東京の地下鉄 VS 大阪の地下鉄   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
都市計画としてターナー式とペーターゼン式どちらがいいと思う?
それぞれ利点、欠点あるんだが


ターナー式(東京メトロ・都営地下鉄)
http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/pdf/network1.pdf

ペーターゼン式(大阪市営地下鉄)
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000000500/subway_no.pdf
2見和秋広(オーラの出水):2007/09/21(金) 18:05:05 ID:vFNexAO1O
>>1
黙れ小僧!
3名無しでGO!:2007/09/26(水) 09:33:47 ID:VU508rXJO
そういう難しい話は よくわからないんですが、林家こん平復活おめでとう。
4名無しでGO!:2007/09/26(水) 10:15:45 ID:xScTbWsnO
大阪が1番や!!
東京はごみ

糸冬了
5名無しでGO!:2007/09/26(水) 11:59:00 ID:TpFLinUl0
たしかに東京の地下鉄は路線図も駅構内もゴミゴミしてて分かりにくい。
乗り換えで500〜600メートル歩くとか考えられない。
路線図がいつまでたっても覚えられない。
ラッチ外乗り継ぎが多すぎ。

その点、縦横に整然と敷かれた大阪や名古屋の地下鉄はわかりやすい。
バスとの乗継割引もあるからお得感もある。
6名無しでGO!:2007/09/26(水) 12:31:13 ID:6bQEUA920
今里筋線作った理由がいまいち分からん。
もっと延長して有意義なネットワークを作る気なんだろうか?
7名無しでGO!:2007/09/26(水) 13:12:49 ID:+XIBw3iSO
規模が全然違うけど、名古屋の地下鉄はうまく市内を網羅してる
8名無しでGO!:2007/09/26(水) 13:18:34 ID:AoQKHRPB0
9名無しでGO!:2007/09/26(水) 13:28:35 ID:Wig1Q24XO
車内放送の質
大阪市営地下鉄>>>>>>東京メトロ
10名無しでGO!:2007/09/26(水) 13:41:42 ID:xpXIq9fk0
大阪の方が給料多そうだな
11名無しでGO!:2007/09/27(木) 02:24:23 ID:XGt018VSO
平均年収1247万円
12名無しでGO!:2007/09/27(木) 14:46:06 ID:Qk/6IzLa0
他社線との直通運転を行っている路線が多い東京の地下鉄に対して、大阪の地下鉄は
他社線との直通運転を行っている路線が少ないな。
13名無しでGO!:2007/09/27(木) 19:23:40 ID:TAmVhjmD0
750V第三軌条とか、リニアモーターカーとか、規格がアホだから。
市電時代から専用の台車を開発させたり、税金で独自のものを作りたがる大阪市が
シームレス性などを考慮するはずがない。
堺筋線は奇跡的例外。
14名無しでGO!:2007/09/28(金) 12:48:42 ID:sP1gCsMX0
四つ橋線沿線やけど、もっと土地の値段上がって欲し〜
15名無しでGO!:2007/09/28(金) 18:14:49 ID:C1QZALUV0
>>13
第三軌条とか 銀座線・丸の内線はどう説明?
リニアモーターカーとか 大江戸線はどう説明?
専用の台車を開発させたり 半蔵門線8000系ボルスタレス台車はどう説明?
税金で独自のものを・・・ 東京都庁ほかはどう説明?
16名無しでGO!:2007/09/28(金) 21:11:39 ID:zPbWSTE10
>>15
銀座線・丸の内線でやめたのがメトロのえらいところ
大阪は新線作ってもシームレス性を全然考慮せず、乗り入れ側に
独自規格を強要する。
大江戸線・都庁は都営だから。
ボルスタレス台車はその後広まっただろ。
広電とか嵐電ぐらいだろ、今KS46L使ってるのは。
17名無しでGO!:2007/09/29(土) 03:07:30 ID:27XplRmo0
>>16
第三軌条採用の意味理解してますか?
トンネル断面を低く抑えられる為、建設費削減効果。
第三軌条採用による、不都合など生じていないね。
乗り入れ側に独自規格を強要???
 根拠はどちらに?

大阪は、東京と違い、古くから私鉄が直接中心部(環状線の内側)へ乗り入れをしており、
相互乗り入れの必要性がなかった。
オタクの言う、乗り入れ側に独自規格を強要など当てはまらない。
むしろ、直接都心乗り入れをさせない政策をとる方が間違い。相互乗り入れで便利だと思っているようだが、
運賃に跳ね返っていることを忘れずに。

所詮、関東塵の独断と偏見でしかない。
18名無しでGO!:2007/09/29(土) 22:45:20 ID:XPPAiWec0
大阪の地下鉄は建設費だけで見ると堺筋線がすごい高額。
利用者は多いのに、第三軌条じゃないというだけで赤字がひどい。

丸ノ内線と銀座線は、車内が狭すぎて圧迫感を感じる。
おなじ第三軌条でも御堂筋線などは、車内が広いからあまり圧迫感がない。
ちなみに横浜市営地下鉄も第三軌条だが、同じく圧迫感はない。

現代の混雑に対応した車体の改造を施さなかった旧営団地下鉄は先見の目がないのか。
19名無しでGO!:2007/09/30(日) 06:11:34 ID:okIOG9gmO
大阪地下鉄は、開業当初から10連対応で建設(御堂筋線以外は8連対応)して、当初はドーム形の天井や長いホームに無駄遣いと揶揄されたけど、それが後々の長編成化や階段増設に役立っている。
仮に御堂筋線が銀座線や丸ノ内線みたいな規格で建設されていたら、今頃どうなっていたことやら…
20名無しでGO!:2007/10/01(月) 08:22:00 ID:yDNO/WLY0
銀座線、丸ノ内線のバイパスには20メートル4扉10両編成で架空線方式の
新線を建設している。

御堂筋??
都心部だけに特化して四つ橋や谷町を戦利なり鵙なりに伸ばすのが筋ってもんだろう

東京にたとえるなら銀座線、丸ノ内線、東西線の機能を1線でまかなおうとすれば
そりゃ終日大混雑になるのも当然

逆に言えば19メートル車体で間に合っているというところに大阪の糞さがあるということだな


あと、丸ノ内線その後の架空線の路線と幅は同じのはずだが
21名無しでGO!:2007/10/01(月) 19:52:16 ID:TX52f8AKO
>>20
どうしてあなたは必死なのですか?
とても不思議でございます。
22名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:29:25 ID:sdjp74Uq0
東京の地下鉄はなんで碁盤の目状に作らなかったの?
あんなどの路線がどこ走ってるのか覚えられないような
ネットワークの意図がよくわからん
23名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:13:03 ID:lk5MqytLO
>>22
作らなかったのではなく、作れなかった。
大阪、京都、札幌等と違い、道路が碁盤の目状になっていないのが原因。元を辿れば徳川幕府のせい。
24名無しでGO!:2007/10/03(水) 13:39:30 ID:ElIPudID0
皇居が邪魔すぎ。
皇居のせいで地下鉄網が非常に複雑になっている。

天皇一家はとっとと京都に帰れ!
残った皇居や赤坂は再開発して江戸城の再建とオフィスビルの増設が良い。
25名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:57:25 ID:kYnshdow0
>>24
>江戸城
新しい観光名所づくりですかwww
石原が何と言うか気になるw
26名無しでGO!:2007/10/06(土) 13:35:40 ID:/J9HTzeiO
環状線は、東京>大阪

地下鉄は、大阪>東京


つまり、環状線かつ地下鉄である名古屋は、もっとも上である
27名無しでGO!:2007/10/06(土) 13:39:30 ID:9DsxPUtu0
>>24
皇居が無ければ東京はとっくに死の街さ。
それぐらい東京の環境改善に寄与している。
それも判らない程度の頭ならさっさと半島へ帰れ。
28名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:48:32 ID:c9KCHLQf0
コマルの制服、ドア上の駅表示、駅名に記号番号付す、これ全部Tメトロ
起源。なんか提携してるの?
29名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:07:38 ID:17F8fBwL0
>>26
御堂筋だけであとは糞じゃねえかよ

4連で都心部を走る路線があるなんてもう馬鹿かと
丸ノ内、銀座、東西線の機能をひとつの路線でまかなおうとすれば混むに決まってるだろ!!

30名無しでGO!:2007/10/12(金) 12:28:01 ID:FK5+Wb4VO
半蔵門線の水天宮前から浅草線の人形町までの経路を調べたら、徒歩圏内だったw
31名無しでGO!:2007/10/13(土) 00:39:39 ID:EOmaHcU10
>>29
オタク、両数だけでしかものが判断出来ないの?
サイテー
32名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:55:19 ID:wITZ71UG0
>>29
有楽町線は5両の時代があったぞ!
33名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:22:59 ID:Js57Lm4F0
よぉ、ここに名古屋を加えてクライマックスシリーズと行こうや。
34名無しでGO!:2007/10/14(日) 23:16:14 ID:ypLkAX+q0
age
35名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:49:53 ID:6ttwUU3p0
個人的に東京。車両にバラエティー感がある。
最近20系で統一された大阪はつまらん・・・。
36名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:05:33 ID:p4ZXi6lJ0
age
37名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:05:51 ID:K+qylcsz0
メトロで最初に使ったのはパスモではなく
スイカだったよ。
ゆりかもめなんかも同じ。
来年から一部のコンビニでチャージしやすくなるんだって??
驚くも何も!!
ちなみに東京駅〜大手町間は歩いて移動している。

大阪の地下鉄は駅構内にピタパ対応の自販機があるんだけどさ
シーモも使えるんだな。
(確か四つ橋線だった)
イコカのある奴は阪急の駅でチャージしなくて済むから
いいと思う。
阪急が新大阪線作るらしいけど
絶対に乗らないのがお勧め。地下鉄経由で行けばいいし。

38名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:28:37 ID:p4ZXi6lJ0
>>37
お前まさか阪急新大阪線が実現するとでも?
39名無しでGO!:2007/10/19(金) 09:01:53 ID:BbAiGC980
>>32
何十年前の話???
今は10両編成
40名無しでGO!:2007/10/20(土) 15:19:17 ID:dI7J95v20
>>17
おれは>>16ではないが、、、

ヒント:けいはんなせん
41名無しでGO!:2007/10/20(土) 15:32:45 ID:Ma5DhxDpO
技術の大阪。
俺は新20系は好きなのでそれ以前のブサ顔の車両はさっさと廃車してくれ。
42関東人:2007/10/20(土) 16:24:08 ID:nWnPgr2R0
どうでもいいことですまんが
なんで大阪市営地下鉄のホームの自動放送は発音アクセントが違うの?
「扉が閉まります」の最初「と」に強いアクセントだね。
関西弁の影響??
乗るたびに違和感があるんだよね。
他の地方の地下鉄に乗っても普通のアクセントなのになぁ・・・。
43名無しでGO!:2007/10/20(土) 17:23:53 ID:MqCVuAMr0
>>42
地下鉄がある=地方ではない。
44名無しでGO!:2007/10/24(水) 18:17:45 ID:QK8HoQSV0
>>42
どうでもええんやったら書かんでよろし。
45名無しでGO!:2007/10/30(火) 15:44:55 ID:59ZvBmse0
>>42
アナウンサーの所属事務所とかが大阪だからじゃないのかな。
駅名の言い方が地元のアクセントに合うようにする為、地元のアナウンサーをつかっているかと。
ほかの地下鉄事業者がそこまで自動放送に拘っているのかは知らないけどね。
46名無しでGO!:2007/10/30(火) 16:23:57 ID:OjuViNML0
>>42
大阪は新幹線、百貨店の放送も他地域と違ったはず。
他地域 危ないですので 危険ですので
大阪  あぶのうございますので
47名無しでGO!:2007/10/30(火) 20:38:13 ID:Alf78ocX0
>>43
「地方」=「田舎」ではない。
48名無しでGO!:2007/10/30(火) 23:28:37 ID:efQEh2dv0
俺が初めて大阪の地下鉄乗った時、縦横で分かりやすいけど、
初乗り運賃が高かったという印象を持ってる。トイレに必ず
差別になる落書きはやめましょう。と言うポスターが貼ってあった。
差別以外の落書きは良いのかとおもった。指詰め御注意と言うステッカーも
不思議に感じた。「指詰め御注意」は今でもあるの?
49名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:18:10 ID:QOITRlnN0
横浜市営地下鉄って一体・・・。
50名無しでGO!:2007/11/06(火) 15:15:24 ID:zfWwUMclO
>>46
もし東海道新幹線が酉だったら、品川の京急、名古屋の名鉄と近鉄、京都の近鉄の乗り換え案内は
「京急電車」「名鉄電車」「近鉄電車」になるかも。

元々「〜線」は関東式で「〜電車」は関西式と言われてるから。
51名無しでGO!:2007/11/11(日) 16:02:29 ID:k5XNejbD0
名古屋の東山に新車が入るそうだな。
東京は10000があるからまだいいとして、
大阪はなにかないのか?噂で谷町用に何か製造してるって聞いたんだが?
52名無しでGO!:2007/11/11(日) 16:31:23 ID:ZhYIZekp0
いい加減にメトロ6000を置き換えてくれ
個人的には非更新車は203よりもぼろい印象を受けている

窓は小さいし車体間は筒抜け出し

同時期の小田急9000、国鉄103はすでになく、さらにその後継の
1000、203も乗り入れ運用から撤退しようとしているのに

53名無しでGO!:2007/11/11(日) 17:58:33 ID:NkCNbOYu0
>>51
谷町線の30系置換え用を製造するらしい。
54名無しでGO!:2007/11/12(月) 17:17:47 ID:ks4rK0tD0
>>52
そうか。6000って103とほぼ同期か。まぁ103は5000世代と言った方が正解のような・・・。
てか、6000って下回り0−系シリーズレベルに更新されてるしな。まぁされてないのも多々あるが。チョッパ字幕とか新製時から殆ど手つかずなんだろうなw
まぁでも、当分使うだろう。なんの予定もないし、少なくとも小田急複々線完成までは絶対に使ってるな。
55名無しでGO!:2007/11/12(月) 21:09:15 ID:cw16tj7F0
>>54
その後に出た7000系が副都心線対応(8連化)に際して中間者が廃車されるが、
それ以外にも編成丸ごとの廃車もあるようだぞ
広幅貫通路の編成は特に早期の置き換えをキボンヌ
56名無しでGO!:2007/11/12(月) 22:20:17 ID:DYiYq8il0
昔、バラエティ番組でやってたなぁ
都会と田舎の境はどこ?
という企画で

結論は地下鉄がはしっているところが都会でそこから外側は田舎
みたいな
57名無しでGO!:2007/11/14(水) 18:58:49 ID:EtBffDZu0
>>56
なんだその無茶苦茶な結論は。
どうせテレ東だろうが・・・あ、フジかも。
58名無しでGO!:2007/11/18(日) 14:36:31 ID:GtJmB2Yd0
hosyu
59名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:48:31 ID:iiGoVGno0
大阪は終電が早い
60名無しでGO!:2007/11/25(日) 19:56:02 ID:dfotdma80
age
61名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:33:32 ID:3j3Ci/ns0
hosyu
62名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:43:10 ID:QDhSd6AI0
あげ
63名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:50:59 ID:PL9sCeOw0
大阪地下鉄の独特な『におい』が好きです。





と、関東人が言ってみる。
64名無しでGO!:2007/12/13(木) 18:21:29 ID:66juD4VU0
>>63
オレは車両が好きだな。
30系はすばらしい。
と、これまた関東人が言ってみるw
65名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:02:07 ID:atslXQMi0
age
66名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:55:48 ID:ZePt8wpg0
関西人だが、東京の地下鉄の路線図には目を向く。
「何じゃこりゃ、一体どこへ向かって走ってるんだ?」
多分乗れねーな。見当違いの方向へ行ってしまいそうだ。上下とかじゃなく、路線そのものを間違えそう。

で、大阪。これは地元だから言う。
「わかりやすく碁盤目状に作ったのは褒めるが、だったら乗り換えの接続を良くしろ」と。
全速力で走っても間に合わないってどういうこと?これじゃ碁盤目状が逆に不便だわ。
それとだ。
千日前、長鶴、今里筋の各線はとっとと延伸しる。
平松新市長、頼んまっせ!
67名無しでGO!:2007/12/22(土) 20:10:01 ID:FU2sUdCmO
東京人だが、大阪の地下鉄駅の賑やかなメロディが好き
68名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:39:24 ID:nENTgvoY0
>>20
亀だけど、丸の内も東西も日中はガラガラだぞ。銀座は乗ったことないからわからない。
69名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:47:12 ID:ayMwGuTi0
大阪は警笛に萌える。(必ず鳴らす)
10系の空気笛はいいな。
70名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:54:34 ID:yzlyTM2YO
大阪の地下鉄って車内自動放送のイントネーションがおかしくない?
71名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:12:55 ID:5qfL5B9Y0
>>70
確かにおかしい。
東京だと「たにまちきゅうちょうめ」の「に」にアクセントを入れるのに…
大阪だと「た」。
聞いてておかしいだろ?
72名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:18:25 ID:OtkzBpn00
自分の地元のイントネーションを基準にすればそう聞こえるかもな。
それとも標準語帝国主義者か。地方ごとに特色有るほうがいい。
73名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:11:20 ID:wWX1ktTi0
まぁ、そもそも標準語なんてないがな。
74名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:02:06 ID:7hNnxv6vO
大阪市営はあの高い初乗り運賃をどうにかする気はないのかね?まぁ市の財政が危篤だから下げられないんだろうけど

メトロが160円ってのを比べてしまうとなんともねぇ…
せめて200円でもう少し遠くまで行けるようにできないか?
メトロは190円で11`先まで行けるんだからさ
75名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:48:08 ID:FGlX9c8mO
イントネーションがおかしいとか発音がどうとか、
見下したような表現は良くないぞ。

現代の関東弁は近畿の言葉を元にしたものが多い。

昔日本全国で行われた方言弾圧も近畿だけは受けていない。


そりゃそうだわな。
76名無しでGO!:2007/12/27(木) 03:03:18 ID:cQFsxKy90
まあ、きれいな日本語を書いたり話したりするには古典を勉強しなきゃいけないって言われてるけど、古典って結局のところ昔の京都の書き言葉だからな。
77名無しでGO!:2007/12/27(木) 12:37:35 ID:+kTaf2OJ0
>>75
あ、確かに関西交じりの言葉をしゃべってる私orz

大阪の地下鉄は高杉!
関東在住の私なら迷わずフリー切符買ってると思う
78名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:54:00 ID:VWBwwMqu0
イントネーションでおかしいのは鶴橋。
市バスの鶴橋駅前は東京の人が聞いたらびっくりする。
79名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:30:01 ID:+kTaf2OJ0
>>78
小田急の鶴川でも「る」にアクセント入れてるのに…

市営地下鉄の鶴橋は「つ」だもんな
80名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:30:44 ID:ilXePOc/0
近鉄の自動放送は「る」だな
81名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:59:22 ID:FGlX9c8mO
>>77
関西弁混じりって“めっちゃ”とかそんな類でしょ?
“ありがとう”や“くだらない”
等々日常会話で使われる言語も京言葉が源流だよ。

近年全国的に浸透しつつある関西弁って、メディアの影響で誇張されすぎなんだよね。コテコテに味付けされて、関西弁=下品みたいに。
中途半端な勘違い芸人達の自虐ネタが更にタチ悪いし。

まぁあえて話を飛躍させれば、合衆国の主であるプレジデント・ブッシュが南部訛りだったりw
多少のイントネーションの違いは人類共通項かと。

スレ違いも甚だしいレスを垂れ流して申し訳無い。



二年前半蔵門線で猛烈に腹下してウンコテロを起こしそうになって以来地下鉄は俺にとって気軽な乗り物ではなくなった。


82名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:50:16 ID:/QBVBYYz0
>>70
>>42 に同様の内容が書いてあるが・・・。
83名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:51:07 ID:TohHdN710
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
84名無しでGO!:2008/01/02(水) 12:01:15 ID:NIP6++aW0
年末久々に大阪地下鉄乗った。
御堂筋線のホームはいつきてもあの開放感がいい。
自分東京人だが、あの気持ちよさはクセになる。





他の駅は知らんがな。
85名無しでGO!:2008/01/04(金) 02:51:04 ID:1otLCbvK0
東京の方が路線が入り組んでいるうえに相互直通が沢山あって分かりにくい
しかし、慣れてしまえば経路を選べるしいろんな車両に乗れて楽しい
86名無しでGO!:2008/01/04(金) 07:19:54 ID:eYtQcNuEO
大阪の地下鉄は解りやすい、縦か横かのどちらかにしか行かない
東京の地下鉄はややこしい、一度乗ってしまうと方向感覚が解らなくなる
大阪の地下鉄は乗り入れてくる他会社は少ない上に、乗り入れ車両や行き先が固定されているから素人でも、これに乗ったらあそこに行けるね、と言うのがすぐにわかる、あまり多方面へは繋がっていないから、乗り間違っても都市圏内に居られる
中央線と堺筋線は他の府県に行ってしまうけど、乗り間違ってもすぐに戻れる、戻る時の行き先は一つだから
東京の地下鉄は多方面に繋がっていて色々ありすぎ、間違って乗ってしまって居眠りでもしてしまったらとんでもない所に運ばれてしまう

要は慣れなんだろうけどね
87名無しでGO!:2008/01/04(金) 16:36:11 ID:8XZqdLx30
駅停車時 東京=転動防止ブレーキ(勾配あり) 
     大阪=ノーブレーキ(レベル)
88名無しでGO!:2008/01/04(金) 22:27:12 ID:UjtTLY/D0
>>86
ハァ?
逆に終電早いから東京の方がマシ!
八尾南行き終電に乗って寝過ごして
降りたのは文の里
寒〜い中昭和町まで徒歩移動。
と、言う夢を見たべ
やっぱり東京で良かったぁ〜〜〜!!
89名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:22:52 ID:zEzNq/Rj0
夢かよ
90名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:18:53 ID:AwkAH8Av0
あ、失礼
終電早いから東京の方がマシ
って言うのは
東京が終電遅いからマシ
って事。
あーあ
コマルのトイレ
いい加減改修して☆いよぉ
メトロは改修したんだからさぁ!
91名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:07:22 ID:ZVX//HwJ0
92名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:20:33 ID:nRzgbsiGO
個人的な意見だが運行については東京。
地下構造物については大阪の御堂筋線タイプがいいと思う。
93名無しでGO!:2008/01/22(火) 15:48:22 ID:5vyc+BvMO
>>87
御堂筋線しか知らんが大阪市交って駅構内は平坦になるように設計されてるの?
94名無しでGO!:2008/01/23(水) 12:59:47 ID:rPs44X0IO
駅の雰囲気は大阪の方が好き。
電子音や啓蒙放送まみれだけれど苦になるほどじゃないしね。
95名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:29:35 ID:VTzvvLak0
大阪が好きだが東京に住んでいる俺は、
元町中華街で御堂筋線の駅を思い出している。
ここはドーム天井にくわえ、日立のVVVFがけたたましく鳴り響くので、
かなり大阪的である。
発車メロディも大阪のやつにしてしまえばいいのに。
96名無しでGO!:2008/01/27(日) 09:50:43 ID:lUHPHi150
>>95
同感だな。大阪在住だが、みなとみらい線の初乗りに行ったときに『おや、
御堂筋線みたいだな』て思ったぞw>元町中華街

ただ、コスト面じゃそうそうできんやね。せいぜい北大阪急行の千里中央風
の吹き抜けくらいで>ドーム状ホーム
97名無しでGO!:2008/01/28(月) 01:47:28 ID:mQUFZX5P0
あげ
98名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:32:47 ID:o2KZVshN0

銀座線、丸の内線、日比谷線は乗客が多いのにドア数は少ない。
18m車体で3ドアは少ないよ。将来車輌置き換えなら4ドア
にしたほうがいいのでは。メトロはコマルと車体を共通化して
もいいかも。
99名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:58:36 ID:PhdmkiQKO
銀座線にコマルの車両は入れないと思うんだが。
100名無しでGO!:2008/01/29(火) 15:32:03 ID:/n2u874VO
係員の態度はどうなんだい?
101名無しでGO!:2008/01/29(火) 23:43:17 ID:HNVY+Upa0
大阪市営は接遇がいいねえ。相当接遇に力を入れているな、と思う。
東京メトロは普通だろう。
102名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:16:05 ID:qDmavsuf0
御堂筋線の中津行きを何とかして欲しい。
千里中央行きの増発希望。
103名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:30:47 ID:9sVtphz00
じゃ、文の里始発大日行きをもっと増やせ。
メットロ東西は三鷹行き、中野行きの順にダイヤ組んでる
最高の路線なのに…
104名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:45:32 ID:3KTKV8TnO
新大阪行きを江坂まで延長しる
105名無しでGO!:2008/02/02(土) 13:18:57 ID:9PIcOwgE0
世界の地下鉄の比較(営業キロ)
No1:  ロンドン, イギリス,   408, No14: サンフランシスコ, アメリカ, 152.9
No2:  メルボルン, オーストラリア, 372, No15:  ベルリン, ドイツ,  152.7
No3:  ニューヨーク, アメリカ,    371, No16:  バレンシア, スペイン,  134.5
No4:  シカゴ, アメリカ,     358.2, No17:シュトゥットガルト,ドイツ, 123
No5:  東京, 日本,     292.2, No18:  リバプール, イギリス,  121
No6:  ソウル, 韓国,    286.9, No19:  オスロ, ノルウェー,    118.7
No7:  モスクワ, ロシア,     275.6, No20:  アントワーム, ベルギー, 116.2
No8:  マドリード, スペイン,   226.7, No21:  大阪, 日本,      115.6
No9:  パリ, フランス,  212.1, No22:  北京, 中国,      114
No10: メキシコシティー, メキシコ, 201.7, No23: シンガポール, シンガポール, 109
No11:  ケルン, ドイツ,  196, No24:  ストックホルム, スウェーデン,106.1
No12:  ハノーバー, ドイツ,  179.4, No25:  ハンブルグ, ドイツ,   100.7
No13:  ワシントン, アメリカ,  165.7,
106名無しでGO!:2008/02/02(土) 13:21:06 ID:9PIcOwgE0
世界の地下鉄の比較(輸送人員)(百万人)
No1:  モスクワ, ロシア,      3200, No14:  キエフ, ウクライナ,    597.8
No2:  東京, 日本,      2812, No15:  サンパウロ, ブラジル,  507
No3:  ソウル, 韓国,     1863.9, No16:  上海, 中国,    500
No4:  ニューヨーク, アメリカ,     1450, No17:シンガポール,シンガポール, 459
No5:  メキシコシティー, メキシコ,    1396, No18:  ベルリン, ドイツ,    457.9
No6:  パリ, フランス,      1248, No19:  名古屋, 日本,    409.7
No7:  ロンドン, イギリス,   947.6, No20:  ウィーン, オーストリア,   409.6
No8:  大阪, 日本,      858.7, No21:  ミラノ, イタリア,    361.6
No9: サンクトペテルブルグ, ロシア  , 820.9, No22:  バルセロナ, スペイン,  331.9
No10:  香港, 中国,    777 , No23:  台北, 台湾,    316
No11:  カイロ, エジプト,   665 , No24:  モントリオール, カナダ,  313.6
No12:  北京, 中国,   610, No25:  ミュンヘン, ドイツ,   303
No13:  マドリード, スペイン,   602,
107名無しでGO!:2008/02/02(土) 20:56:47 ID:sr4mV/C/0
モスクワやソウルの場合、東京でたとえれば武蔵野線内(JR、私鉄、地下鉄)全線地下鉄みたいな
感覚なわけでしょ?

一概に比較は出来ないような気もするけど
108名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:18:50 ID:jy6dl0j10
ニューヨークも京王、小田急、東急などが地下鉄に含まっている。
109名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:45:28 ID:a/cWlnqd0
アジア主要18ヶ国(東南アジア・東アジア・中近東)
の若者男女 各1000人を対象にした意識調査。


アジアで最も嫌いな都市ランキング 
第1位 東京
第2位 マニラ
第3位 プノンペン
第4位 名古屋

アジアで最も好きな都市ランキング
第1位 上海
第2位 大阪 
第3位 ドバイ
第4位 シンガポール


くそまみれのトンキン人、涙目w
笑いが止まらんw 
110名無しでGO!:2008/02/03(日) 20:23:17 ID:w/Bzn9Bf0
ソースキボンヌ
世界一治安の悪い大阪はもちろんのこと、上海が上位に来るなんてありえん
111名無しでGO!:2008/02/04(月) 01:09:27 ID:xcVDpOQa0
東京の地下鉄は複雑なので、都内を移動するとき、どのルートが
一番短時間で行けるかいろいろ考えたり、実験して確かめてみる
楽しさがあります。
例えば、渋谷から上野まで行くときに
渋谷→(銀座線)→上野
渋谷→(山手線:内or外回り)→上野
渋谷→(山手線)→新宿→(中央快速)→御茶ノ水→(総武各停)→秋葉原→(山手・京浜東北)→上野
等々。昔、友人達と渋谷〜上野間を各々別ルートにして試したところどのルートも40分位だった記憶があります。
家から会社や学校に行くとき、どのルートが一番安くて短時間か、乗換が便利か、を試す人が多いし、どのルートが
いいかを友達と議論して盛り上がるということが多いと思います。
112名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:37:26 ID:ry2D0ZOa0
>>107 >>108
世界各国では、「都市鉄道」として、日本でいうJR通勤電車、私鉄、
地下鉄、新交通などを一帯に扱っている。
日本で「メトロ」というと地下鉄だが、本来の意味は「都市鉄道」。

日本くらいでしょうねえ。JR、地下鉄、私鉄など分けて統計だしているのは。
まとめたら、東京なんか世界最大級の都市鉄道確定。
113名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:45:31 ID:yi9RbM5x0
>>112
そこへ持ってきて更なる新線建設が相次ぐ東京と大阪。
一体どこまで鉄道を作れば落ち着くのかね、計画段階のものも含めりゃ相当な数だよ。

片や地方では利用者減で1つ2つしかない鉄道がどんどん廃止されてるって言うのにねぇ・・・。
これも都市と地方の格差なのかい?
え?名古屋?おかしいな、3大都市の一つなのに名鉄は規模縮小一辺倒だよ?
114名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:56:52 ID:P9iyuGnF0
世界の各大都市の都市鉄道の営業キロ、輸送人員の比較をしている
サイトがあったら教えていただけないでしょうか?やはり東京が
世界で断トツで一番なのでしょうか?都市圏の人口の順位という
サイトは見つかりました。世界一のようです。↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
115名無しでGO!:2008/02/05(火) 01:11:24 ID:6VVPkoII0
>>112
パリのRERはいわば総武快速・横須賀線みたいなものなんでしょ?

諸外国の都市では違う事業者でも同じ切符でさらに
都心部は均一料金のところが多いんだよね

ましてや同じ地下鉄で(割引はあるものの)事業者が違うだけで
別料金なのは東京くらいのものかと
116名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:40:32 ID:PfbjJTrE0
>>111
ハァ?!
じゃ淀屋橋から京橋までいくつルートがあるってんの(怒)
A.7つくらい 紛らわしいな


松屋町は「まつやまち」まっちゃまちとは言わない
117名無しでGO!:2008/02/05(火) 14:23:08 ID:9rUYVTeAO
>>116
はぁ? オマエ生粋の関西人じゃないな

逝ってよしなのじゃ!!
118名無しでGO!:2008/02/05(火) 16:52:13 ID:PfbjJTrE0
>>117
バーカ!!
関東だもん(怒)
じゃ、下北をシモキタって普通に言ってんのか?!
119名無しでGO!:2008/02/05(火) 17:33:21 ID:WiRbbvUYO
下北はシモキタだろ
120名無しでGO!:2008/02/05(火) 20:36:56 ID:6VVPkoII0
>>111
3番目(新宿乗換え中央線)は重複乗車だぞ!!
ちゃんと130円払ったのか!!

渋谷-上野なら銀座線が最速だろ?
99%座れるし運賃的にも190円でJRと一緒だったと思った

昔は山手線外回り経由の方が早かったが、メトロが旧型車淘汰で
スピードアップしたために逆転した
121名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:25:13 ID:pfconIKT0
>>107
ソウルの場合、地下鉄以外に首都圏電鉄線(日本で言えばJRか?)があります。
(1)地下鉄1号線はソウル〜清涼里間7.8kmで、1号線に乗り入れしている
京釜電鉄線はソウル〜天安間96.6km、1号線の反対側に乗り入れしている
京元電鉄線清涼里〜逍遥山間が55.6km
(2)地下鉄3号線は水西〜紙杻間35.2kmに対して、乗り入れている電鉄線である
一山線の紙杻〜大化間19.2km 
(3)地下鉄4号線はタンゴゲ〜南泰嶺間31.1kmに対して、乗り入れている電鉄線の
安山線・果川線の南泰嶺〜烏耳島40.4km

というように都心部の地下鉄と郊外の電鉄線の乗り入れというパターンが多いです。
又、地下鉄単独で他社に乗り入れしない路線(2,5,6,7,8号線)もあります。
又、都心部を通る電鉄線である盆唐線27.7kmや龍山・徳沼線(京元・中央線)17.2km
もあります。
ソウルの地下鉄路線距離286.9kmは地下鉄区間のみの距離なので、都市圏の
都市鉄道全体の距離としてはもっと長くなります。郊外路線もまとめて地下鉄の距離としてカウント
しているわけではなさそうです。ただ、東京の方がJR、地下鉄以外にも大手私鉄が多数あり、JR
自身が都心まで乗り入れているので、都市圏全体の鉄道路線距離はソウルより上なのは間違いないで
しょうけど。
122名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:29:05 ID:PfbjJTrE0
そう言えば車内放送で「まつやまち」って言ってたじゃん
あれって違和感感じるほうがDQN
感じないほうが正直者だと思うのは関東在住の人(私含む)だけ?!
123名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:16:38 ID:p0Qqz3Gb0
age
124名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:41:25 ID:fWgUWY920
次は、まつやまち、まつやまち。まっちゃまち商店街へお越しの方は〜 と続いていたと思う。

商店街公式サイト
ttp://www.matuyamati.com/index.html
125名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:32:25 ID:PdBOzWUZ0
>>124
まっちゃまち商店街〜?
それより
たにきゅうの意味は何ですか?!
126名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:40:30 ID:FAQoMQMA0
多分ガイシュツだと思うけど、大阪の直線状の道路とその下の直線状の地下鉄は素直に羨ましいと思う。
127名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:40:37 ID:mZU9w8T00
>>125
谷町九丁目の略。
128名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:20:11 ID:KaHEmy310
なんで東京は地下鉄に2社あるんだよ。
乗り継ぎで割高だろ。

その点、大阪はどんなに乗り継いでも1社なんで通し運賃計算なんで
わかりやすい。

大阪の勝ち。
129名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:27:51 ID:lKdIF/1cO
>>128
営団が、儲からない路線は嫌と言ったから。
130名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:37:36 ID:39wourkk0
>>120
> 3番目(新宿乗換え中央線)は重複乗車だぞ!!
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」でセーフ。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html

>>128
乗り継ぎ70円引きがあるし、恣意的なルートを選ばなければ普通に1事業者で済むから大阪より安い。
131名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:19:05 ID:OhL+vyQCO
>>128
どう考えても大阪の勝ちはないと思う

Echika表参道みたいの造れば?
あっ 無駄金使えないんだっけww
132名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:19:54 ID:CJMjjosr0
こんな地下鉄ほしい
http://naoki-city.myminicity.com
133名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:14:58 ID:V/IHNQyL0
東京の地下鉄建設は13号線で終わりなんだっけ?
あとちょっとで300キロなんだから、それまでは作って欲しいな

池竹線や渋谷から六本木、東京駅を経由して秋葉へとつなぐ神泉とか
(井の頭、TXと直通)
134名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:19:03 ID:WcmaPnpY0
>>120
しったか乙
135名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:33:29 ID:V/IHNQyL0
>>128
東京の都心部は東京メトロ、都営地下鉄とJRの3社だけど、
大阪は市営地下鉄、JRのほかに各私鉄が都心部にまで侵入してきて
ネットワークを崩している

阪神なんば線も京阪中ノ島線にしても地下鉄が経営すべきところだろう
それ以前に千日前線なんかいらないだろう。地下鉄初の廃線なんてことも
ありえるんではないか?無駄もいいところだし
(ロンドンやニューヨークでは路線の廃止もあったようだが)

都営地下鉄の場合はメトロとの間に割引もあるからまだマシ
136名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:01:36 ID:rOUxNte90
>>135
千日前線に阪神が乗り入れるようにすればよかっただけ。
大阪は戦前作った御堂筋線を除きすべて郊外私鉄が
架線式で乗り入れられるようにすればよかった。
137名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:35:04 ID:V/IHNQyL0
なんば線作るよりも千日前の大改良(架空線式に)した方が安上がりだよな

近鉄側としたら別に阪神とつなぐメリットは薄いだろうし

というか、東京人の俺は千日前線野田阪神の駅を見ててっきり阪神に乗り入れているものだと
信じて疑わなかったからな
138名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:39:28 ID:rOUxNte90
千日前線の東側は京阪と相互乗り入れをすればよかった
139名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:54:16 ID:B9wZlgsz0
>>135
>大阪は市営地下鉄、JRのほかに各私鉄が都心部にまで侵入してきてネットワークを崩している

郊外から中心部まで私鉄1社の運賃で乗れるメリットがある。
京橋・鶴橋・新今宮から先が市交運営で初乗り200円なんて取られたらたまらない。

逆に環状線内の移動で、地下鉄−私鉄の2社局乗継が必要なケースはほとんどないから問題ない。
140名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:11:34 ID:0i31cG8I0
>>135
千日前線は将来的に近鉄奈良線、阪神なんば線のバイパス的な役割になるんじゃない?
なんば線次第じゃ奈良線がパンクする気がする
141名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:45:03 ID:486zQkzY0
それだったら何でわざわざ阪神は近鉄乗り入れ対応車に19メートル車を入れたのだろうか?
常識的に考えて近鉄側にあわせるのが筋だろう
奈良まで(場合によっては伊勢の方まで)19メートル車を侵食させる気なのか?
たまったもんじゃないね



阪神線内のカーブ?
そんなの改良すれば良い
出来ないのなら乗り入れするな!!

142名無しでGO!:2008/02/11(月) 13:23:14 ID:RiSkSrlF0
>>136 >>137 >>138
そもそも、千日前線なんか作らないで、
近鉄と阪神に勝手にやらせておけば良かった。
もしかしたら、上本町〜近鉄難波が地下複々線で
整備されていたかもしれない。

そのお金で、御堂筋線の複々線化(急行線)整備でもしておけば
良かったのにね。
143名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:58:36 ID:yKMBZliA0
>>142
近鉄と阪神の相互乗り入れを激しく妨害したのが大阪市
144名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:25:19 ID:yKMBZliA0
>>139
阪急梅田や阪神梅田から淀屋橋や心斎橋、難波へいく人はいないの。
近鉄、京阪、南海沿線から梅田に行く人はいないの。
145名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:44:50 ID:RWa2n0DM0
不便(乗り換えマンドクセ−)だから行かないって事じゃないの?
阪神はなんば線のほうを本線にして、梅田へは神戸から梅田へは阪急ルート
にして、ミナミへは阪神と差別化を図った方がいいような気もするけど
どうするのかね?

146名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:50:43 ID:OGlImk/z0
生駒とか奈良などの近鉄沿線から神戸三宮に行こうとするとき
阪神なんば線ができたら、なんば線経由なんでしょうけど、
現状ではどういう乗り継ぎをするんでしょうか?
近鉄〜難波〜梅田〜三宮?
近鉄〜鶴橋〜大阪〜三宮?
阪神間は、阪神、阪急、JRどれを使うのが一般的なんでしょうか?
147名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:24:41 ID:U6lh5KJw0
近鉄〜鶴橋〜大阪(梅田)〜三宮
が一般的かな。
大阪(梅田)〜三宮は阪急が一番一般的な気がする。
148名無しでGO!:2008/02/13(水) 01:35:32 ID:bJNXwtjn0
>>146
元近鉄奈良線沿線住民だけど、
行きは、最寄駅(近鉄)鶴橋(環状線)大阪・梅田(阪急orJR)三宮
帰りは、三宮(阪神)梅田(御堂筋線)難波(近鉄)最寄駅

というルートをよく使っていた。阪神間で何に乗るかは人それぞれだろうね。
俺は急ぐときはJR新快速、梅田で買い物でもしてから…という時は阪急が多かった。
帰りが御堂筋線ルートなのは、難波から近鉄で座るため。阪神を使うのは御堂筋線乗換が便利なので。
149名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:25:18 ID:oeSqRFXH0
>>147
>>148
鶴橋〜三宮をJRだと値段が高そうですね。
大阪〜三宮は特定運賃だけど、鶴橋〜三宮はたぶん正規運賃?
難波、梅田2回乗換のケースでも3社の合計で値段が高そうだし、
時間もかかるのでは。やはり阪神なんば線ができれば、運賃も
安く、所要時間も短縮されて相当便利になりそうですね。
150名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:18:21 ID:nsiqaVcb0
横浜市営グリーンライン開通間近だと言うのに何でぜんぜん話題に上らないんだ?
阪神なんぱなんか地下鉄でもないのによ

東京ではないけど東京近郊と言うくくりでは入るだろう
今思えばグリーンラインを何でリニアにしたんだろうか?
既存のブルーラインと同じ第三軌条にするか、目黒線直通を視野にいれた通常の
架空線方式のどちらかにした方がいろいろと都合も良かったのに

地上区間も多いわけだし(リニア地下鉄の営業区間での高架区間は始めて?)
トンネル断面が小さくなるメリットも生かしきれないような気もするけど
まあ、それでも今里筋よりかはマシか
逆に言うと大赤字の大阪市がなんで都心部を通らないような路線を作ったのかわからん
151名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:31:46 ID:u3/EOQgI0 BE:1632423078-2BP(0)
大阪人にとって都営浅草線の行き先の複雑さには参るよ
多すぎ
152名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:41:13 ID:nsiqaVcb0
大阪は御堂筋にしても谷町にしても半分が途中駅折り返しで不便と言うか
客を馬鹿にしてるな

東京では丸ノ内線と半蔵門線で一部途中駅折り返しがあり、浅草線では
泉岳寺から京急へ抜けるものがあるのを例外として、それ以外は入出庫
がらみを除き地下鉄線内は全区間通し運転が基本だからな
153名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:37:36 ID:nsiqaVcb0
せめて全電車新大阪までは来させろよ
154名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:44:03 ID:bJNXwtjn0
特に谷町線の都島・文の里以遠10分間隔は開きすぎだな。
千日前線や今里筋線ですら、10分開かないというのに。
155名無しでGO!:2008/02/14(木) 00:52:47 ID:Tmdh9Tk40
だったらメトロ東西線ダイヤは賢いのか?!

ちなみに駅だと…
銀座…本町
東京…淀屋橋?
新宿…なんば
渋谷…心斎橋
天満橋は東京にたとえると何?!
文の里も追加で夜露死苦
156名無しでGO!:2008/02/14(木) 06:51:55 ID:gr8/4ezR0
おい、銀座が本町?

冗談じゃないよ
銀座はそこまで落ちぶれてねえぞ
あとも同様
157名無しでGO!:2008/02/14(木) 08:00:26 ID:roiKhhK+0 BE:1574122469-2BP(0)
谷町線は文の里までは喜連瓜破
都島は太子橋今市まで延長しろ
158名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:40:00 ID:iecRYgPn0
丸ノ内線方南町支線を永福町まで伸ばしてくれ
さらにそこから桜上水、経堂付近を経由して環八下を羽田空港まで
159名無しでGO!:2008/02/17(日) 03:05:49 ID:83xZmcNi0
浅草線の多社乗り入れっぷりには発狂しそうになる
一体どこに連れて行かれるのか想像もできないような行先大杉
160名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:49:34 ID:UzvKz19TO
副都心線も西武 東武 東急 (相鉄?)と直通するんだから浅草線といい勝負でしょ
161名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:59:00 ID:DAXoIli40
大阪地下鉄。営業キロで3キロを少しでも超えると230円になってしまう。
例えば・・・利用者が多い代表区間のひとつ、梅田⇔心斎橋。
地下鉄で3駅乗っただけで、なぜに230も取るんだよ!
毎日、東京メトロを利用してる俺からすれば信じられんよ。
162名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:00:59 ID:pXZDrOL40
東京マラソンの協賛が東京メトロなわけだけど、コースは都庁スタートで
おおよそ都営新宿線と三田線、そして浅草線沿線を通り、メトロとは
縁もゆかりもない品川で折り返し、銀座は関係大有りとはいえ、その後も
浅草線に近いルートで浅草へ、ゴールはこれまたメトロとはまったく関係のない
ビッグサイト

なんだかな・・・
品川の折り返しで東京メトロの看板がありちょっと違和感があった
163名無しでGO!:2008/02/17(日) 21:30:55 ID:K3BVm06E0
東京の初乗り160円も高いがその後は比較的安い
地方の地下鉄はどこもホントに高いね
初乗りも高いがその後も更に高い それで赤字運営だからな
164名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:27:50 ID:pXZDrOL40
メトロは初乗りで結構遠くまでいけるからな
新宿からだと霞ヶ関まではいけたよな

都営だと市ヶ谷までしかいけないし
165名無しでGO!:2008/02/18(月) 20:53:58 ID:iDODJJi10
地下鉄ってどこも初乗り運賃が割高設定、長距離は比較的割安なのはなぜなんだろう。
今の運賃は東京メトロで160〜300円、大阪市営で200〜360円だけど、長距離客からはもっと
運賃を徴収し、そのぶん少しでも初乗りを下げてほしいものだが。

例えば東京メトロで130〜400円、大阪市営で170〜450円くらいにできないのだろうか?

※ちなみに高い大阪市営の運賃だが、15kmくらいから近鉄・南海より安くなり、長距離が比較的
 安いのはメトロと同じ。
166名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:32:37 ID:WWKQaykw0
>>162
>品川の折り返しで東京メトロの看板

白金高輪の折返線(複線)でも・・・?
167名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:48:33 ID:NZtPyX+X0
>>116

♪まっちゃまちの福板屋〜にんぎょとゆい〜の♪わかる??
168名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:26:31 ID:R6kjtW/o0
大阪市営、民営化して、株式上場したら買ってやる〜。
169名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:03:19 ID:++NXV3ed0
東京−梅田、大手町−淀屋橋、新宿−京橋、渋谷−心斎橋、
霞ヶ関−谷町四丁目、上野−天王寺、日本橋(東京)−本町、
秋葉原−恵美須町、北千住−天下茶屋、後楽園−ドーム前千代崎
押上−天神橋筋六丁目、麻布十番−西梅田、三越前−天満橋








170名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:22:12 ID:++NXV3ed0
そう言えば昔千代田線1本で本厚木〜取手まで、最大1都3県(神奈川県・
東京都・千葉県・茨城県)旅することができたんだよね。
171名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:25:14 ID:PzC+wBqH0
>>167
知らんわ(怒)
>>169
大手町は本町だろ〜〜〜〜〜〜!!
172名無しでGO!:2008/02/19(火) 01:19:56 ID:du6burHs0
>>169
どっちかというと東京−新大阪、新宿−梅田だと思う
173名無しでGO!:2008/02/19(火) 19:11:39 ID:CtpbRagJO
>>167
木魚をたたきながらか?
174名無しでGO!:2008/02/19(火) 21:31:30 ID:ERobetDB0
>>170
取手発の唐木田行きならまだあるだろ?
こちらも一都三県だけど
175名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:16:59 ID:K/gZIstm0
多摩急行があるからね。
そういや千代田線の話してたら
北千住から新松戸で乗り換えて越中島まで行くのを
我孫子まで寝過ごして
折り返しでまた寝てしまって、結局大手町で乗り換えて
門前仲町で降りたのを思い出したwwww
176名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:54:48 ID:++NXV3ed0
相互乗り入れ区間を入れた距離は
千代田線(取手〜唐木田)
半蔵門線(南栗橋・久喜〜中央林間)
浅草線(三崎口〜印旛日本医大)
浅草線(成田空港〜羽田空港)
新宿線(本八幡〜橋本)
この中でどれが一番長いんだろうね。
177名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:08:25 ID:7km2EQgx0
半蔵門線が一番長いと聞いた記憶があるが・・・
178名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:42:52 ID:bnyhO7zA0
メトロではな
179名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:27:42 ID:aDwym3OY0
>>135
ラッシュは千日前線でも大混雑なのを知らんのか!
廃止したら近鉄の鶴橋〜難波がパンクする。
180名無しでGO!:2008/02/23(土) 06:45:27 ID:iitkKKL40
東京メトロは副都心が開通したら新線は作る気はないのかな?
池竹線やエイトライナーとか
181名無しでGO!:2008/02/23(土) 09:14:35 ID:LheAf0PJO
>>176
三崎口発成田行きがあったような
182名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:24:46 ID:bFTaYO0F0
>>172
むしろ、梅田=東京−新幹線+新宿だと思う

>>179
どうせ阪神との直通でパンクする
183名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:34:26 ID:4tdP6viC0
>176、177、181
東京メトロだと、半蔵門線(南栗橋・久喜〜中央林間)
都営だと、浅草線(三崎口〜京成成田)
が最長でOKかな。
184名無しでGO!:2008/02/23(土) 18:22:28 ID:zghOAD2n0
>>183
三崎口-成田空港ってのはもうないんだっけ?

いずれにしても100キロ前後になるんだよな
185名無しでGO!:2008/02/23(土) 18:44:30 ID:zghOAD2n0
京都の東西線見てると、なんとなく昔の都営新宿線のような気がしてならない

京王からの直通はその昔自社接続駅の馬喰横山ひとつ手前の岩本町どまりだったし
当初は多摩センターからは京王の片乗り入れだった
京王は8連(ラッシュは10連)で都営の車は6連だった

京阪からの電車は烏丸御池ひとつ手前の京都市役所前折り返しだったし(
今でも半分はそうなんだっけ?)片乗り入れで編成長も違う

今に優等運転を始めたりして
186名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:58:27 ID:R1yLLWXf0
>>180
池竹線は池袋〜王子〜竹ノ塚からさらに松戸まで東進させて、優等列車を
走らせれば、常磐線沿線から山手線の西側への所要時間短縮につながるのでは
と思うのですが。半蔵門線の松戸延伸の話もありますが。
だれか東京の今後の地下鉄計画一覧表や、サイトのようなものがあったら教えて
いただけないでしょうか?
あと、個人的には渋谷や池袋のような西側のターミナルから上野、秋葉原、東京の東側の
ターミナルを結ぶ地下鉄の急行線(途中駅は無し)があると移動時間が短縮されて便利に
なるとふと思ったのですが、ターミナル駅が深くなりすぎるし、建設費もばかにならない
(大深度地下?)から難しいでしょうけど。
187名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:03:21 ID:oyyyIgll0
>184
確かもう三崎口から成田空港まで行く列車はなくなってたはず。
でも、三崎口から京成成田でも乗り入れ区間まで入れた距離は
東京の地下鉄では間違いなく最長だな。
188名無しでGO!:2008/02/24(日) 07:10:54 ID:PZRM7f7b0
>>186
よく妄想で出てくるのが、TXの東京延伸線を六本木経由で渋谷、井の頭線へと
つなぐこと

ただ、渋谷は文字通り谷間で(そのため銀座線が高架になっているが、表参道とは
ほぼ標高は同じ)地下にも半蔵門線と副都心線があるので無理だし、高架で建設するのも
大変だからな

あと、日暮里・舎人ライナーは都営の路線(建設は大江戸線を作った東京都地下鉄建設)
だけど、何とか既存の都営地下鉄の路線と接続して欲しいな
上野御徒町が妥当か

そう入れ歯、大阪のニュートラムって地下鉄と同一運賃形態なんだっけ?
189名無しでGO!:2008/02/26(火) 17:35:32 ID:9hmHM/Z90
>185
京阪電車も西端の太秦まで行くようになったよ
190名無しでGO!:2008/02/26(火) 17:58:38 ID:Wc+1I1+G0
ラッタッター
191名無し野電車区
>>152
御堂筋線と谷町線は線区での輸送力に差がありすぎるからです。