【普通車だけでも】三連休パス20【行くぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本管内全線の新幹線を含む特急・急行・普通列車の指定席が乗り放題の切符として
「ゴーゴー3daysきっぷ」が登場し、乗り鉄の心をくすぐり続けてきた切符。
今年の夏からは遂に普通車用のみの設定に。

単純に往復するもよし、あらゆる列車を乗れるだけ乗るもよし。
あなたなら、どう使いますか?

利用期間:平成19年10月6日〜10月8日、11月23日〜11月25日、12月22日〜12月24日、平成20年1月12日〜1月14日、2月9日〜2月11日

前スレ
【秋は】三連休パス19【グリーン車щ(゚Д゚щ)カモーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1184604587/l50
前々スレ
【今年も存続】三連休パス18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181646783/

JR東日本公式サイト
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=30&serchBtn3.y=3&GoodsCd=1299
21:2007/10/06(土) 04:49:09 ID:2MSfgQ4N0
これから出かける前に立てました。
3名無しでGO!:2007/10/06(土) 04:54:11 ID:WjEeFxhx0
3
>>1
4二常:2007/10/06(土) 05:23:30 ID:5NKuiQFbO
極太一本糞もしたし、さあ出発だ!
5名無しでGO!:2007/10/06(土) 05:49:29 ID:AeARUEL8O
指定取ったはやての出発まで時間があるんで海芝浦に逝ってみるw
6名無しでGO!:2007/10/06(土) 07:23:49 ID:8DEqp9sRO
俺は八戸1056発のはやて12号からスタート。
指定は楽勝で取れました。
7名無しでGO!:2007/10/06(土) 07:34:47 ID:aG9MDh/30
なすの258号に乗っているが、
以外に混んでいるなw
俺はそれを尻目にファイスクを見ていたがww
8名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:34:14 ID:hQro8W8U0
何の予定も無いのについ買ってしまった。
さて、どうしたものやら。
とりあえず、函館にでも行ってみるかいな。
95:2007/10/06(土) 11:39:54 ID:AeARUEL8O
海芝浦で海を見ながら佇んだ後、こまち5号で秋田に向けて爆走中!
もう少しで秋田に到着します。
10名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:29:52 ID:8DEqp9sRO
はやて20号、仙台でほぼ満席です。
11訂正:2007/10/06(土) 12:31:29 ID:8DEqp9sRO
はやて12号、仙台でほぼ満席です。
12名無しでGO!:2007/10/06(土) 14:51:51 ID:NDW3lb5iO
今日は横浜ヲタフェスティバル
明日は仕事
明後日は一万の予算で乗り鉄予定。案外関東内で終わるかも。また使わんかった。
135:2007/10/06(土) 15:28:44 ID:AeARUEL8O
折渡駅で1h程マターリした後、男鹿線に乗車中。
リアル池沼?の餓鬼が「ヤッホー!」連呼して五月蝿かった。w
でも、船越で下車してくれて静けさを取り戻した。w
14名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:47:58 ID:N0WoTmio0
ハッピーマンデー最高だな
15名無しでGO!:2007/10/06(土) 16:15:04 ID:+ygTng800
半被
16名無しでGO!:2007/10/08(月) 01:26:34 ID:/Tss0SyP0
今回は平穏無事で終わるかと思いきや「スレ」そのものがDownか。
つくづくタダでは終わらない3パスwww
17名無しでGO!:2007/10/08(月) 03:31:47 ID:6GOOWbcU0
スレどころか鯖をハードごと殺すって、どういうレベルの呪いなんだかw
18名無しでGO!:2007/10/08(月) 06:57:02 ID:OaJznuYh0
五能線止まってるぞ。
19名無しでGO!:2007/10/08(月) 09:38:37 ID:X/LX+rIIO
結局八戸‐東京往復しか使わない見込み。
安いからいいんだけど。
20名無しでGO!:2007/10/08(月) 12:53:21 ID:Em6bw5kUO
指定枠1枚余った
21名無しでGO!:2007/10/08(月) 13:23:42 ID:LctwazTR0
age
22名無しでGO!:2007/10/08(月) 16:19:28 ID:wZlp0ffn0
三連休パス恐ろしすぎ…(;´Д`)

俺の予想では、このペースで行くと、冬辺りに、
又、特急が脱線しそうで怖い…
23名無しでGO!:2007/10/08(月) 17:13:06 ID:Em6bw5kUO
今のところ朝一に五能線が止まった以外は大きな遅れはなかったみたいだが?
245:2007/10/08(月) 18:51:42 ID:av4pqon0O
なんだ?この過疎っぷりは?w
今日は、朝に岩泉線&山田線に乗り、はやてで帰京してから、余った指定一回分でスーパービュー踊り子で伊豆急下田に逝って来たぞ。ww
今は帰る途中。
昨日は、青函トンネル3往復した。www
知内に初めて降りられて良かった。
25名無しでGO!:2007/10/08(月) 18:58:57 ID:21lQKPDz0
>>24
過疎るもなにも、6日の16時45分ごろから今日の朝方まで2ちゃんねるの鯖があぼーんしてて
書き込みも何もできなかったのだから仕方ない
26名無しでGO!:2007/10/08(月) 19:10:19 ID:X/LX+rIIO
>>24

1530発のスーパービュー踊り子か?ガラガラだったな。
27名無しでGO!:2007/10/08(月) 20:08:50 ID:X7c2tobj0
>>24
理由知っててワザと書きこんでるでしょ。
28名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:21:43 ID:FVIucE+9O
初日、はやて、白鳥で函館、大沼へ、深夜はまなすで青森。
二日目、青森からリゾートしらかみ(二編成)で秋田。秋田からこまちで東京。
三日目はおまけで東京から長野、松本。
で、今帰りのスーパーあずさだったりする。
疲れたけど、特に問題無く終わりそう。
29名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:03:22 ID:h6r/kHDd0
11月の惨連休が楽しみでつ
30OOT主宰者:2007/10/08(月) 23:20:10 ID:gQGyWBLD0
さて、ヲタが三連休パスエリアを荒らした訳だがw
31名無しでGO!:2007/10/09(火) 10:09:54 ID:/X27tc4QO
土、日、月の三パスで、金曜日の2145発、あけぼの号は、上野から乗車可能?
それとも、土曜日の000以降の停車駅からしか乗れないの?
32名無しでGO!:2007/10/09(火) 10:11:13 ID:OIRZVavp0
>>31
後者
33名無しでGO!:2007/10/09(火) 12:29:31 ID:/X27tc4QO
>>32
あんがと。

スレチかもしれんが、ついでにもうひとつ。
3ぱすで、リゾートしらかみ乗るんだけど、途中駅の停車時間は最長でどのくらい?停車時間長い途中駅あれば、駅近辺散策したりできる。時刻表だと発時刻しか書いてないもんで…。
34名無しでGO!:2007/10/09(火) 13:22:43 ID:Qu7Ru+mt0
>>33
JR公式サイトの時刻表だと、到着〜発車時間が書いてある。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1300.html とか。
リゾートしらかみの3号の場合、千畳敷海岸で10分間停車して、その間、海辺まで出られる。
http://www.jreast-timetable.jp/0710/train/16000/16497.html
35名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:06:52 ID:z7E6GaqC0
リゾートしらかみは当日の天候次第だから、ハズレの時もあるよ。

白鳥でもしらかみでも、海の車窓が見たいなら、曇りの日はお勧めしない。
やっぱり晴れ、できれば快晴でないと。
それから、体力的な計算もしないといけないね。1日ならともかく、
3日間なのだから、無謀なダイヤで睡眠不足は避けないと。
それにしても、新幹線エリアを外れると、ホントに心細いね。

来月を乗り切ったとしても、惨パスは12月・正月・1月・2月とあるからな。
ポイント凍結とかでの抑止なら普通に予測できる。
36名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:43:54 ID:tYp1GOt00
そろそろ日本海側に強風が吹き荒れる季節なわけで
リゾートしらかみで計画立てると結構ギリギリになりがちだから、余裕を持った方が
よほど遅れた時は最悪どっかに宿泊しなきゃいけなくなるだろうから、それぐらいのお金は予備に持ち歩いた方がいいと思う
まぁ近頃はネットカフェって手段もあるけど
37名無しでGO!:2007/10/10(水) 00:23:56 ID:uDDKfVlk0
>>36
そうだろうね。少しの時間なら新幹線が在来を待つこともあるけど、
あんまり遅れたら待たないから。新幹線の接続の方が優先だし。
最終列車を基準に計画を立てるのは新幹線区間だけかな。
反対に、在来特急は新幹線の遅延を待つ傾向が強い。
38池原あゆみ40ちゃい:2007/10/10(水) 00:41:28 ID:QRknXqGD0
今回も最終日8日月曜日は弘前は朝から大雨で、
「こまち」も「はやて」も満席なので、
花輪線と「16両やまびこ自由席」で帰ってきましたが、
花輪線が雨で止まらなくて何より。
前日の「大雨の予報」では、「フル新幹線の盛岡までヨーデルが賢明か・・・」
と思ったのだが。

花輪線の盛岡行き八幡平は萌える。4両でゆったりしていて、
そこそこ速いからなんとなく昔のキハ58の急行みたい・・・。
39名無しでGO!:2007/10/10(水) 00:46:33 ID:jZAg5j2o0
>>36
っ駅寝
40名無しでGO!:2007/10/10(水) 01:59:52 ID:3aiqxdSq0
近頃の有人駅って、深夜は一旦閉めるから追い出されるよ
無人駅に寝るのは、これからの時期はそのまま眠ったままになる恐れが
415&24:2007/10/10(水) 07:09:12 ID:69Ig5dD6O
遅レススマソ
自分は14:30に乗りましたが、こちらもガラガラでした。w
酔っぱらった爺が、一人言ブツブツ五月蝿かった。w
熱海で降りてくれたので助かった。ww
42名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:02:44 ID:fIzcr3Vk0
>>31
あけぼの使って青森地区で遊ぶなら
青森函館きっぷ+五能線パスBでどうだ?
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%90%C2%90X&mode=keyw&SearchFlag=1&Image2.x=20&Image2.y=10&GoodsCd=1023
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&Image3.x=21&Image3.y=17&GoodsCd=110
都内からなら29100円+3000円=32100円。
三連休より高いが、デフォであけぼのソロが乗れる。有効期間7日間。
フリー区間でない五能線は五能線パスでカバー。
秋田から指定券もついて3000円。

青森地区からの帰りは途中下車できないので白鳥+はやてで帰京。

あけぼのの日付変更駅は村上。
東京ー新潟を格安バスで移動したとしても2200円。
村上ー秋田の特急券は2400円ほど。
総合的にどちらが安いか。

三連休ってあけぼののゴロント、素で乗れるの?
43名無しでGO!:2007/10/10(水) 17:54:16 ID:7QzMP5quO
>>38
ヨーデル号は、夏は順調ですが、冬はときどき風雪で不通になり、所要時間六時間を
超えることがありますので、これからの季節、天気予報に注意してください。
44名無しでGO!:2007/10/10(水) 17:56:18 ID:PHgnW8hi0
>>39
クマーが出るぞw
45名無しでGO!:2007/10/10(水) 18:16:39 ID:0EKAeW3R0
>>43
碇ヶ関〜西根間が特にやばいしね。
あすなろ号・みちのく号もほぼ同じ運命だしw
46名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:16:50 ID:4I3YJBMg0
>>42
青森中心ならそうだけど、リゾートしらかみ中心なら、こっちがおすすめ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1279
47名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:02:38 ID:dHAwezmf0
ちょっと聞くけど、おマイらはやて1で昼過ぎに函館着いたら昼飯どうしてる?
駅弁?あるいは駅前市場?どっかおススメあったらヨロ
48名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:26:28 ID:s/Eoa0FP0
駅前じゃないけど函館駅前のラッキーピエロ 函館到着20分前にテイクアウトの電話予約
49名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:42:06 ID:HnqSrvR20
駅ビルのうえにある大衆食堂みたいなところで
しょうゆラーメンくったら黒かった。
50名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:49:20 ID:Yld9TivFO
超白鳥28でとんぼ返りが乞食クオリティwww
51名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:24:41 ID:3H4NBHM90
>>48
棒二森屋の1階だけど、裏通りにあるんだよなw
52名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:55:27 ID:xy7qP0z70
>>47
俺はこの前の連休、そのまま大沼公園へ行って飯食ったよ。
53名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:18:08 ID:reb6Hkj/O
俺は、いつも青函トンネル内で弁当喰ってる。んでもって早めに投与コインに入庫して夕方まで爆睡して近くの居酒屋で明日の予定を立てながらチビチビやってゆ
54名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:14:41 ID:4LJjCajNO
>>47
俺は、朝飯、仙台牛タン(湯気ぷしゅー)
んで、昼飯、朝市でウニ丼(ウマー)と星龍軒の塩ラーメン、
3時すぎに、ホテルにチェックイン。
55名無しでGO!:2007/10/13(土) 06:12:45 ID:U/9pdLOj0
函館かあ。駅前市場?で飯食ったな。
生イカ丼食ったけど、うまいと思ったよ。
あと、街中の方でジンギスカン食ったな。これも結構うまかった。
その後は湯の川温泉で日帰り入浴したよ。
海眺めながら入る露天風呂は最高だった。

翌日朝から動きやすい様にと思い結局函館宿泊はやめて
青森の駅前ルートインにしたので、函館山上る余裕が無かったのが残念。
56名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:00:20 ID:ybLhFy340
>47だがレスtnks
ラッキーピエロって有名なんだね。温泉もいいな。
あ〜函館も行きたくなってきた。網走とか道東も行きたいんだけど・・
57名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:48:44 ID:IlBpMujQ0
>>56
つぐるり北海道
つ北海道フリーパス
58名無しでGO!:2007/10/14(日) 22:46:42 ID:GujF90yx0
保守
59名無しでGO!:2007/10/14(日) 23:52:41 ID:d4MHDRJe0
>>47
遅レスだけど
ハセガワストアのやきとり弁当

駅至近に無いのが不便なんだけどね
60名無しでGO!:2007/10/15(月) 01:57:19 ID:QaChOOKl0
>>47
朝市うろついて、朝水揚げされたばかりのネタ使った海鮮丼を物色。
61名無しでGO!:2007/10/15(月) 16:51:30 ID:3hq+jsfz0
次の三連休、
11月24日の上りあけぼのの指定券取れるかな?
もちろん、一ヶ月前の10月24日の、午後に窓口に行くのだが、
土曜の上りだから、何とか取れるかな?
62名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:26:39 ID:DYRoZAGo0
ここでそんな事を聞いて答えられるやつがいるのだろうか・・・?
63名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:12:14 ID:zxa24EB6O
>>61
あけぼのカーペットはいつでも午後じゃきついと思う。
10時から行くべし。
64名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:17:11 ID:XmakpD360
平日に10時打ちかいwww
上りなら取れるような気もするが・・・
65名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:00:54 ID:fzQ0CCIB0
>>63
あけぼの「カーペット」は、
10時に行ったとしても、誰も取ることは不可能と思うがw
66名無しでGO!:2007/10/16(火) 08:19:49 ID:JATftqcpO
ゴロンとだっけ?
67名無しでGO!:2007/10/16(火) 16:32:44 ID:seJ4at5Z0
コロンボじゃね?
68名無しでGO!:2007/10/16(火) 16:34:02 ID:olEdqpUP0
>>59
それも聞いたことある。有名?なんだね。
あと、今週のヤンマガにラッキーピエロが出てるね。
69名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:23:33 ID:Y3MaFR690
>>61
下りなら分からないが、
利用客が少なく、一ヶ月前が平日の日なら大丈夫だと思われ、
それでも満席になっていたら、無職の奴か、あけぼのによっぽど乗りたいヲタに仕業だ罠。
上段が2〜3段、下段が1段ぐらい空いていると思う、
もしも駄目だったら、能登〜きたぐに号か、ガラガラのMLえちごか、
はまなす号で函館まで行き、函館から折り返す等、結構色々ある。
70名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:53:26 ID:SaCmLbmZ0
まぁ、
1日目の宿は急行能登(上り)だが、
上りあけぼのの指定、取れなかったら
2日目の宿は、ガラガラのスーパー白鳥32〜はやて〜上野、
上野から下り能登で直江津まで行き、きたぐにに乗るわw
71名無しでGO!:2007/10/18(木) 09:04:11 ID:Rk+ixTf90
>>69
あけぼの上りってそういう意味か。全然わからなかった。
ところではまなす函館折り返しって、折り返しくるまで一時間何十分何してるの?
駅開いてるの?
72名無しでGO!:2007/10/18(木) 09:41:44 ID:HVFnkpv70
>>71
当り前じゃん
上下のはまなす運行されてるんだから

73名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:06:37 ID:dFVL0TUB0
リゾしらのBOXをフルフラにして爆睡のえちご組w
景色みろよ
74名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:36:57 ID:DAF84yav0
>>73
18きっぱーや、北東パス組にそんな奴等がいそうだな。
75名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:56:15 ID:OngPoXbL0
まったくだ
ただ移動するだけではまったく意味がないではないか
時間をつぶしているとしか言いようがない
乗り鉄するなら観光しないんだからせめて景色ぐらいは見ろよ
76名無しでGO!:2007/10/18(木) 15:19:45 ID:K2l7PAg10
>>73
ソリャ、ヒデー
77名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:28:35 ID:lYzkpVja0
>>73
BOXじゃないけど、東能代以外ずっと寝てたやついた。
俺は川部で降りたからシラネーが、弘前〜青森バックだったりw
78名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:56:34 ID:9Z/75ptw0
弘前始発のつがる八戸行き、アレ、弘前→青森の間はシート逆向きにセットされてんだな
こないだ乗った
79名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:12:41 ID:j3jd/n7V0
>>73
来月は、まだ18時期では無いから、余裕で四席占領だよw
元々18時期でもえちごは空いている方だからな。
流石、元祖ムーンライト号w
80名無しでGO!:2007/10/19(金) 01:00:21 ID:GdrAXdyHO
質問です!
最終日の夜行列車乗車の場合乗車券はどこまで有効ですか?
また、最終日日付またぐ列車の指定券って発券してくれますか?
81名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:34:59 ID:wvVO8mL30
下車駅まで。
82名無しでGO!:2007/10/19(金) 09:03:11 ID:bwvTWlSk0
三日目の夜新潟発のMLえちごに乗ると降りなければ新宿までおkってこと?
83名無しでGO!:2007/10/20(土) 15:48:58 ID:P3oc3D8s0
>>78
盛岡支社と秋田支社で座席の向きについて揉めたという逸話があるからねw
「こまち」の時も揉めたらしい。
84名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:16:37 ID:26HWzTroO
>>82
特急券の効力は夜行を降りるまでだが、乗車券の効力は改札をでるまで
85名無しでGO!:2007/10/21(日) 20:24:29 ID:L4c4bhhuO
能登に乗ろうか迷ってんだけどしばらくは健在だよな?
86名無しでGO!:2007/10/21(日) 20:54:55 ID:CaISb9o60
良い方法を気づいたのだが・・・
指定席4回まで発券出来るけど、
あけぼのの指定が辛いな・・・
そこで指定席発券2回分で、
B寝台に乗れると言うルールが欲しい。
87名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:15:19 ID:eKlLCnAC0
ゴロンとの客が分散できていいのか・・・な?
寝台券だけで6300円、4回すべて使い、2枚分ゲットすると12600円
特急券が自腹になるけど、それを差し引いても・・・

でもあけぼのの乗客を増やすためにはいいのかも
B寝台はガラガラだし
88名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:39:49 ID:CaISb9o60
そうした方が利用者も増えて良いと思う。
89名無しでGO!:2007/10/21(日) 22:50:08 ID:X9RR5/tg0
そもそもB寝台料金が高すぎるのが問題
今時あの設備で6300円はないだろ。ソロならまだしも
90名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:06:20 ID:UWk1Hyvf0
ソロでも高いでしょ
たとえA個室6300円でもあやしいところ
91名無しでGO!:2007/10/22(月) 08:16:02 ID:pIA2k5jK0
>>79
「えちご」は輸送力が格段に向上したから18シーズンでも比較的とれるようになったな。
でも三連休パスや土・日きっぷがあるとまだ×が出てくることも多いけど。

>>87
「大館・青森フリーきっぷ」でご乗車くださいませ。
92名無しでGO!:2007/10/22(月) 17:54:58 ID:mJUb5l8b0
三連休の1日目の宿は能登、
2日目は、あけぼの、及び、えちご。
93名無しでGO!:2007/10/22(月) 19:06:07 ID:KSniM9IA0
>>91
そんな切符ありません。
「秋田・大館フリーきっぷ」か「青森・函館フリーきっぷ」だろうが。
94名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:06:32 ID:x1xfCKv30
来月行く香具師、
今日から発売だが、
どんな感じ?
特にあけぼの号のドロンとは、上り、下り満席か?
95名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:03:09 ID:nggjGeBz0
今日から発売なのに、
活気無いなぁ・・・
96名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:06:09 ID:SCiUSpgj0
>>95
サイババ見たら、23日の東北下りは既に×が出てるところもあったよ
97OOT主宰者:2007/10/23(火) 21:09:27 ID:p48KDax30
>>95
これから荒らす奴が出てくる訳だがw
98名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:13:59 ID:nggjGeBz0
>>96
あけぼの指定は、
サイ婆で見られない。
俺も明日、下りを取ろうとしたが、
10時には無理なので、
確立が高い、上りを攻める。
99名無しでGO!:2007/10/24(水) 13:59:02 ID:NixUEsCJO
3パス期間前日に高崎からあけぼのに乗ると、3パス26000円に、いくらプラスで乗れる?
教えてケロ。
100名無しでGO!:2007/10/24(水) 15:57:46 ID:xjWiKbzK0
>>99
日付が変わる次の停車駅が村上なので、
村上までの乗車券\4,620+B寝台ソロ\8,610(寝台券\6,300+特急券\2,310)=\13,230

ゴロンとシートなら乗車券+指定席特急券(\2,820)=\7,440
101名無しでGO!:2007/10/24(水) 18:23:14 ID:SBAaqmdX0
今日、11月23日の上りゴロンとが取れたぞw
最後の一席だったのかも?
102名無しでGO!:2007/10/26(金) 05:56:07 ID:7B86PLTIO
>>100
非常にわかりやすい解答ありがと。

りぞしら1号乗るなら、>>100しかないんだよな…。
検討してみまつ。
103名無しでGO!:2007/10/26(金) 23:58:12 ID:wqBmSKUc0
11/23のはやて71号
11/24のリゾートしらかみ4号
11/25のこまち2号
いずれもあっさり取れた
104名無しでGO!:2007/10/29(月) 23:42:32 ID:00/PG4uDO
みんな逝こうよ!
105名無しでGO!:2007/10/29(月) 23:58:37 ID:sXmCMqJj0
行くけど栄光のキハ52の指定が取れないorz
106名無しでGO!:2007/10/30(火) 00:00:48 ID:cwL4LNPG0
今月逝くのだが・・・

パスを買った翌日に、骨折・・・
幸い、すぐに完治するのだが、
神様が、「危ないから行くな」と言っている予感がする・・・
11月の三連休には、酷い事故が起きそうな予感・・・
107名無しでGO!:2007/10/30(火) 16:58:17 ID:svxsfx/50
漏れも、危険な臭いを感じるな・・・
三連休パスが使える日は、
毎回災難続き・・・
この前の三パスの時は、鉄道板が落ちたからね・・・
108名無しでGO!:2007/10/30(火) 20:23:03 ID:y9wS+/uK0
ハレー彗星が来ると災難が起きる
太陽の黒点が増えると戦争が起きる
三連休パスが使える日は災難が起きる
中日が優勝すると政権交代が起きる

皆、同じようなものだ
109名無しでGO!:2007/10/30(火) 22:32:21 ID:CqAC9WHM0
毎回、危険な事が起こるのは、
本当に現実とは思えない・・・

夏の時は、秋田内陸鉄道で徹夜したし・・・
最後の指定を偶然に使って軽症で済んだ、いなほ14号の時・・・
いなほの時は、5号車の最後尾だったが、5号車前の奴が、窓を貫通して、
飛んで、死んだから怖い・・・
目の前でグチャグチャの死体も見てしまったし・・・

最悪だ・・・
110名無しでGO!:2007/10/31(水) 02:48:08 ID:9gRZ5ro20
悲惨だな・・・
流石、悲惨連休パスw
111558=576:2007/10/31(水) 20:55:35 ID:QTcmEjKx0
土日きっぷ、三連休パスなどフリー券の月曜日利用について質問しようと思う。
質問内容に意見あれば教えてくださいな。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185023037/582-583

112名無しでGO!:2007/10/31(水) 21:08:20 ID:5trfZE+kO
>>109
それはそれは貴重な体験しましたな
113名無しでGO!:2007/11/01(木) 09:28:07 ID:ohxiGbXdO
>>109

凄い体験ですね。
まさに「九死に一生」ってヤツですか。
あの、いなほ号の事故ですよね!?
114名無しでGO!:2007/11/01(木) 21:44:07 ID:64oKnO2h0
>>109
俺も、あの事故で、
三パス利用の友人も死んでいる。
いなほ号から、上越新幹線で帰る奴も多いからな、
自由席を選んでいたら、死ぬ、
指定席を選ぶと死なないと言う不思議な事も多いな、
逆に自由席に座って助かる場合もあるよね。

脱線事故等が起こる可能性が何故か高い所が三パスの怖い所だな、
特に11月の三連休は、妙に嫌な予感がする・・・
115OOT主宰者:2007/11/01(木) 22:00:21 ID:d14tFyxz0
友人が死んでいるのにここに書くのはいかがなものか?

だったら使わないほうがいい訳だがw
116名無しでGO!:2007/11/01(木) 22:06:21 ID:UjxsNZxV0
ってかそんなに亡くなった人いっぱいいたっけ?
友人が亡くなった人と目の前で亡くなったのを見た人がこのレスの少ないスレにいるのって
かなり奇跡に近くないか?
もしギャグのつもりだったらギャグになってないからやめたほうがいい
117名無しでGO!:2007/11/01(木) 22:15:58 ID:jO1SX11N0
近頃は良運転だからなぁ
3連休にどーんの前触れなんじゃないかと
118名無しでGO!:2007/11/01(木) 22:29:53 ID:64oKnO2h0
次は、夜行が脱線して・・・
死者が出る事故が起こりそうだな。
119OOT主宰者:2007/11/02(金) 00:33:05 ID:gnJRau470
死んだ人は全て先頭車なはずだがw

ということは>>109はガセなはずだがw

しかも死亡した4人のうちこのスレで出ている死者が2人絡んでいる訳だがw








嘘なら認めろよ。
120OOT主宰者:2007/11/02(金) 00:37:18 ID:gnJRau470
もとい、死者は5人だな。
121名無しでGO!:2007/11/02(金) 02:33:15 ID:ScIilsgIO
地震、土砂崩れ、暴風雨、積雪

停電、事故

3パス祭り、他に何かあったっけ?
122名無しでGO!:2007/11/02(金) 02:36:08 ID:LPI4oLpKO
>>121
俺、白鳥青函トンネル通過時に猛烈な下痢に毎回襲われる
何かにとりつかれているようだ
123名無しでGO!:2007/11/02(金) 02:43:28 ID:ScIilsgIO
>>122
それ、まつりか?

もまえの個人的な肛門祭だろwww
124名無しでGO!:2007/11/02(金) 03:08:35 ID:Ots4WTOl0
ウホッ・・・肛門祭
125名無しでGO!:2007/11/02(金) 03:29:38 ID:ZawMpy0E0
>>108
中日が優勝したので、次は民主党でおk?
126名無しでGO!:2007/11/02(金) 07:23:54 ID:PVKD8jL90
>>122
長い時間トンネルに入っていると・・・
体が驚くのだろうね。
127名無しでGO!:2007/11/03(土) 09:58:42 ID:2frRrU2d0
オレは道内でラーメン食べるとどうも次の日お腹の調子が・・・
水が合わないのかね〜
128名無しでGO!:2007/11/03(土) 14:20:32 ID:abtvm8aNO
オレは道内でおんな喰うと次の日、けつのあなの調子が…
ホモだったかもしれん。
129名無しでGO!:2007/11/03(土) 15:29:02 ID:ZhfNlVuBO
>>108
山手線に新車が入ると阪神優勝(・∀・)
130名無しでGO!:2007/11/03(土) 16:33:34 ID:EU0C6AvJ0
>>128
最後の「かもしれん」は要らないかとw
131名無しでGO!:2007/11/04(日) 00:58:06 ID:zNuDxO9h0
>>127
化学調味料を多量に食べると腹をこわす人は結構いる
132名無しでGO!:2007/11/04(日) 23:55:05 ID:sl5JccNNO
からいものを多量に食べると、けつの穴から火吹く人は結構いる
133名無しでGO!:2007/11/05(月) 00:14:44 ID:gZpd2MznO
男同士でウホッ!!ばかりやってると、背景に薔薇が咲き乱れる事もある
134名無しでGO!:2007/11/05(月) 20:42:04 ID:DRu7Z9zQ0
よく誤解を招くのだが・・・
秋田新幹線、秋田〜盛岡間、盛岡〜秋田
東北新幹線、八戸〜盛岡、盛岡〜八戸
等の、区間って、特定特急券がないと乗れないと言うが、
実際の所、自由席扱いみたいな物で、
三パスだけで乗れるんだけどね。
135名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:03:01 ID:YimJkhkfO
>>134
初めて3パス旅行いったとき、八戸→盛岡不安だったから、八戸窓口でなんか切符必要か聞いたら、3パスで改札入ってそのまま乗車してくださいて言われた。それ以来、八戸→盛岡指定取った事ない。
136名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:22:56 ID:DRu7Z9zQ0
>>135
俺も数年前、
わざわざ指定を取っていたな・・・
137名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:29:00 ID:AsXu4jwq0
>>134
下りなら途中から指定券もって乗ってくる人がやってくる可能性は低いからいいけど、
上りだとちょっと不安だよな。
138名無しでGO!:2007/11/05(月) 22:40:08 ID:r78R6rNX0
もし券持ってる人が来たら移動すればいいだけだよ。満席ならデッキへ。
普通に特定特急券買っても同じ扱い。
誰か来てもその区間よく使う人ならわかってるから居座らない限り問題ない。
139名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:26:31 ID:t91mNyrhO
>>138
ご説明ありがとうございます。

みんな、特定特急券(盛岡⇔八戸)のルール知った上でのかきこみだと思うが。
140名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:36:29 ID:supQ9Q3J0
わかっているようでわかっていないのが、
特定特急券と指定券(立席)の違い。
例えば>134は指定券(立席)の方だな。
141名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:50:57 ID:t91mNyrhO
>>140
そうか。すまん。

でも書いて字の如くじゃん。知らない人の為に。

特定特急券
特定区間(八戸→盛岡、秋田⇔盛岡)の指定席空席に乗車可能。

立席特急券
はやこまの指定が満席の時発行。指定空いてても座れない。字の如く立ち席限定。
142名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:53:58 ID:t91mNyrhO
ちょっとまって!
>>140
>>134は特定特急券だろ
わかってないのは、>>140だな。
143名無しでGO!:2007/11/06(火) 01:56:04 ID:+aUdb/qr0
現に、三連休パス本券自体が、
乗車券&特定特急券になっているから、
あの区間は、三パスのみでOKなんだな。
144111:2007/11/06(火) 21:05:12 ID:SKv5IZS80
【三連休パスなどフリーきっぷの月曜日利用範囲について回答がきた】
こちらを山椒。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185023037/657-661
145名無しでGO!:2007/11/06(火) 22:12:01 ID:w0c+8VfK0
>>141
何もわかっていない>>142のアフォは放っておいて、
どんなものでも○○特急券と名の付くものは有額券。
だから三パスに対して考えるのは指定券か指定券(立席)のどちらか。
前者はもちろん回数カウントされるが、後者も実はカウントされる対象。

例外的に特定特急【区間】の立席指ノミ券は回数にカウントしないということ。
「特定特急券」は金を出さなきゃ買えないもんだ。
わかりやすい表現は>>143のような感じだな。
146名無しでGO!:2007/11/06(火) 22:31:54 ID:w0c+8VfK0
ああよく見たら>141=>142だった。くだらん・・・。
147名無しでGO!:2007/11/07(水) 15:55:04 ID:Xh8XMjTW0
質問スマン
例えば、東京〜八戸の指定席券&三パスを、
同時に、改札に通す、ここまでは普通だが。

八戸で、下車する時、
三パスと、指定席券を同時に入れないと引っ掛かるのか?
指定席券を記念に残す為の行為だが、
降りる時は、三パスのみを通せば大丈夫?
148名無しでGO!:2007/11/07(水) 17:01:21 ID:Ucc1LstY0
大丈夫だね
149名無しでGO!:2007/11/07(水) 23:05:45 ID:7jQXmFzW0
改札、入場時は、
通すのが普通、通さなかったら車掌が確認するけどね。
でも、出場時は、三パスのみの方が、
効率も良いし、記念に残るから良い、
よって大丈夫だと思う。
150名無しでGO!:2007/11/07(水) 23:32:58 ID:xP1Goc1k0
むしろ三パス・土日きっぷ利用時に指定券を改札に通したことがない
151名無しでGO!:2007/11/08(木) 07:59:46 ID:YS0/21WaO
大阪なんやけど三連休パス通販でもしてくれるところてありますか?
152名無しでGO!:2007/11/08(木) 10:14:27 ID:NDSVVSC40
こないだ朝一の東京→秋田でこまち乗ったら、秋田の自動改札ではじかれた。
東京駅で指定券一緒に改札通してないから?

っつーか、そもそも指定券を自動改札に通さずに指定席に座ってても、車掌に声をかけられたことは一度もないよ。
おそらく、車掌の持ってる端末と改札通ったかどうかの情報はリンクしてないと思う。
153名無しでGO!:2007/11/08(木) 17:18:19 ID:EFwAd2L+0
>>152
きっと、指定席券を発券した瞬間に、
車掌の端末のデータに入ると思う。

でも、指定席で、新幹線改札、入場時は、
三パス+指定券を同時に入れた方がやはり無難なんだな・・・
でも、八戸等で、改札から出る場合は、三パスのみでOKだね。
出場時は、三パスだけの方が手っ取り早いし、指定席券も記念に残る長所多数。
154名無しでGO!:2007/11/08(木) 21:31:00 ID:wTs5h4bF0
155名無しでGO!:2007/11/08(木) 21:35:54 ID:NDnLkzAz0
>>151
楽天で扱ってる業者あるから検索してみ
156名無しでGO!:2007/11/08(木) 21:53:54 ID:I5wu7dpi0
>>152
それは車掌が仕事してないだけだと思うが…。
157名無しでGO!:2007/11/08(木) 22:41:21 ID:P/9AZTfc0
良く、盛岡〜秋田、盛岡〜八戸間は、
誤解を招くんだな・・・

この区間は、三連休パスのみで乗れるよ。
158名無しでGO!:2007/11/09(金) 20:45:56 ID:Nikd+O0v0
24日の上り、スーパ白鳥32号の指定が満席になっているのだが、

このパターンは、指定席の方が激混みで、
自由席は結構空いている状況だな。
159名無しでGO!:2007/11/09(金) 21:37:14 ID:ZVdc83bL0
>>157
でも、駅の電光掲示板の案内は盛岡からの下りでも
「全席指定」と書いてあったりするので、詳しくない人は
誤解すると思うよ?
160名無しでGO!:2007/11/09(金) 22:35:12 ID:ZLWTBfmK0
>>156
漏れも先月、連休のときに特急券を改札機に通さないで
乗ったけど検札来なかったよ。行きも帰りも。
161名無しでGO!:2007/11/11(日) 09:55:53 ID:OaTYghTM0
車掌端末には自動改札のとマルスで販売されたデータも入っている
実際には、売れてもいない席に座っている香具師ぐらいにしか声はかけないってとこのようだ
162名無しでGO!:2007/11/11(日) 09:56:21 ID:DXTd9QgWO
木曜の夜にあけぼのに乗ると別にいくらかかる?
大宮からで
163名無しでGO!:2007/11/11(日) 10:43:59 ID:mqIs4Agr0
>>162
>>100
大宮→村上の乗車券\6,090+B寝台ソロ\8,610(寝台券\6,300+特急券\2,310)=\14,700

ゴロンとシートなら乗車券+指定席特急券(\2,820)=\8,910
164名無しでGO!:2007/11/11(日) 10:47:58 ID:mqIs4Agr0
間違った
大宮→村上は指定席特急券が\3,030だから、
>>163の金額にそれぞれ210円足してちょ
165名無しでGO!:2007/11/12(月) 11:46:19 ID:0s6t7zdl0
>>164
どうせ秋田・青森まで乗るんだから、村上までの特急料金を考えるのはナンセンス
166名無しでGO!:2007/11/12(月) 16:16:16 ID:rlbo2kQ90
>>158
スーパ白鳥32号と言えば・・・
指定席は終点まで満席で、
自由席は逆に空いている特急だね。

一般の人は、三パスで座りたい気持ちがあるから、
指定席を取ってすぐに売り切れ、満席で逆に辛い思いをする。

そこで自由席車両だと、1人2席程度で相席も少なかった。
ここは、指定席を取れば良いと言う人間の行動の一種だね。
167名無しでGO!:2007/11/12(月) 16:37:24 ID:rCy+iQOD0
おトクなきっぷの発売や内容

「土・日きっぷ」等のフリーパス券をご利用になって、有効期間の最終日に夜行列
車に乗車した場合の取扱いはどうなりますか?

「土・日きっぷ」等のフリーパス券をご利用になって、「きっぷ」の有効期間の最
終日に夜行列車に乗車した場合は、途中下車しない限りご乗車列車の終着駅まで有
効となります。その後旅行を継続される場合は乗車券部分のみ有効となりますの
で、新たに特急・急行列車にご乗車の場合は、特急券等必要な料金券をお買い求め
下さい。




じゃあ、最終日にムーンライトえちごで新潟を出て、翌日新宿に着いて、
その後は改札を出なければ新宿→小田原→東京→銚子→我孫子→新松戸→西国分寺→高尾
って回ってもいいのか?高尾で夜の10時に降りたときに必ず駅員になんか聞かれるだろ。
168名無しでGO!:2007/11/12(月) 16:40:17 ID:E6e+sFzc0
169名無しでGO!:2007/11/12(月) 18:58:30 ID:wZLOTlbV0
三パスの旅なら、春か秋だね。
夏だと糞混みだし、
冬だと大雪だし。
170名無しでGO!:2007/11/13(火) 00:01:11 ID:rs+aPzuP0
天気予報を見ると、
11月の三連休はよさげだね。

函館も雪が積もるから良いね。
171名無しでGO!:2007/11/13(火) 07:00:24 ID:f5rZeeLL0
>>166
空いてねーよ。
乗ったことがあるが、1時間前から激混みで殺伐としているんだが。
172名無しでGO!:2007/11/13(火) 07:18:35 ID:TSEagKSA0
>>171
混雑度を例えると。
東京7時25分発の伊東行きぐらいだね。
173名無しでGO!:2007/11/13(火) 15:33:26 ID:0g4GlBnk0
スーパ白鳥32号の指定の利便性と自由の利便性を例えると・・・

指定席、発車間際でも座れるが、
満席の為、自由とあまり変わらない。
コンセントが使える。
八戸まで満席。

自由席、一時間前に待っていれば、
最善列で待っていられる。
自由席だとドアが開いた瞬間走って必死に席を取る馬鹿が居る。
青森で、隣の奴が大抵降りる。

時間に余裕があるなら自由席の方が椅子取りバトルが出来て面白そうだなw
基本的には指定席でも満席だから、あまり無意味だな。
よって、自由席の方が良い。
174名無しでGO!:2007/11/13(火) 17:19:51 ID:tedVBtJO0
指定席なら必ず座れる
満席って言ったって、立つ心配はないし、席を立っている間に他人に席を取られる心配も要らない。
全て指定席にしてもいいくらいだ。どーせ青森〜五稜郭の間ほとんど降りないだろ。
175名無しでGO!:2007/11/13(火) 18:22:23 ID:yE9KnnW20
白鳥に接続するはやて号の指定席がガラガラだな。

それなのに白鳥は、満席。
青森当たりの人が多いだろうね。
176名無しでGO!:2007/11/13(火) 22:45:51 ID:8y/MFuTr0
白鳥号上り指定席が、
24日が満席で、最終日が空いているぞ・・・
通常なら、最終日の方が混むのに何故だ?
しかも八戸で接続するはやても空席だらけだな・・・
24日に指定席が、終点まで満席で、はやて号が空席は何かおかしい予感、
これは間違えなく、団体旅行者の香具師が指定席を取っていて、
八戸で泊まるのだろう、
確かにスーパー白鳥は、指定席が多いから、
全車指定席だと思って取る人も多そうだな。
後は、せっかくだから指定席に座ろうと考えていて指定席ばかり混雑するのも考えられるな、
これは、きっと、自由席の方が空いているパターンかも。
177名無しでGO!:2007/11/14(水) 02:23:43 ID:e87ZEUZPO
>>176
指定取って、指定混んでて、自由空いてる時は、自由すわればいい

前に指定が9割以上埋まってて、自由行ったらガラーン。シート回転して足伸ばしてマターリ。
178名無しでGO!:2007/11/14(水) 07:27:41 ID:VBjCUjLe0
指定席が満席に近かった場合、指定席から自由席に移るのは良心の呵責を感じる。
なぜなら、指定席が空いていなかったためにその列車を諦める人もいるからだ。
179名無しでGO!:2007/11/14(水) 15:08:32 ID:tOxgPZDd0
>>177
最終日では無いのに。
何故満席?
しかも接続するはやて号が空席だらけ?
完璧にツアー旅行の仕業だな。
この列車は、自由席だとガラーーンかもな。
180名無しでGO!:2007/11/16(金) 05:58:40 ID:FvWg24aZO
盛り上がりませんね。
181名無しでGO!:2007/11/16(金) 08:23:09 ID:h0bU3pLn0
今の時期、乗り回すにはフリだからな
日没早いし景色も冬だし
182名無しでGO!:2007/11/16(金) 08:43:18 ID:7c+fAOmAO
>>181
函館には必ず冬、それも雪が多い2月の3連休に必ず行くよ。
青函トンネル抜けて、左、雪の森、右、雪の海と海岸線と雪の函館山。
雪を巻き上げて疾走する789。
年間通して冬が一番観光客少ないが、俺は北海道行くなら冬が一番。
183名無しでGO!:2007/11/16(金) 18:16:21 ID:adY30/Ow0
24日上りスーパー白鳥32号の指定席が満席からガラガラになっているぞ・・・
思われるのは、団体のキャンセルか、
JR側の間違えだな。
184名無しでGO!:2007/11/17(土) 02:47:15 ID:uIOfRokD0
やっぱり可笑しいと思っていた。
2日目のスーパ白鳥は、上り、下りとも1人2席程度、
今回は、珍しく、最終日でも函館に向かう人が少ないな。
最終日の東北〜東京の新幹線もまだ○が多いし。
今回の三パス旅行は、マータリー出来て良さそうだ。
今の季節は、北東北、函館は、すでに雪国
関東甲信越は、初冬。
三パスで行くなら今の季節だね。
俺も来週行くけど、天気も良いらしいね。
本当は、12月の予定だったが、いなほ脱線の記憶が真新しいから怖い。
しかも大雪で運休も出る罠。
185age:2007/11/17(土) 04:27:39 ID:BOVhFFFpO
大宮〜能登〜直江津〜越後湯沢〜新潟〜秋田〜青森〜大湊〜野辺地〜函館。二日目函館〜青森〜八戸〜東京〜伊豆急下田〜大船〜成田空港〜佐倉〜新宿〜新潟。三日目。新潟〜会津若松〜郡山〜盛岡〜青森〜あけぼのゴロント〜上野の予定ですが皆はどう思いますか?
186名無しでGO!:2007/11/17(土) 09:53:50 ID:Blr4fJjf0

なかなか面白そうなルートじゃないか!
このきっぷは、譬えると、鉄ヲタ専用きっぷと言っても過言では無いw
187(=°ω°=):2007/11/17(土) 11:52:27 ID:BOVhFFFpO
>>186さんありがとうございます。(^。^)ただかなりきついが、いい旅ができるかなと考えてます。リゾしらは北東パスで乗れるから敢えて外したんです。空き時間でシャワー浴びればいいし
188名無しでGO!:2007/11/17(土) 12:05:28 ID:YkuO83OA0
>185
三連休パスを使う諸君、ご苦労さん。
俺は50何才だから、大人の休日倶楽部会員パスがある。正月パスなんて使う
必要ナシ20.12000円で3日間乗れる。
11月下旬から12月9日は日が短く車窓を十分楽しめないので、来年2月29日〜
3月上旬を狙っている。
正月パスでただ函館まで行って帰ってくるだけで何が楽しいのかね。
でも、このパスの期間中、はやてこまちは中高年のオッサン、オバハンで満席。
若い人が少なく、異様ですらある。

189名無しでGO!:2007/11/17(土) 13:33:24 ID:QdWcX3pQO
>>188
正月パス?大人の〜パス?なんだそれ。

あと25年位か?おっさんぱすで、楽しんでて下さいw

僕らはあと50年位、乗り鉄楽しみますから。

自慢か?他行け!スレちがいもはなはだしい。
190名無しでGO!:2007/11/17(土) 14:21:17 ID:q2iLL23Y0
大人の休日倶楽部のパスを知らないなんてモグリだろ
50歳以上のみが加入できるJR東日本の会員サービス
三連休パスのエリア+福井までが3日間1万2千円で乗り放題(ただし指定席は6回まで)

さらに、三連休パスのように特定の3日間だけではなく、結構広い期間で連続する3日間を選択できる
191名無しでGO!:2007/11/17(土) 15:29:22 ID:F427R7040
俺が50歳になるころには、新青森どころか新函館まで新幹線が走っているかもしれん

楽しみだな
192名無しでGO!:2007/11/17(土) 16:04:27 ID:PzRybdyz0
でも余り範囲が広いと大変だなw
三パスでも範囲が広いから何かと大変。
193名無しでGO!:2007/11/17(土) 16:53:14 ID:3HDhoiPP0
大人の・・会員になるまであと15年あるが、
その間にJRが国鉄に戻っていることを切に願う。
194名無しでGO!:2007/11/17(土) 17:42:30 ID:S/phP+Lr0
ってか50歳以上にはそんな恵まれたきっぷがあるんだから18きっぷとか使うんじゃねぇ
どっちかにしろ
195名無しでGO!:2007/11/17(土) 20:59:28 ID:QdWcX3pQO
>>190
ご丁寧に、教えて頂きましてありがとうございますw

てか、知ってるよ。
釣りに決まってんだろ。
おっさんぱすって書いてあんのが見えねーのか。
196名無しでGO!:2007/11/17(土) 21:02:52 ID:QdWcX3pQO
連闘スマン
>>189
知ってる知らないじゃねーんだよ。
すれ違いだっつてんだよ。
197名無しでGO!:2007/11/17(土) 21:23:39 ID:QdWcX3pQO
あんかーみすった
>>190
知ってる知らないじゃねーんだよ。
すれ違いだっつてんだよ。
198名無しでGO!:2007/11/17(土) 22:19:47 ID:3QwzMo5C0
三連休パスも大人の休日パスも似たようなものだろ
199名無しでGO!:2007/11/18(日) 10:12:40 ID:kTI4z7m40
問題は団塊18乞食なんだよ。
200名無しでGO!:2007/11/19(月) 00:47:35 ID:Z+sOwBjQ0
すみません、質問させてください。
この切符って新幹線指定×4の他に新幹線自由席って乗れますか?
実は目的地の宿がいっぱいで、新幹線で一駅言ったところなら空きがあるんです。
自由席もう2回乗れるのであれば、寝るためだけに一駅移動もありかな、と思ってます。
201名無しでGO!:2007/11/19(月) 01:03:57 ID:OkTfkbRG0
自由席なら何回でも乗れますよ
202名無しでGO!:2007/11/19(月) 17:00:18 ID:8sG7Ew3p0
あと4日なのになんという過疎化・・・

今回の秋のシーズンは、紅葉では無く。
真冬だな。
函館に行く奴は、重装備で行かないとくたばるぞw
でも本当に北は、寒いよ。
203名無しでGO!:2007/11/19(月) 17:43:29 ID:rWt4cOFb0
>>194
50歳代をターゲットにしているのは18客からの移行を狙っている(これはどの旅客鉄道会社も同じ。西でさえも)が、
なかなかうまくいかないのが現状。
204名無しでGO!:2007/11/19(月) 18:54:50 ID:2ejrFcfE0
三パス旅行まであと4日だが、

大雪らしいなw
遅れたら最悪なのだが・・・
205名無しでGO!:2007/11/19(月) 21:04:11 ID:7LBtNbH00
岩泉線のキハ52て24で終わりなんだね…
25も日曜なんだから走ってくれないかな
24仕事だよ・・・
206名無しでGO!:2007/11/19(月) 22:02:14 ID:PsRQo7Vo0

ひょっとしてクリスマスまでに彼女ができて

予定が立たないなあなんて思ってるやつらが多いのでは?

安心して出かけて来いww

207名無しでGO!:2007/11/19(月) 22:59:30 ID:ZAPEJe+U0
三パスで、本当は、新幹線スタンプラリーで6駅占領するつもりだったが、
今回の商品があまり良くなかったし、
都合で、3ヶ所のスタンプを押して、
抽選で狙うつもりw

抽選でも余裕で当たるから良い、

2月の三連休には、6駅占領して時計を貰う。
208名無しでGO!:2007/11/19(月) 23:08:12 ID:kwOw0AMx0
>>207
今押して後々出せばいいのではないのか?
209名無しでGO!:2007/11/19(月) 23:11:29 ID:ZAPEJe+U0
>>208
今押して後出すのは、無効になるんじゃないか?

季節ごとにスタンプの色が変わるらしいから無理なのかな?
210名無しでGO!:2007/11/19(月) 23:30:46 ID:dOdJCDJd0
>>209
スタンプラリー応募用紙の裏側に、いつのスタンプでもいいって書いてあった。
211名無しでGO!:2007/11/19(月) 23:47:47 ID:ZAPEJe+U0
>>210
サンクス・・・
これは初耳だったわw
あと2回あるから全部出そう。
212名無しでGO!:2007/11/20(火) 11:44:31 ID:2EP0U/EH0
三連休パスって新幹線以外の場合、入場記録がなくても出場できますか?
例えば都内の地下鉄からJRに直通運転してる列車に乗車する場合、一度改札を出て三連休パスを通さなきゃならないのでしょうか?
213名無しでGO!:2007/11/20(火) 21:08:33 ID:m+KMhbFM0
>>212
うん。
いや。
214名無しでGO!:2007/11/20(火) 21:13:24 ID:m+KMhbFM0
週末は楽しみだなあ。

オレの予定は、
1日目〜2日目の午後3時…オクの出品者使用
2日目午後3時〜…はやてとスーパー白鳥で函館へ。
3日目友人の結婚式⇒函館からスーパー白鳥とはやてで大宮へ。午後10時前着。
午後10時以降、転売落札者に三連休パスを譲渡。

函館往復で8千円で逝けるなんてラッキー。
215名無しでGO!:2007/11/20(火) 21:43:07 ID:C0beN5z00
列車乱れてお前の計画はあぼーん
216名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:24:43 ID:m+KMhbFM0
残念ながら強運なのでなりましぇーんw
217名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:30:00 ID:gUqo6Ipa0
今回の、三連休は天気が良いね。
218名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:32:01 ID:Ms2D7ahDO
>>214
24しますた
219名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:57:28 ID:AhnjMF6H0
>>216
出品者に裏切られてサヨウナラ
220名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:02:00 ID:gUqo6Ipa0
質問スマソ。
23日のスーパーひたち7号で上野〜仙台をして行きたいのだが、
サイババで確認した限り、数日前まで○だったが、今は△になっていた、
指定は、都合で当日の朝に取るのだが、△ならきちんと窓側取れて相席にならないよね?

そもそも上野〜仙台間を新幹線で移動しないのも可笑しいけどw
221名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:09:23 ID:1Uuojy6S0
多分当日には×になってると思うよ
222名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:43:27 ID:gUqo6Ipa0
自由席の方が空くのか?

上野〜仙台間の相席は馬鹿ばかしい。
223名無しでGO!:2007/11/21(水) 00:07:34 ID:j8iSywMd0
だったら、一時間前に並べば大丈夫だね。
スーひたちの自由席でも、大変は、水戸で降りる。
水戸以北なら比較的空いてくると思う。
224名無しでGO!:2007/11/21(水) 00:17:57 ID:yrTpuWog0
スーパーひたちはいわき〜仙台が4両しかないからそこの区間で相席になる可能性が高い
225名無しでGO!:2007/11/21(水) 00:55:33 ID:xjFo9NF70
窓側に荷物を置き、通路側で寝たふりをすれば平気、

これでも空いている所が数箇所あるから、
客が増えたら使うべしだな。
226名無しでGO!:2007/11/21(水) 00:57:21 ID:xjFo9NF70
補足w
あと通路側の友が、便所に行っているとか嘘をつく等・・・

多少頭を使えば相席にならない区間もあるよ。
227名無しでGO!:2007/11/21(水) 01:28:55 ID:bWMhGcoq0
相席にならんように頭を使うことも三パス旅行の醍醐味だよ、
三パスは、3度楽しいよ。
一つは、きっぷを買う楽しみと行程表の作成、
二つは、鉄道に乗る楽しみと、ときには相席にならないように頭を使ったり、
三つ目は、旅行後の達成感等で終わった後も一週間は、楽しいよ。
228名無しでGO!:2007/11/21(水) 07:30:00 ID:EwpXXFdlO
スマソ。クレクレタコラで。この切符でマケボノ乗るとしたら特急券と寝台券要ります?
229名無しでGO!:2007/11/21(水) 07:30:43 ID:Qx1oktSr0
あと2日だ!
今回の三連休は、最高の天気らしいね、
これはパラダイスw

>>220
30分前に並んで自由席利用が良いよ、
指定席だと、終点まで相席の可能性があるが、
自由席なら、水戸で隣の奴が降りるよ。
230名無しでGO!:2007/11/21(水) 07:32:41 ID:Qx1oktSr0
>>228
指定席利用と同じの、
ゴロンとシートなら乗れる、
B寝台の設備と同等だから安い、
でも今からでは、もう満席だよ。
あけぼの号の指定席は、プラチナチケットだからね。
乗るときは、上りに乗るよ。
231名無しでGO!:2007/11/21(水) 07:50:36 ID:mohYds/y0
>>227
4つ目はオクの転売で利益も得られるから楽しい。

これは忘れちゃいけないでしょ
232名無しでGO!:2007/11/21(水) 07:57:50 ID:NK3yHUaJ0
>>220
△どころか、○でも窓側が全部埋まってることがある えきねっとだと、A〜Dどれが満席か分かる

まぁ休日の7号なら自由席4両あったハズだから余裕だろ
233名無しでGO!:2007/11/21(水) 10:36:46 ID:eaN8yTJDO
何がプラチナ…(笑)前日放流あんのに。しかも、ゴロンなんて、寒くて寝てられんわ。金払っても、B1か北斗星乗るわ。連休中、日本海側は低気圧で雪の予報だし(笑)毎年恒例、五能線アボン祭り…何にも起きないといいけどな(笑)
234名無しでGO!:2007/11/21(水) 15:43:29 ID:tqDXW62O0
>>233
お前、頭大丈夫か?
235名無しでGO!:2007/11/21(水) 17:59:45 ID:NNppZvgx0
東北は、三連休大荒れかも。
236名無しでGO!:2007/11/21(水) 21:47:48 ID:64v2LLhN0
今、NHK見てる
一月下旬並みの気温、東北は太平洋側も吹雪く。
積雪は40〜60cmの予想。
みなさん気をつけて。
237名無しでGO!:2007/11/21(水) 22:33:36 ID:eaN8yTJDO
>>234、人の心配する前に己の心配しろ。根拠がなきゃレスせんわボケ(笑)
238名無しでGO!:2007/11/21(水) 22:41:05 ID:s2RhynNo0
>>237、恨みがあるんだな、
嫌なら書き込まなくても良いよ。

そんなことより天気が心配・・・
239[゜皿゜]:2007/11/22(木) 03:01:02 ID:X5Gz50b4O
この三連休羽越線やばいかも。新潟からいなほとかもしか乗り継ぎしたくて朝一のいなほ指定とったのに、遅れるかな?(ノ_・。)
240名無しでGO!:2007/11/22(木) 03:11:35 ID:rHIsGSoy0
>>236
うひょー。ワクワクしてティンコ勃ってきた。
241名無しでGO!:2007/11/22(木) 09:35:34 ID:nWhwXXj10
昨夜出発の「日本海」酒田で打ち切り、バス代行。
さて・・・今夜は??
今朝のNHKでは、米沢あたり風雪が凄かったけど。
仙台辺りも降るみたい・・・
気を付けて乗り鉄を。
242名無しでGO!:2007/11/22(木) 09:58:39 ID:p73C64qV0
区界付近で栄光の〜ロケハン中だが吹雪で前が見えないw
243名無しでGO!:2007/11/22(木) 14:12:14 ID:uvsFHQti0
244名無しでGO!:2007/11/22(木) 14:31:40 ID:Gwyv5SxTO
前夜祭の始まりだぁ〜。北東北、軒並み運休…救済処置ナシ。〇企きっぷのつらいとこ。今回、次回と止めにしてよかった。来春に行こ(^-^)/
245名無しでGO!:2007/11/22(木) 15:41:29 ID:lYx+zgoRO
12月22日のスーパー白鳥95号は混んでますか?
東京からの接続がないから今からでも1号車の指定席窓側は取れるかなぁ?
246名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:05:21 ID:JfU5fpRO0
3パス乞食涙目wwwwwwww
247名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:06:50 ID:JfU5fpRO0
連投スマソ

しかし、3パスの期は何か起きるね
俺は過去10回チョイ使ったけど、辛うじて災害遭遇はなし。

248名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:20:17 ID:8vlhXLgR0
盛岡地区でなんか起こる予感

すでに東横インは満室www
249名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:47:13 ID:BNoEU8yx0
俺も明日から巣立つのだがww

明日行く俺も同じだが、遅れや運休等で予定が狂う場合があると思う、
だから裏道で逃げるルートを考えた方が良いぞ、
例えば、下りあけぼの号が運休になったら・・・
あけぼの号の次の能登号で直江津まで行き、直江津からきたぐに号に乗るとか、
新宿からムーンライトえちご号に乗るとか、
最悪は、家に戻って始発で行けば大丈夫だな。
250名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:54:46 ID:KTByo/hp0
>>245
今えきねっとで調べてやった。
窓側云々以前に、既に満席。
ただ、前日の朝一なら指定取れると思うぞ。
251名無しでGO!:2007/11/22(木) 16:56:40 ID:KTByo/hp0
おっと、「1号車の窓側」か。グリーンでよけりゃ今なら取れる。
252名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:08:35 ID:BNoEU8yx0
函館に行くなら2日目が一番良いよ、
2日目なら行きのはやて号もガラガラだし、
白鳥も余裕で空いている、
帰りのスーパー白鳥も比較的空いているし。
253名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:13:16 ID:/RFM0hYC0
↑自分の考えを押し付けるなよ。
254名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:15:16 ID:BNoEU8yx0
>>253
ごめんなさい・・・><
255名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:55:39 ID:fzZjm/YD0
寒いのに函館逝ってDOすんの?って言う漏れも土日きっぷでSL Xmasトレインに海苔松!
256名無しでGO!:2007/11/22(木) 18:04:35 ID:/93Y1VbM0
函館は、むしろ寒くないと逝く意味がないのだが・・・
257名無しでGO!:2007/11/22(木) 18:39:07 ID:rIe2V92j0
北上線が大雪で終日運休の件について
258名無しでGO!:2007/11/22(木) 19:53:37 ID:Dp5h2+Fp0
まさに逝き祭りだな
259名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:19:36 ID:rHIsGSoy0
雪&強風吹き荒れる東北&北海道に今夜の能登→MLえちごで出撃だーー。
ぅぉぉぉおお燃えてきたぜっ!!
260名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:58:31 ID:YbAjAQUl0
東北で大雪か!
これぞ男の浪漫だな

大雪の方が浪漫や、感動、冒険感があって良いかも、
261名無しでGO!:2007/11/22(木) 21:36:11 ID:lKpSlWt/0
おまいら、三日目は帰ってくることだけを考えろよw
262名無しでGO!:2007/11/22(木) 21:43:45 ID:rHIsGSoy0
>>261
らじゃー。
今回は列車の運行状況に応じて途中を端折れば吸収できるコースにしたし、
余裕もったスケジュール組んでるぜ。
いま荷造りしてるんだけどカウパー出てきた。
263名無しでGO!:2007/11/22(木) 21:49:25 ID:fPhFZp/P0
間違えて函館以北に足をのばしちゃうかも
264名無しでGO!:2007/11/22(木) 21:54:43 ID:CgGKzIrwO
冬の函館山の夜景って最高だよな〜
4時位から登って夜景見て、6時過ぎに下りる
んで谷地頭のあつーい温泉で冷えた体を温める。今回やってくるからね〜
265名無しでGO!:2007/11/22(木) 22:43:54 ID:AKwxjw5R0
俺も、逃げ道を考えたぜ!

266名無しでGO!:2007/11/22(木) 22:58:08 ID:C07pwEbV0
あの山ってカップルとかがたくさんいるんじゃないの?
二人でなんかハートか四葉?だっけみつけるといいとかって・・・
登るのにカップル満載のケーブルとか乗るんでしょ?
ちょっと一人で登るのは抵抗あるな。
267名無しでGO!:2007/11/22(木) 23:59:08 ID:yKlet0mV0
俺も函館から更に北上しちゃう予定。
道内は更に危険だよな。大アボン祭りの覚悟
はできてる。旧線経由で倶知安まで。
268名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:13:07 ID:XN7T6cog0
今日のはやて71号に乗るのにまだ寝られない俺様が来ましたよ。
269名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:19:44 ID:CWnnZ7q00
普通に今夜は徹夜だよ、
朝5時なんて起きられないよ・・・

東北も明日に掛けて晴れてくるみたいだから、
とりあえず安心だね。
270名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:20:46 ID:tgJF74Xb0
>>225
こーゆー奴最低なのでよろけたふりしてコーヒーこぼしたりしてる。
271名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:33:07 ID:7Dj0lUhA0
>>270
それいいなw >>225みたいに狸寝してる奴には
よろけてないけど荷物にコーヒーぶっかけてやろうぜ
272名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:43:44 ID:FwAWUPIJ0
>>225
俺は、デッキで立ってる人に、あそこ空いてますよ!って
親切に教えてあげてる。
273名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:57:24 ID:CWnnZ7q00
>>271
俺の場合は、
正々堂々、失礼しますと一礼し、
強制的に座るぞw
コーヒーなんかこぼすより、直接座ったほうがダメージは、大きいしw
274名無しでGO!:2007/11/23(金) 01:24:25 ID:alWYfZ4P0
>>268 遅刻確定オメ
275268:2007/11/23(金) 01:38:30 ID:XN7T6cog0
>>274
まだ寝れないお(´・ω・`)
これから2時間だけ寝るか、徹夜してはやての中で寝るか・・・。
276名無しでGO!:2007/11/23(金) 01:50:22 ID:nKhvbdhW0
徹夜の方が良いよ、

俺も徹夜だしw
277名無しでGO!:2007/11/23(金) 03:00:18 ID:r+8vvVMGO
函館駅待機中だが、はまなす40分遅れだってよ!
278名無しでGO!:2007/11/23(金) 03:32:07 ID:nKhvbdhW0
車掌&運転士がんばれよ・・・
279名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:13:23 ID:vKelABLn0
只今、各地区とも勃起してなく運転中@公式
280名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:21:42 ID:TiGa2llD0
徹夜が一番。
出発遅れるくらいなら、何度も乗ってる新幹線で寝る方がどれだけマシなことか。

もう4時半か。
281名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:45:14 ID:eaWcNFQq0
もうじき行くのだが、
なんとか大丈夫そうだな
家が栃木だから一旦状況しないといかん・・・
飯喰って行くか!
282名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:51:14 ID:TiGa2llD0
>>281
つ大宮新幹線改札内のBECK'S
283名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:56:18 ID:ZkHBdAA70
大宮の新幹線改札内って快適だよね、

俺は、待合室でテレビを見ていたな。
284名無しでGO!:2007/11/23(金) 05:06:52 ID:9KMbZven0
岩泉線に向けて出発進行

明日の天気もよい方向に向ってるwwwww
285名無しでGO!:2007/11/23(金) 05:10:46 ID:ZkHBdAA70
出発だ!
286名無しでGO!:2007/11/23(金) 05:30:06 ID:r+8vvVMGO
はまなす内で一眠りこいてたら、遅れ10分程度に縮小。
とりあえずひと安心
287名無しでGO!:2007/11/23(金) 06:48:30 ID:cGi4QXwuO
ぼのゴロ結構キャンセルでてるよ
288名無しでGO!:2007/11/23(金) 08:58:08 ID:uhLHkap9O
うぉー、旅にでてー、金なくていけねー。みんな俺の分も、楽しんでこいよー。
289名無しでGO!:2007/11/23(金) 09:12:56 ID:CRvplAg20
金ナシなんで家でごろごろするぉorz
290名無しでGO!:2007/11/23(金) 09:27:58 ID:KjkI3ZQo0
>>288-289
オクで落札して、1日か2日でもいいから楽しめ。
その後、駅の券売機あたりで誰かに売っちまえ
291名無しでGO!:2007/11/23(金) 11:07:20 ID:iTMqKA8p0
よく「ヲタがエリアを荒らすわけだが」と書く人がいるが、どうも最近の三連休パスが使える期間は逆に荒天に荒らされることが多いな。
292名無しでGO!:2007/11/23(金) 11:09:23 ID:alWYfZ4P0
神様が怒ってるんだろうな。
安いとき麦価のるから。
293名無しでGO!:2007/11/23(金) 11:22:07 ID:8EGXnsOI0
大抵やられるのは最終日だよな
早めに帰れよお前ら
294名無しでGO!:2007/11/23(金) 12:33:46 ID:GuwMhqoQ0
特典として、もれなく荒天が付きます
295名無しでGO!:2007/11/23(金) 12:40:24 ID:KjkI3ZQo0
今回は、
日がたつにつれどんどん天候良くなるから、
大丈夫っしょ
296名無しでGO!:2007/11/23(金) 16:20:54 ID:V+kH9EvW0
そんな時は架線切断&人身事故&車両故障のコンボが待っている。

ごく稀に、三国人による線路の盗難や、小学生探偵と名探偵(研究所の博士)が乗り合わせてると列車内で殺人事件が起きるので、
最終日は余裕を持って家に帰れるように予定組むこと!!
297名無しでGO!:2007/11/23(金) 16:28:43 ID:k1My9ijQ0
さて今回はどんな受難が待っているでしょう?
298名無しでGO!:2007/11/23(金) 18:16:47 ID:ZSimaKkUO
たまたまなのかはどうか分からないけど、9月22日からの三連休は何事もなく有意義に過ごせました。
299名無しでGO!:2007/11/23(金) 18:41:57 ID:GIU2yrcrO
7月14日からのはひどいかったな
台風、地震で最終的には火曜に帰ったし
300OOT主宰者:2007/11/23(金) 20:58:34 ID:5pYMjizFO
さて、ヲタが三連休エリアを荒らしている訳だがw
今回も北は予想外の降雪な訳だが。

>>291
私だが。
301名無しでGO!:2007/11/23(金) 21:23:43 ID:o/UMwbAk0
でも、なにかトラブルなくちゃ三パスらしくない
302名無しでGO!:2007/11/23(金) 22:40:42 ID:ZSimaKkUO
>>300
来るの遅すぎ。やる気あるのか?
303名無しでGO!:2007/11/23(金) 23:08:21 ID:V+kH9EvW0
>>300
遅いよ。
連休始まる前夜から貼りこんで、朝の5時くらいに
「さて、ヲタが三連休エリアを荒らす為に巣立った訳だがw」
って書かなきゃダメだろ!!!

日曜日の夜は
「さて、ヲタが三連休エリアを荒らして巣に戻って来た訳だがw」
って書きに来い。


今回は函館以北にも足を伸ばす奴が若干多そうだから、その事も忘れずに。
304名無しでGO!:2007/11/24(土) 01:28:32 ID:mFkI06eE0
夕方だと、はやて混雑でも、八戸からの在来線特急はかなり空席多い。
みな、八戸で降りてどこへ消えたのか?地元?車?
305名無しでGO!:2007/11/24(土) 01:46:12 ID:ctO8r3QF0
>>303
大沼か長万部辺りで何かあるの?
306名無しでGO!:2007/11/24(土) 01:49:22 ID:8h/sxvr40
>>304
はやては混雑していても盛岡過ぎるとガラガラのときが多い。
307シャア・アズナブル:2007/11/24(土) 02:47:40 ID:wZcyNeH3O
遅いッ!!
308名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:12:28 ID:+0XiGYnm0
現在、磐越西線でダイヤ乱れ発生中。
朝には常磐線や内房線でもダイヤ乱れ。

さらに、大宮駅でグモ発生とか。

やはり三連休パスは鬼門なのか。
309名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:50:51 ID:o5WC3HNf0
次の三連休初日、12/22日夜に上野をでるあけぼののゴロンとをとり損ねたんですが、
キャンセルって結構出るもんなんでしょうか?

場合によってはB寝台利用も考えていますが、指定枠使いたいので・・・
310OOT主宰者:2007/11/24(土) 22:54:55 ID:mLy6JLJU0
さて、ヲタが三連休パスエリアを散々荒らした挙句、巣に戻って来た訳だがw
311名無しでGO!:2007/11/25(日) 17:46:06 ID:VtXwO4M/O
三連休パスで電撃祭にいきました!
312名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:37:04 ID:2Pu9xAn90
特に荒天気なく、無事に終わりそうだな。
313名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:28:21 ID:La1uFrgHO
みなさん、平穏無事だと盛り上がらないんですね。このスレ。
314名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:58:06 ID:OVQw2KTG0
やまびこ126号が都内王子駅付近走行中、非常ボタンが押され緊急停止!
315名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:06:33 ID:v54Jm0UeO
三連休パスを駅で見知らぬ人に安く転売してるの駅員に見つかれば捕まるの?

さっき某駅で転売して9年やってるというプロに出会ったんだが。
316名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:23:22 ID:FiVYSJ560
階段からさりげなく突き落とすとかすれば良かったのに。
317名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:28:23 ID:WVmMaUMS0
三連休意外と平穏でしたね。漏れのルート中では今朝のあけぼの下りが多少遅れただけでした。

新宿→大宮→高崎→新潟→東京→新花巻→釜石→宮古→岩泉→茂市→岩泉→宮古
→岩手和井内→茂市→岩泉→宮古→盛岡→角館→鷹巣→秋田
→青森→函館→八戸→東京

そういえば、今日はやて32号で三連休パス落とし物のアナウンスあったけど、このスレの住人ですか?
318名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:29:13 ID:WVmMaUMS0
あと、今朝あけぼの下りの秋田→青森に乗車したんだけど、検札のとき車掌さんに
「あけぼのは立席特急券でも指定券発行が必要」と言われたんだけど、本当?
以前、三連休パスで新幹線の盛岡以遠の立席乗車するとき、みどりの窓口で聞いたら
そのまま乗ってくれと言われたから、在来線も同様かと思ってた。
今日は漏れの三連休パスの指定席枠に余りが有ったから大目に見てもらったけど。
319OOT主宰者:2007/11/26(月) 00:30:57 ID:qqn5/P8j0
さて、ヲタが散々三連休パスエリアを荒らした挙句、巣に戻って来た訳だがw
320名無しでGO!:2007/11/26(月) 01:15:38 ID:gt+zPAp10
>>318
「立席特急券」が必要な区間は三パスでも指定券発行が必要だよ。
盛岡〜八戸と盛岡〜秋田はそこだけ乗ると「特定特急券」の区間なので発行が不要なのよ。
321名無しでGO!:2007/11/26(月) 02:24:35 ID:LhT55g9W0
>>320
その区間でも必要じゃないの?
ご案内提示したら、ノーカウントで秋田〜盛岡の立席券出してくれたぞ


まあ、検札がなかったけど
322名無しでGO!:2007/11/26(月) 05:42:35 ID:XIDgy3JS0
オクの転売も上手くいったし、4千円で函館いけたのはおいしすぎたなあ。
事故予想厨涙目www
323名無しでGO!:2007/11/26(月) 07:03:45 ID:cmdrsXHq0
>>321
ノーカウントで特定券出すのが原則だけど、
なくても現場判断でそのままスルー。
ないよりあった方がいい、程度の話。
324名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:08:19 ID:gOK11QRRO
>>323、立席券窓口で(ノーカウントで)出してもらい、別の駅でキャンセルし代わりに別の指定席のゼロ円券を窓口氏に出してもらうのはあり?ほかにもラッチとか…
325324:2007/11/26(月) 12:15:26 ID:gOK11QRRO
>>323、自己解決。不正乗車につながるんでスマソ。普通に考えて、わかったんでゴメン
326名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:56:10 ID:0Yw3W6lv0
>>321
こないだ東京駅の新幹線乗り場前のみどりの窓口で聞いたら、
「三パスだけでOK」って言われたから立席券不要ってことで間違いないと思う
地元の小さな駅の窓口で聞いても同様の答えだったし
327名無しでGO!:2007/11/26(月) 17:11:06 ID:X7QLicu80
今回の三連休は、
運休、大事故が無くてよかった!
でも、相席が多発したから飽きたよw

来月からまた乞食旅行に戻ってしまう・・・
328名無しでGO!:2007/11/26(月) 17:54:54 ID:ht5gUpKYO
>>322
JR倒壊と酉が
フリー切符発売に消極的な理由が
よくわかった。
329名無しでGO!:2007/11/26(月) 18:16:01 ID:iOhO66mfO
今回は電車が異様に混んでた希ガス。原油高のせいかな?
330名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:14:43 ID:xyk4mfMt0
指定席より自由席の方が空いているパターンも多かった気がする。

でも相席が多かったよ。
331名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:21:11 ID:jcs+8eHi0
>>328
というか、西は青春18の常備券があればあとはイラネ、ってところか。
332名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:26:22 ID:3mYkSyl60
酉とQは周遊きっぷが充実してる
333名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:42:47 ID:7PoWczVF0
>>329
それもあるな。折れがそうだ。
以前は車でドライブばかりだったが、ガソリン高で鉄道にシフトしてみたら乗り鉄に目覚めてしまった。
334名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:52:56 ID:WVmMaUMS0
レスThx!
自分でもJR東日本の公式サイトも見直してみた。つーか人様に聞く前に自分で調べろよ>俺
頂いたレスの内容と公式サイトの説明を元に整理すると、

東北新幹線の盛岡〜八戸間内、秋田新幹線の盛岡〜秋田間内の立席特急券
   ・立席特急券の発行は、みどりの窓口の人しだい(=なくても乗れる)
   ・三連休パスの指定席利用回数にはカウントされない

上記以外の立席特急券
   ・立席特急券の発行は必要(=ないと乗っちゃダメ)
   ・三連休パスの指定席利用回数にカウントされる

という所でしょうか。今後乗る機会あったらちゃんと立席特急券発行してもらいます。。。
335名無しでGO!:2007/11/26(月) 23:13:54 ID:lzQCFm6h0
>>323
だから特定特急券はただでは出せないんだってば。
特定と立席の区別くらいつけようね。
336名無しでGO!:2007/11/26(月) 23:42:18 ID:gRyRCSHt0
>>329
同意。3年連続で11月に利用したが今回が一番込んでた気がする。
337320:2007/11/27(火) 01:37:37 ID:tmsxpQoR0
以下はあくまで俺の経験談だが・・・

はやてこまちの全席指定ができた当初は、盛岡〜八戸と盛岡〜秋田以外の駅では立席券をノーカウントで出す駅員が多かった。
逆に該当区間の駅ではほとんどの駅員に三パスのまま乗るように言われた。
しかし時間がたつにつれルールが浸透?してくたようで、最近はどこの駅でも三パスのまま乗るように言われる。
338名無しでGO!:2007/11/27(火) 12:25:38 ID:Z8d6Iklp0
でも付属のご案内を見ると、特定区間を立席取らないで3パスだけで乗ると、再度特急料金をとられるような書き方がされてる
339名無しでGO!:2007/11/27(火) 13:34:05 ID:3fFaKT/bO
>>338、そぅなんだよね。アンケート券と一緒にくれるご案内に確かに、あるんだよね。紛らわしいって前々から思ってた。
340名無しでGO!:2007/11/27(火) 23:30:31 ID:pu+wih3z0
>>333
あれ?俺もそんな感じだよw
結構いるかもね
341名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:14:47 ID:PCDF41Iy0
>>333
私もそう。
ガソリン代が1.5倍&いっしょに旅行行く人がいなくなっちゃったせいで実質車だと3倍なのよね。
342名無しでGO!:2007/12/03(月) 06:40:27 ID:r7sTmlS4O
盛り上がらんね。
343名無しでGO!:2007/12/03(月) 22:22:27 ID:Bi2GWaaW0
正直、
乞食きっぷ旅行の方が多い、
俺も稀に使用するのだが、
特急や新幹線だから相席が少なく楽かと思ったけど、
そうでもないのねorz・・・
新幹線、特急にも利点は、あるし、鈍行にも利点があるな。
344名無しでGO!:2007/12/06(木) 06:47:29 ID:tX3nWexDO
盛り下がってるね。
345名無しでGO!:2007/12/06(木) 19:46:06 ID:hlMuwz/g0
>>343
新幹線で相席になりたくなければ各駅停車便を使うべし

でなきゃたいていの列車は乗車率が高いよ
346名無しでGO!:2007/12/06(木) 19:55:49 ID:mbOP7Z6h0
>>344
三連休パス自体が4個列車制限になってから売れ行きが落ちているし。
土・日きっぷは逆に漸増です。
347名無しでGO!:2007/12/07(金) 01:19:16 ID:FAYz59rs0
指定6〜8回くらいは欲しいよね。
土日切符は2日間で4回なんだから、3パスは最低6回欲しい。
348名無しでGO!:2007/12/07(金) 17:01:19 ID:CDFV5P0T0
>>347
同委
函館逝けても、逝くだけで4回制限終了しちゃうし・・・

もしくは回数じゃなくてポイント制にしたら?
3パス1枚につき10ポイントつきにして
特急指定・・・1ポイント
新幹線指定・・・2ポイント
寝台B開放・・・5ポイント

とかにしたら?
349名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:41:14 ID:shm5MzUd0
アイデアとしてはポイント制は面白いが、管理が煩雑すぎるな。
快速の指定、急行の指定はどうなる・・・?
350名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:44:36 ID:XM2oo/fn0
ポイント制じゃなくて従来どおりの4回まででいいけど、
希望すれば1列車につき+1000円で別途指定とれるようにしてれくれればいい。
特急料金の最安値は50km以下区間の500円だよね。で、指定にすると1010円。
それとの整合性を考えても妥当ではないだろうか。

普通列車の指定は従来どおり+510円で乗れればOKでしょ。
351名無しでGO!:2007/12/08(土) 15:54:43 ID:OglRWf/t0
>>350
以前のウイークエンドフリーきっぷでは車内で指定席に変更したら、自由席の差額分を請求されただけだったが、現在三連休パス・土日きっぷで4回枠使い果たして乗車後に指定席に座ると差額だけかな?
全車指定のはやて・こまち・SVO・NEXはそういう扱いにならなさそうな気もするけど。
352名無しでGO!:2007/12/08(土) 20:07:34 ID:eXCOFQut0
東京から函館に行く予定の者です。
土曜の午前に東京駅を発って函館に行き、日曜午前に函館を発って東京に戻ります。
使える指定は「1回」のみです。
どの区間で指定を使った方がよさそうですかね。
353名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:14:07 ID:ytQKVw3f0
>>352
出発時間次第だな。っつーか、東京&函館を何時に出るか言ってみろ。
例えば、2日目のスーパー白鳥10号なら、自由席はガラガラだろうから指定を取る必要はないし、
はやて10号乗継で盛岡やまびこに乗っても座ってこれるね。

まぁ、時間帯にもよるけど、函館着が日暮れ前の白鳥なら指定とった方がいいかもしれないし。
まぁ、2日目はそれほど酷い混雑もないだろうから、1回だけ指定とるなら行きの白鳥かな。
354名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:15:11 ID:J819zPkZ0
>>352
俺だったら新幹線で使うな。
函館〜八戸間は函館で早めに自由席に並ぶ。
時間に余裕あれば普通列車だけで八戸まで。
355名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:18:40 ID:J819zPkZ0
あ、函館→東京だけじゃなくて、往復の4区間でって事か。
なら>>353の言うように時間次第だな・・・

>>354は日曜日の帰るとき時の話ね。

356名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:20:56 ID:6HSE7sYHO
>>351
今は4回取った後に新幹線・特急の指定席に乗る場合は乗車券のみ有効で、普
通に指定席特急料金が別に掛かるはず。こまちでそういう扱いを受けたので。
357352:2007/12/08(土) 22:00:09 ID:eXCOFQut0
レスありがとうございます。
土曜日 11時頃東京駅発→函館
日曜日 函館→17時頃東京着の予定です。

行き 10:56【はやて15】→14:15発白鳥15→ 函館17:33着
帰り 8:48S白鳥14→はやて14 盛岡でやまびこ56に乗り換え→東京16:24着

または
行き 11:36やまびこ51→盛岡ではやて19に乗り換え→16:14発S白鳥19→19:20着
帰り 10:40白鳥18→【はやて18】→17:08着
で考えています。

 はやてで指定を取ろうかと思っていましたが、最悪の場合行きか帰りのどちらかの白鳥で
別に指定席特急券を買うことも考えています。一人旅なら立っているのも平気ですが、
連れがいるもので…
358名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:36:30 ID:OglRWf/t0
>>356
もう一度>>351を読み直してくれ。こまちは今全車指定だから。
自由席のあるつばさあたりではどうなのだろうか。
359名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:42:02 ID:sHaPWFzE0
>>357
んー、それはどちらも既に、はやてで1回消費してるよね?
その2択だったら俺は後者だな。
旅の後半で席取り合戦したくないし、乗り換えも少ないほうが良いかなって。





余計なお世話かもしれないけど、少し東京の発着時間をがんばれば、

東京09:32発やまびこ47号 → 盛岡乗換えではやて15号 → 白鳥15号 → 函館17:33着
函館11:28発白鳥20号 → 【はやて20号】 → 東京18:08着

って感じで函館滞在時間がだいぶ延ばせるぞ。
その2つだと乗りっぱなしで終わっちゃう感じがして・・・
連れが鉄なら良いが、非鉄なら明るい時の函館観光も織り交ぜてみてはどうかな?
360名無しでGO!:2007/12/09(日) 03:01:26 ID:CsIGYNZrO
>>352
指定の残り3回は何に使うんだ?
もしかしてヤフヲクのシェアでも使う気か?
361名無しでGO!:2007/12/09(日) 03:10:42 ID:CsIGYNZrO
>>357
単純に函館往復なら、「青森・函館フリー切符」はどうだ?
はやても白鳥も指定鳥放題だぞ。

3連休パスでは函館行きは見合わせて、落ち着いた時期に
「青森・函館フリー切符」で行ったほうが、空いていたりマタ-リできたりで
旅の思い出プライスレスだぞ。
362名無しでGO!:2007/12/09(日) 08:34:51 ID:m6pJiqufO
>>361、「青森・函館フリーきっぷ」は行き帰りの列車は指定席取れるが、フリーエリア内では特急列車の自由席のみ利用可能。しっ鷹ですか?
363名無しでGO!:2007/12/09(日) 08:40:27 ID:ZuGzzlzq0
青森・函館フリーを使うくらいなら、まるごと北海道フリーにしてまったり旅行した方がお得ではないかと
364名無しでGO!:2007/12/09(日) 11:54:10 ID:+kdKWZXw0
だいたい、三連休パスはオクで転売するようなもんだろ
365名無しでGO!:2007/12/09(日) 12:41:46 ID:IPZ8YCKVO
3日間あるんだから、金・月曜でも使う予定あるんだろ。
東京まで別の特急使わなきゃいけないとかも考えられるし…
366名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:11:04 ID:od7shR/p0
すまそ、関西からなんだが・・。

寝台代と特急代こっちもちでこういう使い方できるんかのう。
乗車券部分のみ生きるてことだけど。

日本海1号

大阪〜新津の乗車券と新津から3連休パスつー使い方はできるんでしょうか?

日本海3号

大阪〜直江津の乗車券と直江津からの3連休パスつー使い方はできるんでしょうか?
367名無しでGO!:2007/12/10(月) 01:31:22 ID:Se4XAeUV0
>>366
能登を糸魚川から糸魚川〜直江津の乗車券・急行券を別途買って乗ったことはある。

目的地までの特急券・寝台券と日付/会社変更駅までの乗車券を買えば大丈夫かと思う。
368名無しでGO!:2007/12/10(月) 08:07:31 ID:LQ95jqT60
>>366
全然問題なし。
日本海号ではなくきたぐに号でやりましたが(きたぐに号の急行券・B寝台券を新潟まで購入)。
369名無しでGO!:2007/12/10(月) 14:26:48 ID:Pzm+ylBeO
中高年料金で乗れるのが最後なので函館まで行くことを検討しています
1月13日発のあけぼのに乗る場合、12月12日に三連休パスを自分で買って、13日に親にゴロンとシートをとってもらうことは可能でしょうか?
370名無しでGO!:2007/12/10(月) 14:35:10 ID:elGkGFI40
中高年ってww
371名無しでGO!:2007/12/10(月) 14:55:17 ID:cYcxTf9e0
>>369
同一人でなければならないのは「使用者」。
誰が買っても誰が取っても、使う人間が一貫して特定の一人に限られるなら問題ない。
使い回しはNGだけど、使用開始前はノンプレミアの譲渡なら基本的にOKよ。
372名無しでGO!:2007/12/10(月) 17:05:17 ID:Pzm+ylBeO
>>371
Thx
まぁ、どうせ今までに欠席はないし卒業はできるのでサボってもいいんですけどねw

>>370
クラスメートにはこんな趣味もってるなんて言えませんよ?w
373名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:32:14 ID:9ZWtycb80
>>372
>>370のツッコミが理解できてないゆとり世代ワロタwww

中高年でいっぺん辞書ひけ
374名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:40:01 ID:nYWqrKNY0
八つ=はちつも強ちマスコミの誇張ではない気がしてきた。
375372:2007/12/10(月) 23:39:46 ID:jedArut50
>>373
>>374
携帯から打ってたからそうなっただけです><;
まぁ>>370を見落としする自分はゆとりだと思うが
とりあえずはDQNと言われないように努力はしているつもり
376名無しでGO!:2007/12/11(火) 10:01:20 ID:np1aNtBn0
2ちゃんねるではワザと誤字・脱字を使うヤシもいるのだから、そんな細かいことに拘(ry
377名無しでGO!:2007/12/11(火) 10:36:11 ID:ZoegVW5D0
ゆとりは何をどうやってもバカ扱いされるんだな。
大体、工房レベルで2chなんて生意気だろ。
378名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:48:13 ID:63Iqy4Ha0
>>377
そうゆうお前の方が厨臭いなw
379名無しでGO!:2007/12/12(水) 01:42:10 ID:XI/bl+x80
>>376
なにを言わんとしているか分かっていても
敢えて誤字脱字に突っ込み話を反らすのも2ちゃんねるw
380名無しでGO!:2007/12/12(水) 19:03:17 ID:iQgFLFyy0
三連休パスの指定席枠で、函館まではまなすのカーペットカーに乗れますか?
381名無しでGO!:2007/12/12(水) 20:38:39 ID:BDunJRb60
>>380
青森函館間なら◎




とりあえず1/12のはやて1号だけ押さえた。
あーだーこーだと考えながら旅程を組むのが至福の一時・・・
382sage:2007/12/13(木) 01:45:55 ID:5jN7Q0Bl0
>>381

ありがとうございました。
明日は、あけぼのゴロンとを取ろうと思っていますが、取れるかどうか心配です。
383名無しでGO!:2007/12/13(木) 08:38:36 ID:+8cGK7Ke0
>>382
それ以上にカーペットカーは取りづらいと思う。
384名無しでGO!:2007/12/15(土) 07:06:27 ID:snKMv8TpO
3パスで初日に急行能登で直江津(0:24発)から上野までは利用可能?
0:00回ってるからOKだよね?
385名無しでGO!:2007/12/15(土) 08:00:58 ID:cbrnZM2c0
>>384
もちろん可能。下りも大宮→直江津で利用可。
386名無しでGO!:2007/12/15(土) 08:36:04 ID:snKMv8TpO
2/8飯山を夜にでて、2/9東京待ち合わせで、はやて1号乗って函館行く予定なもんで。
387名無しでGO!:2007/12/16(日) 16:51:17 ID:NWKbP2BWO
10時打ちって、9時半位に窓口行って、用紙に書いて、10時に撃って下さい。って言えばいいのか?
388名無しでGO!:2007/12/16(日) 17:23:05 ID:JzjEqVEIO
>>387
それでOK
10分前でも良いかと。
あとは座布団持参で窓口前で正座して待っとけ!

10時前後に発着のある駅で、みどりと改札一緒にやってる駅は危険
10時打ちより改札優先されるよ〜
389名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:00:00 ID:NWKbP2BWO
>>388
さんきゅ。
持ち物は座布団だな。OK。
東京西部でおすすめの駅はある?
390名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:26:36 ID:IyE59Mj70
10時打ちといえば池袋駅はお断りのお知らせが
貼ってあって出来なくなってたなぁ。
391名無しでGO!:2007/12/17(月) 03:41:57 ID:NPg0+ErSO
10時打ちって、指定2回分まとめて取ることできるのか?
それとも2回分、分けてとってるのか?
392名無しでGO!:2007/12/17(月) 15:22:17 ID:KBPE8mbD0
>>390
それ恒例の繁忙期事前受付とは別口で?
393名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:10:38 ID:YsthhUzx0
>>392
繁忙期以外でもやってたんですよ。
通勤途中で利用できるので重宝してたんですがね。
394名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:19:11 ID:UEBlGJ9l0
ところでそれ中央?南?
395名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:11:28 ID:5m4h+VI00
sage
396名無しでGO!:2007/12/19(水) 06:43:41 ID:k3p/2VwBO
直前なのに、盛り上がりませんね。
正月パススレに負けてますよ。
397名無しでGO!:2007/12/19(水) 22:05:20 ID:QXPCGapj0
正月パスは年に一度の祭りだからね。
398名無しでGO!:2007/12/21(金) 03:55:18 ID:IgUwgxmV0
3パスで青森〜大館まで日本海4号で座席利用する時って座席指定必要ですか?
必要な場合、1回にカウントされるんでしょうか?
399名無しでGO!:2007/12/21(金) 06:33:08 ID:m80rc5HZ0
>>398
「特急券」が必要なので当然必要。当然1枠使います。
逆に1号の大館→青森のような立席特急券でも1枠使います。
立席特急券≠自由席特急券です。
400名無しでGO!:2007/12/21(金) 06:39:45 ID:ooTt79dhO
前日大放出祭り
401名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:27:55 ID:p7QRoDRDO
>>399
ありがとうございます。
リゾしら3号の一回分を回してみます。
402名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:32:49 ID:M6XAU3rr0
近頃は三連休の魔物が活動してないから、期待age
403名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:40:38 ID:V+K5OC8v0
そういえば今日から3パスだね。
OTTなんとかって奴はまだか??
最近サボりすぎだよな!!
404OOT主宰者:2007/12/22(土) 00:52:28 ID:6FpSXZSAO
さて、ヲタが三連休パスエリアを荒らす訳だがw

悲惨連休パスにならないようにな。

>>403
誰だよOTTって(笑)
意味も分からずに適当なアルファベット綴るなよ。
405名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:02:05 ID:JC6/SQNc0
>>404
OTTはOTinTinの略w
406名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:30:13 ID:YPVb5hdF0
天気悪そうだな
407名無しでGO!:2007/12/22(土) 02:51:21 ID:V+K5OC8v0
>>404
おー来た来たw
今回は早かったな。
ちゃんと月曜日の夜も来るんだぞ。
408名無しでGO!:2007/12/22(土) 04:38:53 ID:jasiYcexO
>>404
君自身もヲタのくせに哀しい事書くなよ!

9月以来の3パスだが、俺が使うときは遅延等のトラブルに全く無かったジンクスを信じたいところだな。
409名無しでGO!:2007/12/22(土) 06:06:02 ID:M6XAU3rr0
列車ダイヤが乱れて、転売厨が約束の引渡し時間に間に合わなくて涙目
ってパターンを期待
410名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:23:23 ID:e+jN9lZbO
今年の3パス祭りをふりかえると、7月の新潟の地震が1番悲惨だったな。最終日に結局、新潟脱出出来なかった椰子もいたよな。レンタカー新潟→郡山ぶっ飛ばして東北新幹線経由で帰還した椰子。越後湯沢までタクシーで脱出、たにがわで脱出など。
漏れは地震発生時青森のホテルで、揺れとNHKの速報テロップが同時だったのを記憶している。
さて、今年最後の3連休何がおこるかな?
411OOT主宰者:2007/12/22(土) 08:46:16 ID:6FpSXZSAO
>>408
君自身わざわざ荒れる所に行ってご苦労さんw

既に荒れない上に人の少ない所をメンバーと周遊してるから(笑)
412名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:10:26 ID:8Z8rxVwY0
さて、オレも明日の夕方前から、
カミさんの友人の結婚式で函館逝くのが楽しみだなあ。
しかも、三連休パスでオクで転売したおかげで、
2人で15,000円で逝けるなんて最高だなあ。
413名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:33:34 ID:jasiYcexO
>>411
おお!書き逃げが得意技の君が極めて珍しくレスをくれるなんて嬉しいぜ。
しかも激励つきとはね。

やっぱり君もヲタなんだね!同族嫌悪はやめてお互い旅を楽しもうよ?
414名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:35:02 ID:mvdKLJVOO
今三連休パスでしなの1号に乗ってるんだが、しなのの自由席は込む
のと、指定枠を新幹線で4回使いたいので、20年1月14日まで有効の信州
特急料金回数券で指定席の空席に座ってたら車
掌さんの1人にダメだ(運賃無効になる)と言われた
この料金回数券はしなの号は指定の空席利用可なんだが、こういう使い
方は本当にダメなのか?
人間的には(がめついという意味で)ダメかもしれんがorz
415名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:35:58 ID:wPLL5eG80
釣れますか
416名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:59:37 ID:JuD4kW2yO
漏れは今日から【北斗星3号(函館)Bソロ>かもしか>こまち>あけぼのBソロ>かもしかor普通列車>いなほ>とき】と乗りつぶしまつ。
417名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:03:07 ID:JuD4kW2yO
あ、白鳥が抜けてた
418名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:57:30 ID:PfikClDEO
あけぼのとか日本海の立席で乗れる区間って三連休パスの本券で乗れるんですか?
419名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:17:35 ID:Qm2aCgKP0
スーパー白鳥28号と32号の間に青函通る列車作ってくれよ
午後の上り方面なんだし、そこそこ乗ると思うんだけど・・・
420名無しでGO!:2007/12/23(日) 07:28:34 ID:OQGEd615O
>>418
どっちも指定席特急券扱いになるから三連休パスなら4回分の中で指定券取ればOK
421名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:16:50 ID:fSu8/pGh0
>>420

ですよね。 東京駅でそう言ったら、本券だけで乗れるんでそのまま乗ってください。
っていわれた。
422名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:27:12 ID:JlULFvoE0
そう言われたんなら、乗ってしまって、東京駅でこう言われましたってゴネるとOK
そしたら指定1回分得してウマー
さすがに車掌も、JR社員がそう案内してしまったのなら強くは言えない。
仕方ないなぁぐらいの気持ちで乗せてくれるはず
そして車掌区から東京駅へ注意の連絡も行って、今後東京駅でそういう間違った案内もなくなる
ヒルネは号車しか指定されないから、席番とかも特に決まってないし、特に問題はないだろう
でもヒルネできる号車って決まってるから、そこ以外は乗ってほしくないはず。リネンが汚れるからね。
423名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:07:45 ID:OQGEd615O
結構あいまいだなぁ…
424名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:51:54 ID:+jI/1/X00
函館の宿に入庫。ちかれた〜
元旦にパスでまたくるのかったるいなぁ
425名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:36:00 ID:OQGEd615O
俺は昨日北斗星函館止で今日はあけぼのに乗るわけだが こまちで上野へ移動中
426名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:04:04 ID:5empBHZO0
>>421
上りは指定席扱いなので、指定券を発券してもらったことのある
俺が来ましたよ。

下りは・・・どうだろ、分からん。
427名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:14:22 ID:RO+DOr0U0
金ねーし寒いし家でショボーンだぉ
428名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:42:46 ID:F/UzYvVd0
>>426
逆に俺は下りの日本海の立席券に指定枠1つ使ったことあるよ。
東能代の駅で聞いたら、こまち(とはやてもだね)以外は立席も1つの枠として発券がいると言われた。
429名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:15:37 ID:7A44XIHzO
しなの鉄道にも乗れるのですか?
430名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:34:16 ID:EAKVNhvP0
>>429
しなの鉄道にも、支那の鉄道にも、乗れません。
431名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:34:49 ID:7A44XIHzO
>>430

ありがとうございます
432名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:43:36 ID:iTR5Kjm3O
>>422
昼寝といやぁ、北斗星1号の扱いは恐ろしいものがあるな。
朝の4時に函館着いたら立席扱いで乗れるなんて、
たまったもんじゃねぇな。
(ながらならある意味仕方ないと思う面もあるけど)

昼寝車両に乗ってしまった人は叩き起こされるのかな?
433名無しでGO!:2007/12/24(月) 02:58:56 ID:pxqdkyCm0
>>432
昼寝車両の分は上野〜函館までの切符しか買えないの
1号で札幌まで行きたいけど、ロイヤルからB寝台まで全て売り切れだーって時は函館までで買うとおk。
当然函館でたたき起こされるよ。
434名無しでGO!:2007/12/24(月) 13:16:25 ID:4feQ/ZFb0
俺曰く、
本当は、12月に乗る予定だったが、
雪で遅れると思い、
11月に使ったよ・
11月でも雪が多かったのは驚いたな、
しかも遅れが一切無かったから、
運が良かったんだな。
435名無しでGO!:2007/12/24(月) 13:32:26 ID:nGSmnZH00
やはり冬の三連休は盛り上がりませんな。
明るい昼間の時間も短いし、寒いしね。
436名無しでGO!:2007/12/24(月) 15:28:32 ID:QzNoNl/+O
>>408
ジンクス乙。
おかげでたいした遅れもなく楽しめたよ。
437名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:47:35 ID:Vt+egmw3O
2月の3連休は、年間通して一番、3パス利用者少ないような気がするがどう?
438OOT主宰者:2007/12/24(月) 17:37:34 ID:SAaODoN1O
さて、ヲタが三連休パスエリアを散々荒らして満足感に浸っている訳だが








重d(ry
439名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:30:54 ID:zAKP5Pxg0
>>438
ちょっと来るの早すぎだな。
日付変わってから来いよ・・・
でも最近のサボり具合からすれば好成績か。


次は正月パスだ。
期間短いから気を抜くなよ。
440名無しでGO!:2007/12/25(火) 05:45:40 ID:XmEUVdvkO
>>439がサボってるよな、
反応するんだったらすぐしろよw
441名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:46:56 ID:p25ZX+Nh0
久々に三連休取れたんで、これまた久々に三連休パス購入。
田沢湖、角館、函館、仙台に撮影旅行に行ってきました。
函館山からの夜景は感動もの、仙台の光ページェントもなかなか。
角館は真冬のドカ雪の季節か、桜の季節にまた行ってみたい。
はー、次に三連休取れるのはいつになるやら。
442名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:02:05 ID:xubkBTAUO
1月11日上野発のゴロンとだれか放流してくれ。
443名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:12:51 ID:iCLtO+jRO
>>442、10日までガマン汁。それか、マメに窓口に逝くか、とれTELか、電話汁。漏れも、ヒマ有ればTELかけTEL。
444443:2007/12/27(木) 12:53:31 ID:iCLtO+jRO
…と釣られてみました。つうか、11日なんて三連休じゃなく 11日のマケボノとろんだと、村上から(3パス)の適応だし…どうせ金かかるなら、北斗星B号のBソロ取るよ。んでもって12日、函館から3パス開始するか…北斗星で函館入り、ミチノクフリーで乗り鉄し18きっぷで帰って来る。
445名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:53:28 ID:xubkBTAUO
>>444ゴロンとあけぼの東京きっぷを使いたいから10日の青森発をとりあえず押さえたんだけど…11日満席は三連休パスの奴らがほとんどでしょ?

まあ俺は急ぐ旅じゃないから12日から東北は天気が悪いって気象予報士が言ってくれるのを待つよw
とりあえず八戸から出発だから10日の16時がリミットだわ
4464×3:2007/12/27(木) 18:47:32 ID:iCLtO+jRO
>>445、スマソ。下りかとおもた。漏れは下り。お互いガンガロ
447414:2007/12/27(木) 23:48:41 ID:hPlaz0JI0
>>414 の件について、腑に落ちなかったので東へ問い合わせのメールをした
ら、今日、車内改札時の車掌の説明は誤りであり申し訳ないとの回答があり
ました。(塩尻〜長野間で、三連休パスと信州特急料金回数券を持っていれ
ば、指ノミ券無しで「しなの」普通車指定席の空席利用が可能)

仙台・盛岡・八戸に行ってきたけど、どの列車も大混雑はしておらず良かった
です。少し遅めに出発して、早めに帰ってきたからかも。
448池原あゆみ40ちゃい:2007/12/28(金) 03:46:38 ID:yPc2jdKo0
414の件ですが、「指定席の空席に乗車可」なら、
乗車券部分は三連休パスが有効なのだから、当然と思いますけど。

そうでないと、「三連休パス」+「普通列車グリーン券」で、
首都圏普通列車グリーン車に乗れない理屈になる。

今回は荒れなかったみたいね。
どこも定時に走った様子。
449名無しでGO!:2007/12/28(金) 06:30:33 ID:ghPvyHeZO
されど次回は、日本海側低気圧「猛烈な寒波」が来そうな、悪寒。日本海、あけぼの止まらないとよいが…(泣)いなほ、かもしかダイヤ乱れなきゃいいけど。
450名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:48:30 ID:jnPmoQ1yO
2/9からの3パスの指定券は、1/9の10時販売開始でOK?
451名無しでGO!:2007/12/28(金) 16:03:38 ID:ghPvyHeZO
>>450、おK。view会員ならさらに一週間前「事前」予約可。1/2am5:30〜事前予約出来てしまう。希望列車、取れるかは運次第だが。
452名無しでGO!:2007/12/28(金) 16:20:31 ID:mlYGo+rV0
厳密に言うと違うのだが
その書き方だと三連休パス期間中(2月9日〜11日)の指定券が1月9日に発売のような解釈もできるが、
三連休パスであろうとなかろうと指定券の発売開始は乗車日の1ヶ月前の10時だ
だから取る指定券をすべて発売日に手に入れたければ場合によっては3回駅に行かないとならない
あるいはえきねっとで確保
細かい指摘のようだが勘違いしてたらよくないので念のため
ちなみに三連休パスだけなら一ヶ月前の窓口営業開始時から買える
453名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:17:22 ID:LAip/VfJO
>>451>>452
サンクス。
454名無しでGO!:2008/01/02(水) 00:50:13 ID:QSdqaLv80
OOT、正月パススレで誰からも相手にされずあわれwww
455名無しでGO!:2008/01/02(水) 08:56:53 ID:Pp5YwWlFO
(^^)ハハハ…あの口調ならしかたないだろね。
456名無しでGO!:2008/01/02(水) 14:39:47 ID:Vf6uI+7z0
ところで西乗り放題パススレに最低のDQNがいるぜ
こういう輩がいるから回数制限が厳しくなるワケか
457名無しでGO!:2008/01/02(水) 18:44:25 ID:VZy6sh/20
121枚って何だよorz
458名無しでGO!:2008/01/02(水) 18:58:10 ID:oLwDhlev0
まぁ頭のおかしいやつはどこにでもいるからねぇ。
彼女と一緒だとか言ってるけどまず嘘だろうな。
さすがにあんな中学生の万引き自慢より程度の低い自慢をしてる奴と付き合う奴はいないだろう。
まぁ彼女も同じようなDQNだったら分からないけど、それはそれで周りから見たら見世物小屋みたいなもんだしw
459名無しでGO!:2008/01/03(木) 04:04:09 ID:JGnoptZfO
>>454
あれは傑作だったなw
460名無しでGO!:2008/01/03(木) 21:10:04 ID:WFtx8RWGO
土日キップ落ちたな。
誰か立てるか?
OOTだかTOOの反応見れないぞ…
461名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:34:25 ID:JGnoptZfO
束日本のフリーきっぷを語るスレに統合したら
462名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:57:28 ID:ZjhkTTjZ0
それいいね。土日きっぷと三連休パスって利用日かぶるし
463名無しでGO!:2008/01/03(木) 23:06:52 ID:k8prBQyA0
じゃあそうしましょ。
464名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:15:57 ID:crdkVBF9O
統合スレの案
「【土・日】JR東日本のフリー切符【三連休】」
465名無しでGO!:2008/01/04(金) 18:00:33 ID:fGIg0dg2O
>>461
うむ、それなら一つにまとめられて効率がいいよね
466名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:49:33 ID:H3YzjjF60
函館から上野まで北斗星のB1を乗る場合、追加料金は
2890(特急料金)+6300(寝台料金)=9190円
でいいのですか?
467名無しでGO!:2008/01/05(土) 06:30:39 ID:SdCVJUOUO
東日本
468名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:33:35 ID:1pOvLgg50
>>461
それがいいですね
来週は成人の日で、どちらも該当しますし
469名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:41:29 ID:FC0S5FvW0
来週用を買って来た。
雪が不安ではありが。
470名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:11:38 ID:G50Hll970
      12日       13日
東京   くもり      くもり
函館 くもり一時雪  くもり時々晴れ
仙台   くもり    くもり 時々晴れ
新潟 くもり一時雨  くもり 一時 雪
471名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:38:21 ID:vCe22NCW0
日本海4号の指定席特急券を普通に窓口で発行してしまった・・・
えきネットで予約できないから、窓口寄ったらついついお願いしちゃったんだけど、3パス分に変えてもらえますか?
472名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:01:20 ID:62XELrif0
三連休パスは、今年の1月、2月が終わったら次は7月までないのか
473名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:30:09 ID:EFaNF2jH0
>>472
そんなに固執するものか?価格面でそんなにいいとも思えないけど。
首都圏から函館に行くなら少々高くなるが青森・函館きっぷが有効日数が長く、あけぼののソロも使えるし。
また年配なら大人の休日パスも発売するだろうから。
474名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:00:56 ID:YUa/6G/eO
13日の函館の予報見て絶望した
最高気温-3℃で最低-8℃とか寒いっていうレベルじゃないなw
475名無しでGO!:2008/01/07(月) 03:24:08 ID:mC7JXtEE0
>寒いっていうレベルじゃないなw

そうだな。
氷点下8度ぐらいじゃ寒いとはいえない。
476名無しでGO!:2008/01/07(月) 05:17:58 ID:RyLo12AY0
>>473
オクで買えば安いよ
477名無しでGO!:2008/01/07(月) 07:35:27 ID:3n/oJ4RpO
>>474
一昨年冬(豪雪の年)、2月ある平日の函館の天気予報→吹雪、降雪確率→100%、最高ー7℃、最低ー3℃。
その日、運転見合わせ多数。
はまなす降りたら、猛吹雪視界1m、街灯も揺れてた。函館駅→朝市までで1日分の体力使た。
1月3パス、ご愁傷様。
478名無しでGO!:2008/01/07(月) 08:05:52 ID:RyLo12AY0
週末そんなにすごいのかあ。
今度の三連休成人の日で実家の函館に戻って参加するんだけど心配だあ。
せっかく、オクで安く入手したのに・・・。
479名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:06:22 ID:/0r8P/oC0
いやいや、-8℃って通常通りじゃんw
こんなんで寒いとか運休だとか騒いでるようなら北海道来るなよ。
480名無しでGO!:2008/01/07(月) 12:59:41 ID:GrKHFUQ30
北海道は、寒いのが良いんだろうが。
481名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:41:52 ID:3n/oJ4RpO
>>479
どうせ行くなら、天気いいに越したことはないって思う奴もいるってことだ。
気温が低い、天気悪い→北海道来るな。
なんだその命令?(笑)

好みの問題なんだが。
482名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:14:33 ID:wdMphtJ10
気温よりも風が気になるのは俺だけだな
483名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:29:59 ID:Vs9HaDL0O
気温も景気も寒い北海道・函館
484名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:03:14 ID:/0r8P/oC0
>>481
じゃあお前だけ来るな。
485名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:17:58 ID:1KxBN8lu0
晴れた方が気温が低くなる気がするが、、、
486名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:10:09 ID:STRIvZ9c0
今年は暖冬だから雪も少ないし気温も高めだから北海道に行くにはいいんじゃないの?
487名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:16:40 ID:5e6cfviH0
     12日(土)   13日(日)   14日(月)
函館  曇時々雪  曇時々晴  曇時々晴
秋田  曇時々雪  曇時々雪  曇時々雪
仙台   曇り     曇時々雪  曇時々晴
東京   曇り     曇時々雨  曇時々晴
新潟  曇時々雨  曇時々雨  曇時々雪
488名無しでGO!:2008/01/08(火) 01:59:20 ID:NTE/YG4s0
どうでもいいけどオクの宣伝うっとうしい。
そんなことしてるから企画きっぷの使い勝手が悪くなっていくんだよ。
489名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:03:20 ID:IqYFA2gP0
明日発売のあけぼの語論は、やはり瞬殺?
490名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:18:36 ID:cwif/sHiO
>>489、MAX寒い季節だから…
意外に空いてたりして。
491名無しでGO!:2008/01/09(水) 01:24:55 ID:4QiJHNMN0
正月の大雪でも列車遅れなかったから、今度こそ遅れるだろうな
492名無しでGO!:2008/01/09(水) 03:34:09 ID:dkluI9CLO
人気あるにしても閑散期だし穴では?
493名無しでGO!:2008/01/09(水) 05:13:41 ID:q5yzCbP7O
さあて、3ぱす10時打ちこれから準備!
時刻表とにらめっこ

どこ行こっかなぁ〜
494名無しでGO!:2008/01/09(水) 10:10:12 ID:q5yzCbP7O
2/9、こまち71号→リゾシラ3号、10時打ちget。やたー
495名無しでGO!:2008/01/09(水) 12:34:12 ID:q5yzCbP7O
3連投すまん。
りぞしら3号、指定しわすれて、CD(山側)になってた。1100時頃、ABの海側に座席変更しに再度窓口いったら、すでに満席だたorzorzorz…
496名無しでGO!:2008/01/09(水) 12:52:34 ID:5862uevQ0
↑安心しろ
二日前にえきねっとから海側放流してやる
497名無しでGO!:2008/01/09(水) 13:06:30 ID:q5yzCbP7O
ABの2席ヨロ!
498名無しでGO!:2008/01/09(水) 17:00:01 ID:RAatICRE0
ちッ!やはり第64代横綱・曙誤論は満席だったぜ。地道に新幹線といなほで
北上すっかw
499名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:26:23 ID:GLA5gTi60
新幹線+いなほのどこがどう地道なのかねw
500名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:28:46 ID:q5yzCbP7O
今日、東京多摩地区某駅で950頃に10時打ちお願いしたんだが、4つある窓口の内、2つの閉まってる(カーテンが下りてる)窓口の向こうから117の時報がでかい音で響きわたってた。
過去レスで窓口駅員の秒針狂った腕時計での10時打ちで、 なんかの指定取れなかった話しがあったの思い出した。

某駅窓口駅員に感謝!感謝!

俺の他にもう1人いたみたいだった>10時打ち
501名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:33:49 ID:q5yzCbP7O
話し違うが、指定席申込み用紙書かずに並んで口頭で発券依頼してる馬鹿。まじむかつく。
俺が指定席申込み用紙書いてる間に、後からきたやつが俺の前に並んで、さらに駅員が1つ1つ口頭で折り返し確認しながら入力してるから倍の時間かかってる。
さらにさらにそいつは自販機で購入できるチケットだった。
用紙記入するのが馬鹿らしくなってくる。ぷんぷん
502名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:35:25 ID:lN0N8gSS0
昔、三連パスではやてにのったら
隣が巨デブで肉がおれの席にはみ出ている
仕方なくおれが隣に坐ったら
チッ、と舌打ち。

こんな光景がまた繰り返されるのだろう
503名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:41:09 ID:5vjSwefr0
左から土曜日・日曜日・月曜日の[最高/最低]

函館 -2/-7 -4/-9 -3/-9
青森 *0/-3 -2/-6 -2/-7
盛岡 +1/-4 -2/-7 -3/-9
仙台 +6/*0 +2/-3 +2/-5
秋田 +3/-1 *0/-3 -1/-5
山形 +4/-1 +1/-4 *0/-6
福島 +7/+1 +3/-2 +2/-5
東京 11/+5 +6/+3 +6/+1
新潟 +7/+3 +4/*0 +4/-2
長野 +5/+1 +2/-1 +1/-5
504名無しでGO!:2008/01/09(水) 20:51:22 ID:ywmN+3ak0
>>502
そのお肉をプニプニしてやれ
505名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:50:22 ID:RAatICRE0
>>502
3列席で、あぼっちと臭○に囲まれる方がまだマシかw
506名無しでGO!:2008/01/09(水) 22:07:48 ID:ywmN+3ak0
アンケートって窓口で渡してる?
ご案内には自動改札に入れないでくださいって書いてあるけど、アンケートには書いてないんだよね・・・
駅改札口へ渡せってかいてあるけど。
もしかして自動改札に入れていいの??
507名無しでGO!:2008/01/09(水) 22:15:11 ID:ZcVs4WPT0
>>501
申込用紙を書いても…

俺   このきっぷお願いします。
出札 混んでるから後にして。
俺   分かりました。

旅客 XXまで。
出札 1620円です。

俺   (゚д゚)
508名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:29:15 ID:O9TnxlPG0
>>501>>507
つまり不要不急の旅のために面倒くさいキップ頼む鉄ヲタは後回しって判断だな。

・・・とても的確かつ賢明な判断だ。いや俺も鉄ヲタだけどさ。
509名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:41:58 ID:WU24UGXS0
つーかジジババの何とかクラブってのに時間掛かり過ぎなんだよ。
ジジババも使い方良く分かってないし駅員もあんまり理解してないっぽい人が多い。
わかんねんだったら売るなっての。
指定席券売機で指定取れるようにならないかなぁ。
バイトのおばちゃんも指定席券売機を薦めてくるけど、取れないって言ってんのに
「指定席なら取れますよ」とかくどい。
最近、時刻表検索の機能が付いたっぽいけど、
バイトのおばちゃんさえろくに使い方知らないのに、一般人が使えるわけない。
どうせ鉄オタにしか使えない機能なんだからもっと柔軟に対応できるようにしてほしかった。
510名無しでGO!:2008/01/10(木) 00:19:22 ID:4QKv6hPr0
>>508
指ノミ券ではないムーンライト信州の指定席券1枚頼んだだけなのに…
511名無しでGO!:2008/01/10(木) 00:45:40 ID:YC1vhjpTO
話を纏めると、鉄ヲタ(漏れも含め)はビューカード会員になり、「とれTEL」の尾根遺産に、事前予約 って事だな。
512名無しでGO!:2008/01/10(木) 02:20:27 ID:eZngPpB20
>>501
マジレスすると列に並んでから手帖か何かを下敷きにして書くべし
513名無しでGO!:2008/01/10(木) 04:38:06 ID:a1T9pp2xO
>>507
可哀相。

>>512
マジレスってネタジャないからなw
並んで書くのいいなとおもたが、時刻表が手元にない…
514名無しでGO!:2008/01/10(木) 05:48:00 ID:+rcND2fC0
>>506
あんなアンケート渡すわけないだろ。手渡ししたら駅員に全部バレバレじゃん。
それに、駅員が自分で処分してしまう恐れもあるしな。
郵送できるようにするとか、もう少し匿名性を高めてくれないと。

>>501
爺さんばあさんなんてそんなものだろ。
そもそも、自分がどの列車乗るべきかも分からないからとりあえず窓口へ行くんだ。
ヤツラは自ら調べたり考えるということをしない。

折れはデカイ紙に予めプリントアウトしていくけどな。
「*月*日 大人1名 東京7:16→山形*:** 奇数番号のD席(ただし*号車と*号車の場合は偶数席)」
みたいに書き出したやつをね。
515名無しでGO!:2008/01/10(木) 17:44:19 ID:KaVDWzY/0
サイババ見てびっくりしたんだけど何で明後日の白鳥とかあんなにガラガラなの?
冬だとここまで空いてるもんなの?
516名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:46:28 ID:kI/tRP870
>>501 >>514
そういう連中こそ、バイトのおばちゃんが
指定席券売機へ誘導しなきゃいけないよなぁ。
517名無しでGO!:2008/01/11(金) 06:50:40 ID:VOqB0pFmO
直前なのに、盛り上がりませんね。
518名無しでGO!:2008/01/11(金) 08:05:38 ID:otPLOabbO
臨時こまち、とれればいいんだけとな…
519名無しでGO!:2008/01/11(金) 10:17:55 ID:liP0r91zO
3パスの4つの指定枠を使い切って、5つめの指定とるとき、いくらかかる?
520名無しでGO!:2008/01/11(金) 11:18:33 ID:WmanQ2imO
>>519 \510〜\6200と様々。
521名無しでGO!:2008/01/11(金) 11:26:57 ID:liP0r91zO
すまん、ぐぐったら載ってた。
指定席料金だけでいいのかとおもたら、特急料金かかるんだな。
522名無しでGO!:2008/01/11(金) 13:17:00 ID:cLSG2cJF0
特急料金ってのは指定席込みの値段だが何か
523名無しでGO!:2008/01/11(金) 13:27:25 ID:liP0r91zO
>>522
そうなんだ。てつを歴浅いもんで。

510円の指定料金だけでいいのかとおもた。

これでいいか?
524名無しでGO!:2008/01/11(金) 13:57:51 ID:XoXwTrVrO
快速ならそれだ
525名無しでGO!:2008/01/11(金) 14:45:13 ID:otPLOabbO
臨時こまち確保出来た。


さて、どこに泊まろうか…
526名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:13:16 ID:liP0r91zO
>>522>>524
に質問なんだが、特急料金から指定席料金(510円)引いて自由席に座る場合、何料金っていうんだ?
自由席特急料金でいいのか?
でも指定席特急料金は特急料金っていうんだよな…
527名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:34:39 ID:/7v0INGA0
>>525
つ相席
528名無しでGO!:2008/01/11(金) 17:27:48 ID:7RzBCAQ60
>>526
このページ読むと大体分かるよ
ttp://www.tabitetsu.com/ticket/index.html
529名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:08:18 ID:cLSG2cJF0
>>526
もともと特急っていうのは全部指定席だった
だから特急券ってのは指定席も含んだ値段
その後に自由席が設定され、特急券から510円引いたのを自由席特急券とした
530名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:32:29 ID:YKquLRdk0
特急料金は指定席相当額込みというのはそもそも間違い。
特急券には指定席特急券や自由席特急券などがある。
単に指定席相当額の券のばら売りをしないだけ(三島は除く)。

ただマルス等では指定席特急券を「特急券」と表記するから、
変に誤解している人が多いようだが。
531名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:48:56 ID:VxG+Bl370
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
532名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:57:07 ID:x7QJVHqv0
土日きっぷスレ落ちたのか
533名無しでGO!:2008/01/12(土) 08:12:57 ID:iPqWgwOoO
またOTTサボってるな。
土日キップスレ落ちてるから、どうゆう反応するか楽しみだったのに…
534名無しでGO!:2008/01/12(土) 09:01:23 ID:Zc2n5rf/O
OTT(O Tin Tin)主宰者マダー?(チンチン
535名無しでGO!:2008/01/12(土) 09:11:13 ID:z7woRssY0
オ・ティム・ティム(OTT)務所にでもパクられたんじゃね。
536名無しでGO!:2008/01/12(土) 09:14:33 ID:M4JnQWjo0
>>530
お前何も知らないんだからさ、書き込む前に調べてから書いた方がいいよ
じゃないと恥ずかしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%80%A5%E8%A1%8C%E5%88%B8
537名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:08:59 ID:Qx5X29pTO
>>536
理解できた。
特急券(指定席に座る場合)
自由席特急券(自由席に座る場合)

わかりずれーなぁ。>JR
特急券→自由席に座れる
指定券→指定席に座れる
指定席に乗る場合、特急券指定券の両方が必要。

素人からみるとこのほうがわかりやすいと思うのだが。言ってもしょーがないが。
538名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:10:25 ID:M4JnQWjo0
一般人的にはそういう考えだろうけどね
ってか、いつまで国鉄時代のそれも相当昔に作られた規則を使ってるのか、と
539名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:13:31 ID:Ef+hmCgo0
>>514
郵送したい時はJR東本社に送りつければいい?www
540名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:43:18 ID:Ca9Bf2Vi0
>>536
きっぷの表記の話と料金の話を区別できていないのはお前の方だな。

もともとの話は「特急料金とは?」なんだよ。
そういう回答しかできないから>>537のような認識しかできなくなる罠。
541名無しでGO!:2008/01/12(土) 11:02:59 ID:z7woRssY0
>>536>>540、まぁまぁ・・・喧嘩せんで。
どっちでもいいやん。
楽しく乗り鉄願います。m(__)m・・・
つうか、小生勤務ちうに付き乗り鉄できるだけ
幸せ。テラウラヤマシス(泣)
542名無しでGO!:2008/01/12(土) 11:44:25 ID:Qx5X29pTO
>>537だが
喧嘩しないでくれ!
勉強不足の俺が悪い。

もう1回貼ってくれたリンクで特急券と特急料金勉強するわ。

確かに券と料金おれがまいた種だ。
543名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:24:09 ID:Ca9Bf2Vi0
せっかく勉強するのであれば、
誰が書いたかわからない Wiki なんて参照する前に、
JRの公式サイトをよく見たほうがいいと思うけど。

ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1201.html
(そこからさらに条文にも飛べるから興味があれば)

一番重要なのは、制度上の券種ときっぷの表記が一致していないので、
一般サイトしか見ていないと誤解してしまうことかな。
544名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:46:11 ID:KWhJhWw10
天気悪いな
545名無しでGO!:2008/01/12(土) 14:38:55 ID:vb/KIHGYO
MAXとき365号 高崎〜上毛高原間で急病人発生のため越後湯沢8分遅れで到着。
546名無しでGO!:2008/01/12(土) 16:04:42 ID:NJ5UmVRM0
白鳥がガラガラらしいな・・・
547名無しでGO!:2008/01/12(土) 16:44:40 ID:iPqWgwOoO
白鳥34
指定席1号車に8人確認
548名無しでGO!:2008/01/12(土) 16:53:06 ID:iPqWgwOoO
白鳥34
自由席の2号車は4割


札幌からの北斗着で、指定席の1号車は20人くらいに増加
自由席もそこそこ増えたのかな?
549OTT主宰者:2008/01/12(土) 17:23:50 ID:TxQvI4JJ0
さて、ヲタが3連休パスエリアを荒らしているわけだが

悔しいことに今回は天候に恵まれてしまったな
まああと2日半あるからわからんがwww
550名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:35:33 ID:xdf8kDbB0
オチンチン主宰者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
551名無しでGO!:2008/01/12(土) 19:13:10 ID:FGWVbPHL0
チンコ野郎 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
552名無しでGO!:2008/01/12(土) 19:32:57 ID:ug2jdlXyO
おちんぽキター
553名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:16:52 ID:zVy5uD27O
普段は18きっぷだが、この三連休は特急使える三連休パスで函館まで。
ほやのうまさに目覚めた雪のふる港町
554名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:58:58 ID:NJ5UmVRM0
>>553
俺も同じだww
あの値段なら18きっぷと余り差がないからなぁ・・・
555名無しでGO!:2008/01/12(土) 22:17:44 ID:iPqWgwOoO
前日の北斗星で函館入りして、白鳥34号で乗り継ぎ大館まで来た。
明日は五能線、明後日は津軽鉄道のストーブ列車であけぼので帰京。


冬の函館も良いね!
正直、函館に三日間滞在して北斗星2号で帰ればよかったと思いつつあるが…
556名無しでGO!:2008/01/12(土) 22:23:02 ID:7SZqdJFE0
結局
盛岡=八戸・秋田はパスのみで乗れるのか枠無しで特定券を発行してもらうのか
どっちだ?
557名無しでGO!:2008/01/12(土) 22:53:07 ID:m+iNveNG0
随分かきこみが少ないな
列車も空いてるようだし、行けばよかったかな
558名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:33:23 ID:rAXLL+EE0
>>557
今日見た感じの乗車率

はやて1号 水曜にサイババで残席確認したら○だったが、いつのまにか満席になっていたようで1車両数人づつ立席特急券客がいた。
スーパー白鳥1号 指定・自由ほぼ満席
つがる75号 空気輸送
つがる17号 指定・自由ほぼ満席
スーパー白鳥25号・白鳥20・34号 全体で6・7割程度の乗り
559名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:40:06 ID:FSkZvKen0
>>556
パスのみで乗れるよ。
俺は、盛岡〜八戸まで乗ったが、
普通に乗れたから大丈夫だった。
車掌氏も通り過ぎたし。
560名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:59:00 ID:FSkZvKen0
そんな事より・・・
三連休パスの今後の発売予定が無いな・・・
2月が最後でまさか廃止?
561名無しでGO!:2008/01/13(日) 00:03:12 ID:yVNjS3XM0
>>556
本則は後者だけど、現実論では「どっちもできる」としか言いようがない。
562OTT主宰者:2008/01/13(日) 00:12:06 ID:pTyPkG+J0
さて、ヲタ荒らしの1日目が終了したわけだが
今ごろネットカフェのブースでマス掻き中かな??
あと2日あるんだから、体力温存しておけよw

俺様は明日から乗り鉄に出かけるのでそこんとこヨロシク
563名無しでGO!:2008/01/13(日) 06:04:36 ID:rU+kVhiHO
そろそろ同族嫌悪もやめとけよ○川くん
564名無しでGO!:2008/01/13(日) 06:37:49 ID:nNV6i+nd0
東北地方は強風祭りきたー
565名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:28:06 ID:1Ximj4mkO
大館からキハ58に乗車中。
乗車率は4割程度。
天候は雪で、雪煙を上げながら疾走中!
大館駅で三脚もって写真撮ってるのがいたな。


あと、日本海何号か忘れたが、7時代の発車案内がまだ表示されてた。
566名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:35:08 ID:MDQ5lyjDO
>>565
定刻?

秋田発大館行きで森岳で降りて、
キハ58撮ってからしらかみに乗ろうと考えてるんだが、大館行きが16分延発して…
567名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:37:32 ID:MDQ5lyjDO
>>565
定刻?
いや、奥羽線内gdgdだから
568名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:38:14 ID:zOBawxjpO
>大館からキハ58に乗車中。
>天候は雪で、雪煙を上げながら疾走中!

いいな!いいな!うらやましいな!
569名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:38:49 ID:MDQ5lyjDO
>>566-567
二重スマソ
570名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:47:33 ID:1Ximj4mkO
>>565
こっちは定刻
対向列車と待ち合わせで停車しますって停まったのに、
すれ違わないで発車したから、遅れてるのもあると思う…


100メートル先が見えないくらいの雪なんだけど、ぶっ飛んでるね。
踏切で立ち往生してる車いたらヤバイ…
571名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:50:40 ID:1Ximj4mkO
鶴形で停止信号のため、停車ってアナウンス。
対向待ちかな?
572名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:54:37 ID:1Ximj4mkO
この先強風で減速運転だって。
俺は東能代からリゾしら乗るんだけど、うんこメールで五能線に遅れと運休がって…
573名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:58:47 ID:YVX/CdMhO
減速運転は解除
574名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:59:04 ID:i1IknUq80
>>560
それは毎年のことだ。
2〜3月に最後の発売が終わるとそこから告知のある6月半ばまで
無くなりはしないかとハラハラしながら待つのも毎年のこと。

でもそれに慣れて油断してた昨年はG車用がお亡くなりになったので…。
他スレによると3月から企画商品の大幅な見直しが入るそうで。
575名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:01:59 ID:MDQ5lyjDO
>>570
サンクスです。
鹿渡と北金岡の間で25キロ制限だそうなので、気を付けてください

>>572
秋田から乗った親より、追分6分延発
576名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:11:08 ID:YVX/CdMhO
東能代下車。
日本海1号6:18の表示が…

リゾしらもバス代行になるかもって。

大館行き普通も徐行の影響で30分遅れると。

リゾしらも徐行で遅れてると。
577名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:14:29 ID:MDQ5lyjDO
まもなく森岳
風で車体が揺れてます…
578名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:19:32 ID:MDQ5lyjDO
森岳着きました。
キハ58、今何処ですか?
579名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:23:41 ID:YVX/CdMhO
東能代駅では08:55大館行き普通の改札が始まった。
35分遅れとの事。
リゾしらもそんなもんかな?

日本海とあけぼのは3時間以上の遅れってホワイトボードに書いてあるw
580名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:25:16 ID:YVX/CdMhO
リゾしらバス代行輸送キターorz
581名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:30:02 ID:MDQ5lyjDO
キハ58の前にリゾートしらかみがきた

>>580
三連休なら
つ立席特急券
582名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:35:52 ID:YVX/CdMhO
東能代駅から大館行き普通は約40分遅れ

バス代行って席の列とか関係無いんだよね?
進行方向左側を確保しなきゃ
583名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:37:22 ID:MDQ5lyjDO
なんとかキハも撮れて、しらかみにも乗れました。
ウテシさん迷惑かけてすいません…
@森岳
584名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:49:26 ID:YVX/CdMhO
代行バス一台だけど、乗り切るの?
585OTT主宰者:2008/01/13(日) 09:50:48 ID:F8hCUmaNO
さて三連休パスお約束の天候による遅れが出始めてるようだがw

俺様の乗ってる路線に悪影響与えるのだけは勘弁してくれよ
586名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:06:54 ID:YVX/CdMhO
代行バス発車!
ウェスパ椿山で温泉入るんだけど、リゾしら3号も代行になっちゃうかな…
587名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:15:03 ID:cQtakQD0O
OTT主宰者じゃなくて、OOT主宰者じゃなかったか?
588名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:18:48 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バス、後ろのババアがさっきからウザイ
能代市内の踏切通過で、全然走れるじゃないとか、せっかくの景色が台無しだとか…


能代駅到着〜
ここでは誰も乗ってこないですぐ発車!
589名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:51:10 ID:p1O/k9tPO
青森から上りあけぼのに乗る予定だけど、ウヤなりそうな予感
590名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:59:45 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バス、白神に停車するも、案内もなくドアも開かずに発車。
降車確認しなくていいの??
そろそろトイレ行きたい所だったけど…
591名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:16:26 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バス、道の駅 八森で休憩

もう一台のバスからjrの職員が乗ってきて発車!
592名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:19:10 ID:lCEdhxJLO
>>587
OTTは半角だから別人ジャマイカ?

愉快犯だろ。
593名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:24:22 ID:x3JthsW5O
磐越西線は中山宿過ぎたところの信号所で抑止食らってます。いったん解除出たが、また規制OTZ
どうなるんだ?
594名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:32:20 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バス の前を走ってる軽トラ氏ね
吹雪でも30kmで走るんじゃねえよ!
595名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:39:41 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バス、十二湖停車
五人下車
596名無しでGO!:2008/01/13(日) 13:18:23 ID:n/9tEv5HO
やはり、OTTは拘置所にって事か…土日が亡くなって、ヤケになったんかなぁ〜
597名無しでGO!:2008/01/13(日) 13:27:18 ID:6kWk8AglO
>>565
大館に三脚野郎いたね。
昨日は秋田→大滝温泉、今日は大館→秋田までよねしろ乗りました。秋田は30分遅れ。
平気で車内の写真撮るバカが多数見受けられました。こんなのが今後さらに増えるでしょう
598名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:02:39 ID:YVX/CdMhO
予定通りウェスパ椿山で俺が抑止されてる訳ですがw
不老不死温泉も露天風呂はお休みだったし…

リゾしら3号代行バスが東能代13:10に出たらしいけど、何してたんだ?
秋田からの接続待ち?
秋田からは運休にして東能代を定刻に出してほしかった。


大鰐温泉で泊まるんだけど、何時に着くんだろ…
どう見ても夕飯間に合わないよねorz
599名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:09:20 ID:zOBawxjpO
りぞしら代行バス出てんだすげーな。
五能線沿いウェスパや深浦あたりの一般道の峠もどき越えられるのか?バスも止まりそうな悪寒。
600名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:54:53 ID:6kWk8AglO
新幹線も遅れてたのでしらかみ3号は約30分遅れて秋田を出発したんです
601名無しでGO!:2008/01/13(日) 15:02:21 ID:YVX/CdMhO
リゾしら3号代行バス
ウェスパ椿山発車!
A列無事確保できた。バス内の番号はDになってるがw
602名無しでGO!:2008/01/13(日) 15:26:56 ID:YVX/CdMhO
リゾしら3号代行バス
深浦で乗り換え。
無事A列を確保。
千畳敷の氷爆はみれなさそうだけど、仕方無いか…
603名無しでGO!:2008/01/13(日) 16:30:42 ID:YVX/CdMhO
代行バスが鯵ヶ沢から弘前直行便と途中に別れた!
少し早く着きそうだけど、本当ならもう大鰐温泉駅に着いてる時間だ…
夕飯が18:30らしいけど、微妙な所
604名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:08:57 ID:YVX/CdMhO
代行バスいつの間にか凄い山道走ってる。
GPS見たら本当に山道だったw
弘前まで15kmくらいだけど、とりあえずトイレがヤバい!!
605名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:12:22 ID:+K8DalyLO
現在やまびこに乗車中。
結局都内〜函館の単純往復で指定枠を使い切ってしまたw
でもまぁ、久しぶりに青函トンネル体験できたし、うまい魚と地酒に出会えたから良しとしよう。
606名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:39:15 ID:p1O/k9tPO
あけぼの上りゴロンとに乗車予定だけどあけぼのの青森入線が大幅に遅れるそうだ。
607名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:54:43 ID:YVX/CdMhO
リゾしら代行バスは弘前到着〜
弘前駅のホワイトボードには
あけぼの30分以上
日本海2号2時間以上
って書いてある。
あけぼの立ち席乗ろうと思ったけど、普通に乗った方が早いね。
608名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:03:28 ID:F2MVM/LjO
>>606
早くても50分以上らしいぞ
609名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:03:36 ID:hzeAt9DNO
>>604

それ広域農道。
610名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:21:52 ID:IhZMkT/R0
冬は、風が強いから余り良くないんだよな。
羽越の事故が起きてから厳しくなったし。
611名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:29:11 ID:p1O/k9tPO
上りあけぼのの入線は18時40分頃
発車は準備出来次第だそうだ
612名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:58:41 ID:cQtakQD0O
>>607
上りあけぼのは立席特急券ではなくて指定席特急券が必要になる
666Mの発車予定時刻は確認のしようがないのかな?
613名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:22:43 ID:IhZMkT/R0
JR東に勤めている、
友人が、三連休パスを廃止すると言っていたぞ・・・
614名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:38:15 ID:nUKacl5d0
廃止されたら、
今まで東マンセー派だったが、
思いっきりアンチするだろう。
615名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:42:46 ID:p1O/k9tPO
上りあけぼの今青森発車
91分遅れだ
616名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:51:20 ID:nUKacl5d0
羽越本線で踏切事故
いなほ号の遅延メールキタ


あけぼの号・・・
終わったな・・・
風&事故・・・
617名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:09:15 ID:wtPkE6r20
 3連休パスが使えるときって、いつも天気は荒れ模様な気がするが気のせいか。
618名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:11:39 ID:nUKacl5d0
>>617
その通り、
ほぼ荒れるよ、
俺は運よく11月に行ったが、
遅れが無しで最高だったな!
冬だと、風が吹き荒れる事を知っているか知らないかで、
だいぶ変わるよ。
11月の時は、秋だが雪も積もっていて遅れも無く本当に最高だったよ。
619名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:38:20 ID:nXMgFnzT0
盛り上がりきたな
620名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:27:51 ID:YVX/CdMhO
冬の日本海側の遅れを楽しめるようにならなきゃ、3パスは楽しめないよ!
代行バスや運休をどう乗り切るかってのもポイント
621age:2008/01/13(日) 22:28:40 ID:RZVk4iPRO
上野〜能登〜直江津〜長野〜東京〜館山〜安房鴨川〜東京〜八戸〜函館。二日目函館〜青森〜新潟〜高崎〜長野〜松本〜錦糸町〜上野〜曙。三日目。青森〜つがる〜野辺地〜下北〜大湊〜下北〜野辺地〜S白鳥〜青森〜ゴロント〜上野。これで計画してますがどうですか?
622名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:39:29 ID:CDPKN8zI0
まさにOOTに突っ込まれるプランだなw
623名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:20:27 ID:iKDOkcbz0
余った1日分で明日酒田まで日帰り往復しようとしているオレが来ましたよ。
上りきらきらうえつの指定券は手配済みだが、さて、ちゃんと動くやら・・・
624名無しでGO!:2008/01/14(月) 07:31:23 ID:jmamCvynO
今日は五能線動くかな?
昨日は散々だったけど…
625名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:10:58 ID:x4vSUCtzO
青森であけぼのからかもしか2号に乗換ってできるかな?
626名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:18:00 ID:iKDOkcbz0
5番線から4番線なのでまず無理。
627名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:22:47 ID:jmamCvynO
弘前駅にあけぼのは定刻で到着〜
五能線の列車にあけぼのから乗り換えと思われる人を数人確認。
628名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:29:29 ID:jmamCvynO
2826Dって五能線乗り通しにちょうどいい列車だったのか!
どおりでヲタ率が高い訳だ。
俺は五所川原でストーブ列車乗ってくるよ!
帰りは昨日乗れなかったリゾしら3号も乗る予定…
629名無しでGO!:2008/01/14(月) 10:17:31 ID:5/88vSyVO
>>627
絶対おまいとニアミスしたwwwwww
弘前であけぼの撮ってたからな
630名無しでGO!:2008/01/14(月) 10:29:17 ID:/yVeKhxc0
>>613
OOTじゃないけど、これ、あり得ん話でもないだけにな・・・。
4個列車制とグリーン車用廃止で三連休パスの売り上げは年々落ちているのでね。
土・日きっぷは逆に売れ行きが伸びていますが、こちらはシェアリングの問題が顕在化しているし・・・。
631名無しでGO!:2008/01/14(月) 10:39:35 ID:JUUZcdm5O
>>603
鰺ヶ沢町と弘前市は鉄道で繋がっていないけど道路では繋がってるからね。
632名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:34:30 ID:KIIM4I8b0
>>625
あけぼのは数分遅れるのは当たり前だからほとんど無理。
かもしかはあけぼのが到着するまで発車できないけど、そのまんま折り返す人の事なんて考慮してないから
あけぼのが入線したらすぐに発車する。
633名無しでGO!:2008/01/14(月) 15:26:13 ID:jmamCvynO
津軽鉄道よりリゾしら3号乗車完了。
車内販売があるのか!


余談だが、今日のストーブ列車は津軽鉄道の社長が乗ってて、スノートレッキングをしてたそうな。
俺は折り返しストーブを金木で降りて嘉瀬までワープしたけど、帰りも一緒の列車だった。
昨日リゾしら乗れなかったから、予定変更でリゾしらリベンジするか迷ったけど、ストーブ列車で良かったよ!
634名無しでGO!:2008/01/14(月) 16:09:53 ID:jmamCvynO
>>630
廃止なのか?
発行してもらう時にグリーン用と普通用どっち?って聞かれたから、マルスからはまだ消されてないようだけど…
635名無しでGO!:2008/01/14(月) 17:06:50 ID:P0t8fB270
>>634
廃止されたら、
清野に直訴するよ。
636名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:29:36 ID:jmamCvynO
正月パスで鰐come行ったってのがあって、気になってたから行ってみたんだけど…
できれば避けたい施設だね。

循環は仕方ないけど、温泉マナーなんてあったもんじゃない。
タオルを湯舟に浸けたり、
洗い場のシャワー前に荷物放置したり、
サウナから湯舟に直行したり…
でも、あけぼので帰る時には丁度良い場所にある温泉地だから、次は温泉銭湯にするかな。


てな訳でこれからあけぼので帰ります。
流石に今日は遅れないよね…
637名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:33:29 ID:P0t8fB270
そんなことより・・・
今年の三連休が、異常に少ないぞ・・・
2月以降に行こうとしたら、半年近くまともな三連休が無いしw
1年に一度使えば良いな・・・
とりえあえず次回まで長いから土日きっぷで行くか。
638名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:00:03 ID:jmamCvynO
あけぼの5分遅れ
by大鰐温泉

遅れる理由が解らん…
639名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:02:17 ID:KIIM4I8b0
>>636
浅虫温泉がオススメ
はまなすに乗る前にも使える
640寝台特急:2008/01/14(月) 19:05:28 ID:cc6oj5eO0
乗り鉄最後はゴロント。
641名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:16:10 ID:jmamCvynO
>>639
浅虫温泉なら松の湯だね。
ゆ〜さは塩素臭で死にそうになった。

ただ青森までの乗り継ぎがね…
沿線の温泉地じゃないと、乗り継ぎ列車が遅れた時に困った事になる。


参考までに、浅虫から青森までタクシーは3600円くらいだった。
浅虫から青森行きの普通に乗り遅れた時に使ったよorz
642名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:20:42 ID:U1jSFPYv0
ヒッチハイクすればええやん。
オレ何回かやって容易につかまるんだが
643名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:30:47 ID:jmamCvynO
さて、3パスのアンケート書こうとしたけど、○が激しく楕円にw
駅名なんてとてもじゃないが書けない…
駅に止まってる時がチャンスかな?
644名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:49:19 ID:FC8/2Su0O
正直に中高生料金が羨ましいと思う人挙手ノシ
645名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:59:28 ID:ZTUxKg4nP
自分は今年で中高生料金が終わるから追い込みで行ってきた
三連休パスは初めてだった
来月も行きます
646名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:05:04 ID:KIIM4I8b0
俺も今年まで。せめて大学生まで割引にしてほしかったな。
それにしても老人倶楽部のパスより中高生用の三パスの方が
高いし、指定枠少ないし、範囲まで狭いというのはどういうことだw
647名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:55:16 ID:a3fAmIpNO
東青森駅や鶴ヶ坂にあるじゃん、いい駅前温泉が(^-^)鰐なんか最悪だよ。塩素臭バリ×Bだし(>_<。)ゆ〜ぽっぽやたらポッキでしょ、安くて癒されますよ。マケボノ止まらんが…
648名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:59:15 ID:ddSwJAQA0
俺もまだ中高生料金なのだが、
正直、1万4000円でもかなり痛い出費・・・
649名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:19:21 ID:jmamCvynO
>>647
青森周辺にあるんか…
帰ったら調べてみるよ。
ただ、寝台は北斗星のほうが乗ること多いから、あまり使う機会が無いかも試練
650名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:23:47 ID:ddSwJAQA0
三パスの次回利用は・・・
9月か11月だな・・・
それまでは、大回り及び、土日及び、18きっぷで鉄分補給w
651名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:29:57 ID:a3fAmIpNO
>>649は、社会人とみた。青森の温泉は、奥が深い。漏れも北斗星派だったが、青森の温泉道を知りマケボノ派に…大分に負けじと、多種多彩な泉質がある。ロングシートで疲れた尻が、癒されるよ。温泉で。
652名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:43:30 ID:l2mLifoK0
今日さ、地元の駅で3パス使って、2月10日のこまち34号を買おうとして、
用紙の窓際の欄に○をつけたにもかかわらず、通路側を発券しやがった。
ちゃんと指定券売機で、窓際が空いているのを確認したのにw
653名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:46:20 ID:jmamCvynO
>>651
社会人だよ。
むしろ中高生が3パス使ってるほうが以外だった。
大学までは18きっぷでしょ。

最近は源泉掛け流しだけを選ぶようになったね。
塩素臭がすると温泉入った気になっらないし…
654名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:49:26 ID:7TXpolG/0
>>652
人間なんだから間違いもあるだろうよ
その場で、あのー窓側がいいんですけど、って言えば済む話だろ
小さいやつだなお前
655名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:10:36 ID:a3fAmIpNO
>>653、なら話は早い。硫黄泉〜炭酸泉…なんでも駅前にある。青森は…しかも安い(^-^)ただの乗り鉄は、学生時代。深く温泉道、追求が18かな。温泉の数回れる。三パスだと、主要温泉のみだし…
656名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:12:44 ID:jmamCvynO
>>654
当然変えてもらってるだろw
そのまま通路側持って帰るような奴は、3パスで旅行どころか、人間社会で生きていくのは難しいだろうよ。
657今回の旅行どんだけ元とったか計算してみた:2008/01/14(月) 23:14:46 ID:7dy3acbY0
日程
12日 
高崎 たにがわ自由席 大宮 はやて指定席  八戸 八戸線久慈往復 八戸 快速 大湊 快速 野辺地 白鳥自由席 函館

13日
函館 普通 江差 普通 木古内 白鳥自由席(特例区間) 津軽今別 徒歩 津軽二股 普通 三厩 普通 青森 白鳥指定席 八戸 はやて指定席 大宮 とき自由席 高崎

14日
高崎 とき自由席 新潟 いなほ自由席 酒田 きらきらうえつ指定席 新潟 とき自由席 長岡 北越自由席 直江津 はくたか自由席 越後湯沢 とき自由席 高崎

乗車券
高崎⇔函館往復割引 21360円 八戸⇔久慈往復と野辺地⇔大湊往復 2000円(小さな旅ホリデー・パス) 
津軽二股→三厩片道 200円 三厩→中小国片道 480円 高崎→酒田片道 6300円 酒田→高崎片道 7570円(ほくほく線経由)

特急券
大宮⇔八戸はやて指定席 ×2 11600円 青森→八戸白鳥指定席(乗継) 700円 大宮⇔高崎 幹自×2 3580円
野辺地→函館 特自 1890円 高崎→酒田 幹自特自乗継 4210円 酒田→新潟 きらきらうえつ指定券 510円
新潟→直江津 幹自特自乗継 2360円 直江津→高崎 幹自特自乗継 2550円

 計 65310円
658名無しでGO!:2008/01/15(火) 01:39:03 ID:1xg9NMBa0
>>653
鉄ヲタ中高生なら18より3パスの方が便利だろ。
18きっぷじゃ青森秋田日帰りとか無理だし。
移動が目的でなくて乗るのが目的の人には特急乗り放題はおいしい。

そういう俺はウィークエンドフリーきっぷ世代。
659OOT主宰者:2008/01/15(火) 03:20:14 ID:2RbThJtGO
>>630
廃止になればおおいに喜ぶのは我がOOTな訳だがw
まさにお前等がいないときにお前等がいないところを旅できるんだからなw
660名無しでGO!:2008/01/15(火) 07:18:24 ID:1hkAk+fQO
継続乗車であけぼのを使って上野まで来たけど、
こっから新宿まで帰るのが一番嫌なんだよな…
朝の山手線に大きな荷物持って乗り込まなきゃだし。
661名無しでGO!:2008/01/15(火) 12:17:06 ID:hziRtARiO
2月9日朝のあさまが満席
みんなスキー?それとも長野でなにかイベント?
662シャア・アズナブル:2008/01/15(火) 16:09:03 ID:KdbjktCYO
>>659

OTT(オチンチン)!遅いっっ!!
663OTT主宰者:2008/01/15(火) 17:02:38 ID:OQQRmjB30
なんか、俺様のニセモノが沸いているわけだがw
今回は何のトラブルもなくつまらなかったな
次回は大雪で全員青森に缶詰状態を期待しておこう
664名無しでGO!:2008/01/15(火) 17:12:07 ID:FME53uRz0
>>661
団体でしょ。
満席でも急に空席が出来る場合もあるよ。
665名無しでGO!:2008/01/15(火) 19:46:13 ID:13uiBTSq0
最初で最後の中高生料金で、今回利用したが14,000円ならいいな…。
なんだったら…大学生料金も欲しいところだが…。
666名無しでGO!:2008/01/15(火) 20:41:39 ID:r2PG3GPFO
中高生と一緒にしろとは言わないが、大学生料金は欲しいところ
\20000くらいで
667名無しでGO!:2008/01/15(火) 20:55:40 ID:cJX+kHSX0
>>666
むぅ、大学生はバイトして稼いで乗れということじゃね?
668名無しでGO!:2008/01/15(火) 21:31:29 ID:T6hafkS90
折れの過去を振り返ると、大学生の時が一番裕福だったな。
自由に使える金がたくさんあった。
669名無しでGO!:2008/01/16(水) 17:36:11 ID:fJYEZEeb0
俺が学生の頃は中高生料金自体無かったのに、最近のガキは図々しい
670名無しでGO!:2008/01/16(水) 18:53:51 ID:qZkz+Ea20
学業に関係ねーんだから割り引く必要なし!
671名無しでGO!:2008/01/17(木) 17:00:06 ID:3gCzeJWG0
>>669
周遊券が廃止されたのだから中高生料金は当然。
672名無しでGO!:2008/01/17(木) 20:19:16 ID:ArWC85mq0
9日・10日のリゾしら、キャンセル出たな。
673名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:15:07 ID:VxsHv5NhO
>>672
まじ?
それは、明日朝一で窓口いったら、確保できるのか?
674名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:27:15 ID:y0n+YAzm0
>>652
行き先と列車が同じならいいじゃないか
675名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:39:29 ID:S5NO5rlI0
本当だ。2/9りぞかみ1号・3号・4号・6号すべてでA席空いてる。
だが、えきねっとで取られちゃうかもね。
676名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:44:32 ID:VxsHv5NhO
>>675
えきねっとは24h営業なのですか?
677名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:47:05 ID:mEzX2o0C0
↑えきねっとで確保した。
安心しろ、二日前に放流してやるから。
678名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:48:10 ID:S5NO5rlI0
>>676
24時間ではないが、夜は23:40まで、翌朝は深夜0:20〜1:40と、5:30〜から指定券の予約ができる。
679名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:50:08 ID:NuzeFsUS0
2月9日に乗る奴は、都合があるならまだしも。
初日は混むから旅達人や旅慣れている人は、翌日か最終日に乗るのが普通。
初日の乗る奴は、大抵一般人か鉄ヲタぐらいだから旅を堪能出来ない罠。

それが素人と達人の違いかもしれない。
680名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:52:45 ID:S5NO5rlI0
>>679
質問。じゃぁその「旅達人や旅慣れている人」っつーのは、初日は三連休パスは使わないのですか?
何してるの?

折れ的には、初日の午前と最終日の午後で指定席の権利を行使すれば、
別に何の問題もないと思うのだが。
681名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:56:49 ID:934TCWDr0
三連休パス何度も使ったが、まったりできるのは2日目なんだよなあ。
1日目でもリゾしら4号は他に比べりゃまったり雰囲気だったけど、
ルートの都合上元取るとか考えていたら使える代物じゃないからかあれは。

去年の2月三連休は乗車券追加で足延ばしたけど、江差や大沼って
結構三連休パス使いがいるのね。
682名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:59:41 ID:VxsHv5NhO
>>678
即レスサンクス。
俺PCねーから、えきねができん。
こないだ、りぞしら10時やってとったらCDだった。
席番指定しわすれたorz…

朝一に窓口行ってみる。ダメもとで…
683名無しでGO!:2008/01/17(木) 22:04:27 ID:NuzeFsUS0
>>680
もちろん初日には出かけるよ、
東北に帰省する人や何かしらの事情がある人は、大混雑の中東北を目指すが、
「旅達人や旅慣れている人」達の輩は、南東北や東京周辺で乗り鉄?をして、
夜は新潟か直江津当たりから夜行に乗り泊まり2日目に北東北方面を目指して、
比較的空いている、しらかみ号等に乗って一日旅を楽しんだり、
又は、一日目の夜にあけぼの号に乗り北東北に行きしらかみ等に乗ったりするのが達人。
そして3日目は、北東北で泊まり空いている始発の新幹線で東京方面を目指すのも有りだし、
またあけぼの号を乗って東京方面に戻り3日目は、1日目で行けなかった所まで移動して、
帰ってくるのが達人。

達人と素人の差は、2日目に北東北に行く事や余裕を持って乗る事ぐらいの差だから、
誰でも出来ると思う、東北に2日間滞在したい人は、仕方ないが・・・
684名無しでGO!:2008/01/17(木) 22:32:18 ID:YBdeCqDJ0
連休の中日にリゾしらが空いてるなんてありえないんだけど
685名無しでGO!:2008/01/17(木) 23:27:32 ID:KzLcxFCi0
>>684
中日なら余裕だろw
そもそも初日から函館や北東北に行くには結構な覚悟が必要だし、
せっかく北東北に行くのだったら2日目にしてゆったりと旅をするのが楽しい所が
醍醐味だしな、初日だと車内は激混みの他相席になりゆったり出来ず車内は、
ヲタの徘徊で目障りでせっかくの旅が台無しになる事があるからね。
連休の中日が一番良い日だと知っているか知っていないか、あと連休=激混みのイメージだと、
確実に損をするからな。
ゆったり出来る上、指定券の手配も楽な2日目をお奨めするよ。
686名無しでGO!:2008/01/17(木) 23:58:20 ID:YBdeCqDJ0
12月と1月の三連休は18きっぷや北海道・東日本パスの期間と被ってるのに
三連休の中日に快速リゾシラが空いてる訳ねーだろ
いったいいつの話してるんだよ 来月2月の話してるのか
687名無しでGO!:2008/01/18(金) 00:57:16 ID:0Nbn+Xhg0
1月の2日目にリゾシラ1・3号とも10日前なのに○だったぞ。
A列両端意外でも取れた。

まぁ運休になったけどなw
688名無しでGO!:2008/01/18(金) 08:11:46 ID:ILueyfoh0
>>686
話しの流れから考えて2月の三連休に決まっとろーがw
689名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:09:26 ID:5I+jkRe10
旅慣れた人はリゾートしらかみより
きらきらうえつとか湯けむりこがねだろ。

リゾしらは混雑を避けて3パス期間外に乗る。
690名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:24:52 ID:EDdZnKNGO
(^^;)確かに…今リゾしら乗ってるけど、三パス期間より、空いてる。されど、キモヲタかぶりつきおるよ(泣)
691名無しでGO!:2008/01/19(土) 17:53:14 ID:5qoKK/+30
混雑って言っても全席指定だし、
観光目的の一般客は途中駅で降りるから通しで乗る客はヲタくらいだし、「混雑」言うほどではないだろ。
692名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:11:13 ID:eZO8NCEs0
よくわからんけど、なんで五能線を通して乗るの??
奥羽本線のほうが近道だよね?
693名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:13:52 ID:pMZ/Jfwq0
>よくわからんけど、なんで五能線を通して乗るの??


突っ込むべきなのだろうか・・・
694名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:29:05 ID:2ABRzA510
五能線の景色を快適に堪能するのが目的の列車だろう。
695名無しでGO!:2008/01/19(土) 23:05:07 ID:lrE7f1tS0
五能線というか、あの車両に乗ると楽だから。リゾートしらかみ。
1.全席指定なので席取合戦の心配が要らない
2.洋式で綺麗で広いトイレ・洗面台がついている
3.車内販売があるからテキトーに飲食もできる
4.特急グリーン車をも凌駕するシートピッチの快適な座席
5.特急のデカイ窓も青ざめのさらにデカイ窓から景色が眺められる

秋田⇔青森は奥羽本線の各駅停車だと約4時間。リゾートしらかみなら約5時間。
たった1時間の差なら、快適なリゾートしらかみを利用するね。満席でなければ。
696690:2008/01/19(土) 23:19:22 ID:EDdZnKNGO
>>695、まさにその通り。ただ漏れみたく、リゾしら一号の一号車@-Aだと三味線オヤジに「ほーいほい」とマイクで言わされる。(^^;)結構恥ずかしいよ。
697名無しでGO!:2008/01/20(日) 00:13:00 ID:UNaKCDTk0
オチンチン主宰者の意見も聞きたいところだ
698名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:10:35 ID:bwZeP5Rc0
>>637
まともな三連休はそういうもの。
699名無しでGO!:2008/01/20(日) 06:57:03 ID:rYxjFE/L0
三連休パスだけ先に買って、あとで新幹線の指定席を
ネットで予約するってことは可能ですか?
700ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/20(日) 07:06:54 ID:cnx+aXG40
>>699
予め目的の列車を調べて、購入と同時に予約入れてるよ。
ネットはやった事無いから分からない。
701名無しでGO!:2008/01/20(日) 07:44:03 ID:y4Ggamr8O
ネットで席予約しといて、窓口で3連休買う時に
予約分で0円券出してもらうのはやってる
>>699のもOKだとは思うけど
702名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:47:55 ID:aSD3tiOg0
>>699
折れは普通にやっているけど。えきねっとで予約して窓口で発券してもらう。
703699:2008/01/20(日) 10:49:28 ID:TKFhnxaS0
>>700-702
なるほど。
ありがとうございました。
704名無しでGO!:2008/01/20(日) 10:51:47 ID:r2U5+7ax0
リゾしらで相席が嫌なら、
2席買い。
これ普通。
705名無しでGO!:2008/01/20(日) 11:30:06 ID:A2pLNT1SO
土日きっぷでもあけぼのも乗れるの?
706名無しでGO!:2008/01/20(日) 13:26:58 ID:Dl9ZXm1A0
ゴロンとシートは乗れるよ。
707名無しでGO!:2008/01/20(日) 15:34:25 ID:0unrFhVg0
>>704
つ旅規173条・182条の5

知らんよ、無駄金になっても。
まあ特急ならともかくリゾしらにはそこまで乗客いないとは思うけど。

>>705
むしろその所為でゴロンと瞬殺。
708名無しでGO!:2008/01/24(木) 08:52:02 ID:XVrzCDQG0
三連休パスや土日きっぷを使う当日に窓口で切符を買って
その日から使い始めることはできますか?
たとえば2月9日からの三連休で使いたい場合
9日に買って、そのまま9日から使い始めることはできますか?
709名無しでGO!:2008/01/24(木) 09:04:31 ID:VC135/QmP
>>708
無理
使用する前日までに買ってください
710OOT主宰者 ◆1JDFNa3vgE :2008/01/24(木) 13:47:05 ID:wUzaR/uCO
>>697
OOTなら今来たけどw
基本的に巷の休みには活動しない。
それがOOTのコンセプト。
711708:2008/01/24(木) 17:20:18 ID:cELB4eGz0
>>709
どうもです。
駄目ですか。
712名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:51:32 ID:oeB58sac0
おちんちん主宰者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
713OOT主宰者 ◆1JDFNa3vgE :2008/01/25(金) 11:42:48 ID:BOqeUNAIO
>>712
誰?そいつ。

お下劣極まりないw

OTTと勘違い厨 乙。
714名無しでGO!:2008/01/26(土) 17:55:08 ID:+8qghE2RO
>>713
そうゆうのって、つまんないから程々にな…
715名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:15:00 ID:fWezx7q00
新幹線スタンプラリー狙ってる香具師は今度の3連休パスが最後のチャンスだね
716名無しでGO!:2008/02/02(土) 10:09:01 ID:9HV5PWUk0
さがりすぎたのでアゲ
717名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:15:34 ID:T282AiZ20
3月20日〜22日って使えないの?
718名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:51:54 ID:Ug2lDQLE0
>>717
三連休じゃないじゃん。
719名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:10:03 ID:7lM11qHb0
2月の次の三連休はいつになるの?

しばらく三連休ないみたいだけど。
720名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:18:48 ID:QWiWmlOM0
三連休は7月に有ります。

三連休パスは2月を持って終(ry
721名無しでGO!:2008/02/03(日) 01:08:37 ID:sLaVF8hJ0
今は寒くてたまらないけど、7月になったら暑いかも知れないし、台風も来るかも
722名無しでGO!:2008/02/03(日) 01:18:23 ID:gDPtlfyB0
>>721
ノストラダムスの大予言キター!
723717:2008/02/03(日) 10:49:23 ID:95FOFabF0
木曜日が休日の時って、金曜日が「この日は休もう」ってなると思ってたんだけど
724名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:04:51 ID:p3/ZkuPZ0
>7月になったら暑いかも知れないし


つか、確実に暑いと思う。
725名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:19:47 ID:YtRv9ncw0
>>724
そりゃ今より暑いのは確かだが、最高気温30度超える蒸し暑さとは限らない。
梅雨が明けてなければやや過ごしやすい暑さかもしれない。

ところで祝日法の改正で来年の9月は4連休・土曜入れて5連休になるが、その時は
4連休パスとか出すのかな?それともGW同様のかきいれ時として何も出さず殿様価格になるのかな?
726名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:28:06 ID:VZJCn7ot0
それよりもそん時まで発売してるかどうかもわかれへんね。
727名無しでGO!:2008/02/04(月) 00:35:35 ID:ZdvC11c20
今度の三連休、日本海3号を鶴岡→青森で立席利用しようと思ってるんだけど、
この時期この区間って混んでる?
728名無しでGO!:2008/02/04(月) 02:08:23 ID:oeFsxpQC0
>>727
混むなら秋田からと思うが、特定の号車限定だから1つの下段寝台3人がけを覚悟するように。
1往復減るからといってそんなにさよなら厨がいるとも思えないから、通常のスタイルだろう。
729名無しでGO!:2008/02/04(月) 02:28:53 ID:Y+MYkVuY0
ローカル線好きな者としては、そこまで高速で移動できローカル線も乗り放題な三パスは
都合いいんだけど、2月以外は大抵北東パス/18期間と重なるのがなぁ。
三パスでローカル線に(リゾしらなどの観光列車は除き)乗る物好きは相違ないから
18と重ならなければマターリできるんだが。

あとGWもそうだけど5連休とかになったら周遊使う。
730名無しでGO!:2008/02/04(月) 02:30:57 ID:ZdvC11c20
レスThx!
3人掛けはやっぱちょっと嫌だなぁ。
5時間超も乗るんだからできればガラーン状態でゴローンしたい。。。
コース変更しようかな。。。うーん悩む。
731名無しでGO!:2008/02/04(月) 07:07:23 ID:COIyOc7c0
>1往復減るからといってそんなにさよなら厨がいるとも思えないから


そうかなあ?
ちょっと見通し甘くないか?
732名無しでGO!:2008/02/04(月) 09:33:00 ID:DEXIdPTb0
>>727
日本海3号なら、葬式で三連休利用者が結構いそうな気がするが。
先月の三連休ではまったりと利用できたけどな。
733名無しでGO!:2008/02/04(月) 10:29:57 ID:oeFsxpQC0
>>731
今度の改正で3号のスジと同時に車両もあぼーんなら客車開放A寝台全廃だから、見通しは甘いかもしれんが、車両はこちらの方が残るから大したことないだろう。
さよなら厨がいるなら1・4号に群がると思う。
734名無しでGO!:2008/02/04(月) 10:39:03 ID:L1rcLPA30
天気予報、週末荒れますね。
735名無しでGO!:2008/02/04(月) 18:39:55 ID:bRb07ODw0
>>727
日本海3号は酒田・羽後本荘あたりから秋田への用務客にとってはベストの時間帯なので、
結構乗るよ。廃止後はこのあたりの客はどうするのかな。
夏のピーク時は、寝台は埋まってるわ、通路を覗くと補助イスは全部使われて、
立ち客も出るわで大盛況だったけど、今はそこまではならないかな。

どっちにしろ秋田で寝台客、用務客の大半が降りるからガラガラにはなる。
736名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:48:38 ID:ZUlXnoG70
>>734
マジ?リゾートしらかみ、動いてくれるかな?
737名無しでGO!:2008/02/05(火) 07:18:35 ID:YAoQWVYMO
>>736
そりゃ当日までだれもわからん。
でも止まる確率高そうだな。
738名無しでGO!:2008/02/05(火) 07:53:19 ID:e7ZMO0fA0
>>727ですが、いろいろと情報Thx!
もし混んでて5時間超も立ちんぼor補助イスになっちゃったら(´・ω・`)ショボーンなので、
やっぱコース見直すことにしますた。
739名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:18:49 ID:yvTW88Nt0
>>738
ただ>>735の言う用務客は三連休では当てはまらないと思うけど。
740名無しでGO!:2008/02/06(水) 11:50:45 ID:9+X3lesA0
寝台の北陸で糸魚川まで行きたいときは
三連休パスは直江津までだけど直江津から
糸魚川までの切符を買えばいいのか?
741名無しでGO!:2008/02/06(水) 12:45:37 ID:uWIHJKld0
特急券のほかに寝台券はいるのか?
742名無しでGO!:2008/02/06(水) 13:26:49 ID:7hBI1vWM0
乗車駅〜糸魚川の特急料金+寝台料金が必要。
乗車券は直江津〜糸魚川だけでおk
743名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:19:14 ID:K6LTK47I0
寝台券は三連休パス関係なく別途買うワケだがから、
直江津〜糸魚川の特急券+乗車券でいいんでないかい?
744名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:24:40 ID:7hBI1vWM0
いや、指定枠以外で指定使ったり、グリーンや寝台使う場合は
乗車全区間の特急料金を払わなければならない。

三パスの特急料金は自由席+指定4回にしか適用されないって事。
745名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:26:25 ID:K6LTK47I0
じゃぁ、直江津〜糸魚川の乗車券+上野〜糸魚川の特急券&寝台券か
746名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:08:44 ID:5iQyG9cP0
本券だけで八戸〜盛岡〜秋田の立席特急券の代わりになるのだから
鶴岡〜青森まで立席特急券の代わりにもなるよな
747名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:56:52 ID:ArJbNwa10
>>746
注意書き百回音読しとけ
748名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:01:31 ID:mpDuFYM50
そもそも八戸〜盛岡〜秋田の立席特急券の代わりにならないので、無理。
正月パスもそうだけど、当該区間では本券を窓口に提示して、新幹線指定券(立席)を発行してもらい号車の指定を受けるのが正当な取扱。
首都圏の駅でも、ご案内券を窓口で見せればちゃんとやってくれるよ。
749名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:15:18 ID:ArJbNwa10
>>748
理解している駅員は少ないよ…orz
1.埼玉県の某駅→「(立席は)満席のときにしか発券できないんですよ。」
2.長野県の某駅→「きっぷだけで大丈夫だと思いますが…。」
3.岩手県の某駅→「指定席枠が4つ埋まっていると、(指定席枠なしで)使えないみたいです。」
4.秋田県の某駅→「きっぷだけでいいんだけど、券出す?」→出してもらう

全てご案内券を出して説明しての答え。まぁ、検札来なかったからいいんだけど…。
750名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:26:52 ID:5d9aOAVNO
切符にも色んな種類があるんだし、全部のルールを覚えてる人なんてそうそういないでしょ。
検札来ないのも、窓口氏の対応がバラバラで、その辺を考慮して検札やらないんじゃない?
751名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:42:08 ID:Le6W4pvy0
今日、私も新幹線指定券(立席)出して貰ってきたよ。
でも確認のため係員がファイル出してきて見せて貰ったが、キップだけで乗れると
書いてあった。新幹線指定券(立席)を出しても指定枠は使わないとも。
どっちにします?って聞かれたので切符を集めている私は出して貰いました。
752名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:07:25 ID:K6LTK47I0
>>748
 千葉県の某駅→「きっぷ本券だけでそのまま乗って下さい」
 東京駅の新幹線乗り換え改札隣のみどりの窓口→「本券だけで乗れます」
753名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:10:32 ID:3MHNSSqC0
出札、俺ので一番ひどかったのは、2度目の変更はできませんというもの。
案内の紙をみせて、変更は何度でもOKと納得してもらった。

ところで、変更は何度でもOKというのは、指定券取ったまま何らかの理由で、
乗らずに放置されるよりは、変更で戻してもらった方が席が有効利用される
からという判断なのでしょうね。
754名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:25:35 ID:BsWXRdL90
>>753
それより2度もなぜ変更しなきゃならんのか全く理解不能。
駅員に同情するよ。
755名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:57:22 ID:OTI1faF60
>>753
俺は1回目の変更で断られたことあるよ。
ただ台風が迫ってたから「特別に」変えてくれるとの事だったから、面倒くさいし何も言わなかったけど。
あと、きっぷ本券の指定席発行印が全部地元駅になってて、旅行中に変更してもらったきっぷを
たまたまもっと良い時間の帰りの新幹線にキャンセルが出たから再度変更してもらおうとしたら、指定席券に記載されてる発行駅と
発行印の駅が一致しないとかで、1回目の変更してもらった駅に電話確認するといって十数分どっかに行っちゃった駅員もいたな・・・
その間に席が無くなったのは言うまでも無い。
いろんなきっぷを販売してるから、駅員によって多少解釈が違うのはしょうがないと思うけどね。
756名無しでGO!:2008/02/07(木) 00:49:11 ID:NCNUBYG80
MVで指定発券が出来れば能無し駅員に当たらなくてすむな
757名無しでGO!:2008/02/07(木) 07:00:01 ID:7ijhZuTuO
頼む!
リゾシラの窓側2席放出してくれ!
758名無しでGO!:2008/02/07(木) 07:31:01 ID:GRjqps3BO
>>757
うるせー馬鹿
759名無しでGO!:2008/02/07(木) 07:56:38 ID:sr50nZbqO
土曜日関東は雪らしいから、在来線が遅延祭で
新幹線乗り遅れるやつが多発しそう

しかも呪われてる3連休パスだしな

SVOはウヤかもね
760名無しでGO!:2008/02/07(木) 10:20:09 ID:/5+AeWK00
>>757
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\   
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

761名無しでGO!:2008/02/07(木) 11:45:00 ID:0GFMD/LL0
>>748
八王子管内某駅では、最初指定枠が埋まってるから無理と言われ、チラシまで持ち出してようやく「いつの間にこんな事に…」などと呟きながら発券してた。
大宮支社の某駅では手慣れた感じで出してくれたが。
タリフがどうなってるかは今度社員の友人にでも聞いてみる。
762名無しでGO!:2008/02/07(木) 15:00:18 ID:XWQfNuvYO
三連休
東北地方は大雪で、新幹線のダイヤも乱れまくりでしょうか?
763名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:27:40 ID:JJpqNjDd0
>>759
また雪かいや・・・とりあえず初日は、新幹線スタンプラリーのつばさエリアで、
米沢だけでも往復したいんだけどなw
764名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:45:16 ID:8ElSdaOO0
雪祭イイ!
765名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:10:50 ID:fmtUiCu4O
今週末の三連休パスの発売期限は今日迄?明日?
766名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:12:42 ID:NsOEGGic0
>>735
羽越本線内は701系快速が出そうだが、あまり期待はできないかと・・・(羽後本荘発の普通列車と統合するか)。
奥羽本線内は切るでしょう。

>>733
昨日発の4004に乗車しましたが、発車8時間前であきバース130。まださよなら厨はいないようでした。
個室も空きあり。
767名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:02:59 ID:ULMnuHMdP
今週末天気荒れるらしい
只見線とあけぼの乗るのに
あけぼの何時間も遅れると困るな
768名無しでGO!:2008/02/08(金) 11:40:34 ID:RM66SnfZ0
>>767
あけぼのは安泰の悪寒?
むしろ首都圏が(略)
769名無しでGO!:2008/02/08(金) 14:40:09 ID:IW+Ees9nO
青森や秋田や盛岡の駅周辺にマンガ喫茶とかありますか?
もしくは安く夜を明かせそうな施設とか
770名無しでGO!:2008/02/08(金) 15:22:52 ID:vT2bLOcS0
771名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:58:19 ID:hbNunyBq0
今回はコース検討が出遅れ、乗りたい列車の席が取れないまま今日に至り、
いろいろ悩んでコース決まらないまま、とりあえず今夜のMLえちごの指定席と
函館と青森に宿だけ取ってみた。

さてと、どうやって回ろうかな。。。
772名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:23:17 ID:CSmGC7h50
さて、ヲタたちが3連休パスエリアを荒らしまくるわけだが
773名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:45:11 ID:bsQbS0zUO
さて、ヲタたちがwww
774名無しでGO!:2008/02/09(土) 01:38:29 ID:dDe2KnR30
さて、ヲ
775名無しでGO!:2008/02/09(土) 01:41:07 ID:zZwqWI0I0
鉄ヲタって完璧主義が多いから、
気負いすぎて不毛、消化不良な旅にならんようにな。
どうしてもイクラ分乗ったとか、モトとったとかそういうとこに拘るからな。
完璧に練ったとこで何が起こるかわからんしな。
計画通りに行かないからってウワァァァンってなるなよ。余裕をもってな。
 自分は3連休のときは土曜日出勤だから使わんけどな。。。3パス。5年前にはつかり乗るんで使ったきり。
 
 早く寝ないとはやて乗り遅れるぞw
776名無しでGO!:2008/02/09(土) 06:19:29 ID:4AacCC7iO
3連休、しゅっぱつ!

まずは、こまち71号。
秋田でりぞしら3号へ。

みなさん、よい旅を!
777名無しでGO!:2008/02/09(土) 06:27:59 ID:re0Ao0R9O
ガーラ湯沢スキー場は強風の為営業休止中。周辺のスキー場へ振替。
778名無しでGO!:2008/02/09(土) 06:30:18 ID:re0Ao0R9O
>>775
乗り遅れた俺涙目w
779名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:47:08 ID:n+B+dmahP
やまびこ43号乗車中
自由席超満員で郡山まで立つことになりそう
磐越西線もこうだったらどうしよう
780名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:13:36 ID:PgK21wgxO
>>772-774
OOT主宰者乙w
781名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:33:23 ID:R5IZyT5O0
>やまびこ43号乗車中
自由席超満員


やはり混んでいるのか。
782OOT主宰者 ◆1JDFNa3vgE :2008/02/09(土) 10:23:43 ID:gGw6NpUaO
>>780
>>772-774は偽物だということが分からないお前は(笑)

さて、ヲタが三連休パスエリアを荒らす為巣立った訳だがw
悲惨連休パスにならないようにな。
783名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:53:38 ID:bsQbS0zUO
さてwww
784名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:56:03 ID:eDmSa6TA0
HELP願います。

あけぼのゴロンとシート、「三連休パスでは乗車券のみ有効」
と言われ、現在購入を見送りました。
あと1席しかなかったんですが、三連休パスでは、ダメでしたっけ?
785名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:00:48 ID:x3KK1A2o0
うん
786名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:09:05 ID:n4KteyIm0
>>784
いや取れるよ

そんな時漏れが使う手
「前は取れたんですが、わかりました、今から本社のお客様相談室に
電話して確認しますのでお名前を確認させてください」
787名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:13:40 ID:eDmSa6TA0
>>786
サンクス。

>>785の意見もあるけど、次の駅で再挑戦してみる。
別途、3千いくらかかかります、とか、さも詳しそうだったのに。
788名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:10:43 ID:X9XcajXMO
>>782

お、今日は早いな!ww
789名無しでGO!:2008/02/09(土) 19:31:54 ID:SuVkCEujO
東北南部、明日夕方までの積雪が多いところで40cmだってさ
ソースはニュース7
790名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:15:24 ID:RgmtTSDUO
>>779
俺もそれのってた。郡山で座れたけど最終的に一ノ関まで座れなかった人もいたみたいだ。
791名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:20:13 ID:Rxg4cAJG0
というか、今が積雪無さ過ぎなんだよな。
今朝、3001B〜3001Mで一ノ関まで積雪が無くて焦ったぞ。水沢まで行くとさすがに内陸になるから積雪あったけど。青森は50cmでまあまあって所。
@3032B
明朝は3009Bで大宮からスタート。
792名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:11:44 ID:kwtaHtHF0
東京で雪が降るってことは、冬型の気圧配置が崩れてるってことだから、
豪雪地帯はかえって雪が少なかったりするんだよな
793名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:13:32 ID:x3KK1A2o0
>>791
一関って、米原とそんなに大した差ないじゃん。
世間一般では一関=米原ですから
794名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:08:45 ID:zZwqWI0I0
>>779 で、磐西はどうだったの?2両だったら地獄だったろうに。
795名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:44:14 ID:n+B+dmahP
>>794
やまびこは宇都宮から、磐越西線は始発駅から座れた
余談だけど、磐越西線のシートヒーターがかなり熱かったな

雪祭り号の中ではまんじゅうやらストラップやらがもらえました(只見行きのみ)
796名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:07:33 ID:uNuP2n9d0
>>793
米原と比べる意味が今一つ分からないのだけど、昨日は福島県内や宮城県内の降りやすい地域でも雪なかったからねぇ。今日はどうだか分からないけれど。
797名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:29:41 ID:L47LIJXc0
>>796
・東京からの距離はほぼ一緒。
・気候が似てる。
・米原ダッシュがあるように、一ノ関ダッシュもある。
・人口が長浜市と足すと一関市とほぼ同じ人口。
・駅前が閑散としている。

そっくりじゃん。
798名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:41:31 ID:XbSfqZmi0
今三連休パスで旅してる人報告待ってるよー
799名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:23:05 ID:OXO0o0y3O
>>797
東横インの有無、釣掛電車の有無は大きな違い
800名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:24:22 ID:60od1dpPO
俺は三連休乞食の見苦しい所業を尻目に宮脇俊三式を実践してるよ。
行き先は出たとこ勝負。ある程度目星を付ける以外は、移動中や駅で時刻表と相談する。
泊まるのは大体駅前の旅館。ネットカフェやら漫画喫茶なんて論外。
ほとんど予約なしの飛び込みだから夕食を用意してもらえないことが多い。
宿に着いたらまず風呂に入って、旅館を飛び出し居酒屋直行。
旅館の晩飯は当たり外れが多いけど、外ならまず間違いない。大体地元のうまいものが食べられる。
宿に戻って翌日の予定を考えるけど、面倒臭くて翌朝起きてから考えることもある。
ただしこういうのは晩飯のコストパフォーマンスが極端に悪くなる恐れがあるから要注意。
あと、旅館は安いところを選ぶから基本的に風呂トイレ洗面所は共同。最近はこういうのを嫌がる輩もいるらしいけど。
ちなみに昨日泊まった宿は朝飯つきで4.5kだった。
行く先々で「旅行?」と聞かれたら「放浪の旅」と答えている。
本当に行き当たりばったりの旅だから。
801名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:46:37 ID:iNV9Lgj00
http://homepage1.nifty.com/M-PRO/
ここの
 土日きっぷ運まかせの旅(夏の陣)
 ホリデーパス運まかせの旅
はもっと徹底してて楽しいよ

三連休パスで、そんな酔狂な旅してHP作ってる人居ないかな〜
にしても、水曜どうでしょうは偉大だなぁ
802名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:28:43 ID:0g8Eaac/0
↑ おもろいなあ〜!!
あさましい臨時、リバイバル、葬式厨、転売ヤーには
たどりつけない境地だね。
803名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:44:22 ID:IwEdtjwDO
スーパー白鳥32号八戸行きは、遅れている函館行きスーパー北斗12号との接続を取る為、本日五稜郭に臨時停車。
804名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:03:00 ID:VKetBlA00
>ある程度目星を付ける以外は、移動中や駅で時刻表と相談する。
   自分も心がけていまふ。目的を一点決めてとりあえず出発という感じ。
   ただでさえ考えが広がって、消化不良になりがちな自分なので。。。
805800:2008/02/10(日) 18:03:10 ID:60od1dpPO
>>800でつ
今日は男鹿で飯を食っていたら汽車に乗り遅れますた。
この先動しようかと思って時刻表で何となく目に止まったと言うだけの理由で角館に泊まりまつ。
宿に着いたら居酒屋か食堂でも探して酔っぱらいに逝きまつ。
あすはどんな旅になるやら。
806名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:32:09 ID:QxbFRhVS0
本日弘前からいなほで新潟まで南下しようと思っていたら
羽越本線架線の事故?で酒田運転打ち切り。

村上方面への代行バスを待つ人、陸羽西線でつばさに乗り継ぐ人、いろんな人がいたが
一時期酒田駅が人であふれ駅員を問い詰める客が列をなしていたのは面白かった。

私は酒田→新庄→奥羽本線経由で秋田へ逆戻り→こまちで東京へ戻る。
明日は仕事なのでこれで打ち止め。
家族に無償譲渡して有効活用して貰うことにした。
807名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:33:52 ID:ETlgHvn20
>>801
この人を真似して、くじ作って、土日きっぷでたまにあちこちふらふらしてるけどなかなか楽しい。
三連休版のくじも作ってみようかと思ったけど、追加する駅が多いので保留中だったりw

808名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:30:42 ID:lwA2GRwC0
>>807
是非、ブログかHPをこさえてくれ!
個人的には、特急停車駅だけでクジ作ろうかなーと思ったけど、それでも地雷はあるんだよねー。

次の三連休パスまではまだまだ長いなー。
809名無しでGO!:2008/02/11(月) 07:29:28 ID:NBGT+yMpO
さてwww
810名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:50:12 ID:YS9q1iASO
ヲタが
811名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:57:23 ID:cmbxb9e60
>>808
但し、来年度以降も出るとは限れへんねん。
812名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:30:08 ID:LnaN9wHGO
午後の上越新幹線上りは混んでるな…
813名無しでGO!:2008/02/11(月) 16:11:15 ID:hGG3N/U7O
新潟行きいなほ号、自由席は難民船状態。立席客がデッキから溢れ帰り、とうとう客室になだれ込んできた。
今日はやたら子連れが多い。幼児はだだをこねるわ、赤ん坊は泣き出すわ。
こんなことなら指定を取っておけば良かった。
通路を挟んで隣の席にはクレしんみたいな親子連れがいる。
814名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:03:10 ID:LnaN9wHGO
>>813
父ひろしは秋田出身だしな。
815名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:26:19 ID:hGG3N/U7O
いなほで遭遇した親子連れ
息子=絵本を広げているから就学前と思われる。背面テーブルで悪戯し放題で叱られる、おまけに喉が乾いたのうんこがしたいだのと次から次へわがままを言うリアルしんのすけ。ゾウさん踊りはしなかった
母=文句が多い、言動がリアルみさえ
父=嫁に何か言われても「うるせーなー、しょーがねーだろー」言うことがリアルひろし
ちなみに新潟から乗った新幹線は指定席全滅。更に越後湯沢からはデッキもおしくらまんじゅうの奴隷船。
816名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:02:58 ID:xHgA93/RO
>>815
そのまま上越新幹線乗ったら本物かもなw
たしか春日部だったよな?
817名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:03:22 ID:xHgA93/RO
>>815
そのまま上越新幹線乗ったら本物かもなw
たしか春日部だったよな?
818名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:03:50 ID:xHgA93/RO
>>815
そのまま上越新幹線乗ったら本物かもなw
たしか春日部だったよな?
819名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:05:31 ID:xHgA93/RO
連投すまそ
W2Chの新機能は便利なんだがな・・・
820名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:18:02 ID:XVcWEi6m0
指定枠を使い果たした後の最終日、北東北からの帰りは16両やまびこのE3系に限るな…
821名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:00:22 ID:LnaN9wHGO
ありがとう三連休パス!また会う日まで!
822名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:11:43 ID:CrPpCk+k0
激しくおわた
823名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:15:11 ID:AlR5zaKeO
2月9日のりぞしら3号乗った椰子いねーか?
おれの後ろのいかにも鉄おたが、ゲームのデジタル音シャカシャカならしてた。聞こえる様に「うっせーなぁ〜」いったらおとなしくなった。
なんで鉄をって、あ〜いう風に自己表現がゆがんでんだ?
824名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:33:18 ID:SQpeXzTN0
聞こえる様に「うっせーなぁ〜」=自己表現って理解でおk?
825OOT主宰者 ◆1JDFNa3vgE :2008/02/12(火) 00:40:32 ID:xpWi86DJO
さて、ヲタが三連休パスエリアを荒らして巣に戻って来た訳だがw
826名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:48:58 ID:l24IdOZOO
キター
827名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:50:37 ID:hiiHHJUs0
名物ww
828名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:19:38 ID:/YjdANhI0
>>824
文脈からするとそういうことになるな
829名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:15:53 ID:XMCW9bTY0
>>813
同じ列車に乗ってたw
830名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:47:14 ID:hzl8bbSiO
さて
831名無しでGO!:2008/02/13(水) 07:30:24 ID:UTXSnwBxO
>>824>>828
なんか日本語変だたな。

シャカシャカうるせー鉄を=自己表現ゆがんでる

ってことで。

いやそいつの見た目、

身長153CM位、多分40才位
小太り、色白、髭が濃い
四角い黒淵眼鏡、ジーパン、トレーナー、リュック、

いかにも鉄だった。
832名無しでGO!:2008/02/13(水) 08:07:40 ID:qkC+EaTkO
注意の仕方によっては周りが更に不快に。
833名無しでGO!:2008/02/14(木) 20:19:41 ID:gRnP6gQC0
別にスペックあげなくてもいいじゃん
普通に注意してやめてもらえばそれでよくない?
シャカシャカは確かに周りに失礼な行為だが、ここでグチグチ言ってるのも人としてどうかと思う
834名無しでGO!:2008/02/15(金) 02:08:00 ID:AV5iI83d0
>>833
自己表現がゆがんでるやつに文句を言っても仕方がない
835名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:48:15 ID:L606UQDr0
「うっせーな」なんていかにもDQN
「静かにしてもらえませんか?」と穏やかに言ったり、車掌から注意してもらうようにお願いするのがマトモな人
836名無しでGO!:2008/02/17(日) 16:46:51 ID:s3WIuq0m0
どうせコピペだろ
マジレス不要
837名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:21:03 ID:s2O9hkJK0
7月までこのスレ持つかな?
838名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:23:49 ID:1PgHMLt70
やはり土日きっぷと統合を
三連休は土日が含まれるわけだし
839名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:14:55 ID:s2O9hkJK0
一応そうゆう話だったけどさ、土日は単独で立っちまったし・・・
こっちが落ちて、土日が次スレに行く時に統合させて立てるしかないな。
840名無しでGO!:2008/02/19(火) 06:58:47 ID:fRW2lHBo0
ゴールデンウィーク以外の全ての休日をハッピーマンデーにすれば
いいのに
841名無しでGO!:2008/02/19(火) 18:36:54 ID:jkbpusHF0
>>838-839
エリアが違い過ぎるって問題は無視か?
842名無しでGO!:2008/02/19(火) 19:13:29 ID:G1p7x99l0
エリアの違いはあるが、使用上のルールは同じと言っていいくらい共通なワケだし、
統合しても問題はないだろう。
ただし、スレタイに「土日きっぷ」「三連休パス」というキーワードがないとダメだね。
843名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:55:59 ID:WFVoDzBo0
>>841
違い過ぎるって程でもないだろ。
北東北・函館まで行けるかって事と、2日間か3日間の差だ。
844名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:56:12 ID:L7q8rBkL0
ちょっと聞くけど、今年度(2007.4〜2008.2.11)で運転が大きく乱れたか否か(つまり通常)の星取表は?

×【2007.07.14〜16】
?【2007.09.15〜17】
?【2007.09.21〜23】
?【2007.10.06〜08】
?【2007.11.23〜25】
?【2007.12.22〜24】
×【2008.01.12〜14】
?【2008.02.09〜11】
845名無しでGO!:2008/02/20(水) 08:09:57 ID:/lRs6EV60
>>844
【2007.11.23〜25】
11.24に八戸〜青森で大幅に遅れました。
11.25函館から無事に帰ってこれますたが何か?
846名無しでGO!:2008/02/20(水) 17:48:23 ID:zJKtZ8zr0
>>843
それって、随分と違うじゃん w
847名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:07:21 ID:yCFByphO0
>>839
>>838
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196000418/

以前このスレと統合って案もあったんだけどな
848名無しでGO!:2008/02/24(日) 13:08:50 ID:3zbZX/xh0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /    〜♪
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
849名無しでGO!:2008/02/27(水) 19:59:35 ID:N7j0n8A20
やっぱりゴールデンウィークは三連休パスなしかな?
次は7月か・・・
850名無しでGO!:2008/02/27(水) 20:04:00 ID:wCDY2s4uO
【2007.9.15〜9.17】
9.15に東北新幹線で架線トラブル。があった気がする
851名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:03:01 ID:gGCambHa0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /    〜♪
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
852名無しでGO!:2008/03/01(土) 19:18:37 ID:OLdGjZZp0
>>840
天皇誕生日もハッピーマンデーにしろって言うんですか? 不敬なり!
853名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:50:20 ID:tPQ0qtan0
建国記念日と勤労感謝の日はハッピーフライデーの方が望ましい。
854名無しでGO!:2008/03/05(水) 02:18:54 ID:HXp3Jr4B0
捕手
855名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:47:19 ID:Sir7vrT40
>>852
なぜ?
「同じ日」たって、宇宙物理学的には意味があるわけではないし、
年に一回敬うことには変わりないじゃん
856名無しでGO!:2008/03/07(金) 07:00:02 ID:JEaCb1Y9O
盛り下がってるね。
857名無しでGO!:2008/03/07(金) 08:41:48 ID:GdhitBho0
>>856、だってもう「三連休パス」ないもん
858名無しでGO!:2008/03/07(金) 18:04:06 ID:RPxTEeCl0
まぁ、シーズン1ヶ月前来れば、あけぼののゴロンと取れたとか盛り上がるでしょ
859名無しでGO!
>>857
全然釣れなかったね