948 :
名無しでGO!:
マイスタイルって、利用区数同じなのに登録駅が違ったら対象駅が全然違うのはなんとかならないか?
登録駅の片一方をなんばとして、住之江公園とフェリーターミナルと中ふ頭じゃ使い勝手が全然違うぞ
フェリーターミナル登録するなら、住之江公園か中ふ頭登録した方がマシだし
わざわざ客に指定させないで
自動的に一番安くなるので計算してくれればいのに
というか、なぜその三駅なんだ・・・
わざわざ愚民にまで割引する必要はない
役人らしい発想だな
952 :
名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:15:36 ID:xlf41Pta0
>>950 なんば〜住之江公園・中ふ頭・フェリーターミナルの各駅間は、いずれも乗車料金が270円
で、住之江公園・中ふ頭だと対象駅は梅田まで含まれるがフェリーターミナルだと心斎橋までしか含まれない
仮に、南海天下茶屋〜地下鉄岸里経由ニュートラム各駅までの通勤だとすると、
住之江公園を登録駅にした上で途中下車した方が断然安くなるケースがある
四つ橋線〜ニュートラムの乗り継ぎは改札外でもあまり変わらない上に、明らかに従来の利用額割引なら逆に高くなるケースで、まともな登録したら損する典型
ん、だから利用者に登録駅を選ばせる所に値打ちがあるんだろ。
自宅最寄駅、会社最寄駅、それ以外に習いごと等で立ち寄ることがある場合に(条件によっては)定期より得する。
こんなのを、自動的に交通局の側で決められたら何の意味もない。
どうしても安いケースが見当たらないなら乗車駅と降車駅を登録しとけば基本的には損することはないわけで
(途中下車の問題が残るが、逆に今まで定期だと乗降できなかった駅に
定期よりも乗降駅の融通が効く点で、地下鉄のようなネットワークを持つ場合に、かなり使えるシステムだと思うが。
954 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:54:23 ID:tbS0AvKW0
そういう問題じゃないだろ。
単なる上限キャップじゃ駄目なの?
3区なら3区、4区なら4区までは定額、みたいなさ。
>>953 淀屋橋−コスモスクエア定期利用者で休日に淀屋橋−梅田・なんばを利用する香具師、今まで別途運賃が全部特定の利用になる。
このような利用者はかなりトクする制度だな。
956 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:58:59 ID:KoxpeyDI0
957 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 01:05:01 ID:GSdsuk/v0
>>953に賛成!「基本的には損することはない」。その通りでよくできたシステムだ。
>>948や
>>952のような「アラ探し」をするやつは、机上の空論論者であり、
>>950のようなマトモな疑問に答えていない。
>955
それだと梅田-なんばは対象外でしょ。
そこが定期の旨味だったんだよね。
>>958 うまみったって、それがどのくらいの頻度あんのよ、ってこともあるし、梅田-淀屋橋200円は追加必要なわけで・・・
960 :
名無しでGO!:2008/02/28(木) 05:42:16 ID:cbMnxhPY0
っ「コマルスレ」
>>957 あら探しっていうけどさ、
>>954みたいな疑問にはどう答えるよ?
分かりやすい比較だそうか? 「一区特別回数券」 これのIC版では駄目なのかって話
まあ、結論とすればPiTaPa定期導入すれば不公平感はなくなる