142 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 13:23:14 ID:RiSkSrlF0
>>136 >>137 >>138 そもそも、千日前線なんか作らないで、
近鉄と阪神に勝手にやらせておけば良かった。
もしかしたら、上本町〜近鉄難波が地下複々線で
整備されていたかもしれない。
そのお金で、御堂筋線の複々線化(急行線)整備でもしておけば
良かったのにね。
143 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:58:36 ID:yKMBZliA0
>>142 近鉄と阪神の相互乗り入れを激しく妨害したのが大阪市
144 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:25:19 ID:yKMBZliA0
>>139 阪急梅田や阪神梅田から淀屋橋や心斎橋、難波へいく人はいないの。
近鉄、京阪、南海沿線から梅田に行く人はいないの。
不便(乗り換えマンドクセ−)だから行かないって事じゃないの?
阪神はなんば線のほうを本線にして、梅田へは神戸から梅田へは阪急ルート
にして、ミナミへは阪神と差別化を図った方がいいような気もするけど
どうするのかね?
146 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:50:43 ID:OGlImk/z0
生駒とか奈良などの近鉄沿線から神戸三宮に行こうとするとき
阪神なんば線ができたら、なんば線経由なんでしょうけど、
現状ではどういう乗り継ぎをするんでしょうか?
近鉄〜難波〜梅田〜三宮?
近鉄〜鶴橋〜大阪〜三宮?
阪神間は、阪神、阪急、JRどれを使うのが一般的なんでしょうか?
147 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:24:41 ID:U6lh5KJw0
近鉄〜鶴橋〜大阪(梅田)〜三宮
が一般的かな。
大阪(梅田)〜三宮は阪急が一番一般的な気がする。
>>146 元近鉄奈良線沿線住民だけど、
行きは、最寄駅(近鉄)鶴橋(環状線)大阪・梅田(阪急orJR)三宮
帰りは、三宮(阪神)梅田(御堂筋線)難波(近鉄)最寄駅
というルートをよく使っていた。阪神間で何に乗るかは人それぞれだろうね。
俺は急ぐときはJR新快速、梅田で買い物でもしてから…という時は阪急が多かった。
帰りが御堂筋線ルートなのは、難波から近鉄で座るため。阪神を使うのは御堂筋線乗換が便利なので。
149 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:25:18 ID:oeSqRFXH0
>>147 >>148 鶴橋〜三宮をJRだと値段が高そうですね。
大阪〜三宮は特定運賃だけど、鶴橋〜三宮はたぶん正規運賃?
難波、梅田2回乗換のケースでも3社の合計で値段が高そうだし、
時間もかかるのでは。やはり阪神なんば線ができれば、運賃も
安く、所要時間も短縮されて相当便利になりそうですね。
横浜市営グリーンライン開通間近だと言うのに何でぜんぜん話題に上らないんだ?
阪神なんぱなんか地下鉄でもないのによ
東京ではないけど東京近郊と言うくくりでは入るだろう
今思えばグリーンラインを何でリニアにしたんだろうか?
既存のブルーラインと同じ第三軌条にするか、目黒線直通を視野にいれた通常の
架空線方式のどちらかにした方がいろいろと都合も良かったのに
地上区間も多いわけだし(リニア地下鉄の営業区間での高架区間は始めて?)
トンネル断面が小さくなるメリットも生かしきれないような気もするけど
まあ、それでも今里筋よりかはマシか
逆に言うと大赤字の大阪市がなんで都心部を通らないような路線を作ったのかわからん
151 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:31:46 ID:u3/EOQgI0 BE:1632423078-2BP(0)
大阪人にとって都営浅草線の行き先の複雑さには参るよ
多すぎ
大阪は御堂筋にしても谷町にしても半分が途中駅折り返しで不便と言うか
客を馬鹿にしてるな
東京では丸ノ内線と半蔵門線で一部途中駅折り返しがあり、浅草線では
泉岳寺から京急へ抜けるものがあるのを例外として、それ以外は入出庫
がらみを除き地下鉄線内は全区間通し運転が基本だからな
せめて全電車新大阪までは来させろよ
特に谷町線の都島・文の里以遠10分間隔は開きすぎだな。
千日前線や今里筋線ですら、10分開かないというのに。
155 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 00:52:47 ID:Tmdh9Tk40
だったらメトロ東西線ダイヤは賢いのか?!
ちなみに駅だと…
銀座…本町
東京…淀屋橋?
新宿…なんば
渋谷…心斎橋
天満橋は東京にたとえると何?!
文の里も追加で夜露死苦
おい、銀座が本町?
冗談じゃないよ
銀座はそこまで落ちぶれてねえぞ
あとも同様
157 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 08:00:26 ID:roiKhhK+0 BE:1574122469-2BP(0)
谷町線は文の里までは喜連瓜破
都島は太子橋今市まで延長しろ
158 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:40:00 ID:iecRYgPn0
丸ノ内線方南町支線を永福町まで伸ばしてくれ
さらにそこから桜上水、経堂付近を経由して環八下を羽田空港まで
浅草線の多社乗り入れっぷりには発狂しそうになる
一体どこに連れて行かれるのか想像もできないような行先大杉
160 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:49:34 ID:UzvKz19TO
副都心線も西武 東武 東急 (相鉄?)と直通するんだから浅草線といい勝負でしょ
161 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:59:00 ID:DAXoIli40
大阪地下鉄。営業キロで3キロを少しでも超えると230円になってしまう。
例えば・・・利用者が多い代表区間のひとつ、梅田⇔心斎橋。
地下鉄で3駅乗っただけで、なぜに230も取るんだよ!
毎日、東京メトロを利用してる俺からすれば信じられんよ。
162 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:00:59 ID:pXZDrOL40
東京マラソンの協賛が東京メトロなわけだけど、コースは都庁スタートで
おおよそ都営新宿線と三田線、そして浅草線沿線を通り、メトロとは
縁もゆかりもない品川で折り返し、銀座は関係大有りとはいえ、その後も
浅草線に近いルートで浅草へ、ゴールはこれまたメトロとはまったく関係のない
ビッグサイト
なんだかな・・・
品川の折り返しで東京メトロの看板がありちょっと違和感があった
東京の初乗り160円も高いがその後は比較的安い
地方の地下鉄はどこもホントに高いね
初乗りも高いがその後も更に高い それで赤字運営だからな
メトロは初乗りで結構遠くまでいけるからな
新宿からだと霞ヶ関まではいけたよな
都営だと市ヶ谷までしかいけないし
地下鉄ってどこも初乗り運賃が割高設定、長距離は比較的割安なのはなぜなんだろう。
今の運賃は東京メトロで160〜300円、大阪市営で200〜360円だけど、長距離客からはもっと
運賃を徴収し、そのぶん少しでも初乗りを下げてほしいものだが。
例えば東京メトロで130〜400円、大阪市営で170〜450円くらいにできないのだろうか?
※ちなみに高い大阪市営の運賃だが、15kmくらいから近鉄・南海より安くなり、長距離が比較的
安いのはメトロと同じ。
166 :
名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:32:37 ID:WWKQaykw0
>>162 >品川の折り返しで東京メトロの看板
白金高輪の折返線(複線)でも・・・?
>>116 ♪まっちゃまちの福板屋〜にんぎょとゆい〜の♪わかる??
168 :
名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:26:31 ID:R6kjtW/o0
大阪市営、民営化して、株式上場したら買ってやる〜。
169 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:03:19 ID:++NXV3ed0
東京−梅田、大手町−淀屋橋、新宿−京橋、渋谷−心斎橋、
霞ヶ関−谷町四丁目、上野−天王寺、日本橋(東京)−本町、
秋葉原−恵美須町、北千住−天下茶屋、後楽園−ドーム前千代崎
押上−天神橋筋六丁目、麻布十番−西梅田、三越前−天満橋
170 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:22:12 ID:++NXV3ed0
そう言えば昔千代田線1本で本厚木〜取手まで、最大1都3県(神奈川県・
東京都・千葉県・茨城県)旅することができたんだよね。
171 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:25:14 ID:PzC+wBqH0
>>169 どっちかというと東京−新大阪、新宿−梅田だと思う
173 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 19:11:39 ID:CtpbRagJO
>>170 取手発の唐木田行きならまだあるだろ?
こちらも一都三県だけど
175 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:16:59 ID:K/gZIstm0
多摩急行があるからね。
そういや千代田線の話してたら
北千住から新松戸で乗り換えて越中島まで行くのを
我孫子まで寝過ごして
折り返しでまた寝てしまって、結局大手町で乗り換えて
門前仲町で降りたのを思い出したwwww
176 :
名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:54:48 ID:++NXV3ed0
相互乗り入れ区間を入れた距離は
千代田線(取手〜唐木田)
半蔵門線(南栗橋・久喜〜中央林間)
浅草線(三崎口〜印旛日本医大)
浅草線(成田空港〜羽田空港)
新宿線(本八幡〜橋本)
この中でどれが一番長いんだろうね。
半蔵門線が一番長いと聞いた記憶があるが・・・
178 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:42:52 ID:bnyhO7zA0
メトロではな
179 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:27:42 ID:aDwym3OY0
>>135 ラッシュは千日前線でも大混雑なのを知らんのか!
廃止したら近鉄の鶴橋〜難波がパンクする。
180 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 06:45:27 ID:iitkKKL40
東京メトロは副都心が開通したら新線は作る気はないのかな?
池竹線やエイトライナーとか
181 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 09:14:35 ID:LheAf0PJO
182 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:24:46 ID:bFTaYO0F0
183 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:34:26 ID:4tdP6viC0
>176、177、181
東京メトロだと、半蔵門線(南栗橋・久喜〜中央林間)
都営だと、浅草線(三崎口〜京成成田)
が最長でOKかな。
184 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 18:22:28 ID:zghOAD2n0
>>183 三崎口-成田空港ってのはもうないんだっけ?
いずれにしても100キロ前後になるんだよな
京都の東西線見てると、なんとなく昔の都営新宿線のような気がしてならない
京王からの直通はその昔自社接続駅の馬喰横山ひとつ手前の岩本町どまりだったし
当初は多摩センターからは京王の片乗り入れだった
京王は8連(ラッシュは10連)で都営の車は6連だった
京阪からの電車は烏丸御池ひとつ手前の京都市役所前折り返しだったし(
今でも半分はそうなんだっけ?)片乗り入れで編成長も違う
今に優等運転を始めたりして
186 :
名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:58:27 ID:R1yLLWXf0
>>180 池竹線は池袋〜王子〜竹ノ塚からさらに松戸まで東進させて、優等列車を
走らせれば、常磐線沿線から山手線の西側への所要時間短縮につながるのでは
と思うのですが。半蔵門線の松戸延伸の話もありますが。
だれか東京の今後の地下鉄計画一覧表や、サイトのようなものがあったら教えて
いただけないでしょうか?
あと、個人的には渋谷や池袋のような西側のターミナルから上野、秋葉原、東京の東側の
ターミナルを結ぶ地下鉄の急行線(途中駅は無し)があると移動時間が短縮されて便利に
なるとふと思ったのですが、ターミナル駅が深くなりすぎるし、建設費もばかにならない
(大深度地下?)から難しいでしょうけど。
187 :
名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:03:21 ID:oyyyIgll0
>184
確かもう三崎口から成田空港まで行く列車はなくなってたはず。
でも、三崎口から京成成田でも乗り入れ区間まで入れた距離は
東京の地下鉄では間違いなく最長だな。
>>186 よく妄想で出てくるのが、TXの東京延伸線を六本木経由で渋谷、井の頭線へと
つなぐこと
ただ、渋谷は文字通り谷間で(そのため銀座線が高架になっているが、表参道とは
ほぼ標高は同じ)地下にも半蔵門線と副都心線があるので無理だし、高架で建設するのも
大変だからな
あと、日暮里・舎人ライナーは都営の路線(建設は大江戸線を作った東京都地下鉄建設)
だけど、何とか既存の都営地下鉄の路線と接続して欲しいな
上野御徒町が妥当か
そう入れ歯、大阪のニュートラムって地下鉄と同一運賃形態なんだっけ?
189 :
名無しでGO!:2008/02/26(火) 17:35:32 ID:9hmHM/Z90
>185
京阪電車も西端の太秦まで行くようになったよ
190 :
名無しでGO!:2008/02/26(火) 17:58:38 ID:Wc+1I1+G0
ラッタッター
191 :
名無し野電車区:
>>152 御堂筋線と谷町線は線区での輸送力に差がありすぎるからです。