐阜羽島駅から大垣駅に移転すべきだな。
そして、大垣〜米原はJR西日本に移管。

岐阜市にもっと鉄道を持ってくるのも必要。
>>25の案に賛成
54名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:00:00 ID:W/4YAVb10
>岐阜市にもっと鉄道を持ってくるのも必要

鉄道は要らないという事が、市内線の廃線で証明されております。
商店街も、渋滞するから市内線は要らないと言っていた様な。
車が一番の町はやはり鉄道は必要ないです。
ガラガラの車両は資源の無駄遣いですよ。
55名無しでGO!:2007/11/10(土) 12:10:46 ID:DuL/xn2G0
路面電車ではなく、定時性のある“鉄道”な。
モノレールでもいいから、茜部〜忠節〜黒野を繋いでほしい。
岐阜市街地の求心力がますます落ちて美濃地方全体がやばくなる。
何をするにも名古屋に行かなくてはならないような街にはなってほしくない。

このままでは車を持たない学生からも見離されて老人ばかりの街になってしまうぞ・・・
56名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:56:43 ID:W/4YAVb10
軌道内車両乗り入れ不可にすれば、定時は確保出来そう。
大規模な都市ではないし・・・
自転車感覚で(階段とか使わず)乗れる利便性も必要かと。
57名無しでGO!:2007/11/10(土) 16:42:27 ID:DuL/xn2G0
名鉄岐阜駅が今のJR岐阜駅に入り、金華橋通(平和町通)を南北軸において
路面電車を置いてはどうだろうかと思ってはいました。忠節・黒野方面から来た人も
現JR岐阜駅で乗り換え、そのまま六条や茜部、鶉に行く人はそのまま乗っていれば
いいという感じで。

>>25がいうように、名鉄一宮を過ぎた辺りから柳津方面へと向かい、そこから黒野
まで突っ切る形で本線があればそれこそ今でも名鉄は優位だったかも。
柳津で竹鼻・新羽島方面へ分岐して、柳津を副都心化することも出来て、あの辺りの
田んぼも大規模開発する認可が農林省からも出やすかったやろうな・・・と思ってしまう。
58名無しでGO!:2007/11/10(土) 17:09:14 ID:csUHlhNY0
>>55
湘南モノレール方式なら狭い道路の上にも設置できそう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm700652
59名無しでGO!:2007/11/11(日) 12:40:32 ID:bftTfRDL0
>>58

これいいな!!
長良橋通の中央分離帯を作る感じで設置できそうだし。路面電車の代わりになる!

そして、JR岐阜駅の中を貫通して2階に乗り場作れるんじゃないか?

もしくは黒野→忠節→金華橋通→シティータワー西側を通って岐阜駅へ貫通→
なんてことも・・・

60名無しでGO!:2007/11/12(月) 18:40:30 ID:w/QXxOfS0
黒野ってどこの黒野やねん。岐阜には黒野って地名いくらでもあるがな。

といってみる。
61名無しでGO!:2007/11/12(月) 21:01:03 ID:4149locn0
>>60
忠節→則武→正木→岐阜黒野→大学前→御望→上西郷→本巣(樽見鉄道乗り換え)→稲富(谷汲線乗り換え)→豊木→黒野北口→揖斐黒野


このルートで両方通る
62名無しでGO!:2007/11/12(月) 22:51:09 ID:ssyJ+ENd0
>>58
高架の建設費。
第二の姫路モノレールになりかねん。
63名無しでGO!:2007/11/13(火) 12:38:33 ID:I0nKzAbX0
尻毛を通らないと(俺にとって)存在価値が無い
それが無理ならせめて板屋大橋の通りに駅を作ってくれ
64名無しでGO!:2007/11/14(水) 18:24:15 ID:6dFVmWG90
>>62
さらに、採算が取れるほどの利用者が見込めるかどうかもポイントになりそうだな。
65名無しでGO!:2007/11/15(木) 07:50:02 ID:96LEvYmk0
現在行なわれている(or終了しつつある)土地区画整理事業地区を中心に回らせると
いいかもね。
小都心を作って各地域に核を持たせていくにはいいかも。そして、岐阜大の黒野まで
引いて、学園都市として発展させていくことも重要かと。

内陸はどうしても産業が発展しにくいから学園都市化することも考えていかないとな。
66名無しでGO!:2007/11/15(木) 09:59:38 ID:m5ntpDUpO
そっか…岐阜って米原ちかいんやったな
67名無しでGO!:2007/11/15(木) 12:43:38 ID:ljynHN9m0
>>65
黒野ってそっちか
せめて美濃北方(北方真桑)あたりまで延ばしてほしいな
68名無しでGO!:2007/11/15(木) 14:17:23 ID:H+awvWwF0
>>63
忠節←→(揖斐)黒野間は現状のルートも使って環状運転
69名無しでGO!:2007/11/15(木) 18:39:27 ID:96LEvYmk0
>>67
岐阜市外までひく必要なんてない。合併しなかったほうが悪いし、岐阜大生の需要に
応えるため。
柳津は既に柳津駅移転とかで恩恵を受けてるね。柳津ジャスコを商業核とした新たな
まちづくりが行なわれればいいのだが。
70名無しでGO!:2007/11/17(土) 20:58:45 ID:72zqgRTv0
大学病院-岐阜大学-大学口-正木北(マーサ西)-則武新屋敷(十六銀行付近)-萱場(県営住宅付近)-女子短大-鏡島弘法-西岐阜-県図書館-県庁-ふれあい会館

みたいなルートでモノレールだったら朝晩通勤客、日中は学生と大学病院の客、県庁の来場者などでそこそこ需要あるんじゃないだろうか。

市街地に新規路線をひくより現実的な気もするんだけど。
71名無しでGO!:2007/11/17(土) 23:43:36 ID:ondvXi6g0
岐阜駅を通さなかったら、名鉄岐阜およびJR岐阜からの乗客が乗れなくなるだろw
普通電車は岐阜駅で折り返しだから西岐阜をターミナル化することはちょっと無理。
もっと西岐阜駅の求心力、ターミナル力があればいいのだが。

岐阜市は第2次産業中心だから、郊外→郊外という通勤が多いのも確か。だから車依存度
も高いんだろうし、郊外型店舗が流行るんだろうが。

そう考えると、確かにそういうルートも需要はあると思うけどね。
72名無しでGO!:2007/11/18(日) 01:49:10 ID:xYaCoQ0l0
>>71
西岐阜からJRに乗り買えれば岐阜駅でも名古屋駅でもOK
73名無しでGO!:2007/11/18(日) 11:44:22 ID:Vivp/FPB0
モノレールの運営はJRがするわけではないから、
(北東部・東部・南東部住民はバス・名鉄)→岐阜駅→(JR)→西岐阜→モノレール→各目的地
となると運賃が高くついてバスに負ける。 →(JR)→の部分ね。
バスの需要を全て取り込むようにしなければならない。

そう考えるとバスターミナルを持つ岐阜駅を通すのが当然。
岐阜駅周辺の求心力をますます落としてしまったら岐阜市自体がダメになる・・・
忠節橋通→岐阜駅香蘭地区に駅でもいいから通す方が良さそうだね。

モノレールなら十分作れると思うんだけど、やっぱり建設費はないのかな?

岐阜市営バス・名鉄バス・岐阜バス→岐阜バス集約化による本数削減
路面電車→廃止
でかなり交通の便が悪くなってるんだからね。これくらいは考えないと。
74名無しでGO!:2007/11/18(日) 23:20:35 ID:2Za7aWOl0
 みどりの窓口混みすぎ。一人出て買える切符は指定券自販機に誘導しろよ。

 急いでいるときはJTB行けばいいけどね。
75名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:23:39 ID:Vx9y0oLL0
岐阜人は皆車に乗れば良い。
76名無しでGO!:2007/11/19(月) 07:38:29 ID:r8x9w6bZO
というか岐阜市民に鉄道という文化は無い
77名無しでGO!:2007/11/19(月) 09:59:11 ID:vM8xNd1c0
愛知県も名古屋市中心部を除けば鉄道は産業遺産。

東京・大阪・広島・福岡とは違う。
78名無しでGO!:2007/11/19(月) 10:30:41 ID:w3aEUggU0
岐阜なら、鉄道線よりガイドウェイバスの方がいいんじゃね?
岐阜駅から柳ヶ瀬経由して長良橋の向こう側に行くルートと、
金宝町から分岐して忠節まで行くルート

これだけ専用線で作れれば朝かなり楽になりそうなんだが
そこから先も直通で運転できるので、乗り換えもいらないし
まぁ、これはスレ違いだが
79名無しでGO!:2007/11/19(月) 18:54:52 ID:tdq7dy9I0
>>75>>76
寝言は寝て言え。
ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/Files/1/02030022/attach/genjyou.pdf

岐阜市代表交通移動手段構成比の推移を見ると昭和46年を見ると何と
一位は徒歩。今なら二位は多分自転車だと思うが、市街地に住んでい
る人は自宅〜会社が徒歩と言うのが意外と多い。南部の市民交通会議
で市街地も長良へ行くのも自転車しか乗らず路面電車もバスも乗った事
が無いと言う年配者もいた。自転車と徒歩で3割強と言うのは結構な数
字だ。
8079:2007/11/19(月) 19:23:26 ID:tdq7dy9I0
但し周辺部で公共交通機関が無い所や本数が少ない所はマイカーが無いと
生活が成り立たない。
市街地でも郊外の大型店へ行くのもマイカーが無いと行き難い。
車を運転出来ない一人暮らしの年配者や家庭の事情でマイカーが
持てない、免許が取得出来ない人の事も考えよう。勤務先の事
情と言う事もあるだろうし。

鉄道(名鉄)の輸送人員の減り方よりバスの減少の方が、かなり
酷い。代行バスで少しは乗客は増えたようだが本数の見直しの
結果がどうなるかも見ものだ。
81名無しでGO!:2007/11/19(月) 20:05:52 ID:0Xqech670
>>53
大垣は地盤が悪くて断念したって話を聞いたことある(学校がある辺りが)
82名無しでGO!:2007/11/19(月) 20:36:12 ID:Mmp9H4fA0
岐阜市内交通ではないが、樽見鉄道の貨物鉄道としての役割がなくなった今、線路を大垣から穂積へ付け替えるべきである。
非電化だから岐阜・名古屋への直通は難しいが、本巣方面からの本格的な交通手段として活用できる。
岐阜県内の三セクは、実用的な足として使える鉄道がなさ過ぎる。長良川鉄道しかり、樽見鉄道しかり。
明智鉄道にしても、肝心の明知へは瑞浪経由の方が早いし。
83名無しでGO!:2007/11/19(月) 20:38:40 ID:Mmp9H4fA0
あと、東海道線に東大垣を設置することは必要になるな。
84名無しでGO!:2007/11/19(月) 22:30:56 ID:KEvxkk5w0
名鉄の高架化以外は現状維持でOK!
それよりR21の岐南インター以西の拡張を求む
85名無しでGO!:2007/11/20(火) 07:13:02 ID:JarFc3+nO
路面電車は廃止して正解だった?
86名無しでGO!:2007/11/20(火) 11:10:04 ID:H4RdKWjC0
揖斐線ユーザーとしては
路面電車が邪魔者にされたせいで揖斐線も道連れにされた感じ
87名無しでGO!:2007/11/20(火) 14:33:28 ID:Bf8vYx950
>>85
最初の10年間で必要な公的負担が(公設民営方式で)84億、
しかも乗客の減少に歯止めがかかる見込みが無いってのはちょっとなぁ

岐阜バスに投じている補助金が年間8000万くらいだから、
費用対効果と財政の余裕を考えると、岐阜市が二の足を踏むのもわからんではない
88名無しでGO!:2007/11/20(火) 16:46:49 ID:Jcz5pJo80
確かに樽見線を大垣から岐阜駅高山本線ホームに移すのもいいかもね。
そこから高山本線と相互乗り入れとかw 樽見行きの特急ひだとか出来たら乗りたいなー。

岐阜駅→香蘭を通った辺りから分岐して、北方真桑に向かうような形で住宅地に沿って行く。

そして、樽見線がなくなった大垣には大垣東駅を設置。
荒尾信号場のところに大垣西駅も作って同時開駅だ!  というのはどう?

89名無しでGO!:2007/11/20(火) 18:30:15 ID:vEsuXXMfO
>>88
高山線への直通なんて意味ない。
どうせ妄想するなら、名古屋直通快速を走らせてほしい。
モレラまで電化してね。
90名無しでGO!:2007/11/20(火) 18:48:08 ID:BAfmEdWJ0
岐阜にモノレールを敷いても
景観的に醜くなるだけだと思うよ。どうせなら地下鉄にしちゃえば
91名無しでGO!:2007/11/20(火) 18:56:46 ID:Jcz5pJo80
高山本線と直通よりは太多線との直通が現実的かな?w

多治見発樽見行きとかw

電化とか名古屋直通は難しすぎるやん。東海道本線が複々線ならいいけど。

ちょっと現実味のある妄想をしようぜ
92名無しでGO!:2007/11/20(火) 19:01:41 ID:Jcz5pJo80
>>90

水没地下鉄になるぞw
93名無しでGO!:2007/11/20(火) 19:45:55 ID:JarFc3+nO
路面電車を痛め付け殴り付け殺してしまった岐阜市にはバスがお似合いか。
94名無しでGO!:2007/11/20(火) 20:15:59 ID:InGWHDgo0
>>91
高山線とか太多線直通が現実味のある妄想か?
需要がないだろうが。
そりゃ名古屋直通走らせたら岐阜なんてスルーされてしまうだろうけど、樽見鉄道を使える鉄道にするんだったらそういう方向しかないと思う。
つまり、この話はスレ違いに近いんだけどね。
95名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:19:25 ID:f0LA4NOtO
>>79
路面電車は次々減り最終的に消滅。市バスも岐阜バスに擦り付けて消滅。
岐阜市人が必要無いと言ったから交通機関は潰れるばかり。
この結果に対し需要があるなんて言えたものじゃない。
いいか、需要が無いから潰れたのだ。
1度死んだものを蘇生させたとて結果は目に見えている。
96名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:40:30 ID:lsvhEeKP0
路面電車と揖斐線が直通だったおかげで一緒に廃止された orz
97名無しでGO!:2007/11/22(木) 19:01:23 ID:0psWpjNo0
>>93
お似合いなのは、マイカーと無駄な公共事業だよ。
市営バスだってやめたじゃん。
路面電車も無駄さが明らかになれば復活www
98名無しでGO!:2007/11/25(日) 15:03:37 ID:nccf64jN0
>>97
路面電車はほとぼりが冷めた頃に公共事業で復活がするんじゃないか?
土木屋にカネ渡さないといけないんだからwww
99名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:29:26 ID:5DD6nt7Y0
田舎者は車に乗っていればよい。

排ガス垂れ流すか、赤字垂れ流すかのどちらかだ。
岐阜人は、排ガス垂れ流す生活を選んだのさ。
100名無しでGO!:2007/11/25(日) 15:38:41 ID:g7ln2Laa0
縄一派警報発令中!!!
101名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:39:30 ID:q0uuQ6TS0
>>98
そうそう。美濃町線は関市が活発に動いているから筆頭候補。
市内中心部は、無駄に高架で建設。あいているJR岐阜駅2階でも活用したら良いさ。
102名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:10:09 ID:uNPbcyxP0
age
103名無しでGO!:2007/11/30(金) 10:28:13 ID:Xb+UDt0U0
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20071130/CK2007113002068431.html

名鉄岐阜駅にプロント出店!
今まで新岐阜百貨店に入ってたスタバとは違った、酒も飲めるカフェ。
街が少しでも賑やかになりますように!
104名無しでGO!:2007/12/01(土) 22:21:49 ID:7CIZLx8f0
上ゲ
105名無しでGO!:2007/12/04(火) 01:24:00 ID:ybPfQ07F0
age
106名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:57:38 ID:gTDXemhh0
are
107名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:47:32 ID:qjvX1zgs0
>>103
日本一のモーニング王国岐阜じゃ無理無理w
108名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:19:11 ID:oVLN8ZOL0
大垣のアクアウォークが出来てから、岐阜〜大垣間での乗車率は上がったのかな?

アクアウォークで働いてる人で、岐阜市から通勤したりする人もいるだろうな。
109名無しでGO!:2007/12/06(木) 23:57:56 ID:b+gHBFNw0
FC岐阜も応援しよう
110名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:18:22 ID:NjZub+EhO
年末年始は岐阜に帰省するから、シティタワーも新しい名鉄岐阜駅舎も見てこようっと♪
111名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:14:49 ID:BOcEKRnyO
JR岐阜駅前にぱるる岐阜?があったが今は何になってるの?
112名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:24:33 ID:V7jkxiMr0
駅前に出来るプロントでコーヒー頼んだら
ピーナッツも付いてくるかな?
113名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:30:18 ID:PZFY2f0uO
米原 Maibara
醒ヶ井 Samegai
近江長岡 Omi-Nagaoka
柏原 Kashiwabara
関ヶ原 Sekigahara
垂井 Tarui
大垣 Ogaki
穂積 Hozumi
西岐阜 Nishi-Gif
岐阜 Gif
木曽川 Kisogawa
尾張一宮 Owari-Ichinomiya
稲沢 Inazawa
清洲 Kiyosu
枇杷島 Biwajima
名古屋 Nagoya
114名無しでGO!:2007/12/09(日) 17:55:37 ID:T57BSkDH0
>>111

ぱるる岐阜は、じゅうろくプラザになりますた。
十六銀行がネーミングライツを買ったから じゅうろく というのがついてるけど、市営の会議所みたいなもん。
115名無しでGO!:2007/12/09(日) 18:24:43 ID:hD/WXuth0
「 ぱ る る プ ラ ザ 」と書かれてた6文字の丸い部分に、
無理やり「じ ゅ う ろ く プラザ」と書かれてるのが悲しい
116名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:44:24 ID:pIQEZnsW0
サンデープロジェクトで富山市のLRTが出てたな・・・
岐阜市でも十分、LRTの需要はあると思うけど。特に忠節辺りなんてね。
117名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:45:45 ID:XcrWIUSb0
忠節は知らんが、関市は必要って言ってるじゃん。
118名無しでGO!:2007/12/11(火) 07:44:09 ID:0d7k7PJF0
サンデープロジェクトみて、鉄道を切り捨てる行政の代表として岐阜市も取り上げてくれ〜と思った。
試しで本数増やさないと需要がどこまで喚起できるか分からないけど、岐阜市もLRTを導入すべき
だよな・・・

忠節→岐阜大→マーサ→西岐阜(JR線乗換)→県庁→鶉→柳津(名鉄線乗換)→茶所・加納統合駅(名鉄線乗換)→
長森駅(JR線乗換)→日野→忠節

という環状線と

鶉(環状線乗換)→六条→加納→岐阜駅(JR線・名鉄線乗換)→柳ヶ瀬→市役所→岐阜公園→忠節(環状線乗換)

という南北線を作れば最高だな
119名無しでGO!:2007/12/11(火) 12:41:37 ID:SW//AKkeO
今の市長が辞めない限り路面電車復活は無理!
120名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:38:56 ID:5Z4zGrd00
>>119
忘れ去られた頃にまた復活するよ。

土建屋さんマンセー
121名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:22:55 ID:+rEHA2v+0
>>118
一応マジメにレス。

南北線もよほど定時性を考慮しないとどうしようもないが、環状線はこの計画なら完璧に無駄。
せめて作るならもっと小さい環にしなくては。
富山で計画してるそれはきちんと中心部をカバーした環状線ですぞ。
あんたのそれはほとんど市街地の外周環状道路と発想が変わらない。

つうか、それでも一応検討した中で、
>鶉→柳津(名鉄線乗換)→茶所・加納統合駅(名鉄線乗換)→
これって無理あり杉w
まさか柳津から加納まで名鉄に乗り入れるの?
いくらなんでも本線上にLRTはあり得ないでしょ。
それなら無理せず茜部→岐南(名鉄線乗りかえ)→とした方がいいんじゃない?

あと、富山のような完全独立都市と違って、岐阜は鉄軌道系の交通機関が名古屋とのアクセスを無視することは非現実的だから、2路線作るならなるべく両方とも岐阜駅に乗り入れた方が良いと思うんだよね。
122名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:40:17 ID:+rEHA2v+0
と書いてるうちに、何で結節点が鶉と忠節なの?とさらなる疑問。
前者は県庁でいいし、後者はメモリアルセンターでいいはず。

ゴメン、これマジレスした方が悪かったかもw
妄想のつもりだったかも知れないけど、もう少し議論のネタになるような構想を頼む。
123名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:18:43 ID:hen6qDBi0
県庁が起点の方がいいな。もう廃線後の活用ができなくなった今、
忠節を通る意味はほとんだないな。

しかも岐阜でLRT考えるなら岐阜周辺より広域的にみて関や美濃を視野に入れた方がいいな。
岐阜周辺はなんだかんだ言っていくつかバス路線がある。でも関や美濃は長良川鉄道があるが
美濃太田経由では名古屋へ行くのも、岐阜へ行くのも不便。
名古屋から郡上方面へ行くバスにいたっては素通りだ。
124名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:52:18 ID:1p0x1CDj0
西岐阜駅
  ↑
市橋6丁目−六条北−加納竜興町−オーキッドパーク−岐阜駅−(かつての市内線のコース)−長良北町−高富
  ↓
岐阜県庁

系統は県庁〜高富、西岐阜駅〜県庁とし、区間運転でカバーする。
オーキッドパークというのに特別な意味はなく、ただ目印となる交差点の近くというだけ。
宇佐の方を通るコースにしたのは、美術館や図書館があるのにバス(ふれあいバスも含めて)の本数が少なすぎるので、願望をこめて。

このコースを軸に、その後広域に広げていってはどうだろう。
125名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:38:20 ID:gH2o34ur0
尻毛にも来てくれー
バスが不便でかなわん
せめて15分おきに来てくれたらまだマシなんだけど
126名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:44:36 ID:gCW/qbwH0
岐阜市周辺部(特に長良川北部)に住むより大垣市に住んだほうが良いという人が増えたよな・・・
路面電車の代わりに早急に軌道系交通の整備をしたほうが良いと思われ。


モノレールかLRTでとにかく南北軸の軌道系交通を確立しないとますます岐阜市の求心力を失うぞ。
127名無しでGO!:2007/12/12(水) 06:17:11 ID:mnnjhY710
名鉄がJR岐阜駅に乗り入れた場合,各務原線はどうする予定だったんでしょうか?
128名無しでGO!:2007/12/12(水) 21:33:07 ID:wkNZwAgI0
>>123
>しかも岐阜でLRT考えるなら岐阜周辺より広域的にみて関や美濃を視野に入れた方がいいな。
例のエンジェル募金の構想見た時も思ったが、関美濃まで結ぶんだとほとんどの区間を専用軌道にする必要がある。
ちょっと距離的にね。
例の構想はLRTを郡上まで通すというのがあまりにも現実離れしていて何だかなあと思ったが。
>>126
大垣?
だって大垣ってずっと転出超過なんですけど(岐阜市もそうだけどw)
>>127
結局それで話がぽしゃったようなものらしいね。仕方がないと思う。
129名無しでGO!:2007/12/13(木) 07:02:40 ID:+BxcB8H60
大垣は上石津と墨俣に合併したから人口増加率もマイナスになってるけど、合併前の旧大垣市は
人口増加率もプラスだったはずだけど。

名古屋への行きやすさは岐阜市北部よりもいいだろうし、そういう話はちらほら聞く。
130名無しでGO!:2007/12/13(木) 16:36:57 ID:OoBxRdJ+0
>>128
関までは専用軌道が大半で然るべき。専用軌道区間は速度を早くして時間短縮する。

しかしLRTを郡上まで通すのは確かに現実離れしているな。
名古屋から高速バスも出ているし。
長良川鉄道を利用して美濃までがせいぜい限界だ。
131名無しでGO!:2007/12/13(木) 18:52:39 ID:VHV6DbT20
最近WOWOWのRailwayStoryの新作や旧作を見ている。大陸横断鉄道でも
途中の都市の地下鉄や路面電車のコーナーもあって結構見応えがある。
都市の中心部では路面電車が地下を走っている(ブリュッセルが発祥の地)
が市街地以外は、ほぼ専用軌道のようだ。
特にメルボルンの路面電車は、近郊も含めて240kmの路線を持っているそう
だ。オーストラリアでは人口が都市周辺に集中するので日本に当てはめる訳
に行かないが、移動は飛行機か車社会の国と思っていたから以外だっ
た。

>>128氏と>>130氏のように岐阜〜関、美濃間を専用軌道のLRTでと言う
のもいい考えだ。
樽見鉄道は、何とか穂積への新線を模索した方が良いと思う。
132名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:28:30 ID:uIv1Y/uZO
>>130
全て専用軌道でもいいくらいだが、それじゃLRTにならんかw
ま、とにかく岐阜駅〜関を30分くらいで結べれば、名古屋からでも1時間以内にできるし、十分勝負できるんだが。
ただし徹明町経由では難しいが。
133名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:22:52 ID:nfeUkKVe0
高山線と各務原線の線路を共用にしてJR岐阜駅乗り入れ,というのは無理
だったのか?(豊橋方式)
合流部からは複線にして(今の高山線,各務原線の本数ならできたん出ない?)
134名無しでGO!:2007/12/14(金) 05:50:56 ID:c5Ht25/O0
>>133
高山線の高架跡地を各務原線に転用するとかいう案だったような・・
新聞の1面に大々的にのってたような気がするけど、岐阜だったか中日だったか
いつ頃だったか思い出せない・・
135名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:03:05 ID:38Y5cN0p0
>>134
JRとしては高山線は増発したいのでない(名鉄から乗客奪うわけだけど)
136名無しでGO!:2007/12/15(土) 11:39:56 ID:diZHst/X0
>>134
鉄道の高架化はもともと何のために行われるのかを考えれば、その案はあり得ないでしょ。
137名無しでGO!:2007/12/15(土) 11:49:07 ID:3J0kH5K8O
岐阜に鉄道の文化なんて無い
138名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:14:16 ID:gDPuWSIu0
マイカーに乗っていればよい、田舎町。
139名無しでGO!:2007/12/15(土) 16:12:26 ID:JbCLIRZe0
長良川鉄道と太多線が相互乗入れすれば、奥美濃地区からの名古屋への
利便性が一気に加速。東濃と奥美濃の交流も盛んになる。
140名無しでGO!:2007/12/16(日) 05:51:33 ID:BsPsqXLa0
>>135
>>136
高山線を高架した地上跡地を続いて高架化するんだろうから、
あながちあり得ない話でもない

細畑から岐阜方に高架が終わったあたりから高山線沿いに行けば
問題ない。
田神線も競輪場前からそのまま南下して合流すれば良いし、
田神を600v線の駅としてもよかった。
141名無しでGO!:2007/12/16(日) 13:57:53 ID:SMRurYQv0
武豊線区間快速と特別快速の関係を名古屋から岐阜方面にも
出来ないものだろうか?特別快速は尾張一宮通過で岐阜まで15分
岐阜の次の停車駅は大垣、大垣以降は米原まで各駅停車で速達化。
特別快速の後続列車は名古屋発高山線直通区間快速キハ75。
142名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:35:49 ID:a68kHJwM0
>>141
>特別快速は尾張一宮通過で岐阜まで15分
尾張一宮と共和、大府では利用者数が比較にならない。

>特別快速の後続列車は名古屋発高山線直通区間快速キハ75。
高山線の利用者は武豊線どころか太多線よりも少なく、これも無謀。
第一、鵜沼方面なら直接名鉄犬山線で名古屋へ出る方が速い。

まあ、名古屋への利便性は確かに考慮する必要はあるが、接続を改善するなどすれば現状では十分だろう。
143名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:47:16 ID:1GEoaMi40
高山線にキハ75?20年先だろ。
144名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:48:36 ID:9taqChmUO
金津園口
145名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:02:06 ID:6+8RI25K0
>>140
美濃町線LRT復活の際にそのプランでしたら良いよ。
徹明町はもう終わった・・・
146名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:29:09 ID:gHn6YGNQ0
>>1は中学校いや小学校の地理を最初からやり直せや。

静岡は東海地方。

愛知岐阜三重静岡、東海四県。こんなの常識ですよ。
147名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:37:49 ID:ZzmFV+Gn0
>>146
それは名古屋人的発想。
以前はそうだったかもしれないが、静岡は完全に関東圏を向いていますよ。

東海3県 愛知・岐阜・三重で一塊。
しかし、三重も田舎名古屋と一緒にしては欲しくないという、
関西圏思考が強いが・・・

愛知・岐阜の東海2県が正しいかもしれない。
実際車優先の町づくりという共通項がありますな。
148名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:38:57 ID:iTKcS3c+0
>>11
亀レスだが、むしろ羽島駅なんか使わねーだろ普通
新幹線使うならJRで名古屋まで行ったほうが遥かに楽
149名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:15:55 ID:60JLNgMQ0
>>147
バカ丸出し乙無知乙。

静岡は東海地方だバーカ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B3%A4%C3%CF%CA%FD
http://www.weblio.jp/content/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C

>>147はテレビの見すぎなので天気予報とかで東海三県っていってるから静岡は入らないんだとか思ってんじゃねぇ?

>三重も田舎名古屋と一緒にしては欲しくないという、
>関西圏思考が強いが・・・
三重のほうがド田舎
1501:2007/12/21(金) 13:49:07 ID:V1hR/Vhj0
31にも書きましたが、MAG3県こそが東海地方。
「東海地方の神戸・横浜的存在の都市」は岐阜市。

東海地方第2の都市は岐阜市だということは常識です。



みなさん、くだらない書き込みは無視してください。


151名無しでGO!:2007/12/21(金) 14:07:18 ID:uV/z35OQ0
>>148
車の場合だったら岐阜羽島駅周辺の駐車場の料金が安いんで、
利用する場合が多い。
152名無しでGO!:2007/12/21(金) 17:03:42 ID:u5NOuqLh0
>>150
ソースはあんの?w地理の教科書にもウィキにも辞書にも静岡は東海地方と書かれているはずだ。
東海地震の震源地はどこか知ってるかい?w地域的なつながりはともかく静岡は東海地方と定義されています。
馬鹿丸出し乙であります。
153名無しでGO!:2007/12/21(金) 17:20:49 ID:V1hR/Vhj0
名鉄岐阜駅のプロント、今度利用してみようかな。
東日本に多いけど、東海3県にはあまりないですよね、プロント。


JR東海のホームページでプレスリリースされてましたけど、特急ひだが1時間早く運行されるように
なったみたいですね。
冬の高山で心温まる旅なんてしたいものですな!

名鉄岐阜駅の近くにある、飛騨牛カレーを作ってるところってどんな名前でしたっけ?
高山を思い出していたら飛騨牛カレーが食べたくなってきたwww

154名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:27:41 ID:z6T4KE7wO
プロントは雰囲気いいだよね。
夜のカフェバーも大学生みたいな若者がちょっと気取った食事をする感じかな?

東海三県でもこれから増えていくでしょう。
次は金山辺りかな?
155名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:40:46 ID:UPm6Jpq60
>>151
1は岐阜=東海第二の都市と言いたいだけなんじゃないかと。
156名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:41:50 ID:UPm6Jpq60
訂正 >>152
157152:2007/12/22(土) 00:23:58 ID:HyiRK8Sz0
>>154 
>東海三県でもこれから増えていくでしょう。

四県だっつてんだろーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーーーーーー
158名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:38:16 ID:8/4KRX/n0
>>153

ちょwww俺も飛騨牛食べたくなったじゃないかw
長住町通りの近くにあったような希ガス。
どんな名前だっけ?
レトルト飛騨牛カレーは一年後まで予約がいっぱいになるくらい人気らしいしな。

そういえばカクキューの味噌カレーもギャル曽根のカレーのランキング付けテレビ番組で
人気沸騰中だとよ。

岐阜にも愛知にも三重にも美味しいものがいっぱい。関東・関西からもたくさんの観光客が
東海3県に来てほしいな。名鉄岐阜駅の横にできる商業施設にでも東海3県の特産物を集めるような
フロアできないかな〜
159名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:12:25 ID:WGlZVT4mO
みんなこぞって東海3県と書いててワロタ
まあ実際そうだしな。
東海第二位の都市もまさしく岐阜市だし。


合併しまくって政令市になった2つの都市なんてそもそも東海第二位を名乗る資格もない罠w



160名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:32:27 ID:MjW2idv30
田舎の名古屋と同一視されるのが良いか、都会の関東圏の一員の方が良いか
静岡県民に聞いてみ?

東海地方の田舎の鉄道、名鉄だって静岡まで延びていないじゃん。
161名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:02:22 ID:BfaKE9x60
>>160
>>152をもっかい読み直せボケが
>”地域的なつながりはともかく”静岡は東海地方と定義されています。
つってんだろーがボーケ。田舎だなんだとか何主観的なことばっかり言ってんの?論理的にいこうや論理的に。
>東海地方の田舎の鉄道、名鉄だって静岡まで延びていないじゃん。
小田急だって伸びてないじゃん。JRも東海管轄じゃん。
162名無しでGO!:2007/12/22(土) 12:25:31 ID:LTQ2MON60
>>161
テレ東系や独立U局が見れない地域の人間を相手にしてもしょうがないと思うが。
163名無しでGO!:2007/12/22(土) 12:47:31 ID:6kJzQM8b0
テレ東見れないの?だっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ糞ワロタwwwwwwwwwww
我々愛知県民がなんでそんな糞田舎静岡に田舎呼ばわりされなきゃいかんのか理解に苦しむwwwwwwwww
164名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:28:40 ID:8/4KRX/n0
いつまでも「静岡」、「静岡」とやかましいです。
もう東海3県と>>1も言ってるのだからスレ汚しに来ないで下さいよ。
東海4県なら静岡が入るし、東海3県なら入らない。
テレビニュースでも東海3県、東海4県としっかり区別しています。
>>1が東海3県と言ってるなら東海3県で。
そもそもここは岐阜駅スレですよ?静岡県人がいちいち入ってきて
いちゃもんをつけるようなスレではないですけど。

>>161は静岡スレにでも行って、転クロ車両、車両内トイレがほしいよー
と書き込んでいればいいんです。
1658>>359:2007/12/22(土) 16:34:58 ID:lEc6B7E10
名古屋本線の単線部分は複線化しないの?できそうののに。

>>161
152や163のように「田舎」という単語を使用している人は
現地人ではありません。(多分東京人)
論理的にいくなら無視が一番だと思います。
166名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:48:35 ID:tAf26i3r0
小学校の地理すら理解できてないようじゃ話にならんわw>>>160
167名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:34:47 ID:WR1Uylb9O
毎週、岐阜シティータワーでイベントが開かれてるんだね。
とにかくいろんなイベントが開かれて、「岐阜駅前に来れば楽しめる」という
イメージを持ってもらえるようにしないとね。


168名無しでGO!:2007/12/23(日) 09:58:09 ID:QlL5a0t40
遠江(浜松市)は東海、駿河(静岡市)、伊豆は関東、でいいんじゃね?
静岡も東西でべつもんだろ。特に経済圏は。

個人的には飛騨は岐阜じゃねぇと思っているwww。
実際高山の人は岐阜市じゃなくて富山市に遊びにいったりするそうだし。
169名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:59:26 ID:AOdYyH9/0
>>163
テレ東みられないのwって言ったってねえ・・・

名古屋だってそのネット局が開局したのは大阪のだいぶ後だしね。
なつかしの メガTONネットワーク
170名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:37:24 ID:wiHE3PEw0
なぜそう馬鹿は東京大阪と比べたがるのか。
171名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:44:13 ID:n6rLZ7ZX0
>>170
そもそもこのネタを振ったのは東京人ではない。
東京人が岐阜駅のスレなどわざわざ来ない。

知っている人は知っていると思うが、
「例の人」と呼ばれるお国自慢板の名物男だ。
岐阜人で強烈な関東かぶれ。
自立した岐阜を主張しているのに東京のベッド
タウンの街並みを岐阜に求めるという不思議な人物。
172名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:56:35 ID:vw8M/tyW0
>>124
高富〜県庁なら平日の朝1本のみ存在する。ただし帰りは梨
173名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:40:17 ID:hH/DVeI20
使えねぇ・・・
174名無しでGO!:2007/12/29(土) 08:31:32 ID:GAB1d/5D0
<御嵩町産廃>「建設中止」で合意 計画から16年、決着へ
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000007-mai-soci

産廃処分場建設中止でほっとしました。
反対運動が成功してよかったですね。
175名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:48:03 ID:V5HvUUkiO
ここは岐阜駅スレであって、御嵩は関係ないと思うんですが・・・
176名無し:2008/01/02(水) 00:29:49 ID:x1cUV5ej0
ここは岐阜駅スレであって、御嵩は関係ないと思うんですが・・・
モーダルシフト!モーダルシフト!
でもそんなの関係ねぇ!!でもそんなの関係ねぇ!!
そんなこと言ってるから、揖斐線、美濃町線は廃止。
樽見鉄道、養老鉄道、長良川鉄道だってぱっとしない未来・・・


177名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:47:44 ID:YQM2V65t0
>>176
>樽見鉄道、養老鉄道、長良川鉄道だってぱっとしない未来・・・

廃線スレより

>159 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/01(火) 03:09:12 ID:DI8A56ekO
>新年早々だが……
>
>長良川鉄道、郡上八幡〜北濃間部分廃止検討へ
>
>ソースは岐阜新聞

ただ、ソースが出てこない。ガセかもしれない。
178名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:35:49 ID:RGn9qwj40
>>177
俺は中日とってるんで初耳だが。
岐阜新聞は、意外と記事のHP掲載部分が少ない。
パルコ閉店記事の時も、HPに載せたのはさわりだけで、詳細記事は新聞にしか載らなかった。

だが、岐阜関係のスレどこ見ても、これの続報がない。
本当に載ったのか?
179名無しでGO!:2008/01/03(木) 02:21:38 ID:HEmJVXt10
真っ先にネタにするであろう鉄記者ブログにも何も載ってない
ってか大晦日で更新止まってるけどな
180名無しでGO!:2008/01/03(木) 15:20:00 ID:yBdFoGRQO
結局この県は「鉄道を筆頭とする公共の交通機関は必要無い」と言っているようなもの
181名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:55:25 ID:TNTxg29y0
いまどきのゆとり教育の小学校の教科書にもちゃんと載っている。


東海地方=愛知・岐阜・三重・静岡
182名無しでGO!:2008/01/05(土) 03:12:17 ID:FO4t4ktJ0
関、美濃市境に工業団地計画 再調査実施へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199418791/l50
183名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:13:23 ID:UH1gzhki0
>>179
更新したけど全く触れられてない。
記事の存在すら疑わしくなってきた。
>>182
長良川鉄道の件も確かにスレ違いだが、
ここまで行くと完全に無関係。
184名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:02:08 ID:KCET5iL/0
豊橋の周囲 すべて合併(予定含む)

人口 浜松>豊橋 

面積 浜松>新城>豊橋

財政力 田原、湖西>豊橋

農業 田原>豊橋

工業 田原、湖西、浜松>豊橋

新幹線駅前 浜松>豊橋

高速IC 浜松、豊川>なし>豊橋

観光 豊川(稲荷)、蒲郡>なし>豊橋

病院 豊橋が唯一がんばってるが、安城、浜松に及ばず。
185名無しでGO!:2008/01/07(月) 15:44:54 ID:uhJIAGWmO
1月4日の夜8時半くらいに清洲⇔名古屋辺りで
岐阜行きの名鉄電車とすれちがったけど(自分はJRで岐阜→名古屋に移動)、結構な乗客がいたよ。



初売りで名古屋に買い物しに行った人?それとも普段から結構乗ってます?


名鉄岐阜〜名鉄名古屋はヤバいと聞いたけど、そんなことないじゃんと思いました。


北関東在住なので、なかなか平日には名古屋や岐阜に行けないから、普段はどうなのかな?と思いまして。
186名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:31:15 ID:gbEa2Bwr0
>>185
そりゃ全くゼロではない。
一宮や岐阜となると、7〜8割がJR利用になるが、それ以外は
駅の立地の優位性で名鉄がまさっているので、そういうところで
集客している。
187名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:42:30 ID:Zyp1fIOW0
あと駅・支線が多いとこでも優位。
188名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:30:20 ID:uhJIAGWmO
それじゃあ、岐阜市内の路面電車をなくしたのは失策な気もしますね。
新岐阜駅前駅から乗換えるなら、やっぱり名鉄名古屋本線の方が楽だし。


名古屋〜岐阜はJRより5分遅いんでしたっけ?
それなら路面電車→JRよりも確実に路面電車→名鉄の方を選びますよ、自分ならねw



なんで路面電車廃止したんだろう・・・。
一度だけ小さい頃に乗ったことがあるのですけどね・・・。
悲しいです。
廃線して合理化や効率化をしていくのは簡単にできます。
要は、純資産収益率を上げるために分母を削ることは簡単。だけど、それはただの見せかけ。
分子を増やす経営をしてもらいたいな・・・。
189名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:45:07 ID:eRvA7H7N0
東海地方は、やはり車の街、JR岐阜駅まで自動車で乗り付けパーキングイン、そこからJR新快速ならまだ可愛い
いきなり岐阜駅通りこして、ルート21&名古屋高速一宮線で名古屋入りこれ以外に多いよ。高速代にガソリン代、
駐車場代、車検に自動車税、高コストだけど車通勤多いですよ。名鉄頑張れと応援したいよ。
190名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:45:45 ID:eRvA7H7N0
東海地方は、やはり車の街、JR岐阜駅まで自動車で乗り付けパーキングイン、そこからJR新快速ならまだ可愛い
いきなり岐阜駅通りこして、ルート21&名古屋高速一宮線で名古屋入りこれ以外に多いよ。高速代にガソリン代、
駐車場代、車検に自動車税、高コストだけど車通勤多いですよ。名鉄頑張れと応援したいよ。
191名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:51:20 ID:Zyp1fIOW0
やっぱり車中心のライフスタイルってのが定着してるからなぁ。
192名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:13:43 ID:gbEa2Bwr0
>>189
>いきなり岐阜駅通りこして、ルート21&名古屋高速一宮線で名古屋入りこれ以外に多いよ。高速代にガソリン代、
>駐車場代、車検に自動車税、高コストだけど車通勤多いですよ

正直車社会を強調するあまり若干妄想気味なので釘を刺しておくよ。
高速一宮線なんてこの間やっと都心につながったばかりなのだが。
そのような通勤をするためには都心に駐車場を持つ必要があるわけで。
岐阜とは異なり、名駅〜栄といったゾーンでそれをすることは容易ではない。
当然のことながら、かなり限られた立場の人となる。
申し訳ないけど、あまり一般論で語れるほどの話ではないよ。
あなたの回りが富裕層ばかりというなら別だが。

国勢調査で見たことがあるけど、岐阜市→名古屋市中区への通勤者でマイカー利用の人は数%に過ぎない。
193名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:00:40 ID:qJ2KXpBa0
名鉄名古屋→名鉄岐阜25分540円
名古屋→岐阜18分450円
194名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:07:37 ID:JGUQamff0
>>192
>>189は多分学生さんだろう。
195名無しでGO!:2008/01/08(火) 05:35:06 ID:Wy9NZvCPO
名鉄は少し遅くて運賃も高いけど、チケット屋で買えばJRと同じ運賃になるから名鉄を使ってる。
確実に座れるし。


ただ、この前313系5000台に乗ったら凄く静かで揺れも少なく快適だったからJRに浮気しそうですwww
196名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:41:04 ID:Y6AEAJF+0
>>1は静岡が東海でないなどという寝言をいっている以上、池沼であることは明白である。
197名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:30:30 ID:YgGThMiP0
>>193

7分も遅いんですか・・・。国府宮で停まる以上、仕方ないよね。実質は3,4分JRより遅い
ものと考えてよいだろうか?

でも、柳ヶ瀬から名古屋方面に行くならペデストリアンデッキからJRへ行くよりも名鉄の
方が楽かも。
名古屋で乗り換える人はそこでの利便性も考えるべきだけどねw


そもそも岐阜市都市圏が存在するように、岐阜市から名古屋市に通勤する人自体が少な
いですもんね。でも、確実に岐阜⇔名古屋の移動量が増えているのは考慮したほうが良さ
そうですね。



>>195
確かに313系はかなり乗り心地が良かった。岐阜→大垣で乗るからさ〜
198名無しでGO!:2008/01/09(水) 14:55:04 ID:RYxwBmtC0
>>193
たとえば岐阜市内から大須に行く場合

岐阜駅までバス 200円
JR 450円
地下鉄 230円
往復で880円
バス乗車から地下鉄下車まで1時間30分ぐらい

自動車
R21−R22 1時間弱
駐車場 100/30分程度
約35キロ×2=70キロ 
ガソリン1リットル150円、1リットルあたり7km走ってたとして
1500円

岐阜駅ー名古屋駅間は速いんだけど、それ以外の
余計な時間が掛かるんだよな。
バスを無視しようと岐阜駅に駐車した場合、金額もあんまり変わらないし2人以上で行けば
クルマの方が安いんだよな・・
199名無しでGO!:2008/01/09(水) 14:58:57 ID:RYxwBmtC0
自己レス

>岐阜駅までバス 200円
>JR 450円
>地下鉄 230円
>往復で880円

往復で1760円だった。
200名無しでGO!:2008/01/09(水) 15:29:35 ID:nWzVHD7x0
自分は揖斐線の急行停車駅が近くにあったんで
そんなに不便はしてなかったんだけどね
忠節過ぎると急にのんびりした走りになるのを除いて
201名無しでGO!:2008/01/09(水) 16:29:00 ID:5+JeW8eh0
>>193
JRは17分。普通だと24〜26分。

>>197
国府宮を通過していた時は23分で走っていた。

>>198
大須だと名古屋市外から来る人はマイカーの人もいるよね。
202名無しでGO!:2008/01/13(日) 00:49:37 ID:/U8L2OqA0
車で名古屋来てるゴミ田舎人早く死ねよ。
203名無しでGO!:2008/01/13(日) 01:03:07 ID:XQ4egUBy0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1199370363/1-100
キヨスクってどう思う??
204名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:44:09 ID:KbQymMmj0
>>202

「今は車社会だでねぇ」とかホザいてるババアに限って名古屋は大都会とか思ってるからな。田舎者は市ね。
205名無しでGO!:2008/01/13(日) 20:16:13 ID:4VVSNQsc0
>>198
そういう意味では駅近辺に住居を構えてると有利なんだよね
鉄道使うにしても使わないにしても
206名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:53:23 ID:0/VQOuvq0
知事の記者会見でも分かるように、名鉄本線の岐南〜岐阜の高架化は諦めてはいないみたいですね。
茶所辺りとかは住宅スレスレを走っている状態だし、岐阜市東南部の鉄道アクセス強化のためにも、
是非高架化して統合駅を中心としたまちづくりに取り組んでほしいなぁ。

JR岐阜駅に名鉄も入っていれば忠節とか黒野に本線として延伸することも可能だったのに、長住にある
以上、地下化しないと岐阜市北部には延伸できないのが痛いな。北部に繋がればJRへの優位性を確立
できるのに。
207名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:58:02 ID:BV9zxbfF0
岐阜バストランパス参加させて80円乗り継ぎ割り引きやれば
データームの非定期客はかなり取れると思うのだが。
JRとの差90円は乗り継ぎ割り引きとトランパス割引で
ほぼ消せる、バスとの乗り継ぎは名鉄の方が便利だし。
208名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:03:59 ID:nutcwGX90
名鉄岐阜から栄までいく場合、名古屋で東山線に乗り換えるのでその時80円割引になるけど。

普通運賃
JR岐阜→栄 650円
名鉄岐阜→栄 650円

トランパス利用
名鉄岐阜→栄 570円
209名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:07:19 ID:nutcwGX90
スマソ訂正↓

名鉄岐阜から栄までいく場合、名古屋で東山線に乗り換えるのでその時80円割引になるけど。

普通運賃
JR岐阜→栄 650円
名鉄岐阜→栄  740円

トランパス利用
名鉄岐阜→栄 650円
210名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:24:19 ID:0/VQOuvq0
トランパス使えば同額になるのか。
それなら空いている名鉄をますます使いたいな。名鉄名古屋から東山線は乗換しやすいし。
211名無しでGO!:2008/01/13(日) 23:37:50 ID:GwbUPR7Y0
>>209
名鉄電車と地下鉄の乗継割引はなかったはずだが…?
名鉄電車と名鉄バスなら乗継割引になる。つまり、名鉄BCから基幹バスならOK。
それに、540+200-80=660
ttp://www.meitetsu.co.jp/kenannai/sf-pano/noritugi/index.html
212名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:55:38 ID:Nr+BjZDDO
加納茶所統合駅設置によって、名鉄の利用者は増えるだろうね。
高架化に伴って土地区画整理できれば尚更グッド


確かに本線を岐阜市北部に延伸できれば、岐阜〜名古屋でJRに勝てるだろうね。
バスで早田や忠節、黒野から岐阜駅に出るだけで大変。
213名無しでGO!:2008/01/14(月) 16:26:51 ID:qp4+HcCt0
>>210
 岐阜バスが名鉄バスと同じように名鉄電車との乗り継ぎ割引
導入すれば岐阜バス(あるいは名鉄電車が)80円割引になって
実質650円で並ぶ 名鉄電車と名古屋市バスとの割引はない
 ただし,土日や昼間は岐阜バスを昼間割引バスカード使えば
JRの方が安くなる.
214名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:07:55 ID:NtPwqaf20
金山までだと運賃格差は小さくなる。
所要時間も名古屋での停車時間が名鉄のほうが短いため差が縮まる。
あとは05年ダイヤ改正から下りの急行が途中駅で退避してしまっているため、
所要時間延伸の他に実質本数が少なくなってしまうのが痛い。
ここは知立高架化を待つことになりそう。
岐阜市内の高架化は茶所検車との部分を含め、どこからどこまで高架化されるのか注目される。
駅の統合と曲線緩和はセットで行われるようだが・・・

トランパスは5000円のものだと600円のプレミアがつくことも忘れずに。
215名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:41:11 ID:Zu1NyGgu0
>>207
>バスとの乗り継ぎは名鉄の方が便利だし。

名鉄岐阜駅の工事でバスの乗客がJRに逃げてしまったのが痛いな
216名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:21:51 ID:y9Yb734g0
アクティブG・アスティーのオヌヌメな店はどこ?
オムライス屋は結構ボリュームあったりして気に入ってるかなぁ。

シティータワーに住んでる人が羨ましい。便利な生活だろうなー。名古屋にも直結、
柳ヶ瀬ですぐに飲みに行けるし。
アクティブG、アスティーで外食もしやすい。
雨に濡れずにマツキヨで薬局関係も買える。いいなあー
217名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:22:17 ID:19r5W7hV0
>>216
雨には濡れないけど、相当歩くよ>マツキヨ
218名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:43:53 ID:ZVOP1mawO
木曽川〜岐阜間に笠松競馬場前駅を新設して欲しい。但し、岐阜発着普通列車に限り停車。
219名無しでGO!:2008/01/16(水) 12:57:11 ID:fbzw6GRO0
>>218
もし駅が出来たら名鉄笠松駅の利用者が減少しそうだな。
220名無しでGO!:2008/01/17(木) 01:04:51 ID:CPhPvWSo0
名鉄笠松駅は駅乗降客が多いの?それとも羽島方面の乗換えで多いだけ?

俺は名鉄大好きだからJRじゃなくて名鉄を使っているけど。確かに遅いけど、座れる確率高いし。
JRだと大垣や米原からの客でだいたい席が埋まってしまっているし。90円高くても座れるなら
名鉄を使うよ。
221名無しでGO!:2008/01/17(木) 01:08:36 ID:CPhPvWSo0
そういえば。
名鉄岐阜駅隣にできる商業施設の名称を募集してたけど、どうなったのかな?
俺も応募しているからちょっとワクワクしているんだけどw

どんな名称であれ、岐阜の人に親しまれる店になるといいね。
222名無しでGO!:2008/01/17(木) 10:37:01 ID:+/eiHkMW0
第2金津園
223名無しでGO!:2008/01/17(木) 11:37:11 ID:wxEs0WtjO
岐阜は関東でいうなら東京の市部だな。18分前後で名古屋に着くし…(でも、国分寺や三鷹程度で、立川や吉祥寺程で栄えては無い)。
浜松は関東でいうなら千葉かな。名古屋から少々時間がかかる(さいたま程ベッドタウンでも無いし、かといって横浜程栄えている訳でもないし、でもスズキやヤマハのように工業が盛んなのが目につく)。
224名無しでGO!:2008/01/17(木) 12:36:04 ID:MVEVR02H0
>>223
三鷹なんてまともな店すらないじゃん
北口のカプセルホテルは風呂も無いし
225名無しでGO!:2008/01/18(金) 07:46:07 ID:0JwQTQs30
名鉄 新岐阜駅前から発信で、岐阜の町興し的なものになるような
ビル建設プランを考えております。

岐阜の方々は、どんなSHOP・レストラン・ホテル・その他施設などなど があったらいいな〜 と思われますか?

又、何に興味がございますか。

どんな些細な事でも結構です。
ご意見お聞かせいただけると 幸甚です。
(出来ましたら、性別 年齢(○代)をご教示頂けますでしょうか)

宜しくお願い申し上げます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27081443
226名無しでGO!:2008/01/18(金) 08:59:58 ID:8G6Q1p6g0
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080118/200801180843_3842.shtml
岐阜シティタワー43の向かいに37階ビルが建設されるのはほぼ確実になりましたな。

これでますますJR岐阜駅優位へと進んでしまうのだろうか・・・
名鉄も仮の2階建てスーパーじゃなくてもっと大きなものを作って人を呼ばないといけない
ような気がするなぁ。ラウンドワンとかそういう娯楽施設もありだと思うのだが。
福島駅前って確かラウンドワンがあったような・・・
227名無しでGO!:2008/01/18(金) 12:05:35 ID:wqF9ftGr0
>>225
mixi見れない
228名無しでGO!:2008/01/18(金) 17:41:01 ID:TFfG6VOC0
やっぱり名鉄もJR駅の中に入れてしまうのが一番な気がする
229名無しでGO!:2008/01/19(土) 12:58:32 ID:t1pG3Mh50
>>226
しかし、そんなにバンバン高層ビルを建てるほどの需要が岐阜市にあるのかとちょっと疑問。
これに加えて柳ヶ瀬にも作るといってるわけで、なんかバブルっぽい気がするのだが。
都市規模でいえば、せいぜい中都市の部類なのに。
230名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:09:59 ID:Za0yDovN0
>>229
マンションは需要がある。まぁ名古屋経済に左右されるけど。
商業施設の需要はないな。名古屋に行けばいいし。
231名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:16:08 ID:MkWCi+fb0
>>226

福島県も岐阜同様に福島と郡山(+いわき)と会津でバラバラやし、福島駅⇔仙台駅は往復で1500円だけど
ラウンドワンがあるんだな。
そうなると岐阜駅前にも十分需要があると思うのだけど・・・
232名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:42:25 ID:t1pG3Mh50
>>230
いやいやマンションも限界だよ。
名古屋の影響力が今後も強まることは間違いないと俺も思うけど、客観的に見て岐阜は名古屋通勤者が住む場所としてはちょっと遠い。
近いのは名駅だけだし、オフィスは名駅だけではない。
岐阜の地元民が名古屋通勤するにしても、わざわざ一戸建てやめてマンションとか行かないよ。
郊外に家建てて車で西岐阜あたりまで行けばいいわけで。
日常の食料品とかはショッピングモールで買うわけだし、ずっと楽。

実際今建ってるマンションだって完売してないよ。
233名無しでGO:2008/01/21(月) 23:51:39 ID:HjtD9Y7S0
言い方悪いけど、岐阜は名古屋の植民地だからね。
一応自分は、岐阜に住んでるけど、ぶっちゃけた話、岐阜駅前の店とか
新しく出来たタワー、みんなヘボイよ。
もう岐阜市も凄くヘボくなってきてるし(財政難、となりの各務原のほうが
豊か)
234名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:17:45 ID:dz6vETlj0
店はヘボいのは同意だが、さすがにタワーの迫力は凄いわ
235名無しでGO!:2008/01/23(水) 10:38:10 ID:Rv/XcIrW0
でもマンションw
236名無しでGO!:2008/01/23(水) 10:59:27 ID:V6SUoBaa0
クルマならワザワザ岐阜なんかで買わずに郊外の大型ショッピングセンター行くし
電車ならワザワザ岐阜なんかで買わずに名古屋まで行くからなぁ
237名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:55:30 ID:hNiNYElRO
名鉄って岐阜市にバッチリ嫌われてるよな
238名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:31:02 ID:M7DViLBc0
>>234-235
そのタワーだが、こんな記事があるな。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080122/CK2008012202081260.html
239MALA:2008/01/28(月) 05:17:53 ID:xqaQJB10O
この間初めて岐阜いったけど沢山ビル群があるわけでもないし人がそれ程あるいてる訳でもなく
その中で無機質にタワーが建っていてなんか微妙だった
240名無しでGO!:2008/01/29(火) 02:51:11 ID:cbjP+qPUO
時代に取り残されてしまったわけだから、これからがその取り戻しの時期になる。


岐阜のこれからの発展のためにも東海道新幹線の建て替えの際は岐阜駅に新幹線を誘導出来るように行政は対策すべきだよな。
リニアが岐阜に止まることはまずないから、現東海道新幹線のお願いくらい聞いて下さい・・・
241名無しでGO!:2008/01/29(火) 04:35:54 ID:O3lY8h/UO
新幹線が来たとしてもあの駅前のビルの少なさは三河安城より酷い
観光客も鵜飼い目当てだけだろ
かなずえんもあるか、
リニアも三重県通るみたいだしなんか悲しい
242名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:41:46 ID:tHortOaV0
仮にできたとしても、通過するだけのリニアなんていらんだろ
243名無しでGO!:2008/01/30(水) 06:24:56 ID:c1Ro8Mv6O
そこで東濃駅ですよ。
「新首都は東京から東(ry」w


でも名古屋まで南下させる気なのか?
尾張一宮駅にリニアを持ってきて岐阜にも名古屋にもアクセスしやすいリニアにしてもらいたいね。
とりあえず。


三重なんて通過するだけだから、関係ないよね。
244名無しでGO!:2008/01/30(水) 19:58:46 ID:8rIwHRR80
新岐阜百貨店跡地の新商業施設の愛称は「ECT」
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1183612_1141.html
245名無しでGO!:2008/01/30(水) 20:14:39 ID:wgKEJT23O
243ばかやれー!三重は四日市、鈴鹿あわしたら50万都市になるんだぞー
四日市の三菱化学のコンビナートや鈴鹿サーキットやホンダ関連入れたらただの通過えきにならいんだー
ってゆってる俺滋賀県民
246名無しでGO!:2008/01/30(水) 20:48:02 ID:9jMHu16k0
ごめん・・・滋賀弁が理解できないorz

誰か訳してくれ。

まあ、栗東駅建設もなくなったわけだし、JR東海が負担する予定だったお金は
岐阜羽島から大垣への新幹線駅移転費に使ってもらいたいものだね。
247名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:01:48 ID:7WlB7/Kz0
あのさ、岐阜人って、イナカのくせになんで名古屋で地方出身者馬鹿にして威張ってるの?
訳わからんww初めて岐阜訪れたけどド田舎でしょ。身の程を知れ。
248名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:04:57 ID:9jMHu16k0
スレ違いなので移動願います。
249名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:18:22 ID:FlubLgrs0
新快速・特別快速は西岐阜通過でいいと思うのだが。
250名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:42:22 ID:9jMHu16k0
普通電車の大垣延長と共に新快速の穂積・西岐阜の通過をさせればよいと思うのだが。
アクアウォーク大垣に行く時に本数が少なくてちょっとイライラする。
251名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:43:05 ID:4k399x+l0
>>243
間違ってもない。
岐阜と尾張北西部以外は全てアクセスが不便なんて場所に造るわけないじゃん。
岐阜羽島と同じ感覚で考えてるのがミエミエ。
252名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:49:07 ID:wgKEJT23O
ばかやれー滋賀県バカにしたなー・・・



でも栗東駅は要らないと思う!岐阜羽島みたいに何もないとこやねん
253名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:52:52 ID:9jMHu16k0
滋賀県はバカにしていない。
おまえの日本語おk?な文をバカにしているだけ。

厨房を相手にマジレスするわけではないが、京都のベッドタウンである栗東に新幹線駅は
必要ないわな。
新幹線を止めるだけのエネルギーが無駄。
草津〜大阪が複々線化されてて東海道本線の本数もたっぷりあるというのに。
254名無しでGO!:2008/01/31(木) 16:01:52 ID:gRt20S+40
>>250

普通を全部大垣延長にすると、輸送力過剰になるので
2本/hぐらいでいいかと。
あと、新快速・特別快速の穂積通過はもはやあり得ないと思う。
ただ、西岐阜は通過でいいと思う。
255名無しでGO!:2008/01/31(木) 20:43:13 ID:a43M6v/s0
>>250
>>254

西岐阜・・・一応、県庁や県図書館・美術館などの最寄り駅。

本数は少ないけど、シャトルバス(ふれあいバス)あり。
政治的な配慮(圧力?)かもよ。
256名無しでGO!:2008/01/31(木) 22:28:16 ID:07bcOdL70
利用客が増えてるのに通過する意味なし。
257名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:31:35 ID:azYOiDYj0
じゃあ乗客が増えている大垣にも普通電車を延長させるの当たり前だろjk。

大垣からキリオに行こうとすると岐阜で乗換えせにゃかんのですぜ。
岐阜駅利用者が羨ましい。
大垣の方が発展しているのに、何この仕打ちw
258名無しでGO!:2008/02/01(金) 02:28:28 ID:ZKRybrRqO
確かに1時間に2本くらいは大垣延長をするべきだよな。
名鉄が敵であるのも確かだけどクルマや高速バスが敵になることも考えるべきだよな・・・。
259名無しでGO!:2008/02/01(金) 14:18:48 ID:XnigLfbd0
岐阜メルサ・ファッション館を売却 当面は営業
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080201/200802010829_3957.shtml

>同社では「新岐阜百貨店跡地に新商業施設を立ち上げる時期でもあり、
>駅前に注力すべきと判断した」としている。

あまりにも予想通りの回答w
新岐阜百貨店跡地もあまり力を入れたくないのが本音だろうに。
260名無しでGO!:2008/02/02(土) 11:50:38 ID:MOVWE6vS0
やっぱり岐阜市も再開発に協力するように求めていたんだな。
確かにちょっと時代遅れの気がする。

ドンキホーテやフォーラスみたいな岐阜にはないようなものが来てくれないだろうか。
ドンキホーテの会長は岐阜出身なのに岐阜を見捨てるなんて・・・悲しいな。

治安が少々悪くなろうとも若者をもっと惹きつけるような街にしないとどんどんと都会に
若者が流出していってしまう。

岐阜駅スレなんてスレ違いかもしれないが、駅周辺の求心力を高める上でも考えていか
ないといけない問題だよな・・・
261名無しでGO!:2008/02/02(土) 15:10:05 ID:bUJBxO80O
岐阜ってドンキないんだこの間三重県にもできたのに
岐阜ってさぁホントに人口200万人もいるのかなぁ、大垣駅は発展してると思うけど
262名無しでGO!:2008/02/02(土) 15:32:54 ID:fYmM785p0
ドンキの社長は大垣出身って知ってた?

それで、ドンキは岐阜に店を出したいんだよ本当はね
以前、柳ヶ瀬の旧ダイエー後にドンキが進出するプランがあったんだけど
これも、街外に進出すると市街地が益々ダメになるから、市街地発展のために
協力しましょうというドンキ側の提案だったんだけどね
柳ヶ瀬商店街の経営者連中が、ドンキが来ると風紀が乱れるとか客層がダウンする
とか間抜けなことを言って、反対して実現しなかったんだ

柳ヶ瀬にドンキが来たら、西柳ヶ瀬のフィリピン姉ちゃん達もやって来て、面白い
街になると思うけどね

263名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:42:49 ID:bUJBxO80O
色んな意味で若者と年寄りの意見食い違いがあるね
まずそこから治さないといつまでたっても発展しないな
264名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:56:44 ID:G2Z35liX0
>>262
家の近くにDQNホーテ出店の話があったら全力で反対するけど
岐阜の市街地はそんなこと言ってられる状況じゃないからなあw
265名無しでGO!:2008/02/02(土) 18:25:21 ID:MOVWE6vS0
郊外に作ったらアホ丸出しのDQNカーが毎夜毎夜集まってきてうざいだろうしね。
岐阜の民度の低さというか、レベルの低さを物語っているよね。

今時、車にネオンをつけて走っているなんて笑われ者なのにw
車でいきがるなんて本当に時代遅れだよね。都会に行ったら大ばか者呼ばわりされるw

1階に有料駐車場を設置したドンキホーテがメルサ跡に出来ればな・・・そして通路で
フード館と繋げる。
266名無しでGO!:2008/02/02(土) 18:54:51 ID:OUklyqOm0
>>257
岐阜駅の乗車人員はJR東海管内で第9位、大垣駅はランク外
岐阜駅も増えてる。2005年度28,000人、2006年度29,000人
ttp://company.jr-central.co.jp/company/reference/transportation/index.html
267名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:44:07 ID:WOhKtyVN0
何で、2列で並ばないの?
268名無しでGO!:2008/02/03(日) 00:28:11 ID:GRZJtukL0
>>262
ダイエーがあったのは新岐阜なのだが。
あそこのウェンディーズバーガーが好きだった。

それはともかく、名鉄がメルサを見限ったのは当然。
どこの都市だって生き残りのために交通至便の場所を中心地としようとする流れができつつあるのに、いまさら柳ヶ瀬復活せよとか笑止千万。
それなりの規模を持った中核都市として生き残りたいなら、岐阜駅前に資源集中するしかない。
269名無しでGO!:2008/02/03(日) 01:15:00 ID:Tm8/h4HF0
そう言えば、生まれて初めて食べたハンバーガーとフライドポテトは
ダイエーの地下のドムドムバーガーのだったな。
塩が効きすぎててやたら辛かった覚えがあるw

270名無しでGO!:2008/02/03(日) 02:57:04 ID:yQKi8MyB0
ウェンディーズのスーパーメガは口に入らなかった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071207_super_mega_wendys/
271名無しでGO!:2008/02/03(日) 11:40:35 ID:i7NZTa+Q0
愛知のドンキ行ったら客層悪すぎワロタ
272名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:37:34 ID:9ySptbiw0
服部家具、ムチャしやがって・・・
ttp://www.gifucity-tower43.jp/shop_service.html

後継テナントを考えとくべきとは思ったけどこんなに早いとは思わなんだ。
小型スーパーを入れるにしても1フロア使えないから中途半端になるね。
273名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:46:17 ID:RtkOfoD70
岐阜の奴って栄まで車で来る奴多いのか。だから岐阜ナンバーがあんなの多いんだ

名古屋市民は地下鉄or市バスor自転車が普通。俺は自転車だが
274名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:24:41 ID:PffizqHG0
休日午後を避ければ駐車場も空いてるし
買い物を伴えば車で行くことになるな
275名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:54:40 ID:FOqCsa6dO
岐阜から滋○大に通うものだが岐阜から関西エリアに直通する電車作ってほしい。大垣から関西直にいけるのは知ってんやぞ(`へ´)
276名無しでGO!:2008/02/03(日) 18:46:01 ID:qvU8t0qD0
>>275
寝言は寝て言え
下宿しろ
277名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:02:11 ID:yQKi8MyB0
滋賀から岐阜高専に通学してた後輩は車通学だった
278名無しでGO!:2008/02/03(日) 21:50:29 ID:hQftL5RE0
名鉄本線を、せめてメモリアルセンターあたりまで延伸して欲しいな。
広大な県有地なんだから、本気になればできるだろ。
交通渋滞は大幅に緩和されるし、
名鉄にとってもJRの客を大幅に奪えるはず。
279名無しでGO!:2008/02/04(月) 10:10:43 ID:ji77IZsdO
これからはJR岐阜に集中させた方が良い
その方が発展する
280名無しでGO!:2008/02/04(月) 12:37:43 ID:y39/JcjcO
マンションしか立たないきがする
281名無しでGO!:2008/02/04(月) 14:46:36 ID:tLPZqh4I0
商業はJR駅前だけ注力したら共倒れするよ。
かといって全部の面倒を看るだけの力はないだろうけどな。

タワー完成時期に雰囲気にやられたのか再開発計画がいろいろ出てきたけど
マンションの先行きすら怪しいのにどうすんだかw
282名無しでGO!:2008/02/09(土) 19:01:38 ID:DR9oiF7dO
今度なんかの番組で岐阜VS愛知やるみたい
俺的には三重県VS愛知県の方がおもしろそう
283名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:01:28 ID:I6mJnJ4W0
26 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:34:54 ID:fvjZA8pT0
あそびにいこ
「名古屋から岐阜まではJRでわずか18分です」
名鉄利用は言わないね
284名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:27:43 ID:/2WNCFae0
>>262 それマジ?
285名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:55:26 ID:GYX+4jjZO
鉄道かんけーないけど

>>1
岐阜は東海地方第ニの都市じゃないよね?

浜松、静岡がある
286名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:05:31 ID:UtK26W3M0
>>262
柳ヶ瀬にダイエーなんてあった?
近鉄か長崎屋跡のことでないの?
287名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:44:31 ID:wFfOb6+F0
昔岐阜にあった丸物百貨店、懐かし・・・
288名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:00:59 ID:7UhCQ8mM0
メルサとセンサーの一体再開発の話は上手く進んでくれるかな?
名鉄岐阜駅利用者が増えてくれたら嬉しいな。


長森駅って副都心駅にふさわしい場所にあると思いません?
あのあたりを区画整理してマンション街にすれば名鉄もJRも
あって便利だと思うんだけど。R156も整備されてきたし、R22、
R21にもアクセスしやすいし。
289名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:02:26 ID:kzkUdbDZ0
>>285
静岡が東海っていう意識は、東海地方の人たちにはあまりない
290名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:03:57 ID:uZHsfl/00
間違いない浜松までが東海だろう
291名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:28:22 ID:7UhCQ8mM0
その議論は前レスを見れば分かること。
蒸し返すことになるから「駿府人」の相手をしないで下さい。
お国自慢板、JR東海名古屋口スレなどで岐阜スレを煽っている馬鹿ですから。

東海3県(MAG)がここでの東海地方の定義です。
292名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:04:25 ID:uZHsfl/00
ある意味東海地方というのは、静岡県のことをさすのかも
293名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:37:43 ID:VcL6xfe90
狭義(放送用):3県、広義(本来は):4県
どちらも正しいよ。

そもそも語源からしたら岐阜は範囲外になっちゃう。
294名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:46:37 ID:uZHsfl/00
岐阜駅自体21過ぎると閑古鳥が鳴いてるのだが
295名無しでGO!:2008/02/10(日) 22:48:15 ID:bJ5mVmCg0
>>287
相当なご年配かと察するが。
>>288
これってマジレスしていいものなのかどうか。
名鉄もJRもって、名鉄は各務原線でJRは高山線だろ。
>>294
正直、盛り場としての岐阜中心部は終わってるから。
岐阜駅も21時以降は名古屋方面からの帰宅客が降りてくる時だけ賑わう。
296名無しでGO!:2008/02/11(月) 07:19:03 ID:5qGosKptO
今、名鉄岐阜にいるんだが人いねーな
297名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:58:56 ID:AwormZIK0
路面電車を廃止したから求心力を失っただけでなく、JRへの優位性さえも
失った。自業自得だよな。
やるなら名古屋本線をせめてメモリアルセンターまで北神すべきだったわけだ。
298名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:11:48 ID:q4EVEW6c0
>>297
路面電車は無関係。
美濃町線はともかく、市内線は昼間は悲惨なぐらいの空気輸送だったし。
こういう都合の悪いことに触れないから、存続運動が市民にそっぽを向かれたわけで。
299名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:26:50 ID:AwormZIK0
おそらくメモリアルセンターまで延伸していれば、岐阜公園も人が増えて、
川北もそれなりの地価上昇もあっただろうけどね。

金華山にトンネル掘って延伸できるよな?

路面電車は定時性が確保されていないし、揺れも激しかったしな。
300名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:47:52 ID:wlI+xI850
京阪の京都らへんみたいに、加納あたりから地下で長良まで
301名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:40:34 ID:q4EVEW6c0
>>299
で、そのお金は誰が出すの?
岐阜市の人口では、とても採算取れないだろ。
302名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:16:43 ID:+XHsTBk9O
どうでもいいけど
名古屋市民からゆうと岐阜より近鉄四日市の方が賑わってる
303名無しでGO!:2008/02/14(木) 09:46:34 ID:qpQtRMNP0
確かに駅付近に商業施設を固めたほうがうまくいくよな。
304名無しでGO!:2008/02/14(木) 13:47:53 ID:FFBen95t0
>>301
確かに、岐阜市内に新たな鉄道網を敷いても路面電車の二番煎じになる可能性は高いだろうな。
305名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:36:51 ID:cWgxC/270
>>300
岐阜は、長良川の伏流水があって地下鉄には不向きだと何度言ったら
分かるのかと(ry

地下線が可能なら茶所からそのまま北進して各務原線と合流すると言
う案もあったらしい。
306名無しでGO!:2008/02/16(土) 07:52:28 ID:2xOoIPKj0
 金券ショップで名鉄の格安切符を買えば、岐阜→名古屋もJRと同じくらいの金額
 名古屋駅での地下鉄東山線との乗換がしやすい

という理由で名鉄を利用するという人が少ないのはなぜでしょうか?
307名無しでGO!:2008/02/16(土) 10:00:45 ID:55or5vIH0
金券ショップを利用しないとか・・・
308名無しでGO!:2008/02/16(土) 10:23:00 ID:2xOoIPKj0
名古屋以東の駅の利用者が名鉄を選ぶ理由として

 名古屋駅での地下鉄東山線との乗換がしやすい

という項目を選ぶことがあるが、なぜ岐阜の人間は
上記項目を理由としていないのか? ということです。
309名無しでGO!:2008/02/16(土) 11:27:51 ID:zFJasYxe0
>>308
乗り換え時間と岐阜→名古屋の移動時間を足すとJRのほうが速い
わざわざ金券ショップまで行くのがメンドイ
310名無しでGO!:2008/02/16(土) 11:32:15 ID:zFJasYxe0
あと、岐阜近郊の主要路線を名鉄に全て潰された
ってものあると思う

自分も揖斐線ユーザーだったので新岐阜からそのまま名古屋本線に乗り換えてたけど
今はありえない
普段の生活を不便にされた会社に金を落としたくない
311名無しでGO!:2008/02/16(土) 21:25:31 ID:MLg4fDQ10
確かに自業自得だよね。
市内線や美濃町線からの客が名古屋本線の利用者であったにも関わらず、
採算が取れないと否応なしに切った。
市内線が名古屋本線の一部という位置づけで考えていたなら切らなかったはず。


そもそも誰がバス中心の交通網にしろと言ったんだ?



大垣や瑞穂に住んだほうがよっぽど便利だよな。
人口が増えている理由も良く分かる。
312名無しでGO!:2008/02/16(土) 21:55:39 ID:M5l8ypU20
名鉄だって廃止したくて廃止したわけじゃない。せざるをえなかったから。
新幹線株式会社がなかば道楽でやってる東海道線をテコいれされて
動脈である本線の客を何割もごっそりとられたから仕方なく廃止を余儀なくされたんだよ。
313名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:04:15 ID:nll0WwOC0
>>311-312
どちらも非地元民丸出しのカキコですね。

>>311
>大垣や瑞穂に住んだほうがよっぽど便利だよな。
地名としての「瑞穂」はこんなに気軽に使うほど定着はしていない。
高富の人間が「私、山県に住んでます」というようなものだ。
>>312
単に名鉄ヲタの恨み節で、極めて失礼だ。
「道楽でやってる」は、JRしかない地域の人間への最大の侮辱。
314名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:00:50 ID:+ctizGgC0
>>311
>市内線が名古屋本線の一部という位置づけで考えていたなら

1998年に亡くなった犬飼副社長はそのような考えを持っていた。
315名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:05:20 ID:v026LIw20
「培養線」と言う言葉を使っていた
犬飼副社長は「JRに乗っている人でもJRを降りてからは名鉄(系)のバスや
タクシー使うと言うことを忘れるな」と現場社員に言っていた
316名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:28:54 ID:FTPPL0WK0
岐阜バスも知多バスも名鉄グループ
317名無しでGO!:2008/02/17(日) 08:53:29 ID:gZEM6yf/0
>>308
運賃がJRと同一だった時は、JRより所要時間が遅くても利用者がそれなりに
いたけど、名鉄の名古屋〜岐阜間。
318名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:33:44 ID:v026LIw20
>>317
岐阜(バス)と名古屋での乗り継ぎ所要時間は名鉄のほうが短かった
319名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:54:00 ID:4IPVzGl90
>>315
ガン(赤字)を培養してるだけだということに気付いたからじゃね?
320名無しでGO!:2008/02/17(日) 14:08:50 ID:MaydYpyw0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【μ】名古屋鉄道103号車【名鉄】 [鉄道路線・車両]
名鉄600V線を語ろう part.18 [鉄道路線・車両]
【Good-bye】名鉄の注目編成を追え Part10【7045F】 [鉄道路線・車両]
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】 [鉄道路線・車両]
【百貨店】全国 閉鎖・撤退情報スレ【営業所】 [地理お国自慢]

どうでもいいけど、最後のスレって岐阜の話なんかここのところ全く出てこないのに、こんなとこから来るヤツって?
321名無しでGO!:2008/02/17(日) 15:36:53 ID:akfEeQrpO
>>320
多分、あの人でしょ。
322名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:43:31 ID:BpYOiSbL0
ルンルン
323名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:49:09 ID:6pN5SoxX0
NHK(全国放送)でモレラ岐阜の踊る警備員の特集やってたなw
あんなに車でモレラに来てんだなー

ありゃあ、岐阜駅周辺の求心力は失われる一方だわな。
商店主のやる気が見られないし。

香川・高松の丸亀再開発を見習うべき。


まあ、ここは鉄道スレやから、スレ違いになってしまうかもしれんけど。
324名無しでGO!:2008/02/18(月) 13:49:11 ID:9tJA3rA80
>>323
それどんな番組?
ダイヤモンド警備かな?
325名無しでGO!:2008/02/19(火) 11:23:35 ID:wZH7URpT0
モレラに行ってみるのが一番いいかも。
オーバーはリアクションで車の誘導する警備員の特集

ミクシィのコミュで「モレラ 警備員」と検索すれば出てくるとオモ
326名無しでGO!:2008/02/23(土) 22:11:54 ID:Vxhu9Ksh0
【Good-bye】名鉄の注目編成を追え Part10【7045F】 [鉄道路線・車両]
【μ】名古屋鉄道103号車【名鉄】 [鉄道路線・車両]
あなたがJR東海の社長なら何をしたい? [鉄道路線・車両]
名鉄600V線を語ろう part.18 [鉄道路線・車両]
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】 [鉄道路線・車両]

このスレ名鉄ヲタが多いのか
327名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:10:27 ID:5beAUDZj0
穂積はよいとこ
328名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:11:07 ID:5beAUDZj0
穂積はよいとこ
329名無しでGO!:2008/02/24(日) 13:18:13 ID:9eSO8Seb0
>>326

岐阜市民は案外名鉄を愛しているんだぜ
特急が速ければw
330名無しでGO!:2008/02/24(日) 17:51:22 ID:hEKBTqAb0
岐阜駅はペデストリアンデッキを作る前にホームを覆う煤けたガラスを綺麗にしろよ
北口がくすんで見えるんだよ
331名無しでGO!:2008/02/24(日) 18:09:45 ID:PZl8njCl0
ガラスを綺麗にしてもくすんで見えたりしてw
332名無しでGO!:2008/02/26(火) 13:18:43 ID:F+eWXdrj0
333お憑け者:2008/02/26(火) 23:48:27 ID:Eq3Dxamx0
JR倒壊が基本的に岐阜重視(名鉄との競合が理由)なのは仕方ない。
岐阜発の普通は名鉄本線の特急とほぼ同じ所要時間やし、運賃も安いし。
名鉄が名鉄本線を部分的に複々線化して線形改良するなりして(名岐間の所要時間短縮)大規模な改良しん限りは、今までどおり普通は岐阜止まりやろうね。
334名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:01:48 ID:9YA2yxRCO
名古屋市民からゆわせれば岐阜って一宮より位低くて名古屋のベッドタウンだろ
熱くなるなよ
335名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:15:47 ID:+WiROii80
3 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/03(日) 14:21:26 ID:1xRIL38I [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>2
タワー43は民間のビルなんでしょ
ナゼ、市役所職員が必死になってんの?
http://gifuv.blog123.fc2.com/blog-entry-886.html

5 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/03(日) 16:26:44 ID:1xRIL38I [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
ということ(テナントを選定したのは市役所職員?)は、こういう事態に
陥った責任は職員がとるのでしょうか?

7 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/03(日) 16:33:15 ID:1xRIL38I [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
ここでも評判悪いです
http://blog.goo.ne.jp/logfuji/cmt/f47cd8f28bab6faa3612132141b0a2ac

22 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:05:11 ID:vj6jEvcU [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
橋下弁護士、頑張ってるなー
岐阜でも図書館以外のハコモノは撤去してくれ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000004-yom-pol
336名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:17:21 ID:+WiROii80
41 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/07(木) 17:00:12 ID:uPw8FNyw [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>40
買ったセンサを別企業に売却って、、ただの土地転がしかいな
>中川氏は、ファッション館の今後について「リニューアルするか再開発するかは、採算を考えて
 こ ・ れ ・ か ・ ら ・ 決 ・ め ・ る」と話した。
>や ・ る ・ な ・ ら ・ 住居と商業施設の入った〜

   やっぱりか( ',_ゝ`)プッ
46 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/07(木) 17:45:53 ID:uPw8FNyw [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>43
ナニ、それ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「岐阜シティ・タワー43開発」って初めて聞いたがどんな会社?
社長の大橋清隆ってハム務員?

48 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/07(木) 18:18:22 ID:uPw8FNyw [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>47
おい、おいw マジでシティタワー43じゃんw
閉店前の服部家具は玄関だから当然、避けて通れんわな。
板東がいったいどんなコメントするんだろ?
「あっ!名古屋の有名なハットリ家具屋さん、発見!!」とかw
337名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:18:12 ID:+WiROii80
75 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/08(金) 20:35:34 ID:jJcjAOqE [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>52
途中でチャンネル変えた。岐阜の街の紹介というより特定の店の宣伝番組と
化してたので。そういう番組なのかしらん。という訳で岐阜市民は今夜こそ、News23を見るべきだ。
79 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/09(土) 11:21:20 ID:bXHsa/Pk [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>26
その貼り紙だが、加納の友人も街のそこら中に貼り出されたって失笑してた。
82 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/09(土) 12:15:47 ID:bXHsa/Pk [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
その話題はこちらでやってね
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1135343166
95 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/10(日) 10:53:42 ID:2Gqjl.DM [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>87
熊が出るのかよw 正木のバローホームセンター辺りの環状線から北方向見ると
山と田んぼばかりだし、そんなイメージだなぁ
>>94
91は誤情報。移転。
>>92
駅前のファミマ同様、駅徒歩圏ゆえもってるんだろう。
角地の店の前は昨年、駐車禁止にされたので今後の事はわからん。
駅南にコンビニが一軒オープンした時点でアウトだな
338名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:18:51 ID:+WiROii80
168 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/15(金) 17:39:32 ID:oiUmPi36 [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
入居率4割以下ってマジか? 小金持ちが買い込んでるんじゃなく、
トヨタとか法人が独占してるんじゃないの?
いくら駅前と言え、募集即完売って変だなとはおもっていたのだ。

175 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/16(土) 09:48:10 ID:pa7rdI9g [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
岐阜シティタワー43と未だに連日、客でごった返すミッドランドスクエアや
JRセントラルタワーズ。
くっきり明暗が付いたな。商業施設と住まいと一緒に押し込むなんて
初めから無謀もいいとこ。誰が責任とるんだよ!

186 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/16(土) 20:46:49 ID:pa7rdI9g [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>183
>開店月以外ずっと赤字
>テナント撤退すると違約金を

工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工 マジっすか?
今日、シティタワー43を視察に行って来たが、服部家具撤退の空間で
「続・布絵の世界展」と題したイベントやってた。責任追及の世論に火が
点くのを防ぐための偽装工作?と岐阜市民は受け止めてるんじゃないか
339名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:19:43 ID:+WiROii80
233 名前:東海子[] 投稿日:2008/02/18(月) 13:48:47 ID:AaKWEmEk [ p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>220
それ見ると岐阜市民の喫茶店好きは明らかに異様だが、津市がランク外で
名古屋と岐阜の2都市のみが全国で突出している事で解るとおり、岐阜は何でも
名古屋文化のモノマネってこと。ことば遣いやアクセントでも、
三河や三重は名古屋と違うが、岐阜は県丸ごと名古屋のコピー。

237 名前:東海子[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 19:07:10 ID:ls2rqbmk [ FLH1Aah092.gif.mesh.ad.jp ]
>>233
岐阜、一宮は、繊維産業が盛んで、
そのため商談に使える喫茶店が発展したと言う事はご存知でしょうか?
単なる煽りと受け止められるような書き込みばかりでは、あなた自身の言動も受け入れがたいものとなりますよ。

>>p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp

この人の書き込みを抽出して読んでみましたが、
百害あって一利なしのような人ですね。
340名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:32:46 ID:61tn4N/9O
334の書き込みはまちBBS岐阜市スレで批判を書き連ねている可哀想な人物によるものでしょうね。
341お憑け者:2008/02/27(水) 20:34:58 ID:rZSnAzI90
>>334
言い忘れとったけど、あれ大垣に対しての話やで。
342名無しでGO!:2008/02/27(水) 21:01:35 ID:LEyTNo5U0
>>335-340
そういう話は別のスレでやってくれ。
ここは岐阜「市」ではなく岐阜「駅」のスレなんだから、名古屋通勤者はたくさんいる。
少し空気を読め。
343名無しでGO!:2008/02/28(木) 02:02:35 ID:KL+bgaUF0
名鉄本線が枇杷島で犬山線を立体交差(地下化)して栄に直通、金山で再び犬山線に合流するルートがあったなら・・・
344名無しでGO!:2008/02/28(木) 23:05:26 ID:ho1RyYPQ0
>>342
「名古屋通勤者はたくさんいる」どころか、岐阜駅利用者の過半数は名古屋が目的地なわけで。
>>339>>340はそもそも書く場所を間違えていると思われ。

>>343
IDがUFO
345335〜340:2008/02/29(金) 06:59:00 ID:lGgdg9c9O
実はスレ主です。
岐阜駅の話をしてるのに批判を書き込む人がいるので把握してることを示すために貼りました。



名鉄岐阜駅のトイレはちゃんとしたものに変わりましたか?
ホント最近はJRばかりだなぁ
346名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:42:42 ID:6RGA7oO40
キモ
347名無しでGO!:2008/02/29(金) 19:18:52 ID:zinSk1LJO
>>345
匿名掲示板でスレ主ってw
ついでに自演をカミングアウト。
348名無しでGO!:2008/03/01(土) 02:46:51 ID:gFrVGcjX0
自演というか、規制くらったから携帯から書きこんだだけ。
349名無しでGO!:2008/03/01(土) 13:34:57 ID:nTLo7cfaO
>>345
スレを立てた人間が発言を全て監視できるとでも思ってるのかコイツ。痛杉。
350名無しでGO!:2008/03/01(土) 13:36:49 ID:+LTfqEwXO
静岡県人が岐阜に嫉妬しているスレはここですか?
351名無しでGO!:2008/03/01(土) 15:24:18 ID:GzxgXT1iO
岐阜駅のスレだけど鉄道は街があって成り立つモノ、そう頑なにならず多少住んでる所の諸情や私情を加えた方がスレの視野が広がるのでわないでしょうか
352名無しでGO!:2008/03/03(月) 06:30:20 ID:7McsSFcq0
117快速よ永遠なれ。
昼間はあれだが、朝はあれが助かる。
座席も多いし、寒風も吹き込まないから、名古屋までゆったり。
座れればだがw
353お憑け者:2008/03/04(火) 17:15:03 ID:j9MXI/Bs0
>>352
あれドアんとこに立っとると背中にバー(取っ手)があたってうっとしい。
はやく313にならんかなぁ。
354名無しでGO!:2008/03/07(金) 22:27:46 ID:v8yVL10V0
>>352
ドア付近に立つと吊革が無いのが辛い。
座れれば極楽なんだが。
355名無しでGO!:2008/03/10(月) 07:12:13 ID:KzJcibGMO
JR岐阜駅北口に大きな屋根が出現したな
だんだんとカッコよくなっていくね。


ただ、駅舎のそのものが既に黒ずんできてるのは残念・・・
356名無しでGO!:2008/03/10(月) 08:27:59 ID:uSgcTwb6O
117は早く淘汰して欲しい。遅いし2ドアだし老朽化しているから。
357名無しでGO!:2008/03/10(月) 09:14:05 ID:KzJcibGMO
しかもうるさいもんね。313系がすごく静かに感じるよ
358名無しでGO!:2008/03/10(月) 17:52:46 ID:NS1KSFhCO
携帯からえらそうにゆうな
359名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:51:02 ID:kbODxBvLO
117淘汰言う前に乗らなきゃいいじゃん。
360名無しでGO!:2008/03/10(月) 21:22:36 ID:UhInWJje0
>>358
あなたも同じw
361名無しでGO!:2008/03/11(火) 08:20:41 ID:cVEMu+f+0
〉357 IDがグモ
362名無しでGO!:2008/03/12(水) 10:03:25 ID:pPxK6lm/0
>>356
313-5000を大量に入れたばかりだから、まだ先だろうね。
117は昼間休んで、なるべく距離を稼がないようにしてるみたいだし。
363名無しでGO!:2008/03/15(土) 22:26:47 ID:NLq7VT+3O
明日は、岐阜駅前は
仙台からのサッカーサポ達で黄色く染まるのか?

いつもと違う岐阜駅前が見れそうだな。
364名無しでGO!:2008/03/15(土) 23:06:57 ID:cQUJW5uL0
ttp://www.vegalta.co.jp/news/2008/02/gifu.php
も、ものすごく説明が丁寧だ・・・
365名無しでGO!:2008/03/16(日) 16:08:34 ID:HvIw1MT/O
>>363
長良川は観客5000人だったそうです。
いくらなんでも遠すぎるだろ。
366名無しでGO!:2008/03/18(火) 06:00:20 ID:tUhaqZTbO
何が遠いの?
10万人動員計画?
367名無しでGO!:2008/03/18(火) 07:48:41 ID:dsd9XVNoO
>>365
日曜日は、朝と夕方は
結構な人数の仙台のレプユニ着た人達が、岐阜駅前にたむろしてたよ。
いずれは我が岐阜のレプユニ着た人達で溢れる岐阜駅前を見たいものです。
368名無しでGO!:2008/03/18(火) 11:33:26 ID:zWAvSPyy0
岐阜の人間はわざわざ岐阜駅に行かないんじゃないのか?w
まあ市外から来る人は駅使うか
369名無しでGO!:2008/03/21(金) 08:42:26 ID:js4QBsC+0
 
370名無しでGO!:2008/03/22(土) 03:20:49 ID:EUaeZaLPO
岐阜のサポーターのイメージがわかん。地元でも100人位しか熱狂的なヤツらいないだろ。
371名無しでGO!:2008/03/22(土) 08:48:11 ID:UdMCC/G60
>>370
100人というのは少なすぎだが、まあ正直言って現状はそれに近いかな。
強くならないとサポは増えないと思う。
372名無しでGO!:2008/03/22(土) 17:52:23 ID:k18cR8L10
まだ全然話題にもなってないからね
J1昇格が狙えるくらいになればねえ・・
373名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:11:55 ID:q1cd2xhR0
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 23:42:50 ID:kU6ze7Pi
一応岐阜市民だが、あの駅前は魅力ゼロだろ・・・。
例のタワーだって家具店が早速潰れて今後の先行きを暗示してる。
全戸売り切れのはずなのに何故か夜暗いし。

27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/03/16(日) 01:02:36 ID:xrkqgfSU
>>25
>例のタワーだって家具店が早速潰れて今後の先行きを暗示してる。
家具屋が撤退したのは家具屋の本社が自己破産したからだが、知らんのか?

>全戸売り切れのはずなのに何故か夜暗いし。
あのタワーに定住してる人は半分に満たない。
もう半分ちょいは投資目的やセカンドハウス目的で買った人。
新聞報道で明らかになった。
しかも定住者も非定住者も高齢層が中心。
もうここまで話せば、当初目論んでたであろう方向とは全然違う方向へ
行ってることは、お分かりだろう。
ちなみに例のタワーをベッドタウン化への動きと危惧した松尾一は
取材不足にも程がある。
374名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:19:52 ID:q1cd2xhR0
>>340
p1242-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jpはまちBのアンチ岐阜厨だな
岐阜市は全然ベッドタウンでは無いのにベッドタウンと言い放ったり
三河や三重と同じように岐阜にも名古屋とは違う個性や文化があるのに名古屋と一緒くたにしたがるアホ
奴含めたアンチ岐阜厨の特徴は下に書いておく


※まちBのアンチ岐阜厨とは
以下↓の対象をとにかく誹謗中傷する。
岐阜市の川北地区、岐阜市の中心市街地、岐阜高島屋、柳ヶ瀬、市街地の駐車場
岐阜県、岐阜市政、岐阜新聞岐阜放送、岐阜の伝統文化など、岐阜に対する愛郷心

以下↓の対象はとにかく盲目的にマンセー
郊外の大型ショッピングセンター、岐阜市の南部(21号以南、柳津とか)、名古屋、愛知県
中日新聞、反岐阜・没個性志向
375名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:28:40 ID:JBmvNSuUO
>>370
別にあなたのような、偏見を持った方が長良川に来て頂かなくても結構です。
岐阜のイメージが悪くなります。
また、要らん心配も結構です。
目指しているのは一般の市民です。
普通の鉄道ファンなら来て下さい。
376371:2008/03/23(日) 09:42:04 ID:Hlm+IfjR0
>>374
思うんだけど、岐阜市内だけでも岐阜新聞より中日新聞のシェアの方が高いわけで。
ちなみにうちも中日とってるし、ドラゴンズファンだし。
岐阜市民の半分は工作員ってことなの?
かなり独りよがりな思考だな。
>>375
耳の痛い指摘であっても聞くことが大事なんじゃないの?
>>370の言ってることは当らずといえども遠からずだと思う。
377名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:49:45 ID:P6dVANGeO
>>376
ぎふチャン工作員だろ。
岐阜新聞とか、会社でとってるのしか見たことないや。
378名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:50:49 ID:q1cd2xhR0
>>376
独りよがりなのは君でしょ
中日新聞のシェアどうこうの話以前の問題だってことにまず気づいてくれないと話にならんね
言っておくけど岐阜市民の半分が>>374でいうアンチ岐阜厨なんかね?
ありえないことを当たり前のように語る君がまさに「独りよがり」なんだよ

ちなみに岐阜市じゃ岐阜新聞と中日新聞のシェアはほとんど同レベルだが
まあ繰り替えすがシェア云々は本題ではない
379名無しでGO!:2008/03/23(日) 09:57:17 ID:q1cd2xhR0
>>377
下らないことを書き込む前に
岐阜新聞も中日新聞も所詮ローカルの糞新聞だという事実に気づいてくれよ

中日新聞はブロック紙気取ってるくせに酷い名古屋マンセー思想とアカヒ以上のまっ赤っかぶり
岐阜新聞をマンセーしろと言う気など更々無いが、中日を盲目的にマンセーしてるアホに
岐阜新聞どうこう言う資格も無いわね

私ら岐阜人が一番恥ずべき点は、岐阜か名古屋かという狭い価値観、狭い視点しか
持ってない人が多いってところだと思う
380名無しでGO!:2008/03/23(日) 10:08:29 ID:P6dVANGeO
事実を書かれて逆ギレか。
>>335あたりのコピペをたしなめられたのに、懲りないヤツだ。
381名無しでGO!:2008/03/23(日) 10:13:19 ID:q1cd2xhR0
事実wwwww逆ギレwwwwww

愉快だな君w
382名無しでGO!:2008/03/23(日) 11:40:10 ID:i1QbF8bU0
>>373
服部家具の撤退は自己破産がきっかけで、
営業を続けたいが黒字化を急ぐ必要があるため。らしい。
383名無しでGO!:2008/03/23(日) 17:09:04 ID:kLCj9Pt60
中日新聞は首都圏でもあるんだが。
「東京新聞」という名称だが全国記事は同じ。
384名無しでGO!:2008/03/23(日) 17:48:25 ID:yZKV9KGY0
>>383
構成はけっこう違うけどね
番組表が真ん中にあったり
385名無しでGO!:2008/03/23(日) 18:20:42 ID:+VoWhB700
>>382
開業直前になってもテナントが決まらない、
またはそういう店舗しか集められなかったというのは事実。
デベロッパにとって恥でしかないよ。
386名無しでGO!:2008/03/23(日) 18:39:57 ID:i1QbF8bU0
>>385
なら服部家具に損害賠償でもしたら?
387名無しでGO!:2008/03/24(月) 01:57:53 ID:YzVwMrKH0
>>386
損害賠償ワロタ
意味不明すぎるwwwww
388名無しでGO!:2008/03/31(月) 20:31:37 ID:k7G529IF0
名鉄の600V線区廃止からもう3年かよ
早いな
389名無しでGO!:2008/04/05(土) 02:15:44 ID:nrBTv/i+O
もう三年かぁ早いような遅いような、そう思うと三年前に比べて廃れてるな・・・
390名無しでGO!:2008/04/05(土) 13:09:57 ID:qxi9GFju0
パルコと新岐阜百貨店が撤退したからな。
それも時代の流れということで。
391お憑け者 ◆yYwhy/8dgU :2008/04/05(土) 16:54:55 ID:ZWq7nJEs0
名古屋まで450円
快速系18分普通でも一部除き待避なし25分.................
392名無しでGO!:2008/04/06(日) 12:01:25 ID:tFdxCqXg0
新宿まで15分、たった210円の吉祥寺は普通に栄えてる件について

多すぎる郊外のショッピングセンター、極端な車社会の3つは中心市街地衰退の最大要因だが
鉄道利用者の少なさも、駅前が一向に栄えない事と関係している

>>391が懸念してる名古屋まで450円だとか快速で18分だとかは、実は大して重要でもない
鉄道を使おうという人自体が増えない事には、根本的に何も変わらない
393お憑け者 ◆yYwhy/8dgU :2008/04/06(日) 12:14:45 ID:xsE/E5Xq0
東海は車社会。
特に岐阜は1世帯あたりの保有率高い。普通に2台はある家庭多い。。
まぁ首都圏の人口密度とは全く比にならんけど。。。。。。。
394名無しでGO!:2008/04/06(日) 15:46:17 ID:ZSGdYIek0
>>392
渋谷まで10分、150円の都立大学は栄えてないぞ
最近東急ストアが深夜一時までの営業になってちょっと嬉しい
395名無しでGO!:2008/04/06(日) 15:51:57 ID:ZSGdYIek0
>>392
吉祥寺南口は何も無いし、北口は近鉄百貨店が撤退したし
その北口だって400mくらい行ったら後は家しか無い
名鉄岐阜〜柳が瀬みたいに広くない

人だけは多いけど
396名無しでGO!:2008/04/06(日) 20:11:21 ID:QCLQh9290
吉祥寺は武蔵野市とはいえ実質は都区内の一部と考えてよく、名古屋での位置関係でいえば星ヶ丘のようなところ。
そんなところと岐阜を比べること自体おかしい。

>>391が懸念してる名古屋まで450円だとか快速で18分だとかは、実は大して重要でもない
ものすごく重要。この問題から逃げてはいけない。
そもそも郊外SCと中心部のデパートでは買うものが違い、これを比較対象にしてしまうということは、岐阜のデパートの品揃えが極めてまずいということを意味している。
397名無しでGO!:2008/04/06(日) 20:36:01 ID:8tAlYdm3O
ここは岐阜駅のスレであって、岐阜市のスレではない。
ということを理解できていないヤツがいるようだ。
398名無しでGO!:2008/04/06(日) 20:50:21 ID:VAnKM0Ff0
お国自慢板の岐阜市スレがなくなったから、ここで中日戦隊なんちゃらというヤツが
ここで岐阜市批判を繰り返しているんだよね?

まちBSSでも相手にされないsasajimaさん!


ここは岐阜駅スレですけど?
399名無しでGO!:2008/04/06(日) 20:56:31 ID:8tAlYdm3O
>>398
俺は君のようなヤツの話をしてるんだが。
対名古屋を抜きにして岐阜駅の話などできない。
お国自慢はまた別のところでやってもらえんかね。
400名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:02:20 ID:tFdxCqXg0
>>396
ならば比較相手は立川、大宮、柏、藤沢、町田、川越などの駅前でもいいよ
大都市圏の郊外は、乗降客数と発展度にそれなりの相関性があるのは分かってもらえるだろうから

とにかく東海3県の郊外都市は駅の乗降客数が圧倒的に足りてない
>>396は450円だ18分だを、ものすごく重要などと言ってるけど、繰り返し言うが大した問題じゃない
もっと根本的な問題こそ、岐阜駅を利用するという鉄道利用者の数の少なさにあるのだから

乗客数10万人稼げるなら、デパート一つ駅前に建てても立派に成り立つわ
401名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:09:13 ID:0XQnqYs10
>>400
396の考え方で間違いないと思う
首都圏の場合都内の繁華街にでるには電車が当たり前
その辺を考慮に入れないとダメ
地方とは事情が全く違うんだよ
各駅前がきちんと都市の中心として機能してるしね
402名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:21:24 ID:tFdxCqXg0
>>401
ん?合ってるとしても半分でしょ、間違いないわけじゃない
実際>>400のようにツッコミできるわけだから

それと自分も君と同じことを言いたいだけだよ
つまり>>392で述べた通りなだけ、岐阜という土地は鉄道が移動手段の中心にいない
そういう地域性が改善されない限りは、駅前も栄えないよと言ってる
名古屋まで450円だとか18分だとかいうピントのずれた言い訳など関係無しにね
403名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:28:26 ID:0XQnqYs10
>>402
だから400の時点で的外れなんだよ
その辺の感覚が理解できないんだろうな
首都圏民なら普通に理解できる話なんだが
404名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:34:52 ID:tFdxCqXg0
>>403
いやいや、何を言ってるのよ君って感じなんだが

的外れどころか、結局その通りなわけでしょ
立川、大宮、柏、藤沢、町田、川越などの駅前の乗降客数がどれくらいか知ってるわけでしょ?

>大都市圏の郊外は、乗降客数と発展度にそれなりの相関性がある

>>400でまさに言ってるじゃないのさ

そこでまた、乗降客数の絶対数というところが東海地方には欠けてる部分だし
その点が飛躍的に改善されない限りは駅前の発展もままならんだろうねと言ってるんだけど、理解おk?
405名無しでGO!:2008/04/06(日) 23:35:59 ID:tFdxCqXg0
えーと、つまり本音を申し上げると

車社会の岐阜においては、駅前が栄えるのは難しいね、と言いたいわけですよ

はぁ・・・疲れるな・・・
406名無しでGO!:2008/04/07(月) 00:44:58 ID:5NmmB8n/O
岐阜駅の利用者が少ないとは思わないが。
南海堺東駅だって乗降客数5万8千人だぞ。
407名無しでGO!:2008/04/07(月) 00:55:05 ID:1u1pfDS/0
堺東なんてショボい駅前持ち出されてもなぁ
408名無しでGO!:2008/04/07(月) 01:08:17 ID:5NmmB8n/O
>>407
堺東は堺市の中心駅。
駅前に高島屋もあるし。
まさか「東」とつくから西岐阜のような存在だと勘違いしてないか?
409名無しでGO!:2008/04/07(月) 01:53:27 ID:1u1pfDS/0
知ってるから言ってるんだよ

むしろ高島屋以外には、しょうもない商店街が数本あるだけだし、すぐ住宅地だし、ほんとショボいわ
まさに5万8千人に相応しい駅前
410名無しでGO!:2008/04/07(月) 10:11:25 ID:Hf6OhdZB0
岐阜とほぼ同じ人口と乗降客数なのに
駅前の公示価格が岐阜の3分の1で再開発も進まない一宮って悲惨だな
411名無しでGO!:2008/04/07(月) 21:04:46 ID:GGvHFhz60
まともな再開発物件がないのに勝ち誇る岐阜w
県庁所在地の恩恵で何とか生き残ってるだけの町が一宮相手に必死ですね。
412名無しでGO!:2008/04/07(月) 23:52:18 ID:nZS5Lw8c0
>>409
そのショボいデパートすら持てない現実では、何を言っても負け犬の遠吠え。
413名無しでGO!:2008/04/08(火) 06:13:02 ID:WB69PzxC0
>>412
駅前じゃないけど高島屋ならあるし

堺のそれより売り上げも店舗面積も上のね
414名無しでGO!:2008/04/08(火) 12:07:51 ID:EmjfTcTe0
お国自慢板のノリを持ち込まないでくれ
415名無しでGO!:2008/04/08(火) 15:55:17 ID:TSW33wrz0
スレ建て人がお国自慢板住人っぽいがw
416名無しでGO!:2008/04/08(火) 22:22:05 ID:QeULrzAX0
だよな。
岐阜駅のスレに柳ヶ瀬の話題なんてイラネ。
どうも、本当は岐阜駅なんぞ普段使ってない人間が立てたスレではないかと。
417名無しでGO!:2008/04/09(水) 06:56:32 ID:DalPO2zX0
JR岐阜駅は高架下店舗展開が中途半端。
お土産店も1階と3階、改札外コンコースに分散している。

話題を戻すと、
豊橋駅で駅ビル(商業施設+ホテル)が成り立っているのになぜJR岐阜駅は
成り立たないの??
418名無しでGO!:2008/04/09(水) 07:01:49 ID:OYulf/iB0
>>417
JR岐阜駅はホテルが林立する名古屋までの距離が近すぎる点と、
JR豊橋駅は新幹線の駅があるけど、JR岐阜駅は在来線だけの駅(=近距離客の駅)だからでしょうね
419名無しでGO!:2008/04/09(水) 09:24:36 ID:ejsgyMzS0
一番の理由は分散ターミナルと総合ターミナルの違いだろう。
名鉄がJRと隣接すれば(無理だけど)豊橋以上の駅ビルは成り立つはず。

新幹線客はお土産や弁当を買うくらいだな。あまり関係ないと思う。
420名無しでGO!:2008/04/09(水) 09:40:00 ID:eOMWKgJH0
>>419
>名鉄がJRと隣接すれば(無理だけど)豊橋以上の駅ビルは成り立つはず。
成り立つわけねーじゃん、アホか
421名無しでGO!:2008/04/09(水) 10:16:39 ID:l+v+6CyN0
豊橋は港の辺りに大企業が集中してるからね。トヨタとかベンツ、BMWとか。
隣の湖西市にもパナソニックやソニーの大工場があるから、
短期滞在型のサラリーマンがビジネスホテルを利用していると聞くよ
422お憑け者 ◆yYwhy/8dgU :2008/04/09(水) 11:19:56 ID:aCTUG86y0
東海は政令都市名古屋だけ..............寂しいなぁ。。。。。。
423名無しでGO!:2008/04/10(木) 00:04:59 ID:0rJRVZCk0
>>418
マヌケなレスだなぁ
大都市との距離と駅ビルに相関関係は無いだろどう考えても
>>419の言うように総合駅化すれば駅ビルは十分可能だ
駅前ホテルの需要も岐阜にはあるしな、2005年以降に限っても新規で更に2件建ってるし
424名無しでGO!:2008/04/10(木) 12:05:47 ID:tLcS/U/JO
ある地域経営戦略論によると岐阜は重要な拠点になるから支店ももっとあってもいいらしいが。
新幹線が岐阜駅にないのが大きいのかな。


飛騨新幹線でも出来ないかなぁ・・・
425名無しでGO!:2008/04/10(木) 12:42:24 ID:zfuN89F50
>>424
そういう話は、ちゃんと根拠を書かないと空虚なお国自慢にしかならない。
特にここは駅スレであって市スレではないと何度も念を押されているわけだからね。
426名無しでGO!:2008/04/10(木) 13:05:24 ID:tLcS/U/JO
名古屋支店で岐阜愛知三重静岡西部エリアを担当するより、
名古屋支店で愛知三重静岡西部を、岐阜支店で岐阜滋賀福井長野南部エリアをみた方が効率よく地域密着経営ができるというランチェスター戦略論ね



まあ、岐阜駅そのものの話もいいけど、岐阜駅に新幹線が来てほしかったなーという話くらいしてもいいじゃん


実際、新幹線駅を持つ中核市の方が優位じゃない?


名古屋で切り離しの 飛騨新幹線ひだをひかりとかに連結させて運行する



夢みたいな話だけど実際にあったら東京〜金沢、東京〜富山で北陸新幹線に対抗できるね
427名無しでGO!:2008/04/10(木) 15:07:47 ID:XdpjCowu0
名古屋で愛知、三重、静岡西部、岐阜、滋賀、福井、長野南部を見るのとどう違うの?
428名無しでGO!:2008/04/10(木) 19:32:14 ID:tLcS/U/JO
名古屋支店で岐阜や長野南部まで含めてしまうと商圏として大きすぎるため、岐阜を美濃はいいが飛騨や長野南部まで見ていられなくなる。


そして関西支店が滋賀や福井までみると大阪・京都・奈良・和歌山・兵庫でさえ広くて限界なため、若干岐阜志向の高い滋賀東部や福井は岐阜で担当した方が効率が良くなる


これは岐阜が内陸県であるから一気に空白地帯をカバー出来て、東海北陸道や中部縦貫道、東海環状道など高速道路のアクセスにも優れているからでもあるというもの


金沢支店が福井や滋賀を担当しない方がよい理由は申し訳が忘れた
確か滋賀や福井は岐阜志向が高いからだったような



北陸新幹線や関東志向が高いことを考慮して富山、長野北部、石川は新潟か群馬に拠点をおいた方がいいというようなものだったような気がする
429名無しでGO!:2008/04/10(木) 20:05:51 ID:TMXpxf7l0
地元の実情をまるで分かってない人が書いた内容だな。
東濃が名古屋一辺倒の地域なのに長野南部を岐阜支店でなんてあり得ない。

話は変わるが、ビジネスホテルの需要なら大垣の方が良い。
岐阜県の優良企業って、岐阜より西濃の方がずっと多いわけで。
430名無しでGO!:2008/04/10(木) 21:05:47 ID:tLcS/U/JO
地元の事情がよく分かっていないというか、ランチェスター戦略論に基づいてこれからの時代を勝ち抜くために良い拠点選びをしようとすると・・・
みたいなものだから、今の常識は破られているんだけどね



そういえばアパホテルは大垣でのビジネス歴長いね。
スーパーホテルもあるし。

でも岐阜も最近増えたよな。
431名無しでGO!:2008/04/10(木) 21:23:20 ID:0rJRVZCk0
>>428>>429
志向どうこうは二の次だっての

自分でランチェスター戦略論の趣旨は効率化のためだと話をしてんじゃん

要は10の力を持った1名が10の面積を持つエリアを見て回るより
10の力を2名で分け合い、それぞれ5の面積を持つエリアを見て回る
面積あたりに掛けられる力は同じまま、エリアを回る手間は半分になる

理解おk?>>429のおバカさん

>>430
分かってないのは>>429だからまあ気にするな
432名無しでGO!:2008/04/10(木) 21:29:43 ID:cZ9lPzHYO
>>430
東濃や長野南部は名古屋支店管轄となってる。キミの読み違いだ。
滋賀や福井が岐阜志向があるから岐阜支店なんだろ?矛盾に気づけ。
本当は滋賀や福井は京都支店となる方が自然だが。
433名無しでGO!:2008/04/10(木) 23:54:02 ID:tLcS/U/JO
言葉足らずで申し訳ない。

滋賀・福井は岐阜志向+関西支店では対応しきれない という2点。


長野南部は関東を向いているか東海を向いているかを考えれば東海であり、名古屋でも岐阜でもいいが、
名古屋支店は三重愛知静岡西部に注力すべきということね


まあ、この戦略論が通用するのは一部のビジネスだろうし。
434名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:18:48 ID:nXMbayXS0
>>433
妄想は楽しいけどここまで現実離れすると白ける。
福井は金沢、滋賀は京都でしょ。
この話はもうここで終わりにしよう。

岐阜駅からのバスネットワークでも考える方がいいや。
別に路面電車存続派ではなかったが、廃止されてから関・美濃行きのバスの不便さが身に染みてるから。
15分毎運転の電車の代替があれとはなんだよ。
435名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:36:16 ID:dPhkU8EOO
ランチェスター戦略論について興味を持ったから今度調べてみるよ。


岐阜のバスネットワークか。


日暮里舎人ライナーみたいなものを岐阜に作ることは出来ないのかな?

確かに路面電車は定時性に欠けるし、車社会には邪魔な存在かもしれんが、
それがバスとなると常に時間を読むということが出来なくて精神的な不便さを感じるね。



バスの運営といえば盛岡のバスネットワークは素晴らしいと思う。
都心循環と副ターミナルからの密な支線があって。



岐阜の場合、岐阜駅からの放射状ネットワークだよね?
436名無しでGO!:2008/04/11(金) 01:37:53 ID:+ylciolZ0
>>435
湘南モノレールみたいなのがいいな
細い国道の上にも作れるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm700652
437名無しでGO!:2008/04/11(金) 06:37:35 ID:Jb6Q4BcS0
>>417
岐阜駅はアスティ岐阜、アクティブGをあわせると飲食店が非常に
多いのですが、それほど飲食店需要が高いのですか?
ここでも豊橋駅との比較になるのですが、

豊橋カルミア レストラン8 カフェ・軽食5 合計13
(ホテルアソシア豊橋 レストラン・ラウンジ4)
 総合計17
438427:2008/04/11(金) 11:10:26 ID:mdZ8DijP0
>>428
1行目が既に矛盾してるような気がする。(商圏のことね)
電車で20分足らずでいける場所(しかも交通拠点ではない)に
別の拠点を置くのなら名古屋で一括して管理しても一緒なのでは?

ランチェスター経営は名前しか知らないけど奥が深いみたいだねw
439名無しでGO!:2008/04/11(金) 12:50:41 ID:0AUKJHeX0
ID:tLcS/U/JOは頭がおかしい奴だから相手にしなくていいよ
440名無しでGO!:2008/04/11(金) 13:53:29 ID:dPhkU8EOO
岐阜商圏と名古屋商圏が別々に存在し相互補完してんじゃないの?
矛盾点として20分でいけるから岐阜は名古屋商圏と言っている方がおかしい。



じゃあ名古屋支店から福井やら滋賀までみるのか?

岐阜に支店を置いて中山道を横軸においた営業エリアを担当させるんだということだろ?



矛盾点やら批判をするならちゃんと考えろ
441名無しでGO!:2008/04/11(金) 15:17:46 ID:mdZ8DijP0
>>440
相互・・・補完・・・? 意味がよくわかんね。
福井や滋賀東部を見るための拠点を別に構える必然性があるのかと聞いただけだよ。
質問は簡単なんだけどな。

ランチェスターとやらは奥が深いねw
442名無しでGO!:2008/04/11(金) 18:30:24 ID:JTWeB6Yk0
太多線・高山本線(美濃太田まで)はやっぱり電化されないものなのかな?
本数もあるし、乗客も少なくない。

岐阜駅みたいな立派な高架駅に汽車が入線してくる景色は違和感を感じる

ひだは別として
443名無しでGO!:2008/04/11(金) 18:35:13 ID:Bzmq54O6O
>>441
>>431



簡単な質問とやらに対する簡単な回答を理解できてないのはあなたの方か
444名無しでGO!:2008/04/11(金) 20:30:21 ID:FMAOyzHv0
>>440
多治見や中津川が岐阜商圏なのか?
それだけで論理は破綻する。

本当はこんな話に付き合いたくないんだよ。
パソコンと携帯の2本立てで荒らしてるいつものお国自慢厨だからさ。
だから駅スレに徹しろと言ったのにorz
445名無しでGO!:2008/04/11(金) 21:40:53 ID:Kp8pHLFW0
なんでいつの間にか商圏の話になってんの?w

ランチェスター戦略論と商圏論は直接関係しないと思うがw

ぶっちゃけ支店の営業エリアと商圏は必ず同一のエリアで無いといけない理屈など無いだろ
それこそ>>431の説明どおりじゃないの?
446名無しでGO!:2008/04/11(金) 21:47:21 ID:Kp8pHLFW0
だいたいこれって、岐阜を生かすためのアイディアの一つという話なだけなんだろ?
それほどまでに必死になって噛み付く必要も無いのに変な流れだわw
岐阜駅前を活性化させる可能性がある戦略論なら別に話すこと自体に損は無いだろ
それこそ岐阜の自立を良しとしない名古屋人必死だなとでも言って欲しいのかw
447名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:03:33 ID:FMAOyzHv0
自演がバレてることに気づいていないとは。
448名無しでGO!:2008/04/11(金) 23:09:58 ID:Kp8pHLFW0
ID:FMAOyzHv0が一人で見えない敵と戦ってる件について
449名無しでGO!:2008/04/12(土) 07:43:39 ID:xJlaDQf5O
支店都市としての岐阜になれるかという可能性が出てくるかも・・・という新たな戦略論だね



この戦略論は確かに常識破りなこともあるね


東北地方は仙台ではなく秋田に支店を置いた方が青森、秋田、山形、岩手を上手く攻められて、宇都宮支店(もしくは郡山)で福島や宮城は十分攻められるというのもあったはず


確かに仙台に支店をおいても仙台から青森(特に津軽地方)や秋田まで行くのはかなり時間がかかるもんね。

秋田なら秋田新幹線で対東京移動も楽だ

450名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:34:18 ID:SvKquW4I0
>>449
続きは別の板でやってくれ。
いつまでもお国厨の妄想でスレを浪費するな。

JR南口のバス停、結局定着しなかったな。
まあ加納住民にとってはバスなんかなくても困らないが、いつもガラガラなのもちょっと寂しい。
451名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:48:57 ID:TPO2afJp0
実際戦略として成立してる手法を、お国厨の妄想などと言って切り捨てるのはいかがなものかと。
否定派はなぜそこまで過剰に反応するのだろう。

だいたいこの手の戦略が妄想の一言で片付けられるならJR東海の存在自体、妄想の上で成り立ってると言わざるを得ない。
東京と大阪で東西日本を分けて管轄すればいいのを、あえて中途半端な位置に東海なんて会社を作った理由は何だね。
それこそランチェスター戦略論と通じる部分があるんじゃないか?
452名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:54:23 ID:bFhoEoPGO
>>451
何度も蒸し返すな。
453名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:04:55 ID:SvKquW4I0
>>451
一つだけ聞くが、117系快速をどう思う?
キミの感想を聞きたい。
454名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:10:14 ID:PNTK/Qyv0
岐阜県統計書更新
名鉄岐阜駅の1日平均あたりの乗車人数
2005年度 19,758人→2006年度 18,660人
東岡崎駅(18,827人)に抜かされました。
455名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:37:51 ID:SvKquW4I0
>>454
2006年度は10月改正で快速増強やった年だから、JRに流れた影響が今まで以上に出てるな。
俺も、飲む時以外は新岐阜あたりには行かなくなった。
456名無しでGO!:2008/04/12(土) 10:48:13 ID:Yl4r5PuM0
>>442
それを言ったら武豊線なんか、もろ名古屋まで乗り入れてるんだが…

>>450
今は100円で乗れるコミュニティバスがあるから余計必要なくなったっていうの
あるかも。
457名無しでGO!:2008/04/12(土) 11:41:18 ID:SvKquW4I0
>>442
コミュニティーバスのコースは、従来の路線と競合してるといえばしてるかな、っつう程度だよ。
あえてそういうコースを選んだんだろうけど。本数も少ないし。
もともと駅まで歩いていけるエリアだし、まあお年寄り向きだね。

高山線のDC、俺は違和感感じなかったりするw
だって行先が「飛騨金山」とかじゃ、逆に電車じゃ似合わねえよなと。
458名無しでGO!:2008/04/12(土) 20:28:17 ID:sHYLKRPE0
>>454
岐阜県統計書、図書館で現物も見てきた。
JR岐阜駅は18年度28,679人で前年度比0.7%増で、意外なほど伸びてない。
まあ17年度は万博があったため結構客の増えている駅が多いのだが、それでも改正で伸びたはずなのにおかしいぞ。
と思ったら、実は西岐阜が4,873人で4.5%増。
増加人数でも岐阜より西岐阜の方が多かった。
西岐阜は前年度も4.3%増で、ここのところハイペースで伸びている。
つまり、駐車場の充実した西岐阜から岐阜をスルーする客が増えていることを意味する。
459名無しでGO!:2008/04/12(土) 21:36:15 ID:cEiTgov30
岐阜都心を避けてくる元路面電車ユーザーが車で西岐阜駅までアクセスして使っている
んだろうな。
岐南駅が出来たら、鵜飼大橋とR156岐阜東バイパスの4車線化も完成したからそっちに
流れるかもね。名古屋に行く人は。


大垣に通勤する人は西岐阜駅を使うだろうけど。



どっちにしろ、時間の読めないバスでのアクセスに苛立ち、渋滞だらけの都心を避ける
人の苦肉の策といえるだろうね。

本来ならみんな大垣や瑞穂に移住したいんだろうけどね・・・
460名無しでGO!:2008/04/12(土) 23:58:03 ID:JrI0CPzz0
南口にも高層マンションだってさ
461名無しでGO!:2008/04/13(日) 01:20:41 ID:b5b6aVMeO
ソースは?
462名無しでGO!:2008/04/13(日) 01:22:04 ID:ex3bR2P60
>>458>>459
もっと根元の部分を無視してもなぁ。

言えるのは、岐阜市全体じゃ結局鉄道利用者が増えてない・・・という事だけだな。
名鉄岐阜は減少、JR岐阜は超微増、西岐阜は単独で見れば結構な増加率であっても
元の絶対数が少ない駅の増加率にどれほどの意味があるのか。

3つの要素を合わせて判断すれば、意外でもなんでもなく
伸びてないのは必然だということが分かる。

そしてこれは勘ぐり過ぎかもしれんが、もしかして君らは名古屋の力とやらを過信しすぎてないか?
名古屋なんて元から東京や京阪神のような強力な吸引力など無い。
それが万博や名駅再開発などで一時的に注目を浴びるような出来事こそあったものの
根源は大して変わったわけじゃないんだから、劇的な変化を期待するほうが逆におかしい。

ま、発想の転換じゃないけど、これは逆に岐阜にとって良い事と捉えるのがいいかもな。
いや冗談じゃなくてマジでね。
463名無しでGO!:2008/04/13(日) 02:07:13 ID:6Eh4TgLU0
>>462
ピントの外れた長文書く前に、>>453の質問に答える方が先だ。
岐阜駅利用者なら当然何らかの感想はあるだろ。
464名無しでGO!:2008/04/13(日) 08:42:37 ID:iUwW+0VuO
まあ、岐阜都市圏が形成されてるから岐阜市内で生活を完結させてる人が多いし。
だから岐南駅や加納駅で都市内近距離移動に対応した駅設置も必要だろうけど、本線だからなかなか上手くいかないだろうね。




117系快速はもう引退させるべき時期にきてるよな
465名無しでGO!:2008/04/13(日) 08:48:21 ID:ex3bR2P60
>>463が素で意味不明すぎる
466名無しでGO!:2008/04/13(日) 09:33:28 ID:6Eh4TgLU0
パソコン+携帯

こんなミエミエの自演、いつまで続けるつもりなのだろう。
467名無しでGO!:2008/04/13(日) 09:46:20 ID:1iC4QoAiO
>>466
お前少し寝たら?
自分の意向に沿わない意見は全て自演扱いとか
相当病んでるよお前

だいたいピント外れもいいとこなのはお前が書いた>>466だっての
468名無しでGO!:2008/04/13(日) 09:47:42 ID:1iC4QoAiO
上はアンカー間違え

だいたいピント外れもいいとこなのはお前が書いた>>463だっての
469名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:07:26 ID:/ga5qvgY0
自演がバレて必死w
470名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:11:25 ID:ex3bR2P60
ID:6Eh4TgLU0は大好きな名古屋(笑)が貶されたと思い込んでファビョってんのか、奴の妄想に付いていけねえw

かといってID:iUwW+0VuOの言う岐南駅が必要かと問われたら全く不要だとしか思わないが。
471名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:14:14 ID:ex3bR2P60
変な煽り厨に構うのはそろそろにしとくとしても、>>462に対するマジレスはまだ来ないのか。
そっちのほうが更に残念すぎる。
472名無しでGO!:2008/04/13(日) 10:42:30 ID:rj9opWU90
東海板にも携帯で自演してた人がいたっけw
興奮するとついつい連投しちゃうのもその方の特徴です。
473名無しでGO!:2008/04/13(日) 11:49:01 ID:UGS3MHFs0
>>472
東海板って岐阜市スレのあるあの東海板?
そこを言ってるならアンチ岐阜の暴れっぷりのがよほど目に付くけど

やたら名古屋愛知と岐阜市のJR線以南を持ち上げるレスばかり繰り返して
岐阜市のJR線以北や、岐阜市の会社、行政を狂ったように叩いてる人
・・あなたの事だったら、鉄道板までわざわざ出張乙です
474名無しでGO!:2008/04/13(日) 12:12:11 ID:kyTJ2XwX0
東海板で岐阜貶しに粘着してる例の人はこのスレにも居るでしょ
岐阜の独自性を促す方向のレスがあると、すぐ名古屋の存在をダシにして噛み付いてくるから分かりやすい

>>462
岐阜市の乗車数が伸びてないのは数字でなんとなしに分かるが
穂積と大垣がどうなのかは気になるところ
名古屋についてはそうなんだろう、名駅バブルwに踊ってる阿呆が岐阜駅スレにも居たってのはちょっと残念だ
475名無しでGO!:2008/04/13(日) 13:34:51 ID:a8fFalNdO
>>453
451じゃないが、俺は夕方は金山から始発の117でいつも帰宅している。
真ん中あたりに乗ってまったりと寝ています。
あまりにも寝心地がいいのでたまに大垣まで行っちゃいます。
476名無しでGO!:2008/04/13(日) 13:46:53 ID:SMOO2nXc0
>>473-474
岐阜駅利用者の過半数は名古屋が目的地なのだから、話題が名古屋寄りになるのは止むを得ない。
市内線廃止の時に、市内より揖斐線沿線の方が話題が多かったのと同じ。
実際には揖斐線直通客で持っていた現実そのものなわけで。
そんなスレで、むやみに名古屋に敵対心を燃やす理由が俺には理解できないが。

他のスレでどういうカキコをしてるか知らないが、少しここの空気を読んでくれ。
477名無しでGO!:2008/04/13(日) 13:57:32 ID:BMz3nlCkO
>>475
あと2年くらいで廃車という噂があるな。
>>476
彼にとってはドラの和田は裏切り者なんだろうな。
478名無しでGO!:2008/04/13(日) 13:59:01 ID:YJoEQf6p0
あげ
479名無しでGO!:2008/04/13(日) 14:55:03 ID:k1RCGjJm0
ムーンライトながら待ちで銭湯とか行きたいんですが
岐阜駅、大垣駅近辺でありますか?

岐阜駅の裏のようなのでなくて普通のスーパー銭湯とか
480名無しでGO!:2008/04/13(日) 16:39:18 ID:a8fFalNdO
岐阜駅の構内にコナミスポーツがあり、天然温泉の施設もある。
たしか0時まで営業で料金は1000円位だったはず。
タオルを持参すれば、あとは全部そろっていた。
ちょいと高いが時間ギリギリまでいられるのがいい。
481名無しでGO!:2008/04/13(日) 16:41:12 ID:e4/986vG0
>>475
ああいう使い方しか、今はできないかと。
この間久々にあれに当たったが、否めない老朽化にちょっとショックを受けた。
482名無しでGO!:2008/04/13(日) 16:47:50 ID:e4/986vG0
>>480
悪いけど、今はコナミは非会員の入場は受け付けていない。
俺は会員だが、かつては契約外の時間帯でも補助券を買えば使わせてくれた。
でも今はダメだよ。

それとは直接関係ないけど、例の佐世保の事件があったから、もう通りすがりの入場は受け付けないんじゃないの。
483名無しでGO!:2008/04/13(日) 16:49:07 ID:W6H8ZNTw0
484名無しでGO!:2008/04/13(日) 17:12:32 ID:kyTJ2XwX0
>>476
>岐阜駅利用者の過半数は名古屋が目的地
これのソースが気になるところだが、そんな岐阜駅ならば尚更乗客数が伸びてない現実を
きちんと認めるべきだと思うぜ
そういう面を率直に認めただけで名古屋敵視と言われたのは残念
ならば>>476みたいに過剰に名古屋を擁護するのも同じくらい変なんだがな
言論統制かけようだなんて2ちゃんねるらしくない
485名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:17:36 ID:6vhH+XnF0
>>480
岐阜駅内に温泉施設があるんですか?
486名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:03:14 ID:QRmBKxZ60
あげ
487458:2008/04/13(日) 19:11:41 ID:GLwPWjgl0
>>484
浮かれているところ悪いが、前年度は3.1%増で、他の駅に比べても高い伸び率なのだが。
都合のいい部分ばかり切り取ってもムダですぞw
488名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:20:41 ID:kyTJ2XwX0
>>487
前年度の反動が今年度に出てるんでしょ

岐阜名古屋間の前年比が他の線区に比べて伸びが鈍い事実は無視かい?
それこそ都合のいい部分ばかり切り取っても無駄ですぞ
489458:2008/04/13(日) 19:39:53 ID:GLwPWjgl0
ついでだがこれも。

> >岐阜駅利用者の過半数は名古屋が目的地
> これのソースが気になるところだが、
こんなのソースを調べるまでもないと思ったが、一応。

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17tyuukyouken/t1702.xls
これは定期券だけのデータだが、ここで「東海道本線 岐阜」の項目を見ると、岐阜駅からの乗車8094人に対して、目的地が名古屋市内の駅なのは5,977人。
過半数どころか、73.8%という数値となった。
490名無しでGO!:2008/04/13(日) 20:21:39 ID:kyTJ2XwX0
>>489
そんな岐阜駅ならば尚更乗客数が伸びてない現実を
きちんと認めるべきだと思うぜ
2回同じこと言わせるなって

あとそれ、最終目的地全ての駅が網羅されてるわけでは無いんだな
まさか岐阜駅からの定期券最終目的地がそれだけってことは無いはずだし
幸田→岐阜が289人も居て、岐阜→金山が288人とかいうのもワロタw
ちょっとソースとしての信頼性に疑問を呈せざるを得ないね
491名無しでGO!:2008/04/13(日) 20:23:08 ID:kyTJ2XwX0
ちょっと間違えた
幸田→岐阜は279人ね
492名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:10:35 ID:d7z07us+0
新岐阜百貨店がなくなったのは痛いな・・・
493名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:35:14 ID:iUwW+0VuO
でもECTができるじゃん!
494名無しでGO!:2008/04/13(日) 23:59:30 ID:dPQBZV/B0
>>485
あるよ。高架下のスポーツジムの一部だけど
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/gifustation-shops.html
http://information.konamisportsclub.jp/004456.html
今月中は年会費無料なんで月会費¥1050と当日料金¥630で入れるよ
495名無しでGO!:2008/04/14(月) 02:01:32 ID:31cOwTTl0
あげ
496名無しでGO!:2008/04/14(月) 12:05:08 ID:pbU92lCK0
>>479
ぐぐったらこんなページ見つけた。
岐阜の銭湯情報
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3427/index.html
497名無しでGO!:2008/04/14(月) 21:44:26 ID:7FclTENA0
>>489
ソース出さなくたって常識で分かる。普段使ってれば。
大垣方面の流動が多かったら普通を岐阜止りにするわけないじゃん。
498名無しでGO!:2008/04/15(火) 06:49:00 ID:6Cx4ztpT0
>>497
どっち方面への流動が多いかという大雑把なことを把握したいだけなら
その程度の意識で十分だが、それぞれ何割かという点を電車本数だけで測るというのは愚の骨頂

一応言っておくと一昔前なんて流動が大垣方面と一宮方面とでほぼ半々だったんだから
499名無しでGO!:2008/04/15(火) 12:43:04 ID:nQaxJQioO
>>498
全く説明になっていない。
非利用者乙
500名無しでGO!:2008/04/15(火) 12:56:07 ID:stq8fUZ7O
ここを親名古屋派と反名古屋派の論争の場にするのは止めてほしいんだが・・・

>>499
岐阜駅利用者のうちの半分近くは大垣方面への客だったのは本当だよ
言われてるように一昔前の頃はだけどね
501名無しでGO!:2008/04/18(金) 07:16:36 ID:ggXx7ZI7O
>>500
一昔前って国鉄時代のことだろ。
それなら特に強調することでもない。
京阪神間より京都〜滋賀、三宮〜明石の方が利用者は多かった。
単に競合私鉄に負けてただけ。
502名無しでGO!:2008/04/18(金) 19:34:47 ID:htKP+BT4O
>>501
アホ
JR時代だぞ
10年くらい前だな
503名無しでGO!:2008/04/18(金) 20:12:28 ID:c40DWKmT0
>>502
根拠なし
明確なソースを示せ
504500:2008/04/18(金) 22:14:12 ID:4cr2mNLH0
>>501
一昔前と言ったのはちょうど10年前付近、90年代後半からミレニアム突入のあたりだよ
当時の川島冷蔵庫著全国鉄道事情大研究でも見てくだされ

岐阜の求心力が急激に(岐阜市として見れば急激ではないが)落ち込んできたのは
そんな昔でもなく、結構近年になっての事なんだよね、イメージとは裏腹に

超一極集中の東京圏とは違って、東海圏の乗客流動は決して名古屋一辺倒ではなく
結構分散傾向にあると思う
505お憑け者 ◆yYwhy/8dgU :2008/04/19(土) 00:57:47 ID:IlKLeVfy0
大垣方面学生多い。。。。。
採算取れん通学定期は審査で低所得者家庭の子供のみに。。。。。
506名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:57:55 ID:yxjQcFoYO
GWか・・・久しぶりに岐阜に帰ろうかな。

10年で岐阜駅は相当変わったみたいだし。
507名無しでGO!:2008/04/20(日) 11:54:38 ID:kWP30C2f0
岐阜市の求心力?そんなもの初めからないでしょ。
大垣も関も各務原も、もとから完全に岐阜市と距離を置いた町だ。
508名無しでGO!:2008/04/20(日) 15:39:56 ID:610xCzfG0
アンチ岐阜厨は相変わらず頭が悪いな
大垣も関も各務原も自市町村を除く通勤先の第一位は
現時点ですら他のどこでもない岐阜市だというのに

完全にだとか稚拙な極論を言いたがるところを見るとガチで馬鹿なようだな
509名無しでGO!:2008/04/20(日) 17:10:27 ID:RQw8I18HO
>>508
なぜあなたに対して共感のカキコが来ないのかを
考えたことある?
本当は根っからの岐阜人ではないということを、
みんな薄々感じているからだよ。
俺らの目はそんな節穴じゃない。
510名無しでGO!:2008/04/20(日) 17:21:32 ID:610xCzfG0
>>509
妄想はそこまでで十分だ
さあ明日からまた刺身のツマを盛り付ける仕事に戻れ

マジレスが欲しいならもっとマトモな返事よこせ
511名無しでGO!:2008/04/20(日) 17:48:42 ID:IYvNs/cw0
>>509
あなたもあなたで共感の対象にはされてないですけどね。
少しはスレを読み直してみてください、極端な事言われて煽られるのもおなかいっぱいです。
一応ここは岐阜市民が多く集まるスレであることを自覚してください。
私個人的には>>508には部分的に共感こそすれど>>507には全く共感しません。
ただの岐阜市叩きと言うんですよ、それ。
512名無しでGO!:2008/04/20(日) 21:33:33 ID:VGBQUios0
自分の主義に合わない人間は岐阜人じゃないとか岐阜アンチもなんか痛々しい限りだな。
俺こそ出身は旧高富なんで根っからの岐阜市民じゃないけど
完全に岐阜市と距離を置いた町だとか岐阜人ならとても言えないぞ。
それらの町と岐阜市との間にどれだけの人、モノ、金の交流があると思ってるのさ。
根っからの岐阜人じゃないのはどっちだよと思うけどねぇ。
岐阜アンチこそ自重しろよ。こんなスレにまでノコノコと現れやがって。

>>511
同意。前にPC板の岐阜スレに>>509がよく主張してる内容の書き込みがコピペされてたことがあったんだけど
誰も共感するどころか最後にはそこまで岐阜が嫌いならなんで岐阜に住んでんのかねと言われる始末だった。
513名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:44:10 ID:DJEKF48k0
このスレは岐阜駅を語っていたとこなので、
急に異質な方向性の人物が入ってくるとすぐ分かる。
悪いけど、ID変わってても文体全く一緒だよ。

JR対名鉄とか、とても今じゃ書けやしない。
そろそろ駅の話題に専念させてくれ。
514名無しでGO!:2008/04/20(日) 21:48:27 ID:TtOTumxFO
いつになったらスタバが名鉄岐阜駅に戻るんだーと思っていたら、PRONTOが入っていたんだねw



PRONTOは東海地方では少ないけどよく岐阜に進出してきたな・・・
515名無しでGO!:2008/04/20(日) 23:00:41 ID:VGBQUios0
>>513
俺も普段は岐阜駅について語ってるがそれがどうかしたのか。他の人がどうかまで知らないけど。
あまりにも目に余れば一つ何か言ってやりたくなることくらいあるだろ。
アンチの悪ふざけにしても>>507は目に余る。
岐阜駅と関係ない方向の話に加担したのは悪いと思ってるが、なら岐阜駅と関係ない話をする
アンチ信者両方どうすれば追い出せるかの方法くらい出してみたらどう?
>悪いけど、ID変わってても文体全く一緒だよ。
勝手にそう思ってればいいんじゃない?俺の知ったことではないし。
516名無しでGO!:2008/04/20(日) 23:32:51 ID:KcA/xNAo0
今から鉄道と関係ない話をしてしまうので先に謝っとく

>>513
色んな岐阜人が居てもいい
一番怖いのはこうじゃなきゃ岐阜人として
認めないなんていう類の変な選民意識
岐阜市を馬鹿にされて怒りを感じる岐阜人が居たって
それはそれで自然な事
君の言う異質な書き込みとやらが始まったのは
ID:kWP30C2f0からなんだし、ならばその彼にこそ
一言あってもいいだろうに

前もって断っとくけど君の意思に反対する書き込み全て
同一人物扱いしたいならご自由にどうぞ
それこそそんな思考回路に一々相手してられないから
517名無しでGO!:2008/04/20(日) 23:53:30 ID:4Ccqm4Pm0
ID:RQw8I18HO=ID:DJEKF48k0だろ分かりやすい
悪いけど、ID変わってても文体全く一緒だよ
異質な書き込みの真っ只中に居る本人が他人を異質呼ばわりしてるという茶番劇
何が駅の話題に専念〜だ笑える

>>514
スタバは結局駅に戻らんのかね
パルコ跡の1Fにトヨタの子会社がビル建てるんだったよな
そこに店出せば待ち合わせ場所的にもちょうどいいのに、ECTでもいいけど
518名無しでGO!:2008/04/21(月) 00:43:55 ID:8Iw0ODHU0
>>517
名鉄岐阜にPRONTO、JR岐阜にエクセルシオールがあるから
スタバはECT南端のバス乗り場あたりに出店してくれるとバランス的に程よいんだがのう。
519名無しでGO!:2008/04/21(月) 01:01:26 ID:/9+o25yn0
そしてシティータワー43の1階には丸善とカフェベローチェが入ってくれればなー。
520名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:50:57 ID:1DkjBgQmO
ベローチェって言葉の響きがエロいなw
521名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:02:08 ID:nliUh/nV0
タリーズ入ってくれないかな
毎日アサイーバナナヨーグルトのエノルメ飲んでるんで
522名無しでGO!:2008/04/23(水) 07:46:03 ID:F6SBuVoDO
実現不能な夢ばかりを語るスレとなりました。
523名無しでGO!:2008/04/26(土) 10:48:30 ID:7a8SRSVf0
岐阜駅各務原線ホームの高さを低くしてあるのがうっとおしい
さっさとかさ上げしてくれ
524名無しでGO!:2008/04/29(火) 22:44:02 ID:nYisP9h70
岐阜って・・・
http://www.youtube.com/watch?v=EN1AI1HweD8

衰退まっしぐらじゃね?
525名無しでGO!:2008/04/30(水) 00:44:29 ID:mNX1o9re0
↑まちBBS(実質アンチ中心街・川北スレ)のノリをこっちに持ち込むなタワケ
526名無しでGO!:2008/05/01(木) 07:20:34 ID:xdUI0UhuO
JR岐阜駅のエスカレーター降り口にいる、スーツ着たデブライオン丸なんとかしてくれ。
暑苦しい。
527名無しでGO!:2008/05/01(木) 15:11:52 ID:bZKxjYN60
トランパス買えるコンビニが近くにあると聞きましたが、どこのことでしょうか?
528名無しでGO!:2008/05/01(木) 17:06:11 ID:JOp1MNyN0
プロントはパスタ食えるからスタバよりいい
529名無しでGO!:2008/05/01(木) 21:15:57 ID:8xbUGeom0
>>527
サークルKかサンクスなら買えるだろ。
つうか、素直に名鉄で買えば済むかと。
530名無しでGO!:2008/05/01(木) 23:12:24 ID:skxiTZPVO
名古屋行くなら金券ショップで回数券ばらしたのを買うのがトランバスより得。
531名無しでGO!:2008/05/02(金) 07:00:15 ID:WMt2N/2GO
ウザイよ ライオン丸!
532名無しでGO!:2008/05/02(金) 07:07:54 ID:9kN+fFuuO
>>530
JR名鉄同額だしな
533名無しでGO!:2008/05/02(金) 11:56:54 ID:rXr3MF27O
526、531
何あの人
勧誘?
534名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:35:25 ID:Kj60z3Fc0
>>533
キャバ嬢の勧誘だし
535名無しでGO!:2008/05/07(水) 13:01:05 ID:sa8Zct4WO
どこの駅か忘れたけど「駅構内に風俗の勧誘をしている人がいます。相手にしないでください」的な放送が流れてた
岐阜も流せばいい
536名無しでGO!:2008/05/07(水) 19:25:36 ID:/XJ161qC0
福島の郡山駅もすごいらしいな、勧誘
郡山の人はカラス族とか呼んでるらしいw
537名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:13:33 ID:Y2TDrp700
カラス族は全国的に使う
538名無しでGO!:2008/05/08(木) 06:50:30 ID:cb0SfGIm0
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080508/CK2008050802009400.html

JR東海がこういうことに関与することは結構珍しい?
JR東は地域連携に力を入れている感をすごく感じるんだけどね
539名無しでGO!:2008/05/14(水) 08:01:28 ID:26L0MrOUO
JR岐阜駅のデッキ屋根が出来てきたなあ。
金沢駅の雰囲気に似てきたw
540名無しでGO!:2008/05/15(木) 23:13:15 ID:/ActzV0v0
>>538
JRと名鉄の駅が離れている岐阜ならでわ・・・だろうね。
541名無しでGO!:2008/05/16(金) 15:03:57 ID:/zDFcpCUO
名鉄岐阜駅すごく綺麗になってたね。
この前行ってびっくりした。
542名無しでGO!:2008/05/16(金) 18:37:48 ID:1hz+Xjdd0
シンギフパーラーでカレー食うのが楽しみだった子供の頃
今はスタバになってしまったが
543名無しでGO!:2008/05/16(金) 20:20:18 ID:3nVFJ1xqO
さっき金山を
発射した新快速
中間車両の運転士の
扉あいたまま動いてたな…
544名無しでGO!:2008/05/17(土) 00:58:40 ID:AlKYzZlJO
>>542
各務原線ホーム西出口〜新岐阜百貨店のあたり、いつもカレーの匂いがしたなぁ・・・
懐かしいわ。
545名無しでGO!:2008/05/17(土) 03:23:45 ID:y31m2LeF0
おいらはフルーツパフェを食べるのが楽しみだったよ。
アイスクリームとゼリー、コーンフレークとフルーツが
同時に食べられるご馳走だったw

546名無しでGO!:2008/05/19(月) 08:25:21 ID:pp4FzkQD0
544 漏れは各務原線の立ち食いそば屋がウマーだった子どもの頃。
547名無しでGO!:2008/05/20(火) 10:09:28 ID:49ZI6K6+0
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080520/200805200828_4823.shtml



ますますJR岐阜駅優位になるのかな?
548名無しでGO!:2008/05/20(火) 16:02:12 ID:rZBJ95WkO
ライオン丸危うし?
549名無しでGO!:2008/05/20(火) 19:16:00 ID:2cuBu0720
3ビル構想示す JR岐阜駅北口正面
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080520/CK2008052002012633.html
550超美人女性車掌:2008/05/23(金) 08:05:03 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
551名無しでGO!:2008/05/23(金) 11:19:33 ID:1ecTKyQ80
名鉄は22日、同日午前9時50分ごろに名古屋線の茶所駅(岐阜市加納八幡町)に
停車するはずだった西尾発名鉄岐阜行き普通電車(4両編成)が、
誤って通過したと発表した。同駅には乗車予定の2人の客がいたため、
後続の回送列車を臨時停車させた。下車予定の乗客はいなかったという。

名鉄によると、運転士が漫然と見過ごしたのが原因という。
「全乗務員に、停車駅確認などの基本動作を再度徹底させる」としている。

*+*+ asahi.com 2008/05/22[12:35] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0522/NGY200805220007.html
552名無しでGO!:2008/05/23(金) 19:24:55 ID:O+mCdi7g0
ライオン丸、いた。
553超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:08:24 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
554超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:08:49 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
555超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:09:10 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
556超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:09:35 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
557超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:09:56 ID:1FvXHlfW0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
558名無しでGO!:2008/05/23(金) 22:14:54 ID:GBTPm25oO
通報しますた
559名無しでGO!:2008/05/27(火) 14:09:18 ID:4LX6+qrn0
街頭インタビュー
「岐阜って知ってますか?」
「いや、俺、海外行ったことねーし。中国の町は知らねーよ。」

これが一般的な日本人だな(笑
560名無しでGO!:2008/05/27(火) 20:50:02 ID:1YwIcx2m0
そうですね。
あなたのように。
561名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:31:15 ID:zjnOiHPL0
かわいそうな人ですね・・・

岐阜は人口も18位、工業水準も比較的高い。

岐阜の知名度は全国18位。
そんなに低くない。
562名無しでGO!:2008/05/28(水) 02:01:03 ID:mE1yqim+0
>>559
痛い…。
563名無しでGO!:2008/05/28(水) 11:53:04 ID:ptea/dmj0
工業は各務原、大垣、東濃地域の話で、
知名度は飛騨高山、白川郷、郡上、下呂あたりのイメージだな。

県庁所在地なんだからもっと頑張れ。
564名無しでGO!:2008/05/28(水) 15:08:59 ID:VmswQKqi0
>>561
何でデパートが無いんだ?
何で電車が廃止になるんだ?
何で(RY
565名無しでGO!:2008/05/28(水) 21:25:35 ID:RkziWjNp0
何で新幹線がないんだ?




何で。。。ダイワハウスなんだ?
566名無しでGO!:2008/05/29(木) 11:41:35 ID:7coQzvTT0



ここは岐阜市なみの

ミゴトな過疎スレだなw
567名無しでGO!:2008/05/29(木) 14:55:16 ID:0lGX0fOp0
>>566
(´・ω・`)ショボーン
568名無しでGO!:2008/05/29(木) 21:55:27 ID:Tonw3iFb0
>>564
デパートあるやん
569名無しでGO!:2008/05/29(木) 22:27:15 ID:f9vB6BWa0
>>568
シー
構うなってw

どうせ中日なんちゃらレンジャーとか駿府人みたいな変な奴やから
570名無しでGO!:2008/05/30(金) 09:46:54 ID:nYMdMMu00
スレ住人4人か
さすが過疎市だw
571名無しでGO!:2008/05/30(金) 11:14:37 ID:hPfLWdlq0
駅ビルなのに寂れ過ぎだよ。
メイド喫茶とか、コンビニとか入れてくれ。
南口にあるアニメイトも、もっと大きな規模で入れて。
後、さくらや、ビックカメラも入れて。
572名無しでGO!:2008/05/30(金) 15:44:33 ID:HoT6eAIRO
硫化水素騒ぎがあったのに静かだな
573名無しでGO!:2008/05/30(金) 17:29:30 ID:tw1rLJG/0
>>572
駅で、じゃないし。
574名無しでGO!:2008/05/30(金) 20:01:01 ID:Sdwe1DvIO
駅前にグランパレなんてあったっけ
575名無しでGO!:2008/05/30(金) 20:09:50 ID:Qfqisrkm0
>>574
むかし第一ワシントンだったとこ
576名無しでGO!:2008/05/30(金) 22:20:47 ID:ODO5/nRF0
>>571
関東かぶれ乙

つうか、人口40万の岐阜市にわざわざ来るわけないじゃん。
577名無しでGO!:2008/05/31(土) 00:50:06 ID:1ToSNDMu0
で.....オマイは岐阜にドーしろと?
578名無しでGO!:2008/05/31(土) 03:59:05 ID:rRR3KoK6O
永遠に名古屋市のベッドタウンでいいじゃん岐阜市なんて。
同じ東海地区の三重県とかに比べて知名度もないし
579名無しでGO!:2008/05/31(土) 09:51:41 ID:k0i2cSyX0
今度岐阜に出張する
帰りに買う土産は...




名物が何もネーーー!
580名無しでGO!:2008/05/31(土) 10:02:03 ID:/zJBx8b+0
釣られるもんか
581名無しでGO!:2008/05/31(土) 10:42:57 ID:Kb+0J8hm0
と釣られてるwww
582名無しでGO!:2008/05/31(土) 10:44:11 ID:Kb+0J8hm0
でもマジで土産が無いな
583名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:16:29 ID:UP8bwBDQ0
【警告】現在岐阜市に対して経済制裁が発動されています。
     経済制裁発動中は岐阜市での買物・飲食・宿泊、岐阜市産品の購入等は一切禁止です。
     http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1203593386/
584名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:39:11 ID:/0WfV3pI0
栃の実せんべい、枝豆まんじゅう、柿羊羹、水まんじゅう、田中屋せんべいがあるやん。

あとはほう葉味噌、あゆの甘露煮、ベンテンドーもある。

川上や、すやの栗きんとんも美味しいよ。岐阜高島屋に川上屋あるよね?
585名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:55:33 ID:jph/qhHr0
>>578
永遠にもへったくれも、岐阜市の歴史の中で、名古屋のベッドタウンだったことは過去一度もありません。
これからも多分ベッドタウンにはならないでしょう。
名古屋の人口が爆発的に増えて、かつての東京のような発展を遂げるのなら、そうなるかも分かりませんけどね。
586名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:58:16 ID:jph/qhHr0
>>582
岐阜土産はいっぱいありますよ。
地元のお土産に興味を持つと、実に色々あることに気がつくものですよ。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1211596190/6
587名無しでGO!:2008/05/31(土) 11:59:06 ID:rRR3KoK6O
>>584限りなくマニアックス
588名無しでGO!:2008/05/31(土) 12:19:38 ID:bHkqtPYE0
>>584
誤解を招く記述があるので訂正しておく。

栗きんとんは岐阜県の名産といっても東濃のそれであって、
岐阜市の名産ではない。
名店としてはすや、中津川川上屋、恵那川上屋があるが、
この中で岐阜市に売り場があるのは恵那川上屋のみで、
基本的には地元中津川・恵那か名古屋でしか取り扱いはしない。
(特定の期間中のみ関東関西のデパートでの販売もするが)
589名無しでGO!:2008/05/31(土) 12:54:21 ID:2xd5gIXK0
岐阜県が地味とかベッドタウンだとか言う話はお国自慢でやれ。
590名無しでGO!:2008/05/31(土) 16:18:31 ID:sewCdsTt0
>>584
乙!
これほど未知の名産品(?)多いとは!!
名古屋のウイロウとか京都のオタベとか広島のもみじ饅頭クラスの
知名度がある土産は本当に無いの???
591名無しでGO!:2008/05/31(土) 18:20:44 ID:ae6e1Tap0
のぼり鮎
起き上がり最中

恵那峡SA(下り)でしか見たこと無いけど、からすみ(羊羹)
592名無しでGO!:2008/05/31(土) 18:29:37 ID:ZilJD9wf0
全部シラネw

有名駅弁はドーヨ?
593名無しでGO!:2008/05/31(土) 18:39:38 ID:T4WpcMmpO
愛知県名古屋市岐阜区
594名無しでGO!:2008/05/31(土) 19:04:27 ID:jph/qhHr0
名古屋工作員もほんとしつっこいっすね・・・
それほどまでに岐阜に魅力を感じ、岐阜を欲してるのかしら・・?尾張各地をベッドタウン化しただけじゃ飽き足らずに
595名無しでGO!:2008/05/31(土) 20:11:25 ID:5ZIgEqr80
>>594
自分自身がその状況を楽しんでるくせにw
596名無しでGO!:2008/06/01(日) 02:49:59 ID:GGr5uu9e0









597名無しでGO!:2008/06/01(日) 03:23:36 ID:lafUCHFNO
田中屋せんべいの四折りせんべいは日本一堅いせんべいらしい


やっぱり岐阜のお土産といえば栃の実せんべいだな
598名無しでGO!:2008/06/01(日) 03:27:52 ID:VkrW29vkO
ってか岐阜県で考えても名産ってねーよな
鮎なんて一般的に焼くか甘露だし。山が多い割にそばも長野の方が有名だし飛騨牛も微妙
599名無しでGO!:2008/06/01(日) 04:15:52 ID:tB0oSaFl0
珍味の「うるか」って鮎の内臓じゃなかったっけ?

あー、干物つくってる所じゃないと出ないから岐阜じゃないか
600名無しでGO!:2008/06/01(日) 07:24:14 ID:xNOOjx4a0
織部焼を買っていってあげればいいんじゃまいか?
601名無しでGO!:2008/06/01(日) 11:30:12 ID:D7JtL36y0
>>598
愛知よりはよっぽど名物あるんじゃねーの?
向こうなんて三重からパクッたミソかつ天むすすら名物にしてる始末だろ、しかも大して美味くもねーやつばっかだし

それに比べたらはるかに飛騨牛は美味い
602名無しでGO!:2008/06/01(日) 22:08:50 ID:cWNj7Dt90
う〜ん、味噌かつは普通に俺も好きだけど。
飲み屋でもドテカツ頼むし。
どてめしって上品な食い物ではないけどよく食べる。

逆に、あなたホントに岐阜人?
603名無しでGO!:2008/06/01(日) 22:32:49 ID:H8JotbE/O
岐阜の食い物といったらモーニングサービスが一番手に決まってるだろ。
604名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:21:47 ID:cWNj7Dt90
>>603
まあ、それに反論できる人間はいないわな。
ただし土産にはならんけどw
605名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:24:30 ID:D7JtL36y0
>>602
岐阜人だよ
それよりあんたの中じゃ岐阜人=無条件で名古屋名物好きなのか?
変な理屈だな、むしろ名古屋名物なんてたまに〜滅多にしか食わないって奴ばっかだが

それと>>601を良く読めよ、味噌カツを名指しでまずいとは言ってないだろ
606名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:37:56 ID:GGr5uu9e0
>>601
価格の差って考えたことある?
回転寿司と一貫5千円の特上トロを比べるような発言をする香具師に
正しい答えが出せるはずない

それに飛騨牛って。。。。。。
岐阜の土産を皆語っているのに痛過ぎるぜ!w
607名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:39:31 ID:D7JtL36y0
>>606
飛騨牛は立派な岐阜土産だろ
飛騨だから岐阜じゃないとかそういう屁理屈はいいから
つーか岐阜土産を貶さないといかんスレなのかここはw岐阜のスレなのにw
608名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:40:39 ID:D7JtL36y0
つか>>596に気づくべきだった
ただの岐阜煽りの荒らしだったか
609名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:42:42 ID:v6P1wyd00
論争中すんまそん。同県のよしみで、岐阜の方の力で多治見のびいどろや復活を…


無理か。
610名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:43:51 ID:GGr5uu9e0
/("力自爆www
611名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:45:22 ID:GGr5uu9e0
>>608
/("力自爆www
612名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:54:27 ID:+2iKkbJn0
名古屋名物まずいよ
あんかけスパとかよく食えるよな奴らは、辛すぎだし油っこい
ミソカツも俺はあまり好きなほうじゃない
きしめん興味ない、普通にうどん食う
美味いと思うのは天むすくらい
しかしあれって発祥は津だし
613名無しでGO!:2008/06/01(日) 23:58:45 ID:GGr5uu9e0
どうも岐阜の連中のア木さが堪らんよ
他市と比べて俺らはこんなに優れているという主張ばかり
実際には相当落ち目なのに
それをどうしようかという具体策すら打ち出さない
あるのは名古屋の金持ち移住策のJR駅前開発(マンション)ばかり
かつては繁栄した柳ヶ瀬の寂れっぷりっとドーヨ
路面電車も廃止
デパートは次々と撤退
もう少しは危機感を持てよ
これぞ岐阜市の特産品と呼べる土産物や名産品すらないんだから
どうしようもない街に住んでいることを少しは実感すべし!
614名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:12:01 ID:zgEQA9Mm0
>>613
妄想は脳内でどうぞ
615名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:34:41 ID:0Bug31TJ0



現実に目を向けない街はただ滅びゆくのみ
616名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:43:35 ID:zgEQA9Mm0
>他市と比べて俺らはこんなに優れているという主張ばかり
他市と比べて岐阜はこんなに劣ってるという主張ばかりな人が多いと思いますよ

>実際には相当落ち目なのに
>それをどうしようかという具体策すら打ち出さない
そこまで言うあなたは相当自信がおありのようなので具体策をお聞かせ願えますか

>あるのは名古屋の金持ち移住策のJR駅前開発(マンション)ばかり
岐阜駅周辺のマンションは地元住人ばかりなのですが、それすら知りませんでした?
名古屋の金持ちなんかほとんど来てませんよ、例のタワーには

>かつては繁栄した柳ヶ瀬の寂れっぷりっとドーヨ
>路面電車も廃止
>デパートは次々と撤退
>もう少しは危機感を持てよ
つまり岐阜市民が危機感を持てばあなたは満足なのですか?今流行のツンデレってやつですか

>これぞ岐阜市の特産品と呼べる土産物や名産品すらないんだから
>どうしようもない街に住んでいることを少しは実感すべし!
どうしようもない街かどうかは住んでる人間が決めることですよ
617名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:51:53 ID:0Bug31TJ0

こういうところが以下にも岐阜人気質を表している
人に意見だけして自己で回答をひとつも出さない
ふた言目には「ではあなたは?」
ちょっとは謙虚さをもってこれまで岐阜として何をしてきたか考えてみるといい
手始めに身近な他県人に岐阜のイメージを聞いてみな
まあ出てきて「長良川の鵜飼」だけだな
それ以外の事実を知っていたら是非教えてくれ

「これからの岐阜」といえる前向きな話をオマイの口から聞かせてくれ
さもなければ岐阜市のイメージなんて絶対に変らないぜ
618名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:55:04 ID:0Bug31TJ0
ここと

>他市と比べて岐阜はこんなに劣ってるという主張ばかりな人が多いと思いますよ

ここが

>どうしようもない街かどうかは住んでる人間が決めることですよ

完全に自己矛盾していることにオマイは気がついているのかな?
619名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:59:44 ID:zgEQA9Mm0
>>618
あなたのようなアンチが多いという意味ですよ
620名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:02:54 ID:YhEgrwS+0
ID:GGr5uu9e0=ID:0Bug31TJ0が必死すぎてキモいんだけど
621名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:10:32 ID:0Bug31TJ0

キターーーーーー!!!

岐阜市民お得意の いつもの逃げ口上

言葉で返せないと アンチ キモイ

そんなんだから岐阜市民はダメなんだよwww

アキレタから寝てやるよ

せいぜい解決策でも練ってくれ


岐阜人の頭脳じゃ どうせ無理だろうが

市を代表する産業が繊維問屋だもんなwww
622名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:12:34 ID:4OK6dCI10
>ID:GGr5uu9e0=ID:0Bug31TJ0
スレを荒らすな基地街
お前みたく結局何が言いたいのかしたいのか意味不明な荒らしが一番迷惑なんだわ氏ね
623名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:17:21 ID:0Bug31TJ0
>なんだわ

生粋の岐阜人 乙!

語彙の無い無教養なレスをあんがとwww
624名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:19:02 ID:4OK6dCI10
寝るんじゃなかったのかこの基地街は
625名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:20:39 ID:0Bug31TJ0
無教養が何人読んでるか気になって面白くて目がさえて“きたわ”

どう岐阜人っぽい?www
626名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:21:44 ID:DXQ2jAnI0
>つまり岐阜市民が危機感を持てばあなたは満足なのですか?

なんだよこのグダグダ感はw
岐阜市民は名古屋へ買い物に行ければそれでいいのか?
イオンへ買い物に行ければそれで満足なのか?

だいたい県庁所在地であの寂れっぷりは、端から見ても異常としか思えない。
これを煽り程度でしか受け止めれないというのは、街を愛する人間としては、
相当終わってると思う。

行政にはどうにかしろよと叫ぶだけで、自分たちでは何もしない。
むしろ自分たちの首を絞めることしかやってない。
627名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:23:12 ID:0Bug31TJ0
やっと正論が出てきましたね

これで安心して寝られます

モヤスミーだわねwww
628名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:34:32 ID:4OK6dCI10
何が言いたいのかイマイチ分からんID:0Bug31TJ0だが
熊本や長崎のような密度の濃い繁華街が岐阜にできるよう
市民レベルで努力しろということが要するに言いたいのか

お  国  自  慢  板  で  や  れ  基  地  街
629名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:41:48 ID:0Bug31TJ0
おっとPC消す前にスクロールした。。。

>>628 の 大 /(" 力 再登場!!!

蚤より小さいオマイの脳では難しくて話が理解できなかったかな? プゲラだわwww

同じような衰退県庁所在地の佐賀や鳥取なんかにアンチがいないのには訳があるんだよ

オマイみたいな 大 /(" 力 がいないからだわ!(岐阜人っぽく)
630名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:46:28 ID:SX7BCifJO
>>626-627
つまんない煽りだな。
満足かと聞かれても、郊外のショッピングモールに車で買い物に行くのが
岐阜人自らが望んだ生活スタイルなんだから、それが気にいらんのなら
堂々と選挙に出て自分の理想を住民に訴えかけ支持を得る努力すればいいだろ。
いちいちこんな場所で自分の理想を無差別に押しつけようとしてるから
荒らし扱いされんだよバカめ。
631名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:50:38 ID:0Bug31TJ0
選挙に出て云々はそれこそオマイラの役目だろ

どんどんショボンでゆく岐阜で高い税金だけを納めるのは

大 /(" 力 め!

(岐阜って“め”も最後につけるんですね つくづく低俗な言葉ですわ!w)

632名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:53:03 ID:DXQ2jAnI0
すごいやる気の無さが伝わってくるな。他力本願で。

柳ヶ瀬の商店街の人間もこんな感じなのだろうか。
633名無しでGO!:2008/06/02(月) 02:03:35 ID:VGUQpkSQ0
自分の住む町を愛するのはいいが、現実は直視したほうがいいぞ。
住んでるからこそ見えにくいかもしれないが、岐阜市の衰退ぶりは
他所から訪れる者から見ればかなり衝撃的なものがある。
634名無しでGO!:2008/06/02(月) 02:12:31 ID:4OK6dCI10
>>631-633
現実を直視してないのは中心市街地に賑わいを取り戻し、地域の一大繁華街にしろと訴えてるお前らだろ
635名無しでGO!:2008/06/02(月) 02:27:08 ID:8s9H+dDN0
このスレ読んで岐阜と日本とでは話している言葉が違うことだけは分かったよw
636名無しでGO!:2008/06/02(月) 02:31:10 ID:8s9H+dDN0
もうひとつ分かったのが岐阜はもはや県庁所在地どころか地方都市でも無いということ
発言を読むとどこかの小さな集落か部落で話されているようなものばかり
前向きな意見が無いのがこの街の将来を暗示してるね
旅行を考えても岐阜を選ぶことは無いだろう
637名無しでGO!:2008/06/02(月) 02:40:15 ID:1Q6t/LbM0
何でわざわざ「/("」←こんな組み合わせた字を使うの??
全く意味が分からない。
638名無しでGO!:2008/06/02(月) 11:09:46 ID:SIxlbQP50
どうやら「基地街」っていうのと
「意味が分からない」っていうのが
今の岐阜の流行らすいwww
639名無しでGO!:2008/06/02(月) 14:32:45 ID:VGUQpkSQ0
640名無しでGO!:2008/06/02(月) 19:32:36 ID:ASlpq7mw0
岐阜市民やられっぱage
悲し杉〜w
641名無しでGO!:2008/06/02(月) 22:30:45 ID:jDzhYMqm0
>>542に誰も突っ込みを入れない件について
642名無しでGO!:2008/06/02(月) 22:34:16 ID:5oscey3x0
このスレの流れ、お国自慢板かと思ったw
643名無しでGO!:2008/06/03(火) 00:14:11 ID:vGKZ1Q9UO
なめんな岐阜は日本の中心なんやぞ
644名無しでGO!:2008/06/03(火) 06:18:11 ID:/TGdsMt80
例の岐阜アンチはどこの奴だろうか
645名無しでGO!:2008/06/03(火) 08:42:30 ID:tshJqPdd0
こんだけガソリンが上がってくると、路面電車をどうして廃止したのか本当に疑問だよな・・・

岐阜駅前にも路面電車用の立派な駅建設が予定されていただけに悔やまれるね
646名無しでGO!:2008/06/03(火) 12:59:15 ID:X+lKKBy20
>>645
うちの近くにも揖斐線の急行停車駅があってよく使ってたよ
北方東口のヤナゲンと忠節ショッピングが無くなってから
使用頻度がちょっと減ったけど
647名無しでGO!:2008/06/03(火) 16:56:49 ID:J4LCNYsR0
私の車なんてハイオク仕様だぜ!
648名無しでGO!:2008/06/05(木) 09:14:23 ID:hWQMXmUPO
ガソリン?もっと値段上がりたけりゃ上がれよ
シケた金で世の中騒いでるけどバカじゃねぇ

ついでに岐阜について一言言ってやるよ・・・
すいやせん岐阜っても何もおもいつきやせん
649名無しでGO!:2008/06/05(木) 13:31:55 ID:ywv4cstR0
滅多切りで岐阜人は逃げたのかな?
まああの過疎振りに切り込まれたら反論できないもんな(w
650名無しでGO!:2008/06/05(木) 13:41:07 ID:enb/UJ33O
岐阜は田舎だから

@岐阜市民
651名無しでGO!:2008/06/05(木) 16:10:27 ID:/KhPfthL0
岐阜は良い所だよ。
生まれ育った街だしね。
妻は嫌いみたいだが・・・
652名無しでGO!:2008/06/05(木) 16:31:27 ID:ywv4cstR0
>妻は嫌いみたいだが・・・

やっぱしw
653名無しでGO!:2008/06/05(木) 20:33:21 ID:2jJJfIGI0
>>652
ちなみに、妻が好きな街は池袋です。
前関東近辺に住んでたので。
654名無しでGO!:2008/06/06(金) 09:31:32 ID:w/Q+yonJ0
国土交通省中部地方整備局は5日、愛知県愛西市内の木曽川河川敷で、
特定外来生物で有毒のセアカゴケグモが見つかったと発表した。
付近に推定600匹生息していたとみられる。
 内陸部での大量発生は珍しく、同局木曽川下流河川事務所は
「絶対に触らないように」と注意を呼びかけている。
 発見されたのは、同市立田町、木曽三川公園内の「東海広場」。
先月21日、利用者から通報を受けた同公園管理センター職員が、
駐車場の側溝で3匹を発見した。その後、駐車場の排水溝で、
体長1〜15ミリのセアカゴケグモ50〜60匹を捕殺した。
 セアカゴケグモは、かまれると赤くはれ、吐き気やめまいなどの症状が出る。
655名無しでGO!:2008/06/06(金) 10:01:00 ID:2jvH4mWt0
ようこそ、見栄と建前の町へ。
656名無しでGO!:2008/06/06(金) 11:26:35 ID:T3NZcAZ/0
そうか
岐阜は埼玉なんだなw
657名無しでGO!:2008/06/06(金) 14:38:52 ID:zI6Un2fV0

平成になって路面電車を廃止した岐阜を

反エコ運動の【エゴの街】と命名しようぜ!
658名無しでGO!:2008/06/06(金) 19:59:31 ID:nevGHEKKO
アホらし
659名無しでGO!:2008/06/06(金) 20:19:47 ID:CL3ib4/H0
>>657
禿しく賛同する。
エゴの街岐阜は日本の恥部!
660名無しでGO!:2008/06/07(土) 01:16:58 ID:vyCPmGi70
超赤字路線を維持してきた名鉄を寄ってたかって
フルボッコにした存続ヲタは【エゴ活動家】と命名しました。
661名無しでGO!:2008/06/07(土) 08:45:47 ID:CjusXP7S0
相も変わらず人真似しか出来ない岐阜人
日本から取り残される貧民の脳丸出しだなwww
662名無しでGO!:2008/06/07(土) 09:00:03 ID:EILj+Y+90
岐阜は都市計画が下手だよなぁ・・・。
路面電車廃止して道路を広げてるから「あ、密度の薄い広い街を作りたいのかな?」とか思っていたけど、
岐阜駅のすぐ横にコンパクトシティ型のビル建てやがって・・・。

おまいらだったら、どんな感じに改良する?
663名無しでGO!:2008/06/07(土) 09:21:15 ID:CjusXP7S0
まず駅前の貧眠街の立ち退き
町づくりはそれからだな
664名無しでGO!:2008/06/07(土) 11:29:24 ID:vyCPmGi70
>>662
>路面電車廃止して道路を広げてるから「あ、密度の薄い広い街を作りたいのかな?」とか思っていたけど

バカ丸出し
665名無しでGO!:2008/06/07(土) 11:31:03 ID:gqglmt9l0
>>660

× 超赤字路線を維持してきた名鉄を寄ってたかってフルボッコにした存続ヲタ
○ 超赤字路線を維持してきた名鉄を寄ってたかってフルボッコにした岐阜市・岐阜市議会・岐阜県警・岐阜市民
666名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:21:47 ID:UU461TXB0
>>664
意見が無いことが以下にも岐阜市民らしい/(゛力だなwww
667名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:28:36 ID:UU461TXB0
それにしても岐阜って
見どころの無い
なり下がりの町だな
ま住人の民度が最低だから
これからも転がっていくんだろな

絶対に住みたくない町のTOP1!!!
668名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:40:45 ID:EILj+Y+90
>>664
んじゃあ、どういう風に解釈するの?
自動車でコンパクトシティ作るなんてアホな事言わないでよ。
669名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:44:14 ID:B30QozEbO
民度とか住みたくないとか岐阜駅スレに関係ないような




朝8時前、名鉄岐阜駅前のバス停は人でゴッタ返してるよな。バスも満員。
早期に湘南モノレール方式のモノレールも検討する必要があるなと思った
670名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:47:48 ID:0rcBf6cS0
そりゃもう路面電車のフカーツしかネーダロ!wwwww
671名無しでGO!:2008/06/07(土) 15:07:13 ID:y0BYwkzi0
>>664
○ 超赤字路線を維持してきた名鉄を寄ってたかってフルボッコにした岐阜市・岐阜市議会・岐阜県警と
  必死に支えた沿線利用者(おれ含む)

>>669
湘南モノレールは狭い道路の上でも余裕だね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm700652
672名無しでGO!:2008/06/07(土) 15:31:01 ID:JBjWsIV40

岐阜市民に新たな公共交通は使いこなせない
どうせ大赤字抱えてまた廃止だろ
近くのピーチライナーがいい例だな
673名無しでGO!:2008/06/07(土) 15:57:35 ID:+ZcP3Ilv0
なにこのアンチ岐阜ばかりのクソスレはw
674名無しでGO!:2008/06/07(土) 16:03:54 ID:JBjWsIV40

アンチvs住民

つ >>1 どちらもますます発展していくことを願ってスレも発展させていきましょう。
675名無しでGO!:2008/06/07(土) 16:42:42 ID:HJ1JFSvg0
JR岐阜駅と名鉄岐阜駅っていう意味だろwww・・・jk
676名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:31:45 ID:vyCPmGi70
>>666
そっくりそのまま返してやるよ。

>>668
少なくとも600V線の廃線とコンパクトシティは関係ないだろう。

コンパクトシティとは都市機能をなるべく集中させて都市インフラの整備や維持のコストを
なるべく抑えるための都市経営手法だと大まかに理解している。
もちろん交通網の整備も手段の中には含まれるが、岐阜の市街交通はほぼバスで完結していて
600V線は郊外の細い需要を拾っていくだけの存在でしかない。

残された600V線を再整備するには市街地道路の再整備や軌道の移設、設備更新など
細い需要に見合わない多大な費用が発生するが、それはコンパクトシティの目的に
真っ向から反するとともに、行財政改革による交付金の削減や
利用人口の減少のなかで優先する必要はなく、行政の判断は妥当なものだったと思う。
677名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:48:38 ID:c97+sObX0
でその結果がこの衰退ぶり
行政の判断は妥当かもしれないが
柳ケ瀬はシャッター通りと化し
繁華街から人は消え
デパートも相次いで撤退

無能な行政が妥当な判断を下すとこうなる訳だなw
678名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:52:27 ID:VHi6g1Tx0
で、この状態はどうすればいいの?
679名無しでGO!:2008/06/07(土) 19:16:36 ID:c97+sObX0
670 :名無しでGO!:2008/06/07(土) 13:47:48 ID:0rcBf6cS0
そりゃもう路面電車のフカーツしかネーダロ!wwwww

以後ループねw
680名無しでGO!:2008/06/07(土) 20:33:56 ID:P6J2hnAyO
お土産には、ピンサロ嬢の性病をどうぞ。
681名無しでGO!:2008/06/07(土) 20:52:35 ID:GN5opLfn0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080607NT003Y10806062008.html

食品スーパー大手、オークワは6日、愛知県を地盤とする同業のパレ(名古屋市)を買収する方針を固めた。
企業再生ファンド、フェニックス・キャピタルと名古屋鉄道など主要株主から発行済み株式の9割超を取得する。
相次ぐ食料品の値上げで消費の停滞感が強まっており、オークワは規模拡大を進めて競争力を高める。

 オークワは関西中心に約140店を展開し、2007年度の売上高は2513億円。
地盤の関西にとどまらず、商圏を拡大するため、07年11月には愛知県に初進出した。
中部・東海地区で17店を持つパレを子会社化し、同地区での多店舗化に弾みを付ける。
パレの年商は約340億円で買収額は数十億円とみられる。(07:00)


出店計画に暗雲?
682名無しでGO!:2008/06/07(土) 21:03:40 ID:w0YOVsu70
夏の暑さは勘弁だぜ。
683名無しでGO!:2008/06/07(土) 23:44:08 ID:6bo6Ablv0
岐阜市民はバスがいいんだろ。

ずっとそれに乗ってりゃいいじゃん
排ガスだらけの街で。
684名無しでGO!:2008/06/07(土) 23:52:59 ID:2d9EnWuR0
>>31
>静岡なんて東海地方に入ってませんが?w

大馬鹿発見!
685名無しでGO!:2008/06/08(日) 02:28:52 ID:RZKqZR+T0
>>683
いつも揖斐線に乗ってたが
名鉄と岐阜市に潰された
686名無しでGO!:2008/06/08(日) 08:38:54 ID:Lpv9rnEFO
今日初めて岐阜駅でSuicaを使ってみた

相互利用が始まって3カ月
ますます便利になったなぁ


名鉄も早く非接触カードに対応させてほしい
特別車券もそのカードで。
ayucaとも相互利用でやってほしいしね
687名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:25:07 ID:2Nc5bujc0
排ガス、商業の衰退といったわかりやすいキーワードで
あたかも廃線が原因であるかのような印象操作をして恥ずかしくないのかね?

どこの誰かは存じませんがw
688名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:36:58 ID:jPTCPFkH0
デパートの相次ぐ撤退が廃線後なのは事実だな
幻想から目覚めて現実を見つめろ
689名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:43:10 ID:jPTCPFkH0
無能な行政では町は育たない
赤字ローカル線を再生した富山の手法を見習え
まあもう手遅れだろうがな
690名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:46:33 ID:K+lPzPN30
まちBBSの岐阜市スレで暴れてるアンチ岐阜厨の馬鹿がこっちにも流れ込んでるのか
691名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:58:13 ID:SX6aHhkT0
まさにそれ。
まちBBSの岐阜市スレでは相手されないし、お国自慢の岐阜市スレはなくなったから
こっちに流れ込んでるんだろう。
暇な奴らだなぁ・・・・・・
692名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:01:41 ID:jPTCPFkH0
町滅び
他都市から馬鹿にされ
岐阜人涙目www
693名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:31:13 ID:UdbA1OeyO
でも岐阜はプロ野球来るしFC岐阜とかあるからいいよなー、三重なんて野球の試合ねーもん
694名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:40:45 ID:xwjJZfqrO
>>693

地方巡業。
695名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:56:42 ID:w5k1vAS90
>>693 メクソハナクソヲワラウ
696名無しでGO!:2008/06/08(日) 15:49:33 ID:T6LL2mSi0
埼玉は鉄博で鉄ヲタのイメージウプを図ったから
岐阜にも作ったらどうだ?
697名無しでGO!:2008/06/08(日) 17:53:09 ID:Y8rrM97d0
食品スーパー大手、オークワは6日、愛知県を地盤とする同業のパレ(名古屋市)を買収する方針を固めた。
企業再生ファンド、フェニックス・キャピタルと名古屋鉄道など主要株主から発行済み株式の9割超を取得する。
相次ぐ食料品の値上げで消費の停滞感が強まっており、オークワは規模拡大を進めて競争力を高める。

 オークワは関西中心に約140店を展開し、2007年度の売上高は2513億円。
地盤の関西にとどまらず、商圏を拡大するため、07年11月には愛知県に初進出した。
中部・東海地区で17店を持つパレを子会社化し、同地区での多店舗化に弾みを付ける。
パレの年商は約340億円で買収額は数十億円とみられる。(07:00)

パレマルシェの新岐阜駅進出に暗雲が立ち込めましたね。
698名無しでGO!:2008/06/09(月) 01:10:14 ID:R85CzhU80
>>688
時期を見ろよw
パルコや新岐阜百貨店の撤退とは全く関係なし。

幻 想 か ら 目 覚 め て 現 実 を 見 つ め ろ
699名無しでGO!:2008/06/09(月) 07:41:44 ID:StJRbeL00
ドンキホーテこないかな。
700名無しでGO!:2008/06/09(月) 10:05:04 ID:DW+IMipY0
毎朝の通勤時に、たまにいる売店のオネーちゃんにハァハァしている俺がきましたよ。
wwww
701名無しでGO!:2008/06/09(月) 11:24:13 ID:c9V+4oow0
なに? 岐阜ってパルコも撤退してんの??
ということはパルコが敗退した日本唯一の地か
ドーしよーもネー廃墟だなwww
702名無しでGO!:2008/06/09(月) 14:58:19 ID:qmyVszZt0
>>701
> なに? 岐阜ってパルコも撤退してんの??
情報弱者乙。
703名無しでGO!:2008/06/09(月) 19:09:50 ID:ianSAuP4O
近鉄百貨店と名鉄百貨店も退散
704名無しでGO!:2008/06/09(月) 19:16:14 ID:MaR1Efbw0
メルサもだよね。
705名無しでGO!:2008/06/09(月) 20:35:09 ID:TnZChplc0
まさに壊滅都市
706名無しでGO!:2008/06/09(月) 21:22:14 ID:GV+lfs270
>>701
つ厚木
707名無しでGO!:2008/06/09(月) 21:22:18 ID:p10R4Jjw0
駅のスレにどうして都市とか関係あるのだろうか・・・

まあ、どうせアンチ岐阜書き込みしているのは滋賀県人、三重県人、長野県人、富山県人、福井県人
のような岐阜に嫉妬している田舎者だから相手しない方がいいんだろうな・・・・・・・
708名無しでGO!:2008/06/09(月) 21:36:04 ID:jDHW6hgn0
>>681
オークワってニチリウグループだよな。
平和堂との関係はどうなるのか?

そして、滋賀スレ同様このスレも平和堂スレへ・・・
(コテハンもだぶってることだし)
709名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:27:38 ID:+dfR8atr0
>>707
錆び付きまくった
岐阜に嫉妬って...呆レ

馬鹿にされると話をそらす
まるでどっかの半島人みたいだなwww
710名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:49:54 ID:WYOCp29q0
>>707
岐阜に愛想を尽かした元岐阜県人のオイラが通りますよ。
711名無しでGO!:2008/06/09(月) 23:50:15 ID:11Xn+lo4O
アンチ必死すぎwwwww

もっと晒せwwwwww
712名無しでGO!:2008/06/10(火) 00:02:27 ID:So5QiIiB0
と行き場の無い岐阜人が
暇こいてスレ煽り
ムナシイ町の寂れた人々
713名無しでGO!:2008/06/10(火) 00:20:00 ID:I0gwHdBh0
1999年09月 京都近鉄百貨店岐阜店撤退
2002年02月 長崎屋岐阜店撤退
2002年04月 ダイエー岐阜店撤退
2004年08月 岐阜センサ閉鎖
2005年04月 名鉄岐阜市内線廃止←●
2005年12月 新岐阜百貨店撤退
2006年08月 岐阜パルコ撤退
714名無しでGO!:2008/06/10(火) 00:20:55 ID:I0gwHdBh0
>>701
厚木パルコもなくなりました。
715名無しでGO!:2008/06/10(火) 00:22:52 ID:I0gwHdBh0
716名無しでGO!:2008/06/10(火) 00:58:56 ID:k+KcV3YqO
名鉄岐阜駅横に建設予定のイクトがパレ買収でもしダメになったとしても、
大丸か伊勢丹を誘致して名古屋から集客すればいいよね


そしたら名鉄もウハウハ
717名無しでGO!:2008/06/10(火) 01:12:08 ID:e7mRDYBt0
名鉄は行きの名古屋先着は9本で、帰りの岐阜先着は7本(新清洲で通過待ちのため)で、行きはよいよい帰りは不安で遅くて高いよ。
JRは行きの名古屋先着と帰りの岐阜先着8本(ラッシュ10本)で速くて安い
718名無しでGO!:2008/06/10(火) 02:33:47 ID:3KARWumJ0
>>716
>大丸か伊勢丹を誘致して名古屋から集客すればいいよね

そしたら
また閉店記念セールで岐阜の買い物客ウハウハwww
719名無しでGO!:2008/06/10(火) 03:29:42 ID:126Dj3uk0
市内線関連を語るには最低これぐらいの年表は必要


1986年11月 国鉄西岐阜駅開業←●
1988年06月 名鉄岐阜市内長良線廃止←●
1988年07-09月 ぎふ中部未来博
1988年11月 ジャスコ岐阜店(マーサ21)移転
1993年    アピタ岐阜店開店
1994年09月 ジャスコ関店(マーゴ)開店
1996年11月 アピタ北方店開店
1997年03月 JR岐阜駅舎完成(JR高架事業完成)←●
1999年04月 美濃町線末端区間廃止←●
1999年09月 京都近鉄百貨店岐阜店撤退
2000年    名鉄パレ忠節店閉店
2001年10月 揖斐線末端区間・谷汲線・竹鼻線末端区間廃止←●
2002年02月 長崎屋岐阜店撤退
2002年04月 ダイエー岐阜店撤退
720名無しでGO!:2008/06/10(火) 03:31:39 ID:126Dj3uk0

2003年04月 市営バス岐阜バスへ移管開始
2004年03月 岐阜市椿洞の産業廃棄物処理法違反で捜索開始
2004年05月 名鉄バス岐阜バスへ移管
2004年08月 岐阜センサ閉鎖
2005年04月 名鉄岐阜市内線廃止 ←●
2005年04月 市営バス岐阜バスへ移管完了
2005年12月 新岐阜百貨店撤退
2006年08月 岐阜パルコ撤退

あと、北方ヤナゲン閉店・1995年頃からタマコシ・トミダヤ・バローなどの店舗の怒濤の開店
(中心街にいかなくても郊外で買い物が済むようになった)等、
また、西岐阜駅・穂積駅の時間貸し駐車場の拡大など、
中心街におよぼす影響はいっぱいあると思う
721名無しでGO!:2008/06/10(火) 09:04:01 ID:GvBRTUbB0
>>713,715
これは救いようがないバカだなw
会社がいきなり閉店の判断を下すとでも思っているのか?
しかもイオンのようにS&Bが激しい業態でもないので尚更。
722名無しでGO!:2008/06/10(火) 11:13:59 ID:vTJ+bbzY0
岐阜人名物論点ボカシage

それにしてもこれだけキーテナントが逃げて行く町ってドーョ
夕張並みの県庁所在地だ罠www
723名無しでGO!:2008/06/10(火) 12:52:40 ID:NpKtb4L8O
>>722
端からキーテナントやらが来ない街よりは幾分マシだろw
大体、医療に関してはかなり恵まれてるからそっちのほうが喜ばれると思うぞ。

あと名鉄岐阜のect出店危機〜とか言ってるのが居たが、商圏拡大って書いてあるやんw
何処をどう拡大解釈したんだと
724名無しでGO!:2008/06/10(火) 14:55:47 ID:jHt0cqNR0
必死だなw
病院自慢とはまさにド田舎
725名無しでGO!:2008/06/10(火) 15:38:33 ID:Hcdq+9P80
君たち、熱いな

(*´Д`*)ハァハァ (*´Д`*)ハァハァ
726名無しでGO!:2008/06/10(火) 15:42:52 ID:Hcdq+9P80
私の股間が・・・・・・・(*´Д`*)ハァハァ
727名無しでGO!:2008/06/10(火) 15:43:16 ID:44XFLOaB0
嫌いなモンは嫌いだからね
728名無しでGO!:2008/06/10(火) 15:48:58 ID:Hcdq+9P80
>>700(*´Д`*)ハァハァ
729名無しでGO!:2008/06/10(火) 16:28:07 ID:0GNKvdsh0
>>700
何処の売店?
名前は?
写真をうp。
730名無しでGO!:2008/06/10(火) 18:56:36 ID:I0gwHdBh0
>>716
松坂屋社長は、自社不動産以外の土地でも、採算が合えば栄へ新たに出店する意思がある。

これ以上栄に松坂屋が増えることは無いだろうが、
名古屋(栄)に大丸が進出する可能性は否定できない。
731名無しでGO!:2008/06/10(火) 20:55:58 ID:ZLpfqtLt0
何で岐阜は人気(にんき/ひとけ)が無いんだろ?
732名無しでGO!:2008/06/10(火) 22:05:55 ID:0XE4bYzp0
>>731
金曜の20時前後にμ岐阜駅前の道路の通行量の少なさといったら・・・。
733名無しでGO!:2008/06/11(水) 00:18:59 ID:CRUWzo7k0
>>732
名鉄側は特に少ないだろうな。JRの岐阜駅の方がまだマシだと思う。
734名無しでGO!:2008/06/11(水) 06:40:55 ID:3cLKrp6o0
とりあえず、岐阜総合駅を作ろうよ。
乗り継ぎが大変だ。
735名無しでGO!:2008/06/11(水) 08:00:13 ID:FmOEJK4v0
>>734
一宮はその点優れている。
バスターミナルも駅の敷地内にあるから(一部駅外)乗り換えも便利。
岐阜には無理でしょう。
736名無しでGO!:2008/06/11(水) 08:00:43 ID:FmOEJK4v0
ライバルの一宮には負けてほしくないものだ。
737名無しでGO!:2008/06/11(水) 09:37:56 ID:zvlQUmJX0
チッチャナライバルw
738名無しでGO!:2008/06/11(水) 10:44:25 ID:ZoH7EeED0
>>732
名古屋の繁華街で遊んでいるのかそれとも既に家に帰っているのか
739名無しでGO!:2008/06/11(水) 11:19:27 ID:N0Kw/Nvr0
遊ぶ場所が無いから人が寄り付かないだけでしょ
実際普通都会では午後9から10時までやっている店も
ほとんど閉まっているもんな
岐阜の住人って外で飲まぬ貧乏人なのかな?
740名無しでGO!:2008/06/11(水) 16:18:53 ID:Q+kwQUBS0
>>739
下戸です。
741名無しでGO!:2008/06/11(水) 18:22:15 ID:PmDyu1qO0
>>740
下呂です。
742名無しでGO!:2008/06/12(木) 01:38:29 ID:wshuGG6AO
国道21号、環状線沿いの遊べるところで夜は楽しんだりしてます


24時間乗れる車に23時辺りにはなくなってしまうバスが勝てるはずがないです


なのに駅前には無料駐車場や気軽に置ける安い駐車場が少ない
それなら郊外に遊びに行った方がいいね
路面電車もないから岐阜市北部の人は駅前に出てくる気にもならんだろうし


JRも岐阜駅を出たら次の駅が愛知県内という状況を何とかしてくれないだろうかね・・・
743名無しでGO!:2008/06/12(木) 08:51:01 ID:vgJ/94cX0
酒気おび運転だらけ
744名無しでGO!:2008/06/13(金) 02:50:56 ID:3ba2xGun0
岐阜の夜は
今宵も静かに
過ぎてゆく
745名無しでGO!:2008/06/14(土) 22:26:37 ID:YkVKIPeZ0
まるで柳ヶ瀬みたいなスレだな
746名無しでGO!:2008/06/14(土) 22:46:17 ID:9eCiDU0MO
寂しげに 響く長良の 鵜の声の いなばのやまに とき刻みし
747名無しでGO!:2008/06/15(日) 00:36:56 ID:0VSjB5Vq0
静寂の 長良の水面も 震えなし 空梅雨の夜に 泣く女かな
748名無しでGO!:2008/06/15(日) 15:59:58 ID:AYrhEwzLO
人混みの中を 駆け行く 岐阜の朝
749名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:43:07 ID:rTtD4cRZ0
人混みって・・・

人がまったくいないことだよねーーー
750名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:48:39 ID:Tx7UsHk50
岐阜駅の ホームは人で 混雑す
柳ヶ瀬の 人ごみ避けて 岐阜城へ
751名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:57:06 ID:IsU8QoJT0
>>749
あれでも人混みに見えるんでしょ。
>>750
乗る人ばかりで混雑するんだよね。
752名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:59:52 ID:w+r3D5fe0
JR岐阜駅で名古屋方面新快速乗ってギリギリ座れなかったときorz
753名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:42:57 ID:HAwd89WUO
休日の 柳ヶ瀬の街は 人だかり
754名無しでGO!:2008/06/16(月) 02:55:35 ID:5lQVvcga0
いつから
柳ヶ瀬って
休日昼間の町に
なったんだ?

ブルースが楽しく聞こえるなw
755名無しでGO!:2008/06/16(月) 08:47:01 ID:fy/6qogY0
>>751
正直降りる人の数もそうとう多くてうっとおしい
756名無しでGO!:2008/06/16(月) 13:31:26 ID:zm+gZcrO0
>>736
今後は一宮市の方がポテンシャル的にはありそうだなぁ
すでに、交通インフラ(電車、高速網)は一宮の方が俄然いい。


神社の格式
真清田神社(一宮市)>>>>>>>伊奈波神社(岐阜市)
757名無しでGO!:2008/06/16(月) 22:14:43 ID:g6/9uzrJ0
本当に両方行って見てそう思うか?
758名無しでGO!:2008/06/17(火) 06:29:32 ID:tnhGiW3pO
名鉄岐阜とJR岐阜がもし統合駅になっていたらどうなってたんだろ?


JR駅前が栄えるようになったんだろうか
759名無しでGO!:2008/06/17(火) 07:32:53 ID:EAnFPHNS0
>>758
特に栄えないと思う。
760名無しでGO!:2008/06/17(火) 22:17:04 ID:ItXhQzeh0
初めてタワー43の展望台に行った。

駅前の問屋街が、単なる汚い民家の集合体だということがよくわかった。

ここを何とかしなければ駅前の未来はない。
761名無しでGO!:2008/06/18(水) 02:21:08 ID:VBgKl4N40
ド田舎の癖に、そんな恥ずかしいもの建てちゃって。

しょぼい長良も山川の景観だけが唯一の取り得だった街なのに、それをぶっ壊す愚かさw
762名無しでGO!:2008/06/18(水) 12:16:34 ID:Cacz7NHi0
岐阜にとっては高さだけが発展のバロメータなんでしょ。

マンションは売れど疑惑は尽きない。商業誘致も大失態。
なのに恥ずかしげもなく似た計画が次々と出てくるんだから酷い話だ。
市内にシティタワー以上の立地はないんだから猿真似は失敗の元。
763名無しでGO!:2008/06/20(金) 01:46:00 ID:WRZEAS/CO
>>762

なんとかは高いところが好き。
764名無しでGO!:2008/06/22(日) 20:13:59 ID:cfWnB5fRO
今日は日曜日だから、いつもの日曜日のように岐阜の中心街も人ばかり


神田町通の歩道が狭くて歩きにくかった><
765名無しでGO!:2008/06/22(日) 21:13:02 ID:moTLJZFn0
>>764
30年前の話ですか?
766名無しでGO!:2008/06/22(日) 21:47:13 ID:KMKfXVEp0
いや戦前の話だろう
767名無しでGO!:2008/06/23(月) 16:24:19 ID:p0VJJk9q0
もう今や遅いけれど、新岐阜百貨店跡とかパルコ跡にドンキ出来れば
少しは活性化したんじゃないのかな。なんで岐阜にはドンキ出来ないんだろ?
768名無しでGO!:2008/06/23(月) 18:36:52 ID:gYjf8qB20
確かにドンキは欲しいなぁ。
769名無しでGO!:2008/06/23(月) 19:47:25 ID:GYZJiPPaO
とりあえず金津園までの地下通路キボンヌ。
770名無しでGO!:2008/06/23(月) 19:56:03 ID:ntWTiVI/0
>>769
駅の内部を通ればいいじゃん。
最終口から出て階段を下りればほら、すぐ其処に・・・
771森田一義(芸能界の鉄道・船舶博士):2008/06/24(火) 18:14:15 ID:1NF2zD+50
ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがタモリ倶楽部の中でで考案しました。
7000系の発車音・走行音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
772はい消えた:2008/06/25(水) 10:06:16 ID:JLd1weSf0
名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
773名無しでGO!:2008/06/25(水) 12:52:32 ID:6A12H5MXO
岐阜駅前の大屋根も立派だね
100万人都市圏の玄関口としてふさわしい品格と風格ある駅になってきたよ
774はい消えた:2008/06/25(水) 16:42:17 ID:JLd1weSf0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
775名無しでGO!:2008/06/26(木) 00:07:42 ID:BuZ19Qcu0
「2008 Gifu Night View SF パノラマカード」を7月1日から発売
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1186441_1140.html
776名無しでGO!:2008/06/26(木) 07:37:54 ID:AqKEPJ5IO
落書き都市岐阜
777名無しでGO!:2008/06/26(木) 08:22:59 ID:TBkDmaF+O
落書きで学校名まで堂々と書き込むDQN短大生のお陰で岐阜は知名度アップ
日本の恥。消しに行け
と思う
778名無しでGO!:2008/06/26(木) 08:49:44 ID:Qy0HEGQ/0
ここは岐阜駅のスレ
スレ違いだって何度いったらわかる?
779名無しでGO!:2008/06/26(木) 11:25:17 ID:g6zQeB+a0
また岐阜か! さすが日本一民度の低い街だけある!!

>【社会】 「初海外の記念」 日本の女子短大生、
フィレンツェで世界遺産大聖堂に落書き→校名書き発覚、岐阜の短大謝罪

1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/25(水) 19:55:38 ID:???O
・岐阜市立女子短大の学生が今年2月、研修旅行で訪れたイタリア・フィレンツェで、
 世界遺産に登録された地区にある大聖堂の壁に落書きしていたことが観光客の指摘で 発覚、短大側が大聖堂に謝罪していたことが24日分かった。
 市立女子短大によると、生活デザイン学科の1年生が2月18日、学校主催の研修旅行で訪れたフィレンツェで、「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」を友人5人と拝観した際、
 見晴らし台の大理石の壁に、油性ペンで学校名の略称や6人のニックネームを落書きしたという。
 大聖堂を後日訪れた日本人観光客が3月、落書きの写真を添付したメールを短大に送り問題が発覚した。学校の調査に、学生は「初めての海外だったので記念に書いた」
 などと釈明。ほかの5人も傍観していたとして、短大は6人と引率の教員2人に厳重注意した。
 学生らの文書による謝罪に、大聖堂側は「謝罪してもらえれば責任は問わず、修復の 費用負担も不要」と応じたという。
 同大聖堂はフィレンツェを代表する観光名所として知られ、周辺一帯の地区は国連教育 科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080625-375896.html
※画像:http://stat001.ameba.jp/user_images/67/30/10071510479.jpg
780エビフリャー:2008/06/26(木) 13:38:35 ID:UBub6FGl0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
781名無しでGO!:2008/06/26(木) 15:58:12 ID:UJYapT0r0
>>767-768
既に愛知県と三重県には店舗が有るからそのうち進出すると思うけど、岐阜駅前などの
市内中心部への進出よりも国道21号線沿いなどの郊外に進出する可能性の方が高いと
思うけどな。
782名無しでGO!:2008/06/26(木) 16:00:31 ID:YjDpk4sA0
>>779
> ※画像:http://stat001.ameba.jp/user_images/67/30/10071510479.jpg
落書きの画像なんかじゃなくて、その女子大生の画像を上げろ。
783名無しでGO!:2008/06/26(木) 16:04:37 ID:AqKEPJ5IO
岐阜駅を落書きで埋めつくせ!
784名無しでGO!:2008/06/26(木) 17:08:00 ID:JuDvux4v0
>>781
銭勘定はしっかりしてるから、どこぞの再開発の商業施設みたいに
「とりあえず駅前に作ってみた」なんてことはないだろうな。
785名無しでGO!:2008/06/26(木) 17:41:34 ID:E/0zGmkZ0
落書きは犯罪行為です
いけません
786名無しでGO!:2008/06/26(木) 18:05:19 ID:MxjZUBY/0
>>783
本気で通報しますよ?
787名無しでGO!:2008/06/26(木) 19:24:40 ID:wARwgA8t0
>>781
> 市内中心部への進出よりも国道21号線沿いなどの郊外に進出する可能性の方が高いと
それでもいいな。
まだまだデカイ空き地がありそうだし。
ちょっと前にイオン各務原がオープンしたみたいにね。
788名無しでGO!:2008/06/27(金) 17:14:06 ID:GmEYlU/R0

今度は飛騨牛偽装



またも岐阜県か!
789エビフリャー:2008/06/28(土) 16:19:36 ID:LKGYXX630
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
790名無しでGO!:2008/06/28(土) 16:41:17 ID:DY4pzJAUO
相手されずに可哀想・・・。
高貴な岐阜県民はくだらないコピペに反応なんてしないわな
791名無しでGO!:2008/06/28(土) 17:44:00 ID:bLOt2t71O
>>790
だから落書きへの反省もないということですね。わかります。
792名無しでGO!:2008/06/28(土) 23:24:57 ID:ZLyfGqO80
市女短なんて風俗女の養成所だからどうでもいい
793名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:10:29 ID:a7qNdAS70
その娘たちが働く場所すら岐阜に無し
寂れて倒れゆく県庁所在地の現実
794名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:47:06 ID:ng6Hpkbg0
西柳だろうが岐南だろうが、もちろん金津もあるじゃん
795名無しでGO!:2008/06/29(日) 07:00:06 ID:h0uokf1bO
せっかくお国自慢板の岐阜市スレもなくなったのにわざわざ鉄道板で岐阜が寂れているだの、落書きがどうだの。


ここは鉄道スレなんだよ!
いい加減にしろ。


中日なんとかレンジャーなんだろ?カキコしてるの。

まちBBS岐阜市スレにも粘着して岐阜市のネガティブキャンペーン。
頭おかしいんじゃねぇの?
796名無しでGO!:2008/06/29(日) 11:38:06 ID:5tgQFrTU0
祝 名鉄柳津駅移転開業

これで名鉄に乗ってカラタンにも行きやすくなるね
名鉄岐阜駅利用者増加に繋がってくれるといいなぁ
797名無しでGO!:2008/06/29(日) 11:42:17 ID:g4kB+HJw0
みんな岐阜と岐阜人が

大 嫌 い

なんだよなー
798名無しでGO!:2008/06/29(日) 13:33:54 ID:hpzvZcFg0
>>796
> 祝 名鉄柳津駅移転開業
> これで名鉄に乗ってカラタンにも行きやすくなるね
> 名鉄岐阜駅利用者増加に繋がってくれるといいなぁ

およそあり得ない希望的観測を書くとシラケムードが漂うことがよく分かるカキコだ。
799名無しでGO!:2008/06/30(月) 18:03:44 ID:RewJRl3G0
>>796
カラタンは移転前の方が近かったはず・・・
800名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:21:34 ID:hJSvrrTK0
移転してカラタンよりジャスコの方が近くなったな
801名無しでGO!:2008/06/30(月) 22:11:51 ID:Hpq1lb4aO
あそこは家族は車でいく

駅から使うのは高校生くらいだろう
802名無しでGO!:2008/07/01(火) 07:32:33 ID:3PPgYWJH0
各務原ジャスコが出来て、カラタンに行かなくなったな。
803名無しでGO!:2008/07/01(火) 07:47:53 ID:L7NYn3N7O
岐阜市は落書き問題をリークして、市岐商と共に岐女短も廃校にしたかったんじゃないか?
お荷物処分にちょうどいい機会。
804名無しでGO!:2008/07/01(火) 11:48:45 ID:WTHCGEzfO
カラタン、ヤナジャスはそれはそれで羽島・安八・大垣からも十分とりこんでるよな
大垣の人がマーサやキリオには行かないし



羽島から名鉄柳津駅→ヤナジャスという人の流れは少し増えそう

笠松方面からだとキリオだしなぁ
805名無しでGO!:2008/07/01(火) 20:50:24 ID:z5Yu46BlO
>>804
>>778


二枚舌はいかんぞ。
806名無しでGO!:2008/07/01(火) 22:55:06 ID:WTHCGEzfO
はあ?
807名無しでGO!:2008/07/02(水) 10:46:53 ID:bPbRPyUO0

岐阜名物

「5年前の腐った飛弾牛弁当」
808名無しでGO!:2008/07/03(木) 23:30:24 ID:Ha3rhhFpO
岐阜ってなんで

大垣、岐阜、那加、羽島、各務原はJRと私鉄の駅を一瞬にしなかったんだ?
809名無しでGO!:2008/07/04(金) 07:57:14 ID:+ow7BZ8f0
>>808
日本語でおk
810名無しでGO!:2008/07/06(日) 14:29:10 ID:NydogsL+O
東海北陸道全線開通おめ!
北陸との交流が盛んになったり、岐阜の観光価値が高まれば
高山本線の利用者アップと岐阜駅利用者増加にも繋がるなあ。


柳ヶ瀬でも富山物産展やってるから西濃や東濃からも電車で買い物に来てるかな〜
811名無しでGO!:2008/07/06(日) 20:32:40 ID:oq0O71qG0
>>810
突っ込んで欲しいのか?w
812名無しでGO!:2008/07/06(日) 21:57:22 ID:y34GBn7w0
ワロタw
813名無しでGO!:2008/07/07(月) 07:45:54 ID:/m1djs2A0
何に突っ込む?
何が面白い??
814名無しでGO!:2008/07/07(月) 10:29:21 ID:0H42zp29O
バカを相手にしなくていいよ
岐阜を見下したいだけだから。



もうさっそく開通効果があらわれてるみたいですね。
関や美濃加茂により一層、流通拠点が他県から移ってきたりしてるみたい


経済活動が活発化して岐阜が発展してくれたらいいよ
815名無しでGO!:2008/07/07(月) 15:28:44 ID:QvTgckU00


>ここは鉄道スレなんだよ!
>いい加減にしろ。

816名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:54:11 ID:ebJ/ss6W0
>>811
ま、東濃から柳ヶ瀬へ買い物に来る状況を考えること自体がギャグだな。
岐阜の勢力圏は、東は新那加ぐらいまでだ。
817名無しでGO!:2008/07/09(水) 21:58:39 ID:glX3PURsO
今日の朝も神田町通〜JR岐阜駅までの歩道が激混みorz
バス待ちの人かな?
他都市から岐阜市に通勤する人が多い証拠だな・・・。
神田町通の歩道を拡張するか、名鉄岐阜駅からペデストリアンデッキを繋いでJRに直結させてほしい
818名無しでGO!:2008/07/10(木) 08:30:55 ID:fJ3dYAUJO
特に岐阜市南部に向かうバスが満員で、歩道に人が溢れてるんだよな


北部行きは大したことないけど


やっぱり岐阜駅と六条・鶉を結ぶモノレールが必要だな
819名無しでGO!:2008/07/10(木) 17:18:23 ID:0LcaFJ/Z0
新幹線を岐阜に呼び込むには。
1、今のルートを「のぞみ」バイパス線にする事。
2、名古屋基点の「東海・北陸新幹線」を通す事。
3、ぶっちゃけた話、リニアの名古屋駅、名古屋市に無くても構わんでしょう。
  東濃から、西に直進して京都経由で大阪へ。
820名無しでGO!:2008/07/10(木) 18:20:45 ID:NS1JjOk5O
正直な話新幹線は岐阜羽島じゃなく新大垣を造るべきだったな。
258号と新幹線の交点辺りにターミナルが出来てれば…名阪近鉄がシャトルを運行すればいいし。
大垣人は東京方面なら名古屋から、大阪方面なら米原から新幹線に乗るよ。岐阜羽島は不便すぎるわ…
821名無しでGO!:2008/07/10(木) 18:43:03 ID:/D23FJgM0
大野ばんぼく、だっけ?
822名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:58:24 ID:lgsWfitB0
名鉄岐阜の商業施設はいつ出来るんだ?今年8月じゃなかったか?
823名無しでGO!:2008/07/11(金) 00:02:01 ID:UvTOxtLw0
完成予定は元から今年12月だろ

ただ出店予定だった名鉄パレがオークワに吸収される影響で
本当に12月に出来るのか一気に不透明化

オークワが名鉄岐阜に出店する価値ありと判断すれば
多少遅れて来年にでも出来るんじゃね?
名鉄パレ改めオークワがw
824名無しでGO!:2008/07/11(金) 00:51:50 ID:hTqSe8a3O
岐阜羽島駅にしたのはまずかったな

やっぱり岐阜駅か大垣駅で統合駅にすべきだったと思う


リニア新幹線を建設できるなら名古屋から大垣の区間で
東海道新幹線バイパスを建設して岐阜駅に新幹線を持ってきてほしいな・・・




東海銀行跡地にマンションも建設中だし、オークワも出店判断してほしいな〜
825名無しでGO!:2008/07/11(金) 16:29:21 ID:kmcxyr8S0
岐阜人はリニアを作って
また廃止にするつもりなんだなwww
826名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:27:19 ID:UZ5tT+dc0
×名鉄パレ
○パレマルシェ

今後の出店予定

名鉄鳴海駅
名鉄岐阜駅
ららぽーと磐田(核店舗)

店舗名は変えない。
827名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:14:02 ID:rwT4Kx5qO
40万人中核市の中心駅前にスーパーが出店できるなんて滅多にないチャンスだから断念するわけないわな
828名無しでGO!:2008/07/12(土) 15:37:52 ID:eF4OlZxP0
ドンキ、さくらやとかが来て欲しい。
829名無しでGO!:2008/07/12(土) 20:28:39 ID:70M0Beig0
「××して欲しい」ばかり
クレクレ人なんだな 岐阜の連中は
町が良くならねーはずだ
830名無しでGO!:2008/07/12(土) 21:57:17 ID:00bBx/Xv0
>>829
おまえみたいな都会人にはこの気持ちはわからねーんだよ。
831名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:11:15 ID:HLlq7unB0
>>827
チャンスwww
現実はシティタワーの1階さ。
832名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:45:34 ID:2Ih3Jvp70
>>829
つうか、さくらやなんて東京ローカル、しかも経営不振なのに、なぜ岐阜に来るとか思えるのかと。
833名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:59:47 ID:ipqUA9fI0
>>829
他の県の人は「あげるあげる」とか言ってるのか?
834名無しでGO!:2008/07/13(日) 00:53:21 ID:oHt2q/UF0
>>827
高架化まで土地をもてあましておくのは勿体無いからだろ。
835名無しでGO!:2008/07/13(日) 10:34:48 ID:GtDCVWVBO
高架化されれば一宮以上の名鉄百貨店ができそうだね、名鉄岐阜駅とJR岐阜駅の間にある一等地だし、バスのりばもあるし


イクトはオーキッドパークよりもエキ近だし、営業時間も深夜までやってて便利そうだから楽しみだな〜

836名無しでGO!:2008/07/13(日) 11:15:41 ID:Ju6HEcqz0
イクトって??
837名無しでGO!:2008/07/13(日) 11:53:03 ID:GtDCVWVBO
>>836
他県人乙



イクトは名鉄岐阜駅横に建設される暫定商業施設のこと
スーパー+飲食店の複合商業施設
838名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:30:48 ID:hn+Dc29M0
>>837
> 他県人乙
岐阜県民なら誰でも知ってると思い込んでるところが痛いな。
839名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:12:29 ID:GGGJH/fR0
>>830
やっぱり岐阜は都会ではなかったのか!www
840名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:29:28 ID:Ju6HEcqz0
>>839
東京都の一部以外は日本全国全部田舎だろ。
841名無しでGO!:2008/07/13(日) 16:22:08 ID:1vgQ38Tt0
かなーり暴論だなw
東京以外にも都会はあるだろ
例えば。。。アレダ。。。やぱ無いかw
842名無しでGO!:2008/07/13(日) 17:06:05 ID:i4fl49NP0
>>839
数ある県庁所在地の中でも、「魅力のない田舎」の代表格だろ。
843名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:07:27 ID:hFsJq7zV0
見所どころ無い
土産も無い
佐賀のような歌すらない♪
844名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:35:17 ID:VkVelsVz0
じゃこんなとこ来んな。

つか佐賀のような歌があるとこの方が珍しいぞ。
845名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:56:41 ID:BICYofWZ0
>>841
いやマジで >>840 には同意する。
都内にもそれ以外にも、何箇所か住んだ事があるから分かるぜ・・・
846名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:03:33 ID:ZNprSrLJ0

過疎ってるかーい

岐阜〜!
847名無しでGO!:2008/07/14(月) 22:29:52 ID:wz2JXhlpO
今日の全国ニュースで岐阜の繁華街の様子が放映されてたね

40度近くまで気温上がってたんだw


名鉄岐阜駅前やら長住のスクランブル交差点に人が結構いたように映ってたな〜。
ただ、パルコの跡地も映し出されてた・・・


早くフォーラスと伊勢丹できないかなあ
ECTも楽しみ
848名無しでGO!:2008/07/15(火) 01:19:00 ID:XLMb+vpqO
夏になると、暑さを避けて柳ヶ瀬のアーケード街に余計に人が集まってくるから
人混みになって肩がぶつかりそうなくらいに歩きづらいよな(*_*)



それにしても駅のホームにはミストシャワーを設置してほしいくらい暑いよなw
849名無しでGO!:2008/07/15(火) 01:19:27 ID:N/2CbFzu0
そしてまた撤退
他所さんが来ては撤退の繰り返し
岐阜には結局何も残らない
850名無しでGO!:2008/07/15(火) 02:36:47 ID:aWUd3S100
シャッター街で避暑ですか?www

岐阜人って変わっていますね。w
851名無しでGO!:2008/07/15(火) 11:28:26 ID:YGJNVKpD0
岐阜が生み出した世界(日本)に誇るもんって何かあるのか?
852名無しでGO!:2008/07/15(火) 12:21:38 ID:Luf6PSVI0
853名無しでGO!:2008/07/15(火) 13:48:31 ID:IcIry3tG0

あ、あまりに地味なメンツだw
854名無しでGO!:2008/07/15(火) 15:03:21 ID:OvBTGg+I0
鉄道の話しようZE☆
855名無しでGO!:2008/07/15(火) 15:26:14 ID:UjS8JYMU0
駅ビルに入ってるテナントがしょぼ過ぎる。
空き家状態の所も多いしなぁ。
856名無しでGO!:2008/07/15(火) 16:13:53 ID:P851PyQx0
岐阜に有名店はもったいないからな
857名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:54:26 ID:S+PRGvMT0
>>855
JR岐阜駅のテナントですよね。
気になるのは適当に店をばらばらに詰め込んだ感じ。

1.お土産店が1F、2Fコンコース、3Fアスティに分散。
  →浜松駅のメイワンエキマチのように集約すべき。

2.雑貨もアスティ1Fと3Fに分散。
  →ただでさえ、ファッション・雑貨の店がわずか。集約すべき。

3.食料品の買い物という回遊性を考えたら、ベーカリー「ヴィドフランス」
  はアクティブGの生鮮食品DODAの隣にあるべき。

まずはこのくらい・・・。
858名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:02:01 ID:S+PRGvMT0
追記。

ファッション・雑貨関係がわずか。
そのわりにレストラン・カフェがアクティブG、アスティあわせて
23〜24とやたら多い。
ちなみに豊橋駅ビル「カルミア」でもレストラン・カフェの合計は13。
ホテルアソシア豊橋のものを足しても17。
岐阜はそんなにレストラン・カフェが多くてやっていけるの????
859名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:45:13 ID:Q9EEfE2k0
縦割りを3D化したようなJR液だからな
http://blog.ayupro.com/?eid=10920

南口の水路も、市と県が別々に管理だからな
860名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:49:31 ID:0/fB5I5K0
>南口の水路も、市と県が別々に管理
kwsk
861名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:56:58 ID:dL9zHSVZ0
普通は市だけでやるのに県まで巻き込むから・・・
862名無しでGO!:2008/07/16(水) 00:37:00 ID:Ae7bGt610
所詮は岐阜。何をやらせても駄目。
863名無しでGO!:2008/07/16(水) 00:55:58 ID:zdZ4SKwq0
だ な !
864名無しでGO!:2008/07/16(水) 01:20:45 ID:lR1uI9w30
18分でまともな商業地域に行けるのに、無理してド田舎に何か造らんでもよい。

岐阜駅周辺は岐阜羽島のように駐車場だけ用意しておけばよい。
865名無しでGO!:2008/07/16(水) 07:04:48 ID:pDvMwSIWO
↑まともな商業地域ってのは銀座新宿心斎橋のような場所だってことくらい覚えておけよ糞田舎者
866名無しでGO!:2008/07/16(水) 09:56:53 ID:iACSW3qT0
>>860
水がわき出してる真ん中のから東と西で管理者が違う
867名無しでGO!:2008/07/16(水) 10:36:10 ID:JTywPvs30
さすが利権で食う県庁所在地だな
868名無しでGO!:2008/07/16(水) 12:33:40 ID:F54ilzBlO
何でそんなに岐阜が気に食わないのか分からん


40万都市規模の繁華街もあるし、そこらの田舎よりも活気あるし、金華山から見える風光明媚な景色は素晴らしい

1時間に10数本の列車が止まる岐阜駅にはふさわしい施設が揃ってるじゃん。もちろん配置の問題はあるにしても。



地方都市であれば民間投資も大都市に比べたらかなり少ないから、公共投資で再分配を受ける必要だって資本主義経済社会である以上仕方ないんでは?
がめつい利権はいけないだろうけど



本当に、このスレやら街BBS岐阜市スレに、毎日毎日名古屋の笹島から岐阜批判ご苦労さんですな。
869名無しでGO!:2008/07/16(水) 12:45:27 ID:1n5VroG50
>何でそんなに岐阜が気に食わないのか分からん

ここは鉄スレなのをお忘れか?
理由は自ずと分かるはず
870名無しでGO!:2008/07/16(水) 15:49:47 ID:sIREsMbq0
>>868
40万都市規模に見合う繁華街はないし、そこらの田舎並みに活気がないし、
金華山から見える風光明媚な景色は田舎のくせに欲しがった場違いなビルでぶち壊し
871名無しでGO!:2008/07/16(水) 18:50:24 ID:xOlLlwD90
>>868
>がめつい利権はいけないだろうけど

岐阜はこれだけで生き延びてるけどなw
872名無しでGO!:2008/07/16(水) 19:37:03 ID:l6zW00oW0
>>857
お土産店の集約はJRグループ内の話だから出来そうですね。
873名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:57:57 ID:TyY8WkWg0
>>869
> ここは鉄スレなのをお忘れか?
この部分禿同
「岐阜駅」のスレだというのを無視してたくせに、都合が悪くなると態度を変えるw
大体普段岐阜駅を使ってないヤツがエラソウに語るとろくなことがない。
874名無しでGO!:2008/07/17(木) 05:13:01 ID:8DSdpToq0
岐阜駅を使うヤツがエラソウに語るとろくなことにならないと思うがドーヨ
875名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:28:00 ID:itUYdYviO
なお更に岐阜市を快適にかつ発展させていくためにJR岐阜駅と西岐阜駅から分岐させて
環状線に沿いながら正木や黒野(岐阜大学)、北方方面へ延伸できないだろうか?


東海道本線普通電車と高山本線はそっちに乗り入れして全て北方町始発にする感じ。
樽見鉄道との統合駅を終点にするのもいいね。
快速系電車は大垣・米原方面に行くわけだしね。



名鉄は市内線・揖斐線を廃線させてしまったわけだし、名鉄岐阜駅から北には延伸不可だしな



岐阜で買い物したいときは岐阜で、それで足りないなら名古屋に行ける。


岐阜北部の公共交通をバス網だけでまかなうのは難しいだろう
876名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:33:35 ID:itUYdYviO
× 岐阜駅と西岐阜駅から

○岐阜駅と西岐阜駅の間の高架化が終わる地点辺りから分岐させて正木→黒野→北方真桑


正木付近はマーサもあるし、ちょうど土地区画整理事業も行なわれているだけに土地価値も上がって魅力ある地域になる
877名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:42:59 ID:bpQyLzyG0
正木→尻毛(or 木田)→黒野→北方真桑
だと嬉しいな
878名無しでGO!:2008/07/17(木) 14:02:47 ID:itUYdYviO
更に分岐させる地点になるだろう六条付近には新線のみに新駅を建設して、六条駅とする。
こうすることで現東海道本線には駅を増やさず信号場としての役目を持つ駅にして、大垣〜岐阜に駅を増やさないようにしつつ、六条に拠点性を持たせる。


朝の岐阜駅発六条方面のバスは満員パンク状態であることからも、六条付近に企業が集積してる
六条や正木なら郊外すぎずにコンパクトシティ推進の動きにも逆行させずに済む。
黒野は大学利用者の需要を吸収するため、本巣市・北方町は岐阜市じゃないからコンパクトシティには関係なしだし。


六条駅に東海道本線を巻き込まないのは東海道本線に駅数を増やさないようにして大垣〜岐阜の速度低下を防ぐだけでなく、
岐阜駅を大垣方面への乗換え拠点にすることで岐阜駅の価値下落を抑え、
北方・本巣市からの樽見線利用者を減らさないようにして樽見線の保護するため。



東海道本線普通電車をガラガラのまま走らせ(快速系に偏ってるのが現状)、岐阜駅止まりにしておくのは本当にもったいない。
879名無しでGO!:2008/07/17(木) 15:13:53 ID:OA2Pv8pS0
六条?

あんた地元民じゃないね

六条に東海道線なんて走ってないから分岐させようがない
880名無しでGO!:2008/07/17(木) 15:33:37 ID:itUYdYviO
六条北とか清本町って書いてほしかったか?


清本町って書いて分かる岐阜市民もなかなかいないと思うけどね・・・・・・
881名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:18:22 ID:gggE2ijx0



また岐阜人ならではの夢精が始まったw

滅び行く街に投資は必要なし by しR海
882名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:23:04 ID:FieCi1YN0
おぉ
また新線論議が始まってるな。

今度は在来線から分岐させる案か。

高架の終わるあたりというと西荘(本荘〜市橋)だけど、
住宅密集地だから相当な数の立ち退きになるね。
30年前なら田畑が多かったから買収もしやすかっただろうけど。

在来車両を走らせるとなると曲線半径を考えると昔からの集落の真ん中を突っ切る形になるのかな。

どのみち長良川を渡る前にまた築堤なり高架なり高さを稼がなきゃならない。
距離を考えると分岐してすぐにまた上り坂にする必要が出てくる。
高架のまま分岐させたほうが現実的なんじゃないかな。
883名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:39:53 ID:/Ic0TmSM0
産廃の処理すらままならんのに
岐阜のどこにそんな金がある?
884名無しでGO!:2008/07/17(木) 17:31:15 ID:SX2Mdp7i0
いつもどおり国と県からw
885名無しでGO!:2008/07/17(木) 17:36:21 ID:itUYdYviO
中心街にモノレールや地下鉄を建設しながら北部のアクセスを良くするのは難しいでしょう。
名鉄の高架化より社会的な効果は大きいような・・・そのお金を回してw


高架化が終わる手前(すなわち高架部分が下降していく地点)から分岐する感じ。
本荘小の西を通り、鏡島大橋より東1キロ辺りを並行しながら長良川を横切る。


穂積駅への流入を減らし、岐阜市の求心力を高めることもできるし、六条や本荘、敷島付近に拠点性を持たせつつ香蘭地区も取り込んで岐阜駅周辺の回遊性も高められる。
(例えば、岐阜駅で降りてオーキッドパークで買い物をし、六条駅で電車に乗って黒野に帰る など)



岐阜駅→六条駅(本荘駅?)→市民病院駅→菅生駅→島(則武)駅→正木駅→岐阜大学駅→黒野駅→[(将来的に)→樽見線糸貫駅(モレラ岐阜駅)との統合駅]

というルートにすることで、環状線沿いの活性化と土地価値の向上、大縄場橋・忠節橋の渋滞解消、環状線外側をコンパクトシティの外縁として位置付けて開発できる。
土地区画整理事業を進めてきた、則武や正木にバスターミナルを持つ駅を作ることで
バスを機能的に運行できるようにもすることが可能です。
886名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:04:29 ID:gggE2ijx0



夢 想 電 車 が

頭 ん 中 で ル ー プ

岐 阜 人 は 幸 せ 者 だ あ

 

887名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:21:51 ID:IhKk5csR0
妄想もできないのかwwww
不憫なヤツwww
888名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:27:32 ID:yK7cqxVP0
何で一々変な空行を一杯入れるんだ??
889名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:42:38 ID:+CGeNecD0
新線論議は交通政策板でやってください。正直うざい

 岐阜市の交通政策について語る
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132586062/
 【東海】愛知・岐阜・三重の交通政策【三県】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132578798/
890名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:20:23 ID:rUp87lZp0

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|   ま 空行を一杯
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
891名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:43:44 ID:rPhg87Ts0
岐阜って名物は何も無いんだな
892名無しでGO!:2008/07/18(金) 02:02:39 ID:16EuJeD10
岐阜名物「土建まんじゅう」
893名無しでGO!:2008/07/18(金) 02:23:11 ID:PN91LjIB0
たったの40万人なんだ、岐阜市って。
しかし名古屋から馬鹿にされてるからって岐阜の人は他県出身者を
小馬鹿にするよね、田舎だって。岐阜の方が糞田舎なのに。
894名無しでGO!:2008/07/18(金) 07:18:41 ID:Dt8M12bO0
岐阜総合駅つくろうぜ
895名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:15:45 ID:UzIn8+1K0
総合駅って発想が名古屋を意識し過ぎだなw
896名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:26:53 ID:Dt8M12bO0
>>895
いいじゃん。実際便利だし。
名鉄・JR・バスの合造ターミナルを作ろうぜ!
土建屋も儲かるし、運営を三セクにしたら天下り先を作れるし、便利だし。三方得w
897名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:58:59 ID:+0/TgkkZ0
で益々市内から歩行者は消えてゴーストタウン化かw
いったい岐阜はどんな街を創ろうとしているのか?
898名無しでGO!:2008/07/18(金) 10:20:08 ID:/UDkZkzYO
岐阜駅で激しく雨漏りしてたww
899名無しでGO!:2008/07/18(金) 10:46:03 ID:kv8hdxtc0
だいたい岐阜駅
だだっ広いだけでガラガラ
本屋の立読みがパラパラいるだけだもんなw
900名無しでGO!:2008/07/18(金) 13:00:24 ID:mp5phTFn0
何でもいいから岐阜をけなしたいだけだろうが一応聞いてみる。
アンチさん達は岐阜駅をどうしたいの?
901名無しでGO!:2008/07/18(金) 13:11:48 ID:kIpGW/YH0

通過駅化w
902名無しでGO!:2008/07/18(金) 13:20:26 ID:mktU/bcwO
どうせアンチたちは岐阜の発展&岐阜駅の立派さに嫉妬した田舎者だろ。

滋○県とか○井県とか富○県とかw


岐阜駅は立派だし、再開発も上手く行って駅前整備も順調に進んでる。


名鉄もあるしね。
名鉄も含めたら1時間に20〜30本が名古屋・豊橋方面に電車が発車してる。


それが気に食わない&岐阜が羨ましいんだろう。
可哀想な人たちだなあ。


903名無しでGO!:2008/07/18(金) 14:56:00 ID:3dlVa0IF0
>どうせアンチたちは岐阜の発展&岐阜駅の立派さに嫉妬

>岐阜が羨ましい

こんな究極の超お笑いネタをカマすとはwww

(まさか本気では言っていないよな?w
恥ずかしすぎるもんなw)
904名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:26:07 ID:mktU/bcwO
お笑いネタとか、照れ隠しもいいとこ。
そんなに恥ずかしがるなよ(*^^*)



岐阜に嫉妬か〜。まあ、そのうち北陸新幹線が出来るじゃないか!
でも在来線は3セク化か?これからも岐阜を抜けずに可哀想だけど頑張れ!


まあ、そこまで発展していく岐阜に嫉妬しなさんな!
このスレは岐阜を更に発展させていくことを議論したりしてるわけだからね
905名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:30:14 ID:QJQa6EUH0
言えば言うほど恥さらしw

何をやっても名古屋に吸い取られるだけの駄目都市。
906名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:36:42 ID:q7HbstEI0

「吸盤小唄」

はぁ〜

岐阜は名古屋の吸盤さぁ〜

どんどんついつい吸い付いて〜

しまいにゃ〜名古屋市岐阜区入り〜

あぁ悲しいねぇ〜

あぁ寂れるねぇ〜♪
907名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:55:47 ID:TwfzdN440


はぁ〜

岐阜は名古屋のお荷物さぁ〜

どんどんついついモタツイテ〜

しまいにゃ〜人口大流出〜

あぁ田舎だねぇ〜

あぁ静かだねぇ〜♪
908名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:45:07 ID:tuJglgbs0
岐阜駅で小牧出身の人が働いていたよ。

学生のときはよく岐阜に買い物に行ってたという一宮の人もいたよ@浜松町
909名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:51:08 ID:vMSG91f40
>>900
岐阜駅をどうしたいか・・・?
>>857にあることです。
910名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:38:25 ID:1izs/gf8O
粘着アンチは愛知出身か愛知在住の毎度おなじみ名古屋工作員だろ

荒らし方がワンパターンすぎ
911名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:41:55 ID:RqKT0xFX0
中谷○康という在日を捜しています。
枚方市出身の35歳です。
渚西中卒で、龍谷大法学部卒。
親は確か不動産をやっています。

912名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:46:55 ID:1izs/gf8O
だいたいなんでも名古屋に吸い取られるとか言ってる馬鹿は
岐阜から大都市(名古屋)への流出具合は
埼玉、千葉、奈良、神奈川、滋賀よりずっと軽度で
京都、茨城、三重と同レベルであることすら無視してんのかね

無知な岐阜人を騙して、地元への自信を喪失させ名古屋への服従心を植え付けようと
企んでるのが丸解りすぎて萎えるんだよクソボケ
913名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:19:40 ID:l1yO3hwD0
貧民はムキなるなってw
914名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:30:27 ID:+UZ46SEW0
岐阜バスで名鉄バスカード使用不可になった。
名鉄グループなのに何考えてるんだ?
トランパスに加盟して名鉄電車との乗り継ぎ割り引き導入して
名鉄電車の乗客増させたほうが名鉄グループには増収になるのに。
915名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:50:46 ID:etCzzAva0
でも何だな
岐阜ほど見るべきもんが無い町も珍しいな
城なんて何処でもあるし
鵜飼いなんて面白くもない
食べ物だって名古屋の亜流
存在自体がふざけた町の気ガス
916名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:24:29 ID:Dt8M12bO0
東濃民だけど、正直岐阜へ行くぐらいなら名古屋へ行っちゃうよ。
交通の便が悪すぎる。

太多線と高山本線が電化して快速運転してくれれば話は別かもだけど。
917名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:34:14 ID:f/d4E20Q0
>>916
足の便とかに関係なく、もともと東濃は岐阜市の勢力圏じゃないし。
だから岐阜の名物=栗きんとんとか平気で書いてるヤシの気が知れない。
918名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:41:16 ID:S7CvC90A0
>>915
>食べ物だって名古屋の亜流

鮎料理や枝豆のどこが亜流だボケナス工作員

つーかいちいち名古屋に絡めて煽ればいいってもんじゃない、芸が無いわお前
919名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:52:52 ID:rVfVeAlEO
>>918
ここは岐阜駅のスレじゃなかったでしたっけ。
相変わらずご都合主義ですね。
920名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:55:06 ID:rUl2Hpqn0
栗きんとんに鮎料理って....
日本中どこでも食べれるじゃね

枝豆が名物って....
オマイの町は白木屋か!
もはや嘲笑の域を越えたなw

岐阜人の知能は日本最低にケテーイ!!
921名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:04:58 ID:f/d4E20Q0
>>920
> 栗きんとんに鮎料理って....
> 日本中どこでも食べれるじゃね
いや、食べられるといっても値段は別。
鮎については、岐阜、というか東海地方以外では安く食べられない。
鮎は決して岐阜だけの名物ではなく三河でも食えるが。
922名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:08:29 ID:mktU/bcwO
牛タンが名物の仙台は焼き肉屋だといいたいわけですね


そんなに岐阜に嫉妬した生活は楽しいですか?

北陸新幹線が来たって岐阜を抜けないよ、残念だね



岐阜に嫉妬するのはもうやめなって。いい加減素直になれよ。
923名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:17:29 ID:kv8hdxtc0
鮎?
あぁーあ
やっちゃった!

日本のほとんどの鮎は琵琶湖産って知ってるのか?
岐阜ってやっぱりバ力ばっかだな
924名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:31:38 ID:f/d4E20Q0
>>923
松阪牛のルーツが但馬だから肉の本場は但馬だと言ってるのと同じくらい稚拙な主張だな。
925名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:36:05 ID:E47m25970
だから岐阜にしかない名産をあげてみろや
そうすりゃ一挙にカタがつくんだがな
まあ無けりゃーこれからも笑われ続けるだけだがなwww
926名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:37:30 ID:mktU/bcwO
岐阜県民であることは大変だよ
周りの田舎県の人たちに嫉妬されるし


さて、明宝ハムをつまみに酒でも飲むか
927名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:41:46 ID:E47m25970

またもネギ背負った鴨が答えに窮して逃げていく

まったく進歩しない岐阜の鴨
928名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:59:12 ID:mktU/bcwO
朴葉味噌と栃の実せんべいも食うか
929名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:01:29 ID:UV94d0kM0
やはり揚げ足鳥は何も自分の町のことは語れないんだね
「だから岐阜は」と言われるのにさ
930名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:03:52 ID:t+trk6z/0
>>928
何だ? そりゃ??
931名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:26:17 ID:vw4Dq7bC0
>>928
何だか田舎くささが漂うな
ある意味岐阜らしい食いもんか?
でも全国的な知名度はゼロ!
っつーか読み方も知らん!w
932名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:46:09 ID:y3Ykf7II0




今日も岐阜は負け組か
933名無しでGO!:2008/07/19(土) 01:46:43 ID:IGNgurVt0
>>931
> っつーか読み方も知らん!w
それは単にお前の漢字力が低過ぎるだけ。
934名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:21:06 ID:2ryDOy3r0
>>933
わざとの>>931の突っ込みにマジレスするダサさ
やはり田舎もんだな岐阜の連中はw

「ほうばみそ」なんて答え
ネットで調べりゃ誰でも分かる罠
こんな返しをするから岐阜人はバ力にされるのさw
935名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:59:35 ID:rQObLxex0
>>934
調べないと分からないのは、お前の知識が足りない証拠。
936名無しでGO!:2008/07/19(土) 04:27:37 ID:ZVBJ0pGNO
マイカーマンセーなDQN県 岐阜(笑)

高山市なんかは車がないとどーしようもないが…
937名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:12:28 ID:aeC8up5l0
おまいら、もうお国自慢板に池。
938名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:13:14 ID:aeC8up5l0
おまいら、もうお国自慢板に池。
939名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:56:54 ID:Pt46PWVr0
>>935 ダサーーw
940名無しでGO!:2008/07/19(土) 08:38:13 ID:Pt46PWVr0
それにしても
マジで全国に知られる名物が
岐阜に無いとは思わなかったよ
夏場の贈答品に岐阜からは何を贈るんだろ?
メーカー品のビールやカルピスか?
941名無しでGO!:2008/07/19(土) 08:46:24 ID:tXGcwuS/O
>>934
釣りですか?>「 ほ う ば み そ 」
942名無しでGO!:2008/07/19(土) 08:59:28 ID:6apTZcKR0
岐阜叩きのカキコは実は関西方面からだったんだな。
夕べからの流れで分かった。
あいつらの異常な中華思想は救いようがない。

つうか、高山を叩くヤツってこの地方の人間にはいないから。
943名無しでGO!:2008/07/19(土) 09:04:53 ID:VbEOZuQl0
流れから逃げてまた自己正当化ですか(プ
944名無しでGO!:2008/07/19(土) 09:12:22 ID:6apTZcKR0
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第183編成
785 :三津検車区☆L7[]:2008/07/19(土) 04:57:40 ID:ZVBJ0pGNO
松山市西部 4時40分
本曇り 27.1度
湿度 73l
南 3m/s
24時間降水量 4_
気圧 1003HPa
ぬるぽ('A`)


四国とかw
945名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:25:09 ID:XPp46d0a0
>>940
飛騨牛と富有柿は全国に知られてるよ
あの丸明の事件関係なく
岐阜土産に柿サブレ買って実家に帰る

by関東出身者
946名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:31:47 ID:yOEvfiwe0
マジレスtkts!
でも柿製品の全国的知名度は限りなくゼロですな 
飛弾牛は例の事件で有名となったが
どちらかというと悪いイメージの方が強いし
947名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:11:07 ID:dHqUuZ6t0
富有柿は岐阜 市 外 がほとんどだからw

ほんと、岐阜市には何もない。
ただでさえ何もないところから、さらに撤退の嵐。
948名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:14:13 ID:FUGQpziw0
お国自慢はこっちでやってくれ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186826705/l50

それと誰かつぎすれ頼む
949名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:17:28 ID:/h6dXNwg0
今日も岐阜駅前と柳ヶ瀬は大混雑。
暑いとみんなアーケードに来るから余計にだよなー

駅前にペデストリアンデッキが出来たから玉宮通から岐阜駅にアクセスしやすくなった
のはいいよな

暑いからデッキにミストシャワーつけてほしいけど、計画では杜の中の駅になるわけだし、
来年の夏には噴水と緑豊かな立派な岐阜駅前になるわけで、今年の夏はとりあえず我慢っ
てとこか

問屋町南再開発も順調に進むみたいだし、岐阜駅前が壮大な都市景観になるなあ

早く西岐阜→岐阜駅の電車の車窓から洗練された岐阜駅前見たいなー

950名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:22:28 ID:/h6dXNwg0
テンプレも編集しないとな


@>>980が次スレをたてること
A岐阜に対する誹謗中傷を繰り返すレスはスルーすること
BJR岐阜駅、JR岐阜駅周辺、名鉄岐阜駅、名鉄岐阜駅周辺の話題を中心にすること
C岐阜に嫉妬心むき出しのレスは慎むこと


以上を追加でどうでしょうか?
951名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:49:05 ID:8V480HzHO
D改善点など発展的な書き込みを歓迎し、議論すること。

これも追加したらどうだろう??
952名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:59:26 ID:Q75L/o9D0
>>949
シャッター街で避暑をする岐阜市民wwww
953名無しでGO!:2008/07/19(土) 17:23:38 ID:6UN4j6CK0
>>940
お前が知らないだけだろ。
954名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:22:36 ID:UDbBF8hF0


つ 【次 ス レ】 だ よ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1216462360/l50

955名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:46:16 ID:9hQQIELk0
次スレはどこかな〜
956名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:17:32 ID:wH0AbLFz0
>>950
お前は金正日か。
単に自分の見たくない言葉を封じたいだけだろうが。
そんなのはブログでも作って勝手にやってくれ。
殺風景な岐阜駅前の状況に目をつぶってただただマンセーするだけのスレならいらね。
957名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:20:13 ID:8V480HzHO
>>954

いい加減にしたら?
958名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:37:55 ID:yGn5N3Ki0
「東海地方第2位の都市」などという大嘘ぶっこいているここの>>1より、
新スレの1の方がましだわな。

>再開発が順調に進んでいます。
>明るく綺麗な駅舎に。

100年前に造ったトンネルの出入り口だけ、新しいコンクリートで固めたようなもの。
これが岐阜の現状。
駅からちょっと離れれば、そこは寂れた田舎街。
959名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:46:37 ID:8V480HzHO
悪い、俺がこのスレの>>1なわけですが。


どこがウソなんですか?
東海三県の第2都市であることに間違えないですが。

それに、ここは岐阜駅のスレ。
岐阜に文句をつけるスレではないです。
960名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:56:28 ID:gPb2/maI0
>>958
> 駅からちょっと離れれば、そこは寂れた田舎街。
駅からちょっと離れても大都会なのは、東京都内の一部だけ。
961名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:05:35 ID:yGn5N3Ki0
>>959
>>959

普通に考えて人口での比較だな。

東海地方の市町村の人口順位。

1.名古屋
2.浜松
3.静岡
4.豊田
5.岐阜

人口でも5位だ。覚えとけ。
962名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:06:56 ID:yGn5N3Ki0
>>960 玄関口の駅の 真 正 面 に寂れた問屋町。
963名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:17:11 ID:wH0AbLFz0
>>961
まあ、この地方で「東海地方」といったら普通は愛知岐阜三重だわな。
とりあえずテレビエリアの違う地域は対象外。
964名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:19:32 ID:8V480HzHO
なぜ静岡県が入っているのか?

豊田市に拠点性があり、大きな都市機能と都市圏を持っているとでもいうのだろうか?

岐阜市は100万都市圏を有する拠点都市であることを忘れずに。



名古屋にとっての横浜・神戸は岐阜。
965名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:25:51 ID:yGn5N3Ki0
>>963
ここは全国の人がみられる環境にあるスレだ。

一般的に「東海地方」に静岡県を含まない考え方などない。
学校で習う「東海」は静岡県と愛知県のことで、岐阜県は含まれない。

そもそも、「東海」とは静岡、愛知あたりの太平洋を指すもので、
岐阜が入り込むこと自体おかしい。飛騨までが「東海」のわけがない。

この地域だけで通用する「東海三県」と言いたいなら話は別だが。
966名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:31:30 ID:zgVz3ARp0
>>964
お笑いネタ満載のレスだなw

>岐阜市は100万都市圏を有する拠点都市であることを忘れずに。

岐阜市民にさえそっぽ向かれている 「拠点」 www

>名古屋にとっての横浜・神戸は岐阜。

そう人前で放言して笑いものになってくださいwwwww
「頭大丈夫」と心配してくれる人は、まだいい人ですよ。
967名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:59:43 ID:ThRg1GNE0
>>965
> 学校で習う「東海」は静岡県と愛知県のことで、岐阜県は含まれない。
何処の学校だよ。w
968名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:04:03 ID:BnSYw9jr0
>>967
文部科学省検定済の中学校社会科教科書に準拠した学校授業でな。

え? 中学行かなかったの?w
969名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:06:10 ID:wH0AbLFz0
>>965
こんなスレに出入りする人間なら東海地方=愛三岐3県が前提だろ。
何を今さら威張り腐って。
970名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:07:55 ID:eYfHh/Gh0
>>968
検定済教科書なら新潟や山梨が中部地方になってしまう。
いつまでも実情に合わない主張で突っ張るな。
971名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:22:39 ID:lwguQHSt0
>>970
全国民が習っている常識を、知らなかったからか都合が悪いからか知らんが
勝手に「実情に合わない」とか言っても、馬鹿だと思われるだけだよ。

全国的な常識として、

「東海」 静岡、愛知
「東海地方」 静岡、愛知、三重、岐阜

ローカル常識として、

「東海三県」 愛知、三重、岐阜
972名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:32:38 ID:eYfHh/Gh0
>>971
静岡人必死だな
都合のいい時だけ東海地方かよ
973名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:39:59 ID:0Rgk++F70
>>968
成る程、文部科学省なんかが検定した教科書だから
お前はそんなにも駄目なんだな。
974名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:43:37 ID:lwguQHSt0
地理的、歴史的に考えれば、本来の意味の「東海」は大部分が静岡で占めている。
つまり「東海」とは静岡の代名詞のようなもの。
例えば、「東海工業地域」は静岡だけで成立している。

海もろくにない岐阜が「東海」を名乗ること自体、実に笑えることだよ。
「東海自動車道」(別名:東名高速道路)は、岐阜なんぞかすりもしない。
975名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:48:17 ID:lwguQHSt0
>>973
全日本国民が使用する教科書を批判するとは、おまえ韓国・朝鮮人か中国人だな。
976名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:48:20 ID:GoQiPkp/0
>>972
お前が異常だ

どうせ東海地方で2番目を名乗りたいだけだろw
977名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:59:38 ID:cx48ex+u0
>>974
地理的、歴史的な話なんかどうでもいいだろ。
978名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:04:28 ID:HO1oYtn40
でも、川が日本海に注ぐ、飛騨が東海地方を名乗るのは、明らかにおかしい。
979名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:06:49 ID:ZaK7yv5e0
×JR川
○JR海
980名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:09:26 ID:91CnWIX10
>>977
ひとまとまりの文章は理解できず、ほんの一部だけに反応してしまうのは
ゆとりの特徴だな。
981名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:20:51 ID:ZaK7yv5e0
ところでここで岐阜が東海だと言い続けているヤツ
江戸時代の東海道って名古屋から三重に行っちまって
岐阜市内なんて通ってなかったの知ってんのか?
ちょうど東海道新幹線が市内を避けているようにね
982名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:24:25 ID:eYfHh/Gh0
>>975
そういうネトウヨ的なカキコしかできないところが静岡人らしいなw
>>976
全く思っていない。
岐阜市への視線はもっと客観的。
岐阜県民だが、岐阜県と岐阜市は違う。
だが静岡は別エリアという点では一致。
983名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:29:52 ID:rBDgluN90
地域外の全国の人たちは、「東海」と言われて
岐阜なんぞはまず連想しないわな。
前に出ている教科書の影響は多大だし、東海と言えば
当然のことながら海を連想し(これは正しい連想)、
内陸の岐阜なんか思いもよらない。

この地域だけで勝手に言っている「東海三県」は、地域外の
人たちには通用しないと思っておいた方がいいぞ。
他の地域の人に「東海地方から来ました」と言えば、
愛知か静岡を思い浮かべる人しかいないから。
984名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:32:03 ID:ZaK7yv5e0
>>981はスルーかよ
岐阜のヤツって都合悪いといつもスルーだな(ニガw
985名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:34:35 ID:ZaK7yv5e0
>>982の岐阜のバ力へな
986名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:37:26 ID:qC+RQzu00
>>981
そんなの誰でも知ってるよ
東海道と東海地方の違いも知らない>>9811に言われなくても
987名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:40:38 ID:ZaK7yv5e0
つまり岐阜は江戸時代から東海どころか国の主軸から抜け落ちてるんだよ
988名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:46:59 ID:ZaK7yv5e0
>>986
東海を通る道だから東海道だって分かってねーのかねぇ(アキレ

何百年も前から美濃は日本の辺境だった訳さ
徳川在郷の静岡とはそもそも格が違う訳
989名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:51:11 ID:tmbmoZqdO
>>983
> 他の地域の人に「東海地方から来ました」と言えば、
> 愛知か静岡を思い浮かべる人しかいないから。
愛知か静岡じゃなく、ほとんどの場合は愛知だろう。
テレビの全国の天気で「東海」といったら名古屋の予報しかやらないのが普通。
キー局で関東ローカルの天気予報やる時でも「伊豆地方」のみ抜粋ですからw
990名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:56:23 ID:ZaK7yv5e0
やっぱり都合悪いと
「東海道」はスルーかよ

歴史的背景は無視して
東海道と東海地方は違うなんていう
自論だけ降りかざす岐阜のヤツ
本当に都合良すぎw
991名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:56:25 ID:qC+RQzu00
>>988
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9
* 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県
様々に区分される4県を総称して、「東海4県」と呼ぶ。

* 衆議院議員総選挙の比例区の東海ブロック
* 財務省の東海財務局
* 総務省の東海総合通信局
* 農林水産省の農林水産統計による全国農業地域の東海地方(ただし静岡県は関東農政局の管内である)
* 日本銀行の地域経済報告の東海地区
* 厚生労働省の東海北陸厚生局(富山県、石川県を含む)
* 独立行政法人の国立病院機構本部東海北陸ブロック事務所(富山県、石川県を含む)
* 国立大学法人等職員採用試験の東海北陸地区(富山県、石川県、福井県を含む)
* 気象庁の予報区の東海地方
* インターハイの東海大会
* センバツ高校野球の出場枠の東海地区
* 日本政策投資銀行の東海支店のエリア
* 日本郵政グループの東海支社
* NTTドコモ東海のエリア
992名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:59:46 ID:qC+RQzu00
つまり、>>990
衆議院,財務省,総務省,農林水産省,,厚生労働省,国立病院機構,国立大学法人,
日本政策投資銀行,日本郵政グループ
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9 より引用)
が間違っていると言いたいの?

そんなに日本が嫌いなら朝鮮にでも帰れば?
993名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:07:09 ID:S4BAkbXd0
>>980
あの文章の何処がまとまってるんだよ。

>>983
> 前に出ている教科書の影響は多大だし、東海と言えば
> 当然のことながら海を連想し(これは正しい連想)、
何勝手に決めてるんだ?

> この地域だけで勝手に言っている「東海三県」は、地域外の
> 人たちには通用しないと思っておいた方がいいぞ。
東海三県が他に通用する、なんて話を、一体誰がしてるんだ?
994名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:18:42 ID:8D7uD5BD0
>>989
この地方に縁がなく、普通に日本の学校で歴史・地理などを勉強してきた
常識のある人は、東海と言えばまずは静岡を指すと考える。

地理教科書での区分の東海、東海工業地域、歴史教科書の内容から
今に至るまでの東海道、東海地震…

どれも静岡が中心で、少なくとも岐阜の入り込む余地など全くない。
995名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:24:39 ID:qC+RQzu00
三大都市圏
http://chiezou.jp/word/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

>東京、名古屋、大阪の三大都市を中心に
>東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、
>名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)、
>大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)
>の三大都市圏が形成された。

996名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:26:35 ID:qC+RQzu00
静岡って東海地方なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117413016

ベストアンサーに選ばれた回答
>静岡は、東海地方だと思っています。(静岡県民です。)
>でも、、、岐阜へ行った時に、向こうでは、東海三県といったら、愛知、岐阜、三重のこと。 静岡県は入っていませんでした。
>東海4県になって、やっと、静岡も仲間に入れてもらえているといった感じデシタ。


997名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:28:07 ID:qC+RQzu00
三省堂提供「大辞林 第二版」

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%EC%B3%A4%C3%CF%CA%FD&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
> とうかい-ちほう ―はう 5 【東海地方】
>本州中央部のうち、太平洋側の地方。普通、静岡・愛知・三重の三県と、岐阜県の南部をさす。
998名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:37:32 ID:8D7uD5BD0
岐阜は中山道の途中であり、東海道からは外れている。

国が策定した高速道路網でも、岐阜を通る名神高速道路は
あくまでも「中央自動車道」の一部である。

そして教科書では、中部地方の三区分(北陸、中央高地、東海)で
「中央高地」に属している。

とにかく岐阜は「東海三県」として都合よく「東海」にくっつこうとしている
だけであり、地理的にも歴史的にもどう考えても本来の「東海」ではない。
999名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:39:04 ID:gkxQAEFF0
静岡は東海の本流。

岐阜は東海の金魚の糞。
1000名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:39:49 ID:gkxQAEFF0
静岡は東海の本流。

岐阜は東海の金魚の糞。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。