【2007/3/18開始】 Suica/PASMO 質問専用スレ 7
>>200 SuicaやPASMOは機器とカードの間の通信に磁気は使用しないので、まず問題ない
磁気カード以外でも、携帯電話のような電磁波を発する機器と一緒にしておいて大丈夫なものなら、
まず影響ない
202 :
198:2007/10/03(水) 23:48:16 ID:/kBS5IK50
>>200 おおお ありがとぉ
10年ぶりに定期券を買った。買うとき隣のお兄さんがPASMOを買っていたので
真似してPASMO定期にしてみた。 年甲斐もなくウキウキちゅう。
203 :
198:2007/10/03(水) 23:48:47 ID:/kBS5IK50
>>201 誤解を生じうる書き方だな。
Felicaチップへの電力供給に磁気は使ってるだろ。
キャッシュカード等、MSカードに影響があるとは思いにくいけど。
>>195 ICカード乗車券機能の相互利用は、自社の商品である輸送サービス提供に対する対価を
得るためであって、他社カードが使われた際に他社に手数料を支払っても十分に利益を
確保できる。通常の切符の販売手数料と同じ考え方。
物販の場合は、決済サービスであって、加盟店から決済額の数%を手数料として得る
もの。そんなに利幅がないのに他社へ手数料を払うとコスト割れになりかねない。
システム接続に関わるコストや会社間での資金決済にだってコストはかかる。
そういった諸々の事情の折り合いをつけて、利益がでるようなスキームを構築しないと
赤字垂れ流しの事業になってしまう。
って、このぐらいこと社会人なら普通わかるだろ。
アホたれ荒らしなので分からないと思う
>204
電磁誘導だよ。磁気じゃないお。
電波を知らないバカ登場
馬鹿はおめーだよw
なんで、専門が電気の俺が馬鹿にされるんだよw
通信はいわゆる電波だが、電力供給は電磁誘導だ。
電磁誘導とは、磁束を変化させると導体中に電位差が生じる現象。
磁束なんて平たく言ってしまえば、磁気の強さだよ。
交流磁界と静磁界を混ぜて考えるなよ。
それだから端末への到達速度でRFIDの認識が変わるとか言い出す講師が出るんだ。
まぁ、あれだ。所謂磁気カードは静磁界なので交流磁界によってデータは飛ばないとは思うが、
じゃぁ何も問題がないかというとそんなことはないので出来れば別にした方が良いとは思う。
例えば財布に入れた状態で使ってる場合、PASMOの反応が悪くなるぜ。
あとICテレカって消滅したんだっけ?あれ重ねてたら調子悪かった記憶。
>>211 俺は混ぜていないが?
どっかの馬鹿が”電波”とかよく分からんことを言い出すから、わかりやすく書いたまでだ。
結論から言えば、
>>204で指摘したように、FelicaリーダライタがMSカードに
及ぼす影響についての主張自体はあんたとだいたい一緒だ。
磁気って言葉に静磁界という前提を感じたまでさ。
で、揉めてばっかじゃ悪いし質問というか疑問なんだが
モバイルSuicaで新幹線の新大阪〜八戸乗れるようになるらしいが
その辺のファームウェアupdateいつ頃だろうね。
お門違い
大学生なんだけど
後期になって研究室に出入りする必要ができて
駅の区間を変更したい
これって通学定期乗車券発行控に書けば
問題なく新しいpasmo発行してもらえる?
通学区間証明書の書き換えが必要。
(普通に二重線で消して書き直しても、問題ないときは問題ないけど…)
怪訝そうな顔をされたら、研究室の件を説明する。
それでも駄目なときは、いったん諦めて、学生課等に相談。
>>216 通学区間証明書ってのがよくわからないんだけど
通学定期乗車券発行控とは別の用紙?
>>217 カード式学生証なら、学生証の裏にある通学定期乗車券発行控と兼ねていたりもする。
>>218 学生証はカード式なんだけど
最初に定期作ったときはこの発行控だけでできたから
たぶん学生証は関係ないと思う
220 :
名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:24:07 ID:CHWEaB1l0
>215
ここで聞くより、学校の学生課にでんわしる。
所管が学生課じゃなくて教務課だと思った。
どっちにせよ窓口で通学定期乗車券発行控再発行頼んだ方が早そう。
昔は学生証の裏面に貼られてたけど今は書きにくいから分かれたんだよ。
>>190 名前を裏に自分で記入する方式の記名パスモのことだろ(w
記名式Suica返却したいが、あれって返却時に身分証明書見せるの?
225 :
名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:29:20 ID:7550sYkDO
やはり遠隔操作で利用できなくする機能が求めされますが!
日本語でおk
>>224 その通り
運転免許証・健康保険被保険者証などの本人確認書類を持って行くとよい
228 :
名無しでGO!:2007/10/06(土) 01:40:38 ID:O53e6BG40
今オートチャージ無しのPASMO定期を使っています。
近々オートチャージ付きPASMOに変更しようと只今申し込み中です。
しかし現在使っているPASMO定期の期限が10月30日までなので
今申し込み中のオートチャージ付きPASMOが間に合うか微妙です。
で、もし間に合わなかった場合、オートチャージ付きPASMOに
定期を載せることを見越した継続の方法についてなんですが
10月30日に間に合わなかった場合は一旦磁気券定期に
置き換えて継続した上でオートチャージ付きPASMOが
到着次第載せ替える必要があるでしょうか?
それとも現状使っているオートチャージ無しPASMO定期を
そのまま継続しておいてもオートチャージ付きPASMOに
載せかえられるでしょうか?
新規で磁気券を普通に購入し、届き次第Pasomoと磁気券を持って行くのがスムーズじゃなかろうかと。
券売機によっては、窓口を介さずに処理できるし。
>>229 なるほど。やはり一旦磁気券を介すのですね。
了解です。ありがとう。
ノーマルPASMOからオートチャージPASMOに定期情報を移し変える場合、
PASMOを払い戻し、定期を時期に戻して、再度PASMOで発行する形になるため、
駅員によっては面倒くさがったり、
定期券発行対応券売機の場合は機械そのものが対応していない会社もあるので、
あまりお勧めできない。
それに、PASMOを払い戻すというシステム上、SF残高があれば手数料を要求されるはず。
233 :
みゆき:2007/10/06(土) 07:15:43 ID:fbItcz5iO
記名タイプpasmoが盗難・紛失にあった場合、第三者による利用を防ぐことはできるの?。再発行の際にチャージ分は保障されるの?
234 :
名無しでGO!:2007/10/06(土) 07:28:21 ID:zQWt+P4M0
235 :
名無しでGO!:2007/10/08(月) 11:13:35 ID:b8IBO6qM0
西武池袋線〜池袋接続〜東京メトロ丸の内線という定期を持っていて
有楽町線直通に乗って飯田橋で降りたら160円しか引かれなかったのですが
この仕組みは上の方を読んでわかりました。
ところがこの定期で有楽町線直通に乗り、新線池袋駅で降りてみたところ、
やはり160円しか引かれませんでした。この仕組みが良くわからないのですが
教えていただけませんか?
新線池袋駅と丸の内線の池袋駅は地下鉄池袋駅として同駅扱いだと思うので
この定期だとそのまま出られるか、練馬〜新線池袋間の正規運賃として300円
引かれるかのどちらかだと思ったのですが。
236 :
名無しでGO!:2007/10/08(月) 15:48:51 ID:Sk67J9FR0
>>235 新線池袋は確かに丸の内線池袋と同一扱いではあるが、改札で区別でき
るのでそのままは降りられず、定期区間全体から新線池袋=有楽町線
池袋までの最安値で計算された、すなわち丸の内線後楽園から有楽町線
池袋までの運賃160円が引かれたのでは?
237 :
名無しでGO!:2007/10/08(月) 15:59:55 ID:N1hsH+dP0
すいぽ
>>235-236 >>236氏の仰るとおりでしょうな。
確認したければマイページか券売機で履歴を出せばどこから
運賃を計算されたかがわかる。
239 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:12:09 ID:uN6V/5vS0
現在、通学定期で、つくばエクスプレス〜山手線と1枚の定期で買っているのですが
通学定期の最短経路内に含まれない駅をよく利用するので、
つくばエクスプレス区間を通学定期として、
山手線区間を通勤定期として1枚にまとめて買うことはできるんでしょうか?
>>239 できません。
そもそも通学定期は自宅最寄り駅〜大学最寄り駅しか原則発行しません。
>>240 自宅最寄り駅−高校最寄り駅では発売できないということでよろしいか?(w
自宅最寄り駅−中学最寄り駅もあるとかそういうことはおいといて
ここ定期スレじゃなくてICカード側のスレじゃね。
まぁ、2枚に分けて買えば?としか。
まさに I see
Suicaの2区間定期で、
(1)相鉄〜横浜〜JR〜品川
(2)大崎〜JR〜新橋〜ゆりかもめ
のような組み合わせは作れますか。
普通の連絡定期としてそれぞれが別々に買えて、交点がJRだけで構成されるなら
2区間定期として買えると思うが、実際に買ってみないと何とも言えんわな。
>>240 秋葉原から学校までは都バスの定期をPASMOに載せたい、
ってときだと、まずはつくばエクスプレス単独の定期を売るしかない。
だから自宅最寄り駅〜学校最寄り駅じゃなくても買えるんじゃない?
>>246 1枚にできない場合でも接続駅までの発売。
窓口によっては「まず学校側路線から購入してくれ」と
指示される場合もある。
>>246 バス定期は鉄道定期の内容と関わりなくSuica/PASMO1枚に定期1つ載るから
この場合はそれは通用しない。
249 :
名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:16:34 ID:tx1AmJMd0
9日の日に行き帰りで利用しました。
行きの分はマイページに記載されているのですが、
帰りの分が載っていません。
どうしてでしょうか?
次回使う時ピンポンになるんじゃないかと気になります。
原因はどんなことが考えられますか?
>>249 考えられるのは、ただデータがマイページ用のサーバーにあがってないだけ だとか
PASMOカードには履歴が記録されているので使う分には大丈夫だと思うが、心配なら駅の券売機で確認するとか、PaSoRiで読み込んでみたらいかがでしょう(駅のもPaSoRiもカードに記録されているのを読む)
>>249 駅の自動券売機で履歴を表示したり印字したりする場合も、当日中の経路が
出てこない場合がある。SuicaやPASMOと言った交通系ICカードは、必ずしも
ホストベースは即時処理ではないので。
まあ、自動改札への当て方が悪くて本当に記録が無いと言うのも、ありえる話。
252 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:26:13 ID:iKWiHyZr0
定期券を磁気式からPASMOに換えてまた磁気式に戻すことってできる?(自動機 or 窓口)
>>252 できない
しかし、払い戻しをして改めて新規購入というかたちならできる
254 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 17:53:06 ID:A9Z5Sb8D0
>>244 2区間定期って、
相鉄〜横浜〜JR〜品川、大崎〜JR〜新橋〜ゆりかもめ、相鉄〜横浜〜JR〜新橋〜ゆりかもめ
の3通りが通常のSuica定期券で発券可能ならOKじゃなかったっけ?
>>252 ちょっと前のレスくらい目を通せや
228-232あたりの応用だろが
256 :
名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:37:43 ID:XlRNVyH60
すいません、ICOCAの出場記録の修正って東の窓口でも出来ますか?
昨日の自動改札トラブルでICOCAで入場して、当然ながら出場記録無いまま出たのですが・・・
>>256 相互利用してるんだから、そりゃできるでしょ。
モバイルsuica使ってるんですが、カード番号と更新日時入力するだけで
(カードの)パスワードも無しにチャージできちゃったんですが
これで大丈夫なんですか?物凄い不安なんですけど…
259 :
名無しでGO!:2007/10/14(日) 09:09:07 ID:ztoMsxP+0
>>258 普通は登録するときにカード番号と更新年月を入力して、チャージ時はパスワード(その前にログインがあるが)を入力するんだけど・・・。
ちがうのかな?
>>259 モバイルsuicaのパス自体は先だって入力してあったんですよ。
ただ、クレカのパス入力だとかクレカのほうの本人確認的なもの?
が一切無かったので物凄い心配なんですけど…
やろうと思えば他人のクレカの番号と年月日だけ見て登録できちゃうんじゃ・・・
もしかして、クレカほとんど使った事ない人なのかな?
モバイルSuicaに限らずこの手のサービスはそれが普通だよ。
262 :
名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:24:51 ID:2Anos/6q0
スイカパスモって、オレンジカードのように使って普通に券売機できっぷを買うことはできないの?
あくまでも「改札にタッチ」しないとダメ?
>>261 はい、そうなのです。なるほど一般的なんですか…ありがとうございました。
265 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 08:07:24 ID:HRvv/XPF0
関東私鉄・名鉄・関西私鉄・地方私鉄・3セク・全JR・全路線バス・全高速バスが、
「これ一枚」で乗れるような時代は来るのだろうか。
せめて、関東私鉄・名鉄・関西私鉄・全JRだけは「これ1枚」になってほしい。
266 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 08:43:49 ID:HRvv/XPF0
例えば近畿日本鉄道で使ったICOCAの履歴を、
JR東日本の券売機で確認すると、ちゃんと「近鉄」と表示されるのだろうか。
まさか何も表示されないとか、「JR西日本」と表示されることはないと思うが…。
267 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 11:05:16 ID:9Ov4Oai50
268 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:30:38 ID:HRvv/XPF0
来年3月からスイカ・ICOCAの電子マネー相互利用開始。
では、ICOCAでパスモ陣営の物販(私鉄駅構内物販)は買えるようになるのか?
QBハウス・ビックカメラなど、駅絡みではなくスイカにもパスモに直接属しているわけではない電子マネーは、ICOCAは使えるようになるのか?
269 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:46:34 ID:HRvv/XPF0
ロッテリア・ファミリーマートなんかもICOCA、どうなるんだろう。
>>268 「スイカにもパスモに直接属しているわけではない電子マネー」ってなに(w
QBハウス・ビックカメラは、JR東と契約しているSuica電子マネー加盟店。
Suica電子マネーもしくはPASMO電子マネーが使える店舗は、東日本旅客
鉄道株式会社か株式会社パスモと加盟店契約している。
PASMO電子マネー加盟店では、来年4月以降でもICOCA電子マネーは使え
ません。
272 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 22:58:29 ID:HRvv/XPF0
ビックカメラ・ロッテリア・ファミリーマートは「スイカ」表示がメインだからスイカ陣営だとは思っていたが、
QBハウスもスイカ陣営なのか。
今日行ったQBハウス、パスモ表示がメインで小さく「スイカも可」と書いてあったから、パスモ陣営かと思った。
>>272 もしかして、私鉄駅の構内にある店舗とかじゃないか?
>>271-272 すまん。QBハウスは、PASMO加盟店です。
なので、4月以降もICOCAは使えません。
275 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:07:57 ID:HRvv/XPF0
まとめるとこう?
来年3月以降。
JR東首都圏&新潟&仙台・東京モノレール・りんかいの範囲で使う分には、スイカ・ICOCAは完全互換になったのかな?
【スイカ陣営(ICOCAはこちらに準拠)】
QBハウス(チャージは不可)
ビックカメラ(チャージは不可)
NEWDAYS(スイカ&ICOCAのみチャージ可)
ファミリーマート(スイカ&ICOCAのみチャージ可)
ミニストップ(スイカ&ICOCAのみチャージ可)
【パスモ陣営】
ampm(パスモのみチャージ可)
【その他】
立ち食い蕎麦屋やジュース屋や自販機は、表示がパスモメインになっていたらパスモ陣営、スイカメインになっていたらスイカ陣営。
基本的には、JR東・東京モノレール・りんかいの駅構内はスイカ陣営、私鉄の駅構内はパスモ陣営。
276 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:10:12 ID:HRvv/XPF0
【鉄道利用】
スイカ・パスモは首都圏では完全互換、新潟・仙台ではパスモ不可。
スイカ・ICOCAは新潟・仙台含め完全互換。
【バス・都営交通利用】
スイカ・パスモは完全互換、ICOCAは不可
【訂正】
QBハウスはパスモ陣営
>>273 西武線の秋津駅前。でもJRの新秋津駅前でもある。
西国分寺駅は「改札内」にQBハウスがあるが、JRの改札内にあるのにメイン表記がパスモなんだろうか。
277 :
こうなるのかな?:2007/10/16(火) 23:13:18 ID:HRvv/XPF0
ス. パ イ.. ピ.. ト
イ. ス. コ.. タ. イ
カ. モ. カ. パ. カ
○ ○ ○ × × JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ × ○ × × JR仙台地区(仙台空港鉄道含む)
○ × ○ × × JR新潟地区
× × × × ○ JR東海地区
○ × ○ ○ × JR関西地区
○ ○ × × × 首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × 関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山地区民営含む
○ ○ ○ × × スイカ電子マネー
○ ○ × × × パスモ電子マネー
○ × ○ × × イコカ電子マネー
× × × ○ × ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × × JR東の普通グリーン(紙券ならICOCAも○)&連絡改札
× × ○ ○ × JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札
278 :
こうなるのかな?:2007/10/16(火) 23:16:35 ID:HRvv/XPF0
ス. パ イ.. ピ.. ト
イ. ス. コ.. タ. イ
カ. モ. カ. パ. カ
○ ○ ○ × × JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ × ○ × × JR仙台地区(仙台空港鉄道含む)
○ × ○ × × JR新潟地区
× × × × ○ JR東海地区
○ × ○ ○ × JR関西地区
○ ○ × × × 首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × 関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山地区民営含む
○ ○ ○ × × スイカ電子マネー (ビックカメラ・ファミリーマート・ミニストップ・NEWDAYS・スイカ駅構内)
○ ○ × × × パスモ電子マネー (QBハウス・ampm・パスモ駅構内)
○ × ○ × × イコカ電子マネー
× × × ○ × ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × × JR東の普通グリーン(紙券ならICOCAも○)&連絡改札
× × ○ ○ × JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札
備考:コンビニエンスストア各種は陣営カードのチャージ可。
279 :
こうなるのかな?:2007/10/16(火) 23:17:50 ID:HRvv/XPF0
あ、ロッテリアもスイカ陣営だ、入れ忘れた。
281 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:44:32 ID:HRvv/XPF0
トイカの相互利用は電子マネーも?
>>281 TOICAは、JR東日本区間の鉄道利用のみ。
電子マネーとしての利用は、JR東海が前払式証票第三者型発行者登録を行っていない
ため、法律上不可。
菊名 <-> みなとみらい
桜木町 <-> 横浜
の定期券は作れるのでしょうか・・・。
>>275 あとジャスコもスイカとイコカのチャージ可能になってる
(Suica陣営)
286 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:59:13 ID:zuKAUL1C0
QBハウスはSuica加盟店の店とPASMO加盟店の店の両方ある。
あと、主だったPASMO加盟店は私鉄系のスーパーぐらいかな。
おもしろいのは京急の上大岡駅と一体となってる京急百貨店は、
1階にあるコンビニやパン屋なんかはPASMO加盟店だが、上層階にある
ヨドバシカメラはSuica加盟店だ。
287 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:37:10 ID:kLziF2P50
>>286 確かに。
QBハウス、西武線駅構内はパスモだったがJR駅構内はスイカだった。
また、駅構内ではないが秋津のように西武・JR双方いる場合は、パスモになっていたが、これは多分西武線秋津駅側からの方が店が近いからだろう。
288 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:36:26 ID:K+qylcsz0
俺の両親はピタパなんかよりも
スイカやイコカ、パスモのほうがいいと思っているんだが。
来年からファミマやミニストップでもチャージ出来るんだって?
こいつは親に教えてやんなきゃ。
親の年代だとスイカやパスモ、イコカが一番だそうだ。
金券みたいな感じで使えるから。
スマートイコカのオートチャージだと最低でも3千円ずつは
口座から引き落とし食うからな。
自身はあれで買えるのはドリンク、スナックくらいかな。
小銭の計算が必要ないから有難いけど。
携帯で買うのと言えばコカコーラゼロ(シーモ)
三ツ矢サイダー、スナック(Edy)くれえだし。
500円以上はほぼ手買いで済ますけど。
来年はバスであれが使えるらしい。
289 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:37:54 ID:kLziF2P50
基本的なことを聞くが、変遷はこれで合ってるの?
パスネット(将来廃止)・バスカード(将来廃止)→パスモ(関東私鉄バス+JR東)
オレンジカード・イオカード(廃止)→スイカ(JR東+関東私鉄バス)
オレンジカード→ICOCA(JR西・関西私鉄バス)
スルっと関西→ピタパ(関西私鉄バス・JR西)
Jスルーっていうのは何?
関東のパスネットが関西で言うところの「スルッと関西」?
関東のパスモとスイカが、関西で言うピタパとICOCA?
じゃあ、Jスルーカードってなに?
290 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:38:44 ID:kLziF2P50
スルッと関西も将来廃止かな?
Jスルーカード=東でいうイオカード
292 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:06:03 ID:kLziF2P50
Jスルーカードと、スルッと関西の、違いは?
293 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:40:56 ID:CyvXuDwa0
スルッとKANSAIは関西私鉄系の磁気式SFカード(すなわちパスネットの
関西版みたいなもの)。
一方のJスルーカードは
>>291が言うごとく、JR西日本の磁気式SFカード。
294 :
名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:47:22 ID:/veJa7IF0
Jスルーカードは私鉄やバスでも使える。
295 :
訂正294:2007/10/17(水) 23:48:45 ID:/veJa7IF0
Jスルーカードは【 一 部 の 】私鉄やバスでも使える。
296 :
名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:06:44 ID:nyHsBnul0
>>288 ん?来年からファミマもICOCA入れるの?何時の間に…知らなかった。
297 :
名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:08:04 ID:BML4mXgv0
Suicaのことで相談です。
15日から二泊三日で東京出張に行ったんですが、Suicaが便利だという事で
Suicaカードを新宿駅で買ったんですが、
交通費以外に駅ビルでEdyみたいに買い物で使えたので1万円チャージしました。
羽田ターミナルでも買い物に使えると思ってましたが
結局、クレカかEdyしか使えずSuicaに1万円残ったままです。
福岡市はSuicaで電車に乗れなかったりお店でEdyかiDしか使えないんですけど
1万円分の残高を福岡で何かに使える方法はありませんか?
299 :
名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:12:57 ID:nyHsBnul0
>>297 釣りか何なのか微妙だけど一店舗だけあるよ
ビ ッ ク カ メ ラ 天 神 店
300 :
名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:22:53 ID:BML4mXgv0
>>298,299
貴重な情報ありがとうございます。
天神のビックカメラなら会社からすぐの所にあるので、
microSDカードなどを買いに行ってみます。
よく考えれば、月1の出張なら切符でよかったような気もしなくもないですが
東京都内のJR・地下鉄・バス・モノレール・駅ビル・自販機で使えるのは便利ですね。
来月末の出張のときに東京へSuicaカードを持っていきます。