立ち食いそば おかわり17杯め

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しでGO!:2007/06/23(土) 14:48:09 ID:kpHa9WW3O
>>938
おまえ馬鹿だろう
940名無しでGO!:2007/06/23(土) 17:35:42 ID:TslX6vSS0
柿の葉寿司自体いらないから、いなり寿司売ってくれ。
しょせん部落地域の売り物でしかないし。
941名無しでGO!:2007/06/23(土) 18:08:08 ID:hSJ1K/iCO
品川駅の常盤軒。
冷ものメニューが始まったけど、何か昨年より高くなってない?
「冷やし天ぷら」420円もしたっけ?気のせい?
942名無しでGO!:2007/06/23(土) 22:54:19 ID:5g9iTSuM0
千葉駅でそうめんが食える時期がやってきたわけだが。
943名無しでGO!:2007/06/24(日) 00:27:04 ID:XFQHeta+O
米原駅のうどんは美味しかった。でも店員の態度が気に食わん。弁当を買わない客は、客じゃない様な態度。特に3・4番のりばは、最低。井筒屋さん、店員教育をしっかりして下さい。特にオバサンの店員に!!
944名無しでGO!:2007/06/24(日) 00:30:56 ID:8F69fGiL0
米原で10年以上前にうどん喰った時はオバちゃんの態度よかったけどな
「この店で青春18きっぷのポスター写真撮ったんですよ」とか教えてくれたし

それより天ぷらが「緑のたぬきスタイル」だったのに萎えたがw
945名無しでGO!:2007/06/24(日) 00:36:34 ID:NUQVJak40
>>943
今日10時ごろ、米原のうどん食べました。
新幹線側のホームでした。!
946名無しでGO!:2007/06/24(日) 01:24:46 ID:mnsCBq1l0
>>942
そうめんが食べられるのか!
店はホームにあるのか?
947名無しでGO!:2007/06/24(日) 01:46:13 ID:CMs5RDTQ0
千葉駅のエキナカ?何気に食事の選択肢広いね
予算1食1000円台の店もあれば、600円ぐらいで定食を食べれる店もあるし

夕方になるとスーパーのように駅弁も安くなるし
948名無しでGO!:2007/06/24(日) 05:47:46 ID:zoQ3qv+b0
>>943-944
いやなら改札を出て、平和堂の中にある飲食コーナーでうどんを食べることを
おすすめする。
949名無しでGO!:2007/06/24(日) 06:54:34 ID:NxxTi/mM0
>>932
習志野は↓に隔離でいいだろ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179151632/l50
でも名無しで誘導してくるからな
950名無しでGO!:2007/06/24(日) 07:56:10 ID:bbRhNvTSO
千葉駅の駅ナカ、確かにいろいろあって楽しいね。
安いB級グルメからそれなりの店まで和洋中揃っていて、高いばかりの店が幅を利かす最近の駅ナカでは貴重な存在だ。
今では画一化されてない個性的な店がこれだけあるのも珍しいくらい。
千葉に行った時は必ずと言っていい程何処かで食事をする。そういう楽しみの持てる駅だね。
千葉県内の駅弁も値段は比較的休めだし。
951名無しでGO!:2007/06/24(日) 07:59:05 ID:bbRhNvTSO
×:比較的休め
○:比較的安め
訂正。恥ずかしい(*^^*)
952名無しでGO!:2007/06/24(日) 09:37:49 ID:6FLFnEuQ0
いっつもの安いラーメン、万葉軒のやっている駅弁屋・立ち食いそば屋・カレー屋・かつ屋・ビアホール?、
等々千葉駅構内にあるな。
千葉駅始発のランダムダイヤのせいで待ち時間が長いときがあるから、そのときに稼げといわんばかりの
店の多さ。
953名無しでGO!:2007/06/24(日) 10:53:08 ID:5fOM+WYs0
>>949
名無しでも盛り上がっている時に
誘導とホザいてスレを盛り下げるんだから
そんな空気の読めないホモは端から出入り禁止でいいかと。
954名無しでGO!:2007/06/24(日) 10:58:13 ID:CpWotXXmO
小淵沢駅の観音そばだったかな?
あそこは丸政が経営しているのでしょうか?
955名無しでGO!:2007/06/24(日) 12:19:34 ID:HjxBkioN0
近鉄大和西大寺駅構内のそばがうまいね。
956名無しでGO!:2007/06/24(日) 15:18:21 ID:8s3sJyIQ0
近鉄は橿原神宮駅のも悪くない。
957名無しでGO!:2007/06/24(日) 17:14:48 ID:NPeVwCeh0
>>955-956
近鉄構内で、そばがうまいとは知らなかった。
いつもは、飲み屋と食堂とそばやをかねているような店で中途半端な定食を食べるぐらい。
958名無しでGO!:2007/06/24(日) 18:13:42 ID:iaMjlNsa0
弥生軒の冷やしたぬき解禁はまだかー
959名無しでGO!:2007/06/25(月) 00:57:56 ID:u6s9aRPG0
青梅駅構内に立ち食いそばがあったのね!
「思ひ出そば」とやらを食べた。
ただの”けんちんそば”だった。
960名無しでGO!:2007/06/25(月) 02:08:52 ID:/obI01Yq0
>>955-957
上六構内B1のところも旨い
961名無しでGO!:2007/06/25(月) 02:29:55 ID:Ok2rFGkc0
>>942
食てきた
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200706250225165c880.jpg

食券機の上でパイコー(パーコーだったかな。排骨の事だと思うけど)と、
鯛天が新ネタとして紹介されてました
962名無しでGO!:2007/06/25(月) 04:54:09 ID:v/QQ0fT10
>>961
店の入り口はこんな感じ。
ttp://ku-gyou.net/etc/shoku/chiba.html

話しはずれるが、東千葉駅近くの万葉軒本社に行って、16時以降の駅弁半額セールは
よく利用する。
963名無しでGO!:2007/06/25(月) 07:02:58 ID:w0OwgdusO
昨日、所沢駅の狭山そばで久しぶりに食べた。
いつものコロッケうどんが無いじゃん!
964名無しでGO!:2007/06/25(月) 09:36:27 ID:2PqTuQpF0
>>961
すげー、ホントにそうめんだ!
965名無しでGO!:2007/06/25(月) 09:37:41 ID:4rzh8Q8iO
>>963
加ト吉製だったりしてΣ( ̄□ ̄;)
966名無しでGO!:2007/06/25(月) 12:17:10 ID:GpnW8qdc0
>>949
車板で調子に乗ってますよ
誰かおしばきを
967名無しでGO!:2007/06/25(月) 13:48:43 ID:YwAvdTCu0
>>966
粘着キモイ
968名無しでGO!:2007/06/25(月) 19:11:07 ID:8nuSiERvO
習氏ね
969名無しでGO!:2007/06/25(月) 19:28:47 ID:5x+ffYV30
北海道には、コロッケ蕎麦はない、いまだ.都会にいくと、富士山みて、そばすする.
渋谷の藤蕎麦でコロッケくったが、衝撃だった.大昔は、富良野や岩見沢、
小樽、ホームにあった.穏座コロッケノープログラム.でも、仙台駅のホーム
早朝営業も、爺は感動した.ちなみに、ワカメもない北海道.
970名無しでGO!:2007/06/26(火) 07:44:53 ID:tdQ+7OAI0
音威子府の黒いそばを大通駅コンコース立ち食いそばのどす黒いまでに濃いツユで食べてみたい。
971名無しでGO!:2007/06/26(火) 16:47:21 ID:ELKZJ5BSO
仙台杜、天かすサービス開始。しかも自家製。
972名無しでGO!:2007/06/26(火) 17:39:26 ID:Jay2HAge0
音威子府の黒いそばを都内で食べたい。
973名無しでGO!:2007/06/27(水) 00:45:37 ID:wkg9qH6q0
>>972
おまいがじいさんに弟子入りして味を受け継ぎ後継者を育て、
暖簾分けして都内で独立するんだ。ガンガレ
974名無しでGO!:2007/06/27(水) 01:21:18 ID:jG/3PNPI0
>>971
レポ乙
自家製ってことは市販揚げ玉や天かすではないということか。
まあ、自店揚げが売りの店だし、今まで無かったのが不思議と言えば不思議だな
975名無しでGO!:2007/06/27(水) 17:50:46 ID:v8O8QpbI0
>>973
もし、のれん分けしてもらって都内で開業したら食べに来てくれますか?
976名無しでGO!:2007/06/27(水) 20:49:20 ID:6wNCN3rB0
>>975
音威子府の待合室兼そば屋の建物まで再現してくれたら
間違いなく通う。

但し、立ち食いそばの概念からして500円以上のそばなら却下。
977名無しでGO!:2007/06/27(水) 21:41:25 ID:YzuBg9bQ0
天北線の資料室も当然付いてくるわけだな・・・
978名無しでGO!:2007/06/27(水) 22:34:12 ID:K9cNAY4E0
>>975
やなこった。
979名無しでGO!:2007/06/27(水) 22:47:24 ID:6wNCN3rB0
>>977
表現が悪くてごめんね。

駅舎ではなく、当時のホーム上にあったバラック建てに
毛の生えた建物が、当時の「待合室兼そば屋」です。
980名無しでGO!:2007/06/28(木) 11:23:20 ID:3xyEg48rO
千葉駅万葉軒の「そうめん」食べてきた。
あのお値段ならまぁ納得できそう。
駅そばのそうめんはめずらしいし。

次は「茶そば」や「鯛天そば」にもチャレンジしてみようかな(*゚∀゚)b
981名無しでGO!:2007/06/28(木) 12:02:22 ID:TSOr5POH0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、
駅構内飲食店(スタンド形式〜軽食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!

駅弁は駅弁専用スレがあります。冷凍ミカンとか力餅とか持ち帰り系もそちら。
その場で食べる系のものはこのスレで可。

ここは立ち食いそば総合スレですので無駄な誘導禁止
982名無しでGO!:2007/06/28(木) 12:22:12 ID:3Kp+hnYz0
鶴見駅の神奈川寄り末端にあるそば屋で、かけ+ミニとろろ丼(・∀・)イイ!!
983名無しでGO!:2007/06/28(木) 13:28:16 ID:cr/LcDvk0
>>981
それを次スレテンプレのベースとして、
無駄な誘導のあとには、『ホモ習志野は』と一言入れておけば完璧かと。

あいつしか誘導ってうっさい馬鹿はいないんだし。
984名無しでGO!:2007/06/28(木) 13:57:56 ID:4y00svr20
>>983
う〜ん、どうなんだろうね。
実際のところ、彼へなりすました誘導は多いと思うが。
たとえば>>805>>808>>813はどうも別人に思える。>>814では
同一人物と分析されちゃってるけど。上に上げた書き込みなんか
は本気で誘導しようと思ってるわけじゃなくて、単に誰かが
ちょっかい出してるだけじゃないかね。
985名無しでGO!:2007/06/28(木) 22:27:30 ID:zCvHGXUz0
ねたはいいから、スレ立ててくれ。
ちなみに俺は失敗した。
986名無しでGO!:2007/06/29(金) 01:20:03 ID:QN87lAtM0
音威子府は
蕎麦はもちろんその地理的条件が
特別なものを醸し出している。

あそこは特別だ。
987名無しでGO!:2007/06/29(金) 10:37:30 ID:L6EIUfbB0
立ててきたよー

立ち食いそば おかわり18杯め
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183080793/
988名無しでGO!
>>987
乙彼〜。

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183080793/1 が見えない。(w