三連休のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しでGO!
>>229
>私は「都市計画道は潰せるかどうか」を問題にして西武新宿を引き合いに出しているのだよ。

>>201>>214ののような話まで持ち出して何を今さらだな。それは屁理屈というものだよ。
結論を言えば西武新宿を引き合いに出した時点で間違いだということ。
そもそも西武新宿延伸の問題は、「西武側による都市計画道路の代替用地確保」とは関係のない話。
堤康次郎のほうは説明済みだが、堤親子自体路線延伸には強い関心は持っていなかった。
西武新宿駅(旧都バス車庫)の先、靖国通りを挟んで新宿駅東口までの間は軌道線敷地として1951年まで
西武が所有していた。仮に東口まで延伸を希望したにせよ、都市計画道が西武に障害となるものではなく、
延伸されれば、東京都の手によって新たに都市計画道路は引かれた可能性もある。地図を見てみたらわかるが、
西口にある山手線沿いの小滝橋通りは青梅街道(靖国通り)を境にしても、新宿駅側の通りにズレがない。
一方、東口は靖国通りを境にして山手線側にズレてる。西武が渋々ながらも軌道線を東京都に売却したため、
それを都市計画道路に組み替えたからだ。堤康次郎は高く売りたいため、鉄道路線免許を放棄しなかったのも
一つのポーズであり、鉄道延伸の意思がなかったがそれを見せようとしなかった。持っている土地をいろんな
言いがかりを付けて高く売るという、似たような手口は東海道新幹線建設の際、新横浜駅周辺、滋賀県内、
新大阪駅周辺でもやっている。
7名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:13:02 ID:n4CzDwju0
都市圏の鉄道交通網整備は道路整備同様に重要であるため、東京都も「都電のために使用する」と
主張した手前、休止区間の線路を一部残存させている。本格的に道路整備したのは買収して都電杉並線と
したものの、地下鉄荻窪線の開業による利用客減少で廃線になってからだ。都市計画道路補助72号線の整備は
東京都の都合でしかない。これが「延ばそうと思えば簡単に出来たことであった。」という理由だ。
だからこそ西武が新宿駅延伸のため都市計画道の代替地探しした話なんて全くないのだ。
>>201の説明は噴飯ものだよ。屁理屈のための作り話は>>214も同様だ。
1964年に堤康次郎が亡くなるが、臨終の床での遺言は「土地はじゅうぶん買ってある」「私の死後10年は
新規事業に手を出すな」というものだ。その翌年、西武は不動産部門から手を引き、積極的な土地買収は
しなくなった。その後、子(堤義明)の時代になっても、グループ中核のコクドが不動産開発を行うが、
ほとんどがレジャー・リゾート用の郊外地で、鉄道用地買収の努力などしていない。
8名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:13:46 ID:n4CzDwju0
>>199の説明をしよう。新宿ステーションビル(ルミネエスト)の件だが、1953年頃から地元で建設要請が持ち上がった。
国鉄の土地に国鉄と民間が出資して商業施設を併設した(豊橋駅が第1号として有名な)「民衆駅」をつくる計画だ。
当初、高島屋が積極的に名乗りをあげたが、西武や三越などが激しく抵抗し地元商店街を抱き込んで高島屋進出を阻止した。
西武は高島屋が阻止されればそれで充分であったが、この際に西武線の新宿駅延伸も渇望されていたため、
新宿ステーションビルに出資し、延伸を匂わせて条件の良いお膳立てを待っていた。
軌道線売却に応じても、鉄道路線免許を放棄しなかったポーズを逆手にとったのだ。
新宿ステーションビルは1961年の12月に完成したが、当時西武線は6両編成だったためホームの長さは足りて
いたものの、拡張性が見込めるプラットホームスペースが取られていなかった(8両編成化された5年ほど後)のと、
自前の商業スペースが充分確保できないを嫌い延伸しなかった。もともと堤康次郎が延伸には消極的だったことで、
延伸工事費用に見合うだけの商業上の価値が見いだせなかったからで、お膳立ての不足分を自腹で賄う気がなかった。
この事業は新宿駅東口正面の道路スペース確保という、東京都の駅周辺整備の計画という側面もある。
都も一方で推進し、一方で都市計画道路という都の事情で妨害するなんてのは馬鹿げた話といえるだろう。
9名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:14:25 ID:n4CzDwju0
都としても駅の離れた西武線の不便さを訴える声は届いているし、鉄道交通の整備計画には延伸が織り込まれている。
もし西武の新宿駅延伸がなされることになれば、都によって新たに部分的に土地収容が行われる可能性もある。
特にこの付近は戦後復興土地区画整備事業の重点地域で、1947年12月には焼け跡の整理がついており、
土地問題で争いが起きたのは民間同士の事例ばかりで、この頃に官と民で争ったのは新宿西口の国鉄用地に居座る
不法占拠の事例くらいしかない。道路拡幅用地取得の例はいくつもあるのだ。
だからといって「ほら、都市計画道は潰せないだろ」などと簡単に言い逃れはできない。都市計画道路補助72号線の
新宿駅東口前〜靖国通り間の再整備をするのは西武ではなく東京都だからだし、西武に代替地確保の義務などない。
なにより当時まだ、旧軌道線の残骸の一部は残っており完成区間とは見なされていない。つまりこの段階では
都市計画道路の幅が問題ではない。都は延伸に動かぬ西武を見て、都電杉並線廃止後にきちんとした道路整備を行っている。
現状だけで判断するは間違いなのだ。
あくまで一般論で通せばよかったものの、>>201>>214の話のような悪あがきで話をおかしくしたのはそちらだろう。

豊田市駅前の地理についても揉めてるようだが、それは関知しないから。