川島令三について

このエントリーをはてなブックマークに追加
477名無しでGO!
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1177663775/
【アスペルガー症候群の診断基準】
A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的
B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する
C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。
D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。
E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)
F:その他の広汎性発達障害(自閉症など)や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。
478名無しでGO!:2007/09/08(土) 02:54:04 ID:lKC1Hycv0
鉄道を趣味としている人に変な人が多いのは何故?と思いの方へ、
発達障害の一種であるアスペルガー症候群などの高機能自閉症について理解を深めよう、無知・無理解こそが偏見・差別を生むから。

社団法人日本自閉症協会 ttp://www.autism.jp/asp/02_kansyu.shtml
アスペルガー症候群と初めて出会う方へ 〜 パンフレット版より 〜
アスペルガー症候群は、自閉症のスペクトラムに入る発達障害の一つです。それは、脳の発達がある独特のコースをたどる障害であり、
それが通常のパターンとは少し違っています。これが、その子どもや成人たちがまわりの世界を理解する仕方や、まわりの人や日常の出来事への反応の仕方などに、
生涯にわたり続く影響を与えます。
(省略)
私はこれまでの研究で、世界中のどの国にもアスペルガー症候群の人たちがいることを確認しました。文化的背景は違っても彼らは共通の特質を持っています。
一人一人の特別な興味でさえ、驚くほどよく似ています。鉄道のある国ならば、列車が好みのもののリストのトップにくるようです。
初めはかなりまれな障害と見られていましたが、最近の研究では、アスペルガー症候群の人は200人から300人に1人の割り合いでいるらしいと分かってきました。
(省略)
ローナ・ウイング 顧問精神科医 エリオット・ハウス 社会性とコミュニケーション障害センター

ttp://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/osusumenoissatu/aspergersyndrome.htm 『 自閉症とアスペルガー症候群 』
 ウタ・フリス:編著 冨田 真紀:訳 東京書籍
目次 3 アスペルガー症候群とカナーの古典的自閉症 ・・・ ローナ・ウィング
両者による記述の比較 鉄道マニアのケース
479名無しでGO!:2007/09/08(土) 02:55:19 ID:lKC1Hycv0
鉄道を趣味としている人に変な人が多いのは何故?と思いの方へ、
発達障害の一種であるアスペルガー症候群などの高機能自閉症について理解を深めよう、無知・無理解こそが偏見・差別を生むから。

自閉症の人への支援を考えるにあたって〜一人ひとりのニーズに応じた支援〜 京都市児童福祉センター 
5.自閉症スペクトラム(広汎性発達障害,広義の自閉症)とは?
理解力(認知)の発達に関して,独特の偏りと,多くは遅れもみせる発達障害の1つである。決して情緒障害ではない。
自閉症スペクトラムの人は,自分と自分のまわりの世界,特に対人関係に関係すること(ルールや他者の心の内など)をうまく理解できなかったり,
通常(多数派)の理解の仕方とは異なる独特の理解の仕方をしたりする。(省略)
アスペルガー症候群は,高機能で,しかも言葉を話す力(音声言語表出面)の発達にはほぼ遅れのない広汎性発達障害。
ただし,対人的な場面での言葉の理解力(音声言語受容面)や表現には多かれ少なかれ問題がある。(省略)
共通特徴(3主徴):
1)対人関係の発達の偏りと遅れ (省略) 2)コミュニケーションの発達の偏りと遅れ (省略) 3)反復常同行動を伴う想像力の発達の偏りと遅れ (省略) 
アスペルガー症候群の人は,しばしば事実や数字といったことの習得は上手だが,抽象的な思考は苦手である。
なかには趣味や収集活動にほとんど強迫的ともいえる打ち込み方をする人もいる。興味の対象としては,コンピューターや鉄道関係のことが割合多い。
480名無しでGO!:2007/09/08(土) 02:58:49 ID:lKC1Hycv0
アスペルガー症候群などの高機能自閉症について理解を深めよう、無知・無理解こそが偏見・差別を生むから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC

よこはま発達クリニック ttp://www.ypdc.net/autism/asuperuga_ld.html
アスペルガー症候群とLD−高機能自閉症・アスペルガー症候群の正しい理解−
広義のLD(AまたはBの定義のLD)と診断されている子どもの多くが、見方を変えると
自閉症スペクトラムであると指摘する専門家は少なくありません。もしあなたの子どもが
書字障害をもつと同時に、例えば鉄道関連を集めたり調べたりするのが好きな、
予想外の展開で混乱しやすい子どもだったら、是非「三つ組」の障害がないか、
今一度検討されることを強くお勧めします。自閉症スペクトラムと分かれば支援のアイデアが
既に集積されているのですから。
自閉症は以下に述べる三つの発達領域(「三つ組」)ともが他の知的な能力の獲得よりも
不得手な時に付けられる診断名です。自閉症の診断に必要な3つの特徴
1)人との係わり方の質的異常、または、社会性の発達不全 2)コミュニケ-ションの質的異常
3)イマジネーション障害 *興味が偏る 乗り物、ゲームキャラクター、歴史など様々。
特定の人物(アイドルや同級生)への偏った興味も。
高機能自閉症というのは「知能に明らかな遅れがない自閉症」のことで、自閉症状の程度
(現われ方)とは無関係な用語です。
LDとは、@「読む」「書く」「計算する」能力の障害とLDとする。@の定義に「聞く」「話す」
「推論する」能力の障害も加える。Aの定義に社会性の障害その他を加える。
481名無しでGO!:2007/09/08(土) 03:11:07 ID:lKC1Hycv0
>>477-480
あ、いけね〜、スレ、間違えた!
どうもすいませんね〜。