1 :
◆Hj55SoKj6. :
国鉄が分割・民営化されてJR各社が発足して20年がたちました。
20年前と比べて、改善された点・悪化した点などを挙げていきましょう。
一応下記のガイドラインに沿っていただければ幸甚に帰します。
・20年前(1987年頃)との変化点のみに限定します。(新幹線開業前とか、戦前とかと比較されるとキリが無いので)
・また同様にJR化後、一時的に改善していたのに、劣化してきた点も、このスレの趣旨とは合わないので、避けていただきたいです。
(明らかに国鉄時代の方が、現在のJRより優れていた場合は除きます)
・主観的な感覚(ex.旅情が無くなった)は、個人差があると思いますので、なるべくなら避けていただきたいです。
・JR各社への攻撃、ならびに労働組合への攻撃は、それぞれのアンチスレでおながいします。
・可能であれば具体的なバックデータ(当時の時刻表からの抽出等)を示していただけるとありがたいです。
・鉄ヲタ的意見も大歓迎ですが、できれば一般利用者の視線での変化点を示していただけるとありがたいです。
・利用者側の変化点については、時代の流れによるものが多いと思われますので、避けていただきたいです。あくまで事業者側の変化点を話題にしましょう。
とちょっと、ガイドラインが多くなってしまいましたが、
1987年4月1日のあの日の究極の不安感・絶望感を経験したold鉄ちゃんの皆様のカキコをお待ちしております。
2 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:11:58 ID:v7dGYd9a0
VVVF車が普通。
3 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:26:21 ID:RVnGsg7Z0
客レが激減した。
天候が悪いと無理して走らせなくなった。
単編成化しやがた。
4 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:31:30 ID:3b4wZxCnO
座り心地が悪くなった。
走ルンですより113系の方が寛げるのはどーゆー事よ?!
5 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:32:09 ID:/X3Dmgrh0
ヨン様。
寝台特急の激減。
6 :
◆Hj55SoKj6. :2007/10/10(水) 22:32:41 ID:l/3BQ49U0
>>3 >天候が悪いと無理して走らせなくなった。
まぁ、良いことか悪いことかは判断しかねますが、
確かに20年前では鉄道は自動車や飛行機よりはしぶとい印象はありましたね。
最近では台風が来たら真っ先に運転を見合わせているのは、事実ではないでしょうか
7 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:33:55 ID:QdROKsqTO
個性的な車両がふえた
8 :
◆Hj55SoKj6. :2007/10/10(水) 22:44:11 ID:l/3BQ49U0
>>5 20年前は定期だけでも片道24本あったのが
現在では・・・トワ・樫混ぜて14本(内北海道関連4本)orz
まぁ、東京〜札幌まで寝ながら行けるようになったのは、いい点だけれど
9 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:58:23 ID:1vC2glP1O
倒壊から113・115系が居なくなった。
10 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:48:59 ID:0//y5paxO
11 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:51:56 ID:9Wbqy2nsO
87.4 JRグループ発足時
東京発 寝台特急
1640 さくら 長崎・佐世保
1705 はやぶさ 西鹿児島
1805 みずほ 熊本・長崎
1820 富士 宮崎
1850 出雲1号 浜田
1905 あさかぜ1号 博多
1920 あさかぜ3号 下関
2105 瀬戸 宇野
2120 出雲3号 出雲市
この国鉄的風景は、94年まで続いた(88年、瀬戸は高松行に変更)。
わずか13年前までこうだったのだ。JRも変わったな。
12 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:56:22 ID:pmAEVEo00
運賃の公式
国鉄>私鉄
が必ずしも真ではなくなった。
13 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:26:58 ID:IqLy6sT8O
M2型、L型マルス端末が消滅
14 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:36:19 ID:7dMoOFV60
ローカル線を走るイベント列車の増加。
あと、ディーゼル車の性能向上も。
15 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:38:00 ID:y261l5c+0
短距離がやたら増えた。
16 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 01:24:53 ID:4OJY4xWSO
青森駅は変わりすぎ
17 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 01:45:07 ID:bBm4wSz10
車内トイレが減った
18 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 03:49:13 ID:NCL8iiaJO
車両のリニュ回数増えた。
車両の寿命が短い(用途廃止も目立つ)。
19 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 04:21:26 ID:ExDEO3Yo0
オレカが発売されなくなったなぁ。
20 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 09:54:18 ID:c0byp2of0
倒壊地方が独裁になった
21 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 12:53:22 ID:vtkuiebkO
車両のグレードが格段に落ちた
22 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 16:37:09 ID:7wsvqzVq0
国鉄の名古屋方在来線は、昔は10両編成というのがざらにあったが、
倒壊になったら短編成(4両程度)を乱走させるようになった。
1時間2〜3本で長編成→1時間6〜8本で短編成
今は…一部に8両編成もあるが、4両編成×2の増結な感じで、
昔のような感じには戻っていない。
23 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:05:48 ID:SwNU9Cbk0
束&酉は性差別を行うようになった
24 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:29:23 ID:buejoUdJO
座席数減少
25 :
貨物でGO!:2007/10/11(木) 21:05:31 ID:v8esUSow0
国鉄時代は貨車も百花繚乱で良かったが、今は味も素っ気も無いコンテナ列車ばっか。
26 :
◆Hj55SoKj6. :2007/10/11(木) 22:23:45 ID:1HCLoDws0
>>22 1987/3時点での1時間あたりの本数(データイム)※急行以上除く
名古屋発岐阜方面
大垣行快速2本、米原行普通1本、大垣行普通3本
名古屋発豊橋方面
浜松行快速2本(うち1本は現在の区間快速級)、豊橋行普通2本、岡崎行普通1本
名古屋発多治見方面
中津川行快速1本、瑞浪行快速2本、多治見行普通2本、高蔵寺行普通2本
2007/10時点での1時間あたりの本数(データイム)※急行以上除く
名古屋発岐阜方面
大垣行新快速2本、大垣行快速2本、岐阜行普通4本
名古屋発豊橋方面
豊橋行新快速2本、豊橋行快速2本、豊橋行普通2本、岡崎行普通1本、大府行普通1本
名古屋発多治見方面
中津川行銭1本、中津川行快速1本、多治見行快速2本、瑞浪行普通1本、高蔵寺行普通1本、高蔵寺経由愛環直通普通1本
快速の本数は増加したね
27 :
◆Hj55SoKj6. :2007/10/11(木) 22:35:55 ID:1HCLoDws0
みどりの窓口がある駅は、倍増していると思う。
というか、みどりの窓口が無い駅≒無人駅とみなしても、いいような状況にはなった。
28 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 22:38:29 ID:aKfVzTqW0
何よりも感じるのは
綺麗になった。何もかも。
とにかく汚かったトイレといい車内といい。見た目もよくなったし
とにかくJRは四六時中掃除している印象(笑
29 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:13:02 ID:Sf9aAwi00
本州3社が消費税分を除いて、
20年間値上げしていないのはスゲー
30 :
名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:40:49 ID:nJTsCUdW0
>>29 そんだけ他の物価に対して運賃料金が高かったとも言えるな。
その20年前は逆に安かったんだが。
31 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 12:22:53 ID:M1LoKM2C0
@団体乗車券の最低人数が15人→8人
A輪行の条件が大幅にゆるくなった
B新幹線乗り継ぎ関係の条件がきつくなった
C企画券を含む割引乗車券類が少なくなった
>>29例外あり・・・青春18wwwww
32 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 13:13:20 ID:poG50/TtO
DQNが増えたかどうかとは別に、鉄道マニアへの締め付けは間違いなく厳しくなった。
1988ー92年頃が一番緩やかだった。
33 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 13:22:18 ID:CdthPypKO
・ワンマン区間が増えた。
・都市部と地方線区の格差拡大。
34 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 20:50:14 ID:LAEn0+u0O
>>28 道路公団のPAなんて、まさに目からウロコだな
35 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 20:53:25 ID:LAEn0+u0O
36 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:19:52 ID:uh69WGrvO
ワンマン列車の登場
国鉄時代にやってれば特定地方交通線の一部も救えた感じも。ただ国労とかが煩くてできなかったんだろうな。
37 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:44:21 ID:Q+5WBkyv0
>>36 国労以上にウテシの労働強化につながるからと動労∠○が反対。
動労∠○の成れの果ての東労組は
今は「運転士の雇用が守られればいい」とワンマン推進。
駅や車掌が合理化されても知らん振り…カエヌ君とかMVでも同様の対応。
38 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:57:31 ID:SYQ2rpQIO
撮り鉄のガラも悪くなったなぁ〜
たまに走ると大騒ぎになる列車みると唖然とする。
他のヲタは減った気もする
39 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:08:15 ID:YLe9E5iVO
40 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 00:03:41 ID:6c7pFkNP0
>>38 国鉄時代にも勝手に木を切ったりで、問題を起こす香具師はいたけどな。
今も問題を起こすのはいるんだけど、撮影地で鉄同士でもコミュニケーションをとれない
のが増えたように思える。それゆえ、なんか殺伐とした雰囲気が…。
以前はネタがあってもマターリしてなぁ。
41 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 01:02:53 ID:ls6UW68+0
電機メーカの鉄道関連の部署にいるが、
私の所属部署の部長クラスの人によると、
「日本の鉄道技術の国際競争力が低下した」
「世界の鉄道における日本の鉄道の立場が低下した」
と、複数の人がおっしゃっていた。
42 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 02:08:21 ID:qxkebKoq0
>>41 状況が判っているのはチャンスだ。
それで、アンタはどうすんの?
何もできなければ。ツカエネー。
43 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:45:30 ID:EaAQbHpE0
急行列車が大幅に激減して、特急列車、もしくは快速列車主体の列車体系に変わった。
44 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:04:33 ID:hEbG/6Ov0
キハ58系列絶滅寸前!
あの頃、どこに行っても必ず原色の彼らが迎えてくれた!
ついに盛岡車・秋田車も陥落か?・・・
45 :
名無しでGO!:2007/10/14(日) 02:04:41 ID:azrfCKMs0
>>40 観光列車や珍しい車両に乗っていると、キモヲタが目障り。
車掌のモノマネはきしょいから、脳内再生に留めておけと言いたい。
46 :
名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:32:36 ID:jn9ry8lJO
鉄道記念日が鉄道の日に変わった。
47 :
名無しでGO!:2007/10/15(月) 00:25:36 ID:ua9EouR10
>>36 あと、思い切った増発とかができなかったよね・・・
清水港線・勝田線あたりなら存続できただろうに。
48 :
名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:58:40 ID:2sH+va750
>>19 プリペイドカード乗車券やICカード乗車券などが普及したからな。
>>45 キハ28・58系の列車が最後に残るのはどの線区だろう?
49 :
貨物でGO!:2007/10/16(火) 00:20:03 ID:XeZBZnID0
地球温暖化で荷物車、郵便車の復活を願う。今は荷物車といえばマニ30だけかって大阪駅でその姿を良く見かけたものだが、今は大阪貨物ターミナル駅でたまに見かけるだけ。
50 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 00:21:09 ID:MQ7LR6uk0
51 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 09:55:13 ID:xT/F/3J4O
>>49 そうなのか?
俺は、マニ30よりもカニ24の方を圧倒的によく見かける。
線区によって違うのかねぇ…
52 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 12:14:06 ID:LvszQRtWP
JR高速バスが完全に鉄道と競合するようになった。
一方、関東対東海などの競合もみられるようになった。
53 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 15:30:49 ID:rurfQGv60
国鉄時代は新幹線の駅はかなり豪華に造られた
例・・・岐阜羽島(こだましか止まらないのに通過線2本と上下のホームに2本ずつ計6本の線路)
JR化後はくりこま高原しかり本庄早稲田しかり、三河安城しかり・・・orz
54 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:49:05 ID:PWrUzzNBO
改札内トイレのトイレットペーパー
55 :
貨物でGO!:2007/10/16(火) 21:53:47 ID:XeZBZnID0
>>51マニ30の活躍線区は割りと地味だからね。やはりご指摘どうりマニ34
の方が目立つかも・・・
56 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 01:03:13 ID:1hX/QsEF0
さくら、はやぶさ、富士、みずほ、あさかせ、出雲、瀬戸
夢のよう
57 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 01:33:09 ID:6NjiA8ws0
九州発着ブルトレから食堂車やロビーカーがなくなったこと。
1985年と1988年に「さくら」に乗ったきり、今に至るまで
ブルトレに乗ってない。。。
58 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:49:41 ID:pwdvfYSC0
59 :
名無しでGO!:2007/10/18(木) 12:24:41 ID:kjAUBXCr0
>>58 ケチを付けるためには現実を無視しなきゃならないのです。そっとしておいてやりませう。
60 :
名無しでGO!:2007/10/20(土) 19:07:22 ID:Loc4RfI3O
なんと言っても食堂車が無くなったことだな。
食い物の恨みは怖いぞ(笑)
61 :
名無しでGO!:2007/10/20(土) 19:19:27 ID:D6cqjVxD0
主要ターミナル駅構内の乞食がほぼ居なくなった
62 :
名無しでGO!:2007/10/24(水) 15:24:59 ID:jQmKCeQM0
特急型・近郊型・通勤型共に車両の系列・形式が大幅に増加した。
63 :
名無しでGO!:2007/10/24(水) 15:40:40 ID:ayHpNTnl0
増えたようでいて私鉄含めれば根幹は統一が進んでるけどな。
64 :
名無しでGO!:2007/10/26(金) 01:19:04 ID:n0oney1O0
国鉄時代は労使関係最悪の時期でも乗客の生命だけは極力守る意識が高かった
JRになってからはやけに乗客の命を軽く見てる気がしてなんか危なっかしい
65 :
名無しでGO!:2007/10/26(金) 13:00:36 ID:XxbT1oA50
>>48 広島地区も急行みよし号の快速化により撤退したからな。
定期列車ではまだ置換え計画が発表されていない新潟地区、もしくはJR四国のキハ28・58系が最後まで残りそうな
気がする。
66 :
名無しでGO!:2007/10/28(日) 13:39:27 ID:A4Aru1cZ0
JR西日本エリアと他地域の格差がさらに拡大した。
お陰でJR西日本エリアの俺たちから見れば他地域がうらやましくてしょうがない。
67 :
貨物でGO!:2007/10/28(日) 22:13:23 ID:stzEuUBc0
小浜線のキハ53はどうなったのだろうか?加古川線や播但線も電化され気動車も整理される一方だが・・・
68 :
貨物でGO!:2007/10/28(日) 22:23:32 ID:stzEuUBc0
小浜線のキハ53はどうなったのだろうか?加古川線や播但線も電化されていまや気動車も整理される一方だが・・・
69 :
名無しでGO!:2007/10/28(日) 22:45:39 ID:WtxnVdQhO
みどりの窓口の営業時間が大幅に減った!
70 :
名無しでGO!:2007/10/28(日) 23:14:23 ID:ku+st5L9O
無人駅化が増えた!
71 :
名無しでGO!:2007/10/31(水) 20:13:57 ID:Y81zFyfl0
駅が狭くなった
通路が狭くなった
待合室【スペース】が物販施設に変わった
72 :
二常:2007/10/31(水) 20:27:24 ID:sNdWSFywO
二常がスカトロ鉄として華麗なるデヴューを果たした
73 :
名無しでGO!:2007/10/31(水) 21:19:32 ID:VzgpITTo0
国鉄と言う人が少なくなった。
74 :
貨物でGO!:2007/10/31(水) 23:50:31 ID:RqBlZxro0
キオスクの数が減りその代わりに駅構内にコンビにの数が増えた。
75 :
名無しでGO!:2007/11/02(金) 11:59:21 ID:hvGQdA+AO
>>47 勝田線(吉塚筑前勝田間)は甘木鉄道のようになって入れば残ったかも知れない。
76 :
名無しでGO!:2007/11/02(金) 12:05:57 ID:hvGQdA+AO
また
夜行バスが博多(福岡)ー東京(新宿)に15000円で14時間かけて走り始めた頃からブルートレイン等がおかしくなりはじめた。
77 :
名無しでGO!:2007/11/02(金) 13:54:04 ID:0k7azYxC0
寝台特急の扱いが悪くなった。
以前なら不通区間があっても、意地でも迂回運転をしていたけど、
今は運休にするだけ。
乗る人も少なくなったからな・・・。
78 :
名無しでGO!:2007/11/03(土) 21:01:30 ID:fOC3kQ8n0
>>73 漏れの母親(89歳)はいまだに「ショーセン」(省線)といっていますが・・・
79 :
名無しでGO!:2007/11/04(日) 22:49:48 ID:8T/CYMeI0
さすがに院電と呼ぶ人はいないよね
80 :
名無しでGO!:2007/11/07(水) 01:30:01 ID:ad1ttHKc0
銀色の列車が異常に増えた
81 :
名無しでGO!:2007/11/07(水) 16:40:47 ID:1aWNO/2b0
>>88 つまり、ステンレス製の車両の割合が大幅に上昇し、鋼製の車両の割合が大幅に低下したということだな?
82 :
81:2007/11/07(水) 16:42:05 ID:1aWNO/2b0
83 :
名無しでGO!:2007/11/11(日) 18:01:39 ID:XIIfp0Zr0
主要駅を中心に改札の自動化が進んだ。
84 :
貨物でGO!:2007/11/11(日) 23:33:46 ID:dHdh3OS30
マル救切符がなくなった.JRになったとたんもうけ主義一辺倒!
85 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 12:19:59 ID:1LnyMYJW0
社員(職員)の業務知識のレベルが果てしなく下がった事かな。
JR社員の、特に若手は情けないほど何も知らない。
その辺にいる鉄ヲタの方がよっぽどマシである。
国鉄だった頃は無愛想で態度悪すぎだったけど、何でも知ってたし、トラブル時など頼りになったもんだ。
リーマンと職人の違いと言うべきか。
86 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 12:38:20 ID:ZzWb1br3O
ボルスタレス台車が繁殖した。
JRになって綺麗事の建前だけで施策が実行されるようになった。
87 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 12:41:44 ID:CCmcU32e0
基本がロングシートになった。
汽車時代の面影が消えた。(古いホームと洗面台、腕儀式信号機、駅弁の立ち売り、etc...)
駅構内が寂しくなり、ヌシ(放置車両、古い車両改造の事業用車等)が消えた。
国労のストが無くなった。過激なスローガン、赤旗、電車や機関車にペンキ塗り。
三丁目みたく映画で再現したら面白いのに。
88 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 14:48:42 ID:1XfIbOrA0
>>87 鉄道創業のころの優等車はロングシートだぞ?
89 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 16:48:58 ID:g2tQU/Ds0
現代版のロクサン形=走ルンですともいう=が生まれ、今なお改良型
が大量に生産されていること。
90 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 16:50:47 ID:Q4Gdsa+Y0
>>88 創業のころのロングシートは、ふかふかシートだったんじゃないのか?
シートというよりもソファという感じの。
91 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 17:18:04 ID:qOvqWHvqO
92 :
名無しでGO!:2007/11/13(火) 20:28:58 ID:Oyyks/j50
93 :
名無しでGO!:2007/11/15(木) 21:11:04 ID:jq3c7o0B0
国鉄→JR化時点では、かなりの本数が運転されていた「シュプール」号が、
全滅したこと
94 :
貨物でGO!:2007/11/17(土) 23:44:15 ID:JhUEQwWJ0
和歌山線ではワンマン化で不正乗車が圧倒的に増えているらしい。他の線区も同様と聞くが〜
95 :
名無しでGO!:2007/11/17(土) 23:57:43 ID:hQ0elgYuO
国鉄型車両が無くなりつつある。
96 :
名無しでGO!:2007/11/18(日) 10:03:32 ID:ld2zpDkI0
>>95 それは、時間経過と連動するので、仕方が無いだろうてw
97 :
名無しでGO!:2007/11/18(日) 15:35:53 ID:afxbNXvy0
あんまり変わってないような・・・
お役所体質はそのままだな。
電々も同じだけど。
98 :
名無しでGO!:2007/11/18(日) 16:35:49 ID:7R7ktGEW0
99 :
貨物でGO!:2007/11/20(火) 23:43:51 ID:JOUFUEP50
JR西日本では環状線を除いて新型は投入しない方針に対しJR東日本は山手線を始め新型車を大量投入する方針らしい。
100 :
名無しでGO!:2007/11/21(水) 00:21:04 ID:Xk5HR0KAO
国鉄時代よりまともになったことは認めるが、会社間のライバル意
識が強くなったことはシロウトの漏れは不可解。
いい加減経営統合を考えたら(持ち株会社制など)どうなの?
101 :
名無しでGO!:2007/11/21(水) 21:03:15 ID:whos27d40
>>100 分割民営化の最重要目標であった
国労解体が達成できたのだから、
もうそろそろ、再統合してもらいたいな。
再国営化は御免蒙るが。
束に核丸あるかぎりダメだろ。
103 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:50:06 ID:XtV/T7G/0
旅行代理店主催の、JR(国鉄)絡みの旅行商品が増えたような希ガス
104 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:15:49 ID:07yPS9yZ0
北海道から九州まで 全国統一の「国鉄特急色」はほぼ淘汰されたな。
北海道の781系やキハ183系も以前は国鉄特急色だったが。
JR西は 全面的にホワイトグレーのツートンカラーになった。
特急、急行、新快速、快速、普通・・
105 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:28:22 ID:3NNG+K5R0
空港が増えた
106 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:35:49 ID:QIrdvjUs0
JRになりたての頃、コインロッカーでトラブルがあり、改札の職員にお願いをしたところ、
「交番に行ってくれ」と言われた。今では車内放送でも暴力、痴漢があれば職員まで と言うくらい
まぁ、変わったと言えば変わったかな(笑い)
107 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:47:41 ID:vNraoHR20
車内でタバコが吸えなくなったな
新幹線ひかり号の地位が落ちた。
109 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:24:13 ID:WJU6PIUF0
東京から熱海以遠に直通する列車が数えるほどになった。
110 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:48:23 ID:nbWm6Q//0
車両もバリアフリーで、車椅子対応の大きなトイレ。ボタンで扉開閉。
元国鉄職員が店員の駅ナカ飲食店の登場。
確立変動突入!
112 :
名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:12:48 ID:ysfvL18CO
周遊券がなくなった
運休や打ち切りが格段に増えた。
構内配線がスリム化された駅が増えた。
帰省ラッシュを伝えるTVニュースの順番
20年前:鉄道・道路・空港
昨今:道路・空港・鉄道(それも新幹線only)
地位がメチャ下がった!
116 :
名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:41:14 ID:Aq7vYFeW0
JR化直前・直後は盛んであった、武士の商法(中高年駅員が運営する飲食店や、なんちゃって旅行代理店)が、
当然といえば当然なのだが、ほとんど失敗→撤退したこと
117 :
名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:51:27 ID:LhAUbCQs0
なんちゃって旅行代理店ってどこ?
びゅうとかウエンズとかAポイントとかじゃないの?
119 :
名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:09:45 ID:Aq7vYFeW0
>>117 かなりの駅でやっていたような記憶がある。
(普通しか停まらないようなローカル駅でもやっていた)
その後、大部分が無人駅化されたような希ガス
旅客車輌の風格が、格段に落ちた!
軽量化もいいけれど、やっぱり列車には風格がなければならぬ。
121 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:18:30 ID:zEiYvctEO
私鉄からの片乗り入れが、
ほとんど無くなった
122 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:25:00 ID:RKczyugP0
>>102 これを知っている鉄ヲタがホトンドいなくなった。
>>115 それだけ絵にならなくなっただけ。
今じゃ丸の内なんか商業ビルの観光地化で
お盆のガラガラ光景なんか見られず「どこの都心をムリに写すか?」
笑いながら見ている。
123 :
國鐵廣島:2007/12/06(木) 20:53:26 ID:SY6E9WRKO
車両の老朽化
ペンギン君登場
125 :
名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:34:02 ID:tkBmaHzP0
往復タイプのトクトクきっぷ(←これも死語に近いが)は、大幅に増えた事は間違いない
硬い切符から紙の切符になり、そしてまた硬い切符(ICカード)になった
127 :
名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:07:25 ID:inYit5D+0
発車案内表示器、信号機、車両の行先表示器・尾灯・側灯などのLED化が進んだ。
128 :
名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:29:59 ID:iNxM05vRO
>127、実を言うと格差があるんだな。
束はあんま進んでいない。山手貨物線や中央本線・常磐線・21世紀以降の新線と主要駅ぐらいだ。よく考えたら意外で、驚いた。だってトーカイドーでさえ駅間はフィラメントなんだぜ。
西日本はまずまず。あの事故で視認性では文句を言わせなくしたか。富海あたりもつぶつぶLEDでしたよ。まぁローカルはわからないさ
他は知らん。大手私鉄はかなりいいんじゃない。東武なんかもう全てだろ。ただし近鉄は全然だな。八田以外でLRT式を見たことがない
>>127 国鉄時代はパタパタ式(発車案内表示器)、幕式(車両の行先表示器)がほとんどだったからな。
発車案内表示器に関しては、最近は液晶式も普及してきている。
>>128 東海道線(東京〜熱海間)については数年前まではほとんどLED信号機が無かったけど最近に
なってかなり増えてきた。
高崎線も閉塞信号機はほとんどがLED化されている。
ただし、全面的に信号機がLED化された区間はまだ少ないけどな。
大手私鉄については東武線の他に京急線もほぼ全ての信号機がLEDとなり、京成線と西武線も
閉塞信号機はほとんどがLED化された。小田急線や名鉄線でもかなり増えてきている。
近鉄線ではLED化された信号機はまだ少ないけど、けいはんな線はほぼ全ての信号機がLEDに
交換された。
130 :
名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:24:30 ID:48CAqOUOO
>129、詳しい観察乙
確かに小田急もここ数年LED化著しいな。遅れているのは新宿駅・遊園〜新百合ぐらいだな。
けいはんな線がLEDとは驚いた。力入れてんのかな。架空集電線も寿命がこないうちに交換してほしいものだ。
E電も駅間は交換されてんだな
131 :
名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:00:56 ID:K2bEoCsP0
>>129 バタバタ(フラップ式)が導入された駅は近未来的に感じたな。
あれの三段式がどこかの駅で全国で始めて導入された駅があって
その駅長が自慢していた。
しかし私は数年後、上野駅の中央改札口に導入されたLED表示に
もっと驚くことになる。
駅のトイレがいつも清掃中
国鉄時代は、駅が開いていれば出札窓口も開いていてきっぷが買えたのだが、
JRになってから、どんどん営業時間が短くなってきて、
最近は都会のそこそこの駅でも下手すると8〜9時に窓口が閉まってしまう。
もちろん今までなかった長距離・優等用の券売機が登場したことは無視できないが、
この点もどちらかというと影の部分だろうな。
134 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:14:35 ID:uzExw+yM0
基本的にホームから駅員がいなくなった。
135 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 12:54:49 ID:mrIyNcSY0
>>133 窓口の駅員がいなくなったことで切符の買い方がわからなくて困ってる
老人もよくみるようになったなあ
136 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:11:38 ID:hJaTaqmj0
ホーム要員が激減しホームが危険になった。
ワンマン列車がやたらと増えた。
「整理券をお取り下さい」
「お降りの際、運賃と整理券は運賃箱へお入れ下さい」
バスかよ!!
138 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 22:51:56 ID:hJaTaqmj0
>>137 そうそうワンマン列車はバスみたいで俺もなにか好きになれない。
といっても俺の地元はワンマンに乗らざるえないけど
139 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:21:01 ID:aWatEaNs0
>>137 JR東海の静岡地区のサービス低下が酷い、御殿場線なんか詰め込んで乗せときゃ良い感じで。。。。
客も次の電車は一時間後だから無理して乗るとか。昔は115系3〜6両で余裕で座れたが。。。。
東海道線も東京〜沼津直通が大幅に減って不便だよ。昔は当たり前のようにあった東京〜静岡直通は問題あるから諦めるけど。。。。
昔は東京〜浜松まで10両で直通あったが 今は211系又は313系で2〜3両
140 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:23:49 ID:g3v6vvpo0
>>139 公社時代が単に無駄だったのと
地方の空洞化もあり需要が減ったのもあるから実情に即している。
141 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:50:57 ID:1mMxjsZ7O
ホーム要員増員
142 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:01:10 ID:bKFJDllaO
日本初の駅のLED案内装置の画像見てみたいな
143 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:38:47 ID:nckF749KO
>>140 いやいや
あそこは18きっぷ期間外でも混むから問題であって…
144 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:24:42 ID:dqfVf/5/0
>>78 遅レスですが、祖母(83歳)は5〜6年前までは国鉄と呼んでました。
今では、旧国鉄線の3セクまでもJRと呼んでいますw
>>142 日本国内で初めてLED式案内表示板が設置された駅って何処なの?
>>143 確かにJR東海の在来線はけちりすぎですね。
小田急なんか閑散としてる 秦野〜新松田間も10両で走ってるし。 末端部の開成〜足柄間も4本/hだし
お陰で通勤時間帯以外の 小田原〜渋沢間は座れるし
昔は小さい登山電車で2〜3両でギュウギュウ詰めだった箱根登山線小田原〜箱根湯本までの区間は、
すべて小田急の車両で運行とかサービスは良い、小田急を見習って欲しいね。
昔は小田急の運転手が御殿場線の松田〜御殿場間の連絡急行あさぎり号運転してたんだよね。
今の特急あさぎり号は、松田で運転手と車掌交代してるけどね。
147 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:45:50 ID:OmkSW8E40
混雑列車、日当たり列車に送風&冷房が入るようになった。束だけど・・・
148 :
名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:05:34 ID:hS/oZGDc0
>>146 会社の姿勢の違いですかね。
小田急の場合、ロマンスカー以外の通勤客や日用客も一応お客様だけど、
倒壊は新幹線利用者以外は客じゃないと認識しているんでしょうね。
>>145 おそらく、
>>131が言っている上野駅が一番最初じゃない?
車内のLED式案内表示器が最初に取り付けられた車両は100系新幹線でOKだよね?
150 :
名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:04:16 ID:G2l/TzmO0
>>148 新企画を持ち込みたい奴が居ても
失敗が怖いお役所体質だから潰されてしまうんだろうな
151 :
名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:30:18 ID:RagOER7f0
>>146 小田急はホームに駅員配置していて安全に配慮してるよな
152 :
名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:23:25 ID:AE1PSIsb0
>>139 比較してみた(※優等列車は除く。御殿場駅の始終着列車は0.5本とカウント)
1987年4月時点での
1日あたり運行本数
沼津口 下り22本 上り21本 御殿場口 下り16.5本 上り14.5本 国府津口 下り23本 上り22本
最長運転間隔(待ち時間)
沼津口 下り89分 上り99分 御殿場口 下り101分 上り112分 国府津口 下り70分 上り91分
2007年12月現在の
1日あたり運行本数
沼津口 下り35本 上り34本 御殿場口 下り28本 上り27.5 国府津口 下り28本 上り26本
最長運転間隔(待ち時間)
沼津口 下り58分 上り57分 御殿場口 下り59分 上り79分 国府津口 下り60分 上り75分
どう見ても改善されています。ありがとうございました。
153 :
貨物でGO!:2007/12/19(水) 00:13:12 ID:kX6s4FOt0
不正乗車の取締りが全体的に甘くなった。国鉄時代は不正をしたらもう犯罪者扱いぐらい厳しかった。どうなるのかJR!
154 :
貨物でGO!:2007/12/19(水) 18:42:52 ID:kX6s4FOt0
三木鉄道は、来春(2008年春)で廃止。かっての第3セクター化されたローカル線は廃止されつつある。まことに残念だ。他の線区はこれからどうなるのだろう?
155 :
貨物でGO!:2007/12/19(水) 19:01:48 ID:kX6s4FOt0
三木鉄道が、来春(2008年春)に廃止される。第3セクター化されたかってのローカル線区は、どうなるのだろう?
>>153 実際に犯罪だからな。
>>155 三セクで元気がいい所ってそうそう無いよな。
新車ガンガン入れてる伊勢鉄道と天竜浜名湖鉄道くらいかね?
157 :
貨物でGO!:2007/12/19(水) 20:47:08 ID:kX6s4FOt0
鍛冶屋線で実際に使われていたキハ10(キハ20かも知れない)タラコ色の気動車が現地で静態保存されています。興味のある方は行かれることをお勧めします。
158 :
名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:11:10 ID:b4sxrcYM0
>>156 愛知環状鉄道のこともたまには思い出してあげてください
159 :
貨物でGO!:2007/12/20(木) 00:20:21 ID:eSN7JDeA0
まってしまったこと。「ながら」接続の大垣行きが夕方2本。(2)加古川線、播但線の運転本数が間引きされたこと。(3)も浮きは
、播但線の本数が間引きされたこと。(3)岡山ゆきの快速がなくなったこと。
160 :
貨物でGO!:2007/12/20(木) 00:20:53 ID:eSN7JDeA0
まってしまったこと。「ながら」接続の大垣行きが夕方2本。(2)加古川線、播但線の運転本数が間引きされたこと。(3)も浮きは
、播但線の本数が間引きされたこと。(3)岡山ゆきの快速がなくなったこと。
161 :
名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:23:55 ID:hi3Buxvm0
>>156 第三セクターって最初だけだろ。
結局、ヲタが感心を持たないと情報が入らないだけ。
経営状態なんかどこもほとんど似たり寄ったり。
つくばエクスプレスも第三セクターだよね?
地方の第三セクターで健闘してるのは、六日町〜犀潟間を走る北越急行 「ほくほく線」だな。
特急乗り入れもあるし、安定した運賃収入があるからね、北陸新幹線金沢〜長野開通したら
利用客が減って運賃収入減るから経営がきつくなるから、倒産の危機もあるのでやばいね!
今のうちだろな?
女性職員が増えた
164 :
貨物でGO!:2007/12/23(日) 17:08:40 ID:jBz824on0
原色カラーのキハ28かキハ58
一編成くらい動態保存できないのであろうか?ローカル線の立役者だったのに・・・・
165 :
名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:55:41 ID:otjcnh6h0
>>164 キハ58系の形式消滅も見えてきたのに、動態保存の計画はまったくないのかな?
そろそろ候補になる車両を決めておかないと、原形からかけ離れた個体しか残ってなかった、
なんてことにならないか。
166 :
名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:27:49 ID:MtPWM7WJ0
>>164-165 鉄道の新時代を拓いた0系ですら、動態保存の噂を聞かないので、
それ未満の存在でしかない28/58系(むしろ国鉄凋落のシンボル)の動態保存なぞ、夢のまた夢
167 :
名無しでGO!:2007/12/24(月) 19:55:33 ID:x2LeHQlr0
束の千葉支社だけは、国鉄時代からぜ〜んぜん変わらないぜ!
168 :
貨物でGO!:2007/12/24(月) 20:04:28 ID:toMw4/i/0
四国の何処かでキユ25が静態保存されているとか。キハ58系か28系、動態保存は無理でも静態保存を願う。
束の高崎支社だけは、国鉄時代からあまり変わってないぜ・・・
新車くれ・・・
170 :
貨物でGO!:2007/12/24(月) 20:51:00 ID:toMw4/i/0
>>167 東の千葉支社が、国鉄時代から変わらないのは、中核(千葉動労)の名残だと思う。
魁皇を大関になったこと。
能登麻美子が声優になったこと。
172 :
貨物でGO!:2007/12/24(月) 23:43:56 ID:toMw4/i/0
>171へ ちゃんと空気読めよ!このスレと全然関係ないこと投稿するな!
>>172 まぁそうカリカリするな。
魁皇は列車名にもなっているし、全く無関係という訳じゃない。
174 :
名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:03:16 ID:jdpdAp1zO
名前
175 :
貨物でGO!:2007/12/26(水) 00:05:21 ID:foDbXR+Y0
サボが一部を除きなくなったこと
灰皿がなくなって喫煙所ができた。
178 :
名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:20:47 ID:VnPI9RgXO
普通列車の非禁煙車が絶滅した。
179 :
名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:21:39 ID:VnPI9RgXO
普通列車の非禁煙車が絶滅した。
>>178-179 それに関連して、
禁煙車の割合が大幅に増えた。@特急列車
既出だったらスマソ。
181 :
名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:57:48 ID:a4XGJ+3q0
雌ウテシ・雌レチが台頭してきた
ちょい前での魁皇ネタだが彼が引退もしくは大関から陥落したら、特急かいおうを
JRはどうすんだろ?
20年前は人名が列車名になるなんて考えられなかったけど。
183 :
名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:33:58 ID:8CtYKevlO
長野原線(現吾妻線)の電化及び、石炭産業の太子じゃなくなり、大前行きになった。また渋川駅の0番線が無くなり、高崎始発になったこと。
>>105 「○○空港駅」ってのが増えたな。
国鉄時代は「千歳」だけなのが、JRになってから「新千歳」「成田」「関西」「宮崎」。
あと羽田空港への東京モノレールを子会社にしたり、仙台空港への連絡鉄道に乗り入れたり。
>>184 他に、「○○前」という駅名というのも増えたような気がする。
あと、平仮名・片仮名・英文字入りの駅名も。
186 :
名無しでGO!:2008/01/10(木) 21:45:53 ID:Ha9Wqe6N0
駅弁販売駅が激減したこと
まあそれ言っちゃうとデパートで売ってる駅弁が大幅に増えて買いやすくなったな。
188 :
名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:23:05 ID:7Gvt9MRo0
非冷房車が激減したこと。
特に冷房が必要ないといわれていたはずの
札幌都市圏で冷房化率が100%に迫りつつある事実。
たしかに20年前は山手線でも103系10両編成のうち中間4両くらいは非冷房だったな。
190 :
名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:13:31 ID:6YV8f8Vd0
>>148 新車が入るだけましというか客のこと考えているよ
新車は入らない
今ある車両は時々壊れる
劇ゴミのラッシュ本線に平気で転クロを使う某社の某支社死ね
191 :
名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:04:33 ID:b7AFs8mX0
北海道のローカル線がこれでもかというくらい廃線になった。
バス転換してもバス乗る人はあまりいない
193 :
名無しでGO!:2008/01/18(金) 22:21:47 ID:TXidfFo0O
窓を開けられる車両が
かなり少なくなった
航路が
女の子の鉄ヲタが増えた
196 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 07:34:16 ID:cXMnUfVTO
荒天による運休があまりTVニュースで言わなくなった
=そんなことは日常茶飯事になっている
197 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 07:55:57 ID:ACG42NK50
やたら注意書きが多くなった。
198 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 10:53:20 ID:5n0CzJfCO
駅弁を作る業者も減り、駅弁の数も少なくなったなぁ…
あとホームでの立ち売りもだいぶ減った
199 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 07:05:10 ID:9BQ3OE9zO
>>198 確かに駅弁売っている駅は減ったが
駅弁の種類は増えてるような気がするのだが
「国鉄」のギフト券を出したら、あれやこれやと大人数で協議して、
「JRになって10年以上経過しているから、時効になっていて使えない」と…。
「西日本旅客鉄道」のギフト券を出したら、「これで買って」と現金が…。
ギフト券はいらない子
202 :
貨物でGO!:2008/01/31(木) 19:40:14 ID:rh/2fLRh0
昭和57年頃大阪駅で新聞発送のバイトをしており、夏の暑い中マニ35に大阪から京都まで添乗したことがあったが旧客はそれっきりだ。何とか旧客の保存も求める!
203 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 20:05:30 ID:XSh5Tqub0
ツートンカラーの塗色変更。
国鉄特急色や湘南色→「ホワイト」+「グレー」の「JR西日本カラー」
223系だと「JR西日本カラー帯」を巻いている。
204 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 20:30:51 ID:RNyDMyEr0
特急通勤を推奨するようになった。
205 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:19:11 ID:34TZVDKGO
タレント知事が増えた国の借金が増えた
206 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 02:21:36 ID:jatIeU5I0
電車がプレハブになった@東京
>>206 団地なんか40年以上前からプレハブ化してるんだから、
その住人が乗る電車が今頃プレハブ化したってのは遅すぎるくらいの
「親方日の丸」路線じゃないの?
質を維持する量産化というのはあるんだよ
E233の方が201より揺れないんじゃない?
208 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 00:14:37 ID:NJxMecNYO
職人技を発揮するウテシが全滅した事。ブレーキハンドルが消えつつあること。
209 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 07:45:03 ID:TqNVIGs0O
オーバーラン程度でも
ニュースになるようになったこと
210 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 07:47:32 ID:TqNVIGs0O
?
211 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 12:40:33 ID:a06E8BQA0
みどりの窓口設置の駅が大幅に増えたけど社員配置の直営駅が減り、子会社の社員配置の
委託駅が増えたこと。
乗務員の配置区所が合理化され、○○運輸区、○○列車区、○○鉄道部など運転士、車掌が
同じ区所が増えたこと。
212 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:29:19 ID:5EX+RXNg0
ホーム要員が激減したこと
213 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:23:22 ID:zEBdaacp0
JR東日本を利用しているみなさん、列車やホームでタバコの煙で嫌な
思いをしたことありませんか?
JRはすべての特急を完全禁煙にしたと言いますが、はくたか、しなの、
きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
駅のホームの喫煙所も煙が、列車の中に入ってきたり、禁煙時間にも
吸っている人が、多数いるのが現状です。浜松町やお茶の水など
喫煙所がない駅もあるので、全駅を禁煙にしようとすればできるはずです。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに送ってもらうか、
下のお客さま相談室の電話番号にタバコの苦情をお願いします。
上野03−3841−0401 東京03−3240−5587 池袋03−5396−4536
新宿03−3356−7505 横浜045−453−3761 立川042−522−0100
大宮048−647−1731 高崎027−322−5963 水戸029−227−4040
千葉043−227−5430 仙台022−227−2395 福島024−536−1330
郡山024−932−6083 山形023−632−6083 盛岡019−625−2571
秋田018−833−6300 新潟025−248−5214 長野026−224−3306
松本0263−36-6071
214 :
貨物でGO!:2008/02/06(水) 23:42:52 ID:U+VwOkqg0
>>223タバコ好きの乗客のことも考えよ!俺は喫煙車で堂々タバコを吸っている。
>>214 同士!ガンバロー! 数少なくなった「喫煙車」で
たっぷり味あおうではないか
倒壊のG車、特に光なんぞ、盆暮週末いつでもガラ2!
隣の禁煙車団体爺婆満席酒盛り中より
よっぽど空気が澄んでいるぞ!
スレに従いG現示進行・・・
あれ、20年前と車両があんまり変わってないところが・・・
千葉房総北総方面
群馬両毛地区
新潟および北陸3県
広島山口地区
あとどこ?
217 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 16:14:52 ID:/Tdc+lD00
ハニワ線普通電車 and ゲロシオ
218 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 17:19:02 ID:D296wZMnO
>190
暴力主義者CK没
219 :
貨物でGO!:2008/02/09(土) 00:17:10 ID:txKQL/C60
交通公社刊の「時刻表」でやたら主要駅の構内案内図が増えたこと。
>>208 在来線では、ワンハンドルマスコン及びバータイプのブレーキハンドルが主流になったからな。
>>219 その代わり、主要駅周辺部の地図は掲載されなくなったけどな。
221 :
貨物でGO!:2008/02/11(月) 00:54:05 ID:CHQRZuub0
223 :
貨物でGO!:2008/02/11(月) 20:21:56 ID:CHQRZuub0
今年3月のダイヤ改正で急行「銀河」廃止。2009年度まで東京発西日本行きのブルトレほぼ全廃。JRになって「臭い物にふた」式でダイヤ改正が(本当は改悪)進めれていくなぁ〜
224 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:36:19 ID:DYjAY4qcO
臭いものにふたできる洋式便座が増えた
225 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:36:47 ID:cmThQjg00
鉄道模型のラインナップが大幅に充実した。
227 :
貨物でGO!:2008/02/14(木) 22:57:33 ID:Av81ucTY0
>>226というより鉄道模型で国鉄時代を回想するヤカラが急増した。メジャーになったということかな。
228 :
貨物でGO!:2008/02/14(木) 23:06:04 ID:Av81ucTY0
>>226 というよりも鉄道模型をこしらえて国鉄時代を回想するヤカラが急増した。それだけの部分がメジャーになったということかな!
229 :
どとうとしや:2008/02/14(木) 23:08:48 ID:R+GUxBN30
客車編成の列車が、電車・気動車に換えられました。
230 :
貨物でGO!:2008/02/14(木) 23:54:52 ID:HqhlBAOW0
札幌まで本当に新幹線延長は果たして必要か?またJRの在来線が変なローカル線に格下げだれることは必至。そしておのずから青春」18切符も使用範囲が狭まれてくる。
普通列車のクロスシートのみで
ほぼ全国どこへでも行けた。
18キップ旅も楽しかったぞ。
今は東北筋なんぞ、下手すりゃ青森まで
すべてロングシートの可能性もある?
米原以西がうらやましい!
232 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 02:04:25 ID:slYPxsgY0
通勤列車にも喫煙車を作れよ
1両でいいから
233 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 02:16:22 ID:Ci0tq/sm0
鉄道業が本業でなくなり、駅ナカなどの流通業、
Suica・ビューカードなどの金融業が本業になった@東日本
主要都市の駅の改築かな。
函館、京都、大阪、岡山、博多、長崎など…
国鉄っぽさを脱皮しようとしている。
235 :
貨物でGO!:2008/02/16(土) 17:16:41 ID:QELfxfHx0
>>234 主要駅の総合レジャーセンター化が進み行くということかな!
236 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:04:59 ID:RWbLGGOX0
広島・・
国鉄っぽさが 温存されてるね。
各ホームに 立ち食い麺屋があるね。
237 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:52:43 ID:QSKvG2xW0
>>236 発着する列車が、ほぼ(と、いうか、全部)国鉄型列車なのが凄い。
国鉄の雰囲気が凝縮されたような駅だよね。
新幹線ホームでも、普通に、0系とか、100系みれるし。
238 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 12:11:28 ID:efHt4uGMO
エキナカの充実
羽越線のキハ47が
エンジン、冷房、ボタンドアで20年前とはまるで別物に
グレードアップしたこと。
去年の夏の猛暑も、キハ47の中だけは楽園だった。
240 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 01:26:37 ID:AhUughG90
ラッタッター
アメリカンポテトも国労おじさんいなくなったな。
242 :
貨物でGO!:2008/02/20(水) 22:34:19 ID:imqwMqnC0
国鉄時代はつりかけ式モーターがゴーそして現在はVVVFインバーター式でヒューン歴史は繰り返すなぁ〜
243 :
名無しでGO!:2008/02/21(木) 01:15:26 ID:/697/KeC0
名前、及び、それに付随する物だけが変わりました。
244 :
名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:32:28 ID:IeKrcrYo0
JRバスは大幅減だな
旧客廃車の置場だったりしたヤードの跡地。
ショッピングセンターになったところが、随分増えたよな。
米原、東舞鶴、綾部とかに山のように転がっていた旧客。
気が附くと消えていたな。
246 :
蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 04:47:50 ID:5I16VD3Z0
>>245 キハ58系もお忘れなく。福知山地区は溢れ返っていたが、ここ10年で駅舎も含めて
すっかり変わったな。
米子駅付近がほとんど12系や24系のブルトレ、また気動車はほとんどキハ58系しかいない時代もあったな。
247 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 06:04:26 ID:4IW/g71m0
>>245 福フチから旧客が消えたのは寂しい。
時代の流れなので仕方ないにしても、東のようにイベント用保存してほしい。
248 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 06:28:29 ID:GJ9c5VXwO
三島から熱海以東に直通する東海道線が激減
本数は大して変わらないけど…
熱海でおりる人はごくわずかで、大抵の人が小田原方面に乗り換えるんだけどなぁ…
電車は新しくきれいになったけど、不便になりました。
特急東海も廃止。特急踊り子(修善寺)も風前の灯だ。
「のぞみ」と「ひかり」の名称を逆にする。
停車駅や使用車両などの運用はそのままで。ネーミングとして「ひかり」のほうが速そうだろJK。
すまん、思い切り誤爆した。
俺はJR東海の社長になったらしたいことスレに書き込みたかった。サーセン。
251 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 07:45:54 ID:Fm2Z/agVO
急行が絶滅寸前に。
その代わり、快速が大幅増
252 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 08:09:17 ID:h2knaLmdO
国労が激減。革マル・JR総連が増加。
>>252 > 国労が激減。革マル・JR総連が増加。
20 年前から、既にそうなっていると思うが。
20年で変わったとするなら、昔の鉄労が西日本で飛躍したことかと。
254 :
名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:39:32 ID:yzgM3cCaO
只見線以南は冷房化率100%になったこと
(トロッコ・旧客を除く)
255 :
teturo :2008/03/02(日) 15:36:06 ID:tazVVAyI0
バカ停が少なくなった。
257 :
名無しでGO!:2008/03/07(金) 22:37:55 ID:Qr1LwP89O
赤帽が少なくなった
258 :
名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:49:00 ID:k9bhCZPn0
>>255 それを言うなら
輸送よりも安全を重視するようになった
以前は大雪・台風などの荒天時でも、極力運行し、道路より強い鉄道を体現していたが、
最近は、ちょっと大げさな気象警報が出た程度で、さっさと運休する。
安全と言うより、遅延したら余計な手間と経費が掛かるからだろ。
遅延が大きくなって、特急料金払い戻しとか、運転打ち切りで
無料送還とかが嫌なのだと思う。
260 :
名無しでGO!:2008/03/13(木) 22:26:09 ID:kPnimUTbO
結婚披露宴などに駅長が招かれなくなった
261 :
名無しでGO!:2008/03/15(土) 20:35:22 ID:Iewx/TTpO
2億4千万の瞳みたいな曲調じゃなく、山下達郎に代表される甘い曲調が多用される
CMが若干垢抜けた
262 :
名無しでGO!:2008/03/17(月) 17:33:49 ID:KSIZhfsiO
>>261 国鉄時代には
「いい日旅立ち」という
日本旅行とコラボした名曲を生み出しているのだが
今でも、JR西日本のお気に入りでございます。
JR東海も、昔のCMはセンス良かったんだけどなぁ。
最近はJR東海のCMそのものが、あまりやってないしな
政府とマスゴミが「ゆとりダイヤ」をJR西日本に提唱して、宝塚線の本数を減らした一方で、
束の中央線の超過密ダイヤには一切触れていなかった件。
266 :
名無しでGO!:2008/03/21(金) 05:55:02 ID:rRKqApuD0
ついでに、西日本のローカル線制限15迷惑ウヤ付き超過疎ダイヤについても触れてほしかったんだがな。
これだって、長い目で見えれば、メンテする気ないってことだしな。
>>264 センスが良いというか、神掛かっていたな。エクスプレスシリーズは。
金もそれなりに掛けていたんだろうけど。。
のぞみ登場時のCMも秀逸だった。
268 :
蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/22(土) 05:40:20 ID:V0w0/6DT0
>>267 JR東日本のつばさデビューのCMは、今見てもかっこいいぜ。何でだろうな。
400系つばさがかっこいいからでは?
>>269 新幹線っぽいデザインだよな。
これは100系にも言えることだがな。
500系は新幹線的にかっこいいかは別枠になる気がするぜ。
271 :
名無しでGO!:2008/03/25(火) 12:22:00 ID:N5wNmwM4O
駅員や車掌の接客態度が著しく改善された(特に都市部)
その反面、無人駅やワンマン化がすすみ、
地方の利用客は、接客される機会すら無くなった
>>95 広島を見てから言えw
広島なんか国鉄車両しかない。JRのロゴがついてるだけのなw
273 :
蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/26(水) 18:39:38 ID:i7rLTjOM0
>>272 支社に言っても、「塗装色が変わった」と回答されそうで嫌だw
274 :
名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:17:31 ID:PPdhRWEVO
立たせて詰め込めの、座席数の減少。これじゃ、車の方がまし。
275 :
名無しでGO!:2008/03/26(水) 22:06:53 ID:5nWIhdUn0
ホームに駅員がいなくなった
いても委託の警備員
>>274 別に国鉄時代になかったわけではないがな。
急速な無煙化で両数の短い気動車になって座れなくなったりしたわけで。
JR化後は電化とワンマン化でまた同じことを繰り返してる。
277 :
蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/28(金) 18:52:48 ID:P0phCmuv0
福塩線に福山発三次行きがあったこと。しかも首都圏色の4両編成。
さすがに知らなかったが、同期頃には芸備線が普通に客車王国だったとか。
80年代でも客車普通は山陰のみならず、山地線に結構残ってたんだな。
278 :
名無しでGO!:2008/03/31(月) 19:24:14 ID:NcEv0tHKi
JRより切り離されて3セクになったローカル線と
やむを得ずJRのまま残ったローカル線とで
明暗がハッキリ別れた
合掌
新宿駅
ずーっと工事中の気がする
280 :
名無しでGO!:2008/04/02(水) 00:23:58 ID:CrGK2nfG0
新宿、東京が工事していなかったことがあるか?
281 :
名無しでGO!:2008/04/02(水) 00:34:46 ID:AVwsrS0MO
確かにず〜っと工事してる
東京駅は、私が使い始めてから22年経つが、一度も工事が終わったことがない。
補修とか言うレベルではなく、どこか工事してる。
東京、新宿、横浜は日本のサグラダ・ファミリアだからなあ
284 :
名無しでGO!:2008/04/05(土) 10:03:47 ID:Su3Ya+7u0
>>279-283 おれの母校(東京都23区外にあり、大学と病院が一体になった某所w)
のキャンパスも30年以上ずっと無駄に増改築工事ばかりしてるよorz
ちなみに理事長の親族が建設会社やってるんだがw
285 :
名無しでGO!:2008/04/05(土) 19:33:59 ID:OrwdfU5c0
>>268 長野新幹線開業時のCMはまさに神だった。
>>286 それは秋田新幹線じゃなかったっけ?
CA「お弁当下さい」
機長「ビールも飲んじゃおうかな〜」
>>285 2種類なかったけ?
潜水艦バージョンとイメージチックなやつ(倍速79分が最前面)
289 :
名無しでGO!:2008/04/10(木) 05:57:54 ID:bZhh1UUHO
国鉄がJRになってから、もう21年以上経つわけだが
ワムは、本当見なくなったよな。
291 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 18:04:26 ID:j57pZBUdO
鉄ヲタ向けのイベントや、臨時列車が増えた。
(除く海・貨)
292 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 20:50:47 ID:ZteIZvNuO
車両の老朽化
國鐵廣島
293 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 21:10:51 ID:poiVFtAEO
ぶら下げて〜〜アニメだから
294 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 21:36:07 ID:TsNqfBhF0
>>292 もう少し我慢すれば 211系のお古がくるそれまで我慢じゃ。。。
113、115系も廃車の時期だし、在来線に対してけちな、JR東海でさえ
113、115、165系全廃して、211系と313系、373系に置き換えたことだし。。。。
295 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 21:37:57 ID:QAKrkH98O
バス駅がなくなった
有人窓口が3つなくなった
↑これらのスペースは今謎の空間になってしまった。テナント入れてほしい
新快速がきて毎時2本になった
売店がなくなった
立ち食いうどん屋がなくなった
バス路線が幹線を残しなくなった(国鉄バス・JRバスの)
土産物屋ができた
いすが減った
券売機で特急券・京都往復がかえるようになった
券売機に高額紙幣が入るようになった
2個所あったトイレが1個所になった
エレベーターができた
たいがいの電車のドアがボタンで開くようになった
ICOCAが使えるようになったが有人改札
何駅だったっけ?
296 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 21:43:33 ID:QAKrkH98O
>>104 西はまだまだありまっせ
スーパー雷鳥なんてわざわざ塗り直したし
周遊券改悪、特に東海道新幹線と在来線で割引に差をつけたこと。
明治以来の伝統ある路線名を自社だけで通用する名称に変えたこと
(東海道本線→京都線、神戸線)
(関西本線→大和路線)
(東北本線→宇都宮線)
>>297 > 明治以来の伝統ある路線名を自社だけで通用する名称に変えたこと
国鉄時代から、山手線、埼京線、総武線の緩行線部分、そして
京浜東北線など、局所的にしか通用しない路線名がありましたが…。
路線名で思い出したけど、いくつかの本線が消えたのは、重要な変化だよな。
廃止された名寄本線。
改称により消えた、土讃本線、予讃本線、徳島本線。
まあ、いずれも本線という状況で無かったわけで、しようがないところもあるが。
300 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:29:47 ID:LxAkJwS10
>>275 国鉄時代はほとんどの駅のホームに駅員が配置されていたんですかね?
301 :
名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:48:48 ID:pNG6gG38O
>>299 高徳本線!
高徳本線は池谷で鳴門線に板野で鍛冶屋原線(廃線)に分岐していたから本線機能はあった。
302 :
名無しでGO!:2008/04/15(火) 00:25:01 ID:8zTiafBE0
国鉄がJRになってから昼間は運転室のカーテンを閉めなくなった。
303 :
名無しでGO!:2008/04/15(火) 00:36:06 ID:0ZKHTxPFO
ゆとり世代でよかったー\(^O^)/
酷鉄時代なんかには絶対生まれたくなかったね(゚□゚;)
ホントひどい話ばっかだねwwwめがっさ恐ろしいにょろ〜wwwww
国鉄時代は貨物車の最後に車掌車付いてなかった?
305 :
名無しでGO!:2008/04/15(火) 01:51:50 ID:Pp7cS/cxO
>>294 酉は211を持ってないと思うが…。
来ても阪和線から103か205が回るぐらいでは?
207が来るまでは何十年かかるやら…w
306 :
名無しでGO!:2008/04/15(火) 02:08:47 ID:Ziuz+zxa0
キセルがしやすくなったな。
合理化・効率化って怖いな。
運賃適正化運動でかなりJRは安く移動できる
307 :
名無しでGO!:2008/04/16(水) 12:24:08 ID:JY/ubh7u0
気動車、客車列車が駅から出発時にタイフォンを鳴らさなくなった。。
>>305 酉に一応211系はあるよ。
スーパーサルーンゆめじ。分類上211系だったはず。
308 :
◆CbC.rbrY.E :2008/04/16(水) 12:24:51 ID:ifC2qWXEO BE:995890649-2BP(0)
国鉄時代は、駅に行ってもさほど面白いとは感じなかったな。
JRになって20年
『色』が増えたと思う。明るい色がね。
>>307 > 気動車、客車列車が駅から出発時にタイフォンを鳴らさなくなった。。
気動車がタイフォンを鳴らさなくなったのは、 89 年くらいかな。
なんか、いきなり加速を始めるようになって、味気無い思いが
した覚えがある。
客車のホイッスルの廃止の時期は記憶に無いな。
たしかに、気が附くと、貨物が静かに発車するようになっていたな…。
>
>>305 > 酉に一応211系はあるよ。
たしかにそうだね。
ただ、
>>294 の言いたいのは 221 系のことだと思う。
310 :
名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:18:48 ID:MwfkMGUo0
切符の規則に関して言えば、
国鉄時代:名古屋タコ
JR化後は:2タコ
311 :
名無しでGO!:2008/04/21(月) 18:46:30 ID:uGmd7DIKO
指定券の予約手段が増えた。
JRは指差称呼をブレーキハンドルを握る右手でする。
もちろん、指差しするときはハンドルから手を放す。
一瞬のことだけど…。
かぶりつきしながらいつも思う。
それだけは、変わっていない…。
313 :
名無しでGO!:2008/04/25(金) 01:46:12 ID:ldmoVAxeO
18きっぷが一般化してきた
314 :
名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:20:04 ID:SerDQrJ60
脱線事故を起こして多くの死傷者を出しても
平然とした態度でいられるようになった。
315 :
名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:20:50 ID:Z2CbBdKyO
中曽根のやることはみんなヨクナイ
>>315 だが国鉄民営化直前の選挙では、自民党は歴史的勝利を収めたのも事実。
郵政民営化前の選挙で小泉が絶大な支持を集めたのとよく似ている。
この頃まで、民営化すれば全てがうまくいくとみんなが思っていたんだね。自分も含めて。
実はそうでもないということにやっと気づき始めた。
クソ〜IDがjが大文字だったらな…
カッチョワル
>>312 右手でやるのは左脳に意識か何か、刺激をあたえるためって聞いたよ。
脳波とか詳しい人教えて。
もっとも、最近の車両は左手だけのワンハンドルだから右手はお暇状態だけど。
>>316 >民営化すれば全てがうまくいくとみんなが思っていたんだね。自分も含めて。
>実はそうでもないということにやっと気づき始めた。
束の東鉄指令のアホっぷりを見ていると、
今でも国鉄時代のスタイルに拘る動労千葉のジジイ共の言い分も分かるような気がする。
>>319 京浜東北線の埼玉県内で起きた人身事故で、根岸線まで全面ウヤなんて昔は考えられなかったよな。
>>320 すべてマニュアル通りの弊害だな。
昔は現場判断でなんとでも出来たから、混乱は最小限で食い止めたものだ。
今ではそんな判断力も実力もある職員がいなくなったし。
そもそもそんな事すると後で処分される。
>>316 国鉄解散と郵政解散は選挙結果を含めていろんな意味で似ているよね。
>>320-321 で、動労千葉の主張は
『実際に現場で経験を積んでいないで、どうして指令が勤まるのか?』と。
漏れは動労千葉にはむしろ否定的だが、この一文だけは考えさせられた。
324 :
名無しでGO!:2008/04/30(水) 19:12:14 ID:vZEeEZ160
325 :
名無しでGO!:2008/04/30(水) 21:26:55 ID:+id5dyK40
このまえテレビ見てたら、20歳くらいのお姉ちゃんが特急の運転してたぞ。
昔は優等列車に乗務できるのはベテランだけだったはずだが・・・
それだけ人材が枯渇しているんだろうか。
>>325 あと、特急の敷居が下がったのもあるんじゃない?
特別急行列車。
327 :
名無しでGO!:2008/05/03(土) 10:20:45 ID:Ojjk1WE00
今は駅員もレチもウテシもサラリーマン化して
何事も雲の上の判断を仰がないと何も出来ないな
まあ会社員なんだから当然なんだろうけど。
彼らが悪いわけでもない、接客もソフトで丁寧だし
いい所も沢山ある。
だけど大昔は駅員もレチ・カレチもウテシも
職人的なプロ集団だったな。
態度も悪いし服装も適当、でも自信だけは超一流だったように思う。
最近、職人駅員や職人機関士が懐かしく思うよ
>>327 118 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/21(木) 19:41:02 ID:ZeeEzL9G0
どこかにも書いたが、某駅の無愛想なおじさん出札係だったけど、変わった乗車券を特注したらあっという間に作ってくれた。
時々、○○経由だとどうだ?とか、こうした方が良いとかアドバイスしてくれたり。
最後にそろばんパチパチで3分ほどで作ってくれた。
おじさんもなんだか生き生きして楽しみながら仕事してたようだ。
どうも国鉄職員って難しい仕事を好んでやるような気がする。
いまのJR社員の若い奴ときたら・・・あきれるほど何も知らないんだもんな〜
もちろん俺の乗車券の場合は特殊な例だが、せめて主要駅くらいは覚えろよ。
京都、大阪、神戸の位置関係がわからない奴がいたぞ。
↑
俺の昔のカキコをコピペしてみた。
友人の爺さんが蒸気の機関士だったけど、C57復活を見て、
「C57に客車6両なんて遊びだな・・・」
と一言。
「昔の客車は重かった。それを10両も連結するとC57の能力一杯になる。俺は毎日必死で定時運転確保したもんだ」
329 :
名無しでGO!:2008/05/03(土) 20:50:41 ID:Ojjk1WE00
>>328 読んでいて懐かしくなったよ
確かに大昔は居たんだよ、職人駅員が。
夏休みの混雑した状況の中で
青森から大阪までの白鳥号の指定券が
通しで満席の中で8回移動したけど全区間
指定席を取ってくれた、北海道の某小駅の
出札係りの駅員サンにはプロ根性を感じたな。
現役のSLか
子供の頃、紀伊田辺区だったと思うが
雑客を牽引してたな。
形式までは覚えていないが
爺チャンにトンネル入るから
窓を閉めろと教わったのは覚えてる
キハ17がまだ新しい頃、そんな時代だった。
>>184 亀レスだが
花巻空港(ry
今度は鳥取空港駅ができるんだっけ?駅名改称するだけだけど。
331 :
名無しでGO!:2008/05/07(水) 02:56:07 ID:N+Cz3GwrO
>>330 米子空港(現 大篠津)のことかな?
駅は移転するけどね
333 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 17:38:04 ID:PZjzcnJY0
鉄道写真の有名撮影地が国鉄時代と比べてやや減少したような気がするけどね。
334 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 18:05:34 ID:yRii2m9h0
質問 昔の国鉄では特急が遅れても払い戻し請求しない「遅れ承知券」なる
格安チケットがあったらしいのですが今のJRにも存在するの?
335 :
名無しでGO!:2008/05/09(金) 19:51:26 ID:ccZnkk+q0
>>334 「遅れ承知」の意味を誤解していないか?
「遅れ承知特急券」は
ダイヤが大幅に乱れて当該列車が2時間以上すでに遅れていたり
遅れることが確実だといえるような場合,管理局(いまだと「支社」)
の判断で半額特急券を発売できる・・・というだけ。
別に遅れもしないうちから売るわけではない。
ちなみに制度上は「遅れ承知特急券」は売ることができるが,
実際問題そんなにひどいダイヤになるような天候なら
まず最初から動かさないし,途中で長時間立ち往生のような
事態になれば運転打ち切りが多いから,めったにお目にかから
ないだろうな。
こないだ大荷物抱えた学生グループをみたんだけど、手回り品切符っていまでも制度残ってるの?
>>335 冬の白鳥・きたぐに・能登・越前・いなほ・つばさ・あけぼの・鳥海やまつかぜ・さんべ・ちどりあたりの長距離優等列車あたりではしばしばみたけど、あとは豪雨や台風以外ではなかなかなかったように思う。
340 :
名無しでGO!:2008/05/16(金) 21:53:35 ID:9yLu7AiPO
そういえば 普通列車内での車内販売もなくなったね
>>115 20年前は、
日航機墜落事故の直後で、航空業界が信頼されてなかった。
高速道路も5街道沿いや、都市間を結ぶ幹線ばかりだった。
一方、鉄道は、民営化を目前に控え、増発に次ぐ増発、スピードアップに次ぐスピードアップで、
イメージが良くなってきたことや、上の日航機墜落事故で鉄道の安全性が見直されていた時代。
>>341 んで、『安全神話』過信するあまり、ひとたび大事故が起こると
安全性がどうのとマスゴミとコメンテーターが昔より騒ぐようになった。
まぁ、安全にこしたことは無いが。
343 :
名無しでGO!:2008/05/20(火) 20:30:57 ID:w6zgpHfj0
一言にJRといっても初期と今じゃ違うと思う。
初期はそれなりの企業努力があった。
新幹線のお客も通勤電車のお客も大事にしていたと思う。
それで国鉄のいやな部分が払拭されて世間から見直されてきたころから
企業としての横暴がはじまったと思う
東 →アホ東鉄の迷走、動労千葉の暴走、首都圏での殿様商売
東海→新幹線誘導、そして殿様商売。313系場違い配置
西 →お客様第一の関西なので他社よりマシかと思いきや、不祥事続発。
九州→これでもかと言わんばかりの特急誘導。本数増やしすぎて遅延続発。
貨物・四国・北海道もプラス面とマイナス面が極端になってきたな。
>>344 酉にはローカル線の冷遇という
罪状もあるぞ
347 :
名無しでGO!:2008/05/29(木) 11:22:14 ID:OH/ttPuf0
>>345 酉はローカル線冷遇というが、
非電化ローカル線の車両は、
大幅リニューアルか、
もしくは、頑張って新車に置き換えているぞ
冷遇されているのは束のローカル線だろ!
349 :
名無しでGO!:2008/05/29(木) 13:57:30 ID:yFz2fllk0
【交通】東西線―中央線―西武多摩川線直通運転計画発表、「東西快速(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過)」設定も
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1205220893/ 1 うちゅ〜φ ★ New! 2008/05/29(木) 12:02:38 ID:???0 BE:?-2BP(84)
★ローカル線から一転、ドル箱路線へ変貌か
●東京メトロとJR東日本は本日5月29日、東西線直通(現状:中野三鷹間)を3駅伸ばし武蔵小金井までとする
運転計画を来年4月上旬までに行うと発表した。
なお、朝夕限定で途中駅の武蔵境から営業をしている西武多摩川線への直通運転も5年をめどに行うと取り決めがあった。
なお、西武多摩川線は単線であり、また武蔵境駅の構造が直通に不向きなどから、再度高架線を構築すると発表。
武蔵境駅の線路配置は外側に中央線、中側に西武多摩川線を構築するのこと。
西武多摩川線の複線化やホーム延伸の用地買収も積極的に行っていくと発表。
武蔵小金井まで直通運転するあかつきには、中央線内各駅停車を取りやめ、荻窪・吉祥寺・三鷹のみの停車駅(三鷹より先は各駅停車)とする計画もある
>>347 いや、単にローカル線なら相模線みたいに優遇されている路線もある。
相模線は電化開業時にホームの嵩上げと自動放送を完備、
車両は当時最新鋭の205系でしかも相模線専用の特別仕様車ときた。
今は無人駅でも自動改札機がある(Suica専用だけど)。
束が冷遇しているのは東北と千葉県(特に動労千葉の圧力が強い路線)と信州と新潟。
政令指定都市の仙台は未だにホームは低いし、自動改札も21世紀になるまで導入されなかった。
まぁ、新車の置き換えは早かったねぇ。701系とかいう嫌がらせ汚物ばっかりだけど。
>>350 > 束が冷遇しているのは東北と千葉県(特に動労千葉の圧力が強い路線)と信州と新潟。
首都圏以外全部じゃんw
だがマジな話、そのうち地方路線は地域ごとに分社化、リストラ・賃下げ断行とかやるかもな。
>>348 ああ、マルススレ・規則スレ名物のGSかorz
>>351 束分社
↓
JR東北とJR信州発足
↓
大赤字
↓
民事再生法適用
↓
更に分社化、三セク化
↓
大赤字
最悪なフラグが立ちました。
354 :
名無しでGO!:2008/05/31(土) 02:10:30 ID:l/daU1/d0
JRしか知らない若造なんですが、民営化される直前の国鉄の経営状況ってどうだったのですか?
日本航空も国鉄と同じ道を歩むのかなぁと興味があるのですが、当時の国鉄と現在の日本航空の類似点
はどういったところが挙げられるのでしょうか。
漏れは電話も煙草も鉄道も国営の頃に生まれたが、
国鉄民営化は漏れが4歳の頃の話しだから分からん。
取り敢えず、JALはJR東海と仲良く潰れて良し。
>>354 > JRしか知らない若造なんですが、民営化される直前の国鉄の経営状況ってどうだったのですか?
気合いを入れた 84年から86年までは、単年度分は黒字、それまでの投資分の償却を入れたら、大赤字。
ちなみに、当時は相当しぼったような印象があったけど、現状から見ると、あらゆるところに経費をかけすぎ
という印象は拭えない。
> 日本航空も国鉄と同じ道を歩むのかなぁと興味があるのですが、当時の国鉄と現在の日本航空の類似点
日本航空は、今も昔も国鉄との類似点は小さい。組合云々を言いたいんだろうが、そもそも稼ぎ方が違いすぎ
るので、比較にならない。なお、国鉄分割民営化当時は、日航は民営化した間際で、優良企業という印象が
強かった。82年の羽田沖、85年の123便とかやっていたにもかかわらずね。それだけ、国鉄のイメージは悪かった。
まあ、当時は国鉄=自力で稼げない会社だったからな…。
なお、日本航空と JR の大きな違いは、直接対峙する相手の存在。本州 3 社の JR は局地的には対峙する部分が
あるけど、全面的に対峙する相手、たとえば航空なら ANA にあたる会社が存在しない。
#深夜バスなんて、あのメガドリームの乗車定員を考えるだけで、たかがしれているので、無視。
さらに JR は、自らのインフラを独占使用できる。片や航空は、そうはいかない。したがって、国鉄ならびに JR との
対置は極めて困難。JAL の今後について検討するなら、バス会社あたりを探ってみる方が良いと思われ。
>>347 とはいっても小浜線の電化&125系投入や北陸線直流化はすべて自治体がほとんどの費用持つからやってるんだよね。
125系にいたっては座席増設の費用だって自治体持ちだし、豪雨で被災した越美北線とかは福井県が8割負担しなければ廃止してましたから。
>>353 現に並行在来線経営分離で一部三セク化してますが何か?
各新幹線延伸後
しなの鉄道(軽井沢〜直江津)
IGRいわて銀河鉄道(盛岡〜目時)
青い森鉄道(目時〜青森)
どうみても分社化です。本当にありがとうございました。
>>357 束「今後は『うえつ縦貫鉄道』と『秋田鉄道』を設立して、奥羽本線と羽越本線を分離します。
また、『みくに鉄道』を設立して、上越線土樽〜長岡間を経営分離します。
上越国境付近は廃止でおk」
本当にやりかねないから困る。
>>358 > 本当にやりかねないから困る。
現状の旅客の利用実態を考えると、そうなっても仕方無いかと。ただし、個人的には、それで
鉄道を剥して良いとは思っていません。すくなくとも、物流があるわけで。
こういうのは、トラックとかにアボイダルコストを負担させて、誘導すべきだと思います。たとえば、
ガソリン税みたいな道路にしか使えない財源は止めて、広く社会に還元する税金を作るとかね。
そりゃ単純にはモノの値段があがるかもしれません。でも、実のところ今の値段っていうのは、
物流に携わっている人の不幸の上に成立しているものなのも、厳然たる事実。その痛みは、
企業を含めより能力があるところが受けるのが筋じゃないでしょうか?
文句を言わないところに、これみよがしに押し付けるという、動物みたいな挙動っていうのは、
我々人類がすることなのでしょうか?やはり我々は、社会を作っている訳で、その利益の
最大化に向かって行動するからこそ、人類なのでは、ないでしょうか?
ということで、個人的には、道路、特に環境負荷の高い高速道路からの収益が第三セクター
鉄道に回る仕組を全国的に構築する必要があると思っています。
360 :
名無しでGO!:2008/06/05(木) 22:05:13 ID:JISIR0vF0
>>359 同感です。誘導は必要ですね。炭素税の様な形で二酸化炭素の多い輸送手段からの
モーダルシフトは世界的な潮流になりつつあるようです。
最近は経済誌でも鉄道復権が特集されるくらいなので期待できそうです。
結局のところ鉄道の固定需要って
軍事輸送,物資輸送,新聞輸送,郵便輸送だったな
人の移動というのは
盆暮れの移動とビジネス移動があった時期もあるが
前者は季節商品,後者はそのときどきの景気による
敗戦からある程度落ち着いたのが昭和30年頃として
国鉄の赤字が深刻になりだしたのが昭和40年後半
明治初期から150年余りの歴史のあるわが国の鉄道史で
この間の10数年だけが実は名実ともに「輝いて」いた
たったそれだけの時期でヲタと呼ばれる種族ができて
あれこれ話題ができていろいろ語られるようになったってのは
ある意味国鉄ってよくも悪くもすごかったんだなと
いまさらのように思う
東京の通勤ラッシュが酷くなりだしたのは関東大震災前後
盆暮れの帰省ラッシュは昔はなかった。
金の卵と言われて集団就職していった人たちが帰省し始めて鉄道が大混雑して
国鉄も最初は何で客が激増して積み残してるのかわかっていなかった。
今も酷いけど、昔はもっと酷かったらしいな。
TX開業前の常磐線はとにかく異常だった。
15両編成が3〜5分おきに走っていて、それでも輸送力が間に合わなかった。
で、TXが開業した時に客が流れて多少混雑緩和したはいいが、
今度はダイヤ改正のたびに減便した上、グリーン車を連結したせいでまたかつてのカオス状態に……。
常磐線\(^o^)/オワタ
365 :
名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:22:21 ID:CWThDQt0O
時間です
よ〜〜!! ♪パ〜パパ パ〜パパ パ〜パパ パッパッ〜
西日本のローカル線が ものすごく冷遇されてきた
不滅だと思っていた103系が
残り数えるほど少なくなってきた
なにおぅ!
(JR西地域在住)
>>368 岡山・広島市民「むしろ増えているような気が……」
371 :
名無しでGO!:2008/06/27(金) 12:45:28 ID:ITI9TjMl0
これは既出かな?
駅のホームにある時刻表が天井吊り下げ型→自立型に変更された駅が増えた。
>>371 そう言えばそうだ。
逆に駅名標が自立型から吊り下げ型に変わった駅も増えたね。
ホームのリニューアルとかで。
373 :
名無しでGO!:2008/06/27(金) 19:46:06 ID:0dO5RJ9f0
なんも変わらないよ
JR東日本南武線 武蔵溝ノ○駅の某助役が先月、万引きをし現行犯逮捕
されたみたいだな(笑)品川駅の駅ビルにて、かなりのモノを盗んでいたらしい。
確か、武蔵溝ノ○駅は 一年前に泥棒に入られて
スタンパー、備品、個人情報の入ったパソコン、等々盗まれているからな。
大船駅の駅長が半年前、愛人が駅に押しかけてきてグループ会社に飛ばされたらしいが、
今回万引きをした助役も同じようにグループ会社に飛ばされたらしい。
犯罪を犯しても、グループ会社にいられるんだ、さすがあれだけ組合がのさばっているだけはあるよ。
国鉄時代と変わらない国鉄だよ。
組合主導の組織がここまで蔓延っているんだ、おそらく週刊誌の内容も嘘ではないだろう。
愛人を作っても、万引きをしても、組合費で別荘を建てても、警察に家宅捜索されても
クビニならないで働けるJRに皆で就職しようではないか。
>>373 核マルがのさばっているのはJR東だけじゃないのか?
他は徹底的に潰したはずだが。
375 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 01:38:23 ID:ckpg/sO+0
376 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 01:38:57 ID:ckpg/sO+0
377 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 09:49:54 ID:WgGClPxC0
死ねっていうのやめようよ。。
378 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 10:01:29 ID:0aJjAxi60
北海道は、発足当初は、「お客様を大切にしよう」がスローガンだったのに、最近は、
自分達の都合と利益しか考えない糞企業に成り下がった!
379 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 10:20:47 ID:AxL+FoZ+O
国鉄時代に特急誘導ダイヤはあったの?
東京駅の新幹線改札前の窓口は東海フロアと東日本フロアが壁で仕切られて完全に分裂してるけど、
昔はワンフロアになってたの?
381 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 10:49:40 ID:UhIIT4aBO
>>381 阿部「や・ら・な・い・か? (性的な意味で)」
保坂「や・ら・な・い・か? (バレーボール的な意味で)」
>>374 > 他は徹底的に潰したはずだが。
北海道と貨物には、まだ残っている。
>>379 > 国鉄時代に特急誘導ダイヤはあったの?
そもそも起源は国鉄時代だよ。
JR になってからは、一応速くなっていたりすることも多いが、国鉄時代は
本当車両を替えただけのものもあった。
そう考えると、JRになってましになったと思う。
385 :
名無しでGO!:2008/06/30(月) 07:59:38 ID:z+zacJ5G0
>>373 また川崎か。世界最悪の犯罪都市、世界最悪の糞管理人潜伏都市、世界最(ry
気をつけよう、川崎市民と南武線
>>386 そこらのDQNや893と変わらん奴も居てるしな。
388 :
名無しでGO!:2008/07/08(火) 12:06:14 ID:O34bQIw30
389 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 15:58:38 ID:lfd0SN8RO
おこぼれでもらった東海道新幹線のせいで、し尺倒壊が横着になった('A`)
390 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 21:25:56 ID:qPw7+Yzv0
>>373 メーデーの時に束の組合員がティッシュ配りをしていた。
「冤罪」「浦和」という文字がチラっと見えた。
革マル組合員が全面的に悪いんだと思うぞ。冤罪でも何でもねえし。
そういえば北海道の社長がカルト宗教に嵌っているってなネタを聞いたような。
391 :
名無しでGO!:2008/07/15(火) 01:55:42 ID:xNnN/oCl0
>>368 京都駅8,9番線
大阪駅1,2番線
岡山駅x番線
広島駅x番線
奈良駅全番線
天王寺駅のそこかしこ
最低限ここまでくれば103系なんて嫌と云うほど堪能
も、こりゃほとんど芥川龍之介の芋粥状態www
392 :
名無しでGO!:2008/07/15(火) 17:45:57 ID:Ctaa4aHp0
常磐線、総武線特急の車内乗務員はサービスが目に見えて良くなった
宇都宮線の車内乗務員は年寄りが多くなりサービスが目に見えて悪くなった
393 :
名無しでGO!:
保守あげ