1 :
1:
そんなお前らには縁がないのだろうが、2/24の日経プラス1の暮らしサプライズで
「急行と快速どちらが速い」か?
急行、準急、快速。ふだん乗り慣れない私鉄だと、どれが速いのか、わからないことがある。転勤や旅行などで困らないよう、調べてみた。
どの駅にも止まる各駅停車や普通列車に対して「急いで行く」から急行。特急は「特別な」急行で、準急は急行に「準じる」ものだろう。
ここまではいい。 問題は「快速だ」(以下略)
http://www.nikkei.co.jp/p1/mono/
2 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 09:11:54 ID:VfF/wm2S0
西鉄みたいに、種別を簡潔に
特急
急行
例外としてラッシュ時に快速急行
みたいな種別を走らせれば良い。
3 :
クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/24(土) 10:47:45 ID:OaajcOsFO
南武線なんか相当潔くないですか
4様
どっちだろうね?
5 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 13:23:16 ID:Qwb7SObZO
相鉄みたいに、種別を簡潔に
急行
快速
例外としてラッシュ時に通勤快速
みたいな種別を走らせれば良い。
6 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 13:26:13 ID:gqDuRtZ90
京急みたいに、種別を簡潔に
快特
特急
例外として都内で完結する短区間の列車のみ
急行みたいな種別を走らせれば良い。
7 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 15:16:38 ID:pBEEva89O
良スレハケーン
8 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:19:21 ID:/lKom1zBO
鹿島鉄道みたいに簡潔に
普通だけにして
春になったらアボーン
9 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:23:14 ID:C7Eae4hd0
急行の方が速い会社:相鉄・京王・西武
快速の方が速い会社:東武・京成・神鉄
10 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:44:04 ID:e3oNRpRr0
国鉄・JRに急行がたくさんあった時代には、
急行のほうが快速より速いという暗黙の了解が
私鉄にも自然に身についていたものだが。
11 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 17:06:47 ID:6bbHqFpG0
急行が速いほうが絶対いいぉ
伊勢崎線の有料急行の特急格上げはかなり萎えたw
でも快速急行があったころの東武って急行>快速急行だったよね。
それも変。
12 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 19:21:46 ID:oAPwxMmZ0
だがしかし、東武は快速の方が急行より速い種別というのは・・・。
13 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 19:26:40 ID:3Vr6DC0L0
わかりにくいから
1番早い
2番目に早い
3番目に早い
に直せ!
14 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 20:48:30 ID:yVDRNyAZ0
この電車は1番目の発車、2番目に早い新宿逝きです。4番線に到着いたします。
2番目の発車、3番線の3番目に早い新線新宿逝きと接続します。3番目に早い新線新宿逝きは、新線新宿から1番遅い本八幡逝きになります。
途中駅ご利用のお客様は3番目の発車、4番線から1番遅い新宿逝きにお乗換えです。
相模原線は1番線から1番遅い橋本逝き、その後1番線から5番目に早い調布逝きが3番目に早い橋本逝きになります。
15 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/02/27(火) 00:07:04 ID:TC71Q8hY0
岐阜→尾張一宮→名古屋→金山→共和→大府→刈谷→安城→岡崎→蒲郡→三河三谷→豊橋(快速)
合計12駅
岐阜→笠松→新木曽川→一宮→国府宮→大里→新清洲→須ヶ口→栄生→名古屋→金山→神宮前→堀田→鳴海→前後→知立→新安城→東岡崎→美合→本宿→国府→伊奈→豊橋(急行)
合計23駅
16 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:09:47 ID:13nZjMp80
俺も日経のその記事みたけど、西武や阪神まで、なんで急行>快速と決めうちしてるんだ?
西武や阪神は千鳥式ダイヤを導入してるから、種別の順位はそう簡単に決められないだろ
17 :
ドラ爆でGO!:2007/02/27(火) 00:09:48 ID:fZjCB59i0
特急>急行>準急>各停 でオヶー
18 :
クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/27(火) 00:29:02 ID:8Aua73MxO
19 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:55:16 ID:iUTGwyMW0
今は亡き京都交通バス思い出すね。
快速>急行
20 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:48:17 ID:ev6ZHQtW0
>>16 鉄道評論家がうんちく並べるならともかく一般人であろう記者の書いた記事に
そんな厳密な上下関係求めるなよ。
記事にも「停車駅数で比較」とあっただろ。
21 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:25:55 ID:jN6Rnw3h0
22 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:59:55 ID:Me6N/aqh0
>>20 記者は一般人ではない。
間違ったことを書けば批判されるのは当然。
23 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:25:57 ID:jN6Rnw3h0
今は違うが常磐線は…、
普通>快速
通快>特快
だったんだよなあ。
24 :
名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:53:15 ID:v88IzDQj0
新宿発着の山線電車があった時の中央線だってそうじゃん。
「特快」より速い「普通」w
25 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 01:27:26 ID:wLws6hjW0
>>24 列車と電車の違いの例ですな。
俺みたいなマニアとしては、厳格に分けられてるハァハァって感じで興奮するが、
民間人にとっては混乱するだけでどうでもいいことだよな。E電もはやんなかったし
26 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 20:17:24 ID:QpNsRQqB0
寝台急行銀河>特急踊り子、
夜行と昼行の違いの例か?
27 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 20:17:59 ID:QpNsRQqB0
寝台急行銀河>特急踊り子、
夜行と昼行の違いの例か?
28 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 20:57:46 ID:+VHUgqOf0
通勤特急
特急
快速急行
準特急
特別快速
急行
通勤快速
準急
快速
準快速
区間快速
各停
上から下に停車駅が多くなる(自分のなかでは)
29 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:12:53 ID:sttc6H2k0
長岡ー柏崎間の急行きたぐにと快速くびき野の関係はどうなるんでしょうか?
30 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:08:06 ID:b8pNHNjl0
>>23 通勤快速>特別快速は矛盾なのか?
特別快速>通勤快速だって中央線だけだろ。
ほかに両方ある路線は無いし。
中央線の通勤快速は特別快速より二駅停車駅が多いだけの列車で他線の通勤快速とは性格が違いすぎる、
特快より二駅停車駅が多いだけなんだから準特快に改称したほうスッキリしてがいいと思う。
31 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:01:55 ID:B6XUQWc30
日経の記事の中で
西武が準急を運行開始したとき、急行が無いのに何故「準」急?
と言う記者の質問にたいし
西武の中の人は「昔のことなので分かりません」と答えていた。
準急が出た頃は(昭和40年代)
国鉄の影響で、急行=有料列車と思われるので
料金無料の列車ですよ。と言う意味で
準急と言う名前にした。
と言う話しを聞いた覚えがある。
32 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:08:32 ID:QwOjklSr0
33 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:27:15 ID:tqJbgFKW0
「異常」でも走らせればいいよ
34 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 00:55:32 ID:R6ci6O+N0
都心部では新幹線のぞみよりも在来各駅停車・普通の方が速かったり。
35 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 03:26:09 ID:f3WoFO9E0
ホームの出発列車表示「こんど」「つぎ」
の区別に相当似ている問題と思える
では「次発」「次々発」のように
種別呼称を整理する必要はあるだらうか?
36 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:19:41 ID:qYD70ZHw0
誰だよ、3月3日の日経にお詫び載せさせたのは
「準急」の乗り入れ先は東横線ではなく田園都市線って…。
37 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:14:05 ID:sIOmavHvO
>>31 でも、急行に準ずるなら有料と思われてもおかしくないのだがw
やっぱりイメージの問題かな?
まぁ、準急があって急行が無いのは確かにおかしな話だけどね
38 :
28だが…:2007/03/09(金) 11:07:20 ID:dEwcpz8/0
今思うと、東急東横は、
通勤特急>特急(停車駅)なんだな、スマソ。ただ、通勤特急はホームライナー&湘南ライナーも含んで考えてます。
〔快速〕っていうのは接頭語としても接尾語としても使えるから、これがさらに
混同する原因を作ってしまうのだな。
さて、快速特急、京急の通勤快特(Wing号)も視野にいれて編集し直さないと…。
39 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:38:15 ID:zjdbWQp90
>>38 通勤○○は、○○より速いか遅いかというのは名称からは分からないよな。
通勤時間帯用の種別で、通勤時間帯に停車駅を増やすか、減らすかは
その路線特性にもよるわけで。
40 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:46:18 ID:bbuq2bvl0
>>39 西武池袋線の通勤急行は特殊、
急行通過駅に停車することもあれば急行停車駅を通過することもある。
41 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:53:29 ID:kBqroCAd0
普通と各停どっちかにしてほしい・・。
42 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:10:38 ID:W9f9JD7R0
夕ラッシュの通勤xxは帰宅xxにすべきである。
43 :
名無しでGO!:
>>41 列車線だと『普通』、電車線だと『各駅停車』じゃない?