>>950 どちらのデザインも地元じゃ不評。
その証拠にグリーンムーバーMAXのデザインからは外されてるw
>>953 古い手だなw
IE使いなら引っ掛かるかもwwww
955 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 01:12:23 ID:qC/OYgwS0
阪急9000系1編成の値段は10億強
南海8000系1編成の値段は1000系の70%
比べるなら阪神1000だと思うのだが
957 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 01:32:47 ID:uunQz4AT0
>>955 もっともらしく見える比較だけど実は比較にすらなってねえなw
1000系の値段が分かればな
960 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 02:50:44 ID:5X1kCZnf0
>>958 1000系は1両で約1億2千万強だと聞いたことがある
これが本当なら8000系は1両で8千4百万くらいか。
961 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 04:31:08 ID:2wk8dgja0
1両でも多く本線のボロ鉄車があぼ〜んできれば言うことはない
1両8400万円て、どんだけ安売りなんだよ
大量生産の割安価格になったら1両8000万円切ってしまう
だから分かり易く8000系かw
で、あけましておめでとう
これが今年の初カキコ
阪急の車輌て、どうせリースじゃんw
価格が安いのは、車輛メーカーにまとめて注文すると割引してくれるって聞いたことあるからそれもあるのでは。
964 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 10:05:52 ID:tgY/XX+u0
見せ掛けのリースは後で結局…いやなんでもない
>>962 近車対策に定価割ったらしいので有り得なくはない
近車に造らせていたら、もうチョイマシな意匠で出てきてたんだろう>南海の新8000系
ただし最近の近車出場車両はことごとく各社の完成検査でクレームが付いてるから、
そういう意味で従来通り東急に任せておいて、品質と価格面において正解だったんじゃないか。
東急も旧来からの顧客による大口(約200両新造)契約を逃せない危機感があったはず。
まさか近車(こちらも南海と以前取引があった)が奪いに来るとは…
ちなみに阪急は随時リースバックの車両を自社保有へ切替中で、当初の8300系が完了している。
残るは9300系8両編成3本。8300系とはリースバック担当の金融機関が異なっているため。
9000系は元から自社保有になっている。リースバックも新年度から資産扱いとなるから税制上不利。
今後もリースバックを続けていきそうなのは京成と相鉄くらい。
968 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:53:44 ID:uunQz4AT0
>>967 >ただし最近の近車出場車両はことごとく各社の完成検査でクレームが付いてるから、
車両屋の俺、参上!
新車完成検査ではクレームがつかないことのほうが珍しいんだよ
もっと言うとJRおよび関係会社の間では223系を作らせてもクレームの数では川重>近車という
認識で一致している
969 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:57:06 ID:BmxU2sYL0
>>968 やはり近車は酉向けの車両をかなり手がけてるから
指摘されるツボを押さえているのか?
970 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:57:55 ID:uunQz4AT0
さらに付け加えると、完成検査によるクレームには
・車両メーカーに原因があるもの
・機器メーカーに原因があるもの
・車両メーカーが機器メーカーの納入物を傷物にしたもの
と大きく分けて三つある
クレームの数が多い=車両メーカーが杜撰な仕事をしているとは必ずしも言えないんだよ
971 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:58:39 ID:uunQz4AT0
>>969 それを言い出したら川重にも同じ事が言えるだろう?
>今後もリースバックを続けていきそうなのは京成と相鉄くらい。
東急が最近始めたようなことを聞いたんだが
俺もその話聴いた。
>>970 いや、最近の近車は酷い。手が相当悪くなってる。
検査も気をつけて見た方がいい。かつてはこんなことなかった。
川重は相手(=納入先)を見て仕上げ具合を変えてるようだ。
滅多に調べることがない隠蔽部を開けてみると、そこで無茶苦茶してやがる。
JR西日本さんなんかだと、在来線電車は殆どが川重・近車製だから
今や共に低い仕上げレベルで比べようがないだろうけど。
設計の善し悪しじゃないんよね。キッチリ束線してあるか、中途半端な溶接してないか、
ネジバカの箇所はないか、切り粉を始末してるか…
あと、配管を真逆に付けてないかとか。逆止弁が逆さってどういうことやねん?
もうマトモな車輌メーカーはないのか・・・
977 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 23:32:21 ID:IiI+VTPs0
そもそも日本にまともな製造業が残ってないかんね。
『恥の文化』な日本では国際競争上どうしてもモラルハザードに陥ってしまうから。
東急ってさ、出すものは叩かれること多いけど品質は安定してない?
979 :
名無しでGO!:2008/01/01(火) 23:46:56 ID:BmxU2sYL0
>>974 川重製のおけいはんはどうよ?
川重とのつながりは深いようだが・・・
974はJRC?
あと、念のためベル亘りして案の定、誤結線とか見つかるし。
いい加減にしてください。
>>977 海外製は論外。完成検査する側も寛容だから成り立っている。
>>982 逆止弁を逆さとかは論外だが誤結線の類はどこにでもあるだろう常考
東急が某社の通勤車を新造して第一編成目の初通電をしたとき、鴨居部の液晶画面に
どどーんと別の会社のロゴが表示されたことがあった
東急と三菱の担当者が涙目になって調べたところ、どうも同時期に製造中の別の会社の
液晶を誤って取り付けたことが原因だった
という誤結線以前の話も聞くしな
231-500が入った初期の頃上下逆さまに表示してることがあったな
鉄道会社の中の人「ちゃんと作れや、ごるぁ」
車両製造の中の人「安すぎるんだから文句言うな、ごるぁ」
いい勝負だな
近車はやってはいけない事をやってしまったしな
N700を営業開始前に東海道新幹線上で車両不具合によるATC破壊
おまけに西持ちの車
東海の怒りは西へ、西の怒りは数倍に膨れ上がりメーカーへ
321で散々お怒りを食らったばかりの矢先の出来事に、メーカーもさぞかし青ざめたと思うよ
たぶんN700不具合の一報が出たときは製造担当した各メーカーは祈ってたと思うよ、自分とこじゃない自分とこじゃないと
たしか東海313でも近車はやってしまったらしいし、詳しい事は知らないけど、かなり重要な部分で不良が
近車って自社用の車は完璧に作るね、シリーズ21でクレームはほとんど聞かないし
近車はもう自社用の車だけ作ってたほうがいいと思うよ、近畿日本鉄道車両製造部門って感じで親会社にグループ統合してもらって
987 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 05:10:10 ID:zL+nbYUs0
>>986 車両不具合によるATC破壊ってのは何月頃の話?
近鉄分割後、ステ車が量産出来んうちに南海は近車を捨てちまったが、
あの頃から自社偏重の兆候がなかっただろうか…
近鉄統合時代に作った1501なんか、モハ63のグループにしちゃ内装がいかれてる。
>>986 それは金紗以外と思われ。
なぜなら、金紗製N700はいま金紗工場内でゴラァされてるらしいぞ
>>986 ATC破壊ねえw
どこでどう話が変化したのかは知らんが−たぶんに脳内妄想と願望が入ってんだろうが−実際はこうだ
川重製N700が公試で300km/hから非常Bによる制動試験を行いました
試験結果に問題はなくデータも取れたので「はい、運転再開します」
とノッチを入れたところ
「ATCの現示が出ません!」
ということになり添乗していた係員全員涙目www
原因は停止位置が偶然たまたまATC無電区間だったのでATC現示が
拾えなかった、ということだった
別にATCの不具合でも何でもなく、試験手順に不備があったというだけだ
991 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:16:02 ID:AYKMRRM80
>>986 >近車って自社用の車は完璧に作るね、シリーズ21でクレームはほとんど聞かないし
お前直接近鉄車両部に聞いたのかよ
鉄ヲタって人種は裏の取れてねえ噂と願望と妄想をごっちゃにしてあたかも真実であるかのように
語る連中が多いから仕事しててもイヤになるときがある
中には車両メーカーと機器メーカーと発注元である鉄道会社との関係すらきちんと理解してない
バカがいるからな
993 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:33:48 ID:Jgrk5IdsO
>近車はもう自社用の車だけ作ってたほうがいいと思うよ、近畿日本鉄道車両製造部門って感じで親会社にグループ統合してもらって
何か幼稚な意見だなあ
>>986は近車が半分酉の車両製造工場になってるのを知らないのかい
偉いさんも酉から送り込まれてるのに
995 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:40:12 ID:45Z1TAYmO
西明石
996 :
名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:43:23 ID:R5CLf8a10
>>993 多分321系スレで相手にされなくなったチソカスの残り滓だと思ってたけどやっぱりそうか
まあ、どこもかしこも車両メーカーは外注に回せるところはことごとく外注に回してるから
不具合多発も無理からぬ話ではあるがね
だが、今まではメーカーにとっても冬の時代で鉄道会社から
「もっと安うせんと余所に回すぞ」
と圧力がかかっていたのが今では立場が逆転して
「これ以上安うできまへんでー、どうしてもと言うのならうちでは受けられまへんでー、余所行ってやー」
とメーカーが客を選ぶ状態になっている
今続々と出てきているのは冬の時代に泣く泣く取った車両ばかりだから今後は少しくらい
ましになると思いたいねぇ
逝くぞー!
3・2・1 ダー!
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。