【デハ1001】銚子電鉄を救え 13【新塗装!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2007/09/02(日) 20:32:46 ID:KBsJfWr7O
>>951
はやく質問に答えてよ。何でそんなに粘着するの?
あれだけ粘着しておいて、自分に都合の悪い話は無視なんて、
そんな勝手な話が通るわけないよね。
それとも、とても人には話せないような、後ろめたい理由があって
粘着してるのかな?

あと、単なるコピペなら、ネットショップスレと同時並行で書き込めるんだね。
953名無しでGO!:2007/09/02(日) 21:52:43 ID:FrOgEkW90
>>952
いちいちコピペにレスすんな
君のしていることは2chでは荒らし行為だよ
954名無しでGO!:2007/09/03(月) 00:56:43 ID:SriwNK6z0
>>953
いちいちおせっかいするな
君のしていることは2chでは荒らし行為だよ
955名無しでGO!:2007/09/03(月) 01:24:53 ID:PskZrS360
>>954
いちいちおせっかいするな
君のしていることは2chでは荒らし行為だよ
956名無しでGO!:2007/09/03(月) 05:30:59 ID:KixGK6EN0
>>947
>>その手には……イシガミの濡れ煎餅…

そ、あくまで「交通機関」なのだ。
本来の姿は「ぬれ煎餅」頼りから卒業すること。
(究極は大手私鉄の流通部門のように分社化すること(超電製菓(株))
957名無しでGO!:2007/09/03(月) 09:20:23 ID:90W0G5LJ0
>>956
分社化しちゃうと一つの製菓会社としてやっていくことになるから、
以前みたいに情に訴えて買ってもらうことはできなくなるな。
958名無しでGO!:2007/09/03(月) 11:39:58 ID:cnMTt9rW0
煎餅としてなら小売10枚250円が適正価格。
分社化=共倒れ間違いない。

959名無しでGO!:2007/09/03(月) 11:49:57 ID:ZpMHRmAc0
イシガミの知名度と固定客は結構あるみたいだし、
ローカル私鉄の副業という価値を失ったら、
とてもイシガミには勝てないだろう…。
960名無しでGO!:2007/09/03(月) 12:30:57 ID:Y3p+5JXR0
そのイシガミにしても観光客が減ってしまえば自らも危うくなる。
どんな業種でも一時の収入だけではなく、いかにリピーターを増やせる
かが増収の鍵かもしれないね。
小さな事でもお客さんが嬉しいと感じたり、仲間内へのクチコミで良い
評判が伝わればしめたもの。その逆も気をつけないといけないが・・・
961名無しでGO!:2007/09/03(月) 14:36:47 ID:90W0G5LJ0
>>960
銚子電鉄の場合は煎餅のリピーター増やしてる暇があったら、
日常的に電車に乗ってもらえるように努力した方がいいよ。
962名無しでGO!:2007/09/03(月) 15:54:05 ID:EoWwZVFcO
>>961
通販のゴタゴタの件を見る限りでは
煎餅リピーターを増やしているようには思えないな。

直接でもネットでも訪問者が満足出来るところが人気出るんだよね。
963名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:31:10 ID:Rr6+K4bI0
964名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:35:22 ID:hZNy/VTI0
にこにこでみつけた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm978510
965名無しでGO!:2007/09/03(月) 23:32:35 ID:CzMJu2zU0
>>963-964
ケコーン (´ A`)人('A`)
966名無しでGO!:2007/09/04(火) 00:22:35 ID:p/Q/5qwL0
<<955
いちいちおせっかいするな
君のしていることは2chでは荒らし行為だよ


967名無しでGO!:2007/09/04(火) 01:27:38 ID:HFIAWDMP0
<<966
いちいちおせっかいするな
君のしていることは2chでは荒らし行為だよ
968名無しでGO!:2007/09/04(火) 19:17:54 ID:wFGF2rOB0
銚電ブームも終了かな・・
969名無しでGO!:2007/09/04(火) 20:19:47 ID:EtNNYDWO0
最近、どのスレも全然書き込みないですね。
銚子電鉄支援の熱はすっかり冷めちまったか?
970名無しでGO!:2007/09/04(火) 22:39:53 ID:ASbgBSfF0
ぬれ煎餅・取り扱い店舗一覧表
http://park.geocities.jp/chatgris08/tenpo.html
971名無しでGO!:2007/09/04(火) 23:17:19 ID:PW3yPcMe0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm984756
うp主です。銚電がこれからも応援して貰えるきっかけになれば嬉しいです。
972名無しでGO!:2007/09/05(水) 07:54:40 ID:nh6A7Iqt0

グロ動画注意
973名無しでGO!:2007/09/05(水) 08:23:54 ID:bge1DWii0
>>971
乙!激しく乙!
974名無しでGO!:2007/09/06(木) 22:17:07 ID:8jMUoUUlO
荒らしを止めるよ
一人目
975名無しでGO!:2007/09/07(金) 17:45:30 ID:4TiYIbE40
荒らしどころかスレも止まりそう・・・
976名無しでGO!:2007/09/07(金) 23:12:47 ID:huDwcaCz0
江ノ電で廃車が出るようです
貰ってきては
977名無しでGO!:2007/09/07(金) 23:38:01 ID:LLbB6xB6O
銚子まで皆で引張るか
978名無しでGO!:2007/09/08(土) 00:12:20 ID:yhLSm6sJ0
みんなで電池を持ち寄って直列つなぎで動かそうw
979名無しでGO!:2007/09/08(土) 00:54:07 ID:sOyKQeFw0
オキシライドのCMかよw
980名無しでGO!:2007/09/08(土) 00:59:27 ID:k4FOguif0
昔、どこかの番組で、銚子電鉄を電池で走らせる実験をやったことがあったな。
981名無しでGO!:2007/09/08(土) 01:01:14 ID:59dEh9Ui0
鉄腕か
982名無しでGO!:2007/09/08(土) 01:04:04 ID:sOyKQeFw0
>>980
ぐぐったら出てきた
ttp://www.fdk.co.jp/denchi_club/denchi_event/train/g_tv.html
これだね
983名無しでGO!:2007/09/08(土) 01:44:58 ID:nV6a63LE0
DASHでもやったね
984名無しでGO!:2007/09/08(土) 06:37:30 ID:PhYX4M3mO
先日、秩父鉄道に行ったら、寄居で濡れ煎餅を売っていてびっくりしたよ。
なぜか通常がなくて、うすむらさきと甘醤油だけだったけど。
985名無しでGO!:2007/09/08(土) 16:48:59 ID:Mx7axetb0
986名無しでGO!:2007/09/08(土) 23:54:10 ID:DMic2A6O0
>>982
40個直列ってことは60Vか。その程度の電圧でも動くんだね。
まぁ、「動いた」だけで「走った」訳じゃないけどな。
987名無しでGO!:2007/09/08(土) 23:59:29 ID:Y2YA3g3VO
じゃあ400個にしようぜ!
988名無しでGO!:2007/09/09(日) 00:03:56 ID:XqzdS14k0
60Vってwww1桁間違ってるんぢゃないか?
掃除機だって動かんぞ。
400個直列で600Vなら理解できるが。
989名無しでGO!:2007/09/09(日) 00:09:47 ID:d6dt70bJ0
>>986-988
おまいらよく嫁
40*20て書いてあるだろ
990名無しでGO!:2007/09/09(日) 00:59:19 ID:Nn+SxBHc0
今日デハ1000に初めて乗って気づいたんだけど、3ノッチ入れてもキハ40並みの加速で
上り坂でも35km/hくらいしか出てなかった。というか、どえらく進段が遅かった。

並列段に入らないようになってるとは思うけど、電流を制限するような細工してるのかな?
991名無しでGO!:2007/09/09(日) 01:01:51 ID:6M4Os+NL0
>>990
モーターを4個中2個カットしてある
992名無しでGO!:2007/09/09(日) 01:42:09 ID:Nn+SxBHc0
愛おしく狂おしいほど納得。現役時代の約半分の加速度か。
993名無しでGO!:2007/09/09(日) 01:44:15 ID:OPfNqdey0
>>991
モーター?
迫撃砲を4基装備してたの?
994名無しでGO!:2007/09/09(日) 02:56:04 ID:JAqIuN+p0
>>989
ん〜、やっぱりわからん。

40個直列ならば、1.5V×40=60V

これを20並列しても電圧は60Vのままぢゃないのか?

大電流を流せるようにはなるけれど。
995名無しでGO!:2007/09/09(日) 03:13:55 ID:jCzvrrkG0
>>994
その通り
昇圧回路でもないと60Vのままだね
996名無しでGO!:2007/09/09(日) 03:16:20 ID:jCzvrrkG0
あ、もし使ってる電池が006Pなら1個で9V出せるから360Vになるけど
997名無しでGO!:2007/09/09(日) 06:37:23 ID:qg8GGNCH0
次スレは・・・?
998名無しでGO!:2007/09/09(日) 07:33:53 ID:5nmb4Y/U0
要らなくね?
999名無しでGO!:2007/09/09(日) 08:02:15 ID:fM8S28S60
>>994
電池には内部抵抗があってな、並列につながないと大電流流したときに
取り出せる電力が激減するんだよ。

仮に1個の内部抵抗を1オームとすると、300mA流すと0.3V分は中で消費されちまう。
一方1500V150kWのモータだと、100A流れるんで、抵抗15オーム。

1オームの電池40個直列だと40オームなんで、15/(40+15)の電力しかモータで使えない。
60Vで55オームなんで、1.1A流れて15x1.1x1.1=18Wってとこ。

40個直列の20並列だと2オームに減るので、15/(2+15)使えて、
60Vで17オーム、3.5A流れて、15x3.5x3.5=187Wと10倍以上。
1000名無しでGO!:2007/09/09(日) 08:09:16 ID:DtKh1bFV0
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。