F1、WRCのための鉄道輸送 鉄道とモタスポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
F1やWRCのための鉄道輸送のあり方を考えるスレです。
2名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:25:29 ID:XrLlHN9r0
     おとうふヒヤッコイ!!
      \\   おとうふヒヤッコイ!! //
 〜     \\  おとうふヒヤッコイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)
3E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/20(火) 06:30:37 ID:+PPWbU1HO
とりあえず帯広
4元祖4番げったー ◆iad/ZW5vgw :2007/02/20(火) 14:08:59 ID:myaYyMB+O
4様

不要
5E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/20(火) 17:04:14 ID:+PPWbU1HO
新千歳〜帯広の直通列車をきぼんぬ。
世界のVIPはこちらから歓迎
6名無しでGO!:2007/02/20(火) 19:45:06 ID:LN32bkb70
船でおk
7E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/20(火) 23:40:08 ID:+PPWbU1HO
age
8名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:49:42 ID:CDo6+IyyO
富士スピードウェイの最寄りの御殿場線って何駅?今年の日本GPは混乱が予想されますね…
9E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/21(水) 00:19:59 ID:ENjoBgDQO
駿河小山だったキガス
ごった返しが予想される。
鈴鹿で行われていた時も臨時列車があったキガス。
10E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/21(水) 18:48:34 ID:ENjoBgDQO
火災はさっさと伊勢を見習え!
F1輸送強化を
11名無しでGO!:2007/02/22(木) 21:01:31 ID:jBcfe5fCO
age
12名無しでGO!:2007/02/23(金) 16:46:53 ID:HNg9XhjS0
鈴鹿も初めは大変だったから、富士も周辺大混乱するでしょう。
体制が整うまでしょうがないかな〜。

帯広も駅からSSに向かうバスが出ると楽なんだけど…。
13E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/23(金) 20:48:25 ID:m+IujtaGO
まあ、鈴鹿には鈴鹿サーキット稲生あるからな。
とりあえずIndyジャパンの茂木の最寄り駅はなんだっけ?
14名無しでGO!:2007/02/24(土) 11:29:06 ID:jlsHIrDm0
富士のF1は御殿場・駿河小山・新松田・大雄山・富士急ハイランド・
三島・新富士から送迎バスが出るとのこと。近さは御殿場・駿河小山、
アクセスの良さは新松田か?。

インディーは茂木か宇都宮じゃなかったかな〜?。
15E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/25(日) 23:26:49 ID:7JIqKI6BO
保守
16age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/25(日) 23:55:29 ID:J7ZM6/d+0
クアラルンプールのセパンはアクセス最強。
17E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/02/27(火) 06:56:16 ID:98OQFtHiO
十勝24耐、RALLYJAPAN、IndyJAPAN、F1日本グランプリ
コヒ、束に多いな。
18名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:12:48 ID:7Vvf5Ejz0
>>17
F1が移ったからね〜。
19名無しでGO!:2007/03/01(木) 16:50:21 ID:IjmGEwIVO
保守
20名無しでGO!:2007/03/01(木) 16:58:23 ID:gBElp/JI0
Fポン開幕冨士は特別なシフトないみたいだな
21名無しでGO!:2007/03/01(木) 17:45:22 ID:UXdHi0ph0
>>20
Fポンは特別なシフトしかんでも全然平気やろ〜?。
22E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/02(金) 05:41:40 ID:yMvLwSM4O
Fポン
全日本ラリー選手権
スーパーGT
全日本F3
23E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/02(金) 05:47:45 ID:yMvLwSM4O
>>22ミスったすまん
F1
WRC
INDY
Fポン
全日本ラリー選手権
スーパーGT
全日本F3
D1
俺の知ってる範囲だけでこんなに行っているんだね。
二輪は頼む
24名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:13:52 ID:c7UyWBjq0
>>23
いっぱい行ってはりますね〜。
わてはこのうちの1っこだけ…。
25名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:22:50 ID:TZBo3GgW0
F1アクセスは新松田が本命

と言いたいところだが、ありえないところにバス乗り場がある。
駿河小山もバス乗り場遠すぎ。しかも販売数1000人以下
ttp://www.fujispeedway.jp/ticket/ride1.html
26名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:51:46 ID:c7UyWBjq0
>>25
どこもかしこも、バス乗り場はかなり広い場所が必要だから、
駅前ってわけにはいかないやね〜。

あんなこじんまりとした松田の市街をバスに乗る大勢の人が行き交うわけだ…。
27E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/04(日) 12:06:29 ID:nu0QRL/qO
保守
28名無しでGO!:2007/03/04(日) 16:48:53 ID:UGPu38gh0
>>23
2輪系でメジャーなものだけで
 motoGP
 鈴鹿8耐
 もて耐 
 全日本ロード選手権
 全日本モトクロス選手権
 
 あとスレ違いかも知らないがオートレースも
29名無しでGO!:2007/03/04(日) 23:20:38 ID:EBKyfVj50
国内のサーキットで鈴鹿と仙台ハイランドは鉄道で行ったことがあります。
鈴鹿はさておき、ハイランドはJR仙山線の駅(どこか忘れた…)から
徒歩でしたが、山を二つ三つ越えていったところにあり、それ以来、二度と
鉄道でハイランドに行くのはやめました…。
30E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/05(月) 19:06:59 ID:Rr2dDQiAO
保守
ラリーはSS〜SSまで一般道だからねぇ。
運がよければ駅から近くでラリーカー見えるとおも。
でも陸別のアクセスが(ry
31名無しでGO!:2007/03/05(月) 19:34:11 ID:cIpBm6dXO
どうせならどこかの自治体がお金出して、Fポン誘致して駅の近くでストリートやらせたら面白いと思うけどね…
32名無しでGO!:2007/03/05(月) 20:35:29 ID:CDjChb8F0
富士のF1に行く人は、まず5月のスーパーGTに行くことをお勧めする。
ただ、鉄道アクセスの人は極めて稀だからF1の参考にはならないけど。
33名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:13:04 ID:aVZXmsnk0
>>31
そこで熱海でFポンですよ
34名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:14:42 ID:B/cJqImN0
>>14
富士急ハイランドからも出てるのかw。 だとしたら行くとすれば
漏れはすれ違いになるが中央道日野バス停から高速バスだな。
35E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/05(月) 21:22:47 ID:Rr2dDQiAO
>>31
・R246
・松島
・熱海
R246はGTのコース
36名無しでGO!:2007/03/06(火) 02:17:20 ID:F/rjjPCA0
>>31
Fポンじゃ客来ないよ。
37名無しでGO!:2007/03/06(火) 02:58:26 ID:3KCilVYSO
>>36
だからこそストリート。どうせならスーパーGTも一緒にやらせるとか…どこでやれば面白いかな…もちろん2路線以上接続する駅周辺であること。
38E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/06(火) 06:33:35 ID:12U0HSyMO
小樽がいい…
でもアクセスか…
39名無しでGO!:2007/03/06(火) 07:06:23 ID:7hg7qAPyO
でも、本当に富士F1関連の増発はどんなのが出るか楽しみだよな
40名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:34:13 ID:3KCilVYSO
鈴鹿の時だって稲生まで伊勢鉄道の線路借りて85系来てたじゃん。
多分、静岡区の車両を総動員して、周りから予備車かきあつめて捌くんだよな…
ただ313系オールロング汚物を外国人はどう思うかだよ。
41名無しでGO!:2007/03/06(火) 17:36:44 ID:zjoEsv18O
臨時で白紙ダイヤ組まないとだめなんじゃないか?
御殿場線は完全に単線だから、関西線とはワケが違う。
ただ、関西線同様、旧幹線だから有効長は長いから長編成は組めるな。
42名無しでGO!:2007/03/06(火) 17:45:56 ID:Bl77my2z0
御殿場市内ホテル全滅ですた
つか、沼津も×
困った
43名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:54:23 ID:3KCilVYSO
>>41
今頃、倒壊のスジ屋はどうダイヤを組むかで悩んでるだろうね…
それなりに2線ホームの駅はあるだろうし…
…信楽鉄道みたいな事だけは避けてほしいね。
東京から御殿場線直通乗り入れする列車あるのかな?
44名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:42:01 ID:zjoEsv18O
>>43

現在はあさぎりぐらいしかないけど、つい最近まではあったんからやり繰りがつけばできると思う。
国府津で寝てる211なら確実に大丈夫。231も山北まで来てるんだから、どうにか御殿場まで来られるんじゃない?
185は実績ないと思うけど、113の系統の車両だからたぶん○。
いずれにせよ、東京からの輸送はどれだけ東日本の車両を借りられるかどうかだと思う。
もっとも、会社またがりを極端に嫌う東海だから、何があるかわからないけれど。
御殿場線の西側は6両ぐらいあれば対応できると思うけど、東側はやはり10両ぐらいほしいと思う。
45名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:12:10 ID:3KCilVYSO
>>44
地図を見るとトンネルが幾つかあるけど…ヨ231とか入れる?低断面のトンネルじゃないよね…
漏れの杞憂?313-3000番台使ってるところをみると少し気になったんだけど…
46E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/06(火) 22:12:36 ID:12U0HSyMO
>>44
それでいいと思う。
けど、やっぱり倒壊の火災会長がどこまでF1輸送に力入れてくれるかだよ。
もっぱらあの人はアヒルマンセー、新幹線マンセーだからな。
スレちな内容入ってスマソ
ついでに富士自体のモタスポ板での一部の反応
富士のF1開催って面白いんですか??8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1171365715/
47名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:05:45 ID:2krGPJcM0
実際のところ、御殿場線は増結程度で終わるでしょ。
御殿場、駿河小山あわせて6000人程度で、
バスがボトルネックになって駅に急激に人が集まるとは考えにくい。

対首都圏方面で、東自体は御殿場線じゃなくて、
ハイランドor大雄山経由をプッシュしてくると思うよ。

>>46
F1公式より
「東京・横浜・名古屋・京都・大阪の各地区から新幹線の往復割引きっぷを発売します。
各地区からは、三島駅・新富士駅のいずれも同じ値段となる予定です。
詳しくは3月中旬頃にJR東海より公表される予定です。」
48名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:36:36 ID:cZ7hhgfsO
>>47

現状一時間に一本の御殿場線だと、増結だけじゃ6000人も捌けない。
東海だけじゃ余力がないから頑張って6両ぐらいしか組めないだろうし、900人乗れるとしても7本ほど必要。
やはり二〜三倍程度への増発と、東日本からの借り入れが必須になると思うが。
49E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/07(水) 20:05:32 ID:8rCR2wqUO
やらないと叩かれる4輪編
JRコヒ海道→WRC、24耐
JR束日本→インディ
真岡鐵道?→インディ
し尺倒壊→F1
50名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:10:16 ID:1UPnEDOX0
>>49
F1は叩かれるかもしれないけど、
他はどうかな〜?。
51E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/08(木) 18:09:34 ID:t4G0BTrKO
>>50
いやぁ考えすぎた。






鈴鹿はよかったなぁ。
52名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:18:17 ID:YeIka+Nb0
>>48
その計算では御殿場線→静岡方面が含まれてない罠。
それに、高速バス利用者や地元住民もいるから、
6000人丸々御殿場線に乗ってくるとは限らないよ。

しかも、シャトルバスが短時間に何千人も運んでくるとは考えにくいから。
例えば1時間当たり、
列車6両(900人)2本(30分毎)2方向=3600人 = バス定員60人60本(1分毎)=3600人
バスの運転間隔が非現実になってしまう罠。
53E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/09(金) 22:49:48 ID:zk8f6uF+O
保守
54E4系 ◆sWX/SAMDk. :2007/03/11(日) 20:31:34 ID:M9C1QIZxO
保守
55名無しでGO!:2007/03/13(火) 17:18:16 ID:NL4OQ108O
保守
56名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:52:07 ID:s8gcW/VqO
保守
57名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:07:23 ID:k0j1gMa2O
同じ小田急なら開成に特急・急行停めて対応するような気がする。駅前キャパあるからね。
ホームの長さから6連しか停まれないのがネックだが。
58名無しでGO!:2007/03/17(土) 14:08:28 ID:0K1rS5kO0
>>57
開成だとシャトルバス来ないよ。
59音速のE4系 ◆HfgiexC/XY :2007/03/19(月) 20:25:28 ID:f5F1fVDmO
保守
ついでにインディ近いな…
フジのF1中継に呆れたし
見れる人はラッキーだよ
60音速のE4系 ◆HfgiexC/XY :2007/03/22(木) 06:32:07 ID:KvmeJQllO
保守
61名無しでGO!:2007/03/25(日) 05:45:06 ID:jIRdqqzPO
保守
62名無しでGO!:2007/03/28(水) 18:23:46 ID:+SBrbRi3O
保守
63名無しでGO!:2007/03/29(木) 13:36:45 ID:lq8SVaRq0
今週末、富士でFポンだけど、公共交通機関で見に行く人いるのかな〜?。
64名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:12:11 ID:CpmC6dhzO
保守
65小田急沿線住み:2007/04/01(日) 22:23:34 ID:0f0IHgUI0
Fポン行って来ました。
行きは小田急の某駅から→新松田→松田→御殿場→シャトルバス。

御殿場線が本数少ないから帰りは新松田経由の開成行のバスにしたんだけど、
富士から新松田まで渋滞で2時間半かかったよ。

いつも富士に車で行って帰路は東名の渋滞に泣かされて今回初電車だったのだが・・・

結論→電車組は帰りのシャトルは絶対御殿場行きにw 

観客数がめちゃ少ないFNであれじゃな・・・(東名は事故も多いし・・・)
66E4系 ◆E4/JPN/Ewc :2007/04/01(日) 22:54:43 ID:CpmC6dhzO
やっぱ、不便?
67名無しでGO!:2007/04/02(月) 00:18:06 ID:/gKLT1aM0
>>65
Fポンで2時間半
てことはF1だと・・・


((;゚Д゚)ガクガクブルブル
6865:2007/04/02(月) 09:52:40 ID:9Cb/pBGF0
でもどうにか電車でも日帰りが可能な感じだから、大丈夫。

ホテル取れなくて困ってる人は町田とかその辺のビジネスでも大丈夫かとw
乗り換えとか面倒ですが、オイラは自宅から予選&本戦通う予定。

6965:2007/04/02(月) 09:54:57 ID:9Cb/pBGF0
書き忘れたwww ホテル云々はF1ね。

Fポンは下見もかねて電車で行ってみました。
F1開催時は電車も臨時のを出すだろうし。
70名無しでGO!:2007/04/02(月) 12:31:45 ID:P6srjco40
>>65
新松田・開成行きのバスってR246経由?それとも東名経由?
71名無しでGO!:2007/04/02(月) 18:16:59 ID:HSGTQct/O
246だよ
7270:2007/04/03(火) 00:12:49 ID:/BZ99Dir0
そっか、それで2時間半は随分かかりましたねぇ。
普段なら松田〜FISCO30〜40分くらいで行けるからなぁ。
自分なら谷峨あたりで
「松田までのバス代払うから降ろしてくれぇ」って言っちゃいそうw
73名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:55:55 ID:0PVuw7tSO
保守
74名無しでGO!:2007/04/06(金) 14:58:25 ID:QDrk2mA+0
山手線オーバルコースでE231ワンメイクのレースやれ
75名無しでGO!:2007/04/07(土) 01:08:10 ID:aC55chGg0
>>72
バス停以外で降ろすと運転士法令違反で処分
76名無しでGO!:2007/04/08(日) 00:21:44 ID:3bZ4cO2w0
>>75
つフリー乗降制
77名無しでGO!:2007/04/12(木) 01:49:55 ID:kINv0opR0
今年はF1とWRCを鉄道で見に行こうと考えているのですが、
F1は決勝日に電車で行くつもりなのですが、WRCは困ったもので、
いつ、どうやって行ったら良いか思いつきません。
今までのパターンだと、SSに行くにはマイカーがないと行けない。
鉄道だと、帯広のサービスパークとスーパーSSぐらいしか行けない。
まだスケジュール出てないのでなんとも決められないのですが、
今年から鉄道からのアクセスが良くなるってことは到底思えないので…。
78名無しでGO!:2007/04/15(日) 21:03:07 ID:bYt8geCo0
今日のFポン鈴鹿、快速みえの朝の2本(51号と1号)が鈴鹿サーキット稲生に停車!
伊勢鉄もまたやる気出てきたか!と思ったら、JR東海のさわやかウォーキングに伴う停車だった。
稲生駅で込み込みの車内から大量に降りた客で、サーキット方面に向かう同士はごくわずかだった・・・
79名無しでGO!:2007/04/18(水) 21:19:45 ID:XSaCC7MO0
>>78
でも快速止まってくれるから、鈴鹿はやはりいいね〜。
80音速のE4系 ◆E4/JPN/Ewc :2007/04/25(水) 08:09:25 ID:dn08bPIsO
鈴鹿日本GP奪還祈願age
81名無しでGO!:2007/04/25(水) 21:18:25 ID:sAa0nXHd0
富士F1チケット当選
バス乗車駅は大雄山…。
82名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:37:43 ID:sXdV7EibO
>>81

意外と当たりだと思う。
大雄山線は本家の駿豆線より便利だし。
83名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:53:16 ID:zlTfH5FzO
保守
8481
F1終わってバスで帰ってきた時、
「本日の運行は終了致しました」なんてことないかな〜?。