1 :
名無しでGO!:
ってある?
「うわ〜 一般人って、こんなこと思ってたんだ〜」という。
踏切について聞かれたときは、思わずたじろいだ。
内容は、なんで路面電車(多分、そいつの地元に走っている
んだろう)の踏切では、電車が通り過ぎた後すぐに遮断機が
上がるのに、JR線では4〜5秒ほど警報機が鳴り続けて、
直ぐには開かないの? だって。電車が踏切を過ぎたら直ぐに
開ければいいじゃん、て。
あの数秒って、特に朝とかで急いでいる時だったらウザいん
だろうなぁ・・・ と推察。
2 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:11:11 ID:P0+PvP3U0
もちろん、俺は答えられなかった。
あ、そうそう。
非鉄な一般人が自分に鉄道関係の事柄について質問してくるという
ことは、当然、周りに自分が‘鉄’ということを知られていなければ
ならないからね。
キミ達の経験を聞かせてくれ。
3 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:14:52 ID:jmref7/P0
ぬるぽ
4 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:15:42 ID:P0+PvP3U0
踏切のネタだけじゃなくても、どんどん書き込んで欲しいのだが、
その踏切の件に関しては、JRよりも私鉄も方が、電車通過の後に
直ぐ開くような気がするのだが、気のせいだろうか?
5 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:21:44 ID:nJ6Vl95d0
>>3 ガッ!
>>4 相模線の踏切なんて、4両編成の列車がたった1本通過するためだけに
何分しまってることやら。
6 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:33:44 ID:P0+PvP3U0
鉄道線は場合は閉塞のこととか関係してくるんだろうけど、誰か
詳しい人いませんか?
7 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:38:30 ID:ZgkiZtfrO
非鉄一般人「SLって車輪が固定されてるからカーブできないんでしょ?」
俺「え?どういうこと?」
非鉄一般人「だって側面の棒みたいなものが車輪固定してんじゃん」
俺「(あぁ、連結棒のことか…)」
非鉄一般人「カーブできるの?」
俺「もちろんできるよ。できなかったら超不便じゃん」
非鉄一般人「確かにそうだな。で、どういう風に曲がるの?曲がる仕組みは?」
俺「……(^_^;」
このあと俺は、一時間にも及ぶ説明でやっと納得させた。
8 :
名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:52:33 ID:NI/r4hWH0
「粘着面すべらして、強引に曲がるんですよ。
トラックだって、後に2軸ある場合は、強引に曲がってるでしょ」
9 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:05:40 ID:OIYDluJ40
D51あたりだと急カーブを曲がると相当な負担がかかるのですね。
E10は真ん中の動輪にフランジが無いはず。
10 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:31:46 ID:drX95kcdO
どうして鉄道が好きなの?
にはうまく答えられないww
自分でもなんで好きかわからない。
乗ったり見たりするのが楽しいから、ぐらいしか思い浮かばないなw
11 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:43:09 ID:4NpmwoIsO
12 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 01:20:05 ID:31e5OZWM0
何線が好きですか?
13 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 02:18:01 ID:DTa5a3GL0
14 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 02:34:23 ID:taKqBBOFO
38度線
15 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 01:42:37 ID:yjtTPPRQ0
つか、お前らって、全然一般人と接触ないんだな。
16 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 01:45:08 ID:GTZ1w8K1O
なんで新幹線自動運転じゃないの?と聞かれた
17 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 02:41:43 ID:ThGazul+0
山手線の駅名言えるかってよく聞かれるけど
ヲタにとっては別に山手線の駅名言えることでヲタとしてのステータスがあるってわけじゃないから
この質問されても内心別に〜って感じる
18 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 02:42:40 ID:ThGazul+0
正確には山手線の駅名「全部」言えるかだった
曖昧な表現スマソ
19 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 03:31:53 ID:qHqcVdcBO
>>18 品川から大崎、五反田…と続いて田端で止めていいんですか?
20 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 03:50:11 ID:wmz6x2R/0
俺言えても上野から渋谷が限界だな
21 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 03:52:20 ID:IeIbIBbEO
俺は上野から東京が限界
22 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 04:14:24 ID:uwLIJCZU0
山手線の駅名30秒以内に全部言えるかと質問されたときは
ギョッとしたが
23 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 04:45:19 ID:2GVCYyc30
>>1 路面電車は複線で、JRが単線のところなんじゃないの?
単線だったら、踏切は両方向からの列車に対応しなければならないから、
通り過ぎた後も、同じ距離だけ進まないと遮断機は上がらない。
24 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 05:07:50 ID:gSmEVw3T0
25 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 08:41:15 ID:P0PPWXww0
>>22 ヲタにとって山手線の駅とは17駅だから楽チンじゃん
非鉄イパーン人だと29駅だからね
26 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 10:22:42 ID:IeIbIBbEO
姉「電車の連結作業ってエロいよね」
俺「なんで?」
姉「凸と凹が合体するじゃん(笑)」
俺「ははは!じゃあ俺たちで実際に再現してみようか!!」
姉「うん!」
このあとは皆さんの御想像で。
27 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 10:45:29 ID:QgMpgUbi0
高校のとき、同級生に「SLってどこから電気とってるの?」と聞かれたときは笑った。
笑いすぎて平手を食らった。orz
その後、科学の教科書を取って出し、まず蒸気機関についての説明をする羽目になった。
説明が終わる頃には、昼放課が終わり、俺の昼飯食う時間が消えた。
女は地図が読めないというが、理科も出来ないということをその時学んだ。
28 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 11:24:57 ID:o++HKL1MO
越美北線の復旧区間の踏切は列車通過しきった瞬間に爆速で開く様になった。
やればできるんじゃん
29 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 11:28:44 ID:TH6eNwrfO
>27
蒸気で発電機回して電気作ってるよ。
30 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:04:55 ID:Iri5eHXKO
31 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:34:49 ID:lZb8B0wXO
トカ線茅ヶ崎着=相模線茅ヶ崎発のとき「何秒乗り換え?」ってwww
32 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 16:40:15 ID:o++HKL1MO
>>31 100m程度なら「9秒86」と答えるがヨロシ(古いネタだから分からんかな)
33 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 20:57:46 ID:P0PPWXww0
>>32あれ?その記録はあとで帳消しになったやつだっけ??便所掃除だっけ?
34 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 21:23:11 ID:o++HKL1MO
>>33 取り消されたのは9秒83だったな、そう便所ちゃん。
35 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:23:36 ID:k/HoUWvhO
小海線に登場したハイブリッド車
ディーゼル車?電車?それとも素直にハイブリッド車?
36 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:51:49 ID:E4Ib6a2p0
踏み切りは、列車の最後尾が通り過ぎたら即、開けよって感じ。
通り過ぎて100mくらい先にいってから開くのはヤメレ。
特に地方のJR。
昔、北海道をバスツアーで周った時、(特急の停車駅でいうと)新得〜帯広
の踏み切りで、列車来るまでずぅ〜〜っと待っていた記憶がある。
37 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 00:13:20 ID:XZ4hEKQJO
>>26の姉が欲しい。
ケータイからカキコだが、俺のケータイは「アネ」と入力すると、変換候補の筆頭が「赤羽」になってる。ちなみに「ハハ」だと高田馬場に…
38 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 17:57:19 ID:M3qN02Wf0
特急にちりん号→特急そのまんま号
次回のダイヤ改正よりwww
39 :
名無しでGO!:2007/08/04(土) 09:19:05 ID:0C1Yhr79O
なんで阪急は○番線でなく○号線って呼ぶの?
(´・ω・`)知らんがな
40 :
名無しでGO!:2007/08/04(土) 15:03:08 ID:OTYVHZ0AO
>>39 それを知らんでヲタが務まるかよ(´・ω・`)
梅田の両挟みホームの呼び方に統一したかったのと、
国鉄への対抗心(同じ言い回しは何だかムカつくとか)で
独自性を持たせたかったのもあったと思われる。
41 :
名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:04:54 ID:CDIGvo4e0
何で日本は高床ホームを採用したの?
42 :
名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:58:54 ID:RScgKoRt0
乗りやすいから
43 :
名無しでGO!:2007/08/07(火) 06:39:57 ID:/IqNDzIL0
>>41 英国のマネ(設備に金かける)
米国は平床(設備に金かけない)
44 :
名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:59:22 ID:eijcRFQv0
俺がよく通る踏切、電車が通り過ぎても7秒も鳴り続けてやがる。ナメンナ。
45 :
名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:34:06 ID:G2HCV0qU0
46 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 12:44:35 ID:qaCkCjuRO
友人:明日ムーンライト九州で九州行くで
俺:指定券取れた?
友達:??18切符やで
俺:全席指定席やで
友達:…
俺:…
47 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:37:03 ID:JJfYAo4B0
「スカ線の付属編成は何で久里浜寄りなんだ?」と聞かれ返答に戸惑ったことがあった。
48 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:44:04 ID:bbX2C0pC0
そんな質問する時点で非鉄じゃないよな
49 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 22:03:25 ID:I52/49Hf0
オレは鉄道ファンだから鉄道のある特殊な分野には詳しいが、
乗ってる横須賀線が付属編成かどうか?なんて考えた事もない。
「どっか席が空いたら座りたいな」というのが最大の興味。
乗ってる車両がモーター付きかどうかも考えた事もない。
50 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 22:37:44 ID:neonx+W90
プログラムを組める奴がサーバを管理できるとは限らないからな。
51 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:13:48 ID:jIs+/rQw0
んじゃあ、
「鉄をいうだけで、一般人は俺に色んな質問をぶつけてくるな!」ってか?
もっとも、鉄をカミングアウトしてなければ、そういうこともないけどね。
52 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:15:31 ID:jIs+/rQw0
「駅弁は何が美味しい?」とか聞くんじゃねーよ!
俺は終点まで、かっぱエビせん1袋で済ませるんだよ!
とか言う奴いるかな?
53 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:20:43 ID:cktXW+jgO
横見某
54 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:58:12 ID:uYz1O84X0
>>52 水は飲むが何も食べない。
目的地までひたすら乗り続ける。
36時間ぐらいは何とかなる。
55 :
54:2007/08/11(土) 12:59:19 ID:uYz1O84X0
ちなみに、36時間越えたら氷砂糖でどうにかする。
56 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 13:01:50 ID:zqbQ+ulo0
>>51 自称鉄オタだって、蒸気機関車のワルシャート弁とスチブンソン弁の
違いを説明出来ない人もいるでしょう。
しかしそんな細かい事を全部の鉄オタがしらなきゃいけないことじゃないです。
乗車切符の規則に詳しい乗り鉄もいますが、鉄道会社の営業規則など興味の無い鉄オタもいます。
スカ線に乗ってるのに「付属編成」を知らないのは鉄オタじゃない、と言うのは狭量。
偶然知っている駅弁の話を教えて上げるのは当然の親切だが、駅弁に必ず詳しいとは限らない。
57 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 14:35:53 ID:BjYG4AzeO
58 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:29:01 ID:9SX+Ec0hO
非鉄の一般人の知り合いに「冷房いちばん効いてるのはどこ?
なんで弱冷車じゃないのに冷えてないのがあるの?」
と聞かれた時はちょっとキョドったな。
まぁ知ってるから答えられるんだけど、ヲタ臭を消した回答をするのに苦労した。
普通にヲタ知識満載で言っても理解してくれないし
おまいらならどうするよ
59 :
名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:01:00 ID:2IIyXIql0
一般人って案外、生活に直結する面については鉄道に関心あるんだな。
60 :
名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:04:21 ID:2IIyXIql0
あと、鉄ヲタを困らせる質問の類として、
海外鉄道との違いを、実際に乗ってきた奴に聞かれた時だろうな。
一番多いのはヨーロッパ系かな?
61 :
名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:49:49 ID:Eb4kjSEb0
>>35 まだ「気動車」の範疇からは出ていない。
それよりいま実験中の燃料電池車がどういうカテゴリーになるかが複雑。
62 :
名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:29:53 ID:tr67pZ2gO
マスゴミは全ての鉄道車両を「電車」と表現してる
63 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:00:08 ID:ijacI9KQ0
徳島ではありえません
64 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 22:30:06 ID:49HgS8bEO
弱冷房と普通車の違いが分からないんだけど・・・って〇武〇上線の友人にきかれたけど、何を答えれば良かったのかな(´・ω・)
65 :
名無しでGO!:2007/08/14(火) 13:48:25 ID:Qep7IVPe0
市内電車(路面電車)のある都市のマスコミって、JRをどう表現
してるんだろ? 高知や長崎なんか。
66 :
名無しでGO!:2007/08/14(火) 14:41:25 ID:NyR8hn8Z0
なんで電車に詳しいの?
これに勝るものは無いと思っているわけだが…
67 :
名無しでGO!:2007/08/15(水) 23:08:58 ID:879Sln8k0
>>59 直結する部分については下手なオタ顔負けの知識だ
だが
>>56のようにオタといえども鉄道の全ての部分に詳しいわけではない
その人の興味範囲にはめちゃめちゃ詳しいがそれ以外はさっぱり
となると一般人とオタどう違うんだ???
生活(日常利用)に直結するのがオタなのか???
で自分からは
お盆の頃に東京から福岡まで安く行きたい
という質問。これは非常に困る
1円でも安くなら青春18きっぷだが、そこそこ安く快適なら・・・
68 :
名無しでGO!:2007/08/15(水) 23:09:51 ID:879Sln8k0
もとい
生活に直結する部分だけに詳しい=一般人
どちらかといえば直結しない雑学的なものに詳しい=オタ
か??
69 :
名無しでGO!:2007/08/16(木) 00:24:24 ID:wkoZDbKK0
ヲタにとって何が「常識」で何が「常識」でないかを理解できる=ヲタ
70 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 20:07:12 ID:k/o2+PD20
パンタグラフと架線は「接している」という事実は意外と知られていない。
71 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 20:29:42 ID:ZztxQKaO0
接しているのは集電シューじゃね?
72 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 22:04:54 ID:BHfVbb7h0
架線と接しているのはスリ板だろ
73 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 22:28:44 ID:piRfb8kw0
知られていないのは「こすれている」ということだろ
74 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 23:03:43 ID:0xz/iZlX0
細かい奴らだな。
75 :
名無しでGO!:2007/08/18(土) 19:24:12 ID:SrjgKO2z0
本当に知らない奴の質問は、
「何で電車にハンドルが着いてないの?」
そんなのレールに乗ってるから必要ないんだよ
こんな質問されたのは小学校の時・・・
76 :
名無しでGO!:2007/08/18(土) 20:08:36 ID:YZ1wqY1Z0
マスコンハンドル
ブレーキハンドル
前後進切替ハンドル
エンド切替ハンドル
変速ハンドル
77 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 11:08:22 ID:8AEw4vvN0
>>65 マスコミは
JR、市電、鉄道会社名
と区別する。
一般人は
JR=JRまたは汽車
路面電車=電車
私鉄=電車
などが一般的
78 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 22:55:29 ID:73Gl6e1P0
79 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 23:37:31 ID:LENLSExC0
むかし、甲府から横浜まで出張する同僚♀が居て
行き方が分からないから教えてと言われた。
あずさ2号に乗り、八王子駅で降り、横浜線ホームへ行け。
ホームに東神奈川行きが停まってるけどそれに乗らず
快速桜木町行きに乗れ、そうすれば横浜まで行ける。
こうやってなんとか横浜まで行けたのだが
夕方17:00すぎ電話が掛かってきた。
今、横浜駅なんだけど八王子行きの電車が有りません...
80 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 23:50:31 ID:X6u1I6A10
つか、東京に住んでいる人間とて、一般人は第三軌条を知らないんじゃね?
通勤で銀座・丸の内のみを使っているなら知っているかもしれないけど、
普段は架線集電の線で通勤していて、仕事中のちょっとした移動でのみしか
(しかも低頻度)、これら路線を使わないと気付いてなさそう。
逆に大阪人の方が知っていそう。
81 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 23:52:09 ID:X6u1I6A10
ロンドンっ子は第三軌条を知らないとバカにされそう。(w
82 :
名無しでGO!:2007/08/20(月) 21:02:49 ID:KxD0c9Um0
国鉄時代、名古屋鉄道管理局を「名鉄局」と略していたけれど、
友人に「名鉄(「私鉄」の名古屋鉄道)と関係あるの?」と聞かれたとき。
83 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 16:04:13 ID:YSTVO+040
某投稿系雑誌で「1両にパンタグラフ3丁」の電車を書いている香具師を見た。
84 :
鈴木:2007/08/22(水) 16:11:35 ID:sF9CmusO0
>>83 歴史上の機関車なら1両にパンタグラフ3丁はあります。
85 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 16:54:52 ID:Tu8z7miPO
鉄ヲタ仲間でこんな言葉使うのはヤツしかいないから
スレタイの「非鉄一般人」にギョツとした
86 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 17:57:24 ID:mWwnEcaR0
87 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 17:59:18 ID:CoeUMYvG0
一般人の中には「阪急京都線は小林一三が作った」と思っている奴
がいるだろうな。
88 :
673:2007/08/22(水) 18:22:48 ID:rEn/TNwD0
一般人は209.E231は全自動運転してると思ってる人大杉
89 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 18:45:06 ID:wRLcZIIc0
「東急田園都市線てJRじゃないの?」には参ったな。
ゆりかもめをJRと間違えるならまだ解るが。
90 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 20:24:40 ID:/CXd8HTT0
束は国営だと思ってるチバラキ県民にあったことがある。
91 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 20:35:02 ID:rasNNPgF0
新幹線は自動操縦だよね?
ってきかれてふいた
92 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 20:37:21 ID:BBRZf+bPO
あんなのほとんど自動みたいなもんだろwwwwww
93 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 20:39:36 ID:fSUYW86xO
国鉄とJRが全く別物だと思い込んでる女がいた。懇切丁寧に説明したら「民営化」という言葉さえも知らなかった。一般人以前の問題だな。
94 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 21:41:49 ID:OPrIRQkE0
95 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 23:31:13 ID:/CXd8HTT0
96 :
名無しでGO!:2007/08/24(金) 01:27:56 ID:REVRCVhUO
国鉄とJR…ソ連とロシアみたいなもんじゃね?
97 :
93:2007/08/24(金) 01:41:41 ID:iMYi1soEO
>>94 いや、JRはJRで、国鉄も今現在別個で存在してると思ってたらしい。そいつはハタチのメスだった。「民営化って何ですか?」には度肝抜かれた。
>>96 そうそう、そんなもん
98 :
名無しでGO!:2007/08/24(金) 11:12:33 ID:44Frp0x60
>>97 国鉄は今でも存在してるだろう
でなければ、JR北海道・四国・九州・貨物の株主は誰なんだよ
99 :
名無しでGO!:2007/08/24(金) 12:19:53 ID:2gUi6Lhw0
でも、それを以って国有鉄道とは言えないのでは?
なら、半官半民ではどうだろう?
100 :
名無しでGO!:2007/08/24(金) 13:14:11 ID:WpyaG9tzO
100系
聞かれては居ないが、模型ショウでBトレインを指差して、店員に、「紙なんでしょと言っていた。」
目の前に見本が有ったのに…
>>99 民間資本ゼロでどうやって「半民」なのか……。
103 :
名無しでGO!:2007/08/27(月) 02:15:08 ID:j82kwSj10
NHKの事を某国営放送とか称する奴がいるようなもんか?
104 :
名無しでGO!:2007/08/27(月) 02:54:21 ID:2Jb6qL5UO
「JR東海って、(英訳にすると)どうしてJR CENTRALなの?」って聞かれたことがある。
確かに俺も気になったが、本社が愛知県名古屋市にあるから単純に「中部地方にあるからではないの?」と答えてやった。
学生時代、就活でJR東海関連の会社に面接受けたときに質問したら失笑いされたよ。
なんとか内定はもらったが、地元で内定もらったからそこには行かなかったが後悔はしてない。
105 :
名無しでGO!:2007/08/27(月) 03:23:19 ID:hO4yD7KQ0
>>104 でもcentralには「エリア、組織や権力の中枢」という意味があって、
日本で言う中部地方をcentralってのもちょっと違うような
中部地方を正しい英語のニュアンスで言うならMid Japanの方があっていると思うんだが、
名古屋はセントレア(Central+Airの造語)見たいにcentralという言葉が好きみたいだね。
JR東海は自分たちが日本を代表する鉄道会社だって思ってるからな。
関係ないけど、CMで「ジェイアールとうかい」の発音をアールにアクセントを置く
独特なアクセントが何か気になる。
名古屋にはどまんなか祭というのまであるよね。
108 :
名無しでGO!:2007/08/30(木) 22:38:33 ID:qVurhOBcO
ネタぎれ?
109 :
名無しでGO!:2007/08/30(木) 23:49:36 ID:rs9mheWI0
指定席の電車に乗るのに必要なものが
「乗車券+指定席券」という組み合わせであることを知って驚いた。
野球のチケットみたいに「自由席の切符」と「指定席の切符」という風に
売られてるもんだと思ってた。
>>109 JRの特急・新幹線は、自由席用の切符(自由席特急券)と指定席用の切符(指定席特急券)に分かれている。
乗車券が必要なのは言うまでもないが。
>>96 それは「国鉄」と「JR」ではなく、
「国鉄」と「JR東日本」みたいなもんだろ
北千住で常磐線各駅停車に乗りたいんだけど千代田線のホームしか見当たりません。
113 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 23:07:47 ID:FUZhPj+tO
>>105 中部って位置が「中部」ってだけだから敢えて訳すならMid Japanでいいと思う。
Central(中枢の意味含む)を使うのは中華思想と言ったら言い過ぎかも
しれないがそれに似たものがあるような希ガス。
っていうかそれ以前に、普通にTokaiでいいと思うw
四国はShikokuで、Four Statesなんてやってないし…
>>111 そんなに厳密にする必要はないとは思うけど、あえていうならJRはCISかね。
114 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 23:29:59 ID:dp3Z+D33O
知り合いが未だにJRのことを国鉄と言うのはまだわかる感じだが、JRバスをごく当たり前に国鉄バスって言ったときは吹いた。
115 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 23:46:38 ID:NWBjp+ok0
116 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 10:26:18 ID:jzusSg9R0
知り合いが未だに国電のことを省電と言うのはまだわかる感じだが、みずほ銀行をごく当たり前に第一国立銀行って言ったときは吹いた。
117 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 12:50:21 ID:Pxq1MF4V0
118 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 13:02:01 ID:JXzA1mUjO
>>109 急行の指定席にのるには、
急行券と指定席券と乗車券のトリプルの組み合わせだよね
>>118 そうだ。
特急は基本的に指定席だが、急行は自由席だから3枚いるんよ。
120 :
名無しでGO!:2007/09/05(水) 15:47:01 ID:YL8xKDiKO
あげ
121 :
名無しでGO!:2007/09/05(水) 15:47:38 ID:swR/10nc0
122 :
名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:10:55 ID:2bApIgbp0
>>103 NHKは実は国営放送ではないという罠
東京とかは路線が多いから迷って乗り換えできないとかいうやつがいるんだが、
上(看板)を見て歩けば迷わないと思うのは俺だけか・・・?
123 :
名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:26:37 ID:+eSDSkre0
124 :
名無しでGO!:2007/09/10(月) 00:56:04 ID:G4gzvIAN0
南海ってJR?
125 :
名無しでGO!:2007/09/10(月) 05:45:36 ID:kN5DzHUC0
タブレット閉塞とかいうやつは、どういうところが安全なんだ?
めんどいだけやん。
126 :
名無しでGO!:2007/09/11(火) 20:24:21 ID:WXgvCzP2O
>>124 おれの同僚女性にもJRと民鉄の区別できないやつがいる
127 :
名無しでGO!:2007/09/13(木) 22:43:31 ID:X1KdkdYZO
(´・ω・`)
128 :
名無しでGO!:2007/09/14(金) 00:02:32 ID:aXm3n9sl0
メトロってJR?
京王線ってJR?
スカイライナーってJR?
全て親の発言
>>128 うちの父親が「京王線に山手線が走ってきたぞ」と驚いてた。
都営車のことらしい。
今品川にいるんだけど、京急蒲田って何線で行くの?
えちご往復きっぷ、直江津〜新潟
きっぷには、新幹線・特急・急行に乗れます。と書いてある(意訳)
このきっぷは快速に乗れるのですか?
132 :
名無しでGO!:2007/09/16(日) 22:16:56 ID:MDeYfXCc0
>>118-119 特急券+寝台券
急行券+寝台券
急行券+指定席券
の組み合わせは、必ず一葉になった希ガス
133 :
名無しでGO!:2007/09/18(火) 19:34:31 ID:ZSZGW2dMO
ほしゅ
134 :
名無しでGO!:2007/09/18(火) 19:42:41 ID:Pm06ZU8eO
小田急って千葉?
135 :
名無しでGO!:2007/09/18(火) 19:47:35 ID:2eLvYhbCO
「途中下車」って何?
#柏原芳恵のシングルじゃなくて。
136 :
名無しでGO!:2007/09/19(水) 00:50:39 ID:GKaSKMfK0
アメリカ橋って知ってますかぁ〜? と狩人曲から仕入れて聞かれたとき。
137 :
名無しでGO!:2007/09/19(水) 10:09:08 ID:nEjEdvGr0
いっしだったみ いっしだったみ
139 :
名無しでGO!:2007/09/19(水) 21:22:50 ID:Hb7YQt4S0
分岐器の話をしたときの事。同級生の腐女子曰わく、
「ポイントって何?そんなものあるの?」
筆箱にトーマスやパーシーのキーホルダー付けている人の発言でした。
こういうとき、どういうリアクションをしたら良いんだか。
140 :
名無しでGO!:2007/09/19(水) 23:19:24 ID:lRBtJsPu0
山形新幹線と秋田新幹線について
レールだけ新幹線の在来線だってことがいまいちよく理解できないらしい
141 :
名無しでGO!:2007/09/20(木) 01:14:46 ID:U0wFvuzPO
過去に「山手線ってどこ走ってるの〜?」と聞かれたことが
どう答えればよいのか?
142 :
名無しでGO!:2007/09/20(木) 01:17:48 ID:9KUUIDbv0
東京
>>14 「やまのてせん」って聞こえたら東京
「やまてせん」って聞こえたら神戸
と、答えるよりは空気を読んで考えろ
144 :
名無しでGO!:2007/09/20(木) 16:31:10 ID:lA0OwGA40
いま東大阪は長尾市長の専横市政で本当に大変なことになっています。
議会で決定した水道庁舎建替えを無理やり中止させたり、市民への約束である公約には全く手をつけようともしません。
野党の議員が市長へ協議を呼びかけても全く非協力的です。
そのうえ市の職員を削減しましたが、共産党員の市職員は政治的中立に疑念があるのに整理の対象とはならず、同和地区出身者を作為的に削減対象にしています。
この市長に対し、野党は議会毎に問責決議や辞職勧告を突きつけましたが、市長はそれを無視し、反省するどころかますます市政を混乱させ、あいかわらず圧倒的多数の
野党議員に非協力的です。議員は市民に選ばれているわけですから、これは市民の圧倒的多数に非協力的だと思います。
また、議会で共産党は与党づらして威張って、選挙になればいつも通りの実績横取り・ウソツキ宣伝で、野党への中傷攻撃で、何も知ろうとしない市民を騙そうとしています。
前回の選挙で、東大阪市民は長尾を再び市長にするという選択をしましたが、それがいかに愚かかは今回の事態でよくわかったでしょう。来る日曜の市議選と10月の市長選は東大阪市民の学習能力が問われた重要な選挙になります。
抗議先
日共東大阪地区委員会
http://jcp13.a-osaka.net/ 日共東大阪市議団
http://www.jcp-higashiosaka.org/ 日共長尾
http://www.nagaojunzo.jp/ ※コピペして他のスレに貼ってください。東大阪を助けてください。
145 :
名無しでGO!:2007/09/26(水) 05:39:48 ID:hZYIjJGjO
あげ
146 :
名無しでGO!:2007/09/28(金) 12:19:42 ID:nuRXK4F60
一種・二種・三種の鉄道事業免許について。
147 :
名無しでGO!:2007/09/30(日) 19:29:19 ID:gCDlGoER0
148 :
名無しでGO!:2007/09/30(日) 19:51:49 ID:WfkQ/o+P0
ギョっとするというか、ショックだった話
大阪への出張の話をしていたときに、
なんかかみ合ってないなぁと思ったら、
「のぞみ」「ひかり」「こだま」で
どれが一番早いのか全く知らない人多数…。
あんたら、北海道や東北の人間じゃなく、
関東の(しかも一人は小田原)人間だろ…
#昔、大学で卒論研修旅行行ったときに、
#伊豆に「西武バス」が走っていないことに驚いていたヤツがいたな。
#彼は、全国に西武バスが走っているものだと思っていたらしい…。
#
#そいつは修学旅行以外で東京から出たことは
#ほとんど無いとか言ってたからね…
#
#もちろん、TVのチャンネルが異なっていることもしらなかった。
150 :
148:2007/09/30(日) 22:08:52 ID:WfkQ/o+P0
>149
でも、新幹線使わない人はそんなもんだーって言われちゃいました。
まぁ、東京都市圏に住んでる人だと、旅行趣味でない人だと
出張しない限りは関東から出る必要ないですからねぇ。。
って、「一般人はどこまで行く列車かわからないだろうな」を見てもう一つ思い出した。。
中央線は高尾までだと思ってる人、大杉。
あんたら、「あずさ」や「かいじ」はどこに行くのかねとw
>>150 高尾から先は別の路線だと思ってるとか。
「ちゅーおーせん」と「なかおもとせん」とか?
総武線・・・千葉〜三鷹間を走る黄色い電車
総武快速線・・・東京駅へ乗り入れるグリーン車の付いた青と白の電車
総武本線・・・千葉〜銚子間の短い電車
と、千葉駅周辺での一般利用者が見事に呼び分けているのと同じで、
高尾から先へ行く山スカは全く別の路線だと思っているんでしょ?
>>155 >東京駅へ乗り入れるグリーン車の付いた青と白の電車
「青とクリーム」じゃないのか。一般人って確かにそうだよなあ。
157 :
名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:41:40 ID:bnwfOyDs0
>>155 かなり前のGW臨時で武蔵小金井〜甲府の201系が走ったのだが、
大月以西で「こんな電車、見たこと無い」って声がチラホラ。
神奈川住みの電車素人だが、
東京より西や南へ向かう新幹線でどれが早いかなんて知らない。
使わないから知ろうと思わないからな。。
東北新幹線は好きなんだけど。
159 :
名無しでGO!:2007/10/09(火) 21:03:31 ID:yYyt81Mu0
>>153 小型時刻表見ると実際そういう書き方してるんだよな。
>>157 「わぁ〜東京の電車だぁ〜」
って声を聞いたけどね。
発車メロディは駅員が演奏していると勘違いしていた奴がいた
>>26 テラ裏山。
>>55 48時間越えたらコーラで給水。
72時間越えるときはアンパンで補給しろよ。
163 :
名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:59:02 ID:SwSWCyOA0
>>1 さすがに鉄道信号関係従事者しか知らないよ。
民鉄は連続軌道回路制御が義務付けられていて、鳴り止めに可聴周波数
重畳軌道回路+ループコイルを用いているところが多い。
ループコイルは踏切縁端すぐの箇所に設置しているから、すぐ開く。
JRは国鉄時代から駅構内を除いて、制御子方式による点制御。
鳴り止めの制御子はチェーン・キャタピラ等での短絡による無遮断を恐れて、
踏切の縁端から数十メートル離れた箇所に設置している。
詳しくは信号保安装置スレへ。
165 :
名無しでGO!:2007/10/22(月) 07:24:04 ID:ypjzy4Cc0
あげ
マルチプルタイタンパー「保守いたします
168 :
名無しでGO!:2007/10/29(月) 21:11:39 ID:2KrD4XpJ0
路面電車の時刻表ってありますか?。って質問された時。
時刻表なんて、あって無いようなもの。
169 :
名無しでGO!:2007/11/01(木) 20:33:17 ID:Go2yvxpjO
sLってなんで電車なのに排気ガス出してるの?って聞かれたときには開いた口塞がらんかった
170 :
名無しでGO!:2007/11/02(金) 00:26:15 ID:EuKnKhV20
>>1>>164 石勝線の踏切は遮断から列車の通過までが、えれぇ長かったのを記憶。
ツアーバスで通ったときだったが、キハ183が通過していくまで長く
待った。単線だからかな?
保守通ります。白線の内側におさがりください。
172 :
山形新幹線が出来た年に上司から聞かれた:2007/11/14(水) 23:38:12 ID:NXUQ7cA30
上司「山形新幹線の車両は、通常の新幹線よりも幅が狭いの?」
自分「そうですが、何か?」
上司「すると線路の幅はどうなるの?」
自分「線路の幅は、通常の新幹線と同じです。」
上司「すると(自動車の)F1みたいに車輪が外にはみ出すの?」
自分「???」
非鉄イパーン人の上司は、
(F1やなどの特殊車両は除き)車両幅=車輪幅 だから、
鉄道車両も、車両幅=線路幅 だと、考えていたのだろう。
鉄道は、車両幅>線路幅 というのが理解しえなかったようだ。
173 :
名無しでGO!:2007/11/15(木) 16:04:04 ID:Ke8vdZ/V0
逆に車幅2.9m車が、たった約1m7cmの幅の線路を上を100km/hで
走っていると分かったら、怖くて電車に乗れなくなるんじゃ?
質問ではないが、新在つながりでちょっとあった事実を…
自分「二戸に行くには、“はやて”に乗って下さいね。」
先輩「大丈夫だ」
自分「先に出るのは“こまち”で秋田行きですから、後ろの列車に乗って下さいね」
先輩「わかった」
自分「最終だから間違えないで下さいね」
先輩「わかった。じゃーな。」
〜約1時間後(電話が来る。バックにはタタンタタンとジョイント音)〜
先輩「いま、角館過ぎた。」
自分「(絶句)」
もっと早く気づかないかなぁと思った。
トンネルとか踏切とかジョイント音とかで気づかないかなぁと思うのは、鉄の人なのかなぁ。
日ごろ鉄道といえば地下鉄ばかり使っていると、どの路線も数分に1回列車が来ると思うようになってしまう。
それで時刻表も買わずに地方行って驚く。
自分の場合、いつもは地下鉄使うし、帰省のときには私鉄ローカル線(もう廃止)に乗るんだけど、
そこでさえ1時間に1本はあったので、「こんな田舎だからしかたないか」と、ここが最低レベルなのだと思っていた。
なので、JR線でも2時間待たないと次の列車が来ない区間(途中駅止まり)があるというのは意外だった。
3〜4時間列車が来ない路線もあるぞ。5時間以上列車が来ないとこもある。
中には一日3往復の区間がある路線もある。
通勤客輸送のためにラッシュ時だけ運行され、昼間は運休する路線もある。首都圏で多く見られる。
>>174 似たような事例で
松本に出張へ行った後輩♂が立川(会社の最寄り駅)まで帰るのに
「松本駅へ行ってあずさに乗れば帰れるよ」
「しなのに乗ってはダメだよ」と言われ
駅へ行き、あずさに乗った。
数時間後
「今、山の中です。『みなみこたに』ってところです」
「ここはどこでしょうか?」
とSOSの電話をしてきた。
まぁその電話を受けた事務員♀も
「みなみこたに」と聞き
みなみ → 南 → 松本より南 → 名古屋?静岡?って考えたそうだが。
>>177 大糸線へ迷い込んでしまったのかぁ・・・
まぁ、南小谷を「みなみおたり」と読めるのは地元の人間以外に
中々いないだろうな。
埼京・川越線利用者だと、これまた勘違いしそうw
首都圏に行く前に言っておくッ!
おれは先日首都圏の電車をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 先日 起きた事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは普通車に乗ったと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら各駅停車ではなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 快速だとか超特急だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
まあ、上の話自体は架空なんだが、ありそうだ。
>>174>>177 いや、ジョイント音で気づくわきゃないとはおもうが、人の話をちゃんときかなかった、先輩なり、後輩♂なりの自業自得だのう・・・。
あずさで南小谷に到着できるのは、よくわからないけど、あずさ参号とか、スーパーあずさ拾壱号に乗ってしまったのだろうか・・・(orz
>>180 よくわからないけど、東海道線とか乗ると、川崎まで駅をすっ飛ばしたりすることがあるような気がするです。
恐ろしいですよね。
>>174のジョイント音については、
秋田新幹線(田沢湖線)の音(適宜ジョイント音とポイント通過音)と
東北新幹線の音(基本的にロングレールの音)の違いじゃね?
>>181 かつての東海道線(湘南電車)は東京を出ると、新橋、品川、横浜、大船と
停車していた。
川崎、保土ヶ谷、戸塚の3駅は同じ線路を走る横須賀線電車が停車する駅
だった。
同じような例として、常磐線があり、土浦方面行の中距離電車(通称赤電)は
日暮里を出たら松戸まで無停車、途中駅は同じ線路を走る国電(快速電車)
の領分だった。
184 :
名無しでGO!:2007/11/20(火) 20:07:20 ID:f1dotT6C0
>>180 中央線とか総武線って快速と各駅停車で行き先が違うからねぇ
常磐線も、各駅停車がダメで快速なら止まるのが最初意味不明だった
>>183 確かに常磐線はかつて、
上野→日暮里→(北千住は通過!)松戸→柏→我孫子→取手(以降各停)
でしたね。前もって時刻表で確認はしていたが、初めて乗ったときは
少々戸惑った。
地下鉄は論外として、地上を走る電車も案外難しいもんだな。
188 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 08:54:49 ID:+eSSns2p0
そういえばちょっと前にツレから聞かれた話
自分・・・普通に鉄
友人A・・・少しだけ鉄
友人B・・・イパーン人
友人A「そういえば、この線ってディゼルカーが走ってるんだよね?」
自分 「そだよー」
友人A「ディゼルカーは燃料さえあれば全国走れるでしょ?って事は東京とかに行くことも可能?」
自分 「まぁ、出来ないことはないな。」
友人B「貨物の電車のタンク車を繋げて走ればばいいんだよー」
自分+友人A「・・・・・」
あのなぁ・・・
ディーゼル機関車ならまだしも、キハ75にタンク車ってあーた・・・
それは可哀想だろー
189 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 10:12:37 ID:xWwFijyW0
>>174 そもそも「秋田行き」のアナウンスが入るだろ。お前うそつき。
190 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 10:18:13 ID:CgxRwhku0
>>189 イパーン人はアナウンスなんか聞かない。
191 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 15:39:55 ID:pOLWWqbu0
日本人の放送・掲示に対する無頓着ぶりは一級品。
それで、後で「そうなってるんだ!」「どうしよ どうしよ・・・」ってなる。
>>174 これはただの間抜けだと思う。
鉄道に関心なくても、普通に注意力があればこうはならない。
新宿で武蔵小金井に行こうとして、小金井行きに乗ったり、
小山行くのに籠原行きに乗る人と一緒。
踏切とかジョイント音なんかでわからないのは一般人として当然だと思うが
「後ろの列車に乗れ」という明確な指示を受けてるのに
それに従ってないから、そもそもその先輩自身の問題だろう
>>191 そのとおり
普通なのに「隣の△△駅には止まるのか?」と聞いたり、◆時□分発の列車は3分程度遅れが見込まれますと放送があるのに「何分頃に来るんだ!?」と怒鳴ってきたり、普通しか止まらない2面2線の駅で「○○駅に行くにはどっちのホーム?」
※○○駅は全列車の終点でLEDに○○行きや乗り場案内の看板にも○○方面と書いてある
>>192 俺も、広島にいくのに、時刻表に広ってかいてある列車に乗ったら広行きだったよぉ(号泣
196 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:38:59 ID:+MLJnmtO0
一ノ関から「盛岡」に行こうとして「盛」逝きに乗る香具師もいるかも知れない。
197 :
名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:52:53 ID:0z1DFDW40
>>196 大船渡線の110系行き先サボは
「さかり」
だった希ガス。
198 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 15:16:09 ID:d+QVaDpb0
漏れの周りの鉄ヲタって非鉄とか素人には鉄道に触れるな!って思考の人が
多いんだが、皆の周りの鉄ヲタはどう?
特に鉄道に関して無知な(各駅とか快速もあまり理解できない)
女の子がブログとか会話で鉄道の話出すとすごくムキになるんだけど
東京駅の東北・上越新幹線改札口前で
「上越新幹線のりばはどこでしょうか?」と
この三連休で3回聞かれた。
いづれも東海道新幹線からの乗り換え客だけど
東海道新幹線からだとわかりにくいのか?
200 :
名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:49:55 ID:4tu0hC/20
>>199 推測だが、、、
同じ新幹線同士だから同じ新幹線改札内で乗り換えられるんジャマイカ?
と思って探していたのに、見つからず、結局新幹線改札から出てしまった。
まさか、もう一度別の新幹線改札内に入り直すなんて思い浮かばないんだろう。
で、
最初の「東北」しか読まないんじゃないか?
202 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:50:05 ID:sS31LrMM0
「新幹線」と名が付けば、よもや運行会社が違うなんて思わないんじゃないの?
東京にまでJR東海が侵入してる事が理解できてないんだろ、
東海の窓口でいまだに切符の発券で揉めてる香具師も見掛けるし。
当たり前だが、新大阪は同一構内だしな
実際は各社「違うJR」なのに「同じJR」だと思っている人は多いね。
他社のネット予約サービス使って揉める人も。
これも分割の弊害だな。
ネット予約はその会社の営業区域ぢゃないとうけとれないのにね(汗
207 :
名無しでGO!:2007/11/30(金) 19:28:32 ID:KbfrEQrV0
質問でーす
自動改札にはどうやって人が入ってるのですか?
また切符なら目視で開閉を行えると思うんですけど、スイカ等の非接触型の場合はどう確認してるんですか?
>>208 いくらなんでも、ネタ質問はやめるように。
今日日、小学生だって自動改札に人が入っていないことを知っている。
お前スイカに鳥が入っているのを知らんのか
鳴くんだよ
211 :
名無しでGO!:2007/12/04(火) 00:30:47 ID:0n5w5zRF0
国鉄を知らない世代が増えれば解消するんでない?
鳥のストレスが?
213 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:23:01 ID:mjptEmp80
>>211 むしろ、国鉄を知らない世代があちこちで頓珍漢なことを言っている。
214 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:51:41 ID:uOYu5S+B0
スイカのキャラクターってピングーなんだね
215 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 11:23:26 ID:YPRAGrvT0
>>214 スイカのペンギンはくちばしと脚が真っ黒
「出張(旅行)で○○に行くんだけど、東京(上野)を何時に出発する?」
知るかぼけ。
217 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:07:29 ID:Ns+pYrbN0
知人「このまえ暴走族みたいな電車を見たけどなんだアレ?」
俺「?????」
よくよく話を聞いてみると名鉄名古屋で
特急が入線する時のドケヨホーンを聞いたらしい。
まあ言いたいことはわからなくはないが。
218 :
名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:50:36 ID:Zdh+NF3k0
>>214 な、わけないだろ。
JRがピングーにパテント払うわかがない。
219 :
名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:36:38 ID:kwwIbeZ20
ローカル線の反対語はオンライン線と言うのか?
よくよく聞いてみたらローカル線と言うのは
どこにも繋がっていない路線、JRに繋がっていない路線
と言う意味で取ってたらしい。
ちなみに知人はネットワーク系の仕事をしている影響か
ローカル の反対語は オンライン だそうだ。
>>219 な、わけないだろ。
それをいうならスタンドアローン線だろ?
LAN←→WAN
スタンドアローン←→オンライン
地方交通線の反対は幹線?
そもそも一般人は地方交通線と言われても、分からないのでは?
地方交通線を時刻表の路線図を交えて詳しく説明すると、
なぜ瀬戸大橋線は幹線なのに津軽海峡線は地方交通線なの?
という突っ込みが来た時はキレた
>>221 まあ、一般人にとっては、ローカル線≒地方交通線だろうな。
もっとも、JRで定めている幹線でも美祢線のように今となっては
どこからどう見てもローカル線にしか見えない路線がある一方、
地方交通線でも田沢湖線のように新幹線車両が走っているところもある。
また、比較的乗降客の多い東武野田線がローカル線呼ばわりされる場合も
少なくない。(さすがに佐野線や小泉線はローカル線と言って間違いはないだろうが)
結局は比較の問題でしかないから、厳密な定義はあまり意味はない。
>>222 一応、旧国鉄の定義では、
1 幹線と幹線を連絡する線及び空港と連絡する線は幹線とする。
2 幹線と地方交通線を連絡する線及び地方交通線同士を連絡する線は地方交通線とする。
とされていた。
本四備讃線は1に該当(宇野線(幹線)と予讃線(幹線)の連絡線)し、海峡線は2に該当
(津軽線(地方交通線)と江差線(地方交通線)の連絡線)する。
225 :
名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:11:05 ID:kgdajugN0
結構、お前らって鉄であることをカミングアウトしてるんだな。
非鉄一般人とは鉄分野については接点も無いものだと思っていたよ。
>>225 子供は乗り物が好きだからな。
親は非鉄でも「子供に頼まれて…」と相談を受けることはままある。
故宮脇翁ではないけど、週末に乗り鉄して月曜日に疲れた顔して
出てくるのが何度も続けば、周りも自然に察してくれる。
>>222 なんか、運賃計算キロをふやして、運賃をぼったくるためらしいよ(wwww
予讃線の枝線(盲腸線)して開業したばっかりに、事実上本線扱いのはずなのに地方交通線のまま放置される内子線。
(「内山線」として建設された向井原〜内子間、予讃線との接続線を新たに引きなおした新谷〜伊予大洲間は、予讃線
として幹線扱い)
>>219 そいつも何か変。視野狭すぎ。
ローカルの反対はグローバルだろ普通。
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
ルカーロ
>>229 "local"という言葉には反対語は無いのだが。
ちなみに、"global"の場合、「世界的な」という意味であれば反対語は"domestic"だし、
「全体的・包括的な」という意味であれば反対語は"private"になる。
(後者については、ネット用語でグローバルIP←→プライベートIPという実例がある)
ローカル変数とグローバル変数のせいじゃね
235 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:32:27 ID:FVC2pyEt0
同級生の女子に「最終電車の運転手さんはどうやって家へ帰るの?車??」って聞かれた。
正直、正しい解答がわからなかった。。。
237 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:37:51 ID:oMsqTmCiO
>>235 乗務行程終了駅で泊まって、翌朝の早朝乗務をしてお開き
じゃないのか?
>>235 歩き。とか。
>。237
駅はねえべ。せめて車庫とか乗務区とか電車区とか車掌区ぢゃね?
私鉄で終着駅に仮眠室あるとこ知ってるけど
240 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:00:29 ID:XNIx6Dyf0
地方交通線て、三セクのことだと思ってた。
241 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:45:36 ID:cZSswVXO0
>>235 春日三球・照代の漫才のネタにありましたね。
>>235 俺はチャリンコやね。家から車庫近いし。
同級生のブ女に「廃止路線の最終電車の運転手さんはどうやって家へ帰るの?車??」って聞かれた。
ついに解答できず、女の家に引きずり込まれた
245 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 07:25:03 ID:p2fLgbIqO
俺も非鉄の親父に質問された。
G線のM駅とG駅の間にあるN踏切について。
踏切が閉まってから上り電車が通過するまで5分くらいかかるのはなぜか?
…と。
最初分からなかったのですが、その踏切から1kmも下り方にあるM駅まで大胆にも調査してみた。
そしたらM駅構内に踏切地上子があるのを発見!
何でこんなところに?
という疑問も、特急の通過駅ということで解決。
246 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 07:31:44 ID:C7Y9a7yrO
新幹線の電気代ってどれくらい?
例えば、東京→新大阪片道列車一本分だと幾ら?
247 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 08:13:55 ID:0FkkYCjwO
>>208 広島に自動改札が入った頃。
磁気定期券は、改札機の中で、表の日付、区間を観ていると思って、
自作の定期券突っ込んで、お縄になったおっちゃんがいた。
>>245 いまどき珍しい……逆に知りたい知りたい
その路線は特急の頻度が月1(!!)くらい?
1時間に1本程度来る路線なら、ご存じとは思うが全く別の踏切方式がある
すでに全国的に一般化しており、普通でも特急でもほとんど待たない
地上(制御)子も1か所。煩雑ではない
249 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:46:56 ID:p2fLgbIqO
>>248 電車は1時間に上下とも2〜3本、特急は1日に上下合わせて8本。
問題の地上子があるM駅は所謂棒線駅。
その地上子を通過した時点で、そこから1km先の踏切が動作を始める。
特急は通過なので問題ないが、普通はM駅到着時にその地上子を通過してしまう。
到着→停車→発車と踏切に辿りつくまでの時間を考えると待たせすぎ。
(特急だとちょうどよい。)
その踏切は交差点に隣接してるし、改良してもらえないものかと…JRTよ。
250 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:14:13 ID:venpCacv0
>>249 なるほどthanksです
特上下8本の路線で、棒線駅地上子が停止線前設置となると踏切方式はたぶん旧式ではないんだが
交差点隣接での不測事態を想定してあえて安全側に設定して5分待つ場合も出る、てとこかね……
残念ながら「妥当」というしかない
おそらく以前どこか別の踏切で、すぐに遮断機が上がるように調整し直した途端に
隣接交差点に関連して事故が多発するようになった、という事例があったんだろうなあ
251 :
名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:50:54 ID:Grq1WE4CO
>>246 東京〜新大阪間
1列車8〜15万(力行時間、制動時間によって大きく変わる)
ちなみに500系が東京〜博多間走ると40万近くいくらしい
>>251 ぢゃあ、山陽区間でこだまががらがらで、一両に3〜4人くらいしかのってないことあるけど(十二両で40〜50人くらい?)赤字?
そこに電気代の高い500系をこだまにしたら、ますます赤字?
>>251 ぢゃあ、山陽区間でこだまががらがらで、一両に3〜4人くらいしかのってないことあるけど(十二両で40〜50人くらい?)それでも黒字?
そこに電気代の安い500系をこだまにしたら、ますます黒字?
>>222 本四備讃線は幹線だけど加算運賃が取られるでしょ?
だから、海峡線は加算運賃を取らない代わりに地方交通線になった。
って聞いたことがある。
この場合の加算運賃って言うのは3島社に入る(から出る)加算運賃ではなく、
橋(トンネル)を通る為の加算運賃ってことね。
>>246 JR西日本の発表だと、700系のぞみ新大阪→博多で30万円くらいらしいが・・・・・・。
>>252 実は500系は非常に消費電力の少ない形式なのだが。700系の9割弱なのだ。
>>253 電気代以外に乗務員の人件費、車両や地上施設の減価償却も考えないと。
>>252 そうなの?消費電力すくないならこだまに使っても安心ね。
>>253 こだまの場合は通しで乗る奴はすくなくて、数駅で降りることが多いから、一両に3〜4人で、2〜3駅ごとに降りたとして
1駅のるやつが特急券830円と乗車券が距離によって違うから(新尾道から三原だと安いけど、新岩国から徳山だと高い)合計で平均1500円くらいで山陽区間で10回転くらいしたとして一万五千円。
3駅のるやつが平均三千五百円として山陽区間で30回転したとして十万五千円。
というわけで、上記ガラガラモデルで、一両あたり約十二万稼げるとして、12両編成だとすると百四十四万円稼げるから、百万円くらい黒字になるんぢゃね?
この粗利を車掌と運転士と指令所?と駅の人件費&電気代と保線の費用、施設の減価償却費で山分けするからこだましか止まらない駅は採算ぎりぎりかもね。
多少採算やばくても、ひかりやのぞみから乗り継ぐ客の利便性のために続けているのかもしれんが。
こうして考えると満席に近い場合、ぼろ儲けだね。
東京から新大阪まで一万三千七百五十円として、三十人くらいいれば三十九万円くらい?
途中で入れ替わる香具師が五千円として60回転くらいする(大きい駅の前では降りる香具師が通路に並ぶくらいだから大げさじゃないとおもうよ)として三十万くらい?
これが16両あれば、千百万円くらい儲かるんぢゃね?
>>256 こだまが満席なんて、通勤時間帯の東京口か盆暮れの最繁忙期でない限り
あり得ないから心配しなくてもよい。
それに、山陽区間のこだまは、ほとんどが4両または6両編成だよ。
要は、それだけの需要しかないということ。
258 :
名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:20:00 ID:GHKm00NE0
そのこだまが、500系転用で8両になろうとしています。
脚が遅くても500系目当てで乗る、ヲタ+本当に所用のヒトで
赤は出ないと踏んでいるとか?(w
500系がこだまになっても暫くはヲタがついてくるだろうが
それも、東北で320K/H運転が始まるまでだよ。それ以降は急速にヲタは消える
性能を度外視で人が集まってくるのは0系くらいでねの?
規制に巻き込まれて亀でスマン。
>>191 日本の案内標識類は、数ばかり多くて法則性がない気がする。
>>194 まぁそのとおりなんだが、
見知らぬ土地で見知らぬ種別の電車が走っていたら、
やっぱりひとに聞きたくならない?
>>219 >>229 ネットワーク屋なら、「リモート」というような気もするが…
最近聞かれた質問。
「なぜ、普通の定期では新幹線に乗れないのか」
一応マル幹の説明をしたが、漏れも趣旨が分かっていない。
「なぜ、新幹線の乗り場には別途改札があるのか」
上野や新宿の特急ホームと同じように、
事業者都合で入場を制限できるような根拠条文があるんじゃね?と答えたが、
漏れも知らない。
262 :
名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:40:31 ID:SElADOm/0
新宿の特急ホームは入れるじゃん
ムーンライトえちご待ちのとき入って待合所で暖を取ってる
>>261 (定期で乗れる)在来線特急の方が例外だ、と説明してやれ
新幹線改札も、本当はひとりひとり税関のように時間を相当かけて
乗車前に特急券を確認する(権限は根拠条文にある)のが正式なんだが
改札口の設置で大幅に手間を省略している、喜びなさい、と説明してやれ
文句を言ったら、「じゃ、お前はこの他に不正乗車防止の効果的な対策を
しっているのか?」と聞いてやれ
264 :
261:2007/12/24(月) 19:44:08 ID:JKHTh11c0
>>262 今は入れるんだっけ?スマソ。
>>263 トン。それは説明した。
大雑把に説明するなら、
在来線特急も本来なら全列車乗車前改札したいんだが、設備の関係上不可能。
新幹線は新線なので、原則どおり中間改札を設けた、ということでよいかな?
(東海道新幹線開通前後の特急は、全車指定席だったしね)
一般人が
「300系」「500系」「700系」
の区別がつかなかったときはちょっと萎えた
側面だけみたら、乗りなれてない人なら300と700の違いはわからん
ましてやN700なんてなおさら。
267 :
名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:32:20 ID:IJw50yii0
>>266 あれだけ巨大なロゴがあるN700がわからなければイパーン人以下だぞ。
たしかに時刻表には「500系で運転します」とか書いてあるが
あれが何を意味するのかの解説がない場合がほとんどだから、まあ不親切なんだろうな
500(わずかに速い)、300(わずかに遅い)とか
東京〜博多では数分ですが差が出ます、くらいは説明しろよ
でもイパーン人にとっては到達時間の違い以外に知りたい情報なんてあるのか?
269 :
名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:51:09 ID:IJw50yii0
>>268 500系だと先頭・最後尾から乗れない罠
>>269 別にあの長いホームの端までわざわざ歩きたいとは思わないが。
まあ、1号車及び16号車の乗降に時間が掛ってしまうデメリットは
少なくない事は認めるけどね。
こだわりを持たない一般人はN700のNを脳内削除してしまうからな。
「700なら700だろ、そんな細かい事シラネーヨ」で終了する。
ATSシリーズの分類が理解できないのと同じだわな。
まぁある意味めんどくさくなくて良い。
質問じゃないけど
俺「この路線架線がないNE!」
イパン人「どういうこと?」
俺「ディーゼルだよ!wktkwktk」
イパン人「おお!エコだNE!」
??
電車を走らせるための電力を発電する発電所と、ディーゼルが走るのとどっちがエコなんだろう・・・
電化が良いか非電化が良いかは列車の本数や輸送量にもよるね。
エコという観点だけ見ると電化の方がエコに感じる香具師は多いだろうけど、
一日数本しか走らない過疎路線を電化してても維持費が大変だし。
電化路線だけどディーゼルの旅客列車を走らせてるところもあるし。
でもそれは鉄道会社の立場での損得勘定での話だしね、
エコに対するその'一般人'の主観によって説明の言葉も変わってくるから難しい。
俺も混乱してきた…
地球温暖化で平均気温が30℃以上になってもディーゼルを走らせるだろう
人類は愚かであるから、企業が考えを改めて反省するより、自らの滅亡を選択する公算が大きい
企業が反省するとすれば、発電(所)のほとんどを風力、潮汐力、地熱、水力、太陽光によって行うだろう
(無風の日を考えて、わずかに化石燃料は残るかもしれないが)
つまり電力使用の方がエコなんじゃないの?
でもこれを提案しても人類は「それでは非常に不便だ」と激しく抵抗するに違いない
しかし、同時に地球も激しく破壊されて、人類はおそらく抵抗している間に滅びてしまう
「ふさわしい結末」と言えなくもない
277 :
名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:04:30 ID:CDDjqWxa0
親戚のおじさんに、
「汽車が好きなの?。何で?」と言われた時、
明確に答えられなかった。
それなら「ヲタに親戚はない!」と答えれば?
>>276 そういう発言したいなら、少しはエネルギー分野の技術の勉強をしてからどうぞ。
風力? 供給が不安定すぎるから単独では使えないよ。
潮汐力? エネルギー密度が低すぎるんだけど。
地熱? どこにでも高温帯はないよ。
水力? ダムを新設しないとならないね?自然破壊じゃない?
それに住んでいる人に対する補償が今はうるさいよ。
太陽光? ソーラーパネルを作るのにかかる資源の元を取るだけ発電するのって結構大変だよ。
そういった現状では電力は、火力や原子力に頼らざるを得ない。
エネルギー管理士の漏れとしては、地球温暖化に対しては原子力による電力はエコだという立場だが・・・・・・。
電力がエコであると主張するなら、回生ブレーキの存在だな。
あれは内燃機関には真似できん。(高性能なバッテリーがあれば別だが)
うん、原子力はCO2出さないな。
まあ、燃料の運搬や低レベル、高レベルの核廃棄物の運搬、処分、廃炉までのライフサイクル全体で考えなければならないわけだが。
バッテリーは重いからなあ・・・。ポリマーバッテリーとかもあるが、いかんせん・・・。
回生ブレーキ(抵抗器で消費する発電ブレーキぢゃないよ)もその電気をつかってくれる電車が他にいないと失効するからのう。
そんなわけで、輸送密度が低いところはあまり無理して電車化しなくていいとおもう。
水素が本命だろうが、水素を取り出すのだって、電気分解すれば電力使うし、化石燃料を改質したら改質器からCO2出るし、吸蔵合金か極低温タンクにいれるかしらんが、水素の保存の問題もあるし。
それこそ未来技術を待たねばなるめぇ。
核融合発電と常温超電導の実用化を待つしかないな。
そうだね、かく言う烏合。
>>280 粒子線やエネルギー線を照射して一気に鉛化させるみたいな、
核廃棄物を無害化する技術ってのは誕生し得ないものなんですか?
>>279 〜
>>283 現状のところでは(未来も?)原油と原子力以外では、頼れません、ていうわけか
では・・・死んで(滅亡)もらいます
>>283 半減期の短い(崩壊しやすい)核種に転換するとかそういう研究もあるようだが、ちゃんと目的の核種だけを作れるのやら・・・。
結局地層処分するしかないんぢゃね。
結局のところエネルギー消費量を減らすしかないんだよね。
しかし、だ。
日本のエネルギー効率は世界トップクラスで、
米国の2倍、中国の10倍のエネルギー使用効率だ。
だから幾ら日本が頑張っても中国が・・・・・・。
中国を日本並みの鉄道利用国にしたらそれだけで大分変わると思うw
そうなんだよな。
中国早くつぶれればいいのに。
日本の十倍の人口で十倍悪いエネルギー効率でわな・・・。地球がガタガタになるわけだ・・・(orz
>>288 東神奈川までいけば八王子行きの電車あるよ。
横浜でもたまに横浜線直通の電車あるよ。
横浜から八王子行きはあんまり無いってことですか、東神奈川まで出ないと数はないと。
すいません、路線図見返したら一目でわかりました。
292 :
名無しでGO!:2008/01/06(日) 14:54:49 ID:q2lZTnlW0
>>289 根岸線の横浜〜大船では、4:1の割りで横浜線直通が
来なかったっけ?
>>292 そんなにない。
昼間なら横浜線電車の多くは桜木町まで行くが、その先へ行く直通列車は
朝晩に数本だけしかなく、しかもその半数は途中の磯子止まり。
>>288-293 ごめん、関西在住なのでよくわからないんだけど、
「午後5時以降は横浜駅から横浜線に直通する列車がない」ってことでOK?
関西在住でも時刻表は見れるがな
296 :
名無しでGO!:2008/01/10(木) 19:56:24 ID:W6nRqiL30
お前ら、もっと一般人とコンタクト取れよ。
ネタが無くなるじゃねーか!
>>294 いることはいるが1時間に1〜3本ぐらいしか来ない。
高校にて
「鉄道研究部の人って当然電車でGO!の運転うまいんだよな?」
…すまん持ってないんだ
>>296 俺様は、自慢じゃないが、引きこもりだから一般人どころか親ともろくに話さないぞ。
親以外の女性とはみどりの窓口のお姉さんとかコンビニのレジのねーちゃんくらいとしか口をきかないぞ。
300 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:07:03 ID:VnfmAwaw0
301 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:45:31 ID:zHRwnUwr0
302 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:15:32 ID:sNoq7fPRO
JR東海で契約として働いてて、
よく聞かれた珍?質問ベスト5
3
Q新幹線に乗るには、乗車券だけ買えばいいんだよね?
Aはい、それで改札通ってみて下さい。あとは知りません。
2
Q東海道線(or山陽本線・関西本線も含む)って何線?
A(;゚Д゚)・・・
いや、だから東海道線…
1(ダントツ)
Q何でJR(西日本)ってしょっちゅう止まるの?
A沿線住民が…(ry)
303 :
落伍者:2008/01/13(日) 18:19:41 ID:BEL7CpEh0
>>299 みどりの窓口のお姉さんとかコンビニのレジのねーちゃんとは口をきくという事だとしたら
まだ、軽症のようです。
しかし、おばさんとは口をきかない、または、みどりの窓口やコンビニのレジに居る女性が
全員、お姉さんやねーちゃんに見えるという事だったら、引きこもりとは違う、別の問題が
あるかもしれません。
305 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:08:12 ID:BIRIqPmY0
306 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:12:36 ID:dogmoXzH0
女:「なんで電車が好きなの?」
この鉄ヲタが必ず遭遇する難問に対し、
俺は「そこに電車があるから」とかいう安易な答えを返すことなく果敢にチャレンジ
俺:「おまえがバッグ好きなのと一緒」
女:「でもバッグは買って自分のものにできるじゃん」
俺:「ててて鉄道だって切符買って乗れるぞ!(しどろもどろ)」
女:「でも買って自分のものにできるわけじゃないよね。何が楽しいの?」
俺:「決して手の届かない高みを目指すスピリットをだな……
いや、卑小なる自己が鉄道という大いなるシステムに巻きこまれる快感こそが……」
女:「何が楽しいのかわかんない」
結論:女は所有欲が強い
307 :
名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:17:04 ID:VlnkNY3M0
>>306 模型や切符、部品、グッズ等は買うことが出来るぞ。
「阪急の車内ってなんであんな香りがするの?」と聞かれたが、
そんなことを気にしたこともなく、わからなかったので、
考えつく要因を一瞬のうちに絞り込んで、「〜だと思いますよ。」
と語尾を濁して答えた。
調べてみたら、たぶん合ってたようで一安心。
客:「なんでこのトンネルは長いんですか?」
確かにこのトンネルは比較すれば社内最長だが、これは結果的に長かったのであって、
特に理由はあるまい。大きな山を抜いてるわけでもなく、せいぜい百数十メートル長いだけだ。
とはいえ、長いから長いんですと言うのは幾らなんでもバカにしている。
他のトンネルをもっと長く作らなかった理由を答えれば良いのか?
しかしトンネルの長短を決めるパラメータはなんだ?技術力・コスト・土地問題?
建築士じゃあるまいしわかるわけないっす。
上から質問には正確に答えろって通達が来てたが、お前ら説明してみろ畜生!
そういう地形なんだからだよん。
とか。
トンネルをこうやって通すことにより距離が縮まるんだよもん。
とか、
トンネルがないとこの山を上らないといけないけど、この勾配はxx‰だからとか。
説明してageてはいかがでせうか・・・。
>>309 殆どの場合、
「それが「誰か」の「利益」が最大になる方法だと判断されたから」
ではないかと。
で、「誰か」と「利益」は、それぞれ何かって事だが、
これは「ステークホルダー分析」をすればいいのではないかと。
すると、何を調査しないといけないかが絞り込めるだろうと。
で、ここまで行ったら、
「この質問には、何と何と何を調査すると正確に答える事ができます。
これらの調査には、これ位のコストが掛かり、こういうリスクがあります」と
上に報告すれ。
多分、「アホ」と言われる。
>>306 最近気づいたことは多様性かな?
車両が統一されると撮る気が失せる人とかいるし
乱暴な言い方を承知で言えば、
技術力と土地問題はコストで説明出来る事が多いような。
トンネルのコストと勾配のコスト、費用対効果かしらね
「なんでこのトンネルは長いんですか?」なんて質問があったら
「あなたはこの山をトンネルで通らずに頂上まで線路で登って行け、と
もしかしてひそかに考えている?」と聞いてみよう(笑)
母を連れてちょっと遠出した時の事。
母「どっちが帰る方向か分からん」
俺「駅名標見れば解る」
母「駅名標って何?」
俺「ここの駅名と両隣の駅名が書いてある看板」
母「へぇ〜そんなのあるのか、見た事ないわ」
俺「…」
母は定期券で鉄道通勤してるんだが、それでも駅名標の存在を知らなかった。
そんなもんなのか?もうネタなのかマジなのか分からんわ。
>>314 車で山の斜面を登っていた。
当然ながらカーブの連続だったが、同乗していた奴が、
「なんでこんなにくねくねした道になるの?まっすぐ登ればいいのに」とのたまった。
>>316 自動車でも急勾配が上れない・スピードが落ちるって経験は
いまの時代、なかなか経験しないしね
自転車でも、長い距離の上り坂なんてあんまり経験しないだろうし。
蒸気機関車時代の一般人はのぼり勾配の大変さを理解してたのだろうか
318 :
名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:59:29 ID:qL8Dvm+U0
>>315 駅名標と言えば、一般人が優等列車の車内から駅名標を見て、
なんで自分の乗っている列車の次の停車駅が書いていないのかと訝っていたのを見たことがある。
そんなの駅名標をディスプレイにでもしないと無理だろww
しかし、それを見て思ったのだが、束の駅名標は利用者本位だな。
東海道線と京浜東北線では次駅表示がちゃんと違うから。
酉複々線区間でも、外側線側と内側線側では表示が違うようにはできないのかな?
319 :
名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:04:17 ID:AfMNqfzg0
>>318 赤坂見付なんか丸の内線側にも銀座線の次駅が書いてあった
時代があったが紙で塞いで見えなくしたこともあり。
サービス・案内って難しいよね。
>>317 「大変さも知らねえのに、勝手なこと言うんじゃねえぇぇ!」てことだろ?
驚くかもしれないが、むかしは「勝手なことを言う人」自体が非常に少なかった
正確には、国鉄関係者をイパーン人は性善説的に信頼しており
関係者側もそれを裏切る側面が相当少ない性格の集団だったため
今からでは想像もつかない空気が主流だった
だから「大変さを説教する当時の場面」を想像すること自体が無意味に近い
てことでご理解ください
321 :
名無しでGO!:2008/01/15(火) 01:51:47 ID:iollNICl0
昔は国鉄職員っての一目置かれるようなエリートだったらしいね
今のJR社員は良くも悪くも単なる一民間企業の社員
駅本屋ってなに?と聞かれたとき。
323 :
名無しでGO!:2008/01/15(火) 14:59:13 ID:9lhtMna30
あずまや風の造り、ってどの店を参考にしたの? って聞かれたとき。
324 :
名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:29:20 ID:pVJlVaod0
「きっぷ」ってどうやって買うの?
まぁ田舎だと高校の修学旅行以来
電車に乗ったことがない。
と言う人はゴロゴロいるからな
日本人なのに本州、四国、九州、北海道の何れかに住んでて
電車に乗った事がない人っているんですか?
近くに鉄道路線や駅がないというのは別で。
326 :
324:2008/01/16(水) 20:00:35 ID:pqCIVs2d0
>>325 修学旅行以外で電車に乗ったことがない。
そう言う人なら田舎にゴロゴロいるよ。
新幹線も修学旅行で初めて乗った人も多いのでは?
そしてそれ以来乗っていない(最初で最後!)というやつも
いるのでは?
結構いる
329 :
名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:28:15 ID:ausGja340
昨今の修学旅行は
電車に乗る。と言うのを体験させるためにあるんだ。
ヒント:自家用車の普及
333 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 06:48:41 ID:zVA5Ysy7O
333
質問ではないんだが、この間北海道から鉄道で帰ってきたことを友人に話したら、
「北海道と本州の間って鉄道通ってんの?」だって…
えええええ
きっと、20年前で脳が立ち腐れてるんだよ。
彼(彼女?)の頭の中では、トンネルがなくて、まだ青函連絡船が運航しているのだなあ。
337 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 12:56:23 ID:fi2bZ7AN0
>>336 あっちのスレとこっちのスレでは、鉄ヲタと一般人の立場が正反対ですから。
こっちは鉄ヲタでさえもギャフンと言わされた一般人の迷言集なようなもの。
別にこっちでいいんじゃないか
>>334 ひょっとしたら瀬戸大橋も道路専用橋と思い込んでいるのでは?
340 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 19:28:43 ID:Xj5Bry0H0
>>339 明石海峡大橋を電車で渡れると思っている人、結構多い。
Suica/PASMOでJR東日本のSuicaエリアからでも御殿場線使えると思って
国府津から乗り越したが、御殿場線の下車駅で現金精算 有人駅の
下曽我、松田や山北、駿河小山、御殿場、裾野ならいいが
途中の無人駅や夜間や早朝の無人駅でワンマンカーで手間取ってしまい出発が遅れること。。。。。
>>340 あれは、舞子から引込み線で、気動車が渡れるんだぜ。
>>341 国府津駅の御殿場線ホームに簡易Suica設けたほうがいいかも・・・。
344 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:33:23 ID:txHrZFJO0
>>341 TOICAが函南まで拡大(沼津〜熱海のような乗車は出来ない)
しかもSuicaと共通利用であの辺りはますますカオスになる悪寒
>>340 あれは夢の炸裂してた時代にそんな事が盛んに流布されてたから一概に非難はできない。
実際に見積もりや設計までされてたんだしな。
>>345 鳴門の方は、鉄道も通れるような構造になっているのだったっけ?
もう、鉄道が通る見込みは皆無なんだから、そのスペースを使って
一般道を通してほしいな。
>>346 実際明石海峡大橋開通時に「電車で行けないの?」ってのは当時よく聞いたな。
青函トンネルとか瀬戸大橋とか開通時には鉄道もめちゃくちゃ煽ってたし。
確かに世界に誇れる技術だからそれ自体は宣伝していいんだし嬉しかったよ。
だけど鳴門が可哀想で心が痛んだよね、
でもあの頃はまだ鳴門大橋ルートの夢は消えてなかった。
いま考えたら恐ろしすぎる時代だよね…狂ってた。
スレ違いだが本四連絡橋ならしまなみ海道を自転車で渡れることを知らない人結構多いね
だが、しまなみ海道のあの歩道はせますぎだな。
斜張橋というかつり橋?のケーブルが歩道をふさいでる・・・。
ケーブルの根元にお花が備えてあるし。ガクガクブルブル
あそこまで大回りするなら福本渡船使うよ(笑)
350 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:35:38 ID:l+dHtd5A0
>>349 尾道大橋か・・・
現地でもらったサイクリングマップのようなものにも
渡船がお勧めと書いてあったよ
大学の知人で山手線を知らなかった人がいて絶句。
「ヤマノテ…ってなんですか?」
元々ヒッキー体質の傾向アリで、
地元の街から出たことがあまりないからと考えられるが…
とはいっても横浜だろ…それで知らないのか…?
そいつは数ヵ月後に大学に来なくなりましたとさ。
>>350 自転車は拾円です。
来島海峡大橋は弐百円もしますっ(><)
>>347 鉄道があったって別に恐ろしくは無いだろう。
あれだけ高速バスが通っている路線だ。
京都・大阪から徳島までの特急列車が30分に1本走っていても全くおかしくないとは思うが。
>>353 そいつ、京浜東北も東海道も知らなかった。
というか、通学に使ってる京急と東急以外全く分からないらしい。
>>351には少し続きがあって、
「東京行ったことないのか?銀色に黄緑の帯の列車だよ」と言ったら
「あぁあぁ〜そういえばあったような気がするけど、山手線っていうんだ。物知りなんだね〜」
ネタだろと思うだろうが、ホントなんだ。…横浜線と勘違いしている可能性もあるが。
いなくなる前に、一度「新幹線を知っているか」って聞いてみたかったな。
電車の絵を描いてくれ。
困った。
>>357 そういう時は、今の鉄知識満載の自分ではなく、鉄道を知った当時の無垢なガキの
頃の自分を思い出して書いてみればいい。
>>357 その質問は、相手が
○ 電車が何であるか知っている
○ 電車が何であるか知らない
このどちらかで絵の描き方は違うぞ
後者の状況って滅多にないだろうなぁ
電気自動車のことかもしれんしな
362 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 13:00:39 ID:zOs1KjDY0
明石駅にて、知らないおじさんから
「この電車、博多方面?」
って聞かれた。
いや、新快速播州赤穂行きなんだけど・・・
「はい」
って答えた。
方角は合ってるし、たぶん姫路から新幹線に乗るだろうと思ったし。。。
「はい、門司方面です」と答えればよかったのに。
364 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 18:23:37 ID:rgrb+DTT0
たぶん博多の人なんだろうから、その回答は正解でしょ
鉄ヲタなら、「相当夜だから、いまから姫路行っても
乗れる新幹線はありませんよ」 とかは言ってやりたい
普段から鉄ヲタが役立つ機会は少ないからw
いや、(例え夜だとしても)姫路に宿があるのかもしれないし
それを言うのはよけいなお世話なんじゃないだろうか
366 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 18:41:43 ID:rgrb+DTT0
それを言って乗車を取り止めた人がいた、からだよ
大阪でなら分かるけど明石だとなあ
まあ迷惑とは限らんけど
>>362 実は、そのおっさん、新神戸から新幹線にのるはずだったとか?
>>364 >>362に夜だとは書いていないが…
「次の西明石で新幹線に乗り換えてください。」でいいんじゃない?
>>370 それだったらモノレールしかない沖縄のほうが…
>>357 トロリーバスを描いたら「節子、それ電車ちゃう」って言われそう
>>357 大阪では
京阪を描くやつと
阪神を描くやつとで
大喧嘩になる
描いてみた
_
|
l二二l
∧∧
>>369 場合によっては姫路からの方が早いかもね
376 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:48:39 ID:YfA+XH6pO
あげ
377 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:14:26 ID:sJf6H4o1O
北海道にも電車って走ってるんだね♪
修学旅行で一番最初に現地で茶吹かされたネタ
ちなみにそいつは阪急を見て南海の支線だと連呼してますたwww
大井川鉄道では近鉄の車両が走ってるからな、と友人に言ったら
「うそつけ!!いくらなんでも騙されんぞ!!」
と怒られたwwww
>>378 非鉄との間で、なんでそういう話になったのか状況がよくわからん・・・。
非鉄は「どっか走っていた電車が、中古車両として他の路線を走っている」ことがわからん、ってことか?
>>378 近鉄で現在も走っている車両が大井川鉄道に「乗り入れ」している
と、勘違いされたのではないか?近鉄から譲渡されたと言えば納得して
くれたのではないかなぁ。
元近鉄という語彙はないのかよ
382 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:47:00 ID:ahlKfzlO0
バファローズみたいなもんか。
383 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:51:50 ID:xBcPlTV8O
静岡県民の一部の人間しか分からんだろ、大井川鉄道って
仮にSLの走ってる鉄道で知ってたとしたなら、それと同じで保存目的で走らせてる
と言えば通じるだろうに
だいたい俺の友人は、近鉄の車両の話をしただけで激怒なんかしないぞ
もしかして
>>378 は日頃から
「あした近鉄奈良へ行けば、三宮行に乗れるぞ」
とかを毎日隣のやつに言ってる、オオカミ少年じゃないの?
これは鉄が悩む問題ではない(笑)
激怒されたとは書かれてないな
wの数から考えると、本当に怒られた訳ではないのかもしれん
>>384は書込みに対して素直すぎると結論づけるべきか、邪推しすぎと言うべきか悩む
386 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:58:08 ID:fZQPh9500
>>386 これはどっかで既出だった
早い話が、ほとんどが 「583はくつる」 の諸元を指しているらしい
イパーン人は歌詞の意味が分からないのを前提で楽しいらしいから
ヲタが「タネあかし」をするのは、野暮だから一応はやめとくべき〜〜
>>386 初めて聞いたけど、意味まる分かりだったわw
389 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 11:19:44 ID:UYeBK/Yg0
390 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 13:30:51 ID:D/9OEPus0
つか、どかから用語(歌詞)を仕入れてきたんだ?
元旦那は白黒の板ばかりに夢中で、鉄道のテの字もないだろうし。
>>387 そこの部分は一般人からしたら、いわば洋楽を聴いているようなもんかね?
リズムとメロディーだけで歌詞の意味わかんねーのも一緒だし。
それでも聴き込んでしまうのが、音楽なんだろうけど。
>ヲタが「タネあかし」をするのは、野暮だから一応はやめとくべき〜〜
あ〜 典型的なおせっかいヲタがやっちゃいそうだね〜
>>386 情景が目に浮かびますなぁw
それにしても、ずいぶん用語を直接的に使ってますのう。
「タネあかし」するのも結構めんどくさそうだ。
392 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 20:11:26 ID:OcmtPE560
本物のコンプレッサーの音でも聞かせてやれよ。
>>390 >つか、どかから用語(歌詞)を仕入れてきたんだ?
曲名でググってみたら作詞者が、くるりの岸田繁との共作になってた。
だから仕入れ元は、くるりではないかと思われ。じゃないとあんな歌詞書けないよ。
23パーミルの勾配ってどこのことだろう?w
394 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 09:55:01 ID:5BbkA7am0
395 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:37:43 ID:ZONnCvAt0
23%見るの 紅梅♪
397 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:18:03 ID:xKxiRLuhO
鉄道車両にエンジンを載せるって感覚がわからない人もいるみたいね
「線路の上の電線が無いところなんてあるの?」
「あるよ、そういう所ではディーゼルエンジンで走ってるよ」
「ディーゼル?バスを線路の上走らせんの?」
「いや、そこら辺の電車にモーターの代わりにエンジン載せた感じ」
「電車ってモーターで動いてんの?」
……………
やっぱり鉄道はみんな「電車」だけになっちゃうんだね
398 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:20:31 ID:xKxiRLuhO
>>397に追加
まあつまり非鉄の人は 鉄道=電車 になるけど、なんで「電車」と呼ぶのかはわかってないってことで
399 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:36:49 ID:EZkanQHH0
電気機関車とディーゼル機関車の違いから教えた方がいいんじゃね?
ウチの嫁は
車や飛行機のように新幹線にはエンジンがありそれで動く。
と思っていたよ
401 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:52:41 ID:1f20lN80O
>>399 一般人は 機関車=SL と思っているやつがほとんど。
トーマスの影響かな。
電気機関車、ディーゼル機関車、なーんて言ったって分かる訳無い。
402 :
名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:53:44 ID:94v9ahcNO
>>400 ヨーロッパではそれが主流。お前の嫁さんはある意味かしこい。
>>400 電動モーターのことをエンジンと表現していたのでは?
エンジンとは一般には入力に基づいて作用を生み出すもので、狭義の意味では
動力装置を指すらしいから、電動モーターをエンジンと言っても正しいらしい。ソースは Wikipedia 。
「お前って、童貞?」
>>403 ロクイチなんかもロイヤルエンジンというからね
年配者は「汽車」と言っていますね。
話は脱線するが、競艇のボートはエンジンで動いているのに
「モーターボート」と言っているし・・・案外あいまいだな。
409 :
名無しでGO!:2008/02/21(木) 23:34:38 ID:48aSPYtt0
エンジンは画像処理エンジンとか集積回路にも使われている
入力に基づいて作用を生み出すものだから問題なしということだろうね
自動車学校=モータースクール
411 :
名無しでGO!:
マジメな話し、半蔵門線は今より先に、どっかの方面に延びないの?
って聞かれた時。
一応、松戸延伸構想あるけど、言っていいものなのか迷った。